【政治】 「憲法上は、核保有可能」「(北朝鮮核が)飛んできたら、どうするのか」…中川政調会長

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★中川政調会長:憲法上は核保有可能 政府解釈

・自民党の中川昭一政調会長は30日、静岡県沼津市内の講演で核保有議論に関して
 「憲法の政府解釈では、必要最小限の軍備の中には核も入るとしている。その片方で
 非核三原則がある。現実の政策としては核は持たないということになるが、憲法上は
 持つことができると政府は言っている」と述べた。

 また、北朝鮮の核実験問題に関連して「向こうから飛んできたら、どうするのか。させない
 ためには、米国、中国との協力が必要だが、核議論を今こそすべきだ」と述べ、改めて
 核論議の必要性を強調した。

 http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20061031k0000m010163000c.html
2名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:13:31 ID:RCAcPX7l0
酒の方か。
3名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:14:11 ID:T2FZOnaw0
自衛隊も核も憲法違反だろ?
自衛隊に関しては憲法で禁じてるけど生命を守るべく自然権として軍隊保有が認められる
って俺は解釈してるんだけどどうなの?
憲法に詳しい奴俺につっこんでくれ
4名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:14:47 ID:QG5H8TZj0


【カンボジア】 18歳から30歳までの男性に1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決、徴兵制に [10/26]
1 :Mimirφ ★ :2006/10/26(木) 21:11:08 ID:???
■カンボジア、徴兵制に

【カンボジア】
 プノンペンからの報道によると、カンボジア国会は25日、18歳から30歳までの男性に
1年半の兵役を義務付ける兵役法を可決した。政府は現役軍人の高齢化などにより、
兵役の義務化が必要と主張しているが、野党は政府が失業問題に対応できないことを
隠すのが目的だと非難している。

ソース:newsclip.be 2006/10/26 (18:36)
http://www.newsclip.be/news/20061026_007412.html




5名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:18:18 ID:7ZHwbmdD0
核持ってても飛んでくるときは飛んでくるだろ
別に核持ってたって打ち落とせるわけじゃねーだろが
根本的解決になってねーんだよドアホ
6名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:18:33 ID:k9ylI/6K0
原発から出た、放射線廃棄物で沢山ですよ。
劣化ウランも砲弾にするより粉末にして肥料散布の要領で全土に撒いてやれば
徐々に効果が出ますって。
これなら「核爆弾」ではないですよね。
放射線帯びた作業服や手袋・長靴なんかも北朝鮮では大人気ですよ、きっと。
7名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:19:53 ID:UKh9L4Cb0
中川さんお役目ご苦労。
8名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:20:11 ID:sV+UFvGN0
アル中、中川は酒毒がお脳に廻って・・・
9名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:20:17 ID:T2FZOnaw0
>>5
抑止力   って何度も指摘されない?
10名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:20:24 ID:73pGwTp40
中国との協力は是非するべきだ。
とりあえず今までのODA100兆ぐらい?一括で返してもらって防衛費にあてればいい
11名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:21:34 ID:w91jAk1l0
中川がんばれ
12名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:21:46 ID:7ZHwbmdD0
核持ってるからって止めるような相手かよあのアホ国家が
13名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:22:47 ID:rMLmNRps0
そろそろいい加減にしないと安倍がワシントンに呼びつけられて散々に叱られるぞ
14名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:23:46 ID:AS6FM1Yl0
まあ中川の暴走を止めるためには
左翼は日米安保と核の傘があるから大丈夫としか言えないわけで
反米でメシを食ってた野党は完全に詰んでるな。
15名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:24:02 ID:XH5BPAwK0
安倍政権を支持してるからこそ言わせてもらうが、中川昭は更迭した方がいい
政権の爆弾になりかねない
16名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:24:04 ID:vEhVAlt+0
全面報復!いいぞ、その調子だ!

とりあえず来年度予算で地対地誘導弾の開発にゴーッだ!
17名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:24:47 ID:T2FZOnaw0
>>15
あんなクサレ内閣よく支持できるね?
18名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:25:23 ID:DHxninGV0
在日の存在こそが憲法違反です
19名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:26:53 ID:FiDYxWYF0

【日本の核武装容認論はアメリカから始まった】

1.NYタイムズ紙に日本核武装容認論の記事が出る(10/10)
2.それを受けて中川政調会長の核武装論議容認発言(10/15)
3.安倍首相、非核三原則堅持と一応の建前発言で各国反応を見る(10/16)
4.ブッシュ大統領、日本の核保有で困るのは中国、と煽り発言(10/17)
5.Wポスト紙に日本核保有は有効カード、との追い討ち記事(10/20)

…どう見てもアメリカの仕掛けた中国に対するブラフです。
本当にありがとうございました。
このチャンスを生かして核武装論議は大いにやりましょう。
本当に核を持つか、持たないかにかかわらず。

おまいらの好きな古森さんの記事も全部読んでおきましょう
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/33/04.html
20名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:27:23 ID:+toGR/JT0
次期首相は中川酒
これは譲れない
21名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:27:32 ID:YGA3cIYN0
「議論」するのは問題ないんだからTVでも新聞でも日常生活でも
多いに「議論」して奴らをノイローゼ状態に追い込んでやりましょう。
それこそ日本的な圧力の掛け方じゃん♪
22名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:27:41 ID:OijadW4i0
撃ってきた後どうするかじゃなくて、
まず撃たせないことに全力尽くせよ。

核保持は効果的。
23名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:27:50 ID:SoAE8byq0
>>5
根本的解決なんて全世界が武器を全部撤廃するぐらいしかないだろうが
それが無理だから核武装で核を使わせない抑止力としようって話だろボケ
おまえは1か0でしか物事を考えられんのか?
24名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:29:04 ID:T2FZOnaw0
核もいいけど小隕石ぶち込んだら核以上の攻撃力あるよ
それこそ中国全土が8割方ぶち壊れるほどの威力で
25名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:30:03 ID:+toGR/JT0
キチガイには抑止力が利かず持っていても撃たれる
それはそうかもしれないが、そうなった場合報復することが重要だ
現代社会で核を撃ったキチガイがどういう風になるか世界で見せないとな
26名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:30:22 ID:InqPdCis0
どうせ打ち込まれるなら、こっちからも自前でお返しをするほうがいいですね
27名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:31:12 ID:FaezXlEQ0
飛んで来たときはもう遅いでしょう
そもそも相手の第一撃はICBMの発射基地に対するものですし
中川昭一さんの発言には中身がありません
まず第一に行うべきは迎撃体制の充実です
28名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:31:15 ID:itDdiSV50
核兵器には反対の俺ですら、中川の主張には全く問題ないと思う。何がいけないのか?
最後の最後に武器を取って戦う、譲歩不可能な一線は言論の自由と民主主義の確保にしかないはずだが・・・。
29名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:31:35 ID:JrlGx7ssO
まずミサイル開発しろよ
30名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:32:56 ID:OGdThClu0
安部総理→麻生総理→中川(酒)総理の順番で
31名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:33:01 ID:XH5BPAwK0
>>25
報復ならアメリカがやってくれる
やらないとアメリカの国際的信用が失墜する
32名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:33:51 ID:/yQBmUUB0
抑止力としての核の効果はあるだろうが、
飛んできたらその時は役に立たないだろ。
33名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:35:39 ID:BMeOy1/X0
迎撃も重要だが、先に脅威を排除するほうが友好ではないか
34名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:35:40 ID:+toGR/JT0
日本も一緒に報復しなくてはいけないね
そのために早急に国民投票法案を通して憲法改正ですな
35名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:35:45 ID:pJLQETss0
核を1発打ち込まれて通常兵器で応戦していたら、50発打ち込まれるかも知れない。
しかし、直ちに核で反撃したら、50発も打ち込まれないかも知れない。
36名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:35:51 ID:T2FZOnaw0
>>31
アメリカは国際的信用より自国民の核脅威排除を優先する
核をもたない北朝鮮なら守ってくれたかもしれんがね
37名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:36:10 ID:geFzY6tU0
いやあ、中川さんトバしているね!
朝日新聞のゴマメの歯ぎしりが聞こえてくるかの如しだ。

昔だったらこんな事は間違っても言わせなかったのにとwww
38名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:39:01 ID:XH5BPAwK0
>>36
なぜ断言できる?
日米同盟やアメリカ政府の言質を汲み取る限り
同盟国に核攻撃が行われた場合、現状では100%核報復すると解釈するのが自然だと思う
39名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:39:11 ID:SoAE8byq0
抑止力としての核武装をするなら必然的に撃たれたら撃ち返すことができる
ように憲法を改正しないとな、核を持つ「だけ」じゃ意味はない。
・・・当たりまえのことだけど
40名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:39:54 ID:vXYRnpiX0
今回の中川の発言には一点の瑕疵もない。
政府が憲法解釈上小型核の保有も可能としたのは
73年の内閣法制局長官の国会答弁以来のこと。
この当時、すでに非核三原則は存在した。
この政府見解を踏襲したに過ぎない安倍や福田の発言(2〜3年前)を、
鬼の首を取ったように攻撃するアホどもには呆れ返る。
41名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:41:52 ID:OijadW4i0
アメリカの守る守るサギに引っかかってる奴がこんなにいるとは
42名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:43:15 ID:SoAE8byq0
>>41
なぜそう言いきれる?
43名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:43:41 ID:QWL+j5pH0
>>29 あのー、核搭載可能なミサイルならすでに持っていますけど。
個体・液体どちらもあるよ。
44名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:43:54 ID:T2FZOnaw0
>>38
言うだけならタダ
米国のダブルスタンダードをたくさん見とるだろう君も
45名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:46:23 ID:yyvRSx+50
中川(酒)
日本人が未だ体験したことの無い
未体験ゾーンに突入しまくりだな
46名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:46:23 ID:OijadW4i0
>>42
アメリカを信じられる理由を逆に聞きたい。
47名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:46:42 ID:oeYJkUw00
曰く「陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。」
しかし、既に憲法9条は解釈改憲により死文。ならば、さら
に解釈で国家自然権としての自衛権を拡張して正式軍隊・核
装備を導けば良い。「国の交戦権は、これを認めない。」も自
衛のための交戦権は保留せずと解釈すれば足ること。
憲法改正は不要。
48名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:49:46 ID:RW5UXfuP0
>>38
現状ではそう解釈するのが自然だろう。
だがしかし未来永劫それが続くかどうかは誰にもわからない。
政府としては国と国民を守るために
考えうる限りの最悪の事態を想定しなければならないだろう。
だから議論しようと言っているの。
49名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:50:16 ID:W9dOKxHX0
核を持ってないと北から脅されたり、核攻撃されたりする可能性が高いわな。
核を持っったら少なくとも北から脅されることはなくなるわな。
核持っても核攻撃されると一緒って言うやついるが、持たなくて核攻撃される
より反撃できる可能性があるだけ精神的に余裕あるわな。




50名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:52:11 ID:QWL+j5pH0
>>36 米国が守るのは自国民の安全だとでも考えてるのかい。米国政府が守るのは
自国の権益だと言うことぐらい理解しろよ。同盟国で世界第二位の先進国を
見殺しにしてドルの信用が保てるわけないだろう。
51名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:52:36 ID:yZibzY110
アメリカ自身、日本を守ると思ってることは間違いない可能性が高い
が、当然だが核保有国に核兵器が撃たれたことは人類史上ない
(それどころか核保有国が戦争でピンチになったこともないよね?)
もしそれを行った場合最悪の核戦争が起こる可能性がある
その危機を前にさて、日本を攻撃した核保有国と戦おう、と思うかどうか

ということを既にアメリカが想定してる可能性も高い
52名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:53:00 ID:XH5BPAwK0
日本が核議論を進めれば、日米同盟の抑止力に疑念を抱いてるという印象をアメリカに与えることになる
中川も固執しないで、国益を重視しこの持論は封印した方がいい。

日本の国防は日米同盟を前提に考えられており、自衛隊のみでは防衛力として機能しない構造になっている
核抑止力を考えるなら現状の核の傘で充分だし日本単独で保有するメリットはほとんどない
53名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:54:49 ID:beAUugb20
日本に核が落とされたらアメリカ経済は終わり。しいては世界経済も終わり。
二度目の世界恐慌だ。円は事実上、第3の基軸通貨。

日本は52番目の州
54名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:54:54 ID:agOKUnpjO
一番の同盟国はアメリカでも
一番信頼できる国は中国でありたいものですね
同じアジア人ですからね
朝鮮人はのぞいてね
55名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:55:37 ID:Awo5IZtr0
世論の流れを読めるのが政治家の条件だね

中川(酒)の長年の経験によるものか政府の極秘世論調査かなんかで
「(核保有の議論すべしの)発言を続けても問題なし」と判断したんだろ
56名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:56:06 ID:bYmF3enWO
言葉遊びですね。阿呆らしい
57名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:56:06 ID:r1ii8XeZ0
>>12
核ミサイルを日本に向けてる国は北だけじゃないだろう?
リアルタイムで今まさに中国だって日本の各都市に核の照準を合わせてる。
この世界が平和で安定した豊かな世界だなんて思ったら大間違い。

持つ持たないは別にして議論はして置くべきだと思うよ。
精神論だけで国を守れないのは先の大戦で身に染みてるんだから。
58名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:56:58 ID:yyvRSx+50
>>54
中国がもっともっと努力してくれないと無理だよ
中華思想捨てないと無理だね
59名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:58:14 ID:FiDYxWYF0
>>52
>>19よく読め。

未だに分かってないバカがいるから困るwwwwwwww
60名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 03:58:38 ID:OijadW4i0
絶望のあとに誰がケツを拭くかなんて議論は本当に不毛。
61名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:00:00 ID:W9dOKxHX0
>>52
日本単独で核をもつ「メリット」はアメリカに頼らなくて国を守ることが
できる。その結果アメリカは日本を無視できなくなり対等国として対応するようになる。
核を持っていたら現在の自衛隊の能力で充分防衛できるぞ。
62名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:00:08 ID:cMhM9pPF0
やくざと一緒だよ(笑)
敵がヤッパもってくれば日本刀
拳銃もってくりゃダイナマイト
最後はダンプで人間爆弾
中川たちの理屈はやくざと同じ 抗争を想定して敵より優れた武器を持つという
情けない卑屈な根性
核は平和利用以外には絶対かかわるな!
63名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:04:43 ID:Awo5IZtr0
>>52
>>52
>>52
>>52

こいつ朝日社員くせーwww
64名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:06:50 ID:k9ylI/6K0
核はともかく、自衛隊より海保を強力にした方がいい。ついでに航空保安庁ってのも
新設した方がいい。なぜなら、自衛隊は海外からは当然軍隊として見られていて
「専守防衛」でしかないが、海保は偽装船の件をみるまでもなく、威嚇・先制攻撃が
許されているからだ。海保にイージス艦と高速ミサイル駆逐艦。航空保安庁に滞空時間と
速度と常用高度が高くペイロードが大きい(爆撃機に転用できる)航空機や無人偵察機(気象観測とでもお題目を添えて)
兼巡航ミサイルを持たせるのが現行憲法下でも出来る防衛策だと思う。
65名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:07:02 ID:W9dOKxHX0
>>62

相手が「やくざ」と一緒だからな。
それから身を守るためには自衛のための警察が必要だろうが。
お前はやくざのなすがままになっておれと言いたいのか。
綺麗ごとばかり言って強姦でもされていろこの間抜けが。
66名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:07:57 ID:3Su2djLj0
中川(酒)議員だけ涙ぐましい奮闘ぶり。
他の保守系議員も中川(酒)議員に続いて発言して
応援してやれよ。
67名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:08:20 ID:AS6FM1Yl0
まあ中川の主張を文字通りに解釈すれば
>>52の下2行みたいな感じになるよw

中川はなぜ核兵器を持たないほうがいいのかを議論すべきだと
発言してるんだからな。政治的には野党が
親米強調路線に追いやられるという効果がある。中川はダメージないな。
68名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:09:43 ID:yBAuro4T0
 憲法違反をした場合新しい国家を樹立させて新憲法を過去に合わせれば良いだけさぁ。
憲法違反をビビッて居る政治家は頭が変だね。
 憲法はとりあえずの国家の方針であって、過去に対応しているだけで、予測不能な未来に憲法をヤブってはならないなど派的に都合がよいだけさぁ。
  
憲法は、法律ではないからね。
国家のポリシーなんだよ。
   
国家が学習した場合は憲法を変えるべきだね。
憲法を破らざる場合は、後で追認させるか? 新憲法に基づく新国家を樹立するべきだよ。
69名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:10:41 ID:QTmursKP0
核は使えない兵器だからなぁ、使ったら終わり。
70名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:12:05 ID:llXP6i4z0
中川(酒)はいい感じに飛ばしてんなあー
71名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:12:25 ID:7Rty/klFO
北朝鮮と核を打ち合ってどうする?
一発ずつ打ち合ったとして、北朝鮮と日本、どちらダメージが大きいか?
72名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:12:51 ID:1zAlB9Fd0
核保有するより、北朝鮮を崩壊させる方法を探るほうが遥かに現実的だ。

膨大な予算、国際国内世論、核実験、保管の場所の確保、アメリカとの反目などなど
のハードルを越えて、十年間かかって核ミサイルシステム(核だけじゃ意味ない)を入手する決意
があるなら、全力を尽くして北朝鮮を崩壊させるほうが遥かに効率的だ。

73名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:13:33 ID:gcO5468+0
ヤクザを押さえるのには
もっと強力な暴力機構の警察が押さえるしかあるまい
街宣右翼やテロ左翼に対しても同様
ヤクザ国家相手なら軍隊しかあるまい

竹島と北方4島を武力使わずに取りかえして来れるなら
北朝鮮向けの交渉人に推薦してやってもイイぞ
74名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:14:41 ID:X2SD+M2c0
この発言、よくやってると思うよ。なにも外務大臣だけが外交を
やるんじゃないからね。
この内閣、日本の国益を守るためにきちんと真面目に働いてるじゃないか。
ちゃんとアメリカと摺り合わせしながら、この発言を出させてるはずだよ。
75名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:14:57 ID:agOKUnpjO
>>58
俺は、核を2発も落としたアメリカを信頼などしていないが、
逆にアメリカは、核を2発も食らわせてやった日本を信頼しているのかな
76名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:15:09 ID:QTmursKP0
アメリカの核の傘があるから取り合えず安心。
でも議論は必要。
77名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:16:05 ID:Ide/KN8r0
20 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ 06/10/18 15:20:25 ID:pWJR67RN

俺はケツ感じるまで2年かかりました
最初はこんなんありえへんってくらい激痛だったけど
今じゃモロ感じまくってます。なので
痛いのを我慢して>>1さんも、回数こなしてみて下さい

その日の体調、相手が自分のタイプか
タチのチンポの形、大きさ、テク、ローションの種類
などでも左右されると思いますが頑張って下さい


>>20
間違えた。。。名前とトリップは忘れてください



78名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:16:10 ID:yZibzY110
>>75
中国よりはマシていう程度じゃね?
79名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:16:46 ID:FRLSI9sC0
アメリカが保有を認めないと思う
80名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:17:08 ID:niL9XioH0
>>72
その崩壊前後にこそ、北朝鮮が核を使う可能性が一番高い。
その事は念頭に置かないと。

対北朝鮮用核兵器は不要、対中露用に北朝鮮を口実に核保有するべき。
81名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:17:21 ID:x+7htpgv0
飛んでくる前に叩けと前岨が言ってるだろ
82名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:17:49 ID:BUnSByUQ0
>>73
わざと千島列島と南樺太を外してない?
83名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:18:16 ID:x5te+RCPO
持つ持つ詐欺
84名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:18:18 ID:ysGE33Ze0

自衛隊海外派遣反対運動なのに「北朝鮮に核兵器を持つ権利を!」
http://210.136.109.177/cgi-bin/a-mori/img/3818.jpg


◆北朝鮮・拉致問題:経済制裁に反対、住民団体が街頭宣伝−−岡山
http://nyt.trycomp.com:8080/modules/news/article.php?storyid=3666

北朝鮮による日本人拉致問題の平和的解決を求めて、
「とめよう戦争への道!百万人署名運動・ 県連絡会」のメンバーらが17日夕、
岡山市駅前町の岡山会館前で街頭宣伝を行った。
メンバーらはマイクを手に、「経済制裁は拉致被害者の救出にはつながらない」
「一般市民をまきぞえにするな」などと訴えた。同会の野田隆三郎代表(67)は
「経済制裁で犠牲になるのは、権力者ではなく罪のない国民。
経済制裁を発動すれば、戦争につながりかねない」と話した。


「百万人署名運動」呼びかけ人
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/sandou.html

佐高信(評論家)
辛淑玉(人材育成コンサルタント)
知花昌一(沖縄・反戦地主)
辻元清美(衆議院議員)
中川ともこ(衆議院議員)
福島瑞穂(参議院議員)
保坂展人(衆議院議員)
本島等(前長崎市長)
桑江テル子(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会事務局長)
85名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:19:29 ID:W9dOKxHX0
>>71
誰が打ち合うと言った?相手に核を打たせないために核を持つという
議論もあっていいと云ってんだ。お前の頭は???だろう。
86名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:22:01 ID:+QK0k0gX0
>>61

核を持つ能力がありながら核を持たないというのが
重要な外交カードになってるわけね。
与党の政調会長あたりがこういう発言をすることが
重要なのよ。だからライスさんがやってきて
わざわざ日本をちゃんと守りますって言及したわけね。
安倍内閣、なかなかしたたかですな。
87名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:22:05 ID:pvFMociyO
核弾頭の先っぽを二足ロボのビーム刀で切り落とす技術とか開発すべきじゃね?
流石にこの発言はなぁ
88名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:22:18 ID:WUhASQ0x0
確実に解ってる事は

憲法9条が核ミサイル防衛に何の役にも立っていないという事実
89名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:24:21 ID:e8IY6ahB0
ザイがひとりでやってろ
90名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:27:06 ID:xyIsXRyU0
核兵器より、国内のテロリスト民族を本気でなんとかする方法を
議論した方がいい。
91名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:28:55 ID:W9dOKxHX0
>>84
百万人署名運動呼びかけ人って在日か拉致は無かったって言っていた奴らだな。
92名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:33:43 ID:Qs5Dbpec0
北朝鮮の核実験より、世界を震撼させたのは、日本の核保有論議
中国もアメリカも必死なるだろうなぁ
93名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:34:40 ID:N5dce/pG0

なんか誤解してるのが多いけど、これは問題発言でもなんでもない

「核を持つのは合憲」というのはン十年前に岸総理が国会で答弁していること

中川は単に従来からの政府見解を説明しただけ

94名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:37:06 ID:UWQ+cZnk0
>>82
”最近の”教科書は、千島列島全部と南樺太を帰属未定という記述にしないと、教科書検定に
通らないらしいが、おまえまさかその世代?
それとも、二島や四島で決着付いたら、返還運動関連の補助金切られて困る活動家か?
どっちにしろ、害務省のミスリードに思いっきりノせられてるよ。

元々国際的には、”日本が正式に千島列島や南樺太の領有権の放棄を宣言した”。それだけ。
そこへ、一番近かったロシアがツバつけて居座ってる状態。わかる?
サンフランシスコ講和条約で正式に放棄した以上、”そこは今も日本の土地だから”返せって
主張は根本的に使えないわけで、二島や四島でモメてるのは、「千島列島を全部放棄したけど、
当時の行政区分を勘案すると、北海道に近い二島(四島)は千島列島じゃなかった(ちなみに
この説明は外務省のウソだが)」、と屁理屈こねて、北海道に近い島だけでも、少しでもロシア
からおこぼれをブン取ろうっつー話なわけ。
だから、南樺太と千島列島の北半分はハナから論外なんだよ。

もともと、当初の予定は二島で話をまとめる見込みで、話もまとまりかけてたのに、北部の要衝が
安定されたら困るアメリカが横槍入れて四島返還の話にゴリ押しして交渉決裂させて、さらに
自民党や外務省使って、全島返還が可能であるかのように工作したわけ。

こんなもん、なんで全島じゃなくて、二島や四島でモメてるか疑問に思って、過去の条約について
ちょっと調べたらすぐわかることだ。
歴史的にぜんぜん関係ない島を欲しがるチョンやシナじゃあるめえし、ちっとは勉強しろアホが。
95名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:37:18 ID:NDQqtqfy0
>>87
飛んでくる核ミサイルを大型オプションを搭載した2足歩行兵器が
マルチロックオンで一気に30発くらい落とせるようになるべきだよな
96名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:41:22 ID:pvFMociyO
>>95
ASIMOやAIBOの開発終了は戦闘用ロボットの黎明を潰したと思うんだ
97名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:43:36 ID:aql6hkzv0
>>24
恐竜が絶滅するくらいの大氷河期が来るがな
98名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:44:04 ID:4BDBV95T0
アメリカは日本から金をせしめるだけで何の役にも立たないどころか
日本を窮地に追いやってしまった。
まさにヤクザが「みかじめ料」だけ取ってメン面倒くさいことには干与せず。

@北朝鮮・・・北の嘘にまんまと乗せられ日本韓国を危険にさらしてしまった。
A拉致・・・・個人レベルでやっと映画化されただけのお粗末さ。
B北方領土・・永遠に無視
C常任理事国入り・・・影に回って日本の理自国入りを阻止した。
D竹島・・・中国は韓国の領土だと応援したのに、アメリカは揉めるのは困るとだけ。
E尖閣・・・安保条約の範囲外だと無視、イラクには応援要請したくせに。
Fガス田・・干渉干与せず。
G靖国問題・・・無視または中国韓国と揉めるなとだけ、日本の靖国をけん制。

アメリカが日本の外交上の諸問題(トラブル)で今まで応援援護した実績は
一度も無いどころか、日本を孤立化させ日本を窮地に追いやってしまった。
衛生偵察による情報もお粗末なもので第三者的な傍観主義を決め込んでいる。

99名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:44:34 ID:22K84YDq0
アクセス制限されてたけど、
もう治ったかな?テスト
100名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:45:56 ID:yZibzY110
>>98
あーやっぱ日本も核武装した方がいいなと思うよ
101名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:46:25 ID:T2FZOnaw0
>>97
1km級ならそうかもしれないけど200m級ならちょうどいい
偏西風でひどい目にあうだろうけど
102名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:46:41 ID:4BDBV95T0
アメリカが日本や韓国台湾、フィリピンを守る理由は
中国が太平洋侵攻に打って出れないような楯にしているだけでしょう。
103名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:48:00 ID:yZibzY110
アメリカの核の傘があるじゃないか
って言ってる人が普段
アメリカは信用できない
と言っている矛盾
104名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:49:22 ID:QWL+j5pH0
>>94 適当なことを言ってるな。講和条約後にロシアが居座っていると思っているのかい。
馬鹿の妄想かい。
105名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:49:31 ID:ztm3gxNP0
30年位前は原子力船の「むつ」を保有するだけでも市民団体どもがヒステリーを起こしてたもんだったが
よもや核兵器の保有を論議できるまでになったとは・・・
106名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:50:35 ID:QDkI9IjH0
中川は生まれて何十年も、
中国ロシアの核が日本を向いてても平気だったのに、
急にどうしたんだ?
届かない北の似非核実験ごときでw

悩みがあるなら言ってみろ
「中国が攻めてくる!」とかでおかしくなった人みたいになる前にw




107名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:52:02 ID:4BDBV95T0
本来なら重大な責任問題です!
アメリカは北朝鮮の嘘にまんまとひっかかって核やミサイル開発を
野放しにしてしまった。
衛生偵察で90%の情報は察知できていたはずなのに、ここまで
北朝鮮を危険な国に駆り立てた張本人はアメリカであり、
その安保条約を過信し過ぎた日本政府にあります。
108名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:52:06 ID:vdQARM+l0
>>1
この「核議論のやるやら無い」論議(笑)のおかげで、色々、具体例やら理屈を書く人が出てきて少し理解が深まったよ
やっぱり、議論はやるべきだねぇ(笑)。

ただ、いらない言うの現状では当然の話なんだろうが、今まで話すらしてこなかったのだから、
もっと基本的なところから丁寧に理論立てて話しをして欲しいね
議論するしないの話ばかりして(議論するのは当然話だろうに)、核保有論・非保有論の詳しい掘り下げた話があんまり見あたらない
もうちょっと詳しい話を読みたいね
109名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:53:52 ID:T2FZOnaw0
どうでもいいトリビア

中国が攻めてくる!って記事作ったアホは今enjoyKoreaに住み着いてる
110名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:54:54 ID:EugadPDwO
ていうかとっくの昔に政府や自民党内で核保有に関する研究はしてんだろ、結論としてもたないことにした。でもどういう理由でそうなったのかきちんと国民に説明しなきゃな。
111名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:55:00 ID:zbnjJvNG0
違憲だとしたら、その憲法変えないとな。

なにしろ国民の安全を守る為だ、当然それが違憲だというなら変えなきゃww
112名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:55:39 ID:vdQARM+l0
あと、中川昭は、さすがにちょっと思いつきで発言してるのでは?と思えてきて心配だな
ちょっと、連発しすぎだろ。いろいろな趣旨の発言を
これはちょっと、さすがにうーん…となってしまうな
将来の総理に、と思ったりもしたんだが、ちょっと不安になってきた
113名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:56:11 ID:QDkI9IjH0
「中国ロシアの核が明らかに日本を向いてます!」
中川「分かったからクソして寝ろw」

「北朝鮮が核実験かも。でも間違いかも」
中川「うぎゃああああ 北朝鮮が攻めてくる!」



114名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:56:18 ID:5lcPlcdqO
北が持つのは賛成できんなー。
保有してしまったら、キム豚が切れてもう皆死ねよでスイッチ押すかもしれんし。
無ければ押す事出来ない訳だしなー。
北が保有するなら日本もせざるを得ない。
115名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:56:54 ID:4BDBV95T0
安保条約(核の傘の中)は確かに中国ロシアの脅威から
精神的には日本国民を守ってくれてはいるが、
実際のところ今まで一度も外交上の諸問題(トラブル)で
援護したことが無いどころか揉めないようにと一方的に日本をけん制してきた。
何処の国(人)も自国(自分)が一番可愛いってことを頭に入れておくべき!
116名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:57:58 ID:T2FZOnaw0
>>113
中ロが核持った時って中川まだガキだぞ
117名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:58:02 ID:+QK0k0gX0
日本が核を保有すれば周辺諸国も
核を保有し始めるでしょう。
韓国はまだしも台湾が核武装したら
二つの中国、アジアの緊張は一気に高まる。
118名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:58:11 ID:vdQARM+l0

まぁ、結論が決まっていたとしても、状況変化への考察、精査、検査等の意味も含めて、
断続的であろうが、継続的であろうが、常に議論はしていくべきでしょ
119名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:59:01 ID:2l7T+Zf1O
>>106
ハイ 実は酒の飲み過ぎで耄碌しました。
120名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:59:57 ID:2Aid0ufr0
「博士の奇妙な愛情」みたいに、核自爆って議論はでないのかね?
日本が攻められたら世界の全ての文明を道づれに自爆。
大気をプラズマ化し連鎖燃焼するくらい強力な爆発をさせて、
地球の大気を完全に無くすか、放射性物質を全世界にばらまいて
核の冬を起こすか・・・。そしたら戦争はなくなるねぇ。
121名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:00:36 ID:toEJoAng0
別に今更、核兵器なんて作る必要なんてないさ、すでに存在するんだろ。誰も知らんだけで。
なんかありゃそいつをぶっ放すだけだ。
122名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:00:37 ID:vdQARM+l0
>>106
>>113
なんだ?この馬鹿は
瀬戸際外交やってるチョンと露中が同じだって言いたいのか?
露中が瀬戸際外交やってきたら、そりゃ怖いわな(藁
123名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:00:49 ID:4BDBV95T0
「自分のことくらい自分で守れ!」
これは人生の鉄則でしょう。
金を渡して自分を守れなどという根性は腐ってる言語道断、
世界から嫌われても仕方が無いだろう。
124名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:01:43 ID:7HPVld9E0
日本はすでに核は持っている。
数千発作れる核物質がある。
要は、核爆弾・核弾頭にすればいいだけ。
何もミサイルに搭載しなくても、自衛隊の輸送機で運び、
金豚の頭上で落としてあげればいいだけ。
125名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:02:43 ID:vdQARM+l0
とりあえず、チョン民族みたいなキチガイに核持たせたら怖いよね(ゲラ)で十二分に説得力ある説明やろ
126名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:03:36 ID:QWL+j5pH0
>>117 台湾が核武装してもこれ以上緊張は高まらないだろう。逆に中国の台湾
侵攻の危機が減るのではないかな。
127名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:03:37 ID:sV+UFvGN0
>>120
おれはそれに一票。
128名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:10:10 ID:GhmBK4g+0
もし万が一「日本が核武装する」という場合、現実的には、
日本が独自に核兵器を開発するのではなく、米軍が日本に核を持ち込むか、
アメリカから核兵器の供与または委託を受けるって形になるだろね。

アメリカの承認を経ない核武装は無謀だし、日本国内で核実験は不可能。
それに、日本独自で開発したりすれば、核武装する口実を韓国に与えてしまうことになる。
129名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:10:39 ID:x9HuZybG0
それなら北の核保有を非難するいわれもないじゃないか。
ミサイルも核も「アメリカの核兵器への抑止力のために開発している」といわれておしまい。
130名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:13:51 ID:59GwUmZpO
本当にヤバいのは核兵器などではなく、日本人になりすました在日韓国・朝鮮。
日本人が正体を見抜けないくらい国内に溶け込んで、内部から日本を崩壊させる
ように奔走してやがる。少しでもチョンと疑わしい奴らはその場で始末できる
ように法制化しないと大変な事になるぞ!
131名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:19:14 ID:HfqaSyf60
昨日のアカヒではフランスの「左翼」のオヤジが
「地域のパワーバランスと平和に資するためにも、
日本はフランス流の核武装をすべき」だとか何とか言ってたな。

日本のアカが左翼でも何でもなく、単にトチ狂ってるだけということがよく分かった。
132名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:20:52 ID:FkUWIRxs0
中川は政治家失格だろ
133名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:22:40 ID:T5aBe62w0
>>132
何でだ?飲むからか?酒くらい良いじゃないか!飲ませてやれよ!!
134名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:24:10 ID:V+NwZLB+0
上手い戦略を取ったなあ。

首相は「非核三原則堅持する。考えてもいない」

と言いながら、
側近に次から次へと核武装論を発言させ、
その発言は「自分は反対だけど、議論は当然」と言う。

そうして、少しずつ世論に核武装議論を浸透させ、当たり前にさせる。
そして北朝鮮によるさらなる挑発、できれば軽い実害を伴ったら
その瞬間世論の危機感に乗っかって速攻で核武装してしまう。

間違いなく、裏でアメリカに同意取り付けて、
お互い今は台本通りに出来レース、やらせパフォーマンスしてると思うよ。
135名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:27:53 ID:GhmBK4g+0
>>129
北朝鮮の核保有を理由として、日本の核武装が検討されてるって話だと思うんだがw
NPT体制の枠内で日本が核武装するとなると、核の所有権と管理権はアメリカに残したまま、
日本に核ミサイルを搬入するしか方法がない。

つまり、「非核3原則」のうち、「持ち込ませない」を放棄すると。アメリカから日本政府への
核の売却とか管理権の委譲とかは、不拡散条約に違反する。
136名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:33:11 ID:pgTAfmYb0
一連の中川(酒)の発言の意図を理解しましょう!!

