【皇室】「難しい?」「よくできてますね」などと笑顔 皇太子さま園児とご交流

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★皇太子さま園児とご交流

 山口県を訪問中の皇太子さまは4日午前、同県防府市の中関幼稚園を訪れ、
園児と交流された。
 「国民文化祭」のイベントとして、幼稚園全体を美術館に見立てた
「ゆめのびじゅつかん」を開催中。園児がつくった色とりどりの
“オブジェ”が庭や廊下に展示されているのを見て回られた。

 電器製品の部品でロボットをつくっていた子どもには
「難しい?」「よくできてますね」などと笑顔で声を掛けられた。

産經新聞 http://www.sankei.co.jp/news/061104/sha011.htm
2多分においおい:2006/11/04(土) 22:53:59 ID:uf0cYgrR0

 おまいの奥さんの方が難しいだろって話っす>皇太子
3名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:55:37 ID:sm3kZ3e90
0円広告の人がでてるよー
4名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:56:56 ID:MEFcExtc0
>「難しい?」「よくできてますね」
こんな笑顔でふらつくだけの余裕ある皇太子に言われても
「日本の制度のことか」と返したくなる
5名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:57:02 ID:B46O5VG70
税金の無駄だな
6名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:57:12 ID:fBSVoNiw0
自分の奥方の操縦もできない人が、日本の象徴なんてつとまるのかね?
7名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:57:48 ID:KNHtd3hP0
>>4は言うとおりだが、>>5は死ぬべき
8名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:58:09 ID:rNc8ZCjD0
【皇太子殿下の (゚Д゚)ハァ?な質問シリーズ】

宝塚観劇後のトップスターとの歓談にて「(背負っている)羽は重くないですか?」
名誉総裁を務めた愛・地球博で冷凍マンモスを見て「何の役に立つんですか?」
某東南アジアの国の王子様の結婚式で新婦に向かって「人にみられるのはつらくないですか?」
スキージャンプの舟木選手に「練習はキツイですか?」
スキージャンプの原田選手に「恐くないんですか?」
女子柔道の谷(旧姓の田村の時だったかも)選手に「畳の上で投げられると痛いですか?」
学習院大学時代の東京教育大学附属高校とのテニスの対校試合での雑談で、
 「なぜ附属の男性はあんな”エロい”(色の派手なの意)シャツを着るんですか?」

排ガスを浄化する自動車用の部品工場に視察に来て「車のどこに使われるのですか?」(2006年4月21日愛知県の自動車排ガス浄化セラミックス生産工場視察にて)
“世紀の歌姫”といわれるキリ・テ・カナワさんとの終演後の歓談にて
 浩宮:「とても素晴らしい舞台でした」
 キリ・テ・カナワ:「今夜はご覧いただきまして、大変光栄です」
 浩宮:「カナワさんは、テニスがお上手だそうですが、日本ではテニスを楽しみましたか?」
 カナワ:「いいえ、忙しくて時間がとれませんので……」
 (昭和61年10月6日、上野文化会館で公演のロイヤル・オペラを鑑賞)

2006年8月5日、第14回日本ジャンボリーの大集会前に行われた参加者との懇談にて
 「ジャンボリーは楽しいですか?」
 「暑くないですか?」
 「たいへんじゃないですか?」

『週刊女性臨時増刊永久愛蔵版 たおやかに雅子妃ご誕生』より
 鈴木大地にバサロスタートについての質問 「鼻に水は入りませんか」

2006年10月13日 「のじぎく兵庫大会」開会式出席のための兵庫県行啓において、兵庫県立大学を訪問し、
 「災害看護」の実習を見学した際、 「飛行機事故の負傷はどんな特徴がありますか」
   注:この実習は大規模な災害が起きたときにけが人の手当の優先順位を決める “トリアージ”と呼ばれる
    もので、今回は150人乗り飛行機が墜落したとの想定で、議論・訓練が行われた。
9名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:58:12 ID:ZGUkoNwx0
産経らしいクソ記事ですね
10名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:58:23 ID:ZfVaTFE50
>>2で結論が出た
11名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:58:26 ID:0CBHF4AQ0
俺も園児と戯れたい
12名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:59:17 ID:YXR1zH1Y0
皇室アンチきもっ
13名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:59:58 ID:Z1ZSeRVc0
糞ウシとオニオンなのこらぼか
14名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:04:07 ID:rNc8ZCjD0
(゚Д゚)ハァ?な回答シリーズ
ナルちゃんが公務先でされた質問に対する面白回答をまとめたもの。今後の更なる充実が期待される。参考:(゚Д゚)ハァ?な質問シリーズ

【皇太子殿下の (゚Д゚)ハァ?な回答シリーズ】
メキシコ大統領「天皇皇后両陛下によろしくお伝え下さい」
バカボン皇太子「雅子がよろしくと言ってました」
日系人「愛子さまはお元気ですか?」
バカボン皇太子「連れてこられなくてごめんね」
メキシコ州知事にマヤ遺跡訪問の感想を聞かれて
「2度あることは3度あります。今度は雅子と来ます」
(以上は2006年3月15-21日メキシコ訪問にて実際に報道されたもの)

15名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:05:01 ID:Wyn02et60
嫁をなんとかしろよっと
16名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:06:06 ID:wGYkYzAq0
最近ナルちゃんご機嫌じゃないか。
嫁との仲がちょっとはうまくいき始めたのか?
17名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:07:48 ID:h/Gr/xRF0
>8
ワロタ
18名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:40:47 ID:sFUDtt7+0
不敬罪オンパレードのレスだな
19名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:44:44 ID:+7hBKMO10
>>18
不敬罪は無くなったよ。
20名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:55:17 ID:fcyYNJRp0
幼稚園児でもう電子工作できるのか?
21名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:49:39 ID:zePGdHnO0
逆に子どもたちは皇太子さまに対して、
「気難しい?」「よく耐えてますね」などと笑顔で声を掛けていた。
22名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:51:29 ID:tp5SifoDO
愛子さまが天皇になられたら
愛子の御旗のもとに敵の塹壕に突撃できますよ!

愛子さま美しす
23名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:52:52 ID:+C39HxaX0
不敬罪があるならば、今上と美智子様をないがしろにする雅子にこそ適用されるべき。
24名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:53:05 ID:2vqzcPWx0
魔狭固、首に縄付けて引きずり出してでも公務に参加させろ
25名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:53:24 ID:nVUiyUOf0
電器製品の部品でロボットをつくっていた子どもたちは
「背が低いと人生難しい?」「スペシャルシューズよくできてますね」などと笑顔で声を掛けた。
26名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:54:45 ID:er8t4Jkp0
>>22
鼻糞なんかのために命を投げ出す馬鹿はいないよ。
戦争になったら真っ先にスイスとかの中立国へ亡命しそうな皇太子夫妻のために命を投げ出す馬鹿もね。
27名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:55:07 ID:UKMQ+dYh0
>>18 不敬罪の名の元に裸の王様やっているのと同じ
北みたいな状態になるよりかはマシだろう

タイは今の王様だからいいんだが、次が・・・
28名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:07:58 ID:sbp2uFvcO
>>20
現在のMIT付属幼稚園の時間割(月曜)

1.量子極限技術特論
2.超伝導工学
3.量子情報理論ゼミ
4.光インターコネクション理論
5.超集積プロセス論
29名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:12:01 ID:zePGdHnO0
そういや女系容認の結論を出した有識者会議の議長がロボット工学の専門家だったっけ
ロボット工学ならばアンドロイド容認くらいの結論を導いて欲しかったな
30名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:23:12 ID:U4nmPTJf0


       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、       ./iiiiイ!ヾヾミ、ミニ==ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|

31名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:38:08 ID:RTS53rjN0
>>8
万国びっくりショーで、司会の八木治郎が、火吹き人間に
「熱くなかったですか?」
というボケた質問をかましているのを思い出した。
32名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:39:10 ID:LSdOkUmW0
園遊会で、某大学の学長に
「生徒は何人いるんですか?」
と質問したのも追加キボン。
インパクトはそんなにないがw
33名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:15:15 ID:nVUiyUOf0
神戸大震災で瓦礫の山に押し潰されて重傷なに
「何キロぐらい重さかかってるんですか?」
と聞いたら「そうねえ、わかんないからちょっと家へ行って体重計取ってきます」
と言ってどこかへ行ってしまった人の話も追加。
34名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 04:14:30 ID:LOD9/App0
禿げと皇太子のAAが同じな件について
35名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 04:25:09 ID:diO1sBip0
>>8
それはどうみても
「本当は興味が無いのだが、場を繋ぐために何か言わないといけない場合の質問」
ではないかと。

興味ねえけど公務で出席あそばされてるんだよ。
場を和ませるための緊急避難なんだよ。
大目に見てやれって。
36名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:01:30 ID:Sfnow1eJ0
『皇后美智子さま』(小学館)  浜尾実

