【産経新聞社説】「核」論議 理解に苦しむ二階氏発言 鳩山氏も平成11年の発言をまさか忘れたのだろうか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の中川昭一政調会長が核論議を提起していることが、野党だけでなく、与党内から
も非難されている。
 自民党の二階俊博国対委員長は5日、「誤解を招きかねない発言であり、重要な立場の人
は慎むべきだ」と批判したうえで、「やがて任命権者の責任を問われる事態になりかねない」
と述べた。これは理解に苦しむ発言といわなければならない。

 中川氏は先月15日以来、「日本が核をもたずに北朝鮮にどういう対抗措置ができるのか
真剣に議論しなければならない」「この時期にしなければいつするのか」と語っている。
 北朝鮮の核・ミサイルの脅威に対する日本の抑止力を論じようという中川氏の発言は当然
そのものである。
 二階氏はなぜ問題視するのか。国会対策上の問題ではない。日本の平和と安全をどう確保
するか、それを考慮するのが責任ある政治家として問われていることを忘れてはなるまい。

 ライス米国務長官が即座に「あらゆる抑止力で日本に対する安全保障を約束する」と表明し、
中国も北朝鮮の核保有阻止のために強く圧力をかけたことは、中川氏の問題提起と無縁では
ないだろう。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長は3日、核保有論議を容認した麻生太郎外相に対し、「世界中
から核をなくす運動のトップリーダーとして動かなければならない日本の外相発言に心から
怒りをもつ」と述べ、罷免を要求した。
 だが、鳩山氏は党代表だった平成11年、西村真悟元防衛政務次官の核武装発言に関連、
「議論すらいけないという発想もいかがか。非核三原則と対比しながら、日本はどういう
防衛をすべきなのか、本質論をえぐる議論をしていきたい」と語ったのを、まさか忘れた
のだろうか。
(続く)
■ソース(産経新聞)
http://www.sankei.co.jp/news/061107/edi001.htm
2名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:54:11 ID:xJVRS9eR0
^^
3名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:54:44 ID:GEY5sQ9u0
おはようございます ポッポちゃんです
4春デブリφ ★:2006/11/07(火) 08:54:49 ID:???0
>>1の続き

 5日放映されたフジテレビ系の報道2001世論調査は「核保有について議論すべきだ」が51%で、
「議論すべきでない」43%を上回った。国民の意見が奈辺にあるかを示している。
 国会は核保有のメリット、デメリットを議論すべきだ。米国の核の傘が機能しているのか、日本の抑止力
をどう考えるべきか、などを国政調査権を発動して検証することこそ、国権の最高機関の責務ではあるまいか。(以上)
5名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:54:56 ID:ScUR+hdt0
     ┃━╋●┏┃┃╋━ ━━┓ ┃
     ┃┏╋  ┃    ┃━ ┏━┛ ┃
       ┗┛  ┗━   ━ ┗━┛ .・
                ,,_       )、
                ι`"ー--- '"{ {
       ,-'"ヽ     ,イ        `ヽ
      /   i、  _, i、(_, i ,r )、,,     }
      { ノ   "'"  6ノーニ-、(o )τ'"  i
      /         `{'"ж;;;;`ヾ、"   ,}
      /         `i ;;i;;_;;;;:::::、"   /}
     i            , )、__,,.j`ヾ _,,//、
    /             `ーrー'"_,,-'"  }
    i'    /、            ̄     ,i
    い _/  `-、.,,     、_       i
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|
       ,/ /     \  ヽ、   i  |
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i
                `` `     ! 、、\
                       !、_n_,〉>
6名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:54:58 ID:ZIpPavr20
産経神
7名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:56:09 ID:pF299b0o0
二階の発言は、賛同は出来ないが理解は出来る。
鳩山は度忘れか?
8名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:56:19 ID:ewfzDaYx0
産経GJ
9名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:56:39 ID:E3euXwSX0
民主党の二枚舌は相変わらずだな。


中国までいって小沢が核議論についていいつけるくらいだからな。
10名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:56:43 ID:ko8ZkZ6/0
鳩山は流石に恥の感覚を思い出した方がいいな
11名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:57:04 ID:1mTLJ4qYO
さすがポッポさん恥知らずだぜ
12名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:57:21 ID:5Nq9wF4N0
また右翼反動新聞か
13リバーフェニックス〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUAL/Pi.Q :2006/11/07(火) 08:57:24 ID:ciu/I6OD0
本音ベースで言えば選挙と国会対策なんだが
二階発言ゆえに売国くささがプンプンしてしまうのは・・・

まぁ本当に売国ゆえの発言なんだろうなw
14名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:58:19 ID:ZmeFGA/o0
過去の事を覚えてて、政治家なんて出来るかっての!
15名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:59:11 ID:dpOWY6y/0
三原則の

持ち込ませず

は破棄でよくない?
16名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:59:58 ID:pF299b0o0
>>14
覚えてる振りくらいはしたほうが良かろう。
17名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:00:03 ID:mwAuzxs30
まさに正論!
18名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:00:21 ID:JeTbcsxu0
さすがは弟にも見捨てられるバカ兄貴なだけのことはあるな鳩ポッポ。
19名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:01:36 ID:4LrocEjz0
鳩山が政治家としてのポリシーを持ってないのがよくわかる。
20名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:03:16 ID:90+ozAfD0

親中派で売国奴の二階を切れよ。

2chの投稿見て社説書いてるだろwwwwwwwwwww
22名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:03:58 ID:komifcgG0
まだ戦争が勃発していない時にあらゆる事態を想定して議論するのは、
国防も企業活動もすべてに共通の行動様式だと思う。
23名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:03:58 ID:Y7E+pvaJO
みんすは自爆スキルがなきゃ駄目なんだろか
24名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:04:31 ID:PWQR0/9R0
日本が核を持つというのは仕方ないのでなかろうか。
いや、真面目に。

反対意見を出す人は、日本が今どんな状況に置かれているか、正しく理解できていないか、
核、というだけで思考停止して、闇雲に反対しているだけではなかろうか。

アホかと。
25名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:06:02 ID:Nq7+qZVl0
二階は親中派どころか、完全な中国の奴隷だからな。
江沢民の銅像を日本に建てようとしたなんて、凄すぎるよ。
江沢民なんて既に日本では嫌われ者だったからな。
二階は日本人の目なんて全く意識もせず、中国様への
忠誠を剥き出しにしていたってことだ。
26名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:06:04 ID:4LrocEjz0
リスクについて
「起きるわけがない」
を前提に話する奴が、人の上に立てるんだからすごい。

ま、それゆえの自爆野党なのだろうが。
27名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:06:37 ID:1pRM8wUC0
鳩は「過去のことはもういい。」とか言いそう。
28名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:07:22 ID:EOYValsl0
>>21

ハン板のひらがなスレが
朝日の天声でいんすぱいあされた件について
29名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:07:29 ID:6YhHfjJa0
てか、世代も変わってきてるんだから若い世代に何がメリットかデメリットかを
教える意味でも議論はいるだろ。
そうじゃないと、将来、議論もなしに核持って使うかもしれん。
今は議論するのに一番いいタイミング。
平時に核とか言い出したら、それは西村慎吾扱いされるだけだから。
30名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:07:58 ID:qNgYZ2Xg0
ブックだろ。
産経社員は、プロレス見て、ヒールがホンモノの悪党だと思いこむような厨房かよ。
31名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:08:09 ID:pC84fAIn0
北朝鮮からきれいな核を買えば問題ないのです><
32名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:08:22 ID:4LrocEjz0
>>27
それ言ったら世紀のギャグ発言として記憶されちゃうよw
33名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:08:42 ID:PWQR0/9R0
>>26
起きる事を前提として計画を立てるのが普通じゃないか?w
ホント、こんなアホが政治家だと思うと情けなくなる。
34名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:09:12 ID:XPGdLSqh0
>世界中から核をなくす運動のトップリーダーとして動かなければならない日本

現にアメリカの核で守ってもらっている状態でこんなことを言ってもジョークにしからない。欺瞞だな。
はっきりと「日本を守るために核兵器は必要である」と認めた上で、現実をきちんと踏まえた議論をすべきだ。
国連に核廃絶決議を提出するような偽善もやめた方がいい。みっともない。
35名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:09:28 ID:pF299b0o0
>>24
反対意見が出ただけで思考停止扱いってのはどうかと思うが。
日本への2発でその悲惨さが知れ渡った事もあり、
核を保有している国もしていない国も、核攻撃を受けた事は
それ以降は無い。現状、アメリカの核の傘がなくなっちゃう、という
直接的な懸念も無い。

ただ、核は「超低コストの強力な戦争抑止力(万能ではないが)」として
出てきたという部分もある。現代においてどの程度のコストがかかるのか
しらないが、一考には価するだろう。特に北が理性を保つかどうか
大きな不安が残る中でなので、国民の安心感という意味でも意義は
大きいと思うが。

36名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:09:45 ID:UWJ+0APG0
発言の無責任さはまるで武部だなw
37名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:10:34 ID:4LrocEjz0
日本人が一番核について考えなくちゃならんのになぁ
38名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:10:50 ID:PpAv9i28O
ミンスのブーメランの腕前は人間国宝なみだな。
39名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:10:51 ID:BqzuDZZDO
最近は政治家が阿呆な発言することが多いから、
産経はネタに困らなくてイイな。
40名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:12:20 ID:DGLkErEh0
 
親米ポチウヨの産経が核保有賛成とは、矛盾ありすぎwwwww
 
41名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:12:58 ID:eqsSqN210
民主党ってのはアボリジニの集まりか?
ってぐらいブーメランの名手ばかりだな。
42名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:14:13 ID:PpAv9i28O
>>27
ポッポがその発言をしたときこそ、なんとか談話などといった過去の発言から脱却するチャンス!
43名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:14:25 ID:4LrocEjz0
日本語苦手な子が来た
44名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:14:58 ID:pF299b0o0
ぼうけんのしょがきえました
45名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:15:28 ID:PWQR0/9R0
>>35
パキスタンの時もそうだったが、アメリカは核もてば、かならず発射基地を空爆すると
警告したが、パキスタンが実際に核を持ってしまった後は、話し合いによる解決を図った。
で、結局は容認する形に。そして、今度はインドが核を保持した。
北朝鮮も同じ道をたどるよ。これ。

ここは将軍様に強いメッセージを出す形で核を持ってもいいと思う。
北朝鮮が核廃棄した後は日本も廃棄する形でいいんじゃないか?

余談だが、日本は核を5500発作れるだけの原料を持っているし。
46名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:16:04 ID:Mih3KKm/0
>>「やがて任命権者の責任を問われる事態になりかねない」

2Fを国対委員長にしたからなぁ。
47名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:16:26 ID:xoWaipwL0

「拉致家族の子供は北朝鮮で生まれたから本来なら北朝鮮に返すべきじゃないですか?
その辺のところを蓮池何とかさんはよく考えてください」

これは、2003年10月の総選挙における応援演説での真紀子氏の発言である。
3年前に「本来なら北朝鮮に返すべきじゃないですか?」と主張していた政治家が、
同じ口で今度は「何日間でも居残り、ひざ詰め談判をするということはできなかったのか!」とわめく。

ほんとに政治家ってのは嘘つきだよね。


48名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:17:08 ID:4LrocEjz0
>>41
アボリジニに謝れ!
アボリジニのブーメランは、獲物を仕留めるから帰ってこない。
ミンスのブーメランは、獲物に届く前に自分の首を刎ねる。
49名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:18:34 ID:pF299b0o0
>>45
なんかさ、非金銭的部分まで含めたら
現在での核保有は恐ろしくコストがかかるって話もあるんだよね。
でも、一度持っちゃったら簡単には全廃棄できない、
というのも過去の例から見れば、当たりのようだし。

ただ、俺としては、北よりも核を背後にした中国の通常戦力による
強気の海上活動の方が怖い。
50名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:18:47 ID:eqsSqN210
>>48
あーそうか。

当たらない&キャッチできないウルトラセブンの方が正しいのかな。
51名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:19:23 ID:F4xzpwHa0
       、z=ニ三三ニヽ、
      ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
     }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
     lミ{   ニ == 二   lミ|
.      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     {t! ィ・=  r・=,  !3l
       `!、 , イ_ _ヘ    l‐' 狙い通りに釣れた
       Y { r=、__ ` j ハ─
.  r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
  } i/ //) `ー‐´‐rく  |ヽ
  l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
  /|   ' /)   | \ | 
52名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:19:28 ID:PWQR0/9R0
>>48
ハイハイ、無知無知。
ワロスワロス

帰って来るブーメランは鳥を驚かして飛ばす為に使うんだよ。
その後に別のブーメランや武器を使って落とすんだ。

二段構えで使うわけだな。
ま、これはあくまで狩の一例だが。
53名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:19:33 ID:Nq7+qZVl0
>>45
>北朝鮮が核廃棄した後は日本も廃棄する形でいいんじゃないか?

破棄する必要なんてない。
54名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:20:42 ID:HiVpuyKJ0
今回・・少しでも議論の扉を開かんと
宗教ではないが核論議は将来的にも禁句になりそうだニャ。
55名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:20:49 ID:ScpywKimO
あ〜、早速ブーメランが……
56名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:20:58 ID:XVHWWYrH0
封じるということは国権の最高機関が責任を放棄してるとしかいいようがない。
57名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:21:54 ID:4LrocEjz0
>>52
そんな事マジメに煽られてもなぁ・・・
58名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:22:37 ID:ieeG+b0g0
核を実際持つ持たないは別にして、核保有について真剣に議論するのが、国会議員の仕事だ。
それが出来ない奴は、議員としての資質を欠いている。
すぐに議員辞職すべきだ。
鳩山って誰?
もしかして、そろそろ消滅しそうな変な政党の人?
59名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:22:53 ID:q+Mh01Bv0
鳩山の愛した核論議
60名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:23:02 ID:tdqt+40C0
>>45
インドが先だってw
61名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:23:05 ID:PWQR0/9R0
>>53
実際に廃棄できるかどうかはアレだが。
まー。北東に核が新たに出現すれば、勢力図が変わる事は間違いないしな。

将軍様、頼むから自滅か亡命してくれ。
62名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:23:07 ID:pF299b0o0
>>52
えーと、
鳩山のブーメランで驚いて飛んでる俺たちに
これから本当の攻撃が飛んでくるって事???