@中国韓国にしっかり北朝鮮問題の取り組まないと日本も核保有しちゃうよと言っているだけ。
つまり、中韓への牽制。

A非核三原則の見直し。
つまり、持たず作らず持ち込ませず → 持たず作らず打ち込ませず に修正するため。
日本国内では、『国是』だの『すばらしい理念』だのと持てはやされている非核三原則!
しかし、国際社会においては、『うそつき』『無知・単なる馬鹿』の戯言と評されている非核三原則&日本人!!
なぜなら、アメリカの軍艦に積んだ核ミサイルが日本国内に港に持ち込まれているのは、世界では常識。
現状に合うように、変える必要があると思います。
(ちなみに、日本国内では平和憲法と持てはやされる日本国憲法は、国際社会においては、世界最大の嘘!法治国家への冒涜!と言われております。
なぜって、戦力を保持しないとか言いながら日の丸の付いた迷彩服で銃を構えた日本人が世界各国の茶の間に映れば、皆そう思って当たり前)

>>52のような米国の反対!日米同盟に亀裂が!などの論調は、
ホントは中国が反対しているから駄目!!!!と書きたい朝日新聞等の得意な記事構成パターンです。

日本の核保有は、独自の核ミサイルを持つと言うことではなく、
日米同盟の下で行われるものであり、アメリカが反対する理由などないのです。
137名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:36:51 ID:FkUWIRxs0
>>134
>>136
酔ってるのか?アメリカが同意するわけないだろ
138名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:38:20 ID:M/nv1TpM0
ゲーム機の話しようよ(´・ω・`)
139名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:41:48 ID:92bc6W9tO
核持ってても、核が飛んでくる。
140名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:42:04 ID:VWCUkdsS0
議論自体、今まで国会で何度もしてきた。
核配備は憲法に反しない、という判断がどうして生まれたのか
調べればいくらでもそれに関する国会での議論が登場するが...
今更、何故議論が必要だと言うと問題になるのだろうか。

>>138
専用の板があるから、そこに行けばいいよ。
141名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:43:29 ID:b7TCqebf0
中川(酒)ちょっと調子に乗りすぎ。昔と違ってこの手の話を政治家がしても
首が飛ばなくなったとはいえ、限度というものがあるからな。
142名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:44:12 ID:gUZt5HAw0
>>137
当面の落とし所は、米国の核の日本への持ち込みだろ。
日米両政府にとって、良い話だからな。
143名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:44:59 ID:f0etYNkIO
>>140
持たないという結論に至る論理を明確に
すると言うのが、自民党の大勢
144名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:49:22 ID:telgG72Z0
>>137
アメから買えば良いよ。
議論したらそんな意見が出てくるはずだ。

まず国民の命を守るための選択肢を最初から捨てるほうがおかしい。
そこで、共産主義者であることを隠し、平和な市民のふりをして「武器がある
から戦争が起こる」とか「非武装ならば攻撃されない」などというデマゴギーを
吹聴するわけだ。しかし、本当に非武装だと平和が実現されるのであろうか。
実例を見てみよう。

 今年の二月のことであるが、西インド諸島のひとつハイチ共和国で反政府武装
集団が蜂起し、アリスティド大統領が中央アフリカに逃亡するという事件が起こった。
実は、このハイチ共和国(人口七百五十三万人)は「非武装の国」であった。国軍を
解散し当時五千三百人の国家警察隊が治安にあたっていたが、同国第二の都市
カップハイシャンを武力で制圧した武装勢力はたったの約二百人。このうち警察署を
襲撃したのは約十人だけで、警官らは抵抗せずに逃げたという。その結果、
約千九百人のアメリカ海兵隊が治安維持のためにハイチへ派遣されることになった。
この争乱の中で略奪・殺人が横行し住民が多大の被害を受けたことは言うまでもない。

 日本の「平和勢力」は「軍隊を捨てた国」ハイチの出来事について全く言及して
いない。国を守る軍隊がなければ、たった数百人の反乱軍によって国家が制圧され、
外国の介入を受けてしまうのである。
145名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:52:09 ID:VWCUkdsS0
>>143
個人的には核配備の是非は中立というか判断できないが、
(あえて言うとやや消極的な方)そういう論理を確立するためにも
議論は必要だと思う。自民党の大勢がそれなら支持できる。
過去の例(国会の議事録)を出すまでもなく、>>141のようなのが登場することが理解不能。
146名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:53:22 ID:GhmBK4g+0
アメリカは昔から日本に核を持ち込みたくて仕方がなかったんだし、
今だって、本当に米軍が日本へ核兵器を持ち込んでないかどうか
日本政府が確認する手段はない。核搭載艦船の寄港にしたって黙認状態のはず。

「非核3原則」のうち、「持ち込ませない」を修正するというのが、
「日本核武装」論の中では、最も穏健でなおかつ実現可能性が高い。
というか、たぶん今でも米軍は持ち込んでるんだから、日本政府がそれを承認するだけw
147名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:56:04 ID:telgG72Z0

そもそも中国や北朝鮮は、ジュネーブ協定を締約していないので
いくら無防備宣言したところで守るも守らないも無いし
無防備宣言したドレスデンは空爆によって瓦礫の街になった訳だけど
国民を守るための議論から逃げるのは、どうかと思う。



148名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 05:57:14 ID:hZhoj6yIO
日本「核もつかなぁ。」
韓国「じゃあオレもニダ!」
アジア各地に、そしてさらに次々と広がっていくんだろうね。しかも世界中を敵にまわして日本孤立。
核=強さの象徴=悪の象徴
149名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:00:26 ID:nj0Osq61O
中川は是非、広島や長崎で同じ事を言ってもらいたい。
しかも、選挙直前に。
さて、言うだけの度胸あるかな?w
150名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:00:50 ID:Eo00octM0
>>137
アメリカ陰謀厨ウザいな。
アメリカとの同盟が揺るがない限りアメリカは日本の核武装に反対は出来ない。
市民運動レベルで反対デモなんかはやるだろうが、アメリカ政府としては反対できない。

アメリカ側から見たら、資本主義陣営にとって日本がどれほど重要なのかがわかるだろう。



「アメリカが日本の核武装に反対して日本に制裁加えてくる」
なんて言う奴はフリーメーソン陰謀なんか信じる奴と同程度。

>>137みたいな日本過小評価馬鹿は多いけど、
外から見たら日本って国はほんとスゲェ国ですから。
どこの国も正面切って日本に立ち向かえないですから。

151名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:01:00 ID:VWCUkdsS0
>>148
ならば、北朝鮮をより孤立させる強硬な政策を取るのが正しい道ってことか。
了解。
152名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:02:45 ID:telgG72Z0
>>148
少なくとも議論させるべきであると思う。
アメリカの反応もある程度あると思うし
ところで、なんで日本が孤立するわけ?世界を敵に回しているのは、民主的でない北朝鮮でしょう。
さらに中国も世界を敵に回す可能性があるけど
今の日本が少なくともアメリカを敵に回す度胸があるとは、とても思えないんだけどな〜

>核=強さの象徴=悪の象徴
国連の常任理事国は、悪の象徴の集まりなんだ?
153名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:04:14 ID:Eo00octM0
>>148
日本孤立厨もウザいのう。

>>核=強さの象徴=悪の象徴
なんて言ってるところからして逝っているのは間違いないが。
154憂國改憲派教師:2006/10/31(火) 06:06:37 ID:GmfXQWHS0
>>152
>国連の常任理事国は、悪の象徴の集まりなんだ?

そのとおりだろw
155名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:07:50 ID:T2FZOnaw0
>>152
常任理事国の中で侵略戦争しなかった国って一つもないよ?
156名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:09:33 ID:GhmBK4g+0
『核論議における「無粋」と「洗練」再論』 政治学者、東洋学園大学兼任講師・櫻田淳
http://www.sankei.co.jp/news/061030/sir000.htm
> 筆者の立論は、以前から一貫している。先ず、「実際上は使えない兵器」としての「核」の保有を考えるよりは、
>「実際に使える兵器」としての通常兵器体系の整備を進め、それを使う基準を合意しておく方が、
>遼(はる)かに有益である。(中略)

> 次に、我が国が「核不保持国家」である一方で米国の「核の傘」に依存し続けるならば、
>「持たず・作らず・持ち込ませず」を趣旨とする「非核三原則」から「持ち込ませず」原則を削除することは、
>論理上の必然である。「非核三原則」の現状は、「米国の『核の傘』に依存しながら、
>それを縛る」というものになっている。これは、日米安保体制の実質性の担保という観点からは
>理に合わない状態であろう。「非核三原則」再考の議論もまた、本来はこうした観点から行われるべきものなのである。
157名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:10:18 ID:KAuI0Gbh0
【北朝鮮】 2002〜05年の間に中東に弾道ミサイル40基輸出か〜米報告書で明らかに [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162215053/

【北朝鮮】 北朝鮮が移動式防空レーダーをシリアに輸出か〜イスラエル紙報道 [10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162213954/
158名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:11:49 ID:pGQzBsj+O
>148
日本が核持つようになって何で世界で孤立すんだよ?
常任理事国全て核持ってるってのによ。
159名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:12:40 ID:/9xSm1OC0
>>150
しかし国内に内外人問わず内乱分子だらけだから正面切る必要が殆ど無い罠
160名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:14:06 ID:telgG72Z0
>>154
じゃあ、>>148の言ってる事は、必要悪なんだ?
>>155
昔の論理を現在の論理で裁くのは、ナンセンスだと思うから
侵略戦争の是非は、ここでは論じないでおきますね。



161名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:15:02 ID:CidT+7nU0
>>148
朝鮮と中国が敵に回るのは日本の核保有となんの関係もない
そもそも、朝鮮と中国が全世界ではない
162名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:15:02 ID:mYDiiPXQ0
>>1
中川(酒)切り込み隊長がんばれ!(*^ー゚)b グッジョブ!!
163名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:18:23 ID:DysB8UNZ0
日本は地下に逃げて放射能除去装置取りに行くんだろ
164名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:18:53 ID:q1WRCYms0
なんか煽ってるなw
165名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:25:39 ID:hZhoj6yIO
確かに核の議論はすべき。持ち込まないなんてのはもう時代遅れ。でもみんな核をもつ事に賛成なの?絶対孤立するって。日本が核を持ち常任理事国にメリットがあると?常任理事国入りしてないからこその弱みだよ。
166名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:27:19 ID:5kAjk7/Z0
中川さん飛ばしちゃってるなw
この調子で言いつづければいいんだよ
167名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:38:42 ID:Eo00octM0
>>165


          日本孤立厨と
      国連過大評価厨の時代は過ぎ去った。




168名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:45:36 ID:hZhoj6yIO
>>167お前は右翼か?お前みたいなヤツが政治家じゃなくてホントによかった。すぐに国民感情に左右される。お隣の国と思考一緒じゃ日本もダメになるよ。
169名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:47:10 ID:5lcPlcdqO
>>165金出してんのに常任理事国になれん。
そのうえ近くの北豚は核保有。
露の馬鹿は北方領土返還しない。
韓国のチョンは竹島不法占拠。
中国のチャンは原潜持ってきてガス田勝手に開発。
これだけの事されてるの認識した上での発言か?だとしたらお前は仙人にでもなったほうがいい(苦笑
170名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:54:29 ID:Eo00octM0
>>168

>>>>167お前は右翼か?お前みたいなヤツが政治家じゃなくてホントによかった。
>>すぐに国民感情に左右される。お隣の国と思考一緒じゃ日本もダメになるよ。

やれやれ、外国極右に洗脳された人が何か言ってますねぇ。
>>お隣の国と思考一緒じゃ日本もダメになるよ
君は既にダメになってますよ。
171名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:55:49 ID:13n1NcbkO
やっぱり安倍より中川の方が首相にふさわしいよな
米牛輸入再開ん時、あからさまに不快感を示したのも中川だけだったし
172名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 06:56:18 ID:telgG72Z0

また、北が何か言っているよ。もう韓国ごと経済制裁しちゃえよ。在日も含めて。





173名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:01:50 ID:hZhoj6yIO
>>170答えになってねぇーよ。なんでそんな異常に日本を過大評価すんだ?
174名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:08:57 ID:VWiIgnF3P
この中川はアホだな
そんなくだらない議論をする前に、沖縄でパトリオット配備を邪魔する輩を
どうにかする方が先だろうに
175名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:12:02 ID:viYSkHlT0
悠長に議論してる場合じゃないだろ。早く北へ核ミサイルを撃ち込めよ。
176名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:17:12 ID:AC2W8BXW0

安倍政権=戦争政権

中川(酒)=キ○ガイ

177名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:20:18 ID:CalHt9UUO
机上論議を悠長にしている場合か。
核に限らず北朝鮮からミサイル打ち込まれたら迎撃できるのかよ?
178名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:21:05 ID:8/EaWLOx0
非核三原則は自民党が創ったものなのに
179名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:21:59 ID:x6STn8EkO
父親と同じ運命を辿りそうなかほりが
180名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:22:10 ID:pOKAfWGs0
日本が核武装も検討といっただけで世界中がてんてこ舞いですよ ぎゃはは
181名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:23:55 ID:FYOVEFxyO
中川は基地害。こいつなんとかしろよ
182名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:24:03 ID:F2rKymww0
公明党も核保有議論容認にまわりそうだぞ
米国での日本核武装容認発言を肯定的に捉えた記事が聖教新聞に載ってる
聖教新聞はイラク戦争・自衛隊イラク派遣前後でもこの手の記事が載ってたw
183名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:26:01 ID:ymTZ9jkBO
だんだんウザくなってきたお(;^ω^)
184名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:26:35 ID:bToKCKxO0

毎日新聞佐賀支局勤務、
朴鐘珠記者の上司は野沢支局長。
激励の電話を入れよう。
「いい部下を持って幸せですね!!」
「お仕事頑張って下さい!!」

毎日新聞 佐賀支局
〒840-0811
佐賀市大財1−7−11
(佐賀支局)TEL:(0952)2 3 − 8 1 0 8
(販売事務所)TEL:(0952)2 2 − 2 0 2 2
(広告取扱書)TEL:(0952)2 4 − 9 1 3 1

毎日新聞へのお問い合わせ、ご意見フォーム
https://form.mainichi.co.jp/toiawase/index.html

毎日新聞東京本社:TEL 0 3 − 3 2 1 2 − 0 3 2 1
毎日新聞大阪本社:TEL 0 6 − 6 3 4 5 − 1 5 5 1

毎日新聞 佐賀支局
朴鐘珠(ばく ちょんじゅ)

携帯:(090)1851-0369
E-Mail:[email protected]

名刺のキャプチャ
ttp://image.blog.livedoor.jp/mumur/imgs/3/e/3ec66a2a.JPG

ステキ (ポッ
http://up.arelink.net/up50/src/are1324.jpg
185名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:28:19 ID:F8SuHzpN0
>>1
通常戦力で焦土にすればいい
核に核で立ち向かうほど馬鹿な事はないでしょ
186名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:34:27 ID:Eo00octM0
>>173
>>>>170答えになってねぇーよ。なんでそんな異常に日本を過大評価すんだ?

君の言動が、
中国韓国の熱望する「日本人はこうあるべき、こう言うべき」像
と完全に一致するから。

>>なんでそんな異常に日本を過大評価すんだ?
なんて思ってるって事は世界の常識何も知らないお馬鹿さんな証拠。
国連過大評価の典型的なお馬鹿さん。


国際関係学くらい学んでこい、このバーカ。

幼稚園の保父さんの気分だ。


187名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:35:53 ID:CalHt9UUO
>>185
核は核を撃たせないための最強の抑止力。持つ持たないのフェーズは過ぎている。
弾道ミサイルは奴らは既に撃ってきている。
次は核だ。
188名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:44:35 ID:Eo00octM0

おそらくは、北朝鮮はあと2年ほどで威力精度共に高い核ミサイルを開発するはず


あと、やっぱこのスレでも

    軍事知識0国際知識0の奴 = 核持たざるべき
    軍事知識それなり国際知識それなりの奴 = 核持つべき

って論調になるんやね。
知識が0の馬鹿ってホント何するか分からないから怖いよ。
すぐアホメディアに洗脳されるし。
189名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:51:19 ID:aVYZdVyn0
経済大国の日本が核を持つ事は
アメリカにとって都合のいいことではないだろう
豪州、台湾、比などと組まれて
環太平洋の盟主になられたら厄介だし
190名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 07:59:58 ID:u/SjEQyd0
>>189
「中露に対する重石」と考えれば非常に都合が良い

191名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:04:24 ID:F8SuHzpN0
>>187
核に代わる制御しやすくて攻撃力のある新技術でも開発すればいいじゃない
核は打った後が厄介すぎるのでだめぽ
192名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:06:28 ID:u/SjEQyd0
>>191
広島とか長崎とか
過去の大規模な大気圏内核実験を見る限り大したこと無い。

と言ってみる。
193名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:08:19 ID:aVYZdVyn0
>>190
そうなったとき
日本が常に米の制御下に居てくれるかは未知数
194名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:09:20 ID:Eo00octM0
>>核に代わる制御しやすくて攻撃力のある新技術でも開発すればいいじゃない

そんなモノが開発されたら核なんかより大問題になるのは明白。
馬鹿な人って怖い。キャー。
195名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:17:39 ID:4JOly4u8O
核、核って言う奴は、
一回致死量分の放射能浴びてこい。
196名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:21:37 ID:ojlQR5y80
右の極論を言える人間がいて初めて左の極論を言う人間とバランスが取れる。
今までは左の極論を言う人間しか居なかった。
197名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:21:55 ID:u/SjEQyd0
>>195
致死量の鉛玉なら良いのか?
198名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:25:17 ID:F8SuHzpN0
>>194
とりあえず放射能除去装置でも作ってよ

あと>192のような大都市に落とされると、頃す気なくてもかなりの人が氏ぬのが問題
そしてもし漏れのところに落とされたら生き残れそうにないのが一番の問題
199名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:29:37 ID:BE1Tf4vF0
どうするって…そりゃ、「日本を相手に戦います」じゃないのか?
200名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:31:14 ID:SHF9ZrXl0
とんできたらどうしようもねえだろw
201原点にかえろう:2006/10/31(火) 08:31:56 ID:kx7pqGF60
個人としては、いまは日米安保条約を信じて持つべきではないと思う。しかし、議論することはまともな国家なら当たり前。持つべきか持たざるべきか天秤にかけて国益になるならもって当然である。
中川政調会長は自民党で今は政府ではないのだから言論の自由はある。自分達に都合の悪いことは言論の自由を否定する馬鹿げた話だ。
202名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:32:56 ID:Eo00octM0
>>あと>192のような大都市に落とされると、頃す気なくてもかなりの人が氏ぬのが問題
>>そしてもし漏れのところに落とされたら生き残れそうにないのが一番の問題

198さんは
>>核に代わる制御しやすくて攻撃力のある新技術
に攻撃されても生き残る自信有るんですね!すごいです!キャー。
203名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:33:14 ID:SHF9ZrXl0
>>169
仙人になってかすみ食って生きていけるなら、前の戦争はなかったな。
204名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:34:51 ID:1srY2UhLO
>>192
「2発で30万人か新兵器ったって大したことねーな」
ってスターリン言ってたっけ
205名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:36:32 ID:z3DuK7xR0
もし核兵器を持つなら「運用」の勉強をしないとなー
206名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:39:28 ID:Eo00octM0
>>204
この言葉を残したスターリン同士も
毛沢東同士の「核戦争で4億人死んでもまだ4億人いるから問題ない。すぐ増える」
との発言にはタジタジですね!

毛主席は、この言葉をフルシチョフ同士との中ソ首脳会談で言っちゃうんだからステキすぎます!!


207名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:41:33 ID:viYSkHlT0
国民がこんなに議論してるんだから政府も正式に議論すべきだな。それが民主主義というものだ。
日本は独裁国家じゃないんだからちゃんと民意に従え。
208名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:41:44 ID:Olh0QDSA0
>>12
日本が核持つ、って脅せば、中・韓は必死になって北に圧力をかける。
露も同じだろう。韓国は内心北の核を歓迎してるよ。何せ統一すれば
核は自分達の物になり、日本に核落せるからね。
「むくげの花が咲いた」って小説読んだこと無いの?韓国は怖いよ。
209名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:44:50 ID:344OkTdj0
もしかしてこのバカさかげんは安倍以上?
210名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:47:35 ID:dD2pr9CT0
>>165
孤立なんてしないよ。日本に経済制裁しようものなら
世界経済が破綻する。w
211名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:51:25 ID:Olh0QDSA0
>>201
>日米安保条約を信じて持つべきではないと思う

米が共和党政権の間はな。米が民主党政権になったらどうする?
日本を戦争に引き込んだルーズベルト、原爆を落としたトルーマン、
日本パッシングを行ったクリントン。 過去の米国民主党政権は皆
親中・反日だよ。彼等は必ず中国と手を結び、日本を裏切るだろう。
212名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:52:12 ID:voY0O7c30
安倍=劉備
麻生=関羽
昭一=張飛
213名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:53:07 ID:viYSkHlT0
合憲ならとっとと作れよ。何をモタモタしてるんだ。
214名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 08:54:30 ID:10jFpOsf0
北の核武装を既成事実化させない為にも中川酒の発言は必要。
215(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/31(火) 09:05:24 ID:A+oMPpBX0

     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ < 核兵器は保有できる
     ||日||/    .| ¢、 \__________
  _ ||本||| |  .    ̄丶.)
  \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\  By.中川・酒乱・政調会長
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
216名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:13:15 ID:W9dOKxHX0
日本もそろそろ核を持とうぜ!


中国、北チョンも核を廃棄しようと相談にくるに違いない。

これが世界平和に繋がるのである。
217名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:14:34 ID:sV+UFvGN0
3 名前:小沢[] 投稿日:2006/10/31(火) 03:47:27 ID:0Vnjw2D20
北田暁大 (東大助教授)
2ちゃん情報をそのまま受け取る人すらいますからね。
「2ちゃんを見てはじめて韓国の人間はヒドイ奴らであることが分かった」と、
大マジメにいう学生を見たときはビックリしましたね。
そういう学生が、たとえば「メディア批判」の大切さとか言う。
2ちゃんねるを素で受けてる人がそんなこと言うなよって。
まずは2ちゃんを「嗤う」リテラシーを身につけなくてはならない。

香山リカ(精神科医)
「2ちゃんねる」に書き込んでいる人のなかには、
一般社会では発言権がないからああいう場で発散している人もいるわけで、
そういう意味では彼らこそ社会的に弱者だったりマイノリティの立場だったりするはずなのに、
なぜ石原さんが好きなのか理解に苦しみます。
石原さんはあんたたちのこと嫌いだよ、と思うんですけどね(笑)。

浅田彰(京都大学助教授)
右傾化した若い人たちは「サヨ」を嘲ってさえいれば
自分がひとかどの「国士」として公論を述べているかのような錯覚を持てる。
実際はひきこもりの「ネットおたく」に過ぎないとしても、
たまたまネットという媒体が与えられたため、自分が「政府高官」にでもなって
「国益」を論じているかのような妄想が膨れ上がってくるんでしょうね。

宮台真司(首都大学准教授)
「2ちゃんねる」的な掲示板に引きこもって脆弱なプライドを温存する結果、
とても人前に出せない、それこそ掲示板の世界に永久に引きこもっておいてもらうしかないような
勘違い野郎が急増しています(笑)。
218名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:18:35 ID:W9dOKxHX0
>>217

そこに出ている糞学者が一番2チャンネルを意識していそう。ぷぷ。
219名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:21:37 ID:viYSkHlT0
飛んでくる前に撃ち込んで飛んでこないようにしろ
220名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:24:59 ID:pmltnwME0
>>217
そのコピペって、どういう意図でやってんの?
サヨ思想の自称知識人を晒し上げ?(ワラ
221名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:27:08 ID:MIqFQTciO
チ ョ ン
222名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:27:36 ID:fuyt9SJY0
格言
「世間知らず世襲議員はバカウヨ」
「国家の利益と国民の利益が対立することを知らないのがバカウヨ」
223名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:28:22 ID:kEwy6qnq0
中川は今第一形態ってとこか…
さらにもう2つの変身を残してるだろう
戦闘力はざっと100万オーバーかな?
224名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:31:35 ID:FWOS2QTD0
まぁ。ポーズだけでいんだよね。持つかもしれないよって。

こんな議論が与党幹部から出ること自体、時代が変わったなぁと思う。よかったよかった。
225名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:32:38 ID:XhKTVhe10

イラクには大量殺戮兵器の有無がはっきりしないうちに侵攻したアメリカ。
大量殺戮兵器の開発をあきらかにやっている北へは侵攻しないアメリカ。
オイル出ないから興味ないんだね。

日本は自国を自力で守るしかないと思われ。
226名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:36:29 ID:CalHt9UUO
>>219
飛んでくる前に...とよく言うが、今はミサイルは固定基地からは撃たない。
モバイルランチャーで移動しながら軍事衛星から見つからないように発射するのが主流。
だから、迎撃防衛しか手がないんだよ。
227名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:44:29 ID:Xw5jAqCR0
男だな。
その辺りのゴミのような政治家とは一味違う。
228名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:44:51 ID:FwTXktYT0
憲法上の条約遵守義務に違反するから違憲に決まってるだろ?
アホカ中川は?
229名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:46:33 ID:u/SjEQyd0
>>228
NPTには抜ける条件も有るからそれに従えば合憲。
230名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:48:46 ID:kf5FAY84O
もう60年も
核保有が核攻撃を抑止している件
231名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 09:59:08 ID:4qynFQmd0
どう解釈してるの?
自衛隊が違憲とは全く思わないが、核はいくらなんでも無理だろう。通常兵器の比ではない。
思うに敵が攻撃してきたときに、応戦のために国内で使用しても差し支えない程度が「最低限」の条件で持てる限度ではないだろうか。
別にタングステンの成型炸薬弾とかクラスター爆弾とかは撃ってもかまわないが、核が、しかも自軍のものが、国内で炸裂なんて恐すぎて容認できない。
232名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:00:55 ID:S7sY2IHH0
>>231
抑止目的としての核だろ。

まあ憲法上はおkでもアメリカがおkと言わないと無理。
233名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:07:34 ID:4qynFQmd0
核抑止とかMADとかは分かるけど、威力がでかすぎるから内閣法制局の言うところの「必要最小限の実力」の範疇を越えるのではないかと申し上げている。
で231でどの程度の威力なら「必要最小限の実力」の威力として適当かという私見を述べた。
234名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:10:01 ID:u/SjEQyd0
>>233
相手が大きくて痛みに鈍ければその分だけ「必要最小限の実力」も大きくなる。

子犬なら素手でも十分だが
巨象なら大口径ライフルでも微妙
235名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:12:16 ID:rXvBzYu30
こいつは、8月6日に広島行って
平和記念式典の壇上に立って同じセリフ吐けるのか?

あと、はだしのゲン嫁
236名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:16:34 ID:KgIeoWsC0
結局、「最低限の武力」って、仮想敵国の保有する軍備に対しての「最低限」だから、
北が核を保有したなら、それに対抗するために「最低限の」核の保有は不可避。
「核」には「核」をもってするしか相手を抑止する手段がないからだ。

隣の家のキチガイが金属バットしか持ってなければ、こっちは木刀のみで十分だろう。しかし
キチガイがマシンガン持っていたら、木刀はもはや抑止力にならん。
不本意だろうが拳銃なりライフル持たなければ抑止力として機能しない。



237名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:17:45 ID:kyNW7q2SO
昭一タンガンガレっ!!(`・ω・´)
238名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:19:18 ID:izYHu9Wb0
もし中国が北朝鮮の核保有を阻止できなければ、台湾と共に核保有すべきだ。
239名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:21:02 ID:p8KqEAtH0
きのう、横須賀(近所)に核爆弾が打ち込まれて
キノコ雲が上がっている夢を見た。
やっぱ現実問題として考えないとなあ
240名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:24:53 ID:HK7W1/5S0
>>239
夢と現実の区別もつかない香具師が。
241名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:25:42 ID:4qynFQmd0
>>234
比例原則は確かに存在する。自衛隊も行政権に属している以上その原則に縛られると考えられる。
しかし、核兵器は最上位破壊力を持つ大量破壊兵器であり、これ以上のものは大質量の隕石をぶつけるくらいしかないかもしれない。
そもそもこの「必要最小限の実力」とは相対的なのか、絶対的なのか。あなたは相対的であるという。私は絶対的であると言う。
私は国内での防衛戦闘(上陸阻止等)で使用可能な程度が基準でないかと考える。これが絶対的「必要最小限の実力」であるとするなら、
あなたの比例原則による主張は相対的「必要最小限の実力」である。
私は絶対的「必要最小限の実力」が法治主義による上限であり、相対的「必要最小限の実力」はその範疇において変動するのではないかと考える。
242名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:29:54 ID:u/SjEQyd0
>>241
>私は絶対的「必要最小限の実力」が法治主義による上限であり
制定時の「必要最小限の実力」だと今の北朝鮮と大差無いレベルの通常戦力しか持てない悪寒
243名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:33:20 ID:EaPYU/c50
実際アメリカが日本を守ろうが守るまいが関係ないよな
確実に守ると世界に思わせる事が大事で抑止力になる。
244名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:34:00 ID:J3FqqEuD0
持つなら持つでかまやしねぇが、プロセスをはしょるなよ。
何だか分からない特別措置法で核兵器うっちゃったりするような
とんでもない事になりそうな気がしてならない。
245名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:43:59 ID:u/SjEQyd0
>>241
「必要最小限の実力」の見解が出たのは昭和30年(1955)
この時代はあらゆる兵器の核兵器かが行われた時代

この時代なら「核地雷」「核機雷」「核爆雷」「核対空ミサイル」はセーフだが
ハイテク兵器だとNGな予感


時代によって相対的に変化する物では?
246名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:44:28 ID:NqweYrCT0
本当に議論すべき。
中川が言ってることは正しいし、必要なこと。

「まさか」や「万が一」に備えるのが政治であって、地震や洪水が少ないから
備えなくていいなんていいのは、愚者のすること。

しかも、再度の関東大震災や阪神淡路大震災よりも遥かに
北朝鮮が日本に核を使う確率の方が高い。

核攻撃の実行の可否が地殻変動の確率や科学の問題ではなく、
独裁により少数の政治家と軍上層部に握られていることから
発生するからだ。

しかし、彼らも死ぬのは怖い。政権を必死で守る姿勢からも見れば
よくわかる。つまり、自分達も死ぬ可能性が高い相手、相手も
核を持っている相手に対しては核を使わない可能性が高い。

北朝鮮自身が米国への抑止力と他国への軍事的恐喝の手段としての
核兵器を信じている以上(可能性を信じてなければ核保有などしない)、
日本の核保有は北朝鮮やひいては中国、ロシアなどへの政治的、
軍事的侵略の抑止力にもなる。

なのに、核保有について検討すらしないというのは、日本政府の
国民に対する無責任以外の何者でもない。
247名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:46:11 ID:4qynFQmd0
>>242
そこは穴かも。でも通常兵器の威力には自ずと限界があるしそのあたりは比例原則でよいかもしれない。
とは言えこの「必要最小限の実力」にしても内閣法制局がひねり出したものであるし、立法者意思をどれだけ反映できているのだろうか。
どちらにせよ、核兵器の保有は憲法の立法者意思ともひねり出した当時の内閣法制局にしても想定していなかっただろうね。

それと、私は中川酒が「(現行)憲法上持てる」という解釈をするのがおかしいと言ってるだけ。
持ちたいなら持ちたいで、筋を通せと申し上げたい。改憲なり解釈変更を国民投票なりね。
248名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:49:26 ID:pmltnwME0
だいたい、キチガイ金正日は何やらかすか判らないんだから、

核武装の議論でもして、中国やロシアや韓国が北朝鮮への協力を弱めるように、圧力をかけた方がいい。
249名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:52:30 ID:u/SjEQyd0
>>247
>憲法の立法者意思
当時は核もただの「強力な火薬」扱いな気がします。
そして憲法的には
日本=州軍を持たないアメリカ合衆国日本州
で日本州の「州法」のつもり

独立後は必要に応じて改憲する「道具」
の予定が
「神聖にして犯すべからず」の「聖典」になってしまった。
250名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:52:34 ID:oQTM2U1/0
核議論自体は大いにするべきだしそれ自体は全然構わんが、
現在世界的にNPTを軸とした核不拡散という大きな流れがあって、
核武装が国益にとってプラスになるという論理を否定するがための
北朝鮮に対する経済制裁がある。
日本は北朝鮮に対して経済制裁に賛同し実行しているんだから、
このタイミングで日本の政府与党の幹部が核武装論(少なくともそう受け取られる発言を)
するのは明らかな言動不一致で、大いなる矛盾だよ。
251名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:56:43 ID:lfHZKon/0
>>223
第二形態=外務大臣
第三形態=自民党総裁、総理大臣
252名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:58:30 ID:rGLj7uB7O
核保有って必要最小限なんだw

てか自衛隊を軍にしたとして日本はどれくらいの装備ができるんだ?
武器はアメリカ様から買う?
優秀な人材は殆ど民間企業がもってるぞ?
まともな兵器を開発できる人材はいるのか?
253名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:59:37 ID:NqweYrCT0
>>250
>言動不一致で、大いなる矛盾だよ。

とはならないよ。日本は民主国家だ。
政権にいる政治家の発言がそのまま国家の方針である北朝鮮や中国とは違う。

しかもNPTは確かに重用だとは思うがすでに抜け殻になっている。
実効力が無い約束事や原則を信望して滅びてもいいと考える人がいるのは
知っているが、少なくとも自分はそれはごめんだ。

政治と防衛は宗教じゃない。
生き延びるためなら何でもやるべきだし、その可能性については何でも
議論すべき。原理原則に縛られて怪我をしたり、死んだりするなど
宗教だけでやってほしい。
254名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 10:59:44 ID:WV2nYUmC0
核は保有しなくていいが、すぐにもてるよう準備はするべき
255名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:01:33 ID:h1RF9vSq0
戦争はイヤだ、侵略されたほうがいい、確かに戦争をしなければ侵略されてその国の独裁にまかせれば確かに戦争は起こらないかもしれません。
それだったらもう、奴隷の平和です。
私は奴隷の平和は選ばない。
やはり平素から日本の平和と独立を侵そうとする勢力に対しては断固たる決意をもって抵抗するという、
その備えがあって初めて戦争は防げるのではないでしょうか。
256名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:02:37 ID:Qc056N8i0
この人には売国奴に負けずがんばってほしい
核の火は消しちゃダメだ
257名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:05:57 ID:rGLj7uB7O
また鎖国しよう(^O^)
400年も平和を保った素晴らしい江戸幕府♪
今の社会じゃ100年も平和を保てないじゃないか
みんな鎖国して餓死しろ
258名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:06:28 ID:se7tixXPO
どんな解釈だよ
バカか
持ちたいなら変えればいいし変えたら方がいいと思う
259名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:08:34 ID:izYHu9Wb0
世論は核兵器を保有「しなくていい」が圧倒的だが、
サイレントマジョリティを考慮して「したほうがいい」に決定。
260名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:08:47 ID:tYP8uAuX0
>>247
憲法上核保有ができるという解釈自体はおかしいものではない
中国、北朝鮮、ロシア、アメリカという核保有国に囲まれている日本の現状
では核保有を最低限度の実力を保持することは決して憲法解釈として
おかしいとはいえないと思う、昔大平首相も憲法上は保有できるって言ってたしな
>>249
硬式憲法にしたのがそもそもの間違いだな
261名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:08:53 ID:ufV2f1XK0
ここまでまどろっこしい言い方はないべ。
核議論をしようと粘着する人間なんて。
核配備すべきか否かの立ち位置をまず表明していただきたい。
262名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:08:54 ID:NqweYrCT0
>>257
そういうのは北朝鮮でやってもらえますか?
今、強制鎖国の真っ最中ですから。
263名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:09:09 ID:oQTM2U1/0
>>253
> 政権にいる政治家の発言がそのまま国家の方針である北朝鮮や中国とは違う。
確かに政府については当たらないが、中川個人としては矛盾しているだろう。
仮に中川が核武装を容認するようなした場合、彼は北朝鮮に対する経済制裁に
どのような正統性を持たせられるんだ?

