【履修不足】必修漏れ虚偽記載 山形大入学認めず 推薦入試、北海道内の国公立4大学は静観の構え

このエントリーをはてなブックマークに追加
1熱愛中@ロボさん大好きうっしーφ ★
★必修漏れ虚偽記載 山形大入学認めず 推薦入試、道内は静観の構え

 全国の高校で必修科目の未履修が相次いで発覚した問題が、
大学の推薦、AO(アドミッション・オフィス)入試にも波及している。
受験生の単位取得などを記載した出願書類の「調査書」に虚偽記載していた
高校が続出したため。全国的には「虚偽記載があれば合格を取り消す」と
決めた大学もあるが、道内の大学は「救済措置で卒業できれば問題はない」と
静観の構えだ。

 最も厳しい措置を明らかにしたのは山形大医学部。十一月一日から出願を
受け付ける推薦入試を前に、高校側に履修していない科目は正直に「未履修」と
記載するよう要請した。虚偽記載が発覚した場合、合格後でも入学を取り消す
方針を決めており、他学部も同様の対応を検討するという。

 道内では、北大と道教育大、旭川医大、はこだて未来大の国公立大四大学で、
既に来春入学者のAO入試を実施。中には提出された調査書の一部に虚偽記載が
あったことが判明した大学もあるが、各大学とも「責任を持って受験生を
卒業させてくれれば合否や入学に問題はない」(旭川医大)という姿勢で、
「大学として高校に調査書の確認をすることはしない」(北大)としている。

 道内の大学の推薦入試は、大半が十一月一日から出願を受け付ける。
北海学園大は受験生に不利のないように考慮するとした上で
「国の方針が見えない部分もあり、はっきりした対応を決めるのはこれからになる」と、
文部科学省の救済措置の行方を注視している。

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20061031&j=0022&k=200610312888

2名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:39:48 ID:ShRwCXXu0
3名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:40:22 ID:K6BLSf4U0
教師が責任取りたくないからって生徒に混乱おしつけんなや
4名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:42:41 ID:90xkdlNz0
これから教師達は自殺したくなるくらい忙しくなるんじゃね?
まあ自業自得だけどな。生徒はカワイソス
5名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:43:35 ID:0RKM62t40
国立大学医学部なのに推薦入試があるのか。
おかしいぞそれ?
6名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:44:59 ID:LmZhlK2j0
虚偽記載にお咎めなしなら
昔、推薦入学で虚偽記載で懲戒免職になった先生とか、入学取消になった学生は、
冤罪と言うことで、復職・入学できる??
7名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:48:37 ID:SjSfu9U/0
山形大学GJ。 さあ続け、各大学www
8名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:48:41 ID:ESrxBiol0
要は、正直に書いてる限りはお咎めなしだが、
うそを書いていることがわかったらその時点で失格ということだね
9名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:20 ID:NU3sS3Nc0
山形いきっとる
10名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:37 ID:ugLcYyPQ0
島根県出身は要注意だね
トップからして「責任追究しない」ぬかしてるし
11名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:50:09 ID:gON5GWEJ0
>>5
ヒント 医者不足
12名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:50 ID:EfyXsCIm0
おまえら、学校へ行けよ。
13名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:54:53 ID:8JmVGynP0
>>7
他に鳥取大、群馬県立女子大と国公立大でこの動きが広がっている。
ttp://www20.atwiki.jp/hisshuu/pages/14.html
14名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:56:43 ID:6XrJzEQF0

熊本かちょえええ。
15名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:59:47 ID:1OGpY5mU0
そりゃ虚偽の記載まで認めるわけにはいかんだろ
うちの大学にも電話かかってきたけど
「調査書の信頼性を損ねる記述は困るので、備考欄に
『未履修だが文科省の指示に従い補講などで履修予定』
と書いてくれ」って対応してた
16名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:01:45 ID:zz4z+Ig10
熊本はぁ、すでにぃ、不正がぁ、発覚してぇ、対策済みなのぉ〜♪
17名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:02:56 ID:sV7T2rNV0
また北海道は隠蔽
18名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:11:43 ID:VJDlf527O
山形大学GJ!
19名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:13:11 ID:jZpfEWAg0
今年の高校生かわいそうだよね。昔からあったことなのにw
でもこれで単位主義が浸透すればこの国の教育における
様々な問題が派生的に解決されてくると思う。