【陛下の教育方針】
 話は前後するが、秋篠宮さまが満1歳になったころ、私は両陛下から、
皇太子さまに続いて秋篠宮さまのご養育掛も命じられた。秋篠宮さまのご
養育掛はてっきり別の侍従が担当することになると思っていた私は、この
ときも非常に驚いた。しかし、陛下のご幼少時代の体験を伺って納得する
ことができた。 〜中略〜
 私が秋篠宮さまのご養育掛を兼ねるようにというお話があったとき、
陛下は、さらにこうおっしゃった。
「ナルちゃんとアーヤは、将来は立場が違ってきますが、いまは躾も教育
もまったく同じにしてください」
 また、美智子さまは、書棚に大切に保管されていたのだろう、皇太子さ
まのご教育の基本方針となった『ナルちゃん憲法』が記されたルーズリー
フのノートを私に渡されて、
「浜尾さん、このノートの通りにアーヤも躾てください」
とおっしゃった。
 おふたりそれぞれの立場の違いは、小さいころはまだご自分ではおわか
りにならないかもしれないが、それは成長していくにつれ、自然に理解す
るもの。おふたりがお小さいいまは、何ひとつ分け隔てなく育てたい、
それが、両陛下のお考えだった。

【対照的なご性格】
 皇太子さまと同時に、秋篠宮さまのご養育掛を命じられた私は、その後、
さまざまな場面でおふたりの対照的なご性格の違いを実感させられた。
 ひと言でいえば、皇太子さまは、線の細い感じだが意外に芯の強さを
持っておられ、秋篠宮さまは、逞しそうに見えて意外に感情にもろいと
ころがある。
 たとえば、東宮御所の庭で遊んでいるときでも、皇太子さまは、転んで
膝小僧をすりむかれ、目に涙をたくさん溜められることはあっても、お泣
きになることはなかった。それに対して、秋篠宮さまは、滑っては泣き、
転んでは泣きといった言葉がぴったりなくらい、本当によく泣かれるお子さまだった。
37名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:10:28 ID:Sfnow1eJ0
285 :可愛い奥様:2006/11/02(木) 19:32:55 ID:Z2U5kpWC
↓アンチスレで拾ってきたけど、鯰めちゃくちゃ感じ悪いね。皇太子様のフォローはさすが!

山形県知事のブログ 春の園遊会(2006年4月)
ttp://www.hkysaito.jp/archives/2006/04/
皇太子殿下、秋篠宮殿下からもお親しくお声掛けいただく。
そして、こんな場面も──秋篠宮殿下「鳥海山に、山形側から登ったことがある」
「お楽しみいただけましたでしょうか。山形には、月山も、蔵王連峰もございますので
是非またお待ち申し上げたく存じます」、「実は、もう登ったことがある」
「あっ、そうでございましたか」──

そこへ、先にお言葉をおかけいただき、お進みになられた皇太子殿下が
秋篠宮殿下のお言葉をお聞きになったご様子で、こちらを振り向かれて
「山形での山登りでは先を越されてしまったのですよ」と笑顔で再びお言葉をいただいた。


293 :可愛い奥様:2006/11/02(木) 19:46:54 ID:3JHNo6HS
>285
何だそりゃww 笑ってしまったよw
秋篠宮って、何でこんな偉そうなぶっきらぼうな話し方なの?これが素?


295 :可愛い奥様:2006/11/02(木) 19:51:28 ID:JkYeKxvO
>>285
まぁ鯰って感じ悪〜〜〜 人を食ったような話ですね。

それに比べて皇太子様のお人柄の良いこと!!
皇太子様っていつも鯰がしでかした事をフォローされてますねぇ。
タイの愛人問題が取り上げられた時にも皇太子様は真っ先に庇っておられたし。
その恩に報いるどころか、後ろ足で砂をかけるような行為をしてもニタニタ笑っていられる鯰腐妻
この二人、性格が悪いところもそっくり。
似たもの夫婦とは言え一体どういう頭の構造してんだろうね
38名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:14:23 ID:Sfnow1eJ0
秋篠宮30歳誕生日記者会見(1995年11月)

Q.夫婦喧嘩について
 
秋篠宮
「ないと言ったら嘘になるというのではなくて
本当によくあることなんですが、どうなんでしょうね」

紀子妃
「意見交換ということでは大切」

秋篠宮
「意見交換?・・・まあ、私のかなり自分勝手なあれだとか、
そのときの気分で怒ってみたりすることがよくあるんですね。
さて、そのあとはどうなるんでしょうか。
ですけれども、あなた謝りますよね」

紀子妃
「基本的にやはり間違った考えを持っているほうだとか、
悪かったほうが謝るような感じでございましょうか」

秋篠宮
「そうね、私は謝らないことが多いから」

紀子妃
「そんなことはないんですけれども、宮さまと私は
比較的楽しくコミュニケーションをしているような・・・」
39名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:19:04 ID:ymvTwj3s0
皇太子さんはいいひと。
それは、本当らしい。
ただし、いいひとが、かならずしも、
社会的に良いかどうかは別。
40名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:29:45 ID:rKS4uWXH0
>>1
どえらく背の高い園児だな。すでに180cmぐらいか。
41名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:43:28 ID:DyQVm2kzO
たとえ多少賢いとしても穢れた皇太子なんかが即位しても、国家安泰は望めない

今上陛下、ご聖断を
42名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:48:52 ID:dOrHqBj10
皇太子の編みタイツ姿が見たい
アーッ!
43名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:03:31 ID:ew40JoQk0
建前:「難しい?」「よくできてますね」などと笑顔で声を掛けられた。

本音:「ウチの子も、この1/10でも知能があったらな...やっぱ水俣の呪いか。
     着袴の儀どうするべ?あのクネクネはとてもマスコミの前に出せるもんじゃ
     ないし。また雅子ともどもブッチするか」
44名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:19:47 ID:nVUiyUOf0
>山口県を訪問中の皇太子さまは4日午前、同県防府市の中関幼稚園を訪れ、 園児と交流された。

何げにバカにした書き方だね。ふつう大の男が視察したらこんな書き方にはならんだろ? 園長と懇談とかになるよ。
45名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:20:28 ID:3UIpc8ew0
 日本国憲法は「立法行為」によるものではなく「締結・受諾」によるものです。
●現在の国法体系は、停戦条件としての「ポツダム宣言」が帝国憲法の下位に有効であったように、
●講和条件としての「日本国憲法(連合国による東京宣言)」が帝国憲法の下位に有効なだけです。
 ですから「新無効論」の論理で、憲法として無効、講和条約として有効の確認決議をまずやりましょう。 (現在の国会は結局、
帝国憲法に基づく有効な議決機関ということになりますから無効宣言の権限が十分あります。)
 無効宣言前後において社会の法的安定はまったく崩れません。クーデターか何かでなければ無効論は採用できないなどと
いうのは、保身に必死な法匪(憲法学者)のウソっぱちです。
次に、帝国憲法改正審議にはいりましょう。
●米製憲法無効論/ 大日本 帝国 憲法 改正論/ 西村 眞悟
http://www.youtube.com/watch?v=DLNXofQTAu4#
●日本国憲法無効破棄論 / 石原都知事
http://www.youtube.com/watch?v=-6zBpCfzfu4
46名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:25:14 ID:DyQVm2kzO
>>45
憲法変えるかどうか、核もつかどうか以前に、日本の憲法の原文が英語って厭だよな
47名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:28:31 ID:58jCDfig0
それ鬼女でもグロのほうだろ。
よりにもよって。 キモい。
皇太子擁護にならないからやめとけ。

産経ももっと良い写真使え。
皇太子の口もとゆがんでないか?
たくさん撮りまくってるんだろ、笑顔を選んでやれよ。
48名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:44:47 ID:iZsCdLi60

おほきみの みはたかしこみ ゆくたみぞ きみもおとども なんとかしてよ
49名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:15:57 ID:iZsCdLi60

つぎのよの みはたとなるに たゑざれば 日嗣と棺 こうたいしてむ
50名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:29:12 ID:bMv7WjR+0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 11月5日 鬼女スレにて
51名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 13:03:09 ID:RgRqfaYx0
なんかよくわからんのだけど鬼女はなんでそこまで皇太子を憎悪するの?
52名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 13:55:40 ID:LaNagpFe0
>>52
スレ違いですよ
53名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:02:18 ID:r3VZGoMx0
54名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:58:27 ID:RgRqfaYx0
なんかよくわからんのだけど鬼女はなんでそこまで皇太子を憎悪するの?
55名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:01:43 ID:erxdMJWE0
週刊朝日 2006年10月6日増大号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml
本当に「帝王教育」は必要か   成城大学専任講師   森 暢平

 いまの皇太子さまも学習院に通う一方で、中国古典や歴代天皇の事跡について、
専門家の講義を受けた。幼少期から英会話を学び、乗馬の訓練もしている。教育
担当侍従だった浜尾実さんの著書によると、幼児だった頃、生まれたばかりの弟
(秋篠宮)がベビーベッドで寝ている時、
「アーヤ(秋篠宮の愛称)は泣いていいんだよね」
 とつぶやいたという。「皇族男子は簡単に泣いてはいけない」と強く教えられ、
弟が叱られないかを心配した弁護だった。小学生になると、「水道で水を飲むと
きは、友人たちが終わってから」と最後まで順番を待つ忍耐を教えられた。
 世間で想像される「帝王教育」とは、このように最高水準の教育によって、高
い仁徳と、広い教養が、涵養されるものというイメージであろう。
  (  中        略  )
 それでは、果たして、「帝王教育」の成果は表れているのであろうか。皇太子
さまに対する批判を考えてみればいい。「公務よりも、雅子妃の治療を優先して
いる」「日本を留守にして、オランダに15日間も出掛けるのは如何なものか」
「皇室に41年ぶりに男児が生まれたのに、登山にいそしんでいる場合だろうか」
……。
 断っておくが、私自身、こうした批判にくみするつもりはない。病気の妻のた
めに、仕事よりも家庭を大事にしたとしても、道を外れているとは考えない。
 ところが、皇室の伝統を何よりも重んじる人たちはそうは思わないだろう。
「小さい頃は、立派だった皇太子さまがどうして」と考える。なぜ、そう感じる
のかを考えれば、「帝王教育」というものが少し見えてくる。
56名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:02:45 ID:r3VZGoMx0
>>54
皇太子殿下よりも雅子様が嫌いらしいよ。
詳しくはキチガイスレ参照