>しかもNPTは確かに重用だとは思うがすでに抜け殻になっている。
そんなことはないだろう。
北朝鮮ですらご丁寧にも脱退宣言した上で核実験やってるんだぜ。
NPTに加盟した上での核実験、核武装のリスクを北朝鮮は認めたということだろう。
この点を鑑みれば抜け殻とまでいうのは悲観的過ぎる。
264名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:09:28 ID:aTsXgUfj0
中川はただしい。
265名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:09:36 ID:zrWo7bdv0
こいつはアメリカ様に逆らうつもりか
CIAに消されるぞ
266名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:11:55 ID:oQTM2U1/0
>>253
> 生き延びるためなら何でもやるべきだし、その可能性については何でも
> 議論すべき。
議論するなとはいわないよ。
議論したところで現在のこの状況ではとても現実的な選択肢とはいえない、というだけ。
267名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:12:08 ID:jEHpVXZUO
核保有→非核はどうなった→最低限の戦力→国連から責められる→日本が北朝鮮化
みたいなことだけはやめてくれ
268名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:12:18 ID:T+lyFm2AO
相変わらず立場はっきりしないな
269名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:12:29 ID:tYP8uAuX0
核兵器、核兵器言ってるが核は60年以上前の旧式兵器をいまさら保有したって
何のとくもないのは事実、保有するならアメリカも作り得ない最新鋭のハイテク兵器を
持つべき、例えば衛星兵器とか、半分子爆弾とか、ロボット兵団とか
270名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:12:45 ID:ufV2f1XK0
核配備より
気休めのためにしては馬鹿高いPAC3の配備を早急にやめてもらいたい。
これじゃミサイルが飛んでこなくても先に財政が破綻する。
271名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:13:47 ID:NWrTNfnH0
憲法上可能なのは分かったので、
抑止力のある核武装をする上で絶対的に必要な段階
"核実験"はどうクリアするのか説明してください。
272名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:13:50 ID:JG+DO/Lr0
自分とこに大量に金送ってる孫兄弟とその家族がいる間は飛ばしてこねーよ
一族揃って国外にでも行ってりゃガンガン飛ばすと思うが
273名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:14:49 ID:PyEQJOY20
いやー、酒、飛ばす飛ばす・・・w
274名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:15:08 ID:OgKj32B10
>>267
北朝鮮の核保有は、どうせ容認されるだろう。
米中の動きを見れば一目瞭然です。
275名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:16:18 ID:tYP8uAuX0
>>270
もうこの前配備したでしょ、ニュース見てないの
>>271
アメリカから配備中の貰えば問題なし
276名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:16:29 ID:kQz/+tdh0
>>253
抜け殻になっているならNPTに基づくIAEAの査察を未だ粛々と受け入れている各国
は何、って事になると思うけどね。世界の大部分はいまだにNPTの存続を望んでい
るんだし。何よりアメリカが。

少数の国による核の独占は、少なくとも核が遍在している状況よりはマシなんで
は。ましてや日本は最も強力に核の傘提供されている国の一つなんだし。

無論核拡散が防げなくなって、NPT脱退国が相次ぎNPTが実質的に崩壊すれば、日
本も核武装について検討すべきだろうけど。


277名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:16:42 ID:NWrTNfnH0
>>275
アメリカ側がNPT違反。はい論破。
278名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:16:49 ID:rGLj7uB7O
日本が戦力を持つってことはやっと普通の国になるってことだろ?
自衛のための装備をして国連から制裁か?
もし日本を制裁したら世界経済はどーなる?
279名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:17:21 ID:u/SjEQyd0
>>271
1大金を払って実験場を借りる
2「不発」の可能性に賭けますか?と実験無しの物を突きつける

1000億ドル積めば首を立てに振る国は多かろう…
280名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:18:39 ID:viYSkHlT0
とりあえず1万発ばかり配備することだな。文句言ってくる国があればバンバン撃ち込んで黙らせればいい。
281名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:19:38 ID:NWrTNfnH0
>>279
1.そもそも自国の核兵器を核爆発させること自体世間が容認しない。
2.それはそもそも核武装の定義にすら入らないんですが
282名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:19:39 ID:OgKj32B10
>>276
そもそも、核兵器不拡散を、非保有国が受け入れているのは、
保有国の核軍縮が前提だが、保有国は核軍縮をほとんぞ
行なわない状況にある。

したがって、不拡散条約の前提条件がすでに壊れているので、
非保有国がNPTに従い続ける理由がない。
283名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:22:59 ID:pmltnwME0
>>281
日本の技術力なら臨界前核実験のみで、世界は日本が実用に耐える核兵器を持ったと判断するかもよw

逆に、北朝鮮なんかはいくら核実験しても、実戦の使えるのか?(puみたいなw
284名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:23:09 ID:NqweYrCT0
>>263
>中川が核武装を容認するような(略)
だから「議論」はすべきと中川、他も言っている。
議論することで、各国を牽制することにもなる。
本気で核を持つかどうかは議論の後になる。

カップラーメンじゃないんだから、議論が終わったら
明日から持てるわけじゃないんです。

「近い将来」どのように状況が変わるかわからないからこその議論です。
世界が北朝鮮の核の容認に傾き、北が核搭載型ミサイルを開発完了してから
核保有を議論したら、北朝鮮は「日本が核を保有するなら日本を核攻撃する」と
言いかねませんよ。そうなってからでは遅い。
これじゃまるでキューバ危機を自分から呼び込むようなもんです。

先手、先手で可能性を考えていかないと。
285名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:23:54 ID:OgKj32B10
北朝鮮ですら核実験を自国領土で行なった。
日本で行なえない理由はない。
地下核実験は、遠洋の岩礁、無人島などの地下で
行う事が可能だ。
286名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:26:09 ID:NWrTNfnH0
>>283
判断するわけないだろ。アホか。

核実験なしの核を持っていても、"広義の核保有"にはなるかもしれんが"狭義の核保有"にはならない。
核実験をする事で初めて他国に対して"いつでも発射可能で保有している事を証明出来る"わけなので
それ以前の段階は"核保有国"ではなく"核疑惑国"。

つまり、日本が核保有国となり、さらに抑止力を発揮するためには"核実験"が絶対不可欠。


そもそも、現状の日本じゃ臨海前核実験でもアウトだ。政権与党崩壊は必至。
287名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:26:08 ID:i8lJ2JhB0
>>1
中川の思考回路は北朝鮮製らしい。
288名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:26:13 ID:oQTM2U1/0
>>282
それはそれ、これはこれ。
たとえ核保有国が核軍縮を進めなくとも加盟国は”新たな”核保有を行わないという
加盟国同士の相互信頼関係を結べるという、重要な役割がある。
いわゆる”非核クラブ”だね。
289名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:26:24 ID:rGLj7uB7O
だれもがもってる核兵器よりも威圧感のある武器を開発するために教育を見なおせ!
飛び級とか認めてくれ!
馬鹿に付き合うのはもううんざりなんだ!
将来の日本は最新兵器を扱う軍事産業で発展するんだ!
290名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:26:31 ID:u/SjEQyd0
>>281
>それはそもそも核武装の定義にすら入らないんですが
それならとりあえず実験していない物を配備しておいて
核武装が本当に必要になった瞬間実験するようにすれば良い。

>>283
お披露目

ASIMO数百台がミサイルの乗った台車を牽引&押しながら登場
首相「理論上は正しいから撃てばたぶん爆発する筈です」

自分なら「正しく爆発する」前提で行動しますねw
291名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:26:46 ID:nFO+Uowt0
とりあえずで核持つ前に航空兵器をもっと配備してくれ…
292名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:27:53 ID:NqweYrCT0
>>263
>この点を鑑みれば抜け殻とまでいうのは悲観的過ぎる

これについて言わせてもらうと、北朝鮮の核保有や日本の防衛、
核攻撃される可能性について「世界がなんとかしてくれる」と
考えることこそが、楽観的過ぎますよ。

事実、「なんとかしてくれるはず」と日本の一部が考えていた中国は北朝鮮支援を
止めてません。
食糧援助などは続けると言っている、その他の石油なども北へは輸出してないと
言ってるだけで実際はわからない。

NPTや世界を信じるのは勝手ですが、世界の対応がダメだった場合に備えて
現実的対応は必要です。
293名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:28:53 ID:ZHrIsFSH0
非核三原則を堅持するってのがどうかと思うよな
日本国民はもし何かあったときアメリカが武力で反撃してくれてるって
思ってる、そして最終的には核のカードもありえると
それなのに日本国内に持ち込ますのはいけないって
すぐ対処できるように原潜の寄港とかは認めるべきだろ
294名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:29:14 ID:u/SjEQyd0
>>286
      __
    i<´   }\   , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ     さすが日本だ!
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤    バケツで臨界してもなんとも無いぜ!
    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|    
   / .」   i   /./7r‐く  lー!     
   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.   
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
295名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:29:14 ID:kQz/+tdh0
>>282
>保有国の核軍縮が前提だが、保有国は核軍縮をほとんぞ
>行なわない状況にある。

アメリカの例を出すとアメリカは最盛期の13000発から現在7000発前後まで減らしてる。
2010年までに3000発前後まで減らす予定だよ。

遅いペースでは有るけど核保有国各国は核軍縮を履行してるよ。元々あまり持っていな
い中国以外は。

またNPTの主目的は核拡散の防止。これが維持されている限りNPTに意義はあるでしょ。
296名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:30:21 ID:oQTM2U1/0
核武装論者に聞きたいんだが、現実に核武装した場合、
アメリカとは今のような友好関係は到底望めなくなるわな。
そのとき日本はいったいどこと手を組めるんだ?
まさか核武装どころか単独防衛まで考えてるわけじゃあるまいね?
297名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:30:23 ID:kyn5a1hSP

アメリカとしては

日本に核を使用しても

核で報復するって言わないと

抑止力にならないから

言うだけは言うけど

実際に、日本に核が使われて

アメリカが核で報復したら

次に核が飛んでくるのはアメリカだからね

アメリカが他国のために自滅できる国か?
298名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:36:24 ID:u/SjEQyd0
>>297
>アメリカが他国のために自滅できる国か?
他国の為には無理だが
「プライド」とか「意地」とか「メンツ」の為なら自滅できる国。
299名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:39:41 ID:XwnF5ZZGO
地球自爆装置を作って地球を人質に取ればいいじゃん!
300名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:39:54 ID:rGLj7uB7O
アメリカは日本に核を持たせないために日米安保やってるわけだからね
核をもったら日米安保解消とか言いだすかもね
まぁ逆に日本が核もった状態で対立したら恐いから強化するかな?

まぁとりあえず日米安保がどーなってもいいようにしっかりと軍備をしておかないと、日米安保がやばくなったとたんに朝鮮が侵略戦争しかけてくるよ
核がどうこうよりまず憲法をどーにかしろ!
301名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:40:49 ID:OgKj32B10
>>295
意味が無いかどうかを判断するのは、非保有国であって、
保有国が減らしたと言っても、数千発の核兵器を保有
し続けることに変わりがない。

起こりうるシナリオにそれ(非保有国の核保有)が含まれている
ことに変わりがないということは、リスクマネジメントの上では、
起こりうる最悪の事態を想定しなければならないから、日本も
核保有を想定しなければならない。

別に保有したくなくても、安全保障上の必要性から保有へと
向かうことになる。その状況を作り出しているのは、非保有国
ではなく、保有国の核軍縮への消極姿勢だ。
302名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:40:51 ID:VCSM9uIW0
中川って親子そろってCIAのスパイなんだな。 因果な稼業だなあw
303名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:41:08 ID:Ub8cXh4V0
もいっぺん核落とされるほうがいいんじゃね?
304名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:42:39 ID:NqweYrCT0
>>295
3000発でも十分だと思うから3000発なんですよ・・・。

>中国以外は。
その中国がお隣であることも忘れずに。北朝鮮もね。
これが欧州かアフリカの遠い国であって、普段から日本を武力で脅すような
国のお話じゃなかったら、ここまで核保有論は出てきません。

メリカは北朝鮮が核搭載型ミサイルを保有するまで動かない
可能性が高いし、北がアメリカに届く核ミサイルを持ってからアメリカがどのように
行動するかは、アメリカの核保有国に対するこれまでの行動を見れば、
怪しいものです。

その状況になってから慌てて核持ちます!なんてやったらそこれそ
援護射撃が無い状況で日本単独で悲惨なことになりかねません。
305名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:43:13 ID:HCKZqJmh0
>>296
アメリカが容認・黙認できるようになったら核武装を本格検討する。
他にも検討するべき問題はいっぱいあるが
とりあえず「条件が揃えば核武装する」という
「核への意志」は国民的合意として形成しておくべきじゃないか?
306名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:43:21 ID:oQTM2U1/0
>>304
中国が日本を武力で脅したことってあったか?
307名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:43:27 ID:XYC5087I0
杉村たいぞう当たりが「核兵器を持つべきだ!」と強硬派を演じればいいのに
どうせ将来ない議員なんだから
308名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:44:33 ID:OgKj32B10
>>306
原子力潜水艦を日本の領海に侵入させたりしただろ。
309名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:44:33 ID:kyn5a1hSP
>>296
そういうところを議論するべき
日本が核保有しつつ国際社会で
どのようなスタンスをとるべきか

アメリカの理解を得た上での核保有もありうる
実際、アメリカには日本の核保有を容認する
考えも存在する

個人的には、日本も核を保有した上で
朝鮮半島の非核化が実現すれば日本も
核を破棄すると宣言する。
そして、日本は世界で初めて自らの
意志の力で核を破棄した国になる。

日本の安全を確保した上で、将来的には
世界からの信用を取り付けるいい方法
だと思うがね。
310名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:46:10 ID:oQTM2U1/0
>>304
訂正。
中国が核を背景にした武力的威嚇行為をしたことがあったか?

>>305
その状況はどんな状況でそれはいつになったらくるんだ?
核保有国が自国の安全保障上のアドバンテージを失うことを容認するような状況って
ありえるか?
311名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:46:22 ID:NqweYrCT0
>>296
なぜ?アメリカにも日本の核武装に理解を示す政治家がいるのにそれは無視?

アメリカが日本に厳しい民主党になってからだとその可能性はありますけど。
その前に保有宣言を出せるようにしたいですね。

それと、核を持ったから米軍が持つ強大な通常兵器群と兵力は不要には
ならないですよ。安保とも矛盾しません。
欧州も核を持っていますが米国とは友好的だと思いますが?
312名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:46:43 ID:rGLj7uB7O
中国には大戦時に日本軍がこっそり仕掛けてきたあの伝説の兵器が眠っている
もし日本がその兵器を発動させた時…
313名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:47:32 ID:kQz/+tdh0
>>301
>保有国が減らしたと言っても、数千発の核兵器を保有
>し続けることに変わりがない。

でも減らしてる事は事実だし、それはNPT再検討会議でも評価されてるよ。また前述
した通り現在のNPTの主目的は核拡散防止。

>日本も核保有を想定しなければならない。

その事自体は全く否定するものではないよ。日本の核保有が現実的となるのは核拡散
が防止できなくなってNPTが実質的に崩壊したケース等でしょ。

ただ日本から率先してNPTを崩壊させるのは全く得策では無いよ。日本はNPT体制にお
いて核保有国に次いで利益を享受している国なので。実際他の非核国から「アメリカ
から明確な核の傘を提供されて、しかも大規模な核サイクル産業まで国内に確保して
おいて非核国面するな」と言われた事も何度かあるほど。
314名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:48:46 ID:PuuEMTg10
>>1
つうか憲法上の判断はあくまで”司法”がすることだからw^^
315名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:49:56 ID:HCKZqJmh0
>>309
現段階ではアメリカはまだ
日本の核保有を認めるところまで日本を信用していないだろう。

それに核武装する目的は
米中露の参加国と対等関係、あるいはできるだけ対等に近い関係をつくるためのもの。

アメリカがいつまでも東アジアで力を維持できないとしたら
また、アメリカが必ずしも日本の将来に資する政策を維持しないのだとしたら
日本自身で自分の将来を切り開くために(アジアで中共の勢力拡大を防ぐために)
自前の核をもつ必要性を真剣に考えないといけない日がもうすぐ来ると思う。

でも、朝鮮の核をどうするのか?という問題は残るわな、たしかに。
316名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:51:30 ID:NWrTNfnH0
>>309
>そして、日本は世界で初めて自らの
>意志の力で核を破棄した国になる。
南アフリカ
317名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:52:14 ID:HCKZqJmh0
>>310
フランスの核武装が参考事例になるだろう。
アメリカも相対的な力の低下は自覚しているからね。

だが、アメリカが戦争をする!と言った時に
兵隊を出さないようなヘタレ同盟国には核武装など認めないだろう。
318名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:52:18 ID:oQTM2U1/0
>>309
> アメリカの理解を得た上での核保有もありうる
> 実際、アメリカには日本の核保有を容認する
> 考えも存在する
>>311
> なぜ?アメリカにも日本の核武装に理解を示す政治家がいるのにそれは無視?

現在アメリカが日本の核保有に対してどのような態度であるかは
この前のライスのコメントが全てだろう。
大体日本の核保有がアメリカにとっていったい何のメリットがあるんだ?
何の必然性も必要性もないだろう。
日本が核武装した場合、周辺国を核保有国に囲まれた韓国がまず間違いなく持つ。
ドミノ論でもって極東アジアは総崩れで、アメリカく関与する余地など全くなくなるぜ。

何でそんなことをアメリカが望むのさ。
319名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:52:32 ID:NqweYrCT0
>>297
>アメリカが他国のために自滅できる国か?

私が核保有によって日本が自分の力で核攻撃から自分を守ることを
検討すべきと考える理由の1つがこれです。

確かにアメリカは日本が核攻撃されたら変わりに反撃するとは言ってはいます。
反撃しなければ世界の信頼が保てないからだと言う人もいます。

でも、アメリカは自国が核兵器で攻撃される可能性がある状況で
反撃しないからと言って、世界がそれを批判するかはわかりません。

「あー、アメリカちゃん、そりゃ仕方ないね、俺でも反撃しないわ」
でおしまいかもしれません。
まだ実績がないですからね。
特に民主党政権になったら怪しいですね。
320名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:53:43 ID:rGLj7uB7O
どれくらいの深さの地中でどれくらいの威力の核爆弾を爆発させれば地球は消えますか?
321名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:53:59 ID:kQz/+tdh0
>>304

>>282

>保有国の核軍縮が前提だが、保有国は核軍縮をほとんぞ
>行なわない状況にある。

と事実と異なった事を記述したんでつっこんだまでだよ。

>その中国がお隣であることも忘れずに。北朝鮮もね。

中国の核保有は今に始まった話でもなく、わが国は30年以上もアメリカの核の傘によってこれ
に対抗可能だった。また北朝鮮は当面対米核攻撃能力を持たず、アメリカの核の傘に全く影響
を与えるものでは無いよ。仮にテポドン3が実用化されてもその能力は対米最小限核抑止の水
準までも程遠い。

>アメリカの核保有国に対するこれまでの行動を見れば、怪しいものです。

こんな核抑止戦略、冷戦期に比べればよっぽど小規模で安定的だけど。

>慌てて核持ちます

NPTが崩壊すれば日本の核保有は現実的になるんでは。


322名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:56:03 ID:OgKj32B10
現状で、CTBT(包括的核実験禁止条約)が発効する見込みは無い。
インドは、核保有国の核兵器の独占を批判している。言い換えれば、
全ての国が核保有することを肯定している。この論理は、各国を
公平に扱うという視点において、この上なく公平な論理である。
NPTは最初から、不平等条約であり、不公平に扱われる非保有国
にたいする見返り無しに成立しない体制である。

核の不拡散という観点は、理想論であり、核廃絶など起こりえない。
そういうことを目標にした如何なる行動も、時間の経過に伴って無意味
化するだろう。

NPTを日本が無効化する?それは、どんな馬鹿げた論理だろう?
日本は何もしていない。あくまでも核開発情報を流し核を拡散させて
いるのは、アメリカと中国である。パキスタンと北朝鮮、イランに関する
核開発情報は、アメリカから中国へ、そして中国からパキスタンへと
流れた事は、暗黙の合意事項だ。信用を先に裏切っているのは米中だ。
323名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:56:49 ID:oQTM2U1/0
>>319
核抑止というのはさ、「核を撃たれたらうちも核で撃ち返すよ」という宣言こそが
重要なのであって、現実に撃たれた場合アメリカが日本に代わって撃ち返してくれるか
どうかどうかはあんまり重要じゃないよね。
どっちにしろ核の先制攻撃を行うような国なんてその時点で終わってるわけだから。
324名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:57:54 ID:kQz/+tdh0
>>319

だからそれだとそもそも抑止が成立しないんですよ。抑止を成立させるためには
「意思」「能力」「相互認識」の3条件が成立していることが条件で、アメリカ
の核の傘は冷戦期から今に至るまでずっとこの3要件を満たしています。

つまり抑止強度は十分にあり、極論を言えば実際に反撃するかどうかは(それを
明言しない限り)抑止力に悪影響を与えるものではありません。
325名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:58:38 ID:NqweYrCT0
>>310
通常兵器の質(特に海軍)では日本に勝てない中国が日本近海で
海軍を出したり、偵察機を飛ばす行為は核を背景にした武力的威嚇行為と
言えると思いますが。

領土や内政干渉など政治的に強気な態度もね。
いざとなれば核があると思うからこその態度。

アメリカやインドに対しては、中国はそのような行動を取っていません。

326名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:59:29 ID:HCKZqJmh0
>>321
中共が弱小な間は、そして冷戦がある間は、まだよかったのだが
今後、中共が東アジアで覇権の追求をする危険性を考慮した場合
アメリカと日本の利益に、徐々にズレが生じてくると思われる。

核武装の検討はそういうときのためだと思う。

ただおっしゃるとおり、「NPT体制が崩壊する」か
さもなくば「全く別の体制(主要民主国家は核をもってもいい、だとか)にかわったとき」か
「NPT体制の崩壊させてでも日本の独立維持が重要だと言えるほど追い詰められた場合」

このうちのどれかが「条件」だとは思う。
327名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 11:59:58 ID:CRTFKtG80
いい核保有ですな
328名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:00:57 ID:oQTM2U1/0
>>325
そりゃ核が理由じゃないよ。
簡単に言えば日本は敗戦国で中国は「戦勝国」だからだよ。
329名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:01:35 ID:cPfKGv020
大丈夫。
北の核が飛んできても九条バリアが防いでくれる。
330名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:01:58 ID:HCKZqJmh0
>>310
現在の中国の「台湾戦略」は
「核恫喝によって日本を威嚇すること」が前提になっています。
日本が戸惑っているスキに、台湾を速攻で制圧する作戦なんですね。
331名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:02:05 ID:OgKj32B10
>>321
核軍縮は進んでいません。あなたが示したアメリカの例は、
米露の冷戦期に、勝手に核開発競争を行なって、保持するだけで
莫大な予算が必要になるので、それを圧縮するために米露が
協調して核軍縮するという合意を行なった流れの中の一部に過ぎない。

私が言っているのは、最近の話であって、昔の話ではない。
最近において、核軍縮の流れは完全に途絶え、核の独占状況を
いかに延長し、また、そういった独占的な力をいかに外交上活用するか
という流れに核保有国がなってきている。こういった状況をもって、
核軍縮が進んでいないといっている。

いいですか、進んでいるかいないかは、保有国ではなく非保有国が
判断する事です。アメリカがいくら減らしたと言っても、保有している
事実に変わりはない。
332名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:02:37 ID:kyn5a1hSP

つまり、

北朝鮮が、アメリカは日本のためには
核の報復などしないと認識すれば

現実はどうあれ、抑止力にならないということでもある

333名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:04:52 ID:rGLj7uB7O
とりあえずアメリカを除いた国連軍でアメリカぶっつぶのが平和への道
334名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:05:59 ID:HCKZqJmh0
>>331
たしかに、最近ロシアも核戦力の増強計画を発表していましたね。
335名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:06:12 ID:soE3W47+0
北からミサイルが飛んできたら吉田康彦を捕まえてボコボコにする
336名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:06:36 ID:oQTM2U1/0
>>330
逆の聞き方をしようか?
日本が中国の核を恐れて、中国に対して何らかの譲歩をしたことが一度でもあったかい?
337名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:06:55 ID:OgKj32B10
>>324
核兵器が拡散している以上、それをきちんと抑止する姿勢を示さないなら、
アメリカに対する信用はなくなるということです。

アメリカは核の傘を信用しろというかもしれないが、北朝鮮の核保有を
事実上放任する可能性が高い。そういう姿勢が、日本側のアメリカへの
信用を失わせる。

核の傘というシステムは、それを受け入れる日本側の了解があってはじめて
成立する。日本がアメリカの核の傘を、アメリカの核不拡散に対する姿勢
から信用しないという判断をすることは、自然な事です。

アメリカが北朝鮮の核保有を容認している以上、少なくとも核の傘などという話は、
幻想的であり、信用に値しません。
338名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:08:16 ID:kQz/+tdh0
>>326
東アジアにおける核拡散(韓国、台湾、インドネシア、フィリピン等の核武装)が現実の
ものになった場合にはもはやNPT体制の崩壊は明らかなんで、日本は核武装を検討すべき
でしょう。今ひとつの条件はアジアにおける核脅威が今より著しく高まったケース(例え
ば核使用が現実のものになる等)でしょうか。

ただNPTが崩壊する前に核武装を日本が前向きに検討することは、日米関係・NPTへの悪影
響、国内原子力産業への悪影響を考えて謹むべきでは。核武装を論じた故原子力産業が致
命的影響を被ったでは洒落にもなりません。

つまりNPTが崩壊するまでは核の平和利用国家面をし、現行の核レディメイド体制を維持す
るのが吉だと思います。
339名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:08:37 ID:d7sOIGsgO
>飛んできたら、どうするのか?


(答) びっくりする
340名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:08:37 ID:kyn5a1hSP
>>328
簡単すぎて意味がわからない

中華人民共和国は戦勝国ではありません

日本と戦ったのは国民党であって共産党ではない
341名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:10:46 ID:kQz/+tdh0
>>331
現在7000発前後の核兵器を2010年までに3000発以下に引き下げるのは核軍縮ではないんです
か?

またこれを判断するのはNPT再検討会議。一般的な国はアメリカの核軍縮を評価している(日
本含む)のが現状で、これに反対を唱えるのは原理的な核廃絶を訴える新アジェンダ連合等
のみ。
342名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:11:00 ID:HCKZqJmh0
>>336
あなたは「核兵器とは政治兵器である」ということを、もうちょっと勉強したほうがよい。
「軍事力の大幅な強化」はそれだけで既に「政治圧力」なのです。
明示的な威嚇がなかったとしても、暗黙の威嚇にはなるのです。
「軍事力の均衡やその破綻」が国際政治に大きく影響するということを理解してください。
343名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:12:37 ID:oQTM2U1/0
>>337
アメリカが北の核保有を容認するって一体何を根拠に言ってるの?
アメリカも周辺各国も(確かに中国は疑わしいけど)一致協力して経済制裁を行っている
真っ只中じゃん。

>>340
わかってるよw
だから鍵カッコつきにしたの。
要するに日本と中国の力関係はWW2終結時点での国際社会における権力構造
が今に至るまで受け継がれているものであって、決して核という安全保障上の
一要因が原因ではないということ。
344私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:12:43 ID:ptQXZK3/0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
345名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:13:28 ID:OgKj32B10
>>341
それを自己満足というのです。3000発の核ミサイルで
何回、地球上の主要都市を破壊できると思っているんですか。

私は日本人ですが、今でもアメリカが再び日本に対して
核兵器を使うかもしれないという恐怖心があります。

これは、アメリカがいくら親切な大国を演じても拭い去れない。
信用というのは、一瞬で失われます。北朝鮮の核保有を
事実上、容認する流れとなった以上、アメリカは信用に値しません。
346名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:13:30 ID:WV2nYUmC0
>>344
釣り師キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
347名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:13:33 ID:kQz/+tdh0
>>337
アメリカが日本に約束しているのは核の傘の提供。不拡散体制の維持とこれは本質的に
関係無い。またアメリカは現状北の核保有を全く容認していない。

また貴方が今生きていることが核の傘の有効性の証左。

無論NPTが崩壊した後まで日本がNPTの条文に縛られることは無いというのが上述した通
り。
348名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:14:10 ID:gV6/ES9Q0
>>338
今の北朝鮮に対する行動だって法整備が間に合っていない状態。
実際に必要になった時に始めて行動を起こすようでは完全に遅い。
349名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:14:33 ID:Ah7g9PCv0
日本は周囲を核兵器保有国に囲まれているという
世界的に稀な特異性をそろそろ無視する事は出来ないと思うのだが
頼みのアメリカは遙か太平洋の向こう側で、日米同盟は恒久的なものにあらず
また日米の利益が常に合致しているわけではない
北の核に対してアメリカは世界に拡散する事を懸念しているだけで
北の核保有に直接脅威を抱いているわけではない
しかし日本はまさにその標的の当事者で、ここでも北の核武装に日米で温度差がある
350名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:15:35 ID:kQz/+tdh0
>>345
>核兵器を使うかもしれないという恐怖心があります。

だったら貴方は日米同盟破棄、武装中立からまず論じるべき。恐らくこのスレにおい
てもまず賛同を得られないだろうけど。
351名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:15:41 ID:oQTM2U1/0
>>342
そもそも軍事力による圧力は明確な国際法違反、国連憲章違反なんだから、
そんなものに圧力を感じる必要性は全くないし、そんなものを理由にその国家の外交を
曲げるんならそりゃその政府の怠慢だよ。
352私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:16:15 ID:ptQXZK3/0
>>340
日本はまた必ず同じ過ちを繰り返すだろうな・・・
353名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:16:38 ID:OgKj32B10
>>343
核実験後に、空爆しなかった事で、もはやアメリカの姿勢は明白です。
アメリカに北朝鮮の核を本気で取り除くシナリオはありません。

現状でもすでに北朝鮮は、二回目三回目の核実験の準備が可能であり、
あるいはすでに準備ができている。それにもかかわらず、実効的な
制裁は無く、韓国と中国が北朝鮮を裏で支援することも放置されている。

従って、アメリカには、北朝鮮の核を取り除く意志がないか、取り除く能力
が無いということです。
354名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:16:45 ID:HCKZqJmh0
>>338
>>348
たしかにね。
「何週間以内にこれだけの核武装が可能」というような
準備態勢の構築か、せめてその研究だけは今すぐ取り掛かるべきかと思う。
355名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:16:57 ID:NqweYrCT0
>>318
その論理で行くとアメリカはすでに欧州からも南アジアからも
中東からも追い出されているはずですが。

いずれでも相変わらず影響力があるようですよ。
つまりメリットうんぬん以前に、>>318にある前提が間違ってます。
356名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:18:14 ID:oQTM2U1/0
>>355
日本をイスラエルのように扱うと?
こっちはいい迷惑だなw
357名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:18:16 ID:kQz/+tdh0
>>348

必要があれば法整備は一瞬(故佐藤首相の言葉)。

現実的に考えて将来の情勢変化による核武装の可能性に備え日本がおこなっておくべきは
現状のレディメイド体制の維持。

核武装の検討を始めた故に国内のプルトニウムを取り上げられたなんて結果になったら目
も当てられない。
358名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:18:51 ID:HCKZqJmh0
>>351
隣国の軍事力増強が「無言の圧力」になるという現実をあなたは認めないのですか?
あなたがいうことが現実なら、そもそもこの世に「軍拡競争」など存在しないでしょう。
そもそも核ミサイルをもっているということ自体
核保有国が「イザというときには、国際法は無視するし、国連などしるか」という意思表示ですよ。
359私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:19:12 ID:ptQXZK3/0
>>348
北朝鮮が核実験を行った。
それは、わが国日本が武力攻撃を受ける恐れがある事態ではない。
常識のある人はみなそう思う。
360名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:19:14 ID:O3BPt1hq0
ミサイル防衛網を作るのが最優先課題だ。
だいたい日本が核を持ったって基地外相手には抑止力にならん。
361名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:20:05 ID:Tjk1/0us0
核やBC兵器以外で、抑止力になりそうな兵器ってないもんかね。
一瞬で相手国の電気や通信網を破壊するとか。
362名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:20:56 ID:OgKj32B10
>>347
アメリカの核の傘という概念は、アメリカが日本に対する核攻撃のリスクを
取り除くという意味を含んでいる。

従って北朝鮮の核保有が間近となっても、北朝鮮に対して実効的な
攻撃を行わないという事は、北朝鮮の核が「アメリカにとって」脅威ではない
から、当面は放置するということであり、「日本の核リスク」を放置する
ということです。

このように、アメリカが自国が核リスクにさらされているのと同等の対処を
北朝鮮に対してしないという事実は、アメリカが日本の核リスク増大を
放置しているということを意味し、核の傘への信用を失わせる効果がある。
363名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:22:08 ID:gH9zULKk0
日本が持つ必要はなく、適当なアフリカあたりの外国にODAを適度に投資して、その国に買ってもらえばよいのです。
日本が使いたいときは、借りればいいわけです。
で、使ったら同等品をちゃんと返せば問題なし。

これなら、憲法も非核三原則も両方クリア。
364名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:23:18 ID:HCKZqJmh0
>>357
さすがにそれはないと思うが・・・。

1,NPT体制の崩壊が確定的となる見通しである
2,NPT体制がどうであれ、もはや独立維持のためには核武装しかないほど追いつめられた
3,NPT体制が別の体制に再構築され、その体制下では日本も核武装を認められている

このどれかが条件じゃないかな・・・。
365名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:23:52 ID:GnlRPeZv0
アメリカは、日本が憲法改正し、防衛庁を防衛省(国防省)に昇格したら

核保有を勧めるよ、日本に・・・・あらゆる武器を売りつけるね!

