【社会】厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼215@かしわ餅φ ★
 約522億円の累積赤字を抱え、経費削減に取り組んでいる大阪市のバス事業で、
05年度の市職員の運転手約1200人の平均年収が約803万円と、民営バスの
全国平均を約320万円上回っていることが分かった。運転手の約1割が年収1千万円を
超えている。これまで民間への事業委託によるコスト削減を目指してきたが、民営化への
圧力が一層強まりそうだ。

 大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円、04年度が約826万円。
「全国の公営バスで最高クラス」と批判を受け、手厚い各種手当の一部を見直した結果、
05年度の平均年収は約23万円下がったが、公営バスの全国平均約750万円、民営
バスの約479万円(ともに国交省調べ)と比べて依然、高水準だ。

 年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。

 他の政令指定市では、名古屋市が約802万円(05年度)、横浜市が約750万円(同)。
関西では3億円以上の黒字を出している京都市が約740万円(05年)などとなっている。

asahi.com: 厚遇の大阪市バス、赤字満載 平均年収800万円超?-?関西
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200611020047.html
2かしわ餅φ ★:2006/11/02(木) 16:41:15 ID:???0
 大阪市交通局は経費削減のため、06年度までに全11営業所のうち4営業所のバス
事業を市の第三セクター「大阪運輸振興」に委託。市職員以外に市OBや契約社員の
運転手が05年度では460人いるが、彼らの平均年収は職員のほぼ半分の約415
万円にとどまっている。

 05年度の総人件費は、事業委託によって前年度から約27億円減ったが、いまだ
総費用の6割近くを占め、運賃総収入をも上回っている。今年度は特殊勤務手当を
さらに見直したが、新規採用のストップで運転手の平均年齢が上がっていることから、
平均年収は780万円程度にしか下がらない見込みだ。

 市交通局の05年度決算によると、市バス事業の単年度収支は2億6800万円の
赤字。1日平均の乗客数約22.5万人は、ピーク時の約119万人(1964年度)の2割
程度に過ぎない。12月には市営地下鉄今里筋線(同市東淀川区〜東成区、12.1
キロ)が開通するが、路線が重なる営業所は来年度、新たに民間に管理委託される。
市バス事業は交通ネットワーク維持の観点から、市営地下鉄と一体化した民営化議論が
進められている。市監査委員は市バス事業について、人件費の高さが「収支悪化の
重大な要因」と指摘している。
3名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:41:35 ID:pndIEALi0
妥当なところだ
4名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:42:10 ID:226D/nOH0
京都の1400万に比べりゃまだまだだな
5名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:42:15 ID:Y7U3/ljE0
.          n
      fヽ  | l  _
     __\`┘ V´/
     `ー-、 て  {
     fニニ -、 -‐イ)ヽ.          , ‐--‐、
  ┏┓┏━━┓f彡く.:.\       /::/===ヽ\           ┏━┓
┏┛┗┫┏┓┃\: : : :  \     夊l::/ト、ヘ\ルヘ心         ┃  ┃
┗┓┏┫┗┛┃┏\ : : : : . \━ </l:fセユ` ´ヒユハ\>━━━━━┓┃  ┃
┏┛┗┫┏┓┃┃  \ : : : :  \ |::::::|:l  r==ォ  |:l):::|        ┃┃  ┃
┗┓┏┻┛┃┃┗━━\: : : : . X_j_;ヘ:ゝ.`__´ィ´リ'::/!━━━━━┛ ┗━┛
  ┃┃   ┃┃      \.: : : : . \\\ート{_:;//:ノ   ,r'^/〈   ┏━┓
  ┗┛   ┗┛        \: : : : . : \\ヾ>レぐ    >=、Y   .┗━┛
                    \: : :ヽ: : :\\ヘ _jヽ,   /   ヽ
                     \: : : : ..: :\ヽ: H:7‐< : : :/
6名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:43:35 ID:Z9Uyu9Nj0
私鉄の運転手には簡単になれるが
これは無理なんだよな
7名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:43:42 ID:688DWtfs0
>新規採用のストップで運転手の平均年齢が上がっていることから、
>平均年収は780万円程度にしか下がらない見込みだ。

おっさんクビにして若いの入れればいいじゃない
8名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:44:13 ID:cQOySR0h0
またメルヘンか
9名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:44:43 ID:yd7e5iyQ0
なんでバスの運転手が童話利権になってるんだ?

清掃員=ケガレとかはわかるんだけど
運転手=ケガレなの?
10名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:45:52 ID:Z9Uyu9Nj0
昔と比べて親切な人増えたし、高給取りすんなとは言わないけど
赤字なんだからさ
ね。わかるでしょ?言いたいこと。
11名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:45:57 ID:wa2023DJ0
またブラックバス?
12名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:46:03 ID:Rm4jx8LtO
また大阪か
13名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:46:48 ID:PqlVZ2nG0
>>9
部落地区にもバスは通る。いわゆる通行料。まるでヤクザ
14名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:48:18 ID:OYD8J2Ly0
ネットや宝島なんかを通じた情報が徐々に広がって
ようやく行政が動き出すようになったんだよな。
草の根運動は時間がかかるけどやっぱり大事だね。
15名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:49:34 ID:6Jr5QHm30
ブラクラかな?
16名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:49:50 ID:SF2CeGrI0
言葉は悪いが市営バスの運転手ごときで
年収800万かたいしたもんだ
17名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:50:10 ID:yr7owzxk0
中小のトラック運転手なんか、月収25万円程度だよ。
18名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:50:27 ID:VA3JSRlS0
現場の運転手が800万ですって(苦笑)
19名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:50:28 ID:MZo3Hwys0
内の近所を通るバスは婆が車道のど真ん中でのたのた動き回り、道幅
もバス一台が通るのがやっとの細い商店街を通過しているので運転手は
本当に気の毒だ
目の前にバスがきても車道のど真ん中での立ち話をやめない老婆がいても
決してクラクションは鳴らさない
止まって退くように身振り手振りで知らせている
みていて泣けてくるね
20名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:50:33 ID:hcjWm34b0
sugeeeeeeeeもらい過ぎじゃね?
でもバスの運ちゃんて結構キツイ職業なのかな?
21名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:50:59 ID:E1YRJOLg0
なにが厚遇や!
22名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:51:02 ID:dg0SsKST0
宅間も伊丹市交通局のバス運転手をやってたな。
23名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:51:35 ID:lNLO0/OG0
大阪市民病院、市立大学病院で働く医師の給与は800万以下w
24名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:51:41 ID:ieP2JFOQ0
同じバスの運転手でこんなに開きがあるのはおかしいな。

>公営バスの全国平均約750万円、民営バスの約479万円(ともに国交省調べ)
25名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:51:47 ID:WZBYIkuE0
大阪市は交通局・水道局・下水道局に部落民が多いって聞いたことある。

日本としては補助金・地方交付税止めるとか、大阪に対する経済制裁が必要だと思う。
26名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:52:22 ID:ULObqZzR0
>>05年度の総人件費は、事業委託によって前年度から約27億円減ったが、いまだ
>>総費用の6割近くを占め、運賃総収入をも上回っている。

分かりにくいのだが事業委託によって人件費は当然下がるだろうけど、委託費用を入れたトータルで下げないと意味ないだろ。
委託して内部コストは少なくしたけど天下り先に対する委託費が増えてたら何にもならないだろ。

しかも記事中では意図的かどうかわからないけど委託先の運転手の給料が低いことには触れているけどその上にいる天下り役人の給料や委託費そのものには触れていない。
大丈夫か?
27名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:52:45 ID:9di24cG00
苫小牧市営バスもサッサと民間委託すませろや
何時まで高い給与払うんだよ。
28名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:54:58 ID:rZTUBJNO0
民営バスの全国平均約320万円は幾らなんでも安すぎ
29名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:55:06 ID:iHOJ/O9p0
バスちんたら転がして800万かよ
30名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:56:23 ID:AY0zs3IP0
■究極の勝ち組

慶応義塾大学卒
身長180センチ
中央官庁に勤務する公務員
スポーツ万能(親戚にプロ野球選手)
東京都在住
趣味は手料理
愛車はメルツェデス・ベンツ
色白の美青年

ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=425662
31名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:56:25 ID:ju2fRPRF0
これだけ民間との給与の格差があったら、みんな光栄バスの運転手に殺到する。
てことは、公営バスの運転手になれるのはこのところあちこちで話題の特別枠?

