【教育】 "箸の持ち方、「いただきます」の習慣も" 子供向けテーブルマナー講座続々

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・家庭における「食育力」の低下を示すかのように、子供に食事中の作法を指導する「テーブル
 マナー講座」に取り組む幼稚園や学校、ホテルが出始めている。細かい手順の習得よりも
 むしろ、マナーを学ぶことを通じ、「食」への感謝の気持ちをはぐくむことに主眼を置いて
 いるようだ。

 和食=ご飯は左、汁物は右。最初に手をつけるのは箸にごはんがくっつかないよう汁物から
 洋食=ナイフ、フォークが複数置かれている場合は外側から使う。スープを飲むときも、
  ナイフで肉を切るときも音を立てずに
 中華=円卓は時計回りに回す
 …など、いざ、子供に教えようと思うと自信がない親が少なくないようだ。

 日本現代作法会の篠田会長は「社会全体で食礼が非常に悪くなっている。親がお箸の
 持ち方やお茶碗、汁物の並べ方、食べ方をきちんと教えていない。中学や高校に講習に
 いくと、急須でお茶を飲んだことがないという生徒がいる。子供たちにとってとても不幸な
 状況です」と警鐘を鳴らす。
 こんな惨状を踏まえ、教育の一環としてテーブルマナーを取り入れている幼稚園がある。
 食育に力を入れる茨城県つくば市の私立みのり幼稚園。箸の持ち方や「いただきます」
 「ごちそうさま」などの基本的食習慣を身につけさせた後、園中行事として、系列の保育園と
 合同で年長児を対象にテーブルマナーの講習会を十数年前から実施している。卒園を
 控えた2月、約60人の園児は近くのホテルの丸テーブルに着席し、ナイフとフォークを
 使い、フランス料理を食べる。
 昨年度のメニューは野菜のクリームスープ、蒸した地鶏、パン、ホタテ貝とエビのブロシェット、
 デザート、ジュース。1時間50分の長いランチの間、途中で席を立つ子供は1人もいなかった。

 ホテルのレストランや学校現場での取り組みも始まっている。
 ウェスティンホテル東京は昨年から、「食育&テーブルマナー」講座(ランチ=大人6000円、
 子供4000円)を始めた。
 また今春開校した京都市の立命館小学校では、給食を大津プリンスホテルに委託したことを
 きっかけに、テーブルマナーを教えるようになった。(一部略)
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/life/cooking/26629/
2名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:01:25 ID:6dsrYf8e0
2はマナーが良い
3名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:01:34 ID:+/ozvOZT0
6000円 たっけー
ランチだろ
4名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:01:59 ID:aJJtaDKEO
初めての2!嬉しいなぁ
5名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:02:15 ID:Fib9MlgN0
>>1
     ┃━╋●┏┃┃╋━ ━━┓ ┃
     ┃┏╋  ┃    ┃━ ┏━┛ ┃
       ┗┛  ┗━   ━ ┗━┛ .・
                ,,_       )、
                ι`"ー--- '"{ {
       ,-'"ヽ     ,イ        `ヽ
      /   i、  _, i、(_, i ,r )、,,     }
      { ノ   "'"  6ノーニ-、(o )τ'"  i
      /         `{'"ж;;;;`ヾ、"   ,}
      /         `i ;;i;;_;;;;:::::、"   /}
     i            , )、__,,.j`ヾ _,,//、
    /             `ーrー'"_,,-'"  }
    i'    /、            ̄     ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
6名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:02:28 ID:NxK9pwsFO
ベッドでのテクニックでも
教えろ
最近の女は下手
7名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:02:47 ID:BOEH4nENO
マナーの悪い奴と一緒に食事をすることほどキツいものはない。

ところで、たぶん私は4ゲット
8名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:03:17 ID:n9pAi2rL0
子ども達の自由を尊重しないとんでもない行為。
絶対反対する。
9名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:03:46 ID:RSeDkaC+0
ブルマは好きかな(^_^;)
10名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:04:00 ID:PEWjdmhQ0
普通の人なら箸の持ち方くらい子供に教えられるだろ・・・
椀物が左にあったら、食べにくいだろ。マナー以前の問題だと思うが
11名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:04:23 ID:ERdO1ml70
そういや昔は漫画にお作法のシーンが自然に入って
お行儀のいい色々のお手本を見せてくれたもんだが
最近の漫画は感情が先に走ってそういう知識的なものは減ったな。
12名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:05:57 ID:/2iiHKP70
レストランで食べる間に「いただきます」って言ったら、友人たちに奇人扱いされたよ。
で、案の定そいつらマナー悪いのな。
13名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:05:58 ID:w2YcKoG20
>>11
美味しんぼを読め!
14名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:06:38 ID:eT1M9LI50
>>7
(笑)
15名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:09:52 ID:2Z/DFXpZ0
食事作法検定をつくって、これに合格できないとテレビで食事をするシーンを映してはいけないことにしたらいい。
テレビ番組でものを食ってるシーンに出てるタレントで、まともに作法をこなしているのを見たことがない。
バカタレの食事シーンからの放逐だけでそれなりに悪化は防げる
16名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:15:07 ID:xANowB3Q0
家庭で教えろよバカ親どもが。
17名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:15:37 ID:OWiFtQxfO
小さい頃、ちくわでおでんのつゆ吸ったら、喉火傷して病院行った。
マナーは大事。
18名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:15:42 ID:neY352Al0
>>13
そうだ!韓国万歳!中国万歳!美味しんぼ万歳!朝日新聞万歳!
19名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:15:50 ID:IHSA1ZgI0
どうせ一人暮らしするといただきますも言わなくなって
あぐらをかいてコンビニ弁当を食べるようになるから
子供のマナーなんて意味ないと思う。
20名無しさん@5周年:2006/11/07(火) 13:16:42 ID:R25eMLc20
食事に行ったら箸の持ち方が変で折角のイイ女が台無し、ちょっと興ざめることが多々ある

まぁ、興ざめとか良いつつ、食事の後にヤルことは、しっかりヤルんだが
21名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:18:07 ID:U4xKPQxW0
急須で茶は入れるけど
急須で茶は飲まんだろ普通


22名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:18:12 ID:eMQPH3BW0
2〜3日前のNHKに出演した中尾彬は相変わらずだったよ
23名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:18:33 ID:qK5JdEAD0
>>19
おーっし!食うぞ!
って言う俺は変か?
御馳走様は普通に言うけどさ…。
24名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:21:01 ID:TM9UDP+Y0
>>1
それは親がやることだろ。親が出来ないからってことなんだろうが、その場合、講座を受けるべきなのは親。
子供に教えるのは親であるべき。テーブルマナーを身につけることは大切なことだが、「親から学ぶ」ことはそれ以上に重要。
テーブルマナーを身につけることだけを考えるなら、大人になって必要になったら自分で学べばいいだけのこと。
25名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:22:15 ID:MHaENOSOO
おいら一人で食事する時も、食べる前に合掌くらいはするけど変なのか…

そういや、給食の時に合掌させて「いただきます」言わせるのは宗教の強制だとファビョってた
プロ市民親子がいたのはどの学校だったっけ

事件やニュース多くて今年あったことすらウロ覚えだ…orz
26名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:22:43 ID:2Z/DFXpZ0
>>24

それは同意。小学校や幼稚園の「お受験」に両親同伴なのは
子どもに質問をしていると見せかけて、親をテストしているってくらいだからな。
27名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:23:26 ID:/2iiHKP70
「いただきます」も「ごちそうさま」も1人でも言うもんだろ。
料理を作ってくれた人はもちろん、材料となるものを作ってくれた人にも言うもんだ。
28名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:24:04 ID:ERdO1ml70
>>10
子供ってのは教えられたものを覚えるんじゃなくて
親や周りがしている事を真似して覚えていく生き物だからな。
いくら親が立派な作法を心得てたって
それの体得に苦労してなきゃ教え下手になって
子供には目に見えたものしか伝わらないもんだよ。
大体、ハシって普通に考えても持つの難しいだろう。
それを「たかが」だの「普通」だの、当たり前に考えすぎるから
次世代への伝達が失敗してるんだ。
作法ってのは「難しいもの」「うまく出来る事がカッコイイ事」
である事をもっと自覚しろ。
29名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:26:52 ID:+quGHpkVO
いただきますは言うが、何故か、いつの間にかごちそうさまは言わなくなった。
30名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:27:23 ID:rQrZLKon0
最低限クチャラーじゃなきゃ良いよ・・・
手づかみでも犬食いでもなんでもいいから
クチャクチャ言わすのだけは勘弁な
31名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:31:58 ID:Th5YTtmD0
「いただきます」の強制は信教の自由に反する、とか言い出すやつがいそう。
32名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:32:35 ID:gLmCys2X0
>>24
感動した
33名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:41:44 ID:9OOOpNUi0
こないだの連休、静かでこじんまりとしたお気に入りの和食屋でのこと。
上がり座敷で隣になった家族(祖母らしき初老女、30代両親、3、4歳のガキ)を見て
おまいらは、どこの未開のジャングルからきましたか?と言ってやりたい衝動にかられた。

初老女は、くわえタバコで煙もくもくさせながらしゃべりまくり。
母親は立膝でおなじくタバコすぱすぱ。
父親は席につくなり「おーい、ねーちゃん、ビール!」(たぶん車できてる)
そしてガキは料理がでてくるなり手づかみで食ったり、箸でいじくって遊んだり。

誰かこういうやつらにマナーより、文明というものを先に教えてやってくれ。
34名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:43:32 ID:Ypp8xH1d0
>>25
わたしも食事のとき手を合わせて合掌する人、きもい。
普通に「いただきます」と言うだけでいい。
35名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:45:39 ID:8jL8HNSaO
親ができないから、こーゆーのができたんじゃないか?
36名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:46:07 ID:8kzbExd4P
「いただきます」は感謝の気持ち。
37名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:51:42 ID:3ZWONUp00
親は何してるん?
38名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:52:39 ID:0v+HS3EX0
>>34

すげぇ偉そうだな。
合掌くらいでよく簡単に他人にキモイなんて言えるな。
どういう神経してるんだ?

つか、社会人になって箸もキチンと持てない奴って何かおかしい。
みっともない事にも気付いてないみたいだし。
39名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:53:18 ID:hE1iIVfA0
俺は社会人になるまでろくに「いただきます」なんか言った覚えないな。
働くようになって残業が続くと毎晩コンビニ弁当とかさめたオニギリとかばっか
早めに帰れる時に近所の小さな食堂で
おばちゃんの作った美味くて暖かいメシが食えるのが嬉しくて
自然に手を合わせて「いただきます」言うようになった。
40名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:55:13 ID:mImdxU6SO
こーいうの親に覚えさせればいいのにね、子に関われないからこーいうのに通わせて勝手に満足…
つかいい商売だなww
41名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:56:00 ID:OZFmGfn80
「DS 子供でも分かるテーブルマナー」の発売マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
42名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:00:39 ID:LmOFfS0q0
>>34
食事時に主義主張を気にしてたら飯がまずくなる!
手を合わせるのなんておいしく食べるためのおまじないみたいなもんだ。
習慣付けているからこそ、作った人や食べられることへの感謝を素直に実感できるもんなんだ。

別にやらなきゃだめってわけじゃないが
子供が自分からいただきますをやってるのを「それはおかしい」とかいってやめさせる親がいるのは恐ろしい。
43名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:00:47 ID:9arGH965O
手を合わせて頂きます、なんて当たり前過ぎだろ。
便所で手を洗うのと同じぐらい。
44名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:15:16 ID:6dUAC0qn0
こんなのまで商売になるのか。
そりゃ我が子の異変にこれっぽっちも気付かない癖に、
自殺されたら被害者面する無能で恥知らずな親がワラワラ湧き出る訳だ。
45名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:19:58 ID:DOAj6B7/0
親のアホさが強調されるだけだ
しかもアホ親に限って「こうゆうのに通ってる」みたいな事を
自慢げに言いまわるんだろうな
46名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:22:16 ID:PEWjdmhQ0
いただきますにせよ、ごちそうさまにせよ
人に強制されてやるものではない。

何に対してのいただきますなのか
何に対してのごちそうさまなのか
自分でそれをきちんと認識した上でやらないと
形だけのいただきます・ごちそうさまでは意味がない。
47名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:34:38 ID:lDpUCy7m0
>34
合掌と箸の持ち方、別次元の関係ない話だけど?
興奮しすぎてひきこもってるから馬鹿になるんだよ。
あと自分は箸は正しく持てるよ。
職場でも、食事中の姿勢の良さと箸の持ち方は良く褒められるし。

頭悪すぎwww
48名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:36:46 ID:f9lwRvpkO
大人になればなおると言って注意もしないあげく開き直り
教えると逆切れな 馬鹿親を…
49名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:41:55 ID:lDpUCy7m0
箸も満足に持てないのに、手を合わせて合掌してる姿みると低脳な親に育てられたんだなと思う。
50名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:43:18 ID:zfdPU1m10
小学校に入る前に親子教室に通って
お箸とくちゃくちゃだけなんとかしておいてくれ。
よそいきマナーは中学生になってからでいいから。
51名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:50:04 ID:Gg99v6DWO
箸がまともに持てても肉や野菜…他の命を頂戴して生かさせて頂くって感謝の気持ちが無さそうな人を見ると
日本人じゃないんだろな と思う
52名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:00:58 ID:wX9tQqE/0
>>47
>職場でも、食事中の姿勢の良さと箸の持ち方は良く褒められるし。



なんてレベルの低い職場wwww
53名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:12:52 ID:lDpUCy7m0
>>52
立ち居振る舞いって育ちそのものだよ。
下賎な卑しい家庭で育ったもの同士でしか生きてないと
一流企業のように育ちの良い人間集団の世界わからないだろうけど。
54名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:16:07 ID:99yyx+jo0
>>51
命を頂戴して頂くと思いながら食べている方がすでに少数派だと思うよ。
55名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:21:08 ID:lwW3DopS0
>>52
>>>職場でも、食事中の姿勢の良さと箸の持ち方は良く褒められるし。
>>なんてレベルの低い職場wwww

ハア? ふつう褒めるだろ、気づいたら
もちろん、ほかに褒めようがない場合もあるが

食事のマナーはレベルの高い職場ほど出世に直接響くと思う
>>52はよほどの上流階級かタダのバカか
56名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:22:10 ID:wX9tQqE/0
>>53
一流企業の人間が必ずしも育ちが良いとは限らない。
大体「箸の持ち方が〜、姿勢が〜」なんて言われるということはそうでないのがおまえさんの
同僚にいるから比較されて言われてるんだろ?

一昔前の一般家庭ならそんなことは当たり前だったし(イレギュラーもいたが)ましてや
職場でそんなことが話題にあがるのが阿呆らしいってことなんだよ
57名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:24:02 ID:036G5q7U0
まぁ、寿司屋で、DQN全開で、
無茶苦茶な食べ方する女とか見ると萎える。

あと、軍艦巻を解体して、別々に食うガキとか死んだ方がいい。
ばっかり食いする奴は昔からいたが
58名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:25:10 ID:nXesfyPt0
昨日の犬HK「鶴瓶の家族に乾杯」をちらっと観たんだが
ゲストの鳥越俊太郎が地方の家庭にお邪魔してご馳走になるような内容だったが
やたらと食べ方が汚かったな。
偉そうにジャーナリストを気取っている割りに何でこんな行儀悪いのか。
お里が知れると思った。
59名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:25:16 ID:k5OIp+Oe0
家族で受講しないと意味梨
すぐ家族の流儀に戻るよ
60名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:28:05 ID:PUSe48ny0
箸の持ち方なんて「出来て普通、出来ないのが変」でしょ。
61名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:29:46 ID:Y/TkTTKX0
子供だけじゃなく、親も一緒に講習受けたほうがいいよね
62名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:31:19 ID:k5OIp+Oe0
>>56
そういや子供の頃は親戚が集まって食事とかなったら
四方八方から注意されて大変だったな(w

だから子供が綿アメの棒を突き刺した事故は信じられなかった。
あんな長い物をクチに近づける時は絶対大人の目があったし
やれ「ノドにむけてまっすぐ口に入れるな」
「しっかり座って食べろ」と五月蝿かったもんだ。
63名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:31:34 ID:DdQmYsoi0
食事じゃないけど年中口が半開してる奴
男女ともよく見かけるよな
あれってどうなん?
皮膚病の原因になるとか聞いたことあるけど
64名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:32:15 ID:wX9tQqE/0
>>55
できて当たり前のことを何故褒めなければならんのだ?

