【速報】近く6カ国協議開催で米中朝が合意 中国外務省発表

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
NHKニュース速報。
2名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:13:29 ID:z1ttujj60
おどろきませんよおおさかですもの
3名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:13:38 ID:vtW/WpH90
ぴろりろりんぴろりろりん
4名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:13:55 ID:V4Cru2DE0
うどんはやいな
5名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:14:07 ID:eboQUCvF0
こりゃあ裏で復帰条件の密約ありだな
6名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:14:10 ID:S/m2O9cV0
山本譲二 みちのくひとり旅熱唱中に速報
7名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:14:19 ID:CuCuBgs20
またも日本、蚊帳の外wwwwwwwwww
8名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:14:34 ID:mxOepcoV0
NHKラジオでも速報
9名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:14:56 ID:i8lJ2JhBO
また時間稼ぎか!
10名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:15:21 ID:w+PY7X+T0
これ以上時間稼ぎをさせるなよ

6ヶ国協議なんて今更意味ないって
11名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:15:21 ID:FsTcK4He0
韓国民労党は何しに行ったんだかなw
まるで小沢民の訪中みたいだ
12名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:15:49 ID:0KKfHIQJ0
ほうとう鍋完食
旨かった
13名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:16:11 ID:wYNdUNih0
          ___  \
\         /    \   \
  \     /         \    \
   \   |           |     \
     \|         |        \
       |     /  \|          \
       |    (●) (●)   話すことなんかないだろ…
      |     (_人_)   常識的に考えて…
        |          |            \
        |       /              \
        \    /                    \
         /    \                  \
         |   \ \__
         |     \___⌒)
         |          \
         |          \
         ヽ___       \
14名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:16:12 ID:YJOZUH/Q0
おせーよw
15名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:16:20 ID:AS6FM1Yl0
将軍様は部落出身なので病欠ニダ
16名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:16:28 ID:6Fw1aY0M0
やっぱりやめます。
17名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:16:50 ID:lOKbDbiZ0
校長、自殺した中2女子生徒の両親に謝罪 
【20:16】岐阜県の瑞浪中2女子生徒が自殺した問題で、佐々木喜三夫校長が女子生徒宅を訪れ両親に謝罪した。
18名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:16:56 ID:5oFSn8Fw0

アメリカの犬に過ぎない奴隷犬日本は放逐して


5カ国協議にしてくれ。


日本なんて滅んじまえばいいよ。
19名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:17:02 ID:47eE3HZ60
いままで通りのセリフを北チョンが吐いて終わりだな
20名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:17:22 ID:Lrl4J+370
どうせ6カ国協議が開催されても北キムチ国は核実験を続けるだろ?核実験を失敗したままでは
抑止力にも交渉材料にも何にもならんからな。
21名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:17:52 ID:WU7O0/Pb0
日本は参加しなくてもいいんじゃない?
拉致も核もミソも解決なんかしないし、どうせATMかわりに扱われるんだし。

書いてて空しくなってきたor2
22名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:18:27 ID:ka+CxOxr0
朝鮮崩壊前の最後の協議か。
23名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:18:39 ID:wTxhxbUKO
核問題なら米中朝だけでいいよ
拉致は国連に
24名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:18:41 ID:WV2nYUmC0
6過酷協議で何を引き出すんだろうな
北は何も貰わないで核を放棄するわけないし
下手に援助したらクリントン政権の二の舞になる
25ブルーベリーうどんφ ★:2006/10/31(火) 20:18:48 ID:???0
【記者の一言】

涙そうそうに速報がかぶらなくてよかったです。。。
26名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:09 ID:beW5lQoK0
速報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!@テレ朝
27名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:17 ID:ZeAesyOL0
ここでまた北がごねる所を晒すのが目的じゃないか?

これだけ対話を通しても彼らには通じなかった、と。
で空爆
28名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:25 ID:MAld35lB0
                   /\        /\
                   /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
                  丿 ::.__  .:::::::::::::  __  ::::ヽ_
                 / /。 ヽ_ヽv /: /。ヽ  ::::::ヽ
 -┼-   丿~~~|     / / ̄ ̄√___丶  ̄ ̄\  ::::|            ■ ■
 -┼-   /~~~~/ ━━━ | .:::::::::: / / tーーー|ヽ     ..::::: ::|━━━━━━  ▼ ▼ 
  .|       丿      | .:::::.  ..: |    |ヽ        ::|            ● ●
                | :::    | |⊂ニヽ| |      :::::| \
              / /| :    | |  |:::T::::| !      .::| \ \\
             / / \:    ト--^^^^^┤      丿 \\\ \\\
29名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:29 ID:DkYJcp2J0
速報きた
30名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:37 ID:5YERFodz0
はて?核廃棄の具体的行動が、六者協議の復帰への条件だったはずだが。
31名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:38 ID:xozob52+0
さぁ将軍様、ぶち壊してください
32名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:42 ID:I+ySLi0t0
チョンコロが降伏してきやがった( ゚д゚)、ペッ
33名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:46 ID:5dO1+cD20
アメリカが合意 = 日本も合意
34名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:48 ID:zMtQ9tAK0
フジでエロの時にテロ
35名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:50 ID:igwGuZcb0
速報キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!@TNC

36名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:51 ID:6jO9nRQo0
米「北朝鮮の核クラブ入り決定!!!
  これで平和がもたらされた・・・。
  アジアの皆様、ご安心下さい日本が核を持つような自体はこのアメリカが許しません」

金「本当に頼みますよ?先生・・・」

って感じだな。
37名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:56 ID:EgQ9c17w0
これでまた北崩壊が遠のいた
38名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:06 ID:1tjmdglx0
◆「中国が北・イランへ核拡散継続」指摘…米議会報告書

 【ワシントン=貞広貴志】米連邦議会が設置した「米中経済・安全保障見直し委員会」は30日、2006年版の
年次報告書を発表した。

 報告書は、「中国は、北朝鮮やイランに対する核兵器・ミサイル開発の拡散を続けている」と指摘した上で、
「中国が国際社会の支柱のひとつとなる意思を持つかどうか、深刻な疑問がある」と結論付け、中国の核・
ミサイル問題への取り組みにきわめて批判的な見解を示した。

 報告書は、米国と中国が、北朝鮮による拡散を阻止するため協力関係を築くよう求めた。具体的には、国連
安全保障理事会の北朝鮮制裁決議に基づき、米中両国合同で北朝鮮に出入りする船に対する船舶検査を
実施するよう提言した。

 また、イランや北朝鮮に対する軍事技術提供を手がける中国の商社については、「深刻な拡散の担い手で
あり、政府の規制や懲罰を恐れていない」と分析し、政府がこうした活動を事実上、容認しているとの見方を
示唆した。

 同委員会の年次報告書は今回で4回目。メンバーは、保守系の専門家らが中心で、中国に批判的な内容は
中国当局の反発を招く可能性もある。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061031i104.htm

効いたな
39名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:06 ID:7IyXKz3n0
今サラダ菜
40名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:09 ID:1cngbUrL0


二国間協議しろとか言っていたテロリストも追い出しましょう

41名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:10 ID:77u1C/TZ0
ガセネタ乙
42名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:15 ID:xrhGRRQn0
日本置いてきぼり
43名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:17 ID:UfVfvcqv0
ちっ
余計なことしやがって
44名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:22 ID:eHEoeXTY0
いつも通りの時間稼ぎだろ。
もしくはいつも通りのNHK=共同の誤報。

真実だったとしても、時間稼ぎに出てきてギャーギャーわめくだけ。
核開発のストップはなし。中国も実効力のある行動を取らず。
ただただ事態が悪化していくだけ。
45名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:24 ID:pPJlhq6W0
で、どんな譲歩?
46名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:29 ID:DGr+nJ000
核を捨てないと6カ国協議認めないって、麻生とライスで決めたから
タダの顔見せのパフォーマンスになりそうだな。
47名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:30 ID:guewCqET0
2chの速さを痛感
48名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:34 ID:/hsvP63t0
中国のオイルストップは本当だったのか?
49名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:41 ID:VRzJrC770
有事にならんのか。つまらんなw
50名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:20:50 ID:knSylP6H0
隣のチョンが大騒ぎしてるんだけど何か対策したほうがいいかな
51名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:04 ID:a7yQN4Wf0
また北朝鮮にアメの約束したのか
ふざけんな
開催するってことはある程度見通しがあるんだろ
52名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:20 ID:zqnc0Tit0
6カ国協議にもどったところで主張は変わらないんだよな。きっとw
53名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:23 ID:MEUei53d0
金豚が制裁に耐えられなくなったんだよ。
金融制裁、よほどこたえたと見える。
54名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:30 ID:gTbfdf/P0
シゲムーの予想どうりに成ってるね
55名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:32 ID:6p5Idopg0
斎藤効果!民放が東京六大学中継へ
http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/10/30/01.html
56名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:34 ID:KOQMNx9D0
またアホ中国の早とちりじゃねーだろな
57名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:33 ID:SpS8Surn0
また時間稼ぎか
58名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:37 ID:/zHb1dCG0
この復帰後の協議で核廃棄への道筋が立たなければ
更なる制裁強化だな
59名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:49 ID:W14osS6q0
理由は
「高級コニャック」が切れたから…

金談
60名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:52 ID:G73vQ3SN0
核持ったからか?
トコトンむかつくな、北朝鮮はさぁ
韓国もお隣が基地外でうざいだろうなぁ〜
61名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:55 ID:GA85yVi9O
北朝鮮は外交がうまいな
戦前の日本なんてアメリカに攻撃しかけちゃった
62名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:57 ID:xozob52+0
時間稼ぎしたいつう点では米中朝が一致できるわけか
63名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:00 ID:CWzt+tJQ0
日本だけ蚊帳の外wwwwwwwwwwwwwwww
空しいwwwwww
64名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:02 ID:C1iXKK430
はえーな。
65名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:09 ID:4OVYkdld0
>>44
まさにその通りだろうな。
オチが見えすぎていてつまらん。
66名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:10 ID:I+ySLi0t0
>>49
死にたいのか?
67名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:12 ID:1cngbUrL0
でも正直、つまらん先延ばしだよなあ。
もう朝鮮人は手遅れ。少なくとも金政権は武力で叩き潰す以外ないぞ

一定の法を守らねばならん側は、ルールを守らんアフォをなかなかつぶせないなあ
68名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:15 ID:UbOX1GsZ0
まる子見てた、テロップ出て・・・子供が怒ってます。
賠償するニダ〜
69名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:17 ID:Vnct3Ssq0
>>30
逆逆。
無条件復帰を言っていたのはアメリカ。
北朝鮮が「復帰する為に金融制裁を停止するニダ」と言っていた。

これで金融制裁を停止したら、アメリカの負け。
せずに復帰したら、とりあえず北朝鮮が折れた。
70名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:22 ID:6DefEWxR0
どうせ時間稼ぎするだけだろうな
71名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:28 ID:/3eH+Z6I0
倭猿は蚊帳の外wwwwww
72名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:52 ID:SoAE8byq0
まさか六ヶ国協議に復帰すれば制裁がすべて止まるとは思ってないよな?将軍さまよ・・・
73名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:58 ID:6qS3yy/l0
YouTube - 中国がチベットで行っている侵略、虐殺、抑圧
http://www.youtube.com/watch?v=qZFeexgzfsY

ムーブあがりました
74名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:22:59 ID:FLMkmxQL0
最後の時間稼ぎ。
75名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:10 ID:oytt5UhA0
どうせ復帰したって金よこせしか言わないんだろ
時間の無駄
76名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:19 ID:Ae1rg/ZD0
カーターとクリントンを特使で送り込め
77名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:22 ID:fqZ1pxqq0

蚊帳の外の日本 m9(^Д^)プギャー
78名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:25 ID:3OitoeeZO
つまらんなぁ

みんな、がっかりだろ?
79ぬるぽの帝王 ◆GHhHMx3DXs :2006/10/31(火) 20:23:31 ID:k6KDZfpW0
まーた北の豚に骨抜きにされんのか
80名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:31 ID:0x4yPxL70
麻生閣下が一言↓
81名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:32 ID:lvI+tQ5n0
戦争にもならないし、当然話し合いで解決する訳でもない。
ただただ時間が過ぎていって、近い将来2回目の核実験。
82名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:32 ID:JxsN+p6t0
てか、会議出席には見返りないんだろ?
83名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:36 ID:rtmmW+rE0
やっぱ、日本の核保有議論が効いたな!
84名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:37 ID:vn63U9KiO
また首の皮一枚で生き残ったなチョン豚は、しぶとい豚だな…
85名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:53 ID:ixAbSsXN0
どうせ中国様のおかげだろ。
これでまた中国の株が上がってしまったな。
86名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:57 ID:yzBLxHWz0
オクトーバーサプライズはこれか?
どの道、時間稼ぎをするだけだろう
87名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:57 ID:DIx1POMQ0
速報ってほどのヌースじゃないだろ。
って核実験したから認めないんじゃなかったのか?
88名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:58 ID:RdeT5MpU0
>>67
アメリカ様に期待してないで自分で叩き潰してみろよw
できっこないくせにw
89名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:23:59 ID:EgQ9c17w0
まあ、速報で流すニュースと言うほど重要ではないよな
90名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:24:00 ID:/C6HwRnoO
>>68
自分も
91名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:24:05 ID:y6J1m/7r0
アメリカのやり方が間違っていた、米朝で2者協議を!
とか言ってたヤツは死んだほうがいいよw
やはりこのやり方で正しかったか
92名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:24:09 ID:+2WPfKS00
>>7








死ねよクズwwwwwwwwwwwww今すぐ死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
93名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:24:14 ID:tT0qRlpoO
豚 < アメが民主に変わるまでの辛抱辛抱
94名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:24:22 ID:ubcfx8au0
時間稼ぎ
95名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:24:28 ID:jKErgOiE0
北は経済制裁に負けを認めたんだろ。
日米の経済制裁こそアジアでは有効な攻撃なんだよ。
96名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:04 ID:r9RZNjIK0
見せ技だけで高速タップ

高田延彦かよ
97名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:05 ID:ffuksG7J0
復帰するだけ
98名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:10 ID:B2zgpK5F0
記念カキコ
99名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:17 ID:N690i+K60
あんだけ貢いでる韓国は入ってないのか?
100名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:21 ID:GK2beK6A0
6カ国協議参加してどうなるんだ
北朝鮮は無条件核廃棄を宣言するのか
101名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:28 ID:fsGwT+Jc0
共同通信も同じか・・・

中国、米国、北朝鮮が6カ国協議再開で合意 
【20:22】中国外務省は、中国、米国、北朝鮮が近く6カ国協議を
再開することで合意したと発表した。

102名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:29 ID:SoAE8byq0
他にも核査察と偽札作りをやめるのが制裁解除の最低条件だが
果たして北は飲むのかな・・・
103名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:30 ID:KpbyIkuc0
あれ?どうせ核ミサイル完成までの時間稼ぎに過ぎないんだろ?
今度こそやめなかったら武力行使だろ
104名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:31 ID:9Y4HnpB20
進歩はあるのかねぇ。。。
105名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:31 ID:xjLfh+W7O
糞北
106名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:34 ID:I42RcgMb0
制裁は、北朝鮮が核放棄するまで、続けないと
同じ間違いの繰り返しになるぞ
制裁やめちゃったら核開発の時間稼ぎにも繋がるからな
107名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:36 ID:/hsvP63t0
制裁が停止されるとは思ってないだろうけど
また、餓死映像を放流すれば、援助コメがもらえると思ってんだ?
108名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:36 ID:P0oJr7lIO
>>77
朝鮮には関わりたくないので
おまかせでいいでーす。
109名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:37 ID:MEUei53d0
経済制裁はやはり正しかった!
金豚には自滅する勇気すらない。
ひたすら生き延びようとあがくから
制裁が効くんだよ。
110名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:39 ID:g0D3EAfX0






中国の恫喝にビビったヘタレ金豚





111名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:45 ID:Ol9It0D+0
一、北朝鮮への攻撃を未来永劫しないと誓ってくれ
一、石油くれ
一、食料くれ
一、原発作ってくれ
一、北朝鮮の石炭を買ってくれ

その他、なんでもくれ
112名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:25:57 ID:JxsN+p6t0
だが制裁は続く。
113名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:08 ID:BpvSp+nPO
無駄協議復帰wwwww。・゚(゚^Д^゚)゚・。
114名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:11 ID:Mv9Lsmy60
高級品の輸入ストップがそんなに堪えたのかw
115名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:16 ID:x2iQMQyaO
将軍様ヨワスwwwwww
116名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:27 ID:dcZWCRCB0
また中国が餌与えたのか。
きりがないからもう止めろっての。
117名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:34 ID:dwlpaxpN0
どうせコッソリ開発続けるだろ
実用可能なレベルになってからじゃおせーんだよー
さっさと空爆
118名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:40 ID:CRw6+pMr0
西欧から見れば「北朝鮮=昔の日本」に見えるんだろうな
日本の核保有と北朝鮮の核保有は根本的な違いはないってことじゃね?
119名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:44 ID:FsTcK4He0
日米ともに時間稼ぎは助かるかも
お互いやるべき事まだあるしのぉ
120名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:45 ID:e/NkT4jm0
条件はあるのかな?
121名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:54 ID:w+PY7X+T0
これでまた南朝鮮が満面の笑みで太陽政策とかいう軍事援助を始めるだろうな
122名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:26:55 ID:IMRtTVlS0
いよいよ食料が尽きたのか?
123&rlo;!!庁県賀佐!!賀滋!!葉千 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/10/31(火) 20:27:03 ID:+rE7mKhaP
中国が決意したのかアメリカが折れたのか。
日本に不利ならまた核武装議論発言で状況を好転させればいい。
124名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:05 ID:Iq6uyVYx0
六カ国協議復帰は、当然のこと。
核廃棄が無い限り、制裁は止みません。
125名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:08 ID:WU7O0/Pb0
テレ東でもテロ出たから、ガセではなさそうだ。
126名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:11 ID:nt3MXJiK0
はやいね。
127名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:15 ID:UiJYksS70
核放棄しないと復帰しても意味ね。って言ってた日本の立場はどうなったのね。
ローゼン閣下、日本の立場の説明よろしく。
128名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:17 ID:ixufAKHT0
押したり引いたり器用なこと
でも、この協議、何の意味があるんだろうかね

中のメンツ保つためだけでねーの?
129名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:21 ID:moAOuM7Q0
核実験までしてこれかw
130名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:37 ID:HjTvkWnZ0
軍事制裁してよ
131名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:43 ID:vhEXHc8LO
事態の進展と見たら悪いことではないな
制裁措置を少しずつ緩めていく方向でFA?
132名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:50 ID:2J95DX/c0
金正日暗殺の打ち合わせ成立
次回からは、金賞櫃を首領とした米中露運営の北朝鮮に決定

北は中国、台湾は米国 

日本に核を持たせることは無い キッシンジャー談
133名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:51 ID:StQKVj0sO
>>108
むしろ、気候さえ変わらなけりゃ、
グァムあたりに移動して欲しいくらいだ。
134名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:27:56 ID:M8bHBkj20
で核爆弾の不良品を幾らで売りつけようとしているの。
成功しとけりゃ核保有国だったのにな。
135名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:00 ID:lnVXwmUJ0
>>120
中国はたくさんお土産用意してんだろ

つまんねー展開だ
136名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:04 ID:pZP6Eva90
金豚死ねばいいのに
あんな醜い豚のせいでみんな大迷惑だ
日本にいる金豚と郷同人種も一斉駆除して欲しい
137名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:07 ID:dpwz7xzQ0
ちびまるこ録画してたのに・・・
どうせなら次のドラマの時にやってくれ
138名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:10 ID:QQljIE9Y0
小遣いが欲しくなったワケだね。
139名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:10 ID:zstZDVD60
中国からの石油供給が削減されてたみたいだし、このままじゃ
冬越せそうになかったからじゃね?
140名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:36 ID:5mD5/QeR0
あーあ。復帰なんてしなくていいって。そのままつぶれろよ
141名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:38 ID:Z0/N8+OmO
金正日脂肪wwwww
142名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:41 ID:CWzt+tJQ0
>中国、米国、北朝鮮が6カ国協議再開で合意 

この世界はこの三ヶ国で回ってんの?
143名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:43 ID:Tka1tdQr0
援助クレクレ厨は生きてて恥ずかしくないの
144名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:50 ID:UfVfvcqv0
(`ハ´)もしたたかだな
145名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:28:50 ID:2NDQSb+g0
歴史は繰り返す
146名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:01 ID:jByov1oW0
将軍がくるのか
147名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:06 ID:5FB/34C80
米の中間選挙対策。安倍の中韓訪問と一緒。
北は単なる時間稼ぎ&中国への面子立て
148名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:13 ID:fsGwT+Jc0
さて・・・

とりあえず、偽札についての言い訳は?
149名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:15 ID:OEHCiqrp0
俺、六ヶ国協議が再開されたら結婚するんだ・・・。
150名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:17 ID:VZJuz6mM0
今年一杯は突っぱねると思ったが
将軍ヘタレwwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと崩壊させろや
こんなクズマフィア国家
151名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:23 ID:zM4Q8C650
協議ってどうせゴネて決裂になるだけだろう
152名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:29:53 ID:dwzmcDmm0
で復帰して何を話すんだ?
153名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:09 ID:DwsKpz6PO
当然、首脳会談に誘い込んで身柄拘束するんだよな?
154名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:11 ID:/hsvP63t0
北からすると、テポ失敗、核も小爆発なのは痛かったね
155名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:22 ID:ZNkaasAAO
早く豚を潰してくれこのままじゃ安らかに寝れやしない。
156名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:32 ID:V39d0zXpO
日本だけいつも蚊帳の外www



日本孤立 ポツ〜ン
157名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:37 ID:VzZFl877O
>>137
マルちゃんは 無事だょ
158名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:42 ID:2nVqwyQJ0
なんだよー
核実験つづけろよー
朝鮮半島無差別絨毯爆撃期待してるのにー
159名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:48 ID:2RazasJwO
やっと再開かよ…
まぁちゃんと話し合ってくれ
160名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:51 ID:viYSkHlT0
核実験失敗で無条件降伏w
161名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:30:51 ID:b5c7zvjP0
事態は既に北朝鮮の核保有国としての認知をめぐる争いのステージに入りつつあると見るべき
162名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:04 ID:pqvRLpDY0
>>123 あらまあ素敵な青い文字が。
163名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:08 ID:pzvEP1YZ0
まあ6カ国協議決まっただけでしょ
164名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:20 ID:cgL/jnrfO
中国主体の六ヶ国協議なんて意味なす。
165名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:26 ID:fsGwT+Jc0
>>142
韓国は北朝鮮の意思で動く。
日本はアメリカの意思で動く。