でも公営バスの運転手は・・・・わかり易くていいかもしれない。
32名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:56:53 ID:SrA7E/140
あの大きな車体を自在にあやつる特殊技能と、多数の乗客の命を預かってるという意味で、
我々運転手の給料は高くありません。

飛行機のパイロットなんか、地上職員の支援はいたれりつくせりだし、
操作も自動操縦で簡単。でも高給でもだれも文句言わない。

我々の給料も、その技能と責任を考えたら、パイロットと比較してもっと高くあるべきです。
33名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:57:44 ID:PkReDPAD0
>民営バスの全国平均を約320万円上回っていることが分かった。

民営の運転手テラカワイソス
34名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:57:56 ID:TNkPBUiw0
しかも勝手に一日の運転時間規定を設けているから
民間に比べて実質労働時間が極端に短いだろ
35名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:58:05 ID:VVMTfi2N0
反日朝日の記事なんて信用ならんな
36名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:59:17 ID:pSr4DQIp0
500万が妥当なとこだな
37名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:59:28 ID:9GmLTobq0
しかし市の人間て厚遇だな。
いつから勝ち組になったんだ?
能力とかの差ではなく
こういうので格差が拡大するんだな。
38名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 16:59:30 ID:ByXaQJ7/0
>>28
会社によるが休み殆んど無しで一日15時間働かされて手取り16万とかあるからな。バスの運転手
まじきつい
39名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:02:55 ID:Mw9a8S260
どっちが適正な給与かわからねぇなw
公営は高すぎるし、民営は安すぎる。
遅れず事故がなけりゃ、運転手の給料が多少高くても文句はないけどな。
40名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:03:33 ID:lgkoQ6xe0

でもさ、年収って800万程度はないと生活が苦しくなるだろ?
別に珍しい高収入って訳でもないし、やっぱり一家の主はその位は必要。
バス事業が赤字なら別事業へ移動させるとか、工夫して黒字になるように努力するとか
そういう方向へ考えるべきだな。

自分は小さな家電販売店を経営しているのだが、もし年収が800万を切ったら生活が出来ない。
住宅ローンや子供の教育費、いろいろお金が掛かるからね。
少ないながらも社員達の年収だって40歳過ぎれば800万程度はあげている。
年収が400万だとかってのは若い人だけだろ。
事業が赤字だから社員の生活を貧困化させるってのは自分には考えられないな。
41名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:03:37 ID:O/10pq8nO
>>29 あれでも、目一杯走ってんだよ\(^o^)/
42名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:06:21 ID:fIWlTLpp0
人件費高杉
43名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:08:05 ID:sSXAhs+70
都営バスで正職員を募集。
さすがにここまで厚遇ではないが、相当な競走倍率になることは確実。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/bus/2006/bus_p_200610241_h.html
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/detail_061024.html
44名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:09:15 ID:SznHkInP0
>>40
同意だけど、大阪市バスの運転手は800万の仕事をしていない。
45名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:12:03 ID:SznHkInP0
あれだけ地下鉄運賃が高くて、御堂筋線なんて人が乗りまくってるのに
大阪市交通局は赤字。怪しさ満開。

もっといろんなところでダイナミックな金の使い方してるだろねぇ。
今里筋線とかアホとしか言いようがない。
46名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:13:18 ID:SznHkInP0
そういや宅間もバスの運転手だったよな
47名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:17:04 ID:l2iYIf/r0
市バスを廃止して、民間委託したら
人件費の差額だけ赤字が減るのだが

大阪市バスの運転手の平均年収は03年度が約811万円
公営バスの全国平均約750万円、民営 バスの約479万円

市民にとって、バス路線を維持していれば
税金で運転手を高待遇する必要性はないよ
48名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:23:57 ID:j4cbPtHL0
みんなで税金払うの止めたらどうなる?
49名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:28:35 ID:Mw9a8S260
800万の仕事ってどんな仕事なんだ?
フリーターの俺には見当がつかんな
実際してる人カモン
50名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:30:30 ID:EcY2+QWP0
いつ見ても空気を運んでいる路線が30分間隔
どう見てもB対策路線です
本当に(ry
51名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:31:28 ID:8AF+piEk0
車庫入れすら苦労する運転オンチな俺には、バスの運転手は尊敬の対象
52名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:31:47 ID:9GmLTobq0
800万とかいってる金持ち、サラリーマンの平均年収いくらか知ってる?
53名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:33:29 ID:FmYR9jow0
>>52
1200万
54名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:34:51 ID:9GmLTobq0
>>53
いやいやそこまではいかない。
55名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:40:27 ID:C0d3jl8u0
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/l50
56名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:48:58 ID:Fe+I2c790
歳いった運ちゃんが800万なら許容範囲かなーとか思うけど
若い人とか合わせた平均年収が800万って高すぎ。
57名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:56:45 ID:Mw9a8S260
そういえば800万もらってる運転手の年齢構成が出てないな・・・
大阪市って、今新規採用凍結してるんだろ?
若い奴がどれくらいいるのか分からんな

アカヒの統計操作かw
58名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:01:25 ID:pG89+KSsO
また部落か
59名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:03:59 ID:ltrAEVD20
こちらの方の市営バスだけど、
民間のバス会社と比べて、
車両がオンボロで狭苦しい。
もっと、車両に金をかけてほしい。
60名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:08:23 ID:ltrAEVD20
>>52
> 800万とかいってる金持ち、サラリーマンの平均年収いくらか知ってる?

サラリーマンの年齢別平均年収
年齢 男 女
〜 19 歳以下 164 万円 130 万円
20 〜 24 歳 265 万円 234 万円
25 〜 29 歳 378 万円 295 万円
30 〜 34 歳 463 万円 296 万円
35 〜 39 歳 554 万円 299 万円
40 〜 44 歳 623 万円 277 万円
45 〜 49 歳 653 万円 276 万円
50 〜 54 歳 660 万円 270 万円
55 〜 59 歳 650 万円 276 万円
60 歳以上 492 万円 237 万円
http://www.vipercl.com/life/heikinnenshu/
61名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:11:47 ID:cCVJm5dg0
大阪市の清掃局もどうにかして下さい。
62名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:14:45 ID:yggAtD640
63名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:19:18 ID:wJQcs2oT0
タクシーの運ちゃんは300万も貰ってない
勤務時間とか走行距離がはるかに短い、バスの運ちゃんも安くていい

とりあえず、今居るカスを全員クビにして、再度募集すれば、年収500万で
十分応募は来る
64名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:21:31 ID:VL+74bha0
天六のバス停でぼーーーーーーっと暇そうにイスに座ってる
運転手をなんとかしろよw
で、バスが来たらその運転手と雑談。
65名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:32:05 ID:Vauw8UR3O
おばはんが、バス乗ってても文句一つ言わない所を見ると大阪民も納得なんだろう

仮に大阪が破綻しても、他に移住したらええわ!、だだコネて生活苦しいふりして文句つけて何でもかんでもケチつけたら国から金が出るわ!
と、思ってるに違いない

結局、破綻した後の尻拭いは他府県民の税金、
大阪民の笑い提供してやってるんやから当然やろ!と思っているハズ
66名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:39:41 ID:cCVJm5dg0
>>63公務員は簡単にはクビにできないので、とりあえずタクシーの運転手をさせる。
タクシーの運転手で出来のいいのを市バスの運転手に派遣社員として派遣するということ
でok
67名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:43:48 ID:EOR7WDxN0
年収が妥当かどうかは別の議論だが、トラックの運転手と
準公務員で更に人の命を多く預かるバスの運転手を同じように考えるべきではない。
パイロットの収入が1千万を超えてても誰も文句は言わないだろ?
パイロットと同じとは言わないが、比較するならトラックより飛行機の方が自然だよ
68名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:57:45 ID:hzw191hZ0
また民主党の支持母体公務員労組かよ

はやく民主党を潰そうぜ!!
69名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:02:41 ID:EOR7WDxN0
>>68
自民党への鹿馬の一つ覚え投票厨はすっこんでろ
70名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:04:36 ID:7rLk3qf40
運転手として(大型の特急長距離とかとは別で)一番大変なバス運転手が
民間470万というのは、まあ収益のことを考えても仕方ないだろ。
安全第一なので、トラックのような無茶はしないし。

話は簡単、公務員の給与をもっと下げれば良いだけ。
71名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:06:12 ID:9PryqDTI0
福利厚生、年金もいいんだろうな。

まさに勝ち組だな。
72名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:12:03 ID:K5fCKIKQ0
大阪市にバスなんか要るのか?
73名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:18:25 ID:oKf1lGwW0
>>50 ワシかて好きでこんな路線運転しとるんちゃうわ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   _________
   __________/____/____\_____________________
.  |iー─────────:i |ヽ_ヽ======================================================i|
.  ||〔 l25l 東 淀 川 駅 〕|_|,;=====;,┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓_;=====;_ ̄ ̄ ̄目|
  ┏━━━━┯━━━━┓|| ̄|| ̄||┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃|┌─┐|┏━┓目|
  ┃  ∧∧  |        ┃||  ||  ||┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫|│  │|┃  ┃目|
  ┃  (゚Д゚#) |        ┃||  ||  ||┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃::::┃|│  │|┃  ┃目|
  ┃⊆⊇⊂..) |        ┃||  ||  ||┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛|└─┘|┗━┛目|
  ┣━━━━┷━━━━┛||  ||  ||二|出口|二二二二二二| 清洲城  .|二|入口|二|      |二二二二|
  [lニ□二\:呆/:二□ニ[]ニ||  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"|_鬼ころし.|" ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄|
   |_____________,||  ||  ||  ,/ ̄\ロ              / ̄\   |      | :|二二|  |
.   [00]└ | ̄ ̄|└ [00] ̄||  ||  ||  |  ∴  |                    |      |  |      | :|二二|  |  (⌒⌒⌒
  ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■二|| ̄|| ̄||_|  ∵  |__________|__,l⌒l.__|_|      |大阪市i二] =;; ;;;;;; ;;;;
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   `'〜〜〜
                                                  ギーーン ガーーギーーン
74名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:25:51 ID:mqbOfWS40
今の中小長距離トラックの運ちゃんの月給が30マソくらいなんて
カワイソ過ぎんだろ!
せめてマトモに働いてたら年収500万くらいは貰えるようにしてやれ!
それができないなら何故かアメリカよりも高い物価・生活費を安くしろ!
明らかに暴利をむさぼってるというか、適正化を阻んでる野郎どもが存在するんだよ
75名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:28:01 ID:/1MSjck10
この恵まれた年収でソープから円光から楽しくやってるのかな?
76名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:46:31 ID:1jh/ChTB0
毎日、嫌がらせや割り込みしてくる乗用車と格闘
絶対に事故を起こしちゃいけないのは当たり前
走行中は乗客が転ばないように常に監視(転んだら人身事故で警察沙汰)
学生らが大量にゴミを捨てていく
道路が渋滞で停車してたら「何とかしてバスを動かせ」と横でギャーギャー

