【国防】PAC3の首都圏配備、防衛庁が米に要請 北朝鮮核実験受け

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北朝鮮の核実験を受け、防衛庁が先月、米側に対し、地対空誘導弾パトリオット・
ミサイル3(PAC3)の首都圏配備を要請していたことが2日分かった。防衛庁
幹部が明らかにした。

 PAC3は、ミサイル防衛(MD)システムの柱。日本では、在日米軍が嘉手納
基地に年内配備するほか、防衛庁も、1基目を今年度末までに入間基地(埼玉県)
に配備する予定だ。
 これに関連し、久間防衛長官は2日の衆院安全保障委員会で、「(防衛庁として
は嘉手納基地に続き)首都圏の米軍施設にも配備してもらいたいとの希望もある」
と述べ、米側の追加配備に期待を示した。

■ソース(読売新聞)(11月3日9時33分)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061103i201.htm
2名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:46:35 ID:x1HBRJNn0
3名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:47:23 ID:vbFtPuGU0
沖縄が要らないっていってるんだから、その分を全国各地に回してくれ。
4名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:48:47 ID:zgUAjnvq0
どんどん米軍の下位部隊に編入されてく自衛隊
せめて省の名をつけねば目も当てられぬ
5名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:01 ID:eYuSO99g0
鳥取にもひとつお願いします
6名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:50:02 ID:3H3UruZY0
>>4
で、何が言いたいんだ朝鮮人?
7名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:51:03 ID:rOi8ejti0
北朝鮮のせいでどんどん防衛費無駄遣い。
北朝鮮と韓国と中国が滅べば、だいぶ税金が減らせるのに。
8名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:51:25 ID:/JMZOYCw0
自前で用意せぇや、クズが。
9名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:53:13 ID:x1HBRJNn0
2をゲットしました ID:x1HBRJNn0でございます。
しかし、こんな糞スレでしか、2げとをできないオレは、
皆さんのご想像どおり、糞ニートでございます。
この糞スレは、これ以降、糞ニートをたたくスレとしてご活用下さい。
10名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:53:25 ID:ngfrxv/g0
平和市民団体が反対するだろうw
11名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:54:47 ID:a9nt7CMt0
一家に1基配置がキボンヌ。
12名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:09 ID:/J5KF2Vl0
ミサイル防衛って聞くだけでわくわくして、無条件に賛成したくなる
ぜひ奥多摩あたりに装備してほしい
13名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:10 ID:S63EDpiKO
また東京一極集中か
14名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:56:15 ID:4jUmTHHx0
>>8
ろくな生産設備も無い日本で簡単にPAC3を用意出来るはず無いだろ。

それにパーツの大部分はアメリカから買わなきゃならんし、できている奴を回して貰うのが早い。
15名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:05 ID:sEDFqbF40
さっさと軍にしてまともな憲法にして防衛費もGDP比率4%くらいにして独自に開発、運営しろ
マジで属国だ、恥を知れよ
16名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:07 ID:SrEjoGj90
第3東京にも一つお願いします
17名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:58:34 ID:2EjEhtWg0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB
射程15kmって各区役所の屋上とかに配備しなきゃ意味ないんでないか?
18名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:00:24 ID:Bc5YalzI0
やっぱり配備ハンターイ!って叫ぶ基地外が出るんだろうなぁ
19名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:12 ID:diokS1ur0
沖縄では配備するから狙われると言っていた
最終的にはかなりの数のデモになっていたよ
20名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:17 ID:Et1RICcGO
やっと配備かよ。遅すぎる。
21名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:19 ID:7DYWbZ2Q0
PAC3の配備に反対するやつっは、日本以外に住めばいいのに。
しかも反対するやつに限って、日本はアメリカ属国だーと叫んでるし。(お前らが加速させているだけだろ)




