【調査】 「ニート、社会の役に立たない存在になるかも」 世界のニート、2000万人…ILO推計★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★世界の「ニート」、2000万人・ILO推計

・「『ニート』と呼ばれる若者は世界で少なくとも2000万人」――国際労働機関(ILO)は29日、
 世界の若者の雇用情勢に関する報告書を発表、職探しをあきらめ、学校にも通っていない
 若年層の増加が各国共通の現象とする推計を明らかにした。ILOはこうした若者らが
 「労働市場に溶け込めず、社会に役に立たない存在になりかねない」と強い懸念を示している。

 ニートはNot in Education, Employment or Trainingの略称。欧米先進24カ国では若年層
 (15―24歳)の約13%を占め、雇用されず求職もしていない「非労働力人口」の若者に
 占める割合は2.6%という。途上国ではその割合が高いことを踏まえ、世界全体では若者の
 非労働力人口の4%、約2000万人と試算した。
 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061030AT2M2801H30102006.html

※関連スレ
・【教育】 「ニートになるのは恐ろしいことだと思った」 女子中学生…カリスマ講師、「ニートの現実伝える」授業★6
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161880098/
・【家出女児保護】 彼女と別れた? 31歳ロリコンニート(資産家の息子)、その素顔
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161840459/

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162206197/
2名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:28 ID:d4EZptWHO
3名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:37:32 ID:sVDqnZ240
余裕の>>2ゲット
>>3は触手で子宮を弄られる女の子を想像して射精するような変態鬼畜野郎。
4名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:12 ID:isrqEwuk0
つ奈良市職員
5名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:17 ID:geb9Vtmh0
> ニート、社会の役に立たない存在になるかも

「かも」って……、図々しい。
6名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:38:37 ID:4JffSZuh0
>>3
イキロ
7名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:40:21 ID:l+ywQOuX0
1/20000000
8名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:41:31 ID:YYdwRWZ50
>>3
(´・ω・`)
9名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:42:43 ID:fSn5hLT30
10〜20代: 毎日ネトゲや2ちゃんをしながら、このまま一生が過ごせたらいいななどと夢想しつつ、
       自由を謳歌した気ままな生活を送る。2ちゃんでは、身の程をわきまえず
       団塊世代やマスコミを槍玉に挙げて、高尚な議論をぶって得意になってみたりもする。

20〜30代:やがて親は定年で退職するも、息子のため、家計を養うために老体に鞭打ちパートに出る。
       しかし親心も分らぬ身勝手な人間なので、相も変わらず2ちゃんやネトゲに埋没。
       それどころか親不孝にも、2ちゃんで一生このまま過ごすんだとか豪語する。

30〜40代:無理が祟り、突然父親が倒れる。そしてガンの宣告。ようやく今後に漠然とした不安を抱く。
       入院費用は高額で、実家の金銭的余裕は徐々に失われていく。 ある時、死後の自分について、
       父が心配していると母から聞き、涙する。しかしもはや社会復帰などできない。
       父親の葬儀では親戚一同から白い目で見られてることに気づき、居たたまれなくなり実家を飛び出す。

40代〜  :行くあてもなく数日で家に戻って来るが、母親に会わせる顔もなく、ついに完全に部屋に引き篭もる。
       いつしか母親も年を取り、毎日寝たきりとなる。しかし介護もせずに放置する。母はうわ言の様に、
       もはや生まれる可能性もない孫の顔を早く見たいと話すが、それを聞く度に憎しみを覚える。
       母親の医療費と生活費で貯蓄も消え、数十年手入れもしてない実家は、もはや廃屋同然。
       オンボロPCで繋がっているネットで、無残な現実から逃避する。もはや負け組スレは見る勇気もでない。

50代〜  :ずいぶん前に母親も死んだ。葬式も挙げる金もなく、ビニールシートに包んで押入れに隠してかなり経つ。
       もう電気も水道も動かない。この廃屋を売ろうかとも考えるが、 売り方も分らず、売れるとも思えない。
       貯金はとうに切れた。自分の人生は何だったのか。自分にはもう誰もいない。死んでも誰も気にしない。
       孤独と絶望。これが自分の望んだ人生だったのか・・・。

終末   :死後数年経って発見。共同墓地で無縁仏となる
10名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:44:19 ID:AhhEmgat0
ヤクザや詐欺師はニートより役立ってるそうですよ奥さん
11名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:45:25 ID:e/Brwo2R0
>>1

 前 ス レ 違 う よ !
12名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:46:02 ID:YMKEqTCf0
 どうでもいい夫係長                 やる夫主任          やらない夫ヒラ社員

