履修不足問題、私立高3年男子が内部告発 「時間割は世界史だが内容は現代社会」 学校は問題認めず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ブルーベリーうどんφ ★
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061030k0000m040137000c.html

 全国各地の高校での履修単位不足問題で、北関東の私立高校に通う3年の男子生徒(18)が、
毎日新聞に「時間割では『世界史』となっていたが、授業内容は『現代社会』だった」と「告発」を寄せた。
各地の高校で問題が発覚しても学校側は問題であるとは認めていないという。
 高校生は「きちんとした説明がないのが気に入らない。『教育は人間形成のため』と言っておきながら、
受験の結果を出すためには何でもやっていいというのは矛盾している」と学校側の姿勢に不信感を示している。

 男子生徒によると、時間割では世界史となっているが授業内容は現代社会で、教科書も現代社会の
ものが使われていたという。これまで教師からは「現代社会は世界史と似ているところがあるからいいんだ」
との説明を受け、男子生徒も「そういうものなのかな」と思っていたという。全国で問題が発覚した後も
教師は「大丈夫」と同様の説明をしているという。

 こうした学校側の姿勢について、高校生はライブドアの堀江貴文前社長(34)=公判中=らによる
証券取引法違反事件を引き合いに出し、「先生は『金を稼ぐために何をやってもいいというのはおかしい。
社会のルールではやってはいけないことだ』と話していたのに、受験のためには何をやってもいいというのと
同じではないか」と批判する。

 この学校は現在までに履修単位不足があったとは公表していない。受験を控えた同級生らは
「問題が発覚したら補習を受けなければいけなくなるので発覚してほしくない」と話しているといい、
高校生も「その気持ちも分かる」と微妙な心境をのぞかせる。それでも「教える立場の先生たちが
そういうことをやっていて一体何を教えるんだと言いたい」と語った。【佐藤敬一】
2名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:25:56 ID:dJisYk1L0
     /  /               l     \ ヘ ヽ   \
   /   /             /   l       \ }     \
\/./   /  /        / /   ∧   、    ヽl      \
./ /    /  /         / //  ∧ i.   i     ',      /
l i    i  /       ///./  / ', i   i     i    /
| ハ    .ト L___ ェニ ァ/ 人 /   ヽ i  _l     |  /
i い    | ィー‐,ニニ三/   / / ーェ、___,>r '´ | i   i |/
. V∧   |∧/ /フr::。}ヽ ./´   "^,rこニ;;、`ヽェi i   i |
 ∧ i.ヽ  lレ'  {::リー'::ソ  "      {rイ::::゚リ } // /   /ハ 
./  {\  iト、 ,〃ー―    ,      ヾこ.゙ソ  / /   // .|
'    } \ i ヽ""       `     ` ー‐" /イ   .イ /  l   2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
    ヽ  ト、     ,へ、___,,   〃/ /  ///  i  l   してるのは本人だけで、佐賀の人間からはキモウゼェと
.    r‐|i  i.>、.   /:::::"   ゛"::::::ヽ    / / /   i  l  思われてる事にいい加減気づきやがれですぅ
   _,.レ┴ニ ~ \   {::        :::}  イ 「___ ノ‐┐  i. l
  / /  / >、  } ` 、 ̄ `' ー ―‐ '´ .イイ^ヽ  `ト- {.   i l
. / / /  /  _.>、{    `;- _ _, -‐ ' ´, へ ヽ \ | 〈 ヽ  i l
" i    '  ´  }  /二コ T_\   |   `     } .〉 ',  i l
  i       イ'レ'´/  /「H. \\  }       ./ ./   }  i l
3名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:26:57 ID:oFZIkaa70
イラクの3馬鹿、思い出した
4ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/10/30(月) 03:27:12 ID:JMD5RVHG0
北関東の私立・・・−y( ´Д`)。oO○
5名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:27:29 ID:4wogJ56D0
これまずいだろう。2chねたとしてはいいが新聞ねたとしては。

新聞社はどうやって裏をとったんだ?
6ガムはロッテ:2006/10/30(月) 03:27:35 ID:PHtldKYH0
先生より生徒のほうが人間性がしっかりしているな。
学習指導要領どおりに教育が出来ない高校は、高校としての資格を廃止して
ただの大検予備校に認定すればいいと思う。
7名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:27:36 ID:vc0nn/Ln0
ちょっとお友達にはなれそうにないタイプです・・・
8名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:27:58 ID:+kI2vKMF0
自分の首絞めてるんだが・・・まあ、ご勝手に。
9名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:28:28 ID:aZP1zpPe0
高校生gj
探せば私立でも山のようにでてくるんだろうな
10名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:28:39 ID:RIwJxvfe0
取りあえず糞教師どもを死刑にすればいいと思うんだ
11名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:29:04 ID:QIdW4jMA0
空気が読めない奴ってどこにでもいるなww
12名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:29:27 ID:iD/VwBDm0
告発したの頭悪いDQNだろwwwww
13名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:29:32 ID:A9yiWbMw0
モラルの問題だからな。
告発しなくてもこの問題はなんとも思わないけど、きちんとする奴もいるんだな。
14名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:29:33 ID:4wogJ56D0
>>5
まぁ取り上げるとしても(取り上げることすらどうかと思うが)

ある高校生から連絡をもらった,ぐらいでそういった話があるぐらいで。

だってト●●とかのリコール隠しはとりあげないわけでしょ?
15名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:29:40 ID:XpYQS09S0
時間割間違えて教室に来ない教師を呼びに行く係
16名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:30:03 ID:+t0BSm7Q0
> 北関東の私立高校に通う3年の男子生徒(18)

こいつ実在するのか?
ホントに居るなら勘違いした正義漢だなww
ただのバカだ。留年しろ。
17名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:30:17 ID:9nCWejSt0
いまどき珍しい硬派じゃのう。
18名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:30:25 ID:gOuiv8k70
どこでもやってるってまじで。
高校で日本史、地理勉強してねーよ。
19名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:30:53 ID:B2yuTYtf0
早めに発表しないと隠蔽して
受験間際にばれたら
えらいことになるぞ
20名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:30:55 ID:8jgKhnP60
セックスセックス連呼する高校生が幅を利かせる中で、こんな生真面目な人もまだ居たんですね
21名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:31:40 ID:bbjoznly0
ちなみに俺の高校は世界史の時間に地理やってるよ。
学校側の説明では「地理の中に世界史の範囲もあるから問題ない」
たぶん>>1とほとんど同じ。
新聞社にチクったりして補講が入ったら面倒だから、リークはしないけど。
22名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:31:48 ID:+rA0cVWz0
迷惑な生徒だな
そのような事は生徒会通してリークしないと
23名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:32:08 ID:wZyHT1Ln0
来年の2、3月頃になると「実は・・・」と言い出す
学校、生徒が必ず出てくるよ。
耐震偽装で言えば現在藤田が告発してる建物のようなもの。
24ブルーベリーうどんφ ★:2006/10/30(月) 03:32:17 ID:???0
【記者の一言】

こういう筋の通し方が損をする社会は切ないですね。。。
25名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:32:20 ID:ZzTZTDMA0
アホだな、高校生にもなってまだわからんのか
こういう暗い部分を認められないようじゃ社会でやっていけんぞ
26名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:32:22 ID:LeNUh+ro0
なんつーか、青春で青臭くてステキだ


現実と建前が違ってたら現実のほうが間違っている、という考え方って
若くないと出来ないよね。

最高だ。
27ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/10/30(月) 03:32:47 ID:JMD5RVHG0
>>21
これからばれたら結局受けるのは一緒。
のびれば伸びるほど自分の首が絞まるだけだと思うよ。
28名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:33:56 ID:Sry9wHIf0
世界史の授業をしていたなら他の生徒もノートやプリントを出せるから
白黒は一発で付く話だな。

後で発覚するとそれこそ収拾が付かなくなるから収集が付く今の間に表に出すのは
リスク管理としては正しいな。
29名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:34:19 ID:lYIFOAxG0
今なら多数の一つにすぎないし、
特別措置の優遇もあるだろうけど、
後でバレたら大変なことになる。
履修偽装を認めるなら今だけ。
30名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:35:25 ID:qJWdXU+Z0
感心する
31名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:35:47 ID:+kI2vKMF0
補習時間は内職で受験科目を勉強する。
これが正しい対応の仕方。
テストは受けたことにする。

問題は浪人生だよな。どうするんだろ?
32名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:36:59 ID:MhO38d/PO
まあこんな学校程、
規則を守れとか、常識だとかうるさく言うんだろうな。
世の常だ。
33名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:37:13 ID:Hu1i8OuQ0
広がれば広がるほど救済されやすくなるんじゃねーのw
34名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:37:17 ID:4wogJ56D0
>>24
そうか?
内部告発するまえにいろいろやることはあると思うけどな。
まず教師に質問する。で問題ない,というのであれば
どういう理由で問題ないのか,制度上問題がないのか,誰の判断か(担任か,主任か,校長か,(私立だから)理事会か)
きちんと説明を求め,説明がないのなら県の教育委員会に,説明がありなっとくできないのなら
どこが学校側ととことん話し合いをもつ。それでだめなら県の教育委員会。
(ってかこいつも問題発覚するまでは納得してたんでしょ?)

偽善者にもなれない偽善者とはよくいったものだ。
35ガムはロッテ:2006/10/30(月) 03:37:29 ID:PHtldKYH0
もしかしたら、この高校生は世界史に興味があったのかもしれないし、
世界史の授業を受けた生徒の中に、興味を持つ生徒が現れるかもしれない。
受験に必要ないから、という理由で高校生から世界史を学ぶ権利を奪った学校の罪は大きい。

あるいは、卒業間近にばれて留年するよりは、今告発して補習したほうがマシと考えたか・・・。
36名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:38:01 ID:RIwJxvfe0
失職しそうな日凶組が必死なスレはここですか?
37名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:39:52 ID:Sry9wHIf0
>>34
意図的な隠蔽組織相手にそんなことする必要は無し。
すばやく表に出すのが得策。
38名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:39:58 ID:ZcO2wG0c0
センター試験を卒業認定試験にも使えばよくね?
「必修科目」の代わりに、「卒業する為に受験が必要な科目」ってすれば。
そうすれば受験で必要ないから授業しないって風にもできないし、
もし授業して無くても知識があるなら問題ないわけだし。
39名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:40:00 ID:/sLjScSF0
>>34
教師に相談する ⇒ 問題が浮上する ⇒ 上位の教師もしくは上層部に相談する

多分このサイクルのどこかで握りつぶされる
40名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:40:30 ID:OX1GMRXM0
>>36
意味不明www
41名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:40:45 ID:epAHao6H0
いい奴だと思うが、コイツと付き合いたくねえなあw
42名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:40:50 ID:wYaePyNO0
さすが
穢れ擦れきったおまいらとは違う
43名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:40:52 ID:A9yiWbMw0
>>34
>偽善者にもなれない偽善者

よく意味がわかりま千円。
44名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:42:23 ID:+kI2vKMF0
耐震偽装と絡めてる奴がいるけど、重みが全然違うだろ。
立小便と強盗殺人くらい違う。
45名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:42:32 ID:SJ6+ZOla0
救済案と補講を天秤にかけて卒業予定の生徒達の事より学校の体裁を保つ方法を考えてるだろうから
これからまだまだ出てくるよ
46名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:43:04 ID:ae1j6AcVO
こいつは世界史志望なんじゃない?だから授業やってほしいとか。こいつが東大志望ならありえる
47名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:43:21 ID:LeNUh+ro0
なんかブルーハーツの歌みたいでいいな。

>34
いきなり告発しても何の問題もないでしょ。
なんで先に教育委員会や理事会に報告する必要があんのか理解不能
48名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:43:33 ID:SfR13G4jO
空気読めないガキだな
いじめられてそう
49名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:44:17 ID:lYIFOAxG0
>>44

どっちが重いの。
50名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:44:24 ID:bKcMrPSJO
限りなくどうでもいい話題だと思うんだがなあ
なんでこんな伸びるのか謎だ
51名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:44:57 ID:ief0QpHB0
さあボウズども、どんどんチクリなさい。
君たちの勇気が、社会を明るくするんだよ。
いい子だ。
52名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:46:56 ID:SbBtJttU0
受験勉強やだな・・・。

みんな頑張ってるな・・・。

よし、俺は足引っ張ってやろう!
53名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:47:07 ID:Sry9wHIf0
>>49
内申書偽装が絡むだろうから、そうなると逮捕や告発をされる。
有印公文書偽造及び行使の罰は確か偽装に絡む建築基準法違反より重いぞ。
54名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:47:10 ID:RIwJxvfe0
>>40
ごめん
大量逮捕で解体の恐れがある日狂組が必死なスレはここですか?
の間違いだった
55名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:47:33 ID:K3lxlOWs0
まあ卒業まで隠し通せる保証は無いしな。どうせばれるなら早い方がいいよな。
56名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:47:38 ID:1JgL8YlX0
おそらく、履修不足問題が自分に関係ないから告発してるだけのような。
この高校生も親父の会社の不正なんかはきっと告発しないでしょ?
57名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:48:28 ID:+kI2vKMF0
>>49
訊くまでもないだろ。
58名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:49:41 ID:tHwpDv4X0
>>1
学生が何を主張しても中身のない意見に聞こえてしまう不思議。
59名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:49:54 ID:Ln7N0KNIO
【そもそも著しく理系に不利な必修体系なのが問題】
▽国語 1教科
▽社会 2教科(世界史は単独で必修)
▽数学 1教科(数A、数U以降、つまり微分積分・三角関数は必修ではない!)
▽理科 2教科(「理科基礎・理科総合」があるため、「物理、化学、生物」は必修ではない! 医学部受験は3科目全て必要。独立法人化した旧帝大系は、理系学科受験全てで同様の事を検討しているのに。時間不足なのにどうやって理系に3科目教えろと?)
▽英語 1教科(「オーラル」との選択のため「英語T」すら必修ではない!)
→理系論文は英語。ノーベル賞の田中さんも論文は英語。『話す能力よりも、理系は読み書きの英語が必要。必要な英語能力が違う。』
▽保体 2教科
▽芸術 1教科
▽情報 1教科(本来の情報とは程遠い科目が新要領で無駄に追加)
▽家庭 1教科
▽公民 必修なし
■そして今回発生した最大の問題の「世界史」。
 『保健体育を除けば、世界史と情報のみが単独で、選択の余地なく必修となる。これしか理系に必要な科目を教えるために削れる科目はない。
 大半の学校がこの2教科に引っかかったのはそのせい。』
 そこまで理系に重要な教科ですか?微積や英語Tや物理化学生物よりも。
■更に問題なのは50分単位で授業を考えている事。
 高校によっては65分×5〜6コマや90分×5コマでやっている。これなら2年かかる授業を1年でやってしまえる。
 大学は90分講義なんだから、高校が50分である必要は全くない。
 明らかに学習指導要領が現状のニーズに合っていない。
■なぜ必修?
 今回の問題点はまさにそこにある。
 『学習指導要領は生徒の事を考えない妥協の産物。』
 『必修科目がなぜ必修なのかの基準が一切ないままに、役人や《現場の状況やニーズを知らない学習指導要領改訂のメンバーの謂わゆる知識人》の気分で必修が決まる。』
 数学から行列をなくしたのも、当時改訂のメンバーだったノーベル賞受賞者が自分は要らないと思うのただの一言で決まってしまったという事実。天才と凡人の覚え方や考え方は違うのに。
 世界史、情報しかり。高校の情報って科目自体が中身の無い偽装教科だし。
 高校の「情報」が情報を名乗って良いなら古典は芸術、日本史は世界史って名乗っても良いくらいの全く意味の無い内容。
60名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:50:18 ID:Sry9wHIf0
>>54
これね。
今回の数百校の校長や教師達は懲戒免職や解雇及び告発や逮捕相当の罪を犯している。

2003年8月 内申書偽造で元校長2人逮捕 高知
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1060012412/

2004年 東京学芸大推薦入試と明大スポーツ特別入試の推薦入試のために内申書を偽造
埼玉県西部の県立高校の男性元教諭2人(ともに42歳、懲戒免職)
同年5月に告発済み
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/07/02/20040702ddm012040115000c.html
61名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:50:20 ID:ppI2AAgR0
卒業したくない少年?

ピーターパンシンドロームでつかw
62名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:51:35 ID:6IWBfu7i0
>>56
>>1をどう読めば「関係ないから」って解釈できるんだ
63名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:51:43 ID:CC/dqLzk0
リークしたやつだけ無罪放免でどうだw
囚人のジレンマのように告発がどんどんw
64名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:54:11 ID:Tc9CWdg0O
ここは スジを通して
学生は 補習なり留年して

さらなる 損害賠償請求をするべし!