数ヶ月で辞めた、こんな話もザラ
あんまりいい業界じゃないよ
それなりに大変
77名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:46:35 ID:gB93Vsgg0
大阪だからな。
78名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:49:18 ID:r8wCeyxB0
名古屋で800万超?  あいつらそんなにもらってたんかっ!!
79名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:24:30 ID:MvICBmr+0
バスだけじゃないだろ
大阪市交通局全部 特に地下鉄
 交通局だけじゃ無いだろ
 大阪市全部
   大阪市だけじゃないだろ
   大阪府全部
80名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:32:14 ID:CcByIEjE0
>>73
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F44%2F1.58&lon=135%2F30%2F20.54&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=510&CE.y=383
大阪暦29年だけど東淀川駅の存在を初めて知ったわ。
新大阪とどっちが先か知らんがまじでこんな駅不要だろ。
新大阪とくっつけてしまえよ。

あとhttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=34%2F38%2F25.058&lon=135%2F31%2F41.602&layer=1&sc=3&mode=map&size=l&pointer=on&p=&CE.x=438&CE.y=205
ここも不要だよな。
81名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:34:08 ID:9f5H17f20
環境局(ゴミ回収)
交通局(バス運ちゃん)
食肉加工

部落三大聖地です。本当にあ(ry
82名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:37:24 ID:8yeoJ0dw0
公営の交通機関なんて、どこも高給で赤字垂れ流し体質。
こういうのこそ、どんどん民営化すべきだよな。
83名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:50:33 ID:1LmkCUmq0
国連による経済制裁はまだか
84名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 20:54:16 ID:2R+5A5bC0
うい
85名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:13:03 ID:COYRMWO+0
死バスはB落
86名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:20:22 ID:jlVnZXKw0
>>80
上はB、下はKの猛反発が(ry
87名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:30:24 ID:iWPE+jRT0
昼間のバスの車内では、運転手さんが一番年収が高そうだな
88名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:33:41 ID:TK7HxJyA0
現業職員凄いな。赤字なくせに。
無試験採用枠の方ですか?
89名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:34:49 ID:WMoKJbKP0
赤字満載って、地方のバスなんてほとんど赤字だろ
インフラ整備の為の公共事業なんだし
90名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:36:54 ID:ltrAEVD20
車両に金をかけてほしい。
民営のバスより乗り心地が悪い。
91名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:38:11 ID:WO9WkcuiO
以前テレビの報道番組で大阪市営交通局は世界一厚遇された交通局って言ってた
92名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:40:44 ID:+cWub06T0
国の借金が800兆円を超えたという問題に対して、サラリーマン増税(減税の段階的廃止)が
強行され、消費税の税率を10%以上にあげるという議論が出ている。
こうやって集められた税金の使い道の大きな部分を占めるのが、国家公務員と地方公務員の給与
なのだ。
大阪のバス誘導員が1日の実働が約5時間で年収が1千万円近い例など、税金の無駄使いが事実
として存在している。大阪市役所や社会保険庁の無駄使いは民間なら到底引き合わない高給支給
や無駄な経費を払うことになっても、公務員は、それが納税者から過大な税金負担を強いる行為
だということに思いが至らないのだ。
公務員には自浄能力がなく自己合理化が出来ず、国民の税金で無駄な給与を搾取している。
財政赤字の原因は、理念も見識もない売国政治家や官僚による無駄使いだ。
以下の無駄使いを即刻中止せよ!! これらを残したままの増税などとんでもない。

*国税支出の大きな部分を占める地方交付税は地方公務員の人件費が大きな部分を占めているので、
 赤字財政の地方は地方公務員の削減・地方公務員の給与削減を即時に実行せよ。
*社会保険庁や郵貯・簡保による「厚生施設」という名の無駄な施設建設を即時凍結せよ。
*収益が期待できない整備新幹線・高速道路の建設を即時凍結せよ。
*公務員優遇の共済年金を即刻凍結せよ。かつ破綻ゴマカシの厚生年金との統合は禁止せよ。
*押し付け天下りや、補助金という税金投入で、仕事をしない退職公務員に高給を保証する
 無駄な公益法人を即刻解散せよ!
93名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:40:50 ID:Ix/CqlNj0
ばしゅのうんてんすしてるだけで年収800万てもらいすぎだろ。常識的に考えて
94名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:42:00 ID:TK7HxJyA0
赤字満載 赤字満載 赤字を運べ、ワッショイ、ワッショイ
95名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:46:14 ID:XQl0k4Kz0
また同和?
96名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:47:52 ID:PKR+IQVp0
>>93
こうゆう常識はずれの厚遇は裏でB利権が糸を引いてるんだよ
97名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:50:43 ID:WOcZVqRu0
>>公営バスの全国平均約750万円、民営バスの約479万円

じゃあなぜ民営の運ちゃんが公営に就職しなかったのかといえば、何のコネも無いから?
98名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:51:01 ID:IZ81kfAEO
自治牢や怪恫という、最凶の利権屋がバックにいるから、
やりたい放題だなあ、痴呆公務員は
99名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:51:51 ID:LOOY2qE+0

すげー・・・給食のババアの年収・・・





公務員って最高じゃん?
http://www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/
100名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:55:37 ID:TK7HxJyA0
「情けないで 大阪市」談合疑惑、手当もらいすぎ、勤務中に買い物… 職員ら通報410件
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya110201.htm

大阪市職員が刺されけが 西区の地下鉄・西大橋駅
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya110206.htm

大阪市天下り 8団体が指針違反「63歳以上」OB受け入れ
http://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya110205.htm
101名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:59:30 ID:LDmXWWpvO
>>97
そうです
102名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:02:00 ID:yg3trZIf0
いいな、おれも関西にうまれりゃよかった   て思わないな
103名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:04:49 ID:U4l/cxvc0
いいんじゃないか。
毎日、人の命を預かって運転している。
事故を起こしたときのリスクを考慮して、
危険な仕事であるほど 給料を高く設定しないとね。
104名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:07:15 ID:vbvKQIJ00
>>103

バス会社の運転手と比べてはいかんかな
105名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:11:42 ID:0lzXs4In0
大阪消えろ
106名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:15:27 ID:czBSkYuZO
大阪市バス民営化で終劇
107名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:18:01 ID:7REaQWWf0
高給取りで赤字ってアホ?
108名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:25:39 ID:arN0irh70
BBBBBBBBB
109名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:28:17 ID:9NXSZ1nn0
>>103
人の命を預かってるのはどんな仕事も同じ
タクシー運転手・民間鉄道の運転手・整備士
車作ってる技術者・生産者
仕事の種類で責任が重いとか軽いとかないよ
赤字の会社が、馬鹿高い給与垂れ流してるのが問題なのよ
規制に守られず、民間と競争して、いいサービスして、黒字出したなら、
バカ高い給与払っても問題ないんだよん
税赤字=無駄を放置して、既得権益守って、借金作ってる
その上、借金の支払いをさせられるのは市民・国民の私たちになる
110名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:30:46 ID:NcGmi0KV0
朝と夕の通勤時間だけ込み合って、昼間はガラガラ空気を
運んでいる。これも市営だからできる事。いい加減、無駄
使いするのをやめんなあかんで。民営化大賛成だ。
111名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:32:39 ID:hdVKduDO0
大阪なら常識
112名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:32:43 ID:cPWPU/v80
豊中の小学校で児童刺殺事件の犯人宅間守もココだろ?
モラる低い職業だから、魅力はないね
113名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:36:56 ID:3352o6Zg0
こいつら全員死ねよwww
赤字なら、時給600円で十分だろ
114名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:39:02 ID:gccpFSYQ0
どうせ団塊がやってんだろ
115名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:39:51 ID:LOOY2qE+0

 現業公務員は最高ですよ!
116名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:42:02 ID:UaBIkd/M0
フライングだが、、、、


祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   

祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   

祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   

祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   

祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   

祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   

祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   祝! 大阪民国破産!!!   
117名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:42:48 ID:8PbqPFm+0
同対事業、ここに極まれり。

118名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:48:35 ID:gAz7EKK70
大阪市広報

「市バス運転手の給料下げろ」が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し
更なる給料アップに決定!
119名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:04:06 ID:7qHoDSZk0
800万なら勤務医並みじゃないの?
120名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:16:02 ID:b0qqE7qU0
馬鹿でも出来る作業に高い金を出す必要はないよ、出してる意味がわからん。
121名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:17:20 ID:rTm8tbZn0
>>65
65歳以上は市営バス無料。
タダで乗ってるんだから文句もない。
昔から大阪市に住んでるならともかく
これ目当てで老人になってから市内に住む人もいるわけで
いい加減、老人パスは廃止しろと言いたい。
122名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:20:25 ID:b0qqE7qU0
なんでも民営化すれば良いってモンじゃないけど、これは民営化すればいいと思うよw
123名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:21:35 ID:MhAB59yU0
てか、民営化=競争入札でokだろ。んな免許誰でも取れる。やっぱBか。

Bが運転してるバスに乗るなんて絶対嫌。
124名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:22:11 ID:/qJ6I2+p0