そして、アジア戦略の先兵に利用する。
今回の在韓米軍撤退、家族の撤退訓練、統制権移譲を見れば戦略を変えたねぇー
366名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:23:55 ID:kQz/+tdh0
>>362

アメリカが北を攻撃できないのは韓国を人質に取られているから。ソウルは北の
長距離砲の射程内にあり、北の砲兵陣地には化学砲弾が準備されている。

米軍の予測では北朝鮮の化学砲弾攻撃による開戦3日間のソウルの死傷者は約
400万人。

日本だけのことを考えてアメリカは安全保障政策を取れる訳では無いよ。
367私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:24:07 ID:ptQXZK3/0
拉致や核があるから制裁しろとの意見は強いが、
北朝鮮とは従軍慰安婦や植民地、強制連行があった。
日本国民は北朝鮮を近くて近い国にしたいと願っている。
日本はコメや防衛費が余っているのに
隣人を助けることができないのは恥ずかしい。
壁を破ってでも経済、食糧援助をすべきだと思っている。
368名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:24:44 ID:ru3IqrWl0
日本が核持ったら日米安保破棄されるっていうけど
持ったら持ったでアメリカはそれを上手く利用しようとするだけで
戦略上日米安保破棄なんてありえないだろ
369名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:25:29 ID:HCKZqJmh0
>>362
アメリカも中国との軍事衝突を心配する立場にある以上
そうそう北朝鮮への軍事侵攻は決断できないだろう。

結論を出すのはちょっとはやいんじゃないかな?
370名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:25:41 ID:JnxIIkeN0

核議論ハジマタ\(^o^)/

371名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:25:57 ID:kQz/+tdh0
>>364

「必要があれば」っていうのは上述の「NPT崩壊が起きた」ケース等の話ね。
372名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:26:00 ID:oQTM2U1/0
>>358
だから一般論じゃなく、具体的に日本が中国の軍事圧力で外交を曲げた事例は何ですか?
と聞いている。
圧力って言うのは受けた側が感じなければ圧力として成立しないでしょ。
冷戦構造が終わった現代でそんなものはもはや有効じゃないんじゃないの?
373名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:26:45 ID:zs6D7BKQ0
経済制裁を本格化すれば 来年は戦争になってるだろう。
なぜなら、多分1年はもたないからな。

みんな どんな形でも良いから 生き延びろよ!! 
そして生き残ったもので  なんとか日本を復興してほしい  頼むぞ!
    靖国で会おう! 
374名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:27:25 ID:RIQNyDS30
非核だが、世間はどう思っているのかを
中川を政府の代理人としてコメントを言わせているんじゃまいか?
375名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:28:09 ID:oQTM2U1/0
>>373
戦争になるより体制崩壊する方が早いんじゃないの?
376名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:28:34 ID:NqweYrCT0
>>321
冷戦時代は何れも東西どちらかの強い影響力下にありましたから
一概には比較できません。
各国の軍事バランスや経済力も変わってきています。

ソ連の影響力が衰退したように、アメリカの影響力も衰退しています。
状況は変わっています。

北の核保有自体をロシアや中国、アメリカが止められない時点で
わかると思いますが・・・。
377私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:28:39 ID:ptQXZK3/0
隣国が困っているのに援助せず、
心を通わせないで、
拉致や核をはじめとする問題が解決するのか?
378名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:29:25 ID:u/SjEQyd0
>>372
つまり原付に乗っている時に大型車に幅寄せされても
「圧力として感じませんから」「それ法律違反ですから」でまったく意に介さずに運転すると?
379名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:29:27 ID:gH9zULKk0
>>372
尖閣周辺のガス田開発て、まさに中国の軍事力に屈したんじゃないのか?
潜水艦でバシバシ領海に侵攻されちゃったわけだし。

日本が真似して、海底掘ってるときに、魚雷とか「誤射」されてしまったら実も蓋もない。
380名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:30:23 ID:HCKZqJmh0
>>372
曲げるも曲げないもないでしょう。
自国の望みなど「どこまでも高く」設定できるのですからね。
381名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:30:41 ID:Ah7g9PCv0
現実的な選択は非核三原則のうち、持ち込ませずを撤廃して非核二原則とし
アメリカの核を日本国内に持ち込んで核抑止体制を構築する事じゃないだろうかね
陸に核ミサイルを配備するのではなく、核ミサイル搭載の米艦船の寄港を認めるだけでいい
そして米艦船は核搭載艦を明らかにする必要はない
382名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:30:47 ID:gV6/ES9Q0
>>357
理想論だが特措法で対処するのは健全な姿じゃない。

それとトータルで考えての損得勘定でしょ。
議論と体制づくりで文句を言うのはそもそも敵性国家と在日なので無視。

>>366
アメリカは自国民が犠牲にならなければ動かない。
韓国なんて資源もないし、米軍撤退が完了すれば
見捨てるオプションを選択しえる。
383名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:30:53 ID:cgL/jnrfO
最終的には真田が手旗信号でなんとかしてくれるよ。
384私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:30:58 ID:ptQXZK3/0
拉致問題や核問題を解決しないで
北朝鮮の船を入港させるのはけしからんと言う人もいます。
でも、日本国内で一生懸命、
不潔な野生動物みたいにワンワン吠えていても
横田めぐみなんか返ってこないんですよ?
385名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:32:21 ID:oQTM2U1/0
>>378
例えが悪い。
大型車はそんなことをしたって何のメリットもないだろう。

>>379
あれは単に日本がもたもたしてたからだよ。
日本が先に手つけてりゃ中国だって原潜でそれを
追い散らすなんてできっこなかったんだから。
386名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:32:33 ID:RIQNyDS30
日本は非核だから、中川がほざいても国民は黙っていればいいのだ。

それにそんな危険な物を持って爆発したらどうする。
日本は武器(ピストルの類い)を持ってはいけないという
法律の下、アメリカよりは武器による死亡や怪我がすくない。
それから鑑みても、核は持つべきではない。
387私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:33:06 ID:ptQXZK3/0
民主党や社民党、公明党の意見は正しい。
だが今の国民の耳には届かない。
先の大戦の時と同じ。
388名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:33:46 ID:kQz/+tdh0
>>376

多極化は不安定化をもたらすと言う事を言うのならばその通りだと思う。

ただアメリカの影響力は逆に増してるとも思うけど。ロシアの勢力後退が
著しく、そのギャップを埋められないというのが実際のところでは。

日本の国益的にはいかに多極化を防止するかというのが重要だと思う。何
て言ってもアメリカ陣営のNo.2なんだし。
389名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:34:23 ID:HCKZqJmh0
>>381
当面のところは「それが現実的」でしょうね。

ただ思うんですがね。
イランが既に中国並の核武装国家だとしたら
NPT体制がどうだこうだ言ったところで
欧米諸国はイスラエルの核武装宣言は容認するだろうな、なんて思ったりもする。
390名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:34:39 ID:OgKj32B10
>>366>>369
何らかの原因によって、アメリカは核の傘を保障できないことがある。
そして、現状、実際にそういった「状況」が発生した結果、日本は
核リスク増大という危険にさらされながら、アメリカから、充分な
保障を受けているとはいえない。

我々は、確度の低いミサイル防衛(しかもまだまだ未整備)を提供された
だけで、結局、高い金を払ったにもかかわらず、東京が核の炎に包まれる
リスクを負ったままになっている。

これを、「核の傘」があるから大丈夫といわれても、信用できない。そもそも、
核開発情報が、アメリカから漏れた事が原因であり、中国がパキスタンに
核兵器開発情報を流したことが、今の危機を作り出している。どうやって、
信用しろというのだ。

日本はただ黙って、自分達のリスク増大をぼーっと見ているだけだ。
「リスク」の段階のうちに、それを小さくしていく努力が必要だ。また、その権利
は独立国家として保有している権利だ。
391私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:35:25 ID:ptQXZK3/0
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を地球市民の力で滅ぼしましょう。
392名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:36:04 ID:ZRSPj5lr0

実際、核なんて要らないよ。

あんな使い物にならない兵器、金の無駄。

これからは狙った場所を狙った時間で狙った範囲の規模で
必要最小限のものを破壊するピンポイント爆撃の時代。

落とした周辺を灰にしたうえに放射能で周辺住民を巻き込む
じゃじゃ馬の兵器なんて、どうせ使えないし使わない。

それよりもスパイ法の制定や、MDシステムの精度向上など、
やらなければならないことは山ほどある。
393名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:36:14 ID:kQz/+tdh0
>>382

>特措法で対処するのは健全な姿じゃない

同感で、憲法改正が急務。間に合わなかった場合でも・・・という話。

>米軍撤退が完了すれば見捨てるオプションを選択しえる。

現状なぜ米軍は北を攻撃しないのか、という意見があったので現状ではその
オプションは取りえない、と答えただけの話。将来的には勿論見捨て得ると
思う。
394名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:36:30 ID:HCKZqJmh0
>>388
>日本の国益的にはいかに多極化を防止するかというのが重要だと思う。
>何て言ってもアメリカ陣営のNo.2なんだし。

またく同感ですね。

1,日本としてはアメリカ主導の国際秩序の安定化に寄与しつつ
2,体制それ自体が日本にとって「より有利になる」ように誘導する

ということだと思いますねえ。
395私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:37:36 ID:ptQXZK3/0
>>389
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
396名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:37:53 ID:mw2xe2uN0
福田をさんざん持ち上げたマスコミはなぜこれを取り上げないのだろうか?

福田康夫内閣官房長官 2002年5月30日、
★「非核三原則は、国際情勢が変化したり、国民世論が変化したり、国民世論が核をもつべきだとなれば、変わることがあるかもしれない」
★「核兵器は理屈から言って持てる」
★「政策判断として持つのはやめるというのが非核三原則」

非核三原則は、法律ではないため、当然法的な拘束力はない。
397名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:38:07 ID:1XCF2nGs0
最近自民党が日本の核保有発言してるが
アメリカの許可は得てるの?
398名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:39:20 ID:gkHC5EEe0
これは中国の尻を叩くという意図を持った情報戦?
399私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:39:38 ID:ptQXZK3/0
若者よ
国歌を捨てよう。
国旗を捨てよう。
国境を捨てよう。

やられたらやり返す。その連鎖が戦争であるわけで。
日本も戦争することばかり考えていないで、戦争を回避する努力をしろよ。
経済制裁よりも、6カ国協議の再開に努力するべきだろ。
400名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:40:01 ID:Gg9iceer0
中国の軍拡の脅威は北より大きい
401名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:41:32 ID:o37hLzJ70
真面目な話、非核三原則なんて、法律でもなんでもない、昔の自民党の
政治指針に過ぎないんだけどなぁ。w
自由党時代だったかもしれんがな。

それに、日本の現在の法律は、積極的自衛権の公使は否定してないぞ。
否定したら、警察の武装まで否定するからね。

つまり、軍隊ではない、軍事力とは呼べないが、攻撃手段を持った集団が
日本や日本人を守るために、その要因を排除する目的で暴力や破壊を行うことに関し
日本の現在の法律は、なんら禁止事項を設けてないんだな、これが。

左巻きな連中は、もう少し現実を見るべきだぞ。w

402名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:41:38 ID:/hzq7CzCO
安らかに眠ってつかあさい

ヘタは二度とウチませんけぇ

今度やるときゃあ
どがあな奴じゃろうが
必ずブチのめしちゃりますけぇ
403私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:41:40 ID:ptQXZK3/0
占領されてもいいし、
とにかく「戦争」という行為自体をさせないことが究極の目標。
占領されてもいいんだよ私たちは。それで血が流れないのなら。
404名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:42:12 ID:u/SjEQyd0
>>385
>大型車はそんなことをしたって何のメリットもないだろう。
邪魔だから退かせる。

>>397
むしろ言わせている可能性も高い。
405名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:42:59 ID:kQz/+tdh0
>>390

貴方が信用できないのは判ったけど、肝心の中国や北朝鮮が核の傘の有効性に
ついて疑っていないので今の所問題は無いと思う。

核の傘の有効性について議論するのは中国が対米核攻撃能力としてのSSBNを有
意な数配備してからではでも遅くないんでは。
406名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:43:15 ID:FBfxIfCb0
>>387
>先の大戦の時と同じ。

おれもそう思う。
なんで日本人があいつらの為に死なにゃならんのだ。
407名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:43:29 ID:7jQRAG3e0
中川酒頑張れ!!
408私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:43:45 ID:ptQXZK3/0
>>400
>中国の軍拡の脅威は北より大きい

まず、他人を信頼する事から始めないと戦争は無くならないよ。
身の回りの人を信用することからはじめましょう。
409名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:44:02 ID:CJFrJa4b0

>>4
世の中、頭数で戦争できると思ってんの?
410名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:45:20 ID:ZRSPj5lr0

なんかこのスレにスレタイとは関係ない朝鮮系の宗教団体の信者のような

蛆虫がわいてるようですね
411名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:46:07 ID:HCKZqJmh0
>>390
キモチはわかります。
リスクへの対処・準備は必要で
当面は「既存の国際秩序を維持する側」として積極的に行動しつつ
既存の体制がアテにできないときのことも考えて
最低限の準備だけはしないいけないと思いますね。

韓国みたいに、摘発されるようなことはやると損だとは思いますけどね。

アメリカとの間で、
核有事において自動的に反撃するシステムの構築をきちっとするという
取り決めをした方がいいかも。

「あの核はオレのもってった核だけど、使ったのは日本だよ」
と言い訳できれば、アメリカとしても反撃を保証できるのではないか、と。
412名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:46:45 ID:qZjAUSVfO
「核が飛んできたらどうするのか」

死ぬに決まってんだろが。飛んで来ないようにしろや。
413名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:47:11 ID:Pbok69j10
核はブランド品みたいなもん。バッグ1個だけ持ってても
コ汚いジーンズにTシャツだと世間に馬鹿にされるだけ。
上から下までブランドで固めて、いい車に乗り、どこでも
顔パスできるほど世間に利益をもたらさないと。
日本に下品なまでに一流になるための覚悟があるか。
414名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:47:23 ID:Eo00octM0
とりあえず核武装アレルギーの奴は少ないみたいで良かった良かった
415名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:48:36 ID:Gg9iceer0
飛んでこないようにするには元を壊すしかないな
外交努力では100%防げない
416私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:48:44 ID:ptQXZK3/0
>>402
自己満足の理論を声高に叫び
他人を貶め優越感に浸る
もう、やめませんか
417名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:48:59 ID:zs6D7BKQ0
北朝鮮が核を持つと言う事は
オウム心理教が核を持ったのと同じだろう?
基地外だな    終わったな・・・・ 日本

何時 サリンばらまかれるかわからん。

オウムは持ってれば使うやつらだった・・・・

とりあえず 日本株売却してアメリカ株に乗換えだ。

418名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:50:23 ID:ZRSPj5lr0

俺は核の議論なんかより、スパイ法と憲法改正の議論を進めてほしいよ
419私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:51:12 ID:ptQXZK3/0
>>414
核や軍隊なんていらない。
日本に攻め込もうとする国があるとすれば、
それは日本にもどこか非があったからではないでしょうか?
その非を取り除くことこそが日本の外交であり、
かつて日本が侵略したアジアへの謝罪と賠償なのではないでしょうか?
もし日本を攻撃する国があれば、私は武器を持って、その国を支持します。
何故なら本当に悪なのは日本政府であるはずだからです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
420名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:53:21 ID:ZN0fDQ8/0
アメリカ  大好き!
           武器商人大好き!
                   アメリカ万歳!!
ライス国務長官  武器商談で大忙し
      オムライス大好き!!
アメリカ軍需産業関連株買いだよ!!
421名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:53:34 ID:FBfxIfCb0
>>410 北チョンの核は単なるきっかけだぜ
一度持てばあらゆるところで歯止めがきかなくなる。
422私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:53:36 ID:ptQXZK3/0
日本はこれからも核廃絶を世界に向かって発言すべきです。
そこで日本がこれまでやってきたように
「核を持つと損だよ。」と頭の悪い国家に教えてやる必要があります。
残念ながら国際社会では言葉では理解し合えないこともあります。
ですから、実行力を伴う提言をしなければなりません。
そこで、国民が貧しくて食うや食わずの国家に対しては
日本のODAで麻薬漬けにして核開発をしたときには
そのODAをカットするなどのムチを与えればいいのです。
今まで日本のODAで麻薬漬けの財務体質になってきた発展途上国は
核開発をしたがために日本のODA麻薬を失い、
ODAで職を得ていた国民を失業者に変質させてきました。
この結果、核開発国は多くの国民を餓死させる危機的な事態になり
社会不安が広がったり流血クーデター内戦が拡大しました。
相手国は日本の圧力で多くの自国民をゴミのようにすり潰して
血まみれの自分の手を見て初めて核開発の愚かしさを理解するのです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
423私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:55:37 ID:ptQXZK3/0
核廃絶という理想の実現の前では、多少の犠牲は仕方がありません。
核廃絶運動のために少しぐらいの血が流れるのも仕方がありません。
核兵器を持つことでもっと多くの血が流れるよりは、はるかにましだからです。
日本は核実験を行った中国やパキスタンのODAをカットし
職を奪い餓死者をたくさん創出させる事で相手国へ
核兵器を持つことは損であると学習させました。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
これからも日本の有権者の英知で選んだ政治家の手によって
相手国の罪のない国民を虐殺する実行力を伴う外交手段を用い
核廃絶の実現を目指しましょう。大和民族の手による核開発国への内政干渉や
弱者大量虐殺で核廃絶の実現を目指しましょう。
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
424名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:57:33 ID:ZRSPj5lr0
>>421
ん?レスつける場所を間違えたかな?

「なんかこのスレにスレタイとは関係ない朝鮮系の宗教団体の信者のような

蛆虫がわいてるようですね 」だからね。
425私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 12:57:41 ID:ptQXZK3/0
「日本こそ核武装が必要だ!」と安易に核武装を
考えておられる頭のお悪い方も日本には存在しますが、
米国に捨てられた日本が核武装をしたら
核廃絶を唱える日本の面目は丸つぶれです。
ですから、米国に捨てられた日本が核開発をしたら、
中国などの核保有国に核兵器の力を借りて
大和民族を自動的に絶滅させる国連敵国条項や
IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
CTBT(包括的核実験禁止条約)、国連安保理の
国際枠組みがあるのでご安心ください。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
426名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:58:25 ID:VBNGq1n1O
>>412
おまいの言ったこと全てが「どうするのか」の一言に既に含まれている。
それも読み取れないのは頭悪過ぎ。
427名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 12:58:29 ID:u/SjEQyd0
      _─-ゝ‐ 、, -‐z...__
.    -‐゙ `      ´ ´ ~`ゝ    >>419 ……なるほど……
.   ≦                   ヽ  しょせんは…… そういうことか……
.   イイ/lイ/|/|/イ/Vv,ィ,   i
     /´           〃  |    負けたらゴミ……
   / ̄`'‐、   , ‐''"´ ̄ |   |  たとえどんなに戦って死のうとも
.    !==。=、  _ =。=== .|.r‐、.!   負けたら…… しょせん無力……
    l.` ‐-/  ゙ ー--‐ ' .|.!‐、}|    権利を得るなんてできない…
     l  /  __ ,      |lヽ,/|
     i ゙ー____,   |!ン .ト、     当然だよな……
.      ヽ  __     /ヽ  | ヽ    ここは戦場なんだから
   _, ‐''7ヽ   ̄   /   ヽ.|  .|`'‐、._ 弱者より強者だ…!
 '"// ./  .\   /     〉   |   |  強者の価値が
  // /   | lヽ./        /l   |   |        優先される……!
 '/ /   _,| ト、         ,イ│  │   |
428名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:00:15 ID:9lD23DkRO
憲法をどう解釈したら核兵器を持てるの?
429名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:01:05 ID:gL9H3V0c0
今日もあぼ〜んが多いな。
430名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:02:18 ID:NuMHsTK30
いいよ、いいよ〜
431名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:03:15 ID:iS9AElxx0
支那もロシアも朝鮮も
持ってるんだぜ
日本も持ちたいよ(´・ω・)ゞ
432私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:04:52 ID:ptQXZK3/0
中国は中国国内で自衛のために核実験をした際、
村山富市内閣でODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、
たくさんの餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。ですから
核廃絶を提唱する日本が核開発に走るといったダブルスタンダードを
使ったら、容赦なく中国は国連敵国条項、IAEA、NPT、
CTBT、国連安保理など国際的なルールを政治利用します。
そして、中国は神の判決を下し、核ミサイルを日本へ撃ち込み
大和民族を正義の鉄槌で打ち滅ぼし絶滅させます。
これは日本が拒否権つきの常任理事国にでもならない限り
すでに覆せない固定化した国際協調のルールです。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
433私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:06:54 ID:ptQXZK3/0
地球1日あたりの現時点の食糧生産量17兆キロカロリー(ワールドウォッチ研究所)
米国人ひとり1日あたりの食糧消費量3800キロカロリー(国連食糧農業機関)

17兆キロカロリー ÷ 3800キロカロリー = 生き残るのは44億人の文明人

現時点において地球上で産み出せるカロリーは1日あたり17兆キロカロリーだ。
そこで米国人並の食生活(3800キロカロリー)をすると44億人しか生き残れない。
だから将来には老人ばかりで占められる日本人を人口調整で殺しましょう。
犯罪民族の日本人に対して食料を恵んでやるなんて道理に合いません。
社会不安を抱える日本人を核武装させるなんてもってのほかです。
日本が老人ばかりになり国家が衰退すると国体の維持目的で
核兵器を持ちたがることは容易に想像がつきます。
そうなると日本人の食料を没収しにくくなります。
世界中には満足に食事もできない飢えた子供たちがたくさんいるのです。
日本人の食事を節約して飢えた世界の子供に配分したほうが世界平和に
貢献できます。高齢化社会で発展途上国まで落ちぶれた日本なんて
核武装さえさせなければ赤子の手をひねるように簡単に絶滅させられます。
日本を先制攻撃する理由は過去の戦争を反省せず人身御供を出さないということです。
貴重な有限の資源は地球にやさしく大切に使いましょう。

世界平和のためには戦争や紛争を予防することが大切です。
日本人を野放しにすることが将来どんな惨禍をもたらすのか想像しましょう。
平和な世界秩序は日本人の手により失われ国際協調体制は崩壊してしまいます。
今こそ私たちは一人一人、自分の頭で考え判断し立ち上がり行動しましょう。
434私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:09:34 ID:ptQXZK3/0
北朝鮮は核武装をちらつかせて
日本を刺激する邪悪な国家です。
日本に現実的な防衛政策をとらせないよう
米中露で北朝鮮を吊るし上げましょう。

このまま現状を維持させれば、ますます日本経済は衰退し
日本は財政赤字を理由に核武装ができなくなります。
ですから、それまで皆さん、日本をぬるま湯に入れ
防衛本能を目覚めさせずに油断させるようがんばりましょう。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
435私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:11:36 ID:ptQXZK3/0
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
436名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:14:10 ID:Gg9iceer0
>>428
自決用兵器としてなら無問題
437私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:14:26 ID:ptQXZK3/0
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。
さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば
高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。
カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、
冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。
ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、
やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。
そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。

【治安か財政再建か】察官増員に財務省渋い顔 折衝難航
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068314279/
 ↑あともう少し頑張れば、日本の財政は軍人の給料が払えなくなくなります。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
438名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:14:27 ID:9BpcekZ40
「(北朝鮮が)飛んできたら、どうするのか」

と読みまちがえて心臓マヒを起こしそうになった。
439私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:16:28 ID:ptQXZK3/0
不可逆的に核開発できなくなるまで日本が衰退したら、
国際的な核恫喝外交で孤立させ大和民族を海洋投棄しましょう。
清潔で清浄の楽園になった黄金の国ジパング・・・。
羊かんに包丁を入れ子供たちへおやつを配るように
みなで未来の子たちへ日本列島を分け与えましょう。
たわわに実る甘いミカンをひとつひとつ摘むように
日本の住居、軍港、空港、肥沃な土壌、漁場や森、淡水を
みなで笑顔に満ちた未来の子供たちへ贈りましょう。

未来の子供たちへ日本を手渡す地ならしのため
大和民族の心に「愛と平和と核廃絶」が美しく響き合うよう
皆さんの努力で伝えましょう。

地中海地方には商売で栄華を誇るフェニキア人がいました。
そして、東の果てに浮かぶ楽園にも
商才のある人種がいたことを感謝して語り伝えましょう。

最期に大和民族へ「さよなら」ではなく「ありがとう」と
みなさんで声をそろえて大和民族を海へ送り出しましょう。
440名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:17:40 ID:vmQX9lU40
>>354
遅い。go sign がでたら明日にでも可能なレベルまで、極秘裏にでも研究を洗練させておくべき。
ミサイルと原潜も忘れずに。
原潜は今すぐにでも造れないの?かわぐちかいじの漫画にあるみたいなやつ。
441私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:18:30 ID:ptQXZK3/0
核廃絶の理想を実現させるため、大和民族をぜひ絶滅させましょう。
大和民族の赤ちゃんが生きたままジューッと焼ける煙の向こうに、
人民家族の笑顔と笑い声の明るい食卓が見えます。

日本人が焼かれ立ち昇る煙は、夕飯のかまどの煙と同じです。
家々から立ち昇るかまどの煙は人民家族の幸福の象徴です。

大和民族が全員死んだその瞬間、世界平和が達成できるのです。
核兵器は大和民族を焼くための手段です。
大和民族が焼け死に絶滅すれば、核兵器は必要ないのです。
大和民族が絶滅すれば、核廃絶の理想を実現させられるのです。
442名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:19:29 ID:I1C3VLeI0
日本が核攻撃受けたらアメリカは日本の為にじゃなくて自国の為に確実にその国攻撃するだろ。
次の標的はアメリカになる可能性もあるし報復という絶好の大義名分も立つわけだから放置しておく理由がない。
アメリカは自国の為なら何でもするぞ。

今は議論も論外というかたちで北朝鮮に対して核放棄させるよう圧力かけるべき時。
議論するだけで被爆国ですら核保有という選択肢を考えているという国際社会にメッセージになってしまい北朝鮮への圧力が弱まるだけ。

確かに北朝鮮が核を使用するリスクはあるが、それは日本が核保有しても一緒。
443私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:22:21 ID:ptQXZK3/0
核武装賛成派の親や子供を一カ所に集めて、
その頭上で核実験をやってみればいいよ。
威力のほどが一目瞭然にわかって、賛成派はさぞ参考になるだろうよw
究極の理想はもちろん核廃絶だが、
米中ロの三大大国が圧倒的な核を所有し、
抑止力を発揮するのがもっとも現実的。
これ以上の核拡散は断じて許してはならない。

日本人の肉がジューッと焼ける音はいいですね。
     閑かさや岩に染み入る倭奴の声
ズル剥けで体液を垂らしながら「みずー、くれー」の大合唱です。
ヒバクシャは地面にたまっている自分の体液を吸えばいいのに。
444私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:24:28 ID:ptQXZK3/0
核廃絶の理想を実現させるため、
地球のみんながスクラムを組んで、
大和民族を撲滅しましょう。
日本人を核で焼いてしまえば、
日本人は核をもてないからです。
445私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/31(火) 13:26:30 ID:ptQXZK3/0
無防備な日本人を核の炎で焼き尽くすのです。
446名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:26:33 ID:uE2uA/Et0

中国の平和は戦争に隙間にある
447名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:28:28 ID:5DsofoWV0
ごちゃごちゃ言っていること、まさに朝鮮人の思考。
日頃の行いがよく出ている。
448名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:32:02 ID:2erG0rTx0
日本が持つって、北チョンと同じ事をしろって言うことか
449名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:33:14 ID:Eo00octM0
スミダいい加減うるせえぞ
朝鮮人の思考はこんなモンということを広めたいんなら
2chの全板まわって教化してこい。
450ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/31(火) 13:33:32 ID:c5iJafNX0
自民党の中川政務調査会長は、30日夜、静岡県沼津市で講演し、「政府は、
憲法上、保有できるとしている必要最小限度の武力の中に、核兵器は含まれる
とする解釈をしている」と述べ、日本が、核を保有する必要があるかどうかを
含め、安全保障政策を議論すべきだという考えを重ねて示しました。
10月31日 1時9分
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    真夜中にコソコソ核発言する
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 中川政調会長。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 夜中にコソコソ何やってんの?m9(・∀・)

06.10.31 NHK「“最小限の武力に核を含む”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/31/k20061031000002.html
451名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:34:37 ID:KdM3AkCTO
中川もごちゃごちゃ言ってないで核を持つべきだと政治生命をかけて正々堂々と発言したらどうだ。このヘタレが!
452名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:34:59 ID:qEHf8fx70
 「北朝鮮が飛んできたら、どうするのか」


マジでどうしよう・・・ガクガク
453名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:35:14 ID:2rF5H6R8O
>>440
アメ並にまともな原潜造りたきゃ数十年かかるだろ…
454名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:35:23 ID:7fwXaEwS0
・北朝鮮から核が飛んできたら、アメリカが北朝鮮を攻撃します

・なんのためにPACK3を配備したのか
455名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:38:04 ID:+ahZBO7JO
ネットでしか核保有をさけべないカスどもwww
456名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:38:17 ID:JIVJHFKOO
将軍様も、いよいよ自分がダメとわかれば、、たぶん日本に核撃って自殺するん
じゃないかな?
457名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:38:37 ID:uE2uA/Et0

(北朝鮮から核が)飛んできたら

平和ボケ日本人どもは無駄死にすればよい
458名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:40:49 ID:TmsDLfhY0
相変わらず工作員が元気だな
お前らもう幹事長と政調会長間違えるなよ
459名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:41:12 ID:Z4YuS1E5O
>>456
迷惑だ、すごく
でも自殺はないな亡命でウマーじゃないか
460名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:43:06 ID:+ahZBO7JO
全部アインシュタインのせいだ
461名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:43:50 ID:rnSR+bS2O
酒は分かってないな
朝鮮人参には、放射能に対する抵抗力を高める効果があるから、チョンには効かないんだよ。
他にも、ガン細胞の消滅や、HIV治療っていう効果があるんだよ。
日本の警察ったらそれを摘発するんだよ?
462名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:45:36 ID:38oRlf7+0
戸締りしてようが空き巣に入られるときははいられるだろ
別に戸締りしてても空き巣を防げるわけじゃねーだろが
根本的解決になってねーんだよドアホ

ということで、>>5の顔写真と実名と住所うpキボン
463名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:57:51 ID:2erG0rTx0
>>452
日本も飛んで逃げるしかないな
464名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 13:58:51 ID:w/t+YR/q0
いらない議論をすればするほど必要ではないかと思えてくる不思議
465名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:01:28 ID:qEHf8fx70
いつの時代でも 飛びこんでゆく不思議
466名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:07:35 ID:FUs/PMfo0
核を持つべきではない
先に北朝鮮が滅びる事を望む
467名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:10:52 ID:raMzoyBQ0
北が騒いでいる核実験=総量50キロのプルトニウムを小出しに実験使用。

プルサーマル実験炉もんじゅ=炉心に1400キロのプルトニウムがあり、それを使って燃焼
468名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:12:43 ID:o1FZkcSA0
地下にMSが隠してあるぐらい言って下さいよ!
469名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:13:42 ID:wQRLKWJx0
ぐだぐだいってる暇あったら
とっとと武装しろ
470名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:18:26 ID:qEHf8fx70
武装したらさっさと撃ちこめ
471名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:19:55 ID:6UhMo74t0
日本が核で武装したとしても、
打ち返さないと分かり切ってるから他国には脅威とならない。
いざその時には躊躇なくぶち込んでくる。
472名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:20:48 ID:LB4X6IQJ0
核は全廃するか、すべての国が自由に持てるようにしろ
一部の国だけが独占してるのが問題なんだよ
473名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:23:02 ID:YhVhE0Kj0
核保有ってどこかから買うの?
日本じゃ核実験する場所ないよ
474名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:23:52 ID:S+gPPwRu0
>>468
あぁ、立ち食い蕎麦屋の地下で見ましたよ… たしかマッハ軒…
475名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:24:49 ID:rXEb/iuL0
>>466
いや、核武装して北朝鮮が滅ぶことを待てばいい
ソ連が崩壊したように
476名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:27:24 ID:6UhMo74t0
>>473
材料も技術も既に持ってるから実験の必要はない。
477名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:28:19 ID:QWL+j5pH0
必死にコピペしている連中はどこの国の人間かな。443なんか火病らしいから
あの国だとわかるけどね。
478名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:28:22 ID:1AYZYVB20
>>24
小隕石をコントロールできるだけの、宇宙開発技術が日本にあるなら、
人工衛星打ち上げなんて、成功して当たり前になってるだろうな。
479名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:31:20 ID:pdFf6wcT0
臨界前核実験ぐらいはやっとけよ
兵器にして持つわけじゃないしNPT違反でもないし
480名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:32:20 ID:R6QTOShc0
軍国主義

軍国主義

軍国主義

軍国主義

軍国主義

軍国主義

軍国主義

軍国主義

軍国主義
481名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:36:16 ID:iWeovqcf0
核が飛んできたら
核持ってても意味ないよね
482名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:37:59 ID:O3BPt1hq0
核が抑止力として働くのは相手が狂ってない場合だけだよ。
483名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:47:19 ID:2erG0rTx0
>>482
中川「大丈夫。俺も狂っている。」
484名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:47:43 ID:cgJez2/D0
日本が核をもてるなんて到底思えないんだが?
北の将軍が寿命で死ぬほうが早い。
485名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:48:04 ID:thguz1qN0
われわれは、今アメリカが持つ、あるいは日本が持とうとしている核を攻撃用兵器であると勘違いしているのではないか?
61年前ならともかく、今日においては核抑止力として、防御兵器として機能しているのではないだろうか?
盾でも使い方を誤れば矛(というよりは鈍器に近いかも?)として使用することは可能であるが、少なくとも今日の自由主義社会では盾を矛として扱うような真似はしていない。
ところが北朝鮮は核を矛として東アジアに向けようとしている。
相手が矛を持ってしまった以上、矛を差し向ける気をなくすような盾は必要ではないだろうか。

広島からカキコ


486名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 14:57:50 ID:6UhMo74t0
>>485
そんな理屈が通用する相手か?
日本が核を持っていようがいまいが、撃つときには撃ち込んでくるさ。
487名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:02:13 ID:ZN0fDQ8/0
アメリカを信じるも何も
ただ一言公式に
「北が日本や韓国に、生物・化学兵器攻撃や、核攻撃を加えたら
無条件に全面的に報復核を北朝鮮全土に撃ち込む」 とアメリカが宣言すれば
それで全てが終わる訳だが。
それすら言えないアメリカは、ハッキリ言って信用できない。
488名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:03:06 ID:iWeovqcf0
>>485
核は防御兵器にも転用できるのか、知らんかった
技術的にどういうふうにやってるんだ?
489名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:03:42 ID:fqTvKt4t0
「信じて・・・」
こう言う言葉を使わなければならないというほど
アメリカは日本のために何もやってくれません過去も未来も。
金だけ取られてはいさよならです。
飲みやがヤクザにみかじめ料を取られているのと同じ、
いざと言う時には知らん顔するし、事案ごとに別料金を請求されます。
490名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:05:01 ID:puLuVz290
鉄則です
「自分のことくらい自分で守れ!」
お金でなんとかしろって、
金がらみで旨く行くことは歴史上有りません、
金の弱みを見せれば死ぬまで食い尽くされます。

逆に考えて「金をやるから、俺のこと守ってくれ」って言われて
金のために動く貴方は
骨身に成って命を削ってそいつを守ろうと思いますか?
491名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:06:09 ID:0X7U4wZL0
戦争が始まっても、支援はしてくれるかもしれないが
よその国の戦争に
自分達が第一戦線に出る事はないだろう。


用心棒って あてにならないし  凄くお金がかかるし
一度義理が出来ると一生お金をせびられるよ。
492名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:06:08 ID:WQpVUF+lO
日本が核武装すれば 周辺国も おとなしくなるんじゃね?