負担が増えれば 増えるほど 賠償額が増えるぞ!
少なくとも 下手な
アルバイトを1年やるより 儲かるはず

裁判しようぜ 学生達よ
65名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:54:34 ID:Ln7N0KNIO
【そもそも著しく理系に不利な必修体系なのが問題】
▽国語 1教科
▽社会 2教科(世界史は単独で必修)
▽数学 1教科(数A、数U以降、つまり微分積分・三角関数は必修ではない!)
▽理科 2教科(「理科基礎・理科総合」があるため、「物理、化学、生物」は必修ではない! 医学部受験は3科目全て必要。独立法人化した旧帝大系は、理系学科受験全てで同様の事を検討しているのに。時間不足なのにどうやって理系に3科目教えろと?)
▽英語 1教科(「オーラル」との選択のため「英語T」すら必修ではない!)
→理系論文は英語。ノーベル賞の田中さんも論文は英語。『話す能力よりも、理系は読み書きの英語が必要。必要な英語能力が違う。』
▽保体 2教科
▽芸術 1教科
▽情報 1教科(本来の情報とは程遠い科目が新要領で無駄に追加)
▽家庭 1教科
▽公民 必修なし
■そして今回発生した最大の問題の「世界史」。
 『保健体育を除けば、世界史と情報のみが単独で、選択の余地なく必修となる。これしか理系に必要な科目を教えるために削れる科目はない。
 大半の学校がこの2教科に引っかかったのはそのせい。』
 そこまで理系に重要な教科ですか?微積や英語Tや物理化学生物よりも。
■そもそも普通科高校の役割から考えると、特定科目のみが必修と言うのがおかしい。
 つまり「世界史」「情報」「保健」の3教科。「体育」は別理由があるので仕方ないけど。
 受験のためではなく教養だと言うなら、中学の如くほぼ全ての教科を必修にすべき。
 『世界史を習わないと世界の事が解らないと言うが、中学校でちゃんと習う。昔のベンチャーを作った人達は中卒もいたが、彼らが無様な人生を送ったか?違うだろう。』
 学習指導要領の不備。学習内容が中学校と被っている、二重に学習してしまう不備。
 実際は普通高校の目的は、大学や専門、芸術系、就職、結婚など進路のためにある。
■【『そのため、各々が、それぞれの進路に応じて必要な教科を選択するのが学業や将来として筋。』
 『つまり、トータルで単位数をクリアすれば、高校で一定以上の勉強を行ったという事にすれば良い。これが現場や保護者のニーズ。』】
■なぜ必修?
 今回の問題点はまさにそこにある。
 『必修の基準が一切ないままに決まっている。』
66名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:54:45 ID:GBWVN7UB0
未成年者の話なのに加担の度合いがエロ杉
67名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:54:46 ID:1NigQdt30
>>34
>全国で問題が発覚した後も教師は「大丈夫」と同様の説明をしているという。

この時点でパーフェクトにアウト!
いまさらなにを質問しろと?
68名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:55:52 ID:5CHVhWPh0
内部告発した生徒だけ単位を認めるというのはどyですか > 森さん
69ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/10/30(月) 03:56:03 ID:JMD5RVHG0
>>67
食ってかかって、印象を悪くしろっと言うことです−y( ´Д`)。oO○
70名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:58:03 ID:Ln7N0KNIO
【浪人生の皆さん、今年の調査書はどうするんだい? 発覚後は公文書偽造してもらうことになるわけだが。
 学校だけでなくその調査書を使った本人(浪人生)も共犯。公文書偽造は重罪だよ。】
■理解していますか?やばい状況だという事を。
 (卒業証明書と調査書は違う)
 今、マスゴミや、ましてや政府や教育委員会は『現役生についてしか』考慮しようとしていないという事を。
71名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:58:26 ID:Y8fQl3V60
俺んとこの学校も私立だけあって履修不足だった。
週4回ある7時間目の補習の時間をすべてこの教科に回すらしいが
まあ中身は
もちろん数Vや理科です^^^
72名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 03:58:41 ID:lYIFOAxG0

>>53

49です。全く同感です。
簡潔かつ明確な説明ありがとうございます。


>>57

>訊くまでもないだろ<
53さんを見習って、説明能力を養った方がよいと思います。
73名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:00:21 ID:+kI2vKMF0
>>70
問題はそこなんだよな。
現役ならいくら無理してでもなんとかなるんだけど、卒業生をどう救うか。
74名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:01:15 ID:crU5z1mW0
道義的には補習しないと駄目だろうな。さすがに、スルーではまじめにやっていたほかの高校がかわいそう。

だが、「文科省が定めた勉強をサボって、教師も生徒も得をする」という事が起こっていること自体、
現場と役所の考えにあまりにも乖離があるということ。

俺は、高校は勉強は受験に必要な科目だけでいいと思うよ。世界史の高校の授業で、受験しない奴が
歴史上の人物に思いを馳せることなどないだろ。
75名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:02:27 ID:CC/dqLzk0
>>74
だったら高校と言う体裁を返上してからやれ。
76名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:02:37 ID:7SZeD/Va0
3月で卒業間近になってDQNや自営業の親のあとをつぐ生徒とかが
告発したらおもしろいのに
77名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:02:53 ID:k3gsSOZI0
多分、学校の校則が厳しいとか、楽しくないとか、何か学校に不満があるんだろ。
78ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/10/30(月) 04:03:35 ID:JMD5RVHG0
>>74
高校行かないで大検とって予備校に行ったほうがいいんじゃないか?
79名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:04:30 ID:CpmjIq4F0
ああ、こういう生徒程社会ではのけ者にされて絶望し自殺の道を歩むんだよな
正直者ほど辛い性格はない
80名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:06:22 ID:ief0QpHB0
>>71
いい子だ。県名、高校名と校長先生の名前もカキコしょうね。
81名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:06:47 ID:epAHao6H0
>>79
正直っつーことは美徳だが
いつもそれを振りかざして通れるなってことじゃね
82名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:08:18 ID:wZyHT1Ln0
>>60
個々にやれば犯罪。
赤信号、皆でわたれば怖くない。
日本人の特質が出ているな。
83名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:09:31 ID:+kI2vKMF0
>>72
俺は量刑には立ち入らない。
実生活上でどう対応するかが重要だということが言いたい。
つまり、>>31ってこった。
84名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:10:31 ID:G6Z/psMp0
こういう不正は良くないことだが
私学ってもともと、こういった受験に無駄なカリキュラムを組まなくていい仕組みになってるって話を聞いたことがあるんだけど・・・

私学と公立で本当にカリキュラム格差があるんなら
まずそっちを正せ。


私学は無駄なカリキュラムをしなくてもよくて、公立はしなければいけないは
どう考えてもありえんでしょ
85名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:10:33 ID:Tc9CWdg0O
って言うか
こんな事件 日本だけじゃね〜の
また 世界から馬鹿にされますな
やはり ちゃんと責任を取らせて 罪を取らせないと
86名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:11:02 ID:crU5z1mW0
>>78
高校やめて大検取って、予備校いってる奴って東大京大などの有名大学にどれくらいいるのかな。
もしそういう奴が多ければ大検→予備校コースもありだと思う。

現状ではなかなかそういうのって難しいから高校を辞めることが少ないだけじゃないの。


浪人生はスルーすべきだと思うが・・・。「まじめにやってた」浪人生はどう思うんだろうな
87名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:11:47 ID:HHDbP6H90
私立も怪しいことが分かってから急にのびなくなったなw
88名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:11:56 ID:sKLmj7CC0
>>76
そんな奴はわざわざ私立の進学校行かないだろw
89名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:13:02 ID:BMNK++fuO
現国って世界史に似てるよね。多分似てると思う。似てるんじゃないかな。まぁちょっと日本しかもね。

90名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:14:54 ID:FtCnDoUT0
              _ _.、
     _     γ'人 \   
    /,_.ァ_\   ( (o oヽ ) 
バン ( ノ#o o )    ヽ◎;ノ (    空気嫁
 バン ) ヽ ◎ノ    (・ (・ )^i )
   ∩ ( ・) ・)     i  | |
   / /ミ / ̄ ̄ ̄ ̄/ | |
__(__ニつ/  FMV  /_ | |____
    \/____/  (u⊃



と身近にいたら言いたくなるが
まぁたまにはこういう奴がいてもいいだろう。
91名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:16:06 ID:EDDRbPJC0
生徒GJ
たぶん世界史を受験科目にしている生徒なんだろう。
92ホモ侍 ◆77Wz4ddZsw :2006/10/30(月) 04:16:46 ID:JMD5RVHG0
>>86
それは、本人のやる気と才能によるのでわかりませんね。
まあ、できる人間なら予備校だろうと高校だろうといい結果を出せるとは思いますよ。

93名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:16:46 ID:uVkxW5LmO
>>87
マスコミが「地方の公立進学校に多い」
と勝手にミスリードしたからな。
94名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:17:32 ID:Sry9wHIf0
そもそも決められた通りの授業を受けても受験生は誰も損はしない。
何故なら他者も同じなのだから。

受験に偏らせるなら表だってそれを認め、偏らせないなら違反は厳罰に処せばいいだろう。
未履修があれば卒業できないとなれば高校生達もヌルイことを言わないで自分で調べるようになるだろうさ。
調べるのなんか簡単なんだからさ。
95名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:17:36 ID:Vsv8t8o/0
三年でも世界史って必修?
俺の学校では世界史クラスと日本史クラスに分かれてたな
96名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:17:51 ID:AW0NX9c20
立派な高校3年生の氏名、住所は分からないのかな?俺から感謝状を贈呈したいんだが?
97名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:18:03 ID:RIwJxvfe0
>>83
重要なことは、これを機に日狂組を一気に解体へと追い込むこと
そのためには多少の犠牲は止むを得まい
98名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:18:07 ID:NAjhWvhL0
99名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:18:37 ID:jSIPRb530
まったく問題ないだろ。
100名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:18:57 ID:OsnIRjIn0
>>7
そうか?
俺はこういう融通のきかない奴の方が信用できるからいいよ。
101名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:20:54 ID:Sry9wHIf0
文部省もおかしいよな、これでも隠したらどうするのかを言わない。
現状じゃ隠し通せれば得な可能性が高いから隠すほうに走るさ。
102名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:22:44 ID:4w9a9ayk0
いや、堀江は無罪だから。
103名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:22:51 ID:GBWVN7UB0
おまいらE判定の無理目を第一志望にして偏差値幅10内で5刻みで5校ぐらいでケツにAかB判定を持ってくる公式使ってる
104名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:24:22 ID:x9ovwvujO
一円玉拾って律儀に交番に届けるタイプなんだろうな・・・
105名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:25:09 ID:opTG9wt80
内部告発をするようなやつは就職しても会社のことを告発する予感
裏切るやつはまた、裏切る

受験するなら受験科目をやりたいと思うのが普通だと思う
ガキっぽい正義感はみんなの迷惑だな
こいつは受験しないヤツなんだろうな
106名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:25:40 ID:hJtR2+fF0
現代社会なんて新聞読んでりゃ十分.学校でやるのがばかげてる.時間の無駄.
107名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:26:54 ID:YC/Oh06b0
108名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:27:04 ID:HHDbP6H90
109名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:28:45 ID:WRA5qsBs0
社会で擦れてない分だけ好感が持てるな。
がんばれ高校生。
110名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:29:03 ID:l1Df4aFY0
何故わざわざ自らの卒業を危うくするようなことを言うんだろう
111名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:29:20 ID:Pct9BOA20
>北関東の私立高校に通う3年の男子生徒(18)

いじめられそう・・・w
112名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:30:08 ID:jSIPRb530
世界史はいつから必修になったんだ?
文部科学省のクソ役人どもの玩具にされる学生は哀れだな。
113名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:30:09 ID:6c6LeBSgO
>>105
安っぽい悪役みたいな台詞じゃないか。
114名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:30:21 ID:mr3SQzYBO
北関東の私立進学校といえば?
茨城・栃木・群馬だと?
115名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:30:54 ID:RdrMbgUZ0
よく言った!
素晴らしい学生だ
116名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:31:02 ID:+kI2vKMF0
>>111
同級生を巻き込んじゃったからいじめはともかくとして、周囲は面白くないだろうな。
117名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:33:15 ID:W7Kqf4D90
>>1
これはまた・・学校側はぐぅの音も出ないだろうなw
118名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:34:14 ID:ftEQtAWRO
単なる空気読めない目立ちたがり屋なんだろう
119名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:34:19 ID:NAjhWvhL0
120名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:35:11 ID:aVaoudOMO

まあ、いずれ発覚するんだから隠しても無駄なんだけどなw
121名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:37:04 ID:Sry9wHIf0
>>110
未履修科目数にもよるが今なら表に出せば卒業できるが隠すとどうなるか分からない。
危機管理的には今表に出すのが妥当。
122名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:42:11 ID:LeNUh+ro0
>>105
内部告発は裏切りじゃないだろ。 

共犯で居続けるのを拒否するのは裏切りとは言わない。

自分に不利になろうともフェアでありたい、と願うというのは素晴らしいことだ。
学校教育は彼のような生徒を作り出すためにあるのじゃないのかね?
123名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:43:10 ID:+kI2vKMF0
実際どこに落ち着くかには興味があるな。
124名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:43:35 ID:eIN6f7y/0
友達いねえだろうなこいつ
125名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:45:18 ID:a571u67x0
頭の悪い留年ヤローが他の奴等も道連れにしようって所だろ
オメー一匹だけ留年してろや、ボケ!
126名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:48:03 ID:yKanknoa0
こういう奴ってイラクでテログループに捕まった今井みたいな奴なんだろうな
127名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:48:20 ID:irwTN0Dl0
こいつ帰化チョンじゃね?
空気読めねーとこといい、他人の足ひっぱるとこといい、チョンそのものじゃん
128名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:56:08 ID:dWMfQntE0
>内申書偽造は犯罪である。高校という教育の場で堂々と犯罪行為が行われていた可能性がでてきた。
>公立高校が内申書を偽造した場合は虚偽公文書作成罪。
>推薦入試等で大学にその書類を提出した場合は虚偽公文書行使罪となる。
>私立高校の場合は虚偽私文書作成罪及び虚偽私文書行使罪となる。
>ttp://www.adnet-news.com/kyouiku/news20061028.htm


>「埼玉県立高校の元男性教諭らが、大学の推薦入試を受けさせるため生徒3人の内申点を水増しした事件で、
>県警は9日、元教諭ら3人を有印公文書偽造・同行使容疑でさいたま地検熊谷支部に書類送検した。
>調べでは、元教諭2人=ともに42歳、既に懲戒免職=は、顧問を務める運動部の生徒2人の内申書が、
>東京学芸大の推薦入試の出願基準を満たしていなかったため、昨年10月下旬、
>パソコンで内申書の点数を水増しして偽造。うち1人の元教諭と別の教諭(48)は
>同月、別の生徒にも明治大の公募制スポーツ特別入試を受験させるため、
>複数科目の点数を水増しして内申書を偽造し、それぞれ大学に提出させた疑い。
>ttp://blog.mag2.com/m/log/0000123512/90649590.html
>生徒は試験に合格したが、高校側が5月下旬、事実関係を大学に伝えたところ合格を取り消された。
>ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/07/02/20040702ddm012040115000c.html


>奥村弁護士の見解 「必修逃れ」の刑事責任
>偽造罪って、重いんですよ。法定合議なんですけど。児童買春や飲酒運転なんかよりずっと重い。
>これは、みんなでやれば不問なんですか?教職員の規範意識はこの程度だったんですね。
>ttp://d.hatena.ne.jp/okumuraosaka/20061027/1161900962


>昔、静岡県で告発した人
>ttp://www10.ocn.ne.jp/~kyoiku/index.html
129名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:56:43 ID:NAjhWvhL0
130名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:58:44 ID:epAHao6H0
>>122
だって不利になるの自分だけじゃねーじゃんw
周り巻き込んでまでてめーの自己満貫きたかったって言い方も
できるんだぜ?
131名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 04:59:23 ID:sHeQrYbp0
もちつけどうせバレる
132名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:00:59 ID:RN96NlMyO
これって耐震偽装にあてはめると生徒=住民だから小嶋社長は誰になる?
133名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:01:45 ID:HHDbP6H90
134名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:02:36 ID:m1SVE/m/0
学校に恨みでもあったんだろう
135名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:05:26 ID:gV1Z1J4b0
う〜ん高二病?大人は汚い!みたいな。
恨まれないといいねえ
136名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:05:40 ID:Qcq5CfBR0
>>127
俺には正しい事を言った奴を仲間に不利になるからという理由で叩くお前等の方がよっぽどお隣の国の住人に近い気がするよ。
親日派を叩く朝鮮住民そっくりじゃねーか。
137名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:06:15 ID:eL8GuhDc0
あくまで不正を正そうとする>>1の高校生を必死に叩く、朝鮮人なみの民度の人達(↓)
こういう連中が日本をダメに(=朝鮮化)していく訳ですねw
-------------------------------------------------------------
>>124 名前:名無しさん@七周年 :2006/10/30(月) 04:43:35 ID:eIN6f7y/0
友達いねえだろうなこいつ

>>125 名前:名無しさん@七周年 :2006/10/30(月) 04:45:18 ID:a571u67x0
頭の悪い留年ヤローが他の奴等も道連れにしようって所だろ
オメー一匹だけ留年してろや、ボケ!

>>126 名前:名無しさん@七周年 :2006/10/30(月) 04:48:03 ID:yKanknoa0
こういう奴ってイラクでテログループに捕まった今井みたいな奴なんだろうな

>>127 名前:名無しさん@七周年 :2006/10/30(月) 04:48:20 ID:irwTN0Dl0
こいつ帰化チョンじゃね?
空気読めねーとこといい、他人の足ひっぱるとこといい、チョンそのものじゃん
138名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:06:37 ID:QyupkyIQ0
しかし、ここの連中ってのは、自分たちに都合が悪いと
相手が正しくても、難癖つける奴らが多いようだな。
139名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:07:22 ID:LeNUh+ro0
>130
それは正しいことじゃないだろう?