褒めるなんてのは子供の時に親がしてやればいいだけだろ?
65名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:33:50 ID:036G5q7U0
>>63
口呼吸だろ。免疫力が落ちるとか。
睡眠時無呼吸症候群とも関係ある場合もあったりする
66名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:34:32 ID:H/fPsrT00
>急須でお茶を飲んだことがない

急須でお茶を飲んだことのある奴はなかなか居ないだろwwww
67名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:35:43 ID:E7CNFq7u0
食事の後に「いただきました」って言ったら周りから、はぁ?って顔をされた。
68名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:35:49 ID:lDpUCy7m0
>>64
必死だね。
食事を美しい姿勢で美しい立ち居振る舞いでできてる人間
そうそう見ないよ。
できて当たりまえの割にはw

とりあえず、頑張ってね。粘着w
69名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:36:22 ID:036G5q7U0
>>64
形式的にできる → さして、褒められない
所作、立ち居振る舞いが美しい → 褒められるor感心される
ってことだろ。

行間とか読もうよwww
70名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:36:31 ID:VWK8XIv10
桑マンスレ
71名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:37:04 ID:zfdPU1m10
>>67
東海地方の人?
72名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:38:00 ID:MBDO4wtQ0
オレの箸の持ち方いまだ×印・・まあ、硬いものでもに箸で切れるが利点だけど
もう直せないだろうな
73名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:42:08 ID:CJqZvNQZ0
親自体がまともな箸の持ち方が出来ないから子供に教育できないんだよな。
いいかげん親になるの免許制にしろよ。年更新でさ。
74名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:43:20 ID:5BOse10aO
親が教えるもんだろ…
何でも学校に投げすぎ
75名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:44:07 ID:FVDaXJ080
>>63
顎の力が弱い人は、意識してないと口が半開きになってしまうらしいな。
76名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:44:22 ID:k5OIp+Oe0
>>72
直るよ。しばらくイライラするけど。
77名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:49:56 ID:wX9tQqE/0
>>68
どうやらおまえさんは「美しい姿勢で美しい立ち居振る舞い」が当たり前と認識してるようだな。
それが当たり前と思うならそれでも良し。俺の考え方と違うから、自分の道を勝手に進んでくれ。

>>69
スレタイぐらい読めwww
78名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:52:16 ID:DPbrGdgR0
>>1
最初はこんなもんする必要ねーと思ってたが
日本の現状見てるとマジで必要だと思い始めた。
それほど日本の教育は下り坂。もう直下降気味。
79名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:52:26 ID:X9wiaXCw0
仕事でアメリカ人と食事したとき、「It's Wrong.」と、注意された。
俺は、「No,No. It's Domestic Style In Kyusyu.」と言った。

彼は関心して、間違った箸の持ち方を俺から学んで帰国した。
たぶんアメリカの一部じゃ、俺の間違った持ち方が広まってるだろう。
80名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:54:19 ID:A3PlBRVW0
箸の持ち方うるさくいいだしたの誰だ?好きな女の箸ハサミ持ちみてすげー馬鹿っぽくみえるようになったんだが・・
81名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:56:24 ID:3MwcZHwP0
>>72
俺は二十歳で意識して直せた。
今じゃ持ち方だけはすげーうまくいってるから、
お前もガンバレ
82名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:58:01 ID:D+4+bpEAO
情けねーな
こんなの親から自然と教わるもんだろ
最低限も教えられないDQN親が多いことか
83名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:00:33 ID:MBDO4wtQ0
>>76.81 レスどもー。しばらく意識してやってみるよ。
84名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:03:20 ID:Dyq99mJiO
美人で高級な物を身に付けてても、箸の持ち方が悪いと全て台無しだな。
85名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:07:50 ID:IAKX3HsD0
こんなことも教えられない親が増えたのか・・・
86名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:08:46 ID:MO9S19NK0
どんな美人でも箸の持ち方が妙だったりひでえヘタ字書いたりすると
ちょっと興ざめだな。育ちが悪そうで

まあブスでそれもんよりはマシなワケなんだが
87名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:12:33 ID:ff2IQFvE0
定食屋のオバチャンで、汁椀と飯椀左右反対に出すのにも出くわす。
個人的には、左利きでも箸だけは右にして欲しいな。
88名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:14:45 ID:MiiZXMis0
幼いころはサザエさんちみたいな二世帯住まいだったから、
泣くほど色々しつけられたけど、
もしも核家族だったら一人で好き勝手に夕食たべてることが多かったかも。
89名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:15:01 ID:036G5q7U0
ID:wX9tQqE/0
90名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:19:01 ID:jsomhm5a0
>>6
同意
他に価値ないような奴ほど下手なんだよな
91名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:19:20 ID:gG+Jl08QO
箸の持ち方どう教えたらいいでしょう泣
鉛筆と同じって言ったら鉛筆もクソにぎり
92名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:19:32 ID:RZjQZ6GG0
俺は還暦も過ぎた古い人間だが
ハシの持ち方では子供の頃非常に苦労した経験がある
左利きだった為、親が右でハシを持たせるため
食事時には左手に袋をかぶせられていた
食べ物をよくこぼして犬のように口で拾って食っていたそうだ
物心ついた頃には右手でうまくハシを使いこなしていた
今では字と食事だけは右手だ、親には感謝している
昔は左利きはギッチョといって嫌われていたから
何故か麻雀とボール投げだけは左だが
小さい時のシツケは大切だぞ
93名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:20:34 ID:fsDDw/bJ0
へー
この時間に書き込んでるってことは比較的若い人が多いと思うけど、
万年自己流宮中晩餐会で、他人の箸の上げ下げその他全て詳細にいちいち気になって、少しでも標準的でない者と同席するとメシがまずくなり、気分が最悪になるような人ってまだまだいるんだね。
しかも箸の使用方法が標準的でない人は社会人失格なんだ。まぁいいけどさ。
外国人には適用されないのが不思議だよね。マナーというものは万国共通だと思うが。
マナー→常識→偏見になっている事に気がつかない方が恥ずかしいだろうよ。
こういう人、団塊オヤジいたなぁ。
で、アンタは何?酔っ払って道路脇でゲーゲー吐いてもOK
挙句、繁華街の道路で横になってもOK
でもギャルがコンビニ前の駐車場に直座りしてんのは許せないんだってよwwwwww

食事というものは料理や会話その場を楽しむもので、お作法の発表会したければ裏千家にでも入門しろよ。
絶対にやってはいけないのが、参会者の悪口を言ったり恥をかかせたりすること。
外国の要人ですら宮中晩餐会のお作法を完璧にこなせる訳ではない。
でも天皇やスタッフはそれに文句を言ったり嗜めるようなことは無い。
94名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:22:55 ID:3ZWONUp00
売ってる『躾箸』買おうかな〜・・・
95名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:23:07 ID:bmbBqMGyO
どう考えても一般的なマナーだがな
姉に教えられてた時はうるさくて嫌だったが…後々有り難さが分かるな
96名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:24:56 ID:fsDDw/bJ0
>>95
ねぇねぇ
一般的なマナーの出来ない外国人のことも嗜めるんだろ?
97名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:32:59 ID:qmGC442K0
箸の持ち方は直そうと思えば直る
自分も場合半年かかったが
98名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:33:36 ID:PEWjdmhQ0
箸はおろか、スプーンやフォークでさえまともな持ち方が
できない子供がいる現実
99名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:34:24 ID:l7dviOmRO
>>96
外国で育った外国人と日本で育った日本人じゃ文化に違いがあるだろ?
お前馬鹿か?
100名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:34:36 ID:uVRPdbA00
>>92
かわいそうに‥。
せっかく左利きに生まれたのに、左手で箸も使えないなんて。
101名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:38:24 ID:l7dviOmRO
>>100
俺も箸とペンを持つのは右で、投げたりするのは左だが右に矯正しないと困るぞ。
102名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:38:25 ID:fsDDw/bJ0
>>99
「一般的マナー」は文化により適用基準が変化するんだ。スゴイね。
じゃあさー国籍は日本でも外国育ちな人はどうなるの?
103名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:39:56 ID:bmbBqMGyO
ID:fsDDw/bJ0

この事でどんないじめを受けたか知らんが…
揚げ足取りに必死になるも、論理を組み立てられず逆に恥ずかしい状態に
104名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:40:45 ID:BGNPOTF+0
全部親が教えることだろう
105名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:41:06 ID:fsDDw/bJ0
>>103
いじめなんか受けてないよ。
一般的なマナーって如何なるものかよくわかんないんだよ
106名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:41:36 ID:2vRnAEkg0
料理番組、旅番組の出演者が箸を持てないと「シネ」とおもうね。
107名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:41:59 ID:l7dviOmRO
外国の文化の中で育ったなら外国文化に染まるだろ。
日本人だからって住んでもいない日本のマナーが何でも分かる訳がない。
違うか?
108名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:45:40 ID:2vRnAEkg0
リトルトーキョーなんかは、失われた日本文化が寧ろ強調されて残ってるらしいが。
外国に住んでいるからこそ日本文化の良さを余計に意識するとか。
しつけは大事ね。みっともないわ。
109名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:45:46 ID:fsDDw/bJ0
>>107
なるほど、外国で育てば日本国籍でも箸の上げ下げの方法についてとやかくいわれないのか。
よくわかったが人付き合いは難しいな。引き篭もりが増えるのも無理も無い。
110名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:46:17 ID:MiiZXMis0
>>92
同じく左利きを強制的に矯正させられた口。
左手縛っちまうぞ!と脅されギャーギャー泣いたのを覚えてるw
まあ、見渡してみると、町は右利き用に作られているので、しょうがないけど。

>>96
いやあ。実際、ナントカ流だかの家の女の子とメシ食ったりすると、こまやかで綺麗だよ。
マナーと言うより、本人にとって得だと思う。
オレがよく見る不愉快な食べかたしてるのは、中国人。
ハンバーガーでもなんでも、なんだか小汚い音が聞こえてくるな、と思ったら中国人が多いのだ。
111名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:49:23 ID:3MwcZHwP0
>>110
中国とか韓国の人は口をあけて食べるのが普通というかマナーというかだかららしい。
咀嚼時に空気を含むことでより美味しく感じるんだとか。
112名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:50:08 ID:FbV7zSdG0
そういえば、太った芸能人。にぎり箸で、サッポロラーメンのコマーシャル
おろされたのか。うんちく垂れる、ナカオなんとかも、なんともひどい箸の持ち
方してたな。テレビて食事の番組出すなよ。躾してから出せよ。
113名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:50:24 ID:fsDDw/bJ0
>>110
なるほど、そう言った事が出来れば本人にとって得!
そういう言い方がGJだね。
ただ常識だの一般的マナーだの観念的で意味不明な独り善がりを押し付けるだけじゃな。
教える方も教え方が大事だわな。
114名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:50:32 ID:ew++Ea8g0
箸を置く時に、一度左手を使って持ち替えてから置くって
いうのを忘れがちになるな。そのままがちゃんと置いたら
確かに乱暴なんだけどね。
115名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:51:23 ID:l7dviOmRO
>>109
育てた人が日本人で日本のマナーも教えたんなら出来るだろうが、
外国で外国人に育てられたなら日本のマナーはわからんで当然だ。
その人が日本に来てマナーがわかんないのなら仕方ない。
後は自分で覚えようとするか、マナーを気にせず食べるかだな。
116名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:53:51 ID:FVDaXJ080
>>101
生まれてこのかた左を矯正したことはないが、特に苦労してないな。
まぁ、両方使えた方が便利だろうけど。
117名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:54:26 ID:d/uakIN50
家庭の様子は、子供のクツでわかる
遊びに来て、クツをちゃんと揃えて上がる子供の家庭は、しつかりしている
118名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:54:53 ID:MiiZXMis0
>>111
そうだったのか!どうりで。
ひょっとしたらそっちの方が本当に味覚を豊かに使ってるのかもしれんけど、
でもそういう文化ではない日本でやられると、あまり気持ちいいもんじゃないね。
119名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:54:53 ID:lHIIcXTH0
>>58 見た見た。
俗に言う「犬食い」だった。
材料が犬じゃなくて、犬同様の食べ方の方(膳に顔を持っていく)な。
120名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:55:30 ID:4oNi6cn90
箸先1cmしか濡らしてはならぬ!
121名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:55:33 ID:5VXXqEXZ0
こんなことわざわざ「講座」と銘打って教えなきゃいけないのか
122名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:56:14 ID:fECgpoRd0
>>117
クソにみえたw
123名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:56:34 ID:zfdPU1m10
>>116
ハサミだけは右でも使えるようになった方がいいよ。
出先でちょっと借りたときに困る。
124名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:57:16 ID:rfZIrIw50
おまいら取り箸はどうしている?
漏れのオヤジは取り皿に箸の5mmさきっちょをかけている。
場所食うし、食事中にカラカラ転がるんでイライラする。転がるたびに汁も飛び散るからきたねーんだ。

何度「それよせ」といってもジジイなんできかねーんだよ。
「じゃーおまい正しい方法やってみれ」とかいいやがる。

なんでこっちも頭にきたんで食事マナーのサイト探しているんだが、大皿の取り箸の置き方なんて教えてくれてるところってないんだよ。

教えてクンで悪いが、誰か知っているやついたらURLさらしてくれー
125名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:58:08 ID:k+iq2geX0
社会が美風を望むのであれば、家庭がそういうことをしないのであれば
知らないのを指差して笑って自己満足するより
教えて身につけてもらえば良いこと。
子供に罪は無い。
126名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:58:44 ID:fsDDw/bJ0
一応は箸の使い方は標準的だしナイフやフォークも普通に使えると思うが、
茶道のお手前のように万事完璧かと言われると自信ないな〜。
>>115
わかったわかった。でもマナーとやらは食べることだけじゃないだろ。
睡眠もあれば歩く事もあり、一挙手一投足全てに一般的マナーがあると思うと疲れ切ってもう外に出たくないよ。
127名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:59:08 ID:FVDaXJ080
>>123
あぁ、鋏は基本的に右手用だからな・・・。
でも、コツをつかめば左手でも切れるようになるよ。
128名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:59:19 ID:l7dviOmRO
>>116
家で食べるなら特に問題ないが外食する時に、並べられる食器が右利き側になって
取りにくくないか?
後、ペンも左か?
もし左なら不便じゃない?
右の方が明らかに書きやすい。
129名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:00:05 ID:komifcgG0
いただきますって言うのは違和感ないが、合掌するのは違和感がある。
日本では古来から、合掌していたか?
どうみてもキリスト教の影響としか思えないのだが。
130名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:01:16 ID:7UfRC/770
親が教えろよwww
もしかして親もマナー知らないのか?m9(^Д^)プギャー
131名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:01:20 ID:5VXXqEXZ0
>>129
お前は墓参りに行ったことないのか
132名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:03:15 ID:FVDaXJ080
>>128
毛筆もペンも食事もすべて左。
今更右に換える気にもなれないほど慣れちまったからなぁ・・・。
133名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:03:53 ID:3mtaFKl40
>>130
実際そうじゃないか?
そうして育てられた子供がマナー一つ教えられない親になっていく。
DQNの拡大再生産だな。
134名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:03:59 ID:ew++Ea8g0
>>124
取り箸は、取り箸用の皿の上に置くけど、
正式なマナーかどうかはしらん。
135名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:04:17 ID:l7dviOmRO
>>126
疲れきってんなら家に引きこもってろよ。














元気が出たらまた外に出て来いよ。
136名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:06:13 ID:fsDDw/bJ0
>>135
ああ、元気になったら外にメシ食いに行ってくるよ。
137名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:06:44 ID:l7dviOmRO
慣れちまったか。
まぁ慣れたならいっかなー
でも左手汚れない?
138名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:08:16 ID:Ufi+Ww8I0
こぶ平の母親は昔「日本のお母さん代表」みたいな顔してたが、
こぶ平が満足に箸も使えないことがバレてからは干されました
139名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:10:22 ID:036G5q7U0
>>124
教えて君の方が、逆ギレよりはるかにマシww
箸置きを用意するといいよ。
大皿にドカッと箸を載せるのは「渡り箸」とかでダメらしい。