え?正日と 同じだって?……まぁ〜その〜
493名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:06:10 ID:6UhMo74t0
>>487
もし、北が日本に核を撃ち込んだら、
アメリカは日米安保を反故にして日本を見捨てるよ。
494名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:07:36 ID:uEZP8nhM0
日本は世界の金ズルになっていることをいいかげん気付けよ。
特アからは謝罪賠償ODAをねこそぎ持っていかれ、
アメリカには用心棒代として大金をもっていかれ、
国連では何の役にも立たないのに世界第2位の金額をもっていかれ、

腐れ日本、税金だけはイッチョ前に貧乏リーマンからかつ上げ状態です。
495名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:08:24 ID:0kKogIkp0
安保条約はたしかにロシア中国からの軍事抑止力になっている。
しかし実践が有るか無いかといえば、限りなく無いに近い。
それは日本の近海問題に一度たりとも応援射撃をしたことが無いからだ。
拉致
尖閣
竹島
北方領土
ガス田
中国潜水艦侵犯
一度たりとも日本に応援射撃をしたことがないどころか、
中国韓国とうまくやっていけ!と日本を押さえ込むことだけしかやらない。
これが金だけもらって何もやらないヤクザの用心棒と同じ心理です。
496名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:09:13 ID:+QIBj9mm0
アメリカ  大好き!
           武器商人大好き!
                   アメリカ万歳!!
ライス国務長官  武器商談で大忙し
      オムライス大好き!!
アメリカ軍需産業関連株買いだよ!!


ライス国務長官  7兆円の武器商談 契約成立か!
武器商人の王様  ビジネスの神様   投資の神様
アジアでビックビジネス展開中!!
497名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:09:26 ID:Iq6uyVYx0
>>494
そんなこと、お前以外、みんな気づいてるんじゃないの?
498名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:10:17 ID:b49jdR0U0
アメリカっていいよね〜
武器で大儲けできるんだよね。
世界情勢が不安定でも儲かるんだよね。
日本株売ってアメリカ株仕込んどくかな〜


アメリカ武器輸出大国  まさにアメリカの天国

どんどん儲かっちゃうアメリカ   ぼろ儲け
笑いが止まらず あごが外れそうですな。  わっはっは
いま アメリカ軍需産業関連株が 熱い!
ライス仕手集団  日本上陸   現る
499名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:11:08 ID:14fAI8x70
アメリカは日本から金をせしめるだけで何の役にも立たないどころか
日本を窮地に追いやってしまった。
まさにヤクザが「みかじめ料」だけ取ってメン面倒くさいことには干与せず。

@北朝鮮・・・北の嘘にまんまと乗せられ日本韓国を危険にさらしてしまった。
A拉致・・・・個人レベルでやっと映画化されただけのお粗末さ。
B北方領土・・永遠に無視
C常任理事国入り・・・影に回って日本の理自国入りを阻止した。
D竹島・・・中国は韓国の領土だと応援したのに、アメリカは揉めるのは困るとだけ。
E尖閣・・・安保条約の範囲外だと無視、イラクには応援要請したくせに。
Fガス田・・干渉干与せず。
G靖国問題・・・無視または中国韓国と揉めるなとだけ、日本の靖国をけん制。

アメリカが日本の外交上の諸問題(トラブル)で今まで応援援護した実績は
一度も無いどころか、日本を孤立化させ日本を窮地に追いやってしまった。
衛生偵察による情報もお粗末なもので第三者的な傍観主義を決め込んでいる。
500名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:11:57 ID:wkn0HFpR0
危機を煽って
日本に、アメリカのミサイル防衛(MD)にカネをたんまり出させて
アメリカ大儲けでっしゃろ!

危機を煽って
日本に、アメリカの通常兵器を高値でたんまり買わせて
アメリカ大儲けでっしゃろ!
501名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:15:06 ID:i8nqbF5r0
アメリカを信じないなら、核武装しなければならない。
アメリカを仮に信じる場合も
日本のために米兵が、何万人も死ぬ状況になるのだから
アメリカ国民の犠牲を少なくするために核武装しなければならない。

やはり、どうころんでも核武装はしなければならばい。
502名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:17:32 ID:pEUmKIkHO
安倍「核など使わずとも金正日ひとり狙いうつことは可能」
503名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:18:58 ID:Vyx0QMtA0
日本はこれまでの平和政策のツケで
自前の防衛戦力は構築できない社会なっている。 体質になっている。
核武装による自立戦力化は、大衆を無視して強引に進めなければ無理。
米軍と同盟を結ぶ事によってしか安全は保たれないと国民が思い込んでいる。
これは日米同盟が悪いというのではなく、
惰眠をむさぼった日本人自身の平和至上主義。
平和と戦争の哲学すら一般社会にはない。
情けない国になったものだよ。
こんな事は日本史上なかった。
504名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:20:24 ID:wiwU/9oi0
丸腰でヤクザの弾を迎撃しろってね。
ふざけんなって。アメ公
ミサイル防衛も一方的に米に都合のいいように進められているよなあ。
単純に考えすぎだっての、低脳日本国民も。
へたに対米攻撃ミサイルを迎撃したら
丸腰の日本なんてまっさきに核ミサイルの標的になるっての!
迎撃したらすべて解決、なんて幼稚な考えもってんじゃねえよな、政治家も。
小泉とか官僚とか見ていると不安になるよ。バカすぎて

日本じゃ安易な集団的自衛権の議論だけが一人歩きしてるよな
核武装もしてない丸腰日本が、容易に迎撃なんてことに参加できるか、バカが
迎撃することを軽く考えてんだなあ、迎撃が成功してみろ
核ミサイルが日本に向かってくるわ。
505名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:22:06 ID:csEC1Ufw0
逆説的に核を持ってたら北朝鮮が撃たないという保証はどこにもないのだが
(撃って日米安保による報復があれば北朝鮮が崩壊するのは今でも同じ事)

核武装は中国に対する北朝鮮への圧力をかけるためのゆさぶりだろう、それ以上の意味はない
506名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:23:08 ID:I1xc8tDt0
丸腰の相手と銃を持ってる相手、
どっちのほうが敵が報復を恐れずに攻撃しやすいかは考えるまでも無い。
507名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:24:00 ID:CalHt9UUO
>>473
アメリカから買う、もしくは借りる。一から開発する時間はない。
あとね、核爆弾に対するイメージが日本人は時間が止まっている。
黒々とした如何にも核です、そんな遺物みたいな爆弾は今はない。
弾道ミサイルの装着オプションのひとつに過ぎない、そこまで手軽に扱えるものになっている。
508名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:24:44 ID:y5qOMcsG0
いざとなったらアメさんは裏切って日本が焦土と化してから
のこのこやってきて日本乗っ取る話は70年代くらいには言われてたんだよね


米は対外貿易赤字もすごいから、ヤバイんだよね
今から独自防衛できるようにしといたほうがいいぞ。
509名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:25:34 ID:I0P1lzq30
なんとなく思うけど
日本に盾は、必要だよ
あとで分かると思うけど、その時はあの世に逝ってるときだろう・・・
510名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:26:20 ID:R1UsaTXC0
やっぱ外国をあてにするのは怖いのねん。
昔、十字軍に救援を依頼したビザンチンは、
その十字軍に占領され滅ぼされた事があるからね。


アメリカはあてにはならない。

自分の国は 自分達で守るしかない。
511名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:27:16 ID:U4v7ExXF0
軍事力を持たない国を一方的に攻撃する国は山ほどある。
最近では、イラクが無防備のクウェートを攻めた。
そして湾岸戦争に突入。
512名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:28:04 ID:ZTDWBcdN0
日本が核兵器持つと言うと北と同じと言う者がいるが、
北がNPTぶっ壊したら仕方なく持つというのは全然違う。

北の保有>>NPT機能時>>核拡散の実行&NPT体制の破壊
日本の保有>>NPT崩壊時>>自衛

全く異なりますから。
これは条約にも認められて居てアメリカも止めることは出来ないし、
北の保有成功を受けて、イランが核開発を強行し始めたら
NPT崩壊の現実が世界中に印象付けられる。
そうなったら核管理のスキームは一挙に変化する。
その時日本に核保有の準備が無かったら
逆にアメリカの安全保障上の負担が増える。
核の傘で一々訳の判らない小国の核から
日本を守ることはそもそも不可能だし、
その時はアメリカの同盟国の側に
核クラブの会員を増やしておいた方が
新たな核管理スキームの維持上も有利になる。



513名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:28:17 ID:OPDFnr3U0
自国に最も敵意を向けている強硬な独裁国家が核武装。
そんな今の日本の状況におかれれば、世界のどの国も核保有を考える。
世界が日本の核武装に敏感になり始めているのは
「あれが我が国なら間違いなく核保有に動く」とどの国もが思っているから。
514名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:29:32 ID:2CJx/VFq0
結局日本ってくには
その他先進は国防衛費2%つかっているのに1%しかつかってないもんで
その浮いた金が、官僚の天下り先特殊法人に使われているだけ。
ゆがんだ国家運営形態になってんだよね
金がない、なんてのは無駄に浪費しながら言い訳をしている
浪費家親父、浪費家ババアの幼稚な言い訳にすぎない。
かあちゃーん、勉強したいから塾通わせてー、なんて言ったら
うちには金がないのよー、なんて高価なブランド品買いまくっていっているババアと同じ
515名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:30:30 ID:z0pLechw0

こういう制限を設ける事自体、国防上は全く無意味だなw。
出来るがやらないのと、出来ないからやれないのは全く違う。

日本は世界に大声でアナウンスすれば良い。
核保有国が本気で非核国を守る気がないのなら日本は独自に核を持つ。

世界が日本の呼びかけに答えず安易に無力に核拡散を許すなら核軍縮しないなら、
日本は独自に核を持つ。自国の防衛に制限などあるはずもない。
516名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:31:30 ID:6jO9nRQo0
結論から言っていまさら核を持っても手遅れ。
中国に一体何発の核があるのか公表されてるだけでも百を超えるそうじゃないか?。
隣国に落とすのに特殊な技術は必要ないはず。

どうしたらいいんだろうね。
517名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:34:38 ID:pSDOPsn40
うわあいよいよ昔戦争する前の思想にみんながなってきてるな。
三年前にもテポドンが飛んでくるからって政府とマスコミが
煽って一杯軍事費に税金使ったよね。
今度も同じ事やるのかな?
518名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:34:42 ID:NSHC89dm0
中国は必ず将来、対日恫喝外交をしてきます。

そのときこそもっともヤバイ状況が実現します。
日本は今、核保有のメンバーになっておくべきです。


日本は防衛にかんしては、生粋のニート60年だからな
そろそろ核武装して自立できる準備しとかないと
519名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:36:41 ID:9SHa+1Vq0
ふー、びっくりした。でも、反対派の意見はほぼ一点に集中している。
北朝鮮は核保有国になったけど、日本は核保有する必要はないというもの。

それ、ほんとなのかなあ。今回のこたえは書き込みのうえでは
「しなくていい」派が圧倒的だったけれど、書き込まなかった多数の
サイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。

日本は核を保有した方がいい。

あたりまえの話だよね。
書き込みしてくれた「多数派」はあまり核保有議論禁止報道や
自称平和団体の情報に踊らされないほうがいいのではないかな。
520名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:37:32 ID:kVlr2vKg0
>>517
おまえは半島が北チョンに併合されそうなのを心配してろw
あの馬鹿酋長をどうにかしろ!w
521名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:38:28 ID:2da0jt4P0
なんか頭悪いな、こいつら。
こういう問題は静かに少しずつ勧めなくちゃ。
安倍政権は短命だな。
暴走しすぎ。
522名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:38:53 ID:QFFhNt5f0
もう極東で何が起こっても不思議じゃないよ
日本なんて多くの北のスパイがのうのうと生活しているわけだから
自分たちで国を守るしかない


私達日本人は、アメリカが守ってくれると信じるほとお人好しでもない。

世界の警察を自負していた米が、アフガンやイラクでもたついてるのを見てしまったのが、
核武装論を後押ししてるような気がする。
安心して安全保障を任せてた無敵キャラが
よそで手一杯になって頼れなくなる可能性に今更ながら気付いたというか。
523名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:38:55 ID:iWeovqcf0
ありを殺すのに核は要らないだろ?
524名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:40:55 ID:AsK1CGq10
核兵器を持つことが「自衛である」というのはどういう理屈だ?
ミサイル防衛とかならまだ理解できるが。
「自衛のため核兵器を」なんて言っている輩は、同好の士がたくさんいる
北朝鮮にでも行けばいいんだよ。
525名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:42:00 ID:76aPNuP/0
結局、専守防衛なんてオナニーやってるもんで
派手なミサイルを搭載する対空部隊も容易に増設できないんかねえ
ロスケの戦力をようつべで動画で見たりすると、日本の戦力はやっぱ貧弱だわ
小泉糞一郎は、防衛費削減したうえに、イタリアに移住、なんて暢気ななことやってますわ
早く死ねばいいのにな、あいつ。
526512:2006/10/31(火) 15:42:07 ID:ZTDWBcdN0
ちなみに核拡散でアメリカの恐れるのは究極的には
核抑止が効かない領土と国民を持たないテロ組織に渡ることだけ。
各クラブの会員が幾ら増えようとも圧倒的な核戦力と
次世代の防御システム(MD)を開発中のアメリカにはそれほど恐ろしくない。
だから新しい核保有国がテロ組織に核兵器を渡さない体制をしっかり取るなら
以前より不快な環境にはなるが許容範囲。
でも、中国、ロシアは違う。
他に公認された核保有国が増えればかれらはその他大勢になってしまう。
特に日本はMD付きになることが確実だから安全保障上の地位は逆転だ。

で、現在、NPTをぶっ壊しに掛かってる金正日を抹殺できるのは中国だけ。
中川や安倍政権が実に真面目に仕事しているかよく判るw
527名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:44:02 ID:19S33gFB0
お前らはいいさ、北が核持っても自分も持ってるからさ。
中露も同じ。
最低限ってか最悪でも核保有という点で同列になるだけだもん。

だけど日本だけが持ってなくて
核保有国の射程内にあるという事を何で無視しようとするのよ。
核持ってほしくなければ拉致被害者帰すのと北爆しろや。
そうじゃないとアメリカが本気で守ってくれるとは信じれん。
528名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:44:17 ID:CAdRn8H20
あれだな、人類滅亡しても核兵器は手付かずのままだったら、地球的にちょっとこまるな
529名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:44:35 ID:U+91DynQO
核は持たない(つもり)よ!といいつつ
スパイ防止法を水面下で進めてもイイ!
530名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:44:48 ID:pEUmKIkHO
安倍「本当に有効な自衛策は先制攻撃」
531名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:45:13 ID:5bsQVAtS0
日本が核武装すれば、全て解決する話ですわ
ついでにイージスを増やすことも必要でしょうな


結局アメリカが一番恐れているのが日本なんだよ
何やっても強大になりすぎるからね
航空機開発禁止出したのも、終戦に日本の工場にジェット機があり
米軍技術者を驚かせたのがきっかけだし
三菱F-2も純国産で開発する予定が、アメリカが共同開発を押しつけてきたし
核を持ったら、全世界を射程に収めるのを作るだろ
532名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:46:20 ID:CalHt9UUO
>>524
抑止力として必要。北朝鮮が弾道ミサイルに核を装着するという選択をさせないために。
ミサイル防衛は最新の技術を常に追っていかないと間に合わない。
533名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:46:34 ID:pSDOPsn40
MDミサイルを日本が軍需産業から買ったらマスコミも核実験の報道も
収まるんじゃない?結局どっかの国の脅威を
煽って税金を軍事費に使うだけだからな。
戦争中の軍事国家にみたいになってどうするんですか?
昔戦争が始まったときのように何度も騙されてはいけないと思う。
534名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:47:32 ID:HVeDnGCn0
硫黄島の戦いで思うこと、やっぱり戦争を防ぐには
圧倒的な戦力、および核抑止力ですな。

日本が核武装したらシナがあふぉみたいにおとなしくなるだろうな。


撃った後の話じゃなくて、まず撃たせないように
日本に核持たせろよ
535名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:47:35 ID:CAdRn8H20
とりあえず「核を突きつけあってる状況は異常」ってことは打ち出しとけ
でもこんなのって、第三者がいないとお互い放棄しようがねえしな。
宇宙人でも来たらいいのに
536名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:47:55 ID:HK7W1/5S0
>>532
拡大抑止で不十分な理由は?
537名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:50:39 ID:9ylsJ41I0
漏れは核武装容認なんだが、その前にしなきゃいけないんじゃまいかと思うのは、
国民に対する軍事教育。
これが学校で教えられてないのは理解しがたい。
基本でしょ?
最低限のことは教えといたほうがいい希ガス。
538名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:50:59 ID:14hU4t9/0
ひらりマントで。
539名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:52:08 ID:Q0AVJwRU0
アメリカは日本が攻撃されたとき
日本自身が反撃する意志と行動を起こさなければ
アメリカ軍はなにもしないと思う。

政府要人が時々ポロッと、そんな事言ってたような気がする。

小泉っていいよね〜
極秘軍事情報がはいるからな〜     イタリアに逃亡ですか・・・・・
540名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:53:08 ID:CalHt9UUO
>>536
何のことを言ってるのか分からんが、核はミサイルの一オプションに過ぎない。
北朝鮮が保持している時点で拡散もなにもない。
541名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:54:10 ID:AsK1CGq10
>>532
日本が核を持ったらなおさら、北は更なる技術開発を急ぐんじゃないの?
「核抑止力」なんて言っているが、これほど当てにならない言葉もない。
ソ連は西側の核によって崩壊したのか?
北も同じで、崩壊させるとしたら別のことをする必要があると思うが。
542名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:54:22 ID:KoH0wKJZ0
中川がここまでの志士だとは思ってなかった
543名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:55:43 ID:UsWy91EG0
アメリカは北鮮の核問題の落し所をどう考えてるんかな。
もう時間がないと思うけど。
北鮮の核放棄は武力行使以外に方法ある?ないよな
ていうか
核武装しているからもう無理なんのかな?
94年にできなかったことを、核武装後にできるなんてのが
あさはかな考えなのか?

日本核武装する段階にきているきがする。
544名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:57:28 ID:ZDKMQlPq0
米軍がもし駐留していなければ・・・
日米同盟がなければ・・・
考えただけでも恐ろしい。現に中国が侵略の意図を隠そうともせず
今回尖閣諸島に兵を送ってきた。


日本は核をちゃんと管理が出来るんだから、日本の核武装に賛成するね。
最終的にアメリカの「核の傘」は信頼出来ないし
自国は自国の武器で守りたい。
第一、北が核武装してるのに日本に核兵器が無いなんて許し難いことだと思う。
545名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:57:33 ID:z8E/AJXC0
藻前等、簡単に核保有とかいうけどさ・・実際はそう簡単にはいかないと思うぞ?
日本人は間違いなく世界で一番、核の威力と放射能の恐怖を間近で見聞きしている
民族だと思うんだよね。つまり恐怖を知っているんだ、当然持つだけでも核に対する
国民の反発は強いんだよ。

仮に国が核を作り出したとしても、一体日本のどこで核実験するんだ?日本は小さい
土地に対して、人口が集中している。砂漠のような広大な敷地はどこにもないぞ?
少年院作るのだけでも市民が大騒ぎして反対するようなこの現状の中、政治家はどの面
下げて「この街の地下で核実験します!」なんて言い出すんだ?
その他、海外からの非難やアメリカ辺りからは、制裁の動きだって出てくるだろうし
核保有に対する課題は山済みなのが現状だ・・

とは言っても俺も、核に対する保有の議論は絶対避けててはいけない問題だと思うがね
人間の考えはその時代によって異なるものだ。今いらなくても明日必要になる日が来る
逆もしかり。日本の悪いとこはやっかいな問題から目を逸らして次の時代に常に課題を
残すところだろうね。

546名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:59:28 ID:CalHt9UUO
>>541
もし北が崩壊したら真打ち中国の登場だよ。
虐殺を厭わないアノ中国だ。日本にミサイルの雨が振るかもな。
547名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 15:59:30 ID:CAdRn8H20
「保有」っていうなら、原潜だろうな。
基地は舞鶴あたりか。
保有より基地選定等に時間かかりそうだな。
548名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:00:04 ID:BI6A6zae0
酒は釣り好きだな
549名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:00:12 ID:No+o4fCS0
たしかに、憲法のどこを読んでも
核兵器を禁止したなんてこと書いてないよ
550名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:01:19 ID:VUAsFegn0
アメリカからすれば日本人なんてあくまでかつての敵対国であり
イラクやアフガンと同じ扱いだって。
むしろアジアの黄色いサルで真珠湾攻撃をした歴史がある時点で
イラクより立場が悪い。
同じ同盟国であるといっても、イギリスみたいな自分たちの源流国と
同じ認識なわけないだろwww

自国の安全を他国に他民族に依存しまくるのが、異常なまでに不自然だという
極めて当たり前の感覚が、わが国には不思議なほど欠如している。
551名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:01:56 ID:NqweYrCT0
>>541
軍拡競争がソ連を経済的に追い込んだとも言える。
日本と競って軍拡をすれば先に疲弊するのはどう見ても北朝鮮。

冷戦型の解決方法かもね。
552名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:03:10 ID:ZTDWBcdN0
>>540 核の傘のことだろ?

そんなものとっくに虚構と化してしまってる。
冷戦期には大体核戦争が起こるなら第三次世界大戦って状況だったから
嘘でも多少のリアリティが感じられただけだよ。
争いの原因は日本の植民地政策が原因だとか、
これは朝鮮や中華民族内の国内問題だとか
プロパガンダや地域の特殊事情が錯綜する状況で
自国の生存が絡まなかったら
自分の国民を数十万も道連れにする
可能性のある選択を取れる訳がない。
核の傘は政府高官がいくらリップサービスしようとも虚構だ。
553名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:03:52 ID:9a9BrXj70
戦争に負けたばっかりにこのような屈辱を受けるんだ。
次の戦争には絶対に負けては成らん。
そのためには核が必須なのだ。これなくして勝つことはない。
もし韓国が核を持ったらどうか。
考えただけで恐ろしい。それはもうすぐ現実のものとなる。
それによって竹島紛争は勧告勝利で、ここに終結だ。
そんな事にならないように、一刻も早く核武装すべきだ。
554名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:04:29 ID:VAEwZpwO0
日本が核を持つことは、明らかに経済的面で最高に有利に働くと思うな。
日本の核武装で、日経平均は1万円は押し上げる事が出来ると思うよ。

海外投資家も安心して、日本に投資してくれると思うけどな。
日本国債も買ってくれるんじゃねえの、もっとジャンジャン。
製造業の株価が大幅UPで大もうけです。
日本で軍事産業が発展すればアメリカも儲かるしね。
車も兵器も同じ 多国間で共同生産したほうが利益につながる
人類が存在する限り兵器の需要はなくならないからね

核武装してないから、いまいちなんだよね、日本国債の価値も
米に捨てられたら終りなんでね。

結局、米国債よりも信用度ない、核武装して独自防衛ができないから。
555名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:05:51 ID:fjU/5JYf0
日本はいまから、陸海空士官学校を創設する準備に入ったほうがいい。
将来的には、人材が足りなくなるからね。
今の防衛大学なんて校長が民間人の半端大学だしな。
あんなもんは即効で潰してくれたほうがいいわ。
556名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:06:57 ID:mgG9gFdB0
それに、もし、日本が核開発出来るのも、かろうじて
共和党政権のあいだだけだ。

決断するなら今しかない。

バスに乗り遅れるな

やっぱアメリカなんか信用せずに、核くらいは自前で持とうぜ。
557名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:07:43 ID:n37O4BGO0
アメリカを信じられるわけがない。

なんで、わざわざ極東の黄色猿のために
自国民を危険にさらさなければならないかさっぱり分からない。

俺が米国民なら、大統領を暗○してでも反対するよ。
民主党ならなおのこと、中国と蜜月だ。

日本政府は、国民にも極秘で原潜とSLBMを開発するべきだ。
保有してから、宣言で、NPT云々をすればいい。
558名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:09:07 ID:Gb3mSy/00
日本が核もってても、飛んできたらどうしようもないだろ。
559名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:10:48 ID:n37O4BGO0
北朝鮮が今すぐに日本を攻撃してくることは当分はないだろうが
しかし、逆にいえばこれは北朝鮮は日米を攻撃しない限り
自由に核開発を進めることができることを意味する。
このことが世界中のテロ国家の核武装に速車をかけている。

アメリカの方針の根本的な欠陥はここにある。
アメリカがこうした間違った政策を取る限り日本の安全は確保できない。

アメりカがやらないのならやはり日本が核武装して自分の国を守るしかない。
560名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:11:29 ID:iWeovqcf0
地政学名言集

一、隣接する国は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、国際関係は、善悪でなく損得で考える。
五、国際関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
六、「優れた陸軍大国が同時に海軍大国を兼ねることはできない(その逆も然り)」
七、国際政治を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、外国を利用できるか考える。
九、自国が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自国の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、国際関係を2国間だけでなく,多国間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
十七、科学技術の発達を考慮する
561名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:12:17 ID:L5nQ/qI+O
>>557
被害妄想乙。
562名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:12:54 ID:38vltslO0
もう、日本は本当の独立国家になるべき
563名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:13:48 ID:Xc6IScwZ0
日本のもつ軍事力の実績と実力を、先の大戦で痛いほど身にしみて分ったアメリカが
平和憲法を押付けて日本を封じ込めたんだ。
それを逆手に日本は軍事費に金を回す必要ないのをいいことに
経済大国の平和国家として仮面を60年間かぶってきたんだ。
今になってアメリカはそれが自国の国益にそぐわないことがわかっても
正面きって「普通の国」になれと言えないのさ。
また核を持つ日本になればなったで
「潜在敵国」に戻られるのも困ったことだと思っているだろう。
60年前、日本は総生産力30倍以上のアメリカに宣戦布告して  戦いを挑んだ。
2年間互角に戦い、終戦最後まで特攻攻撃でアメリカを振るいあがらせた
日本はしたたかに振舞うことだ。  
これからの日本は、極秘裏に新兵器開発に全力をあげ
いつでもそれを大量生産出来るようにしていく事が、肝心だ。
564名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:15:17 ID:NqweYrCT0

安保の破棄と核保有が一体化した意見が散見されますが、
安保と日本の核保有は別です。

アメリカの通常戦力もやはり必要。
潜在的に強大な脅威がある以上、同盟関係に変わりはありません。


565名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:15:37 ID:aiYA6W1R0
アメリカは中国韓国よりは信用できるが
それでも常に裏切ることを念頭において防衛を考えないと。
モンデールみたいに本音をもらしてしまう人もいたしねw

戦国時代の日本でさえ、裏切りは日常茶飯事だったんだから。


日米は、元敵国で今でも経済的ライバル。
日本と他の国に戦争が起こって、壊滅させないくらいに日本を凋落させれば
アメリカの利益になる。
今まで、何もせず北朝鮮を放置していたのも
極東の不安定が消えると日本(と中国)に力が付くから。

信じてと言っても、有事の際は、援助を途方もない値段で高く売りつけるんだろうな。
566名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:16:06 ID:8R4UwE8a0

一、隣接する人間は互いに敵対する。
二、敵の敵は戦術的な味方である。
三、敵対していても、平和な関係を作ることはできる。
四、人間関係は、善悪でなく損得で考える。
五、人間関係は利用できるか、利用されていないかで考える。
七、人間を損得で見る。善悪を持ちこまない。
八、他人を利用できるか考える。
九、自分が利用されているのではないか疑う。
十、目的は自分の生存と発展だけ
十一、手段は選ばない
十二、損得だけを考える。道義は擬装である。
十三、人間関係を2名間だけでなく,多名間的に考える。
十四、油断しない
十五、友好,理解を真に受けない
十六、徹底的に人が悪い考えに立つ
567名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:17:04 ID:CAdRn8H20
原爆ドームはさすがにもう持たないだろうから、広島はカンベンしてくれ。
568名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:17:24 ID:XsK0YCQ90
日テレの昨晩(10月27日)の番組で、爆笑問題の太田が
今の北朝鮮情勢を見れば、日本で抑止力として核保有するのもありかなと言っていた。
最近左翼どもが一般大衆の扇動役として持ち上げて
憲法9条擁護のおバカ神話本を出してる太田まで
日本の核保有に賛成してるんだ。       もう流れが変わったんだよ。
569名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:18:24 ID:AsK1CGq10
>>551
日本も疲弊するがな。
まああんたにとっては軍事力さえあれば飯はなくてもいいんだろうが、
俺は飯も食いたい。
570名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:18:32 ID:bNiXvwTs0
アメリカを信用してるのは日本の平和主義者だけ
こいつらの見境のない一国平和論は、日米安保への盲従に根ざしたもの
世界でアメリカが戦争しまくるのも、責任の一端はこいつらにある


アメリカが日本を守る?まさか日本人全てがそう想っているわけやないよね!
アメリカは自国防衛のために日本を利用しているにすぎないことぐらい
誰でもわかるはずだ。
防衛腺構築や防衛戦争を自国領内でやろうというのは
「専守防衛」を口にする自国民をいくら殺されても他国人を殺すのは「悪」という
似非平和主義者と素人政治家ぐらいだ!
571名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:20:04 ID:hKyJ9ePZ0
そもそも一発目の核ミサイルが日本に打ち込まれてから、米軍が反撃
する事は、「日本を守る」と言う事になるのか。
日本に核ミサイルが一発も打ち込まれない様にする事が、「日本を守る」
と言う事だろ。
そんな事、在日米軍には絶対に出来やしないな。
駐日米国大使は気休めを言っているだけだ。
572名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:20:42 ID:NqweYrCT0
>>569
アメリカがソ連と競争した時、アメリカ人は飯を食わなかったとでも?
それどころか世界一の肥満大国ですよ( ´ ・ω・ ` )モーア?