ロシアは、他の5カ国が参加すれば動く。
166名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:38 ID:BnYQE1lb0
北朝鮮側が譲歩したとすると、逆に金正日体制の崩壊を早めることになるかもしれんな。
167名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:38 ID:iKb5/lka0

どうせ支援してもらって、核が完璧になるまで仲良くしようってことだろw
168名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:31:47 ID:4OVYkdld0
豚キムもホント悪運強いよなぁ…。
なんだかんだいって絶対最後の一線には至らないんだよな。
早く死ねばいいのに。
169名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:11 ID:QMKkyu360
宣戦布告はどうなったのか?忘れた?
170名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:17 ID:i9Vc6Mpl0
┏━━━━━━━━━━ ↓ココ重要です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ところで、六者協議を六カ国協議と呼ぶマスコミがほとんどのようだが、
┃これは売国マスコミの洗脳活動の一つであることを知っている人はどれほどいるのだろうか。

┃日本政府は公式には「六者協議」と呼ぶ。英語では"six-party talk"だし、
┃日本政府では官房長官を始めとして内閣の人間はみな揃って「六者協議」と言う。
┃しかし、マスコミが報道するときはあえて「六カ国協議」とテロップをふる。

┃まぜわざわざこのような言い換えをするのだろうか。
┃ここには、「北朝鮮はれっきとした国の一つニダ! 国という言葉を使うニダ!!」という
┃北朝鮮の立場で発言する連中のこだわりが表れている。

┃そういうわけなのでマスコミの洗脳活動に安易に流されるな。
┃「六カ国協議」と書くだけで、連中の陰謀に荷担していることになるんだぞ。

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
171名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:26 ID:FLMkmxQL0
核査察と拉致被害者査察をしろ。
172名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:41 ID:UbOX1GsZ0
譲歩・・・先軍派の敗北か?
173名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:51 ID:xjLfh+W7O
中川政調会長出席希望!
174名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:56 ID:OqPXUOYeO
1.6ヶ国協議復帰
2.制裁解除
3.北の輸出入開始
4.6ヶ国協議再び退場
5.再び制裁開始
6.北の物資が不足
7.1に戻る
175名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:32:58 ID:2RazasJwO
と言いつつ夕方に起きてネットをやりながら宅配ピザを食いオナニーをして眠りにつく>>155であった
176名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:33:06 ID:5mD5/QeR0
>>165
韓国は日本の意思と反対に動くだろwwwwwwwwwww
177名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:33:09 ID:zmZAOajE0
>>1
北朝鮮の第1声「まず我が共和国を、核兵器保有国と認めろ」
韓国「マンセー」
中米露日「それは、ない」
178名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:33:15 ID:I42RcgMb0
協議するだけじゃ意味がない。
と言うか、逆に時間がかかる分だけタチが悪い。
179名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:33:59 ID:5LOFpm1A0


のちのヤルタ会議である

180名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:34:08 ID:/Iv26N+K0
 開 始

北 「援助よこせ」

米 「核廃棄しろ。偽札も刷るな。殺すぞクソが」

日 「(米の影で)核ヤメレ〜拉致問題!拉致!拉致!」

韓 「まぁ北も・・・核はよくないよ オロオロ 米も制裁は・・オロオロ」

中 「沈黙しとこぅ・・・・・(北!大人しくしろ!また原油止めるぞ)」

露 「・・・様子見だな。美味そうなモン出てきたら食いつこう」

 糸冬 了
181名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:34:11 ID:FLB2tdvz0
イルカに乗った少年 を見た。
懐かしかった。 また聴きたい
182名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:34:11 ID:viYSkHlT0
制裁圧力に屈した形だな
183名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:34:25 ID:agOKUnpjO
これで北の核が既成事実になれば、
日本はいよいよ核開発はじめねばならないな
184名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:34:30 ID:ujEoQ/fB0
「中国外務省発表」
185名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:34:32 ID:+2WPfKS00
>>88
どうぜおまえなんか有事の際には涙流して鼻水垂らしながら逃げ回るんだろ?
生意気な口開くんじゃねえよ、くせーんだよガキ。
186名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:07 ID:lz4Xfx300
群馬テレビには速報なるものは存在しませんが何か・・・。
187名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:10 ID:5mD5/QeR0
>>185
戦慣れしてない日本人のほとんどがそうなるだろうな
188名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:18 ID:/TPN1gMr0
ニート「このクソばばぁ。小遣い寄越せ。殺すぞ!」

かーちゃん「家にはエロゲ買う余裕なんてないのよ」

家出

ニート「腹減ったから帰ってやる。飯作れ。小遣いの件はこれから話合いや。」 <−−今ここ
189名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:22 ID:QMKkyu360
北朝鮮の分割?
190名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:30 ID:HnDVgyGM0
北朝鮮よええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwww
191名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:35:56 ID:B19oEK8v0
安倍政権はついてるな
制裁強化でしかも米朝じゃなくて六カ国協議にもどってきたってのは、
多国間での制裁が奏功したことになる
192名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:00 ID:1Fwtqy+L0
6ヶ国協議に戻るということは、当然核放棄前提ですよね?
193名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:04 ID:dwzmcDmm0
拉致はありません
核は保有しました
経済制裁やめろ

で、何を話し合うんだ?
194&rlo;魔女イサる喋 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/10/31(火) 20:36:05 ID:+rE7mKhaP
アメリカ以外が日本外しを画策してそうな悪寒
195名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:07 ID:g0D3EAfX0



核保有を絶対容認しない中国に事実上支配されている北朝鮮。



196名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:10 ID:m84Wb+vx0
>>188
ニートは女のほうが多い。
なんで悪者を男性にして被害者女にすんなボケ
197名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:16 ID:9SHa+1Vq0
>>18
これが噂のホロン部か…
198名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:27 ID:fsGwT+Jc0
なるほど。

これが朝日新聞や平和団体の言う
「北朝鮮の暴発」ですか。そうですか。
199名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:41 ID:SFzdbKmC0
今日のNEWS23は見もの
筑紫あたりはここぞとばかりに規制緩和を訴えるだろうなw
200名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:36:44 ID:5hHa1nnyO


日本はまた蚊帳の外か  


201名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:01 ID:tddBlds40

北朝鮮問題って言葉では言ってるけど、実際の交渉相手は中国だけどねぇ
北朝鮮は「中国のしっぽ」。中国を如何に追いつめるかが北朝鮮問題解決の鍵
六カ国協議でなされる議論の中身などには大して意味はねーだろうね
嘘ばかりつくから交渉能力を有してると思われてねーし
実際北朝鮮は追いつめられてるのに、とどめが刺せないのは、中国が支えてるから
この事実を触れないようにしてるが、これが現実で事実

表だって中国との対立にはいるのはまずいから、北朝鮮を主にしてるように振る舞ってるだけだろ
如何に中国を追いつめ、如何に中国に北朝鮮崩壊負担の覚悟をさせるか、ってのが解決の鍵だろう
202名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:06 ID:Lrl4J+370
これでまた核実験だと今度こそ戦争突入だな、朝鮮人の見苦しい様が観察できるね☆
203名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:06 ID:EugadPDwO
ツンデレでつか?
204名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:15 ID:rOjDrchVO
あれれ?日ロ韓が締め出されちゃったよ。でも交渉の見返りに援助しなくて済むからまぁいいか。
205名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:16 ID:6qS3yy/l0
>>180
ワロタ
206名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:24 ID:viYSkHlT0
5か国で共同統治か
207名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:25 ID:xDoO7XES0
日本にもタフネゴシエーター居るよね…ね?
208名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:28 ID:IyOwIwidO
六ヶ国協議でまたイス蹴とばして、我が国の核実験のプチ成功を祝うニダとか言うのか?
209名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:29 ID:QMKkyu360
暴発しちゃったの?WWW
210名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:30 ID:ZNkaasAAO
米国で最も速い戦闘機のスピードはどれくらいだろう…
211名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:37:48 ID:UfVfvcqv0
>>199
工作員加藤もな
212名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:38:22 ID:6lJUerZU0
頭越しキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
213&rlo;魔女イサる喋 &rle;J('A& ◆XayDDWbew2 :2006/10/31(火) 20:38:32 ID:+rE7mKhaP
>>202
我慢強いよな、日本人って。
214名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:38:36 ID:RSdBr6zt0
あれだけ強弁しても蚊帳の外の日本(´・ω・`)
215名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:39:01 ID:dwzmcDmm0
>>210
んなもんトマホーク飛ばせばいいこと
216名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:39:07 ID:k+HMccm/0
鮮人の約束ほど当てにならないものは無いと思われ。
217名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:39:38 ID:YQDMnqsH0
協議出てきたところで、どうせなんの進展も無いまま時間稼ぎされて、その間に韓国と中国が
援助再開するんだろ。
218名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:39:52 ID:UbOX1GsZ0
聾桟敷 だってな。
219名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:08 ID:yzBLxHWz0
まあ、繰り返しはギャグの基本だからなw
220名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:09 ID:zTsFtHeU0
北め、ヘタレたなww
221名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:12 ID:agOKUnpjO
アメリカが北の核放棄の前提なしに六ヶ国協議に応じたとしたら、
これは日本に対する重大な裏切りだ
222名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:22 ID:viYSkHlT0
日本の圧力に屈服
223名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:30 ID:f1bFQqnl0
なんだ、つまらん
224名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:36 ID:5lcPlcdqO
>>185まあ、そんなだし、日本も核武装して貰うしかない。
戦うのは自衛隊だし。
自衛隊は戦うからには敵前逃亡するなよ(笑)
お前らには高い税金かかってんだからな!イラク支援程度でビビってたり家族泣いてたりしたが、自衛隊なんだから当たり前だろーが。
自衛隊入らなきゃいい訳だしな。
225名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:45 ID:GFZpHSmA0
中国の石油供給再開してくれたら復帰するとか言ったんじゃね?
226名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:51 ID:QMKkyu360
宣戦布告ってこのことだったのねw
227名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:55 ID:HjTvkWnZ0
これでバックれたら中国の面子丸つぶれじゃね?
今度こそ通語句も切れるよ
228名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:56 ID:y6J1m/7r0
拉致被害者家族も喜んでるだろう
日本が6者協議にこだわる理由はこれだからね
核問題だけなら米中にやらせりゃよいわけで
229名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:40:59 ID:IyOwIwidO
どっちみち六ヶ国協議に出ても袋叩きだろ、それで将軍様逆噴射してでかい六尺玉打ち上げて終わりニダ(^o^)/
230名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:10 ID:d0X0z66zO
蚊帳の外の日本
 m9<`Д´>ウエーッハッハッハッ
231名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:14 ID:a1e+W85C0
いや、これは事態が最終段階に来たって事であって、
喜ぶべき事じゃないよ。
そもそも北朝鮮に問題解決能力はない!
核開発はもちろん覚醒剤、日本人拉致、ミサイル輸出、偽札・・・
これら全てが国家政策としてなされた犯罪だから、
問題解決=金正日の首を差し出すってことになる。
北朝鮮は個人崇拝を前面に押し出してるから、
金正日が外国の手によって突如失脚したとなれば、
体制そのものが崩壊する。
軍関係者や朝鮮労働党幹部がそれを受け入れるとは思えないねえ。
だから、結局これが最期の六ヶ国協議になって、
後はもう米国による北爆って選択肢しか無い。
232名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:16 ID:pzvEP1YZ0
これで方向性が分るからいいんじゃない
核放棄しない限り日本は黙ってないだろ
233名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:19 ID:KAuI0Gbh0
【中国】「中国が北朝鮮やイランへ核拡散継続」…米議会報告書[10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162289655/
234名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:49 ID:4OVYkdld0
ここまでやって武力制裁なければ何やっても大丈夫だと
北は甘く見てくるだろうな。ま、実際武力制裁はないだろうけど。
大した世界の警察様だこと。
235名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:41:55 ID:BpvSp+nPO
糞チョンホイホイと化してんなwww

このスレwww。・゚(゚^Д^゚)゚・。

どこからともなく、わいて出てくるのが面白いwww。・゚(゚^Д^゚)゚・。www
236名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:42:24 ID:HnDVgyGM0
協議復帰したら制裁止めるんじゃなく
協議で解決したら制裁止めるんだろ?
237名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:42:26 ID:viYSkHlT0
北朝鮮敗北
238名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:42:41 ID:ZNkaasAAO
イージス艦&PAC3でミサイル落とせるのか…
239名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:42:55 ID:tddBlds40
>>180
>日 「(米の影で)
↑チョンは怖くてしょうがないのか、はここら辺に願望と現実逃避が入ってるようだが、
北チョンのおかげでどんどん普通の軍備を持てるようになってるのに、妄想をして逃避して惨めだねぇ
240名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:12 ID:9SHa+1Vq0
核開発はともかく、偽札、麻薬密輸なんて北が止めましたって言っても
確認のしようが無いんじゃないのけ?
唯一の解決策が金政権の崩壊だけだろ?そんな事、北が承諾するわけ
ないし、協議なんてするだけ無駄。
241名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:17 ID:zTsFtHeU0
「日本はカヤの外」とか言ってるヤツらって何なの?
日本も最初っから「六ヶ国協議への復帰」を求めてたじゃん。
日米+国際的圧力に北が屈したってだけだろ。
242名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:20 ID:dwzmcDmm0
で前回もそうだけどどうやったって解決しようが無いんだが
拉致問題は無理だろ
核は放棄って言っても核査察は排除だろ
偽札は作ってないの一点張り

やっても意味ねぇだろwwww
243名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:50 ID:tEcJfe3G0
どうせ椅子蹴って退席だろwwwwwwww
244名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:53 ID:M9ch+4DR0
負けたのに、負けてないフリすんだろうなぁ…
245名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:53 ID:a1e+W85C0
日本が脱落したというのなら、ロシアも脱落だよ
246名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:43:56 ID:U3PeVyiN0
>>230
しっかり働くアル〜
m9(`八´)ウエーッハッハッハッ
247名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:44:07 ID:fsGwT+Jc0
>>235
特に「蚊帳の外」とか言ってるのが笑える。

アメリカの制裁だけだと断っていたのに
日本の制裁も利いたんでしょうがw
248名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:44:15 ID:6jO9nRQo0
まあ言い広めたい人と打ち消したい人の双方が居るようだけど
日本が蚊帳の外だったのは事実だな間違いなく。

多分今夜あたり、直前30分前に事前に
ブッシュ大統領から「直に」「電話が入って」教えてくれたから
ちゃんと日本としても「対応した」と高らかにフォローするのだろうけどね。
249名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:44:57 ID:hCziUsnC0
神番組ムーブがまたやってくれました

YouTube - 中国がチベットで行っている侵略、虐殺、抑圧
http://www.youtube.com/watch?v=qZFeexgzfsY
 
 
250名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:45:13 ID:viYSkHlT0
北朝鮮が一言しゃべるごとに制裁強化だな
251名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:45:25 ID:tddBlds40
>>241
現実逃避だから、相手してもしょうがない
で、実際蚊帳の外にいるのがいるんだけどね。韓国w
あいつら、北朝鮮処理の負担だけ負わされて、何も口出せない。分断固定化すらされちまうって事になりかねーよw
252名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:45:47 ID:Fygv1blzO
中国が譲歩したのか?
6ヶ国協議参加の見返りは何だったんだろう?
また時間だけが過ぎて行く。
253名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:45:55 ID:knSylP6H0
数年先に「あの時空爆してりゃ」とか言ってもおせーんだよ
254名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:45:56 ID:0BOTRR1Y0
動画、「911ボーイングを探せ」日本語版プレビュー
911テロは米ネオコンの自作自演、真相に迫る驚愕の映像

ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?file_id=0000164754.avi
255名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:45:59 ID:QMKkyu360
すげー物理的反撃だよなww
256名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:46:15 ID:U3PeVyiN0
チビまる子ちゃんの時にテロップ出しやがって!
あと1時間遅く発表しろよ!糞シナがぁぁぁ!!!
てか、テロだろ!!!!
257名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:46:20 ID:lN5PuZef0
嘘、大袈裟、紛らわしい
258名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:46:28 ID:IyOwIwidO
早く地球儀買いたいから、予想外の行動するなや。
259名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:46:58 ID:dwzmcDmm0
>>258
塗りつぶせ
260名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:47:02 ID:9SHa+1Vq0
>>258
ワロタ
261名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:47:25 ID:iodoNmkvO
蚊帳の外でいいじゃん
朝鮮人と同じ蚊帳の中にいるなんて勘弁だぜ
262名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:47:43 ID:ipehs2CT0

また、時間稼ぎに付き合うのか。嘘つき野郎の相手は大変だな。
263名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:47:45 ID:f90L99hm0
馬鹿だからよくわからんのだか、これは進展したってことでOK?
264名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:48:28 ID:w5k17UBO0
なんだ
北チョン、へたれだな
265名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:48:31 ID:zDKf/joN0
怒涛の円高がくるーー、かも
266名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:48:35 ID:viYSkHlT0
日本の核武装論に怖気づいたか
267名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:48:43 ID:RSdBr6zt0
お前ら何を勘違いしてんだ?
金を出す段階になれば日本の出番が回ってくるだろ。
焦らずちょっと待てよ。
268名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:48:47 ID:a1e+W85C0
>>240
それらの生産施設への立ち入り検査とその後の解体。
これしか方法はない。
269名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:48:56 ID:IyOwIwidO
キャビアの誘惑に負けたか…(-o-;)
270名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:49:28 ID:CeYcFPPV0
中国がこれで結果出せなきゃオリンピック後は無いよって言われたろうな
271名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:49:49 ID:ZNkaasAAO
絨毯爆撃希望!
272名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:50:26 ID:qlFDJt+3O
また北朝鮮の寿命が伸びた
この間にまた核開発


それの繰り返し
273名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:50:26 ID:lvI+tQ5n0
話し合いで北が今更核放棄なんてするか?
よくて核凍結くらいだろう。
でもそんな約束を守る奴らでないことは皆分かっている。
むなしい話し合いになりそうだ。
274名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:50:34 ID:ZCw0JxEo0
別に蚊帳の外でもいいんだけど。実際蚊帳の中に入りたくないし。
自分から入りたいのなんて韓国っていうかノムだけでしょ。

でもどうせまた中国のハッタリなんだろ。あきた。こいつらの手口。
275名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:50:43 ID:tddBlds40
>>263
北朝鮮の行動なんて、もはや大して意味なんぞ持たないんじゃない?
譲歩する事なんぞないだろうし、連中の戦術方向はかわらん

六カ国協議なんぞ価値が低下している。変わって中国包囲網でしょ
276名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:50:47 ID:KEHbgsUQ0
制裁が効いたようだな。
安倍ちゃんGJ!
277名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:50:59 ID:GtoOw9oF0
だまされるな
核査察しる
278名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:51:03 ID:viYSkHlT0
今回は制裁やりながらの会議だからこれまでとは少し違うかも
279名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:51:11 ID:qk5mnCNz0
なんか、又アメリカが下手打ちそうで怖いな。

勝手に譲歩でもするんじゃねーか?
280名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:51:35 ID:OcTQ/z6c0
キタチョセン、カコワルイ
281名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:51:52 ID:r0qvTaZI0

韓国の飛ばしです。
282<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん :2006/10/31(火) 20:52:29 ID:BlR3Ip+K0
また韓国は役立たずだったなw
同胞なんだろ バカヤロー
283名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:52:31 ID:p2gSLVm70
で、どうんだよ。
日本はちゃんとスネ夫的ポジションをキープできてるのか?w

284名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:53:12 ID:mw2xe2uN0
>>「日本はカヤの外」とか言ってるヤツらって何なの?