反対するのは特亜の関係者だろうけど。
22名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:04:23 ID:CV5XtvKX0
第一空挺団
  ↓
       ■←ドイツGSG9
       Å      Å ■←イギリスSAS 
  ■   _______
       |         |   Å
  Å   |  首都圏   | Θ←核ミサイル
       |______|  ■←在日米軍 
     Å           Å         _警視庁SATと戦車部隊
     ■                     ↓    で方位
     ↑              λλλλλλ
     フランス外人部隊     λ □←朝鮮総連
23名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:06:28 ID:CnZByahS0
>>3
沖縄のは米軍が米軍基地を自衛で守るためのものだから。
24名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:07:28 ID:zgUAjnvq0
他国に防衛を依存・依頼するとその国は必ず滅ぶのは歴史が証明している < *`∀´>クックック
25名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:08:07 ID:UawybToL0
>>19

それはいつものチョンの捏造
26名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:08:16 ID:CV5XtvKX0
第一空挺団
  ↓
       ■←ドイツGSG9
       Å      Å ■←イギリスSAS 
  ■   _______
       |         |   Å         Å ←PAC3
  Å   |  首都圏   | Θ←核ミサイル
       |______|  ■←在日米軍 
     Å           Å         _警視庁SATと戦車部隊
     ■                     ↓    で方位
     ↑              λλλλλλ λλλλλλ
     フランス外人部隊     λ □←朝鮮総連
                     λ □テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞
                     λ □ロシア大使館、中国大使館、韓国大使館
    __________________   λλλλλλλλλλλλ
    |     
    |  東京湾  
    |         ▲   ▲ ←第7艦隊
           ▲   ▲ ←ドイツUボート 
           ↑
           イージス艦金剛
27名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:14:18 ID:KNShZR8O0
パトリオットにしろイージスにしろ時間がかかりすぎだな。国産で3か月くらいで作れよ。アメリカはいろいろ自分の都合があるんだから。
28名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:15:01 ID:yGQvHOBp0
北朝鮮ブームに乗ってこんなこと言ってますけど本当は中国への対策だろ。
朝鮮みたいな貧乏国家が攻め込める所なんてご近所の韓国あたりがいいところ。
29名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:15:16 ID:m8A/9u5KO
日本海側に5キロ置きに設置しる
30名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:16:28 ID:J3+43Pc90
>>24
違う
クッククック もしくは キックキック
31名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:20:03 ID:3p3L+pVC0
>>27
オイオイオイオイ。
三ヶ月って、兵器体系を何だとおもってるんだw

政策評価だけでも三ヶ月でできたらすごいわ。
全体の方針を決め、要求仕様ができて、要素研究にはいって
それが完成するのに数年。統合して試作して、さらに改良段階にはいって
数年。
ミサイルは10年単位で時間が必要。まじで。

でも、日本の中SAMは限定的な弾道ミサイル防衛能力はある。
新型のやつで、こないだ北朝鮮の総連が情報盗んでたやつね。
が、それでも日本とは桁違いの金をかけて、実戦をへて
つくりあげられてきたPAC3の信頼性は格段なわけ。

三ヶ月で弾道ミサイルを日本がつくれるっていってた基地外もいたが、
H-2AとかM-5クラスのものを三ヶ月で開発できるって、どんな携帯コンテンツ
だよw
32名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:20:27 ID:NUmbUUQE0
日本は良かれ悪かれ、核武装しかないんだよ。
33名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:21:42 ID:CV5XtvKX0
>>31
よく分からんが、you詳しすぎるぞ
34名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:23:32 ID:hZ+Xn3Y30
>>19
米軍基地に攻撃しようものなら北朝鮮は壊滅必至だから攻撃するわけない。
アメリカの性質を理解していません。
沖縄タイムスや朝日毎日の言い分を鵜呑みにしすぎ。

実は日本の最大の敵は北朝鮮よりも売国メディアたちなんだよな。
あいつら絶対日本壊滅を狙っている集団だよ。
35名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:25:00 ID:24aMviHg0
地方在住者としては、首都圏だけ守られても困るのですが。
36名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:26:41 ID:/JMZOYCw0
>>17
>各区役所の屋上

普段使わないから発射口の上に物が置かれてて、有事の際に
使えなかったりしてw
37名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:28:19 ID:fCxfRvUz0
なんや、いま入間にあるのは張りぼてかいな
38名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:28:26 ID:d8Vk7L7i0
まぁ、大阪にはいらないな。
39名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:30:36 ID:Et1RICcGO
>>31
石○島○磨の人かに?
>>35
官邸に直にリクエスト出してみたらどうかね。
40名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:31:49 ID:yGQvHOBp0
>>35
過疎ってる地方が壊滅してもダメージは少ないけど、東京あたりに一発着たら全国的に影響があるから。

