未履修は詐欺 文科省の対応も詐欺

このエントリーをはてなブックマークに追加
1平下流
補習などしなくても、これからの「日本史」の授業を「世界史」の振り向ければ解決します。
文科省のやり方はまともに授業を受けた生徒に対してさらに不公平を増すことになります。

例えば「世界史A」(2単位)の名目で「日本史B」(4単位)の授業をおこなっていたとします。
そして、今までに6割の授業が終了していたとします。
(1単位は50分の授業を年間35回)

「日本史B」は既に年間140回のうち84回が終了している。
さらに、「世界史A」の名目で42回が終了している。
実質的に「日本史B」の授業は84回+42回=126回をおこなっていることになります。
「日本史B」の授業の必要回数140回のうち既に126回が済んでいることになります。

ということは、「日本史B」に必要な回数は140回−126回=14回となります。
「日本史B」はあと14回でよいことになります。

「日本史B」の名目上の残された回数は140回−84回=56回です。
この56回のうち、14回だけ[日本史B]の授業をおこなえば、よいことになります。
ということは、56回−14回=42回は未履修の「世界史A」の授業に振替えればよいわけです。

一方「世界史A」は本来は70回ですが今から(残り4割として)28回はできます。
さらに、上述の「日本史B」から回せる42回が加わりますので、28回+42回=70回

にもかかわらず、「日本史B」の余分な42回を削り「世界史A」に回すことなく「世界史A」は補習をするとは・・・。
「日本史B」の履修回数は196回(140回+56回)になってしまい、まともに履修をした生徒の140回を上回り、
さらに不公平を増すことになります。
2実習生さん:2006/11/03(金) 04:53:55 ID:guPfTywv
おりゃー法的根拠示せよ こんにゃろー 
3実習生さん:2006/11/03(金) 05:05:01 ID:9+iCR2Bt
おはよう(・ω・)
400000:2006/11/03(金) 06:55:32 ID:AVXDWb2s
1の支持
500000:2006/11/03(金) 07:26:13 ID:AVXDWb2s
こういうきちんとした論理に誰も気がつかないのかなあ?
6実習生さん:2006/11/03(金) 09:03:28 ID:K0QevhEt
あげ
7実習生さん:2006/11/03(金) 10:13:18 ID:SUuqBh0q
神奈川県でいうと、聖光、桐蔭、桐光、サレジオ、藤嶺藤沢などの
履修偽装していたくせに、しればっくれているインチキ嘘の上塗り
高校の責任は、誰が、いつ、どうやって追及するのー!?


8実習生さん:2006/11/03(金) 22:34:25 ID:FckesVWK
>>1 そうだよね。振り替えでいいよね。当然そうすべきだ。
9実習生さん:2006/11/03(金) 22:50:15 ID:Z2QcaJva
10おばさん:2006/11/03(金) 23:52:44 ID:SZAf0p02
単位未履修問題:若者の一揆で文科省をぶっこわしてみたら
高校の単位未履修問題は、1994年以降から広がっているので、
今年高校を卒業した人から卒業後10年程度たっている人までに及んでいる。
みなさんの中に、「自分も未履修だった、受験に必要のない科目を勉強し
なくてよかってラッキーだった」と思っている人はいない。

すでに高卒の資格を得た人は、今から卒業は取り消されないから安心して。
その上で、ちょっと考え直してみたら。本当はラッキーだったのではなく、
ちゃんと授業料を払ったのに、受けられたはずの授業を受けさせてもらえな
かったのよ。つまり、教育を受ける権利を高校側から一方的に奪われた被害
者だったということなの。
もし、必修単位未履修のまま卒業させられた全国の何十万人の高校卒業生が、
自分の高校を相手に損害賠償請求の裁判を起こしたら、まちがいなく文科省
はぶっこわれるわ。
今、文科省は、70時間以上の未履修があっても70時間の補習を受ければ
OK、70時間なら、50時間の補習でOKと言い始めているわ。受験生に
とっては、負担が減るから、必ずしもこれが悪いとは言わないけれど、
これは、本来なら受ける権利をもっていた授業を、ちゃんと受けさせなく
てもよいと文科省が公認したことになるの。文科省が、子どもたちが本来
持っていた教育を受ける権利を奪ってもよいとお墨付きを与えたことになる
のよ。
もしも、すでに卒業した何十万人もの必修単位未履修者が、自分の教育を
受ける権利を奪ったことに対する損害賠償請求裁判を起こせば、文科省の
この問題での対応は大打撃を受けて、文科省崩壊間違いなしよ。

この裁判は確実に勝てる裁判なので、賠償金を手にすることができること
請け合いよ。友達と相談して、地元の人権派の弁護士さんに相談して、
集団訴訟が起こせないかぜひ相談してみて。
みなさんは、教育を受ける権利を不当に奪われたのだから、それに対して
損害賠償を請求する権利を持っているの。
11実習生さん:2006/11/04(土) 00:36:04 ID:zdsIYv/p
文科省の責任ではないのか?
どうして高校が悪いのか判らない。
週休2日制にして以前と受験のノルマが変わらなければ
ごまかすしかないでしょう。
生徒の合格なんてどうでもよければ文科省の言うとおりにすればいい。
しかし不合格になって泣くのは生徒本人で文科省は責任は取らないから。
やはり週休2日で履修はそのままにした
文科省の責任者の顔を見せて欲しい!
12実習生さん:2006/11/04(土) 00:37:24 ID:IExIp1u0
既に卒業しているやつは、逆に、高校に履修していないのだから、
卒業は取り消せと、裁判を起こしてみたら?

特に、ニートやフリーターになっているやつ。

高校がインチキ調査書を作って、履修していないことをしたと偽装して
卒業させたから、良心が痛んで、悩んで、ニートやフリーターになったと
して、教育委員会や、当時の校長・教頭・担任教諭を相手取って、
損害賠償訴訟を起こしてやれ!
13実習生さん:2006/11/04(土) 01:14:46 ID:HqTeqGwB
高校だけでなく中学でも平気でやってる学校あるよ。中3の後半は美術や技術の授業が英語や数学になる。明らかに指導要領の時数に満たない中学。いずれ、話題になるのも時間の問題か。
14実習生さん:2006/11/04(土) 01:46:19 ID:KZZKUEcr
>>13
大学も「1単位45時間の学修」(大学設置基準第21条)なんか守られてないわな。
まともに守ってるなら、講義時間の倍くらいかかる課題が出てないとおかしいもんな。
高校も中学も大学も、全部でたらめなんだな。
15実習生さん:2006/11/04(土) 02:42:29 ID:NhVeByTT
>14
一応、予習1時間、授業1時間、復習1時間とゆーアナウンスは受けてるけど。
16実習生さん:2006/11/04(土) 03:15:49 ID:+cRiaTIW
 一番悪いのは政府。
 政府や文科省は、5月や99年に知っていて、隠していて、報道でバレ始め、自分達が悪いになる前に、
急いで事態鎮静化したのが真相。>>
 そして今や、マスゴミの報道も一気に鎮静化。

 塩崎官房長官よ。ウソつくなよ。なにが、学校が悪い、学校にそういう土壌があるのが悪い、(安倍の純潔思想教育推進の)教育再生委員会で学校改革をする、 だ!
 隠していた政府が悪いだろうが。

17実習生さん:2006/11/04(土) 03:52:31 ID:QPu/FNV4
自民党という政党自体がズルと不正の繰り返しで今の政権を得たわけだから
18実習生さん:2006/11/04(土) 09:06:14 ID:Humh2g0o
 