皇室御一行様★アンチ編★part706
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162554464/
現在は内紛勃発中。
電波にやられないようお気をつけて。

また、鬼女には紀子様嫌いも多い。
上のスレ同様に電波なスレがこちら

秋篠宮紀子嫌い全員集合108 大 劣 化 ピンク大仏
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162615403/
57名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:03:49 ID:erxdMJWE0
週刊朝日 2006年10月6日増大号
http://opendoors.asahi.com/data/detail/7630.shtml
本当に「帝王教育」は必要か   成城大学専任講師   森 暢平

 そもそも「皇族であっても個性を大事にした子育てを」という考え方は、現在
の天皇ご夫妻がお持ちになっていただろう。その考えを体現するのが、秋篠宮さ
まのような気がしてならない。小さい時から、動物や虫が大好き。個性的に育て
られたことが、現在の鶏の研究につながり、秋篠宮邸はいまも小動物でいっぱい
である。「悠仁」という命名にも、周囲にとらわれず悠然と生きていってほしい
という宮さまの思いが込められているのではないだろうか。ある考え方を押し付
けるやり方は、秋篠宮家の哲学とは異なる。
58名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:06:22 ID:erxdMJWE0
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 2月23日に46歳の誕生日を迎えた皇太子。義理の妹である秋篠宮紀子妃の懐妊
について、
「私たちにとっても大変うれしいことです。秋篠宮から電話で報告を受けました
ので、私からは“それはよかった”ということと“お大事に”ということを伝え
ました」
 と、今後の順調な経過を願っている旨を述べられた。皇太子の素直な気持ちな
のだろうが、淡白な感じがした。「電話報告」という点も気になる。妊娠発表か
ら2週間。兄が直接お祝いのために出向くことも、弟が面前で報告することもな
かったということだ。
 もちろん、東宮と宮家では身位がまったく違う。兄弟がそう簡単に行き来でき
ない間柄であることは理解しなければならない。それにしても、皇室にとって、
5年ぶりの命の誕生という局面で、電話でのやり取りだけというのは、さびしい
感じがしないでもない。
 会見で、皇太子が伝えたかった最大のメッセージは、雅子妃への病状への理解
であろう。
「まだ回復の途上にあることを皆さんにもご理解いただき、静かに温かく見守っ
ていただければ」
「(宮中祭祀に)雅子が携わるのは、通常の公務が行なえるようになってからに
なると思います」 
 公務を果たせていないのではとの批判への「説明」である。弟に子供ができた
ことを喜ぶ「王者の風格」を見せてほしい場面なのに、夫婦のことが最優先とい
う現状はある意味理解できる。ただ、次の天皇として「それでいいのか」と快く
思わない人がいるのも確かだ。状況を説明し、そのことがまた皇族らしくないと
批判を浴びる。ご夫妻をめぐる悪循環スパイラルの構図がここにある。

59名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:09:24 ID:HEJr6zIg0
皇太子に残酷な公務をさせるのは気の毒じゃまかろうか?
莫大な国民の税金を使って教育を付けている愛子は、どう見ても教育の成果が
現れているとはお世辞にもいいがたい。挨拶もできないし、大勢の国民の前で
鼻糞までほじくりだす始末。あげくのはてにその華保持写真を週刊誌に掲載さ
れ、さらには雅子と皇太子の躾が悪いとののしられる始末。
自分の子供よりも他人の子供の方が優秀であることを尻、きっと内心ものすごく
ショックを受けていることだろう。学習院の愛子の同級生なら、なんとか愛子の
レベルにあわせてもくれようが、他の園児はそんなきもつかってくれないだろう
からな。
60名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:10:35 ID:erxdMJWE0
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
「平日の公園行き」に批判の声

 若き日の皇太子について、昭和天皇の影を見た人は多い。常に「公」を優先し
た昭和の「大帝」の生き写しであるというとらえ方で、将来への期待は大きかっ
た。
 それに対して、現在の天皇ご夫妻は、どちらかといえば、公と私を区別し、割
り切ってきた。昭和時代、皇太子だった陛下と美智子妃の皇居内での評判はあま
り芳しくなかった。陛下と美智子妃が郊外の団地を視察し、ベランダから外をの
ぞく写真は、高度成長期に生まれた新しい「ニューファミリー」を象徴する絵柄
となっていたが、昭和天皇の周辺では「軽い」「家族を優先しすぎる」などの批判
判が渦巻いていた。そして、秋篠宮もまた、このニューファミリー路線の流れに
いるように見える。
 ところが、平成になり、皇太子の位置はある時期から、正反対に移動する。私
生活を尊重したいとの意志をはっきり表明し始め、いつの間にか、秋篠宮ご夫妻
をはるかに通りすぎる位置まで到達してしまったようだ。
 雅子妃との結婚から徐々に変わってきたのだろうが、はっきりしたのは、2001
年12月の愛子内親王の誕生後だ。翌年4月の会見で、皇太子は、
「私は、家族というものは、社会の最小の単位であると思います。家族を理解す
ることによって、社会を知るということ、これはとても大切なことではないかと
思います」
 と宣言。家族をまず理解し、それを通じて社会を知ることが自分の立脚点であ
ると述べたのだ。
61名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:12:35 ID:erxdMJWE0
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
 03年5月13日午前10時半、皇太子ご夫妻はお住まいの東宮御所から北に300b
離れた「みなみもと町公園」に突然現われた。1歳を過ぎた愛子内親王を、同年
代の子供と遊ばせるための「公園デビュー」である。愛子内親王を膝に乗せてブ
ランコで遊ぶ雅子妃。それをビデオ撮影する皇太子。一般にはよく見る親子の光
景である。
 しかし、曜日と時間がまずかった。この日は火曜日。サラリーマンが汗水垂ら
して働いている平日の午前。警備をひきつれて、公園に遊びに行ったご夫妻。
「いくらなんでもまずい」―批判の声を挙げたのは、両陛下の周辺である。波紋
が広がった。
 ただ、皇太子ご夫妻はすぐに公園行きを止めない。「大人に囲まれている愛子
のお友達を」という強い意思からだ。皇太子自身も幼稚園入園まで、同年代の友
達と遊ぶことがほとんどなかったことも影響しただろう。父母への反発かもしれ
ないという声もあった。
 皇居内での批判はその後も強まり、ついに公園行きはその年の7月15日を最後
に終わってしまう。皇太子ご夫妻にとっては子育ての第一歩での挫折である。
62名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:14:53 ID:erxdMJWE0
週刊ポスト 2006年3月10日
皇太子と秋篠宮「公園デビューという波紋」 森 暢平(ジャーナリスト
                           成城大学専任講師)
池に投げ込まれた秋篠宮

 一方の秋篠宮が、結婚して生活習慣がよくなったことは前回触れた。押し付け
られた勉強は大嫌いで、中学、高校時代の成績は、おおむね下の方。大学時代、
自然文化研究会の合宿では、朝食の時間に起きず、遅くやって来てジュースだけ
で済ますなどエピソードにはこと欠かない。
 しかし、そこは皇族である。きちんとしたしつけは受けている。秋篠宮が小学
校低学年のころ、ペットにしていたテンジクネズミを泳がそうと池に放り込んだ。
時期は真冬。ネズミは心臓麻痺で死んでしまう。そこに父である現在の陛下が通
りかかり、秋篠宮が「泳がせたら死んじゃった」というと、父はそのまま息子を
池に投げ込んだ。命を大切にしないことに対する罰であった。
 そんな秋篠宮の言葉に感心したことがある。その言葉は、宮内庁担当として先
輩記者であった江森敬治さんが書いた『秋篠宮さま』(毎日新聞社刊、1998年)
の中にある。
 《宮中祭祀を大切にしていきたいと思っている。拝礼の時も心の持ち方が大事
であると考える。私はいつもご先祖様に話し掛けるつもりでお辞儀をしている》
《皇族には天皇をサポートするという役割が不可欠で、それがかなり大きい位置
を占めてくると思います》
 普段と違う優等生的な発言に驚いた。しかし、考えてみれば、生まれてこのか
たずっと皇族、それも天皇に近い筆頭宮家の当主なのだから、当然といえば当然
である。そして、自然、魚類、沖縄という父のテーマをそのまま引き継ぎ、最近
は、自分は父親似であるとまで公言している。
 いつの間にかねじれた父と兄弟との関係は、これからどこへ向かうのか。
63名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:22:08 ID:uWIYYhv60
ていうか、基本的に「余計な事」聴けないから
当たり障りの無い事言ってらっしゃるんだろう。
多分質問も周りが考えているはず。

端から見れば???な質問ばかりだが。
64名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:34:11 ID:hfOZuzro0
>54

まあ、大衆の中にもいろいろなやつが居るでの。
既婚女子がおしなべて皇太子殿下嫌いとか秋篠宮妃殿下嫌いということもない。

貧乏人のうち、ほとんどの者は「嫌いではない」のだが、自他共に認める貧乏人や、
あるいは周囲から見るとさほど貧しいわけでもないのに、「本人の欲望に照らして
実態が貧しすぎる」と思い込んでる"頭の弱い貧乏人"らが貧しさにつれてさもしく
なっている様なのじゃよ。ごく少数のやつらの仕業じゃ。

"憎悪書き込み"の文を読めば、書いた本人の卑しさ・さもしさが透けて見えるじゃろう?