どけどけ!ボーナス2百万ぽっちじゃ、とても足りん!民主党、何しとんじゃ!
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
                   _________
   __________/____/____\_____________________
.  |iー─────────:i |ヽ_ヽ======================================================i|
.  ||.〔l l大阪市交通局     〕.|_|,;=====;,┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓_;=====;_ ̄ ̄ ̄目|
  ┏━━━━┯━━━━┓|| ̄|| ̄||┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃|┌─┐|┏━┓目|
  ┃  ∧∧  |        ┃||  ||  ||┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫|│  │|┃  ┃目|
  ┃  (゚Д゚#) |        ┃||  ||  ||┃    ┃    ┃    ┃    ┃    ┃::::┃|│  │|┃  ┃目|
  ┃⊆⊇⊂..) |        ┃||  ||  ||┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛|└─┘|┗━┛目|
  ┣━━━━┷━━━━┛||  ||  ||二|出口|二二二二二二|         .|二|入口|二|      |二二二二|
  [lニ□二\: /:二□ニ[]ニ||  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"|_____,|" ̄ ̄ ̄ ̄|      | ̄ ̄ ̄ ̄|
   |_____________,||  ||  ||  ,/ ̄\ロ              / ̄\   |      | :|二二|  |
.   [00]└ | ̄ ̄|└ [00] ̄||  ||  ||  |  ∴  |                    |      |  |      | :|二二|  |  (⌒⌒⌒
  ■ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄■二|| ̄|| ̄||_|  ∵  |__________|__,l⌒l.__|_|      |   i二] =;; ;;;;;; ;;;;
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ二ノ~ ̄ ̄ ̄ゞゝ___ノ~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   `'〜〜〜
                                                  ギーーン ガーーギーーン
125名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:25:42 ID:3SoIWcnt0
>>119
平均年収は800万だが1400万の運ちゃんもいる
ほとんどパイロット並み
126名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:26:09 ID:5qMN0Dvd0
年収高いとか色々叩かれてるけど、大阪市バスの運ちゃんは結構いい人多いんだよね。
万札しかなかったりしたら、「次乗る時に払ってくれたらいいよ」とか言ってくれたりしてさ。
ちなみに京都の市バスとかは最悪。あっちは民営化で時給500円で充分だ。
127名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:31:29 ID:m+h3nwmj0
>>126
その対応普通だし
128名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:38:16 ID:EcY2+QWP0
>>126
いくらなんでも京都市交通局と比較するのは
あまりにも失礼な行為
129名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:54:34 ID:jSZHqCuF0
大阪人やけど、大阪府知事も頼りないし、大阪市長のあのじいさ
んの顔見てたらヘドでるくらい腹立つわ。はよ引退せんかな。
公務員無駄遣い断固反対だけで選挙出てくれる人おらんかな。投票
行くで。
130名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:56:38 ID:kXMN7sb70
駕篭かき風情が軽ーく800万。間違ってるだろう絶対。
131名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:01:59 ID:BtNZIG/w0
>>1
京都はバス運転手に740万も払ってどういう仕組みで黒字を出してるんだ?
132名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:02:52 ID:wGRq8SIF0
【横浜市営バス】
運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。

【京都市営バス】
約940人の運転手の平均年収が873万円。うち180人が1000万円プレーヤー。

【大阪市営バス】
約1390人の運転手のうち260人は年収1000万円以上で、3〜4人の運転手は1300万円を超える

【三鷹市】
市営保育園は、保育士1人当たりの人件費が799万円。
これに対し、施設は同市が整備し、運営は民間企業に委ねる「公設民営」保育所は1人当たり467万円

【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。


http://ime.st/www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/index.html
133名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:03:29 ID:S/FPSMif0
半分でも高いくらいだな。
134名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:05:37 ID:aVoXuC4H0
>>131
ヒント:民間委託

今は交通局直属の運転手は6割程度しかいません
来年の頭には法定限界ぎりぎり50%になる
135名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:06:55 ID:NGxp+cKEO
またブラックバスか
136daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/11/03(金) 01:16:34 ID:eVzKfCmq0
部落怖い
137名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:29:56 ID:5IwDM7I+0
   デーハンミングク!       チョチョンガ      ホルホル     ホルホル
      П∧阪∧.ミ __ ヽ:::..ヽ チョンチョン!       ∧阪∧    ∧阪∧
     ∩< `∀´> //  i::::::: |Σ           ∩ `∀´>    ∩ `∀´>
チョンチョン ヾ冫殺 ⌒lつ   l:::::::::|            ヽ ⊂丿    ヽ ⊂丿
  チョン!  (__.八 _._ノ._ノ            ( ( ノ ))   ( ( ノ ))
        )_)_) 凵凵 凵              し'し'       し'し'

      デーハンミングク(大阪民国)! チョチョンガ♪チョンチョン♪
     ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄
         ∧阪∧   ∩,阪∧    ∧阪∧゙     ∧阪∧     ∧阪∧
       <丶`∀´>  .| |`∀´ >   <`∀´->   < 丶`∀´>     <`∀´-> 
    (( ⊂     ⊃  /    ,⊃ (⊂、   ⊃゙ ((⊂    ,⊃)) ((⊂  ⊂ヽ
    (( ⊂,,,  ノ゙ (((  ,,_,,⊃゙  ((⊂,,,_,, ) (( (  ,,_,,⊃))   ((⊂,,__,, )))
         (__/,,    ヽ_),,        (_/,    ヽ_),,         ,,(_/
138名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:14:40 ID:mZ99I/sb0
Welcome to this crazy place
このふざけた場所へようこそ

食は TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

どこもかしこも駐車済み
空くのなんて待っていずに四重駐車
TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

大阪いつも世紀末
淀川のほとりで僕らは出会った

Keep your bag 気をつけて
大阪はいつでもひったくりワーストワン

Nobody No wait 進まなきゃ
勢いをまして  赤信号の中を

We're living! Living in the OSAKA (OSAKA OSAKA...
We still fight! Fighting in the OSAKA (OSAKA OSAKA..
139名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:16:06 ID:23YLQUHe0
逆にどれだけ知ってんの?
140名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:19:20 ID:ThgJ3npD0
横浜市営バスの方が給料良いな。
141名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:20:02 ID:nf08W2kM0
俺も同和になりたい
142名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:20:34 ID:nRt4jEzT0
公務員運転手の給料ー民間委託業者運転手の給料=業者の利潤+市の経費節減
民家委託で業者が儲かる。これが世の常、安給料でこき使われる椰子を増やしたくなかったら放置汁。
143名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:22:06 ID:ThgJ3npD0
>>132
> 【横浜市営バス】
> 運転手約1600人。平均年収は791万9000円、1000万円以上は245人、50歳代後半で年収1300万円超の運転手もいる。

横浜市営バスの運転手は早期退職などで1300人まで減ったぞ。
勿論お手盛りの金をつけてやったが。

居ても辞めても金食い虫の横浜市営交通、まさに横浜市に巣食うダニ。
144名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:24:27 ID:6FGxDwL40
大阪市交通局自体は黒字なんだからいいんじゃないの
145名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:29:41 ID:WCMMuxVy0
つうか、バスの運ちゃんの場合、祭日や年末年始、早朝、深夜勤務をすれば、
そりゃ、かなりの乗務手当がつくでしょう。
146名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:32:14 ID:pLcpbWfD0
バスの運転手でも公務員だよな
公務員は安泰!!
これは常識!
公務員になりなさい。
お馬鹿は民間企業
勉強ができるいい子は公務員
147名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:33:35 ID:Essvopd4O
公務員の身分保障をなくせ!
148名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:34:51 ID:ZfV/f4gF0
腐れ行政
149名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:36:29 ID:YnNYk8RBO
>>138
トムキャットか!!
150名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:40:20 ID:pLcpbWfD0
公務員の事を悪く言う奴が多いが、
公務員の待遇がよいのは100年も昔からだ
優秀な人材を集めるために身分保障があるのだ
公務員になれない馬鹿が騒いでいるだけだ
151名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:42:21 ID:nVikb86E0
私も部落民に永久就職したいです><
152名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:48:56 ID:NGxp+cKEO
「同和利権の真相1〜4」はマジおすすめ。
153名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:49:41 ID:qJ28Lz7f0



しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?

154名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:54:09 ID:i4IDeINa0
民間に委託したほうが安上がり。
155名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 08:54:36 ID:C4ifoGJKO
>>146
勉強の出来る馬鹿が民間底辺行くんだよ。

公務員は現場作業者の賃金が断トツで高いんだから。
学歴なんて、つければつけるほど、日本国内に居場所がなくなる。
156名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:14 ID:OpDb5FyuO
札幌市を見習ってJRに譲渡
157名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:03:28 ID:mKYETQBB0
800万はちょっと高いような気もしないでもないが

「費用対効果」 で非難するお前ら かなりおかしいよ

その理屈なら、
都心部で客の乗るバスの運転手なら1000万でも
官僚が作った都市計画で地域が発展して100億の税収アップしたり、橋を作って企業に貢献→税収アップなど日本経済に貢献してるから官僚は5000万でもいいよな。

逆に
過疎地のバスの運転手は 年収100万
まったく生産性のない老人や障害者の補助は年収50万でも言いわけだ。


おまえらマスゴミとかえらそうなこと言ってるのなら、マスゴミの非難形式じゃなくて自分で考えろや
158名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:47 ID:C4ifoGJKO
>>150
公務員法の何処を読んでも、優遇どころか身分保障の条文も無い。
実際、戦後しばらくは、公務員は採用後も評価されたし、それによる解雇もあった。

ガチガチの身分保障で、職員の異動すら満足に出来ないようになったのは、社会党(当時)が組合への点数稼ぎで行った、国会決議のせいだと言うことは、皆が知っている。
159名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:06:39 ID:caZiNe08O
>>156
主な移行先は中央バス
他にJRと定鉄
160名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:09:23 ID:VhWL1sFS0
同和
161名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:10:44 ID:y3UmX1/C0
大阪市内5校の小学生200人に対するアンケートから