  中 高 一 貫 校 の カ ラ ク リ  〜不正高卒資格者の春はこれから〜


 ∩∩               一流大合格!              ∩∩
  (7ヌ) ラクしてがっぽり!            付届け         (  )
 / /   安定経営         ∧_∧    給料UPウマー        ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )    ∧_∧   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` )  (´∀` )/ / ざまみろ貧乏人!
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽボンクラ /~⌒     ̄⌒      /  
   | 理事長 |ー、未履修 / ̄| 生徒 //` 調査書 /、 バカ親 /
    |      | |追認校長 (ミ   ミ)  偽造教師||     |
   |    | |     | /      \ |     ||     |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ |      |
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |)     |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /   /|  |
19実習生さん:2006/11/04(土) 11:52:06 ID:8KqnC+el
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
20実習生さん:2006/11/04(土) 12:26:46 ID:UWQKbGdz
テスト
21実習生さん:2006/11/04(土) 12:58:34 ID:7ixYIRF8
NHK
11月3日 7時3分

今回の問題では46都道府県の高校で何らかの必修科目を教えていなかったことから、
高校を管理する立場の都道府県教育委員会が十分なチェック機能を果たせていなかっ
たことが明らかになっています。このため、文部科学省は再発防止に向けて今後、
都道府県教育委員会に対して、学習指導要領にのっとった授業が行われるために
チェック体制を強化するよう指導することを明らかにしました。具体的には、高校に
対して年度初めに年間のカリキュラムを提出させる事前のチェックに加えて、実際
に高校でカリキュラムどおりに授業が行われているかどうか事後に確認することなど
を求めるということです。文部科学省は、原則として高校のカリキュラムは校長の判断
で決められるべきとしていますが、再発防止のため、場合によっては都道府県のチェッ
ク体制が十分かどうかサンプル調査を行うことも検討するとしています。
22実習生さん:2006/11/04(土) 13:02:21 ID:7ixYIRF8
NHK首都圏ニュース
2006年11月4日 12時48分更新
ttp://www.nhk.or.jp/shutoken/lnews/01.html
栃木県教委が必修科目確認調査

各地の高校で必修科目が教えられていなかった問題を受けて、栃木県教育
委員会は、単位制をのぞく全日制のすべての県立高校に授業の時間割表や
教員が授業で使ったノートなどを提出させて、実際に必修科目を教えているか
どうか確認する調査を始めました。

栃木県では、これまでに県立高校と私立高校、あわせて18校で何らかの形
で必修科目を教えていなかったことがわかっていますが、各高校の校長の
自己申告に基づいていたため、栃木県教育委員会はこのほかにも教えて
いない高校がないかどうかを確認する調査を4日から始めました。

調査は、必修科目がない単位制の1校を除く全日制のすべての県立高校、
68校が対象です。
会場の宇都宮市の栃木県総合教育センターでは、教育委員会の必修教科担当
の職員が、各高校の校長や担当の教員に年間のカリキュラムや授業の時間割
表、それに授業で使ったノートや生徒に配ったプリントなどを提出させて、実際に
必修科目を教えているかどうか確認していました。
確認調査は5日まで行われ、栃木県教育委員会は、結果がまとまり次第公表し、
新たに必修科目を教えていない高校が見つかれば、文部科学省がまとめた対応
策に沿って補習などを行うよう指導することにしています。
23実習生さん:2006/11/04(土) 13:39:16 ID:+cRiaTIW
■熊本は、99年と今年5月に発覚して大騒ぎ。それで、その際にカリキュラムを変更させて対処済み。結局、全国でやっていた。
■『なぜ、99年と5月の時に騒がないで今になって騒ぐのか? 文科省は知っていたし、文科省・教育委員会・学校の責任と言って責任逃れの政府も知っていたという事。
 →その時に、全国に周知徹底し対処しておけば、こんな事態にはならなかった。 知っていながら周知徹底しなかった文科省、そして文科省を管轄できなかった政府が一番悪い。 今の事態を起こさないようにするチャンスはあったのだ。
■こんな事で、美しい国(→政府自身がマズイ対応をしているのに美しい国とは、大いなる矛盾)、
再チャレンジ(→政府自身が再チャレンジをしなければいけない環境を生み出す矛盾)、
中央政府から管理管轄を強化しよう(→政府自身が、中央省庁の管轄や全国に周知徹底すらできていないのに、中央から地方を管理という矛盾)
としたりするのだから、全くもって話にならない絵空事。
 『つまり、今、急に騒ぎ出したのは、安倍内閣の「純潔思想教育」推進のための戦略。』
【恐怖と消費のキャンペーン=バラエティニュース化】
■マスゴミはただ騒ぐだけで、何かを解決するわけではないし、そのつもりもない。センセーショナルな事が欲しいだけ。
■安倍内閣は、道徳教育云々言うがアポか?『教育勅語世代の方が、少年犯罪率高かったっつーの。』今は団塊や団塊Jr.の犯罪率が異常に高い。
■安倍の美しい国や愛国心 =搾取や管理強化の国。
【履修漏れ、イジメと、ここのところ学校問題が挙げられている。これは教育基本法の改正を「今の内閣で」行うための与党+一部マスゴミのキャンペーン活動という事になぜ気付かない。】
 自分は改正賛成だが、『サラ金献金内閣・サラ金与党議員・宗教団体議員・特アベッタリ議員に改正して欲しいとは全く思わない。』
 『テンプレ1〜3、少年犯罪データベース、警察庁・バーチャル弊害研究会を逆監視するスレなどを読むこと。』
【重要】そして安倍内閣による、悪しき平成版寛政の改革の足音が…
◆警察庁の『漫画・アニメ・ゲーム表現規制法』検討会問題まとめ @Wik(ケータイOK) URLはメール欄へ
24実習生さん:2006/11/04(土) 13:46:32 ID:+cRiaTIW
【そもそも著しく理系に不利な必修体系なのが問題】
▽国語 1教科
▽社会 2教科(世界史は単独で必修)
▽数学 1教科(数U以降、つまり大学で本当に必要な、微積法などは必修ではない!)
▽理科 2教科(「理科基礎・理科総合」があるため、「物理、化学、生物」は必修ではない! 医学部受験は3科目全て必要。独立法人化した旧帝大系は、理系学科受験全てで同様の事を検討しているのに。時間不足なのにどうやって理系に3科目教えろと?)
▽英語 1教科(「オーラル」との選択のため「英語T」すら必修ではない!)
→理系論文は英語。ノーベル賞の田中さんも論文は英語。『話す能力よりも、理系は読み書きの英語が必要。必要な英語能力が違う。』
▽保体 2教科
▽芸術 1教科
▽情報 1教科(本来の情報とは程遠く新要領で無駄に追加)
▽家庭 1教科
▽公民 現社or[倫理+政経]

■そして今回発生した最大の問題の「世界史」。
 『保体を除けば、世界史と情報のみが単独で、選択の余地なく必修となる。これしか理系に必要な科目を教えるために削れる科目はない。
 大半の学校がこの2教科に引っかかったのはそのせい。』
 そこまで理系に重要な教科ですか?数Vや物理化学生物よりも。
■更に問題なのは50分単位で授業を考えている事。
 高校によっては65分×5〜6コマや90分×5コマでやっている。これなら2年かかる授業を1年でやってしまえる。
 大学は90分講義なのだから、高校が50分である必要は全くない。
 明らかに学習指導要領が現状のニーズに合っていない。
■世界史や理科Aの内容は、中学の内容と同じ。学習内容が中学校と被って二重に学習してしまう、学習指導要領の不備。
■なぜ必修?
 今回の問題点はまさにそこにある。
 『必修の基準が一切ない。』
 「世界史、情報、保健体育」の3教科。「保健体育」は仕方ないが。
■【『各々が、それぞれの進路に応じて必要な教科を選択するのが学業や将来として筋。』
 『つまり、トータルで単位数をクリアすれば、高校で一定以上の勉強を行ったことにすれば良い。これが現場や保護者のニーズ。』】
■『世界史を習わないと世界の事が解らないと言うが、中学でちゃんと習う。昔のベンチャーを作った人達は中卒もいたが、彼らが無様な人生を送ったか?否、違う。』
25実習生さん:2006/11/04(土) 13:46:41 ID:S1bsk67D
すげ〜!自分が在籍してた学校まだ見つかってない!
26実習生さん:2006/11/04(土) 13:54:03 ID:CO1lmP3L
教師はよく勉強の楽しさを教えるというけど、それで勉強の楽しさを知ってしまった
子が大学に進学したらどうなるの?
大学を出たからといって誰もがホワイトカラーになれるわけではない。
他の分野が向いている場合も多い。
そういう場合に高学歴差別によって道が狭まってしまう恐れがある。
むしろ勉強は大人になって必要が生じたときに集中的にするほうが賢いのではないか。
たとえば資格試験の勉強ならそれによって不利になることはない。

http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000156098.shtml
2006/11/02