まあ、ひどく揶揄したりする書き込みがたくさんなされているからといって、多人数が
そのように思っていると考えるのは早計じゃ。少人数が火病発作のごとくに大量に書き
殴っていることもあるじゃろうて。大半の既婚女子は真っ当じゃよ。
そもそも、そんなにたくさんの"病気持ち"が世の中に居たら困っちゃうじゃろうて。
65名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 17:43:37 ID:YlNUk6PM0
>>64
そなたは、何処のご隠居でございますか?
66名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 17:51:29 ID:+C39HxaX0
皇太子はよく頑張ってると思うが。嫁がな。
67名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:27:56 ID:lam2AntW0
>>66
嫁を付け上がらせているのが皇太子なんだが。
68名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:33:08 ID:ICy8cMsm0
禿同。江頭の葬式に参列したのは、皇太子自身の判断だ。
たとえ嫁が何と言おうと皇太子が頑として拒否すれば、参列は実現しなかった。
実際は拒否どころか周囲に愛想ふりまく始末。
香淳皇后の葬儀を嫁にブッチされた人間の取る態度としては、あまりにふがいない。
民間人でも、あそこまで情けない男はちょっと稀だぞ。
69名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:40:15 ID:E+siSoDU0
電器製品の部品で動きもしないロボットをつくっていた子どもには
「今日はやったるで!」「ビショビショだろ」などと笑顔で声を掛けられた。
70名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 18:52:26 ID:y6KEQp/B0
雅子は人格障害、愛子は知的障害がある自閉症、皇太子は、、


                                ┠〜〜〜〜〜〜┐
                                ┃  小和田浩  ∫
                                ┠〜〜〜〜〜〜┘
                                ┃
            ,  -‐‥  、          ┃
            /         \       ┃_,,,
            / 〃    ,. ヘ、    ヽ   /´      ̄`ヽ,
          ./      /   ヽ   丶. / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         |    ,ノ -‐   '''ー {   }.i  /´       リ}
         |  | |   '’`  く '’` |.  i|  〉.   -‐   '''ー {!
          | .fヽリ ´゚  ,r "_,,)、 ,イ  ; ,  |   ‐ー  くー |  っ
        i .ヽ_」   イエエエア  !  / ヤヽリ //// r "_,,>//'} っ
        ヽ   i、   ``二 ´' 丿/  ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
.          ヽ r|、` '' ー--‐f´'´     .ゝ i、   ` `二´' 丿
        _/ | \o 。 。。八_     r|、` '' ー--‐f´
     / ̄    l    \ /  i   ̄ ヽ/ | \    /|\_
.     {         >‐   y   <    i   | /`又´\|  |  ̄\
たった1ヶ月で50万アクセス突破!

ドス子の事件簿wiki〜皇室不適応の歴史〜
http://wiki.livedoor.jp/dosukono/d/dos
浩宮徳仁伝説
最近、もしかして元凶はナルちゃんじゃないかと考える人が増えています。
結婚して変わってしまったのか、はたまた元から変なのか。
浜尾さんとマスコミに作られてきた幻想を打ち砕く内容です。
71名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 20:06:06 ID:er8t4Jkp0
>>68
末期癌とか寝たきりとか重体や海外赴任地が辺鄙なところ間に合わないとかならしょうがないけど、
夏風邪のようなもので長男の嫁が長男祖母の葬儀をブッチなんて庶民でも考えられない。
車で5分で行けるような場所ならなおさら考えられない。
またそれを許す長男も考えられない。
名家と言われるような家でそんなことをしたら普通は即実家に返されますよ。
72名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:06:54 ID:ecbvw4cs0
なにやってんだこのボンクラ
さっさと嫁をしつけろよ
73名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:24:46 ID:7WIk9eah0
関係ないけど、今年って聖武天皇の1250回忌だったんだってな。
当然法要みたいなのもやったそうで、皇族を代表して秋篠宮様が参列された。
なまじ歴史上の人物が多くて1000年以上前の人物でも生没年がばっちり記録されているから、
1000年忌なんて庶民には想像もつかないスケールで法要営んでいるだと思うと、
天皇家の凄まじさにひれ伏しそうです。
74名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:34:45 ID:J1G4k/uO0
やはり高尚な女よりもちょっとおばかで元気な女の方が嫁にいいんだろうなあ
こども産むにしても。。。。
75名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:41:38 ID:N2do+vJC0
そういう法要に出られなかったら、たとえ本当に病気でも申し訳ない気持ちで
余計病んでしまいそうだが、雅子様にはそういうふいんきはないね。

ところで鬼女板のアンチ紀子スレってたくさんあるんだが何でだ?
鬼女じゃないんであっちで聞けないから。スレ違いすまん。
76名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:43:45 ID:y6KEQp/B0

天皇、皇后、秋篠宮、紀子、清子
八百万の神々、英霊、鬼女
(伝統維持、万世一系男系男子、祭祀最重要視、皇室とは祈り、自己犠牲)

VS

小和田浩(嘘八百)、雅子(ペンネーム石段)、小和田、福田、外務省
創価、朝鮮、中国、その他売国勢力
(伝統破壊、愛子天皇、祭祀否定、皇室とは外遊などの自己実現の場、自己中)

77名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:50:46 ID:r3VZGoMx0
>>76
もう清子はいないんですけどw
78名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:53:15 ID:I6rgmn3Y0
魔狭固、かつては親の衣を借り傍若無人に振る舞い
今では、皇室の名を隠れ蓑にし、好き勝手な振る舞いを
している。

だが、その行動が皇室の威信を貶めている事に全く気付いて
いない。

大馬鹿者だな
79名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 21:59:49 ID:RVbuc/ec0
>>73
そんなことやってんだ。
毎年誰かの法要やってそうだな。
80名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:03:57 ID:X8iuaY9sO
>>73
正倉院には50代聖武天皇の皇后により数千点の天皇の遺品が
収められ、一つ一つ記録が取られ保管されました。そしてそれが一つも失われ
ることなく1250年間地上で同じ場所で受け継がれていいます。

しかし一部の織物等は痛みがあり、修復が必要になってきました。
その修復に使われたのが現在の皇后陛下が育てられた繭でした。
45代天皇の皇后が収めた遺品が、遙か1250年後の125代天皇の皇后
の手により修復される。

日本の断絶のない連続した歴史に驚かされるばかりです。
81名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:04:08 ID:58jCDfig0
紀宮様のお名前を呼び捨てにするな!
ご降嫁遊ばされても、両陛下のご鍾愛の一の姫君で
あらせられることにかわりない!
82名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:06:31 ID:VOcriyPv0
水俣病被害者の母子の写真 http://www.asahi-net.or.jp/~pb6m-ogr/ans064picMinamata.jpg
同じ時期の小和田姉妹 http://www.atc.ne.jp/seikindo/hyoushi/masakosama70.jpg

水俣病資料館 http://www7.ocn.ne.jp/~mimuseum/
国立水俣病総合研究センター水俣病情報センター http://www.nimd.go.jp/archives/index.html
水俣病百科/熊本日日新聞 http://kumanichi.com/feature/minamata/
水俣病センター相思社 http://www.soshisha.org/

■雅子妃の祖父 水俣病ー江頭豊がしたこと■

1.水俣病の原因が工場にあると知りながら稼働し続けた。
2.患者や家族に謝罪したが補償に応じようとはしなかった
3.謝罪した後も悪質なデマを流し患者や家族を冒涜した
4.患者や報道カメラマンを暴力集団に襲撃させた
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/4444/surf18.html
http://aileenarchive.or.jp/index.html
興銀からチッソ社長に就任のいきさつや、衝撃的な写真他 、うさんくさい事のテンコモリが書かれています。
特に江頭家と小和田家、慚愧しない人と、その娘婿の辺りは読んで損はないです
83名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:10:29 ID:r3VZGoMx0
>>81
はいはい、清子さんね。

でも、あんただって皇太子殿下を呼び捨てにしてるじゃんw
84名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:45:23 ID:58jCDfig0
さっそくの訂正ありがとう。
が、さん、か。
……仕方ないんだろうな。

皇太子は名前じゃないw
というのはあれだが、ここ数日前から、
皇太子同妃両殿下と秋篠宮同妃両殿下については
おそれ多いことながら敬称を略している。
どうもレスが浮いてしまうのか、何かに認定され、
おかしなのに粘着されることが多いので。
85名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 22:51:51 ID:r3VZGoMx0
>>84
今は黒田清子さんでしょ?何もおかしなことはありませんよ。
86名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:01:09 ID:58jCDfig0
失礼した。
まったくおっしゃるとおり。<さん
が、感覚的に受け容れがたいというか、
清子様とお呼びするのもどうも。
それとコンビニで女性雑誌の表紙とかにムカついてるのもある。
キムチ野郎が四様でなんで紀宮様がさんづけなんだよと。
慣れるしかないんだが〜なかなかどうも。
87名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:04:19 ID:58jCDfig0
つまらない繰り言重ね重ね失礼。