全員が正しくないことをしようとしているのならそれを告発するのは正義だよ。
140名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:07:55 ID:MP3sZTcuO
俺はこいつを応援する。お前らが違うならお前らとはこれまでだな。
141名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:08:01 ID:sYph9p+Y0
自分も不利になる事を堂々と告発する真面目な学生を批判する奴って何なの?
最近の日本人は、自分さえ良ければどうでもいいと考えているチョンと変わらない
糞どもが増えたな。
142名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:09:15 ID:QyupkyIQ0
しかし、一々朝鮮人と絡める奴も、また胡散臭いね
どっちの立場につくにせよ。しかし、ここの奴らは
24時間朝鮮人のことしか頭にないようだなw
143名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:09:40 ID:Sry9wHIf0
発覚した後だと黙ってた生徒も偽造した公文書を使ったということで犯罪者になりかねないぞ。
144名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:11:01 ID:MP3sZTcuO
若き日のくりゅうであった。
145名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:11:54 ID:4shkZCC40
不正を告発するならクラスメイト達に相談して、一緒に告発するべきだろ。
ひとりで先走ってんじゃねーよカス
146名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:13:43 ID:LeNUh+ro0
>145
相談してどうする?
どう取り繕おうと、不正は不正なのだ。

孟子の教えの通りだな。

「自ら省みて縮(なお)くんば、千万人と雖(いえど)も吾往かん」

教育とは、この子のような生徒を作ることだよ。
147名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:13:47 ID:34gnwWAF0
いんちき学校に犯罪者校長、せこい生徒ばかりかと思ったが、まともなやつもいるじゃないか。
大学入試くらいちょっと勉強すれば受かる。
詐欺師連中の世話になることはない。
がんばれ。
148名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:13:51 ID:c4Qsumge0
教師に受験に役立つ授業以外のものを求めるなんて、ないものねだりもいい所だwww
149名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:14:12 ID:RdrMbgUZ0
>>142
同意。
度が過ぎれば反感買うことも理解できないのか、理解してやってるのか┐(´∀`)┌
150名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:14:28 ID:Sry9wHIf0
クラスメイトは後に続けばいいだけだろw
偽造した公文書を知っていて使うと留年どころの騒ぎで無くなるぞ。
未履修なのだからこのままでは卒業資格は得られないのは周知だしな。
151名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:15:41 ID:NAjhWvhL0
152名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:17:49 ID:34gnwWAF0
>>148
教師なんぞに受験のことを求める必要はない。
参考書と過去問題集があれば十分。
153名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:17:59 ID:4shkZCC40
「先生は『金を稼ぐために何をやってもいいというのはおかしい。
社会のルールではやってはいけないことだ』と話していたのに、受験のためには何をやってもいいというのと
同じではないか」
      ∨
   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐  
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか空気読めてない奴がいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.  
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)(あいつシカトな)  ∧_∧ 
.         _/   ヽ          \  (     ) (っていうか、あんな奴いたんだ)
154名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:18:58 ID:HHDbP6H90
155名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:20:36 ID:sYph9p+Y0
あのな、糞ガキども。
大学入試では、進学校といえども必ず不合格者が出るのだから、落ちた人間が
道連れに告発する事態なんてのは容易に想像できる。今のうちに暴露しておいた
方が、入試後に発覚するより余程マシだぞ。とりあえず隠しとけなんていう近視
眼的な物の見方しか出来ない馬鹿教師どもなんか見限った方がいいぞ。
156名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:20:43 ID:Qz0DzIHa0
何かの復讐なんじゃね?
157名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:21:01 ID:hF2nNTM+0
内部告発したこの生徒は勇気あると思うよ。
疑問に思い、意見することが大切。
158名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:24:22 ID:Sry9wHIf0
何で復讐なんて考えになるんだ?
どう考えても後で表沙汰になるよりは今ケリをつけるほうが得なのに。
159名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:25:02 ID:jSIPRb530
誤:落ちた人間が道連れに告発する事態なんてのは容易に想像できる。
正:もうどうにもならない人間が道連れに告発する事態が発生している。
160名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:25:04 ID:M9fDAzmC0
1教科だけなら隠す方が馬鹿だろ。どうせ補習なんて内職黙認されるんだから。
補習実施の時間的に余裕ない時期に発覚したらとか考えないのか?
あと、偽造書類で合格取り消しとかになったらどうすんだ。
大学の独自の判断だから中には厳正に対処するところあるぞ。
>生徒は試験に合格したが、高校側が5月下旬、事実関係を大学に伝えたところ合格を取り消された。
>ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/07/02/20040702ddm012040115000c.html

学校の保身につきあって後でばれた場合の甚大なリスクを背負うのは馬鹿だよ。
161名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:32:01 ID:Sry9wHIf0
>>160
現状では内職黙認もリスクは激高だがな。
俺なら浪人時の保険として授業風景を録画しておく。
学校にもまともに授業をするように申請して記録を取って置く。
162名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:38:42 ID:YGUivgnIO
なんだこのモグリは
私立だからさっさと退学にしてしまえ
163名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:40:46 ID:sYph9p+Y0
実は今回の履修偽装発覚で一番特をするのは、文化省の指示を受けない在日
朝鮮学校の連中なんだよな。日本の公立・私立がまともに補習授業をやれば
やるほど在日が有利になっちまうというのも悩み物。奴らはただでさえ国際的に
認知度が低い朝鮮語をセンター入試の科目にして、おまけに平均点まで高い
状況だから、日本人子弟は不利な環境にある。今回だけは、履修偽装をかなり
大目に見て補習も程ほどにしておいてやれというのが持論だな。
164名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:41:58 ID:u/MMK4L0O
公立必死www
それ以前に構内暴力いじめ問題解決しろっつーの
馬鹿ども。
165名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:46:05 ID:A4VF3KTY0
もっと大人になろうよ
長いモノには巻かれようよ
人生楽して生きようよ

>北関東の私立高校3年生
166名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:48:28 ID:4kCqJTk30
この問題は、日本人の「腹芸」と同じ根っこ。

言うことと思っていることが違う。言動が一致しないことは、昔の日本からよしとされてきた。
だから、教育現場でもこういうことが起きる。
167名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:52:17 ID:IbRAYMdx0
内部告発はいい。

が、順番としては教師や校長に改善を
要求してだめだったら、という話だ。
168名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:53:31 ID:MH2YxUUpO
無駄な復讐より
入試のために復習しましょう
169名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:56:50 ID:Nwqz3YjJ0
こいつはどうせすでに留年決定してんだろ
みんな道連れだー!って
ちょっとばかりの取材料も貰ってるだろうしなぁ
170名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:57:07 ID:OZjmWpAD0
何だよこのスレ
あせってる高校生で一杯じゃないか
こんなところで油売ってないで
早く補修にむけて勉強せい
171名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:59:41 ID:Nwqz3YjJ0
>>170
おれはギリギリセーフで大学生だ
あと3週間生まれるのが遅かったらいまごろガクブルだけどね
172名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 05:59:50 ID:NAjhWvhL0
173名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:00:32 ID:leYaIFu+0
俺なら告発するな

今ならまだ補習組んだりで間に合うがギリ発覚で留年確定とか洒落ならん
174名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:03:58 ID:M9fDAzmC0
>>167
当然学校が熟慮の上、改善する気がなく隠しているわけだが。
脅迫すればいいってことか?
175名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:04:34 ID:5FyJ+GRn0
きっと高卒⇒フリーターの予定の馬鹿だろうな('A`)
176名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:06:38 ID:/i/c4yZw0
ここもバカばっかw

不正をして勝ち上がる事もそういった能力を伸ばすには良い教材。
そういった能力に長けた人が、政治や経済の重要ポストに就いて
世の悪党ドモから金を巻き上げてくれれば、それはみんなの利益。

・・・
まぁ、ほとんどの奴は自分のちっぽけなプライドのために
その能力を自分の部下に対して使って、
自ら悪党になる下がるんだけどな。
177名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:07:10 ID:hvvjcZ4l0
さっさと白状した高校の生徒は被害者だから救済、
いまだにごまかしている高校の生徒は共犯者だから
情状酌量の余地はない。

ってことになっても高校は責任とれますか?
178名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:07:40 ID:teJH8Xfq0
この子は正しいね。

例えば、救済処置が取られたとしよう。
その決定が出た後に実はうちの学校も履修してませんでした。とか印象最悪。なにこの後出しとなる。

運良く卒業後にばれたとしよう。
過去は仕方がないが、今回はこれだけ大問題になっている。
その大問題をまたいで、黙っていたとなっては、これはもう誰も味方しないでしょ。
179名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:08:23 ID:ZoRrPCBr0
やってることは正しいけど、完全に空気読めてない。
180名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:09:07 ID:cwfVVZri0
眠いとは思うが、だれかアホな>>176の相手してやってくれ。
181名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:09:27 ID:XOZrf9PA0
この高校生、告発はいいことだが、何か今井の臭いがする・・・
182名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:12:20 ID:hvvjcZ4l0
毎日新聞はこれに加えて埼玉県の県立高校の3年前の卒業生の親の
「習ってない日本史が調査書では単位取得となっていた、埼玉0に疑問」
との暴露も載ってる。
183名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:13:08 ID:rcG9xTAw0
空気読めてないのはこの状況下で隠そうとする学校のほうな気もするが・・・。

あとでばれたらもっと不味くなる。
184名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:13:13 ID:teJH8Xfq0
この高校生が正義感だけで告発したのか、道連れの意味でしたのか、先見の目の持ち主なのか
は分からないが、一番いい選択したのは間違いない。

最悪なのが入学後に発覚。
これはも大学入学取り消されても仕方ない。
他の学校はすでになんだかの処罰を受けたあとなんだから。
185名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:13:20 ID:sYph9p+Y0
>>180
仮に俺が道連れが欲しい馬鹿だとして、暴露するなら救済措置からしばらく
後に告発するな。救済措置後に発覚すれば印象が悪いし、補習授業も他校と
同時にやる訳ではないから、必然的に目立つ結果になる。ちょっとでも手を
抜く補習授業をすれば更に告発して道連れを多数作るだろう。
186名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:14:15 ID:oZPPJRCI0
>>1
こいつバカだな。
187名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:14:51 ID:vehB48wU0
文部官僚にも高校生の子供がいるから何を告発しようと無駄。世界が転覆しようと自分の子供に不利になることをする潔い官僚など1人もいない。
188名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:15:10 ID:6dVspPKL0
このスレ見ていると隠すことに対して圧倒的な支持があるとわかったので、
今後は正式に未履修でもOKということにします。いいよね?(文科省)
189名無しさん@6周年:2006/10/30(月) 06:15:24 ID:ERnMHF+D0
目的が正しければ手段は何でもありです
190名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:17:59 ID:/i/c4yZw0
潜在成長率の向上には全く繋がらないばかりか、むしろマイナス。

空気読めてるのはこいつ。
191名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:18:22 ID:vDvLHvxT0
いるんだよなー、こういう妙な正義感持ってて周りから疎まれるやつ。
友達少なそうだな。
192名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:18:28 ID:LeNUh+ro0
>179
みんなで万引きやろうぜ!って盛り上がってる時には
空気読めない香具師が一人いたほうがいいよな。

そゆこと。
193名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:19:12 ID:hvvjcZ4l0
「未履修のやつらは留年、それが正論、伊吹がんばれ」と言いながら
一方で「内部告発するのはバカ」と言ってる人ってこの中にいっぱいいそう。
ただただ誰かを叩きたいだけの負け犬が2ちゃんには多いんだろうな。
これでは2ちゃんで世論を動かすことはできないだろう。
194名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:19:29 ID:oZPPJRCI0
ていうか、勉強なんてやろうと思えば自分でできるんだよ。
学校側が責任取って少なくしてくれてんのに文句いう奴はバカ。
195名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:23:21 ID:vehB48wU0
北関東の私立じゃ波風も立たないが、文部官僚の子供が通う都内私立上位からも
こういう告発が出てくれば状況が変わる。官僚がどうあがいても逃げ切れない状況になれば。
196名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:23:58 ID:2UJF36EGO
三月辺りに教委や文科省に証拠突き付けられてどうにもならなくなるより
今のうちに告発して救済措置に乗ろうとするこの生徒の方が学校側より利口だなw

まあ単に自分だけいい子になりたいだけかもしれんが。
197名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:24:44 ID:M9fDAzmC0
>>176
不正にはリスクがつきものでしょ。そのリスクと利益を天秤にかけて行動しなければ馬鹿でしょ。
これに関して言えば、ばれるリスクと後でばれた場合のリスクが大きすぎる。
利益と言えば補習しないだけ。補習なんて内職でもしてればいい。
校長教師の保身という利益のために、生徒がリスク負わされてるだけだろ。
198名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:26:31 ID:hzC2rogh0
>>176
貴方の最終学歴は東大ですか?
不正行為をして東大入学を果たした方が、勝利を得るための裏技を説くならともかく
低学歴が不正行為を肯定するのは滑稽ですよ。
199名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:28:46 ID:G8wNkS7S0
>>193
結局、おかしな奴らばかりなのさ。この高校生の言ってることは正しいし、
そうじゃないといけない。現実と理想の違いとか、わかった風になるのが
大人になるということなら、大人になんかなりたくないね。なぜならそういう
大人と称してる人は押しなべて屑だから。
正論ばかり言って、中身が伴わない人とどう違うのか。ベクトルは同じだ。
そういう人間たちが、この日本をこんな腐った生き難い国にした。鬼の系譜だな。
あ〜やだやだ。やっぱりこの世界は地獄なんだわ。みんな気づいてないがな。
200名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:29:54 ID:/i/c4yZw0
>>197
それも含めてだよ。

つうか、高校に不正を行っていないと言う証拠の資料を提出させる事で判断した方がいい。
201名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:29:59 ID:BMNK++fuO
石田三成に憧れたかね

202名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:30:36 ID:0p6g7nXMO
批判してる奴は形式が大好きなんだろ。

世界史の代わりに日本史を勉強したり、高校範囲を中学で履修しただけで馬鹿騒ぎ。アホか。
203名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:31:21 ID:24Xofs1M0
>>196

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 「しない偽善よりする偽善」2ちゃんねらのくせにこんな言葉も知らないモナ?
 (    )  \_____
 | | |
 (__)_)
204名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:31:29 ID:G5sgtCeUO

俺の高校は、現代社会の時間に地理やってる
一年の時は理科総合Aの時間に化学やってた
情報は5回くらいやったが最近は自習

ちなみにまだバレてない
205名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:31:40 ID:h2Qj6Bi40
これ、こういう奴が居るだけまともだろ
長い目で見れば学校の為になるはず

醜いのは隠蔽してるこの学校の教師
206名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:33:50 ID:/i/c4yZw0
>>198
東大なら不正OKで低学歴なら不可の根拠がサッパリ分からないが、

低学歴なら、誰もが理論的に納得できる事実で正当に主張すればよい。
東大出なら、東大生がそのような不正を行う事は一切ありません、と偽造資料を提出すればいい。

だから間違ってない。
207名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:34:08 ID:Rs9G9DobO
正義感というもの
いいことだ
208名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:36:37 ID:2UJF36EGO
>>203
知らん。「しない善よりする偽善」なら見たことあるけど。
209名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:42:16 ID:hzC2rogh0
>>206
>低学歴なら、誰もが理論的に納得できる事実で正当に主張すればよい。
貴方は、誰もが理論的に納得できる事実を主張してないじゃないですか。
210名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:43:06 ID:ZfI7jfTJ0
一番馬鹿なのは建前だけで教育基本要領をごちゃごちゃ変更してる官僚と政治家
211名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:43:45 ID:/i/c4yZw0
>>209
プw
212名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:44:46 ID:ZdokGRXp0
>>24
うぜえよ、ブルベリうどん
213名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:45:34 ID:n301IgtWO
正しい事だとは思うけど、ここの生徒だったら迷惑だなぁ。
冬休み削られたり、補習受けるのいやだもの。
空気読めって思う。
214名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:45:40 ID:aJLyrXzd0
記事にあるような人には社会を引っ張ってもらいたい。
期待している。不正履修の教職員は全員辞職すべき。
教職に向いていない。悪の道を歩め。
215名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:46:13 ID:0p6g7nXMO
地図帳に色を塗るだけで"高校地理"な高校もある。
内容は地理や日本史なのに"高校世界史"な高校もある。
216名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:47:26 ID:LHBHHXG10
私立ならまあいいだろう
217名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:47:41 ID:yQpXyI+A0
時間割では家庭科

実際教える内容は情報C

とか?

あひゃひゃひゃ
218名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:49:06 ID:teJH8Xfq0
>>213
あとあとの事考えたらもっともいい選択だぞ?