 神戸市の学校職員が学歴を偽って採用されていた問題を受け、同市教委が実施した内部調査で、
新たに十数人に学歴詐称の疑いがあることが二日、分かった。このうち大半は不正が確認され、既に
諭旨免職処分となっている。市は近く結果を公表するとともに、調査対象を市教委以外にも拡大する
方針。

 調査は高校卒業後、採用までに一定期間のある職員を対象に聞き取り形式で実施した。

 市教委によると、今回発覚したのは給食調理師ら。いずれも大学や短大を卒業しているのに、履歴
書などで高卒と偽り、中学・高校卒業枠で受験し、採用されていたという。

 同問題をめぐっては、給食調理師の女性が七月、学歴を偽っていたことが発覚し、市教委が諭旨免
職処分にしていた。

 市は複数の職員が学歴を偽っていたことを重視し、他の部局でも採用時に不正がなかったかなどを
調べる。
2700000:2006/11/04(土) 15:12:30 ID:hGZkYZXk
26様の指摘のこと、これは未履修事件と同じく多くの自治体でありそうだな。
マスコミよ調査とスクープ頼むぞ。
28実習生さん:2006/11/04(土) 15:24:15 ID:C0UIuw7r
東京のある区では小学校の予算配分を学力テストの成績で配分することを決定した。
これは、今回の未履修問題から何も学んでいない、根本の原因を分かっていないことを露呈するものだ。
未履修問題でも同じく、学校は不利になる報告はしないものだ。よって予算とリンクする学力テストの成績改ざんが行われるだろう。
また、成績の悪い子への教師からのプレッシャーが加速する。教育委員会が成績の悪い学校を、問題視する。→校長が教諭を問題視する→
教諭が成績の悪い子を問題視する。よって成績の悪い子は誰もが持ちたがらない、責任のなすりあいが始まる、と同時に報告の成績データを改ざんする。
全国的、恒常的に虚偽申告をしていた未履修問題の根本とも言える受験偏重を小学校にも波及させる今回の都の動き皆さんはどうお思いか?
日本の高校は死んだ。何をやってもお咎めなし、高校予備校となった。そして小学校もそうなるんだろうな。
29実習生さん:2006/11/04(土) 16:00:37 ID:bLZB7Jm7
この機会で
公立中学校も安心できないと思えた。
卒業後も役に立たない無駄教育しているのだから
廃止してしまって不要だと思わない??
中学卒業したら勤労もできるのだから。
3000000:2006/11/04(土) 16:11:51 ID:hGZkYZXk
28さんの言うとおりだと思います。
それもテストの平均点で見るなんて、教育の何たるかをまるでわかっていない。
教育は、どういう人間を作ったか育てたかを総合的に見て判断するもの。
たとえば、ごみがおちていたら拾える人間かどうか?
トイレ掃除をきちんとできるか?
友達が困っていたら助けてあげられるか?
賢明な方にはもうそれ以上言わなくてもわかりますよね。
そういったすべてのことが大切なのです。
足立区では、そういう大切な教育は切り捨てて、
点取り虫の子供が生産されるのでしょうね。
あほなうえのひとがいるとこまりますね。ほんとうに。
31実習生さん:2006/11/04(土) 16:16:32 ID:GRAIJRg8
教員の団塊世代に払う退職金(税金)、全部チャラやんか。
みんなで未履修に関わった痴呆教育公務員を訴えようぜ!
3200000:2006/11/04(土) 17:01:23 ID:hGZkYZXk
中学校でもこれまたどこでも受験対策していそうな予感。
委員会は調べなくても「いいんかい?」なんてね(笑)
33平下流:2006/11/05(日) 01:27:42 ID:HVRV5Vif
>>1の文に誤りがありました。訂正をしてお詫びをいたします。

最後の文章で、

「日本史B」の履修回数は196回(140回+56回)になってしまい、まともに履修をした生徒の140回を上回り、
さらに不公平を増すことになります。

とありますが、56回のところは、42回の誤りです。
34実習生さん:2006/11/05(日) 01:49:01 ID:jVMq3Axw
日本の高校教師ども

日本全国で
あれだけ明らかな 
虚偽の履修義務違反、虚偽申告を長年やってたとは
驚きだ。

何も知らずに、ガス室へ並んで入っていく、ユダヤ人たちみたいだ。
何にも考えなかったのか。
公然とルール破り
自浄能力も無く、

あんな ざまで 世界史の知識だけ、つけたって
くその役にもたたないのは明らかだ。

くさりきってる。


3500000:2006/11/05(日) 05:17:10 ID:EfRYJf21
文科省は、支持するだけ。
各県の委員会がまったく機能していない。
学校は依然としてだんまり。
生徒や親は、自分のことしか考えない。

人間、所詮自己中心。
36実習生さん:2006/11/05(日) 06:59:09 ID:iPB8UbQf
自民党・公明党がごり押しした救済措置を受けて助かった生徒の保護者は次の選挙では自民党・公明党に投票するだろう。
自民党・公明党の教育政策を進めた結果生じた未履修問題なのに、自民党・公明党が救世主のような顔をする。
自民・公明による選挙対策に過ぎない。
37実習生さん:2006/11/05(日) 08:46:02 ID:INYrSWWA
根本原因に手をつけずに何が「愛国心」だ!不正を憎む心、是非を知る心こそ、真の
愛国心につながるものだのに、現場ではその正論が通用しない。管理職は、弱いもの虐めと点数稼ぎ、虚偽申告に満ちている。
政府の救済策も、真に教育を立て直す覚悟は微塵もみられない。かつて、自分は安全なところに身をおきながら無責任な愛国心で国民を死に追いやった政府指導者と同じことをやろうとしている。
自己保身のかたまりの、管理職等に形だけの愛国心を強調されるのは真っ平だ。真に国の教育を憂い、点数にならなくとも情熱をかたむけて道徳・教科を教えている教師こそが真の愛国者だ。
私は安部に期待していたが、だめだこりゃ!一億総自己中時代だ。形だけ整える、偽装表示はかくして「愛国心」にまで及ぶようだ。
偽装の精神を糾弾せずに、何が愛国だ!日本の教育は終わった!!残念、無念!!!
3800000:2006/11/05(日) 08:51:59 ID:EfRYJf21
自己中心は、人間の弱さ。
悲しいが人間が生きている限り解決はないという結論に達した。
39実習生さん:2006/11/05(日) 09:02:40 ID:INYrSWWA
美しい国日本

先進国中
自殺率一位
出生率最下位
貧困率二位
国債残高は536兆円と先進国で最悪
いじめ七年間0件(笑)
40実習生さん:2006/11/05(日) 09:14:03 ID:INYrSWWA
日本の高校生ナポレオンもコロンブスも、ルーズベルトも、ヒットラーも
なーんも分かんない。日本史とらない高校生、織田信長も、足利尊氏も、東条英機もなーんも分からない。
受験科目以外は無駄と考える。微分積分は入試があるので知ってるが、教養もなく自己中でひねくれた精神。
さらに数年後には、「ゆとり教育」で『円周率おおよそ3』『四則計算小数点以下一位』まで世代が成人になるぞ!
彼らはアメリカや中国の首都など世界の地理歴史も習わない世代だ。さ、格差社会の本格到来だな。
41実習生さん:2006/11/05(日) 14:34:18 ID:JLLwJL/j
>>40
 世界史Aの内容は中学レベルが半分以上。いくつかは以前は中学で教えていたのを高校にゆとり教育で回した。