それはそれで楽しみだが・・・
63名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:23:21 ID:yOza9/KF0
二階おろせ。大臣の仕事もできなかったくせに。
64名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:24:04 ID:8fu7TnrO0
2Fって欠席裁判での中川批判には積極的だけど
弁の立つ中川と議論する気は無いだろ。議論しろよ卑怯者。
65名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:24:31 ID:4LrocEjz0
小沢にしてもそうだけど、民主のトップは一般人をことごとくバカにしてるよね。
「どうせ昔の発言なんて覚えてないだろう」
とか思って発言してるのがよくわかる。
66名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:24:51 ID:pF299b0o0
重要事項について議論するのが議会の責務だろう。
「議論したほうがよくない?」って言うだけで批判されるなら
議会なんて要らないだろ。
67名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:25:01 ID:eqsSqN210
>>52
つか、投げた鳩山自身が飛び立つ勢いなんだがw
68名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:26:55 ID:pF299b0o0
>>67
1・ブーメラン投げる
2・戻ってきて驚いて飛び立つ
3・他の武器で落とされる
69名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:27:43 ID:ICMCtSNW0
投げた鳩山自身が飛び立って、自分がなげたブ-メランに当たって獲物になるんだな。
70名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:27:47 ID:HiVpuyKJ0
>>52
チット違うだろう。
ブーメランとは獲物を狙ってハズレた場合に手元に戻ってくる・・これが本質だよ。
71名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:28:15 ID:jdhM+9lP0
日本が核を持つ、ということは、日本はアメリカの核の傘から離脱する、
ということでしょ。
以前ブッシュが「悪の枢軸」と認定した国は、全部アメリカのコントロールの
及ばないところで、大量殺戮兵器を開発しようとした国。
核兵器なんか持ったりして、日本は「悪の枢軸」の仲間入りをするつもりなの?
空爆されちゃうよ。

かつての悪の枢軸国でも、リビアなんかはこの辺の空気がちゃんと読めていて、
アフガンやイラクの受けた仕打ちを見るや、いち早く核兵器開発を放棄して、
今や北アフリカでの親米国の代表格になった。
内政的には社会主義的独裁制なのに、外交では親米陣営という、絶妙なポジション
を確保している。

核を持てば確かに発言力は増すだろう。北朝鮮はそれを狙っているわけだし。
しかし「発言力が増す」とは、言い換えれば「アメリカとケンカができる国」になる、
ということ。
そんなこと、アメリカが許すわけがない。
72名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:29:21 ID:0+M5cOcP0
昨日のタックルで三宅の爺さんに「中国での小沢さんの発言聞いてどう思う?」って問われて
原口も松原も何も言えなかったな・・・
民主でも若い奴等は上層部の勘違いを何とかして欲しいと思ってるんだと思う。

でも、ホント民主って人材居ないんだな・・・
73名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:30:04 ID:or0sCD0v0
「世界中から核をなくす運動のトップリーダー」として中国に非難声明を出したら、
きっと鳩は内政干渉だと発言するか黙りこくるだけに違いない。
74名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:30:41 ID:4LrocEjz0
実際に隣の国(過去に日本人を拉致したり、いろいろ前科多数)が
ミサイル飛ばして核実験してる状況で、
「そんな、まさか日本に向かって飛ばすわけないでしょ」
なんて風に政治家に呑気に構えられては、国民は心配でならないわけですよ。

ありえない事をする国、それが北朝鮮

そんなのは、拉致事件で日本全国の人々の共通認識になってるんだからよ。
票集めもいいけど、その為に日本人の安全を放棄しようってなら、政治家やめてくれ。
75名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:31:49 ID:Nq7+qZVl0
>>71

誰が決めたんだ?そんなことを。 
英国やフランスやイスラエルやインドも核武装しているが。

インドなんて、核武装してからのほうが米国との仲が深まったな。
インドはパキスタンの友好国の中国から脅迫されたから核持ったんだが。
インドが核を持ったとたんに、ビビった中国はインドとの友好!なんて言い出した。
76名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:32:09 ID:0cuCjQvy0
新非核三原則
敵国に作らせず。
撃たせず。
当たらせず。
77名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:32:37 ID:Oq+zWm8K0
いくらミサイル怖くても、結局アメリカの意向には逆らえないわけで

核保有議論? パフォーマンスパフォーマンス
78名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:32:47 ID:pF299b0o0
>>71
アメリカがどの程度本気で日本の核保有を嫌がるかは、
実際のところ不明。内心喜ぶという意見もある。

嫌がる場合でも、空爆はなかろう。
パキスタンも空爆されてない。パキスタンより
日本空爆の方が、しにくいだろ。
79名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:32:56 ID:4LrocEjz0
>>72
「ジオンに人無し」ならぬ、「民主に人無し」です。
80名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:33:11 ID:8W22WTy+0
「〜な事は起こらない」「考えてはいけない」「口にするのは遺憾」
あれ?なんだか戦争中に思考停止して敗戦まっしぐらに暴走していった層
に似ているぞ
81名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:33:24 ID:UWJ+0APG0
ブーメラン鳩山
82名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:34:31 ID:jI+pSv820
小泉政権のときも確か、
日中国境線のガス田開発を
日本も当時国交大臣の中川氏が推し進めようとしている矢先に
人事で二階に変わって開発の話が頓挫した経緯があったはず。

二階は国益の反対の動きをするので要注意人物だ!
83名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:35:23 ID:Nq7+qZVl0
>>77
>いくらミサイル怖くても、結局アメリカの意向には逆らえないわけで

日本が決心しなきゃ、米国側から核を持てなんて言わねえよ。
裏で秘密裏に協議して、日本が核武装したら、お約束で米国は
遺憾の意(棒読み)を表明する。
じゃないと米国の格好がつかないから。
84名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:36:57 ID:x8bVRYQI0
>>82
人権擁護法案推進派の件も追加
85名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:37:28 ID:R85FLje90
ポッポだから三秒前のことは忘れちゃうんだよ。
86名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:37:31 ID:4LrocEjz0
新非核三原則
触れず
喋らず
考えず
87名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:37:56 ID:eqsSqN210
>>71
アメリカの了承を得て安保枠組内で持つってこともできると思うぞ。
例えば米の核の日本国内への配備だけでも核保有と言える。
報復核さえありゃいいんだからね。
88名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:38:13 ID:Oq+zWm8K0
>>83
まず中国が絶対反対してアメリカに手回すから、アメリカも賛成しないだろう。
日本が何を言ってもね。

それでも強行するような度量ある政治家も官僚も、今の日本にはどこにもいないんじゃないか?
89名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:38:22 ID:T013hsoo0
>>35
>反対意見が出ただけで思考停止扱いってのはどうかと思うが。

いや、議論自体を脊髄反射的に反対してることが問題なわけで。
90名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:38:27 ID:5HjVyVPN0
 だが、鳩山氏は党代表だった平成11年、西村真悟元防衛政務次官の核武装発言に関連、
「議論すらいけないという発想もいかがか。非核三原則と対比しながら、日本はどういう
防衛をすべきなのか、本質論をえぐる議論をしていきたい」と語ったのを、まさか忘れた
のだろうか


脳みそがハトポッポですからねえ。。
91名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:39:30 ID:mb49amfM0
>>30
無理をいうな。
ブックを観戦記事でばらすプロレス記者がいるかよ
92名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:39:30 ID:e2s9FhaDO
>>85
ポッポと言えば館ヒロシ
93名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:39:41 ID:2ZdN2X7W0
【2002年の小沢発言】

●自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)

●小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)

●その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)

●小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)

    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\                 
    //        ヽ::::::::::|             ._____    変節漢にとって
  . // .....    ........ /::::::::::::|            ./_ノ   ヽ、 \    ネットは脅威だな、小沢。
   ||   .)  (     \::::::::|           o゚((●)) ((●))゚o.\
   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i        /::::::⌒(__人__)⌒::::::::: \  ぶわははははははは!
   .| 'ー .ノ  'ー-‐'||||   ).|        |     |r┬-|       .|
   |  ノ(、_,、_)\      ノ   ////  .|     | |  |        .| ))
   |.   ___  \ U  |         |     | |  |        .| 
   ..|   エエエエヽ     /|:\  /⌒⌒⌒\    `ー'´        ./  
    ヽ  ェェュュノ    //::::::::// / / /⊂)                \
    /\___  / /:::::::::::::::       ぽんぽん
  ./::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
94名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:39:54 ID:aIOVXLxC0
鳥頭だからねぇ・・・
95名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:40:03 ID:pF299b0o0
>>89
いや、彼は「核保有議論に反対」を思考停止扱いしたのではなく、
「核保有に反対」を思考停止扱いにしたの。
96名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:40:29 ID:dUk5vUCw0
政治家が日本の安全保障について議論するのがいけないのなら
国会議員として責任を放棄している
大体国民の生命財産、国家主権を守れない憲法を
大事と考えるなら憲法と心中しろと言ってるようなもの
理想はいいが現実も見ろ
理想のためなら殺されてもいいのか
この憲法のおかげで敵地攻撃能力はない
敵のミサイル発射を止められない(撃たれっぱなしになる)
集団的自衛権を認めないと言う事は情報の共有も出来ない
宇宙での平和利用というが敵を分析できる監視も出来ない
目耳を塞がれ手足を捥がれアメリカとの同盟関係だけに頼る気か
その同盟関係の米軍も見殺しにするしかない
(集団的自衛権を認めていない)
それで同盟関係を維持できるのか
97名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:41:38 ID:pF299b0o0
>>88
東アジア圏のパワーバランス論的に言ったら、
中国のみが核保有、というのはアメリカにとっても
都合が悪いと思うぞ。

北が核もつならなおさら。
98名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:41:38 ID:3gMv0ANYO
惨刑なんて、痔眠盗の御用新聞だろ?草加の性狂みたいな。
そんなもん、金払って読むかよ!www
99名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:41:42 ID:j6V3F/bmO
>>78
アメはむしろ喜ぶでしょうね。
今の日本にアメちゃんを敵視する勢力は皆無だし。
戦略的にも韓国の抜ける穴を補って余りある位だし。
100名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:42:02 ID:Nq7+qZVl0
>>88
普段反米ごっこしている中国の犬に限って
こう言うときだけ米国様が絶対に反対するから!なんて
言い出すよな。

議論をするな!なんて言っている政治家も、中国の犬ばかり。
101名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:42:12 ID:xoWaipwL0

アメリカまじ切れさせたければ国債うればいいんじゃね?
102名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:42:20 ID:6MnW/6kJ0
昔の鳩山はちょっとまともなこと言ってるじゃないか
民主党にいると馬鹿病みたいなもんにかかるんじゃね?
103名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:42:27 ID:pF299b0o0
>>98
暴走族みたいなあて字ですね。
104名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:43:24 ID:cDSsT4PA0
>>98
ばーかw
105名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:43:43 ID:pF299b0o0
>>102
民主党は首脳陣からして思想が左右に分離しすぎてて
バランス取りにくいからな・・・
106名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:44:14 ID:R4WSxoC+0
>>100
日経のメモが見つかったときと同じだな。
普段反天皇な連中が「昭和天皇のお言葉を尊重(ry」なんて。
107名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:44:49 ID:pF299b0o0
まぁ、産経はビジネス的にはあまり成功してなさそうだけど・・・
108名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:45:32 ID:4LrocEjz0
>>107
でも、ビジネスで新聞の内容がコロコロ変わられても困る。

それじゃまるで民主党じゃないか。
109名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:46:58 ID:7BV7tCE00
北の核が、結局黙認されれば
日本に対する恫喝に絶対使ってくるから
日本の核武装、これを言い続けてれば
その時、拉致問題で安倍が信念の政治家として
名を売ったと同じように先見の明のある政治家として
次の総裁レースに名乗りを挙げる事が出来る。
 
そしてその時、二階は土井や菅のように
あの時売国した政治家列伝の中に加えられる事になる。
110名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:47:13 ID:TE9j98J60
>>108
民主党はビジネス下手だぞw
111名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:47:35 ID:Nq7+qZVl0
>>105
民主党の首脳に右なんていねえが。
旧社会党まがいの腐れアカ。
小沢は自民党時代は金丸一家の利権政治屋、自由党時代は
民社党風味、民主党では社会党風味 の何のポリシーもない
権力欲のみのただの政治屋。

民主党の保守なんて前原民主党の首脳だったような
若手の極々一部だけで、あとは社会党そのものだよ。
112名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:47:44 ID:qNgYZ2Xg0
じゃ、幼児ポルノ解禁も議論しようぜ。議論するだけならいいんだろ?
113名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:47:56 ID:FhCYb5I60
核反対の議員連中はどうやって国民の生命と財産を守るかは全然語らないんだな。
あまりに無能
114名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:48:04 ID:pF299b0o0
>>108

政治的意見は維持しつつ、他の面の質をあげたり
すればいいんじゃないかと。
あまり営業もかけてなさそう。新聞勧誘うざいから
それはいいんだけど。
115名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:48:39 ID:pF299b0o0
>>111
小沢は利権政治家だろうけど、
安倍程度には右だろ。
116名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:50:05 ID:j6V3F/bmO
>>102
馬鹿病なんだろうな実際…。
旧社会党から引き継いだ「なんでも反対」って馬鹿ポリシーを
党の方針にしてるから矛盾出まくりな訳で。
仮にも政権を狙ってる党のやるこっちゃ無い罠。
117名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:50:13 ID:4LrocEjz0
>>110
確かにw
得意先がどんどんいなくなってるのに気付かず、そこへの投資を止めないもんなw
118名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:50:31 ID:WevO0p+z0
独自核武装はデメリットが多いが
日米安保に即して在日米軍基地に
核ミサイル常駐を認めるだけでも
十分抑止力になるな。

もちろん「北朝鮮が核保有を今後も進めるのなら」という条件付で。
そうなれば中国が焦って北の金豚政権転覆を図る。

そういう駆け引きも必要だろと。今の論議の本質はそこだ。

実際持つかどうかはまた別の話で。
119名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:50:53 ID:fP6RrC0ZO
日本が核を作ったとして実験はどこでやるよ?
朝鮮半島?竹島?w
120名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:51:07 ID:wgcKlIWi0
ポッポッポの発言は野郎のギョロメ同様ひっこめらんねえーだろ!?

なら、せめて女房ひっこめろ!テレビ出すな!!www
121名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:51:17 ID:Nq7+qZVl0
>>115
民主党の党首になってから、小沢は中国様の奴隷になりましょうって
事以外のことを何か言ったっけ? 記憶にないね。
自由党時代は旧民社党議員に合わせて、ウヨ国家社会主義者風味の
事を言っていたけど。
要するに何のポリシーもないんだよ。 あるのは権力欲のみ。
122名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:51:34 ID:pF299b0o0
>>119
北海道かおーすとらりあじゃね?
123名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:52:16 ID:/Bg/0QAD0
ブーメランといえば怪獣王子。
あのブーメランにあこがれて、駄菓子屋で買った
おもちゃのブーメラン、いくつ失くしたことか。
124名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:52:30 ID:pF299b0o0
>>121
小沢は、自分がリーダーシップとれない状態では
表立って持論を展開するのを控えるんだよ。
125名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:52:36 ID:eqsSqN210
>>119
アメリカ中部あたりでやらしてもらうかw
126名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:53:47 ID:x8bVRYQI0
>>123
オ〜ッラ〜ッ!               なんて知らないぞ
127名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:54:54 ID:Nq7+qZVl0
>>124
民主党の党首だろうよ。
リーダーシップがとれないってどういう事だw
元々、持論なんてないんだよ。 
権力欲しかない、ただのカメレオン野郎なの。
128名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:55:30 ID:Oq+zWm8K0
>>97
今はほぼ属国みたいな感じだけど、何がどう転ぶか分からないし、
中国にも恩売れるし、アメリカが反対しない理由はないと思うがなぁ。

日米安保でウチが守るって言ってるのになんで核がいるんだ、とこうなるだろう。

>>100
大外れだ 俺は超親米派 中国と組むとかナイわ
129名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:56:03 ID:t+HWDpyYO
日本での核保有の議論こそが、アジアでの核抑止力になるんではないかな?
議論に現実味を持たせるためにも、高速増殖炉やらの平和的核技術の発展に注力すべき。

現状の非核三原則は破棄して、使わせないことを目的とした新たな三原則が必要じゃないかな?
130名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:57:11 ID:4LrocEjz0
アメリカから核買ったらダメなの?
131名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:57:11 ID:Q8uRfU2/0
>>118
メリットが何なのか、デメリットが何なのかも洗い出されてない。
132名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:57:32 ID:WevO0p+z0

民主は前原みたいな対案現実路線では
サヨク票が入らないで票が伸びないから
ナンデモ反対対立路線でサヨク票を取り入れる
旧社会党路線に戻っちまったわけだよ。

自民が公明票を当てにするように
民主はサヨク票を切り捨てられない。

国民が根本的に変わらなきゃ政治は良くならんよなぁ・・・
133名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:58:16 ID:gLmCys2X0 BE:269632894-2BP(0)
>>108
民主党が営利法人とかだったらとっくにつぶれてる
134名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:58:30 ID:1np4C2y90
産経正論だな。
つか罷免されるべきは二階だろ。
135名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:59:00 ID:pF299b0o0
>>127
党首だけど、民主党の主流派の意見と
小沢の元々の意見ってかけ離れてるじゃん。
小沢が民主党ひっぱってるようにみえる?