後ばれが一番最悪。
大学に入学できたとしても入学取り消しもありうる。
それこそ悪質な隠蔽になるし、一生あ〜あの不正の高校の卒業生なんだ〜と
就職もふりになるかもしれんよ。

罰を受けるならみんなと一緒に受けておくのが一番。
219名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:49:35 ID:WEYDYEpG0
こういう告発をする奴がいじめられるのは仕方がないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:50:13 ID:eGUOcQjAO
糞教師
赤信号みんなが渡れば青信号
221名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:51:33 ID:m5g6YqIL0
ナイス告発



今日から私立でも調査だ、ヒャッホー
222名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:51:36 ID:L+o7u/od0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



http://www.amazon.co.jp/dp/B000CQM0LE/



223名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:51:50 ID:yQpXyI+A0
>>212
> うぜえよ、ブルベリうどん
おめぇがうぜぇんだよ!漏れ「悪魔ダミアン39歳」がモマエを殺害してやる!出て来い!
39歳、まだまだ若い!ヒャヒャヒャ

基本的にコテハン叩きは最悪板でやらないといけないわけだが。
224名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:52:55 ID:BZaWbeHb0
>>216
私学助成金を辞退するならね。
税金をもらっている以上、私立でも公立に準じて
学習指導要領を守るべきだ。
225名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:53:40 ID:co/b5AqZ0
>>215
>地図帳に色を塗るだけで"高校地理"な高校もある。
漏れの通ってたDQN工業高校が、まさにそれだぜ。
まあ、みんなまじめにやってたけど。
あと、NHKの週間子供ニュースだっけ?あれを授業で見たりした。
226名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:55:00 ID:r1ebwLUT0
>>34
それじゃ匿名で告発できないじゃん。
あなたは真性のバカなんですか?
227名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:55:48 ID:eL8GuhDc0
>>2-1001
「必修単位」の意味も分からないような池沼共は、全員留年しる!w
>>1は正論だね。
228名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:56:06 ID:8OZns4oFO
こいつ真っ直ぐなよい若者だな。
かなり好感もてる
229名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:56:32 ID:/sR8WhaHO
結局は全員が損をしている
当の学校及びその生徒、教育委員会
ついでに今回不公平感を感じたカリキュラム通り授業した学校関係者まで
正しければいいわけではない
230名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:56:40 ID:Xm6Wgyb/0
英文和訳・和訳英文で国語の勉強のありなのか。
231名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:56:58 ID:u9CPeHEC0
この告発した子、頭も良くて筋が通って無いことは嫌いなタイプで、
人間的には信頼出来るんだろうけど、社会的な(俗悪的な)事には慣れなくて
出世や人間関係の形成には苦労するだろうなー・・・・と想像。

大体、ルール違反や不利益な事のもみ消しなんてどこの世界でも日常茶飯事(´・ω・`)
232情報科教諭:2006/10/30(月) 06:59:08 ID:iJWFBP6E0
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
去年、無職を卒業して東京の高校で情報科の教諭になったんです。情報科。
そしたらガキどもが「情報いらな〜ぃ」とか言ってるんです。
で、授業中に突然「先生!この微分教えて」、とか質問するんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、週2時間如きで授業無視して受験勉強してんじゃねーよ、ボケが。
2単位だよ、2単位。
なんか小論文書いてるやつとかもいるし。もう見てらんない。
お前らな、単位やるからオレに他教科の質問するなと。
ラ行変格活用なんて人生において何の役にも立たねぇんだよ。
Winnyに自分のデスクトップがいつ晒されるかわからない。
たいした意味も無い個人情報3万人分と自分の性癖を暴露された上に解雇処分になってもおかしくない。
光ファイバー,コミュニケーション,回路全開、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。未履修になりたいい奴は、すっこんでろ。

オレの勤務校も告発してくれ。 オレは誰の挑戦でも受ける。
233名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 06:59:25 ID:6DRpMya00
卒業出来るか出来ないかの瀬戸際なのに
わざわざ自分から告発するバカもいるんだなぁ
何も言わなきゃすんなり卒業出来ただろうに・・・
アフォじゃねえのか?
234名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:00:46 ID:MaQch25jO
おそらく告発した生徒は勉強ができるんだと思う。
そうでなければ、この様に自分の首を絞めるような行為は
自滅行為だもの。
悪知恵が働いたんだと思ふ
235名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:00:57 ID:r6OQDDTC0
もっと上の大学狙ってたのに高校のせいで・・・
とか聞いてるとむしょうに腹立たしい。
なんで一年くらい留年しないわけ?
なんでそんなに現役高認がいいわけ?

第一高認は別として大学受験で本命に滑って1〜2年浪人ってのは今の世代当たり前だろ。
より多く勉強出来る時間が出来たと思わないのは何故?
236名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:01:07 ID:hPOjh2Gu0
センター試験みたいにして必修科目は全国統一試験やればいい。落ちたら高校留年。
年号、人名の暗記科目を何で必修にしたのか分からんけど。
237名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:01:11 ID:1ARi2QukO
小僧だからって適当な事言って丸めこもうとするからだ。

238名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:02:13 ID:/M5nSIbW0
なるほど競争相手をけ落とすために
239名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:03:24 ID:r1ebwLUT0
>>34
話せば分かると思っている時点で
どうしようもない世間知らずのアホーですよ。
240名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:03:38 ID:u9CPeHEC0
>>232
マジでお疲れ様です (´;ω;`)
正直に生きるって辛いよね・・・・
とりあえず、小テストやって一定の得点出来て無い生徒は単位落としても良いと思う。
241名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:04:05 ID:0Sx0i4dh0
今更こんなので文句言うなよ
20年前から平気でやってたじゃん
242名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:04:24 ID:/M5nSIbW0
>>235
就職

時期が物を言うのは俺等氷河期が証明した。
とにかく大卒でこの新卒の景気がいいときに早く社会に出たい
243名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:04:49 ID:BZaWbeHb0
>>234
どんな意図があるにせよ
正論には違いない
まあ学校側がどう出るか楽しみだねえw

ところで学校名はまだ?
244名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:06:17 ID:vlaI1ai90
どんどん告発すべき。
臭いものに蓋をし、率先してリコール隠しをしろと教えるのか!

潔く留年すべきだ!
245名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:07:16 ID:w+mZieoU0
良く告発した
246 :2006/10/30(月) 07:08:00 ID:mto+yK5l0
これは、学校側が教育委員会に「不正があれば、申告しなさい」と言われた
ときに「正常に授業は行われています」と答えているわけで
あとで問題が発覚したら、ペナルティはより重くなり
学生により不利になる可能性を秘めている問題だと思う。
247名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:08:35 ID:7gDh/V2PO
音楽は大抵適当にCD流して内職可または自習だったなあw
騒がない限り寝てても怒られなかったしあれはヨカータな
248T卒:2006/10/30(月) 07:09:06 ID:kl76zJlCO
>>232
備考欄に一単位数Bで代替するって書いてあるらしーじゃん。
249名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:09:43 ID:hMH3FVkU0
伊吹文科相は富山市内での集まりで
「救わなければいけないのは七、八万人の未履修の生徒だけでなく、
学習指導要領通りに受験に不必要な授業を受けてきた百十万人の生徒だ」
と強調。

「情報」とか、無くなっちゃうんでねーの?
250名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:10:34 ID:CAtT13f6O
たいていの進学校ならこんな事普通にやってるだろ。 空気が読めない人間は嫌いです。
251名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:10:44 ID:P8eEuLJP0
>>1
きっと進学を諦めたアホ生徒なんだろうなぁ。
偶にこういう奴いるんだよな、他人の不幸=自分の幸せみたいな奴。
252名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:10:55 ID:EFYV7HJw0
道端で一円玉拾って警察に持っていく律儀なタイプというより、
警察に「日本国の貨幣が路上に捨ててあるようなので調べに来てほしい」とわざわざ電話するタイプかな。
253名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:11:22 ID:wY95naxd0
情報も家庭も世界史も受けてない。
全部『宗教』で代替らしいwww
254名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:11:32 ID:n301IgtWO
この生徒は将来、就職に不利だと思うね
内部告発とかされそうな人を企業は雇わないと思う。
255<丶`∀´> ◆0910695302 :2006/10/30(月) 07:11:57 ID:14X7gOsI0
三月に入ってから露呈するよりも、いまバレタほうが
よっぽど良いだろ。どうせいつかはばれるんだから。

嘘を突き通せるのは首相クラスの政治家だけだぞ。
256名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:12:28 ID:NahkHOIFO
どうせニートになるんなら、卒業しなくていんじゃねぇ
257名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:12:40 ID:QNK2g1to0
空気ヨメ。そんなんじゃ社会に出てやっていけないぞ。
258名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:13:01 ID:7gDh/V2PO
>>251
いや、私立の推薦決まってて高見の見物したい奴の可能性もw
259名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:13:06 ID:vlaI1ai90
>>236
70時間エプロンを縫っていた生徒(家でも徹夜でエプロン作り)が
70時間試験勉強ばかりしていた(家でも徹夜で試験勉強)生徒に勝てるわけが無いだろ。

公民、世界史、家庭科、音楽、保健、体育の授業も削ってるんじゃないか。

普通の人が必死に音符を覚えていた時に、テストに試験勉強しているんだよ。
同じテストをしたら卑怯だよ。

不正な手段でドーピングした選手と競争するようなものだ。
260名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:13:27 ID:UzTElwTr0
どうせ合格発表の時期になったら、浪人が決まったやつから情報が漏れるから、
今のうちに白状しなさい。

もんじゅ、雪印、耐震偽装の教訓から何故学ばない?
261名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:13:28 ID:4ymiKjbO0
告発した生徒の正義感と勇気は認めるけど、学校内では
誰だかバレたら迫害されるだろうな
へたすりゃ教師・生徒みんなからイジメの対象だ
262名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:13:29 ID:do9dU5qB0
なんだかいいなあ
青春は1か0だな
263名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:14:06 ID:o4wyNd9e0
まあ、気持ちは分かるけどよ、同時にいじめがなくならない
理由ってのも非常に良く分かるな。
264名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:14:08 ID:7GfQridY0
不正履修にかかわった教員は全員懲戒処分は当たり前。
救済措置など不公平。一切国が救済などしてはならぬ。
どうするんだこんな不公平、不公正社会を正せないで。
265名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:15:06 ID:S5iXuJ0w0
>>261
毎日新聞が高校に内部告発する可能性も。

朝日は、敵対する人に取材データを置いてきたり、
TBSはオウム真理教に情報を提供して殺人のかたぼうを担いでいるから。
266名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:15:36 ID:GXQU3OzI0
注:北関東では公立>>>私立
267名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:15:39 ID:VpDJgj1I0
なんてったって、日本の教育現場では、自習という最終兵器がまかり通るんだから、なんでもありだろ。
268名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:16:17 ID:0/wRy4r0O
>>1
2年前に卒業したが、母校は今も世界史という名の地理をやっているはずだ。
(もしかしたら今は真面目にやってるかもしれませんが)
学校の先生は、模試やテストでカンニングするな、授業は聞け、など
「正直に真面目にやった奴が損する思いはあってはいけない」
とよく仰っていました。
あの清く正しい先生方が誤魔化しているなんて信じられません。
269名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:16:28 ID:4SvSLCEl0
南関東の「東京・千葉・神奈川」からは告発はまだですか?
腐ってるな、もう東中部にしちゃえよ
270名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:16:43 ID:vehB48wU0
>>249
この人、官僚と折り合い悪そうだねえ。小学生の英語授業もんなもん要らんとかいってたし。
271名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:16:45 ID:co/b5AqZ0
履修不足 関連スレ一覧
http://2ch.skr.jp/hot/risyuu.htm
携帯・モバイル用はこちら
http://2ch.skr.jp/hot/mobile/2ch_risyuu.htm
272名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:17:27 ID:V0ONNtctO
まあどうせ関係無いことだし。
好きにやってくれ。
273名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:17:32 ID:Fd5j6HPJ0
高校生偉いな。感動した。
アホ教師はこの高校生を見習えよ。
274名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:18:00 ID:r6OQDDTC0
>>264
ん?公務員や市役って殺人や飲酒なんかじゃないと懲戒処分できないわけで。
いじめ問題の例の先生ももちろん学校側が辞めさせてないだろ(本人から辞表なら可能だけど)
275名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:19:02 ID:YPrCeoB80
>>270
官僚って、関東・関西の有名進学校出身の人も多いんでしょ。
だったら履修逃れの恩恵を受けている張本人じゃん。

アホな官僚は罷免した方がいいと思われ。池沼として分限処分すべき。
276名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:19:35 ID:jsctAZycO
みんなが手を上げてるのに隠そうとする高校は空気嫁てない
277名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:20:25 ID:iKelqsZHO
自宅学習の上今年のセンター試験の問題て゛四十点(^ー^)。単位とれればおけ。
278名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:20:42 ID:/1Id+l7E0
この生徒よくやった
俺もここの生徒ならチクってただろう
俺はこういうズルが大嫌いなんだ
自分でも驚くぐらいの潔癖症なんだよ
279名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:21:11 ID:UzTElwTr0
↓情報の宝庫

【未履修高校】をチクるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162015847/

280名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:21:39 ID:R9HlVMF30
よくわからないけど
現代社会って受験に役に立つのか?
なんで世界史の時間にわざわざ現代社会を教えてたのかがよくわからないんだが
281名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:23:32 ID:DX0VECIsO
>>1これが大人ってもんなんだよ、、、
高校生にはきついだろねぇー
俺も社会に出てわかったよ、結局は世間体を気にしながら人間は生きて行くしかないのよね
282名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:23:41 ID:7GfQridY0
>>274 信用失墜行為で重罰ね
283名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:24:57 ID:6A9sT0NK0
>>北関東の私立高校に通う3年の男子生徒(18)

空気嫁。
284名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:25:14 ID:wmYfYRJd0
ミクシィの高校コミュにも、うちの高校はまだばれてないみたいだけどやばいみたいな書き込みしてるやついるよね。
そんなところに書いておいて、ばれなきゃいいなとか言ってるのww
かなり笑える
285名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:25:21 ID:jsctAZycO
学校の保身の為に生徒が犠牲になるんだな。
かわいそうに。
286名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:26:04 ID:Mwo+nfkyO
誰が告発したか、はわりとすぐわかるだろうな。
立ち小便してるところに警官連れてくるようなもんだ。理屈は間違っちゃいないから余計始末がわるい。まわりから白い目で見られても、たぶんなぜそうなるのか理解できないだろう。
287名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:26:15 ID:y31xvD3M0
大人の人はソフトバンクの携帯に。
288名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:26:47 ID:xkC2KTU20
ホント 教育再生が必要だよな

愛国心より遵法精神
君が代より世界史
エスカレータよりガチンコ受験
学歴偽装は許さない

安倍本部長 ヨロシク
289名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:27:49 ID:0/wRy4r0O
>>280
センター試験は現社で点が取り易いから、理系とかは現社で受けるよ。
290名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:28:02 ID:r1ebwLUT0
安倍自体不正だらけの真っ黒なんですが・・・。
291名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:28:03 ID:vehB48wU0
>>275
関東の有名進学校の名前が挙がらない限りは文科省もこの大臣の言うとおりに動くが
もう隠し切れなくなれば一気に授業免除の方向に突き進む。

有名進学校に自分の子供を通わせている官僚がこのような(彼らにとって)小さな問題で
動くとすれば、自分の身にふりかかるときだけ。

ていうか、あいつらは子供を公立に行かせないで公立校教育再生を唱えるそもそも矛盾した存在だから。
292名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:28:24 ID:XiVC8z3k0
履修不足をごまかすことをならった生徒たちが
将来、官僚になって、ごまかし・自己利益誘導
の行政をするわけね
293名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:28:48 ID:VpUBZdDv0
>>279
すげー。未だに発表していないんじゃないか。
隠しとおせると思っているところがすげー。

空気嫁。入試が終わった頃に、山のように告発が
でてくるんんだろうし、逃げられないぞ!
周りの高校がお詫びしている時に一緒に自白しておけよ。
294名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:30:39 ID:n++9SfvA0
えらい
295名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:30:57 ID:co/b5AqZ0
コンプライアンスの遵守とか言っといて、平気で違法行為するような会社では働きたくないよな。
296名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:31:02 ID:XPO6O7PcO
マジな話、私立は関係無いだろ
297名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:31:30 ID:cBr408kc0
大人の理屈というが、
これほど問題が広まる前だったら、確かに黙っておく方が賢いかもしれんが、
こうなってしまった以上、正直に発表してルール通り履修した方が賢いとなぜ考えないのかなw
298アフロ少尉:2006/10/30(月) 07:31:57 ID:5n9NjvHv0
>>288
ふむ

まあ、根本的に価値観の改革が必要だな

もともと答えが決まっている問題をいくら勉強させても

今後の社会にはあまり役に立たない

これからは、問い自体を自ら探し出し

それについての独自の見解を生み出せる人材こそ

これからの世の中には本当に必要とされるのだよ!
299名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:32:49 ID:U+9AmQ2a0
この男子生徒、痛々しい純真さってヤツだな。
300名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:33:02 ID:++6nDCLy0
学校って本当インチキばっかだな、イジメ隠しに大学合格者数のための、全部自分達のためだけ最も汚い組織かも、なんなんだろこいつら
301名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:33:11 ID:PqPw252P0
>>296
関係あるだろ
指導要領こなせないなら高校でなく予備校
302名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:33:11 ID:u+tRHoHW0
現代社会や理Tの必修逃れをやった、
共通一次世代がすでに官僚になってて指導要領作ってるんじゃね。

年金も誤魔化しまくりだし。
303名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:33:13 ID:VK7Yq3730
三菱や偽装マンションやシンドラーを擁護する低レベルな人間が多いことが
このスレでわかって安心したよw 俺、それ系で働いてるからな
やっぱ大事なのはバレないことだよなw
304名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:34:22 ID:k6wliW5bO
生徒は救済せざるを得ないが、
偽装を画策して実行した教員はしっかりと罰するべきだよなぁ。
305名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:34:25 ID:TP50Ld9W0
>>298
温故知新という言葉を知らんのか?
306名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:35:56 ID:n7Mbu1j/0
>>296
私 立 も 関 係 あ る よ 。
私立も学習指導要領の対象です。