>>37
 現場の意見を一切聞かない、政府や文科省が悪い。

 教育再生委員会には現在現場にいる人は一人もいない。
100マス計算の人は今は大学教授だから、生の現場からは離れていると思う。

 もっと問題なのは↓
 マスゴミが流さない、ヤンキー先生の問題?(まとめwikiがスレにあるからそれも見るように)

【前代未聞!教え子と不適切な関係を持ったかも?の人が教育再生委員とは!安倍内閣の純潔思想(教育)はこのレベル】
 マスゴミが流さない問題↓
【豆ヤン】義家狡育委員11【何モカモチッコイ】 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1159486378/
〉自分の教え子だった少女(当時高校1年生)と交際し、妊娠させる。
〉少女は妊娠発覚後に中退し、義家と結婚した。(教育委員就任直後のインタビューでは「(少女が)中退後に交際を始め、1年半後に妊娠した」と発言している。(LEE2005年6月号)
〉しかし、それでは子供の年齢と合致しないという声もある。
 PTAや学校から責任取れと言われ、教え子と結婚し教師も辞めた?しかしTVに出始めると辞めた原因は学校の自分の活動への妬みと『教育に携わりながらウソをつく』?
 世間はこのウソを信じている?
 今や横浜教委や警察庁の表現規制法検討会で、表現規制を叫ぶ。
 『エロだけでなく、ドラゴンボールの暴力や、クレしんのギャグすらダメ。エロはゾーニングやレーティングをしているのに、販売そのものを全て禁止にしろ。』
 ヤンキーは『自ら』DQNになったくせに、それをマンセーするとは。
 『真面目がバカをみる教育。真面目がバカを見る美しい国。』
 おーい(^o^)/民主、共産よ、安倍政権を上のフレーズで叩けよ。このスレに書かれている教え子供との不適切な関係を暴露しろよ。
 靖国や戦争感で叩いてもビクともしないよ。逆に支持率は上がり、民主共産の支持率が落ちるだけ。
 なぜ前原体制の時に支持率が上がったか考える脳みそくらいは持っているよね。民主共産は自分のメンツの為に靖国や戦争感に固執するのは止めれ。党第一ではなく前原みたく国民第一になれよ。
 因みに自分は麻生支持。
4200000:2006/11/05(日) 20:35:09 ID:EfRYJf21
もう終わりかよ!
43実習生さん:2006/11/05(日) 23:55:08 ID:7AeBnHUJ
スレあり

高等学校必修科目未履修問題総合 3時間目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162075776/

-----------------終了-----------------
44実習生さん:2006/11/06(月) 00:01:21 ID:pGhEPcY8
補修とかではなくてもともと必修科目なのだから、これから卒業するまでに
その授業をすれば良いのに何でまだそれをしようとしないのですか。
仮に何百時間あろうがまだ卒業までには4ヶ月以上あるのに何を救済する必要があるのでしょうか?
みんなが守っている必修科目を優先して授業を計画しなおせば何も問題は無いと思います。
たまたま必修科目を後回しにしただけなら、これからちゃんと授業をしてテストして単位を取って卒業すればいい。
そうすれば誰も責任をとることは無いですよ。余計な救済措置など考えるからおかしな話になっていってしまうのです。
権力の使い方を間違えないでしっかりしてください!こんなことがまかり通るなんて信じられない。
同感の方はもっともっと発言して欲しいです。
45実習生さん:2006/11/06(月) 12:06:33 ID:nSyLQ0U0
あげ
46実習生さん:2006/11/06(月) 19:00:00 ID:Dul+jd7T
>>14
1日24時間全部使っても足りないといふ
47実習生さん:2006/11/06(月) 19:58:15 ID:J/X96EO6
スレあり

高等学校必修科目未履修問題総合 3時間目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162075776/

-----------------終了-----------------
48実習生さん:2006/11/06(月) 23:56:08 ID:LRMSq3ln
スゲェ・・・・
灘高生?が見事なまでに論破されている・・・

灘中学校・灘高等学校part11
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1159348536/

このスレの319は神だな。
49実習生さん:2006/11/07(火) 00:52:22 ID:w4sZXNqS
この10数年の著しい世の中の変わり様。
なるほど、やはり教育現場と役人ですか。
大人が子供に不正・不誠実を実践をもって
教えてきたわけだ。そりゃ、正義感・親切心・
思いやり・目上の人や他者を敬う心などの
道徳心が育つわけがないですね。ルールを無視し
、事の善悪も無視し、自分さえ目標が達成できれば
それでよい。そういう人間をつくってきたわけですね。
これでは、教育ではありません。

教育現場・文部科学省・政府や役人に留まらず、
未履修、内申書偽造、つまり不正(不正卒業・不正大学入学)を
見て見ぬふりをし、それに便乗した生徒や親にも大いに責任があると
思いますね。社会事態が、汚染されてしまっていたということではない
でしょうか。教育関係者・政府・役人・会社経営者など、様々な場面での
いわゆる団塊の世代といわれる方々で、学生紛争に加わり破壊活動をし、
ろくに授業も受けずに卒業し、社会へ飛び散っていった人達によって
、ぐちゃぐちゃに汚させれてしまったと感じる今日この頃です。
学校(学校長・教師(偽造内申書作成者)・教育委員会・文部科学省の
当時の責任者の方々は大いに糾弾されるべきだと思います。
厳しい処分がなされなければ、誠実にやってきた学校や教師の方々、
生徒の皆さんに不平等になりますし、ルール・マナー違反、治安の悪化、
近親殺人や幼児・通り魔殺人、警察から役所に至るまでありとあらゆる
不正行為が止まらないでしょう。

50実習生さん:2006/11/07(火) 12:31:31 ID:D70JYiEZ
退学させるか落第させるか
それはあなたの胸の内一つ
品位が下がるとぐれる
人気が上がると危ないバイト
語学記憶は特に注意をしないと後で泣きを見る
いつもは優しく勇ましく
時にはプレゼント送って欲しい
十人十色のGeneration
豪華絢爛 Simulation

就職させてよお願い
51実習生さん:2006/11/07(火) 12:56:45 ID:cp1xWh0V
安倍総理は「最優先課題は教育改革」と言った。
安倍総理は「全ての子供に正しい規範を」とも言った。

それなのに。
今回の未履修受験生への救済によって、安倍政権は、日本全国の全ての子供たちに
「ルールなんか破った方がトク。
 バレても居直ったらオッケー。」
という価値観を教え込んだ。
52実習生さん:2006/11/08(水) 14:19:38 ID:Vf/sNler
重要
53実習生さん:2006/11/09(木) 02:19:31 ID:RsIQcZNn
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください 官僚の「ヤラセ」タウンミーティングにお気をつけください
54実習生さん:2006/11/09(木) 07:07:20 ID:qC4ilVR+
未履修はそもそも違法なのか?調べた人いる?

文科役人の権限強化に持っていく様にしか
思えないけど
5500000:2006/11/09(木) 07:12:23 ID:0Th6PepN
犯罪を取り締まらない。
くるってる!
そ・れ・だ・け・!
今後、安倍などが何をいおうと説得力なし。
失った信用は大きい。
5600000:2006/11/09(木) 07:25:53 ID:0Th6PepN
今ニュース

文科省もかつての調査で知っていたのに無対策。
57実習生さん:2006/11/09(木) 07:57:02 ID:nKnAcAZb
下層世間を知らずに育った二世三世議員、総理に世の改善が出来るわけがない。自分につごうのいい事だけで生きて来た奴らに期待してはダメ。
58実習生さん:2006/11/09(木) 08:00:02 ID:Bp2SC5KQ
>>54
公文書を改ざんした時点で犯罪だろう
未履修自体は犯罪ではないかもしれないけど、それで生徒が卒業できるように
することはアウトじゃないかな?
59ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/09(木) 09:52:10 ID:8f966bOP
高校必修科目の履修漏れ問題に絡み、2001年度の時点で全国の大学生の16%が必修の
世界史を高校で履修していないとする調査結果を、文部科学省が委託した専門家
グループがまとめていたことが、8日分かった。理系学部では2割以上が履修していな
かった。同省の委託研究だったことから、履修漏れが全国規模で広がっていた実態を、
同省がこの時点で把握していた可能性がある。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    履修洩れなど今に始まった事じゃない。やはり
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 教基法改正や教育委員会への信頼回復が目的だろう。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| それで自殺問題をデッチあげて「教育委員会は生徒の事を
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 真剣に考えている」というイメージを作り挙げようとしてる訳ですか。(・A・#)

06.11.9 日経「文科省、全国規模の履修漏れを01年度に把握か」
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061109AT1G0803F08112006.html
60実習生さん:2006/11/09(木) 12:20:33 ID:RsIQcZNn
★★★★★★ 断固たる措置→救済措置へ軟化の裏幕 ★★★★★★★★★★★★★★


文部科学省が4年も前から単位偽装を把握していたことが発覚!!