小沢が憲法9条改正に反対とか、集団的自衛権反対とか、
靖国参拝反対とかきいたことないよ。

所属する組織がころころ変わるから、それにあわせた
ブレはあるが。
136名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:00:37 ID:eqsSqN210
>>128
> 日米安保でウチが守るって言ってるのになんで核がいるんだ、とこうなるだろう。

その構図が見えるってことは、
逆に「日本にあてにされてない」っていう状況も浮かび上がるわけだから、
アメリカにとっても今以上の負担を強いられる事になったりするんだよ。
つーことは、今以上の米国重視防衛構想をアメリカが立ち上げるか、
それとも日本にやらせることを増やすかしか選択肢が無くなる。
137名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:01:01 ID:kwGtteDh0
ポッポの昔の発言をいったら安倍短なんか、支那にはすっ飛んでいくわ、村山河野談話を継承するわで、もーこっちも大変ですわ。
138名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:01:47 ID:r293z02w0
核は不要だが「唯一の被爆国だから」という
わけわかめな理由が付されてるのは愚かだと思う。
なんで被害者がこんな事を。反省するのは使った方だろ。
139名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:02:55 ID:wgcKlIWi0
核武装してみ?反日は様子変わるでえ!!

いろいろ国内のバカ共も変わんだろうなあー!!
140名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:03:37 ID:KMxK/jXY0
>まさか忘れたのだろうか
141名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:04:29 ID:XCrNbc/V0
非核弾道ミサイルを大量配備すればいいんじゃないかな?
弾頭は気化爆弾みたいな破壊力のあるやつにして。
当面は北朝鮮に全て照準を合わせる。
中国やロシアじゃ相当数揃えないと効果ないけど
北朝鮮相手なら平壌が壊滅する程度で十分じゃないかな?
142名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:05:29 ID:eqsSqN210
>>141
まあでも、配備が完了するまで北朝鮮がもつかどうかが不明w
143名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:06:05 ID:Nq7+qZVl0
>>141
まずは通常兵器だよな。
日本は通常兵器での敵地攻撃能力さえないんだから。
金持ち独立国なのにありえないよw
144名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:06:17 ID:+FEJY44y0
伝書鳩レースではゴールまでたどり着く鳩の割合が年々
減少している。これは電磁波や磁場の不安定の
影響らしい。鳩山も・・・豆くってプー
145名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:06:26 ID:D0I56KX60
【2002年の小沢発言】

●自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)

●小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)

●その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)

●小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)

146名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:07:01 ID:pF299b0o0
>>141
北朝鮮は、都市部破壊してもたいしたダメージじゃなさそう。
もともと瀕死だから、それでも死ぬかもしれないけど。
147名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:07:23 ID:/25NUqZO0
東西冷戦の時なら核は米ソにおまかせでよかった。
核兵器の恩恵を受けていながらも、政治家はきれい事言ってればそれで済んでいた。
日本を核攻撃すれば必ず世界大戦になるから、実際攻撃される可能性はほぼ皆無だった。

現在は東西世界の対立ではなく、局地的な紛争として核攻撃される状況にある。経済制裁の報復として北鮮があるいは東シナ海の境界で支那が日本を核攻撃してきたとき、米国は報復するだろうか。

核の傘あてにならない状況なのに、今だ時代錯誤の政治家は即刻廃業してもらいたい。
148名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:07:45 ID:pF299b0o0
>>145
小沢の師匠は、小泉の師匠とおなじ加藤だからな。
149名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:08:35 ID:9Vy9nANw0
産経の言い分はもっともなんだが、朝日にしても産経にしても
何でこうメディアというのは自分達の説を自己主張したがるんだろう。
中立なメディアというのは存在しないんだろか。
150名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:08:46 ID:Nq7+qZVl0
>>145
旧民社党の議員に合わせて、ウヨ風味の事を言っていた
自由党時代だな。 じゃないと自由党の党首でいられなくなっちゃうから。

今は民主党のメンバーに合わせて社会党風味。
151名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:09:15 ID:08LeYDgM0
>アメリカにとっても今以上の負担を強いられる事になったりするんだよ。

日:核武装ダメなら、「持ち込ませず」なんとかするからアメリカの核もってきてよ

米:しゃーねーなぁ。んじゃ俺が持ってくるよ
あるいは
米:やだよカネかかる。んじゃ持ってもいいよ

両方可能性あるわけか。

米:やだよカネかかる。・・・カネ出すなら持ってきてもいいよ
日:はい(´・ω・`)

これじゃないかなぁ・・・w
152名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:09:33 ID:8PB6ySvd0
冷戦時代にはロシアや中国がいかに強大な核保有国でも核論議なんて起きなかった。
昭和は遠くなりにけり
153名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:10:00 ID:DGLkErEh0
半世紀前と同じ轍を踏みたがってる産経
154North ◆6UXK.CyZvg :2006/11/07(火) 10:11:20 ID:MHx44dBg0
>>119
地下深い今は使ってないしっかりした設備が日本にあるよ。
155名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:11:21 ID:pF299b0o0
>>150
右翼的発言は自民党時代からだし、
民主党に移ってからも靖国反対とか
憲法9条改正反対とか集団的自衛権反対とかの
旧社会党的発言は無いと思うが。

核保有に関しては、ニュアンスが変わってきた。
経済政策に関してもポジションは変わってる。
156名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:11:48 ID:IdDWdRBMO
北朝鮮の都市部ってハリボテでエキストラの人しか居ないから、2〜3日で元通り…とか
157名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:11:44 ID:eqsSqN210
>>151
それはそれで保有できるからいいと思うぞw
アメリカから核を買うってのも選択の一つだと思うし。

まあその前に通常兵器だけどな。
158名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:12:11 ID:kQ60Hv1D0
国会対策のために、核論議はやめよう
159名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:12:34 ID:Nq7+qZVl0
>>149
社説では持論を語っちゃって良いよ。
っていうか、新聞ってのは、ただの出版物だから基本的には自由なんだよ。
客が好みに応じて自分の意志でで買うって事。
朝日のような捏造記事は糾弾されてしかるべきだが。

一方のテレビってのは、無条件でお茶の間に垂れ流されるものでしょ。
だから、放送法で中立であるべしという事になっている。
全然守られてねえが。 放送免許を取り消せよ。
160(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/07(火) 10:12:46 ID:yus6KToE0

          ∧__,,∧
        ⊂( ´兪)つ-、<鳩は3歩、歩くと、
      ///    /_/:::::/ <大事なことを忘れるらしいぜ  
      |:::|/⊂ ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
161名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:12:56 ID:EdNSyAtt0
>>149
社説なんてそんなものじゃん。
中立な社説ってのは、どんなものを指すの?
162名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:12:57 ID:tD2a7Hg60
こう言う事やる奴らが後の世に「民度が低かった」って言われるんだろうな
163名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:13:43 ID:pF299b0o0
>>149
社説は元々自己主張欄だろ。
164名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:14:16 ID:06yx5HN90
鳩山は自民憎しだけで
言ってることがころころ変わるな。
165North ◆6UXK.CyZvg :2006/11/07(火) 10:14:17 ID:MHx44dBg0
保有に関しては積極的にはなれないが、もう憲法改正したりスパイ防止法作ってる時間もない。
だからやっぱりレンタルで時限(北朝鮮の核放棄が明確になるまで)保有だろうな。

自前で持つのが一番「アジアの安定」に繋がるんだが実際そうはいかんべ。

正直具体的に問われると揺れ動いてはいますわな。
166名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:15:04 ID:pF299b0o0
>>159
テレビの中立は、無条件で垂れ流されるからじゃなくて、
国民の共有の財産である周波数を継続独占的に利用する事が
根拠だと思うが。
167名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:15:11 ID:0Yu/oa/B0
ブーメランといえばヒデキ感激っ!
168名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:15:48 ID:/25NUqZO0
「核を持とうかな」と言うだけでよその国がみんな慌てるんだから、安上がりでいいっじゃん。

効果がある「口だけの核」を利用しない二階はアホ。
169名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:15:57 ID:vGUW7eWa0
国防で政治ゲームすんなよ。まぁ、鳩は真性だと思うけどさ…
170名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:16:41 ID:Nq7+qZVl0
>>166
インフラを独占させて貰っている御身分だからという事もあるし
無条件でお茶の間に垂れ流されるものだからということもあるでしょ。
171名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:16:56 ID:DGLkErEh0
172名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:17:10 ID:nsm7cBrMO
日本がいくら核持つなって言っても核保有国は増えてるのが現状だからな、
173名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:18:01 ID:P8kA2c8g0
>>147
同感。
今は戦場で使う小規模核もあるので、それを使用した場合、騒ぐことは騒いでも
国際世論の動揺はさほど深刻でもないだろう。
自国の経済に影響が無い限り他国の戦禍が無視される現状を踏まえると、核の使用しやい状況。


だが、真面目な防衛論争に一向にならんのが日本の政治の限界点、成熟度なのかもしれん。
174名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:18:10 ID:EOYValsl0
>>167

俺はあえて言わなかった...。
オッサーン認定されると鬱になるから...
175名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:19:03 ID:pF299b0o0
>>170
うーん、後者の学説は聞いた事がない。
176名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:20:15 ID:D0I56KX60
>>149
まー、中立なんてものは存在しないから、各社とも自社のスタンスをハッキリさせた上で、
好きなことを語ればいいと思うよ。
思想なんて右も左も果てしない。無限長の線分に真ん中なんて存在しないから。
英米の新聞社みたいに、明確に「うちは労働党支持」「うちは共和党支持」と旗色を
明白にすべき。
朝日なんてどう見たって「うちは社民党支持」って旗色を掲げるべき立ち位置にいるからね。
177名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:21:05 ID:DvkKxGL1O
さすが鳩山、そのうち墓穴掘ると思ってたが。中昭GJだな。
178名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:21:09 ID:YiQaR0ea0
日本が真剣に核論議すれば、核保有国もまじめに、節減や、北朝鮮押さえに取り組む。
議論もしないようでは、放置されてしまうぞ。中川のおかげで、あらためて米国が日本を
守るという言質が取れたともいえるぞ。 そうでないと、そのうちアメリカが核の傘を差
し掛けること自体をカードにしかねない。こんな簡単なこともわからんのか。
国内に議論があり、可能性も能力もありにも関わらず持たないからこそ意味があるのであ
り、国内にバカを抱えててもてないのでは単なる失笑の種だ。
もっとも、俺は、核武装すべきと思うがな。米国にとっても自国のリスクなしに日本を守れる
つうメリットがあるし、日本の核が米国を恫喝することなどないぐらいは知っている。
制裁を気にするバカもいるが、日本ほどの大国を制裁などできない。日本を制裁すれば世界経済
が崩壊するわ。インド、パキスタンの比じゃねぇぞ。
179名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:21:19 ID:8W3oKFcR0
核論議もだめって言っている奴等って、
「エッチなことは話しちゃだめ!!」って
顔真っ赤にしている処女みたいだよなw
180名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:21:34 ID:PvB6136M0
アメリカが一番恐れているのは、核拡散によってテロリストに核が渡ること。
日本がNPTに加盟して、60年間いろいろな努力をしてきたにもかかわらず
北朝鮮やイランなど核武装の世界的な波が来ようとしており
日本がNPTから加盟していても脱退しようが
もうずでに始まってる核拡散の波を変えることは出来ない。

日本が核武装で中露に対抗できるようになること
         (敵地攻撃能力の保持・集団的自衛権の行使等)は
確かに同盟国米国やイギリスにとっても国益に成る。
181名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:21:45 ID:pF299b0o0
>>173
>だが、真面目な防衛論争に一向にならんのが日本の政治の限界点、成熟度なのかもしれん。

そもそも、防衛に関する教育ってなされてないもん。
俺の知る限り、90年代後半に慶応が安全保障論の授業を始めるまで、
大学の学部で安全保障専門の授業をやってた所は無いと思う。
182181:2006/11/07(火) 10:22:32 ID:pF299b0o0
防衛大学校系以外ね。
183名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:22:40 ID:Nq7+qZVl0
日本の核を脅威だと思う国なんて
南北朝鮮・中国・ロシアぐらいのものでしょ。

北朝鮮・中国・ロシアは日本にミサイルの照準を合わせている核武装国。
日本に何も言う資格なし。  残りは南鮮か。 知らんw
184名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:23:07 ID:pB+zFaDS0
非核論でもいいけどさ、北朝鮮の暴走の可能性がゼロでは無い以上、
最悪の事態において、確実に日本国民の人命と財産が守られるような
対案を提示してもらわないと、納得できないでしょう。国民としては。
それって常識だと思うけど、二階にはそういう視点、つまり国民の立場で
物事を考えるって姿勢が無いね。
185名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:24:19 ID:EOYValsl0
>>179

二階や鳩ポッポは、どうみてもかわいい処女に見えない件について。
186名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:24:30 ID:C8yjXZkn0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

今、人気ブログランキングの総合で「極右評論」が「きっこのブログ」
に肉薄しています。極右評論は右翼の活動家の方が日本に真の保守
政治を根付かせるべく頑張っているブログです。政党としては
維新政党新風を支持しています。

皆さんも応援お願いします。

http://blog.livedoor.jp/the_radical_right/

人気blogランキング「総合」[更新日時:2006/11/07 10:00]
第6位 きっこのブログ 190290 238660 1008380
第8位 極右評論 141510 478800 395840
187名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:24:44 ID:+fV4Npmn0
自民党を叩いたのと同じことしてたのが判明して自爆というのが
民主党のパターンになりつつあるな。
188名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:24:51 ID:8W3oKFcR0
>>185
心の目で見るんだw
189名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:25:36 ID:pF299b0o0
>>184
100%、確実に国民の人命と財産を守る、というのは無理。
また、その確率をどの程度まで上げるか、というのもコストの問題上、
縛りがある。世界広しといえど、「絶対安全レベル」の軍備を整えてる国は
殆ど無い。

が、国民の人命と財産を「よりよく守る」為の努力や議論はなされてしかるべき。
190名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:26:32 ID:08LeYDgM0
なんか、日本の現状を見てるとアメリカ様にひたすらついていって、
アメリカ様に見放されたら滅びるつもりでいくのがベストな気がするなぁ

ローマの同盟国がパルティアとローマの間で駆け引きうったせいで滅ぼされた歴史あったような
191名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:28:06 ID:Vya8/yjD0
二階さんは中国の核ミサイルが日本に向いてる事にはダンマリなんですよね。

核議論なんかよりよっぽど危険だと思うのですが。
192名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:28:12 ID:EOYValsl0
>>188

ごめん!