でも、軍事オタクなら国と国が戦ってどっちが勝つかみたいな話になるけど
フツウは「俺の生活圏だけは守ってください」ってなるよな。
41名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:31:52 ID:asgEwyIP0
まあ本当に使えるかどうかわからんから、お手並み拝見といこうか。
お手並みを見る機会も無いだろうけどな。
42名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:31:59 ID:avAf85Pq0
>>15
防衛費をGDP比率4%にすると税金増やすか借金するしかないけどイイの?
43名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:34:26 ID:g8lbCSbS0
ミサイルで防衛するなんて、差別ニダ!
44名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:34:51 ID:vch3CXL10
>>17
大丈夫、守るのは重要施設(防衛施設)だけだから。
45名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:37:14 ID:cXn3tH9oO
社民党本部の敷地に配備するのはどうだ?ハリボテだけど
46自夜:2006/11/03(金) 10:38:13 ID:J4wtn9+c0
まだ配備されていないことに驚いた。


とーぜん、横田、横須賀、六本木には配備されているものと思っていました。
47名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:38:51 ID:9lYJGlhw0
沖縄よりもずっと近場だろうから
平和団体の皆さんも通いやすいでしょうね
48名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:41:44 ID:KrPaSRUN0
>>42
ニート、パラサイトシングル、独身課税すれば無問題。

結婚+子作りしない連中に懲罰的に課税しないと、将来の隊員確保できないww
49名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:42:31 ID:XwZaGI8b0

どうして、東京なんだ!   帝都だから、アホか  避難せよ!

人の住んでいない空地が多い東京を守る必要はない!

守るなら、原子力発電所・(海兵隊・黒人・教育水準の低い兵隊が多い)米軍基地
     
     等を集中して配置しろ!  石原君たち
50名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:49:34 ID:p4tOlOdO0
日米安保があるにもかかわらずいつまでも、北朝鮮、南朝鮮(竹島を不法占拠している)、
支那(白樺ガス田を不法占拠している)、ロシア(北方四島を不法占拠している)を放置して
日本の危機感を煽りつつ、役立たずなMDを日本に押し売りし寄生しているのは米国。
国産旅客機、国産CPUの製造を妨害したのも米国。食料自給率の低下を招く減反政策も
米や米以外の米国産穀物を売りつける為の米国圧力。今回のイラン油田もそうだが
今はICタグ規格圧力を米国から受けている。
51名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:51:43 ID:bZ4+1RcW0
>>50
善悪でなく損得で動く方が自然であって、そうできる状況を作ってしまった方が悪い
52(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/03(金) 10:52:48 ID:oqjeaI0+0
<PAK3配備

   ∧∧      . ..。:*゚
  ( '∀')  キ
  。ノ∧⊃∧           . ..。:*゚
  ( ( ´∀`)  タ
 oノ∧つ⊂)
 ( (n‘∀‘)η   ワ   ゚・*:・。..
 ∪(ソ   ノ
   と__)__)       ァ        . ..。:☆

53名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:55:34 ID:8s6Sam/U0
入間でも朝霞でもいいが、千葉ベイラインにももうちょいそれっぽいの入れてくれまいか?
正直房総半島は海に面する部分が多いから不安ですぞな
54名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:03:20 ID:5+c9LMVi0
めんどうだし朝鮮とシナに先制核攻撃すれば良いんじゃないの?


朝鮮人やシナ人は劣等な民族なんだし皆殺しにしようよ
55名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:16:57 ID:POIEkYfD0
首都圏に配備してくれるのはうれしいんだけど、

どうせなら日本海側に配備した方が早く撃ち落せるんじゃねーか?
56名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:20:07 ID:+Mbbufa40
>>48
結婚したくてもできない俺は…
税を払うたびに虚しくなりそう
57名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:37:28 ID:z8r3diq70
命中してもその瞬間に空中で核爆発が起こることはないのか?
58名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:38:48 ID:7mPkF7s+0
首都圏をカバーしていないミサイル防衛システムってのはなぁ・・・・
59名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:49:16 ID:vbFtPuGU0
>>42
結局今は、そのお金をアメリカに払ってもらってる状態でしょ。