単位偽装は文部科学省黙認の霞ヶ関官僚ぐるみの大事件だった!!


必修逃れ、文科省は4年前に把握…研究会の報告受け
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061109-00000201-yom-soci

> 文部科学省の委託を受けた大学教授らによる研究会が2002年、全国の大学生を対象にした調査で、
>16%の学生が高校時代に必修科目の世界史を履修していなかったとする結果をまとめ、同省に報告し
>ていたことが8日、わかった。

履修不足 文科省出向者が黙認 伊吹文科相が認める
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061107-00000002-maip-pol


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
61実習生さん:2006/11/09(木) 12:46:38 ID:9BVpvPJo
俺個人の意見として、伊吹大臣は他の政治家に比べて実直だと思う。
本来、キチンと履修させようと考えていたのに圧力があって履修時間短くせざるをえなくなったりして可哀想だと思う。
大臣就任したばっかりなのに、過去の問題にまで突っ込まれるのは正直可哀想
過去の大臣を引っ張り出してくればいい
62実習生さん:2006/11/09(木) 13:05:23 ID:uXqROOIZ
★安倍首相「ダメ教師にはやめていただく」

【政治】森元首相に聞く 参院選争点は「日教組壊滅できるか」
http://www.sankei.co.jp/news/061031/sei001.htm
日教組、自治労を壊滅できるかどうかということが次の参院選の争点だろうね。どう決別 できるか。
民主党にはできないんだから、自民党はそれを争点にすべきだと思うよ。

【政治】中川政調会長:「日教組の一部、免許はく奪だ」と批判
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061023k0000m010115000c.html
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161582340/
自民党の中川昭一政調会長は毎日新聞のインタビューで、教員免許の更新制度に関連して
「日教組の一部活動家は(教育基本法改正反対の)デモで騒音をまき散らしている」としたうえで
「下品なやり方では生徒たちに先生と呼ばれる資格はない。免許はく奪だ」と述べ、教員の組合活動を強く批判した。
63実習生さん:2006/11/09(木) 13:22:02 ID:drpLnhxu
この時期に   表にする  に意図を感じるのは俺だけか?
 
来年度からだってよかったはずじゃあないのか
今まで散々見逃してたのだから。

私立高校 苛めじゃあないのか

お陰で、俺んちの生徒が一人やめちまったぜ。
毎日放課後2時間世界史やるんだってさ   アホ草。皆寝てるか内職か。
先生だって、生徒の迷惑にならんように、小さな声でゆっくり。。。ZZZ
64水玉ネクタイ:2006/11/09(木) 13:29:15 ID:w2LqiDc2
海部文相の頃はよかったな
65実習生さん:2006/11/09(木) 15:20:22 ID:RsIQcZNn
>>61
伊吹文明は巨大派閥の親玉だぞ
見た目に騙されるな

江藤・亀井派→亀井派→旧亀井派→伊吹派
6600000:2006/11/09(木) 18:14:16 ID:0Th6PepN
とにかく責任のあるすべての学校の校長を懲戒免職。

これ以外には文科省の誠意ある対応としてはない。
67実習生さん:2006/11/09(木) 18:35:15 ID:RsIQcZNn
バカタレ
こうまでなったら文科省自身がペナルティを受ける必要がある
仕事を怠けていたのだから

こんな文科省なら存在意義すらない税金泥棒だ
68実習生さん:2006/11/11(土) 10:21:55 ID:YCCzu3BI
現役高校生から一言。
「高校教育が大学受験の為だけのもの」という考えが間違ってる、とか言う輩がテレビとかにもよくでてくる。「しっかりやった子たちが損をする」とかいう意見もある。
しかしハッキリ言わせてもらうが、高校教育が大学受験の為だけのものであって何が悪い!高校は義務教育じゃないんだし、そんなこと言い出したら、塾に通わなきゃ大学受からない高校生が急増する!
大体な、土曜の授業なくしといて必修科目減らさないのが物理的に無理あるって少し考えりゃ分かるだろ!
しっかりやった子が損?しっかり履修したら損するような教育課程なんか何の意味があるんだ!
…現場の意見です。
6900000:2006/11/11(土) 10:50:53 ID:wrxARrJT
68、プー、おまえ青いな!

まず決まりがあるうちは守れ。
決まりがおかしいと思うなら、そのほうにしかるべき筋を通して、変えてからいえ。
勉強は学歴のため?お前いつか頭打つよ。
70実習生さん:2006/11/11(土) 11:15:24 ID:YCCzu3BI
68です。
そもそも国が世界史を必修にしたのは「日本の国際化を助長するため」らしいです。
私は世界史とってますが、正直あの教科が文科省が言うところの「国際化の助長」には繋がって無い気がします。(内容はおもしろいけど…)
もうひとつ。どっかの板で「予備校や通信教育がある」って意見がありました。
正直、お金がある人たちはそうすればいい。
でも私の家にはそんなにお金ないし、周りの子もそうです。毎朝ご飯一杯とごま塩が朝食だって子もいます。私は県立の進学校に通ってます。
先生方は「塾にいかなくても勉強ができるように」って時間割りの編成をしてくれてました。
理系の子たちは特に助かってたみたいです。物理は演習をやらないで授業だけにしても、センターまでに教科書が終らないからだそうです。
ルール違反だけど、そんなに悪いことですか?
71実習生さん:2006/11/11(土) 11:27:47 ID:9bVI9g5W
物を喋ったり論文を書いたりするための最低限の知識だよ
物を喋ったり論文を書いたりする機会がないから実感がないのだと思うが
72実習生さん:2006/11/11(土) 11:37:10 ID:YCCzu3BI
すると、高校が義務教育でないのは何故なんでしょう?
73実習生さん:2006/11/11(土) 12:01:13 ID:9bVI9g5W
はやく働かなければならない事情の家庭もあることはあるからな
高校を卒業しなくてもできる仕事はある ただろくな仕事じゃない

中卒で継続してまともな生活を送ることは非常に困難だから
義務教育でなくてもどのみちほぼ高校は卒業しなければいけない状況になっている
74実習生さん:2006/11/11(土) 12:03:17 ID:a7X9Y8wo
>>69 青いのはおまえだろw何がプーだよ

現場の状況を全然把握してない文科省が馬鹿

わざわざ規約変えてたらどんだけ時間かかると思ってんの?