二階に「全部あげちゃう、好きにしていいよ」っていわれても...
心の目が潰れそうだ
193名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:28:15 ID:4LrocEjz0
>>179
まんまそうだろ。
あえて言えば、
「エッチな本なんて持ってちゃダメざます!」
つーてるバカママの方が近いか。

そういう事を話す事も必要なのに、自分が嫌だから、
「聞きたくない! 聞きたくない!」
って騒いでるだけ。

自分のアレルギーを正当化しようとすんな。
194名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:28:31 ID:pB+zFaDS0
アメリカは、北朝鮮が暴走して東京が火の海になったときの、
大統領のお悔やみの言葉を準備して、それでもって最悪の事態に
備えたという可能性だってある。

日本人自らがどう対処するか選択しないで、民主主義といえるのだろうか。
自ら何も選択もせず議論もしない国民が、誰かの手で守られるのを
待っている姿は、それ自体あまりにも滑稽で、悲しい姿ではないかな。
195名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:29:02 ID:D0I56KX60
>>185
だからキモいんだろ?
いい歳こいて脂ぎったジジイが、シモネタに対して『いやん!』って顔を赤らめてる姿を想像してみろ!
196名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:29:19 ID:PCg1E3zE0
いつもの自爆か
197名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:29:57 ID:hdFM+Q820
核なんて持ったって
今の近代社会では何の意味もないと思っていた。
逆に「平和国家」という肩書きが無くなり、緊張を高めるだけと思っていた。
もう昔のような領土拡張ゲームは終わったんだから必要ないと思っていた。

しかし、核がテロ国家に拡散するとなると、話は全く違ってくる。
核武装で、外交を有利に進める事が出来るとなると、話は全く違ってくる。

中国の急速な軍拡、大量核武装、北朝鮮の核実験が発端で
ありとあらゆる弱小国や途上国までもが、今後、核武装に全力をそそいでいく事だろう。
テロ国家がいったん核武装をしてしまえば
報復攻撃、制裁攻撃すら出来なくなり、テロがやりたい放題になってしまう。
こうなってしまった以上、日本が丸腰でいるのは、あまりにも危険な状況だと言っていい。
198名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:30:43 ID:YiQaR0ea0
>>190
そこまで卑屈に考える必要もない。公平にみても、中韓朝よりは、米国の方が日本と
共通点も多いし、メリットも多い。歴史もそれを証明している。世界で、自力で封建
時代をつくり、それを克服し自力で民主国家となった国は西欧と日本しかない。他は
古代王朝国家からずるずると今の政体になったり、そのままだったり、共産国だった
りしてる。契約と信義に基づいて国を作った経験をもつ西欧とその派生、日本とは相
性がいい。
199名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:30:50 ID:Nq7+qZVl0
>>190
「自主防衛」と「日米同盟強化」 何も矛盾しない。
一方的に依存している今の状態を続ける方が、日米同盟が破綻する可能性が高い。
米国は親じゃないんだから。  国家間の友情はギブアンドテイクなんだよ。
米国だって強くて頼りになる友人が欲しいさ。
200名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:31:02 ID:/k9WhcMV0
とにかく今回は産経GJ
201名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:31:19 ID:JeTbcsxu0
どうしてまず最初に中国の国益を考えるかねぇ二階のおっさん。
一体あんた、どこの国の政治家?そんなに中国大事なら民主党に行きなさいよ。
202名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:32:01 ID:u0ed0u1T0
203North ◆6UXK.CyZvg :2006/11/07(火) 10:32:34 ID:MHx44dBg0
>>201
2Fが死んだら墓石デザイン江沢民にしちゃるw
204名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:32:37 ID:pF299b0o0
民主は左派と右派できっぱり別れたほうが
矛盾が出てこなくなると思う。

前原も小沢も基本スタンスは右だろ。
前原は、実用的な意味がある問題に関しては右、
象徴的な問題に関しては穏健。
小沢は核保有に関しては多少主張がずれるが、
元々自民の中でさえ右寄りだったわけで。

205名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:32:55 ID:7RbUnOJQ0
鳩ポッポゆえに三歩歩いたら自分でした発言を忘れてしまうんでしょw
206名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:33:04 ID:XCrNbc/V0
現状、弾道ミサイルによる核攻撃を阻止する事は不可能。
最善策は外交努力によって核ミサイルが発射されない様な関係を築くこと。
同時に弾道ミサイルに対する防衛システムの研究、開発、構築をすること。
つなぎとして通常弾頭の弾道ミサイルや巡航ミサイルを配備して日本への攻撃
を抑止する。
最終的には必要とあらば核弾頭の配備も可能な状態にしておく。
207名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:33:49 ID:eqsSqN210
>>203
庵つくるか。
二階廊っつって二階建ての。
208名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:35:13 ID:Pur99RML0
人は変わってゆくものさ。
209名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:35:45 ID:pF299b0o0
小沢が、自分の権力基盤を強化するために
鳩山を泳がせてる、に一票。

210名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:35:56 ID:3gMv0ANYO
>>103-104
セコー工作員焙り出し成功!www
211名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:36:15 ID:Nq7+qZVl0
>>206
「外交努力」と「迎撃ミサイル」ですかw
最も効果的な「攻撃力」をどうして省くの?
核には核。 攻撃は最大の防御だよ。

日本に核を使ったら、その国も大ダメージを受ける。
そういう状態にするの。
212名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:36:44 ID:4LrocEjz0
>>209
つまり小沢が投げたブーメランこそ、鳩山という事か。
どこに行くかわからんなw
213名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:37:14 ID:pF299b0o0
>>211
彼は、核も攻撃力も排除してないと思うが。
214名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:37:41 ID:P4Mu8SKT0
この件では、鳩山の不気味な転向の方がよほど恐怖だ。
215名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:38:12 ID:pF299b0o0
>>212
二階に当たる。

もしくは自民党左派と民主党左派に当たる。
216名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:39:49 ID:D0I56KX60
>>214
小沢自身も滑稽な転向をしてるみたいだよ。

【2002年の小沢発言】

●自由党・小沢一郎氏「核武装は簡単」 中国側に軍備増強を牽制(2002.04.07 朝日朝刊)

●小沢一郎・自由党首が福岡市で講演 「日本だって核弾頭の4000発くらい持てる」(2002.04.07 毎日朝刊)

●その気になれば核弾頭保有 小沢党首が中国けん制、日本「核武装」論に言及(2002.04.07 読売朝刊)

●小沢党首 中国の軍事化牽制 「日本は一朝で核を保有」(2002.04.07 産経朝刊)

217名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:40:56 ID:wfVlZVnjO
二階に苦しむ
自民の足を引っ張ることしか言えないから。
219名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:41:24 ID:pF299b0o0
鳩山は民主党代表時代の1999年、西村真悟防衛政務次官の核武装発言の折には
「核武装してもいいかどうかを国会で検討したらどうかと言った瞬間にクビを切られるとなると、
国会で核をもつべきかどうかなんて議論がなされなくなる。
議題に乗せることすらしてはいけないという発想もいかがなものか」と発言して核武装の
議論をすることを容認しており
220名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:42:31 ID:nHVHhKdAO
民主の上の人たちはアルツハイマーだったのか
221名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:42:53 ID:bjfQTWKa0
自民党の足というか、日本の足を引っ張ることしか考えてねえな
安全保障の議論を政局なんかにすべきじゃないだろうに。
222名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:43:19 ID:XCrNbc/V0
>>211
攻撃一辺倒じゃあ、かつての日本軍の様になってしまう。
使える手段は総動員して多層的に防衛、迎撃、攻撃出来る様にする。
223名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:43:33 ID:pF299b0o0
>>216
核に付いては、小沢の主張はかなり変わった。
224名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:47:14 ID:P9zYKIeM0
>>216
今じゃ中国にお伺い立ててますからw
225名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:47:36 ID:pB+zFaDS0
まったくだ。二階に苦しむ
226名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:48:42 ID:uTi84iCQ0
この日和見野郎!!!
227名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:49:45 ID:bjfQTWKa0
>>216
北朝鮮がミサイル乱射したときに、中国で濃厚接待受けて
ヘラヘラと笑っていたけどな。
鳩山だけは帰ってきたけど、菅と小沢はそのまま濃厚接待を受け続けた。

それ以前の問題として、三人そろって中国参拝ってのが異常なのだが。
228名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:49:55 ID:pF299b0o0
>>224
小沢は元々、アメリカ一番、中国二番、だよ。
229名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:50:47 ID:/fVyz+/W0
将来書くが必要になったときは、
反対していた人達に特定の場所に住んで貰って、
その地方は核の傘から外さないとダメだね。
230名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:50:47 ID:/+ie6UuvO
鳩山は3歩歩いたら忘れちゃったってさ
231名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:54:13 ID:DRtQdhIL0
中川・麻生がクビになったらこの国はもう立ち直れんな
232名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:54:21 ID:Yl/FcPxr0
議論もだめっていったら
朝鮮や中国みたいな共産主義と同じだろ
233名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:55:08 ID:wzqqK2Tg0
>>4
世論調査で 議論すべきでない が 43%も居るのか。
理由を聞いてみたい、
新聞やテレビが言っているからが 意外と多い気がする マスコミ対策からはじめないと。
234名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:56:54 ID:D0I56KX60
>>228
>小沢は元々、アメリカ一番、中国二番、だよ。
違うね。
小沢は、まず自分が一番だよ。
自分以外は、日本も含めて全部最下位。
235名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:57:00 ID:GSUZFexI0
任命権者を批判する前に自らの役職を自認すべきでは?2階さん
236名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:58:30 ID:VgnO6Gbb0
('A`)なにげに現在、二階のメディア露出度が多いのは
  マスコミのえげつない工作の一環と理解して下さい。
  鳩ピョンはいいんだよ、
  面と向かって強くお話しすると、
  段々しおれて意見を変えてくれるから。
237名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:59:17 ID:4ofa+far0
>>233
いや、議論すべきが半数超えたのが大きい変化だろう。
238名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:00:14 ID:pF299b0o0
>>231
麻生の血筋は異常。
安倍、細川、橋龍、宮沢喜一、とも遠いながら血縁、
個人まで遡れば信じられない名前がぞろぞろ出てくる。
239名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:00:35 ID:pF299b0o0
>>234
いや・・・・・そういう話してるんじゃないし。
240238:2006/11/07(火) 11:01:10 ID:pF299b0o0
個人→故人
241名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:03:36 ID:qriDJtVT0
たぶん「立場が違う」で終わりじゃね?
242名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:05:20 ID:nrZm8kNm0
議論するのは悪くないが
非核三原則という国家の指針が決まっている中で
政府の要人が単独でそれを否定しかねない発言をしたのが
失敗と言っているのに。
各国からも痛くない腹をさぐられかえって国益を損なっている。
243名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:06:44 ID:0+M5cOcP0
>>228
自分が一番。
自分が強い影響力をもつ為に、いかに票を集めるか、いかに外国の協力をえるか
しか考えていない。そのためには日本なんてしったこっちゃない。

だから票のために金をばらまくし、日米構造協議で630兆円の公共投資を米に約束した。
自分のためなら国も売る、これが小沢一郎。
244名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:08:00 ID:pF299b0o0
>>242
今回の件に限って言えば、議論そのものを否定している。
議論するのは非核三原則に反している訳じゃない。
非核三原則やめようか、という議論も同様。

核もったほうがよくない?という発言自体は
非核三原則違反じゃない。
従来の国家方針に反する意見を言うのも、別におかしくない。
245名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:08:33 ID:EALCTuvy0
二階は亡命先を確保しとるからなぁ
246名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:08:59 ID:0+M5cOcP0
>>242
国家の指針じゃない。
その時の政府の指針。佐藤内閣の。
だからそれじゃいけなくなったときは、方針を変える事は普通のこと。
それができないのは異常。
247名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:09:24 ID:pF299b0o0
>>243
「アメリカ一番、中国二番」
と指摘に対して、自分が一番とかチャーシューメンが一番とかいう
反論はおかしいだろ。
248名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:10:08 ID:bjfQTWKa0
>>242
「日本は核武装しません。永遠のヘタレ国家です」なんて断言しちゃう事こそ
日本の国益を損なうのだが。
いつ核武装するかわからないちょい悪の国だと思わせなきゃ。


北朝鮮を何とかしないと日本が核武装しちゃうよというのを米国は対中カードにしていたろ。
なのに、日本が私はオカマですなんて宣言しちゃったらカードにもならねえよ。
249名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:10:14 ID:a08zLKXF0
日本版民間防衛
ttp://whss.biz/~bouei/
250名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:13:06 ID:yx2sQH4j0
産経のクセに正論だな
現状で保有に突っ走るのは現実がわからないアホだが
相手の核に対抗するためアメの傘の確認や
抑止力の再考や攻撃能力の確保などを議論しなくてはいけないだろう
251名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:13:48 ID:XPGdLSqh0
安倍のねらいはズバリ核武装だな。しかし、彼は天才だからそうやすやすと核武装したりはしない。

まずは非核宣言をして国民を怒らせる。そして「核武装しろ」という世論が沸騰したところで「いやー、本当は核武装なんかしたくないんですが、世論には逆らえませんからねー」と言いつつ核武装断行。そんなシナリオだな。
252名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:14:39 ID:XDH4x4KF0
小沢の場合大手企業の営業マンとかに多いタイプだな
自分の力と会社の看板の力を見誤って独立したが後は転落の一途
253名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:17:51 ID:pF299b0o0
>>248
日本は「ちょい悪」が苦手だからな。
変によい子ぶるのが好きすぎる。
254名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:19:13 ID:3ITBUsTQ0
いつでも核撃てるから、撃つつもりならそっちも滅ぶ覚悟でヨロシク(はぁと
っていうのが一番の抑止力なんだがな
特に特亜みたいなへたれ国家に対しては
>>253
委員長タイプだな。
256名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:20:17 ID:Cm6UzESw0
産経新聞は「二階国対委員長は中国のポチである」とはっきりと書くべき
257名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:21:00 ID:0+M5cOcP0
>.247
自分がいかに強い影響力を持つか、が大事だから国なんて関係ないと書いてるんだが。
アメリカだろうが中国だろうが、自分の利になるならどこにでも国を売る、と。
258名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:21:46 ID:MgAxYaEr0
まぁそれだけ、核や安全保障についてですら行き当たりばったりの人が多いってことだろう。
259名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:22:33 ID:ThwFxzf/O
二回って何で自民にいるの?
260名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:26:34 ID:pF299b0o0
・委員長(日本:いいこぶりすぎて損もする)
・風紀委員(アメリカ:風紀委員だが暴力も使う暴れん坊。調子に乗って恐喝も)
・給食係(中国:給食を餌に、日米を揺さぶる)
・水やり係(北朝鮮:危険な植物栽培中。)
・図書委員(韓国:不正確な歴史小説に没頭。)
261名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:27:37 ID:B0HFyK0P0
>>259
権力欲しいので潜り込んでる。(支那の指令で)
262名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:27:45 ID:/LUFLlKz0
誰も鳩山につっこまないのかな?
それとも、もう誰かつっこんでる?
263名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:29:17 ID:pF299b0o0
>>257
そうだとしても、その判断に基づいてアメリカ一番、中国二番って感じに
なったんだろ。外交上は。

「チャーシューメンが一番、ワンタンメンが二番だね」って言ってる奴に対して
「いや、お前は金が一番だ。金のためならどのラーメンが好きかなんて関係ない」
とか言うのおかしいだろ?
264名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:31:08 ID:/25NUqZO0
主権の及ばない米軍基地が国内に散在している時点で、「非核三原則」は国内向けのポーズとしかよその国は思っていないだろう。原則を変えても誰も文句は言えない。

核武装すべきだろう。国連の常任理事国になりたければ。
誰もはっきり言わないが常任理事国の要件は、他国を制圧できる軍隊と核だそうだ。


265名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:33:54 ID:psfcnij20
【日韓】潘基文、「北朝鮮政権崩壊望ましくない」、「独島は韓国領土、日本政府と国民は認めなければならない」[11/07]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162855247/

【日韓】在日韓国人の地方選挙権付与について、「公明党が積極的な役割を果たしてきた」と感謝-来日中の潘次期国連総長〔11/07〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162865652/

テレビ朝日「核保有議論」の世論誘導失敗・・・女子アナ「めちゃくちゃショックです」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1162841091/
266名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:33:58 ID:uBdX8DoS0
カステラのにほいがするな ここ
267名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:36:25 ID:pF299b0o0
上司帰ってきた。どうしよう。
268名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:40:56 ID:lnH0fF7LO
>>1
忘れたんだろ。
269名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:41:47 ID:a6adRF240
ところで、越前クラゲって、中国最新鋭の生物兵器じゃないの?
270名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:48:15 ID:pF299b0o0
>>269
中国最新鋭の生物兵器は北の将軍様だろ。
ちと熱暴走気味だけど。
271名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:48:34 ID:z7hpTgHL0
【朝日】統一教会に2億9千万円賠償命令 献金巡る判決で最高額
http://www.asahi.com/national/update/1003/TKY200610030418.html
【読売】不安あおり献金、統一教会などに2億9千万円賠償命令
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000413-yom-soci
【毎日】<統一教会訴訟>過去最高2億8900万円賠償命令 東京
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000101-mai-soci
【NHK】統一協会の献金勧誘は違法
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/10/03/k20061003000161.html
【日経】統一教会側に2億8900万円支払い命令・東京地裁
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061003AT1G0303C03102006.html
【時事】統一教会に2億8900万円賠償命令=「献金勧誘行為は違法」−東京地裁
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061003-00000107-jij-soci