    ___                                          / ̄ ̄\
   /     \                                       /   _ノ  \
 / ⌒  ⌒  ヽ                     ____            |    ( ●)(●)    
/  .(●)  (●) | 今日も仕事だから       /⌒  ⌒\ 仕事だお   |     (__人__) …。  
| ::: ⌒(__人__)⌒:: |                  /( ●)  (●)\         |     ` ⌒´ノ
|      |r┬|   i    _______  /::::::⌒(__人__)⌒:::::\        |         }
\ ___`―' _/    | |            |  |      `ー'´     .|       ヽ        }   
 / /\/▼\      | |            |  \________/        ヽ___ ノ  
/   ノ   ▲  l\     | |            |  /    /\/▼\|\       / /\/▼\|\
ヽ  `ー┬ ⌒、ヽ      |_|______|
  ー―‐'-、_ヾ⌒ヽ〜== | |  |
若いが高学歴で係長に昇進          能天気で小太り。「釣り      常識的に考える割には
やる夫と気が合う。やらない          バカ日誌」の浜ちゃん風。     現実を直視出来無い。
夫の仮病を見抜く眼力の持ち         バカっぽく見えて、本当      たまに無意味な哲学的
主。引き籠り体質のやらない          にバカだから困る。天然     なセリフを吐いている。
夫には冷たい。査定は厳しい。        で業績を上げている。       愚痴が多くネクラ。
13名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:47:06 ID:QH1g1i1g0
自衛隊よりはやくにったてるお
14名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:47:52 ID:4T6CsWltO
ニートで国保を親が払ってるなら 
社会の役にたってるかも・・・
15名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:50:01 ID:rnGcS/fu0
ばぐた前スレ違うよ・・・
16名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:50:37 ID:V5nZ/TddO
>>1うるせーばか
17名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:50:59 ID:/W9iIdiu0
もうそんなに必要な仕事ってないよね
間に合ってるでしょ
別に分けてくんなくていいよ
税金は払っといてね
18名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:51:29 ID:jFC6QRZZ0
1スレからいる奴らは仕事してるんかよ・・・・
19名無しさん@七周年。:2006/10/30(月) 21:51:52 ID:SZB4vkFT0
前スレの1000 すげー。
日本全滅か
20名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:52:51 ID:MkrY82nQ0
社会に適応している人は採りません
21名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:53:09 ID:vyJ4m3Ds0
心配しなくても月で働けばいい
地球は諦めろ
22名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:53:26 ID:3Xkh4smd0
orz推計
23名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:54:42 ID:fTsmF9Tz0
ブサヨによくある人生模様
@小学校の女教師で、旦那は司法試験受験生崩れ、日教組のコネ採用の小学校用務員。
夫婦合わせて年収2000万円以上。余裕で隣に家をもう1軒買って、賃貸収入も得る。
選挙が近くなると、隣近所のポストに共産党のビラを投げ入れる。最近は公安の動きを気にする。

ニートをたたくブサヨはこんなにいい生活してるのに、
ニートってほんとにバカだね。
24名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:55:45 ID:Sev65wUU0
豊かになったってことだろ

25名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:05 ID:wSViCrnu0
刑務所で服役してるいるような蛆虫よりは価値がある。
刑務所にいるような奴等は税金で刑務所を作り、ほとんど税金で三食喰ってるような奴らだからなw
国家ニートだよw
26名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:13 ID:FtCnDoUT0
ニートでなにがわりいんだよ
人に迷惑賭けなきゃ本人の勝手だろ、どう生きようがさ
勝ち組だとか負け組みだとか、意味不明な概念ふりまわすな
のんびりして楽しんで死ねばいいんだよ どうせ人間みんな死んだら同じなんだからさ
27名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:35 ID:Y8fQl3V60
>>23
すいません。院生で司法論文落ちの漏れとしてはどういう立場なんでしょうか?
>ブサヨ
28名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:41 ID:OUpL3OH+0

>>987


ん〜〜。
相手の状況も知らず、とろいだの、底辺だの、畳みかけるようにカキコんでも
小学生のケンカ並にしか聞こえないぞ。

そんなんじゃ底辺のリーマン営業よりも役にたたんぞ。
29名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:56:46 ID:TU40CWEI0
正直言うと、俺は学歴だけが取り柄の駄目な大学生
周りは軽く大手に行くだろうが、俺はきっと中小で我慢する
F大の学生よりも仕事が出来ないだろう
そこで嫌になって会社を辞めたりなんかすれば俺もニートの仲間入りさ
30名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:57:14 ID:GSQ87ySp0
すいません記事の最後が「かも」に
なってる時点でおかしいです
31名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:57:51 ID:Sev65wUU0
例えば何十億も持った資産家とかはね、市場からリタイアしてくれないと
次のパイが無いだろ

10億ももってる家の子も同じ、使うだけでいい。
働く必要は無いし、むしろ働いたら誰かの雇用を奪う、悪なんだよ。

32名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:58:12 ID:7UKBFZ9NO
ニートには何言っても無駄っていうのがわかった。












ニートは他人に迷惑かけたくないって思うなら、
将来の子孫の為に、これ以上二酸化炭素増やしたくないから、
せめて呼吸しないで欲しい。

33名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:58:52 ID:PPu2Er3c0
>>26
親に迷惑かけてるだろw
34名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:59:26 ID:S3B0CCSx0
>>29
仕事を始めると、意外とプライドが邪魔して仕事をするようになる。
35名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 21:59:59 ID:HoqAF+e70
25歳からはニートでないということは分かった。
36名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:00:16 ID:FtCnDoUT0
俺はニートだけどよ、デイトレの天才だからリーマンなんか相手にならねえくらい貯金あんだよ
毎日ストレス漬けで自己啓発なんぞやってる下層階級とは違うんだよ
「ニート力」って本を鋭意執筆中だからよ、もし発売したらよく読んでみてよ
37名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:00:27 ID:wSViCrnu0
昔はこういう状況になったら侵略してしまうって方法があって熾烈な生存競争
していたのに国連のおかげでいらねー人間が多くなったな。
平和って素敵な言葉だね。俺は嫌いだけど。
まぁ日本人だからだな。日本人は本来血の気が多い民族だからなw
ここ60年ですっかり去勢されてるのが客観的に見て笑えるw




38名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:00:34 ID:Y8fQl3V60
>>35
15〜34歳までだった樹ガス
39名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:01:00 ID:SVlpqQ1t0
前スレが↓になってるぞ、ばぐ太。
【社会】 高校の校長、首吊り自殺…必修科目逃れ問題の佐竹高校
40名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:01:03 ID:TU40CWEI0
>>34
プライドか
プライドが邪魔になるって話は良く聞くね

そんな風に役に立つこともあるのかね
41名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:01:20 ID:f3JWWeZk0
読んでないけど今日のもうなってるよスレはここですよね?
42名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:02:29 ID:J8KIXznf0
>>29
俺発見。大学どこよ
43名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:02:50 ID:HXhHTxkN0
なるかも×
なってる◎
44名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:03:04 ID:TU40CWEI0
>>42
旧帝大のどれか
45名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:03:44 ID:k/a79Cp30
>>36
惜しい。「カニート」という本だったら買ったのだがw
46名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:04:03 ID:Y8fQl3V60
>>44
それならH大じゃまいか?
47名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:05:18 ID:1wJySn5IO
暴力ニート
語呂悪
48名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:05:39 ID:Li5pNoPg0
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7490/