じゃないと、私立だったら6年間予備校で浪人したような授業ができてしまう。
6浪の人と、高校卒業資格を得る為に試験勉強以外を沢山やってきた人とで
著しく不公平な結果となる。
307名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:36:58 ID:XPO6O7PcO
>>301
指導要領守ったら公立と同じで私立の特色出せないだろ

宗教の授業とかやれないじゃん
308( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/10/30(月) 07:37:35 ID:jHNDMAc40
( ゚Д゚)<私立高校に
( ゚Д゚)<戦慄が
( ゚Д゚)<走ったどどーん
309名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:39:12 ID:hF2nNTM+0
>>307
だから、高校じゃないと言ってるよ。大検受けろ。
310名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:39:16 ID:eDzKe1t60
>>1
この告発が原因で、長期補習になったら
周りの生徒から一生無視されるだろうな。
311名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:39:43 ID:R9HlVMF30
>>289
そうなのか
俺らの頃は現社でセンター受ける奴なんて周りには一人もいなかったや

高一のときは何でこんな授業やってるんだろうかと思ってたもんだ
ほとんど先生の趣味みたいな授業だったしな

でも、必修漏れは良くないな

だから世界史は補修が必要
公平という観点からも
312名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:40:00 ID:w+mZieoU0
ルールも守らず特色云々が通用すると思ってるのか
守りたくないなら高校と名乗らなければいいんじゃないの
313名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:40:12 ID:XJz59zrr0
【卒業絶望?】 「エーッ」「学校ふざけるな」「最悪。補習は出席しない」 受験生ら、怒り…学校に同情の生徒も★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162064558/968もう十年以上前の話だが


968 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:20:03 ID:d5HenH+x0

世界史の授業は中身が地理だったし
日本史の授業は中身が物理だったが


314名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:40:51 ID:Q4wGUd5O0
補習を受ける事も『教育は人間形成のため』の初めの一歩
315名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:42:05 ID:n7Mbu1j/0
>>310
告発をしなきゃ、日本社会から一生無視されるだろうな。

三菱のリコール隠しに、耐震偽装に、銀行の不良債権隠しにと
企業による不正の隠蔽が発覚した時をみても、隠した事で得た利益よりも
後で発覚して対応する時の損失の方が被害が拡大している分はるかにでかいわな。
316名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:42:47 ID:l6wsctPP0
イラクの三馬鹿に例えてる奴がいるが
たとえこの男子校生が三馬鹿に近いメンタリティをもっていたとしても
自分が直面している問題に抗議するのと余所の国に行ってテロリストに捕まる行為とでは
天と地の差があるだろ。
317名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:42:48 ID:FBRli41n0
>>249
ズルした高校を現状追認した場合、真面目に履修してきた学校が馬鹿を見る、ってことじゃないのか?
いくらなんでも文部大臣が「受験に不要な科目=履修不要な科目」って言うわけないと思うぞ。
美術とか体育って要らないか?
318名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:43:27 ID:XPO6O7PcO
>>309
分量の多い科目でも高2半までには全て指導要領範囲終わるけどそれもダメなのか
319名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:44:56 ID:zMGIDhEx0
#202 受験生のための臨時停車は美談?
http://www.mammo.tv/column/TerawakiK/bnumber.php

 今年の大学入試でもまた、例年どこかで報じられるような小事件が起こりまし
た。東北新幹線を使って受験会場へ向かっていた受験生が、乗っている列車が目的
の駅には停まらず通過すると知ってパニックになったのだそうです。わけを聞いた
車掌が、本来は停車しない駅に臨時停車させて降ろし、おかげで受験に間に合った
のだといいます。
 おおかたの報道は、美談として取り扱っていたようです。たしかに、間に合って
よかった! と思う人が多いでしょう。わたしも、一応そのひとりですが、次のよ
うな意見にも耳を傾けでみていいでしょう。
 わたしの友人で毎日新聞福島支局長の梁瀬誠一さんが毎日新聞2月18日付夕刊に
書いたコラムです。一部引用してみましょう。

【…しかし、温情で列車を止めたことに釈然としないものが残る。問題は、受験と
いう個人の都合を列車の定時運行という公共の利益に優先させた判断の適否であ
る。他の乗客に切迫した事情を抱えた人がいれば、列車のわずかな遅れも重大な結
果を招く。一方、大学入試は少子化で今や受験生の売り手市場。より好みしなけれ
ばどこかの大学に入れる。複数の大学を受けるから失敗してもチャンスはある。
受験地獄の切実さはない。だが、大人はまだ「受験は人生の一大事」と信じて
いるようだ。】
 
 “美談”が続くと、優遇される権利があると受験生が勘違いしそうで怖い。
                            (by 寺脇“ゆとり教育”研)
320名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:45:54 ID:R9HlVMF30
>>317
美術は高校だと必修じゃないと思う
俺らの頃は選択だった
で、音楽選択して、妙なオペラやらされて、書道にしておけばよかったと後悔した
321名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:46:16 ID:U+9AmQ2a0
>>315
無視するやつは、
根本的な問題であるゆとり教育をスルーして、
叩き易い学校を自身のルサンチの為に叩いてるやつらだから、
いくら無視されてもまったく無問題なんじゃない?
322名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:46:18 ID:oNC+u0wyO
内部告発とかアホかw
仮に名前が割れたら拷問死だな
323名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:46:25 ID:ts34v84Q0
「大丈夫。現代社会は世界史と似ているところがあるからいいんだ。
ちゃんと単位を詐称して卒業させてやるから安心しる!」

ってことか。






でも、「私立高校」とだけで学校名を明かさないってのは・・・怪しい。
324名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:47:47 ID:gYXA3vNVO
インサイダーカッコヨス
325名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:47:48 ID:sJG8iKeN0
内部告発できる勇気GJ
青さが残る高校生いいね
結局誠実なのが一番だし
326名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:48:05 ID:wcTXJaVx0
>>310
30時間とか70時間とか履修に必要な時間が決められているから、
単位が出ないんじゃないの。

自動車学校の勉強の方のカリキュラムでも、卒業する為には
いやいやでも時間を潰してビデオの前で座っている事が必要だろ。
それを早送りして半分で終わらしたらダメに決まってるじゃん。
327名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:48:08 ID:fTEq02DYO
こういう内容で摘発されたとこ多数
ふざけんな
328名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:48:19 ID:ZaLUznkzO
石川県の某私立S高校なんて
3年の選択で選べるはずの生物の授業消したからな。
パンフレットに選択って書いてあったからこの学校選んだのにな。ここに入った時点で俺のバイオ系への道は絶たれたのか?
教育委員会に通報したのに何もしてくれなかった。
どうなってるんだよ金沢の教育委員会はよ!
329名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:50:11 ID:gcN/NARj0
>>328
ちょwww
それ大問題じゃねーか?
理系は行く学部によって将来の勤め先が全然かわってくるのに
330名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:50:18 ID:7frkyCfY0
独りよがりの正義感で、生徒のためを思って苦渋の選択をした先生を告発
したわけか。
どうみても単なる自爆だし、その正義感を満たすには、全員留年という
結果になるわけで、こいつはただの身勝手なバカだな。
331名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:50:21 ID:D1E8YaiE0
関東の私立にまで及びそうになったら空気嫁ってwww
332名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:50:50 ID:+u/Ear8o0
>>31
>問題は浪人生だよな。どうするんだろ?

ぎゃっ 本当だ
333名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:51:41 ID:32RZCJ3q0
はたから見ればGJ!
同級生からしてみれば「アタタタタタタタタタタタタタタタタタ!!!!!!アタァ!!!!」
334名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:51:43 ID:Ms52m9n80
倫理と世界史はリンクするものがあるけど、
世界史と現代社会はほぼないな
335名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:52:29 ID:igKsVUnN0
これ他生徒への嫌がらせだろw
世の中を上手く回すには嘘も必要
336名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:52:32 ID:IPgVmP3O0
公立高校の単位不足を報道にタレこんだのが私立高関係者だとしたら
ブーメランが戻ってきてしまったという感じだな
337名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:53:05 ID:U+9AmQ2a0
>>330
単純に注意欠陥症候群の気がある目立ちたがり屋さんかもね。
338名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:53:13 ID:jZ96aSPa0
私立高校でも公立高校でもちゃんとやってるとこはやってんだ
救済はいかん! 襟を正せ!!
339名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:53:24 ID:co/b5AqZ0
そりゃ、校長の評価下げるようなことになるから、いじめだろうがなんだろうが教員は隠すだろうな。
340名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:53:44 ID:jTtTccjp0
>>328
通報する相手が間違ってる。
教育委員会の管轄は公立高校だけで、私立高校は管轄外。

石川県の場合、私立学校を管轄するのは総務課文教グループ。
http://www.pref.ishikawa.jp/soumu/
341名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:54:00 ID:a+iqQILTO
>>70
つ【時効】
(野球でも「次の1球」を投げた後のアピールプレイは無効だし)
342名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:54:17 ID:dqvfY4nqO
>>328
私立は教育委員会の力が及ばない事くらいは知ってるよな?
343名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:54:39 ID:R9HlVMF30
>>328
生物の授業がないって
受験という意味でも終わってないか、その学校
まあ、理系だと化学&物理選択者が多いんだろうけど
それにしてもやばいだろ
344名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:55:07 ID:JEnnyNu40
やる事もやらないで、受験資格詐欺を行って
大学を掠め取った卑怯な輩が言う事ではないね。

>>321 それって、
銀行を強盗として大金をせしめた犯人を批判すると、
犯人は「金持ちを妬むな」などと意味不明なことを言っているようなもので。

「叩き易い」ってそりゃ、犯罪者なんだから叩き易いに決まっているだろwwwwww
叩かれたくなければ、履修逃れのような卑怯な犯罪行為に類する行為をせず、正々堂々とやればいい。
345名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:55:45 ID:ZaLUznkzO
>>329
物理の授業中内職してたら殴られた。
ストレスで授業に集中出来なくなって理系落ちて,今ネタで受けたKO文学部で仮面浪人。
これって訴えてもいいのかね?
346名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:55:54 ID:8bz+a0i6O
そんなことはない。近代史は絡む。ただ世界史の試験には出ないけどな
347名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:56:24 ID:JRBMhu190
>>328
私立なのに医学部行きを端から切り捨てかよ
348名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:57:01 ID:sYph9p+Y0
どこの学校であれ、正義感から告発する者、道連れ目的で告発する者なんてのは
必ずいるんだよ。結局は暴露される問題なんだから傷が浅いうちに処理した方が
マシなのね。告発を一番恐れているのは、一度隠蔽した校長や教員であってこいつら
は虚偽公文書偽造という犯罪に問われる可能性があるから何としても隠蔽したい訳よ。
生徒が被る不利益と、一番隠蔽したい教員どもが被る不利益が同一であると認識している
大馬鹿さんたちは三月頃に暴露されて日本中から、卑怯者のそしりと入学取り消しなどの
実際の不利益を被ると良い。まあ、隠蔽したいのなら好きにしろってこったw
349名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:57:15 ID:jZ96aSPa0
赤信号みんなで渡れば怖くない
科目未履修みんなでやれば怖くない
卒業剥奪みんな中卒でも怖くない
350名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:58:15 ID:D1E8YaiE0
>>345
生物の選択ができるってうたってたんなら訴えていいんじゃね?
351名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:58:18 ID:U+9AmQ2a0
>>344
>犯人は「金持ちを妬むな」などと意味不明なことを言っているようなもので。
全然違うよ。どちらにせよ、
君も認めているように、叩きやすいから叩いてるだけだろ。
>正々堂々とやればいい。
そんなヤツは現実社会によくいるが、相手にする必要はない。
352名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:58:19 ID:H8HXPu/O0
同級生は感謝すべき。後で発覚する方がキツい
今ハッキリさせとくのが一番マシ

このタイミングなら他の学校と同じ目で見られるが
騒ぎがここまで大きくなってもまだ隠していた、なんて事が
受験間際にでも発覚しようものなら、えらいこっちゃ
補習受けた奴らが黙っていないぞ〜w
353名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:58:27 ID:U5iQ1vyY0
他を知り己を知れば百戦危うからずって言うよね
354名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:58:55 ID:42d40Di30
翌日男子高校生の他殺体が発見された
355名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:59:34 ID:FUNzz9eP0
凄い勢いでこの高校生叩いてる奴は文系。

案の定、空気が読めないとか、言ってるし(wwwww

文系の駆除を合法化するべきだと思う。
356名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:00:00 ID:h2Qj6Bi40
空気よめとか言ってるやつらが
将来、 平気で談合やったりする大人になったりすんだろうなwww
357名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:00:09 ID:w+mZieoU0
いじめの問題もかなり大きくなってるからねえ
この生徒をいじめようものならもっと大きなことになりそうだ
358名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:00:23 ID:7frkyCfY0
>>163
>実は今回の履修偽装発覚で一番特をするのは、文化省の指示を受けない在日
>朝鮮学校の連中なんだよな。日本の公立・私立がまともに補習授業をやれば

それ本当?
359名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:00:35 ID:VdlVVRsy0
高校生以下のモラルのクズが総理大臣というこの国の不幸
360名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:00:39 ID:jZ96aSPa0
sYph9p+Y0ってどこの高校の関係者なんだろうね
361名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:01:20 ID:D1E8YaiE0
>>354
そんなことになったら余計に問題が大きくなるだろ
履修不足を理由に事件がおきるのが隠したい側にとっては一番いやだろうし
362名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:01:51 ID:XJz59zrr0
コピペ、ミスった。


【卒業絶望?】 「エーッ」「学校ふざけるな」「最悪。補習は出席しない」 受験生ら、怒り…学校に同情の生徒も★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162064558/968


968 :名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 10:20:03 ID:d5HenH+x0
もう十年以上前の話だが
世界史の授業は中身が地理だったし
日本史の授業は中身が物理だったが

363名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:02:11 ID:JTMahguK0
高校生GJ.
でもまさか、浪人しそうだから全員道連れに・・・じゃないよな?
364名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:03:56 ID:ZaLUznkzO
石川の奴ら星稜には行くな…

医学部かバイオに行きたかったら
Aコースやファーストだってたいしたことないぞ
365名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:05:05 ID:uH6/fENF0
高校生の頃はこれくらいの正義感があってもいい。
まじめさが軽んじられている今日めずらしいのではないかな。

実在すればの話だが。
366名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:05:27 ID:2EEqEJ+i0
>>1
必須の世界史授業をやって無くて3月卒業が難しい

だからこれを機に外国の学校の様な
9月卒業とする学校が増えるんじゃないのかとか言ってみる。
367名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:07:36 ID:XOZrf9PA0
しかし20年後にこの意気込みを維持できているかが問題だな。
368名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:08:27 ID:U+9AmQ2a0
っま、ここで高校を叩いてる連中は、
全容が見えてきて、マスコミの報道が根本的な問題であるゆとり教育問題にシフトすれば、
今度は嬉々と文部科学省叩きに宗旨替えするだろう。
結局その都度のネタで叩ければなんでもいいわけだ。
こんな人間を相手にする必要はない。
369名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:10:06 ID:w+mZieoU0
>U+9AmQ2a0
相手にする必要がないならなんでこんなスレにいて延々レスしてるんだか
370名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:10:16 ID:vSFjJUfeO
こんな気概のある子がいるなんて 日本もまだまだ捨てたもんじゃないな
371名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:10:27 ID:r6FYkUnx0
大学受験する気があれば、こんな時期に告発するはずないんだけどな。
372名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:10:44 ID:JEnnyNu40
>>351
成績を偽造するなどし、卑怯な手段で大学を強奪した人に対して
強盗ないし、強盗予備、強盗未遂の罪で批判するようなものだから
なんら問題ないと思う。

叩き易いというのは、社会において合意形成がなされた共通の規範意識が
根底にあるからだよ。すなわち、社会目的という大儀があるから叩きやすくなるだけで
犯罪を批判する事は、もっぱら社会目的だよ。

強盗犯に対する批判について「自身のルサンチの為」というように、
一般社会がまるで強盗犯を妬んでいるように捉えるのは、解釈のしかたとして
おかしいんじゃないか。

妬みじゃなく、単なる規範意識からくる誹りだよ。
373名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:11:02 ID:1opiL/Fg0
漏れんとこはさあ、
数Bの時間に数Aやってたんだけどさ、これってアウトだよな?
勿論数Bのテキストなんて買ってない。でも成績は数Bで出た。

数Bより簡単な内容でいい成績残したらさ、奨学金とかの審査にも影響しねえ???????????
374名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:11:03 ID:b1e0fqQXO
高校生gj
375名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:11:22 ID:U+9AmQ2a0
>>369
君は何のために2chにいるのかね?
376名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:11:34 ID:ZaLUznkzO
>>368
下手な誘導だな
377名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:12:00 ID:sHeQrYbp0
>>328
偽装大卒が多くて通報しても無駄らしいwwww
378名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:12:32 ID:vJvfyXVd0
>>1
マジでえらい。
政治家になってくれ。