>80
知識としては知っていても、そうまとめてみると、
本当に改めて日本の歴史のすごさに驚く。
まさに悠久の歴史。
長く久しく、先人達が紡いできた歴史、
遠い道のりを思うと、頭が下がる。
88名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:13:22 ID:GiNDtMVm0
http://img176.imageshack.us/img176/9328/uporg5132791lm1.jpg
1枚目 i ホジホジホジホジ…

2枚目 m わっ、うまく丸めたね〜
    n ん? またかいi子

3枚目 i キャハ!キャハッ!
    m わぁ〜、遠くに飛んだね〜
n ハハハ、「難しい?」「よくできてますね」
食べるかと思ってパパびっくりしたぞ

89名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:17:02 ID:58jCDfig0
>88
それ、おもしろいと思ってるのか?
いささかお行儀が悪いのは確かだが、
愛子様はまだ園児だぞ。しかも女の子。
そこまでしなくてもいいだろう。
90名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:17:56 ID:iRyHUnMoO
役職名自体が敬称です。二重敬語は失礼です。例)社長様
91名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 01:06:44 ID:EN/0JHYn0
>>88
狂ってるよ。
幼稚園児をこうやって馬鹿にして、何が楽しいんだ。
92名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:04:03 ID:VYLh81rd0
>>91
その一連の写真で本当に責められているのは、ご両親だと思うぞ。

・東宮家の姫宮なのに、民間人以下のしつけしかできていない
・しつけができない何かがあるのを隠している

このどちらかが疑われている中で、それを端的に象徴する写真として
その雑誌ではそれが選ばれたということだろう。

もっとも、いつまでもネットに残るこの時代に、女の子が成長した後で見たら
泣きたくなるような記事を書くことに関しては、自分も反対だ。
93名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:57:36 ID:NGu2yScd0
■同日シリーズ■1/2 (雅子・公務サボリの実態)

03.05.23 皇太子一家、異例の公園デビューを決行するも失敗。
      当日午後の皇宮警察音楽隊創立50周年演奏会をドタキャン
05.01.26 駐在カンボジア大使離任ご接見の公務を欠席した当日、愛子ちゃんとドライブ
05.02.17 祈年祭の儀の公務を欠席した当日、滞在中の奥志賀高原でスキー
05.03.18 青年海外協力隊への接見を欠席の当日、庭に面している東宮御所日月の間において、
      そのまさに皇太子と接見中の200名ほどの隊員たちに、愛子と庭で追いかけっこをしている
      黒いパーカーとブルーのジーンズ姿の雅子の姿が目撃される。
05.08.15 終戦記念日当日に那須でテニス、りんどう湖畔のホテルでディナーを楽しみながら花火大会見物
05.08.25 愛・地球博の公務を「体調を考慮」で欠席した当日に東大のハーバード関係シンポジウムに出席
05.12.09 雅子妃本人の誕生日当日、お祝いとして3回の祝宴が予定されていた。
      最初の友人とのお茶会には出席。1時間後の田園調布双葉恩師たちとのお茶会は
      恩師達が到着した後、ドタキャン。 仕方なく恩師たちは雅子抜きでお茶だけ飲んで帰る。
      最後の両陛下・秋篠宮両殿下・黒田夫妻ご招待の夕食会は開始予定時刻わずか1時間半前にドタキャン。
      最初のお茶会出席の友人は「雅子様はお元気でした。私達と会う時はいつもお元気」と女性誌取材に語る。
94名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 08:59:12 ID:xjxirs/c0
95名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:28:16 ID:TdLpUDgk0
>>93
1/2なら2/2も書いてくれよ
96名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:36:06 ID:7qmmHzFJ0
宮沢元首相が幼稚園を視察に来た時、宮沢にとってすごくいいニュースが
来たらしく、突然園児の踊りに乱入し、園児と踊りまくったらしい。
秘書やSPは発狂したのかと思ったらしい。
97名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:36:39 ID:TwWq246/0
>>91
別に愛子をバカにしている記事じゃないだろ。
幼稚園児の鼻堀写真なんて愛子じゃなくてもいくらでもあるわけだし。
なんてことない、幼稚園児の鼻堀写真だよ。
ただ、愛子の場合、内親王であるため教育係が何人もついているのに
躾がなっていないから問題になっているだけ。
それに、鼻糞をほるぐらいならいいけど、挨拶ができないのはやはり
問題があると思う。これは内親王だからという理由ではなく、一般の
4歳児でも悪い事だと思われるのだが。
98名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:37:24 ID:iw92QHwk0
またお一人でご公務?
なんかお可愛そうだ。

さすがの皇太子でも、帝王学ではメンヘル妻への対処法なんて教わらないもんね。
99名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:46:40 ID:NznVd8cCO
対処法なんてしらんでイイから
嫁の選び方を学ぶべきだった。
100名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 09:47:44 ID:jMZyvPAH0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 11月6日 鬼女スレにて
101名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:39:37 ID:KlJyMLDB0
本来なら同年齢のお子を持つ妃殿下の出番なのだろうが
なにしろアソコの夫婦は、自称・夫と妻の役割分担が逆の夫婦
なので、育児を専業にされている夫である殿下のほうが
幼稚園児となじみ易いのでしょうね。(書いててアタマに来るワ)

(妃殿下が日ごろジェンダーフリーにいそしまれている結果です。
さすが力を入れている分野だけあって成果がでてますねぇwww)
102名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 13:42:00 ID:PBZycwz50
>>101
ちゃんとした日本語の文章になっていないので意味不明。
103名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:21:00 ID:jPS8uKdM0
つっこみどころ満載だな。
妃殿下がジェンダーフリー活動にいそしんでいるとはしらんかったwww
これ本当だったら日本の歴史に残るな。

まず最初に夫婦の役割が逆なのはジェンダーフリーとは言わない。
ジェンダーフリーなら男女の役割がとことん同質。妻も夫も
同じ役割分担をする。百歩譲り、東宮家において、妃殿下が外で働き、
殿下が子育てをしているというあなたの大胆かつとんでもない予想が
仮に正しいとしても、それはジェンダーフリーとは言わない。

だいたい愛子さまのお写真をみるかぎり本当に女の子っぽいご様子。
ご一家でジェンダーフリー教育を進めている風にはみえないがな。
例えばジェンダーフリー教育をすすめているのであれば、
まず自分の子供に女らしいドレス何ぞ着せない。髪の毛なんぞ結ったり
伸ばしたりさせない。

あとジェンダーフリーといわゆる妃殿下が育ってきた
欧米のフェミニズム思想は違うんだがね。
ジェンダーフリーという言葉は日本政府の男女共同参画計画も国連も
アメリカも使っていない。かなりラディカルな考えだ。
フェミニズムの人だって引くぐらいだ。それを妃殿下がやっているって
言ったらものすごいスクープだ。

でもね、ジェンダーフリーという言葉を使う人たちといえばね、
今の日本では、X教Xとかはね。(ここポイント)
だから確信犯で使っているのなら(つまりバックが日X組)

…こわいのでこれからは半年ロムるぞ。
104名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 16:45:05 ID:4rrJ+nfb0
>例えばジェンダーフリー教育をすすめているのであれば、
>まず自分の子供に女らしいドレス何ぞ着せない。髪の毛なんぞ結ったり
>伸ばしたりさせない。

ジェンダーフリーを服装の問題だと思ってんのか?

その程度の人間に「欧米のフェミニズム思想はね」、
とか言われてもww

全体的に馬鹿っぽい文章だね。
最後のとこなんか主語も述語もない気持悪い日本語だし。
105名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:07:14 ID:sk6WOq9q0
例え話だろ
顔真っ赤にするのはいいが脊髄反射レスは命に関わるぞ
106名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:08:06 ID:p3uj4/Ec0
       {    !      _,, -ェェュ、   | 
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|  
     ヾ、       ./iiiiイ!ヾヾミ、ミニ==ー-ミ| 
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠| 
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| 鬼女に
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"| 
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
107名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:09:03 ID:PteUKJdg0
>>103
>妃殿下がジェンダーフリー活動にいそしんでいるとはしらんかったwww
>これ本当だったら日本の歴史に残るな。

雅子が国連大学でジェンダーフリーの講義を熱心に聴講してるの知らないの?
最近では、皇太子まで引き連れて熱心に聴講してるよ。
108名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:15:54 ID:O5u9XMX30
>>107
ソースは?
109名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:15:56 ID:jPS8uKdM0
今ぐぐったけどさ、
ジェンダーフリーの講座とは書いてなくてジェンダーの講座なんだけどね。
ジェンダーとジェンダーフリーの講座だと大きくちがうけど
ここらへんもきちんと確認するべきだとは思うよ。
______

雅子さま、国連大で聴講 治療の一環

 皇太子妃雅子さまは24日午前、東京都渋谷区の国際連合大学を私的に訪れ、
パネルディスカッション「人道支援における日本のレシピ」を聴講された。

 雅子さまは治療の一環として、5月から6月にかけて国連大の国際講座でジェンダー
をテーマにした講義を聴くなど、本格的な公務復帰に向けて外出の機会を増やしている。
110名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:24:11 ID:O5u9XMX30
>>109
ジェンダーの定義はよくわからないんだけど、
プラトンの語ったエロスとロマンポルノのエロスが同義で語られているようなのもなのか?
111名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:26:29 ID:jPS8uKdM0
いまもっとぐぐったけど
国連の国際講座で5−6月にあったものは
http://www.unu.edu/hq/japanese/ic-j/IC2006Jtext.pdf
これね。
I. 国連システム: 構造、制度、および規範への挑戦
II. 環境変化:リスクの管理
III. 人権: 概念と問題
IV. 国際協力と開発