ニートは働かずに一日中チャットでオナニーしてます
49名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:05:55 ID:FSaLO9HX0
ニートになるような奴って磨けば化けるような気もするんだがな

そこら辺のゲラゲラ笑ってるアホ面リーマン集団より
よほど考え方とか価値観とか洞察力がしっかりしてるよ

というかおまいらの発想力はマジで凄い
天才だろおまいら
50名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:06:03 ID:TU40CWEI0
>>45

(V)。。(V)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミ(∀)ミ < よんだ?
  []     \________
  ハ
51名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:06:10 ID:oABhblBJ0


TVタックル見たけど百姓なんかニート以下じゃん。

ドッチが社会のお荷物だよwww

52名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:06:36 ID:6gW0PJm60
日本のニートとは定義が違うから。
ウンコ野郎が2000万人もいるという意味ではないからね?
「若者に職を。失業対策をしましょう」ってことだから。
日本の考え方とは違う。
53名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:07:29 ID:jGxB94bV0
仕事内容が何の価値もない糞みたいの仰山あるよな。
缶ジュースのおまけ作る業者とか。
54名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:08:27 ID:OUpL3OH+0
俺はリーマンだけどよ、ファンドと夜な夜な副業のFXの天才だからニートから見れば神の存在なんだよ。
毎日、部屋で籠もって社会の悪口をたたくニートという虫けらを哀れんで
少しでも力になれるように、副業でもうけた分の税金も払ってやっているぜ
「リーマンパワー」って本を鋭意執筆中だからよ、もし発売したらよく読んでみてよ

55名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:08:48 ID:XjHFX5MIO
俺はニートだけど自分が社会の役に立ってるとは思ってないし
社会の役に立ちたいとも思ってない
56名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:08:50 ID:4T6CsWltO
ニートは親が金出してるわけだから 迷惑は家族だけだろ 


でも ヒッキーは親からも見離されてるだろ
57名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:09:07 ID:eNw/PX72O
社会の役に立つために社会に出たら、
競争で振るい落とされてしまう。

競争で振るい落とされた人は、
もう二度と社会の役には立てないの?
58名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:10:08 ID:XZtuQ8li0
株ニート・ネオニートとかいうが
専業で食ってる人間をニートと呼ぶのは
無理があるかなやっぱ(・∀・ )
59名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:10:32 ID:FU7lxI/G0
一次ソース
ttp://www.ilo.org/public/english/employment/strat/download/gety06en.pdf
英文読むの得意じゃないから、ワード検索しただけだけど
NEETに関しては38ページらへんにかかれてるっぽい。
60名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:10:44 ID:TU40CWEI0
>>58
ニートを引き篭もりの意味で使ってるんじゃ枚か?
61名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:10:44 ID:OUpL3OH+0
専業は自営業だろ
62名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:12:36 ID:Aw1TK1om0
>仕事内容が何の価値もない糞みたいの仰山あるよな

そんなんまだいいじゃん。
消費者金融で多重債務者を自殺させてる連中、
悪徳リフォームで年寄りから巻き上げてる連中、
その他、消化器詐欺、健康器具詐欺、保険詐欺、オレオレ、etc..
こういう連中ってみんな「仕事」してるみたいだけど…
63名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:14:53 ID:TU40CWEI0
犯罪者だけにはならない
64まさか:2006/10/30(月) 22:16:06 ID:FT03GseEO
俺の信条「人間はドンゾコからでも 地獄からでも死ぬ気になりゃはいあがれる」
65名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:18:03 ID:m6wFYCaZ0
>>53
つーかおまけの内容によっては中々楽しそうな仕事に思えるが。

どっちにしろニートには、そうやっていい気に軽く馬鹿にしてるような仕事も無理だよ。
一度ニート上がりのクズを一ヶ月だけ育てた事あるが、引きこもりニートは本当にゴミ。
何も考えてない。責任も理解できない。やる気ない。まともにしゃべれん。
反省したフリだけ。そして成長しない。本当に全く成長しないのが終わってる。

上の人間のツテ(ようは親戚)で回ってきたが、「悪いけど無理」ということで断ったわ。
ほんとにあんなのは二度とゴメンだわ。時間の無駄。
66名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:18:21 ID:TnkWkezp0
>>27
院生という時点で中卒以下だろ。常識的に考えて
67名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:19:13 ID:dcSCBuvs0
>>63
そのうち親の年金受給ストップが怖くて>>9のように押入れに親を隠すのが常套手段。
68名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:19:47 ID:k/a79Cp30
>>58
もともとニートが食べていくために株をやるようになったのがネオニート。
ニートではないと思うけどニートで呼ばれる。
サメじゃないけどコバンザメと呼ばれるようなものか。
69名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:20:38 ID:QNK2g1toO
>>57
聖人君子じゃあるまいし、社会の役に立たなくてもいいんじゃない?
一度しかない人生、もっと気楽に生きようよ。
70名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:21:08 ID:pMSpHIuu0
悲惨な>>3がいると聞いて
飛んできました
71名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:22:29 ID:Y8fQl3V60
>>66
なんで?
72名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:22:51 ID:jGxB94bV0
>>62
スーツ着てればそれでおkなんだよな。
つーかニートはスーツ着てろよw
73名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:23:13 ID:Vocy1LqH0
>>29
ちゃんと卒業しろよ。
74名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:23:15 ID:e6ecc8p90
大学を来春卒業予定なんだが
なんとか卒業にはこぎつけたが、もうやる気は残ってないわ。
最近ずっとエロ小説書いたり、競馬観戦してる。
75名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:23:34 ID:dcSCBuvs0
>>71
ヒント:収入
76名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:23:44 ID:TU40CWEI0
>>72
スーツを買うお金、勇気がない
そして服がない
77名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:25:50 ID:Y8fQl3V60
>>75
相続した不動産で月8マソと現金で八桁中盤だから金には困ってないんだけどね。
収入も月20位だけどこれって少ないのかな?
78名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:26:11 ID:jGxB94bV0
社会の役に立ってないリーマンも大量にいるけどな
俺とかwww
79名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:27:07 ID:k/a79Cp30
>>75
奨学金もらってれば下手なリーマンより金持ちだったりするぞ。
80名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:27:25 ID:OUpL3OH+0
ここに真性ニート君は居ないような気がしてきた。
81名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:29:09 ID:jGxB94bV0
>>76
泥棒もスーツ着る世の中なんだからキロ
引け目なく表を歩けるぞ
82名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:29:33 ID:dcSCBuvs0
>>77
良かったら去年の固定資産税・都市計画税教えて。
自分は9桁前半で年100マソ。証拠画像出せますよ。
83名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:31:12 ID:nU4HApSF0
そういやニートといえば長田っておばちゃんテレビに出なくなったな
84名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:31:40 ID:TnkWkezp0
20億人ニートだったらどうなるんだろ
85名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:33:01 ID:oGuSo73I0
>役に立たない存在になるかも