韓国は日本の報道で、このニュースを知るんだろうな、ミサイル連射の時のように。
285名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:53:33 ID:dwzmcDmm0
>>263
単なる時間稼ぎ
もう解決は絶対無理だからな
286名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:53:55 ID:jUTg4AwH0

来んな。クサイ。キモイ。死ね
287名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:54:04 ID:QMKkyu360
このような暴発をする北朝鮮に対して、安倍政権が闇雲に経済制裁を進めることは、
再び戦争への道を歩もうとしているからではないか
288名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:54:47 ID:KEHbgsUQ0
日本外交の勝利だな。
289名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:54:47 ID:WcM7VOon0
日本が核実験するまでごねてろよキム。使えんやっちゃな。
290名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:54:59 ID:xw87lr8C0
今後のシナリオ

6カ国狭義開催

北チョン椅子蹴り飛ばして退席

中国がブチギレて進軍
291名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:55:19 ID:+A8FnKth0
将軍様よえええええwwwwww
292名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:55:39 ID:a1e+W85C0
>>273
米国の大統領戦前の中間選挙を考慮すると、
米国が北朝鮮に譲歩することはありえない。
無理難題押しつけて(北朝鮮にとってね)、
六ヶ国協議を蹴らせるはず。
恐らくこの点で中国と意見が一致したから今回の合意に至った。
つまり、中国は北朝鮮が協議を再び蹴るようなことがあれば、
もう北朝鮮の擁護はしないと米国に伝えてる。
ロシアはこの点にまだ合意出来ていない。
293諜報屋:2006/10/31(火) 20:56:14 ID:mVqb4Hu/O
予想通りか。中国との交換条件を北が呑んだな。この裏にはロシアがうまく動いたな。
294名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:56:26 ID:Acfe9cAK0
また誤報じゃないだろな
295名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:56:30 ID:WgAmiQJS0
時間稼ぎか
296名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:56:34 ID:viYSkHlT0
米中朝が共通して恐れてるのが日本の核武装。やはり日本の核カードは効果抜群だ。
制裁より麻生、中川の核発言が効いてそうだ。
297名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:57:03 ID:dwzmcDmm0
>>287
お前は筑紫か
298名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:57:06 ID:wDZF/PTb0
http://news.sohu.com/20061031/n246118786.shtml

中・朝・アメリカが6カ国会談団長と話し、近く六カ国会談の実施に同意

新華ネット速報:外交部は31日、中国の提案により
中・朝・アメリカの六カ国会談団長が北京で非公式会談を行ったと発表した。
三方は一致して、六カ国会談が近々行われることに同意した。

これ??
299名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:57:26 ID:i8lJ2JhBO
とばしクサイ…
300名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:57:36 ID:DZQhmANo0
「将軍様中国亡命、軍部が北の政権握って拉致被害者返還」説はどうなったのだ〜?
301名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:57:45 ID:GGc33L8P0
あの強気はどこ絵
302名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:58:21 ID:HnDVgyGM0
制裁とかせないと何百万人餓死すんだろ?
北から折れるしかないじゃん
使えない兵器で脅したって何にもならない
こっちは見てるだけでもよかった
303名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:58:42 ID:ko1Y7Xa40
今冬の空爆なさそうだから、来年まで夏頃まで放置でいいお
304名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:58:54 ID:gV6/ES9Q0
チョンの野郎、ひよりやがった。
だがな、お前らに残されているのは自滅の道だけだ。
俺たちは在日共々にチョンに引導を渡す。
305名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:59:06 ID:WcM7VOon0
まだ核を放棄するとは一言も。
306名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:59:24 ID:N+yaFKGiO
もしかしたら

開戦宣言

かも
307名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:59:38 ID:GtoOw9oF0
一番点数稼いだのは中国
でも、食糧不足、エネルギー不足で中国様の言うことを聞かざるを得なかったってことか
308名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:59:50 ID:JxsN+p6t0
そういえば宣戦布告したんじゃなかったっけ?
309名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:00:14 ID:mdLflb4P0
夕張メロンに筋弛緩剤をいれろ
310名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:00:41 ID:f9krBbt10
どうせ都合が悪くなり、一方的に離脱。

すべての責任は日米にある・・・なんてね。
いつものことだし、朝鮮人と約束なんてしても無駄。
311名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:00:45 ID:2zBXlkcxO
どうせまた、グズグズぐずるんだろ〜。
吠えたら放置しとけよ。
312名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:00:46 ID:KEHbgsUQ0
アメリカは「無条件復帰」を突きつけているわけだ。
金融制裁解除なし、協議に戻れば、次は無条件の核放棄。
日本外交の輝かしい勝利だな。
313名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:00:49 ID:a1e+W85C0
>>302
北朝鮮当局が恐れるのは平壌で餓死者が出るかどうかだけ。
それ以外での餓死者は大勢に影響なし。
314名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:01:13 ID:x6STn8EkO
またテキトーなことで妥協して経済制裁解除するんだろ。
315名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:01:24 ID:AvwvWpMt0
19歳息子が45歳母をレイプ−米国

1 :飼育係φ ★ :2006/10/31(火) 18:30:51 0
十代の少年が母親をレイプした容疑で逮捕されました。

少年は、アラバマ州アルバートヴィルに住むゲイリー・ヘルムズ・ジュニア(19歳)で、
警察によるとヘルムズは先週末、同地のウィローテラス・トレーラーパークにおいて、
45歳になる母親をレイプしたということです。

http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2042.html






19歳息子が45歳母をレイプ−米国

1 :飼育係φ ★ :2006/10/31(火) 18:30:51 0
十代の少年が母親をレイプした容疑で逮捕されました。

少年は、アラバマ州アルバートヴィルに住むゲイリー・ヘルムズ・ジュニア(19歳)で、
警察によるとヘルムズは先週末、同地のウィローテラス・トレーラーパークにおいて、
45歳になる母親をレイプしたということです。

http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2042.html
316名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:01:43 ID:QMKkyu360
これが宣戦布告だよww
317名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:01:52 ID:UfVfvcqv0
ま、日本にしたらいくらでも押せるからな
318名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:01:58 ID:WU7O0/Pb0
>>306
お前の国に 攻め込む前に 言っておきたいことがある♪
319名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:01 ID:BLP7THwb0
またブタの思い道理になってんじゃん
まったくアメリカって阿呆だなぁ・・・・
320名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:02 ID:/+j57WUj0
ヘタレ朝鮮人( ´,_ゝ`)プッ
321名無しさん@七周年 :2006/10/31(火) 21:02:22 ID:BlR3Ip+K0
日本の制裁が適切だった
今後も日本が直で制裁を下せ
322名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:25 ID:viYSkHlT0
北朝鮮はもうカードを使い尽くしたからな。2回目の実験やっても1回目ほど効果はないし、ギブアップだな。
323名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:31 ID:tI35TKbR0
安部外交の勝利だな。
324名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:47 ID:7p12tt1D0
中と朝は組んでんだろ。アメへたれるな
325名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:47 ID:VroHDPf0O
まあ核持つだけ持ってやや強い立場を得て六カ国協議に、
というシナリオはかなり有り得たな。
それやられると建前では交渉が目的である以上文句は言えん。
たとえまた椅子を蹴られると分かっていても。
一向にその気が出なかったので期待もしたが残念だ。
単なる外敵なら、時間が欲しいならくれてやればいい、
殺せるときに確実に殺す、忍は百年亦百年と言えるんだがな。
どうしたもんかねえ。
326名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:57 ID:fYVjVWof0
YouTube - 中国がチベットで行っている侵略、虐殺、抑圧
http://www.youtube.com/watch?v=qZFeexgzfsY

ムーブあがりました
327名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:03:13 ID:izYHu9Wb0
協議復帰くらいで飴を与えるなよ。
制裁は継続だぞ。
328名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:03:16 ID:8304DPId0
旧日本軍がかつて中国や朝鮮にしたことを考えれば何を言われてもしょうがないのに、
最近の日本人は調子に乗りすぎだよ。くだらない偏見や誤解で中国や朝鮮の人たちを
目の敵にしている日本人は本当に愚かで浅はかだと思うし、
日本のアジア諸国との関係改善の責任が消えることはないのだから、
いい加減その責任から逃げずに真摯に償っていってほしい。
とにかく日本人はもう少し頭を冷やして大人になってほしいよ。
329名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:03:16 ID:10T304tV0
また時間稼ぎだろ? 次は核弾頭搭載型の長距離ミサイルが開発されるんですね。
330名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:03:45 ID:RWV31FHZ0
>>296
核武装発言に影響力なんてあるわけねーだろうwww
331名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:04:01 ID:a1e+W85C0
あれ?これは違うかもな・・・
近く合意なのか?
332名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:04:05 ID:/+j57WUj0
朝鮮人はいつまでも六カ国協議で逃げられると思ってるの?
333名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:04:36 ID:gAYgelUl0
中間選挙前に米が折れたのか死ねブッシュ
334名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:04:46 ID:6qS3yy/l0
>>328
とりあえず、死ね。
335名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:04:59 ID:i8lJ2JhBO
スゲーあいまいな合意w
336名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:05:10 ID:BLP7THwb0
なんか中国発のガセネタじゃねーだろうなぁ?
337名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:05:11 ID:lvI+tQ5n0
>>292
となると、更に締め付けをきつくするってのをちらつかせるのか。
中国からの物資流入が北の生命線なんだから、
核放棄しないと中国も物資を入れなくするぞって脅すの?本当?
338名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:05:18 ID:mw2xe2uN0
■【アメリカ】ライス国務長官 「北朝鮮が6カ国協議復帰しても制裁は維持」 
http://world.kbs.co.kr/japanese/news/news_detail.htm?No=25259
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161852742/
アメリカのライス国務長官は、北韓が6カ国協議に復帰しても
非核化に進展が見られるまでは国連安全保障理事会の制裁決議を維持していく方針を明らかにしました。

ライス国務長官は、25日、アメリカの保守系シンクタンク・ヘリテージ財団での演説でこのように述べるとともに、
1998年にインドやパキスタンが核実験した際に適用した法律にもとづいて、
アメリカ政府の金融支援禁止などさらなる制裁措置をとる方針を明らかにしました。
339名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:05:48 ID:vEhVAlt+0
米国は中国を過大評価しすぎ。まあいずれ気づくわけだろうが。
340名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:06:05 ID:QMKkyu360
>>328
卑劣な日本は、北朝鮮人民には約束した戦後補償1兆円をすべきだと思う。
341名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:06:17 ID:viYSkHlT0
核実験失敗して、あと100年たっても成功はムリだと悟ったんだろう
342名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:06:19 ID:D/vc0oAL0

まあ、あれだ、中間選挙前にいろいろやりたいんだろ?

ブッシュはさ。
343名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:06:31 ID:1d47SeR70
>183

日本が自国のことだけ考えるなら、それが実は一番理想的な展開かもだ。
344名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:13 ID:sg1+Uk5q0
>>325
> 殺せるときに確実に殺す、忍は百年亦百年と言えるんだがな。
> どうしたもんかねえ。

確かに悩ましい状況だが、
あいつらがズルズルと時間稼ぎして、
その挙げ句「核配備」のステージまで進んじまったら、
日本の政治状況も変わらざるを得ないだろうな。
もちろん「日本の核兵器配備」についてだが・・・・。
345名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:14 ID:BLP7THwb0
まぁアメリカの建前は話し合いだからなぁ
最後に話し合いしましたよってポーズかもな
346名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:14 ID:9V/r5OaSO
もちろん「無条件」で復帰だろうな?
制裁は続けろよ。
347名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:18 ID:5ExOQGJN0
協議中に宣戦布告したら神
348名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:18 ID:b4jFnHMq0
これで国際的には制裁解除の流れになるのか?
349名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:25 ID:yqQ6yFrl0
アメリカが中間選挙のために協議再開したかったんでないか
んで、中間選挙終わったら決裂
350名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:07:36 ID:MAs8zpNgO
いや、時間稼ぎしても制裁が続く限り逆効果だから

制裁を止めて貰えるよう北朝鮮が折れるしかないの
351名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:08:02 ID:LTJXrMQ+0
これほど協議破談がわかりきった
再開発表(希望)も無いな。
352名無しさん@七周年 :2006/10/31(火) 21:08:40 ID:BlR3Ip+K0
北鮮と中共の言い分が違いそうな気がするよ
353名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:08:46 ID:/+j57WUj0
でも、北朝鮮が折れるとは考え難いし
アメがやっぱ折れたのかな
354名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:09:16 ID:BLP7THwb0
またキタチョンが分不相応な寝言ほざくんだろうなw
355名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:09:26 ID:sg1+Uk5q0
>>348
> これで国際的には制裁解除の流れになるのか?

そうなるまでに時間はかかるよ。
少なくとも即解除というわけにはいかない。
それに協議自体うまくいくかどうかもわからんし・・・w。
356名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:09:27 ID:9SHa+1Vq0
北は六ヶ国協議で時間稼ぎをして、米の政権が交代するのを
待つくらいしか出来そうに無いな。米の次期政権は民主党っぽいし…
357名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:09:46 ID:a1e+W85C0
>>337
そもそも今の時代にここまで酷い個人崇拝してる国なんて、北朝鮮以外に存在してない。
まず、この点でアウト。
次に、北朝鮮の再生プランもどう考えても存在してない。
再生のためには、民主化が必要だからね。
だから、北朝鮮に与えられた選択肢は2つのみ。
1.無血開城
2.空爆
358名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:09:51 ID:yqQ6yFrl0
>>353
中間選挙のために折れた振りしたってとこじゃないか
359名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:09:56 ID:GtoOw9oF0
これで韓国は交流事業続行だろうな
北になめられすぎw
360名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:10:09 ID:viYSkHlT0
まじめに制裁したのは日本だけだな。アメリカなんかミサイル以降でもぜんぜん追加制裁してないし。
中国はやってるのかもしれないが、いまいち確かめようがない。
361名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:10:13 ID:QMKkyu360
いや、中国が石油をストップしたんだよ。それが決定的打撃になった。
362名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:11:01 ID:z4mXfRv50
万峰景号も早く行き来出来るようにするべきだと思う。
ある意味日本政府が在日同胞を拉致してるような物だから
363名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:11:10 ID:/MCx5Dou0
北朝鮮はもっと日本に感謝すべきだよな
364名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:11:36 ID:GGJk0M8eO
嘘つき中国と愉快な仲間達の手のひらのうえで踊らされております。見ててイラつく人は多いんじゃない?チョンと中国人は皆殺しにしちゃえよ!ブッシュさんよー!
365名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:02 ID:Ny7EInwy0
何が合意なの?
近いうちに協議やりますよってだけ?予定は未定なん?
366名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:10 ID:7aPscqWw0
日本の外交って自分の国のためだけだなあ。
他の国の役に立ってないねえ。
367名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:15 ID:Qh+777t+0
中間選挙もそうだが、中国、北朝鮮に国際的には貸しを作った形になるってのが狙いとも取れる。
368名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:37 ID:dwzmcDmm0
>>360
アメリカの北朝鮮関連の口座を追加で凍結してなかったっけ?
369名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:42 ID:BLP7THwb0
で、なに?この乞食国家は核放棄してニート乞食として生き延びていくの?
そんな国が存在してていいの?働かなくていいの?
370名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:45 ID:bQhLuEBP0
何かすごいチョンコロが溢れてますなぁww!!
371名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:12:56 ID:MruXheBQ0
さて、6カ国協議に復帰しても制裁解除しないという公言を
アメリカは守るんだろうな?
372名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:13:11 ID:sg1+Uk5q0
さっきから、在日がスレの隙間埋めしてるんだがなw。
もう少し面白いこと書けよ。
373名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:13:48 ID:BpvSp+nPO
一番あわれなのは下チョンだな………

同じ民族で、統一して一つの国になるという立場の下チョンが、重要な協議に蚊帳の外www

こりゃw中国に北チョンはおいしいとこ持っていかれるなwwwあわれwww
結局チョンは今も昔も、中国に従属せざるを得ないあわれな民族なんだろうなwww
374名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:13:50 ID:YyqBtbZL0
日本は簡単に金を出すなよ!
日本は簡単に金を出すなよ!
日本は簡単に金を出すなよ!
375名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:13:52 ID:SnkcrNoN0
米当局

  『 そ ん な こ と は 言 っ て い な い 』
376名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:13:53 ID:KEHbgsUQ0
ブッシュ政権が折れたとしたなら、クリントンの時と同じように元大統領級の特使をとっくに派遣し、
米朝で合意してるよ。
そうでなく、協議に復帰せよと5ヶ国で圧力を加え、その結果、北朝鮮は渋々戻るしかないと諦めた
と見るべきだな。
もちろん、復帰するだけでは餌はやらない。
目に見える形で核を放棄すること。
これを約束しない限り、北朝鮮は何ら得るものがない。
377名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:14:20 ID:z4mXfRv50
アメリカの世論もブッシュの北朝鮮政策は失敗で
対話を求めてるんだから当然だよ、次の政権は民主党だろうし

狂ったように制裁とか言ってるのは6ヶ国でもう日本だけだよ
378名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:14:33 ID:LTJXrMQ+0
>>362
日本海の藻屑となれ
379名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:14:36 ID:x6STn8EkO
北朝鮮問題は内政に利用するだけ。
日本然り。
380名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:14:42 ID:WIJKAO4d0
北の外交ゲームの進め方としてはツンデレを繰り返しながら、
徐々に中ロと日米韓との間に亀裂を生じさせるのが手だろうな。
これで制裁処置をどうするかで各国の温度差を表に出す。

次は船で領海侵犯して、各国の反応のズレをあぶりだす。
381名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:14:47 ID:Tu/UpR7r0
クーデターは平壌より前にワシントンで起こったようだ

チェイニー副大統領らネオコン派は反ネオコン派に破れたという事だ

そして安倍晋三も後ろ盾が無くなった

世界の中国に対する信頼がコレで高まり

日本の存在感はこれ以上無いくらい低下する

中国や半島と戦争をして國の威信を高めよう等という愚かな考えの敗北

中国とはこれから熾烈な経済戦争が始まるのだ

日本はその準備を始めろ

武力衝突で中韓を懲らしめるなぞ妄想だと知るがいい
382名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:03 ID:Ypl7Q2000
 「アメリカから見れば、日米安保条約によって軍事的な占領状態を続け、その状態を安定したかたちで維持することを可能にしたのが、日本の憲法と国会、それに自民党であることは、はっきりしていた。
 日本の自由民主党は、アメリカの作り上げた日米安保体制の仕組みの一つなのである。この事情をはっきり示しているのがワシントンにおける自由民主党の政治家の行動である。」『アメリカの本音』p.226

 で、日高氏によると、ワシントンでの日本の政治家の評判は、というと、目の中に入ってこない、ということです。評価以前、と。
 日本は保護国だから、一人前として扱われていない、というわけです。
383名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:06 ID:a1e+W85C0
今回の合意が中間選挙のためなら、米国は妥協は一切してはいないよ。
そもそも北朝鮮に譲歩して、今回の核実験を招いたのは民主クリントンの失策のせい。
だから、共和ブッシュがここで北朝鮮に譲歩するなんて事はありえないんだよ。
米国じゃ戦争になれば支持率も上がるんだから。
384名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:08 ID:0P/vyL3S0
日本は脱退して核武装するで
そして全国の原発をメルトダウン
385名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:28 ID:/+j57WUj0
もう日本の外務次官は、我が国も核武装の選択肢はあると言っちゃえよ
特に中国にな
386名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:37 ID:ABhdvqf10
中国人には善人もいそうだが、北朝鮮と下朝鮮には根性のひね曲がった
卑劣な人間が多そう。これは長い歴史と教育方針の賜物。ホルホル。
387名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:42 ID:1d47SeR70
>244

阿Q精神勝利法は中国だけじゃなくて特亜全体の
388名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:48 ID:QMKkyu360
>>377
トンデモ論だねww
389名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:50 ID:klrKvPrr0
>>377
国際政治というのはごね得ですな。
これが法則です。
390名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:15:57 ID:0M67mAw6O
復帰しなくていいからさっさとやっちゃいなよ
391名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:16:28 ID:yqQ6yFrl0
>>383
いや、空手形ぐらいは出したと思うがなぁ
中間選挙終われば決裂して問題ないわけだし
392名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:16:38 ID:KAuI0Gbh0
この前も中国外務省は2回目の核実験はしないと北が明言したとガセ流したからアメリカの発表待ちだな
393名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:16:58 ID:viYSkHlT0
制裁は査察つき核放棄まで続けるべきだな。臨検は北の出方次第で時期がズレるかもだが。
394名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:17:42 ID:drNlTILU0
朝鮮人が自己肯定に必死だな。
まあ日本人に嫌われてもしかたないことくらいはもう理解できるだろ?
395名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:17:47 ID:sg1+Uk5q0
>>377
> 対話を求めてるんだから当然だよ、次の政権は民主党だろうし

そういやさ、君らのお仲間である吉田康彦がTBSで同じこといってたねw。
ただ同じゲストだった在日の教授に、
「民主党政権になっても今の状況ではありえませんよ」とぶちこわされてたがなw。
396名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:18:42 ID:Ypl7Q2000
 昨日の朝日新聞にエマニュエル・トッド氏のインタビュー記事がありました。
インタビューというか、朝日新聞の若宮編集主幹とのディベートになっています。
 テーマは、日本は核武装をすべきかどうか。

 トッド氏が強くそれを勧めています。
 若宮氏が頑固に反対しています。

 若宮氏の反論の根本がこれです。

 「唯一の被爆国、しかもNPT(核不拡散条約)の優等生が核を持つと言い出せば、歯止めがきかなくなる。」朝日新聞2006.10.31

 これが「おとぎの国」です。
 世界は、本当のところ、列島が存在しようがしまいが、どうでもいい、です。
 だから、日本が核を持たなければ、事実上、存在しない、と。
 存在しないことを一番歓迎するのが、アメリカ。

 日本はアメリカのユーラシア大陸戦略の道具でしかない。
 それを、日本が核さえ持たなければ、世界が見習う、という発想ができるというのが「おとぎ話」。

 で、ここまでは、まあ、安保条約があるので、日本人が「おとぎ話」でもなんでもいいわけです。
 ただ、安保に守られた中で、世界に平和を訴えて、それで通用する、と本気で考える日本人がいるのかどうか。私には不思議です。
 トッド氏がこれをこう表現しました。「偽りのナショナリズム。」
397名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:18:58 ID:RWV31FHZ0
>>366
日本がやることはやったから、後は黙ってこのまま見守るのが一番の貢献だと思う。

拉致問題を持ち出せば、核を最優先させるアメリカがいい顔しないだろうし。
398名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:19:35 ID:dwzmcDmm0
まぁ妥協案としては核の凍結&IAEAの核査察で
国連の制裁解除ってとこだろうな


ただし北がこれを飲むかねぇ
399名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:20:06 ID:KAuI0Gbh0
>>393
安保理決議で核放棄しない限り制裁は続けると決定したから協議復帰だけでは解除にならない、そして北は核放棄しないから・・・
400名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:20:15 ID:GA85yVi9O
ウヨ脂肪
401名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:20:31 ID:RforxlCSO


みっともねーな
北の強気発言はどーしたよ
402名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:20:49 ID:MruXheBQ0
日本単独で6カ国協議参加拒否して
さっさと核武装しようぜ
大日本帝国をアメリカは最も恐れてるでFAだろ
403名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:21:05 ID:QMKkyu360
ま、北はそう簡単に核を放棄しないから、まだまだ続くw
404名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:21:23 ID:qpEOxBGm0
日本の核開発禁止と
弾道ミサイル防衛システムの廃棄と引き換えに
北朝鮮は核弾道ミサイルを破棄する。
さらに中朝同盟の再確認をする、
という話が中国と北朝鮮の間であった。
405名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:21:29 ID:a1e+W85C0
>>391
あのね、日本人の感覚で今回の合意をとらえちゃダメだよ。
米国に核を向けた国にブッシュ大統領が譲歩しましたなんて、
中間選挙で共和のプラスになるわけがない。
米国人の感覚なら北朝鮮を叩いた方が票になる。
WTCでアメリカ国民に本土が攻撃されるかもって恐怖が刷り込まれてるんだからさ。
406名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:21:46 ID:NuMHsTK30
で、IAEA査察可能で核放棄するとこまで行くかどうかだ。
そこまで行けば、経済制裁解除してもいい。
6カ国協議にただ復帰するだけというのなら、何の意味もない。
407名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:21:49 ID:KEHbgsUQ0
問題は、こうやってコロコロ政策が変わる将軍様の方だろうな。
軍部からすれば、「なんだあのバカは?すぐに弱気になりやがって」と不快感。
外務省の連中は「バカ将軍は、またいつ気が変わるかもしれないから、ここはチャッチャと」と疑心暗鬼。
クーデターの可能性も否定できない。
408名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:22:25 ID:lOgLsYxe0
共和党のニクソン訪中と同じだ。
日本は蚊帳の外で拉致問題も終了。
日本はさっさと核武装しろ。
409名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:22:54 ID:0gDZGVnt0
「民間防衛」スイス政府刊     新装版―あらゆる危険から身をまもる
http://images-jp.amazon.com/images/P/4562036672.09.LZZZZZZZ.jpg