これは、在日や部落解放同盟にはありえない潔さだ。
379名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:12:34 ID:A1YbyizxO
安倍がこの芽を摘み取るのか
酷い世の中だ
380名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:12:41 ID:w+mZieoU0
>>375
人に聞くのならまず自分からどうぞ
381名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:12:52 ID:gMr7HEZx0
■速報!開成で家庭科履修不足が確実!巧妙な隠蔽が発覚!!
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162002831/
↑開成高校で必修科目の家庭科が行われていないかも!?
現在の高3だけど
俺らは家庭科の単位をきわどいやり方でごまかしてます。
家庭科は高2の時に履修するんですが
夏休みに宿題をだして、
『必ず30時間かけてやること』
という条件をつけて、30コマ分の単位をすっ飛ばしてます。
限りなく黒に近いグレーだと思います。
また、結局最後まで宿題を提出しない輩もいたので叩けばボロがでます。

■非報道が多すぎる私立校!有名私立中高一貫校も疑惑多数
HP公表設定で違反:穎明館・吉祥女子・桐朋女子・拓殖大第一・帝京大学
設定HP非公表(違反か不明):晃華学園・錦城
開成は家庭科で未履修。他、有名私立中高一貫校でも疑惑多数

【未履修高校】をチクるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162015847/l50
382名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:13:08 ID:VdlVVRsy0
善良な告発者の意見を大人達がどう処理するか見物だな
藤田のように黙殺されるのか
383名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:13:55 ID:m3x9S/tjO
珍しい学校だな
現社なんて受験で一番役に立たないぞ
逆に現社を世界史にするならわかるが
384名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:14:06 ID:LeNUh+ro0
>330
>生徒のためを思って苦渋の選択をした先生

違法行為に手を染めた先生、な。
それを救ったのがこの生徒。
385名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:14:06 ID:cfh7qQbo0
結局はさ、ホリエみたいなのが正しいってことだろ
受験のためなら時間割の偽装もやって良いってこと

ホリエは儲けすぎて妬み嫉みが出た
受験校は一流大学合格者が沢山出て妬み嫉みが出た
386名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:14:57 ID:FUNzz9eP0
>>383
社会学部出身の先生しかいなかったとか。
だから、先生も必死(w
387名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:16:31 ID:bfu0fM1z0
悪いのは全面的に学校で自分に非がないと思って告発したんだろうね。
学校が「ごめんなさい。補講します」と言ったら「冗談じゃねえ。
てめえらの責任で卒業させろ」とか言いそうなタイプ。
問題が大きくなる前に1学期くらいで告発すべきだった。
388名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:18:51 ID:1opiL/Fg0
で、ところで専門とかは別に問題ないの?
オラクルにAが付いたけど実際やってるのはアクセス
389名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:18:59 ID:aPrz+qeCO
>>383
現社がセンターで一番点をとりやすいからじゃないかな
普段ニュースとか新聞読んでりゃ解けるものばかりだし

俺なんてなぜか無勉だったのに現社は92点だったぞ
2年間勉強した日本史は61点だったのに(´・ω・`)

日本史の先生にすげぇイヤミ言われた…
390名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:19:26 ID:gcN/NARj0
>>387
単に騒ぎになるまで世界史が必修ってことしらなかったんじゃねーの?
俺も知らんかったぞ
391名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:19:35 ID:U+9AmQ2a0
>>372
>妬みじゃなく、単なる規範意識からくる誹りだよ。
違うね。規範意識を盾にして妬みを正当化しているだけ。
予言してもいいが、
この問題に興味を持ち続けていて、マスコミの論調が変われば、
君は今度は文部科学省たたきを始めるよ。
これは規範意識関係ないよな。
今度は、教育制度に対する矛盾からくる誹りとでも言い訳するのかな。
392名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:19:57 ID:GgOUP3Hw0
受験に不要な科目は生徒を教室に合宿させて一度に教えればいい。
生徒が夜寝てるときに先生がひそひそと小声で世界史の授業をやる。
これで時間を無駄にせず、受験に不要な世界史の授業を消化する。
393名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:21:46 ID:7CZjyXLcO
>>392
睡眠学習ktkr
394名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:22:02 ID:igKsVUnN0
>>383
短期間かつ強度の低い勉強で75%ぐらいは確実に到達するから、
数英その他に集中し易いってのが中上位駅弁受験者にはいいんじゃね。

あるいはもっと頭のいい奴は、もう授業なんて殆んど必要なくて授業中も内職が多いだろうから、
単位を取るのが楽な現社って考え方も出来る。学校サボって勉強し易くなるし。
395名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:24:30 ID:fz7rig/T0
>北関東の私立高校

船田不倫の学校?
396名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:25:05 ID:iKGuomGkO
本当に「せんせいたちはまちがったことをやっている」と思ってたんなら、もっと早く告発するべきだったな。
マスコミの尻馬に乗ってこんな微妙な時期に告発するとは。
397名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:25:32 ID:R9HlVMF30
たぶん
あらゆる意味で
筑駒最強という結論になりそうな
今回の流れ

国立だと必修漏れはなさそうな感じだから
398名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:26:18 ID:Uqt9ZyTI0

ここにもチクリがあるよ
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1162031476/9

399名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:26:18 ID:sHeQrYbp0
もうタレこみこんな数じゃねーだろwwww
400名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:26:24 ID:+8QOWkNp0
>>389
無邪気な質問なので気を悪くしないでくれ。

> 2年間勉強した日本史は61点だったのに(´・ω・`)

2年も勉強して、どうやったらそんな悪い点が取れるの?
401名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:26:33 ID:6QRzSZLY0
高校生GJ

ところで、内部告発を理由に「邪魔者を消す」って意味合いの留年、退学は法がきちんと取り締まってくれるんだよな?
402名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:28:08 ID:SGB66GNt0
嘘つき揉み消し先公は氏ねや
403名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:28:38 ID:ADpl4Qp8O
立派だな
ただ卒業してからでもよかったのでは…
404名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:29:16 ID:+myD75T30
>>1の告発高校生を叩く奴は、すでに日本的隠蔽体質を自覚せずに身にけちゃった気の毒な人
405名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:30:43 ID:zKyBPryD0
正直者が馬鹿を見るこの現代、この先この人は大変だろうなとおもた。
406名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:31:40 ID:2AFNLy6/0
>>404
俺には関係ないからGJというが、すくなくとも俺はこいつと友達にはなりたくない。
「勇気を出して声を上げた」ともいえるが、こいつのせいで友達を含めた他の百人単位の生徒が卒業の危機に瀕すると思うと、ね。
そんな俺は隠蔽体質が身についているんだろうが。
407名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:32:18 ID:QtkIlsvj0
若いネェ、、、
やるならもっと証拠を集めて卒業式直前あたりでやればいいのに
408名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:33:00 ID:52chyrIo0
私立大学を推薦入試で合格した人とセンター試験を受けて国公立を狙っている人では、
かなり事情が違うからその辺りでも格差は生まれてくるだろうね。
409名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:33:13 ID:w+mZieoU0
>>400
日本史Bの暗記の範囲は広く深くで古文漢文の知識がいる場合もあるからね
410名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:33:22 ID:U+9AmQ2a0
本当に正直者ならもっと早くやってたさ。
わざわざマスコミが騒ぎ出してからやるなんて、
空気を読めないただの目立ちたがりやさんなだけ。
411名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:33:25 ID:O5DONPTxO
偉い!こういう奴が日本にはもっと必要
412名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:34:48 ID:9xrib4mC0
バレるなら早い方が対策取りやすいし、政府の救済策にも乗れるだろう。
413名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:34:53 ID:Q0rJCYMe0

予備校化して、一般教養身に付かず、通りで最近の子は、常識しらない訳だ

医師免許取得だけに、特化(手抜き)した、アホでも金さえ出せば入れる医科大と同じだな

医療ミスした奴の母校も暴露せよ

教育問題は、以前から胡散臭い、利権死守の権化が教育委員会

TVの教育委員会も教室で、帽子かぶる馬鹿出演してるし、

生徒の態度ではないだろう、アホ女性タレント
414名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:35:21 ID:PN32VX4I0
A 「おい、大丈夫か?」
B 「大丈夫。いざとなったら不正するから♪」

415名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:35:37 ID:a+iqQILTO
>>328
にしこ(ryさんのトコですね。
まぁ、にし(ryさんは就職コースだった
でしょうから関係ないでしょうけど。
416名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:35:49 ID:FUNzz9eP0
>>406
文系死ねって感じ。どうしても文系ってそう考えるんだと思う。
他所の学校の生徒50万人が不利になっても、卑怯者50万人を
優先させるべきって考えるんだよなー。文系って。

ちゃんとやった、50万人を殺して、卑怯者50万人を生かせとか言い出す。

民主主義で投票で国政を決めるなら、この手の文系に人権を与えたら駄目だ。
文系を駆除するしかないと思う
417名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:36:25 ID:uVkxW5LmO
おそらく救済案が出るから大丈夫なのに
最後まで「なかった」として逃げ切りを図るのはよくないだろ。
418名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:36:40 ID:p5p9Z8860
この子はモラルがある。でもたぶん、企業は欲しがらない。
419名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:36:43 ID:NAjhWvhL0
>>306
私立の高校に進学すればいいだけの話w
公立信者乙

ゆとり教育の暗黒面が出てきたようだ
420名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:37:12 ID:envvPd350
生徒にも世界史の授業をちゃんと受ける権利があるだろ。
421名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:37:49 ID:C3Q5HMWw0
男子生徒wwwwww、いじめられるぞwww
422名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:37:52 ID:txODyanBO
こういう奴は今の日本に居ないよ
皆、利益のためにしか思ってない中で告発出来るのは立派な事だ
423名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:38:04 ID:DRP0VH27O
350時間履修不足の盛岡中央高校が「特進SPコース」を新設。
世界史等はこれからも履修しない方針。
http://www.chuo-hs.jp/topcontents/news/2006/061010sp-course/2007newcourse.html

「特進SPコース」なんて恥ずかしいものを作ってどうするんだろうか。
>1日8時間、週6日の授業により通常の教育課程どこよりも早く終了(3年次6月予定)。
こいつらの言う通常の教育課程って何だ?

>誰よりも早く受験準備に入る事ができます。
誰よりも??首都圏は無視か。

盛岡中央高校への問い合わせはこちら
[email protected]
424名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:38:32 ID:vyAuT3Y00
うわー この子は空気が読めないんだな
自分じゃ英雄的な気分だろうけど こういう人は集団の命取りだ
正義には準じるが仲間を守れないタイプ
425名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:38:34 ID:ZGhSS7Ss0
>>406
自分が道を踏み外している時にこそ、「間違っている」と
言ってくれるのが本当の友達なんだぜ?
426名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:39:05 ID:GsiQvhHRO
まあ悪い事は悪い
ルールは守るものだ
破った奴が悪い
427名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:39:26 ID:w+nA7JZL0
生徒食う清め
428名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:39:31 ID:GQ4zjTN+0
どこの帝京大学だよ
429名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:39:37 ID:HrIIHaOC0
この高校って3年で現代社会をやってるのか?

よく分からんのだが現代社会って入試でポピュラーな科目なのか?
偽装してまで3年で授業しなけりゃいけないほどの科目?
430名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:39:42 ID:vP0+lFhu0
中学や高校のころって、こういう正義感を持ってるものなんだよな。
だんだん年を取るにつれて鋭さを失ってしまうことが多いけど。

それはそうと、こんな大きな話になってるのに
生徒対教師っていう図式がどこにも出てこないのは、ちょっと異常かも。
431名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:39:51 ID:9AYD+Py30
日本の伝統的社会ではこういう空気の読めない告白者はハブられるか抹殺されると相場が決まってる。
さっさと氏ねばいいw
432名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:40:04 ID:uVkxW5LmO
>>419
学習指導要領に従わない私立は高校ではなく専門学校ですが。
433名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:40:04 ID:khXy46IR0
立派な学生もいるんだな

こういうことは大事だと思うよ
434名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:40:32 ID:57BIVigM0
>>418
古い体質のところにいるんだなあ。うちの社風ではいろいろ問題提起するほうが優秀と見られるよ。
435名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:40:50 ID:g6qonsDC0
どうやら学校は教育委員会に指示をあおいでいるようですね

 黒幕はそこか・・・
436名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:40:53 ID:YqY1iQ5h0
>>422
その通り。
だから日本が駄目になった。
俺も冷や飯を喰う覚悟でそれをやってきた。
実際に冷や飯を喰っているが、後悔はしていない。
良識ある人間が増える事こそが日本にとって大事な事だよ。
437名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:41:01 ID:gnnlVltu0
この立派な生徒批判してるのはやっぱ、なんとか補習を回避して逃げ得を実践したい高校生ですか?
438名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:41:10 ID:6QRzSZLY0
企業からすれば、「自分らのやっている、社員に明かせない裏の事情」をバラされちゃたまんないから、
採用はしないだろう・・・な
まぁ・・・そんなこともあるだろうから、匿名になってるんだろけど
439名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:41:42 ID:U+9AmQ2a0
例えばこの生徒が指定校推薦などで既に左団扇の状況で、
必死で頑張ってる友達を引っ掻き回してやろう程度のメンタリティーの持ち主、
という可能性もあるわけだが。
現に、本当に正直者で正義感があるのなら、この時期の告発は不自然なわけで。
裏に変な大人がちらついている可能性すらある。
問題を大きくして利益を得る大人が。
440名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:41:59 ID:GQ4zjTN+0
>>432
専門学校じゃなくて、朝鮮人学校みたいな任意団体じゃないw
441名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:42:18 ID:VdlVVRsy0
額に汗して働いている人々(きちんと履修してる人々)や法令を遵守している人などが,出し抜かれ,不公正がまかり通る社会にしてはならないのです。
闇を覆っているものがどのような社会的勢力(日本政府)であろうと,どれほど困難な障害(官邸の圧力)が立ちふさがっていようとも,ひるまず,たじろがず,
あきらめず,国民のために,社会のために,この闘いに一身を投げ打ってもよいという検察官と検察事務官の団結によってのみ
難局を打開して進むことができます。このような志を抱く若い人たちが,私たちの後に続いてくれることを待っています。
http://www.moj.go.jp/KANBOU/KENJI/kenji02-01.html

東京地検特捜部出番デスよー
442名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:42:22 ID:NAjhWvhL0
>>432
朝鮮人の学校もだw
443名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:42:22 ID:dxFZUgRR0
まあ日教組は氏ねってこった
444名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:42:51 ID:+8QOWkNp0
このスレを見ていると、自分の高校がごまかしている
のに気付いて戦々恐々としているヤツがすごくたくさん
いることがよくわかる。二流進学校のほとんどはやってる、
ってことだろ。
よそもやってる、って言いたいのだろうけど、
日本史・世界史・地理全部やってる公立高校は
けっこうある。都会の公立進学校には多い。
445名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:43:04 ID:QtkIlsvj0
でも来年受験に落ちたらみんなも道連れにって感じで
告発する生徒が続出するだろうな
446名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:43:48 ID:6DHWSZ6o0
本当に正義感のある正直者で自分が留年しても構わないという奴なら天晴れ

そうであることを祈る
447名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:43:49 ID:U+9AmQ2a0
>>444
都会は予備校がフォローできるからな。
448名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:44:22 ID:9xrib4mC0
>>445
そっちのほうが破壊力あるもんな。今の時期で1教科だけなら
補習があっても内職しまくりでなんとかなりそうだし。
449名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:44:58 ID:GQ4zjTN+0
まだばれてない所の高校生に告ぐ





       浪人しそうになったらチクれ。




全員浪人の仲間になってくれるから恥ずかしくないよw 面白そうだから是非やれ
450名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:45:42 ID:GsiQvhHRO
>>439この時期だから表に出てきてるだけだろ
451名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:45:47 ID:dxFZUgRR0
もう全国いたるとこで不正があるみたいだな
そんな教師共が生徒を正す事なんて出来るのかよw
452名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:47:44 ID:h+1Fu8DL0
大学の入試を選択制必修にすればいいんじゃないの?
きれい事言ったって、入試試験にこれらの科目がなければやらなくなり、
適当な言い訳を言って生徒を言葉巧みにごまかし丸め込む、生徒もあれ?とは思うが、
やらなくて済むものならそれはそれで、と思っているから追求せず。
でも試験に、これらの教科がありますよとなれば、一生賢明勉強するでしょう。
ただこの子の正義感を潰すようであれば、法律や規則なんてあっても守らなくてよい、
ということになると思う。それはとても怖いことだと思う。
大学側にも責任あると思う。
453名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:47:44 ID:FUNzz9eP0
>>439
ものすごい勢いで文系だと思う。理系コースにいる文系な感じ。
大学に行くのか、それで。
454名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:47:54 ID:NAjhWvhL0
密告はこちらへどうぞ
愛知はすごいなw

【未履修高校】をチクるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162015847/

【進学校】履修偽造問題総合スレ【オワタ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161968927/
455名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:47:55 ID:MavpZlVy0
こんなもん、1年もすれば
「しかしどうでもいいことで騒いでいたなあ」で終わりだよ。
日本人は飽きるのが早い。今はこの話題に熱狂しすぎ。