そんでその中でジェンダーに関係あるのは
これね
第4週――地球規模の諸問題と開発 第1部:「ジェンダーの視点から」
開発における女性の役割
貧困軽減に関するジェンダーの視点
開発におけるジェンダーの主流化

あんまりジェンダーフリーは関係ないと思うよ。
112名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:30:08 ID:zemj1CplO
>41
それなりに賢明な天皇になられるさ
113名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:41:32 ID:jPS8uKdM0
要は雅子妃がジェンダー学からみた発展途上国の開発に関する講座を受けた、
ってだけじゃないの? 妃殿下がジェンダーフリーの観点から
子育てを放棄しているんなんて、とてもこの講座内容から引き出せない。

ジェンダー学は文化的な性の役割の違いに着目していろんな物事を語る学問で
ジェンダーフリーは政治的な性の不平等に着目してその不平等をあらゆる生活において
なくそうという運動(むしろ過激)でぜんぜんちがうんだよ。
114名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:43:03 ID:TwWq246/0
雅子は、存在が疑問視されている国連大学に講義を聴きに行くほど回復していたのか?
しかも、>>109によれば、それは5月から6月であり、本格的な公務回復に向けた治療の
一環だということか。

もう11月なんですが、本格的な公務回復はいつ頃になるんだろうな。
適応障害の発表があって以降、三年の月日が過ぎている。ニュースでは
回復の兆しがみられるといいつつ、回復しないまま年月が過ぎるばかり。
115名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 17:44:24 ID:b2oSjf4J0
               ... :::::  ̄ ̄   、
              / : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
             /::::::: .... ... .... ..: : ::::::::::::::::::: \
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ
          ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',
         i::::::::::::::::::::::::::::ト::::::::::::::::::::::ヽ、:::::::::::::i
          |::::::::::::::::::::i:::::::!:::::::::::l::::::::::::::::::,:::::::::::::l  この偉大なる
           |:::::::i:::::::::::j、:::_ハ,;;;;;;;」;;;」::::::::::::::i:::::::::::::|  鼻糞宮愛子内親王様が115ゲット!
            |:::::::トレ 一'     ,r;-; 、\:::::/::::::::::::::|
.          |:::::::i -fニ;ヾ      ̄    ` i:::::::::::::::|
.          |:::::::l   _  i  _ ヽ:     |:::::::::::::::|
.         ノ::::::::|.  / l lr v' Y丶    i:::::::::::::::ヽ
        /::::::::::::::ハ. { ',  ´i  l、_    /::::::/:::::r'⌒ヽ
    /:::::::/::::::::/:::::>!  ヽ_/  l~   「::::::::::::/:::::i     \
   /::/::::::/:r‐ ' ー.{、\     { /::::::::::::::::::::::l
.   {::::!:::::/:/      { ヽ      `i:::::::i::::,:::::::::::l       ',
     ヽ::{:/       \         |:::::::l::::i::::::::::l          ',
.     Y     i    ヽ        !::i:::l::::l::::::::::l          >
      |     l      \     丶:::l::::l::::::::::l       _ イi
      |、     ,       i     ヽ!:::l::::::::::| _,.、 -‐ '´/ .l::l
      7 \  l       ヽ       \::::::::レ'       ./  l::|
     /   −|         \      \-′     /   .l:::|
116名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:12:43 ID:jPS8uKdM0
ロマンポルノのエロスの定義がわかんないんだけどw
>>110

そして正論を吐くと鬼女はいっさいスルーかwww
117名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:16:26 ID:PBZycwz50
>>116
鬼女にわからない話をするのはやめてあげてください!><
118名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:47:47 ID:NGu2yScd0
週刊朝日の皇族離脱検討スクープに一瞬喜んだけど、
あの二人がいなくなったから楽しみの昼の連続ドラマがなくなるような気がする。
秋篠宮夫妻みたいに突込みどころがないのは皇室すぎる。
楽しみは最後まで取っておきたいもの。
あの二人があのまま天皇皇后になり、愛子があのまま成長し、大和田家ももっとなんかありそうだし、
このペースでいけばもっとお楽しみ倍増するはずだよ。
昌子、目黒の路上歩いているときからあんた面白すぎ!


「やはり華があるのは雅子と皇太子だろう。あの二人ほど2ちゃんねらー
を楽しませ、話題を提供してくれる皇族がいただろうか?
皇太子夫婦とクネクネ鼻糞姫の次のアクションをきぼん。」

---だもの。
119名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:54:06 ID:NGu2yScd0
■同日シリーズ■2/2 (雅子・公務サボリの実態)

(続き)
06.01.03 元始祭の儀の公務を欠席した当日に東宮御所で皇太子の友人家族との新年会に出席
06.01.12 歌会始の儀の公務を欠席した当日に皇居で乗馬
06.05.25 赤十字大会の公務を欠席した当日に東宮御所でテニス
 しかもこの日、愛子ちゃんは「溶連菌感染症」で発熱、寝込んでいた
      (前日から幼稚園もお休みしていた)
06.07.13 群馬県行啓(主な公務は第42回献血運動推進全国大会臨席)を欠席した当日に
      愛子ちゃんと明治神宮近くの代々木ポニー公園へお出かけ(目撃情報アリ)
06.07.24 午前中、はるばる沖縄からやってきた豆記者たちと交流の公務を欠席(皇太子は出席)したその当日、
      午後から那須での「ご静養」に元気に出発。
06.08.08  橋本元総理の内閣葬の公務を欠席した当日に六本木ヒルズ内の
      森美術館で「アフリカ・リミックス展」鑑賞

= New! =
06.09.08  ブルネイ国王の甥・アブドゥル・カウィ殿下ご接見の公務を欠席した当日、
       幕張メッセで「世界の巨大恐竜博2006」鑑賞

120名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 18:55:26 ID:R8+HN3Nk0
今でも皇室は日本の国には必要であると思ってるが、皇太子の廃嫡を早くして
ほしい。万一この皇太子が天皇陛下になったら、皇室廃止論者になると確信する。
121名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:51:32 ID:06zBSs2A0
この夫婦が天皇皇后になったら憲法9条より戦争に対する抑止力になる。
自分の身が危ないとわかったらこれ幸いとばかりに有り金かき集めて
雅子の妹がいるスイスか雅子の親がいるオランダに一目散に逃げそうだもの。
そんな奴らのために命を投げ出そうなんて思う人間はいないから戦争なんてしないで済むw
122名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 19:54:29 ID:94kQgGKU0
>>120
なったらいいんじゃない?
誰も困らないよ。
123名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:04:52 ID:tSugMSEp0
>>93
鬼女達なんて専業主婦で一日中家にいて2ch三昧、血眼になって皇室スレを探しているんだろ?
124名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:07:25 ID:TwWq246/0
>>116
正論を吐くとスルーといわれてもなあ。

おまいがいいたいのは、要するに

雅子が国連大学で聴いた講義がジェンダーフリーに関するものではなく、
ジェンダー学からみた発展途上国の開発に関する講座だということだろ。

正論といえば、正論なんだろうけど、それが何?という感じかな。
そもそも「正論」と大げさにいうほどのことか。
あえてリアクションする必要性を感じないからスルーされているだけ
だとおもうのだが。


125名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:11:03 ID:0DOA3ViIO
正倉院展、行ってきました
東大寺への献上品の目録や、1_間隔でビッシリ刺し子が施されたパッチワークの袈裟等
千二百五十年前の「人」の息遣いが伝わるような品々が、目白押し
自身がその系譜に連なる存在であると言う事実を、妃殿下は
どう受け取られたのかな?
少しは「歴史的な存在」「文化の継承者」と言う地位の重さと「畏れ」を
自覚される機会になっていれば良いのになぁと・・・つい思ってしまった
126名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:15:26 ID:VYLh81rd0
まずは小石丸のお世話からお願いしたいところ…
127名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 20:27:43 ID:4sdqhDmpO
いいやつっぽいよな皇太子
友達にひとり欲しい
128多分においおい:2006/11/06(月) 20:45:38 ID:fs6cS3AU0

 >>125
 「ママが好きそうなのはどれかしら」とか。
 彼女って、皇室献上品を実家にあげてるんすよね?
129名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:20:39 ID:0DOA3ViIO
あれだけの文物を、一流の専門家のガイド付きで、しかも「じっくり、まったり」貸し切りで
鑑賞出来て(通常は劇混み!)、出て来た質問が
「〜の戌(犬)ですか?」は余りにもトホホなご質問かと・・・
事前に図録取り寄せる位して、予習されないんでしょうかね?
まぁ、その場にいた訳じゃないんで、ジョークがマジエピとして
報道されたのかも知れませんが
130名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:24:11 ID:juAJ3xjI0
この幼稚園は国連にも日本ユニセフにも関係ないんで
雅子は行かないわけか?
131名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 21:48:32 ID:y1WHZ+Tz0

からいぬも こまいぬとても いぬなれば いづこもおなじ あきのゆふぐれ
132名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:42:25 ID:ka3+wfbz0
>>128
献上した人々の想いを踏みにじる行為ですな。
彼らが丹精こめて作った品々を献上するのは尊崇の念を抱く皇室に使って頂きたいとの
想いであって、まさか逆賊小和田に上前はねられるとは思ってもいないだろう。
民間人がお歳暮をよそに回すのと訳が違うぞ。空気嫁雅子。
133名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 00:55:22 ID:4JeB95VC0
>>132
しかもこっそりやるんならともかく、献上品をガメた上に、
小和田家の名前で献上元にお礼状を出しちゃうんだから。