【産経】スルー(笑)
【世界日報】スルー(笑)
272名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:51:37 ID:z7hpTgHL0
世界日報(統一協会)と産経のズブズブ一体化資料

世界日報側
http://www.worldtimes.co.jp/special2/zadankai2004-2/main.html
石井公一郎,岡崎久彦,渡部昇一が木下義昭(世界日報主筆)と座談会
http://www.worldtimes.co.jp/profile/ayumi25/ay000101-4.htm
>- 有識者から激励メッセージ -
渡部昇一,武田龍夫,渡辺久義もメッセージ

産経側
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2004/0402/ronbun3-1.html
石井公一郎
http://www.sankei.co.jp/databox/e_seiron/2006/contents.html
岡崎久彦
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2001/0007/myphoto.html
渡部昇一
http://www.sankei.co.jp/pr/seiron/koukoku/2001/0011/mokuji.html
武田龍夫
http://www.sankei.co.jp/databox/kyoiku/etc/050926etc.html
>「反進化論」米で台頭 渡辺久義・京大名誉教授に聞く

産経&世界日報を股にかける井上茂信
http://www.chojin.com/history/inoue.htm
産経でワシントン支局長を務めた井上茂信氏は世界日報で論説委員長
http://www.worldtimes.co.jp/wtop/vp/main.html
http://www.u-one.tv/telecasted200604/telecasted200604.htm
井上茂信氏は今でも世界日報の常連執筆者で統一協会系テレビでレギュラー番組を持つ。

キリスト教的反進化論、ジェンダーフリー、純潔教育、愛国主義、支局長レベル人材交換で
産経と統一協会はズブズブを通り越して一体化
273名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:53:26 ID:R4WSxoC+0
>>269
最近は有明海で繁殖が確認されました。

佐賀ですよ、佐賀。
274名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 11:54:54 ID:2Fbzf5J70
一貫してないのはいかんな
275名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:01:50 ID:6IR/0o4t0
ミンスは期待を裏切らない(w
276名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:04:08 ID:BbClDs2g0
昨日のタックルでもあったが、外国に行ってまで自国の防衛姿勢を
避難するような人物では到底国をまかせることなど出来るはずもない。
自国の総理を辱しめたり、国土防衛を強化することを、相手である外国に
行って卑下したり、日本の政治家って世界でも笑われているんだろうな。
277名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:05:21 ID:Pnn9s4uQO
言動の一貫性の無い政治家は信用するに値しない
278名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:07:52 ID:4BYr+xLs0
中国の生物兵器が佐賀の有明海を侵略中
ムツゴロウも海苔も食べ尽くしてしまうぞ。
279名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:09:37 ID:TLttegvOO
産経さま、そのまさかです
280不毛 ◆OpSjx4rWH6 :2006/11/07(火) 12:09:55 ID:CxXGBJ4w0
いざとなったらアメリカが核をもってくるって言っててそれに頼ってるのに
「もちこませない」とか馬鹿じゃないのか日本は。本当に上っ面だけで平和を語ってるよな
いい加減平和ボケもたいがいにしろよ。平和と平和ボケは違うが日本は明らかに平和ボケ
本気で二年もしないうちに北朝鮮が核保有国として認められて日本の権威が落ちて
アメリカからも北と同程度の扱いになってもおかしくないんだぞとマジレス( ´_ゝ`)y−~~
281名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:10:54 ID:BLMB99bL0
じゃあ北の核ミサイル配備完了宣言と同時に核解散でもするか
282名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:11:33 ID:fFYN2hvA0
民主党(新社会党)、また自爆か。w
283名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:13:27 ID:arhnr+En0
2002年2月、安倍晋三官房副長官は大学の講演で
「小型であれば原子爆弾の保有も問題ない」と発言。

但し、小型原爆の「小型」の意味するところ、性能の程度は明示されておらず
更に講演の後の国会の答弁では資料を見ながらTNT火薬(火薬の代表として
核爆弾の威力を表す単位「TNT総量」に使用されている)をNTT火薬と誤読した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89




と語ったのを、まさか3Kは忘れたのだろうかwww
284名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:16:41 ID:vrUkzLwFP

鳩は3歩歩くと忘れる
285名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:19:16 ID:+/zPyejp0
鳩並みの脳みそだからもう忘れたんだろう
286名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:22:05 ID:vB14j/5N0
【民主党】安倍総理大臣の歴史認識などについて、国会での追及を強めるため、発言の整合性を検証するための作業チームを近く設置
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162600174/

早くもギロチンブーメランが炸裂したなw
287名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:27:24 ID:jcl902jr0
>>283
捏造すんな

安倍は「憲法上は」問題ないと言っただけだ
その前に非核三原則の話をしているし、持つこと自体が問題ないとは言ってないよ
288名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:29:52 ID:4MP2Kr9L0
>>268
俺は覚えているぞ
鮮明に
289名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:34:06 ID:jbElkMal0


民主塔の目指す国は夢の国
そこには愛だけが存在し悪は存在しない

290名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:35:51 ID:H4fjnWok0
>>289
つ 排除の論理
291名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:42:16 ID:nzCC5gDs0
核の恐ろしさを知ってるだろ?知ってるからこそあらゆる想定をしとかなきゃいけない
土下座してりゃ攻撃されないなんてまったく逆だぞ、これから中国の発展と共に
資源争いが激化して何が起きても不思議じゃないんだぞ
中国は特に退いたら叩け、追い詰めろ!日本は叩けば必ず退く
ってのが常識化してるんだぞ
292名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:46:30 ID:W5jHVk9B0
アメリカが守ってくれるわけないじゃん
293名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:48:48 ID:IDGOW2oK0
民主党戦意喪失
294名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:55:09 ID:FMNj//fg0
所詮サンケイが書いたんじゃ・・・
295名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:57:56 ID:X9wiaXCw0
産経もいろいろ問題のある新聞なんだが、
実際この新聞が日本になかったらと思うとホント怖い。
296名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:01:16 ID:cVyiKM570
二階は中国にケツの毛まで握られてる人形、鳩山は金だけは持ってるバカボンボン。
瑞穂は基地外。

ところがマスコミの言いたい事を代弁しているから、発言がいちいち取り上げられ
ているだけ。
297名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:02:11 ID:uniYS2teO
>>291 同意!
政治家ならば、最悪の事態を想定し、それに対し最善の対応対策を議論し、実行する!

政治が生活ならば、国民を守る為に議論しましょう!小沢さん

298名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:03:05 ID:lMYXatt/0
憂国の士でも気取ってるんだろうがはっきり言っていい迷惑だ
日本を核テロリストが住む国みたいに思わせるな
アル中もワルになりたい優等生も黙ってろ
299名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:10:28 ID:Ft+nga5V0
非中川3原則

喋らせない、酒やらない、選挙によばない
300名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:10:38 ID:3dRfnsZV0
民主党は野党としての役割を履き違えてるんじゃないの。
301名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:12:34 ID:UWKJdrZU0
302名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:13:14 ID:lMYXatt/0
国会議員がしゃべるとまるでこのアル中のたわ言が大勢の支持者持ってるみたいに誤解されるんだよな
ノンダクレと与党政調会長じゃ重みが違う。そしてそれをわかっていないから困る
303名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:15:52 ID:aoE8iGZI0
>まさか忘れたのだろうか?

はい
304名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:19:23 ID:MFQt4zkHO
二階が政治家として存在してる方が理解に苦しむ
305名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:19:48 ID:DGLkErEh0
>>283
NTT火薬ワロスwww

なんだ、安倍も核保有論者かいな。じゃあ北朝に言えた義理じゃないな
国連での核廃絶決議の連続記録も終わりか
306名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:32:37 ID:+XwQRekp0
>>304
サンケーが新聞社として存在してることも理解に苦しむ。
307名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:40:30 ID:WhlSPz4j0
みのも言ってたな。
「被爆国の日本は核廃絶を訴えるべきで、そんなことを
 口に出すことすら許されるモノではない!}

昔「ピカドン」という言葉を使っただけで舞台を下ろされた芸人さんが居たのだが
それは当たり前なんだとさ。(庶民は普通に使ってた語句だが)

当時はともかくも、今は違うし、もうアホかと。

好き放題自分の信条で電波を独占してしゃべりまくるおまいさんに言われたくないわ。
308名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:46:11 ID:CWsJvqpG0
先週末は世論調査やってないのかな
やってるとしたらそろそろ結果が出るだろうけど

朝日  核保有論議をすべき 20%
     すべきじゃない 80%

その他 核論議をすべき 60%
     すべきじゃない 40%

こんな感じになってると予想
309名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:47:18 ID:e4yRnr6Y0
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
これが産経新聞に載った統一教会の広告

さあ、産経新聞を読んで統一協会に入信だ!!
310名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:48:29 ID:oqAx8G3v0

二階ってホントに悪い顔してるよね。

内面がにじみ出てる。

和歌山県民は騙されてるよ。

311名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:49:00 ID:HnWew+FD0
お、湧いてきたな統一教会コピペくん
312名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:51:43 ID:m3LncGDYO
鳩山wwwwwwwwwwwwwww
313名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:51:57 ID:nZOL9ZgG0
核が悲惨だとかよく写真とか貼りだす馬鹿ってあれ何考えてんだろうね
お前はユダ公がやっていること、チャイナがやっていることを何で考えないんだろ
核を持つのが悲惨だとかじゃねえよ 核を使ったらひどい大量殺戮鹿待っています
そーゆーことだろ
それを思考停止のボケ老人を筆頭にプロ市民とかが群がって・・・みっともねえ
314名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:57:38 ID:AeYFzbPv0

責任のある立場の政府や議員・要人がまともに核議論が出来なければ

もっと信頼を高めなければならない日米安保の将来や

北東アジアの平和は薄っぺらなものになっていく
315名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 13:58:23 ID:cY10oajh0
ダブル中川三原則

酒、女、ヤク
316名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:16:41 ID:tAU0hhYw0
>>1
>  だが、鳩山氏は党代表だった平成11年、西村真悟元防衛政務次官の核武装発言に関連、
> 「議論すらいけないという発想もいかがか。非核三原則と対比しながら、日本はどういう
> 防衛をすべきなのか、本質論をえぐる議論をしていきたい」と語ったのを、まさか忘れた
> のだろうか。






                    鳩    山   (笑)






 
317名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:07:57 ID:2ZdN2X7W0
   フフン           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
             ,i':r"    ノ("ミ;;,
             彡     ⌒ ミ;;;i  俺を嫌ったウヨも、俺に期待したサヨも
             彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!     まとめて叩き斬る!
     ,mn∩Π  ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
 〃┬-μUUU.Η= ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'===========================- 、
 ヾ┴┴┴┴クΗ‐―`,|  / "ii" ヽ  |ノ―――――――――――――――
    〈  ソ .Ц   't ←―→ )/イ
     |  イ.       ヽ、  _,/  |\
     |  Л\    //|  ̄ /  /´ |        フフン
     |  イ  \ / / ノ `'  / ./\
   /|_//    y / /     / /    \
   (/  /     / / ./   / /      ヽ
   \ /     / ./ /  / /    / ̄ ヽ|
     フ   /_/_ノ / /    /     l        ズコー
    /   / /  /`ヽ/  /     /        |     ヽ(・ω・)/
    |   | /  /   \ノ     /        |     \(.\ ノ

【2002年、官房長官だった当時の福田康夫】

●「非核三原則は、国際情勢が変化したり、国民世論が変化したり、国民世論が核をもつべきだとなれば、変わることがあるかもしれない」

●「核兵器は理屈から言って持てる」

●「政策判断として持つのはやめるというのが非核三原則」

●「非核三原則は、法律ではないため、当然法的な拘束力はない。」
318名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 15:58:05 ID:T13pwNXM0
核議論なんて裏でこっそりやればいいだけの話
議論だけじゃなく、ちゃんとそれなりの準備もしとけ
で、国の見解としては「非核三原則を堅持します」と言っときゃいいわけですよ

それが政治ってもんだろうが。だから安倍ちゃんだって表面上はそう言ってるわけで
馬鹿な政治家は使えないが、馬鹿正直な政治家はもっと使えない
319名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:00:10 ID:+VM/HfkR0
>>318
国益を考えず核論議をぶちあげることで自分の支持者に訴えたんだよ
320名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:03:03 ID:os2nK7SS0
>>318
それで罷免罷免騒いでる馬鹿がいるのもな
ぶっちゃけ鳩山やらその他が騒がなかったらたいした騒ぎにもならなかっただろう
321名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:03:24 ID:u/7gQfUI0
>>318
裏でやってちゃ意味がないよ。
論議は公開で正々堂々と行えばいい。
322名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:03:34 ID:x/5WhPnJ0
>>318
そうやったとして、いざ話が表に出てくると「密室で〜」ってマスゴミが騒ぐだろうなw
だったら最初からオープンにやった方がいい。
323名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:05:20 ID:os2nK7SS0
誰かも言ってたが議論するだけで抑止力になるかもしれん
議論はタダなんだからさ。それに議員は議論するのが仕事なんじゃないの。議員の議の字はそういうことでしょ?
324名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:08:13 ID:X9wiaXCw0
議論は表で。
開発、配備、運用は裏で。
325名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:09:06 ID:DlrO/pRF0
・先制攻撃をしたい人が言っているから

326名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:09:23 ID:+XwQRekp0
核保有の議論が問題なのではないと思う。
「議論しよう」って言ってる人が信用されていないだけの話。
327名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:10:46 ID:puaYmpZl0
>>1
>二階氏はなぜ問題視するのか。

中国様が日本の核保有議論に強い懸念を持っているということでしょう。
328名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:10:47 ID:YLhBq4/e0
>>1
二階はボケている。
鳩山は忘れたフリ。

と、書けばいいのに。そう思っているんだから。
329名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:10:49 ID:5Nq9wF4N0
>>326
(°Д°)ハァ?
330名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:11:14 ID:Ya3TEhRN0
>>326
議論はOKってのが多数の状況で言われてもな。
ヘソで茶が湧く。
331名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:11:41 ID:os2nK7SS0
>>326
鳩山と麻生とどっちの方が世論の支持を受けているかが問題だな

言ってることがコロコロ変わる鳩山よりは
言い方がきつくて失言も多いけどちゃんと言って欲しいことズバッと言ってくれる麻生のほうが期待できるわ
332名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:17:10 ID:31Gy6aniO
>>326
マスゴミと野党以外、誰が核保有なんて言っているんだ?
333名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:18:34 ID:pbDQAo2v0
核保有の有効性については懐疑的であるが、
鳩山はこの件について、きちんと釈明すべきだ。
「忘れた」で済まされると思うな。
334名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:20:49 ID:WGM164dJ0
>>326
「議論しよう」って言ってる人は、どういう不審をもたれてるの?
335名無しさん@6周年:2006/11/07(火) 16:21:34 ID:o3V9jqdo0
思うにさぁ。「日本は核武装すべきかどうか」を真剣に議論したら、
「核武装すべき」って答えしか出てくないんじゃないの?

なぜなら、米国の核の傘の有効性、つったって、核のボタンはアメリカが
持ってんだから、有効性なんて調べようがない。本当に国防について
考えたら、日本は自主的に核を持つしかない。そこら辺は、2ちゃんねらーの
感情的な意見のほうが正しいよ。

で、議論をして核武装すべきって結論が出たら、核兵器を持つ気なの?
336名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:25:03 ID:os2nK7SS0
>>335
実際に核を持つとなるとこのスレでも散々言われてるが核拡散防止条約の脱退とか、ウラン輸入制限とか、
実験場とか他にもとにかく問題が山積みで、そのデメリットを消して余りあるメリットが生まれるとは思えない。
337名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:25:23 ID:Rv+9o7NG0

ごるあ、何でも良いけど2Fの悪党面で選挙が闘えるのか?

