【日経新聞社説】北朝鮮の6カ国協議復帰は制裁の効果

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 北朝鮮の6カ国協議復帰は、全会一致で採択された国連安保理決議1718の効果だろう。
経済制裁を定めた決議は北朝鮮に対して6カ国協議への無条件復帰を求めているが、それが
目的ではない。決議に明記された核、ミサイルの完全で検証可能で逆戻りのない廃棄が目的
である。北朝鮮の得意としてきた「出席カード」に惑わされ、経済制裁を緩めてはならない。
 北朝鮮の6カ国協議復帰は、北京で31日に開いた米国、中国、北朝鮮の高官協議で決まった。
まったく無条件の復帰かどうか不透明な要素もあるが、協議復帰は少なくとも表面的には望
ましい方向の動きだ。制裁の効果だろうが、北朝鮮は6カ国協議への参加を外交カードとして
使いながら、国際社会を欺くように核実験に踏み切った国である。協議復帰がただちに核、
ミサイルの廃棄を意味するものではない。

 ヒル米国務次官補は6カ国協議を11月にも開催したいと語ったが、北朝鮮を除く5カ国は安保
理決議1718を改めて読み返し、そこに書かれた目的の実現を確認する必要がある。北朝鮮が
核廃棄への道筋を明確にすることなく、事実上の核保有国として協議に復帰する格好になれば、
すでに相当程度揺らいでいる核拡散防止条約(NPT)体制に対する信頼性はさらに失われる。
 それはイランの核開発にも弾みをつけ、国際情勢をさらに不安定にしかねない。それだけでは
ない。北朝鮮のような経済状況の国が核開発をし、それによって大国をあわてさせ、利益を得る
結果になれば、多くの発展途上国のなかにそれに続こうとする国が続出する事態もありうる。
核拡散は地球を想像を超えた危険な空間にする。
(中略)
 北朝鮮が6カ国協議復帰の動きを見せたのが先の安保理決議の効果だとすれば、核廃棄に
向けてさらなる圧力が必要となる。制裁の着実な実施に向けた準備が重要である。制裁を緩
めれば、それは北朝鮮の条件付き復帰を認める形になり、決議に反する結果になりかねない。

■ソース(日経新聞) (中略部分はソースで)
http://www.nikkei.co.jp/news/shasetsu/index20061031MS3M3100831112006.html
2名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:25:56 ID:0krKf3zJ0
3名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:25:58 ID:ks5xS++RO
2なら清原来季は三冠王
4名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:26:03 ID:y37sptJ5O
チョンバンク公取調査が効きましたね o(^-^)o
5名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:28:08 ID:1IpxpLaJ0
米大統領、日韓などの核武装論に反対

ブッシュ米大統領は30日、FOXテレビのインタビューで、北朝鮮の核実験実施を受けて日本や韓国などで核武装論が強まるとの米国内の見方について
「極東で核武装が少なくなればなるほど、世界はより良くなる」と語った。「極東で核軍拡が始まるか、核兵器の使用があれば地域の安定性が危険にさらされる」との考えも示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061031AT2M3101131102006.html

6名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:33:25 ID:L2p+Ng2m0
違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ
7名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:08 ID:U8pSFUYz0
違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ
8名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:13 ID:cnqCGJmk0
時間稼ぎか。北の約束は破る為にする約束だ。もう騙されないぞ!
9名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:34:41 ID:ooJM2zw+0
違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ
10名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:10 ID:k3nZo8H70
違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ


違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です

日本は全くの役立たずでした

いい加減に安倍晋三ヨイショの捏造記事みっともないぞマスゴミ
11名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:14 ID:nxwv4qLW0
>>3
いや、ちょっとそれは・・・
12名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:38:27 ID:JLfup+DI0
日経にしてはめずらしくまともだ。