周りにこれだけ基地外国家が林立している状況で、アメリカに頼らずに
自分の身を守るためにはそのお金が必要なら、仕方がないんじゃない?
60名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:49:25 ID:v3Et6FdY0
PAC3は射程が短いからなぁ・・
SM3を陸上配備できないのか?
61名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:58:31 ID:KrPaSRUN0
>>57
相対速度5〜10q/secで衝突するから大丈夫の筈
62名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:58:59 ID:1JUs8P7w0
>>14
しかし、さらにそのパーツの中身が日本製部品。
63名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:17:08 ID:f63yyGuy0
   _______
   |         |
   |  首都圏   |
   |______|   


                   ⌒・ ポーン
デイビー・クロケット→  イ

              λλλλλλ λλλλλλ
     λ □←朝鮮総連、創価学会
              λ □テレビ朝日、朝日新聞、毎日新聞
              λ □ロシア大使館、中国大使館、韓国大使館
     λλλλλλλλλλλ λ
64名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:18:49 ID:Fn36bi4B0
パックマン3のスレはここですか
65名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:26:26 ID:pSrWdmvI0

要請した = 国内向け

とっくに決まっとる = 米中軍事合意
66名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:35:05 ID:U+KTKqt/0
関東大震災でリセットされる首都圏なんぞ、どうでもいいから。

日本海側にずらりと配備せいやっ!
67名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:35:50 ID:ebb+Ft4U0
68名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:47:27 ID:EvBHy9jj0
静岡にも一つ
69名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:43:01 ID:A8IZ4ekf0
>62
しかしパテントはアメリカ。
70名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:16:18 ID:yb3lGrS40
日本版民間防衛
http://whss.biz/~bouei/
71名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:43:34 ID:UawybToL0
>>SM3を陸上配備できないのか?

できません。それは技術的理由によります。

SM3は赤外線追尾方式のミサイルです。つまり核弾道ミサイルが放出する
熱源を目標に誘導されます。途中までイージス艦のフェーズドアレイレーダー
によるレーダー波で誘導し最終的には熱源誘導で直撃します。

しかしこれができるのは核弾道ミサイルが燃料を燃焼している間だけです。
核弾道ミサイルは途中から自由落下しますから熱源誘導はできません。
それゆえに最終防御はレーダーによる誘導に頼るしかないのです。
で、マッハ10以上とかなり早いので通常の航空機向けのS波では
無理でミリ波にして精密誘導をする必要があるのです。

しかしミリ波の届くのは短く数km。PAC3の射程が短いのは
こうゆう理屈です。
72名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:49:24 ID:/JMZOYCw0
>>66
>日本海側にずらりと配備せいやっ!

守るもんが無い件に付いてw
73名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:49:44 ID:KrPaSRUN0
>>71
>しかしこれができるのは核弾道ミサイルが燃料を燃焼している間だけです。
これは500%うそww
74名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:53:23 ID:KNShZR8O0
技術的には可能だろ。現にアメリカは地上に配備してるし、迎撃実験にも成功している。
あれの日本版を佐渡や能登、沖縄に配備すればいいわけだ。これなら中国のミサイルも落とせる。
75名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:54:26 ID:UawybToL0
>>73,74

すみません。2行以上書けない馬鹿は他に行って下さい。

お願いします。
76名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:57:19 ID:UawybToL0
>>74 現にアメリカは地上に配備してるし

あのねぇ・・・、オツム大丈夫?
77名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:57:35 ID:02i7pPnd0
>>55
PAC-3を日本海側においても首都圏に向かうミサイルを打ち落とすことは不可能ですよ
PAC-3は最終段階を迎撃するためのミサイルです

>>60はその逆で地理的条件のために地上にSM-3をおいても意味が無い
78名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:58:16 ID:BOYcTqUZ0
>>71
最初から最後まで全部間違ってるレスって久しぶりに見た。
79名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:58:28 ID:KNShZR8O0
>>75
アホか。現にアメリカが配備して迎撃してるのをどうやって否定するんだ?
80名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:59:37 ID:02i7pPnd0
>>75
SM-3はミッドコース段階の弾道ミサイルを迎撃するためのシステムですよ
この段階ではすでにミサイルの燃焼は終わってます