あとは、転がりにくい添え箸にするのがいいな
140名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:10:46 ID:/2iiHKP70
>>126
そこに自分以外の第三者が存在する限り、万事についてマナーが存在するのは当然のことだろ。
そして、マナーができてる人は、マナーを守ることについていちいち息苦しさを感じたりはしない。
それは幼少からのしつけや普段の心がけから、自然とにじみ出てくるものだから。
141名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:10:47 ID:UO/t2bu20
家焼き肉屋だけど、バイトは箸の持ち方が出来るかとか、挨拶が腹から声出してちゃんと出来るか、姿勢が背筋伸びてちゃんとしてるかなど基本的な所で決めてる。
こう言うのは親がちゃんと教育してきたかどうかだから付け焼き刃では無理。
出来てる子はちゃんと働く。逆は言わずもがな。
142名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:12:04 ID:LnnRYEWR0
マナーって・・・親が教えるもんじゃないのか???
143名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:13:44 ID:v8Dw1RxF0
でぶの石塚を見ると殺意が湧いてくる。
お前にとって食事は餌なのかと・・・
箸くらいまともに持て。
こいつが出るとチャンネルを変える。
144名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:16:00 ID:R9k1WB/F0
一番恥ずかしいのは、グルメぶって食のレポしてる芸能人が箸も
まともに持てない奴だったとき。

箸をまともに持てない餓鬼は、こいつの親は躾も出来ない馬鹿なんだなと
嘲笑しながら見てやることにしている。
145名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:19:43 ID:7UfRC/770
親が馬鹿だと子供は不幸だな
146名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:24:59 ID:fsDDw/bJ0
>>140
綺麗なまとめだGJ
147名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:25:45 ID:wXCEe83x0
誰か法改正してくちゃくちゃ言わせながら物噛む奴には水ぶっ掛けても合法にしてよ
148名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:25:49 ID:Ux9sUx3jO
右だと正しく箸使えないが左だと完璧
149名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:28:52 ID:l7dviOmRO
>>148じゃああんたの姿を鏡越しに見れば完璧だな。
150名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:33:01 ID:QF87DjOm0
>>149
左利きはマナーが悪いのかよ
151名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:34:23 ID:pF299b0o0
>和食=ご飯は左、汁物は右。
そうなのか?初めて知ったよ。
我が家では、汁物は食べやすいように左手で簡単に取れる左側に置くのが普通なのだが。

   ○おかず
●汁  
   ▽米
  箸
こんな感じ。

マナーにも合理的なものと合理的でないものとがあって、
単に慣習として非合理なものでも守らなければいけないマナーなら、必要ないと思う。
箸の持ち方一つで人間の頭の良さなんて測れないと思うのだけどなあ。
152名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:39:36 ID:gG+Jl08QO
椀の左右は地域差があるかも
ただ、箸の持ち方の善し悪しは決定的にわかるよね
うまく記述できないが
日本でも中国でも韓国でもタイでもベトナムでも、共通だろうから
153名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:40:05 ID:zfdPU1m10
>>150
悪くないけど狭い場所で左隣に右利きの人がいると
いつも以上に気を使うよ。
154124:2006/11/07(火) 17:40:07 ID:rfZIrIw50
?ォ

添え箸と箸置き、取り箸用の皿だな。
おし、これからメシ食ってくるノシ
155名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:40:18 ID:iwa3JvMcO
こういう事でお里が知れるのです
156名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:40:36 ID:7UfRC/770
>>151
外でやるなよ?
間違いなく「馬鹿」の烙印を押されるw
157名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:43:20 ID:/2iiHKP70
>>151
頭のよさは測れなくても、心のよさは測れるかもしれません。
マナーや慣習などを「非合理だから」という価値観のみでどんどん排除していった結果が
昨今社会に発生しているいろいろなひずみじゃないですかね。
158名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:44:04 ID:x53uFY7gO
つうか、親習わせた方がイイんじゃねーの?wバカばっかだろ
159名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:44:17 ID:MO9S19NK0
もうこうなってみるとクチャラーでなきゃいいやって気持ちになってくるな。
スタバで半径50センチをゴミで散らかし、足を投げ出してクチャクチャしてる
韓国人は別として
160名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:47:34 ID:p6q8IPLp0
ビジネス街で飯を食うと御飯と汁物を反対に置いて出す店が多い事に気が付く。
店員は特亜の場合が多いがな。

そしてそれを気にも留めない奴も大勢いる。
その程度のことも習わなかったのか?
と思うことが多い。

しかしながら現代では、そんなことが出来たところで、
誰からも評価されないのも事実。

礼儀や作法の価値ってものが重要視されてない。
生まれる時代を間違えたとつくづく思う今日この頃であった。
161名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:49:13 ID:Vn+IjhvI0
>>160
>誰からも評価されないのも事実

んなこたない
見てる人はちゃんと見てるヨ
何より、誰あろう自分が見てるじゃないか
162名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:49:22 ID:QumiHQGz0
DQNとの差がまた広がるな
163名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:50:56 ID:036G5q7U0
>>151
合理的wwwww
右手が箸でふさがってる & 主食が米なのにな
164名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:51:29 ID:dapown1M0
給食を食べるだけだったら先割れスプーンで十分!!
165名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:51:43 ID:fsDDw/bJ0
>>160
華道や茶道でもやったらどうですか?
166"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/11/07(火) 17:52:44 ID:rNcD7n8j0
まず、金払うとこから教えたれや。
167名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:53:17 ID:p6q8IPLp0
>>151
お前は馬鹿じゃないよ。

そんな事も教えられないお前の両親が教養の無い人間だっただけだから。

>>161
個人的感想は評価ではない。
礼儀作法がなってるから
「あの人は紳士だ」と誰からも言われることは無いでしょ?
そういう評価を貰うことって無い時代になっちゃってる。

168名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:57:06 ID:ew++Ea8g0
そういやー、給食でも
「ご飯(パン)は左、汁ものの事が多い大きいおかずは右」
だったなあ。自分も知らず知らず、ご飯は左汁ものは右に置くし。
刷り込みって大事だなー。
169名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:57:24 ID:dapown1M0
ピザの食べ方マナーは?
イタリアではナイフとフォークを使って食べるが、アメリカでは手で食べる。

また、本場イタリアではパスタ(スパゲティ)をスプーンの上でフォークで巻
いて食べるのはマナーにかける。

ライスを左手に持ったフォークの背の上に乗せるのはフランスでは通用し
ない。

突き詰めていけば、カレーは右手で食べるということになってしまう。
170名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:57:27 ID:SQx1mYVf0
オレも30過ぎてから箸を正しく持てるようになった。
171名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:58:17 ID:fsDDw/bJ0
このスレにはマナーにうるさい人たちが集まっていると思われますが、
バカとか阿呆、それに類する罵倒言葉が氾濫してる事についてもなんか言ってくださいよ
172名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:00:03 ID:ew++Ea8g0
>>169
TPOってもんがあってなあ。
ピザなら、イタリアではイタリア式に食べ、
アメリカではアメリカ式に食べればいいって事だな。
173名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:00:04 ID:l7dviOmRO
>>169
今自分がいる国の作法で食べれば良いと思うよ。
174名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:01:42 ID:dapown1M0
>>172
>>173
ピザもパスタもライスもカレーも箸で喰えばOKってことで。
175名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:02:43 ID:B48ZqljR0
>>167
礼儀作法がなってるから「あの人は紳士だ」とは言われないけど、
礼儀作法がなってなかったらDQN扱いされるのが世間というもので

プラスだけが評価ではないということですな
176名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:03:54 ID:ew++Ea8g0
>>174
あんまり日本でピザを箸で食べる人は見ないけどw
177名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:04:08 ID:fsDDw/bJ0
>>174
オレなんか日本では日本に合わせてスープを口につけて飲むぜ。
178名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:05:05 ID:gG+Jl08QO
マナーじゃねえよ!
躾って言えよ!!!!!!




注: 躾(しつけ)
179名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:06:11 ID:fsDDw/bJ0
>>178
しつけーな
180名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:06:25 ID:MiiZXMis0
ところで、フランス料理食うときのマナーってやつ、
厳密に守ると全然ウマくないんだが。
背筋はそのままでフォークだけを口に運ぶのだ、とか、マジか。
肉汁垂れるじゃないか。
そしてまた、あんまりオギョーギいいこと言われると歯向かいたくなる、
逆スノッブ魂に火がついたりするw
181名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:06:27 ID:3mtaFKl40
>>171
2chの流儀からすればまぁやむなしか。
それ以外の場でやればNGだろうが。
TPOだな。
182名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:06:29 ID:dapown1M0
>>176
海外の日本料理レストランでは箸が使えずスプーンやフォークで食べている人がいても
マナーが云々と注意されないので、日本の中ではピザを箸で食べても問題ないと思う。
183名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:07:33 ID:qm1Fx9zY0
昔バイトの仲間と飯食った時
俺がいただきますって言ったら、何年ぶりかに聞いたとか言ってたな
中卒の奴だった
184名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:08:17 ID:ew++Ea8g0
>>182
まあフランス料理でも箸が出てくるレストランもあるしなあ。
庶民的な所なら。

ピザを箸で食べてる最中に「あの人お箸の使い方が汚いわ」
って思われたらなんだか切ないなw。
185名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:09:14 ID:Ffz+X+/z0
うちの小学校も月に1回テーブルマナーと食育のために
きちんとした食事会があった。
器もきちんとした陶器。
正統派の和食や仏・イタリア料理だけじゃなくて
郷土料理がテーマの日もあり面白かった。デザート豪華だったし。
結構いい思い出だ。
186名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:09:16 ID:AvVdQafL0
中華の円卓を時計回りで回すって本当?
円卓なんて日本で作られた物なのに?
187名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:09:21 ID:fsDDw/bJ0
>>181
所詮はマナーだの躾だのってもんはその程度ってこったな。
188名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:10:53 ID:gG+Jl08QO
>>179
上手い。
189名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:16:02 ID:whdGs6h+0
行儀作法を身につけないと、それなりの場所に出たとき後悔するんだよ。
っていうと
「そんなとこ行かないし、出ないよw」って言われるんだよな。
まぁ恥かくのは俺じゃないからいいんだけどね。

ファミレスの椅子の上にわざわざうんこ座りして犬食いで食べてるファミリーを見た時は、
(ファミリーだぜ!ファミリー!父親も母親も子供も全部椅子の上でうんこ座りしてるんだぜ!)
素で唖然として凝視してしまった。

食べにくくないですか?って聞けばよかったよ。
190名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:18:58 ID:K8p/FMq70
俺は箸の持ち方が変
それがコンプレックスなんだけど、なかなか治せない。
191名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:20:02 ID:B48ZqljR0
>>189
それ鮮人でないか?
食べにくくないニカ?と尋ねるべきであろ
192名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:20:12 ID:Ffz+X+/z0
お米は全部無洗米あるいはレトルト、
寿司は回転寿司しか知らないし、洋食はファミレスのみ
夜遅くまで親に連れられて居酒屋にいた

という幼児期を過ごす子もいるしなぁ。
193名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:22:22 ID:clbK4s810
伊丹十三の「たんぽぽ」で、イタリア人がズルズル音を立てて
スパゲティを食っていたシーンを思い出した。
194名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:23:37 ID:PEWjdmhQ0
牛丼は牛丼屋でしか食ったこと無いとか
そういう子か
195名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:26:17 ID:AvVdQafL0
>>192
たしかに子供かわいそうだよな。
でもまだ居酒屋はイイよ、周りもうるせぇしな
Barに連れて来るのはよしてくれ!マジ迷惑!!
196名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:28:31 ID:whdGs6h+0
>>190
帰りに大豆を買って帰れ。
で茶碗に百粒ほど大豆を入れて、つまんで別の茶碗に入れろ。
箸がうまく使えないとそもそも摘めない。
最初のうちは苦労する。

毎日食後にやれ。一月もやればあら不思議。
箸の持ち方が綺麗になってるから。

俺はこうやって矯正した。
昔の人の知識は間違ってない。
197名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:29:00 ID:HbV6X5LU0
ブルマと聞いて飛んできますた

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡(´⌒
198名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:35:06 ID:fECgpoRd0
>>197
テー ブルマ ナーだから

残念
199名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:44:49 ID:BNmvqSo60
>>192
もう30過ぎてるけど、回転寿司しか知りません><
200名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:47:01 ID:QF87DjOm0
>>180
わかるw
スノッブどもの前ではわざと野蛮人になりたくなる。
で、野蛮人のまえではスノッブにw
201名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:48:41 ID:v8Dw1RxF0
>>190
それに気付いたら、もう大丈夫。
頑張ってみよう。
気付かないから、ややこしい。
202名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:50:13 ID:WYveykUV0
>>190
やる気がでたらあっという間に持てるようになるよ。
そういう俺は18までちゃんと持てなかった。
ある日試してみたら持てるようになってた。
203名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:51:42 ID:B48ZqljR0
お米は普通に研いで炊いて御数は時々レトルト
寿司はたいたい回転たまには普通の寿司屋
洋食はたいがいファミレス記念日には風雅亭
夜遅くまで起きてたら親に叱られる
という幼児期を過ごす子の方が多いんジャマイカ

こういう時はDQNよりもマトモな家の子を引合いに
出した方がよさげ
204名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:53:28 ID:v8Dw1RxF0
>>203
おまいが基礎の基礎からやり直せ。
205名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:53:41 ID:QF87DjOm0
箸の持ち方だけにいえば、おれの場合
小学校低学年くらいまでは変な持ち方をしてた。
で、高学年くらいから自然に恥ずかしいと思い自ら直した。
206名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:55:06 ID:MVg+WhH80
>>203

確かに俺の子供のときはそんな感じだった
記念日の洋食屋はサンデーサンだったよ
207名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:56:43 ID:/QGW5FM80
> 和食=ご飯は左、汁物は右。最初に手をつけるのは箸にごはんがくっつかないよう汁物から

俺は主食に敬意を示すためにご飯を最初に食べるって習ったぞ。
208名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:02:38 ID:/QGW5FM80
>>180

> 背筋はそのままでフォークだけを口に運ぶのだ、とか、マジか。
> 肉汁垂れるじゃないか。

いや、慣れると肉汁は垂れない。不思議だが。
209名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:10:04 ID:yewbiBMU0
箸の持ち方が変な奴って本当に増えたよな
210名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:11:54 ID:qXKYQGvm0
>>196
子供の頃親にやらされて、根性で変な持ち方のまま全部移動させました

それよりあとに、どう持ってるかを口で説明されたら一発で持てました
211名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:44:41 ID:RyTebZ9T0



ところで、食べ終わった後、

「いただきました」っていうよな?