ってか既ににたたない存在じゃん。社会のゴミ・お荷物じゃん。
86名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:33:12 ID:Py8TAWfm0
ニート、社会の役に立たない存在になるかも

というのはウソ

ニートでも
いっちょまえに生活している以上
オカネは流通してるから
ニートが買うようなものを売ってるとこは儲かるからね
87名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:33:30 ID:7cFFgppj0
ニートの自殺率は仕事してる人間よりも高いらしいよ。
やっぱり家に籠もるとおかしくなっちゃうんだな。
仕事でおかしくなる人間もいるが・・・
88名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:34:15 ID:UC+rHHNnO
>>84
世界人口が6000億人になる
89名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:34:49 ID:r1g54sLg0
「かも」は蛇足だ。

以上。
90名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:35:02 ID:Y8fQl3V60
>>79
奨学金はもらってません。それにしても父がなくなった理由が過労死だから社会に出るのに不安がありますね。
脳内は完全にニートだと思う。公務員試験も筆記に受かった3つ全てで面接落ちだからなんか変なオーラが出てるのかもw
あと数ヶ月で25だしどうする俺状態です
91名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:35:30 ID:dcSCBuvs0
>>79
それは「貸与」では?(日本育英会など)
92名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:36:02 ID:PtPiEDEY0
俺が社会の役に立ってるわけねーだろアホか。
93名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:36:10 ID:+Ehovbrp0
>>52
> 「若者に職を。失業対策をしましょう」ってことだから。
> 日本の考え方とは違う。

いまいち意味がわからんのだが
日本の場合、失業対策なんかしたくないってこと?
94名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:36:25 ID:VlU7ech50
都内土地成金の息子で
ニートらしき奴知ってるが・・・
あいつはどうせ金に困らんだろうな(´・ω・`)・・・
95名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:37:05 ID:DU/NwMBE0
よくよく考えて見ると、インドなんか10人のニート兄弟を
1人の稼ぎで支えてるってのが当たり前だったりするんだよね。

それから比べると日本のニート問題はまだまだ楽観的だよ。
96名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:37:09 ID:dcSCBuvs0
>>90
オーラは判ったらから、課税額うp。固定資産税納税してんだろ?
97名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:37:20 ID:TnkWkezp0
>>88
そこまでいくと宇宙人口だな
98名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:37:49 ID:HSomj04m0
>>80
見ないだろ
そいつから見りゃただのつまらんスレの一つに過ぎないわけだし
99名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:38:39 ID:Vfoy7AAp0
国家が国民に義務教育を施すようになったのは、
均質な工場労働者や兵隊を大量生産させるためだ。
このシステムは1970年代まで先進国でも見事に機能し、
現代でも発展途上国では国つくりに大いに役に立っている。

が、今では多くの先進国(とくに日本)このシステムは完全に破綻。
日本を例に取ってみると公立学校は愚民とDQNに支配されたクズの楽園と化してしまった。
均質な労働者・兵隊を作るという思惑は大いに外れニートの様な寄生虫を大量発生させている。
資本家や為政者の怒りと歯軋りが聞こえてくる断末魔の状況だ。
これは明らかに間違いであり。正常な健全な社会状態とはとてもじゃないが言えないだろう。
間違いは是正されなければならない。まもなくニートに対する抹殺政策が発動されるはずだ。
100名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:39:01 ID:Nw8JN/AFO
金があるニート=高等遊民
金がないニート=パラサイト


なぜ一緒くたにする?
101名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:39:16 ID:Y8fQl3V60
>>82
固定資産税は55000円。建物のある某市から青い文字で書いてある伝票が5枚送られてきます。
郵便局で納付して収めました。
現金は預貯金を相続しましたが税金は取られませんでした。
102名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:39:32 ID:mfLPkM3R0
>>3
ワロタ
103名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:39:39 ID:1JpCD/9X0
>>96
うちの固定資産税1万5千円の年4回だ。
東京都多摩西部、建売一戸建て、築15年。
土地面積20坪
104名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:40:14 ID:s0S7wPrQ0
>>9
このコピペ久々に見た
懐かしい
105名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:20 ID:1JpCD/9X0
>>101
額がうちと大して変わらんって事は、土地建物も同じ大きさなのかな?
106名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:25 ID:VVotgfJo0
かも



じゃねーよw
107名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:27 ID:Aw1TK1om0
あ、ウチの半分以下だ。
いいなぁ、ウラヤマスイ。
108名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:35 ID:+Ehovbrp0
>>65
> 一度ニート上がりのクズを一ヶ月だけ育てた事あるが、

ところで雇用の際、社会保険は加入したのか?(義務
違法残業や違法派遣に手を染めてないだろうな?