573名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:20:43 ID:y+3BTxUv0
東京に核が落ちて経済価値がなくなった日本のために
アメリカは核を使うか?
北朝鮮と同盟関係がある中国も参加しての世界大戦、核戦争になっても
アメリカは戦うのか?
世界大戦になると言う中国、ロシア、フランス、イギリスを無視してまで
アメリカは報復核攻撃をするのか?
アメリカ国民の世論を無視して核攻撃をするのか?
大体、守るといっても最低1発は核攻撃を受ける事になる
それで守ったと言えるか?     只の報復だろ
守るというのは攻撃を受けない事だろ      それが出来るのか?
・・・疑問だな   
結局、自分の国は自分達で守るしかないだろう
574名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:20:47 ID:6i667fgZO
馬鹿ばかり…w
575名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:21:06 ID:+1AcGYZU0
中川政調会長って頭おかしいの?
576名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:21:11 ID:kFRzHOnH0
>>519
ハゲしく同意!
577名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:21:25 ID:AiTiXYe40
アメリカ信じられません
日本に核を落とした国が、日本のために核を使ってくれるはずがない。
この点では左翼どもの意見に賛成だな
578名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:22:29 ID:5Gd8FBn50
信じられんな。
いまだに竹島(日本領)を不法に選挙している韓国軍を
武力を持って排除してくれていない米軍を信じろと言う方が無理。
日米安保条約により日本の領土が侵犯されているにもかかわらず、
韓国軍への武力排除どころか勧告さえしていない米国を信じられるか!
信じろと言うのなら、竹島の韓国軍は排除してから言ってくれ!!!
579名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:22:35 ID:APNzMbeY0
熱核セル内のNBC多弾頭をなぎ払える迎撃核は
言わば単発打ち上げ式バリアー。
ただしこれは、日朝間局地核戦争規模の想定に限り有効で
全面核戦争規模となれば大気核汚染が尋常ではなく無意味となる。
580名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:22:46 ID:CalHt9UUO
>>558
軍備防衛の十分な国にミサイルを撃ってくる馬鹿はいない。アメリカ本土にミサイル打ち込む国がないのを見れば分かるだろ。
先制は報復を恐れたら出来ない。先制攻撃の的にされるのは常に微弱な国。
日本が今のところ無事なのはアメリカが駐留しているからだ。イージスなど軍事的に協力関係にあるからだ。
581名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:22:53 ID:NqweYrCT0
>>571
そういう朝鮮戦争の韓国みたいなのはごめんですね。
できれば撃たせない、不可能ならば先に潰す方でありたい。
582名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:23:13 ID:AsK1CGq10
まあ、「日本も核武装を」なんて言っている輩は、少なくとも
パキスタンのことはもう非難できないな。
「彼らはやって当然の行動に出ているだけ」なんだろう。
583名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:23:20 ID:GKoukrhP0
日本の核武装論議にも言及し
「米国が日本を守るという約束を 日本国民は信じてもらいたい」と
やんわりクギを刺しただけど
アメリカは中東で忙しいでしょ。
それにアメリカは北朝鮮には及び腰だし。

また、何かあっても
「日本人が積極的に動かないのに、なぜアメリカ人が戦わなければいけないのか!」
というアメリカ世論をアメリカ政府は無視できないでしょ。
アメリカ政府も一生懸命やっているのはわかるけど、
北朝鮮に臨検や経済制裁程度しかできないでしょ。

だ か ら 
日本は日本人が守るしかないと思う。
584名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:26:40 ID:SROn25SB0
>>581
>撃たせない
相手は狂っているので無理

>先に潰す
北の中距離弾道ミサイルは数が多過ぎて無理

北朝鮮を占領する以外に有効な抑止力はない
585名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:27:02 ID:kFRzHOnH0
>>582
核武装ダメ!なんて言ってる奴は、中国やフランスのことをもっと悪く言わないとナ。
586名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:28:32 ID:4CjRjaY30
>>554
日本が核持ったら日本がアメリカの言うことを聞かなくなることを恐れて、
海外投資家(少なくともアメリカの投資家)は日本から逃げていくんじゃない?w

それと日本国債買うってことは円建てである限り円を買ってその金で国債を買うってことなんだから円高になって
輸出で潤ってる製造業にとって不利になると思うが?w
587名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:31:30 ID:NqweYrCT0
>>584
北朝鮮が狂ってる?冗談ですよね。
588名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:33:01 ID:HKQ0Gw4M0
仮に米軍を信じるとしても、核ミサイル発射権限を持つだろう大統領は信じられん。
発射しなければならない事態が起こったとき
どんな奴が大統領やってるか全然当てにならないからな。

アメリカを信用しろって言っても
アメリカ人で日本を友好国と見てるのって51%程度しかいないんだろ?
半々じゃあ 信用度も半々だよ
政権が変わったらシーファーさんクビになるんですか?
589名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:33:48 ID:NqweYrCT0
>>586
じゃあ、全然言うことを聞かない中国からはかなり前に資金も企業も
引き上げてるんですね。それは初耳です。
590名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:35:40 ID:DgumQU800
 
これはアメリカが中国に向けて(日本をある意味ネタにして)
「おまえんとこ(中国)がしっかり北チョンをしつけとかないと
 ゆくゆくは日本が核持つって言い出すぞ!」
と圧力をかけてるという構図。

一方、日本としては
ネタにされたのを利用して核武装論議を活発化させるのはいいことだ。
だから中川の発言は間違ってないよ。実際に開発するかは別にして。
591名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:35:57 ID:YaviVrOzO
核保有の話は積極的にするべきだ。
日本が核を持つと困るのは中国。
日本に核を持たせないために積極的に
北に圧力をかけ核放棄に協力してくれるだろう。
最初から反対の奴はそこら辺理解してるのか?
592名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:36:00 ID:HKQ0Gw4M0
「米国が日本を守るという約束を日本国民は信じてもらいたい」か・・・

できれば信じたいがムリだろ。

「日本のために反撃するなら、アメリカ本土に核攻撃を加える」と脅されたら
アメリカ政府は自国民の安全を優先するだろうし、 それが当たり前。
593名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:36:03 ID:SROn25SB0
>>587
頭大丈夫?
594名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:39:25 ID:aqaGCloh0
中川昭一先生、本音をいっているな。
頑張ってください、応援しています。
595名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:39:45 ID:SROn25SB0
>>591
二重の間違い

・中国が北朝鮮を説得してくれる
・北朝鮮が核を放棄してくれる

どこまで特亜を信用すれば気が済むの?
596名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:41:53 ID:GmfXQWHS0
>>592
相手によるだろ。
ロシアなら無理かもしれないが中国なら微妙
北なら余裕。
根拠は保有弾頭数。
597名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:42:46 ID:NqweYrCT0
>>593
確かに民主国家から見ると奇異な行動に見えますけど、
体制を維持するために大国相手にかなり狡猾な外交をやってると思いますが。
あれはキチガイには無理です。

本当に狂ってたら核実験もソウルかワシントンか北京かモスクワで
やることを目指すでしょう。それか平壌か。
598名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:44:11 ID:ANOIX2DQ0
核兵器の方が安上がりなんだよな
軍備削減にもつながる
599名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:44:20 ID:MAs8zpNgO
北が核を放棄するのは金正日が倒れて中国に泣きつく時だよ
600名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:44:41 ID:4CjRjaY30
>>589
投資の世界には”織り込み済み”っていう概念があるからねw^^

もともとそういうリスクすでにありそれを前提に投資するのと
今までそんなリスクが無かったのに新たにそういうリスクが発生するのではぜんぜん違うよね^^
601名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:45:48 ID:XiLu60B+0
こうやって吹いといて、ある日、気味悪いくらいパタリと発言を止めたら、
「こいつら持ちやがったな」と曲解してくれないかしらん
602名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:47:06 ID:NqweYrCT0
>>600
日本が核保有議論を始めればもう「織り込み済み」になりますよ。
603名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:48:35 ID:ao5QoWWu0
一連の騒ぎを見てると
やっぱり「核」は凄く有効な外交カードなんだなぁ〜、と実感した。
核廃絶なんて絶対に無理だね。
604名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:48:36 ID:rG6VfacE0
    ∧_∧
    (´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )
.__| |    .| |_ /      ヽ そうだったのか!
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ お前頭いいな!\  (    ) そこには気づかなかった!
  |     ヽ            \/     ヽ.
605名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:48:39 ID:ZtXAYeQT0
また酔っぱらってクダまいてるのかこいつはw
606名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:49:35 ID:YyqBtbZL0

使えないものを持っていたってしょうがない
607名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:50:17 ID:DgumQU800
>>601
それはいいかもねw

実際持ったかどうかは核実験の有無でばれちゃうけど
少なくとも核武装に関する記者の質問に
閣僚全て「ノーコメント」で統一すれば
外から見たら結構
「こいつら本気かもしれん」と思わせる効果はある。
608名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:50:43 ID:SROn25SB0
>>597
あれは、半島全土が焦土化しようと戦争を継続する連中なんだが?

金正日にしてみれば地上に暮らす市民の命や国土のインフラなんて
支配者の地位に比べればまったく価値がないわけだが?
609名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:51:50 ID:AsK1CGq10
>>572
アメリカはともかく、日本にはそんな国力はない。
610名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:52:10 ID:0kWP2lY20
民間企業が勝手に核兵器開発するのはダメなんかいな
611名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:52:18 ID:DgumQU800
ID:SROn25SB0はイイやつっぽいが
素直すぎて外交には向かんタイプだなw
612名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:52:27 ID:bKpk6FAE0
対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合
確実な自衛のために核兵器を装備することは
自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
613名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:52:39 ID:5sh/W94k0
北斗の拳の時代も近いな
614名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:54:31 ID:rB2wth9e0
中川、お前に抱かれてもいいぞw。
615名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:55:20 ID:AsK1CGq10
>>595
じゃあお前は特亜3国の人間が全員死なないと満足しないわけだな。
誰も当てにできないから、とりあえずお前やって来い。
616名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:56:23 ID:5lcPlcdqO
>>613 20XX年、世界は大当りの炎に包まれた!
SE勝てねーよバーヤバーヤ!!
617名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:57:25 ID:4CjRjaY30
>>602
議論することと実際に核を持つことじゃ織り込むべきリスクはぜんぜん違うでそw^^;
それにどっちにしたって、今まで無かった新たなリスクが、
それもぜんぜん次元の違うリスクが生じるんだからそうそう織り込めるもんじゃないと思うけどなぁ^^
618名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:58:24 ID:FRQ46XVm0
中川はNPTどうするつもりなんだろうな。
619名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:58:28 ID:JqIY8bs90
テロリストやテロリスト支援国家が核武装した時点で
大国の大敗北になるだろう。
通常兵器がいくらあっても意味がなくなる。
核武装は好ましくないが、来るべき時に備えて日本も大量に核武装すべきだろう。

終わりのない軍拡を世界に気がつかせるために  知らしめるために
意味がない事を悟らせるために
広島と長崎の犠牲者に謝り倒し続ける覚悟で
地上から核兵器廃絶のその日まで、日本が世界の核大国になるしかない。
620名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 16:59:37 ID:B/rReK2B0
あーあ、こういう北朝鮮並のバカがいるから日本はダメなんだよなあ。
日本が核を持っていいなら同じ理由で北朝鮮も保有していいわけだ。

日本の核武装を支持したい人はどうぞ支持すればいい。
そのかわり北朝鮮が核持とうが、中国がどんどん増産しようが、なにも文句言うなよ。
お前と同じ思想の人間が北朝鮮や中国に居るだけの話だからな。


バカはどこの国にも居るって話だ


621名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:01:08 ID:dmch18JW0
社民や共産は非核派でしょ?
それは安保があって、アメリカが守ってくれるというのが前提の主張なの?
一方で彼らは反米でもあるわけで・・
どなたか解説をお願いします。
622名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:02:36 ID:XiLu60B+0
こっちから撃つハメになるかもしれんことも少しは考えとけよ
623名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:02:38 ID:E5D6N1lJ0
国連の中で、イラクや北朝鮮が核保有を許されなくて
日本が新たに持つことを許される理由は?
624名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:04:29 ID:Jngs2zsI0
>>620
バカなヤツ? お前とかな。
625名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:04:32 ID:SROn25SB0
>>615
火病かよ
626名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:05:53 ID:KOqHHeuA0
>>620
で、何もできないならさらに馬鹿だと
ほうほう、なるほどね
627名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:06:29 ID:3CyWkOwF0
米国は北朝鮮が核保有して韓国も保有すれば
次は日本も保有となるし台湾も保有となると発表してる。
逆に日本が核を保有すれば韓国も台湾も追随して保有すると。
そして東アジア諸国全体に核が拡散すると発表してる。
北朝鮮の次に核保有する国は少し批判されるが
さらにその次の国からは、全く批判されなくなる。
理由は「あの国が持っているだろ」となるから。

中国の急激な軍拡・大量の核武装が発端で
アジア全体、いや世界全体が恐ろしい軍拡に走り始めて来ている。

北朝鮮の核保有が確実になれば
近い将来、台湾の核保有がアジアの情勢を一変させるだろう。
628名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:06:29 ID:stPzvo9b0
一気に踏み込んだな。
629名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:07:37 ID:5sh/W94k0
あーあ戦争かよ〜
630名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:08:02 ID:xLvBqaUb0
表面はアメリカは日本の核武装に反対だが
ほんとの狙いは何処にあるんだろう
631名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:08:06 ID:FP9DlaDd0
>>623
核保有で国連制裁まで至っているケースは
あまり多くは無い。

北朝鮮は「撃つ」といって保有しようとしている
こんなキチガイ国家は歴史上他に無い
632名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:08:28 ID:DgumQU800
>>623
別にNPT体制内では許されてないけどw

許されるうんぬんじゃなく
「世界が反対しても現実的には
 日本が持たざるを得ない状況になりますよ
 どうすんですか?」
のアピールじゃん。もっといえばブラフ。

さらに言うと核武装論議をする自由までは
制限されてないしな。

なんで否定派はこう単純馬鹿なんだろう。
633名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:08:42 ID:NqweYrCT0
>>609
北朝鮮と経済力と軍事力で競う力が無いとは思えませんが。
北朝鮮を信じたい・・・と、そう考える人もいるんでしょうね。

日本はミサイル防衛と核ミサイル、巡航ミサイルなどの配備と安保で
足りますが、北朝鮮は追いつけるでしょうか。

狭い日本で兵隊の総数なんかいくら増やしても仕方ないですし。

北の経済規模は韓国の10分の1以下?だそうですが、日本はその韓国が
破産した時に助けてあげてます。今も。
驕ってるわけではなく、事実です。
634名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:09:26 ID:OWFNlv8c0
アメリカ・フランス・イギリス
→世界を意のままにする為に拡散は望まない
 自国の保有は当たり前

インド・パキスタン・イスラエル
→特定の国が憎すぎて核保有
 自国の消滅を免れるために緊急保有した

中国・ロシア・北朝鮮
→核拡散でアメリカの一極支配を無力化できる
 核をもっと第三国へ供給したい


これで各国の思惑は良い?
635名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:09:57 ID:XiLu60B+0
落とされたんだから、持ってみてもいいんじゃないかな
636名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:10:22 ID:CalHt9UUO
アメリカに何時までどこまで頼れるのか、真剣に考える時が来ている。
日本を火の海にしたくなかったら、自分の国は自力で守れる力を持たないと駄目だ。
637名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:10:34 ID:DgumQU800
638名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:11:31 ID:6jO9nRQo0
>>621
若いお人なのかな?。
社民や共産は

・北朝鮮や中国が軍事力を有しているのは日本軍国主義と米帝国主義を恐れてのことである。
・世界中から核だけでなくあらゆる兵器を廃絶するためにまず日本が憲法に書かれてる通り
 軍隊を放棄することが第一歩である。

と言う前提で発言しているのだよ。
その前提を放棄した人は社民党にも共産党にも居られないし、ついこないだまで
リンチ事件とか引き起こしていたくらいだ。
シャレで投票していい政党じゃあないんだよ。そもそも。
宮崎ハヤオが作ったような政党だな両方。
639名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:11:53 ID:5sh/W94k0
日本が保有したら戦争だろうな
640名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:12:36 ID:usbmTFqR0

やれやれ、チョンと支那が嫌がってるんだから核武装するのは正しいんだな。

世界も基地害に囲まれてるこっちの気持ちも分かってくれよw。
641名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:12:40 ID:/jRRNijD0
核を一発でも打ったら
数十倍の核で報復して、お前らの国はおしまいだぞと脅かしても
もうじきおしまいになる国には、何の効果もない。
642名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:12:54 ID:H0bskf8B0
中川も核を持つ気が無いなら殊更強調するな
これから核の保有をしようとすればどこの国でも反対なのだから
どうせ核は使用できない代物だから論じる必要も無い
隣のアホが暴走したら米に頼め
今は、持込みを(やってるだろうが)論じる方が現実的だ
643名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:12:59 ID:B/rReK2B0
>>624>>626
お前らみたいなのが北朝鮮にもいるんだろうなあw
644名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:13:59 ID:5sh/W94k0
実際、核よりも効果的な兵器を持ってるんじゃね?わが国は。
645名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:14:13 ID:ciN+gsIPO
北 長染閣

みたいな芸名いいな
646名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:14:15 ID:AsK1CGq10
>>631
北は無条件で「撃つ」とは言ってないのでは?
攻撃されたときのための対抗手段でしょ。
核を持ってる国はどこもそう思ってんじゃない?
647名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:16:20 ID:DgumQU800
中ロ嫌いも良いけど
それでは見誤るよw

中・ロは既に経済大国で
G8にも組み込まれようとしている。
拡散を望んでると考えるのは穿ち杉。
北チョンに手を焼いてるよ、実際は。

ただ(特に中国は)北チョンに影響力のある状況を続けてる限り
他国に対してそれをカードにできるので痛し痒し。
今一気に北チョンを潰してももったいないな、と思ってるわけさ。
648名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:16:31 ID:yy6iojme0
>>643

お前みたいなのが大半だよw
649名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:16:56 ID:FP9DlaDd0
>>646
言ってるよ
650名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:17:32 ID:E5D6N1lJ0
623
>>631 国連の査察はおそらく必ず受け入れなければならないだろうけど
それさえすれば、制裁なしに核保有はできそうなのだね

>>632 俺は否定派だけど、「打たない核」で、周りがさほどきな臭くならないなら
別に持ってもいいんじゃないかと。
651名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:17:51 ID:NqweYrCT0
>>617
投資については考え方もいろいろですからそういう意見もあるでしょうね。
私の意見は過去に書いたとおりですが。

652名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:18:22 ID:DgumQU800
安価忘れた。>>647>>634に対して。
653名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:21:15 ID:6+tJaIZVO
核よりもっとヤバい兵器を開発すればいんじゃね。
654名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:21:46 ID:NqweYrCT0
>>639
今ならそうなる確率はぐんと低くなりますよ。
最悪でも紛争くらいで済みます。

北がミサイル搭載型の核を開発した後では、本当にそういう話に
なってくる可能性もありますね。
655名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:23:03 ID:5sh/W94k0
北くらいの基地外国家になると
本当に撃ってくるだろうから怖い
656名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:24:48 ID:TQq7o4HGO
今日、共産党の街頭演説みたよ。

北朝鮮は話し合いで平和的に解決しようとしたのに自民党の中川が核保有論だしてアジアを混乱させようとしている

だってさ。なんかよく分からなかった。
657名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:26:38 ID:wB5x2AKr0
>>656
中川も大物になったじゃないか。
たった一言で、アジアを混乱させる影響力があるとはw
658名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:27:09 ID:CalHt9UUO
>>656
共産党は時間かせぎをしているんだろう。奴らは中国のために動いている。
659名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:31:43 ID:ftDX/tKR0
こんな出鱈目な発言にもいちいち反論しなければいれないのか。
この時節に「核」という問題をこんな思いつき言っていいのだろうか。政府関係者は注意しなかったのか。
「核」は長くタブーだったから自民党内で議員同士で言論を鍛え上げてから公にすべきではないか。
石破茂とか専門家と議論を一度でもしたのか。
憲法違反はあたりまえ。以下小室直樹 「私の新戦争論」 文芸春秋 昭和56年10月 危機の構造p282

しかし、1907年のハーグ陸戦規定の条文を素直によむと、あきらかに、原爆は非合法であるとよめてしまう。
 このように軍事力の行使は、とくに禁止規定がなくとも、その必要上、「相当なもの」に規定され、無制限に
ゆるされているものではありえない。原爆が投下されれば、一般住民の大量殺戮はされられない。これは、
誰の目にも明らかである。はたして原爆は、広島や長崎の非戦闘員に対抗するために、「相当のもの」と
いえるであろうか。

ロックスターが来日しても広島に献花し、寄付をささげる。人類史にあってはならぬことが起きたのは共通認識。
まずは占領下以来の米軍の存在を国民に啓蒙すべきでは。
660名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:31:47 ID:bV+sLRxH0
米国は北朝鮮が核保有して韓国も保有すれば
次は日本も保有となるし台湾も保有となると発表してる。
逆に日本が核を保有すれば韓国も台湾も追随して保有すると。
そして東アジア諸国全体に核が拡散すると発表してる。
北朝鮮の次に核保有する国は少し批判されるが
さらにその次の国からは、全く批判されなくなる。
理由は「あの国が持っているだろ」となるから。

中国の急激な軍拡・大量の核武装が発端で
アジア全体、いや世界全体が恐ろしい軍拡に走り始めて来ている。

北朝鮮の核保有が確実になれば
近い将来、台湾の核保有がアジアの情勢を一変させるだろう。
アメリカの狙いはそこだ!!
オリンピック過ぎてからがやばいぞ。
661名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:31:57 ID:4EQeITre0
日本の核保有を一番恐れてるのはアメリカだろ。
日本が核を持ったら、独立されちゃうからな。
662名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:37:19 ID:GmfXQWHS0
>>610
無理。
設計だけなら自由にできる筈。
周到な準備の元に一年以上かけて兵器級Pu3kgを使用したタイプ
攻撃を受けた直後に報復目的で原子炉級Puを使用したタイプ
兵器級より更に高純度のPuを使用する打ち込み型
こんなの希望。
663名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:40:56 ID:B/rReK2B0
>>659
>政府関係者は注意しなかったのか。

注意しなかったもなにも安部自身も核保有したい方の人間でしょ
首相自ら言うのはまずいから中川あたりに言わせてちょっとずつこういう話に
世間を「慣れさせていく」のが目的でしょう。


664名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:42:18 ID:wCTqfyfGO
使えない核を保有するほど『美味しい話し』は無い…
核弾頭ミサイル、アメリカから買って来てサイロ土建屋が建設、完成すれば年間の維持管理に天下り機関に途方もない金が流れる…
適当でも問題発覚しない…使わないから
議論?…何議論したいのかね…
665名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:48:06 ID:ink9ShCD0
日本は核が封じられている分
通常兵器で頑張らないとな。
666名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:48:17 ID:3qJw3Ipc0
98 :名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 04:44:04 ID:4BDBV95T0
アメリカは日本から金をせしめるだけで何の役にも立たないどころか
日本を窮地に追いやってしまった。
まさにヤクザが「みかじめ料」だけ取ってメン面倒くさいことには干与せず。

@北朝鮮・・・北の嘘にまんまと乗せられ日本韓国を危険にさらしてしまった。
A拉致・・・・個人レベルでやっと映画化されただけのお粗末さ。
B北方領土・・永遠に無視
C常任理事国入り・・・影に回って日本の理自国入りを阻止した。
D竹島・・・中国は韓国の領土だと応援したのに、アメリカは揉めるのは困るとだけ。
E尖閣・・・安保条約の範囲外だと無視、イラクには応援要請したくせに。
Fガス田・・干渉干与せず。
G靖国問題・・・無視または中国韓国と揉めるなとだけ、日本の靖国をけん制。

アメリカが日本の外交上の諸問題(トラブル)で今まで応援援護した実績は
一度も無いどころか、日本を孤立化させ日本を窮地に追いやってしまった。
衛生偵察による情報もお粗末なもので第三者的な傍観主義を決め込んでいる。
667名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:50:37 ID:NqweYrCT0
>>661
核保有で日本が独立するってのは幻想ですよ。
これはしっかりと政治家がアメリカに説明すべきですが。

核を持ったとしても、北が存在してれば北への、あとは中露への牽制にも
日米同盟は必要です。米国の通常戦力は重要です。
日本独自で防衛できるだけの通常兵器を揃えたら核どころの費用の
話ではありません。

日本は核保有し、脅威から自国や日米お互いを相互に守るという
意思を明確に示し、同盟を強化するべきだと思います。
668名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:51:10 ID:Bt9IGL6Z0
いっちゃなんだけど、日本の技術力を持ってすれば、その気になれば核武装まで1月もかからないよ。
北朝鮮なぞよりよっぽど早いよ。あそこあと2年はかかるっしょ。
日本はある意味準核保有国と言っていいくらい。
669名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:57:51 ID:19S33gFB0

まーしかし日本の安全のために核を持てという発想は
北鮮の安全のために核を持つという金正日の発想と同レベルだな

北鮮並みに成り下がりたいなら日本も核を持てばぁ?
670名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:58:59 ID:qRw1XuMQ0
まあ日本が核を持ったらそこいらじゅうの国が持ち始めるだろうな。
671名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 17:59:15 ID:5sh/W94k0
日本の原発を狙われるとどうなりますか?
672名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:00:10 ID:W9dOKxHX0
日本に核は必要だよ、
673名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:01:25 ID:dqaDCfOy0
おまえらバカだなぁ いらね〜よ核なんて
もう核兵器は最強の兵器じゃないからね
アメが開発してる核を無力化するミッションは最終段階を迎えてる
それよりも最新兵器(プラズマ・レーザーetc)の開発に協力して
それ貰えばいいのさ
674名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:01:27 ID:jmo0wCPn0

仮に日本が核武装したとして・・・。

核武装した北朝鮮が鼻糞なら、
核武装した日本は目糞。

目糞、鼻糞を笑う。
675名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:02:40 ID:5qKimmsJ0
攻撃機→支援戦闘機
みたいに
名前変えればいいじゃない
676名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:03:49 ID:+B5TyDSB0
何歳位までが徴兵対象なのかなw
677名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:03:51 ID:BWYIobNq0

どうせ酔っ払って放言しちゃったって類でしょ。ほっときゃいいよ。
678名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:03:52 ID:wvC7j1Eb0
兵器としての核を持たないのがデフォルトだと思ったが。
非核三原則ってなんなんだ?
679名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:04:12 ID:8R4UwE8a0
ゴルゴ13のほうが使える核兵器だね
680名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:05:23 ID:W9dOKxHX0
>>674

お前在日だろう。
在日か中国人や北朝鮮工作員は日本が核もつと都合がわるいので必死です。
681名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:07:37 ID:NqweYrCT0
>>670
これも幻想ではないですかね。
日本の影響がそこまで大きいならこんなに核は広がって無いでしょう。
日本はその間ずっと保有してません。

しかも、コンビニで買ってくるようなものではないですし。
インドが持ったらパキスタンは持ちましたがスリランカは持って無いですし、
イスラエルが持ったら中東諸国とはなってません。イランがやっとです。
日本の回りだと、今から持つとしても韓国くらいでは?
韓国も北の牽制があれば、持てるかどうかはわかりません。

東南アジア諸国や台湾は恐らく中国の強い牽制でしばらくは持てないでしょう。
682名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:07:44 ID:PfU/OmBH0

核武装する代わりに、自衛隊員を1万人くらいにリストラするというのはどうだろう?
683名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:10:33 ID:yL2+2W7B0
核を無力化するミッションか。
詳細を聞きたいものだ。
684名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:10:40 ID:74p2Vh2X0
>>681
北の牽制があるからこそ韓国も持つに決まってる
大義名分があれば持つだろう

中国の牽制が有効なら北の実験もないわけだが

まぁ、北の核兵器も実用化まではまだ時間がかかるけどな
685名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:11:45 ID:wCTqfyfGO
核保有を煽ってるのは防衛天下り目当てと土建屋
686名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:14:41 ID:yL2+2W7B0
>>685
かならず防衛問題を土建やの利権とむすんでしか発言しないけど、軍事ってそれだけと
本気で思ってるわけ?
687名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:15:10 ID:NqweYrCT0
>>674
恥とか、世界に笑われるとかではミサイルも核の使用も防げませんが。
笑われても防衛できるならそれでいいです。

688名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:15:40 ID:wCTqfyfGO
中国、ロシアから核弾頭ミサイル買えば反対はされないぜ!
捨てるほど使い道無いの余ってるんだから
粗大ゴミと一緒
689名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:16:07 ID:7wP2zz1r0
日本国憲法無効宣言講演録・ようつべシリーズ!

http://www.youtube.com/watch?v=x4LqzGKRiCY
現行憲法無効宣言「帝国憲法75条違反」(8-1)南出喜久治 (16.6.12)
http://www.youtube.com/watch?v=5c4QGDLIHTw
国学の系譜・憲法と占領典範の無効宣言(13-1) 南出喜久治  (17.4.3)
http://www.youtube.com/watch?v=iAZrKw_APTw
靖国神社と現行憲法 南出喜久治 (7-1)  (17.12.11)
690名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:16:09 ID:W9dOKxHX0
核保有議論に反対しているのは北朝鮮工作員かチャンコロと在日韓国人
691名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:17:31 ID:5ISgHx+8O
憲法9条がある限り、専守防衛、攻撃されない限りこちらから手を出せない。
社民党とプロ市民の方々が人間の盾となって日本を守ってくれるんだろうね。
692名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:18:07 ID:NqweYrCT0
>>684
何せ一部の人は「わが民族は核を持ったぞ!」とか
「北朝鮮が同じ民族を攻撃するはずがない」とか
一緒に喜んでいるらしいですからね。

北朝鮮より何を考えてるかわかりません。
693名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:21:00 ID:NqweYrCT0
>>691
そんなわけありません。
真っ先に相手国に逃げますよ。
やっと私を迎えに来てくれたと。

下手するとスパイ活動までやるでしょう。
何せ無防備都市宣言で自分の安全のみと引き換えに国の存続や防衛を
否定するような人たちです。
694名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:21:15 ID:wCTqfyfGO
>>686
戦争の元は『金』だよ
変な理想振り回すと利用されて、気がつくと人間ミサイル運転させられてるぞ…
695名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:28:16 ID:B/rReK2B0
あーあ、こういう北朝鮮並のバカがいるから日本はダメなんだよなあ。
日本が核を持っていいなら同じ理由で北朝鮮も保有していいわけだ。

日本の核武装を支持したい人はどうぞ支持すればいい。
そのかわり北朝鮮が核持とうが、中国がどんどん増産しようが、なにも文句言うなよ。
お前と同じ思想の人間が北朝鮮や中国に居るだけの話だからな。


バカはどこの国にも居るって話だ





696名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:28:57 ID:4I8ajz/o0
核5000発も持ってたって首都に飛行機落とされる国があるしなあ。
697名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:30:14 ID:NU+HQBGZ0
本当に北朝鮮対策を真剣に考えての話なら

檻の中に日韓朝がいて、朝が銃を持とうとしている時には
普通は先ず朝をぶん殴っても銃の製造をやめさせるだろ?
こちらも核をもって対抗というのは、あくまで北朝鮮の核武装
武力阻止に失敗した場合に仕方なく取る措置だろ?
核を持って対峙したって、朝鮮の核攻撃阻止できるとは限らん

なぜ、北朝鮮の核保有を許可する必要がある?
核武装して対峙ってのは「足が地についてない考え」じゃまいか

北朝鮮のヤバさを本当は真剣に考えず侮って、むしろ核保有による
日本の軍事大国化のというアホな夢に突進むための口実にしようという、
民族主義の浮ついた匂いがするよな・・

核武装論はさ・・・




 
698名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:30:28 ID:NqweYrCT0
>>695
>日本が核を持っていいなら同じ理由で北朝鮮も保有していいわけだ。

とはならないんですね。残念ながら。
世界は不公平です。
699名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:33:24 ID:NU+HQBGZ0
北朝鮮問題をマジに考えるなら、憲法解釈変更による
国連制裁対象国への空爆・派兵を可能にする法整備のほうが
核武装より先だろう?

話し合いをちらつかせて時間稼ぎしつつ核兵器を今現在も製造しているのだから
とりあえず、2回目の核実験とともに、核製造施設を空爆して破壊すべきだろ?
そのためには憲法解釈の再変更が一番早い。

安倍政権は憲法を自分の思い通りに変えるための梃子にこの件を利用する
つもりのようだが、憲法改正なんて何年もかかるし、その間核弾頭が
何個できることやら
*憲法を自分の思うように変えたい
*日本核武装軍事大国化したい

目の前の事態への対処より、目の前の事態を上記のようなオナニー的な
妄想実現の機会に利用しようと思う心が滲み出ていて、議論が浮ついている
多分北朝鮮の事を舐めているからだろう。相手を舐めず、危険さを認識して
大きくなる前に殺すべきじゃないの?
700名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:34:07 ID:NqweYrCT0
>>697
残念ながら違います。
701名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:36:05 ID:bXX9ua4b0
>>688
仮想敵国に自爆コード知られてる核ミサイルが何の役に立つんだw
702名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:37:36 ID:jnwutV9Y0
【調査】 「中韓と仲良く"しなくていい"が圧倒的多数だが、サイレントマジョリティを考慮し"したほうがいい"に決定」…毎日新聞★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162282521/

ふー、びっくりした
中国や北朝鮮の核は防衛用できれいな核というけれど、それほんとかなあ。
今回のこたえは数字のうえでは「持つべきではない」派が圧倒的だったけれど、
応募しなかった多 数のサイレントマジョリティを考慮にいれて決定させてもらいます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
核兵器は保有したほうがいい。
703反核平和 ◆wxZGOZtBPM :2006/10/31(火) 18:37:43 ID:fIqQAqHE0
憲法上可能でも日米原子力協力協定ある限り核武装は不可能ですが。
飛んできたら迎撃し反撃するしかありません。
しかし核武装をするということは日米原子力協力協定破棄ですから
破棄条件として全ての核物質を米国に引き渡さねばなりません。
また、NPTからの脱退は経済制裁対象です。
日本滅びます。
704名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:44:48 ID:NU+HQBGZ0
今、核保有論って中朝の核に対処するって話より
「核持ちたい。民族主義まんせー」ってだけでは?