Q:おとなになったら、どういう人になりたいですか?
  自由に書いてください。

A: 組の親分 12  
   そうか学会のえらい人 16
   そう連のかん部 8
   せいそうのおっさん 6
   市バスのうんてん手 25
   リバテイおおさかをけいえいする人 5 
   文せん明おとうさまの子ども 2
   かん国のプロ野きゅうせん手 4 
162名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:14:51 ID:6cm7SY7g0
国鉄はなくなったが、地方自治体は旧国鉄の体質が色濃く残ってるんだな。
「職業に貴賎なし」の理想を都合よく使って、一流大学出だろうが
高卒だろうが配属がどこだろうが、そんなに給与が変わらないように
組合が勝ち取ったんだよ。
民間に準じるなんていうのは表向きの話。
民間で勤務体系が同じで1000万以上貰ってる運転手がいるとは思えない。
163名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:17:13 ID:16PxbEVT0
***本家ヨハネスブルグ    −   特定アジアのヨハネスブルグ“大阪民国”対置リスト(改2’)***
 <本家>                   <民国>
・カールトンセンター      =       通天閣
・ヨハネスブルグ中央駅周辺 =       難波駅〜新今宮駅周辺
・タクシーランク         =       天王寺周辺
・ヒルブロウ           =       OBP〜上町台地
 (ポンテ・シティ        =       世界貿易センタービル)
・ヨーヴィル           =       心斎橋〜道頓堀〜日本橋〜アメリカ村周辺
・ゴールドリーフ・シティ    =       USJ
・サントン地区          =       北摂地域
・ローズバンク地区      =       西宮周辺
・アレクサンドラ         =       尼崎・豊中南部周辺
・プレトリア            =       神戸
・ソウェト             =       西成・平野・生野・鶴橋・南海線沿線・阪和線沿線・南大阪線沿線・大和路線沿線・阪堺線沿線

(ムババネ/スワジランド   =       高槻・茨木)
(マセル/レソト         =       京都)
(ハボローネ/ボツワナ    =       奈良)
(マプート/モザンビーク   =       和歌山)
(トランスバール地方     =       播州地方)

164名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:20:24 ID:MeFCB92JO
全国平均出されても、田舎と都市部では平均給与が違う。それに1000万超えは、団塊世代であって、今の中堅以下は賃金カーブが抑制されてる。
政治的思惑からすれば、公務員の給与下げれば国民の不満の捌け口にできるし、全体の平均給与が下がるから見た目だけは格差の是背になる。
165名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:23:55 ID:xfyjl2ao0
公務員で800万くらいなら大して高くもないが、
民間委託したら下がるのは必須だな。
かわいそうだがしかたがない。

俺なら1000万くらいもらわんとあんな仕事やってられん。
1年中朝から晩までバスの運転って絶対あり得ない。
166名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:25:52 ID:rSqCVlLHO
流石マスゴミ。
年収は1000万円越え、じゃなかったんですか?
いつの間に200万も落ちたんでしょうね。
来年辺りはフリーター、派遣を増やす売国政策幇助を隠す為に、
「この低賃金時代に貰い過ぎ公務員!何と平均年収600万!」
とでも書く気ですかね?
167名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:26:13 ID:j0JI6U190
マスゴミより断然安いじゃん
マスゴミより世の中のためになってるだろうし
168名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:30:19 ID:UnmUqzxT0
>>155
大阪市でも能力高い京大・阪大出は奴隷だけどな
169名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:35:34 ID:mb0LAHJW0
死ね、貰いすぎ
170名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 10:01:34 ID:9ftlCs4u0
>>166

 年収1千万円以上の運転手は前年度の4割近くに減ったものの、123人にのぼる。

171名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:08:24 ID:uqYm2Peu0
バス運転して一千万ってありえねえだろ腐ってンな大阪
民間のバスの運ちゃん頑張れ
172名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:13:49 ID:zcn5u24hO
奈良のやつに比べたらまだ仕事しているだけましだw
173名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:21:04 ID:fdLU+uNGO
大阪市営バスの運転手も完全歩合制にすればいいお。
大阪のタクシー運転手にこの意見の賛否を聞いてみ。
100%賛成するはずだお。
174名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:21:23 ID:4JlLi+X20
公務員のところに嫁にいけ
175名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:22:00 ID:UeEomcyf0
公務員に現業はいらない

どう考えても税金の無駄使い

採用試験を行ってる自治体は即刻中止して欲しいね

確かに委託すると社長の1人勝ちになるけど
大幅な経費削減になるから仕方ないでしょ
176名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:32:59 ID:XTuL1vtHO
同和だろ どうせ
177名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:41:02 ID:dvz9dsZbO
京王バスで締め出せれてる新労組の方達

怒ろうよ!
178名無しさん@7倍満:2006/11/03(金) 11:42:28 ID:xJiHsuNt0

ころがし涼太って、けっこう貰ってるんだね。
179名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:53:15 ID:qW5Da7W70
税込み年収280万のバス運転手だお
180名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:11:06 ID:pLn1is840
もうこれは盗人に近い
181名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:12:23 ID:fGPBX82P0
また大阪市か
182名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:12:25 ID:T3jHjZhYO
この人口減少時代に
大阪市の人口が増加に転じたみたいね
183名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:13:06 ID:q/efBz9A0
税収40兆

公務員の給与40兆
184名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:15:16 ID:0C/8FskBO
毎年 新車買えるじゃんよ!
185名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:17:38 ID:T5Xr4ab30
生江とかのブラク・童話枠の奴らだから仕方ないよ。
ほんと、ブラク童話は氏ねよ。
186名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:32:11 ID:0C/8FskBO
俺 長距離運転手

3日に1回しか家に帰れないけど
年収400万くらいだ

無念だ・・・
187名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:19:02 ID:wGRq8SIF0
大阪市営地下鉄の運賃が全国でも飛びぬけて高いのは、
職員専用無料フィットネスクラブやプールつきの豪華新築庁舎のバカ高い建築費と
コネ採用により人が余りまくりの職場で、のらりくらりと仕事をする非常識超高給の給与泥棒どものお陰です。
188名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:42:58 ID:anEBz8nS0
低学歴w
189名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:50:17 ID:f7KmEz4e0
運転手は年収300万が妥当。それ以下でも良い
190名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:50:42 ID:LfVt8Uwx0
また大阪市か
191名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:57:17 ID:f7KmEz4e0
馬鹿でも手厚く保護してくれるのか・・・腐ってるな
公務員でもごみ収集屋と変わらないじゃん
192名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:04:23 ID:/HiF6me00
約522億円の累積赤字がこの20年で発生したとしたら
1年約26億円
26億円÷1200人=217万円
800万円の年収を600万円にすれば今後赤字は出ませんね。
193名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:05:47 ID:9wcZ5/lo0



公務員は負担の無いラクな労働で良いようにして税金から給与



在日に大盤振る舞いするのも、自分には関係無いからね。


議員も同じくだし。



税金払うだけの奴隷は  もっと楽に生きた方が良いよ。


194狡猾で卑劣な鬼畜 ◆w7Q5ywREpw :2006/11/03(金) 16:08:02 ID:cNEIa4aJ0
人命輸送業の重要度と難易度なんかを比較すると
パイロット>>>鉄道運転手>>>船舶航海士>>>>バス運転手>>タクシー
一人が運ぶ人命量と責任を考えればこんな感じだろ
パイロットなんかは自動操縦らしいからどうかとは思うが
JR西日本の事故では一撃で100人以上死んだわけだし
DQNが鉄道運転手なんかしたら社会不安がおこる
船舶も事故れば海に逃げ場がないから大惨事もありえる
パイロット1000万
鉄道700万
船700万
バス500万
タクシー400万
ぐらいが妥当
195名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:09:09 ID:nz8qzKfmO
大阪人民バス
196名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:15:09 ID:+fdD8vKa0
民営バスの年収が妥当とまでは思わんが、800万は貰い過ぎだろ
年収500でバスの運転手を十分雇えるんだから、>>192の案でおk
こんな妥当な削減案で赤字が出なくなるなんて、大阪って恵まれてるな
197名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:17:01 ID:DmAtBCgxO
運転手とかは人の命を預かってるからある程度高給は分かるが、800ってorz
198名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:20:40 ID:pb/VrFzs0
〜人情の町 大阪〜
199名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:30:07 ID:Gk/IyROa0
平均年収を下げるんじゃなくて、1千万を越える高給取りと呼ばれる
一部運転手の給料を下げるだけでいいんじゃない?
200200大阪ウォン:2006/11/03(金) 20:11:34 ID:Z9kmPT1H0
200大阪ウォン
201名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:22:57 ID:mwDbfY8p0
ところで、何で大阪には在日と部落民が多いんですか?
202名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:29 ID:imA7br610





で、公務員は何時痛みを伴う改革するんだ?