引っ込め、江沢民の使用人。プププププ
338名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:27:19 ID:Hdy6CwT7O
何はともあれ産経GJ
339名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:29:35 ID:WGM164dJ0
>>336
だとしたら、議論を恐れる必要はないと思う。
議論の結果として「持たない」という結論が出たのなら、
タブー化した結論よりずっと強い「持たない」メッセージになるから。
340名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:31:23 ID:STNhFwd20
>>336
国防能力の向上という明白なメリットを無視して何を言うやら。
第一ウラン輸入を実質的に阻止できる国がどこにあるか?
実験場もいくらでもある。
341名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:31:36 ID:X9wiaXCw0
核を持てるか否か、は要は、アメリカが容認するかどうかだろ。

持ちたい奴は、アメリカを説得する方策を練れば良いんじゃね?
342名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:35:22 ID:PJzUBVVN0
>>336
なにより優先されるべきは日本の安全だろ。

343名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:38:49 ID:CtQiT88tO
核兵器は維持費高いし議論しまくると「持つべきで無い」となるだろ。

日本の兵器は自衛と抑止のためだし敵基地破壊能力のある兵器までで良いだろう。
344名無しさん@6周年:2006/11/07(火) 16:39:42 ID:o3V9jqdo0
2ちゃんねるを見れば、日本の中には、核武装賛成派が結構いる事がわかる。
本当に核の議論をすると、そういう国民の恐怖に駆られた感情に火をつける結果にも
なりかねないよ。政治家がそれを押さえ込めるのかね?つーか、産経、責任もてるのかよ?
345名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:43:02 ID:Rv+9o7NG0

ちなみに核の傘、核の傘ってまるでアメリカが与えてくれた既得権の様に
言う奴が居るけど、実際は佐藤元首相(安部の大叔父)が中国の核開発に
対抗して、日本の核研究したデータを持ってアメに核保有を直訴したから、
断念させる代わりにアメが核の傘で守るようになったんだよ。

何もしなきゃ放ったらかしだw。核保有論議はいつもの日本の切り札だろ。
こいつら分かってる癖に、今更何言ってんの。怪しすぎるw。

346名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:44:17 ID:WhlSPz4j0
>>335

妥当なところは核保有モラトリアム3原則w

「作れるけど作るかどうかは言わない」
「持てるけど持つかどうかは言わない」
「撃てるけど撃つかどうかは言わない」

まあ、マジで言うと「持ち込ませない」の無意味さを
再確認するためには論議が必要かと。
アメリカが差してくれる核の傘にも支え棒ぐらいはいるだろ。
それは「持ち込まれてるか持ち込まれてないかはわからない」でいい。

まあ、支え棒が機能してるなら、あわてて持つ必要は無い。
ただ、持たざる得ない時に備えて、くだらん足かせだけは外すべき。
347名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:45:18 ID:mTb5RmXMO
>>344
で、何が問題ですか?
348名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:45:39 ID:f3Zyh0AtO
逆に政治家が仕事さぼってまじめに考えずに
無責任に念仏唱えてる間に
核攻撃受けたら誰が責任とるの?
アメリカか?w
349名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:47:43 ID:Rv+9o7NG0

日本の核保有「論議」(核保有ではない)はインパクトがあるよ。
世界第二位の経済大国にして世界第一位のアメリカの同盟国だからね。
二国が合意すれば誰にも邪魔出来ない。逆らえば自国経済が吹っ飛ぶ。
核並みの破壊力だw

それもこれも北に核なんか持たせたら飢餓独裁政権の延命とテロリストでも
誰にでも売って管理出来なくなるから。だから非核が原則の日本が怒ってる。

実際の落とし所は豚の封じ込めかすげ替えと、先制基地打撃能力の確保や、
アメの 核のシェアって所じゃないの?
奇麗事も結構だが、世界じゃ最初から相手の言い値で物を買う馬鹿はいない。

核保有論議くらい言わないと馬鹿共にはこたえないよ。
350名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:47:48 ID:WGM164dJ0
>>344
日本は民主主義なんだから、民意を押さえ込む必要はないだろ?
民意によって「核武装は必要」を判断されたなら、それに従うのが民主国家。
なぜ、民意の帰結を押さえ込まなきゃいけないのか理解できい。
351名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:47:54 ID:DGLkErEh0
>>344
産経は自分の記事に責任を持たないのが信条だから何言っても無駄
352名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:48:38 ID:71pvioy/0
>>344
苦しいな。
感情に火がついてるのは議論すら封殺しようとする言論弾圧派だろう。
353月光:2006/11/07(火) 16:48:47 ID:nXgznstP0
米中路の軍産経済侵略戦争システムを維持したのは、日独従属経済だった。
米の債務は2000兆円だが、基軸通貨のドルを担保なしですり放題。
核(=石油利権)を国連核クラブの米中路で独占し、債務を敗戦国の日独に押し付けてきた。

日本は債務1000兆円のうち、300兆円規模を国連核クラブのためにみつがされた。
しかし、朝日記者や政府、労組加入可能な大企業の高給体制協力者は、その中間層に
存在してるゆえにボトムの日本市民からの搾取を掠めることができたので、ウマー
だった。(戦前から引き継いだ統制システム=戦後民主左翼秩序)
年収1500万、年金あり妻子持ち家もちが「空想的平和論」を提唱するのは自由。
しかし、それを年収400万以下の奴隷が素直に聞いて「イマジン」とか唸ってるなら馬鹿。
日本が独立し奴隷をやめれば、米中露は戦争経済を維持できない。
チベット人とハワイ人の民族自決、故郷回復ができるとすれば、日本人、ねらー次第。
それがたとえネット世論形成であれ、歴史に参画するということだろう。
354名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:48:56 ID:X9wiaXCw0
>>351
そりゃ日本のメディアのすべてに言えることだから、
わざわざ指摘すべきことでもない。
355名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:49:33 ID:sSLBehah0
二階の後援会はどこだっけ
356名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:51:25 ID:B0HFyK0PO
北朝鮮の良識や常識に期待しても無意味
どんどん議論したらいい。
357名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:52:54 ID:f3Zyh0AtO
2Fは江沢民ファンクラブ日本支部の会長
358月光:2006/11/07(火) 16:53:02 ID:nXgznstP0
核武装=軍事独立=日米安保が壊れると、日本はだめになる、という戦前の百姓の
ような無学なことをいうが、単なる妄想ていうか、やくざの脅しだ。
経済力が中国の4倍、ロスケの8倍、北のたぶん500倍規模の日本が核武装したら、
世界がどうなるか?シミュレーションしてから現実的に議論すべきだ。

1、北京は日本と華僑の自由中国独立運動を警戒し、譲歩するしかない。早期に自滅。
2、アジア諸国の日本詣で。親日政権が勝手に、まさにドミノ的に登場するだろう。
3、ロシアは領土を返還し、へたしたらシベリア極東国が親日独立するだろう。
4、コリアは日露戦争前夜と同じ、核武装はさけれない。
5、米は日本次第で内部対立の時代に。黒人、ハワイ、ユダヤを支援し、内戦状態まで
もっていくことすら可能。米債を売却操作するだけで、軍産利権、石油ロビー、ユダヤ金融とは組める。
359名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:55:33 ID:ayr42G4B0
日本がアメリカに反目して独自に核保有するような状況は考えられない。
つまり必ず、アメリカの許可の下で核保有するのだから実験さえ必要ない。
360名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:56:07 ID:+VM/HfkR0
>>344
世間的に見ればごく少数

というかちょっとニュース見てたらこの時期に議論することは国益にならないということは分かるし
ちょっと頭使えば核兵器を持つのは日本にとってデメリットだらけってすぐ分かるからな
361名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:56:40 ID:WGM164dJ0
>>344
むしろ、これまでの日本はヒロシマ/ナガサキの被害によって反核感情的に火がついた状態で、
そのアレルギー的感情を政治家やマスコミが抑えきれないでいた。
今やっと冷静な議論ができる時代に近づいてきた。
362名無しさん@6周年:2006/11/07(火) 16:57:24 ID:o3V9jqdo0
>>350
そりゃ、民意が間違う事があるからだ。間接民主主義は正しいけど、
直接民主主義は駄目だと思う。

つーか、郵政民営化法案にしたって、あんな専門的な法案、詳しく知ってる
国民がどれだけいたというのか。国民は何で判断したか?その場のノリと、勘だ。
363名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:58:57 ID:vMYjq7NS0
「安きに居て危うきを思う。思えばすなわち備えあり、備えあれば憂いなし」とか。

ぜひとも「来たらざるを恃まず、待つあるを恃む」となって欲しいものです。

364名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:59:33 ID:2Rn8kroG0
実際に日本が近い将来に核を保有するのはデメリットだらけで不可能かも知れないが、
その議論をするということは、議論をすること自体は、それはそれでメリットがあるんじゃないか。
脅しになるわけだし。
365名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:59:34 ID:ZlMHxvbm0
反対の反対でなにを反対すればいいのかよく分からんのですよ。
366名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 16:59:52 ID:okt7Q/ae0
これ電話方式?
電話の世論調査は、暇なおばちゃんしか答えないからなあ。

それでも過半数を超えているということは、実際賛成派がかなり多そうだな。
367月光:2006/11/07(火) 17:00:30 ID:nXgznstP0
日本核武装独立=被爆国による平和的核の傘論(沈黙の艦隊論)での説得が必要。
つまり、敗戦国(国連敵国)の日本が核武装独立しることは、
世界史が次のステージいくことなんだよ。
ユダヤ金融も中東石油シンジケートも、北京のマルキストも
すべてを最初からやり直さないとならない。日本が彼らの敵を支援するからね。
ゲームはふりだしになるだけ。日本はプラスにこそなれ、マイナスはない。

政府債務1000兆円の自己責任論で、いまの支配者=企業労組、公務員は猛烈に反対するだろうが。
FRB=イングランド銀行、IMF体制からの離脱、脱ドル決済基軸通貨論と平行した議論を!
368名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:01:17 ID:WGM164dJ0
>>362
日本は直接民主制なんてとってないし、
中川昭一は間接民主制の下で選ばれた国民の代表者ですよ。
民意を無視した政策は民主主義ではなく独裁主義。
369名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:05:55 ID:+VM/HfkR0
>>364
>脅しになるわけだし
日本政府的にはライスにビシャリと言われて終了
アメリカ政府が日本の核容認を匂わせる発言するなら脅しになるけどさ
今の世界情勢では間違ってもそれはない





370月光:2006/11/07(火) 17:07:13 ID:nXgznstP0
核による戦争抑止論で世界をときふせてきた「連合軍勝ち組=核クラブ」は、自分たちの独占が
世界平和の継続になるというが、実態は「核クラブによる軍産複合資本主義の独裁=
世界的な貧富の2極化、理不尽な言いがかり侵略戦争による在庫消費、軍需拡大」というのが
現代史だ。日本も世界も米中露の軍産核クラブのやくざに脅されて、日本人にいたっては
1000兆円も債務をつくり、毎日さらに800億円も増加させ、クラブに献納している。
核廃棄論者=守旧派勝ち組の労組、おまえら、911の米やチベット虐殺の独裁北京
に飼われて嬉しいか?展望も具体性もない夢をもちだすな。平和を拡大するなら独立だ。

核武装していない日本が資金を出し、戦争経済の米中のよる世界危機を深刻化させている。
チベットや中東の人民殺戮を容認支援しているのは、朝日新聞や妄想平和論者だ。
371月光:2006/11/07(火) 17:10:17 ID:nXgznstP0
もっとわかりやすくいえば、核武装否定=平和憲法維持=米中路奴隷債務負担
が、戦後秩序で利権を形成してきた横領公務員、大企業労組、マスコミ労連の
最後の砦だ。市民階級搾取でいまの地位がある。 保身のための議論封殺でしかない。
典型的な言論封鎖、朝日スターリニズム=ファシズムだな。

ここで日本が独立して、公権力が消滅し自分たち核クラブ代官の職権が
なくなると、いまの闇手当てを含めた平均1500万年収、退職金、年金が
なくなるばかりか、公的債務1000兆円返還のために逮捕、資産の国庫回収
という未来が待ってるからね。

平均年収250万円の奴隷階層のねらーには、平和空想論=既得権温存は通じない。
372名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:13:29 ID:dz3P3+PR0
しかし民主党の人って面白いな・・・鳩山しかりw
373名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:14:50 ID:qNlwrSyr0
民主の人間は途中で女を掴まされるのが多いのかな?
374名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:15:06 ID:k2ujymstO
確か鳩山と二階って中国のハニートラップに引っ掛かったんだよね。
キンタマ写真が公開されるのは嫌だろうに…
俺はこの間抜けな二人の気持ちが分かる。
375名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:16:55 ID:WGM164dJ0
>>374
ポッポはハニートラップに引っかかったってより、
単なる鶏頭なんじゃないか?
376名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:18:46 ID:RM6omH4d0
自分の言った事も覚えてない思想もなんもないおばかチャンは政治家やめるべきなんじゃない?
377名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:22:25 ID:WhlSPz4j0
鶏は3歩歩くと記憶を全部無くすらしいが

鳩がんばってるよ。

378名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:30:42 ID:Rv+9o7NG0

>>377
なるほど

ポッ ポッ ポ。 あれ、何だったっけってかw。
379名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:33:12 ID:pbDQAo2v0
>>369
個人的には核保有に疑問を持つが、だからこそ議論すべきと感じる。
3原則も然りで、省みられることなく思考停止するのは、民主主義のあり方として如何なものか。
必要性がないならないで、超党派で委員会作って、
議論し、結論を出し、国会決議でもやるべき。
それは間接的に、世界へ向けての、日本の意思表明ともなる。

逆に言えば、議論そのものを放棄し、
「何も議論はしないが、将来も持たない」という表明の仕方では、
この先も核保有議論は燻り続けるだろう。

その程度のことも理解できずに、鳩山が自分の言った事を棚に上げて、
議論そのものを放棄しようとするのはバカげている。
それを恐れるのは、間接的に核保有の有用性を認めていると取られても仕方がないだろう。

ま、本心はそうなのかも知れないけどね。選挙用のポーズだけなら、ガキでも出来る。
380名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:45:07 ID:nXgznstP0
与党も野党も朝鮮人だった.....
http://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/newversion/yotoyato.htm
アメリカのユダヤ権力は、戦後の日本を間接統治する手先として、朝鮮人脈を密かに採用した。戦後60年
たち、隠れ朝鮮人たちの社会浸透と権力掌握は、ほぼ完成したようだ。我々の国家 では、要所要所にかくれ
朝鮮人が配置され、水面下に張り巡らされた朝鮮人脈のネットワークが、全体を支配している。これは、
米国において、ユダヤ人がとった手法と全く同じである。ブッシュやロックフェラーやクリントンが 隠れユダヤ
人であることを、米国民は知らない。そのかくれユダヤ人が米国の政財界を完全支配している。そして、
日本では、小泉や安倍、小沢にすら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は 全く知らない。政界だけでは
ない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サラ金界も、犯罪界すらも朝鮮人の支配下に
あると考えるべきだ。この事実を日本中に知らしめ なくてはいけない。日本がユダヤ朝鮮勢力の餌食と
なる前に。日本を救おう! 
381名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 17:47:26 ID:Rv+9o7NG0

いや、日本の核保有「論議」(核保有ではない)はインパクトがあるよ。
世界第二位の経済大国にして世界第一位のアメリカの同盟国だからね。
もし二国が合意すれば誰にも邪魔出来ない。逆らえば自国経済が吹っ飛ぶ。
核並みの破壊力だw