日本の核保有より、北朝鮮の核施設空爆で
「北朝鮮に核保有を許可しない」事の方が先だろう

核ミサイルを持たせないほうが、実効性の怪しい相互抑止より確実
なのは自明。
705名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:47:14 ID:NqweYrCT0
>>699
どこかのコピペですかね。
憲法改正せずとも核保有可能という見解はすでに出ています。
ですので憲法改正うんぬんは当てはまりません。

また、核を持ったら軍事大国というのも間違っています。
近い将来の現実的な北の脅威に備える専守防衛のための
抑止力としての核であります。

並行して北朝鮮が核保有を断念するようにさせるために、
経済制裁もやっているわけです。

核は持たないに越したことはないですから、しかし結果によっては
残念ながら持たざるを得ないと考えます。
同様に中国が日本に対して軍事的な圧力を強めるようなら、
やはり核保有は検討すべきです。
706名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:48:49 ID:1MTc9IrR0
いいぞ!(酒)

どんどん行けぇーw
707名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:50:18 ID:DgumQU800
 
これはアメリカが中国に向けて
(日本をある意味ネタにして)
「おまえんとこ(中国)がしっかり北チョンをしつけとかないと
 ゆくゆくは日本が核持つって言い出すぞ!」
と圧力をかけてるという構図。

一方、日本としてはネタにされたのを利用して
核武装論議を活発化させるのはいいことだ。
アメリカとの対中圧力連携になるしね。

だから中川の発言は間違ってないよ。
実際に開発するかは別にして。
708名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:50:34 ID:ls27qg3r0
日本に飛んできた核は、無防備都市宣言した土地に飛んで行け
709名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:52:10 ID:hSY+Z9w8O
>695 馬鹿はお前だろ。現実問題として北朝鮮が核を持ってしまったんだから日本もそれに対応しないと駄目だろ。今まではどっちも核を持っていなかったから、「お互い核を持つのはやめよう」と言ってただけ。ならず者をのさばらせてどうする?
710名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:52:14 ID:B2cU/bmd0
>東南アジア諸国や台湾は恐らく中国の強い牽制でしばらくは持てないでしょう。

敵の敵は味方、という理屈で、台湾の核保有を認めるのでは?
711名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:55:35 ID:HVFeFeFnO
酷すぎて閣僚の言葉とは思えんな
712名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:57:25 ID:7wP2zz1r0
日本国憲法無効宣言講演録・ようつべシリーズ!

http://www.youtube.com/watch?v=x4LqzGKRiCY
現行憲法無効宣言「帝国憲法75条違反」(8-1)南出喜久治 (16.6.12)
http://www.youtube.com/watch?v=5c4QGDLIHTw
国学の系譜・憲法と占領典範の無効宣言(13-1) 南出喜久治  (17.4.3)
http://www.youtube.com/watch?v=iAZrKw_APTw
靖国神社と現行憲法 南出喜久治 (7-1)  (17.12.11)
713名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:58:00 ID:dC20A+Rz0
>馬鹿はお前だろ。現実問題として北朝鮮が核を持ってしまったんだから日本もそれに対応しないと駄目だろ。

要するに北朝鮮並みに成り下がれと?
714名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 18:59:33 ID:NU+HQBGZ0
>>705
核ミサイルを持たせないほうが、実効性の怪しい相互抑止より確実
なのは自明。

しかし、核恫喝による半島統一が目的なら
経済制裁などでやめるわけがない。
空爆して核施設を破壊せねば「経済制裁」や「話し合い」は
北朝鮮に核弾頭を増やし、ICBMを開発する時間を与えるだけだ

そして空爆するためには憲法解釈の再変更が必要。
つまり、国家意志の押し付け合いで武力を使うのは放棄しました
しかし正当防衛に当たる自衛戦争と国連機関の決議を強制執行する
国際警察活動まで放棄したわけじゃありません

と言う風に、9条の放棄対象外を「自衛権」だけでなく「国連強制執行」
も含めるように改正するのが一番早く空爆可能にたどり着く。
715名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:00:46 ID:sOhmwvqd0
>日本に飛んできた核は、無防備都市宣言した土地に飛んで行け

常識的に考えて、自衛隊基地や米軍基地のある土地に飛ばすと思う。
(基地のある自治体は無防備宣言を出来ない)
716名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:01:29 ID:NjP0pYVR0
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ
北のミサイルは、憲法9条で打ち落とすに決まってんだろ

ですよね。

717名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:02:38 ID:rG6VfacE0
   ∧_∧                 
 ( ´∀`) <難民イラナイアルヨ                      
 ( ~つ と)                  
 | .Y(___))))∧ ヽ ノノ               
 (__)( `ハ´;)⌒つ 
718名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:02:44 ID:QWL+j5pH0
>>695 朝鮮が核開発してミサイルまで開発している状況で言葉遊びをしている
馬鹿。
719名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:04:51 ID:NqweYrCT0
>>714
中国が北朝鮮を支援している以上、空爆は日本の核保有以上に難しいですよ。
今ある通常弾頭のミサイルについても全ての発射場所を把握しているわけでは
ないでしょうし。

さらに、空爆したはいいが、中国軍が介入してきたら最悪です。
中国と戦争する覚悟でやるなら・・・ですが、非現実的かと。
720名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:05:48 ID:rV3ISREF0
>>68

憲法は、法律ではないからね。
憲法は、法律ではないからね。
憲法は、法律ではないからね。
憲法は、法律ではないからね。
憲法は、法律ではないからね。
721名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:06:04 ID:SzutiORd0
>>692
北は核は撃たないが、
南は確実に撃つ。

この差は大きい。
722名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:10:35 ID:ZTDWBcdN0
まあ、何にせよヤクザものと間違えられたくなかったら
核武装そのものの議論と平行して
NPTに代わる核管理体制を
日本人は議論しとかなきゃ逝けません。
インド、パキスタンの核を
世界各国は黙認してしまったんだから、
今回の北の保有を押し留めても
どっかが出てくる可能性は高いですから。
このままじゃテロリストが核兵器
持つリスクが時間と共に高くなるばかりです。

それを防ぐには核の保有条件を現保有国から有資格国に拡大して
代わりに国際的な核の流通に関しては
透明性を確保するなどの新たな条約が必要です。
現在核兵器を持ちたい国は公認で開発できませんから
アンダーグラウンドの核市場から
ノウハウや原料を求めなくてはならない。
こういう市場が核保有国の増加と共に恒常化すると
テロリストに核兵器が渡る可能性はどんどん高まってゆきます。
つまり北の核はインドやパキスタンの
ように黙認は出来ないのです。
正式に認めて新たな核管理システムを作り受け入れさせるか、
NPTを守るなら金正日ごと地上から抹殺するかしなければならないのです。

で、煮え切らない中国にちゃんと判らせる為には
日本がこの議論をまず始めなければならない。
核拡散を防ぐために今日本に最も必要なのは核に関する議論です。

723名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:14:16 ID:yWMV6O410
中川飛ばしてるなw

つーか、北朝鮮が持ってるのに、日本が持っちゃいけないなんて
そんな糞みたいなことを言われたくはないわな。
724名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:18:17 ID:7wP2zz1r0
日本国憲法無効宣言講演録・ようつべシリーズ!

http://www.youtube.com/watch?v=x4LqzGKRiCY
現行憲法無効宣言「帝国憲法75条違反」(8-1)南出喜久治 (16.6.12)
http://www.youtube.com/watch?v=5c4QGDLIHTw
国学の系譜・憲法と占領典範の無効宣言(13-1) 南出喜久治  (17.4.3)
http://www.youtube.com/watch?v=iAZrKw_APTw
靖国神社と現行憲法 南出喜久治 (7-1)  (17.12.11)
725名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:18:17 ID:uA2a2rW30
日本式の名前で弾道ミサイルに名前を付けるとしたら何て名前になるんだろう?
普通にICBM≒地対地弾道弾/ALBM≒空対地弾道弾?SLBMは潜対地弾道弾?


「潜対地」ってなんか変だよなぁ
726名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:19:54 ID:NU+HQBGZ0
>>719
中国が必死で朝鮮を止めているのは、中国だって戦いたくないから。
空爆=即・地上戦にはならないだろう。

それと発射機狩りはムリだ。
空爆すべきは再処理工場とウラン濃縮工場、建設中の50MW 200MW原子炉だ。

現在は5MW原子炉しか稼動していないから年間1.5発しか核弾頭が増えないが
50MWと200MWが稼動を始めれば年間45-55個づつ増えるから、8年で中国なみ
の数百個の核弾頭を持つ事になる。

北朝鮮が6カ国協議復帰を条件に金融制裁解除を求めているのは50MW原子炉
と200MW原子炉の建設を加速させる金が欲しいからだし、
韓国が金剛山を放棄しないことに米国が不快感を表明してるのは
今は原子炉建設費を渡してはいけないタイミングだからだ。

韓国はとことん愚かだけど・・
 
727名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:23:10 ID:BIO2RpudO
今こそ核を持つべきだろうな
728名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:27:38 ID:NU+HQBGZ0
50MWと200MWが稼動を始めたらノドン200発が核付きになってしまう

5発くらい核を食らっても日本は降伏しないし、日本に5発落としたら
2年以内には北朝鮮は地球上から消滅するだろう

しかし、200発も叩き込まれると日本もヤバイ。
アメリカが北朝鮮を核報復してくれて北朝鮮が地球から消滅しても
日本自身にも200発は致命的だ。

空爆は1-2度で済む。中国の戦闘機と小競り合いになっても
いや中国と半島限定通常戦争をやる羽目になっても
北朝鮮の50MW原子炉と200MW原子炉の稼動を黙認するよりマシ。

729名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 19:40:46 ID:NU+HQBGZ0
だから、今やるべき事は
核武装論議より北朝鮮の50MW原子炉と200MW原子炉の
空爆を可能に憲法解釈の変更だろ?

北朝鮮は数百発の核弾頭を持つつもりだし、50MWと200MWを
放置すれば10年ちょっとでそうなる

核で抑止するつもりなら日本も1000発単位の核を保有せねば
実効性は疑わしい

NPT脱退して1000発核保有?
日本がそうすれば韓国や台湾もそうするだろ?
NPTは崩壊するよなあ・・・
「日本のせい」ってことになるぜ?

2回目の核実験をやったり、50MW200MW原子炉建設再開を
本格化すれば「日本が核攻撃されようとも、日本単独でも武力制裁する」
と北朝鮮と韓国に警告しろ。

730ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/31(火) 20:08:07 ID:4se4gJnC0
 塩崎恭久官房長官は31日の閣議後の記者会見で、核兵器の保有に関する憲法解釈について
「法理論的には憲法が定める『必要最小限の自衛のための実力』に技術的に核兵器も入るかも
しれない」との認識を示した。同時に「政府として非核三原則を変える意思は全くない」と強調した。
 政府は核兵器保有について「自衛のための必要最小限度の範囲内にとどまるものがあるとすれば、
核兵器であっても憲法上、保有が許される」と解釈している。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    何だかんだいいながら、要するに自民は
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /  核武装して戦争を起こして、この国を焦土と
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~  化したいと考えているんじゃないのか。
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l バレちゃ困る事でも起きましたか? m9・∀・)

06.10.31 日経「最小限の自衛、『核入るかも』と官房長官」
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061031AT3S3100G31102006.html
06.10.31 日経「米大統領、日韓などの核武装論に反対」
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061031AT2M3101131102006.html
731名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:19:28 ID:u/SjEQyd0
>>730
>『必要最小限の自衛のための実力』
この発言が出た当時は「あらゆる兵器の核化」が行われた時代

その当時基準だと
自衛用の「核地雷」「核爆雷」「核機雷」「核対空ミサイル」は大丈夫ですね。
(核地雷は使いどころが難しいが…)
732名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:49:22 ID:NU+HQBGZ0
どうせ北朝鮮はそのうち消滅するだろうが
その時巻き添えにされたくなければ
朝鮮に核を持たさないほうが重要では?
日本が核持っていても朝鮮が消滅直前に放つ核200発を抑止できない
200発食らえば日本にとっても致命的。

核保有論は浮わついているように見える。
核保有論の前に空爆で北朝鮮の核の激増を阻止するほうが先だろう。

通常戦争は覚悟せなばならんだろう。核200発よりマシだが。

目先の通常戦争にチキンになって、空爆しないで実効性のない外交交渉を続け
朝鮮の原子炉建設・核数百発の製造と保有を傍観するのは良い選択とは思えない
覚悟が据わってないのに飾りの核を持っても気休めにしかならない。

核抑止というのは実際に打ち合う腹が据わっていなくては、
恫喝合戦でケツを割ることになる。核を打ち合う覚悟ができないなら
ここで通常戦争覚悟で空爆して北朝鮮の核武装を阻止したほうがよい。
オレは現代の日本人が核を打ち合う腹を括れるとは思わない。

今まさに核施設を空爆せねばならないときに、空爆する気迫もないくせに、
F15K自慢をする韓国人を見ても、斬り合いする気がない奴が真剣持っても
飾りや気休め以上の意味がないのが判るだろ?

核を持とうとか言う前に、通常戦争の腹括って空爆しろ。
外交交渉は北朝鮮に核製造の時間を与えるだけだ
核施設を空爆したあと、地上戦の前に再び外交交渉するべきだろう。

核施設を破壊されて「外交交渉で時間を稼ぎながら核武装を進める」
という姑息な外交戦術を破壊された北朝鮮が、今、手持ちの数発の核を
頼りに日米と戦争に踏み切るか、屈服するかそこで交渉すべきだろう。
733名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:52:09 ID:u/SjEQyd0
>>732
>朝鮮が消滅直前に放つ核200発を抑止できない
撃たなければ亡命先は有るが
撃てば亡命先は無くなり自殺か処刑の二択
ここで踏み出せるかな?

>オレは現代の日本人が核を打ち合う腹を括れるとは思わない。
過労死するまで働ける覚悟の有る人間が相討ちを恐れるかな?
734名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 20:55:53 ID:rLjD+atyO
>>64
お前バカだろ。
専守防衛をとっとと止めて自衛隊が敵基地を先制攻撃出来るように、自衛隊に戦略兵器を持たせればいいだけの話だろが。
所詮、警察組織でしかない海上保安庁に無理難題を押しつけるんじゃねー!チンカス野郎。
軍隊の仕事は軍隊にやらせるべきだって事を学習しろ。
735名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:02:02 ID:u/SjEQyd0
>>734
自衛隊の装備を増強すれば
「GDP比における軍事費」が増えるが
海上保安庁なら「軍事費」を増やさずに戦力増強が可能!


だったりしない?
736名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:17:49 ID:u8beqci+0
単に「Door In The Face」の手法をとってるだけにみえるんだが
737名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:23:23 ID:vEhVAlt+0
中川は、来年度予算で地対地誘導弾の予算ぐらいせめて通せよ。
通せなかったら切腹な。
738名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:31:44 ID:rLjD+atyO
>>735
無理。
犯人を生きて捕らえる事が任務の海上保安庁と、日本の敵を皆殺しにする事が任務である海上自衛隊では職業論理が全く違う。
士気が一部を除いて低く、ろくに訓練に費やす時間もない海上保安官に今以上の事をやらせようとしても無駄。
739名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:36:42 ID:u/SjEQyd0
>>738
海上保安庁にゴツイ船を配備して
非常時には船だけ渡すとか…
740名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 21:47:12 ID:kSOw3xsd0
これが20世紀末だったら、マスゴミが一斉に騒いで即更迭だったんだろうな。
741名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:19:11 ID:LZAXG3WL0
これで「核保有反対派だ」とか逃げ道作ってんのが3流。ショーちゃん劣化
激しいなw
742名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:21:06 ID:WKb5qR/P0
なにこの国

どーなってんの?
743名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:22:27 ID:rLjD+atyO
まずは、海自に原子力潜水艦を持たせるべきだな。
頑張れ中川政調会長!
744名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:41:33 ID:hhvb5Fzj0
自民は核保有論
公明は学会の分身
民主は与党叩きにしか脳が無い。
社民・共産はもってのほか。


投票したい政党がありません。どうすれば?
745名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:43:00 ID:CAvpKpXa0
北朝鮮から核が飛んできたら、日本でもとりあえず国内で
自爆して見せるのか。
746名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 22:54:18 ID:fPbtwuZF0
日本はその持てる技術を結集して、綺麗な核兵器である反応兵器を造るべきだ。
手始めに半減期の短いカリホルニウム核弾頭等を・・・・
747名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:09:09 ID:7fwXaEwS0
・北朝鮮が核を持ったのは大量破壊兵器を持っていないイラクを攻撃したからでしょ

748名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:10:58 ID:6m3x7XGo0
>>747
持っている北朝鮮は何もしないのだからな、アメちゃんは。
核兵器を持っている=攻撃されない。

さあ、日本もするべきだ!
749名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:22:28 ID:KOqHHeuA0
何にせよ、核ってだけで思考停止するのはいかんと思う。

尤も、核保有の話題を進める上で、
「六カ国協議を進めて北朝鮮が核を持たなくなったら要らないんじゃない、それとも他に日本を狙ってる国が有るの?」
という話にならざるを得ないし、現状では国会で論議するのについては得じゃないと自分は思う。
折角、どっかの国と仲直りしようとしてるしねえw
750名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:30:16 ID:xh76N3GdO
いっその事、
「所属不明の」ステルス戦闘機の大群とか潜水艦が、ありったけの爆弾を北の重要施設目がけて投下させ、
将軍様の関係者みんなあぼーんになったところを見計らい、
国連どもが「国民への人道的支援」という名目で乗り込んで暫定政府を作り、北は民主主義国家に生まれ変わりました。

な展開にしちゃえばいんじゃねぇの?w
751名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 23:34:24 ID:7fwXaEwS0
>>748    さあ、日本もするべきだ!

       ・核をもっていなければ、アメリカが攻撃しないだけであって、北朝鮮が攻撃するかしないかはわからない
752名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:01:28 ID:GzggbvxC0
【朝日新聞】 トッド氏「核の偏在が恐怖、日本も保有を」 若宮啓文氏「核持てば中国も警戒を強めてアジアは不安に」[10/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162300807/
核兵器 「帝国以後」のエマニュエル・トッド氏と対談
ttp://www.asahi.com/column/wakamiya/TKY200610300159.html
 トッド 核兵器は偏在こそが怖い。広島、長崎の悲劇は米国だけが核を持っていたからで、米ソ冷戦期には
使われなかった。インドとパキスタンは双方が核を持った時に和平のテーブルについた。中東が不安定
なのはイスラエルだけに核があるからで、東アジアも中国だけでは安定しない。日本も持てばいい。

 トッド イランも日本も脅威に見舞われている地域の大国であり、核武装していない点でも同じだ。一定の条件
の下で日本やイランが核を持てば世界はより安定する。

 トッド 核兵器は安全のための避難所。核を持てば軍事同盟から解放され、戦争に巻き込まれる恐れはなくなる。
ドゴール主義的な考えです。

 トッド 日本やドイツの家族構造やイデオロギーは平等原則になく、農民や上流階級に顕著なのは、長男による
男系相続が基本ということ。兄弟間と同様に社会的な序列意識も根強い。フランスやロシア、中国、アラブ
世界などとは違う。第2次大戦で日独は世界の長男になろうとして失敗し、戦後の日本は米国の弟で満足
している。中国やフランスのように同列の兄弟になることにおびえがある。広島によって刻まれた国民的
アイデンティティーは、平等な世界の自由さに対するおびえを隠す道具になっている。

 トッド 小泉政権で印象深かったのは「気晴らし・面白半分のナショナリズム」。靖国参拝や、どう見ても二次的
な問題である島へのこだわりです。実は米国に完全に服従していることを隠す「にせナショナリズム」ですよ。

 トッド 核を保有する大国が地域に二つもあれば、地域のすべての国に「核戦争は馬鹿らしい」と思わせられる。

 トッド その考え方は興味深いが、核攻撃を受けた国が核を保有すれば、核についての本格論議が始まる。
大きな転機となります。

(抜粋)
753名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:06:37 ID:6IIqivEI0
核実験の場所はあるの?
まさか北海道でやる気かw
754名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:12:34 ID:y7f8wMu20
中川は言わされてるだけっぽいな。
755名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:15:47 ID:GzggbvxC0
>>753
北朝鮮とパキスタンの関係みたいなものもある。
こちらがミサイル技術や資金を提供し、
あちらが場所を提供するみたいにね。

インドとそういう関係を築ければ、
即座に中国への牽制になる。

実験場所なんてどうとでもなるんだよ。
756名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:20:58 ID:A1sOhnnN0
アメチャンから買えばいいのでは?
757名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 00:22:01 ID:nTesbW/jO
>>684
>北の牽制があるからこそ韓国も持つに決まってる
>大義名分があれば持つだろう

>中国の牽制が有効なら北の実験もないわけだが

>まぁ、北の核兵器も実用化まではまだ時間がかかるけどな

分かりにくいから詳しく頼む
758名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:23:15 ID:iOGl2S9L0
>>753
朝銀につぎ込んでしまった1兆と4000億円

120億ドルぐらいポンと出せば土地を貸してくれる国はたくさん有るでしょう。
砂漠の国なら特に…
貧乏国なら国ごと買える。
759名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 01:59:34 ID:UzWTtKj70
対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器を装備する
ことは、自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行したが、これは今年7月5日未明のノドンやテポドン等の弾道ミサ
イル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者が
出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは本日現在、完成していないし、核相互破壊による核の抑止
力もない。その昔イスラエルは、近隣で敵対する国であるイラクが核開発を開始する兆候があること
を察した際に、イラク国内にあった核開発設備を空爆し、核兵器開発を未然に防止した。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空攻撃などで敵ミサイル基地を破壊し
自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
また、対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器装備
もまた、自衛手段として世界的には常識である。我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 
そんなことはない。我が国が自国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論を
もっともすべき情勢にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するの
は思考停止・脳死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行う
のか、あるいはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるので、いままでは
まともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきではない。
760名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 02:20:30 ID:GBWoMY6K0
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56957
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」 (完全版)
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=56882
元公安の菅沼光弘氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日」(不完全版)
761名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 06:54:02 ID:eAx2VZau0
日本は核を持って世界平和に貢献すべきだね。
核は戦争を無くす武器になる。
762名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 06:59:03 ID:IMwOBR6q0
>>759
おい、脳たりんのカス。
>対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器を装備する
>ことは、自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
ならば、対峙しているアメリカが核を保有していることが「明確」である以上、
北の核実験(保有)は、「自衛手段の選択肢の一つ」で、「世界的には常識」で、
ことさら驚くことでも、世界が批難することでも、対応を協議すべきことでも、
ないはずじゃないか。
アメリカ(もしくは中国)が核を保有しているにもかかわらず、
「核抑止」が北に通用しなかった理由を説明してみ?
763名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:31:44 ID:w5UmjHsjO
いまこそ防衛力強化しろ。
キチガイ北朝鮮と背後で手ぐすね引いている中国から日本を守れ!!
764名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:48:33 ID:eAx2VZau0
>>762
核抑止力が通用しているから北はまだ日本にミサイルを撃ち込んでないのだろう。
アメリカの核が無かったらすでに東京は火の海になっていた。
お前の馬鹿。
765ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/11/01(水) 07:48:56 ID:4DQsvhJD0
政府は、北朝鮮の核開発問題をめぐって、アメリカと北朝鮮、中国の6か国協議の
代表が協議を近く再開することで合意したことを歓迎しながらも、北朝鮮が核開発
を断念するかどうかは不透明だとして、制裁措置を解除することなく北朝鮮の出方を
慎重に見極めることにしています。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    物的証拠でいえば日本は核兵器5500発分の
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / プルトニウムを所持。北朝は未確認だ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ならば核開発したがってるのはむしろ
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 日本の方が可能性が高い事になりますね。(・∀・ )

06.11.1 NHK「政府 制裁解除せず出方見極め」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/11/01/k20061101000017.html
766名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 07:53:52 ID:7Gvf05JW0
中川は何故こんなに必死なんだ?
767名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:03:53 ID:zLFibM2ZO
>>766
本当の敵が支那だとわかってるからに決まってるじゃん。
北相手ならアメは核の傘云々言えるが
支那相手だとさすがに本気出せないだろ。
768名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:06:59 ID:zLFibM2ZO
全くここのブサヨ共は支那の核も日本に向いてるのを忘れてるのか?
ああ、バカだから一つ(北朝鮮)の事にしか頭が回りませんか^^^
769名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:07:59 ID:yjUxCDPjO

大東亜戦争時に日本も核兵器を保有していたら、原爆は落とされなかったと思う。
しかし、投下されたからこそ抑止力として証明された。

以上より、日本国こそ核兵器の保有が認められるのではないだろうか?

770名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:10:23 ID:zLFibM2ZO
>>769
ぶっちゃけドイツが開発できてたら日本に原爆は落ちなかっただろうな。
771名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:10:43 ID:XPZNL0rj0
で、日本はいくつほど核を持つべきだろうか?弾道間ミサイル100発くらいはほしいところだが。
772名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:15:50 ID:zLFibM2ZO
しかし普段あれだけ反米してるブサヨは何故核保有に反対のか理解できん。
はっきり言っちゃうけどオマエラが常々言ってるアメの植民地からも上手くすりゃ脱出できるんだかなw
773名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 08:25:47 ID:XPZNL0rj0
>>772
反対しているのはチームセコイの工作員だろ。セコイは朝鮮カルト、そのバックは米。
米の意思で反対工作しているんだろう。
774名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:18:14 ID:uwxiSAiZ0

 核は必要悪


          終了
775名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:20:20 ID:9WUNMDgL0
どうせ北朝鮮はそのうち消滅するだろうが
その時巻き添えにされたくなければ
朝鮮に核を持たさないほうが重要では?
日本が核持っていても朝鮮が消滅直前に放つ核200発を抑止できない
200発食らえば日本にとっても致命的。

核保有論は浮わついているように見える。
核保有論の前に空爆で北朝鮮の核の激増を阻止するほうが先だろう。
1国核保有論は北朝鮮の核に対して数発程度とミッドウェーの時のように舐めてかかって油断しているし、
核を持って大国の仲間入りをしたいという白昼夢実現の口実に利用しようとしているし
NPTで世界各国が核を持ちたいのを我慢している中で日本がNPT破りをすることが
世界各国からどういう顰蹙を買うかも考えていない。

いますべきは、北朝鮮の50MW200MW原子炉の空爆と稼動阻止で
朝鮮に数百発の核を持たせない事であって、目先の通常戦争にチキンになりながら
抜けもしない真剣(核)を保有することではない。
殴り合い(通常戦争)すら怖くてできないチキンが真剣勝負(核戦争)なんか出来るわけないだろう
空爆すれば通常戦争は覚悟せねばならんだろう。核200発よりマシだが。

目先の通常戦争にチキンになって、空爆しないで実効性のない外交交渉を続け
朝鮮の原子炉建設・核数百発の製造と保有を傍観するのは良い選択とは思えない
覚悟が据わってないのに飾りの核を持っても気休めにしかならない。

核抑止というのは実際に打ち合う腹が据わっていなくては、恫喝合戦でケツを割ることになる。
核を打ち合う覚悟ができないなら、ここで通常戦争覚悟で空爆して北朝鮮の核武装を
阻止したほうがよい。
オレは現代の日本人が核を打ち合う腹を括れるとは思わない。

776名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:22:49 ID:9WUNMDgL0
今まさにF15Kを使うべき時に、ソウル市民避難させて北朝鮮核施設空爆
する覚悟も決まらないチキンのくせに、車自慢の如くF15K自慢をする韓国人を見ても、
斬り合いする覚悟のない奴が真剣持っても飾りや気休め以上の意味がないのが判るだろ?

核(真剣)を持とうとか言う前に、通常戦争(殴り合い)の腹括って空爆しろ。
外交交渉は北朝鮮に核製造の時間を与えるだけだ
核施設を空爆したあと、地上戦の前に再び外交交渉するべきだろう。

核施設を破壊されて「外交交渉で時間を稼ぎながら核武装を進める」
という姑息な外交戦術を潰された北朝鮮が、今、手持ちの数発の核を
頼りに日米と戦争に踏み切るか、屈服するかそこで交渉すべきだろう。
777名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:51:19 ID:9WUNMDgL0
今、北朝鮮は5MWの原子炉で年間1.5個の核を作っているが

昨年50MWと200MWの原子炉建設を再開すると通告してきた
この二つの原子炉が稼動を始めると毎年55個の核弾頭が量産され
7年で200基のスカッドと200基のノドンが核付きになる

日本は数発の核では降伏しないし、日本に数発核を放てば
北朝鮮は日本かアメリカによって地球上から消滅させられる

しかし、200発も核を撃ちこまれたら日本にとっても致命的だ

たかが数発の核だと、北朝鮮を舐めるべきではない。
北朝鮮は危険だ。だからこそ、今(最悪)数発 核が飛んでくるのを覚悟しても
50MW原子炉、200MW原子炉を空爆破壊すべきだし、金政権と軍上層部は
排除して核は残らず破壊すべきだ。ヤバイものは芽のうちに潰すべきだ。

抜けもしない真剣(核)を持つという、浮ついた核保有論議のまえに、
1)国連決議強制執行戦争を自衛戦争ともども9条の適用除外として
 半島派兵と空爆を可能にする法整備
2)5年間消費税を6%にし、所得税を20%引き上げ防衛関係予算に当てる
 臨時法案の可決と、自衛隊装備の半島戦争向けの改修。
3)集団自衛権可能なように憲法解釈変更

をやるのが先だ。竹刀さえ禄に操れないのに真剣持っても仕方ない。

778名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:55:47 ID:AwQt/A4y0
ピョンヤンに原爆投下してやるから感謝しろ
779名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 09:57:00 ID:G/NsMh+HO
通常兵器=真剣
核兵器=放火
だと思うが。どっちも人殺しの手段。
780名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:01:22 ID:YHVRXgj3O
おまえら本当に高みの見物だな。
781名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:12:57 ID:oDpXPNg/O
普通のパトリオットでうちおとしゃ桶

782名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:18:23 ID:9WUNMDgL0
中川氏はアメリカで遅刻して、今回の訪米の主目的であるチェイニー副大統領
との面談をドタキャンしたり、通商代表という畑違いの相手に
核保有論をぶったわけだが、ノムヒョンのような恥ずかしい振る舞いだ

また国連憲章では国家の正当防衛たる自衛権は集団自衛権も含むと規定しているが
日本の自衛権もそうか?と馬鹿左翼に問い詰められて、当時の自民党政府は
「国連憲章では集団自衛権も自衛権に含まれるが、日本は憲法上集団自衛権
を持っていないと解釈している」という誤った答弁をした結果
米軍と共同で臨検して米軍艦が朝鮮の潜水艦に攻撃されても
日本は攻撃してきた朝鮮の潜水艦に何も手出しできないし、
朝鮮/中国の核弾道弾が発射されて、米国に着弾する予定でも日本の迎撃ミサイル
では憲法上撃ち落せまません・・・・というお花畑な回答を米国に行って
韓国よりは軽症だが50歩100歩の電波国家と思われている

そういう初歩的なところから改善すべきだろう

因みにアメの新聞では
1)中川遅刻事件
2)米大使が日本政府に「米国へ向かう核ミサイルを撃墜できるよう法整備を」と申し入れ
という記事を意地悪く並べて書いている

アメに言わせれば「核(真剣)保有とか夢みたいな事を言う前に初歩をなんとかしろ」という話だろ?
オレも同感だ
ノムヒョンにしろ、石原知事にしろ、幕末の尊王攘夷にしろ
自称愛国民族主義者は現実認識が甘すぎて、却って国の安全保障をおかしくする
まあ日本では警察という暴力的強制執行機関があってこそ裁判所の判決を
悪人が受け入れ、良民が非武装で居られるのだということがわかっていない
馬鹿左翼が国連軍もないのに日本を武装解除するのに血道をあげているのが
やはり大きな害悪のもとだが
783名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:25:54 ID:wcQVX8290
石破さんの爪の垢でも
784名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 10:31:54 ID:oBKz0RvFO
中川ガンバレ! 北に核を持たせないことが当初の目的だった六ヶ国協議に核を持っちゃった北の復帰を認める米はあてにならんな。日本に武器を買わせるんが目的なら日本は核議論で米を牽制すべき
785名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:33:09 ID:Ne8LYwii0
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」

↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
786名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 12:43:49 ID:dO/lYk0h0
核よりSOLを
787名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:30:19 ID:+px4qUsO0
核武装したいと日本政府が強く表明すればアメリカが核を売ってくれると思う。
日本がアメリカから買った核の管理は在日米軍に任せれば良い。
788名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 14:56:00 ID:wcQVX8290
>>787
亜米利加と日本が仲良く NPT から脱退しなきゃならんyo


789名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 15:16:12 ID:9UpV+AV90
>>788
北朝鮮が一方的に脱退して核実験している現状では、NPTなんて飾りですよ。
無視したって良いと思うが、何ならNPT10条1項に従って、堂々と脱退すればよい。

・・・とは言っても、個人的には、米軍の核が日本に持ち込まれている事を
公式に表明出来るようになる事の方が、第一段階としては楽だし簡単だと思うけどね。w
790名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 17:52:42 ID:aStwTYJR0
http://video.qooqle.jp/
憲法無効論で検索してね

http://www.youtube.com/watch?v=xTt8byzQBJU
http://www.youtube.com/watch?v=43pHyb7Vjrc
http://www.youtube.com/watch?v=qb08HBs8kxA
改憲派は「保守」派ではない!小山常実 1〜3
791名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:16:33 ID:UotB5WJ70
「大統領は味方だ」ボルトン大使、拉致家族会と面会
http://www.sankei.co.jp/news/061101/kok010.htm

 訪米中の拉致被害者の「家族会」と支援組織「救う会」のメンバーらは31日午後(日本時間1日早朝)、
ボルトン米国連大使と面会した。ボルトン大使は「ブッシュ大統領はあなた方の味方だ。これからもどん
どん具体的な取り組みをしていく」と述べ、「何でも日本政府に相談すれば、それはすぐにわれわれに伝
わる」と、拉致問題解決へのさらなる取り組みと、日米連携を約束した。
 ボルトン大使は日本人以外の外国人拉致にも触れ、「韓国政府の北の人権問題に対する立場に、疑問
を持っている。韓国政府はこの問題を強くとらえていない。拉致被害者が多数おり、日本と同じだ」と韓国
政府の対応を批判した。