我々は眠ってはいない
 我々は、全体主義大国の戦争準備の為に衛星国に要求される役割を知っている。
これら衛星国は、「保護者」のために血を流さねばならず、「保護者」と称する大国は、
衛星国を飢えさせ、衛星国の最も優れた肉体的・知的労働者を奪い取ってしまうのだ。
 衛星国は、自分たちに関係の無い勝利を大国に得させる為に奴隷のように働いた上、
彼ら自身が持っているものを全て剥ぎ取られてしまうだろう。
 この強制労働の上に、更に、あらゆる種類の屈辱が加わるだろう。彼らは召使いの
ように取り扱われ、自由世界の破壊に参加しなくてはならないだろう。我々が衛星国を
開放しようとすれば、その試みは全て容赦なく押し潰されてしまうだろう。そして、避難
する場所を求めて世界中をさ迷っている無国籍者と、悲惨な運命を共にしつつ逃走を
試みることしか残された道は無いだろう。
 若者達は、準軍隊的の組織に組み入れられて、専制者の野望の為に容赦なく犠牲
にされることだろう。

↑全体主義大国=中国、衛星国=北朝鮮と読めば実に良く分かるであろう。
410名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:23:07 ID:yqQ6yFrl0
しかし、韓国の酋長は助かったと思ってるだろうな
韓国が制裁しない理由にはなるじゃん

将軍が酋長に助け舟を出したはじめてのケース?
411名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:23:27 ID:jkPYIG3/0
こしぬけがwwwwwww
412名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:24:07 ID:drNlTILU0
中国に石油止められてひとまず根を上げたんだろ。
413名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:24:09 ID:6CoeIrS00
なんか、いつものように北の思う壺で決着なのかな。
414名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:24:18 ID:1Nrb/37y0
何故アメリカは大量破壊兵器を持っていないという
イラクを攻撃して、核を持っている北朝鮮を
攻撃しないの?
415名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:16 ID:Tj107dMS0
クリントンの二の舞ワロス
416名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:19 ID:9SHa+1Vq0
>>406
以前、IAEA査察可能の状態でウラン濃縮を進めてなかったか?
417名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:28 ID:dwzmcDmm0
>>414
いろいろ言われているが中国が最大のネックだろうな
418名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:29 ID:EObe/nIX0
北をさっさとつぶせば良いのに
419名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:49 ID:QMKkyu360
>>414
資源のない小国を攻撃したって利益がない。
420名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:54 ID:WIJKAO4d0
>>414
乞食ばかりの国を占領する意味がない
421名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:54 ID:xRB7xLOX0
結局圧力かけたら復帰したじゃん
422名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:25:55 ID:/+j57WUj0
このまま六カ国協議は、アメリカがヒラリー政権になるまで続きます。

そうして、米朝で不可侵条約締結
北は秘密裏にまたもや核開発
歴史は繰り返す
423名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:26:09 ID:drNlTILU0
>>414
アメリカに頼らず、自分でやれってこった。
424名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:26:31 ID:KEHbgsUQ0
>>414
アメリカぐらいの大国になると二重規範になることは当然あるわけだ。
だから何?という話になるな。
425名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:26:51 ID:NuMHsTK30
IAEA査察可能で核放棄だけじゃダメか・・
麻薬も偽札もやってるんだし・・

やっぱり、北朝鮮は、救いようが無いな。
426名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:27:08 ID:GA85yVi9O
金正日は東条英機より頭がよいようだな
427名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:27:14 ID:G//g+L6k0
日本政府と韓国政府は昼寝でもしてたのか?
428名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:27:20 ID:aNtweOht0
韓国は何も制裁やらなかったも同然だから、大負け
それに引き換え日本は、適度に制裁かけて正解でしたね
429名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:27:53 ID:MruXheBQ0
またも米中にコケにされた日本
もう国連すら米国の意思に左右されるんだから
さったと国連もNPTも脱退しようぜ。
半年で大西洋まで射程範囲に治める弾道ミサイル開発出来るんだし。
430名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:28:10 ID:a1e+W85C0
北朝鮮が行っている非合法活動の原因は、結局国が貧しいからなんだよ。
で、その原因は金正日体制そのもの。
この根本が解決されない限り北朝鮮は何度でもやらかす。
やらかさないと体制を維持できないんだから当然だ。
だから、米国は北朝鮮に核放棄と民主化を突きつけるよ。
北朝鮮はこれを飲めない、だって米国と通じてるポスト金正日がいないんだから、
なんの青写真も描けないから・・・
個人崇拝はこういう性急なポスト金正日を用意させないための、保身手法なのかもね。
431名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:28:32 ID:Ypl7Q2000
>>414
「イラク戦争ーオイルショックから30年ぶりにアメリカは石油価格の決定権を取り戻した」 by 日高義樹
432名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:28:53 ID:UynxNxwg0
また誤報じゃないだろうな?
433名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:29:20 ID:2rHmUJNI0
金正日の野郎、ビビりやがった。
この小物が!
434名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:29:53 ID:6qS3yy/l0
チョンは所詮チョンだったか
435名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:29:58 ID:viYSkHlT0
北朝鮮もやるとこまでやったからあっさり核放棄する可能性はあるな。恫喝で譲歩が引き出せるどころか制裁されまくりなんだから。
核にしても意外と難しいということがわかっただろうし、この程度でアメリカに対抗できると本気で考えてるわけでもないだろう。
436名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:30:22 ID:OcTQ/z6c0
北は時間の無駄だったのか他の5カ国が無駄だったのか、、
437名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:30:51 ID:XYC5087I0
六者協議で何を話し合うんだ?もう持っちゃったんだろ?核
438名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:32:25 ID:Ypl7Q2000
「アメリカ人の常識から見れば、日本には政治家はいないー安保があるゆえに」 by 日高義樹
439名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:32:42 ID:KEHbgsUQ0
>>430
クーデターの可能性は大だね。
94年は親父の金日成がカーター特使と会って一応のケリをつけた。(この合意の是非はあるが)
しかし、息子の金正日は右に揺れたり左に揺れたりとブレが大きい。
毅然とした態度がとれないわけだ。
北朝鮮の指導層では呆れられてる。
440名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:33:23 ID:tddBlds40
>>414
中国のこともあるが、
やったら、ソウルが火の海になるからだよ。
同盟関係にある間は、その事は考慮するって事だろ
大砲の射程内に人口の半分が住む首都があるって馬鹿かよなあいつらwwww

09年に統括権返上どうのこうのってやってるし、どうなるかしらねーけどねーw
馬鹿だから、同盟関係解消するような真似して、戦争おっぱじまってソウルが火の海ってあり得そう
あの馬鹿ミンジュクならwww
441名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:33:27 ID:0zZwnWIG0
微妙に拍子抜けだなw
442名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:33:31 ID:LTJXrMQ+0
>>422
それよく言われるけど
民主党政権「こそ」それが出来ないんだよ。一度カーター調停で失敗しているし。
今度は具体的な核解体のプロセスが求められる。

でないとかつてのニクソンスキャンダルとベトナム戦争厭世気分で
共和党不人気後(今と状況がよく似ている)誕生した
民主党カーター政権のように一期で再選も無く終わりってことにもなりかねん。

その間にある中間選挙で共和党にそのことで攻撃されるだろうし。
443名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:33:47 ID:TayPOOAz0
さすが日本
もう日本なくともアメリカはアジアと交渉できそうだね
444名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:33:55 ID:QbEarP7AO
445名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:34:05 ID:Sh/rnKitO
今回も日本の完全敗北





馬 鹿 か お ま え ら w
446名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:34:07 ID:MruXheBQ0
北朝鮮が譲歩に応じてきたと言うことは
北の核は実用レベルまで完成したと考えて良いな。
例え6カ国協議の中で核廃棄を確約したとしても
ノウハウを手にした以上、再核武装はいつでも短時間で可能。
結局2006年度の北朝鮮がらみの騒ぎで
実益を手にしたのは米・中・朝、苦虫食わされたのは日・韓
447名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:34:25 ID:+EWfizxO0
>>414
当時、イラクが大量破壊兵器を持っていなかったという事実は公式に確認できなかった。
フセイン自身も保有をほのめかしていたし、過去に核兵器開発を進めてもいた。
毒ガスを製造して使用してさえいる。
いまさら『持っていません』などと言っても周辺諸国は信用しない。
放置すれば、周辺諸国が核武装に進み始める。
アメリカはそれを阻止する為にイラク侵攻を決断した。

北朝鮮の場合は事情が少し違う。
北朝鮮の周辺諸国(日中露韓)のうち、中露はすでに核武装しているし
日韓はアメリカの核の傘に保護されているので、すぐさま核武装に走る事はない。
448名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:34:49 ID:niKOiUfNO
協議再開?
決 裂 し て し ま え
449名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:35:16 ID:KEHbgsUQ0
>>446
南アフリカの例があるじゃないか。
放棄は放棄。
450名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:35:20 ID:h/DR4RDm0
拉致の安倍なんだから
ちゃんと拉致問題解決を主張しろよw
451名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:35:39 ID:viYSkHlT0
日本はカヤの外で核武装論議をしてればいいわけだ。それだけで米中朝をコントロールできる。
452名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:35:42 ID:H9qvrCmn0
どーせ時間稼ぎだろ。
既視感イパーイの会議でお茶を濁すだけ。
453名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:25 ID:tddBlds40
>>357
米による空爆よりも、チャンコロによるクーデター、半島分断固定化だろ。ありえる筋書きは
454名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:35 ID:a1e+W85C0
>>435
アメリカが要求してるのは核放棄と偽札製造のストップ、あとは覚醒剤の密輸禁止。
どれも金体制を維持してる重要な資金源。
これらを放棄して見返り無しなら結局金正日は死ぬ。
結局、米中が北朝鮮を維持するのは、
今の時代にはコストが掛かりすぎるって結論出しちゃったのよ。
経済的に自立できない国はもう用済み。
455名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:40 ID:TsyYRuqs0
北朝鮮がおしりぺんぺんするために協議復帰したんじゃないの?
456名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:37:21 ID:KEHbgsUQ0
国連制裁決議下でもし協議に進展なければ、困った立場に陥るのは北朝鮮。
北京も恥をかいて擁護する理由がなくなる。
457名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:37:37 ID:IMO5UVNL0
復帰するだけでおみやげ貰ったのか?
458名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:37:43 ID:CeYcFPPV0
対中国への踏絵
459名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:37:49 ID:dA/h6cKg0
>>455
だれのおしり?
460名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:38:36 ID:YlcG7QYh0
>>174
1.6ヶ国協議復帰
2.制裁解除
3.北の輸出入開始
4.6ヶ国協議再び退場
5.再び制裁開始
6.北の物資が不足
7.将軍様肥満>糖尿>病死
8.
461名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:39:10 ID:TsyYRuqs0
>>455
じぶんのおしり。
462名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:39:10 ID:tddBlds40
>>435
無いだろ。体制崩壊するもの。
もう金王朝終了は既定路線だろ
あとはどう落としどころをつけるかじゃね?
米中で裏で話して、クーデター、親中派の政権誕生じゃね?
463名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:39:11 ID:cvGbeubv0
北の核爆弾小型化の時間稼ぎ、茶番劇はもういらん
464名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:39:21 ID:viYSkHlT0
無条件降伏だな。贅沢品禁輸の脅しが効いたんだろう。
465名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:40:31 ID:MruXheBQ0
犯罪者がこれから犯罪をしないと約束するだけで
罪が帳消しになるどころか
ご褒美までもらえるこんな世の中じゃ
466名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:41:43 ID:tddBlds40
>>464
金豚の人心掌握術が非常に原始的で笑ったよな
あの、もとお抱え日本人料理人の本の抜粋よんだけど
超笑えるwww
467名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:42:21 ID:9SNBHBK80
ていうか、ブッシュが中間選挙がヤバいんで、
米が音便に済まそうとかなり譲歩したんだろ。
日本にとっては、悪いニュースだ。
468名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:43:46 ID:SKE/L4CE0
>>467
下手に譲歩したほうがヤバイと思うが。
469名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:43:55 ID:rvob1Ksd0
470名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:45:06 ID:nc5PY9Q80
はやく戦争にならないかなぁ

それもとっびきりの
471名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:45:27 ID:A+TbQp7W0
>>467
おれも米国が譲歩したんじゃないかと疑っている。
472名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:45:51 ID:LTJXrMQ+0
北が折れたのは意外とこれかな
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_10/t2006103027.html
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061031AT3S3102231102006.html

このタイミングで中国も米国と阿吽の呼吸で石油を止めたと。

北は相当追い込まれてるなw
473名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:45:55 ID:UKh9L4Cb0
これで核放棄を理由にした経済援助再開だね。
軍事予算は獲得したし、兵器の発注も前倒しできた。
日本の郵政資金は米に流れたから、やはり米主導で
中ロに圧力かけて、北利権確保する計画か。

474名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:46:30 ID:CiJmbr3g0
制裁解除は無い。
そもそも制裁自体が北の核実験に対してだし、
以前は6カ国協議復帰の圧力として米が独自で
制裁してただけだからな。
協議の席に出てきただけで、制裁が緩むと思ったら
大間違いだ。
475名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:46:31 ID:54zKPHY60
むしろヒラリーのほうがダンナの尻拭いでブッシュよりぶちかましてくれそうやな
476名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:46:34 ID:klrKvPrr0
>>471
その疑いは濃厚だな。
もう面倒だから、日本も核武装しようぜ。
中朝はもちろん、アメリカにも舐められないように。
477名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:47:08 ID:a1e+W85C0
六ヶ国協議の場で北朝鮮が直面する課題。
1.偽札製造→目に見える形で停止しないと金融制裁の解除はない
2.核およびミサイルの禁輸→これも同様に破棄しないと臨検の停止はない
3.拉致事件→これは本来六ヶ国協議ではさして重要な事項ではないが、米国が
      北朝鮮に民主化を突きつけた場合に、解決する事が北朝鮮に課せられたノルマになる可能性がある。
      だから、流れ的には結構重要。
478名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:48:20 ID:KEHbgsUQ0
これが日本のことだったらどう感じるのか?

日本が核を持ったら、国連から全会一致で制裁決議が通った。
国民は餓死寸前。
アメリカも知らんぷり。
北朝鮮まで「厳しい制裁を日本に課す」とか調子こいてる。
しかし、首相は言を左右にして「じゃあ協議に出ます」とかほざいてる。
おまえ売国奴だろ!って怒るわな。
それが、「アメリカが譲歩したんだ。どう考えてもごね得だよ」とか言ってるのは強弁以外の何者でないと思うぞ。
479名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:48:53 ID:MruXheBQ0
外交手腕では日本は北朝鮮の足元にも及ばない
結局無難な一手しか選べない民主主義はダメなのだ
480名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:49:00 ID:W1bGiptc0
早く在日を帰してあげたい・・・
481名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:49:12 ID:NqweYrCT0
時間稼ぎ以外の可能性ゼロ。
核保有を認めないなら協議から離脱するとか言うでしょ。
482名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:50:07 ID:klrKvPrr0
>>478
アンタのいうとおりだとイイね。
483名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:51:39 ID:a1e+W85C0
つーか、こんなところで
米国が折れた結果だ、いや北朝鮮が折れた結果だなんて言っててもしゃーないな。
米国でもこのニュース流れてるんだろ?
CNNではなんて言ってんのよ?
484名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:52:12 ID:JzMS+sEA0
ミサイルを発射して、核実験をして、6カ国協議を再開して
援助をもらうんだろうな。
485名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:52:51 ID:5YERFodz0
一応、北朝鮮は復帰に条件をつけてないようだ。
486名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:53:51 ID:llazxYOv0
核実験は失敗だったって事だろ
露骨な核開発のための時間稼ぎだけじゃん
487名無しさん@七周年 :2006/10/31(火) 21:54:17 ID:BlR3Ip+K0
日本はいつでも独自の経済制裁できるから 豚金になw
488名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:54:25 ID:a1e+W85C0
1.安倍総理は拉致問題を棚上げして北朝鮮に経済援助をするか否か?
2.安倍総理は米国の要請に応じて在日朝鮮人の資産凍結に踏み切るか否か?

問題はここだな。
489名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:54:25 ID:MruXheBQ0
アメリカとの最良の外交関係とは
空爆寸前の緊張状態を言うんだよ

北朝鮮はギリギリの極地でアメリカの譲歩を引き出した
あと30年、体制は保障されたようなもの
490名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:54:56 ID:36aOx/kH0
でさ、実際のところさ六カ国協議に拘る必要は日本としてあるの?
現状で拉致と核の包括的解決は見込めないし。

アメリカと協議させてから6カ国で取り決めさせたほうがいいんじゃないの?
米朝だとアメリカがだまされるっていってもそんなもん2カ国協議も6カ国協議でもかわんねーじゃん。
アメリカの話次第だろ。

それに核の解決前に拉致は解決しないだろ。核もってる国に金渡すわけにもいかないし。
 
誰かエロい人教えて。
491名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:55:27 ID:CiJmbr3g0
>>481
時間稼ぎすら無理だと思う。
核実験する前なら話は変わっただろうが、もうすでに核実験をしてしまった以上
核開発放棄の調印以外に、廃棄した事を証明するため国連の査察を受けなきゃならん。
それで白と認められない限り制裁解除は無い。
今回の6カ国協議復帰の見返りに、人道的支援程度の原油、食料は得られるかも知れんが。
492名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:55:40 ID:P5AbZWf/0

韓国は大歓迎だそうな。。。
493名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:56:08 ID:viYSkHlT0
日本と北朝鮮はぜんぜん違う。日本に対して制裁して困るのは相手国だからな。日本に対する制裁はどちらかというと日本が相手国に制裁する形になる。だから制裁はありえない。
494名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:56:11 ID:AaRI/99y0
復帰の条件
1.核保有国として認めること
2.会議参加国、日本は除外すること
3.拉致問題は議題にしないこと
4.金融制裁は即日解除すること
5.謝罪と賠償は日本がすること
495名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:56:46 ID:RCub4eXA0
東京が火の海になるのを期待していた俺が馬鹿だったよ・・・
もう北には愛想が尽きた
496名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:56:59 ID:MruXheBQ0
米・中・朝
3カ国の非公式会合の中で
「日本」「安倍」という単語はただの一度も登場しなかったものと見た
497名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:57:16 ID:JzMS+sEA0
>>490
結局、アメリカが中国に付いたということ。
既に日本外交は破綻している。
498名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:57:47 ID:dwzmcDmm0
>>472
これ中国からしたらすげぇ嫌だわな
庭先で軍事練習だろ

さすがに中国がパイプラインとめてくるのもわからんでもないな
499名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:57:51 ID:yzBLxHWz0
復帰しても何も状況は変わらん
北にとって失うものはない
復帰することで南鮮銀行から金を引き出しやすくなるだろうしね
500名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:58:14 ID:TayPOOAz0
これは民主に頼んで中国とパイプ持った方が良さそうだね
501名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:58:34 ID:6yxLYh1U0
そもそも六か国協議ってなんのためにやってんだ
502名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:58:40 ID:IE4lYC330
>>494
2.会議参加国、日本は除外すること
5カ国協議にならんか?

実際言いそうだけどな。
503名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:11 ID:JxsN+p6t0
ホロン部だらけだな
504名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:12 ID:WXawKJu9O
もう将軍様を暗殺するしかないね!
505名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:21 ID:KEHbgsUQ0
>>490
そんなのKEDOと同じでツケを日本に回されるだけ。
ブッシュが拘っているのは、絶対に中国を関与させつづけること。
オイシイところだけ持っていこうという中国を捕まえて、北朝鮮の保護監察司にさせようってことだよ。
核の問題が解決すれば、拉致も見通しがつく。
リビアをみればわかる。
506名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:34 ID:y+VV1wM70
柳沢厚生労働大臣さま
ひとつ聞きたいが、賃金が安いのは本当だ。
派遣社員や請負の連中の恨みをかうと、恨みが固まりとなって
早く死んでしまうぞ。
507名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:59:35 ID:z4mXfRv50
韓国は6兆円という天文学的な支援を用意してるし
日本だけがアジアで孤立するね。
508名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:00:01 ID:6qS3yy/l0
チャンコロほいほいは、ここですか?
509名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:00:15 ID:0b4v28Bb0
どんな飴玉やったのかな・・・
510名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:00:46 ID:B3dEPJ03O
ぶっちゃけ日本は除外しといてくれた方がいいんじゃないかと思うのは俺だけか?
その代わりに米国や中国に圧力かければいいだろ。
韓国は放置でいい。
511名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:00:56 ID:viYSkHlT0
北朝鮮完敗w
512名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:01:06 ID:qpEOxBGm0
ヒルはキムケガンと非公式ながら
”2カ国”協議をしたそうだ(cf:NHK)。
”6ヵ国”協議でも”2カ国”協議を主にするんじゃないかな。
>>507
そんな金持ってるならいっその事統一しちゃえよ。
514名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:01:33 ID:tddBlds40
>>467
>>471
>>476

なんか変なの沸いたなw
515名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:02:17 ID:NqweYrCT0
>>491
食料は今でも中国から援助が続いているよ。
原油は中国政府の信用できない発表上だけはゼロ。
しかもはっきりしない。

まあ、ここで言っても仕方ないから日本政府にしっかりやって
もらうしかない。

全く期待して無いけど。
516名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:02:24 ID:FpdkE/ca0
>507
そのほとんどを日本からたかる
517名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:02:30 ID:dwzmcDmm0
>>500
それは絶対無い

>>501
各国の利害関係だろ
中国なんかは米北の2国間協議しろって言っているけど日本がアメリカに拉致も問題にしろと言ってアメリカはそれに応えると。で韓国はなんでだろうね?
518名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:02:46 ID:KEHbgsUQ0
>>512
どの国も六カ国の枠組み内での二カ国なら問題ないと言ってる。
カーター合意のようなことをやられると日本は大迷惑。(拉致問題解決も遠のく)
519名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:02:57 ID:MruXheBQ0
韓国は北の財布
日本は米国の噛ませ犬


今後核も持たないこれらの国はアジアで存在価値すらなくなります
520名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:03:12 ID:a1e+W85C0
>>490
米国が何故六ヶ国協議にこだわってるかわかる?
理由は平壌宣言に基づいて行われている協議だからだよ。
実際、あれをスタンダートルールとして北朝鮮に課すのが、
ベストだからね。
すでにあるものを利用するのが一番手っ取り早いし、
実際平壌宣言は良くできてるし。
521名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:04:08 ID:tddBlds40
>>507
今の状態だと、北チョン崩壊負担は全面的に負わされて、口出しを一切できないぞ
完全にハブにされてるから
酋長を恨むんだなwwwwwwww
522名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:04:28 ID:BlFyDd4y0
北朝鮮の体制がぶっつぶれるまでやってほしいのにな
523名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:04:54 ID:opeA0KdgO
日本は仲間はずれww
524名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:04:57 ID:xFjWOZtIO
瀬戸際外交(笑)
525名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:06:06 ID:MruXheBQ0
米国が体制崩壊を望んでいるならこの段階で北の譲歩受け入れはありえない
譲歩してきても黙殺してるはずだよ
期待してるところを悪いな
526名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:06:18 ID:MdD64Kkr0
どうせまた、カネやエサが欲しくなれば
決めた約束を一方的にやぶり、自ら問題行動を起こし
またチキンレースを始めるだけ。
どうせなら、やらせるとこまでやらせてみたら?w
逆切れし一方的に核戦争でも起こそうものなら
未来永劫、地球の全民族から朝鮮人は差別され続ける対象になるw