さっさと北を崩壊させて親中政権を作りたい中国様の意向かこれは。

中国も制裁に協力するしかなくなって北と中国の関係に亀裂が入った状態で、
あっさり6カ国協議に復帰されて米と仲直りされたら中国にとってプラス要素は何も無いもんな。
13名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:39:17 ID:a6MNpu1m0
日本の核武装はやくやってくれ
14名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:23 ID:5W9WYWVA0
北朝鮮に有効なのは援助や太陽政策ではなく
経済制裁だということがはっきりわかったな
15名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:41:20 ID:Z53DVsr40
>1北朝鮮の6カ国協議復帰は制裁の効果

特に中国の制裁が効いてきたのだろう
原油の輸出停止が大打撃だろう
北には時間稼ぎをしている余裕など無い
国家滅亡の危機だろうって
今までのような駆け引きは出来ない状況だ
金正日の亡命でも話題になるのではないか
16名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:44:28 ID:vEFufcyc0
日韓は、まるでつんぼさじきw
両国ともアメリカの属国なのだから、意見を聞いたところで無意味ということだ。
安倍の出番などまるっきりなかったな。
これで、米中露の3国と北が実質上の協議を進め、北が核武装を止め、平和利用のみに限定するとなったら、
安倍は困るんじゃないのか。
北の核の脅威をことさらに煽り立て、支持率を捏造しているんだからな。
キム・ジョンイルが矛を納めて一番困るのは、安倍w
内政はガタガタだし、もう安倍なんかいらなくなる。
ジミンは後がまを考えたほうがいいぞw
17名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:45:32 ID:mTxCfg7FO
復帰したとこでなんの意味も無いだろw
同じ主張をするだけでなにも解決せんよ
つーわけでさっさと核関連施設爆撃してこいアメリカ
18名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:46:28 ID:XmehPaq90
>違います、中国と米国の国務省グループの連帯の成果です
>日本は全くの役立たずでした

これが今日のスレに乱発される予定のコピペ?
19名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:32 ID:J3H7pGOF0
>>16
日本と下朝鮮では、まるで違う結果になっているが?
20名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:49:46 ID:c5vEvAgD0
>>3
和田アキ子連帯率
和田アキ子打率
和田アキ子防御率の3冠?
21名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:08 ID:oBKz0RvFO
北の核武装をさせないのが6ヵ国協議の目的だったのに核をゲットした北が復帰してなに話すんだ?米は核を持たない日韓に兵器を売りたいだけ?なら日本は核武装で牽制しろ
22名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:30 ID:Kja24KsX0
民主党は北朝鮮問題にこれ以上関わるとリアルに党が分裂してしまうから日本は相手にされてない論で日本を
北問題から切り離したくてしょうがない、そこで工作員の出番なわけだ、わかりやすいねえ小沢民党首の考えは。
23名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:51:54 ID:MqXb3dmy0
>>12
各社とも朝日と歩調を合わせるのは良くないと考えているようだ。


本当は悔しい?朝日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061016k0000m070119000c.html

10/12 朝日 「君子豹変ですか」
10/16 毎日 「朝日のおごりを感じないわけにはいかない」


朝日社説「国連軽視だ」 日経コラムがかみつく
http://www.j-cast.com/2006/10/30003611.html

10/17 朝日 「制裁論議 前のめり過ぎないか」
10/29 日経 「朝日社説 国連軽視の勧めに近い」
24名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:53:12 ID:hK894pIXO
日本の核開発議論が出てきたことでアメリカや中国は北への圧力を強めた
とくに中国にしては珍しく相当な圧力をかけるようになった

つまり麻生くんの発言が中国やアメリカの原動力となった
25名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:55:26 ID:iyvHjK7y0
日経>中国寄り
朝日 毎日>韓国寄り


と考えていいのかな・・
26名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:55:50 ID:5W9WYWVA0
>>23
朝日の社説ってやっぱ浮いてるんだなw
産経VS朝日はよく見るが毎日と日経にまで攻撃されてるとは
27名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:14 ID:wPNdtfe20
北がここまでヘタレだとは思わんかった。
まあ所詮、朝鮮人か。
28名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:57:14 ID:oBKz0RvFO
核を放棄しないなら北を協議に復帰させるな
29名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:59:33 ID:WvY03lE80
朝鮮は6カ国協議に復帰して何がしたいのかね。朝鮮人の思考はわからんね。
30名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:03:15 ID:hK894pIXO
たぶん協議の中で核の放棄をさせようとするんだろうけど、北が拒否ってまた緊張状態になるんだろw