この国の学校改革の要、まっ先にやらんといけないの、
本当は大学なんだけどね。
中学や高校ばかり槍玉にされてるけど、
入学したら「はい、テキトーに要領よく」単位とるだけで
卒業できるシステム。そりゃ、この島国でしか通用せんてw
生徒も教授もそんなユルユルぬるま湯システムにどっぷり。

高卒時の教育水準はまだ世界の中でも上位をなんとか維持しているのに、
大卒人間の水準が世界の中でも低い所にがた落ちしてしまう国。やばいよ。
愛国教育なんて悠長なこと言ってる場合かよ。
20名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:53 ID:tQys0llZ0
医学部なのに推薦があんのかよ。
本当に最近の大学入試って腐ってるな。
21名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:14:59 ID:gEfZ1vsg0
自分のとこの単位履修漏れないかチェックしてろ
22名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:21:44 ID:6McWREnt0
>>19
まあ、日本の大卒者一般のレベルが高くないのは認めるけど、
アメリカや英仏独などでは、そもそも大学進学率がそれほど
高くないからね。日本でも、「大学」という名に値するところ
を出た人間だけに限れば、それほど悪くはない。
23名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:24:27 ID:YcN87S7MO
マットで印象の悪い山形の好感度が少し上がった
山形GJ!
まあきちんと履修すれば入学OKなんだし、妥当である。
24名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:24:37 ID:QvfCePvA0
当然の措置だな。
政治家や教師や教育委は勘違いしてる。
25(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/11/01(水) 12:25:54 ID:jYT4bZTJ0

  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │山形 グッジョブ│
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う|
26名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:28:11 ID:8yNtoj+A0
>>16
熊本は、ちゃんと「発覚」して、表に出して
県規模で対策をとったってのが偉いんじゃね?
他県でも今まで気付いた人はいくらでもいると思う。握りつぶされただけで。
27名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:56:12 ID:czgSLEbO0
山大GJ!
28名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:05:00 ID:Se2YVQ+w0
虚偽記載は駄目って当然だろうね。未履修は未履修で正直に記載してあれば
大学としては無問題、という対応も正しいと思う。

推薦入試にしても通常の入試にしても、現役高校生が受験する際には「卒業見込み」
という立場で受験してるわけで、大学は「高校側が生徒には卒業までには必要な科目の
履修はすべてさせる」ことを前提にして合格をだすのだから、試験の時点で未履修や
履修中の科目があっても全然不自然じゃない。

だいたい受験の時点で特定の科目の履修が既に完了していることを条件にしている
大学なんて聞いたことないもんな。今回の騒動で「世界史を既に取り終わっていない」から
不合格なんてことをする大学が出たらそれこそ問題だろう。
29名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:19:13 ID:DUAjtZJh0
>>5
山大に限った話じゃない。他大学もあるよ。
30名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:24:22 ID:s8ZK1Md00
山形は自県の進学校が山形東を除いて全部履修漏れしたからなぁ。山形県出身
の山形大生の大半は履修漏れって事になると大学側も動かざるえなかったと思う。
31名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:34:48 ID:IDYHDhj+0
うむ,おまけに山形大医学部は県内の県立進学校からの推薦が多いからなぁ
ここで動かなかったら問題があるだろうな
全学でのセクハラのイメージ払拭したい気持ちもあるだろうし
32名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:54:36 ID:iEf88q2R0
数3C・物U・化U・生Uをセンター演習に振り替えて、
数3C・物U・化U・生Uの教科書を使った授業をやってなくても、
受験資格ありますか?