どうもニート批判フリーター批判するわりには
自らは違法三昧だったりする経営者が後を絶たないんで
一応聞いておく。違ってたらすまんが。
109名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:44 ID:xa8Pqx4RO
「モルモット」という有意義な使い道があるじゃん
110名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:41:55 ID:ULnQXBJ00
>>1
その前に、必死に職探ししてるのに、仕事にありつけないお父さん達が、世界に何億人いると
思っているんだ?w

そっちの方が重要だろうが、ILOよw
111名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:42:10 ID:XZtuQ8li0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/NEET
備考
ニートは本来「労働政策における統計上の分類」であったが、
日本においては、かねてから社会問題として認知されていた
引きこもりと関連付けられ「自発的な社会参加ができない者」
という否定的な意味が付加される傾向にある。

>>60
なにやら付加されている模様であります
種銭出して市場に参加してる専業は>>61>>68
言うように真のニートじゃあないわけか
112名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:42:52 ID:Y8fQl3V60
>>105
うちっていうのがどれか分かりませんが3LDKのマンションですよ。
113名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:43:04 ID:GKwC8G/A0
昔は兵役があってとりあえず更生のチャンスがあったのだが。農家の
次三男なんかそのまま職業軍人の下士官になったわけだから。
114名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:43:58 ID:Klcy9OrB0
>3とは話が合いそうだw
115名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:44:08 ID:r61kSTn30
で、このILOの内NEET云々言ってるのは何人?どんな人間?
116名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:44:21 ID:Dqm333lk0
なあに、蟻の社会でも何割かはニートなんだからおkおk(^ω^)

wikiで見たが
>働き蟻の何割かは仕事をせずにサボっているが、働いている蟻が少なくなるとサボっていた蟻の何割かは働きだす。
なかなか気楽で楽しそうだな
117名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:45:16 ID:Y8fQl3V60
>>82
っていうか9桁って億ですか。なんかすごい
118名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:45:39 ID:dcSCBuvs0
>>101
了解。土地課税評価額は6-7000マソ位ですね。そうです。そういう納税通知書が
送られてきますね。今年はなぜか余白2枚つきで計7枚。
119名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:46:17 ID:ULnQXBJ00
>>100
パラサイトは仕事・収入があって、親元で暮す連中だw
ニートとは違う。
新聞も読んでない奴は、全くw

120名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:46:28 ID:1JpCD/9X0
>>112

>>103の家(俺の自宅)
121名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:47:06 ID:Klcy9OrB0
>116
会社でも一緒だな。
俺は社内ニートだが、それが出来るのも
俺の代わりに必死こいて仕事してくれるお方が居るおかげ。

その人たちが居なくなれば否が応でも
自分が働かざるを得なくなる。
122名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:47:19 ID:+3K1/WoJ0


愛国者を気取り ウヨに疎まれ
弱者を装い サヨに笑われ
自立せずに 年老いた親を悲しませ
顔も出せない同窓会で、かつての級友に嘲られているニート。

公務員になれぬ無能であるのに 公務員を叩くニート。
就活絶対敗者であるのに 会社員を叩くニート。
寄生虫であるのに チョンを同属嫌悪し
シナ人の残虐さを訴えながら 親を虐げるニート。


それでもニートは夢見てます。
寄生生活が永遠に続く、地上の楽園を。

123名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:47:57 ID:HoqAF+e70
資産がある奴はむしろニートの方が良い。
124 株価【850】 :2006/10/30(月) 22:48:37 ID:dcSCBuvs0 株主優待
>>117
はい。そうです。まあちょっと超えただけですけど・・・相続するといろんな面で
後々大変です。数年前までは評価額も課税もこの倍でしたよ。
画像うpリクエストあればうpします・・・なんかみせびらかしみたいで気がすすみませんけど・・
125名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:49:07 ID:Y8fQl3V60
>>120さんの方が全然広いです(と思います)。
一戸建てのほうが良かったな・・・。
126名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:49:51 ID:ADINa3tOO
>>122お前も大変だな…
自殺なんかしないで頑張って就活しろよな…
127名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:50:06 ID:ltP91E5h0
いじめられっこの果てがニートさ コミュニケーション能力0で悪かったな
128名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:50:27 ID:ZL+UoRkQ0
ILOは「社会に役立っている」とはすなわち「働いている」ことを言うとしているみたいだが、

病人、障害者、隠居老人等々もその定義だと
「働いてない」から「社会に役立たない」とされてしまう

ニートの是々非々以前に、これはちょっとありえない希ガス
129名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:51:15 ID:NzJxzkO20
ニートスレは人気あるなw
みんなニート大好きなんだなw
え?ニートなんか大嫌い?
ダメダメ
嫌いの反対は好きだしねwww
130名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:51:29 ID:TnkWkezp0
6割分は機械が働いて、1割の人間が働く
残り3割の人間は遊んでる


自然な姿じゃぁないですか
131名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:52:38 ID:1JpCD/9X0
親によって、子の人生も変わるよな
特に、父親が残してくれた家と土地には、本当に感謝している。
132名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:53:00 ID:Y8fQl3V60
>>124
7000マソ以上で相続税ですよね。スレ違いって言われそうですけどUPしてください。
それで今日は寝ます。
133名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:53:13 ID:jGxB94bV0
ナチ政権下ならニートは間違いなくガス室送りになってたろうな
よかったじゃんw
134名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:54:21 ID:60C/FfER0
うちも家は山手線内の住宅地で90坪くらいだが、
とてもそれをアテにして無職になる勇気は無い・・・
135名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:54:25 ID:W7CXogsE0
>>131
あまりでかくても相続税が多くなるだけだが。
136名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:54:28 ID:OYdc5wDNO
社内ニートとか一番クズじゃんw
何もしてないニートよりよっぽどタチ悪いw
こうゆう卑怯もんが必死でニート叩きしてるんだろうなw
会社でゴミ扱い受けてるからストレス発散にw

137名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:55:37 ID:VsHW62RJO
ニートは働く意志の無い者 だよ。
テレビではよく『20〜30代の』と付加される。
その中でも俺はさらに分けて解釈してるよ。

働く概念すら沸かないほど家が大富豪なら、たしかに働きたく無いだろう。
親兄弟の看護役で働くことまでは到底できない人間にも同情の余地はあるだろう。
株での儲けや、権利収入などにより働くことをやめる人もいるだろう。