こんなことのために自分の評判をかけてまで告発しなくていい。
456名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:48:06 ID:KiKhji+YO
高三なのに中二病。
3年後4年後に、企業が一番採用したくないタイプ。
457名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:48:41 ID:XOZrf9PA0
もう大学も義務教育にすればいいよ
458名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:48:41 ID:6GlnIUaJ0
>>1
この生徒凄いな。
でも、こういう人格が否定される世の中じゃあ・・・。
459名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:48:47 ID:Og1s304k0
8万人だっけ?
もうみんな留年でいいじゃん( ^▽^)
460名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:49:16 ID:VMOMl7j60
極端に空気読めない奴ってどこにでもいるよなあ・・・
こういう奴は大人になって、日陰者にされるか大成するか、どちらかになるような気がする
461名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:50:03 ID:GQ4zjTN+0
>>439
この時期逃して、万一あとでバレたら洒落にならないぞ
今補習するか、補習しないがあとで単位不足がばれて取り返しがつかなくなるか を天秤で量ったんでしょ

この時期以降にばれたら、高校生もグルだから留年しても仕方が無い
462名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:50:19 ID:+8QOWkNp0
>>454
愛知県には、
「名古屋の高校は受験に関係ない授業を熱心にやって
 全然受験指導をしてくれない。うちは塾いらず」
って宣伝して名古屋市内から生徒を集めてた
郡部の学校がいくつもあるからな。まだ少ししか
自白してないけど。
463名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:50:40 ID:VdlVVRsy0
このような子こそが役人にならないと日本の将来は暗いな
ズルして自分たちだけウマ汁吸おうなんて、今の腐った教師をはじめとする公務員根性そのもの。
子供社会をもこの汚い社会に染めようなんて正気の沙汰じゃない
464名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:50:47 ID:QtkIlsvj0
推薦って結局どうなったの?
明らかに虚偽の成績表でしょ
465名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:50:50 ID:a+iqQILTO
>>458
ポイズン
466名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:50:52 ID:4b+i/oZxO
生徒良し!
学校は公立も私立も腐ってるな!
どこの学校だ?
467名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:51:13 ID:odqk/mvx0
卒業まぎわに浪人確定のやつにチクられて補習の時間が無く卒業出来ないより、
今、告発した方が良いわな。
468名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:51:19 ID:6QRzSZLY0
内部告発を誰もしないようになると、それこそ、公務員にバカが増えるぞ。
469名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:51:32 ID:U+9AmQ2a0
ところで、批判している人たちに聞きたいが、
じゃあどうすれば問題は解決するんだ?
授業時間は減らされているので、
現実問題としてどこかで辻褄は合わせなくてはならない。
受験教科を減らせば、どうしても内容が薄くなる。
下手すりゃすべてをカバーできないかもしれない。
だからといって、都会のようにフォローしてくれる予備校があるわけでも、
私立のように補習授業が組めるわけでもない。
どうすればこの現実を解決できる?
仮に履修不足問題がなくなっても、
もっと根本的な問題の解決にはならないわけだが。
470名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:51:50 ID:1YDTlw6E0
>>58
いや馬鹿でしょ。自分もピンチに陥れてる
周りにいて欲しくないタイプだな
471名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:51:53 ID:dxFZUgRR0
友達にはなりたくないが
法の番人にはうってつけだろう
こういう人間も世の中必要
472名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:52:04 ID:a4tWq3oI0
こいつが私学生だということが問題だ
公立生なら問題じゃないけど
私学とはそういうものだ
473名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:52:26 ID:3C+gR1D80
下手な正義感は命取りになるぞ中二病の高校生よ
474名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:52:47 ID:LTDJ1tXD0
>>469
ちゃんと授業を受けさせてる学校があるのに何故それをマネできないの?

おかしいでしょ?
475名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:53:39 ID:VZXjPBw+0
>>その程度で大学落ちるようなら、おまえが馬鹿なおつむしか
持ってなかったということだ
476名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:53:47 ID:5ilp1dtQO
ここは社会の厳しさを語る高校生の多いインターネッツですね
477名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:53:51 ID:GsiQvhHRO
>>471俺はこういう奴の方が気楽でいい
478名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:53:53 ID:khXy46IR0
こんな不正を隠し通そうなんて空気は読まなくていい思うけどな
479名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:54:15 ID:9xrib4mC0
文部科学省が私学の調査も始めたようだから、どうせ発覚するんだって。
さっさと政府の救済策に乗るのが勝ち。
480名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:54:32 ID:hXbD+pCU0
デスノートのミカミみたいだな。
481名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:54:33 ID:SqWzC3STO
学生GJ
482名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:54:49 ID:fneEEZ7d0
めんどくさいから履修不足の生徒と不公平にならないように
今年から試験は学習指導要領にそった試験をだせばいいんだよ
つまり家庭科やら世界史もだすと

受験に必要なら死ぬ気でやるんじゃないの?
483名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:55:03 ID:LTDJ1tXD0
救済案なんかいらない

学校処分案にしろ
484名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:55:43 ID:GQ4zjTN+0
>>469
F1のレギュレーションがどんどん厳しくなってるのにどうやって速く走ればいいんだ?


って主張してレギュレーション違反する馬鹿がどこにいるんだよ。
485名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:55:47 ID:U+9AmQ2a0
>>474
補習授業が組める学校や、
予備校がある学校、
そもそも受験と関係のない学校、
すべての教科が必要なクラスの学校とかはな。(つっても開成とかもやってるようだが)
このどれもできない学校はどうするの?
まあ、地方格差は当然というのならそれはそれでひとつの考えだと思うが。
486名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:55:51 ID:PN32VX4I0
月光仮面GJ!
487名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:56:35 ID:dxFZUgRR0
はっきりいえば特例なんて認めるべきじゃないよ
受験は競争なんだから

ズルした腐った高校の生徒がズルしてない高校の生徒より
アドヴァンテージがあったらおかしいだろう
488名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:56:46 ID:pm3v8coU0
うちも現代社会が倫理でオーラルコミュニケーションが文法だったw
489名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:57:06 ID:a4tWq3oI0
私学生が学校の体制に文句言っちゃダメだろ
私学は独特なモノを売りにして稼ぐ、謂わば、企業みたいなものだからね
授業だって、それ以外の活動だって独自性があって良いはずだ
それを承知で自分で選んで金出したんだろ
それなのに不平不満を出すのはおかしいだろ

公立は国がやってるから普通がデフォで然るべきだが
490名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:57:27 ID:a+iqQILTO
告るなら今の内だぞっ>全国の高校生諸君
491名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:57:42 ID:O5XZlxWC0
>>454
愛知の事情しってる?
公立は予備校化してるからよくあるんじゃねーのw

愛知の私学は結構チェックが厳しいからほとんどの進学校は履修してるよ

公立王国っていうけど愛知の公立は悲惨w
492名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:57:48 ID:GQ4zjTN+0
救済策も今既出分だけにしてほしいな。今までは履修のことなんて考えもしなかったと主張できたけど、
いまは明らかに高校生も自分の学校のことを知っている。

不正をグルになってやった高校生になんて救済処置は不要。そのまま落ちちまえw
493名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:58:04 ID:LTDJ1tXD0
>>485
予備校とか関係ないでしょ

学校で普通に受ける授業でしょ

勉強させるべき勉強を学校側が勉強させてないならそれは学校側の生徒に対する詐欺にあたる

根本的に間違ってる
494名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:58:12 ID:U+9AmQ2a0
しかし、ここまできてもゆとり教育の問題に目を向けるやつがいないとは、
結局叩けるものを叩いて喜んでるだけなんだろうな。
495名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:58:46 ID:vyAuT3Y00
こいつが普段から反体制的なやつだったら評価できない
どんな価値にもコミットしないやつは身軽だからな
何事にたいしてもアウトサイダーな人間はむしろ弱虫だ

学校からも友人からも信望の厚いやつだったら評価できる
これが裏切りになりはしないかと身を引き裂かれる思いで
したことならば驚くべき精神力だ

仲間の顔を思い浮かべ悩み抜いた末の決断なら評価できるが
「正義」とやらのために平然とやったならば評価できない
なぜなら 信条に準じる/殉じることはある種の信仰であり
何を信じるかによってテロリストにもなるからだ

宗教であれ倫理であれ 原理に徹することはある種の快楽だ
「人の間」で物を考えて行動することの方が余程難しく尊い
496名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:58:59 ID:30kdUePG0
学校と警察はウソツキが多いな。
497名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:59:05 ID:GsiQvhHRO
>>489ルールは守らないと
498名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:59:14 ID:QtkIlsvj0
試験で落ちて一年浪人する人がいるんだから
馬鹿な学校を選んだことで一年留年する人もいる
でいいんじゃない?
499名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:59:14 ID:6GlnIUaJ0
>>489
いくら企業でも不正を見逃しちゃダメだろ。
俺?面倒ごとには関わりたくないから他探すよ。
500名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:59:22 ID:a4tWq3oI0
>>493
私立と公立は分けて考えるべき
でないと、私学の持つ意味がなくなる
501名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:59:34 ID:83G48Emk0
救済案が出る前に申告しとけ。
年明けに発覚すれば、公文書偽造で逮捕者出るぞ。

今ならまだ間に合う。
502名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 08:59:36 ID:XbF5XE1b0
>>496
政治家もな
503名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:00:19 ID:U+9AmQ2a0
>>493
何度もいうが、ゆとり教育で授業時間が減らされている。
その辻褄を現実問題としてどこで穴埋めするのかと聞いている。
受験科目の穴埋めする必要などない=薄くなって良いというのなら、
それはそれでひとつの考えだが。
504名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:00:33 ID:R9HlVMF30
つーか、筑駒の学生は、今頃文化祭の準備しまくってても、東大受かる奴がゴロゴロいるんだ
もう少し、余裕もって行こうぜ
505名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:00:35 ID:7B2oYg/n0
来年から改めます、でいいじゃーん
昨年度までの卒業生がそういう状況でお咎めなしなんだからさー
506名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:00:37 ID:IO88jaMi0
こういう生徒は将来も損してしまうことが多いんだろうけど、逆にいないとどんどん社会が
腐っていくから必要なんだな。 流されるように流されてマシンのように生きているやつら
より数倍マシだろう。
507名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:00:51 ID:XbF5XE1b0
>>500
私立だったがちゃんと授業受けたぞ
世界史と日本史or地理で
508名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:01:12 ID:rUyA+P3I0
高等学校卒業程度認定試験を受けられれば良かったけどな。
もう今年は出願期間が過ぎてる。今は大検と違って現役でも受けられるし、
例えば高卒認定で世界史に合格すれば、不足していた単位も認定される。
100点満点で40点取れば合格できるんだから、未習科目でも何とかなるだろう。
509名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:01:24 ID:a4tWq3oI0
私学はその殆どが大学進学に向けてわざわざ中学から高校の分を先取り学習したりしてるんだよ
それを今さらルールだからと、それらを白紙にされても困るんだが
510名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:02:13 ID:YqY1iQ5h0
ゆ・・・強請りたかりの糞ガキどもらのような
と・・・とんでもない奴らを生み出すだけの
り・・・理解できない人間をつくる教育

これが「ゆとり」教育
511名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:02:18 ID:pm3v8coU0
>>495
お前単純だなw
思い切ったことをする時は誰でも頭振り絞って利益衡量するよw
512名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:02:34 ID:ZIR59vNn0
>>505
今のまだ授業を受けてない生徒はまだ卒業してないんだから
ちゃんとした授業も受けさせずに卒業させるのは間違ってる
513名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:02:50 ID:lZbu4nAQ0
>>503
「この目立ちたがり屋が余計なこと言いやがって」
という感情を補強するために変な理屈くっつけなくてもいいんだぜ
514名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:02:56 ID:IO88jaMi0
私立信者もたいがいにしておけよ。 僕はキミたちとは違うんだ、ハァハァってのは
東大に入ってからにしておくれ
515名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:02:59 ID:7B2oYg/n0
>>509
矛盾しとるなあ
でも逆に、おバカ高校がおバカ生徒のためを思って
中学校レベルの授業をするのもカリキュラム違反なんだよね
516名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:03:05 ID:O6Rdd/ED0
天晴れな告発。
こういう高校生には特例処置を施せ。
救済しろだのウダウダごねてる馬鹿高生は救済する必要なし!
517名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:03:20 ID:dxFZUgRR0
>>506
だな。三菱自動車とか内部告発した奴GJだろう
518名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:03:57 ID:sJKtXRNhO
>>503
ゆとりはもう失敗だって分かってるじゃん
519名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:04:09 ID:QtkIlsvj0
全員が大学に合格するわけじゃないし
浪人するくらいなら留年したほうがいいんじゃない?
規則正しい生活おくれるし
学校側にも負い目があるから授業料格安になるだろうし
520名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:04:32 ID:6GlnIUaJ0
>>507
俺のところは一年で現代社会、2年で世界史と地理だったな。
文系はこれに加えて日本史とかもやっていたらしい。
521名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:04:48 ID:U+9AmQ2a0
>>509
指導要綱に縛られて何もできない上に、
さらに物理的な授業時間を減らされている、
これが根本的な問題なんだよな。
522名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:04:52 ID:+8QOWkNp0
>>485
就職口には都会と地方で大きな格差があるし、
格差がさまざまな局面であるわけだが、それを
いちいち税金で全て解消するわけにはいかんでしょ。

中高一貫が欲しければ、今は公立の中高一貫もアリ
なんだから、県のお金でどんどん設立すればいい。
中高一貫のカリキュラムの自由度については
私立公立同じだよ。少なくとも法律上は。
523名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:04:54 ID:EOauIZfb0
薄汚い国作り救済処置笑わせる
524名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:06:25 ID:dezdZrKc0
したら世界史の教科書新しいまんまなんじゃね?
で一目瞭然。
525名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:06:43 ID:QtkIlsvj0
告発した生徒さんには単位を進呈!で
日本中の学校の浄化が出来るような気がする
526名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:06:51 ID:a4tWq3oI0
音校とかの芸術系付属高校はどうなる?
もっと酷いだろ、履修漏れは
527名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:06:53 ID:+8QOWkNp0
>>521
公立でも授業時間増やしたり、土曜に補習してる
所いくらでもあるじゃん。それじゃだめなの?
528名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:07:39 ID:83G48Emk0
>>521
授業時間は減らされているといっても、
ちゃんとこなしている所もあるんだけどね。

できていないところは、単純に教員の能力不足。
529名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:07:39 ID:NAjhWvhL0
530名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:07:40 ID:U+9AmQ2a0
>>522
法律上はね。でも実際は別。
>>509がいうように、
早い段階でカリキュラムを終了することも、
ルール違反なんだけど、君たちはそこには騒がないのかい?
あと、これは法整備の問題で、税金の問題じゃない気がするが。
531名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:08:49 ID:CutpJS4a0
来年から週休2日制廃止でいいよ
532名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:09:01 ID:YqY1iQ5h0
>>523
そりゃ、あの「森」あたりが最初に言い出したからな。
森自身が疑惑の多い人間のくせに首相になってしまった。
だから、こういうことを平気で言えるんだよな。
533名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:09:08 ID:a4tWq3oI0
>>522
中学のカリキュラムを私・公同じにすれば
中学受験なんてする奴、激減するだろうよ
意味が殆どなくなるからな
殆どが独自のカリキュラムに魅力を感じて受験するんだ
534名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:09:42 ID:OrnGH7Vm0
問題になってから文句を言うのはどうなのでしょう。

若いな。
535名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:10:10 ID:+9YcO8Ks0
ここがどこの高校かとっくにバレてるかと思ったけどまだ名前出てないんだ。
自分には激しく心当たりあるんだが、私立なんてどこもこんなもんだからなのかね。
536名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:10:33 ID:9xrib4mC0
>>530
それは既に過去の単位不足ダメ出しされた前例があるから、
それに従って処分されるだろう。
537名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:11:09 ID:Nn+W+4mw0
若いも糞も
腐ったやり方しかしない学校、親、PTA、政治家が

糞カスだな
538名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:11:44 ID:U+9AmQ2a0
>>527
>>528
県にもよるだろうが、私立と比べると締め付けは厳しい。
それに、それも本来ルール違反。
ルール違反を問題視しているのに、
ルール違反の対案を平気で出す。
そういうところが、どうも「胡散臭い正義感」に感じてしまう。
539名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:11:49 ID:GQ4zjTN+0
>>533
魅力を感じて入ったところが朝鮮人学校だったわけだw
540名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:12:16 ID:v80NWBUL0
良心の呵責に耐え兼ねてといったところだろうか。
ちゃんねらは良心の呵責に耐え兼ねたら何を告白するんだろね。
541名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:13:45 ID:i8a96bzo0

私立も補助金貰ってるしな
542名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:14:29 ID:G8wNkS7S0
いつでも大人が子供を腐らせる。救済処置も、大人は子供に良かれと
思ってやるんだが、それも子供を腐らせる。
なぜなら、本当に子供に良かれと思ってやるのではなく、自分たちが
処罰されたくないからだ。子供は敏感だ。そういう様々な欺瞞を見抜き、
抗おうとするも、自らも染まっていってしまう。自分が腐っていく気持ち。
それすらもわからなくなっていく。そして、現実とはこういうものだと変に
生悟りする。抵抗することをやめて。そしてまた一人、死んだ目の大人が
量産されていく。やりきれねぇ。
543名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:14:45 ID:nb5yG2F00
こんなのよりいじめとかを告発しろよ
544名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:14:47 ID:Xcr/5FVn0
告発した高校生がこの先生きのこるには
545名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:14:52 ID:VdlVVRsy0
この子のようなまともな人間になるように人間形成させるのが本来の教育の役割だろ
なにが創りたい国があるだ
546名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:15:02 ID:U+9AmQ2a0
どうしてみんなこの生徒の正義感を信じて疑わないんだ?
本当に正義感からの告発だったら、明らかにタイミングが不自然だろ。
俺の心が汚れてるっていうのか?
547名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:15:44 ID:h+1Fu8DL0
なんともすごい勇気です。
こうして膿はひとつひとつ出、
浄化され美しい日本が出来ていけばいいな〜。
548名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:16:25 ID:83G48Emk0
>>538
ルール違反?どこが?