民間は沢山死人が出たっていうのに・・・


203名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:26:47 ID:gRlChtJf0
運転手の年収なんて問題の一部ですよ。他にも贅沢はあります。
大阪市交通局のバス運行管理のコンピューターは他の公営バスではないほど
贅沢なものです。
ビルのフロアの半分を強化ガラス張りのコンピュータールームにして、
中にはメインフレームやらサーバーがズラーと並んでいる。
まるでデーターセンターみたい。
でも、これも一部は国土交通省の補助金で揃えたものなんです。
国土交通省も補助金を出すときは、本当に必要かどうか、厳しくチェック
して欲しいものです。
204名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:29:21 ID:zz1slldX0
チョンと部落にやさしい大阪の町
205名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:14:41 ID:mwDbfY8p0
>>204
だから何で優しいの???
206名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:17:21 ID:ThwRxLek0
運転技術も厚遇も京都よりはまし。
まあ底辺の争いだけど。
207名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:26:13 ID:+HxECPdW0
>他の政令指定市では、名古屋市が約802万円(05年度)、

名古屋だが、この他に毎年3億円の赤字だしてる地下鉄がある。
市バスは年々本数が減っており、周辺区では一日に10本程度しか
運行していない路線も少なくない。料金は200円均一。隣の
バス停まで行っても終点まで行っても同じ。民主党の地盤なんだが
この体たらく。古川とかよくTVに出る河村とか居るけどなんにも
しない。民主党、ダメ地盤、ウソ改革、インチキ官僚批判の見本
みたいな場所。
208名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:34:05 ID:c1i+dEGt0
これこそ「格差社会」を一言で説明できる分かりやすいサンプル

民主党あたりは当然批判するんだよなwww
209名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:33 ID:+bjY6B0+0
運転手の名札のフォントで出身が判るんだよね。
丸ゴシックと明朝体。
210名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:37:04 ID:hlJ06QrB0
しかし 大阪の人間が税金上がって生活レベル下げる分には構わないが、

大阪が破綻したら結局国が面倒みるはめになるからな。
211名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:42:55 ID:dyH6fPRN0
緑のおばさんも高収入なんだろ
212名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:44:49 ID:uesQ2wpj0
しかし、相変わらず狂ってるなぁ。w
213名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:45:52 ID:DEFoZeOi0
>>207
民主党は怪童とズブズブ
214名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:46:09 ID:/lG15j3d0
>>210
大阪市に入る税収の7割は国税として国にとられてる。
なにが国が面倒みるだよw
215名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:47:34 ID:6/N+DJQO0
へぇー。俺もバスの運転士になろう。
216名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:51:52 ID:fEgUxeJS0
>>131
>>144
交通局の黒字は、税金の補填を収入に計上しての黒字じゃないの?
民間の黒字とは意味が違うよ

職員の給与が民間並なら、税金での補填が少なくて済むから批判されている
217名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:54:06 ID:9dp5nHej0
>>80
なんだこれwww
凄いな…大阪よく行くけど知らんかった。
218名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 00:08:14 ID:y5ZVEm7u0
ちょっと問題あるなあ
219名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 01:05:47 ID:8aVVCxCQ0
大阪市現業職員の給与実態 最高1303万円

【大阪市】
都市環境局(1498人)の平均年収は788万円、最高額1303万円。
建設局(911人)は平均651万円、最高額1140万円、
港湾局(466人)は平均740万円、最高額1187万円だった。


大阪市の職員厚遇問題 年収1300万円以上の清掃員が6人

大阪市の過剰手当:下水管理現場職員、年収1000万円が超3割

大阪市都市環境局は11日の市議会建設港湾委員会で、下水道の維持管理などに従事する職員1498人中、約3割の454人が年収1000万円以上であることを明らかにした。特殊勤務手当などが多いためで、
建設局は同様の職員911人中31人、
港湾局は466人中60人が年収1000万円以上だとした。

大阪市職員のカラ残業、2年で5500件超
サービス残業って何ですか?大阪市は残業しなくても残業代がもらえちゃいますけど?

公務員って最高じゃん?
http://ime.st/www.geocities.jp/koumuin_saikoujan/index.html
220名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:41:11 ID:1WFX2rWX0
同和が多い地方は公務員の腐敗、給料が高い法則
221名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:45:30 ID:z07C9ajH0
ま、自分のカネでないと、ジャブジャブ無駄使いするって事だ。
222名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:54:06 ID:Mbd51LllO
列車の最高尾車両が東淀川駅を出た瞬間に先頭車両は新大阪駅にさしかかります
223名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 09:57:02 ID:Hdr0wH5v0
うらやましいな
制度はこのままにして、俺もここで働きたい
224名無しさん@5周年:2006/11/04(土) 10:05:56 ID:4nBB21qb0
高卒部落枠だろ?>公営バス運転手
225名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 10:12:16 ID:WmMUqNTy0
京都のバスはもっと酷いぞ
226名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:09:58 ID:8aVVCxCQ0
大阪市交通局、職員食堂に公費を年1億投入

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1118350426/

           \\  月給百万円だ!何か文句あるか!ゴラァ  / /
             \\                       /
           γ‐――――――――――――――――――――┐
          .. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|「 「 「/ ̄|「/ ̄;|「/ ̄..||/ ̄.||「 ̄| 「 ̄|.‖
          ..[| (`Д´)    |]│|Lエ 」Lエエ」|Lエエ」Lエエ」|L 」 L 」‖
          .. |_____|| | || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.|| ̄ |  ̄ ̄|
           |   ∇     || | ||    大阪市営バス   ||   |     |
           l口|――|口 ||| | ||               ||   |     |
          [_∈ 口 ∋ _Ц┴l__/⌒l 「 ̄ ̄ ̄ ̄| /⌒l.|L___.」    ]=3 =3 =3〜
             ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄`ー' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:12:10 ID:o4VbWK5A0
同和利権つぶし、本格化か
228名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:16:24 ID:5fO42vsB0
年収1千万あるけど、それほどいい暮らしできないよ。
ローンかかえて小遣い月5万。
229名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:21:34 ID:7ZuUTP53O
またブラックバスの放流か!
230名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:44:24 ID:I7eKe48z0
公僕が高給取りになっちゃう世の中ってのもなんだかなぁ
しかも赤字だしw
231名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:45:28 ID:WuFWZ8E4O
>>219 なんだそりゃ。
大阪は腐りまくりだな。
232名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:49:08 ID:8wm6FRv2O
大阪ならしょうがないね
233名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:50:33 ID:/v2WQcaG0
また大阪か。
恥ずかしくないのか?府民よ。
234名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:51:38 ID:mIizF9Bl0
大阪人って馬鹿だなあ
普段はケチケチなのに、自治体の財政状態には何の関心も示さない
235名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:52:22 ID:v7lAihCjO
市営バス廃止して、運転手を全員クビにして、交通局も無しにしたら、
赤字はこれ以上増えないね。
アレでしょ、大阪市営バスは存在自体が赤字で、乗客が乗れば乗るほど赤字が増えていくんでそ。
236名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:52:56 ID:CuxgBwRU0
おー、いっぱい貰ってますね
237名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:54:17 ID:jKYlTBFk0
バス運転手を槍玉にあげているけど、他にも高年収の職種はあるだろ。
議員さん、あんたたちだよ!
238名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:54:44 ID:Sw9gi6LX0
>>228
おれ学生だけど月15万以上自由に使えるよ。

100年くらいもつような堅牢な家を建てて代々住むのが賢いやり方www
239名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 15:57:43 ID:aqbCsywF0
市営地下鉄の駅員もほんと仕事しとらんよ。
居眠りあたりまえ。
240名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:08:26 ID:75zzun6/0
「小さい政府」という言葉にだまされてはいけない
コネがあたりまえのバカ高い公務員の給料は下げず、人数の自然減にたより
結局、既得権は守ろうというもの

大きくても安い(公務員の給料が安い)政府なら問題ない
たいてい貧乏人でもなんとか暮らせる国はコレ
日本は一極集中を進めているので家賃が異常に高いのは別として
水道、電気、市内バスなどのいわゆる公共料金(生活するのにどうしても
かかる費用)が安ければ庶民は暮らしやすい

基本的に公営は儲けを出さなくて職員の給料、設備費などトントンで
運営できればいいので料金を安く設定できる
財投などが問題であってじつは郵便事業はかなり国営に向いてたりする
もちろん議員の口利きでの随意契約や談合で高い設備を導入などをさせず
公務員の給料が安いことが前提だが
民営化しても元官僚などがしきり、堂々とコネ入社がまかり通り給料は高く
結局NTTやJRのように民間より高い利用料金の一流独占企業が出来上がる
241名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:16:16 ID:v7lAihCjO
荒治療すれば良いんだよ。市職員の給与を一律2/3位に賃下げして、
文句がある奴には辞めてもらう。
給与が2/3でも市職員になりたい奴は腐るほどいるはずたから
代わりはいくらでもいる。
242名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:18:22 ID:ylBfLR9g0
公務員が食中毒で全員死なない限り改善は無理。

1匹でもいればのゴキブリの如く。
243名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:19:02 ID:Nb7m5og/0
>>240

民営より安い公営交通って見たことないけど。
244名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:21:03 ID:Nb7m5og/0
民営交通はだいたいにおいて税金を納めてなおかつ公営交通より安い。
税金を納めていない公営交通はだいたいにおいて民営交通より高く税起因から補填を受けていたりする。
245名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:24:45 ID:v7lAihCjO
>>243
大阪市全体の職員の話。交通関係限定ではない。
人件費抑えてなんとかしないと夕張市になるだろ、大阪市。
246名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:25:11 ID:OjDVjY300
何で野中が失脚してから急に同和絡みの腐敗ネタが沢山沸いてくるようになったんだ?
247名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:32:50 ID:ry4LC4YH0
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局

朝夕の交通渋滞時にバス専用レーンの通行を妨げる違法駐車を監視するため、
大阪市交通局が70人の職員を配置し、年7億2千万円の人件費を支出していることが
3日わかった。1人当たりの平均年収は1千万円を超える。市議会などから
「市職員の厚遇ぶりを象徴する仕事内容で、非効率きわまりない」と批判が出ている。

市交通局によると、違法駐車がバス走行の妨げになり始めた77年から配置。
午前7〜9時と午後5〜7時に、渋滞の激しい約20カ所で、違法駐車しようとする車に
「ここはバス専用レーンです」と声をかけて移動を促している。

勤務時間は朝のラッシュ向けの場合、午前6時20分に市交通局(同市西区)に集合。
40分かけて監視場所に移動し、仕事を終えると再び40分かけて同局に帰って休憩。
午前10時40分からまた40分かけてバスターミナルなどに移動して乗客案内をし、
再び40分かけて同局に戻る。勤務時間は8時間半だが、実働は4時間50分という。

職員は30代後半から50代のバス運転手経験者で、平均年収は1035万円。
市交通局は「大阪は他の都市に比べて違法駐車が多い。バス運転の経験者の方が
効果的だと判断した」としている。

3日の市議会決算委員会でこの問題を取り上げた辻義隆議員(公明)は
「働き盛りの30、40代を立っているだけの仕事にあてており、管理者責任が問われる。
同僚と雑談しているだけの職員も多数いる」と批判した。

(朝日新聞)

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
248名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:37:49 ID:WcdXO4Gp0
いいなぁ。俺も同じ公務員なのに
残業手当2割しかもらってないよ。
249名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:38:20 ID:8FPYs4Ho0
>>23
医者より現業職の方が給与高いなんて、旧ソ連みたいだな。
250名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 16:41:39 ID:4KOf5u/f0
>>241
>給与が2/3でも市職員になりたい奴は腐るほどいるはず
京都のような連中ばかりになってもいいのか?
251名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 17:21:39 ID:X1Ro+PyT0
大阪職員こそが勝ち組!
誰でも高所得!!