それもこれも北に核なんか持たせたら飢餓独裁政権の延命とテロリストでも
誰にでも売って管理出来なくなるから。だから非核が原則の日本が怒ってる。

実際の落とし所は豚の封じ込めかすげ替えと、先制基地打撃能力の確保や、
アメの 核のシェアって所じゃないの?
奇麗事も結構だが、世界じゃ最初から相手の言い値で物を買う馬鹿はいない。

核保有論議くらい言わないと馬鹿共にはこたえないよ。

そもそもアメの核の傘だって中国の核開発に対抗した佐藤元首相が核研究して
そのデータを持って核保有をアメに交渉したから、断念する代わりに核の傘を
提供される様になったのであって、外交ってそういうもの。

黙ってふんぞり返ってたら、アメが親切に提供してくれたわけじゃないよw。
382名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:15:45 ID:lmA1DaHU0
二階とかを支持する意味がわからない。
383名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:20:00 ID:Jbz8CDM60
【社会】和歌山談合の工事参入業者、自民3議員に811万円献金 出直し知事選に影響を与えそうだと朝日新聞
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162860522/

和歌山談合の業者、自民党の二階俊博議員らに811万円献金
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162887831/
384名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:23:15 ID:a1gkLeMh0
日本の核は支那と朝鮮半島に届けば良いんだから
アメリカの脅威にはならないはず。
>>383
任命権者の責任が問われる前に辞職・脱党してくれないかな。
386名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:26:28 ID:X9wiaXCw0
>>384
日本みたく領土が狭い国では、原潜運用のSLBMでないと
抑止にならない。

でもSLBMだと、世界中あらゆる国にリーチ出来る。
387名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:34:31 ID:a1gkLeMh0
だいたい北朝鮮が核保有国として国際社会に既成事実として
暗黙の了解に至った時、日本の非核三原則や核廃絶なんて甘く空虚な
夢想はゴミ箱に叩き込むしかないという結論だな。
世界最悪のテロ国家で反日で国際犯罪を国是としてる隣国に
核保有をゆるして、なにが核廃絶ですかって。
広島長崎の自己憐憫からそろそろ卒業しろよ、世界は核拡散時代だ。
日本の平和の祈りはどこにも響いてない。
非核カルトは踊る阿呆の独りよがりだ。
388名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:39:20 ID:PpAv9i28O
>>386
朝鮮に届く程度のミサイルなら発射台ごとトラックに積めるだろ?
389名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:44:44 ID:D7Qu2XNx0
>>388
そこを攻撃されたら終わりジャン
390名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:48:32 ID:ddDLaXPV0
自由主義国家においては、タイミングが良かろうが悪かろうが、
重要な立場の人であろうがなかろうが、議論の封殺は許されない。
ただ、それだけのことだ。
391名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:55:27 ID:PpAv9i28O
>>389
日本列島は案外広い。
ヨーロッパに日本列島を置けば、沖縄から札幌はマドリードからワルシャワくらいを占める。
日本中に配備されたトラックを殲滅させるなんてほとんど無理。
潜水艦を捕捉するより困難。
森に落ちた木の葉を探すようなもの。
392名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:57:16 ID:+O+BRG2l0
鳩の脳味噌って小さいから記憶容量も少ないんだ。
でもこんなヤツが政治家やってるってのも何だかなぁ・・・
393名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 18:59:54 ID:q9NgmOQy0
なんてことはない。イラク戦争と同じで、サンケイはそのうち自分がダブルスタンダードで
あることに気付いて、しらーっと訂正を始めるだけ。

そもそも、北朝鮮が核を持つことを無条件に反対している新聞が、日本だけ、議論を
許すなんてのがおかしい。
さらに、自分の議論の強化に、他人の何年も前の発言を持ち出すあたりが、不思議ちゃん
そのもの。そんな新聞を読んでるあたりですでにダメだと気付かないから、サンケイを読む
やつはいばってるんだろうな。
>>391
戦略核を落とせば一撃だろ
395名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:04:06 ID:71pvioy/0
>>394
何発落とす気だよ。
396名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:08:58 ID:XIOgB85m0
日本の核論議は中国にとって「脅威」だ。その脅威を取り除くのは中国の「国益」。

鳩山や瑞穂や二階は中国の「国益」のために働いている。

日本の政治家なら、日本の国益のために働けよ!
397名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:13:44 ID:PpAv9i28O
>>394
どんなにデカい核弾頭でも一撃で致命的に破壊できるのは
精々東京23区程度の面積。
398名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:15:24 ID:xcgLb1A20
>>395
何台核積んだトラックを用意するの
399名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:24:42 ID:WhlSPz4j0
>>386
朝鮮半島と北京まで射程に入れればいいのなら、
アメリカのタクティカルトマホークで十分。
太平洋側の横須賀沖に浮かべたイージスから撃てる。
400名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:26:26 ID:PpAv9i28O
>>398
何台だろうが、トラックなんてありふれたものを
広い日本列島から探し出して完全に捕捉して
殲滅するなんて非現実的。
401名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:29:51 ID:pcHr5WYV0
普通に忘れたんだろ
402名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:33:14 ID:QtnlUrFGO
交通事故起こしたら(核爆w
403名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:35:38 ID:GVnuS2ZMO
>>402
技術音痴のオバハンかよw
404名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:54:32 ID:cJqDMoLA0
トラックとかに乗せた移動式のミサイルは発見されずらい。
イラクでそれは実証された。
ただ、ミサイル載せる以上大きくなるから移動の自由度が低く、
陸上にいる以上潜水艦に比べれば発見されやすい。

潜水艦はトラックに比べれば格段に発見されにくい。
しかも核戦争になっても生き残る可能性が高い。

と、どこかで読んだ覚えがある

てか、トラックも潜水艦も用意すればいいじゃない
405名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:08:50 ID:dnTOa9fU0
ではそろそろ本題に入ろう。


核実験はどこでやればいい? 
やっぱり夕張だろ。
406名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:33:04 ID:71pvioy/0
大阪はどうかな。
407名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:34:40 ID:14p04X+z0
>>405
平壌でいいなじゃないか?
408名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:55:26 ID:ykyk/Fdz0
害虫駆除も兼ねて竹島でやればいいんじゃね?
409名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:57:38 ID:u7Z0fkbw0
【NHK放送命令騒ぎのあらすじ】

1)北朝鮮拉致被害者が、北朝鮮の国民と家族に向けてメッセージを放送する
  短波ラジオ「しおかぜ」を運営。

2)しかし、「しおかぜ」は有志によるボランティア…。
  もっと頻繁に電波を送りたいし、妨害電波対策に出力もアップしたいのだが、
  いかんせん資金不足で苦しい。

3)民主党(中川と森ゆう子)が、「しおかぜ」の支援を国会で提案。(※24:00辺りから)
  http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.cfm?deli_id=31710&media_type=wb

4)自民党も民主党の提案を快諾、NHK新潟に「しおかぜ」の援助を要請。

5)すると、どーゆーわけかNHK労働組合が拒絶。もちろん北朝鮮擁護が、その理由。

6)問題化すると、NHKが逆ギレ、「報道の自由を侵された!」と自民党に噛み付く。
  「今の政権が北朝鮮叩きで人気だから、今回も人気取りが目当てなんだろう」←(゚Д゚ )ハァ?

7)すると、どーゆーわけか、民主・鳩山が「政府がマスコミに介入するなんて恐ろしい話だ」
  http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061013-00000151-mai-soci
  (゚Д゚ )ハァ?もともと民主党の発案なんだが〜???

8)かつてシン・ガンス釈放に協力した菅直人と社民・福島瑞穂も、北朝鮮への国連決議に
  反対するついでに、 「しおかぜ」への援助に猛烈反対。

9)マスゴミはこぞって“放送命令”を取り上げ、「放送の自由を侵害する安倍は独裁者」と非難。
  しかし、「しおかぜ」の話には全くふれずに、あくまで「国から放送内容を命令された」点ばかり
  強調して、なんか被害者ヅラする始末。

なにはともあれ、民主党が出した自分の案に「恐ろしい」なんて言っちゃった鳩山m9(^Д^)プギャー!
410名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 20:59:39 ID:fVfc1kh20

@ 産経抄 2003年3月21日(→戦争の“大義”は「大量破壊兵器の廃棄」)

▼戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という
 言い方を慎重に避けて「武装解除」という表現を使った。
 しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であることに変わりはない。
 その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

A 産経抄 2003年7月24日(→戦争の「大義」を「独裁政権の崩壊」に変更)

▼権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は
 北東アジアにも例がある。 イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は
 歓迎することだったのかどうか。 それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

B 産経抄 2004年1月29日(→戦争の「大義」を問うのは「愚論」という立場に再変更)

▼ 国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
 「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。
 大量破壊兵器が見つからない問題のむし返しだが、
 一体、戦争や革命に大義や正義というレッテルを張る必要があるのだろうか。

C 産経抄 2004年9月18日(→以前、「小欄」が戦争の「大義」を主張していたことを忘却?)

▼またぞろ「戦争の大義はどこに?」と"鬼の首"でもとったように言い立てている新聞がある。
 パウエル米国務長官が上院公聴会で「イラクで大量破壊兵器の備蓄が見つからず、
 今後も発見の見通しは少ない」と述べたことに、小躍りしているらしい。
▼小欄はこれまで再三、戦争に大義や正義を主張することのおかしさや、うさん臭さを書いてきた。
411名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:00:58 ID:geYQ4iiP0
>>405
竹島
412名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:03:01 ID:fVfc1kh20
@ 06年9月23日付産経新聞総合面(東京本社発行版)
 (日の丸・君が代強制を違憲とした東京地裁判決について)

司法の流れに逆行する判決

 東京都国立市の市立小学校で12年に行われた卒業式で、
校舎屋上の国旗掲揚に反対するリボンをつけて式に出席し、
懲戒処分を受けた教員が起こした訴訟では、東京地裁は、
…今月12日に訴えを退けた。
 東京都日野市の市立小学校で11年に行われた入学式の際、
国歌のピアノ伴奏を拒否して懲戒処分された教員が起こした
訴訟でも、…1、2審とも訴えを退けている。
 (中略)一方、21日の東京地裁判決は、こうした流れとは
逆行するものだった。
-------------------------
A 06年7月5日付産経新聞1面(東京本社発行版)
 (幼女殺害のヤギ被告に広島地裁が無期懲役判決について)

死刑に壁「永山基準」 「新たな基準」必要

 「死刑の適用基準を満たしていると考えても不当とはいえない」。
広島地裁の岩倉広修裁判長は、遺族の強い処罰感情に一定の
配慮を示しながらも、死刑判決を回避した。外国人犯罪や
幼児への性犯罪が続発する中で非人間的な犯罪への厳罰を
求める世論が高まっていたが、判決は、従来の刑量基準を
踏襲するにとどまった。
 今回の裁判では、…被害者1人でも死刑が適用されるかが
注目されていた。
--------------------------
@判例変更→自らの主張に合わなければ批判
A判例踏襲→自らの主張に合わなければ批判
∴二枚舌
413名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:06:20 ID:fVfc1kh20

寛仁を 政治利用の 某新聞 でも天皇の 利用はダメよ

@ 2006年2月3日付 産経新聞社説「主張」より抜粋

 寛仁さまは、皇位が男系で維持されてきたことを強調し、
政府の「皇室典範に関する有識者会議」が一年足らずの
議論で女系容認の結論を出したことを「拙速」と批判されている。
また、男系維持のため、元皇族の皇籍復帰や養子制度導入
などを提案された。
               (中略)
 今国会での皇室典範の拙速な改正に反対する国会議員の
署名は、百七十三人に達した。皇位継承問題は、寛仁さまが
指摘するように、政治を超えた日本の歴史と伝統文化の問題で
ある。結論を急ぐべきではない。

A 2006年7月21日付 産経新聞社説「主張」より抜粋

 昭和天皇がいわゆる“A級戦犯”の松岡洋右元外相らが
靖国神社に合祀(ごうし)されたことに不快感を示したとされる
富田朝彦元宮内庁長官のメモが見つかった。昭和天皇の
思いが記された貴重な記録だ。
               (中略)
 政界の一部で、9月の自民党総裁選に向け、A級戦犯を
分祀(ぶんし)しようという動きがあるが、富田氏のメモは
その分祀論の根拠にはなり得ない。
               (中略)
 富田氏のメモは後者の説を補強する一つの資料といえるが、
それは学問的な評価にとどめるべきであり、A級戦犯分祀の
是非論に利用すべきではない。まして、首相の靖国参拝を
めぐる是非論と安易に結びつけるようなことがあってはなるまい。
414名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:08:26 ID:b/vEL1zd0
媚支派の二階は日本から出てけ!
支那のポチと言わざるを得ないな。

しかし日本の周辺敵国が悉く核武装している昨今。
核武装を実際にするしないはともかく、
するか否かの議論まで封殺させるとは、
現状認識が全く出来ていない証拠。
政治家として失格だね。
415名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:09:04 ID:N2EKByHy0
問題:>>393の暗号を解読せよ
416名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:15:31 ID:PQr0vvhC0
べつにさ、日本が核武装したって、どこも困らんと思うが?w
417名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:17:41 ID:y4FXsS7+0
二階や加藤などのバカ自民はいずれ淘汰されるので問題ないとして、
民主はいい加減に目を覚まして小沢、菅、鳩山などボンクラをさっさと
引きずり下ろして旧社会党系をバッサリ切らないといつまでたっても政権とれないぞ。

このままじゃいくら自民に批判票を入れたくても入れられない。
せっかく安倍が「戦わない政治家」の正体を現してきた好機なのに。
418名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:23:35 ID:YumobT2VP


民主党代表 小沢一郎も自爆
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20061107052426.jpg

419名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:36:32 ID:dnTOa9fU0
2階は売国奴の汚名に耐えながら、実は二重スパイとして無能政治家ばかりを北京政府に仲介し、日本を救おうとしている国士と思いたい。
420名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:46:49 ID:194OzUNz0
国対委員長の任命権者は責任を問われる事態になりかねない。
421名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:27:54 ID:pF299b0o0
「北朝鮮の核に反対してるのに、日本が核保有を議論するのはおかしい」
って言ってる人が居るの、ビックリするな。

1.反対してても、既に北朝鮮は核実験を行った。
2.そもそも、自国を有利たらしめる事は全くおかしい議論ではない。
相手に関税の撤廃を要求しておいて、自国は保護したい分野に
高関税をかけるなんてのも普通の事。
3.議論そのものが、北朝鮮の核開発に対するブレーキの役割を
果たす可能性もある(逆の可能性もある)。
422名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:33:53 ID:pF299b0o0
>>404
潜水艦は高いが、トラックは安い。
オトリも用意して、北海道から九州まで
満遍なく配備したらいい。
423名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:34:39 ID:pF299b0o0
>>394
戦略核一発で、地球の半分が壊滅するって主張してた奴を思い出した
424名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:39:52 ID:kPs+aKum0
鳩山由紀夫はねえ、やっぱり、狂うてますよ、この人は。公式HP見て御覧なさい。
目は釣り上がってるしねえ、顔がポ〜っと浮いてるでしょ、こりゃキチガイのHPですわ。




鳩山由紀夫ホームページ
http://www.hatoyama.gr.jp/

425名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:56:53 ID:FIjnwO8b0
>>421
同感。

>「北朝鮮の核に反対してるのに、日本が核保有を議論するのはおかしい」

よくこんな子供じみたことを真顔でいうなと、呆れてしまう。マスコミやサヨク
な人々が日ごろ話し合いで解決しろと主張してきたのを逆手に取ったのが
中川や麻生の発言なんだろうと思う。
426名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:11:41 ID:5X7DG5Pp0
鳩山っておじい様が残してくれたお金と人の良さしか取り柄ない男だな

政治家としてはこれだし、嫁はあんなだし
427名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:18:52 ID:ppAycGfd0
2002年2月、安倍晋三官房副長官は大学の講演で
「小型であれば原子爆弾の保有も問題ない」と発言。

但し、小型原爆の「小型」の意味するところ、性能の程度は明示されておらず
更に講演の後の国会の答弁では資料を見ながらTNT火薬(火薬の代表として
核爆弾の威力を表す単位「TNT総量」に使用されている)をNTT火薬と誤読した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89

NTT火薬NTT火薬NTT火薬NTT火薬NTT火薬NTT火薬NTT火薬NTT火薬NTT火薬



と発言したのを、まさか3Kは忘れたのだろうかwww
4282Fはbaikoku-do:2006/11/08(水) 01:55:23 ID:IXEh1cgU0
昨日のNHK総合で木下恵介氏についての番組があり、戦争についての見解を含めた映画制作の話があった。
彼は「願い」を描いたに過ぎない。だから、彼には何の責任もない。彼の作品はすばらしい。
そんな彼だって軍部に優秀な懐柔将校がいて、彼の芸術性をくすぐってたら戦争賞賛してたかもしれん。
ただ、「原爆投下」されて日本が戦争に負けてしまったから戦争反対になったのだ。
我々は「その願い」が、中国や韓国のスパイに悪用される事に注意せねばならない。
そうしなければ、「木下恵介は戦争に関して日本にとって間違った映画を残して死んだ」と言われかねない。
我々は「原爆」を落とされて、はらからを殺された国民だから、「戦争はイヤダ、たとえ裏切り者と言われても戦争に反対しろ」の気持ちには理解できる。
しかし「原爆被害」は戦争が悪いんじゃなく原子爆弾を使ったアメリカが悪いのだし、戦争は反対を唱えて無くなる物ではない。
敵を愛したいが、「オマエを殺す」とピストルをに突きつけられた状態で、愛してはならない。
優秀な日本の政治家がその状態になる前に相手国と調整できねば、後は戦うしかないのだ。
信じられる者同士でなければ、決して愛してはならない。ましてや裏切りを平気でやらかす者など。
中国や韓国なんて、自民党の国対委員長よりも信用できない。
429名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:57:01 ID:uhc9jwu50
つまり、鳩山が産経に、過去ログ漁りをされて
晒されたと。
430名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:58:45 ID:oQ/o3ZMj0
これまだスレ経ってないの?