ただ、ごくふつうの家庭に育ち、成人になっても家にこもり、親のスネをかじりながらパソコンを通して外の世界に吠えてるだけのカスニートは、死んだほうがいいだろう。

そしてカスニートは絶対に自分の弱さは認めないだろう
138 株価【850】 :2006/10/30(月) 22:56:19 ID:dcSCBuvs0 株主優待
>>132
そうですね。準備完了しました。ちょっと待ってて。ナローバンドなので時間が
139名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:56:23 ID:Klcy9OrB0
>画像うpリクエストあればうpします・・・なんかみせびらかしみたいで気がすすみませんけど・・

   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)  みせびらかす気満々としか思えないだろ
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて…
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
140名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:57:48 ID:Y8fQl3V60
>>134
ただニートになるんじゃなくて何かきっかけがあった人が多いと思いますけどね。
自分の場合なら親が過労死だったって以外にも中学でイジメられた経験アリだし。
まぁこっちは克服してますけど。
>>136
働いてる人を叩く気は自分は起こらないですね。ただ納税の義務の誤解なんかは正した方がいいと思う程度で
141名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 22:59:50 ID:1JpCD/9X0
>>134
多摩地区在住の俺から見ると、テラうらやましいぞ。
142名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:00:41 ID:1JpCD/9X0
相続税がかからないサイズの、不動産を親が残してくれるのが一番だな。
143名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:00:48 ID:Klcy9OrB0
>136
上手く生きてると言ってwww
どーせ社会に寄生するか会社に寄生するかの違いなんだし。
144名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:01:21 ID:TU40CWEI0
親が死んだ後、家を相続するなんて考えられないなぁ・・・
それを当てにする訳がない

その前に、運転免許の教習代バイトで返さなきゃ
社会に出て、学費返さなきゃ
老後の面倒見てあげなきゃ
145名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:02:35 ID:1JpCD/9X0
66歳で父親が亡くなった俺は勝ち組?
146名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:03:08 ID:60C/FfER0
>>140
うち凄いよ。父親が重度のアル中になり酒代の為に
半年あたり600万前後の借金を繰り返す。
弟の学費分の貯金が飛び、2回目で弟自身で
貯めていた貯金も飛ぶ。妹が睡眠薬で自殺未遂、
母が睡眠薬で自殺未遂、父も自殺未遂。父は後遺症が残る。
なんかね、実家の不幸に対する感覚がマヒしてきた。
147名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:03:26 ID:ULnQXBJ00
クズと言えば国家パラサイトの公務員に限るけどなw
スレ違いだが。
148名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:03:43 ID:OYdc5wDNO
納税の義務?
おまえの安月給から取られる微々たる税金しか払ってないカスが
偉そうにニート叩きしてんなよw
おまえが払った税金なんて役人のキャバクラ代にもならねーってw
149名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:05:15 ID:60C/FfER0
不幸自慢大会なら、相当の自信があるぜ!
150名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:05:17 ID:OUpL3OH+0
ニート叩きスレから
金持ち自慢スレと不幸自慢スレになってしまいました。
151名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:05:36 ID:QnHQHbrT0
俺は働く気が無いわけじゃないから
ニートとは違うのかも知れんが、とりあえず言いたいのはね

努力する人間が上にいくのは結構。
でも、「できる」人間に軸を合わせていく最近の風潮は本当にイヤです
下っ端でいいし、そんな大金もいらない
ほどほどに生きていたいだけなんですよ。

頑張る奴がより頑張れる場にいくのは当然だけどさ
全ての人間に場にあがることを強要して、落ちた奴はゴミクズ扱い。
必死でしがみついてるやつも、みんな目が虚ろじゃない。

なんかさ、なーんかイヤなんだよなあ
152名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:06:03 ID:VsHW62RJO
ほんと寄生虫ニートは死んだらいい。

会社員より
会社ニートより
公務員より
寄生虫ニートが間違いなく一番カスだとゆうことを理解してるのか知りたい。
153 株価【850】 138:2006/10/30(月) 23:06:11 ID:dcSCBuvs0 株主優待
>>132
うpしました
ttp://www.imgup.org/iup280755.jpg.html

PASS:1234 スレ違いのため、24時までには消します。
154名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:06:50 ID:Y8fQl3V60
>>146
距離をとるのがいいと思う。自分の責任の範囲を明確にしてそれ以外は意識的に追わないようにするしかないですね。
これから何をするかに集中する方が効率はいい樹ガス
155名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:06:58 ID:TU40CWEI0
>>151
目が輝いてる、ほどほど人間になろうとは思わないの?
156名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:07:29 ID:R6WgPClZ0
うわあ、こんなに仲間がいたなんて( ;∀;)
157名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:07:50 ID:NzJxzkO20
釣っぽいのはみんな携帯からだなwww
158名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:09:45 ID:Klcy9OrB0
俺は眼が輝いている人間嫌いだけどなw
159名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:09:53 ID:Gqnj6qG2O
予想外の戦力外サプライス起こすなら本当の予想ガイ(ニート)車内に入れるのしかない。
160名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:09:58 ID:ULnQXBJ00
>>152
公務員を除けば、同意w
161名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:10:20 ID:1JpCD/9X0
っていうか、給料10万でいいから、週休4日にして
162名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:11:50 ID:60C/FfER0
>>154
医者に距離を取れと言われて、実家から2kmくらいはなれたところに
小さなアパート借りて暮らしてるよ。
俺も鬱病になって、商社を半年休職→退職して、3ヶ月くらい派遣してた。
何とか正社員の地位には戻ったけど、昔みたいな気力が戻ってこなくて、
ちと悩んでる。俺はたまたま正社員に戻れたけど、そうはならない人も
居ると思うし、実際のところニート・フリーター問題はそれほど
他人事とも思えない。
163名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:12:03 ID:OjeMkDuG0
人間自体が地球に寄生するニート。
164>161:2006/10/30(月) 23:12:24 ID:rk9MPeCv0
なんのなんの奈良市役所に..........メルヘン名乗ればポルシェに乗れて働かずに済む。
165名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:12:31 ID:rr0UKa470
>>151
日本人は、優秀過ぎ、勤勉過ぎ、真面目過ぎて
社会が息苦しくなり、自殺も多くなるんだろうな。