拉致被害者家族会が訪米  国連で被害者救出要請へ
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack.cgi?national+CN2006102901000099_1

参考
特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/
マッピング・リスト(3〜6)
http://www.chosa-kai.jp/cyosakainews/kongetunews/news061004.TXT
ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
ウルトラ・ダラー 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
北朝鮮製の偽ドル札、26億円分流通…米財務省推計
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061026i104.htm
北の偽ドル札「スーパーノート」 2200万ドル流通
http://www.sankei.co.jp/news/061026/kok009.htm
「北朝鮮が偽ドル製造元」
http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200510/ea20051013_01.htm
792名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:52:29 ID:SaaCrQgB0
自民党員の2ch工作って、どれくらい行われてるの?
見事に潮目を変えてるね。ネット上での誘導に特化したプロ集団がいるの?
793名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 20:53:35 ID:aStwTYJR0
日本国憲法無効宣言講演録・ようつべシリーズ!

http://www.youtube.com/watch?v=x4LqzGKRiCY
現行憲法無効宣言「帝国憲法75条違反」(8-1)南出喜久治 (16.6.12)
http://www.youtube.com/watch?v=5c4QGDLIHTw
国学の系譜・憲法と占領典範の無効宣言(13-1) 南出喜久治  (17.4.3)
http://www.youtube.com/watch?v=iAZrKw_APTw
靖国神社と現行憲法 南出喜久治 (7-1)  (17.12.11)
794名無しさん@七周年:2006/11/01(水) 21:21:50 ID:yPWmKcDd0
>792
確かにいるね、しかし見る目を鍛えれば
本物と偽者を選択できるようになると思う。
795名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 01:24:13 ID:m/xoZ5rz0
広島 長崎の人に言いたい

もし日本がアメリカより先に核兵器を開発していたら

おたくらの所がピカドンになんなかったろうに
796名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 01:28:36 ID:wClgoqOd0
おそらく関係なかっただろう
日本はアメリカに落とす手段がなかったから
797名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 01:39:14 ID:rwUk7kYd0
「落とす」に拘ればアメリカ以外どこの国も無理だった。
なぜなら、そんな重い爆弾を積めて投下できる爆撃機がB29改以外無かった、から。

でもドイツはV2で日本は潜水艦搭載特攻機で何とかなったかも知れない。
                 ↑
               爆弾に羽根と操縦席をつけ、ロケットで打ち出す。(仮想兵器ですが)
798名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:03:28 ID:VY/ShC5p0
>>1
ログ読んでないが
飛んできたら徹底的に地形が変わるほど報復攻撃すると宣言する

キューバ危機を見習え
799名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 02:04:54 ID:mQdx513h0
とりあえず、北朝鮮の核は日本が核保有する位じゃ防げない
800名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 03:25:21 ID:JJUpn4i+0
イケメン昭ちゃんガンガレで、800GET!
801名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 05:18:33 ID:La999LTX0
>>799
中共対策でしょ。北朝鮮の核だけなら、米国の核の傘で十分だし。
・・・と言っても、現時点で米の武力行動は簡単には期待出来ないけど。。

鮭の一連の発言は、口では「北朝鮮」を言いつつ、「中共」を見ながら、
「米国」の様子を伺って言ってる感じジャマイカ?
802名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 18:51:21 ID:vMcSrzMq0
言いたい事は良く分かるが国際社会の空気嫁 中国に得させてどうする
803名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:03:35 ID:UojiLmds0
いくら安保があろうが、共和党でも100%守ってくれる訳じゃねぇし、
2008年に民主党政権誕生したら、
中国台湾侵攻の時期と重なって、悲惨な状況になりかねん
804名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:04:28 ID:ilRXDw600
核非武装国が核武装国に、いつも上からものを言われる図式は未来永劫不変。
対等の力を持って初めて対等の外交が出来る。朝鮮半島が核武装を遂げたらえらいことになる。
805名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 19:07:31 ID:45OPhQ0pO
ジョンイル、てぽを米基地か北京に落としてくれねぇかなぁ…
806名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:21:55 ID:fH9xVkVu0
いま、中川政調会長がアツい!!(おまけつき)
http://blog.goo.ne.jp/paradisemaker/e/f7d0a872ea9a2b0941a161f54d5f381b
807名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:27:31 ID:UYKnm66Y0
中川GJ!
日本に核が飛んできても、現状はなにも出来ないんだよな。
報復する手立ては無い。すべて米軍まかせで。
それって頭に血が昇るよ。とっても歯痒い。
808名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:52:58 ID:UYKnm66Y0
核をもって核を制す。
809名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:54:37 ID:i5bg0tFo0
報復なら通常戦力で在日の北人民を赤ん坊から寝たきり老人まで殲滅したらいい。
810名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:56:27 ID:bQ0yudzn0
中川(酒)を次期総理にしよう!
811名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 21:56:35 ID:nuxp/o460
万年野党と、国民の生命を預かる中川氏は
やはり違う
812名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:00:20 ID:i5bg0tFo0
中川は恐怖におののいて意味不明なことをほざいてるだけだがな。
813名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:03:01 ID:WOcZVqRu0
中川さんも道理の分からない連中の相手で大変ですね。
まあ、この程度の相手を論破しやすいネタで飯が食えるのだから楽な仕事とも言えるが。
814名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:04:54 ID:KdovbAZZ0
アル中,頑張れww

マスゴミも全然相手しなくなったね。
こいつの政治生命そろそろ・・・お・わ・り。
815名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:05:59 ID:i5bg0tFo0
と見えて実は天然
816名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:07:55 ID:bhJENYEy0
映画 『めぐみ−引き裂かれた家族の30年』 公式サイト
http://megumi.gyao.jp/

全米騒然!感動と共感の声!
数々の映画祭で賞を獲得しているあのドキュメンタリーが遂に日本に上陸。その予告編を公開。
(768K・2分31秒)

横田めぐみさん42歳の誕生日である10/5に行われた完成披露試写会と記者会見の模様。
横田夫妻、監督夫妻が登壇の他、一般の方の試写後のコメントも。
(768K・12分45秒)

「これは普遍的な親と子の愛の物語。世界中の誰もが共感するものです。」
アメリカ人である監督夫妻が製作にいたった熱い想いを語る。
(768K・4分51秒)
817名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:09:16 ID:nSzu9dss0
どうするのか考えるのが仕事だろうが
818名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:13:18 ID:m9s959sR0
日本の核開発防止措置としてウラン貿易が停止されると日本の全ての原発がSTOP
してしまうんだが?

核実験をどこでやるの?

日米安保を根幹から覆すことになるわけだが、現実的と言えるの?

日本が持てば当然他国にも波及する
そのきっかけを日本が作っていいの?


…とまぁ、少しでも知識があるなら当然日本の核保有など何のメリットも
ないわけだが



819名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:13:18 ID:6s2IgcAj0
なんだかんだで核の議論を進行させちゃってるのが凄いw
820名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:15:52 ID:i5bg0tFo0
俺は、ほんと、もう中川には黙ってて欲しいよ。
中川は数発程度の広島型原爆もっただけで日本が安全であるかのような
幻想垂れ流してるし、何千発持ってても抑止力いう以上先制攻撃は
うけなきゃならないの無視だし、こうなると通常弾頭の地対地誘導男の予算は絶望的だろうし、
もう、こいつどうにかしてほしい。
821名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:26:57 ID:6s2IgcAj0
>>820
議論して教えてやればいいじゃん
黙ってろっていうのはおかしい
822名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:33:10 ID:TF8Fgu4v0
>>820
>中川は数発程度の広島型原爆もっただけで日本が安全であるかのような幻想垂れ流してる
誰も持てとは言っていないだろ。

>何千発持ってても抑止力いう以上先制攻撃はうけなきゃならない
専守防衛と抑止力を間違えてないか?

>通常弾頭の地対地誘導男
平壌まで届くミサイルを持てと言ってるのか?
それも誘導弾?
理解不能。
823名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:38:22 ID:rxplShla0
順当な所はNATOにおける「核の共有(NuclearSharing 例:ドイツ等)」みたいなモンなんだろうけど、
今の日本は米軍の核持込すら公表できん状態だからな。…まるで勧進帳の芝居だが。w

独自開発の核武装による日本の自立を目指している人には不満だろうが、NATO5カ国(独伊蘭白土)と同じで
在日米軍基地に置いてある核兵器を、戦時(報復時)は日本が勝手に使用する形式じゃないかな。
(NPT破りの誤魔化し。核兵器の技術移転が無い。ただ、実際に米軍が渡してくれなきゃ見殺しだがw)

ホントは、英国式の米国との同盟強化を伴う核武装が望ましいんだけど、そう簡単にもいかんでしょ。
200〜300発位の高性能で小型の核ミサイルと、原子力潜水艦でもあるとイイんだろうけどね。

でも、少々の核兵器独自開発派がいないと、米国がその気にならんだろうから、活発に議論して欲しい所。
肯定論でも否定論でも。まっ、いざとなったらNPTを堂々と脱退しても構わんし。最悪でも1〜2年の辛抱だ。w
824名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:48:59 ID:bhJENYEy0
映画 『めぐみ−引き裂かれた家族の30年』
http://www.gyao.jp/sityou/catelist/pac_id/pac0002293/
北朝鮮拉致被害者、横田さん一家のドキュメンタリー
ニュースでは、けして語られることのなかったドラマがここにある。
娘を愛する強い気持ちが、国家を、そして世界を動かしていく。
北朝鮮拉致事件被害者、横田さん一家の感動のドキュメンタリー。
・記者会見映像:北朝鮮拉致事件被害者、横田さん一家のドキュメンタリー。完成披露試写会の様子を放送中。
・予告編:北朝鮮拉致事件被害者、横田さん一家のドキュメンタリー。予告編を放送しています。
・特報:北朝鮮拉致事件被害者、横田さん一家のドキュメンタリー。特報を放送しています。
・監督インタビュー:北朝鮮拉致事件被害者、横田さん一家のドキュメンタリー。監督のインタビューを放送しています。

小説『ウルトラ・ダラー』手嶋龍一著 新潮社
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
ウルトラ・ダラー 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv

北朝鮮は何故拉致を行ったのか?そしてその陰謀の行き着く先に中国の汚い野望が・・・
825名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:52:44 ID:V/Dx7lA00
なんだかんだ言っても、みんな自分一人の利益か不利益かだけが
行動理念のやつばかりで、

面白いか面白くないかだとじつにつまらない。

核自爆で地球消滅に俺も一票。
826名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 22:57:06 ID:7Elfrkxr0
LA、NY、ワシントンに届くテポドンXが出来るとアメリカは北の核を
容認するのではないかと俺は危惧してる
827名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:05:02 ID:nSzu9dss0
9条も幻想だが抑止力も幻想
828名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:12:55 ID:Xi6fB2LXO
実際問題、北朝鮮の核攻撃を受けたら日本はどう対応するんだろうか?
議論自体を封印しようとしてる人達から核攻撃後に日本政府にどう動いて欲しいかの話も全く聞こえてこないんだけど、なぜだ?
日本は核攻撃を受けても黙っていようなんて事はさすがに言えないからか?
829名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:17:05 ID:Wnl3lHFk0
東京に撃たれたら本社も多いし
相当な人材も失われることになる。
本当に戦争するならまず東京を狙うはず。
830名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:21:02 ID:YcVcllON0
>>828
どう対応するって、現状でいえば北朝鮮から核が飛んできたら、
アメリカの核が北に報復。ってことでしょ。なんのための核の傘なの?

議論自体を封殺しようとは思わないけど、日本が核持ったって、
北朝鮮に対する抑止効果は見込めないでしょ。
アメリカが報復するのか、日本が報復するのかってだけで。
831名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:32:30 ID:Xi6fB2LXO
>>830
アメリカによる核報復は核の傘を明言したアメリカの対応だろ?
で日本は何もしないの?
アメリカが核報復しなかった時は?
日本は北朝鮮に土下座でもしておとなしくしておくのか?
832名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:37:19 ID:e8Td/P2h0
>>830
北朝鮮以外に核が落とされる、
アメリカが躊躇する、
アメリカが落とすという可能性は?
833名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:37:21 ID:9fkCfjPj0
確かに核は専守防衛に反しない兵器だよな
834名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:38:36 ID:cuIc3jKc0
>>818

なんで核の波及が日本からなんだよw

北チョンだろがw
835名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:42:33 ID:Xf/YTxwb0
抑止力の為に独自に核兵器を保有すると言うのは日本においては余り意味が
無い。
イギリスなんかも少数ながら核保有しているが、それは周辺諸国で核保有し
ている国が少なく、自国の抑止力とバランスが取れている。
一方、日本を見ると中露が大量保有しており、核兵器の抑止力としてバラン
スを取る為に、両国並みの保有すると言うのも現実的ではないし、それ以外
の周辺諸国も含めて日米安保体制下である限り必要にして十分で、北朝鮮に
対応する為の核武装なら全くもって無駄。
仮に安保体制から決別したとして、核武装するにしても抑止力として期待で
きるレベルを求めるなら、長距離弾道弾と併せて大量保有せねばならない。
中川のいう「必要最小限の軍備の中」で核保有というのは妄想か、単なる無
責任発言。
836名無しさん@七周年:2006/11/02(木) 23:46:12 ID:e8Td/P2h0
原潜と戦術核があればなんとかなるよ。
少なくとも敵国経済に致命傷を与えられる。
837名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:07:00 ID:mZ+db2Tt0
日本の為政者は、日本国民が安全保証上のなんの担保もなしで
いつまでも冷静でいられると思わないことだな
拉致られようが、核で脅されようが、精神論主体の空論を掲げて
「ひたすら我慢しろ!」というのは、戦中の「欲しがりません勝つまでは」といっしょだぞ
838名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:13:07 ID:+Ehi7/zu0
流れを切ってまことに申し訳ないがなぜ中川は中川(酒)なんだ?
839名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:13:39 ID:mBavEHoK0
>836
原潜にも色々有るがミサイル原潜は戦略兵器だし、戦術核とはある一定の局限
された戦場において使用される物。
仮に敵国に核兵器を使用して敵国経済に致命傷を与えたとしても、経済は復興
可能だが、その頃自国はどうなっている?
840名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:16:29 ID:n+njBLCv0
>>839
自国の主要都市と国民を引き換えにしてでも
「日本を不毛の地にしてやる」と考える敵国指導者が
出現した場合はどうしようもない。
841名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:18:49 ID:bS+D7oIXO
>835
そうはいうが一発も独自に反撃できない国と、一発でも独自に反撃出来る国とでは天と地ほどの差がある。核は量ではない。持つか持たないかだ。それをあんたが愛しているであろう北の将軍様が立証している。
842名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:19:56 ID:/fGESDljO
酔っ払っているのか?!中川は。

>核が飛んできたらどうするのか

1→座して死を待つ
2→北朝鮮の奴隷となる
3→助けてくれなかったアメリカと喧嘩する
4→そもそも、そういう想像をすることは平和憲法の精神に反する

彼らがこのように考えていると解らないのか?
843名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 00:45:47 ID:mBavEHoK0
>841
感情論でどうこう出来る程安易ではない、我が国が核武装するには現在の国防
体制はもとより、ありとあらゆる事柄を刷新する必要がある。

核武装は日本に見合う物かを冷静に見ず、安易な核武装論に疑義を挟むだけで
北のシンパ呼ばわり出来る君は相当お目出度い。
844名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:06:47 ID:xeT2u4Jt0
海上や空中での武力衝突なら、専守防衛でもいいが
弾道ミサイルを発射されたら、敵の基地を叩かねばならん。
それにはトマホークと爆撃機が必要だ。
845名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:09:20 ID:j8XZWB5W0
中川はその主張が世界中の国家にとって最悪のものだって事に気付いてないのか?
「議論はしても良い」「憲法上は保有できる」なんて子供の屁理屈は
世界のパワーバランスの前じゃ鼻くそでしかない
846名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 03:22:15 ID:Ldjms6+a0
酒GJ!!
アメリカの力が弱くなる前に核武装すべきだな
847名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:49:32 ID:6KvXvXuPO
>>845
お前の世界=中韓北の3バカ。
848名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 07:58:00 ID:6KvXvXuPO
日本が核武装するならば、第一段階として日本の造船技術の枠を結集させた原子力潜水艦の建造を提唱する。
現在、自民党では敵基地攻撃能力の一つとしてAIP推進のSLBMの導入が検討されているが、もし実現すれば日本初の原潛建造への布石になるであろう。
849名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 11:20:41 ID:K5UcFpcG0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

【北核問題】 「北、テロ集団に核移転用意している」・・・バージボウ講演 [11/3]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162515274/

850名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 12:54:28 ID:6KvXvXuPO
>>849
北が倒れる前に核を使うリスクを考えろ。
その為に核武装をして日本独自の核抑止力を持つべきだとの論議が出ているんだよ。核を持った敵がいるなら、こちらも核をちらつかせて威嚇するしかない。
851名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 13:40:39 ID:Deda2w5q0
>>850
北が核を兵器として利用できる前に急いで倒さなければ
いけないと言ってるの。一度核兵器を持てば永久に脅威。

こちらが核武装しても、窮豚、猫を噛む。

欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

852名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:08:13 ID:hYQhHEDMO
>>851
北は日本が核武装すれば攻撃はしてこない。
北は自衛に必死なだけの純粋な鼠でも豚でもないw
人間ならではの卑しさを持つ国だ。
853名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:14:07 ID:7coizNco0
>>850核持つか米国の核を本土配備するのは賛成だが
北が倒れる前に日本に核使うリスクは限りなくゼロに近いと思うぞ
メリットがないからな
核使ったところで日本が白旗挙げるわけでも無し
日本怒らせて体制が倒れる金さんにとってのリスクが増大するだけ
ムスリム過激派と違って金さんは体制維持が目的だからね
854名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:18:38 ID:LuUCAsxo0
これだけは、言える。小沢一郎は、一番に国民を置いて逃げる
855名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:19:14 ID:7ng2iPyM0
何を言ったって力(防衛力)の無い国は馬鹿にされ威圧される。
それなりの抑止力は常識として必要だ。
東シナ海や竹島や根室沖のロシア警備艇の銃撃事件、本当に悔しかった。
全て非核三原則の平和ボケ空しさを感ずる。
この世は極楽浄土ではない、隙あらばと弱肉強食の世界なのだよ。
自国の防衛は自国の抑止力を備えて置かなければ
独立国として対等な外交は望めないし、悲しいけどそれが現実社会なのだよ。
子供が大人に成長すれば考えも変わる。
日本は子供時代の非核三原則の絵に描いた様な非現実的思考から早く脱皮し
現実世界を見詰め抑止力の必要性に気付くべきだと思う。
856名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:24:06 ID:AiJbUtzA0
日本は核武装はするべきではないと思うが
やはり真の平和というのは軍事力の均衡がなければ成り立たない。

しかし、北朝鮮と言う弱小赤字国家でも核兵器を作れたと言うことは
世界が大きく変わるきっかけになる事は間違いない。
中国から始まったアジア圏の核武装の波、世界的な核拡散の波は
おそらく、もう誰も止める事ができなくなったはずである。
テロ国家・中東・途上国への核拡散の進行も避けられなくなっている。

しかも、アメリカの軍需産業は、戦争無しでは成り立たない。
アメリカの製品で、一流なのは、軍需関連のみであり
戦争なしで、アメリカの経済は成り立たなくなっており
アメリカが変わらなければ戦争は、これからも決してなくならないだろうし
アメリカが変わっても次の軍需産業大国がうまれ
結局、戦争は、これからも決してなくならないだろう。
857名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:24:38 ID:Deda2w5q0
>>852
> 北は日本が核武装すれば攻撃はしてこない。

なぜ、そう言いきれるのか不思議。
万が一、打ってきたら、お終い。

それに、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

858名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:28:41 ID:GkuYzCcz0
北鮮に限って言えば撃った瞬間滅亡確定だから何の抑止力にもならないだろう。
さすがに核撃ったら安保とか関係なくアメリカ黙ってないぞ。
859名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:30:07 ID:Deda2w5q0
>>853
> 北が倒れる前に日本に核使うリスクは限りなくゼロに近いと思うぞ
> メリットがないからな

なぜ、そう言い切れるのか不思議。
前の、核、米朝危機の時、北の軍人は、最後は名誉に賭けて
数日は暴れて見せるつもりだったと言っていた。

それに、
欠陥不良誤作動、タイマー発動発火、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核(ミサイル)攻撃のリスクが増大。

860名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:32:23 ID:x75QRmdt0
別に議論するのはいいけど選挙でも同じように核の議論をするべきと主張してくれ
861名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:34:48 ID:NNvG1JwZO
核武装派は日本の現状を知らなすぎるな。左翼がどんだけいると思ってんだ?

日本が核持つ→米が怒り、左の人やマスコミが騒ぐ→自民党批判が強まる→選挙で自民負けて、民主が政権とる→日本終了
862(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :2006/11/03(金) 15:38:14 ID:XA6w+B3Q0
持つ持つ詐欺は結構有効のようだな。
863名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:41:37 ID:hYQhHEDMO
>>857
自暴自棄になるようなタイプじゃないから。いわゆる基地外が全員命知らずな訳じゃない。
誤作動?日本が核武装しないことが北の誤作動を防ぐ訳ないでしょ。
864名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:45:27 ID:hYQhHEDMO
>>858
米国は半島なんか占領したくないだろ。中国に丸無げだよ。
865名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:51:33 ID:Deda2w5q0
>>863
>自暴自棄になるようなタイプじゃないから。

て、会ったこともないのにわからないでしょ。それに人間は変わる。
また、後継者はどんな人物かわからない。
軍人の中には自暴自棄者が居るかもしれない。
クーデター、内戦が起り、偶発的に核ミサイルが発射されるかもしれない。

日本と北朝鮮がお互い核ミサイルで対峙していれば、北の誤作動のリスクは増す。
866名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 15:59:19 ID:hYQhHEDMO
>>865
核武装以上の抑止はないから。
日本の核武装を否定しても北侵攻には繋がらない。文句言う相手を間違っている。
867名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:01:06 ID:ODdnW8Ew0
左翼は普段は日本は最低最悪の国家だ見たいな書き込みをしているくせに、
いざ憲法を変えようとするとこんなすばらしい国になったのは9条のおかげとか言い出すんだよね。
868名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:03:34 ID:Deda2w5q0
>>866
核抑止以前に、北朝鮮を倒せばよい。
というか、倒さなければ大変な脅威。

後段は、意味不明。
869名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:10:55 ID:hYQhHEDMO
>>868
核武装を否定しても北を空爆して核放棄するようなレジームチェンジをさせようなんて話にはならないでしょ、という話>後段
870名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:22:44 ID:5s4Ie5Ad0
スパイ防止法さえあれば、反核団体や反日団体、マスコミのスパイを見せしめに逮捕できて
世論操作もし易いんだがなぁ。
871名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:24:21 ID:Deda2w5q0
>>869

核反対だから、北朝鮮空爆という選択もあるのでは?
実際、一歩手前だったのだし。
872名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:25:13 ID:a14BNOfV0
>>865
撃てば必ず自分が死ぬ状況でリスクが上がるかな?

むしろ先制核使用を命令した瞬間に死にたくない人達のクーデターが起きそう…
873名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:27:40 ID:OUUC20x30
>国際警察(インターポール)で手配書を発行して
>将軍様が他国を訪問した時に逮捕し、国際刑事裁判所で裁けないのかな。
>犯罪組織のドンでも国家元首なら外交特権で逮捕は無理?
>これでしょっぴけたら、流血なしで民主化が実現されるんだけどな。
>北朝鮮の国民に対し“核は主権国家の権利”という詭弁が通っても、偽札と覚醒剤は言い訳不可能だからね
>(もっと日本政府もこの方面から揺さぶりをかければいいのに)。


ねーよwwwwwwカジポンwwwww
北に制裁掛けられるのがそんなに嫌なのかw
それにインターポールとか国際刑事裁判所とか外交特権とか知ってる単語並べただけだろ
もうちょっと考えて物言おうよ。これじゃまるで中学生…
カジポン儲はこれを見ても「カジポン様凄い、国際政治に詳しい!!」って思うんだろうか
874名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:28:44 ID:hYQhHEDMO
>>871
現実問題として無かったでしょ。
日本に核武装が必要なのは対北朝鮮に限らないけど。
875名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:31:10 ID:OUUC20x30
すまん誤爆
876名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:33:48 ID:Db3gLsB90
非核三原則がありながら憲法上は核保有可能になるなんて、日本の法律は裏読みすれば何でも
可能になっちゃうな。
自衛隊も軍隊だしね。
法律なんて意味無いじゃん。
877名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:34:20 ID:zfwqEXej0
実は密かに持ってたりする
ってのは考えられない?
878名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:36:23 ID:Deda2w5q0
>>872
正常な状態で、正常な人間が判断、操作し、
機械は、絶対に故障しないという前提ならば
そのようなことも言えるかもしれないが、
9.11や、中東の自爆テロを見てもわかるとおり、
人間は色々。
879名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:38:22 ID:a14BNOfV0
>>878
それでもリスクが少ない相手の方が撃ちやすい予感

基地外が襲うのは殆ど弱者
ヤクザが素人の通り魔に襲われることはまず無い
880名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:39:59 ID:Deda2w5q0
>>874
今になれば、空爆したほうが良かったんじゃないのか。
これからも、空爆は選択肢のひとつと思われる。
881名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:45:18 ID:Deda2w5q0
>>879
ヤクザは北朝鮮でしょ。
882名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 16:58:01 ID:a14BNOfV0
>>881
それなら重武装の警官になれば安全。
883名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:00:46 ID:Deda2w5q0
>>882
ヤクザは放置されてるジャン。
で被害は続く。
884名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:05:48 ID:a14BNOfV0
>>883
自分が無事ならそれで良いでしょう?

重武装が安全。
885名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:10:56 ID:2YjIK9fS0
>>880
>これからも、空爆は選択肢のひとつと思われる。

永遠にという事はない。ノドンに核が搭載できるようになった時点で名実共に先制攻撃のオプションは消える。
それ以前にアメリカはもうやる気なさそうじゃん。
886名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:15:07 ID:Deda2w5q0
>>884
自分が無事という保障はないでしょ。
警官でもやられるときはやられる。
887名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:17:04 ID:a14BNOfV0
>>886
無防備よりはマシ

一番の対策は「相手を無力化」する事。
888名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:20:02 ID:Deda2w5q0
>>885
その時点が先制攻撃のタイムリミット。
というか、その時点が先制攻撃になるのでは。

ま、アメリカよりも中国がその前に阻止すると思うけれど。
889名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:26:31 ID:2YjIK9fS0
>>888
もう手遅れという説もあるが。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
核武装なき「改憲」は国を滅ぼす
片岡鉄哉のこの新刊、すでに大きな反響を呼んでいます。

ブッシュ大統領が北朝鮮制裁を早々に切り上げ、イラン制裁に移行したのは何故か。それはアメリカが北朝鮮に先制攻撃を仕掛けても、
日本を守り切れないからである。核弾頭が一つでも残っていれば、北朝鮮は日本攻撃に使うだろう。しかしイランが同じような攻撃を仕掛けても、
イスラエルは核武装してるのでイランを壊滅するような報復ができる。これだけの違いだったのだ!日本は、憲法改正こそが急務である。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
 ↑この理屈でアメリカは既に北空爆は捨てている。


>ま、アメリカよりも中国がその前に阻止すると思うけれど。

経済制裁じゃ核放棄はないだろ。
890名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:34:01 ID:Deda2w5q0
>>889
北は、まだ、実用核兵器は開発していないでしょ。
今のうちに北を倒すのが先決。

中国は本気だと思うがね。
891名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:35:24 ID:2YjIK9fS0
>>890
中国が空爆するの?wktk...
892名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:40:13 ID:2YjIK9fS0
まあ、中国が空爆するのを待つくらいなら日本は素直に核武装の準備をしておくべきだわな。
893名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:40:23 ID:JtxUPCH50
なっとくアンケート
http://www.hou-nattoku.com/enq/
憲法九条の改正と軍隊の保持 賛成?反対?
賛成 1563票 (58%)
反対 1150票 (42%)
894名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:43:14 ID:JFLF1FLz0
今晩1:20からの

「朝まで生テレビ」のテーマは「日本の”核武装”」

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/


895名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:44:38 ID:Deda2w5q0
>>891
>>892

中国は、原油と食糧援助を止めれば、
空爆と同じ効果があると思われる。
896名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:46:10 ID:HGJtl1o10
>894
こういう回こそ、社民議員だせよな
897名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 17:49:03 ID:Deda2w5q0
>>894
視聴率(と出演料)が取りたいだけでしょ。
有害番組
898名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 18:10:17 ID:Deda2w5q0
【金融制裁】米国務省「腕を軽くねじ曲げたのに、北は悲鳴」〔11/03〕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1162539395/
899名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 18:11:53 ID:6KvXvXuPO
>>895
石破茂 元防衛庁長官曰く「これまでも散々経済制裁すれば北朝鮮は崩壊するっていわれながら、全然しないですよね。もともと経済と呼ぶに値するものがないんですから、何とか食っていくことぐらいはできるわけです。」
900名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 18:24:28 ID:Deda2w5q0
>>899
今のところ
【韓中】中国、北朝鮮への石油、食糧支援は継続[10/24]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161680817/
901名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:24:52 ID:6KvXvXuPO
優先順位では、敵基地攻撃能力の保有が核保有より先にやらなければならない国防における重要課題だな。
核武装はその次だ。
902名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 21:31:11 ID:XJqjI51+0
米国防総省、北朝鮮の核施設攻撃計画…米紙報道
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20061103i311.htm?from=main3
★攻撃計画は、再処理施設の場合、トマホーク巡航ミサイル6基で破壊することができると推定している。

北朝鮮核問題で、攻撃案を数カ月間検討と 米国防総省
http://www.cnn.co.jp/usa/CNN200611030016.html
北朝鮮の核実験を受け、ブッシュ政権は日韓に対し、両国への北朝鮮の攻撃を阻止するため
★ 核 戦 力 の 使 用 も 辞 さ な い 、と伝えたことも明らかにした。
             ↑
『アメリカは北朝鮮を核爆撃する』 日高義樹 著
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4198617023.jpg

来まスタ・・
903名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:04:19 ID:/5BFLMHz0
>>901
優先順位というか…
北朝鮮に関して言えば日本が敵基地攻撃能力を揃える頃には核保有国として日本を攻撃する能力を備えている可能性があるわけで、
そうなったら核保有国に通常兵器での先制攻撃なんて太平洋戦争の二の舞だし、核武装による抑止しか対抗手段はない。
904名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:16:59 ID:6KvXvXuPO
>>903
自分としては、敵基地攻撃能力と核武装のどちらも必要だと考えている。
まず先に比較的早期に整備が可能な敵基地攻撃能力の整備を優先して行い、北が日本に攻撃する素振りを見せたら日本は北の軍事基地や核施設を直ぐに攻撃出来するという姿勢を北に見せ付ける必要がある。
そして実戦配備に5年から10年かかるであろう核戦力の整備を国を挙げて行い、北朝鮮だけでなく中国に対する抑止力として機能させる事か重要だと考えている。
905名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:21:50 ID:/5BFLMHz0
>>904
北朝鮮の核がミサイルに搭載できる状態であれば、「軍事基地や核施設を直ぐに攻撃出来するという姿勢」なんて無謀なだけでしょう。
核抜きでもミサイルは飛んでくるんだし。
906名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 22:33:57 ID:/5BFLMHz0
訂正
× 核抜き でも ミサイルは飛んでくるんだし。
○ 核抜き なら ミサイルは飛んでくるんだし。

間違ってはいないけど、言いたい事と違った。
907名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:28:29 ID:6KvXvXuPO
>>905
まさか君は飛んでくるミサイルを打ち落とす事だけが国防だと思っているのか?それこそ無謀の極致だ。
こちらも弾道ミサイルを保有して反撃出来る態勢にある事を敵国に知らしめる事で初めて抑止力は生まれるんだ。
そして必要ならば、敵国に弾道ミサイルを撃たれる前に敵国のミサイル基地を先制攻撃で壊滅させるによって日本本土への被害を極力最小限に押さえる事が出来るようにする事が重要なのだよ。
それに、日本が核武装しても敵国を射程圏内に収める長射程ミサイルを保有していなければ抑止力として意味がないからな。
908907:2006/11/03(金) 23:31:25 ID:6KvXvXuPO
「事」を入れるのを忘れてしまったようだ。
909名無しさん@七周年:2006/11/03(金) 23:36:31 ID:6KvXvXuPO
自分は勿論核武装に賛成だが、核武装するにしても核シェルターの整備や、核兵器の開発にかかる期間、民間防衛態勢の整備等、やらなければならない事は沢山ある。
910名無しさん@七周年

近い将来、中国は民主化の進展に伴って必ず不安定化する。
その場合、中国政府は政権の求心力維持のために対日恫喝外交をする可能性が高い。
中国の属国に成りたくなかったら、自前の核で守るしかないよ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
【アメリカの核の傘が通用する条件】

『敵国が米国に到達可能な核弾頭搭載の弾道ミサイルを保有していないこと』

日本が核・その他兵器で攻撃された場合、アメリカが核ミサイルを保有する敵国家に
対し軍事的制裁を行うと、結局はアメリカ自身も核ミサイルを打ち込まれる
可能性が高い。 アメリカ政府は、自国民を核の危険にさらすわけにはいかないから、
当然 軍事的制裁は見送ることになる。

これは、薄情でもなんでもなく、日本がアメリカの立場だった場合にも、
同じような結論を下すのではないか?

中露は、傘が通用する用件を満たしていない。そして、このまま放置すれば
北朝鮮もいずれそうなるだろう。

日米同盟は重要だが、最終的に日本国民を守るには、日本自身が核を保有
するしかないのである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

今のところ、将軍様の核はアメ本土に到達できない。
だから、対北朝鮮ではアメの核の傘はまだ有効だろう。
でも、中国の核ミサイルはアメ本土に届く。 どう対処するんだ?