お礼状をもらった人が、「御所に献上したはずなのに、小和田さんからお礼状をいただいても・・・」と
ものすごく困惑してたのが心に残る。
空気嫁内のは、親譲りってことだな>雅子妃
134名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 01:06:16 ID:M0GjZaSyO
>120
東宮夫妻を気に食わないのはかまわないけどさ
その程度で廃止論者になるのはそもそも皇室に大した思い入れ無いんじゃないの?
135名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:08:55 ID:+HKuhOqQ0
何だ? 結局プロ市民かよ
136名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:34:16 ID:KkhB4Sp20
>>133
して見ると、昭和天皇は小和田一族の卑しさ、傲慢さをよく見抜いておられた。
実際先帝が猛反対された結果、1度は雅子妃プランの阻止に成功している。

惜しむらくは、あと10年、いや5年長生きされれば、その間しかるべき
家柄、人柄の人物をお妃に立てられたものを。
小和田一味が再び暗躍するのは、先帝崩御後のことだった。
137名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:45:34 ID:imxkz9a20

「アンチ 東宮 (雅子・皇太子・愛子) 婆」たちの出撃拠点↓・・・ますますソースなき妄想の上塗り、電波度が もの凄いことに。

皇室御一行様★アンチ編★part707
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/ms/1162733068/


そんな妄想電波婆たちをヲチするところ↓

アンチ皇室ヲチスレ Part96
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1162788074/
138名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:46:00 ID:+HKuhOqQ0
つうかこのニュース自体はバッシングするポイント
ないんだけど、やっぱりキジョ皇太子ご一家叩きスレになったな。


139名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:46:42 ID:teMx7aBf0
>>134
皇太子殿下が独身として、ご成婚前の頃に考え方が戻るのであれば
誰も天皇陛下ご即位に反対しないと思う。
私より公を優先する気構えがあればの話。

雅子妃殿下とご成婚されてからの皇太子殿下の言動は、日増しに
私が全て。自分の家族が全て。公は眼中にありません。
こんな状態の方を国父と仰ぎ、尊敬するなど断固拒否したい。
それが叶えられぬのならば、私第一主義で天皇という地位を
自分の家族や雅子妃の実家絡みで私物化するようなら(その可能性が高い)
そんな皇室はいらない…という前に、それは実質皇室ではないという話。
140名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 02:53:48 ID:M0GjZaSyO
>139
小和田家の私物化ってせいぜいTDLに行ったり献上品のお裾分け程度だろ
 しかも東宮殿下は普通に公務されてる あんま問題も感じないけどね
 未来の皇后は、まぁ美智子陛下が素晴らしすぎだから比べるのは酷かな
141名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:12:15 ID:lb8TOkRL0
>>139
皇太子は雅子が大好きみたいだから離婚なんてしないよ。
このままマスオさん道をまっしぐらw

>463 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2006/11/06(月) 20:00:04 ID:RN90Mq3v 
>週刊朝日、駅の早売りで買いました。 
>・皇籍離脱→「人格否定発言」のあと雅子妃と皇太子が考えるも、 
      「小和田家の不面目になる」ことと、「当時後継者とみられていた愛子内親王を連れて行けない」 
      ため断念。 
>・愛子ちゃん出生の秘密→散々既出。「人工授精。まわりは皆怒って否定するが」。 
>・堤医師が去った後→不妊治療は行われず。 
>・宮内庁の画策した「離婚」→雅子妃は皇后に相応しくない、皇太子は再婚すれば男児を得ることも。 
              皇室の人々も宮内庁も、この結婚は「間違いだった」と認識。 
              ひとり皇太子だけが雅子妃を愛し、支えようとしている。  
>・雅子妃の結婚→「古代から続く閉鎖的な家に嫁ぐことはしたくなかったが、家族、国に対する義務感もあって応じた」 
        雅子妃の関係者は当初から危惧。友人はみな否定的で、「ショックのあまり」一人は披露宴出席せず。 

>というところでしょうか。彼女の外交官時代の「職場恋愛」も全否定されていました。 
>まあ好き好きですが、ここまで「皇太子と結婚なんかしたくなかったけど仕方なく!!」と連呼されると、「愛し続けている」らしいナルちゃんがかわいそうに思えてきます・・・ 
142名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 07:16:47 ID:/t8MSnI80
自分の家をあんだけ否定されても雅子さんの事大好きって、
皇太子ってほんとに天皇家が嫌いなんだね。
わかんないだろうけど、知らないところで苦労してる、と被害者意識丸出しだし。
143名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:08:45 ID:sCb+KvDw0
両親はもちろん親族にも離婚家庭がないと
そもそも離婚をするという発想や概念がないから
皇太子も夫婦はずっと一緒が当たり前なんだと
素で信じているんだと思うよ。
144名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:41:49 ID:lb8TOkRL0
>>143
人格否定発言のころと違って愛子さんは後継者でもなんでもないただの内親王なんだから
東宮一家で皇籍離脱すればいいのでは?
でも別に皇籍離脱しなくても皇太子と皇太子妃でなければまあ我慢できるかな。
将来の天皇皇后かと思うからorzだけどただの宮様と宮妃ならあれでもいいや。
145名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 08:54:14 ID:ag0xMPDe0
>>141
レポ乙。
でも結局は雅子妃に不利には書かれてなさそうですね。
人工受精じゃなくて顕微授精でしょ、でなきゃ堤じゃなくてもできるし。
結局書きたかったことは実は事実の故奥大使との恋愛。
146名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:22:34 ID:hJntq1QV0
>>140
>小和田家の私物化ってせいぜいTDLに行ったり献上品のお裾分け程度

NO, it isn't! その他
・公務のえり好み(母が理事を勤める日本ユニセフや国連関連の重視)
・実家ともども公私の境界がユルい(今夏のオランダ静養で皇族・
王族身分と平民(=実家)が許容されている楽しみのボーダーレス促進
を強行)

高貴な身分の者が身につけなければいけない、分け隔てのない平等と
博愛精神に欠けているよ
147名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:27:38 ID:YXnhI8eM0

からころも すそにとりつき なくみこを おきてぞきぬや ははなしにして
148名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:29:40 ID:VdjWDgx/0
>>142
皇太子さんは、天皇になれば、
伝統的な天皇家を廃止して、新しい公務のあり方を、
考えておられるようですね。
149名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:44:57 ID:YXnhI8eM0

くにつらね からへのつかひは ちちなれば あらたしきよの まつりごとせむ

150名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:48:59 ID:YXnhI8eM0

しろかねも こがねもたまも なにせむに ちいにあとから ついてくればなり
151名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 09:52:40 ID:YXnhI8eM0

しろかねの よこぶゑなどは あつらへて もちだすしたく ゆめつかはじと
152名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 10:04:03 ID:YXnhI8eM0

ごくぶとの きんのくびわも ぶらんどで かんきんするに よきしたくなり
153名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 12:25:44 ID:qL/TDvQM0
                      ''';;';';;'';;;,.,    ザッザッザ・・・
            どうして私だけ!! ''';;';'';';''';;'';;;,.,   ザッザッザ・・・
                         ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;      あー悔しい、呪ってやる
      鬼女板から来ました        ;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
                        vymyvwymyvymyvy、  鬼女板から来ました
        _,,-ェェュ、         _,,-ェェュ、   _,,-ェェュ、           _,,-ェェュ、"''''"
      ,ィハミミミミミミミミミヽ、   ,ィハミミミミミミミ  ,ィハミミミミミミミミミヽ、     ,ィハミミミミミミミミミミヽ 鬼女板から来ました
     /ililハilミilliミliliミliliミミミヽ/ililハilミilliミlil/ililハilミilliミliliミlilミミヽ  /ililハilミilliミliliミliliミミミiヽ
    /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミミ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ/iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliliミヽ /iiiiイ!ヾヾミ、ニ=ー-ミliミミヽ 
    i!ハ:.:.  :::::::::::.    ノヽii!ハ:.:.  ::::: i!ハ:.:.  :::::::::::.    ノヽil  i!ハ:.:.  :::::::::::.   ノヽil 
    i!ヽ:.:\ ::::::::::: /   li!ヽ:.:\ ::::: i!ヽ.:\ :::::::::::: /   li  i!ヽ:.:\ ::::::::::: /   li
    i!::::::_\:: : :::/,,∠  li!::::::_\:: : i!::::::_\:: : :::/,,∠  li  i!::::::_\:: : :::/,,∠  li
    {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ {r  ゝ_・>シ;テ{r ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t} {r  ゝ_・>シ;テツノ_ ・ フ t}
    ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ヽヘ` " 彡' 〈 ゝ` " 彡' 〈  "''''" ゝ'  ヽヘ` " 彡' 〈  "''''" ゝ'
     `\   ー-=ェっ / `\   ー-=ェ`\   ー-=ェっ  /     `\   ー-=ェっ /
      {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}   {ミ;ヽ、  ⌒   {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ}      {ミ;ヽ、  ⌒  /ミ} 
     ヾミミミトー-―'|iミミ〉  ヾミミミトー-―'ヾミミミトー-―'|iミミ〉     ヾミミミトー-―'|iミミ〉
154名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:30:27 ID:JuBVAZzk0
>>148
まずは勤労奉仕団への会釈廃止。
お可愛そうな雅子さまのために、国民は赤ん坊から寝たきり老人まで
一人当たり1万円の増税をして豪華ヨーロッパ王室交流のための「公務」
雅子皇后は年間「公務」はヨーロッパ王室との交流のみで、
国内の公務はされません。
155名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:31:02 ID:EFj5QWBz0
幼稚園で交流しただけでニュースになるから凄いよな
156名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 14:34:09 ID:xwwhezQ/0
>>153
ご家庭で ご不要になりました 鬼女の回収にまいりました。
157名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 19:59:31 ID:B08ie13f0
>>21
さりげなくワラタ
158多分においおい:2006/11/07(火) 21:19:58 ID:UdU7y4t30