この時点であなたの認識は正しくないと思われ
81名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 19:59:51 ID:vwiuqum50
どうせなら、もう先制攻(ry  ><
82名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:00:26 ID:Z0oA15vm0
首都圏と言わず、全日本人家庭及び純日本人全員に地対空ミサイル配布してはいかがでしょう?
ICBMクラスは地対空誘導弾パトリオット・ミサイル3(PAC3)あたりに任せて、
IL28やMIG21で来た奴とか、各自で打ち落とせるように。
日本海側の方には、対艦ミサイルも配給して偽装船とか万なんとか号とかに
核が積まれた時に撃てるようにして。国民の義務ざます。
83名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:00:55 ID:fU+ujw0+0
日本のミサイル防衛構想。

http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=15555
84名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:02:08 ID:KtdFgPcO0
現代のテクノロジーで、対ミサイル阻止気球を開発できないものか?
85名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:03:13 ID:n+njBLCv0
湾岸戦争ではイラクのスカッドミサイルに
一発も当たらなかったと結論づけられたパトリオット。

お守り程度のご利益しかないだろ。
86名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:03:41 ID:02i7pPnd0
>>82
>IL28やMIG21で来た奴とか、各自で打ち落とせるように
どうやって照準を合わせるのですか?
まさか目視なんてバカ丸出しなことはいいませんよね?
あと余分なコストはいくらかかって誰が負担するのですか?

ぶっちゃけ身も蓋も無いことを言うと
>IL28やMIG21で来た奴
その装備では現状の日本の防空システムを突破するのは無理です

>>84
何の意味があるの?それ
87名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:08:31 ID:KtdFgPcO0
うぇ〜ん キモ軍ヲタの知識自慢で怒られたぁ〜
88名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:08:56 ID:02i7pPnd0
>>87
自己紹介乙
89名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:11:15 ID:A8IZ4ekf0
>85
それは笑う所なのか?
90名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:13:32 ID:VUG/7yU00
パックマンに食べてもらおう
91名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:14:31 ID:jWh3TSyDO
ボーイング社の迎撃レーザー搭載ジャンボも欲しいな〜

92名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:15:10 ID:Pw8w8Gt/0
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061103i311.htm?from=main3
おっおっおっ(^ω^)ついに来るか!?
93名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:18:24 ID:X5soz2QS0
米軍基地以外の為に撃つワケねーだろ
ムダガネ使うなよ
94名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:18:49 ID:fU+ujw0+0
>>91
先日お披露目しました。 ご注文をお待ちしております。

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200611011526
95名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:21:09 ID:yQjbNvA+0
96名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 20:43:01 ID:1U37y3Ly0
>>72
つ[原発]
これくらいやな。
97名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:01:59 ID:qbiBfbJv0
>>95
なんか昔のプラモデルのパッケージっぽいw
98名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:51 ID:kSgKzVMY0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
99名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:30:55 ID:XJqjI51+0
米国防総省、北朝鮮の核施設攻撃計画…米紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061103i311.htm?from=main3
★攻撃計画は、再処理施設の場合、トマホーク巡航ミサイル6基で破壊することができると推定している。

北朝鮮核問題で、攻撃案を数カ月間検討と 米国防総省
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611030016.html
北朝鮮の核実験を受け、ブッシュ政権は日韓に対し、両国への北朝鮮の攻撃を阻止するため
★ 核 戦 力 の 使 用 も 辞 さ な い 、と伝えたことも明らかにした。
             ↑
『アメリカは北朝鮮を核爆撃する』 日高義樹 著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4198617023.jpg

来まスタ・・
100sage:2006/11/03(金) 23:03:49 ID:UawybToL0
 
79=知恵遅れ
101名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:46 ID:H+Xe9urD0
>>67
北の工作員かこいつ?
沖縄のPAC3を妨害したヤツみたいだな
102名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:37:05 ID:nsDs+R2i0
朝まで生テレビ テレビ朝日25:20〜

今月のテーマ: 激論!ニッポンの“核武装”