俺だけ?
212名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:46:13 ID:Vn+IjhvI0
>>211
道産子おつ
213名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:49:20 ID:pxCKslyJO
>>211
言わねーよww
214名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:54:26 ID:FYDEmUAiO
箸をまともに持てない人は、家庭環境を疑うよね。
少なくとも自分には合わないね。
215名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:02:39 ID:WxxObf1n0
たかが箸の上げ下げひとつでここまで物事を断定できる人が多いのに驚き。
そして同じ手で2ちゃんに「バカ死ね殺す」などと罵倒の文句を打ち込む。


「お宅のお子さんを万引きの現行犯で補導しました」
「ウチの子はそんな子じゃありません!」
216名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:08:34 ID:E9X7uWBQO
>>214 同意
217名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:12:08 ID:qNrG3W/e0
>>211
ごちそうさまでした。w
いろんな意味で
218名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:54:14 ID:WxxObf1n0
暴行:妻の小1男児に 24歳の男逮捕−−北海道・釧路

  釧路署は6日、妻の連れ子の男児(6)=小学1年=にけるなどの暴行を加えたとして、
  釧路市愛国西3、左官工、杉岡歩容疑者(24)を暴行容疑で逮捕した。

  調べでは、杉岡容疑者は8月21日午後6時ごろ帰宅したら
  男児が先に夕食を食べていたことに腹を立て、「勝手に食うな」などと怒鳴り、
  けったり、襟首をつかんで床にたたきつけるなど約1時間暴行を加えた疑い。

  男児の母親(27)から9月に相談を受けた釧路児童相談所は、
  男児を含む子供3人を一時保護する一方、杉岡容疑者を同署に告発。

  暴行は日常的に行われていたとみられるが、
  杉岡容疑者は「しつけのためだった」と容疑を否認しているという。【山田泰雄】

毎日新聞 2006年11月7日 北海道朝刊
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061107ddr041040004000c.html
219名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:58:11 ID:0Xq4pVJy0
小学校の親子レクレーションで箸のもちかた教室やった。
そこで、自分の持ち方が違ってたの、はじめて知った。
220名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:04:05 ID:7ec2k7B50
最初は汁物から

異議アリ!!
221名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:05:11 ID:d9IvvvQj0
ある程度の年齢になったら自分の食事マナーって気にならないか?
気になっても直すつもりがない、マナーにさえ気づかないのは論外だな。
そんな奴らは外食しないでくれ、視界に入るとメシがマズくなる。

大きい物や固そうな物を一口大に切る時、箸をフォーク&ナイフみたいに持つ奴多いけど
あれってどうなん? 「箸は一対で使う物」と思っているから俺は絶対にやらないんだが。
222名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:21:43 ID:uVRPdbA00
どうなん?ってもちろんマナー違反だよ。
まあ俺もたまにやるけど。
223名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:26:23 ID:zxxpL4H80
利休箸を水に濡らしてよく拭き取ってから出したら、
「使いかけの割り箸を出すなんて失礼だ!」と怒鳴り散らされた。

一生懸命おもてなししたつもりだったんだけどなぁ。
224名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:25:50 ID:tTLoSdXw0
箸を両手でもってナイフみたいに使うのは論外。
片手で割れないものは口に持っていって割っていいよ。
225名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:52:12 ID:0rggFAP50
八王子実践のバレー部、菊間監督は、わざわざ左で箸使わせる。
バレーの為なら日本文化も無視。まあ、筋肉の動きを見る為とか言って
裸で練習させたようなヤツだけれど(OG大林談)。娘はフジ菊間アナ。
226名無しさん@6周年:2006/11/08(水) 11:58:15 ID:z1mUkNtJ0
いただきます は心の問題で声に出すのを強要するのもどうかと思うけどね
小学生の社会科見学で食肉処理場(屠畜場)を見学させると食品を大事にする
子供に成長すると思うよ。俺は親に連れて行かれたけど
227名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:14:27 ID:F7g8OkvlO
>>226
形を強要するのがマナーや作法なんだけど。こういう問題ですぐに心の問題とかいう馬鹿がいるからおかしくなんだろ。俺はこういう風に食べたい、とかこうは食べたくないとか言いだしたらマナーになんの意味があるんだよ
228名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:16:02 ID:uRasoD1g0
親がちゃんとしつけろよ
229名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:24:13 ID:N3W2a24K0
箸の持ち方。
肘をつく。
咀嚼のクチャクチャ音。

食事をするとき気になる事。
230名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:29:18 ID:yNCC+At00
>>223
それはお気の毒に・・・。
自分は箸置きから箸を手に取る時、片手で掴む人がいるのが気になる。
右手でとり左手を下から添えて、右手をすべらせて下にまわし・・・
というのに慣れているので。
231名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:09:25 ID:Qv1ui+tV0
結婚しないヤツが増える筈だよ。
家庭でもここまで事細かに一挙手一投足にネチネチされ自分の流儀に合わないとヒステリー起こされるんじゃね。
マナーって何?何のためにあるの?
232名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:10:35 ID:g+jbYZT90
たしなみは 下駄を揃える 心から
ってよくお婆ちゃんに言われてたなぁ。食事のマナーにもうるさかったし
233名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:13:44 ID:Qv1ui+tV0
マナーとは 食事だけでは ありません
234名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:17:20 ID:Cnf1wgJH0
いい歳して箸をまともに持てないヤツが多いのには、本当に驚くよ。
どういう育てられ方したんだろうって思うけど、そいつの親も同じなのかもしれない。

箸を使えないと、どうしても姿勢が悪くなるんだよな。
口に箸を持ってくるのと同時に、口が器に近づいていくんだよ。

いいオサーンが、イヌ食いやってるの見ると、こっちの飯も不味くなる。
日本人なんだから、箸くらいきちんと使ってくれ。
235名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:18:48 ID:eWn3jpLp0
作法は人を作る。
236名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:03:06 ID:CS9tU8tSO
>>190
俺、この方法は今付き合っている年上の彼女にやられた。
しかもうまくできなかったら、ビンタされたり、膝を叩かれたりした。その時だけは彼女が鬼に見えた
237名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:11:09 ID:uRasoD1gO
箸と鉛筆の持ち方はスパルタで教えられた、今になって感謝だな
かーちゃん、俺、嫁はまだだけど元気だよ・・・
238なまり:2006/11/08(水) 14:17:33 ID:tBFcOwNdO
テーブルマナーも大事だけど、その前に人としての常識をたたき込んでからにしろ。
239名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:36:55 ID:S3gNEi4d0
いただきますの合掌の意味がわからん、何に祈ってるんだ?
食事はじめの掛け声ぐらいなもんだと思ってたから
合掌ってなじまん、なんだこれ?創価か?
240名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 14:54:31 ID:EsobpRFR0
>>223
利休歯箸は出す人を選んで出さなきゃね。
おおかた、割り箸を口に挟んで二つに割るような人だったんじゃないか。
濡れ箸を理解できるような、懐石・茶道に通じるような、侘び寂びの分かる
日本人は少なくなったのかね。
241名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:02:00 ID:w8edA6nR0
>>192
なんで無洗米を悪者にすんだよ。
米のとぎ汁はかなり汚染度が高いから減るのはいい事なんだぞ。
242名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:05:23 ID:65K/zKta0
>>239
喰いタンでも見てみろ。

アメリカ人向けに箸の持ち方を袋に印刷した割り箸を
飲食店に備えなきゃダメかね。
243名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:23:37 ID:65K/zKta0
>>241
無洗米は利用者からはとぎ汁出ないけれど、製造過程で
散々エネルギー使うし、あなたの言う汚染物質排出しているよ。
出す場所が違うだけで、返って環境には悪いね。
例の製造業者は「企業秘密」とかいって、どう製造しているか
明かさない部分多いし。
スレ違いスマソ。
244名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:09:34 ID:JcZz/7ah0
>>207 >>220
同意。ご飯が引っ付かないようにだなんて作法の理由じゃないわな。
むしろ下品。

初めにまずごはん一口、次に汁物一口じゃね?
245名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:11:10 ID:rRklGdVv0
TOKIOの国分に誰か箸の持ち方教えてやれよ。

アイツ、食う仕事多いくせに信じられねぇ持ち方してるぞ。
246名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:36:02 ID:ySJtknUnO
>>238
箸の持ちかたは人としての常識です
247名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:54:37 ID:Cnf1wgJH0
>>244
最初は汁物じゃないの、一般的な作法では。
248名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 21:24:29 ID:JcZz/7ah0
>>247
どれが一般的作法か知らないけど、
ごはん→汁で教える所もあれば、汁→ごはんで教える所もあるみたいだ。
修派の問題か。

どっちが正しいとかは別として、ごはんにくっつかないようって潤滑油扱いは汁物に失礼な気が。
249名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:20:54 ID:3Rq1/zrA0
作法は人を作る 箸の持ち方は人としての常識
こんなのは大嘘

同じような事をいうオヤジがいた。
そいつは常にタバコをポイ捨てする。
ある時、携帯灰皿あげましょうか?と言ったら、灰皿探したりなくすのがめんどう、
んで吸殻は掃除する人がいるからポイ捨てしてもいいんだって。それが常識なんだとよ。

ごはん→汁で教える所もあれば、汁→ごはんで教える所もあるよ。
どれも正しいが、常識人は自分の常識が正しいと信じ込んでいるから絶対に他の作法を認めない。
これで相当ストレスがたまるらしいね。
家庭のストレスなんてのはこんなくだらない事の蓄積なんだろうよ。
本当に、何のための作法なのか、何のためのマナーなのか考えた方がいい。

250名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:21:24 ID:zkCs470E0
昔、日曜日午前中だったか

何を最初に食べるか?というクイズがあったはずだ。
251名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:26:10 ID:GAgrCzI00
>>250

それ、金どこ
252名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:31:53 ID:U/RtBQSa0
汁→飯の順でも間違いじゃないよ。ただし、汁→飯→菜→飯とごはんを
はさんで交互に食べる。よく菜→菜→飯→菜→飯なんて人いるけれど、
これはNG。
253名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:35:10 ID:NVGqvwgeO
こんなの家庭で習うもんだろ…
254名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:37:25 ID:U/RtBQSa0
祖父母、親がDQNじゃ教わりようがない。テレビではむちゃくちゃだし。
255名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 02:48:57 ID:zyMgENvl0
>和食=ご飯は左、汁物は右。最初に手をつけるのは箸にごはんがくっつかないよう汁物から

これはつまり右で橋をもつってのが前提ってことだな?
左で箸を持つのは論外ですか。そうですか。

右で食べろといわれれば食べれないことは無いが、食事に集中できなくておいしくない。
256名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:33:45 ID:bGEqhp7Z0
配膳が右利き用だし、風水で左上方が吉とかも言われている。
日本の文化が右利き用で来たからね、箸だけは右の方が良いかと。
257名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:36:55 ID:dEax48EF0
マナーとかいいながら牛丼チェーンやコンビニにおされ気味の
外食産業が必死なようにしか見えんなこのニュース
258名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:41:46 ID:NYFKciu00
「食べ終わった食器を流しまで運ぶ」も入れておいてちょうだい。
できれば水に漬けて置いた方が荒いものがラクなことも覚えた方がいい。
259名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:45:56 ID:4NVvJOVaO
>>255
統一しないと並んで食べるときに肘があたる。
常に端に座れるとは限らないし。
260名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:49:23 ID:yhbNUloJO
今更こんな事しなくていい、
ただ、社会人の評価として、
「箸をきちんと持たない人、器を持たないで食事する人は、
信用するべからず」
である。

どうしてかは、自分で考えてね。
261名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:50:03 ID:F7oxYiS90
「汁物が利き手側」で良いじゃない
262名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:51:59 ID:BC6pAcFA0
逆では?あ、違うか…
263名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:52:46 ID:dEax48EF0
最近じゃあ”マナー”なんて堅苦しい物が必要な飲食店には
誰も着てくれないから日本現代作法会みたいな
意味不明な団体まで持ち出して必死なわけだ
264名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 08:59:10 ID:3q+0aLhe0
俺、家庭環境はめちゃめちゃ悪かったけど
箸の持ち方はめちゃめちゃ綺麗なんだよね。
265名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:16:10 ID:bO03OSqt0
>>260
全員が習得したら意味がなくなるな。
箸をきちんと持てないものが存在することを問題視するのではなく、
箸をきちんと持つことをエリート家庭が重視しないことを問題視すべき。
これは箸の持ち方にとどまらず、カネや権限のある者に品位を求める
ことにつながり、国家の安定をもたらす。
266名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:18:12 ID:JmaPSVsI0
>>263
そもそも
店のためにじゃなくて
食事している相手に不快感与えないためだろ
267名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:25:23 ID:J4KITJvz0
箸もろくに持てない芸膿塵たち

土田晃之・ココリコ田中・関口宏・中尾彬・ジャニの風間なんとか
268名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:34:20 ID:dEax48EF0
>>266
マナーなんてものが気になる店には最近じゃ誰もこないから
マンターが重要だと風潮して気取った飲食店は必死なのさ
誰が牛丼屋やマックで他人のマナーを気にする?

だからといって高級店がマナーのない客を呼び込んでは
常連客が不快な思いをして上客の客足が遠のく
店もジレンマを感じて必死なんだな
269名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:39:42 ID:NYFKciu00
>>268
商売の需要とはあんま関係ない話のような。
日本人独特の美しい所作を守って残していきましょう、って話でしょ。

もう親になんか任せてらんないという決別宣言というかさ。

お辞儀の角度とかさ、社会人になってから躾けられるじゃん。
270名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:46:38 ID:AF56fhtc0
ご飯が左で汁が右というのは知ってるが、自宅ではどっちも左に置いてるな。
箸でつつくだけの小鉢は右に置いてます。

△おかず
○汁 □おかず
◎飯
('A`)漏れ
271名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 09:50:23 ID:dEax48EF0
>>269
小学校や幼稚園に話を持っていくのに
いきなり商売の話と結びつけてもっていくわけにもいかんしね
そこで日本人の美徳に訴えかけてるわけだ
給食費を払えない児童が問題になっているのに
こんな活動してる外食産業もお笑い種だけど
272名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:08:00 ID:CiLkeusG0
いただきますの時、合掌するのは最近になってからだよね?
90年代のドラマではそんなの見たことなかった
別にドラマが正しいというわけではないが一般化されたのは最近じゃない?
273名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:17:52 ID:NYFKciu00
>>272
うんにゃ。昔っからだよ。
むしろ90年代の方が崩れまくってたという証左にはなるかもね。
274名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:18:48 ID:jqrAlROQ0
>>272
何か倫理規定ができたのかもしれない。
放送がマナー悪化を煽ってはいけない、普通のよき家庭を描写するなら
マナーもしっかりしたものを描くようにせよとか。
275名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:22:09 ID:wKq4FKPr0
>>267
勝又も気持ち悪い。
鼻の穴広げて、口を閉じないで噛む。
276名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:22:30 ID:7SlhYzSr0
>>268
吉野屋のカウンターは狭いので
隣りに酷い奴が座るとうんざりする
277名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:25:56 ID:k7axj4Yu0
小学校のとき宗教上の理由で「いただきます」いわないやついたな
挨拶くらいきちんと覚えさせろよ
278名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:31:39 ID:W3yA7z760
>>276
まったくその通り。

独り者だから、吉野家にいくことがままあるんだけど、
そこで箸の持ち方云々言うつもりはないが、クチャクチャ汚らしい音を
たてながらご飯を食べるようなのが来ると、こちらの気分も最悪。

「自分がされて嫌なことはしない」というのが基本かと思うが、
こういう人たちは、『クチャラーが周りにとって不愉快』というのが
理解できてないんだろうな。親とか周りの環境が不幸だった、と思うほかない。

せめて、自分や親しいモノには伝えていきたいもんだ。
279名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:31:59 ID:oNXfpYI/0
きれいに食事できない人って軽蔑する
そういう奴が高額品なんて身に付けてたら浅ましくて反吐が出る
280名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:32:41 ID:CiLkeusG0
>>272
お詳しそうですね
前から疑問に思っていたのですが「いただきます」といって食事を始めるのが
いつごろ発生して学校教育でも教えられるぐらい一般化したのか教えていただけないでしょうか?
合掌するということは仏教起源でルーツをたどれないほど昔から行われていたってことですか
281名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:33:32 ID:AEOGVCL30
>>1
ブルマまで読んだ
282名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:35:07 ID:4099Zk7m0
>>1
学校で茶道を必修にしろ。
283名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:35:33 ID:izl06y5hO
家で教えることができないのか?
親のマナー講座がいるな
284名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:36:42 ID:CiLkeusG0
あー間違えた
>>273へだ
285名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:37:37 ID:ld2/4Xpp0
風間トオルが箸をキチンと持てるようになってから
話はそれからだ
286名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:37:43 ID:T0aYwKlx0
つ【闘育論】
287名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:38:07 ID:ltfFd/sC0
つーかさ、歩き方がなってない奴も多すぎだよね
靴底がつま先から減るのよ。かかとから歩けよと

あ、ヒールとかはわからんよ?
288名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:40:26 ID:ATCEMAssO
うたばんで大塚愛がメシ食ってるの見たが、箸の持ち方が最悪だった
289名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:43:07 ID:RYa3viUrO
箸の持ち方で、中国か朝鮮か日本かを判断出来るんだよね
茶碗や食べる姿勢でも解る
290名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:45:30 ID:ltfFd/sC0
>>289
比較kwsk
291名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:47:48 ID:4099Zk7m0
>>287
首がすわってない人が増えたよな。
歩き方や姿勢が悪いからだろうね。

>>289
一番簡単な例では、椀を持って食べるのは日本人
ひじをつくのが韓国人。
縦に箸を置くのが中国人で、横に置くのが日本人。
292名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:51:27 ID:ltfFd/sC0
>>291
勉強になります。
293名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:51:36 ID:RYa3viUrO
先ずは 箸の持ち方で真ん中を持つのは中国人
朝鮮人と日本人は同じ
茶碗を持たずに食べるのは、中国や朝鮮のマナー
茶碗に口をもっていき 食う 犬食いと言う食べ方は、中国人