ああ早くブタ死んで、崩壊しね〜かなぁ。
支那と南朝鮮が、おもしろい事になるぞw
527名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:06:21 ID:4+PHiNZq0
六カ国協議に復帰しても、何も変わらないと思っているのは俺だけではないと思うが・・・。

キチガイと話し合って、得るものなんてあるのかよ。
528名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:06:49 ID:a1e+W85C0
あれ?ヒル国務次官の会見だけから判断すると、
もしかしてアメリカが折れた??
529名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:04 ID:ruQBYzUi0
日本頭越しw
530名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:05 ID:5CVIvQjz0

なぜもっと我慢せんのじゃあ!
531名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:07 ID:qpEOxBGm0
>>518
米朝の協議内容が”6カ国”協議の最後に
明らかになって、日本はそれに同意を求められるとか。
532名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:10 ID:Gad93c8M0
そういえば北朝鮮が一度全面的にアメリカのいう事を受け入れたのに
後で撤回した事があったよね。あれ何でああいう事になっちゃったの?
533名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:22 ID:NqweYrCT0
瀬戸際ならぬ瀬戸物外交。

いつ割れるんだ、この茶碗。
534名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:31 ID:viYSkHlT0
北朝鮮が核を放棄すればそれでよし。放棄しなければ日本が核ミサイルを撃ち込んで成敗。まあ、日本にとってはどっちでもいい話だ。
535名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:07:39 ID:1cngbUrL0
単発の煽りがいるね。
総連、今夜はこうこうと灯かりがついていそうだね
536名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:08:00 ID:0au/ztKJ0
日本外交の勝利だな。
537名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:08:31 ID:opeA0KdgO
北の要求は恐らく日本の拉致被害者の協力をアメリカが撤退する事
これが条件だな絶対
538名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:08:37 ID:J3h2ntXCO
昼時間ホッは名前ににつかわぬ、憔悴しきった様相だったな。
539名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:08:56 ID:fiLRMm+c0
報スレ北の報道のテロップ流さなかったじゃん。
あれ事故に見せかけて意図的じゃね?
よっぽどやばいこと言ってたんだろ。
誰か翻訳よろしく。
540名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:09:05 ID:MdD64Kkr0
>>494
ありっぽいねw 結局日本政府は舐められて終わりw
541名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:09:11 ID:MruXheBQ0
北の核が予想以上に完成度の高いものだったので
米国はアジアの中国に次ぐ主要国家として北朝鮮を選択しただけの話だ
542名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:09:52 ID:B3dEPJ03O
だから日本はちょっと距離を置いてその間に独自の核開発すればいいだろ
キチガイと話しててもだちゃかんのだから
543名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:10:11 ID:ruQBYzUi0
イランも核持っちゃっていいよもう。
アメ公のダブスタはいい加減ウンザリ。これ以上朝鮮猿に譲歩してどうする。
544名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:10:31 ID:0au/ztKJ0
ヘタレ北チョン、ミジメだね。
545名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:11:11 ID:Gad93c8M0
>>534
でも前に放棄するって宣言して直前でうやむやになっちゃった事あったじゃん。
北朝鮮の放棄するって言葉は全く信用できない。同じ事の繰り返しの悪寒。
査察を全面的に受け入れてちゃんとホンモノの核を没収するまで信用できん。
546名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:11:28 ID:N2bNax1y0
あれ?戦争するんじゃなかったの?>北の豚
547名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:11:38 ID:RFVjIsiG0
かなり工作してるみたいだけど捻じ曲げすぎだよ。
スレの出だしの正直な感想と100スレ半ばからの「日本外交の勝利、勝利!!」
って変な大量の書き込みが見ていて不快だ。

別に六者協議に北朝鮮を引き戻したくて経済制裁とか臨検とか各国に交渉してたわけ
じゃないだろ?。
六者協議のメンバーのうち北朝鮮、あるいは中国側に居る国の数を
数えればまずい流れなのはどんなバカでもわかると思う。

核クラブ入りするんだぞ?北朝鮮が。
このどさくさに紛れて日本にも核実験でも出来る用意があるなら良いけど。
548名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:12:03 ID:RQy+hZ2aO
で、結局戦争か
549名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:12:05 ID:usbmTFqR0

政府は適当に他国に合わせて、自民党は核保有論議でもしてりゃ良いんだよw。
支那はキッチリ働けよ。モタモタしてると後がなくなるぞw。
姦コック?姦コックなんか10年後にはないよwww。
550名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:12:08 ID:MruXheBQ0
今からでも起死回生するには日本も核武装するしかないよ
551名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:12:54 ID:ruQBYzUi0
協議に復帰なんてしなくていいから、むしろ暴発してほしかった
552名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:13:33 ID:klrKvPrr0
>>550
北の核実験は、日本が核武装する絶好のチャンスだ
553名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:13:36 ID:N2bNax1y0
唯一の被爆国日本が、核武装してこそ。
真の核兵器廃絶の話し合いが始まるんだよ。
554名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:13:40 ID:viYSkHlT0
6か国協議に引きずり出されて土下座して謝罪。北朝鮮も落ちぶれたものだな。
555名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:14:15 ID:a1e+W85C0
>>547
それは違う。
何故なら、これまでの北朝鮮の主張はあくまでも
米国との二国間協議の再開だったから。
核で優位に立っているのなら、これを北朝鮮が翻す理由が無い。
だから今回折れたのは北朝鮮だよ。
556名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:14:21 ID:MdD64Kkr0
おいおい しつけ は きちんとしなくちゃね。
ちゃんと約束を守ったら、エサをあげる。
約束通りの事を実行できて始めてエサは与えるもの。
犬だろうが豚だろうが、しつけはきちんとね。
557名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:14:22 ID:J3h2ntXCO
昼時間ほっが早く昼時間にホッと一息つけるようになればよいな。
ダディの夜時間ハァッハァーも心配しているだろうし。
558名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:14:33 ID:mcOqUfhU0
豚はもう死に掛ってるんだろ
腹くくって派手に散華しろや
559名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:15:13 ID:6yxLYh1U0
せっかく日高が開戦に向けて裏工作してたのに
560名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:15:46 ID:opeA0KdgO
ホント日本は口だけだなw
議論した形見せて国民納得させて行動は他国まかせww
ジャップの政治家ダメだwww
日本はアメリカに見捨てられるな
561名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:15:51 ID:OACVI7x40
イラクがアレなんで米も時間が欲しいんだろう。
そこで名誉挽回したいシナ主導という形で今回の提案にのったと。
別にどうこうなるとは思ってない。
あるいは北チョンのほうはいくらか譲歩すれば
事態が改善すると甘い憶測も少しは持ってるかも試練が
こっちも時間稼ぎが主な目的。

まともな兵器になるまで時間は確かにあるが
日本としては気味の悪い話なんだけどな。
562名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:15:55 ID:RCub4eXA0
アメリカにはがっかりだ
北が何をしても手を出さないのが分かった
563名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:16:38 ID:RFVjIsiG0
>>555
弱いな。その理屈は。
正直、何を言ってるのか良く解からねぇよ…。
564名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:16:47 ID:0gDZGVnt0
【米】米紙「韓国は金総書記のATM」[10/31]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162274934/
 30日付の米紙クリスチャンサイエンス・モニターは「北朝鮮の核実験に対処するためには世界の各国が
徹底的に制裁に加わるべきだが、韓国は金剛山(クムガンサン)観光事業と開城(ケソン)工業団地開発を
持続させ、北朝鮮・金正日(キム・ジョンイル)政権の現金自動預け払い機(ATM)のような役割を果たして
いる」と批判する社説を掲載した。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=81302&servcode=200§code=200

朝鮮日報「米国は韓国を見捨てるかもしれない」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1162285887/
 先日、日本の外交評論家、岡崎久彦氏にインタビューした。その時彼から聞いた話が今でも
脳裏に焼き付いている。「米国のいわゆる『親韓派』の人たちは、ここ1、2年間で姿を消した。
1世紀前に韓国が日本に併合された際も、米国は実に冷淡だった。」
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2006/10/31/20061031000024.html
565名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:16:49 ID:qz5k/QzP0
566名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:17:03 ID:tI35TKbR0
阿部もアメを見限って中国に擦り寄ったんだ。
ネットウヨも時代に取り残されないように。
567名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:18:15 ID:a1e+W85C0
在日韓国民団が北朝鮮に核放棄を迫る署名を始めた。
これは在日韓国人の保身のためだろう。
つまり、北朝鮮の崩壊は既定路線になったということ。
568名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:18:33 ID:26D1WByF0
あんまこじれて長引くとオリンピックに影響しそうだから中国が
なんかうまいことやったんじゃまいか。
569名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:19:42 ID:rvcTWVUK0
どうなろうがチョンは許さないから関係無いね
アメリカが頼りにならないなら日本も核武装するまでだね
570名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:19:56 ID:MdD64Kkr0
>>549
日本国民の核保有論が高まっているという事を海外に伝えればいい。(嘘でも)
しかしそれを日本政府は必死に抑え、耐えているんだと。
それを聞いた現核保有国(特に支那)は必死に
それこそ北の核放棄を実行に移すべき行動をとるんじゃないの?
571名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:20:05 ID:cgJez2/D0
北が自壊しそうになったら6カ国協議にでて食糧支援を求める

うけとったら約束破って食い逃げ

北が自壊(以下ループ
572名無しさん@6周年:2006/10/31(火) 22:20:09 ID:dSrrdsEH0
核武装した北朝鮮と議論することなどないがw
北朝鮮を本当に何とかしたいのは日本だけだな。
韓国は馬鹿だから鈍すぎだったが。
573名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:20:23 ID:a1e+W85C0
>>563
じゃあ何故北朝鮮が米朝単独協議を諦めたのか説明できる?
574名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:20:27 ID:UV7JOnrO0
一説にはアメリカ国内で北朝鮮が核実験をするまたは将軍様が米国内の
ディズニーワールドの隣に亡命することで話がついているとのことw
http://www.parody-times.com/ マッドアマノ
575名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:20:38 ID:hQUzCc4a0
いい加減、バカ3国はなくなってくれ!!
576名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:22:34 ID:2gI1CZ4i0
北はミサイル・核の実験をして平然と戻って来た
制裁がどうであろうと、許してしまった事に変わりない
577名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:23:24 ID:lOgLsYxe0
民主党:対北朝鮮国連安保理決議の採択について(談話)2006/07/16
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8746
>決議では、政府が当初効果的として主張していた国連憲章第7条に基づく内容が削除された。
>今後の北朝鮮側の出方を含め、どのような影響を与えるのかも推移を見極めたい。
>また、決議採択の過程からは交渉・妥結の実質を相当に米国に委ねていることが窺える。
>日本外交が、米国を通じてしか国際社会にアプローチできないことを、世界に露呈してしまった。

民主党:小沢代表、外国人特派員協会で講演 内政・外交のあり方主張
2006/07/19
http://www.dpj.or.jp/news/dpjnews.cgi?indication=dp&num=8720
http://www.videonews.com/asx/fccj/060719_ozawa_300.asx
>また、小泉首相が言う、日米同盟は本当の意味で存在していないと思う。
>今までのいろいろな例を見ればわかるが、例えば湾岸戦争のとき、
>米国が開戦を通知してきたのは開戦の4時間前。イラク戦争のときはもっとひどく、
>開戦後にアーミーテージ氏から電話が1本あっただけ。私の理解ではこのような関係が
>同盟関係だとは思えない。
578名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:23:36 ID:BIsLttYG0
へたれるなよ金ブタ
579名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:23:40 ID:WIJKAO4d0
勝ったとか負けたとか言っている奴馬鹿だろ。
押したり引いたりして、じわじわ自国の利益になる構図に近づけるのが外交だ。
580名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:24:02 ID:opeA0KdgO
実際日本が核武装したら他国からしたらかなりの脅威
581名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:24:51 ID:a1e+W85C0
>>576
戻ってこいと言ってたのは米中であって、北朝鮮はそれを突っぱねてたんだが?
何故それが北朝鮮を許す事になるのか?
582名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:25:12 ID:kkFK6szm0
>>573
雨の先制攻撃の情報を中国がリークしたんじゃないの?
あの状況は戦争確定だったし、そうして欲しかったのに
残念だ。
583名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:25:20 ID:DI/hM6VNO
ライス姉さんがブッシュの為に仕事したって感じだな。
4ヶ国外相会談で日韓露から米中への一任とりつけて、北に圧力かけて引っ張り出しにこぎつけた。
584名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:25:50 ID:pLUUZwL1O
まあ、ソースがNHKだからな、信用度低い。

シナの御用達放送局ですから。
585名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:26:22 ID:MdD64Kkr0
日本にゃ北とは比べ物にならないほどの数の原発が稼動して
大量のプルトニウムを保有している。
とりあえず地力でロケットも打上げられる技術も開発した。
なにより、世界で一番効率の良い工業製品を作る技術力がある。

作っちゃおうかなぁぁ 核爆弾ん〜 って総理自ら言ったらw
586名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:26:48 ID:N2bNax1y0
>>572
え?

韓国は、
韓国主導での、統一の可能性がゼロになったんだが?
残る選択肢は、
甲、分裂国家として永続
乙、北朝鮮に吸収合併される
丙、日本の保護国に逆戻り(お断り)
587名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:27:13 ID:Gad93c8M0
>>582
それクリントン時代の空爆情報を察知した中国が北朝鮮を説得して
話をまとめたあの当時と全く同じ構図だな。もう一度アメリカは騙されるつもりか?
588名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:27:57 ID:C0t1GyGO0
評論家の当てにならんことw
589名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:28:02 ID:Ypl7Q2000
北朝鮮の核を廃絶することは、現在進行中の米軍再編成等アメリカの極東軍事態勢強化に反する。
北朝鮮の脅威が消滅したら韓国の米軍基地は不要になりかねないし、日米安保の必要性が薄れるばかりか、
鋭意前倒しで進めようとしている日米共同ミサイル防衛計画が頓挫する可能性さえ出てくるからである。
590名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:29:45 ID:MdD64Kkr0
>>585
訂正。 地力ではなく 自力 でした。
ちなみに他力は支那です(自力と支那国内では言ってますが)w
591名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:29:47 ID:RFVjIsiG0
>>573
「米国と直の二国間安全保障」が必要なくなったんじゃないかな?
各施設を保有してるだけの国、から核兵器を保有してる国、になってから
六者協議に戻ってきたんだぜ?。

保有してるカードの力が違いすぎる。
592名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:29:48 ID:a1e+W85C0
北朝鮮はもう六ヶ国協議からの離脱は出来ない。
各国による経済制裁が継続されているからね。
飛び出すとこれの解除が遅れる、今年の北朝鮮の食料生産が
例年の半分なのだから、それは自殺行為。
実際今回の合意は北朝鮮の無条件降伏ではないかな?
593名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:30:08 ID:Gad93c8M0
>>589
そんな商売勘定してる余裕はないと思うが。
反米国家やテロリストに核が渡ったらシャレにならんだろ。
594名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:30:08 ID:0gDZGVnt0
6ヶ国協議における中国の対北宥和外交の果て

中国の世界覇権への野望
 ↓
北朝鮮を核武装させる。 → その為の資金作りの偽ドル札製造 → 日本人印刷工拉致
 ↓
日本を恫喝する。 → 日本に北朝鮮支援を強要する。 → 拉致問題等を抹殺する。
 ↓
台湾防衛に必要な周辺事態発動を牽制 → 在日米軍、太平洋艦隊なども牽制
 ↓
台湾侵攻
 ↓
大中華圏建設 → 日本隷属化
595名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:30:46 ID:iIR0Bd7a0
 北朝鮮ってホント負け犬なんだな…

 失望したよ…

 もっと粘る国だと思ったのに…

 これじゃキム失脚は間近だろ…
596名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:30:54 ID:zEhZ6zY90
此れで安倍晋三には二度と神風は吹かない

此れから安倍がどんなにピンチになっても

アメリカも北朝鮮も晋三を助ける事は無い

金正日の核まで使ってお山の大将を気取ったお前の運命は

大便を垂れ流しながらの退場

597"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/31(火) 22:31:26 ID:qzShfogt0
>>586
韓国は連邦制の名のもと、北朝鮮に吸収されるような気がするな。
で、その高麗連邦自体が中共の傀儡化する。
598名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:31:54 ID:r8Y02SVz0
>>258,259
修正用のシール作ったら売れないかな?
599名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:31:54 ID:a1e+W85C0
>>591
核でお腹は膨れないよ
600名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:32:08 ID:UV7JOnrO0
>>589
北朝鮮がミサイル暴発させたとたん、すかさずアメが日本に計画導入の前倒しを求めてきたアレかww
601名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:32:25 ID:V72Tfshf0
米国「おい、おまいら!!重大な知らせが入りますた。集合しる!」
日本「ネタ詳細キボンヌ!」
米国「北朝鮮6ヶ国協議無条件復帰ケテーイですが、何か?」
日本「豚将軍の時間伸ばしキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!」
中国「俺様の制裁成果キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!! 」
韓国「同胞キタキタキタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚ )━( )━( ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!」
北朝「--------終了-------」
米国「--------再開-------」
北朝「勝手に再開すな!!ボケが。それより米支援キボン」
韓国「北朝鮮の暴発を防ぐためにも米支援すべきだハァハァage」
韓国「↑誤爆スマソ」
日本「ジサクジエンヌハケーン!!!サラシage」
露助「ほらよ<油」
北朝「神降臨!!」
露助「KGBで将軍暗殺ハァハァage」
北朝「6ヶ国協議無条件復帰で北が折れたと思ってるヤシはドキュソ」
中国「知ったか厨」
北朝「アメリカの金融制裁解除がなければ2回目の核実験するつもりですが何か?」
米国「将 軍 必 死 だ な ( w 」
602名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:32:44 ID:H9qvrCmn0
日米政府からの発表はまだ?
603名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:33:04 ID:Sh/rnKitO
まだ北は体力を温存している。
それに…余裕すら感じられる
604名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:34:12 ID:9gw7wysA0
また北朝鮮がへたれたか・・・
605名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:34:19 ID:iIR0Bd7a0
 ハァ?

 余裕どころか最後の切り札使ってまでこれじゃあキムは自殺以外の
 道は無いだろw

 これから核で脅そうが何しようが誰も耳貸さないwww

 自殺寸前のニートと同じだw
606名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:34:26 ID:N2bNax1y0
>>597
で、チベットと同じように人口が減っていくんだな。

そして、「日本時代は良かった、人口も倍増したし」とか言い出すんだろうなW
607名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:34:51 ID:Ypl7Q2000
アメリカの対北朝鮮主権尊重合意の「罠」

金正日体制維持を嫌い、北朝鮮の核温存を(本音で)望むアメリカは、北朝鮮との直接交渉を避けてきた。
米朝2カ国間交渉で、もし北朝鮮が安全保障と引き換えにアメリカに核廃絶の白紙委任をしたら、アメリカは拒否できなくなるからである。
米軍再編成も日米軍事同盟の強化も、その対象は中国である。しかし最近の中国は「ならず者国」を卒業し、大国入りを意識して、北朝鮮のように軍事脅威を露わにしない。
台湾に対しても、かつてのような軍事プレゼンスをしない。中国は日米の対中軍事包囲網戦略に軍拡以外につけ込む隙を見せない。
従って核や大量破壊兵器廃絶で北朝鮮の軍事脅威が消滅すると、アメリカの対中極東軍事戦略推進の根拠が薄れてしまう。
だから私は05年9月19日のアメリカの合意を知った時「あり得ない」と思ったのである。「ウラがある」のは言うまでもないこと。
アメリカは北朝鮮が主張し続ける2カ国協議をやがて避けられなくなるため、これを回避するための「罠を仕掛けた」のである。

9月19日の合意から4日経った9月23日、アメリカはいきなり北朝鮮に対する金融制裁を発動した。
偽札、マネーローンダリング(金銭浄化)、偽タバコ等が理由だった。
実はアメリカはタバコ会社の協力で数年前から行っていた偽タバコ捜査の過程で、新たに偽米ドル札製造ルートをつかんだ。
しかし犯罪の場所は北朝鮮だが、犯人は複数の国籍の個人であって北朝鮮が国家として犯罪に関わっている証拠はない。
つまりアメリカは容疑者に北朝鮮人(個人)がいたこと、犯罪の場所が北朝鮮であったことだけで北朝鮮(国家)に金融制裁を掛けたのである。
608名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:35:00 ID:DmpmybU+0
戦争おきねえかなあ。自衛隊に志願して戦いてえ
609名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:35:18 ID:IvB72v/C0
まあ日本国民は全然興味ない出来事だなw<正直言ってw
610名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:36:28 ID:N2bNax1y0
>>603
中国は、油の供給断ってるよw
体力が増えることは無い。ジリ貧です

唯一韓国だけだな供給してるバカは・・・
611名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:36:38 ID:a1e+W85C0
在日朝鮮人は不安でたまらないんだね。
今度北朝鮮が米国に反発して協議が頓挫したら、
中国はもうオブザーバーはやらないからね。
そうなると、米朝協議の場は無くなる。
北朝鮮への攻撃が決定したら、安倍総理に真っ先に在日朝鮮人資産の凍結要請が来るからね。。。
612名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:37:02 ID:Ypl7Q2000
ならば中国には日本やアメリカの偽ブランド製品を製造する中国人犯罪人が万といるのに、なぜアメリカも日本も中国に経済制裁をしないのかということになる。
つまり9月19日にアメリカが北朝鮮の主権尊重に合意したのは、その時すでに(4日後に)「不当な北朝鮮金融制裁」を決めていたからである。
米朝相互主権尊重合意に署名した4日後に、言いがかりも甚だしい金融制裁で金正日体制維持(主権)を脅かしたのはアメリカである。
主権尊重合意後、いきなり不当な金融制裁で体制維持を脅かされた北朝鮮が、どうして核廃絶合意を履行できようか。
アメリカは北朝鮮に失望と怒りを煽り、北朝鮮の軍事示威の誘発を計画したのである。

北朝鮮を軍事暴発に追い込むには、制裁はどうしても不当、不正でなくてはならなかった。
事実、アメリカの「想定通り」北朝鮮は本年2006年7月ミサイル発射、10月核実験と怒りを暴発させたではないか。
まさにアメリカの「思う壷」であった。「北朝鮮は2005年9月の合意を反故にした」と本気で怒り、制裁だ、制裁だと有頂天になる日本。
アメリカに(アメリカが仕組んだ)北朝鮮の暴挙の責任を追求される中国。
「太陽政策の危機」に追いやられ、独自に(アメリカ抜きで)進めていた南北統一にクサビを打たれた韓国。
北朝鮮に核技術を売って得ていた漁夫の利にストップを掛けられたロシア。
アメリカに嵌められたおかげですっかり世界中で有名になったが、一見完全に追い詰められたかに見える北朝鮮……。
613名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:37:29 ID:aNtweOht0
まだループの輪の中。最終局面じゃないし
614名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:38:18 ID:WmboPN8r0
われわれの反撃によってアメリカ帝国主義に大打撃を与えた。よって6ヶ国協議に
復帰するニダ。
615名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:39:15 ID:iIR0Bd7a0
 ソビエト連邦はもっとごねたのになぁ…

 北朝鮮ホント使えねえな…

 つまらん

 イラクでさえもっと粘ったのに…
616名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:39:22 ID:MdD64Kkr0
北京五輪までに北 崩壊してくんね〜かな。
支那経済と南朝鮮経済、ガッタガタになるぞw
日本企業もそろそろ支那撤退を考えておいた方が
傷が浅くて済むかもなw
617"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/31(火) 22:39:30 ID:qzShfogt0
>>611
で、在日資産の凍結を議論する際に、
「在日韓国人」は凍結するなって野党側の横槍が入る。
んで、今現在は朝鮮籍から韓国籍へ移し替えが大流行。
618名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:40:01 ID:v46ZdUUy0
■アメリカ折れた 六カ国協議へ 日本バーカw
1 :マンセー名無しさん :2006/10/31(火) 22:03:56 ID:2KreTNuZ
日本孤立だろこれw
アメリカは中間選挙が敗北でブッシュ退陣
それで北に融和の道を開きだした
しかし日本は未だ強硬路線
マジ世界の鼻つまみ者だぞ
まったく嫌になるぜこの国はよ!!