司会: 田原 総一朗
進行: 長野智子、山口豊
パネリスト: 河野太郎(自民党・衆議院議員)
山本一太(自民党・参議院議員)
原口一博(民主党・衆議院議員)

青山繁晴(作家、独立総合研究所社長)
潮匡人(評論家、元防衛庁)
姜尚中(東京大学教授)
櫛渕万里(NGOピースボート共同代表)
高野孟(ジャーナリスト)
村田晃嗣(同志社大学教授)
森本敏(拓殖大学海外事情研究所所長)
吉田康彦(大阪経済大学教授)

ワシントン中継: 伊藤貫(国際政治アナリスト)
103名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:08:46 ID:ked+truJ0

成功率はかなり高いですな、PAC3

---------------------------------------------------------------------
ロッキードマーチンPAC−3ミサイル:戦術弾道弾迎撃試験に成功

2006年9月1日 ダラス発
ロッキードマーチン社のPAC3ミサイル(Patriot Advanced Capability-3)は
昨日ニューメキシコ州ホワイトサンドミサイル実験場に於いて、
飛来する戦術弾道ミサイルの捕捉、迎撃に成功した。
これは現在まで行われた22回の試験で19回目の成功である。


LOCKHEED MARTIN'S PAC-3 MISSILE SUCCESSFULLY DESTROYS
TACTICAL BALLISTIC MISSILE IN TEST

DALLAS, TX, September 1, 2006 - Lockheed Martin’s [NYSE: LMT]
Patriot Advanced Capability-3 (PAC-3) Missile successfully intercepted
and destroyed an incoming Tactical Ballistic Missile (TBM) target yesterday
during a flight test at White Sands Missile Range, NM.
This was the 19th successful flight test out of 22 conducted to date.


http://www.missilesandfirecontrol.com/our_news/pressreleases/06pressrelease/PAC-3-090106.htm

104名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:13:48 ID:ked+truJ0


その飛行試験に於いて、2発のPAC3ミサイルが飛来する
実験用ペイトリオットミサイル(戦術弾道弾の替わり)に
連続発射(?)された。実験データは目標が破壊され
全ての目的が達成できた

During the flight test, two PAC-3 Missiles were “ripple-fired”
at an incoming Patriot-As-A-Target, a legacy Patriot missile modified
to represent a TBM. Preliminary data indicates the target was destroyed
and all test objectives were achieved.
105名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:19:23 ID:ked+truJ0

その試験の目的はPAC3ミサイルと地上システムのソフトの改良をデモすることにある。
更に短距離弾道弾を発見、追跡、捕捉する能力を持っていることをデモすることでもある。
この飛行試験は2005年9月の繰り返しだがその目的はその時完全に
達成しなかった残りの部分を行うことにあった。

Objectives of the test included demonstrating software improvements
in both the PAC-3 Missile segment and software enhancements
of the associated ground system. Additionally, the test demonstrated t
he systems’ capability to detect, track, engage and intercept
a threat-representative short range TBM target.
This flight test repeats the November 2005 mission in order to address
remaining test objectives that were not fully met during that test.

106名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:28:11 ID:ked+truJ0

「ロッキードマーチン社は先端の技術とシステムを供給することに焦点を
当てている。合衆国政府並びに同盟国から信頼されるように」。
ロッキードマーチン社PAC3担当取締役リチャードマックダニエル氏
は語る。「顧客の軍隊や財産を最大限守るための証明済の直撃破壊技術。
危険が高い時、我々の顧客はそれを頼ることができる。」

“Lockheed Martin is focused on delivering advanced technologies
and systems that the U.S. government and its allies can rely on,”
said Richard McDaniel, director - PAC-3 programs
at Lockheed Martin Missiles and Fire Control.
“When the stakes are highest, our customers rely
on proven hit-to-kill technology to assure the maximum level
of protection for troops and assets.”
107名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 11:39:42 ID:BM/EzKCc0
>>80
>> SM-3はミッドコース段階の弾道ミサイルを迎撃するためのシステムですよ
>>この段階ではすでにミサイルの燃焼は終わってます

はい、間違い。弾道弾は中間飛行中は燃焼を続けています。

慣性で何千kmも飛ぶと思っているの?
108名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:26:37 ID:4i/529hC0
曽我さん拉致犯 協力網、周到に連携 「弟は演奏家」決め手
http://www.sankei.co.jp/news/061104/sha001.htm
・警察当局は、曽我さん事件をめぐる拉致支援組織の割り出しを図っている。