民主党元副代表が貸した金を返せと菅と鳩山を訴える
1 名前:Ψ 2006/11/08(水) 01:50:06.04 ID:JlJ7eGSC0
民主党元副代表、2千万円返還求め菅氏と鳩山氏を提訴

「選挙資金として貸した計2000万円が返済されない」として、元民主党副代表で元参院議員の笹野貞子氏(73)が、
同党の菅直人代表代行と鳩山由紀夫幹事長を相手取り、返済を求め京都地裁に提訴した。

 訴状によると、笹野氏は1998年2月、菅、鳩山両氏から依頼され、同年7月の参院選の選挙資金として、同年3月
に参議院議員会館で菅氏に500万円、4月に同会館で鳩山氏に小切手(額面1500万円)を手渡した。返済期限は2
001年7月の参院選時と約束していたが返済がなく、今年6月に内容証明郵便で返済を求めたところ、「借り入れを受
けた事実はない」との回答を受けた、としている。

 民主党本部は「担当者がいないのでコメントできない」としている。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061107i416.htm?from=main4
431名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:14:36 ID:gEDWlPtuO
今日の社説で読売も援護射撃してるな。
432名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:17:41 ID:DG3yWJel0
民主の程度がしれるな。なんでも票にしようとするから読み間違ったときは
かなりあほっぽい。
433名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:52:27 ID:1hlszX/eO
正論大賞だな。
さすがに読売や産経の日本の新聞はまともだ。

朝鮮の新聞である朝日や朝鮮系カルト新聞である毎日を
日本の新聞と思うからおかしくなる。
奴らは一貫して反日・反米・半島主義だ。
434名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:55:08 ID:72QhcBUg0
朝日・毎日の明日の朝刊はどうでるかなw
435名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 02:57:17 ID:e5uN1gR/0
>>405
2兆円ほど出して「どこか場所を貸してくれる親切な国は有りませんか?」
と聞く。

国によっては国家予算並みの金額だから貸してくれるでしょう。
436名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:29:57 ID:kvpkrgs50

二階は早くヤメロよ。
いいところで辞めたいんだろ。安倍内閣にケチをつける形でな。
世論も安倍さんも、「オマエこそ黙れ」と思ってる。
正直に言えよ、元々売国奴なんだから。
加藤や山崎、野中に谷垣とでも親しくしてろよ。
イヤ、それより手っ取り早く公明党から出馬しろ。


437名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語
438名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 08:57:16 ID:DLEt9DbW0
437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

437 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/11/08(水) 06:50:17 ID:jWkWkjKl0
まさか忘れたのだろうかって変な日本語

439名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:18:04 ID:OnSObQmf0
朝○新聞 社説「ノーモア広島・ノーモア長崎」

北朝鮮の核実験を受けて、最近我が国も核武装をなどという声が台頭してきている
誠に物騒な主張である
日本は戦後60年、一貫して平和政策を実施し、率先して非核を訴え続けてきた
その日本が核武装などと、今までの平和運動を否定するような真似は正に愚行である
核議論など不浄なものであり、議論することさえ慎むべきであろう
筆者は非核三原則、持たず、作らず、持ち込ませずに "核議論もせず" を加えた非核4原則を提案したい
一方、核保有議論に火をつけた中川、麻生両議員の責任は重大であり
果たして罷免で済むのか、議員辞職するのが妥当ではないだろうか
また安倍総理の責任も問われるべきではないか
440名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:44:42 ID:D5zm0/G20
まあ、民主党なんてそんなもんだよ。

小沢だって保守党時代に防衛省設置法案を出しながら
なぜか今は反対してるし。
441名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:54:00 ID:Ax0uKxyn0
鳩山に説明を求めようぜ
442名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:39:42 ID:eJ9rP3yB0

私は朝日新聞購読を断り今新聞を取っていません。ナベツネさんが
おやめになったら読売新聞を購読します。お約束します。1年以内に
お願いします。
443名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 12:42:35 ID:v65YIC5w0
>>422
トラックで動き回ってて奪取されたらどうすんのよ?
444名無しさん@6周年:2006/11/08(水) 12:45:52 ID:TcbNBTmK0
非核三減則にして、一つずつ少なくしていったらいい。
日本の脅威は、中国が日本を照準にしている200基の核ミサイル
であることを忘れるな。
北などほっとけばいい。
445名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 13:12:35 ID:Hi+4kHfC0
どっかの風刺漫画には、非核4原則、持たず作らず持ち込ませず語らずって書いてあったよ。
446名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 15:05:40 ID:JJdxRCy00
核なんて持たずに済めばそれにこしたことはないんだから、きっちり議論して「だから核はいらない」と主張するのがスジ。
その場合、現実に存在する核をどうやって防ぐかという案も提示して欲しいもんだがな。
447名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 16:26:31 ID:WMM5FxvD0
>>412
そういうのは二枚舌と言わない。
448名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:20:21 ID:Do1vq5kQ0
人権擁護法案推進派の二階&公明党が、中川を露骨に邪魔者扱いしてるな。
449佐賀県人:2006/11/08(水) 17:25:08 ID:IfRjypo90
核はダメという結論ありきになるが、議論はいいんじゃね?
こういうタイミングなんだし
450名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:37:20 ID:kihEOyxi0
>>448
推進派って言うよりも、推進の急先鋒だけどな。 >二階・公明

で、中川(酒)は反対派だし、自民党人権問題等
調査会の会長ポストを預かってるし。
451名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:39:54 ID:eWn3jpLp0
鳩山の釈明まだ〜?まちくたびれたーチンチンw
452名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:42:53 ID:upFR6R+M0
ニワトリだけじゃなくて鳩も三歩歩くと忘れるようだなw
453名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:50:05 ID:kihEOyxi0

【核実験】山崎拓氏 核武装論議の発言継続なら麻生外相、中川政調会長を罷免すべきとの考え示す〔11/08〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162973963/
454名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 17:58:27 ID:kccskDv20
至急報 安部総理が10月8日北京訪問中、二階が極秘で北京、Sホテルに
滞在し、中国外交部のものとあっていたらしい、二階が中国へこの時、
行く必用もなく、またこの件を二階は隠している、しかし某大臣がつかんだ、
二階は親中ではなく、売国以上ではないかと噂されている、
やはり、やつは中国の000だ。
455名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:13:55 ID:UPmA4Xw10
平成18年 11月 8日
 国家基本政策委員会合同審査会(党首討論) 49分
http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib2.cfm?u_day=20061108
456名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:20:14 ID:6H3hzIXh0
鳩山にはポリシーがないので自分の発言も忘れているだろw
457名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:20:47 ID:vJ3AbwgH0
二階、山崎はしゃれじゃなく中国とつながっている。
もはやスパイと言っても言い過ぎではない。
458名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:24:05 ID:KLWO4tfC0
・三原則の内、「持ち込ませず」を削除して米から搬入する。
・発射ボタンを二重にして米軍・自衛隊の両者が夫々一つ持つ。
・有事の際には両軍が共同して発射させる。

これで米の脅威からは逃れられるんでないかな?
459名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:26:32 ID:6/GGnh+G0
民主は鳩山切れないうちはダメだな。
460名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 18:44:29 ID:XgBYBfc80
ー。−b GJ よく言ったものだw
461名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:18:33 ID:MJaHnwGe0
ふつーに考えれば核を持つべきという結論に達するのは当たり前
それが分かっていながら日本を家族を恋人を友人を危機にさらしたいと望む変な人たちが40%以上もいる事が不思議不思議
462名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 22:33:08 ID:X+tovS+ZO
民主は反対党だから過去の意見はどうでもいいんだよ。
小学生でもできる民主党。
463朴鐘珠と辻元は日本から出て行け:2006/11/09(木) 18:57:55 ID:XM1DAP580
そんなことよりも、自分たちの国に帰ってもらおう。法的に強制的に。

九条よりも前に、あの人たちの優遇される法的根拠をなくそう。
そ れ が 一 番 の 国 防 策。

そ ん な 政 策 を 掲 げ る 政 党 に 投 票 し よ う。
464名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:01:04 ID:nWMo4/Cc0
>>456
ポリシーなら何となくあるような気がする。まぁ、お花畑なんだろうけど。
それよりも人並みの記憶力が無い。
465名無しさん@七周年:2006/11/09(木) 19:29:05 ID:ltRzyUp00
共産・社民の誘惑に乗ってはダメ
http://blog.goo.ne.jp/nagashima21/e/c31b9fb6844c2aea32e0ced1793def58

こういう良識派の意見を無視する執行部
ミンスも終わったな
466名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:43:54 ID:B+fGAHibO
>>461
そうか?どうせ持っても使わないし維持費だけ食うならいらなくないか?
467名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:47:31 ID:i1YEYoKf0
>>466
じゃあお前がカツアゲしようとしたときに金属バット担いでる奴と丸腰の奴とどっち狙うんだよ
468名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:51:14 ID:B+fGAHibO
>>467
でも丸腰の奴にはマシンガン持ったバカボンのお巡りさんがついてるぜ?しかも当たる。
お前ならどっち選ぶよ
469名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 10:57:10 ID:i1YEYoKf0
>>468
そのお巡りさんが守ってくれてるうちはいいんだがね
470名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:06:19 ID:B+fGAHibO
>>469
でしょ?結論出たね。
だから特に必要はないと思うよ。
471名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:20:55 ID:YzaRmutBO
>>470
警官がいつまでも守ってくれると信じてる馬鹿がここにも

守ってくれなくなってから話し合ったんじゃ遅いだろ
議論は必要だよ
472名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:29:02 ID:pDlLbMGz0
アメリカが民主党政権になると日本はヤバイ
473名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:33:50 ID:kgKtVGxyO
産経って極右メディアだったのね
474名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:37:57 ID:vNgl3k7Z0
【今後の国会でありそうなシーン】

    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´ ノ(  .|;;|  ※たぶん、菅直人がやってくれそうなキガス(´∀`)
   |::::::::| ノ(   。 ⌒  |;ノ  
   |::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||  
   ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー | 
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  
    ヾ.|    /,----、 ./ < アメリカを追従していた自民党は
     |\    ̄二´ /     対イラク政策を見直すべきじゃないんですか!
   _ /:| \ ....,,,,./\___  どーなんですか!? ええ"!?

 (/_~~、ヽヽ
  .ひ` 3ノ <ですから、イラクでの自衛隊の仕事は
  ヽ°イ    人道支援に限定されていましたし、
 /<∨>\   そもそも日本の自衛隊は、もう撤退を済ませてますし。

    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´ ノ(  .|;;|
   |::::::::| ノ(   。 ⌒  |;ノ  
   |::::::/ ⌒,,,....... ノ ヽ.,,,,, ||  
   ,ヘ;;|   -・‐,  ‐・= .|
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  < ・・・・・・・。 それで、いいんですよ。
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |  
    ヾ.|    /,----、 ./                ズコー
     |\    ̄二´ /              ヽ(・ω・)/
   _ /:| \  ....,,,,./\___           \(.\ ノ
475名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:40:23 ID:B+fGAHibO
>>471
君はすぐレッテルはる人だね。俺は議論しちゃだめなんて言ってないよ。
むしろその言葉を免罪符にしてないかい?

核保有派は言ってたじゃん。核なんて2週間あれば作れるって。
2週間の根拠は知らないけど、もしそんなにすぐ出来るなら今持つ必要はないでしょ?
将来的にアメリカが守ってくれなくなった場合は核保有は必要だと思うけど、俺は今はまだ持つ時機ではないと思う。
理由は持つ事でメリットはないのに(メリットの分はアメリカが今担ってくれてるのに)、デメリットは費用の問題や国際社会の信頼問題やアメリカとの関係がどう転ぶかわからないなど色々あると思うから。
476名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:43:46 ID:WWcezeaL0
>>473
産経が極右に見えるようではおまえは極左。
477名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:50:01 ID:YzaRmutBO
>>475
君はすぐ論理が飛躍する人だね
別に今すぐ持てなんて言ってないよ
478名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:51:05 ID:AH6mapPpO
アメリカも経営ヤバいから、そろそろ戦争したいんでないかな

日本で戦争が始まったら助けにくるよ
479名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:51:53 ID:rpAThfXc0
議論は必要だろう

議論もせずにだめなものはダメというのは、思考停止というんじゃないか?
480名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:54:15 ID:QYrGANfD0
二階ドットコム・コンテンツ

貴様ら中華の言う事聞いてみませんか
純潔日本人追放委員会
481名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 11:54:45 ID:ngeIRc6n0
具体的な事象を見据えながら議論しなくちゃまずいでしょうよ
反対意見を弾圧すればするほど負のエネルギーは蓄積するんだし
いざというときとんでもない反動になる
それこそ戦中の二の舞だって
482名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:02:31 ID:B+fGAHibO
>>477
やっぱ結論出たね。
483名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:04:52 ID:DU0K4kY4O
とりあえず日本に中国人の石像を建てることは「誤解を招きかねない発言」ではないことだけはわかった('A`)
484名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:09:40 ID:8FPYrW2p0
> だが、鳩山氏は党代表だった平成11年(中略)と語ったのを、まさか忘れた のだろうか。
ミンス健忘症にかかってますからw
485名無しさん@七周年:2006/11/10(金) 12:44:14 ID:DU0K4kY4O
>>484
まるで自分の身体に火をつけて抗議する某キムチ民族そっくりだw
486名無しさん@七周年
>>482
出てないだろ。お前は馬鹿か?俺は最初から核保有反対だ。理由はあんたとは違うけどな。
核を持たないのはいい、でも隣の狂った国はミサイル向けて核実験もした

どう対応していくかが目的で、核保有は手段のひとつ。
ひとつの選択肢を放棄したら別の代案を出さなきゃよ。


代案も出さずただ議論するなとわめいてるミンスは頭おかしいと思うぞ?