日本人過の半数が使用すれば、日本語の誤用は誤用でなくなるんだよ!
75実習生さん:2006/11/11(土) 12:03:21 ID:QsaULdfv
文部科学省の未履修騒動は
文部科学省自身の高橋キャリア職員等が加わった
行政テロ殺人犯罪に真の原因がある。人間社会では既になくなっておる。

==========

警察が加わった大量殺人テロ犯罪が何故許されるのか?
理解できない。

事務局/裏警察ぐるみのオウムサリン大量殺人事件に関する罪の認識が全くない秋田県
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1069480689/644-650

秋田県立大がオウムそのものである事は100%間違いない。
私の分析能力は決して低くない。

オウム犯罪は事務局ぐるみである以上、教員が多少変わっても仕方がない。
大学組織そのものがオウム真理教の実体である。

76実習生さん:2006/11/11(土) 13:18:25 ID:Zt4BNA2s
情報が…未履修…補修…センター前に…

70時間て…古文漢文100点レベルに上げれんじゃん

自殺しようかな
77実習生さん:2006/11/11(土) 13:25:47 ID:9mGzY25X
東京のしんたろうの野郎は、「未履修問題は教員が目先の点数稼ぎで
勝手にやったもの」と発言しやがった。

ふざけんなよ。
年度当初に、有名大学進学率や、部活動全国大会出場などの目標を
学校の予算配分や、教員数、教員の評価、教員の処分をちらつかせながら
出させて、その歪みで噴出した未履修問題の責任を、すべて教員に
なすりつけるとは、

いったいテメーは一番高い給料をもらっているくせに、一番下っ端の弱い
教員に責任をなすりつけるとは、これ、いじめどころの問題じゃありませんよ。

部下の実績をかっさらい、出世していくずるいやつは、問題が起これば
部下に責任をなすりつける。

自分の出世のためなら、部下のクビを平気で差し出す連中だ。
実際、未履修問題で死者が出ても、関係ないと涼しい顔だ。

こんな連中が、教育行政を牛耳っているんだぜ。
78実習生さん:2006/11/11(土) 13:54:24 ID:9UspUoPw
>>76
内職
7900000:2006/11/11(土) 14:00:37 ID:wrxARrJT
腹減ったらどろぼうや食い逃げしていいというに同じw。
80実習生さん:2006/11/12(日) 17:46:52 ID:Ss9tUOw9
でも、捕まって処罰を受けるのは下っ端だけ

上層部とは、まったく対応が違う

81実習生さん:2006/11/13(月) 17:35:34 ID:1e7lkpZ3
小泉政権以降5年も続いていた「ヤラセ」タウンミーティング

国民の意見を聞くどころか、ヤラセで洗脳するまるで戦時中の「大本営発表」

国民を欺き、裏切る行為だ

政治家・官僚の腐敗はまだ続く

これを野放しにしてどうして日本を「美しい国」になどできようか


即刻「反日」小泉内閣を全員国会に呼んで証人喚問せよ
82実習生さん:2006/11/13(月) 17:36:20 ID:1e7lkpZ3
伊吹を解雇しろ
文部科学省の責任も認められんようなクズは

伊吹の任免権を持ってる安倍も同罪だ
知らん振りするな
安倍死ね
8300000:2006/11/13(月) 18:05:16 ID:8KUp20OO
いや、まず、校長の懲戒免職が先。
知っていたのが明白なのと、うその公文書作製の責任をはっきりとれ。
教育委員会や、文科省も
そのあと。応分の責任。
84実習生さん:2006/11/13(月) 22:14:26 ID:UTDy7qgl
81さんのような考え方をもつ人たちに聞きたいことです。
タウンミィーティングで「ヤラセ」の質問してたのは何故だと思いますか?
私も自分なりの見解は持ってますが、みなさんの意見が聞きたいです。
85実習生さん:2006/11/13(月) 23:37:31 ID:1e7lkpZ3
<やらせ質問>文科省広報室長が質問案を作成 処分検討も

 青森県八戸市で開かれた教育改革タウンミーティングの「やらせ質問」問題で、文科省広報室長
(当時)が質問案を作成していたことが分かった。同室長は現在は山谷えり子首相補佐官付の内
閣参事官を務めている。塩崎氏は13日、「文科省で調査している。調査を見てから判断する」と述
べ、処分も検討する考えを示した。

(毎日新聞) - 11月13日21時21分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061113-00000104-mai-soci
86実習生さん:2006/11/13(月) 23:45:50 ID:1e7lkpZ3
>>84
批判の多い法律を通そうとしていたのだからまず批判や質問をかわすことが目的なのだろう
賛成意見が目立つと相手も中央政府とあって批判や質問はしづらくなる 機会も減る
またこのヤラセ行為により民意が歪められたのだからプロパガンダとも言える

元国会議員が「日本の政府は北朝鮮と同じ」と言っていたがその通りなのだろうな
87実習生さん:2006/11/14(火) 00:40:35 ID:ZMJRDuvo
結局、誰も処分されない
   責任も取らない
   逮捕されない
   起訴されない
   裁判にもかけられない

88実習生さん:2006/11/14(火) 00:42:47 ID:eKOzI66M
文部科学省が火消しにかかればこんなもんよ
89実習生さん:2006/11/14(火) 00:44:51 ID:eKOzI66M
無責任体質、日本
中央集権体制は変わらない
90実習生さん:2006/11/14(火) 18:22:02 ID:xR4LCgUB
なんで未履修で生徒側は責められないんだ?生徒にも責任充分あるだろ
常識とまでは言わないが普通知ってるぞ
見て見ぬ振りで被害者面して表沙汰になったら責任なすり付けかよ、自業自得だ
91実習生さん:2006/11/15(水) 01:05:11 ID:xFCIq8Kd
<やらせ質問>「協力者」に謝礼金5千円 内閣府が予算化

 教育改革タウンミーティングで、内閣府が運営を委託した広告代理店と結んだ契約に「協力者謝礼金5000円」が
予算化されていることが、14日の衆院教育基本法特別委員会の審議で明らかになった。保坂展人氏(社民)が契約
書を示しながら「やらせ質問」との関連性を追及。内閣府は関連を認めなかったが、再度の調査を確約した。
 保坂氏が示したのは、一般競争入札によって半年〜1年契約で運営を受託した代理店と内閣府会計課との契約書。
1回当たりの支出項目に02年度後半から05年度まで、1人分の「その他の協力者謝礼金5000円」が予算化されて
いた。
 内閣府は01年度のタウンミーティング開始時、議論の口火を切る「代表質問」という形式を取っていたことを明らか
にしたうえで「代表質問の依頼を念頭に代理店が見積もりを作成したのではないか」と説明。実際に支出していたかど
うかも含めて、民間有識者を交えた調査委員会で調べる考えを示した。【竹島一登】
(毎日新聞) - 11月15日0時39分更新

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061114-00000141-mai-pol
9200000:2006/11/15(水) 05:42:07 ID:AuJGYc3H
道理が道理として通らない。
世も末。
93実習生さん:2006/11/15(水) 23:39:46 ID:BpR7z27T
そんなもんは人の世が始まってからずっとだ
94実習生さん:2006/11/16(木) 00:15:42 ID:QMtS3fju
結局よ、教育委員会は責任を取らなかったね。

公文書偽造、信用失墜行為
学習指導要領違反

刑事責任を追及されないこともおかしな事だが、
懲戒免職どころか、な〜んも処分されてないじゃん。

児童生徒の自殺問題を大々的に取り上げられるようマスコミを誘導して
未履修問題を煙にまこうとしている。

教育委員会事務局(教育庁)の課長、部長、教育長といっった幹部は、
来年の4月になれば他部署に異動だから、それまで誤魔化し続けるだろう。

児童生徒の『死』さえ、自らの保身に利用している教育委員会。
95実習生さん:2006/11/16(木) 00:38:13 ID:XIGOo5M1
96実習生さん:2006/11/16(木) 07:28:25 ID:uBI8XX+V
>>94
文部科学省が火消しにかかればこんなもんさ
結局文部科学省がグルだったんだからどうしようもない
9700000:2006/11/16(木) 09:04:21 ID:fGIqieZT
文科省や大臣に公開質問状を、みんなで出そう!
98実習生さん:2006/11/16(木) 13:20:52 ID:fLOQrsu8
無理が通れば道理が引っ込む。
それで良しとする人間が多ければそれで終わってしまう。

今の社会というより昔から日本はそれでやって来たのさ。
99実習生さん:2006/11/20(月) 22:49:30 ID:kaLkPxeQ
文科省所管公益法人の元事務局長が8600万着服
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000112-yom-soci