>>1
あんたの分析は結構正しいよ。

こないだまで麻生のバカとかが、調子に乗って船舶検査だの
臨検だのぎゃあぎゃあ毎日言ってたのに、最近静かになっちまったのは、
苦境の共和党アメリカがすくなくとも中間選挙までは、手を出さないことに
したから。

ほんとクソ麻生とか安倍やクソ自民の日本って醜いよね。
弱きをくじき、強きにおもねる奴隷。
ほんとうに世界一醜悪な奴隷属国だよ。
619名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:40:21 ID:N2bNax1y0




でさ、在日朝鮮人の皆さん、正直教えてよ。

母国が消滅して、自分の証明をする国が無くなる・帰る国が無くなる、

かも知れない気持ちって、どんな感じですか???




620名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:41:41 ID:a1e+W85C0
>>617
日韓両国は犯人引き渡し条約を締結してる。
在日韓国人が北朝鮮に送金すれば、韓国の国内法で裁かれる。
感覚が麻痺してる在日朝鮮人にはわからないだろうが、
ここでの国籍変更の意味はとてつもなく重い。
621名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:42:42 ID:iIR0Bd7a0
 "危機"厨は北朝鮮とともに潰れろw
622名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:43:16 ID:WmboPN8r0
>>618
残念だったね。
北朝鮮から復帰を打診してきたんだがね。
623名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:43:45 ID:9gw7wysA0
<北朝鮮制裁>「原油輸出ゼロ」でも圧力は否定 中国外務省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061031-00000106-mai-int


これか・・・
624名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:43:47 ID:jQmGuNy+0
協議いらねー
あんな弱小国家は陛下の指先一つでさっさとお取り潰しだろ。
625"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/31(火) 22:44:21 ID:qzShfogt0
>>620
いやいや、俺が言いたいのは日本の野党の
所謂「妙な配慮」と言うヤツです。
626名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:45:00 ID:MdD64Kkr0
北って単純に 自由主義と共産主義の干渉地帯なわけで
ベルリンの壁と同じ存在だもんなw
壁はモノを言わず ただ黙ってそこに立っていればいいw

支那、露、米、日本。 本音は 北は生かさず殺さず。でw
627名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:45:04 ID:HjlCC2Dm0
>>607
>>612

これは極めて真をついた記事だとおもう。

ぜひソースを教えてくれ。
628名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:48:19 ID:a1e+W85C0
>>625
野党の横やりが無くても在日韓国人の資産凍結は無いよ。
送金も前述の理由で事実上無理。
ただし、戦時下の韓国政府がそういうグレー在日韓国人をどう扱うかは不透明だけどね。
629名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:48:25 ID:2gmYuHt40
北の核実験は、米中の絆を深めたのではないか。9/11が米露を反テロで協調させたように。

昔も今も、少数の大国が国際政治を仕切る。
日本はまだ、その意味での大国ではない。自虐ではなく、それが現実。

日本が独自の制裁だ、核武装だと盛り上がっている間に、米中で話がまとまるかもしれない。
ハシゴを外されないように注意が必要だ。
「国際情勢は複雑怪奇」なのだから。
630名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:48:39 ID:9SHa+1Vq0
>>555
もし朝鮮人、中国人と交渉する時、そういう交渉の仕方と認識だと
絶えず譲歩することになるよ。



631"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2006/10/31(火) 22:49:24 ID:qzShfogt0
>>628
なるほどな。
632名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:49:37 ID:vwZ5caV10
日本が拉致問題を言い出せば北朝鮮は即、席を立つんだろうから
結局、言い出せないんだろうなぁ
空気読めばしょうがないけど、情けない…
633名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:50:06 ID:5YERFodz0
やっぱ小泉でないとダメだったのかな。
微妙に日本はハブられてる。
634名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:50:31 ID:iIR0Bd7a0
 アホに教えておいてあげるけど

 "危機を煽って意見を言う香具師"

 の正体はその危機を煽ることで生き甲斐を感じてる香具師ら

 むしろ今回のニュースはそういう香具師らにとってまずいニュース
 なんだが 
635名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:51:22 ID:ISlaqzYb0
6カ国協議を開催しても、日本の制裁は続く。
北朝鮮は中国と韓国から施しを受けて食いつなぐつもりだろうが、
今年の食料生産は例年の半分と言われる程の凶作だ。
在日は親戚が飢え死にする危機に有るのに、助ける事もせずに
ぬくぬくと日本で暮らしている。
早く、帰ればイイのに!!

636名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:51:29 ID:Ip/HxBun0
これが時間稼ぎでない証拠はないから難しいところ。

協議が再び暗礁に乗り上げて、気が付いたら今度は核どころか、その核がミサイルに乗ってました。では、洒落にならん。
637名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:51:34 ID:Sh/rnKitO
なんなんだ北のあの余裕は…
それに正日の堂々とした態度…考えすぎか…いやしかし
638名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:51:35 ID:7jSDscY80
もう好き勝手やっていいから、日本に関わらないでほしいまじで。
639名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:52:44 ID:vwZ5caV10
>>634
昔、朝生で大島渚が
「危ない、危ないって言ってるとメシが食えるんですよ」
と言っていたのを思い出した
640名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:53:08 ID:BIsLttYG0
>>626
拉致問題がなかったら日本もそれで良いんだけどな
拉致があるゆえに金ブタ政権交代を目標にせざるを得ない
軍事力を行使できない以上、核問題とセットにするしかないわけで
金ブタが核を投げ捨てて降参ってのが一番困る
641名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:54:02 ID:C2fBeyD30
案外、開催してアメリカと北朝鮮が互いに宣戦布告したりして。
642名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:55:30 ID:qP4YsVna0
>>641
南北朝鮮による日本への宣戦布告の方が可能性はあるな。
643名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:55:53 ID:ISlaqzYb0
>金ブタが核を投げ捨てて降参ってのが一番困る

金ブタは亡命、北朝鮮は中国の傀儡政権が牛耳る。
在日は強制帰国で、中国の奴隷になり一件落着となる。
644名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:56:50 ID:wSErwQAv0
>>643
韓国が必死になって隠蔽するだろ。核を自分のものにするチャンスを逃すわけがない。
645名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:56:52 ID:kkFK6szm0
核保有国として北緒戦が6カ国協議に復帰します。
とんでも発言が非常に厄介です!
646名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:56:55 ID:kieGSrEe0
散々、「六カ国協議再開を!」とか叫んでたわりには、会っても話すことなんか無いんだよな…。
647名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:57:09 ID:9SHa+1Vq0
アホに教えておいてあげるけど

 "楽観を装って意見を言う香具師"

 の正体はその楽観を装うことで生き甲斐を感じてる香具師ら

 むしろ今回のニュースはそういう香具師らにとってまずいニュース
 なんだが 

ところで、北朝鮮が6カ国協議に復帰しないのは日本の責任だ。
日本が制裁をせずに譲歩すれば北朝鮮は復帰するとか言ってた新聞が
あったような・・・?

どこだっけー?
648名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:57:52 ID:WmboPN8r0
またすぐ6カ国協議から脱退するから安心せよw
649名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:59:42 ID:Mv9Lsmy60
ID:Sh/rnKitO
650名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:59:51 ID:S/mT4PsQ0
よし、キタチョが何日で協議脱退するか予想しよーぜー。
まずは俺からだ。3日坊主に1テポドン。
651名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:00:31 ID:wSErwQAv0
速報のタイトルはすぐにも6者会談復帰なんだけど、よくよくみると、今までと何も変ってないじゃんw
「6者会談の重要性を再認識し、出来るだけ早い時期に再開したい。ということの合意が得られた。」
って言うだけだろ? 今と全然かわってねぇジャン。
652名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:00:53 ID:BIsLttYG0
>>643
そこまで行けば良いんだけどな
核は放棄で金ブタ温存ってとこに落ちると困る
日本以外の4ヶ国はそれでそう文句はないわけだし
653名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:01:17 ID:MruXheBQ0
>>650
意外なところで日本が先ず協議脱退
654名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:01:27 ID:m001vP0/0

今回のポイント(合意)

 ・中朝国境の「特別旅客列車の往来を一時的に解放する」
 ・アメリカは北朝鮮への、直接の武力の行使はしない。

この2点は確約したらしい。(「六者協議」は観測気球)
と いうことは・・・何が始まりますか、皆さん?
655名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:02:47 ID:3z2pGEXM0

 北朝鮮から言い出したのか、アメリカが譲歩したのか良く分からないけど、

 確実に言えるのは、「日本政府は梯子を外された」と言う事かな。

 これを速報した時のNHKの動揺っぷりがなかなか笑えたかなあ。麻生氏も
なんか動揺気味だし。
 またも、北朝鮮問題で完璧に無視される日本政府。
656名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:02:50 ID:wSErwQAv0
>>654
まったく意味ないなw 今と同じジャンw
657名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:03:03 ID:ZEHe91+10
チェっ、小休止かよ。

敵を威嚇する為に、腹を目いっぱい膨らませて破裂しちゃった
蛙みたいになれば良かったのによ!
658名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:03:03 ID:UDQEwhh+0
頭越しにやられたか・・・
米国と中国が手打ちしてしまったね。

日本と韓国は当事者ではないし、同格の相手ではないということか。そうそうロシアも。
659名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:03:30 ID:urEAMqOR0
>>654
中国は北朝鮮をなんだかんだいっても援助し続けるってこと?
660游民 ◆Neet/FK0gU :2006/10/31(火) 23:08:22 ID:2Cg+3ogN0

  日本外交(笑)
661名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:09:12 ID:m001vP0/0

アメは 「六者協議?( ´_ゝ`)」 状態なわけだが

北朝鮮、協議復帰に条件付けず 
【22:44】北朝鮮は6カ国協議復帰に条件を付けず。ヒル米国務次官補が明かす。

核保有国として認めず 
【22:51】北朝鮮を核保有国として認めず。ヒル米国務次官補が、3カ国非公式協議で明確にしたと発言。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH

オリジナルより穏やかに書いてるがなw
662名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:10:29 ID:kZX7MRKy0
>>655
何の梯子を?アメリカは金融制裁と臨検を止めるのかね?
663名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:10:46 ID:WXpW6LKG0
北ってなんであんな凶作ばかり続くのか?
お天道様は平等だと思うんだが・・・
664名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:11:01 ID:vwZ5caV10

Fool me once, shame on you. Fool me twice, shame on me

一度だけだまされるのは仕方がない。しかし、二度目以降だまされるのは本人の責任だ。
665名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:12:36 ID:NHyLyrFt0
協議の継続で一致しただけで
なんも決まってないっぽいね
666名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:13:49 ID:WmboPN8r0
次の宣戦布告はいつ?
667名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:13:56 ID:Dsc+8vqQ0
協議再開か、というだけで、「梯子をはずされた」なんていうなよ。w

ブッシュのラジオ演説を聞いたが、今は選挙のことばかりだ。
そして、税金を共和党がいかに安くするかということばかりだ。
こんな状況じゃ、「もしかしてアジアでも戦争?」なんて思われたら
明らかに損だろ。

選挙が終わったら、アメは無理難題を吹っかけてまた協議中断となるさ。
668名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:15:19 ID:a1e+W85C0
>>659
米国による北朝鮮本土への先制攻撃は無い、でも公海上での臨検時の反撃はやる。
こう読めるが?

それと安倍総理がどう動くかは微妙だな。
拉致問題解決前に北朝鮮への経済制裁解除をやるか?
さらに経済援助はやるのかどうか?
やったら内閣不信任案→麻生内閣発足か?
珍しく日本が二段構えの体勢を取ってるな・・・
669名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:15:30 ID:BGp+3qxv0
冬越しの食料が欲しいんだろ?
相当弱ってるね、無様だな金豚よw
670名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:15:49 ID:7FCFQ1Vv0
朝鮮日報のハングル版を見ると北米中の3カ国が合意で
6カ国協議に復帰するのに北は何も条件を出さなかったらすぃ。
11月中に再開だってよ。

まぁ日本は置いておいて韓国が入っていないのは
完全に何の力も無いから?
671名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:17:02 ID:MSoJN0460
6か国協議で履修問題話し合うのか
672名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:17:23 ID:5nJ28Q6J0
ま、アメは制裁続けるっぽいからいいか。
673名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:17:45 ID:LTJXrMQ+0
>>664
だな。

民主党政権に変わろうが共和党政権のままだろうが
アメリカに譲歩は無い。
674名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:18:13 ID:m001vP0/0
>>659
「国境を開けて、時間稼ぎ(六者協議やるやる詐欺)」をやる意義はなんだろね?
675名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:18:24 ID:WXpW6LKG0
>>669
北の人民は春まで冬眠カプセルに入れろ
676名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:18:48 ID:B3dEPJ03O
北って本来なら農業するのに恵まれた気候なはずなんだけどなぁ、
その気になれば自給自足も出来るだろうに。
メロンぐらい自前で作れよ、夕張みたいな寒いところでも立派なのが出来るんだぜ。
輸入してたら自動的に種も入ってるはずだがなぁ、なぜ栽培しないんだ?
メロンがあれば体制意地できるんだろよ
677名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:18:57 ID:a1e+W85C0
米国民主が今回のブッシュの判断を北朝鮮への譲歩だと攻撃して、
その結果中間選挙で共和が負ければ、
一気に米国は北朝鮮空爆に動くと思うがなあ。
678名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:19:05 ID:orIbvGNs0
やはりアメリカと北はグルだな
中間選挙で共和党がひどい事になってるんで
北が恩を売ったんだろう
679名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:20:14 ID:3z2pGEXM0
>662
 アメリカが明確に制裁を止めるとははっきりしてないけど、6カ国協議再開って
事は、アメリカもなんらかの譲歩をした、って事でしょ。

 そもそも、金融制裁がどれだけ北朝鮮に堪えたのかは、実は良く分からないんだ
けど。現実には大して効果が無かったのかも知れないし。

 いずれ、北朝鮮の核開発は、あくまで計画通りの進行で、最初から制裁云々は関係
なく進められていた、と考えるべきでは。
 日本のマスコミは、北朝鮮の行動をやたらと憶測と想像だけで語るけど、金正日の
真意を読めているとはあんまし思えない。
 あの、TVに良く出てくるハゲの北朝鮮専門の先生も、まるっきり憶測だけで解説
してるし。

 ともかく、今回の合意は、麻生外相には寝耳に水でしょうね。日本がこの件で完全に
無視された事だけは間違いない。
680名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:21:07 ID:dWXFKAyk0
金正日体制を壊さないと駄目だろう
アメリカは妥協するな
681名無しさん@七周年 :2006/10/31(火) 23:21:27 ID:BlR3Ip+K0
制裁は続くよ
682名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:22:18 ID:urEAMqOR0
日本も核兵器を持とうよ。

いつまでも北チョンが近くにあるのは不安だし。
また6国協議なんてのんびり開いていたら、いつ
北の核問題が解決するのか分からない。

6国協議の間、日本は北朝鮮の核の危険性に晒され続ける事になる。
核兵器を保有しよう!日本国民の安全のためには核が必要だよ。
683名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:23:00 ID:orIbvGNs0
米中朝の三者で話し合ったことにしてるけど
実際は米朝の2者会談
つまりこの時点でアメは絶対やらないと行っていた事をやってしまった
凄い譲歩したことになる
684名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:23:19 ID:WXpW6LKG0
重村(笑)
北にいたことがないに北の事は全部知っている神。
685名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:23:29 ID:ZIfgeBrw0
あの重村って教授、いつも楽観的なことばかり言っているな。
ホント信用できんのかよ
686名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:24:17 ID:nOfCtSkl0
続報はまだか?
北と米はどちらも条件出してたはずだが
のどちらが先に折れたのかがわからんとなんともいいようがない
687名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:24:40 ID:a1e+W85C0
>>674
簡単だよ、復帰したから開けただけ。
また逃げ出したら閉めるだけ。

>>679
いや、ライスの極東歴訪ルートを見ると、
日韓の委任を受けて米中、米ロで交渉って形はとってる。
というか日本は外務省から情報が漏れすぎ!なんとかせいやあ
688名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:25:16 ID:8mhuqUrs0
なんか無限ループの悪寒

とっとと崩壊させた方が後の世の人類のため。
難民とか経済の混乱とか我慢しようよ
689名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:25:31 ID:4Q79nd120
時間稼ぎだな。

6カ国会議では、何も進捗は見られないだろう。半端に事態解消するより、
体制崩壊に追い込むまで手を緩めてはいかん。

690名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:25:38 ID:PVT+pz2+0
アメリカ的には、強硬路線に走るより平和に向けた話し合い路線を印象付けた方が、
中間選挙の対策としてこっちが宣伝によろしいということだろう。
他国との関係がどうであれ、自分の国の事情が最優先される。
この時期絶対に梯子外しがあると思っていたよ。

「アメリカではよくあること」
691名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:25:48 ID:ucA4qVna0
ちゃんと話を付けてから六カ国協議に出てこいよ。
日本人は金を出さないぞ。それまでそちらさんでやっとけよ。
日本を巻き込むなよ。
692名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:25:52 ID:60gB+0px0
今回は北とアメリカのどっちが折れたの?

北は金融性制裁とかないと復帰しないっていってたし
アメリカは無条件、それに核廃棄を付け足したよね?

どっちが折れて実現したんだろ
693名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:25:55 ID:UDQEwhh+0
ここまでDQNな動きをしてくれると、
協議復帰だけで心を入れ替えて真人間になったような印象が                        あるわけないだろ
694名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:28:11 ID:a1e+W85C0
>>690
日本だとそうなんだろうが、米国だと逆だぞ
695名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:28:54 ID:kZX7MRKy0
>>679
アメリカが譲歩したとしたら、六カ国協議とからめて二国間協議に応じた、ってだけ
だろうね。制裁と臨検は止める気ないでしょ。
696名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:29:10 ID:6hjpK0xx0
なにがどうしてどなった?
697名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:30:34 ID:HBb4J1120
北とアメリカが妥協しようが何しようが関係なし。
中共と北朝鮮は日本の敵であることは変化せず。
もう核武装しかないな。
698名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:31:37 ID:3z2pGEXM0

 あー、重村教授って言うんでしたっけか、あの先生。

 あの人、いかにも事実っぽくペラペラ喋るけど、実際にはほとんど情報の裏づけ
を説明してくれないので。
 独裁国家である北朝鮮の内部事情を知るのはきわめて難しいから、判らない事の
方がはるかに多い訳で。

 わからない事は「わからない」ときちんと言ってもらわないと。知ったかぶりが
一番判断を誤らせる。

 あと、アメリカや中国の腹の内も、実は金正日と同じくらいわかり難いので、変に
盲信しない方が良いと思うんだけど。
 特に、自民党は無邪気にアメリカマンセーなのが多いんで、直ぐにだまされる。
アメリカ政府の行動はそんなに単純じゃないので。
699名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:36:48 ID:M4ofXUDi0

いや〜日本の頭越しでいろいろ決まっていきますな。
日本哀れプギャー


・・・orz
700名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:39:19 ID:XDylNACB0
>>698
アメは自国の利益を考えて合理的に動くだけだから
ある意味単純ともいえる
701名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:39:32 ID:a1e+W85C0
恐らく今回の電撃合意に関しては、どの国からもこれ以上の発表はないよ。
ただし韓国は除く。
もうこの後の六ヶ国協議を見守るしかない。
結局北朝鮮は核以外の偽札、覚醒剤はもう諦めるしかない。
拉致事件はどうかな?
北朝鮮は核以外全てのカードを失った場合、勝ったと言えるのか??
702名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:40:49 ID:mpjgF9vu0
金正日の亡命のための時間稼ぎだろうね。金融制裁が大きいのでしょう。ほっときゃ自滅だったのに。アメリカが譲歩することはないと思う。
中国との間でアメリカは朝鮮半島の統治をどうするかは密約しているだろうが?
北朝鮮の核問題はアメリカ民主党のクリントン政権と韓国の金大中政権〜それに続くノムヒョン政権の
ミスリードが原因。金正日は時間稼ぎをしているに過ぎない。アメリカの中間選挙でブッシュの敗退を期待、願望で
見ているんだろうね。だがアメリカの政権が民主党になろうと共和党になろうと日本が北東アジアでおかれる状況は
変わらないわけだから、核武装はしたほうがいいにきまっている。アメリカの国内の事情で日本の防衛政策がぶれていたのではたまらんよ。
日本が核武装したところでせいぜい蜂の一刺し分ぐらい。中国とは保有する核の量は違うだろうし、NATOと核武装の二段構えのイギリス、フランスと
同じやり方をとらざる得ないでしょう。アメリカは太平洋防衛構想を既に構築中だよ。台湾と日本、豪州が核武装するのは時間の問題。
いずれにせよ北朝鮮の核は朝鮮半島に残存し、中国の核ミサイルの照準が日本と台湾に向いている以上、止められないよ。
金正日政権が今年のクリスマスと来年の正月を無事に迎えることが出来るとはとても思えない。
703名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:43:19 ID:7FCFQ1Vv0
>>699
>
> いや〜日本の頭越しでいろいろ決まっていきますな。
> 日本哀れプギャー
>
>
> ・・・orz

いや韓国も同じでしょ。

以下、朝鮮日報ハングル版より

>"北, 6者会談早ければ 11月復帰する" 北・米・の中で 3グックデピョ合意…ヒール "北, 条件かけなかった"
>アメリカと中国, 北朝鮮が早い時日の内に 6者会談を再開することに合議したと中国外交部が 31日発表した.
>中国外交部はこの日ウェブサイト( http://www.fmprc.gov.cn/chn/ )を通じて,
>中国の建議で米・の中で・太鼓 3国の 6者会談代表が北京で非公式会談を持って,
>6字会談参加国が便利で早い時日の内に会談再開に合議したと明らかにした.
>中国外交部は “3国首席代表たちは 6者会談をずっと推進する問題に対して
>率直で深く意見を取り交わした”と言った.
>この日会同はクリストファーヒール米国務省次官補とウダウェイ(武大偉) 中国外交部副部長,
>金桂冠北朝鮮外務省次官が参加したし, 右副部長の仲裁で成り立った.