ゆとり世代以降は、どうなるかわからんが。
166名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:12:36 ID:ctUlqmcMO
ニートではない人の意見としては
ニートが偉そうに語れば語るほど
正直笑える
167名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:13:27 ID:zzU2pTWt0
>>155
151じゃないけど、思わないよ。
目が輝くような楽しいことなくてむしろ疲れるだけだし。
そんな思いをしてほどほどの人間なんてもっと疲れるよ。
下っ端でいいから自分のペースで生きていたいだけ。
今はそんなこと許してくれない風潮だから、合わせていくのも
もう限界。
168名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:14:05 ID:BKN40mjqO

適当に生きる

結婚なんかしない
169名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:17:13 ID:Y8fQl3V60
>>162
尽くせる手は尽くした段階なんですね。後は距離を保ちつつ時間が経つのを待てば良いものと思われます。
適切な距離さえ取れれば次第に回復するでしょう。
>>153
時間が経たないと見れないらしいですorz
170名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:18:13 ID:HYOfRSgu0
こんだけいりゃあ、ニート集めて独立国家つくれるじゃん
171名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:18:38 ID:QnHQHbrT0
167さんが代弁してくれた

会社勤めの頃に会った先輩は二通りいて
死にそうな顔してギリギリの線で頑張ってる人と
仕事楽しい、忙しいけど充実してるって言ってる人

俺はどちらも違うって思った。
でも今の会社って大体どっちかになっちゃうんだよね。
結局自分を騙すことも、無理しつづけることもできなくて辞めちゃったけど。
172名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:19:01 ID:bSeUSwh00
働きたくないんじゃなくて奴隷になりたくないだけなの。
173名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:19:12 ID:W7CXogsE0
>>168
虚しいな。まだ死んでる方が楽だと思うぞ。
174名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:20:46 ID:Klcy9OrB0
国家を作ったところですごい勢いで滅びる予感
175名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:20:58 ID:F59IsbxB0
働いている人間だが
親の金がごまんとあって日本に住むためには
当然のごとく払う納付・納税の義務を果たして
いるのであれば文句は言わんな。
関わりたくないのであれば関わらんでも良い。
払うべきものを払っているのであれば就労は
強制はせん。
176名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:20:59 ID:uinlFETL0
ニートは、肥料や家畜の餌にすればいいんじゃね?
177名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:21:20 ID:60C/FfER0
>>169
ありがと。いい人だね。
貴方の方も、楽な人生って訳ではなさそうなのに。

まぁでも、実際、そんな「楽」な人生送ってる人なんて
あまり居ないんだろうな・・・
178名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:22:32 ID:S84VqIe8O
かもってw
すでに社会の役に立たない存在じゃん
179名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:23:45 ID:zfoehhMg0
>>176
人肉として食べる方が興味あるな。

>>3を見てツボった今日この頃。
180名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:23:52 ID:aV7zZTLH0
遊び人の金さん
181名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:24:58 ID:pQyxjuxX0
おまえらって、社会の役に立ちたいの?
182名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:25:10 ID:TU40CWEI0
一番の被害者は親だが、親にも非はあるんだよな
教育を失敗したわけだから

社会に責任持って行くことなんてチャンチャラおかしい
183名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:25:14 ID:Y8fQl3V60
>>177
いえいえ。でも自分の場合は結構楽観的に考えてまるよ。
一応まだ20代前半だし何とか成るだろうと思ってます。
結局何かうまい動機付けが出来ればいいんでしょうけどね
184名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:26:45 ID:r61kSTn30
日本って資産家以外は、学校終わったら常に労働(ホワイトカラー含め)してないと非人間扱いだよな
で、得られる生活は、狭くてウルサイ賃貸からゴチャゴチャした都心に電車通勤して、
寝る時間以外は何も無いような毎日
185名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:28:54 ID:hPdlFdoUO
ニートのための、ニートによる、ニートの政治を始めようじゃないか!!!!!


186名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:29:45 ID:k/a79Cp30
>>185
いや断る
187名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:31:39 ID:60C/FfER0
>>183
いやまあ、俺もそんな悲観的じゃないんですけど、
気力とか動機付けとか、難しいですね。
これって、ニート・フリーター層の多くの人に言える事だと
思うんですけど。

多分、社会人スタートのタイミングが絶望的に不況で、
夢とか自己実現とか「全く最初から」否定された年代、
って所が大きいんですかね・・・もしかして。
今後景気が回復したとしても「日本が世界1の経済大国に
なるかも!」なんて幻想はもうもてないでしょうし。」
時代のせいにするのは少し卑怯な気もしますが・・・
188名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:42:06 ID:Y8fQl3V60
>>153
見れました!ありがとうございました。
>>187
世代間での格差は良し悪しの問題じゃなく間違いなくありますよね。
まぁベクトルは次に向けないとまずいわけですが・・・・。
心配してるのは給与所得者の賃金ですかね。アメリカみたいに水準に変動が起こらない可能性が出て行きますから。
税負担は今後10年でかなり増えるはずなんで不均等がどうなるのか。
インフレは40年前と違って起こると考えにくいのですが格差は広がる予感です。
非自発的失業におけるニートのみならず客観的に不労所得の範疇に入ってしまう人間に対してもバッシングは益々強まるでしょう。
それだけ格差が広がるものと予想できますから。
まぁ余り叩かれないうちに早いところ職業を見つけて置いたほうが軋轢は起こりにくいでしょうからw
ではそろそろ寝ますノシ
189名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:43:17 ID:/oTio42r0
なるかも?