<元事務局長逮捕>医師への助成財団から5400万円着服で
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061120-00000080-mai-soci
100実習生さん:2006/11/20(月) 23:31:30 ID:bQ/PtQsg
>>99
あきらめ切れない負け犬左翼がコピペ荒らし
101実習生さん:2006/11/30(木) 00:59:39 ID:Ok/5WsoR
<タウンミーティング>「やらせ」意識の希薄さ浮き彫り

「仕事の一つだと思って引き受けた」「国の依頼なら仕方ないと思った」。
政府主催のタウンミーティング(TM)で複数回の「やらせ」が発覚した教育関連集会。
開催にかかわった地元市教委などの関係者の多くは「こんな大事(おおごと)になるとは
思わなかった」などと話し、「やらせ」への問題意識の希薄さをうかがわせた。
教育基本法改正案の行方に関心が集まる中、国と地方の教育現場の足元が問われている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000015-mai-soci
102実習生さん:2006/11/30(木) 01:17:22 ID:Ok/5WsoR
<タウンミーティング>「やらせ」意識の希薄さ浮き彫り

「仕事の一つだと思って引き受けた」「国の依頼なら仕方ないと思った」。
政府主催のタウンミーティング(TM)で複数回の「やらせ」が発覚した教育関連集会。
開催にかかわった地元市教委などの関係者の多くは「こんな大事(おおごと)になるとは
思わなかった」などと話し、「やらせ」への問題意識の希薄さをうかがわせた。
教育基本法改正案の行方に関心が集まる中、国と地方の教育現場の足元が問われている。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061128-00000015-mai-soci
103左翼教師の味方、キムジョンイルです!!:2006/11/30(木) 21:26:52 ID:HNgeq6pA
     層醴醴蠶[l'         .、,,..______、            _____. ';゙(}醴醴†
    濁醴醴鏖《'         'f『゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚閂昃'!!       . -忌『『『『門愬タ!i'゙(i層躑
    ..f[醴醴醴』'       _.          ...`:゚'.:     (Jl}~゚       .'.^'゚(li、.'僧歉
    . '體醴醴廴,。r、':'`'「.... _,gg豐齟籬gjljl;ilド   .:゙l:','。;i,g豐醯踰gz.(.(.( i.j|]「     捏造コピペが流行ってるらしいが、同士よ!元気か?
    . ;tqi_゚゚醴†`      } ii填閇゚゚゙゚゚゚゚゚『『摂'''^' .   .::、'ヌ}們゚゙゚゚門門轡埣l゙(|遁   
    . ゙}}' ゙マl'. $.       ` .  . !!!!!!!!!!!''''^ .. .     . il。゙(`゙゙'゚''''''?ヘ'''''`` ''、ii濬
    、 !) .:..jg_゚[Ii;. .                  _,     . `?)j、         . ._,(,(:ア   
      ′、(|『゜.'゚li' .       丶、.,,__.,.,___v!゚` .      '''?テliuv- ..、...、r!i゚(.(0i   教育基本法反対!!!
        .,゚''' -. '               .、.;,(jIj.....__,._._..,xs,iiu_,..,,I詬i;。.、....、... .(i゙(I      
        ``               _._,(ii.lI}l゚(゙'ヲ増嚇jg]獅嬲叛l゚(}}IIID,;';゙;iiIi;ii゙(|  
            、           ::.ミ浴?゚(. .     ``'゚タ'゚''''゚''''.!''.(lI泪||I}i.[(l}}Il゙(      
          一' .           :゙(}l}シ.、;;、....、,,__.,uu,。,,,,,ggggj_j,(I}'゚(勿l.[(','i}ソI.   北朝鮮の為に教育基本法を廃止させるのだ!!!
                    . .   ' .(.(.(.()l瘟尸゚゙゚゙゙゙゚゙゙゙゚゚゙゚゚゚゚゚゚゚層鬱浴)).'';ミi.(,(l;ミ.  
              . .     . . ::、.、..:.(,(:、''゙゚『咐':'・!・    f負鄂、.:'.(.(>.(,(3i゙(}|I' 
              '、..  .、:.、'.:、'.'.'.、.(`' .       : : : : ー;;,(,(i','i.(.(.(.(.(lIIIIIiIIIl゚
                、...、'.:.'.、.'.、.'.、::、.      . `'゙(!!i'ill}ヌミ(i゙'''.、::.(.(iI|}}I||肝
                .゙'.:.'.:i.(.(.(.(i:.:.、'..        ````````  .:゙:;,(jI回

104実習生さん:2006/12/02(土) 23:14:31 ID:60HsJwQr
神奈川県では
履修偽装問題で、虚偽有印公私文書作成及び同行使をやっていた私学の
追加発表があったばかりだけど、一番歴然とやってる最大最悪のT学園
の名が入っていないのはなぜだろう?昔、理事長が教育委員長をやって
たからお目こぼしとか?それで、経営も苦しいからとうとうパックレを
決め込むことにしたんでしょうか?私学助成金削減問題とかもあるから、
公金詐取問題にも発展していくと思うんだけど。ここで正直に申し出た
学校とバックレを決め込んだ学校の差は、光と陰となって、やがて明暗
を分けることでしょう。


105実習生さん:2006/12/03(日) 10:34:17 ID:ZvfaetJ3
 教育再生特命委員会は1日、地方議員から教育現場の声を聞いた。
日教組や全教が支配する学校では、「人権」「平等」「平和」「国際理解」の名の下に、
公立中学校の卒業式で韓国旗が掲揚された事例や、
反日・反天皇教育のパネル展が校内で開かれたことなどが紹介された。
議員からは「指摘された問題は氷山の一角だ。実態調査をするべき」などの意見が出された。
中山成彬委員長は、
「地方議員は学校現場に入りやすく実態を把握しやすいので、地方議員の力を借りて教育再生を図りたい」と述べたうえで、
「今後は党として教育再生を目指す地方議員の会を全国展開したい」との考えを示した。

ttp://www.jimin.jp/jimin/daily/06_12/01/181201d.shtml


【自民党】 日教組や全教が支配する学校では反日・反天皇教育がされている、地方議員の力で教育再生を・・・教育再生特命委員会
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164974261/
106実習生さん:2006/12/04(月) 23:12:11 ID:o7PPnzny
今の国会で 防衛“庁” が 防衛“省” になるそうですし
文部科学“省” も 文部科学“庁” にする法案でも出してみたらどう
107実習生さん:2006/12/04(月) 23:14:13 ID:hfcxb8ZV
自民じゃ無理
権力集中主義の政党だから
108実習生さん:2006/12/04(月) 23:16:30 ID:ndauma+M
社民とかじゃもっと無理かも〜〜♪
109実習生さん:2006/12/13(水) 21:21:20 ID:2eFKKJQO
小杉元文相の妻が自己破産、怪しげな投資話に次々
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121317.html

>教育崩壊が指摘されるが、元文相がこの程度では…。

110実習生さん:2006/12/18(月) 13:01:59 ID:ZMjNsoTv
未履修の補習中カキコ
111実習生さん:2006/12/18(月) 19:38:23 ID:08WKRDb2
文部科学省は庁に降格して官邸と内閣府に権限委譲。
国立大学などの法人理事ポストの文科枠も半減。
112実習生さん:2006/12/23(土) 18:15:47 ID:jsLw7bfb
近藤啓子(1期生)が殺人テロリストなのは間違いない。
佐藤了は学生や卒業生を使った殺人テロ企画を多発させている。
安藤氏もこの殺害風土で消された可能性がある。
この県の殺人稼業は警察ぐるみである。
赤ん坊から老人まで年間1000人はこの殺人商売制度で消され換金されている。
殺人業態は造園業、道路工事業、除雪作業、病院などの形態を表面上は取り
集団で人を狩り、人肉や臓器に換金する。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
殺害対象は赤ん坊まで多数含まれ、この県では病院で赤ん坊死体が食通マニアのために販売されている。
警察や病院も当然ぐるであり、赤ん坊殺人に関わっている。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
こういった殺人理論を開発しているのが保全生態学(森林科学)研究室である。
その上で環境教育と称してカルト殺人教育を行い、卒業生の一部は次々と県民を殺害し
死体を解体して生計を立てている。それがこの県の実態の一面である。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。年間1000人以上が殺害され自然死偽装されている。
近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。この県の住民は彼女を見かければ殺人業者として
接するべきである。そうしないと騙されて喰われる。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。
県民は全員、気をつけてほしい。年間1000人以上が理不尽に消され喰われている。
造園業者は危険だ。近藤啓子が殺人テロリストなのは間違いない。