11月4日付・読売社説(1) [「北」工作員]「曽我さん拉致の真相に迫れ」
http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20061103ig90.htm
・北朝鮮は、ミサイルの発射や核実験で国際社会に脅しをかけ、偽札や覚せい剤も製造している。
・警察当局は、北朝鮮が繰り返しているあらゆる無法を徹底的に追及していかなければならない。

拉致家族会が会見「国連の動き高まる」
http://www.sankei.co.jp/news/061104/kok006.htm
・「各国大使らに会ったことに、インパクトがあった。拉致の被害国と連携を取りながら、さらに情報提供したい」

映画 『めぐみ−引き裂かれた家族の30年』 公式サイト
http://megumi.gyao.jp/

『ウルトラ・ダラー』 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
・拉致事件の一つをモデル化して映像化。更に拉致から始まる北の世界的陰謀の構図。
109ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/04(土) 18:22:38 ID:u5lzs3Ui0
アメリカの保守系の新聞は、3日、軍が北朝鮮の核施設に対する限定攻撃の
作戦を検討していると伝えましたが、アメリカ政府は、外交による解決を
目指す方針に変わりはなく、軍事作戦は現実的な選択肢ではないと強調しています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    MDシステム利権はどこまで
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 波及しとるんだろうね。タイヘンナ ヤツラダナ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 米軍需産業はかなり広範囲に
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  カネをバラ撒いてる様子です。(・∀・ )

06.11.4 NHK「北朝鮮核施設 攻撃検討と報道」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/04/k20061104000072.html
110名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 04:09:56 ID:ZQW9o2e20
>>107
こいつはわざとぼけてるのか?
111名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:54:14 ID:nb7OJyGx0

110=恥の上塗り(爆

知らないのに知ったかぶるからさw
112名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:56:15 ID:Ua2jYM5W0
>>111
KEV搭載のIRセンサーがどんなものか知っていての発言か?

113名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 08:58:02 ID:6CoY8Cdj0
>>109
うぜえ、消えろ
114名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:03:38 ID:aSGSgFgh0
>>72
ひどっ!
田舎ばかりだけど、人の命は平等です 護って下さい都会の人(泣く)w

いや、これなら。
PAC-3を配置した拠点は防衛の甲斐がある  ← なんじゃそりゃww 宝の持ち腐れ

>>96
そんな発電施設もあったな・・。
実際はこんごう級頼み? あしがらが配備されるぐらいの猶予があるといいな
115名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:07:34 ID:nb7OJyGx0
>>112

だからね、2行以上書けるようになってからかきなよ、坊やw
116名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:08:20 ID:OqSt2vCZO
>>91 >>94
これ一番コストパフォーマンスよさげ。
普段は民間機で使って、有事に迎撃てのはどうよ?
117名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:18:50 ID:h+MWeiavO
アメ公に頭下げて配備して貰った所で、借りを増やす様なモンだろ?つまりタダではない訳だ。

だったら最初から金出して買えよ。その方が配備場所の融通も利くし。
118名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:23:50 ID:XUIZi8NG0
>>75
"以上"の意味もわからない低脳
119名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:28:31 ID:zY8xGzu20
>>117
PAC3は拠点防衛用。
米軍基地を守るのが主目的で、周辺地域の防衛はオマケ。
米軍としても、北朝鮮のミサイル発射が現実的脅威となりつつあるこの状況下
では日本政府の要請は渡りに船と言える。
120名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:28:32 ID:aSGSgFgh0
>>116
普段は民間機って・・・換装は無理でしょ、素人目に見ても。 冗談だろうけどw
民間でジャンボ使ってレザー射撃する請負仕事があるとなると凄い国だが。