>韓国は今度交渉で排除された.

     ↑チョロット最後にこんな一文が書かれててワロタ 日本もだが・・・('A`;)
704名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:44:59 ID:b3kmQNd90
ま、将軍様が生き残る最も効果的な手段は、2回目の核実験とテポドン試射を
同時に成功させてクラブ参加資格を手に入れること。この程度のことは百も
承知の介の将軍様が2回目の核実験をすっ飛ばして6ヶ国協議に逃げ込む理由は、

ずばり、核かミサイル何れかに技術的問題を抱え、その克服のための時間稼ぎだろ。
705名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:46:16 ID:WXpW6LKG0
将軍さまは日本に亡命する気だ。金玉とバカ息子を連れて。
とりあえず大阪を出ないよう外出禁止令。
706名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:46:38 ID:37eZ+LeQ0
日本は世界の財布でしかないからな。
仕事しても意味ないから俺は引き篭もるさ。
いざとなれば生活保障だw
707名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:46:53 ID:3z2pGEXM0
>700
 それが、そう単純とも言えない訳で。
 アメリカ政府が、アメリカ国内の「どの企業」の利益を重視して動くかは、外側
からは非常に見えにくいので。

 アメリカ政府は、必ずしもアメリカという「国家全体の利益」で動くとは限らない
というのがポイント。

 意外と、ある特定の企業や、特定の団体の意向で動きやすいのでは。
 大統領に強大な権限が集中しているため、そういう、特定の団体が政府中枢を動か
したりする事が、他の民主国家より起こりやすい傾向がある気がするかな。
708名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:47:11 ID:7FCFQ1Vv0
つづき

>ヒール次官補は会談が終わった後北京の米大使館で記者会見を開いて
>“北朝鮮は 6者会談に復帰するのに何らの条件をつけなかった”と “
>早ければ 11月初や 12月に会談が再開されることができることで見る”と言った.
>ヒール次官補は引き続き 6者会談が再開されればアメリカの対北金融制裁に対する北朝鮮の憂慮を扱うようになると言った.
709名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:48:07 ID:PbaBw97O0
やっぱり中国は大したもんだ。
710名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:54:16 ID:7FCFQ1Vv0
問題国と強硬な米国との仲裁で間に入る事が多いから
存在と役割に関しては認めしかないよね。<中国
韓国や日本じゃ全然何の解決にも繋がらない現実。
そしてNHKの映像では日本の麻生だけが
核を破棄しないと六カ国協議に参加は認められない
としかめっ面だったのが・・・・どうにも世界に対して印象を悪くしたような気がする('A`;)
つまり日本の主張は放置して勝手に六カ国協議は始まると・・・
日本完全無視・・・恐らく韓国も無視
711名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:56:53 ID:a1e+W85C0
>>707
米国企業の米政府へのロビー活動は熾烈だからなあ。
自殺者が毎年出てるし。
712名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:57:47 ID:3z2pGEXM0

 まあ、韓国は最初から核問題はアメリカと中国にお任せだろうから。
 第一、韓国は米朝二国間協議に賛成してるし。アメリカが単独で交渉に動く分
には韓国は特に反対する理由が無い。

 立場が無いのは日本でしょ(苦笑)。さんざん国連の場でパフォーマンス仕掛け
てたら、突如、米中朝の三国間だけで協議。

 麻生外相は、見事に梯子を外された様に見えるけどなあ。まあ、秘密の事前連絡
はあった、と好意的に解釈も出来るけどね。
713名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:59:42 ID:Jg6M1E3u0
せっかくの害虫駆除のチャンスが・・・
714名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:01:16 ID:Nmd7YSM60
なんで対話で解決しようとするんだろうな。もう50年近く同じことやってきてるんだろ?
もうそろそろいい加減にウザイ。あの豚の存在自体。さっさと消えろ
715名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:04:45 ID:PRv5d1Va0
日本にもあらかじめ連絡があった。が、再開を話し合うだけで大して意味の
ないものだから任せようという認識だったらしい。
716名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:06:06 ID:LkZG9G0x0
日本の主張はなんだっけ?
平壌宣言+拉致か?覚醒剤も入ってたっけ?

>>712
いや、そりゃおかしい。
その米中朝の三カ国協議では何も決まってないんだから。
その中で米朝二ヶ国協議が行われたのなら何某かの合意事項が出てくるはず。
考えられるのは核放棄→協議復帰か?あるいは協議復帰→そこで核放棄を議論か?での交渉くらい?
何にせよ、米国の主張は北朝鮮の無条件での六ヶ国協議復帰だったわけだから。
北朝鮮が復帰に際しての土産を持ってこなかったからといって、趨勢に変化はないよ。
日本も協議再開を望んでいたんだから梯子を外すもなにもないよ。
717名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:08:29 ID:U2byktJT0
北チョソ崩壊後の分割を協議した方が早いのじゃないか
日本は領土的な野心はもう持っていないが中・露・南チョソは野心満々だろうて



俺的にはまだそんなにキムチ臭くない幼女を(ry
718名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:09:00 ID:BuLvAXHp0
>>706
引き篭もる余裕がある奴が生活保護受けられる訳無いけどな。
719名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:10:57 ID:c5iNbjXI0
これあれだろ?
北の核に手を貸してたことをごまかすための、世界へのごますりとカモフラージュ。

北が陥落したら核開発ごと中国が頂くというアレ。
720名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:15:29 ID:WvY03lE80
>>719 いくら発展途上国の中国でも、さらに遅れた後進国の核モドキはいらないだろう。
721名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:16:02 ID:+jZDzLN/0
核をすでに持ってる中国が今更失敗した北の核開発データもらってどうすんだ
722名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:17:37 ID:LkZG9G0x0
つーか、中国人民解放軍が悪の枢軸国北朝鮮の金正日から
人民を解放しましたって、シナリオになっただけじゃないの?
人民解放軍が中共国境から攻めたら難民は皆38°線方向に向かうから都合いいでしょ?
723今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 00:17:49 ID:UBfcpcg90
>62 :名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:21:57 ID:xozob52+0
>時間稼ぎしたいつう点では米中朝が一致できるわけか

まさにその通り。日本も時間稼ぎしたい。
防衛庁は誘導弾を大量に発注したと桃割れ。これらが納品されるのが、
2008年から2009年にかけてだと桃割れ。

年内の攻撃はなくなったね。

724名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:19:05 ID:SVVJvZHd0
>716
 そんな事言っても、6カ国協議自体、現実には交渉を行うのは北朝鮮とアメリカ、
そして中国の三カ国でしょ。
 あとのロシアと韓国と日本は、その三カ国の交渉で決まった内容を承認する位が
関の山で。実際には、居ても居なくてもあんまし関係ない存在。

 まあ、ロシアはこの件はあまり興味が無いからほっといているだけ(露は口出し
しようと思えば可能だろうけど)だろうし、韓国は三国間で折り合いが付けば
異存は無いでしょ。

 問題は、拉致問題を抱えている日本だけど、どうもアメリカも中国も、その件は
アッサリとスルーじゃないかなあ。
 今までも、6カ国協議では拉致問題は殆ど取り上げられなかったし。今回も日本は
外野席っぽいから、おんなじ事が繰り返されるんじゃないかな。

 だから、日本は拉致に関しては単独で北朝鮮と交渉すべきだったと思うんだけど。
 所詮、核問題は日本が扱える議題じゃない。韓国の様に、最初からアメリカに任せる
べきだったのでは。
725名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:22:26 ID:PRv5d1Va0
>>724
ひがみっぽい奴だな。
アメリカは基本的に2カ国協議も3カ国協議も拒否している。
726名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:22:51 ID:j6Vx/Jz+O
糞アメ公は本当にニダやシナーには優しいな。

これでヒラリーが大統領になったら日本オワタ。
727名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:23:32 ID:PZmin0a00
>>724
>韓国の様に、最初からアメリカに任せる
>べきだったのでは。


いつ任せたん?
728名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:25:10 ID:8rohryh00
米中が金豚を温存しようとしても日本は許さないと
言ってればよい。
729名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:27:23 ID:zdieSTUl0
まぁ、中国が、北朝鮮への大量の物資支援を約束したとか、
日本になら核ミサイル発射してもOKだとか、

そんな感じの約束をしたんだろな。
730名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:29:19 ID:SVVJvZHd0
>725
 だから、それはアメリカの面子が言わせてるんだってば。その位は読まないと。

 「北朝鮮と直接交渉はしない」と言っていた以上、直接的な表現で二国間交渉
を認める事は無い。

 今回のヒール次官補とやらの記者会見だって、どこまで真実を喋ってるのかは
疑ってかからないと。
 相手の言葉を鵜呑みしてたら、それこそ外交は勤まらないと思うんだけど。
敵国、友好国問わず。
731名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:30:34 ID:j6Vx/Jz+O
日本は本当にアメ公から舐められてるな。

東京が核攻撃されても所詮はイエローモンキーが大量に死んだと
アメリカ人は笑ってるつもりだな。
今回のことで本当によくわかったよ。
732今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/11/01(水) 00:32:29 ID:UBfcpcg90
アメリカは張り子の虎じゃないよ。
時間稼ぎをしているだけ。

733名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:33:25 ID:PRv5d1Va0
>>730
アホだねえ。クリントンの失敗を繰り返すと思うのか?
734名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:36:10 ID:cz7itrKu0
735名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:36:33 ID:LWH2nbre0
>>733
クリントンが失敗しなんて、アメリカ国民は思ってねーだろ?
むしろ北と対話を持たないブッシュが失敗したと思ってるはずだが?
736名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:38:58 ID:PRv5d1Va0
>>735
民主党がアメリカ代表なのか?w
アメリカ国民はまた戦争をやりたくないだけだよw
737名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:39:02 ID:LkZG9G0x0
>>724
だから、それだったら六ヶ国協議に回帰する必要性が無いだろ?
今回の三カ国協議で細部まで詰めればいい。
問題はなんでわざわざ戻したのかってことなんだよ。
738名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:41:30 ID:j6Vx/Jz+O
まあ「日米同盟」なんて逝ってるのは親米厨と自民厨だけだからな。
一方には「東アジア共同体」などと吐く中共の犬、一方には
「日米は運命共同体」と吐くプリオン患者、
こりゃ日本ダメポ・・・
739737:2006/11/01(水) 00:43:11 ID:LkZG9G0x0
結局、六ヶ国協議への復帰以外何も決まらなかったってことさ。
740名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:44:05 ID:LWH2nbre0
>>736
国民のコンセンサスも得ないで、勝手に政府が動ける訳ねーだろ。
そのアメリカ国民に対し、北と交渉を持つ事が選挙で有利に働くなら、
またアメリカは、同じ間違いを犯すと思うが?
741名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:44:34 ID:gInqHJc20
北が無くなったらアメリカの極東での存在意義が下がるだろ
中国とロシア相手にガチンコできないし
だから北は残るよ
742名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:47:48 ID:NsG6xnOU0
ロシアの衰退と中国の台頭をハッキリと見た気がする。

ここらでいきなり金正日がプーチンに暗殺されたら面白いんだが・・w
「ロシアは北朝鮮の生みの親だから生かすも殺すも・・」
743名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:48:45 ID:j6Vx/Jz+O
日本人はどこかに昔の満州に該当するレベルの植民地、勢力圏を
求めなきゃいけないな。
この列島が中国の制圧下に置かれる前に。
744名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:49:47 ID:9E1i/Xqq0
>>742
オマエバカだろ?
745名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:50:52 ID:NsG6xnOU0
>>744
オマエほどじゃないな
746名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:51:23 ID:LkZG9G0x0
>>740
日本もそうだよな!
国民のコンセンサスと政府の行動はシンクロしてるよな!
747名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:53:12 ID:0Zessmr30
誰がバカだ!
748名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:53:33 ID:/3qZw4pd0
北鮮の穏健派がジョンイルをどっかに押し込めて協議復帰を独断したか、あるいは逆に日米が土壇場で
北鮮に対して核放棄を協議復帰の条件にするという"無理難題"(w を押し付けて椅子を蹴らせ、空爆の
口実にする目論みか、と"楽観的"に予想する。
749名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:53:49 ID:R2t+PTR40
どうなるのかねぇ。日本列島がこんな位置に存在してるのがうらめしい。
750名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:54:14 ID:yQ2fZoi40
>>740
そうだ、イラク戦争時もシンクロしていたよなwww
751名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:54:41 ID:LWH2nbre0
>>746
日本の国会なんて、思考停止した傀儡の集会所。
国民のコンセンサスなんて、犬の糞ほどの価値もねーし。
俺らは日本国民は、掲示板で不満を下痢便の如く垂れ流すだけ。
752名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:56:00 ID:s0zUpGsx0
北朝鮮は悪役をいくらでかってでたのかな?
中国に聞きたいね
753名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:56:39 ID:ONX6RMsQ0
北朝鮮側から戦争を仕掛けることは難しい。
国連軍との戦争が休戦状態で継続しているだけだから、北朝鮮側から仕掛ける
と国連軍に対して歯向かったことになり、国連加盟国である中ロがやたら拒否権
を使いにくくなる。
国連軍を攻撃した国に好意的なスタンスは取れない。

感情的になりやすく論理的な発想が出来ない中国人には、なかなかその辺の理
解が出来なかったようだが、「北京を射程内に収めたミサイルを持った属国が、宗主
国様の言うことを聞かない」事態に遭遇して、ようやく理解できたらしいw

北朝鮮側で戦争を始める場合は、完全に自暴自棄になっている場合しかなく、その
場合中国に対しても牙をむくことになる。
戦争になった場合に難民が押し寄せることなど心配している場合ではない。
難民流出より、直接攻撃される可能性のほうが高いのだw
もともと信頼していない国より、信頼を裏切った国に対してのほうが憎悪は大きい。
昨今、中国のメンツを潰す行為にまい進してきたのもそのためだ。

ようやく中国側で「北京政府に敵対するような行為をするのであれば、米国に先立って軍
事介入する」と伝えたのだろう。
ただ、ジョンイルが中国の意思を受けて屈服したかどうかは不明だ。
6カ国協議開催だけでは、北朝鮮は失うものは何もない。
中国側の脅しが単なる空元気で、「実際は何も出来ない」と受け取られれば、ジョンイル
の暴走はとまらない。
すぐに戦争はしないだろうが、中国のメンツを潰す行為は続発する。
754名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:57:24 ID:LkZG9G0x0
>>751
うは、今どきダブルスタンダードかよw
凄まじい馬鹿だなおまえ!!
755名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:00:23 ID:LkZG9G0x0
>>753
最近中国が発表したんだけど、中国の交渉団が北朝鮮に拉致されかけて
銃撃戦に発展したことがあるんだってさ。
君の予想道理だとしたら、この時に開戦してないとおかしくないか?
756名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:01:28 ID:LWH2nbre0
>>754
これはダブルスタンダードじゃなく、国によって事情が違うだけだろ。
お前に言わせたら、中国も北も米国も日本も、全ての国が同じ政治システムか?
なんか興奮してるみたいだし、支離滅裂だけど、頭大丈夫か?
757名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:02:37 ID:j6Vx/Jz+O
日本人はイギリスが好きな奴も多いが
日本の未来はポルトガルやジェノバ共和国あたりを参考にしなきゃ駄目だな。
国家の力があてにできない状況で個人とか少人数で他民族、他人種相手に
リーダーシップを取れるような人間にならなきゃこれからの日本の人間は
落ちぶれる一方だな・・・もう寝よう・・・
758名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:09:37 ID:LkZG9G0x0
>>756
落ち着けよ、顔が真っ赤だぞw
759名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:45:48 ID:FF4Is1GIO
北のみさいるに効果的な武器はやはり卵なんだろうか…
760名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:53:46 ID:incwbNIK0
今のうち、北の将軍にビーコン埋め込まんといかんぞ。
後で困る。
761名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:12:40 ID:2GMnU78l0
ほいブッシュ
動画あり

米大統領 圧力は緩めずに対処

アメリカのブッシュ大統領は31日、ホワイトハウスで記者団に対し、6か国協議再開の合
意について、「喜ばしいことだ。北朝鮮を説得にあたった議長国中国に感謝したい」と述べ
ました。そして、「6か国協議のほかの国々とともに交渉のテーブルにつくことが、アメリカ
にとっては重要だ」と述べ、北朝鮮の核問題では、アメリカが突出することなく、あくまで6
か国協議の枠組みを重視していく方針を示しました。同時に、ブッシュ大統領は「北朝鮮
への制裁を盛り込んだ国連安保理決議が着実に履行され、6か国協議が効果的なもの
になるよう、この地域にわれわれのチームを派遣する」と述べ、アメリカ政府の要員を派
遣して、関係国との連携をさらに強める方針を示しました。ブッシュ大統領は6か国協議
の再開を歓迎する一方、安保理決議に基づく国際包囲網によって、北朝鮮への圧力を緩
めずに対処していく考えを強調したものです。
11月1日 1時5分

http://ime.nu/www3.nhk.or.jp/news/2006/11/01/d20061101000008.html
762名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:27:12 ID:FF4Is1GIO
一家に一台PAC3ありゃ怖くないじゃん
763名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:30:50 ID:gpBjJpwEO
いよいよ、みんなでボコボコにするんだな…
764名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:34:29 ID:VeCF13Pa0
>>762
ジャパネットで売るべきじゃね?
765名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:35:59 ID:LkZG9G0x0
経済制裁続行したままで、まずは偽札事件の究明、次に覚醒剤か拉致事件、ミサイル輸出問題ときて
最期に核か?
2〜3年掛かるんじゃ?
北朝鮮が持てばだけど・・・
766名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:36:38 ID:psbarinH0
あのさー
六カ国協議のゴールって何?
最近よく分からなくなってきた
767名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:40:25 ID:FF4Is1GIO
タカタ社長独自のルートでPAC3売り出してよ俺は買いだな
イージス艦もありゃ嬉しいがウチの近くにゃ堀しかネェ有明海じゃ1日待たず座礁だからな…
768名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:41:33 ID:J4ny5ahY0
中国は北京五輪が終るまで徹底的に引き延ばし作戦だしな。
もうこうなったらキムは五輪開催中に北京に核をつっこませる
とか面白いネタでも考えとけよ。
769名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:43:38 ID:VeCF13Pa0
>>767
プラズマテレビ買ったらセットで付いてくるんじゃね?
770名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:46:34 ID:FF4Is1GIO
>>769
尚更買いだな…
771名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:54:00 ID:SnuI1mmI0
結局アメリカ主導で全ては回るってことだ
日本なんていてもいなくても一緒
772名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:55:48 ID:LkZG9G0x0
ならなんで六ヶ国協議に戻ったんだ?
773名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:56:24 ID:z95Kurbd0

南北朝鮮が分裂していたほうが、アメリカにとっては好都合ではないのか?
アメリカは北朝鮮の存続を容認するんだろ
774名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:56:32 ID:fiu9xE0s0
>>766
「半島の非核化」という決着がゴールなんだろうけど、
たぶん、次回協議が開かれても実験をやってしまったという事実がある以上、
非核化の実施工程において安保理決議に伴う船舶等の監視を解除する(実施しない)ことが先か後かで
時間稼ぎだけにしかならないような気がする。
775名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:08:33 ID:VeCF13Pa0
>>769
今なら限定5000機を、\2,980,000,000- じゃね。
消費税はジャパネットが負担だって。
776名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:16:19 ID:m4YQYKnC0
>>773
核開発・ミサイル輸出をやらない。
偽札・麻薬・模造品商売をやらない。

それだったらもちろん存続を容認するよ。例えその国が独裁国家でも。
目と鼻の先にあるキューバやリビアがまさにそれ。

日本も拉致・核が解決すれば
安全保障の引き締めにもなるし、半島の力を削ぐことも出来るし
はっきり言って永遠に存続してもらってもいいくらいw
777名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:24:58 ID:/HsCUCGT0
>>773 あいつらあのまま放置してたら外貨欲しさに核を売るかもしれない。
買った連中がテロに使えば
映画ピースメーカーのような事態となる。
訳のわからぬ民族主義者、共産主義復活を望む連中
単にアメリカが嫌いな過激な反米団体や中東のテロ組織
いくらでも敵はいる。
しかもこれは現実だから映画のように起爆寸前でテロリストを射殺なんて
うまい事いかない。酷い有様だな
778名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:33:51 ID:LkZG9G0x0
リビアやキューバはまだ経済的に自立できてるからなあ。
それに比べて北朝鮮には本当に何もない・・・
まともな特産物の一つもない・・・
779名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:33:59 ID:sZ3XNVa90
>>771
まぁ、チョンはそう脳内逃避していたいのだろうが、まさにいてもいなくても一緒の状態なのが南朝鮮だわなw