畳の上で正座して 食べるのは、日本人に対して
立て膝で食べるのは 朝鮮人

まだまだ有るぞ

日本のマナーを知ってれば 朝鮮や中国のマナーを知ると 自ずと解る
294名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:56:57 ID:RYa3viUrO
後は 噛んでいる時に口を開けて噛むのは 中国人に多い
295名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:58:22 ID:FOedlIiF0
とにかくおまいら、箸の持ち方だけは正確に覚えろ。いいか、箸の持ち方だ。
別に何流とかいいから、お父さんお母さん(ダメならお爺さんお婆さん)に聞いて、
正確に覚えろ。テーブルマナーなど二の次でいい。煩瑣なマナーはレストラン行って聞きな。
箸の持ち方はとにかくまずい。人を見られるかんね。これは本当にテラヤバス。
特に将来独立を考えている奴は必修。スタディルンペンは暇を生かして練習しろ。

>>291
シャーペンを机に置くときに、絶対に先端を遠い方に縦に置く奴は先端恐怖症の気あり。
296名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 10:59:29 ID:QKcWiqDe0
親ってなんにもしないんだね。産んでおしまいか。
297名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:01:06 ID:HEu5uX/U0
じいさんの葬式の時に、お経をあげにきてもらった
坊さんの食事を目の前で見てたんだが、流石に見事なものだったぞ

どうせ講座やるならさ、お寺で一泊したらどうか
298名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:03:02 ID:4099Zk7m0
懐紙を持ち歩くってのも良いかもね。
和食は、骨なの度を残したお皿に紙を乗せて隠す。
食べ物を頂くときも、敷いたり口元を隠したり拭いたりと便利なことこの上ない
299名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:07:19 ID:Lk5gyLWU0
ご飯が左で味噌汁が右なのは下品に食べるのが不可能なようにデスヨ
300名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:08:36 ID:RYa3viUrO
魚の食べ方が汚いとか 箸の持ち方が悪い奴は
見てて日本人で無いと判断してるよ
301名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:11:54 ID:J4KITJvz0
大塚愛・小野真弓・ふかわりょうも酷すぎ
302名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:12:28 ID:FhHpaglv0
いただきますを強制的にやらせるのはよくない
とか言ってたバカ親がいたよな
303名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:13:58 ID:590fIDyZ0
女子高時代、マナー教室があった。
地元で一番高いと言われている料亭で会席料理。
お刺身が食べられない生徒がいたのだが、先生いわく
「お刺身が食べられない人は、もったいないので食べられる人に食べてもらってください。」
和食にそんなマナー・ルールがあったか?合理的なのか?と思った記憶がある。

マナー教室は、就職して偉い人と食事会があったとき役に立ったよ。
304名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:14:31 ID:RYa3viUrO
箸の持ち方が おかしい奴は 中国や朝鮮の人だから
吉野家で見つけたら、注意しよう
305名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:16:45 ID:N20SYGhj0
>>291
お椀、基本的にはもちろん持って食べるし
箸の持ち方も親に厳しくされた分人並みに持てるけど、
牛丼のお椀とかは中の容量が半分くらいになるまで
持たない…ってか重くて持ちたくないんだけどダメですか?><
306名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:19:14 ID:LRH5v3zK0
>最初に手をつけるのは汁物から
 初めて知った説だ。ご飯、汁もの、その後は自由だろ。
フォークとナイフなんて、出て来た料理を見たら
順番が間違って置いてあっても使い間違う事は無い。
 お前らの中にデザート用フォークでサラダやステーキを
食うバカはいるか?
307名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:19:42 ID:ld2/4Xpp0
お碗の口を指で挟んで持つ人は
海軍だっけ?超うろ覚え
308名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:21:20 ID:Gdfe6seX0
>>303
マナーかどうかはともかく合理的じゃないか
309名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:21:29 ID:RYa3viUrO
駄目だろ
後は 御飯をスプーンで食べて茶碗を持たないのは朝鮮のマナー
オカズはお箸で御飯はスプーン
310名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:24:02 ID:4099Zk7m0
>>291
椀に左手添えていればおk。
韓国では、椀に触れてはいけない。

>>306
懐石では、汁物とご飯の椀のフタを同時にとって、重ねて横に置き、
まず汁を頂くとあるね。
311名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:26:36 ID:3ddfa24O0
>>309
って思ってたら、家じゃ普通に箸でご飯食ってたよ。
茶碗も持つ。ただ、菜箸がなかった。
それで残ったおかずを鍋に戻しちゃう。
312名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:27:23 ID:4099Zk7m0
汁から食べるのは、箸に湿り気をあたえる意味もあります。
ご飯がこびりつかないので、特に割り箸の時には良いよ。
313名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:27:33 ID:d4tFDs2a0
俺、ナイフとフォークとスプーンを使うのが下手で
よくバカにされるんだ。
だけど、そういうバカにする奴に限って、箸の持ち方はデタラメだし、
魚を食べるとグチャグチャにしちゃうんだよな。
314名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:29:33 ID:3ddfa24O0
どこで仕入れたのか
今どきフォークの裏にご飯を乗せて食うおっさん
って致命的だと思うんだが
315名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:34:50 ID:fKCWTjt60
最近、箸をキチンと持てない人をよく見かける。
ほんのひと昔前は、正しく箸を持てない人はお里が知れると軽蔑されたものだが
どうやら最近の親御さんは、箸の躾をしない人が多いようだ。
まっ、「お里が知れる」という言葉そのものが死語になっちまったようだから、
気にしないのも当然か・・・。
箸の使い方といい、バッカリ食べといい、子供のうちにそれを直そうとしない親は
俺的には理解できん。

しかし、タレントが、酷い箸の持ち方をして食べているシーンは萎える。
そういう輩は食番組に使うなと言いたい。
316名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:35:45 ID:W3yA7z760
>>313
ナイフとフォークとかは西洋のものだから、後々身につけていく
ってことで頑張ればよいかと思う。勤め人になってからでも遅くはない。

でも、お箸はきっちり持てるようになりたいもんだね。
昔のCMで言ってたフレーズで「お箸の国の ひとだもの」ってのが
妙に覚えてる。たかがCMではあるが、大事にしたいな、と思ったよ。
317名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:36:44 ID:Ijw6Opgh0
よく「ナベをつつく」っていうが、取り箸で小皿に分けないと嫌だな。
たまに直箸でご飯粒が付いたままの箸でかき回すヤツがいるからな。
318半島民国:2006/11/09(木) 11:37:41 ID:fFnrI5HNO
半島民国人はスプーンとは言いません。「スッカラ」と言います。
会席と懐石は意味が違います。また、どちらに於いてもお椀の蓋を重ねるのは不作法です。
池沼な識ったかぶりは恥の上塗りかと思います。
キモイ箸の持ち方では彦マロが西の横綱、中尾アキラが東の横綱では?
319名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:39:21 ID:RYa3viUrO
その お里が知れる が国の判別をするのに使われてる

しかし あのスプーンの裏に載せて食べるのは 馬鹿に見えるのは 俺だけかな
320名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:40:07 ID:E0iemkFy0
ていうか何もかも低下してるw
321名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:41:36 ID:4099Zk7m0
>>318
半島のマナーは知らないが、
懐石では、両方の蓋両手でを一度に開け、口同士を合わせて重ねるのが決まり。
高台を椀の中に入れるように重ねるのはダメ。
322名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:41:40 ID:J5wyFzP60
俺、いま付き合ってる彼女が茶碗持たないで食べる子なんだよな。
ちょっと嫌。
323名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:42:03 ID:RYa3viUrO
それだ スッカラだ
俺は朝鮮人じゃないから名前は知らないけどスプーンと似てるからな
まっ 日本人の俺には、食べ方がおかしいのは、日本人では無いと思ってるよ
324名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:42:55 ID:E0iemkFy0
これって教えないとかじゃなくて親がやってないんだろうな。教えなくても親がやってれば真似るもんだ。
こうやって育った子供が2ちゃんで書き込みしてるんでしょ。2ちゃんの9割くらいそういう人
325名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:42:58 ID:CYg8Sfp30
小学校の給食で”いただきます”と子供に言わせるな!と苦情出してたヒダリな親がいたはずー
326名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:43:07 ID:LRH5v3zK0
>我が家では、汁物は食べやすいように左手で簡単に取れる左側に置くのが普通なのだが。
 ご飯茶碗と着物エリの右前や一本箸、差し箸は死人のマナーだから
生きている人は行なってはいけません。
 ご飯茶碗を右前に置いたら、塩をまかれるぞ。

>箸を両手でもってナイフみたいに使うのは論外。
 一本箸ではなく一膳ずつ持つなら許される。

>汁→飯→菜→飯とごはんをはさんで交互に食べる。
 これはマナーでは無く、良い食べ方の筈。
327名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:43:27 ID:8AT1kSrT0
>>322
ちょっと幻滅するよな。
まあ、オヤジ連中にも多いんだけど。

早めに、さりげなく正してやれ。
328名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:44:47 ID:/wn6JckA0
ご飯も汁物も左に置いている。
正確に言うと、ご飯の少し右上に汁物。
329名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:45:10 ID:RYa3viUrO
食べ方が悪いのは、身分や知性が低い証拠
別れるか、矯正した方が良いと思われる
又は、国籍か家系を聞くのが筋かと思われ


昔の人は、やはりキチンと解っていたんだよね
330名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:46:28 ID:fDQN0TzF0
歌舞伎役者ってやる事非常識だけど、食事の作法は自然に綺麗なんだよな。
なんか敗北感ある。
331名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:47:16 ID:L6zLQXj80
>>322
一緒にいるのに治らないって事は
お前が思わず真似したくなるようなお手本になれてないって事だろう
332名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:47:23 ID:lmFNoDVN0
家じゃ教えないのか・・・
333名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:48:48 ID:sunN2WNv0
そのうち子供よりも母親のほうが箸の持ち方がおかしいなんて事例も出てくるんじゃ。。
334名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:49:00 ID:AUHKG3nVO
>325
創価じゃなかった?
「いただきます」は半島創価の教えでは言わないとか。
335名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:49:28 ID:ZLC6aVKS0
朝鮮人のテーブルマナーはひどいを通り越して、気持ち悪いよ。

口をあけてペチャクチャ音を立てながら食事をするのがマナーらしく
テーブルに食い物が飛び散るわ、クチャクチャ咀嚼する音が吐き気を
催すわ・・・朝鮮人とテーブルを一緒にするのは拷問に近いわ。

これ嘘でも嫌韓でもないよ。本当に事実だから。
336名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:49:35 ID:RYa3viUrO
昔から、食事に招きその人の、マナーや躾を見ていたんだよね
ある意味、食事会は人間判別が出来る場所

馬鹿は、普通の時に出てくる
特に、風呂やトイレや食事見たいな、無防備になる瞬間が 人間を見る事が出来る
337名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:49:39 ID:BVD2VptUO
きょうの給食は、スパゲティ、ムニエル、ひじきのお浸し、みかんです
給食の〜おばちゃんに〜ありがとう〜

いたーだきー鱒

ってやってた
338名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:50:52 ID:8AT1kSrT0
>>237
同じだ。
ウチの母親は、すべてにおいて完全に放任系だったんだけど、
なぜか食事やら姿勢やらはムチャクチャ厳しかった。

箸は小学生の夏休みに1ヶ月特訓。泣いた。
飯の時には長い定規を背中に入れられてさ。

マジ感謝してる。
339名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:50:54 ID:4099Zk7m0
ご飯の椀を左手でもったままキープして、箸を左手の椀高台の下で固定したりするから、
左側にご飯の椀がある方が楽かなと思う。
340名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:52:11 ID:RYa3viUrO
食べ方や煙草を吸うのを見たら 多分人間を区別して 付き合ってるよ
341名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:53:02 ID:NWu8AOJj0
「ブルマ」で検索してきてみたら
全く関係ないスレだった・・・
342名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:53:15 ID:LRH5v3zK0
>飯の時には長い定規を背中に入れられてさ。
 肘を脇腹に付けて食べると姿勢が良くなる。
何故なら、その格好では苦しくて犬食いができない。
343名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:53:54 ID:Ijw6Opgh0
>>335
同意。
あれって日本人の癇に障ることをワザとやってるように見えるんだよな。
344名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:54:38 ID:oRjvrdbqO
パスタをさ、スプーンの上でクルクル巻く人が居るけどあれはどうなの?
昔ママンが本場の人はあんな食べ方しない、みたいな事を言ってたんだけど。
345名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:54:59 ID:RYa3viUrO
良い親だよな
躾やマナーや人のルールは親が教えて行くのが基本だよな

今は全部学校に 投げ放題だからな 嫌になる

そんな生徒と子供を混ぜたく無いな
346名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:55:43 ID:oD2sok4PO
>>330
高飛車でわがままな帰国子女なんだが、実は努力家なツインテール&ニーソックスってことだな?
347名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:56:36 ID:sunN2WNv0
行儀の悪い子供に対して
日本の家庭 「韓国人みたいな食べ方するんじゃないのっ!」
韓国の家庭 「日本人みたいな食べ方するんじゃないのっ!」
348名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:57:08 ID:RiZrtGYM0
箸の持ち方なんぞ、親が教えるもんだろ。
て、まともに箸も持てない奴らが親になっているんだな。('A`)
349名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:57:48 ID:Pj4GUUKz0
幼稚園の入園試験対策?
350名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:58:08 ID:8AT1kSrT0
>>341
良スレだから、ついでに見てけ。w

>>342
その通りなんだよね。

社会に出て偉いサンと飯食う機会にも思ったんだけど、
なにより妻との結婚前、先方の実家を訪ねた時、すごく役立った。
田舎の厳格な家で、こっちは緊張してアタマ飛んでたんだけど、
自然に出てた食事の作法が、ものすごく気に入られたらしい。
その分、過度の期待を抱かせてしまったようなんだが。w

徹底しとくと、きっと役に立つぞ、食事系は。
351名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 11:58:24 ID:5qEnpQVq0
武家の作法ではまずご飯が先だった気がするぞ
352名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:00:05 ID:fFnrI5HNO
321は懐石のいろはすら識らないのを露呈していながら間違い・場違いを認めない園児なみの池沼だなwwオマエ実は外国人登録証もってんじゃね?
353名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:01:13 ID:kLzLXKgxO
>>344
本場はスプーン使わないよ。
あれをさも上品ですみたいな顔して食う芸能人見ると笑える
354名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:01:21 ID:4099Zk7m0
>>351
塗り箸ならご飯でもおk
汁が先になったのは、キリスト教が入ってきたときに、茶道の懐石などで
真似たのが発端。
355名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:02:55 ID:RYa3viUrO
ニートでも無職でも、現在最高の武器は 食事マナーを身に付ける事を勧めるよ

馬鹿に見られ無いからな
356名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:10:02 ID:4Tgn6txhO
頼むからフォーク裏返して御飯乗せて食べるの止めてくれ
ファミレスなんかで同席するとこっちが恥ずかしい
357名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:11:59 ID:9xEwrcmg0
箸の持ち方は大丈夫?2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1160977743/
箸の持ち方がなっつてないタレント
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1160997800/
358名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:14:55 ID:lvUgbF9z0
【注意で】クチャクチャ音立てて食うな【逆切れ】その4
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1151472234/
クチャスレ Ver.3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1121225820/
359名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:15:43 ID:oRjvrdbqO
>>353
良かった、ママンは正しかったんだな……
胸の支えが取れたよ。ありがとう。
360名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:21:00 ID:qe2Nt/T4O
>>356
あれは何の作法なんだ?
ナイフとフォークでライスを食べる作法なのか?