機内構造図が過去に目にした想像構造図と変わらないのはお約束?
121名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:35:44 ID:Ua2jYM5W0
>>115
おじさん、IRセンサーの特徴を3行で教えて〜〜
122名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:42:01 ID:Quex7e9l0
核は持たない 自衛PAC3も飛距離は30km
 このバカ国家は 一度 潰さないとダメだな
123名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:44:37 ID:pOaV/9In0
>>115
3行バカw
124名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:50:56 ID:OqSt2vCZO
>>120
いや冗談だよ。用途が限定されすぎているから、自衛隊の中でも平時に何か利用できないかと思ってさ。
これ幾らなんだろう。開発費みると安い部類だよね?
125名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:55:24 ID:h+MWeiavO
>>119
うん。全くもってマヌケとしか思えない。

米軍が配備しても基本的には自軍拠点防衛用で、しかもソレは政府が要請せずとも、米軍の判断でいずれ配備されるであろう。

それを「そろそろ配備してくれてもいいよね…?」みたいな…
北からすれば、日本が慌てふためいて米軍に媚びてる様にしか見えん。
126名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 09:57:45 ID:pX25TsN/0
日本はアメリカの属国
127名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:04:22 ID:dLL5tOf60
>>122
SM-3とペイトリオットのハイローミックスですが、何か?
128名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 10:08:41 ID:zY8xGzu20
>>125
読み違いも甚だしいw
日本政府がPAC3の性能を知らんわけ無いでしょ。

米:「基地防衛にPAC3を配備したいんだけど。」
日:「それだと基地強化云々で周辺自治体が五月蝿いと思うよ。」
米:「じゃあ、国土防衛用として日本政府から要請した事にしてくんない?」
日:「いいけど、貸し1ねw」

と見るべき。
129ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/05(日) 14:04:07 ID:EqVq/wye0
 額賀福志郎・前防衛長官は4日、政府の憲法解釈では禁止されている集団的
自衛権の行使について、「北朝鮮が武力行使に踏み切り、日本に飛んでくるノドン
を米艦が撃ち落としている時、近くにいる日本のイージス艦が米国に飛んでいく
テポドン2を憲法問題を理由に傍観することがあっていいのか」と述べ、行使を
認めるべきだとする見解を表明した。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    これまで何の証拠も提示できない防衛庁が
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  勝手に武力行使すれば、それこそ問題だろうが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 相手を非難・攻撃するにはまず
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 確かな証拠を提示するのが先です。(・A・ )

06.11.5 Yahoo「集団的自衛権の見直し必要、額賀前防衛長官が見解」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061104-00000014-yom-pol
130名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:32:58 ID:h+MWeiavO
>>128
なるほど。

しかしPAC3の性能を知る者は民間にもいるし、中には配備要請の実態が「米軍基地強化以外の何モノでも無い」って事に気付く者もいる訳で…

すると「国土防衛用として日本政府が要請した」事にしても、それが嘘だってのは後々バレる訳ですが…

ああなるほど。米軍基地を守る=ひいては日本を守るという言い訳を用意していればイイことか。こいつは失礼。
131名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 14:36:28 ID:aSGSgFgh0
>>124
エアボーン・レーザー
約1638億円・・・。 安いとは思えないけど(夢見た馴染みの旧)新兵器・・。
原子力空母やB-2に比べたら格段に安いw
日米欧と合わせた量産契約で少しは安くなるはずだな。←希望的憶測

保守運用のコストの方が問題かも知れない。 故障率どうだろうか。
実戦時の不測の事態に備えてカバーエリア毎に三機一組ぐらいの贅沢をw
交換部品と要員を日本で用意できるまでの期間のコストも。
中身と設置費用売りにして貰い、皮は航空会社の払い下げが使えないものか・・。

瞬発的貫通・爆砕?力が使える災害救助・・・貧困な頭では想像できません。><
132名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 15:16:25 ID:ktKbRIIx0
ミサイル防衛とか成功するかどうかあやしい物に金掛けるくらいなら
北朝鮮に毎年金やるからミサイル撃つなって言った方がいいんじゃないの
133名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 16:17:32 ID:aSGSgFgh0
>>132
遼、西夏に貢ぎ、金に貢いで結局、滅ぼされた北宋じゃあるまいし・・・。

北に恵む無駄金なら、自分の玩具で浪費します。ww
134名無しさん@七周年
東京に核兵器が落ちたら
http://www.youtube.com/watch?v=5WJR-JKtuf4&NR
NHKが東京に核兵器が
落ちた場合を想定して約20年前 に
製作した映像です。