そーなったら中国は北朝鮮潰し次の政権を作らせるんだろうな

一番いいのは韓国を潰してアメリカの息のかかってない政権で朝鮮半島を統一することだ

日本にとってはちょっとやばいんで憲法改正をいそぐべき!
31名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:10:39 ID:pEkXZaZS0
>>27>>29
まあ、一応核実験が成功したという公式発表があるわけだから、
実験前よりは、強気な発言ができるわな。
32名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:17:28 ID:vEFufcyc0
キム・ジョンイルが亡命する日も近いな。
そのときは安倍の終焉も意味する。
独裁カルト・キム─安倍─朝鮮カルト─南無妙法蓮華教カルトのカルト連合は、壊滅に向う。
33:2006/11/01(水) 11:38:42 ID:bR4wylbp0
>>25
テレビ東京系のWBSで、韓国のコピー商品について、
取り上げるくらいだからな。
34名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:17:44 ID:UotB5WJ70
「大統領は味方だ」ボルトン大使、拉致家族会と面会
http://www.sankei.co.jp/news/061101/kok010.htm

 訪米中の拉致被害者の「家族会」と支援組織「救う会」のメンバーらは31日午後(日本時間1日早朝)、
ボルトン米国連大使と面会した。ボルトン大使は「ブッシュ大統領はあなた方の味方だ。これからもどん
どん具体的な取り組みをしていく」と述べ、「何でも日本政府に相談すれば、それはすぐにわれわれに伝
わる」と、拉致問題解決へのさらなる取り組みと、日米連携を約束した。
 ボルトン大使は日本人以外の外国人拉致にも触れ、「韓国政府の北の人権問題に対する立場に、疑問
を持っている。韓国政府はこの問題を強くとらえていない。拉致被害者が多数おり、日本と同じだ」と韓国
政府の対応を批判した。

拉致被害者家族会が訪米  国連で被害者救出要請へ
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?national+CN2006102901000099_1

参考
特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/
マッピング・リスト(3〜6)
http://www.chosa-kai.jp/cyosakainews/kongetunews/news061004.TXT
ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
ウルトラ・ダラー 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
北朝鮮製の偽ドル札、26億円分流通…米財務省推計
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061026i104.htm
北の偽ドル札「スーパーノート」 2200万ドル流通
http://www.sankei.co.jp/news/061026/kok009.htm
「北朝鮮が偽ドル製造元」
http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200510/ea20051013_01.htm
35名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:07:02 ID:T1B0vcAN0
またまた時間稼ぎ

空爆♪空爆♪とっとと空爆♪
36名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:10:46 ID:t6iGqwpu0
核弾頭をミサイルに積み込むための時間稼ぎだろ。
37名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:19:44 ID:3kUqKLrl0
しかし、北朝鮮が「六カ国協議に参加する」と譲歩した以上、
日本も経済制裁をやめないとバランスがとれないんじゃない?
38名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:02:15 ID:L2AEM43WO
早く気付よバカ共
本当の黒幕は中国とロシアだ
39名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:04:09 ID:y6Cg91wS0
>>37
北朝鮮はこれまで約束を守った事が一度も無い。

今回は北は無条件で協議に復帰すべきだし、それしか無い。
その後、協議の中で北朝鮮が核放棄や拉致被害者の返還と謝罪と賠償、
及び偽ドル札製造による犯罪収益を全額世界に賠償し終えてから、
キムジョンイル処刑後に経済制裁の緩和なども検討しても良いのではないだろうか。
40名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 22:06:03 ID:FchhUEf50
日経は経済のニュースだけ書いてろよ。
ピンぼけな政治論評を載せるな!
41名無しさん@七周年
国家単位というより、金豚の一人オナニーで出来上がってる訳だから
初めから話し合いなんかで解決できるわけがない。我が儘言い続けるのは当たり前。
さっさとぶっ潰すべき。