俺は家では和食作法くらいかな…取り箸のマナーとか迷い箸はダメとか、進める順番とか…。
そういや、最初にオカズだけ食べて、最後にごはんにふりかけで食べるとかそういう人って何気に多いのかな。
友達の妹がそうらしいんだが、本人はかなり違和感を感じていたな…。
何故姉妹でこうまで違うのかと。
361名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:22:24 ID:t2Wp0MFKO
箸の持ち方
茶碗の持ち方
食べ物が入ってる時に口を開けない(クチャクチャやらない)

とか普通に親からしつけられた
おかげで食べ方のきたない異性とはお付き合いできません
外で食べてる時にこれやられるとこっちが恥ずかしい
362名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:22:38 ID:yce/+gw90
>>356
フォークの背にのせて、ナイフで固めてから口に運ぶ人が多いw
363名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:24:23 ID:dzW5fsyz0
>>344
本場の人って言っても、イタリアにはない、明太子スパゲッティとかあるし。
日本流のパスタの食べ方ってのがあっても、いいんじゃない。
べつに、そんなに下品だとも思わないし。
アメリカあたりでもスプーンは使ってるって聞くけど。
364名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:25:32 ID:9BKYCXJf0
>>344
ジローラモおじさんが言うには、それはイタリアでは幼児の食べ方だそう。
大人はフォークを上手に使って食べると。
でも、例えばレストランにいってパスタ頼んだらスプーンも添えてあったなら
使用しても構わないと思うよ。
フォークだけで見苦しい食べ方になるよりは、全然ましじゃないかと。
365名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:27:54 ID:4099Zk7m0
>>352
ttp://hac.cside.com/manner/6shou/16setu.html
ここの図3のようにするのが、懐石での基本。
茶懐石でも禅懐石でもつかえるから、覚えておくと良いよ。
出来れば、蓋の裏にある絵や花押をチェックして亭主に聞くとよい。
366名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:29:49 ID:ld2/4Xpp0
私は外人が麺類を音立てずに食べても
鮨をネタと飯を分けて食べても目くじら立てませんぜ
367名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:29:53 ID:AjHKGp8L0
>>344
とりあえず基本のアーリオ・オーリオの作り方を修得しよう
話はそれからだ
368名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:32:36 ID:qe2Nt/T4O
今思い出したが、俺の家では重点的に作法を教える機会、試す場があった!
正月、おせちだ。
品数多い、客が来る、他家に行く、こういう状況がマナーを学ぶ絶好の状況だった。
上座下座を学んだのもここ。
今は廃れたのも多いのかな。
369名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:34:28 ID:CKPPKOjT0
>親がお箸の持ち方やお茶碗、汁物の並べ方、食べ方をきちんと教えていない。

教えられないが正しい。
370名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:35:22 ID:HDc+xjy2O
よくグルメ番組のレポーターが箸を口許にもっていくときに、あいた手を
皿のように添えてるけど、あれは「手盆」とかいってホントはNGらしいね
あぁするのが上品だとオモテタ ハズカシ
371名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:39:16 ID:fDQN0TzF0
ジャポニカ種の粘りのある米を食べる習慣がヨーロッパにないのに
洋食で正式な御飯の食べ方ってのがそもそも不思議。
372名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:39:26 ID:dzW5fsyz0
>>370
あれは手ではなく、皿で受けるのが正しいらしいね。
手で受けたとしても、結局汚れた手を拭かなければならない。
二度手間になる。皿だとその必要がないからって聞いたことがある。
373名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:40:31 ID:RiZrtGYM0
とりあえず、白飯(ライス)が皿に盛り付けられている姿は美しくない。
茶碗に盛り付けられている姿が美しい。




と思う俺は生粋の日本人。w
374名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:41:52 ID:8dUoEXO+O
箸の持ち方とか作法とかなんか親がちゃんと教えてやれよ。人任せにするんじゃねえよ。

375名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:42:10 ID:L6zLQXj80
>>361
教育すればいいじゃん。
教える喜びには目覚めなかったあたり
しつけられた言っても周囲から「教えて!」とか思わず言われるような
いわゆる感心されるレベルではないようだな
376名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:43:52 ID:9xEwrcmg0
>>344
■スパゲッティの食べ方
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/babezo/polyhedron2.htm
1お皿の真ん中にフォークを入れてはいけない。
 スパゲティはどんどん巻きついて持ち上げられないぐらいになる。
2スパゲッティを少し寄せて、お皿の端(手前)に空間を作ろう。
 そこにスパゲッティを数本引き入れて巻きつけるのだ。すると
 一口で食べれる量がくるくると上手に巻ける。
3口に入れたら、入りきらなかったスパゲュティはずるずると啜りたいところだが
 これはNG。噛み切って入らなかった分は皿に落とす。この噛み切るというのが
 日本人は出来ませんねえ。噛み切るのだよ。すると音は立ちません。

スパゲッティの食べ方は高校生の時、伊丹十三氏に教えてもらった。
おっと、当の本人にではなく氏の著作からである。きちんとしたスパゲッティとかの作り方も
この本で学んだ。伊丹十三氏には私は沢山のことを教えてもらった。
最近この本は復刻しましたね「女たちよ」です。

女たちよ! (文庫)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/410116732X/
377名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:50:18 ID:t2Wp0MFKO
>>375
ええ、別に本にして売れるような特別素晴らしいマナーではないですよ
日本人として最低限のマナーだと思ってますから

いい歳してその最低限のマナーすらできない男性に、私が教えようとも思わないですね
378名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:51:02 ID:RYa3viUrO
煙草を吸う女に、何が出来るんだ
379名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:52:30 ID:yce/+gw90
>>375
マナーが悪い人が自分から「教えて」なんていう訳がない。
そんな殊勝な心がけの奴だったら、自分で矯正してるはずだw
380名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:52:37 ID:9xEwrcmg0
>>378
どっかで聞いた格言だな。
381名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:56:47 ID:hy9BV+VC0
親の役目ってなんだろうね。

生活や食文化系の板でマナー関連のスレがあるんだが、
そこで親の躾が悪いとかマナーがなってないって言われると異様に反発する人がいる。
いわく、「他人のうちの躾に口を出すやつのほうが礼儀知らず」「食べやすければそれでいいじゃない」など。
全部が釣りとは思えないし、こういう連中ってどういう環境で暮らしてきたんだろう。
382名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 12:58:57 ID:4Tgn6txhO
あと、立て膝もな
居酒屋の座敷であっても厳禁
383名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:02:12 ID:qe2Nt/T4O
>>377
そういう観点だと正直厳しいよ。
俺まだ二十代の男だけど、例えば昔から料理をしない女性に料理教えるのだってかなり気を使うもの。
俺にとっては当たり前や基本でも、出来たら褒める!とか出来るって悪い事では無いでは無くて、良い事なんだなって更に認識してもらう事でやる気を出してもらうとか、自分から周りを変えていくのもアリだと思うよ。
そんなの面倒臭いってなら、その人にはその程度の事なんだって思われても仕方無い部分だよ。
384名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:04:39 ID:hy9BV+VC0
>>382
それでよく祖母にしかられた。
「あんたは朝鮮人か!」って言われる意味がわからなかったけど、
朝鮮では立てひざで食べるのがマナーだって最近知った。
385名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:07:50 ID:fFnrI5HNO
スパゲッティーでつか?プッ!いまどき、んな椰子いるのか?歳ばれるぞオサーンwwwしっかり生きろよ。
386名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:10:51 ID:XZ3FqcGu0
>>356
正しくはどうやればいいの?
387名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:12:35 ID:FBqDD4UZ0
昔は食事中にテレビを見ただけでも、怒られたものだが。。
388名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:15:38 ID:VmTf/OoM0
子供の頃は良く怒られたけど、親がいなくなって自由になると低きに流れるな。ちと反省。
箸の持ち方は親戚の叔父さんに矯正させられた。泣くほどスパルタだったな。
立てひざも朝鮮人じゃないんだからやめろ言われたし、肘付きとか迷い箸とかも怒られたねえ。
一つ集中して食べたら意地汚いことはやめろだし…

ラーメンも音出さないで食えっていわれて、その通りに頑張ってたのに家の家族が変だったと知ったときは荒れたw
389名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:16:10 ID:fDQN0TzF0
385は馬鹿なのか釣りなのか微妙。
390名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:18:10 ID:Dww6WiHf0
和食のテーブルマナーに左利きの事は考慮されているのか心配だ。
まさか左利きの子供にも箸を右手で持てとか言わないよな?
左利きを無理に矯正(この言い方も気に入らない)すると
吃音、発達障害、うつ病、不安障害など色々と悪影響が出る事もあるんだが。
391名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:18:15 ID:fYL+R2Aj0
ナイフを使わず、フォークやスプーンだけの時
左手は決して皿に添えたりせずに
膝の上に置くのが正式だったりする
392名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:23:56 ID:RiZrtGYM0
>>389
IDがDQNのおまいに言われている>>385はさぞかし悲しかろうw
393名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:26:19 ID:8tMPkPCZ0
手を合わせて頂きますって、
人間さまのために犠牲になった魚、牛豚鶏などのことを考えてのことだろ?

俺はめんどうくさいから心の中で頂きますお( ^ω^)にしてる
394名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:28:24 ID:RYa3viUrO
左ききは、親が食事に関しては小さい頃に矯正している
395名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:28:40 ID:8tMPkPCZ0
>>391
そういえば、どっかで見たような気がする。
海外の古い映画か?
396名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:29:27 ID:fDQN0TzF0
うわホントだ。
ひさびさに意味あるIDに当たったのにDQN・・・w
397名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:31:10 ID:9xEwrcmg0
> ラーメンも音出さないで食えっていわれて、その通りに頑張ってたのに
> 家の家族が変だったと知ったときは荒れたw

ウドンやソバのズルズル音は、落語からきているとも聞くね。
うまそうに食べるのを演出するのに、多少デフォルメしてやっていたのが、
広まって、あれが正しい食い方だと誤解されるようになったって。

これは、まだ、どっちが正しいってのは決着はついてないんじゃないかな。
ま、自分的には音をたてて食った方が美味いと感じるけどね。w
398名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:31:55 ID:t2Wp0MFKO
>>383
えーっとそこまでいくと論点ズレてくると思いますよ
異性との付き合い方、みたいな

>その人にはその程度の事なんだって思われても仕方無い部分
もし食事マナーがその人にとって大したことない事なら、もう生理的に合わないと
判断しますね

まぁ私の趣味を語っても仕方ないのでこの辺で
399名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:34:07 ID:ld2/4Xpp0
いただきますって言いながらお箸を親指の又に
挟むの(説明できてるか自信なし)がデフォの
人って案外いるよね
400名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:35:26 ID:P+ZvHht50
【育ちの】マナーの身に着け方【悪さ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1121779491/
温泉でのマナー
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1066220367/
マナーの悪い奴
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bath/1094998777/
【携帯切らなきゃ】鑑賞マナースレ【お仕置きよ!】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1130850916/
ショッピングのマナー
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1007201384/
401名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:39:53 ID:YDCbinG80
>>386
例えばハンバーグやステーキ等は予めナイフで切っておいて
右手にフォークだけ持って食べるとか
若しくは箸で食べる
402名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:40:42 ID:XZ3FqcGu0
>>401
ライスはどう食べるの?
403名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:41:36 ID:fFnrI5HNO
ほらねオサーン釣れました。必死だな乙!どうしてそんなに必死なの???ねぇねぇどうしてそんなに必死なの???どうして?
404名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:44:51 ID:P+ZvHht50
>>401
あらかじめ切るのは、いろんな意見があるね。
肉汁が出てしまって、うまみがなくなるから、
その都度切るのが正しいっていう人もいる。
ま、たいした差はないと思うんですがねぇ。
405名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:48:10 ID:fDQN0TzF0
ライスは、利き手でスプーンで普通に食べていいんだよ。
なければフォーク。
背に乗せる必要なし。
406名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:48:52 ID:dC7KxNlU0
おかしいな、>>99辺りからマナーマスターが外国人には外国のマナーが適用されるとの見解を示しているのに、朝鮮人が立膝したり中国人が犬食いするのが気になるのかい?
407名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:52:18 ID:ysq6p1VU0
>>406
いや別に、その国の人がそのマナーで食べるのは別に文化ですから、それはそれでいいんですよ

日本人としてのマナーと、和食でのマナーは別でしょう?

食べ方で、人種を見分ける習慣は昔からあったし、それはそれでよかったからね

ただ、外国人を否定はしてませんから、問題ないでしょう
408名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:53:25 ID:VxUhgYpl0
洋食の、平らな皿に盛られたご飯って食欲失せるよ。
とくに白い皿だと、ほんと味気ない。
しかもフォーク(背ではない)で食べるって・・・
409名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:53:41 ID:hy9BV+VC0
否定はしないけど、朝鮮人や中国人に見られるなんて嫌だ。
410名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:55:11 ID:9Sz+OldEO
子供も必要だが、マナーや躾を再教育した方が良いかな?って大人が多過ぎ。
411名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:55:27 ID:fFnrI5HNO
しかしほんとバカだな!ライスを無理にかっこつけて食べる椰子て日本人くらいだなwwwワロタワロタ。
普通に「箸ください」てサービスに言えばいんだよ!フォークで死ねばいいのに!ブォケー
412名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:55:33 ID:foA8oxBQ0
うちの父親はクチャクチャ音立てるし婆さんは肘つくし
他人の前で魚の骨とか吐き出すし
芋とか箸で刺して食う。
爺さんは旅館でアワビとか出ると女将さんに「よく割れてるなゲハハハハ」
それを聞いて大受けする父親&婆さん。
旨い料理のほめ言葉は「エサが良いんだな」
母親はレストランで食ってる最中に、店中に聞こえる音で何度も鼻をかむ。
注意しても自覚なし。「人前で恥かかなきゃ良いんだ!!」と逆切れ。
もういや…
413名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:56:55 ID:P+ZvHht50
でも、ある料理店で働いている人が言ってたけど、
相対的に日本人の食べ方がいちばん美しいって言ってたね。
そもそも、食べ物にたいする感謝の念が感じられる。
それが食べ方にも現れてるって。
外人には、そのような姿勢が感じられないって。
414名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 13:56:56 ID:ysq6p1VU0
>>412
君の家族とは出会いたくないものですね
415名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:00:48 ID:ld2/4Xpp0
>>413
かの国は歓待する側は残せるほど料理出して、
招かれたら残すのを美徳とするんだろ?
416名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:03:02 ID:RYa3viUrO
しかしな 最近は日本ブームで外国人の方が 箸の持ち方を知ってるからな
417名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:13:34 ID:fYL+R2Aj0
>>395
今でもヨーロッパの上流家庭ではそう躾られるよ
418名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:15:02 ID:P+ZvHht50
>>415
中国と韓国かな。
少し残すのは、私は食べきれないほどの充分な持て成しを受けました。
って感謝の意味だろうね。逆に、完食するのは料理が足りないと言う意味で、
相手に気を使わせるから失礼になるのだとか。
419名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:20:45 ID:4n5toyl+0
>>413
料理の鉄人で、勝った相手側の外人が、まな板の上に土足で飛び乗って
ガッツポーズをしてた。日本の鉄人が怒ってたね。
神聖なまな板に、それも土足でのるとは何事かって。
ああいう、料理やモノにたいする神聖な気持ちが欠如してるんだろうね。
420名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:31:22 ID:oF2iXQMQ0
>>419
406 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/09(木) 13:48:52 ID:dC7KxNlU0
おかしいな、>>99辺りからマナーマスターが外国人には外国のマナーが適用されるとの見解を示しているのに、朝鮮人が立膝したり中国人が犬食いするのが気になるのかい?
421名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:34:39 ID:oF2iXQMQ0
>>408が言っているライスをフォークの背で食べるのは英国流で、
フォークの腹で食べるのはフランスやドイツなどの流儀らしいが、
日本人はどうしたらいいのか、マナーの達人の方教えてください。
422名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:35:19 ID:ld2/4Xpp0
2chでマナーマスターなんて持ち出すのは
マナー違反だぜ
423名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:36:09 ID:VQiN5lGmO
しばわんこも箸を器用に持ってたよ
424名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:36:34 ID:fYL+R2Aj0
>>421
同席者に合わせれば良いんじゃね?
イギリス人とかイギリス帰りの日本人と一緒の時は背で
独仏人や独仏帰りの日本人と一緒の時は腹で
もしみんな一緒だったら一番目上の人に合わせると