日本と米国が緊密に協力してるからこそ、支那畜をこづいて北チョンに圧力を掛けさせることが出来る
裏切り行為ばかりしてる南チョンがいても、ここまで持ってこれたのは日米がしっかり協力してるからこそ
780名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:36:13 ID:m4YQYKnC0
>>778
だからこの顛末には悲劇(崩壊・混乱、あるいは戦争)しか待ってない。
皆それがわかっているのに現実を見ようとしてないんだよね・・・
781名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:38:35 ID:sZ3XNVa90
>>780
どういう意味?
782名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:40:28 ID:1LVRA0Rd0
金正日暗殺すれば全部上手く行きそうな気がする
783名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:42:29 ID:LkZG9G0x0
>>781
核、ミサイル、偽札、覚醒剤どれも北朝鮮が喰うために作ってるってこと。
どれもコストに比べて収益性が高い物ばっかりだろ?
だからこれらを六ヶ国協議で取り上げられたら、結局崩壊するしかないのさ・・・
784名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:44:33 ID:m4YQYKnC0
>>781
6者協議とか米朝直接対話とか
まだ話し合いと妥協で(どういう妥協か具体策も無く)何とかなると思っている人たちが
交渉当事者や国家レベル、マスコミ等に蔓延していること。
785名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:45:21 ID:sZ3XNVa90
>>783
いや、だからそれは分かってるよ
>皆それがわかっているのに現実を見ようとしてないんだよね・・・
この発言の意味がよくわからん
現実を見てないってどう意味?
786名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:45:21 ID:0WJzoWLF0
ツンデレだな
787名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:47:25 ID:sZ3XNVa90
>>784
あー、そういう意味ね
交渉当事者でわかってねーのは、南チョンぐらいだろ(藁
マスゴミはあれは思想馬鹿連中が理解しないのは当たり前でしょ(藁
その他のは、きちんと分かってるだろ。そこらへんはサイト見て回ってるだけで分かる
788名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:48:41 ID:LkZG9G0x0
>>785
北朝鮮の金体制は近いうちに必ず終わるということさ。
789名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:49:46 ID:m4YQYKnC0
>>787
他スレにも書いたんだけど
さらに言うと

この問題の根深さは
その金正日体制の徹底的な根源的矛盾にある。

つきつめれば
違法産業でしか国家収入が立脚できない国が
違法を認めてくれと国際社会を脅してる。

だから北朝鮮の望む形での解決は
最初から不可能なのがこの問題のミソ。

結局当事国全てが「北を潰すしかない」という
当たり前の結論と覚悟にいつ到達できるか・・・という問題になってきている。

・・・ということ。
790名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:50:58 ID:fiu9xE0s0
「米中で後の"受け皿"を協議か」が現実的、効果的かも。
791名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:53:11 ID:LkZG9G0x0
ならず者国家か・・・
792名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:57:05 ID:xYKhtnBM0
アメリカの選挙直前に
面白いものが出てくるかもしれないな。
793名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:57:08 ID:/HsCUCGT0
>>785 戦争が始れば日本の半分は改良型スカッドの射程に入り
中身によっては大被害が出る。何しろ弾頭重量は1トン
旧式の核弾頭も積める。しかも多段式ではないので失敗が少なく配備数も多い
日本の交渉チャンネルは東京に集中してるので
人口は多いが国の決定事項に無関係な地方都市を狙い交渉を迫ってくる可能性もある
原爆だってわざわざ中国地方狙ったのは交渉相手がいなくなってしまえば
混乱が増すからね。だから西日本は危険。交渉の犠牲になりやすい
そういうのは考えたくないだろ。普通はね
794名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 03:58:52 ID:sZ3XNVa90
>>789
俺はもう、どう潰してどう後始末するかって話の段階に入ってると思うよ
そういう流れで動いてるでしょ。もう

おれは、中国が親中派でクーデターさせて属国化、
周りは表ではどうのこうのいいながら、裏では容認、分断固定化、南チョンアイゴー(藁)とか予想してるw
795名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:00:33 ID:LkZG9G0x0
>>793
北朝鮮に玉砕って概念はあるのかな?
米国にクーデター起こして旧支配層の首を取ってくれば新体制を任せる、
あるいは身柄の安全は保証すると言われれば、
支配層狩りをやるんじゃない?
796名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:01:05 ID:sZ3XNVa90
>>793
さきに南朝鮮の心配してろよ
確実にソウル壊滅すんぞ
797名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:08:57 ID:LkZG9G0x0
後のこと考えない死なばもろとも的発想でミサイル撃つのなら、
最初に撃ち込むのは北京じゃないかなあ?
それか自爆
798名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:11:37 ID:xYKhtnBM0
>>796
ミサイルどころか、大砲の射程内だしな、
ソウルは。
799名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:12:22 ID:sZ3XNVa90
そうね。最近は中国に大して瀬戸際外交やってるんじゃねえの?とか言われてるしねぇ
とりあえず、確かに暴発したら何しでかすかわからん状態になりつつあるかもしれんから、
そういう意味で緩い対応してるってのが説明つくかもしれん
800名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:19:07 ID:yUZmpYnTO
総連の工作員が必死なスレはここですか?
801名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:26:06 ID:CpXzg+r90

もしも何かの部分でアメリカが譲歩したとしたら、
それは中間選挙の得点稼ぎ(共和党)でしょ。でも実際にはアメリカは何も引いていない模様。

逆に、北朝鮮側が無条件で復帰すると言っているなら、
それは親分である中共を持ち上げるための両者(北&中)の演技でしょ?
802名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:27:04 ID:yUZmpYnTO
それはそうと、
>>1
スレタイが間違ってる。

北朝鮮は国家じゃないから六者協議が正解。

日韓基本条約によるとね。
803名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:27:33 ID:LkZG9G0x0
やっぱり北朝鮮が崩壊したら北朝鮮の支配層や
支援者は韓国で裁かれるんだろ?
総連関係者なんて全財産韓国政府に没収されるんじゃないの?
最悪なことに韓国と北朝鮮はまだ戦争中って建前だから、
韓国が参戦しなくても裁きの場は非公開の韓国軍事裁判だわな・・・
パク大統領暗殺未遂犯の在日は掴まってから三日目で銃殺されたし。
804名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:29:18 ID:2GMnU78l0

     ♪    /.i   /.i  /.i
   ♪     ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ   チョーセンソーレン
        〈,(・∀・;)ノ・∀・;)ノ・∀・;)ノ     ソーレンソーレン
         └i===|┘i===|┘.i===|┘      ソーレン ハイハイ♪  
           〈__〈 〈__〈 〈__〈
805名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:29:18 ID:gpBjJpwEO
案外…
北朝鮮の無血降伏だったりして
これから敗戦処理
806名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:30:23 ID:88xTZaHR0
今日報捨て見られなかったんだけど
加藤工作員のコメントどうだった?
807名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:30:46 ID:U6upuKrm0
核全面廃棄以外何事も変わらん
808名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:33:38 ID:LkZG9G0x0
>>806
トップに持ってきてたが、扱いは軽めだった。
米国が北朝鮮は無条件で復帰したとコメントを出してたので、
北朝鮮が折れたってトーンでの報道だった。
工作員は「これからどうなるんですかね〜」的なことを言っただけだったと重う。
809名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:35:35 ID:sZ3XNVa90
チャンコロと金豚はもう親分子分の仲じゃないでしょ
ミサイル乱射あたりから、関係悪化してる
810名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:50:17 ID:C+C2TXRa0
>>809
いや、それ自体が同士の自演に見える。それに、夏のミサイル発射の頃についてだが、
中国は北朝鮮を庇護していたな。ロシアも。ついでにノムたん率いる南もだw
結局、中も露も、国際社会に押されて決議案に折れることになったが。
いったい君は、ミサイル乱射時に、どこの報道を連日見ていたの?w

そんなもん議長声明でいいとかほざいていた闇の共産国はどこだったかな?w
811名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:53:45 ID:sZ3XNVa90
>>810
とりあえず、政府に近い筋の見識者のサイトや
色々見て回っても、皆同じようjに言ってるよ
かなり冷え込んでいるとね。おれはそういう人の意見の方を信用する
812名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 04:58:26 ID:sZ3XNVa90
六者協議を中国は、自分の外交力を誇示するための舞台装置に使っていたのに
北チョンのミサイル乱射暴走で面子が丸つぶれ。支那畜使者にもあわなかったしね
自分の外交力の発展の場にするつもりが、反対になっちまってるんだかね
それでも、北チョンが崩壊されたら怖いから、我慢してるだけだろう
813名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 05:00:54 ID:1LVRA0Rd0
でも中国ロシアにとっちゃ防波堤みたいなもんだしね
もし国連軍なんか出張ってきて治安維持とかいう名目で居座られた日にゃ・・・・
この2国の喉元に米軍基地ができるなんて事も

そうなるぐらいなら占領しちまった方がマシだろうから
さっさと攻め落としてくれないかな
どっちの国でも良いんだけど別にチョンでも良いし
814名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 05:04:14 ID:sZ3XNVa90
反対に、北チョンが支那畜の支配下にはいったら、日本政府はどう対応するんだろう?
支配下に置かせるにしても、条件つけさせないとね
これからの対応が正念場で大切なんだろうかねぇ
815名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 05:06:52 ID:sZ3XNVa90
ひとつ確実に言えるのは南チョンは蚊帳の外(藁
816名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 05:18:39 ID:sZ3XNVa90
あ、あと、支那新聞等でも北チョンを露骨に非難する論文とかミサイル乱射以降出てるし
一般人水準でも相当感情悪化してるようだよ
関係悪化してるのは確実だと思うよ
817名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:09:28 ID:+rKcy+8R0

 ありゃ、このスレすら思うように伸びないとはね。
 このネタが伸びないようでは、本当に2ちゃんねるは終わってるかなあ、、、。

 ネットウヨクに都合の悪い情報はとことん排除、と。末期症状なのは、北朝鮮
よりも2ちゃんねるの様で。
818名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:11:19 ID:qF0S9scV0
信用してはいけない
819名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:12:57 ID:804X6pkz0
米国は大量破壊兵器をなくすって名目でイラクの政権を倒したが
大規模な軍を長いこと釘付けにされてるせいで、
むしろ核をほしがる独裁国家に都合の良い展開になってるよかーん
820名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:15:41 ID:AwQt/A4y0
イラクと同じだな。制裁、臨検やりながら査察開始。ここで北がゴネて空爆。
821名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:17:43 ID:bVfy4/7C0
>>817
まだ正式発表が無いからでは?
822名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:22:33 ID:+rKcy+8R0
>821
 この記事はヤフーのトップに来てるんですがねえ。

 耐震偽装の件といい、すでに2ちゃんねるの検閲はヤフー以上、という認識
で良さそうですな。
823名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:23:39 ID:j24zDGgM0
さっそくオヅラさんが北朝鮮の思惑どうりとか言い始めたよ
824名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:25:19 ID:A82+cwn00
全然続報やこれによる国際的環境の変化について論評ないのなw
結局「何も変ってへんやん」って事だろうなw
825名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:29:10 ID:8WpaK2wmO

北朝鮮は、交渉のテーブルにつく事自体を
交渉の材料にしているからな…

中国はいい加減常識的になって、
こういうヤクザに引導を渡すべき。
826名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:31:16 ID:j4iuhMHA0
中国からのニュースだからな。
みんな様子見してるんじゃないかな?
827名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:32:50 ID:k6mXyyAe0
つうか、今まで6カ国協議で一度も好転した事ないじゃんw
やるだけ時間と費用の無駄。
828名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:35:05 ID:+rKcy+8R0
 
 北朝鮮の核保有が明確になった以上、前回の6カ国協議とは全く異なる状況に
なるのが当然なんだけど。
 北朝鮮の立場は、前回よりかなり有利になるのは間違いない。それは、核実験
直後に、TVでコメンテーターたちが(うっかり?)しゃべっていた通りで。
 
 どうも、日本政府はまだこの件をイマイチ認めたくない雰囲気があるけど、そんな
だから外交オンチと言われるわけでねえ。

 日本の右派連中は、「北朝鮮の脅威」を煽って国内の軍国化を進めたいんだろうけ
ど、アメリカ様は、日本のウヨクの都合なんぞでは動かない。
829名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:36:09 ID:bVfy4/7C0
>>822
東亜+では「中国の飛ばし記事」という評価だった。
830名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:38:45 ID:s6bV1vQC0
>>815
>>ひとつ確実に言えるのは南チョンは蚊帳の外(藁

日本もな・・・
831名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:45:44 ID:+rKcy+8R0
>829
 だから、それは、2ちゃんねる住人の「自分に都合の悪い記事は認めたくない」
という意識がはたらいているに過ぎない訳で。

 自分に都合の悪い情報は黙殺するのでは、それこそ大日本帝国の軍国体制
の時となんら変わりない。
 まあ、あんたがたはそれが理想なのかも知れないけど(笑)。

 いずれ、ここ最近の動きを見ても、2ちゃんねるがいかに偏向思想の掲示板
かが良く分かりますなあ。
 ネット世論全体からも、かなり浮いているし。ネット世論を代表しているとは
とても言えない状況になってきている。

 それも、ここ最近あまりにも都合の悪い意見を排除し過ぎたからでしょ。2ちゃん
ねる自体が”北朝鮮化”してるんじゃないですかねえ。
832名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:45:49 ID:804X6pkz0
触れてやるなよ可哀想じゃないか
833名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:01:03 ID:I61MQBY80
>>831
アメリカはなにも譲歩してないし、この情報が出ちゃった以上
北朝鮮は無条件復帰するしかないわけで
もうみんな北朝鮮の次の動き待ちでしょ?
834名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:11:22 ID:ZtYg2UGP0
>>831
日本が何かできる話ってわけでもないしな。
成り行きを受け入れるしかない。
無条件ってことは、北朝鮮の核兵器はそのままか・・・日本にとってはちときついな。
835名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:19:36 ID:L3mVF79F0
核兵器は
持ったもん勝ち

ってことがよくわかるね

2回目の核実験は6カ国協議開催中だったりしてw
836名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:23:36 ID:hmqM28RgO
だから、最後はこんなオチなんだよ。想定内。
837名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:23:36 ID:w6aSv9Lu0
838名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:28:19 ID:y37sptJ5O
いまさら6者協議開催で騒いでもねぇ o(^-^)o
839名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:32:10 ID:F9kx6WU3O
日本の負け
終わった
840名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:34:40 ID:AbNxGv0k0
またしても日本は中国にしてやられたな。
841名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:38:04 ID:ZyWeABXgO
もう核武装しかないって!
日本がまともになる唯一の道だわ。
842名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:40:53 ID:fx5x10E6O
最近

チャンコロ工作員がう是ぇ。

843名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:41:08 ID:F9kx6WU3O
>>841←こういう奴
無理ってわかってて言うからなんかむかつくわ…
844名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:41:12 ID:kU5F8C/x0
問題はアメリカの中間選挙、中国のメンツ、北朝鮮の金と油と飯。
この3者の利害が一致しただけ。
日本が率先して核と拉致を含む北の犯罪を追及せざるを得ない状況になった。
845名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:42:21 ID:CfAHQTsi0
北朝鮮の勝ちだね
846名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:47:44 ID:0QvFfGpw0
アメリカはもうすぐ北爆する、とかさわいでたネトウヨどこいった?
847名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:01 ID:djebdcTD0
どう転んでもいいように日本も核武装するべきだね
このことはアメリカの利益にもなる
848名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:04:02 ID:y37sptJ5O
>846
アメが宣戦布告したりしてo(^-^)o
849名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:07:58 ID:0dNe6Jy50
実験停止だけなら日本の負けだな・・確かに
850名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:32 ID:ndgit7w10
単発IDが必死に日本の負け日本の負け言ってて笑えるw
851名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:15:17 ID:djebdcTD0
>>849
時間稼ぎされるのがどれだけ危険かをアメリカはわかってないんだろうな
対抗するには日本の核武装しかないんだって
これはアメリカの利益にもなるしアメリカを説得すべきだね
852名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:17:50 ID:pdpjI0kw0
もはや韓国は蚊帳の外ですか
853名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:30:32 ID:2xUOw89i0
米中朝合意じゃなくて米中合意だろ。
どうみても印象操作
854名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:38 ID:pdpjI0kw0
【韓国】 深海に太極旗設置 [11/01]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162342201/l50
855名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:35:28 ID:00vMcXxH0
北半島の外交がスタートに戻っても、米が南半島を見捨て始めてる関係は元に戻らないんだろうね…
856名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:40:42 ID:oBKz0RvFO
北に核を持たせないために始まった6ヵ国協議に核を持っちゃった北が復帰してなに話すんだ?北の核を容認して東亜の情勢不安を煽った米中を牽制するために日本は核武装を
857名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:41:31 ID:Uk8vYdtd0
この狂ったヤシでもいじって癒されてみそ
http://ameblo.jp/okusamakiiteyo/
858名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:38:44 ID:/5Hq8CM60
北チョン、声明出たぞ
案の定、「アメリカが金融制裁解除すると言ってるので
会議に復帰してやる」ってさw
859名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:47:07 ID:sEJLkC4rO
北を崩壊させた後、難民引き受けも復興資金出すのもイヤ
チョンをじわじわ餓死させて間引く方がイイ
860名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:49:41 ID:EqnRvSbV0
そんな声明出したか。アメが降伏したと?w
861名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 11:58:43 ID:ndgit7w10
キチガイ最強だなW
たぶん蒸発する瞬間までウリの勝ちニダ!つってるんだろうな。
862名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:45:18 ID:OYLnemM/0
結局、話先行で実情は何も決まってないんだろ?
863名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:16:38 ID:qyRE6p3YO
>>846
東ア板は親米左翼の巣窟だよ
864名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 13:54:44 ID:/5Hq8CM60
北朝鮮声明動画

NNN北朝鮮 6か国協議復帰を公式に認める
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20061101/20061101-00000028-nnn-int.html

JNN北朝鮮、6か国協議復帰で初めての声明
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20061101/20061101-00000027-jnn-int.html

ANN北朝鮮、"特別ニュース"で6カ国協議復帰伝える
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20061101/20061101-00000011-ann-int.html

FNNがまだ来ないや
865名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:03:32 ID:sZ3XNVa90
>>817
>>830
また現実逃避か。もう言ってることがワケワカメだし
どうしようもない連中だ
866名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:07:54 ID:sZ3XNVa90
>ID:+rKcy+8R0
この訳のわからん事いってるのはなんなの?w
北チョンが復帰した所で意味なんぞもう無い状況に変わってるって理解しろよ
本当に現実を見ない馬鹿どもだな 
いったいどういう理屈を頭の中で組み立ててるかわからんが、斜め上にすっ飛びすぎだろ(笑
867名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:09:55 ID:sZ3XNVa90
>>846
北爆じゃなく、チャンコロにクーデターやらせる方向に向かってんだが?
在チョンどもも帰る支度しておけよ
868名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:40:24 ID:Er2ZfYjV0
【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★5(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136967631.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★4(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136949611.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★3(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136937242.html
 【靖国】 「日中関係悪化で、日本国なくなるかも」「小泉首相、個人の趣味を外交に使うな」 ユニクロ会長★2(1001)
http://news19.2ch.net44.tripod.com/log/1136914738.html

ユニクロへのご意見はこちらから(その1)
https://apgate.www.uniqlo.co.jp/cgi-bin/inquiry2/inquiry.cgi?form_id=c14
ユニクロへのご意見は、こちらから(その2)
https://www.fastretailing.co.jp/inquiry/form.html
869名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:06:28 ID:qFcWREW+0
日本の納税者は世界の財布。
870名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:30:31 ID:K6/udbXK0
>866
 北朝鮮が、もはや核兵器というカードをしっかりと保有している以上、6カ国
協議が以前とは全く意味が違ってくる、というのは当然だと思うけど。

 そもそも、TVや2ちゃんねるで吹聴していた「核実験によって北朝鮮が追い込
まれた」という認識が根本的に間違ってる訳で。

 それは、「北朝鮮はもうどうしようもなく追い詰められている末期症状」と信じ
たい、日本人の願望に過ぎないかな。
 反北朝鮮を煽るマスコミや2ちゃんねるは、先入観に囚われすぎて、金正日の
目的を全く見失ってるかなあ。また、全く事実を事実として見ようとしていない。

 いずれにせよ、アメリカと交渉に持ち込んだ時点で、今回に関しては北朝鮮の勝ち。

 勿論、金正日はアメリカが軍事強硬策に出ない事は読んで仕掛けてきてるんじゃない
かな。日本政府のボンクラ外務省よりは、アメリカ様の心理を良く読んでいる。
871名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:11:12 ID:EFft7WJ10
>>817
ちょっと同意。
もう5スレくらい消費して似たようなスレも
乱立してんだろうなと思ってきたら静まりかえっててびっくりした
872名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 17:10:17 ID:F0mDoxs00
またまた時間稼ぎ




即刻空爆、武力行使すべき
873名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:50:10 ID:o/1mwvV40
拉致問題が大きく動き始めた。北朝鮮のテロとの戦いの核になってきた。

拉致家族会、連携呼びかけ オランダ大使「北に圧力必要」
http://www.sankei.co.jp/news/061102/kok010.htm
数百項目の禁輸リストを送付 北朝鮮制裁で国連
http://www.sankei.co.jp/news/061102/kok009.htm
北に核施設解体要求も 米国務長官
http://www.sankei.co.jp/news/061102/kok007.htm
曽我ひとみさん拉致、北朝鮮の女に逮捕状
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061102i111.htm?from=main1
拉致問題の「命令放送」、通信・放送小委が事実上了承
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061102i104.htm
核放棄、「6か国」再開後早期の表明要求へ…日米方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061102i101.htm

日本ばかりでなく、オランダ、レバノンにも拉致被害者がいた可能性が示唆され始めた。
『ウルトラ・ダラー』 の闇は更に深まっていくようだ。
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
874名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 09:05:29 ID:xGgLmKSI0
<拉致〜ABDUCTION 横田めぐみ物語>を宣伝するスレ
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1160013813/

1 名無シネマ@上映中 2006/10/05(木) 11:03:33 ID:+p8bKlzr
この映画が広く知られることで
拉致被害者の帰国が早まることを願います。

映画の予告篇
http://www.youtube.com/watch?v=8oJL6_cu_Rg
映画 『めぐみ−引き裂かれた家族の30年』 公式サイト
http://megumi.gyao.jp/
映画 『めぐみ−引き裂かれた家族の30年』
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0002293/
ウルトラ・ダラー 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv

いわゆる「大町ルート」。このルートの存在が明らかになり、
拉致被害者は数百人単位で存在するらしいことがわかりました。
http://nyt.trycomp.com/takano/oroot.html
875名無しさん@七周年
空爆♪空爆♪平壌空爆♪