 >>154
 先日のオランダ静養って、確かに国民1人あたりの
 負担が1万円っすよね…。何も考えてないんだろうな…。
 ええなあ、小和田家…。
 そりゃ宮家気分にもなるかもしれんね。

159名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:52:38 ID:lkYLqaor0
>>144
人格否定の頃だって、愛子を後継者と考えるのは不自然じゃないか?
東宮-秋篠宮 なんだから後継候補は眞子様のはず。
160名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 21:55:16 ID:hGZvb+470
>>159
つまり、その頃には内々では愛子様を皇位継承者にするというのが
既定路線だったという証左だろ。
161名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:27:31 ID:lb8TOkRL0
>>160
内々というか東宮&小和田家の間ではそのつもりだったんでしょ。
でも首相が替わったし槇宮様がお生まれになったからわざわざ皇室典範を改正してまで
愛子天皇なんてしたいのはごく一部の人だけ。
本当は東宮一家はセットで臣籍降下してほしいけど、世間知らずの東宮が悪用されるのがオチだから
御所を出て一宮家として静かに国民の目に入らないところで暮らしてほしい。
偽有栖川宮でさえ詐欺できるんだから本物の元皇太子なんてカルトや悪徳商法の広告塔に
されたら引っかかる爺婆多数で被害甚大になりそう。
162名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:29:18 ID:r9M6uNwjO
皇太子は池田大作と親友
163名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:31:54 ID:+NGituzI0
皇室の奴らは全員頭はじけて死ねば良いのに
164名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:33:24 ID:M0GjZaSyO
>158
国民一人あたり一万円の負担なら一兆円になる
どんな計算してんだよ…
165多分においおい:2006/11/07(火) 22:45:52 ID:UdU7y4t30

 >>164
 もうワシは死んだ方がよさげかも…。
 1人1円やね…。

 つーか、10円か。
 1人10円巻き上げれば、超豪華セレブ旅行が!
 そりゃあ死ぬ死ぬ詐欺が流行るわけやわー。
166名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 22:50:00 ID:FV+LW87V0
>>8
>>17
>>31
>>35
エディンバラ公フィリップ殿下に比べたらまだまし。


「あなたは女ですよね?」(1984年ケニヤ訪問時、現地人女性に質問)
「ここに長く住んでいたら、あなたたちみんな目が細くなりますよ。」(1986年中国訪問時、中国に留学中の英国人学生に発言)
「あなたたちはほとんど海賊の子孫なのではないのですか?」(1994年ケイマン諸島訪問時、現地人に質問)
「なんとか食べられずに済んだのですね。」(1998年パプアニューギニアを探検した学生に発言)
「きみは太りすぎているから無理だろう」(2001年「将来宇宙飛行士になりたい」と語った12歳の少年に返答)
「まだ槍を投げ合っているのですか?」(2002年オーストラリア訪問時、オーストラリア先住民に質問)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97_%28%E3%82%A8%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%A9%E5%85%AC%29
167名無しさん@七周年:2006/11/07(火) 23:28:23 ID:LKGf1iwo0
>>160
まだ愛子内親王が誕生する前、宮内庁長官と陛下との間で女性天皇について
激論が交わされたことは、いくつものメディアが伝えている。
陛下「男児であれ女児であれ、私の血をひいた天皇家の子には変わりない」と。

つまり、その当時陛下は、東宮ご夫妻に子どもが誕生しなければ、眞子内親王を跡継ぎにしよう、との気持ちが
あったのだ。
168名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:18:12 ID:W5En17CA0
>>166
フィリップ殿下はとっくの昔にキレちゃってるからなあ。
つまり、これが(もしそういうことになったとして)皇配殿下の将来の姿ってわけだよ。

フィリップ殿下はれっきとしたギリシャ王族の出。
その殿下にして、「女王の夫君」という立場のプレッシャーとストレスに耐えられない場面もあった。
妻は「陛下」なのに自分は一生「殿下」。
これが敬宮の夫だとしたら、皇族でも何でもない、一般人がそうなる可能性が高い。
そんな人間に、このストレスフルな立場に耐えられるかどうか、女帝論者は考えたことがあるのかね。
ま、親王が生まれたのでそういう人間はもうあまりいないだろうが。
169名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 00:40:57 ID:5M8md+u40
>>168
オランダのクラウス王配殿下も鬱病じゃなかったっけ。
この人は確かドイツの貴族の家の出身。
女王や女帝の配偶者って普通の人ではなかなか勤まらないみたいだね。
厚かましいが服を着てるような小和田雅子の妹の息子なら勤まるかもしれないがw
170名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:15:14 ID:1h5c7s4/0
>>154
デマ飛ばすなよ。 ソースをだせ
171名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:28:24 ID:cYceCBvR0
                / ̄ ̄\
              /  ヽ_  .\
              ( ●)( ●)  |     ____
              (__人__)      |     /      \
              l` ⌒´    |  / ─    ─  \
             . {         |/  (●)  ( ●)   \
               {       / |      (__人__)      |
          ,-、   ヽ     ノ、\    ` ⌒´     ,/_
         / ノ/ ̄/ ` ー ─ '/><  ` ー─ ' ┌、 ヽ  ヽ,
        /  L_         ̄  /           _l__( { r-、 .ト
           _,,二)     /            〔― ‐} Ll  | l) )
           >_,フ      /               }二 コ\   Li‐'
        __,,,i‐ノ     l              └―イ   ヽ |
                    l                   i   ヽl

             2006年 11月8日 鬼女スレにて
172名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 01:32:52 ID:2NXzjwfe0
まぁ自分ちのガキが池沼で知恵遅れだったらよその子見ると羨ましいだろうな。
天皇も大変だな。
173名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 03:44:31 ID:K0iYTI300
>>169
おまえ一般人の子供までそういう言い方はいかんぞ。
あんまり調子に乗るなよ。
174名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:15:44 ID:zp+JvrAy0
なんで可愛い奥様はそんなに皇太子一家をたたくのぉ?
175名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 04:51:56 ID:ml3fwycd0
>>173
その一般人のはずの一家が準皇族きどりで我が物顔に振舞えば、
叩かれて当然。宮内庁、マスコミまでが「小和田様、渋谷様」報道だ。
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20060928140857.jpg

そもそも皇室献上品を横取りする一家が、一般人な訳なかろう。
一般人がそんな不遜なことをするか。
176名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:41:39 ID:zp+JvrAy0
まあもちつけ
177名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 05:53:06 ID:eU7WAG/W0
さて、着袴の儀の映像はどうなるのかね?
まさかCGでも流すわけいかないしw

14日の悠仁様のお披露目に合わせてきそうで嫌な感じ。

雅子は日本国民が嫌いだからな〜
178名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 07:51:56 ID:Hlg/EBVq0
天皇、皇后、秋篠宮、紀子、清子
八百万の神々、英霊、鬼女
(伝統維持、万世一系男系男子、祭祀最重要視、皇室とは祈り、自己犠牲)

VS

小和田浩(嘘八百)、雅子(ペンネーム石段)、小和田様、渋谷様、福田、外務省
創価、朝鮮、中国、その他売国勢力
(伝統破壊、愛子天皇、祭祀否定、皇室とは外遊などの自己実現の場、自己中)

179名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:14:03 ID:5M8md+u40
>>175
池田礼子とその息子は一般人じゃないよね。
TDRで東宮夫妻と同じ待遇で車に乗って移動してたじゃん。
もう一組一緒に行った親子は一般人だから車に乗せてもらえず徒歩で車の後を追いかけてたよ。
180名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 09:20:26 ID:ySOq5AVG0
「余裕でしたよ」「よくがんばりましたね」などと笑顔で声を掛けられた。
181名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 10:13:53 ID:zp+JvrAy0
急に
鬼女が
来たので
QKK
182名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:26:32 ID:Rmdyuf8A0
>>178

正しくは・・・・

-----------------

天皇皇后両陛下、皇太子ご夫妻、秋篠宮家一同、黒田家一同
八百万の神々、英霊
(伝統維持、万世一系男系男子、祭祀最重要視、皇室とは祈り、自己犠牲)

VS

鬼女

----------------
183名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:28:45 ID:zp+JvrAy0
2ch

VS

鬼女
184名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:40:39 ID:Rmdyuf8A0
>>183
ナカマ♪o( ´∀`)人(´∀` )oナカマ♪.
185名無しさん@七周年:2006/11/08(水) 11:56:26 ID:19AeDV6J0
どう考えても小和田一家は売国奴だろ。
186名無しさん@七周年
だいたい渋谷さまは準皇族あつかいでマスコミが
敬称をつけるのとかなんとかキレて

>>178 
では渋谷様、小和田様と「様」をつけ
紀子、清子、黒田って呼び捨てで敬称ないなんて
そっちのほうが不敬じゃないか??
いったいなにが言いたいのかよくわからん。