家族だけなら好きにしろやw
425名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:42:42 ID:fFnrI5HNO
割烹店でいた時に、某有名人や企業の偉いて呼ばれてる人たちが会食に来てグルメ自慢してくれたが、そんな椰子に限って頭に結晶みたいなフケ付けてたり、総入れ歯だったり妙な箸使いだから肚ん中で泣きながら爆笑してました。身の程知らずな日本人て幸せモノだね。
426名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:45:20 ID:VxUhgYpl0
洋食だって、箸をもらって食べればいいんだろ?
自分でレストランに行ったのならまだしも
披露宴に呼ばれて、いきなりナイフフォークだされた時に
田舎のじいちゃんばあちゃんに
慣れないマナー求めて、恥かかす気にはならないな
427名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 14:49:40 ID:C3xUNHBS0
和食のマナーお構いなしで、「迷惑かけていないから」と
開き直る人ほど、洋食のマナーを気にしたり、守ろうとする。
左利きの場合も、ナイフ、フォークを逆に持ったりしない。
428名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:05:28 ID:d4tFDs2a0
>>373
> とりあえず、白飯(ライス)が皿に盛り付けられている姿は美しくない。

激しく同意。
すぐに冷えて乾いて不味くなるしね。
429名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:07:02 ID:aZHxNBx90
美人女子大生が女体盛りでマナー教えてくれる教室があれば
行くぞ
430名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:08:46 ID:CKPPKOjT0
>>418
少し残す作法は日本にも一部の地方であったりする。
431名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:12:20 ID:UXELeKYP0
>>、「食」への感謝の気持ちをはぐくむこと
マナーは関係が無い
感謝の気持ちをはぐくむなら。キリスト、仏教に入りたまえ
432名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:34:47 ID:opkGZ+xB0
>>413
客層のいい店だったのでは?
433名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:39:59 ID:oLIQGuIk0
>>426
披露宴程度なら同レベルの親族だろうから
気にする事はないんジャマイカ?
でもまあ
年寄りの分は店側に言って最初から切ってもらって
箸で召し上がっていただけば親切ではあるね
434名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:45:55 ID:lgIxxyUA0
「いただきます」は自然の恵みに感謝する行為だろ。
宗教とかいってる奴はニワカ
435名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:48:49 ID:YsyY5/tC0
甘いんだよ
年寄りだろうが親族だろうが絶対に許されないものがマナーってものだろ。
ナイフとフォークを使えないなら洋食食うんじゃないよ
洋食で箸を要求したら年寄りだろうと斬捨て御免だな。
436名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:50:08 ID:4n5toyl+0
>>425
男はみんな、蘊蓄ぶりたいしグルメぶりたいのよ。
しかし、総入れ歯は多めに見てやれよ。w
437名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:56:03 ID:/kVR4S850
和食のマナーは、和食らしく、
テーブルじゃなくて、ちゃぶ台で教えるべきだ。
438名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:56:44 ID:lvUgbF9z0
でも、箸を使えない外人がいても笑わないよな。
ま、外人だから仕方ないって普通は思う。
逆に、一生懸命に箸を使ってる姿みると、可愛く思う。
しかし、東洋人がナイフとフォークを使えないと、バカにする。
この辺が外人の偏狭なところだな。
自分たちが中心というか。

箸の国から来た人だから、仕方ないって思えないのか。
439名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 15:58:52 ID:ld2/4Xpp0
>>437
ひっくり返すところまでセットでマナーです
440名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:08:31 ID:W3yA7z760
>>439
古きよき慣習だなw
441名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:08:52 ID:opkGZ+xB0
>>438
まったくおっしゃるとおりで、マナーに限らず欧米人は傲慢。
自分たちの習慣が一番正しいと信じて疑わず、押し付ける。
そして押し付けられることに慣れきって、何も疑問を感じない我々は日本人。
442名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:13:59 ID:lvUgbF9z0
箸とは関係ないが。

西洋食作法 美食家たちのパフォーマンス (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/%C2%897fm0b%C2%98dfO5cld5-15%7F8e%C2%98df-b605f06106e0d10d50a90fc0de0f30b9-%E6%B8%A1%E8%BE%BA-%E8%AA%A0/dp/4079359721/
もしも宮中晩餐会に招かれたら 至高のマナー学 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/082057082-aeN2df69%C2%9910O1a06bbdb04b08c05f089-15%C2%81f3%C2%9Ad806e0de0ca0fc-66-%E6%B8%A1%E8%BE%BA/dp/4047040193/

ま、我々には一生縁がないが。w
上の本は、雅子妃が外務省時代に読んで為になった本らしい。
下の本は、雅子妃は現実になったね。w
443名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 16:14:00 ID:fFnrI5HNO
とりあえず漏れなら白飯(ライス)を洋食器で食べさせるセンス最悪なとこには逝かないし、逝ったことないからオマイ等が可笑しくてたまらない。
444名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:00:35 ID:4099Zk7m0
フランスでも英国でも、「これはアメリカ式だ」といいながら
フォークオンリーで食べる習慣が流行ってるので、あまりこだわらなくて良いんでね?
445名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:04:23 ID:Jy6J5BapO
お前らに、いただきますの本当の意味を教えてやろう。
日本に古来から伝わっている仏教に輪廻転生と云う教えがある。
全ての生き物、草木からは動物まで必ず生まれ変わり死に変わりするわけだ。
つまり、全ての食べ物は何らかの生まれ変わりであり、
極端な話、もしかしたら目の前にある食べ物が、自分のご先祖様かもしれないのである。
それ故に、感謝の心を込めて合掌し、いただきますと言うのである。
食べ残しなんて言語道断、尊い命の犠牲からなっているのである。
446名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:05:03 ID:9xEwrcmg0
自分がどういう階層の人とつきあうかで、
どのレベルまで身につけるべきかを判断する以外ないね。

まぁ、マナーの基本は相手に不快な思いをさせないってのだからね。
長年、多くの人によって築き上げられたものだろうから。
やっぱり、見る人は見てるしね。
447名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 17:12:03 ID:6Hhph2pw0
ファミレスで結構イケメンのあんちゃんが
握り箸で完全犬食い(器に顔突っ込み、右手だけ使用)しながら
ベチャベチャくちゃくちゃやってた時は
俺だけじゃなく店全体が異様な空気だった
一種感動したけど、二度と会いたくないな
448名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:15:21 ID:fIkIikVJ0
日本人は最低限、和食のマナーの基本を身に付けるのだ。
それでいいのだ。
449名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:22:12 ID:JnVrt2UjO
喰いタンに頼めばいいんじゃないか?
450名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 17:22:59 ID:BMU5brBW0
あ、テーブルマナーね
いや別に何かと勘違いしたわけじゃないよ
子供向け・・・いやなんでもない

とりあえずIDのぶんだけ腹筋しておくわ
451名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:29:31 ID:jmXBMQFM0
>>438
付け加えるなら日本人の東洋人に対する不寛容さもな。
欧米人が自国流で食事するのは許せても、中国人が自国流を貫くのは許せないのがマナーです。
452名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:40:15 ID:hy9BV+VC0
郷に入りては郷に従えだからね。
自分が出て行った場所で自分のやり方こそ正しいって主張するのは作法に反する。
453名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 18:57:27 ID:RmQRhSXx0
■和食の作法…女子大生不可 首都圏で調査箸の持ち方7割が正しいけど…
親から娘へ、家庭料理も受け継がれず
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050418-1etc.html
過去ログ
【調査】女子大生、和食マナーはダメ? 「箸をなめてはいけない」約半数が教わらず
http://news19.2ch.net/newsplus/kako/1113/11138/1113812853.html


箸の持ち方:来春入試の検査項目に 長崎・佐世保の女子高
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061026k0000m040160000c.html
過去ログ
【教育】"豆をつまんで移動させるなど" 箸の持ち方、来春入試の検査項目に…長崎・佐世保の女子高
http://news19.2ch.net/newsplus/kako/1161/11618/1161801144.html
454名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:12:25 ID:0oefT4180
ゲップは我慢すべきでしょうか
455名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:13:29 ID:9xEwrcmg0
日本にあって海外にないもの 叉は逆
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/world/998803164/

だんだん、スレタイから離れていくな。w
456名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:19:49 ID:P+ZvHht50
>>452
問題は、オリンピック村なんかの食堂だ。
世界中の選手が一同に会するのだから。
いちおうの、世界標準のマナーは決めておくべきだな。

でも、韓国人選手のキムチには、大ブーイングとかおこらないのか。
457名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:22:29 ID:P+ZvHht50
>>454
外国ではゲップは嫌われるね。
オナラはなんともないらしい。
同じ自然現象なのに。

ま、ガマンできるのなら、ガマンした方がいい。
外人の前では。
458名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:24:21 ID:0oefT4180
>>457
どうもです、やっぱ我慢すべきですねー
常識的に考えて。でも我慢するのきつい時あるけど
459名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:28:30 ID:70RURFiT0
>>457
両方NGでしょ。
日本人でも外国人でも。
460名無しさん@6周年:2006/11/09(木) 19:30:08 ID:M/JGzF/k0
>>457
忌み嫌う連中がなんでコーラ好きなんだろうかと
461名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:38:00 ID:bJgyCZQz0
先に親を躾けてやれ。
団塊の世代でもろくに箸がもてなかったり食事のマナー悪い人もいるから
今の親もきちんと躾けられてこなかったんだろうけどな。

箸の使い方はともかくグチャグチャと音を立ててたべたり
口を閉じて食べることができない奴をみると腹が立つ。
462名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:49:46 ID:RmQRhSXx0
>>459
イスラムかどっかはゲップが出ないと
ごちそうさまさせてくれないらしいぞ
463名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:50:44 ID:J0FS3Icr0
家庭で教えないの?

また、共働きが金で解決?
464名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:53:05 ID:70RURFiT0
>>462
そうなの?それは知らなかった。イスラム圏では気をつけますw
465名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:55:23 ID:ysq6p1VU0
箸の持ち方は、親が教えるものだろう
466名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:19:41 ID:4OkmsEQo0
箸ぐらいは流石に親だろ
467名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 21:29:06 ID:d4tFDs2a0
一番困るのは、ゲップでもおならでもなく、
突然襲ってきて堪えようのないクシャミだと思う。
468名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:03:55 ID:4Tgn6txhO
まぁ楽しく食事しましょう
469名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 22:37:28 ID:ysq6p1VU0
>>466
今の親は、それを学校が教えるものだと
責任転嫁をするやつらばっかし
470名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 00:47:33 ID:+r0J/3SJ0
>>364
イタリア南部ではスプーン使うと聞いたことある
南部の人間ににいわせると北部の連中は気取ってるけど
ホントはトマトケチってるからスプーンがいらないんだ、
というとか(w
471名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:03:09 ID:ALhXI4gp0
箸の持ちかたより、テーブルに肘をついて食べるやつ多すぎ。
見てて情けなくなる。
472名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:04:31 ID:2g/JSoad0
親がマナー講座受けるのが先だと思うけど…。
473名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:07:18 ID:yzcawuDG0
俺は親からマナーだけはしつこく教わった

昔は嫌だったが、同じ年代の馬鹿どもが汚い食べ方をしているのを見て、今では小ばかにしてる。

やっぱね、見てる人は、見てるんだよ。
474名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 01:08:06 ID:PIXebq0S0
>>470
ジローラモはナポリ(南部)出身だよ。
475名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:02:07 ID:MbO0W22r0
食事の躾がなってないと、結婚相手の家族との会食のときに家族が恥をかくことになる。
出されたものを綺麗に残さず食べるのはそれなりに緊張する。
人間は見てないようで結構見ているから、少なくとも箸だけはきちんと持てるようにしましょう。

元外交官の佐藤優が言うに、人間は一緒に食事するものを仲間と感じるらしい。
逆に食事の席で気まずい思いをすると、そのことが潜在意識に刷り込まれてしまい、
関係が構築しづらくなるとのこと。
ttp://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20060726-02-0401.html

476名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:03:11 ID:TlrWtQ1N0
母子家庭で夕飯はいつも一人だったから、注意してくれる人は誰も居なかった。
中1で始めた空手の師範に初めて箸の持ち方使い方を注意され作法を教わった。

今でも感謝している。
477名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:15:31 ID:ylL/tAMF0
お箸ってしちゃいけない行為がたくさんあるから大変だよね。
寄せ箸、涙箸、迷い箸・・・etc
478名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:39:15 ID:SQbFPE230
>>473
食事マナーも大切だけど、他人を見下さないってこともマナーだと思った。
479名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 02:45:52 ID:knOlu44+0
>>1
和食で、最初にご飯が出る事はない。従って、汁物も出ない。
洋食とは、最近ではオムライスやナポリタン、箸で食べるカツ、ステーキ
等を指す事が多い。

大丈夫かよ。
480名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 03:03:51 ID:gwCbNVs+O
最近の食事方法(〇〇人化する日本の若者)

膝を立てて飯を食べます。
たしか、膝を立てて食事をするのは、Kの国の食事作法では美的な食べ方らしい。

携帯電話を片手に持って飯を食べるので、食器・お椀を机に置いたまま犬食いします。

たしか、食器を手に持たずに食事するのは、Kの国の食事作法では美的な食べ方らしい。

クチャクチャと音をたてながら食事します。

たしか、クチャクチャと音をたてながら食事するのは、Kの国の食事作法では美的な食べ方らしい。

日本で不美的な食事作法が、Kの国の民族にとっては美的な食べ方であるらしい。

日本の未来は暗い・・・


481名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 03:49:49 ID:K1hO4jOF0
ご飯を左、汁物は右というが俺はどっちも左に置く
左前方にご飯、左後方に汁物または左やや中央よりにごはんその左に汁物
だいたい汁物右にあったらご飯邪魔でとりにくいだろと思う
482名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 04:31:33 ID:AzA+59j/O
>>116

字だけは右にした方がいいかも。
書き順を考えてみて。
書道なんて左利きには辛いよ。
483名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 04:37:26 ID:4itBHh5j0
コンビニ割り箸で正しい箸づかいは無理
484名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 04:39:31 ID:4itBHh5j0
ご飯はフォークの背に乗せて食べるのがお約束
これはさすがに既出かなw
485名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 04:40:37 ID:CZP6Q/YD0
中華料理の回転テーブルは日本人が考えたもの。
だからマナーを説くのはおかしい。
486名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 04:58:09 ID:8YfRDH/p0
マナー講座より。

日本人は右手でフォーク、左手でスプーンを持ってパスタを頂いていますが、
実はこの行為、日本人位 なもの。(アメリカの都市部のビジネスマンも
やっているそうですが。。。)正式な食べ方としては、スプーンを使わずに
フォークにクルクルと巻いて口に入れるものなのです。

問題のスープパスタ(ソースのたっぷりかかったタイプです)が出て来た場合ですが、
この時はスプーンが必ず付いて来ます。だからと言って、右手でフォーク、
左手でスプーンと言うのはやめましょう。ある意味、右手と左手にパンを持って、
ムシャムシャとほうばっている姿と同じなのです。

必ず右手でフォークを持ち、クルクルとさせて食べ終わってから右手でスプーンに
持ち替えて、スープ(ソース)を頂きましょう。なるほど!と思いませんか?
この方がとってもスマートですよ
487名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:04:13 ID:4itBHh5j0
>>486
スープパスタ出す店でマナーも糞も無いと思うが。
自分のスタイル(見苦しくない範囲)で楽しく食べればいいんだよ。
488名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:05:55 ID:K2EtGSeZ0
佐世保女子高等学校では入試で箸の持ち方を検査します。


長崎県模試判定資料
http://www.t-mosi.com/p/paper/05winter/criterion.pdf

佐世保女子 偏差値24.9
489名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:07:54 ID:ATkt05zi0
>>487
それはもっともだがそもそもスプーン使う意味がわからんしなんかばかっぽい
490名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:08:43 ID:8YfRDH/p0
マナー講座より その2
ライスの食べ方も、昔と今では大きく変わってきました。ひと昔前までは、
フォークの背のほうにナイフでのせて食べるのがマナーとされていましたが、
現在は食べづらいこともあり、フォークの腹にのせるのが一般的に。
逆に、背にのせて食べるのはマナー違反として解釈されるようになっています。

フランスではフォークの背に料理を乗せるのはNG。
基本的にすくう形のものは、そのままの方が自然。
491名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:10:42 ID:knOlu44+0
>>481
ご飯左、お椀右っていうのは、お膳とか膝の高さのちゃぶ台で食べた
時のマナー。腹より上の高さのテーブルで食べる時は、俺も同じく取り
にくいから、両方左に置くよ。
お膳やちゃぶ台みたいに低ければ、上から取る事が出来るんだけど、
テーブルだと横から取る事になるから難しいよな。
492名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:13:05 ID:qXsGJIZv0
お寺に付属してた幼稚園だったけど、ご飯の時「御仏と皆様のお陰によりこの御馳走を頂き…」
なんてのを言ってたなぁ。ちょっと忘れてしまったが。 ^^ゞ