財源はアホの大阪人
252名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 19:29:06 ID:2cFBnbSu0
高すぎ。
253名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:55:04 ID:ATlp3Ndj0
>>251
こうゆう事できるのはアホの大阪人 あってこそだな(笑
254名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 19:55:13 ID:3KT1bfee0
>>241
2/3でも高いぞ。 最低でも1/2にしなきゃ
255名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:01:32 ID:I7eKe48z0
まだまだ日本って
資本主義の皮を被った社会主義国家なんですね・・・
256名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:06:09 ID:aRf1Sthq0
また同和かよ
アホのために無駄遣いするな
257名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:06:55 ID:Nb7m5og/0
大阪のは労組だと思うが。
258名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:09:06 ID:dLA+90T20
民営バスの運転手だけど、年収300万円ちょっと超えるくらいだよ。
しかも、正社員でこの給料。

去年の3月までは準社員だったけど、日給5950円だよ?
拘束時間は1回平均14時間で、それが月に26〜28回。


公営に行きてぇ・・・。
259名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:11:16 ID:miGscPi/0
横浜も似たようなもの
260名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:13:42 ID:41U10Zh10
高級とりやなあ・・・
こどもが、かならず成りたい職業運転手さん!っていうのもわかるわwwww
261名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:14:03 ID:iLw7tdWW0
さすが大阪愚民、公務員にされ放題w
262名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:20:54 ID:CJ1M1zgiO
民間の運ちゃんの倍以上だな。
高すぎだろ。
263名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:22:27 ID:S407YiGMO
運転手が圧倒的に不足してて、休日返上、超勤しまくってりゃ一人辺りの年収は高くなる
まぁ、現実は頭打ち無しの年功給や組合の我儘でできた手当てで膨らんでいるんだろうか・・・
264名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:23:49 ID:McEb3ZS90

今日も俺が横断してるのにスレスレのところを通っていきやがった。

クソ大阪市バスめ!

265名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:25:46 ID:N1pWz72J0
給食のおばちゃんだって年収800万だもんね。

保母も年収1000万越えがわさわさ。

公務員は血税使ってやりたい放題。
266名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:26:53 ID:DvnkqRU30
1000万の人にやめてもらって500万で二人雇ったほうがいいんじゃない
267名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:27:02 ID:HfsiEwrG0
>>80
あんた東淀川の意味合いが分かっとらんのか。
268名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:27:31 ID:h8pXp5OO0
お願いだから横断歩道では止まってください。

なにもしらず大阪へいってひき殺されそうになりました。
市バスだからって容赦はありません。みんな死なないように大阪にはくるな。
269名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:27:32 ID:pM5GLYDR0
給食のおばちゃん>>>>3流企業の馬鹿社員

これは当たり前だろwwwwwwwwwwwwww
270名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:28:01 ID:Fyx8dRMI0
大学教授より給料が高い不思議
271名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:31:19 ID:3O+bOQqF0
公営と民営では運転レベルが違うの?
272名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:33:13 ID:DW4gPl/f0
給食おばちゃんも市バス運転手も
身の危険感じるじゃねーかよ。
273名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:35:33 ID:abKAJDDH0
毎日高槻市バス使ってる私が来ましたよっと。
通学に利用してるけど学割はない、増便はない、態度悪いで最悪。
学生いっぱい使うんで純利益全国一位て聞いた。
こんだけサービスわるいのに利用しなければいけないこの辛さ。
マジ腹立つ…。
274名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:37:07 ID:TxqKN3+T0
日本全国これと同じ問題が起こってる。国に提出されたレポートによると、東京に全
てが集められるの、各地域の日本人に郷土愛が欠落してきているのが原因だと提出
されていた。

日本は構造改革しないと倒れてしまうよ。
275名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:37:59 ID:9owugCC8O
投球なんて40歳2子持ちで額面400マソだぜwww
もちろん社宅なんか入れず、家賃補助が少ないから、営業所まで電車で90分、始発組は営業所に前乗りしなきゃまにあわねぇぜww
東京の雲介は地獄だぜ!ヒャッハーwww



転職してぇ。。。
276名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:39:30 ID:kfNl08kF0
ひょっとしてまた童話関係?
277名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:44:10 ID:kQD6q/RP0
給食もバスも民営化でいいだろ
なんでこんな単純作業のバカでもできる仕事を
公務員にさせる?
278名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:45:25 ID:8Eat//XD0

ま た 同 和 利 権 か
279名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:46:05 ID:DW4gPl/f0
京都は黒字なんだ・・
だから態度が横柄なんだな。
市バスは大阪より京都のほうがヒドイで。
280名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:46:24 ID:WQy4nESN0
客よりも 赤字を運ぶ 市バスかな
281名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:49:00 ID:8Eat//XD0
ほんと大阪市は腐っているな

いや、腐っていた
ここ最近のクリーン化の動きはほめてやる
282名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:50:15 ID:ozoMQQXFO
雲助ごときにそんなに金やってどうするんだ?
雲助連中の年収なんぞ200万もやりゃ充分だ。
283名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:55:46 ID:/WPHNelq0
従業員数1200
社員平均年収800万

ちなみに世界に名を馳せるトヨタ本体社員の平均年収も800万
これってどんな大企業?
284名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 20:59:17 ID:DW4gPl/f0
知恵だしてイイ物作って業績出してる
人達よりもさ・・
こいつら乞食部落も同等の収入もらってるのは
間違ってるな。
285名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:00:38 ID:GTjEN/Om0
また雲助か
286名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:04:04 ID:ilRxcKZBO
5年いたけど京都のバスはよかったけどな
車庫によってちがうのか?
287名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:04:41 ID:2vmeGAa60
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
288名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:16:47 ID:TdmW56TF0
「横浜市は人口360万人で職員3万人、2005年度の交付税は300億円。
 大阪市は人口260万人で職員5万人、2005年度の交付税は600億円だ。
 以下略」
  
 ソース:2006年9月30日 日経新聞5面 「自治体の債務、調整も」より
289名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:20:47 ID:iVkRz/eMO
大阪じゃ黒字は無理だな。
迷惑だから日本から独立してくれ。
大阪が無くなれば美しい国を目指せるから
290名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:39:51 ID:Su079Yss0

  【現業貴族】  【楽してがっぽり】     /\
                                  \ |
  ∩∩ 現業公務員の春 は 終 わ ら な い !     V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ (´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒    ⌒ /
   .|みどりの|ー、学 校  / | 運転手 //`i 給食の /
    |おばさん| |用務員 / (ミ    ミ  | お ば |
   |    | |     | /      \ |ちゃん |
   |    |  )    /   /\   \ |       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
              ・年収1200万(3時間労働)
 ・年収1100万(仮眠中も労働時間) ・年収950万(子供と同じ春夏冬休み)
      ・年収890万(勤務中にTV・お茶付)


      「俺たちは、選ばれた現業貴族!!」

・1日実質3時間の超長時間労働ですが、何か?
・年間実質180日勤務の超過酷な勤務ですが、何か?
・無試験、縁故採用ですが、何か?
291名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:42:24 ID:oKOsHhah0
やべ、俺の親戚じゃん。
めちゃ金持ってんだな
292名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:46:32 ID:WoG3+wEUO
バスの運転手が何で800万円ももらえるのー?
確かにバス利用者の命は預かってるし、交通マナー最悪な大阪で時刻通りに運行してるのは偉いけど、平均が800万円はやりすぎでしょー。
293名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:46:49 ID:DW4gPl/f0
乞食部落にチョンは頭ごなしに団体で
叫ぶからな・・日本人はそーゆーのに
弱いんだよ。乞食の生きる道。
294名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 21:50:00 ID:4XT1Rc1N0
さすが大阪
295名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:22:22 ID:nHJFIspx0
現業職のほとんどが同和枠だから
296名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:25:35 ID:ABtEIv/E0
大阪キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
297名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:28:35 ID:DW4gPl/f0
乞食部落にチョンは
歪んだ被害者意識が強いからな
カネ(賠償金)もらって当然だと
思ってる。乞食の勘違い。
298名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 22:30:12 ID:z03Vs+8T0
また大阪叩き?
市バスなら京都が暗黒だけどなー
299名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:23:21 ID:RNfepRG30
都営バス運転手(正規職員)募集
http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/information/career/detail_061024.html