他県へ「出稼ぎ」もする
113実習生さん:2006/12/24(日) 15:24:26 ID:F30r2GVI
■「行事での単位認定は通常授業より効果あった」と弁明する桐蔭学園

県内の私立高校で必修科目の未履修が発覚した問題で、県は二十二日、新たに桐蔭学園高校、桐蔭学園中等教育学校の二校で未履修が判明したと発表した。
二校とも「家庭基礎」「情報C」「保健」の三教科が履修不足と認定され、三年生計千三百七十人(速報値)が影響を受ける。
県は、今回の発表をもって私立高校(中等教育学校含む)の未履修に関する調査を終了する方針。二校についても近く文部科学省に報告する予定で、最終的に未履修が発覚した県内の私立高校は計十四校を数えた。
県学事振興課によると、二校は「集中講義」と銘打ち、その日の時間割を変更して、家庭基礎(二単位)や情報C(二単位)の授業を七時間連続して実施。キャンプでの飯ごう炊さんや、学芸祭でのパソコンを使ったデータ処理などと合わせて”単位認定”していた。
また保健(二単位)でも、キャンプ時の疾病予防やマラソン大会時の健康管理指導などで履修とみなしていた。
二校とも時間割に三教科を記載せず、空いた時間を主要五教科の勉強に充てていた。同課に対し、「三教科は各種行事の中で扱っており、座学より効果があった」などと弁明しているという。
県は、十一月末に新たに七校の未履修を発表した際、二校について「現在、事実確認を進めている」としていた。
http://www.kanaloco.jp/localnews/entry/entryxidec485/

114実習生さん:2007/01/11(木) 03:49:28 ID:H185E38n
<事務所費>伊吹文科相団体が会合・飲食費や交通費に流用
1月10日21時7分配信 毎日新聞

 伊吹文明文部科学相(衆院京都1区)の資金管理団体が賃料のかからない議員会館を所在地としながら多額の
「事務所費」を支出したと政治資金収支報告書に記載し、一部を会合・飲食費や交通費に流用していることが10日、
明らかになった。不透明な事務所費支出問題は中川昭一自民党政調会長、松岡利勝農相ら既に複数の政治家で
発覚。年末には佐田玄一郎前行革担当相が辞任したばかりで、政界にまん延する実態が浮き彫りになっている。
 伊吹氏の資金管理団体「明風会」は05年の政治資金収支報告書に事務所費として4146万円を計上した。この
問題は毎日新聞が昨年9月8日に報じ、その際は事務所側は「(議員会館以外の)東京、京都の事務所の家賃で
1500万円。交通・通信費、印刷費なども月200万円かかる」などと説明した。
 10日に改めて説明を求めたところ、秘書官は、東京と京都の3カ所の事務所の家賃で計約1700万円と、切手代、
通信費などを挙げたほか「飲食を含む会合費としても300万〜400万円かかっているし、夫人や秘書の京都との往
復交通費もかかる」と話した。

 政治資金規正法施行規則によると、事務所費は「家賃、電話代、切手代など(中略)、事務所の維持に通常必要と
されるものを指す」とある。飲食費や交通費は明示されていない。明風会は01〜04年にも毎年4200万〜4700万
円の事務所費を計上している。
 伊吹氏は10日夜、文科省で緊急記者会見し、「どうしても必要な食料費、冠婚葬祭の費用など、政策集団の長と
なるとかなりある。領収書を取れないものもあり、人件費と事務所費でしか処理できない」などと語った。

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070110-00000123-mai-pol
115実習生さん:2007/01/14(日) 04:27:50 ID:hpPFTRfE
事務所費問題で伊吹氏会見 代表だが「私の団体でない」
2007年01月13日02時45分
http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY200701120475.html

> 研究会は97年に発足。当初から伊吹氏が代表を務め、遅くても03年以降は伊吹氏の
>議員会館の事務所を住所とし、会計責任者や事務担当者も伊吹氏の事務所関係者が務
>めている。

> それにもかかわらず、伊吹氏は「私の団体ではありません。(国会議員ら)七十数人の
>政策集団です」と弁明。

私の団体ではありませんだ?
見苦しい言い訳だな

>その一方で、経理事務を「(私の)秘書が総務省に問い合わせながらやってきた」と、
>伊吹事務所が担っていたことを認めた。

お前の秘書がやってんじゃねえか
秘書に責任をなすりつけるな

さすが派閥の親玉だけあるな
見た目に騙されてはいかん
116実習生さん:2007/01/29(月) 20:44:58 ID:HKnwrI3B
詐欺集団 私立中高一貫校
朝日新聞がまたまたこれを煽って商売を始めた

日曜日の教育欄「変わる中学受験地図」
未履修の反省が全く感じられない
節操のない新聞社だなあ
117実習生さん:2007/01/30(火) 17:37:47 ID:ChTf603d
ここが未履修の悪の総本家
http://www.tokyoshigaku.com/kyokai/
118実習生さん:2007/02/01(木) 12:40:46 ID:WRBrKlWB
119実習生さん:2007/02/06(火) 07:00:06 ID:hM0QRfOP
生徒の顔がお金に見えます
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_06111024.cfm
生徒を金儲けの対象としか考えない学校・教育産業が大杉
120実習生さん:2007/02/10(土) 06:45:08 ID:RIW7dqW4
また始まったサンデー毎日の馬鹿騒ぎ
大学合格者数高校別ランキング
http://www.mainichi.co.jp/syuppan/sunday/
こんなクソ記事が未履修を煽っている
121実名攻撃大好きKITTY:2007/02/10(土) 09:36:25 ID:1J5WvPDb
まあ、週刊誌は3月に隠蔽校を祭ってくれるのでしょうw

未履修をしても大学合格者を出せば評価されるということを
週刊誌自ら手本をしめしているようだ

この調子じゃあ、平成19年度も未履修続発確定だな
122実習生さん:2007/02/12(月) 08:37:19 ID:afEd0bga
07年全国有名中学合格者親子800人「私たちはこうして受かった」 全国有名中学25校合格者アンケート一覧  週刊現代(2/24)

せっかく良い記事を載せていても、この記事で台無し
中学受験がファッションになっている
123実習生さん:2007/02/13(火) 16:54:16 ID:6ylJ0MIt
いやほんと、今起こっているのは中学受験のファッション化なんだよ
124実習生さん:2007/03/19(月) 10:44:59 ID:iWrHHu9Z
今週の週刊現代(3月31日号)

「桐蔭学園」教師が逮捕された“強制わいせつ”の凄い手口




記事中の桐蔭の総務部長のコメントが最高におかしい。


…PTAや生徒に報告したのかと質したが、
「非常に大きな学校で、部署が細分化されていて、よく分からないんです。」


なんだこりゃ?


「警察の怠慢」で「悪質な痴漢が不起訴になった」というニュースがテレビで報道されていたが
その犯人が桐蔭の現役教師だったとは、この記事を見て初めて知った。
しかも事件の後も通常に授業していたって何?
125実習生さん:2007/04/11(水) 21:05:59 ID:RQn2YoZ6
次は大学

【立命館大学】文科省、重大な違反と指摘 立命大・経営学部で「カラ講義」 卒業生362人に再受講を呼び掛ける
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176286854/
126実習生さん
 教師も学校も文科学省もみんなグルだから・・・。