既になってるじゃん
190名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:44:06 ID:TU40CWEI0
>>189
何人もの人がその指摘をなされました
191 株価【850】 153:2006/10/30(月) 23:45:15 ID:dcSCBuvs0 株主優待
>>188
オメ。自分はorzなんですが・・・ではおやすみなさいませ。
192名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:46:17 ID:LjHERVQN0
マジレスすると生まれないか死者こそが勝ちなんだよ
死にたいと思わない奴なんてキチガイだろ
生きれば生きるほど生きる意味のなさに気付く
193名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:48:29 ID:60C/FfER0
>>188
おやすみなさい。

>>192
勝ちとか負けとかの議論しても、
あまり役に立たない気がする。
194名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:48:32 ID:cWP9KWAu0
結局働いてる人だって働くのが嫌で嫌で仕方なくて、ストレス貯めて体調崩して ハゲて…
それでもそこそこの生活水準が欲しいから働いてるってのが大多数を占めるんだよ。
たとえ会社に寄生しているとはいえ、それだけの労力や時間、生命力という代価を払っている。

だからただ寄生しているだけのニートは蔑まれるんだよ。
まあその中には「そう思わないと苦労している自分が報われない」って想いが当然あるのだろうが。
195名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:51:47 ID:9dT3KHdq0

1億2000万人が住むような、巨大社会を簡単に改革するなんて、なかなか難しいのです。
現実社会には、いろんな人達が さまざまな利害関係で成り立っているのです。
だから、それを大きく動かすのは至難の業なのに・・・

当事者であるはずの『大多数の庶民』にしても、「なんとかして下さいよ」と叫んでいるのが現状です。
『格差問題』は 本来ならば 庶民と言われる人達の問題ですから、当事者である庶民の人達の意識から、
先ず改革しなければならないと思いますが、まるで他人事のように 他力本願ですから、
まぁードッチもドッチとなります。

庶民の因果と言えば、怒られますが、そのような人達に限って イザとなったら、先ず最初に自分の利益を最優先されますから、
いつまでたっても、何も変らないと思うのです。

http://www.geocities.jp/ampm4567/index.htm
196名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:52:40 ID:60C/FfER0
サラリーマンが勝ち組、正規職が勝ち組、というよりは、
特に資産などを持っていないニート・フリーターが今後さらに
厳しい状況に追いやられる可能性がある、大変だ、
という話だよな。
197名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:55:37 ID:Yff7Gfl90
ILOの統計使うなら、日本がILO条約の4分の1程度しか批准してない記事も書けよ
日経さんよ
198名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:57:52 ID:60C/FfER0
>>195

まあ、そうね、なかなか社会は変わらない。
25年くらい前の週刊誌でも
「もう学歴だけでは通用しなくなってきている」
「実力主義社会が始まった」
「学歴偏重に是正の動き」
なんて記事が出てる。
199名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:59:26 ID:9dT3KHdq0

『ご老人』さんは、「人間は 働かねば 生きていけない」という『脅迫観念』を、
幼児期に植え付けられていますから、働いてない若者に「死にたくなければ 働け!」と言えば
働くものだと考えをされています。
そんな『脅迫』めいた説教すれば、若者は働くと勘違いされ、平気で簡単に口にされます

ですが、21世紀の若者達は「食べることができない」と言うシミュレーションができません。
と言うか、食糧が手に入らないと言う『概念』がない世代です。

なのに、前近代的な『脅迫観念』で そんな説教されたら、もっと過酷に意味で受け止めてしまって、
「生きていけない」と捉えてしまう危険性があります。
人間が行動する『動機づけ』を、どうすれば、心の中に生じさせることができるのか? 
それを単純に『死の脅迫』で説明されるのは、大変に危険な方法と思います。 

物欲主義が人間の本質だとされてる『ご老人』さんなら、「働かざる者 食うべからず」と言えば、
「食べたい物が 食べられない」からという理由で、人間は働くと認識されているみたいですが
今の若者は『餓え』を知らないので、そのような意図で「生きていくことができない」とする『脅迫行為』は
一つ間違えばもっと奥深い意味で、若者は「働いてないことは 生きていけない」と考え込んでしまうのでは? 
と危惧します。
例えば「人間として生存することを否定された」みたいな、そのような捉え方をしてしまうかもしれないのです。
だから、気をつけて欲しいのです。
http://www.geocities.jp/ampm4567/index.htm
200名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 23:59:39 ID:u5BkzPFK0
お前等、こんなに大勢仲間がいて良かったなw
201名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:00:19 ID:WaFPUpYA0
でも海外はともかく、日本のニートやフリーターは、厳しい状況に追いやられたところで
政府に対して反旗を翻したり、集団でまとまったりしないだろうから
究極的には、日本はどうでもいいと思う。
202名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:01:38 ID:TTH8R2Bv0
>>201
さっき、今年の年末、非正規雇用で団結して、クリスマス商戦〜正月の流通止めようぜって相談してたぞ
203名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:02:08 ID:IfQhK+np0
海外のニートと日本のニーとって別物じゃないのか?
引き篭もりのギリシャ人とか想像出来ん
204名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:02:30 ID:zBBXA9CcO
犯罪犯したり、海外に買春にいく変態よりも全然ニートのほうがましだが
ニートで犯罪者は
何で生まれてきたの?っていいたくなる
ゴミですらない
205名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:02:55 ID:y87NxBiR0
ずいぶんノンキな推測だな
206名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:04:12 ID:nZ6cxOQuO
役にたたないかもじゃなくてたたないでしょ    かも発言するなよ
207名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:05:35 ID:1HtIXDK+0
>>203
ソクラテスとかプラトンとかピタゴラスとか
208名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:06:00 ID:y87NxBiR0
親が働けなくなって貯金が底を突いたらさすがに働くでしょ
209名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:06:54 ID:TTH8R2Bv0
>>208
そのときは犯罪やって、刑務所に
210名無しさん@七周年:2006/10/31(火) 00:07:21 ID:Vx4mOWG/0
>>1
「ニート、社会の役に立たない存在になるかも」 でなくて
「ニート、社会の役に立たない存在」だろ??

○○かもって自分もよく使うが、人が使ってると苛ただしいな。
人の振り見てわが振りを直すぜ。。
211名無しさん@七周年
ニートとひきこもりってどっちが役立たずなの?