食べ方の汚い人は、一緒に食事をするのが苦痛で、別れたり、食事は避けるようになった。
ナベの季節、忘年会で取り箸をつかわず、舐り箸+迷い箸でナベ奉行だった人がいて、気持ち
悪かったな。
493名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:16:33 ID:4itBHh5j0
>>490
そもそも、厳格なマナーが必要な店で皿に盛られた白飯が出る事はありえませんから。
店によっては、どうしてもとオーダーすれば、
ちゃんと茶碗に盛ってお箸を添えて出してくれるところもありますが。
494名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:18:01 ID:eVpZ6iuO0
鍋くらい取り箸使わないのは普通。
これが駄目な人は食べなきゃいい。
マナー違反とは別の次元。
495名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:20:42 ID:eVpZ6iuO0
頂きますとかは先ず言わない。
感謝の気持ちとか関係ないし、
言う人を否定しないが、大概家庭の事情でそうなってるだけだろ。
言う人なんて創価とか、昔から少数派だよ。
496名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:24:33 ID:eVpZ6iuO0
ナイフとフォークも最低限のことを知っていれば問題なし。
欧米の人だって食べるとき以外は肘くらいつく。
497名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:27:38 ID:knOlu44+0
>>493
その辺の勘違いが面白いんだよね。
まともなレストランで、ライスと称するものは出てこないのに。
498名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:37:03 ID:ATkt05zi0
アメリカ人とかはステーキ食うときなんか一回全部切っちゃってから
フォークもちかえて食べるらしいな
499名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:40:36 ID:eVpZ6iuO0
ついでに質問なんだが、これがよくわからんのだ。
外国のイタリアン料理店でピッザを食べるときに手を使うのはマナー違反ですか?
500名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 05:55:41 ID:4itBHh5j0
>>499
日本人の視点で考えて、
おにぎりをフォークとナイフで食べられてたらどう感じる?
501名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:00:21 ID:eVpZ6iuO0
>>500
やっぱそんなもんか
ありがと
アメリカは手で食べる人もいるけど、他じゃあまり見かけなかったもので。
502名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:12:09 ID:GDf8hvOQ0
中心静脈栄養法の漏れには食事自体が遠い出来事
503名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:21:46 ID:JQPQuOYJO
洋食のテーブルマナーと、日常の食事のマナーではその持っている意味には天と地との差がある。
片やハレの日のマナー、片やケのマナー。
どちらも知らなければ恥ずかしいことだが、知らないことで辱めを受けるのは親の方だろ。
それをすなわち「お里が知れる」といふ。
504名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:35:06 ID:cKXfO9nK0
>>479
懐石料理と会席料理を混同するなよ。
505名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:40:42 ID:cKXfO9nK0
>>499
たしかピザは手で食べるのはOKだよ。
そのためにも、カットしてあるし。
あとは専用スレで聞いてくれ。

パスタ・ピザ板
http://food6.2ch.net/pasta/
506名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:45:43 ID:S9XN6unI0
>>486
このまえフランス人の友人と一緒にジョリーパスタいったけど
普通にスプーン使って食べてたよ。

いただきますと合唱したりするのも小学校で習ったし、
親指と人差し指の間に端を挟んで合唱してたけど
今までそれを見苦しいと思ったことないし。
むしろ感謝の気持ちが見えてすがすがしい思いがしたもんだ。

相手に不快感を与えなければどうでもいいんでね?
507名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 06:51:29 ID:FdSmcOps0
>>506
親指と人差し指に箸挟むのは、
何のまじないか知らんが止めた方がいい。
508名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:05:54 ID:cKXfO9nK0
修学旅行では、一同に合掌して食べる。
みんなのところではやらなかったの?
>>507
箸置きがなかったんだろ w
509名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:11:08 ID:5Qwk9YEb0
でも、ピザを手で食べるのはいいが、手が汚れるんだよな。
ネチョネチョになる。
510名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:15:27 ID:knOlu44+0
>>504
和食で最初にご飯が出る事はあり得ないよ。
511名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:17:09 ID:dvJk/VEF0
>>509
俺ピザの時はビニール袋手にはめて喰ってる
これはいいぞ
512名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:26:44 ID:cKXfO9nK0
>>510
京都の料亭で役立つ!懐石・会席料理マニュアル
ttp://allabout.co.jp/travel/travelkyoto/closeup/CU20020209A/index2.htm
513名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:28:53 ID:5Qwk9YEb0
>>511
いや、自宅ならそれでいいけど、オープンな席だとな w
514名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 07:41:58 ID:knOlu44+0
>>512
やっぱりバカだったか…。
515名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 08:27:08 ID:Nmbf+X3V0
マナーってのは、普段からやりつけておかないと、
イザというときに普段が出てしまうのよ。これが怖い。
516名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 08:30:51 ID:Nmbf+X3V0
スパゲッティーはスプーン使ってクルクルがお洒落!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1161952575/
でも、オレは >>376 の伊丹式の方がいいかな。
スプーンは女の子っぽくてイヤだな。w
517名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 08:43:30 ID:5M04ngFe0
>>515
そうそう
昔はお見合いで懐石料理とか食べたりしたもんだが
あれは気取っているわけじゃなく相手の育ちを見る為。
ってのが最近になって判ったよ。
酒席や食事は相手の育ちを判別する最も簡単な方法なんだね。
518名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 08:45:26 ID:e+n6zqcZ0

259 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/11/09(木) 06:44:03 ID:pmUsALeY0
会社で事務をしているKさん(♀:23才)はお昼休みになっても
食堂には行かず、1人で持参したお弁当を食べているので
今日は食堂に行くフリをして少し離れたところから彼女を観察してみた。
食べるペースがすごくゆっくりなので、だからみんなと一緒に食堂に
行かないんだな、と勝手に(・∀・)ニヤニヤしていたら、食べ終わったKさんが
箸を持ったまま手を合わせて
「ご飯さん、厚焼き玉子さん、サラダさん・・(お弁当の中身?をさん付けで呼んで)
おなかいっぱいになりました ありがと」って言ってたの。

彼女に恋してしまいそうです。
519名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:02:10 ID:ILMg5W1l0
>>516
スパにスプーンってのは、ラーメンにレンゲってのと似てるな。
レンゲの場合は熱いスープを飲むためってもあるんだけど、
なんか、上品ぶってるようでイヤだな。

そういえば、ラーメンの鬼の佐野氏が、男のくせにレンゲなんか
使ってんじゃねーって怒ってたな。
いや、別にあの人の言葉が正しいってわけじゃないんだけどね。w

【食べ方】レンゲで麺受け【あり?なし?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121549236/

>>518
それが親が作ったんじゃなく自炊なら神だな。
520名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:03:01 ID:Ph/e3fLM0
当たり前のことを、とか言う人いるが、マナー教育は必要だと思う。
が、フランス料理で教える内容ではなくて、食べ物で遊ぶなとか、少しずつ食べろとか
よく噛めとか。…副業で某大手中華チェーンのホール係やってるが、ホント呆れるよ。
子供もだが、親もいい加減酷いのがいる。だから、「親が教えてないのが悪い」
なんて常識論で言っていたら、いつまでたっても是正できないよ。
どっかで断ち切らなきゃ駄目。
521名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:09:16 ID:cKXfO9nK0
>>520
これは学校でやるべきだろうね。
交通事故で親を失ってる子供もいるだろうしね。
>>519
レンゲがイヤなのは、あの上で麺を受けてると、
伸びてしまいそうなんだよな。時間にしては数秒なんだけど。
直接ズズーと口に運んだ方がうまい。
522名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:11:57 ID:ya9YFx/10
>>520
昔は、親がダメでも同居の祖父母とか年寄りが
フォローしてくれたけど、今は核家族だからねえ
523名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:33:06 ID:5Qwk9YEb0
「セレブスタイル」に学ぶ、エレガントなテーブルマナー
ttp://avance.mapion.co.jp/select/career/6953.html?banner_id=career_0610

グルメ以前の食事作法の常識 基本の知識216 (単行本)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4062742365/
524名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:54:38 ID:FHkUBmWiO
>>516
口に入りきらなかった麺を噛みちぎって戻すってのは、最も下劣で下品な行為だと思うんだが…
ラーメンとかをすすりきれないで丼に戻す奴は殺したくなる。
あと毛唐は噛みちぎらん、チュルチュルと音をたてずに吸い込む。
だから後になって細かい切れ端が出ないで全部巻きとれる。
525名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 09:55:21 ID:tk4FAQn3O
箸ではさんだ食べ物を口にいれる時、
突き刺すようなというか、口に対して串刺しみたいな感じで入れる奴が嫌だ。
箸持った手が口の真ん前に来てて女が多いかな?
言葉て表すのムズカシス
526名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:15:06 ID:W9djigE50
>>524
でも、入りきらなかったのなら、しょうがないじゃない。そうする意外に。
無理して飲み込んで噎せてもしょうがないし。
ま、最初から適度の量を口に入れよってことなんだろうけど。
>>525
口にたいして箸を垂直に持って行くってことかな。
平行にしろってこと?
首をちょこっと曲げて食べる女性は多いね。
527名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:21:55 ID:W9djigE50
まぁ、これらもマナースレにはいるかな。

現役&元ガソリンスタンド店員が本音を語るスレ I
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1159520088/
お通し・突き出しスレッド
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/drunk/1099838062/
B級グルメを嫌う女は、どんな美人でもダメ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1113577049/
日本人の食べ方は汚い。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1094321271/
528名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:27:40 ID:W9djigE50
36 名前:食いだおれさん[] 投稿日:04/09/19 04:06:18
> 箸使って食うなら、先端から2cmしか汚してはいけないのだよ。

マジっすか。これ訓練してみよう。
529名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:30:35 ID:fvjxKfHD0
涙箸を渡ろう
530名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:31:49 ID:tKoLnGkh0
>>525
> 箸ではさんだ食べ物を口にいれる時、
> 突き刺すようなというか、口に対して串刺しみたいな感じで入れる奴が嫌だ。

あぁ、わかるわかる!
体の横方向と箸のなす角が30度くらいが適当?

それから、焼き鳥の串。
口の中深くさし込んで、串を引き出しながら肉を外すのを見てるとハラハラする。
横向きにくわえて肉を抜き取るか、無理せず肉を外してから口に入れろと言いたい。
531名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:31:56 ID:Xc4hpJkjO
ピザは 指を三本で三角を描く様にして 下から持てば
指は汚れないよ 変な持ち方するからだろ
532名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:33:19 ID:b73pTg3G0
>>524
ラーメンがすすれません。
ラーメンをすすろうと思うと、スープの蒸気が気管に入り、むせてしまいます。
毛唐方式で食べています。

どうやったら、むせずにラーメンをズズズズズーッと豪快にすすることができるのでしょうか。
533名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:52:13 ID:t27IeqFt0
>>532
お子様用の小さい器をもらって
そっちに取り分けて冷ましてすする
534名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:07:08 ID:ILMg5W1l0
>>531
ようするに生地の部分を持てってことなんだろうけど、
生地の部分がすでに汚れている時もあるし。
535名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:12:10 ID:b73pTg3G0
>>533
それなら、毛唐方式の方がまだマシじゃん・・・
536名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:16:30 ID:ILMg5W1l0
クチャスレ Ver.3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1121225820/

【芸能人クチャリスト 五十音順】
天野ひろゆき
石橋貴明
岩尾望
織田裕二
ガッツ石松
上沼恵美子
川島なお美
菅野美穂
木村拓哉
小池栄子
三瓶
島田紳助
ジミー大西
笑福亭鶴瓶
武田鉄也
出川哲郎
中尾彬
中居正広
中村雅俊
中山秀征
はなわ
板東英二
ヒロミ
古谷一行        
松井稼頭央
松本人志 
山崎弘也
537名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:18:32 ID:0GsbTGHc0
口開けながら物食べるのは何とかしてほしいな
538名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:18:32 ID:ILMg5W1l0
クチャスレ Ver.3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/food/1121225820/
逆にマナーのいい人

舘ひろし
石原さとみ
中村吉衛門
高嶋政伸

舘ひろしは、もと暴走族だけど、実家は由緒ある家でお医者さんらしいね。
539名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:19:29 ID:TYuh02ufO
一人暮ししてわざわざ箸置き買ったりした俺は希少なのかも。
食べる前から橋渡しとかなんか無理
540名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:25:56 ID:ILMg5W1l0
>>539
神。
割り箸の袋でも箸置きは作れるね。
あと、先端に切り込みがはいってる爪楊枝があるけど、
あれは、割って箸置きにする為らしいね。知らなんだ。
以前から、なんの為の切り込みなんだろうって思ってた。w
541名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:36:39 ID:JW9o7yOmO
テーブルマナーなんか本読めばわかるだろ
542名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:37:32 ID:styjG/PC0
>>540
>割り箸の袋でも箸置きは作れるね。

一応言っておくと、女は絶対にやってはいけないよ。
あれは水商売の女がやる事だ。
父親は良いが、妻や娘には絶対にやらせるな。
543名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:41:52 ID:AVeHnlEw0
>>542
あれま、知らなかった。

なんとなくやることがあったけど、自分でやらないように注意しよう。
いや、自分オッサンだけど。
544名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:42:05 ID:m35y1b2A0
ブルマ
545名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:48:51 ID:ILMg5W1l0
>>542
んなこたーない。ちゃんとしたマナーの本にも
箸袋でつくる箸置きの事は書かれてある。

「食べ方のマナーとコツ」という書籍が手元にあるが、
それにものってるよ。
546名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:55:45 ID:vnChxfvh0
>>536
見事に品のなさそうな面々が並んでるね
547名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:56:37 ID:e1yCfbKvO
お水が箸出してくれると必ず袋で箸置き作るからな。
身近な女性にはやってほしくないね、あれは。
548名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:59:32 ID:ILMg5W1l0
いちおう、ソースを出しておく。
ま、箸置きを下さいって要求するのが上品なのかもしれないが。
>>542 もそれが言いたかったのだろう。

王道テーブルマナーで、さりげないイメージアップを
ttp://221.186.136.61/SDU7kcUFuzuz6cTv9GUx9c5+gEP/article/index.cgi?block=80
> 割り箸の場合、威勢良くパシッと割って先をこすりあわせるのもタブー。
> お腹の前あたりで音を立てないように上下に引いて割りましょう。
> 箸置きがない場合は、割り箸の袋を折って箸置きにしてもよいとされています。
549名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:07:43 ID:oX+0Tz3i0
>>196
それ幼稚園でやるのが当たり前だと思ってた。私立だったけどね
550名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:08:07 ID:W9djigE50
大リーガーって、なんでいつもクチャクチャやってるんだ。
ツバもよく吐くし。以前、テレビでベンチの様子を上から撮していたのを見て驚愕した。
地面はブタ小屋のような汚さ。w
そりゃ、あれだけツバやガムや噛み煙草を吐いてりゃ、汚れるワナ。

咀嚼することで何かのメリットがあるって聞いたことがあるが、
イチローはやらないよなぁ。最近、日本の選手もマネしてるが。
551名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:09:15 ID:fvjxKfHD0
続いておしぼりで折り紙へと続きます。
552名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:32:05 ID:DKkEmHAj0
>>479
箱膳を知らんのか?
古来飯は最初に出たのだ
553530:2006/11/10(金) 12:37:53 ID:tKoLnGkh0
自己レス
>>530
> 体の横方向と箸のなす角が30度くらいが適当?

さっき昼飯食って確かめてみたが、これだと突き刺す感じだな。
5〜15度くらいでいい感じ。
554名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:32:12 ID:b73pTg3G0
>>542
お膳の端にかけるんだっけ?
555名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 13:51:39 ID:W9djigE50
>>554
落っこちそうだな。w
556名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 14:20:23 ID:EBhLTKjf0
器に口付けるのは日本だけかもな。
韓国とかでもそれはやらんもの。
557名無しさん@七周年
昔は全ての器が石焼だったからね(大嘘)