公務員になりたいヤツ
ここに置いておきますよ。地方のヤツも職員寮も有るよ。
東京で生活も安定している公務員にならないか?
300名無しさん@七周年:2006/11/04(土) 23:32:15 ID:CzFCaxp90
     , -―- 、
  /了 l__〕      〈]
   7| K ノノノ ))))〉 
   l」 |」(  ┃ ┃|| わたしい〜まは〜同和の中♪
   | |ゝリ. '' ヮ'丿!
    | | /\_V〕、l| 
    l | / /<ノ|ト'.l        in 同和迷宮・大阪
301名無しさん@6周年:2006/11/04(土) 23:55:06 ID:2cFBnbSu0
これだけ民間との給与の格差があったら、みんな光栄バスの運転手に殺到する。
てことは、公営バスの運転手になれるのはこのところあちこちで話題の特別枠?
302名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:02:43 ID:L9N8AuHC0
公営バスの全国平均約750万円、(公営は一定区域内の路線バス乗務員のみ)
民営バスの約479万円(観光貸し切りバス乗務員や夜間高速バス乗務員を含む)
303名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:05:18 ID:jQwDo+yi0
これはひどすぎる

トヨタで死んだ 30歳過労死社員の妻は語る(1) 生体リズム壊す変則勤務体制
http://www.mynewsjapan.com/kobetsu.jsp?sn=533


大阪市職員をトヨタの工場へ送り込め!
304名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:30:58 ID:4qVWq/+C0
【社会】大阪市が“ヤミ昇給” 内規で46年間も、3年で43億円

大阪市が原則1年の職員の昇給期間を前倒しする特別昇給制度を46年間にわたって
外部に公表せず、支給を続けていたことが22日分かった。非公表の昇給に必要な公費は、
最近3年間で計約43億円(予算ベース)に上る。
同市給与課は「これまでの担当者が踏襲してきたのだと思う。今からみれば適切ではなかった」
として見直し作業に着手、規則などに定めて来春にも公表する方針。
同市では職員の団体生命共済の掛け金を市が全額負担し、22年間で約100億円の
公費を負担するなど「厚遇」が問題化しているが、“ヤミ昇給”の実態が明るみに
出たことで、市民の批判が強まりそうだ。

(共同通信)

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1103737108/l50
305名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:32:22 ID:jQwDo+yi0
【社会】"実働4時間50分" バス専用レーンの監視員、年収1000万円…大阪市交通局
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128423143/l50
【大阪市】"バス運転手の平均年収811万円" 市営バス、最大50%外部委託に…事業改革中間報告
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128652243/l50
【社会】「生活が苦しかった」 "自業自得"大阪市職員、ミニバイクでひったくり数十件…大阪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1128744503/l50
【社会】大阪市労組「給与引き下げ、到底納得できぬ。生活守る要求に応えてな」 …初の労使交渉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129013585/l50
【大阪市役所】非常識職員なお“健在” 「仕事している姿見たことない」「公傷中にバイト」…市職員アンケート
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132110949/l50
【社会】「気晴らしでやった」 タイヤに穴を開けた疑いで大阪市職員(51)を逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132529283/l50
【大阪市】交通局 またしてもカラ残業発覚 「あってはならないこと」「驚いている」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1132635013/l50
306名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 00:35:06 ID:35iG2aVX0
市バスはBやチョンコじゃなくて”世襲”が主でないかい?
307名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:48:44 ID:eLrx5u+P0
横浜市はどれくらいなんだろ?
赤字路線廃止とかで騒いでいたけど
308名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 01:51:05 ID:6ydwH2bq0
市バスの採用って全く聞いたことないよな
縁故のみ採用で間違いないだろうな

なんだろうねこの腐った国は
309名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:06:21 ID:qJK1yFnV0
【杉並区】
区立小・中・養護学校に計176人の常勤の給食調理員がいる。平均年収は約800万円で、「950万円を超える人もいる」(杉並区議会議員)。
年間の勤務日数は約240日だが、給食実施日は180日強。

【町田市】
・学校給食は1食当たり850円。うち市職員人件費が9割。年収800万円。はるかに安い民間委託は安全性に疑問あり、と市長難色。組合は絶対反対
・清掃業務は、人件費が民間の2.5倍。年収900万円。組合との協定により早朝、夜間のごみ収集はやれない。実動4時間半。業務時間中の入浴、洗濯、休憩が当たり前。
・公用車運転手年収1000万円
・学校用務員の年収は、なんと880万円。トイレ掃除は民間委託で用務員の仕事外

【江東区】
みどりのおばさん年収800万円 江東区 月額給与は67万円で年間で802万円(平成13年度実績) 
公立学校の調理員、学校給食調理員の給与は年間909万円(平成13年度実績)


ちなみに、大阪市は、給食のおばはん(栄養士ではない)の平均年収は917万円だそうだ。
310名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:26:05 ID:5wHdavkw0
大阪市民がいくら税金を払おうが黒字になることはないシステムか?。
311名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:31:14 ID:0WdSS33d0
コピペに貼られてたネタは本当だったんだなwww
次は緑のおばさんの年収きぼん!
312名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:43:01 ID:nVxkrrXA0
こういう報道を聞くたびに大阪人はつくづく馬鹿ではないかと疑ってしまう。
ケチって払ったわずかな税金でさえ、自分たちに還元されずにこんなところに
流れてしまってもなんの暴動もおきないなんて。
313名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:43:25 ID:m9mw0DvC0
横浜市も1000万円ドライヴァーがいるんだよなあ
ま、ただ椅子に座ってる公務員より厚遇してもいいとは
思うんだけどね。
314名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 02:55:54 ID:hIidy+Dw0
>>291
ってことは、おまいもBか
315名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:27:24 ID:vEEBeAO40
札幌市バス職員、平均年収1000万円突破
→札幌市の監査委員会が提出した資料によると、札幌市バス職員の平均給与が1000万円を超えたことが明らかになった。
316名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:45:54 ID:mTp+GmFi0
これだけある全国の市営バス(現在営業中)

北海道:苫小牧
青森県:青森、八戸
宮城県:仙台
神奈川県:川崎、横浜
愛知県:名古屋
京都府:京都
大阪府:大阪、高槻
兵庫県:神戸、尼崎、伊丹、明石、姫路
広島県:尾道、三原、呉
山口県:岩国、宇部
島根県:松江
徳島県:徳島、小松島
福岡県:北九州
佐賀県:佐賀
長崎県:佐世保
熊本県:熊本
鹿児島県:鹿児島

その他東京には都営、長崎には県営がある。
317名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 11:58:24 ID:3NFrhbs40
西日本にやたらと市営バスが多いんだな
しかも人口10万人台の所にもあるのは
やはりアレ?
318名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:01:32 ID:9CfVcgWjO
福岡は市営バスが無いよな
319名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 12:10:36 ID:mTp+GmFi0
>>318
福岡には日本最大のバス事業者西鉄があるからな
西鉄は鉄道がおまけでバスがメインw
320名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 13:37:03 ID:3i/OibDh0
>>316
もっとあるだろアホ
321名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 13:37:56 ID:mTp+GmFi0
>>320
いわゆるコミュニティバスは除いてある
アレは民間丸投げだから
322名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 17:57:18 ID:zNc+m2IpO
民営と業務何が違うの?
憲法違反だろ
323名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:46:03 ID:hmJSAQ+Z0
        \        見          大  /
          \       て    ∧_∧ 阪  /
             .\       る γ(⌒) ・∀・ ) 人 ./      ぅぉぇっぷ
佐賀人↓        \   な .(YYて)ノ   )  /       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧ 佐賀>大阪.\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/    『これが大阪クオリティ』
 | /`(_)∧_0.         \  < 大 ま > 深夜、赤信号で停車すると襲われます
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←大阪人 \<       >追突され、運転席を離れた途端、車が奪われます
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    < 阪 た > ちょっと駐車しただけで、車内のものが全てなくなってます
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!      < か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い大阪人   ∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『大阪名物』
  し'∪   |   |   |   ∪ /おおさか〜おおさか〜     \ゼニやゼニや(公金横領、税金無駄遣い、贈収賄)
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧       ∧__∧     \ひったくり・ぼったくり 、 偽物だらけ
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )おおさか( ゚∀゚ )      \幼児虐待 、 ひき逃げ

324名無しさん@七周年:2006/11/05(日) 23:50:07 ID:9KtzyJhG0
マスコミって回りくどい言い方しか出来ないのか
はっきり部落枠の公務員ウザいって言えよ
325名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:35:52 ID:YR9zAs2g0
・大阪市環境事業局舞洲工場
 総工費609億円!ただのゴミ処理場にウィーンの世界的芸術家の設計仕様。

大阪市都市環境局舞洲スラッジセンター
 総工費800億円!汚泥処理場にも世界的芸術家デザインを採用。

・フェスティバルゲート
 「大阪版浅草花やしき」第三セクター倒産で施設閉鎖の危機。
 市民の税金穴埋め200億円投入決定。

・阿倍野再開発計画
 63階建て290メートルの高層ビル計画が7階建てに変更!
 赤字見通し2100億円の無計画再開発は既に破綻状態。

・クリスタ長堀
 総事業費827億円!!大阪市三セク経営の地下街&地下駐車場事業。
 一等地にありながら経営不振で既に破綻。

☆大阪市交通局庁舎
 大阪ドームの隣に2004年完成。総工費160億円、屋上にはヘリポートつきの豪華庁舎。
326名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:45:18 ID:B1gs2E+50
327名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:50:05 ID:LwETQGqhO
つうかこいつら大阪市の行政職より給料いいんじゃまいか?
328名無しさん@七周年:2006/11/06(月) 02:50:42 ID:7MmVyWMZO
大阪なんてチョソコロだらけだろ?
イラネ! てか死ねゴミ!!
329名無しさん@七周年
【受験者も】都営バス受験者のスレ【現職も】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/bus/1162372462/

バス業界の転職ってどうよ?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1149596391/