調査書には
数学V 3
数学C 2
物理U 3
化学U 3
を履修したことになってますけど?
33名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:57:08 ID:1OGpY5mU0
>>32
数学V 3
数学C 2
物理U 3
化学U 3
どれも必修じゃないだろ
34名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:12:49 ID:nIllgbba0
(アルバイトも含む)履歴書の経歴欄に学校記入がなくなる事を希望!
中学と高校記入の所多いなあ。これいやだわ。
35名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:19:33 ID:0qQK4EtV0
やっぱ、こういう流れなのか・・・

9月入学といっても、全面的に4月から9月に切り替えるの無理
      ↓
未履修問題を梃子にして、とりあえず来年は、4月と9月に2回入学
      ↓
数年後、完全に9月入学実施
36名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:37:21 ID:Uc8qqsb80
>>19
いや、それ言うんだったら、
中学生、高校生もどの程度の学力で「卒業」させてもらっているのか
考えないと。
37名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:48:03 ID:ScwYZ2ZO0
>>30
待て、山形南もだいじょぶだったぞ
38名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 19:41:53 ID:62zUb+ay0
当然のこと。きちんと正規のカリキュラムでしていた生徒9割なのに、不正改ざん
の通知表で合格されたら、ひどいだろう。
39名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:02:09 ID:XQUn5aSs0
出願書類に虚偽の記載って犯罪じゃないのか
40名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:27:57 ID:31kawUmuO
北大みないって・・・
なら、提出させるなよな
あれだって浪人はただじゃないんだぞ
41名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:30:23 ID:hWzLLhNP0
北海道新聞にわざわざ山形大学の記事が載るのにはわけがある。
北海道での大学進学順位は
東大or北大→山形大→他の道内国立大 がデフォだから。
42名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:46:00 ID:FPfs4h660
>>41
これ何でなの?
43名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:32:17 ID:MXqM7nj10
小白川生協食堂の狐顔の飯盛り女はまだいるか

こいつには色目を使われて大迷惑した
相手にしないと嫌がらせをしてきて ほんとに下品な女郎だった
誰が中年の萎びた飯盛り女を相手にするか
今度行ったときには ぶっとばして清々したいな
44名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 23:00:17 ID:CbT5+L8z0
入学後履修漏れが発覚しても問題のない大学一覧
http://asongfor.s13.xrea.com/x/up/files/ayutan0661.jpg
45名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 23:09:23 ID:o+pzQCAF0
>>34
雇う側、一緒に働く側としては絶対必要。

 卒業式くらいきちんと列席できずにぶち壊す学校の卒業生だったのか、
 いじめで自殺者がでている学校の卒業生で、さらに見て見ぬふりをした
 その学年所属だったのか、知りたいもーん。
46名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 23:51:42 ID:UIDXdbCI0
>>40
山大は工学部も山形出身者が一位じゃないからな
47名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 23:55:21 ID:sc7zaEoh0
>>46
工学部は一番他県が多いんじゃね?
理系国立の底辺くらいだからギリギリで全国から入る奴が多い。
48名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 23:59:12 ID:Z9Czsp5J0
>>30>>37
山形東も山形南もアウト。
詳細はTUYのHP見よ
49世界童貞(`皿´)ノ ◆gCzWcc5J8U :2006/11/02(木) 00:05:01 ID:N7P/bHSe0
入学が認められない奴には残念賞で児童的に動くマットを進呈したい
50名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:11:44 ID:JH9CXHEC0
やったもん勝ちってことだな(w
与党自民党、公明党によってルールがねじ曲げられました。
ルール(手続き)を守らせることが社会秩序を維持する基本であるにもかかわらず、
ルールがねじ曲げられました。

公務員の裏金問題もそうだし、今回も加害者が多いと
ルールが無用になるような法治国家"日本"。
真面目にやる香具師は単なるバカだってことが立証されました。
51名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:15:21 ID:a1/N3b9e0
馬鹿政治家をやめさせろ
52名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 00:16:47 ID:fJROmW1Y0
>>51
政治家がいなくなるよw
53名無しさん@七周年
推薦って必要か?