うちの高校は別に土曜補講とかしてなかったけど。
たしかにゆとり教育の弊害はあるけどさ、それにせいばかりにするのもどうかと思うよ。
549名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:17:02 ID:/34aar/e0
私立だからなにやってもOKじゃ無いだろ
高校という看板を掲げてるんだから
国の言うことが聴きたくないのなら私塾になれ
チョソ高並みだなWWWW
大検受けろよ 低脳児WWWW
550名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:17:23 ID:hy4VKVH/0
先生ってほんと、先に生まれただけだよな
551名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:17:32 ID:kNsVuK+20
俺だったら2月後半に告発してみんなを困らせてやるのに・・・
552名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:17:58 ID:+6ApeoON0
>>543
いじめ以上にこの問題をうやむやにされたらたまらない
553名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:18:26 ID:NAjhWvhL0
>>492
救済策はいらない
違反者は厳密に処刑されるべきだ

地方公立も私立も撃沈して我らの都立も復活だ
554名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:18:47 ID:vyAuT3Y00
べつに告発しなくても 来年から世界史も教えるようになるだろう
この子は何でもつまびらかにしないと気が済まない子なんだね
555名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:18:57 ID:p/icBDhO0
いい気になってんじゃねぇよ。
556名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:18:58 ID:QtkIlsvj0
これ最初に発覚した学校って実は
高卒認定試験を自分だけ受けといてから告発して
学校や他の生徒が慌てふためく姿を
笑いながら見てる生徒のせいとかだったらかっこいいのにな
557名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:18:59 ID:U+9AmQ2a0
>>548
アンカー間違えた
ところで君は地方の学校で、2004年以降卒業の生徒なの?
558名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:19:14 ID:83G48Emk0
>>546
今ならまだ受験前だからね。
合格後に発覚すれば、合格取り消しですよ。

>生徒は試験に合格したが、高校側が5月下旬、事実関係を大学に伝えたところ合格を取り消された。
>ttp://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/edu/archive/news/2004/07/02/20040702ddm012040115000c.html
559名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:19:15 ID:FrR3x/kd0
こういう正義感が否定されるのであれば、この国は滅んだ方がいいですねw
560名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:19:26 ID:5KpCgU560
これからもし発覚したら
条件緩和されないで留年だぞ本当に
あくまで隠し続けてると、大学受験に落ちた奴らが
嫌がらせの投書や掲示板に書き込みするの間違いない
他の奴の足引っ張るってね。そういう奴の行動もある意味正義だ^^;
561名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:19:54 ID:1/3GH8/T0
もしかしてこいつは学校サボりすぎて出席日数がすでに足りなくて
留年が決まってるから、他の奴も道連れにしようとしてるんじゃ・・・
562名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:19:55 ID:fJAry4mA0
>「告発」を寄せた。

本当かなぁ(・∀・)
563名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:20:10 ID:v80NWBUL0
都立だって公立だろうが。
わざわざ都立っていうやつムカツク。

あと警視庁も東京警察に名前を変えろ。
564名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:20:13 ID:Dw8ZVn790
この高校生が正しいだろ。教師は恥を知れ。
565名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:20:22 ID:IO88jaMi0
エリート層がその賢い頭を使って、考えて考え抜いた結論が自分たちの子供だけを
エリートにすること、なんていうのはセコすぎやしないか? 本人たちにとっては理に
かなっているが、それなら何のための選ばれた人間なのか。 そんな発想は凡人と
同じではないか
566名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:20:35 ID:aoyVGAym0
>>545
まともか?
こういう奴は社会では生きていけずニートになるぞ。
ニートにさせずしっかり社会で生きて生計を立てられる精神力を
与えるのが教育の役割じゃないかな?
567名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:20:45 ID:+8P7lY6o0
人は誰も縛られたか弱き子羊ならば
先生あなたはか弱き大人の大便者なのか?
568名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:20:45 ID:SHYDOEwE0
教育改革やるんだろ?

こんな救済処置とか言ってるような政治家に教育改革なんて絶対やらせたくないんだが

救済なんかしてて美しい国とか誇りを持って生まれてきて良かったと思える国なると思ってんの?

マジで信用できません

頭おかしすぎ
569名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:21:07 ID:xZmQJLjL0
>>563
真性田舎者発見
そうでなければ東京を敵視している大阪人だな
570名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:21:44 ID:G8wNkS7S0
自らの良心に恥じることなかれ。
571名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:06 ID:oI0ZUT26O
告発した男子生徒の同級生
「補習を受けたくないから履修逃れを公にしたくない」って…

やっぱり履修逃れは学校側と生徒ぐるみの共犯だったんだな
572名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:07 ID:p5juzimb0
基本的にこれで損するの上位公立と私立だろ。
進学校なんだから受験のためにカリキュラム変更させてる可能性高い。
事実俺の知り合いんとこもそうだった。

そして「得」するのは中位・下位び公立と私立って流れになるな。
「再チャレンジ」とかほざいてるんだから。
少しでも差を無くした感を出そうとやってるのか?

しかし、仮にそういう発想で国が動いているなら、それは止めたほうがいいな。
なんせ中位・下位は、生徒も先生も偏差値高い大学を目指してないんだもの。
有名大学進学に興味あるのは、違法してまでカリキュラム改変してる上位。
つまり、これは日本の高校生平均の学力が一層低下する流れになりかねないと。
573名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:08 ID:TpM1MJY80 BE:517965375-2BP(0)
でこの高3はいつ死ぬと?
574名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:10 ID:sxbYBq8F0
いつから高校って単位制になったの?
575名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:13 ID:iaZYUd3Y0
学習指導要領に従わない私立校は
私学助成金停止

学習指導要領に従わない公立は
校長を懲戒解雇

キッチリ落とし前をつけろ!
576名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:30 ID:SF6Ov6AG0
>>558
つうことは、発覚した学校の去年の卒業生は...
577名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:31 ID:4duoNOW80
補修を受けたくない高校生が必死に裏切り者を叩くスレはここですか?
578名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:22:41 ID:aoyVGAym0
>>570
正義感は良心では無い。
自分勝手な自己満足。
579名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:23:29 ID:Dw8ZVn790
>566
まともじゃないか。日頃は正しいことを云々説教たれてるくせに、
報告もしないで、今も隠してるんだぞ?
正直に言った高校は補習するとかいってんのに、今までズルして、また黙ってるなんて、
二重にズルするってことじゃん。それをまた生徒に「お前らのためだ」なんて言って
強要してる教師の方が異常だろ。
580名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:23:49 ID:GQ4zjTN+0
>>566
死なば諸共のリスクを考えれば告発が妥当だと思うけど

会社の隠蔽と違って、何割かの高校生は浪人するわけだし、そいつらが嫉んで全員落ちるように仕向ける可能性もある。>>558みたいなことになったら面白いね
581名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:24:01 ID:aM2eAmoRO
つまり、どんなに偉そうな事を言っても、
気に入らないから内部告発した訳だ。

しかも、補習は受けたくない。

馬鹿か、こいつ。
582名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:24:22 ID:5ilp1dtQO
>>572
今まで得してたのがなくなっただけじゃないのか?
583名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:24:42 ID:G8wNkS7S0
>>578
自らの良心に恥じることなかれ。恥じる部分があるのならそれは正義ではない。
584名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:24:49 ID:wQFAmgo30
>>548
バレタから補修をするって事だろ。
もうすでに公文書を偽造してるのにね。w
「(必修科目の)世界史なんてどうでもいいんだよ必修にしてる方が変」とか言ってるやつは
「飲酒は20歳からって決めてる法律がおかしい」と言いながら堂々と飲酒してる未成年者と同じだ。
補修も必要だがまずは刑事事件として扱えよって事だよ。
585名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:25:11 ID:NAjhWvhL0
>>549
地方の公立、特に愛知の公立もなw

>>563
都立も公立ですが昔から「俺達は地方の田舎公立とは違う」とエリート意識があるのでただの公立と
一緒にしないで下さい
地方の公立は受験少年院で効率でしょw
586名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:25:32 ID:Dw8ZVn790
>581
お前、読解力なさすぎだろ。
お前の高校、国語の授業も誤魔化されてんじゃないのか?
587名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:25:42 ID:aoyVGAym0
>>579
そんな精神では社会では生きてはいけない。
588名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:26:04 ID:5KpCgU560
裏がどうあれ不正行為を告発することは正義には違いない。
犯罪を犯したものが、他のものの犯罪を告発するのは不正義か?
会社を首になった腹いせに、会社の犯罪を公表することは社会的には
正しいことだよ。
589名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:26:32 ID:vsGYvfM00
大人になれば、組織のためにコンプライアンスを無視して構わないが
高校生はこのぐらいでいい
590名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:26:44 ID:U+9AmQ2a0
ちなみに、この記事書いた佐藤敬一なる記者
毎日の社会面でよく左派記事をよく書いてるんだけど、
なんで一記者が「告発」なんて言葉を使って、
こんな田舎の学校をスクープみたいな形で話題にしているのか、
誰も疑問にもたない?
こういう訴え自体は、日本全国でやってるだろうに。
それに「告発」という単語は犯罪を検察に訴えることで、この場合使うのは不適切。
どうも左派のプロパガンダ臭がしてしまうのは、
俺の心が汚れているからなのか?
591名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:26:48 ID:VSqqjQUG0
この生徒は自分のリスクを鑑みて告発したんだろ
592名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:27:12 ID:iaZYUd3Y0
>>576
てか、学校によっては10年前から履修不足やらかしていたらしいから
既に大学を卒業した香具師もいるらしい

そいつらは卒業したはずの大学から除籍か?
593名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:27:35 ID:USsGBkv10
全国一斉世界史履修確認試験やればホントにやっているのか分かるだろ?
594名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:27:44 ID:Y9G6q3XI0
>581
どうしたらそういう結論になるんだw

>587
お前の周りが殺伐としてるだけ。
595名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:28:14 ID:IO88jaMi0
いずれにせよ、必要かそうじゃないか、好きか嫌いかだけでインチキをするようでは
社会では生きていけないと思うが。 それにこの生徒の損得でいえば、きっと損する
んだろうけど、社会的にみればこの告発は良い方向に働くに決まっている。
596名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:28:17 ID:wQFAmgo30
>>589
>組織のためにコンプライアンスを無視して構わないが

その場合は発覚した場合は犯罪者になる覚悟が必要なんだよ。w
597名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:28:19 ID:aoyVGAym0
>>583
その手の自分勝手な正義感が教師の無茶な体罰だったり、
はてはテロリストだったりするわけだ。
598名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:28:44 ID:bYpXKMAdO
この高校生の名前ととこの学校名を是非晒して欲しい。

こういう高校生は信頼できるし一緒に仕事したい。
隠し事して後で大変なことになるのがイヤだからね。


その他のここの出身者は使いたくない。
不適合の隠蔽を常識と思うなど言語道断、今時そんな旧態依然の考え方なんて通じないよ。
599名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:04 ID:VSqqjQUG0
>>590
こくはつ 0 【告発】

(名)スル
(1)悪事・不正などをあばくこと。
(2)犯人および告訴権者以外の者が捜査機関に対し犯罪事実を申告して、
その捜査と被疑者の訴追を求めること。
「脱税を―する」
600名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:06 ID:G8wNkS7S0
>>596
そうだ。あなたの言うとおりだ。しかしそれを是とする者も多い。
なぜなら自らの利を考えてしまうから。
それがこういう日本にしてしまった。
突き詰めて考えないのだ。与えられるのを待っているのだ。たとえそれが
間違っていても。良心に恥じる行為だったとしても。
教育とは国の根本である。教師が襟を正さずしてなんの教育か。
安部はなにもわかってない。インチキ野郎さ。
601名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:18 ID:57BIVigM0
>>566
お前が古い。上の方でも書いたけどさ、俺のいる会社では問題提起できる人間の方が
重宝される。ながされちゃうヤツは逆にダメ出しされる。

イエスマンの方がよしとされる会社もあるけど、社会で生きてないなんてことはないよ。
602名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:48 ID:Y9G6q3XI0
>590
じゃ、「内部告発」とかい使い方は全部間違いですかw 
603名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:48 ID:1yVqLYfk0
ダッチワイフ(空気式)キター
604名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:50 ID:TyrZxqdj0
何この賢い高校生
今時珍しい
605名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:29:57 ID:01roSk7J0
>>527
同じルール違反でも,学習内容を減らす方に行くんじゃなくて,
増やす方に行くルール違反だったらこんなにたたかれてないと
おもうよ.ゆとり教育でバカが量産されてるのは大人もよく
知ってるし.
あとね,中高一貫の先取りと,先取りした分を高校でやらない,
ってのは,法律改正で私立にも公立にも認められてるよ.
今の中高一貫で問題なのは,実技教科をやらない,って問題.
606名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:30:22 ID:p5juzimb0
>>598
国も企業も多少なりとも不正やってるもんですよ。隠蔽万歳主義の組織に
こんなヤツいたらかえって迷惑になるとおもうんだが。
607名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:30:28 ID:Ms6Yx7uYO
隠蔽するよりマシだろ
608名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:30:38 ID:5KpCgU560
ホワイトサラリーマンの犯罪昔は組織が守ってくれたが
今は守ってくれないで組織は知らん顔で犯罪者としか処遇しないよ。
不法行為を命じられた場合はちゃんと証拠をとっておくこと。
命令を書類に残せないような奴の言うこと聞かないほうが好い。
609名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:30:44 ID:oI0ZUT26O
難癖付けてこの男子生徒叩いてるやつは現在進行形で
履修逃れを隠蔽している私立高校の生徒だろうなw
もし自分の学校だったら大変な事になるもんなww
610名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:19 ID:xZmQJLjL0
>>593
たぶん、世界史の先生がテスト中に各教室を答えを触れ回って歩くとおも
学校の存続に関わってくるから
611名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:24 ID:66+1oUZg0
何が告発だ
記者のほうから「書いてくれないかなぁ」とか頼んだヤラセ同然だろ
612名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:25 ID:Yed+f6snO
>>593
やっても覚えてないやついるからなあw
センターの科目増やせばいいんじゃね
613名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:29 ID:dxFZUgRR0
>>590
よくわからんが
じゃあこの生徒が学校の隠蔽を
見ぬ振りして見逃せば良かったって事?
614名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:39 ID:/34aar/e0
底辺私立はチョソ,BのすくつだなWWWW
615名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:43 ID:5ilp1dtQO
 aoyVGAym0
616名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:31:47 ID:G8wNkS7S0
>>597
そのために、法がある。君はなんのために国が成り立っていると思っているんだい?
しかし日本はおかしな法が山のようにあるぜ。
末法の世よの。
617名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:32:11 ID:MLAACwWU0
>>601
その通りだな。
企業の中には企業自体の保身として、都合の悪い事態は自ら公表して先に謝るってケースも多いし。
雪印以来、日経には謝罪広告がいかに増えたことか・・・。
618名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:32:22 ID:Y9G6q3XI0
こんな時間に2chやってる屑な大人が、この高校生の悪口言えるのか?俺はフレックス。
619名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:32:36 ID:U+9AmQ2a0
>>609
時計を見ろ。
さすがに進学校の高校生はいないかと。
620名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:33:16 ID:GsiQvhHRO
ルールは守るものだ
621名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:33:52 ID:aoyVGAym0
>>601
目新しさはマジョリティじゃないw
人に直接危害を加えるなどの迷惑をかけない範囲で、
犯罪やルールを犯せる度胸が無い人間は利益を出せませんw
よって社会では生きていけない。
622名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:34:30 ID:xwn/uGu90
気に入らないなら学校辞めて大検でもすればいいのに
623名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:34:51 ID:FWGic7ee0
昨年度までに在校生・OBが高校・教育委員会に告発して
内密に処理され、改善した高校は救われましたね。
624名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:34:56 ID:GQ4zjTN+0
>>600
会社の犯罪行為は隠蔽に関与した社員は逮捕されるリスクがあるが、関係者をクビにしないことでリスクは減らせる
でも高校の場合は、何割かは落ちる奴が出てくるから、その中に嵌めようと考える人が出てきたら終わる。

この件がばれて浪人する確率は、会社の不正がばれて逮捕される確率よりはるかに高いからこの場合告発したほうが得かもしれない。

しかも、告発時のリスクは補習だけだから「会社を首になる」ということよりもはるかに低い
625名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:35:37 ID:YqY1iQ5h0
>>622
今年の大検どうだった? 
626名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:35:38 ID:MLAACwWU0
>>621
犯罪者発見
627名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:35:53 ID:Dw8ZVn790
今の時点でも隠してる高校の校長とかはもうみんな問答無用で懲戒解雇でいいよ。

>621
もういいから。サラリーマン金太郎でも読んでろw
628名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:35:55 ID:vyAuT3Y00
自分が内部告発するタイプの人間しかこの子を支持しちゃダメw
629名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:36:38 ID:GsiQvhHRO
>>597己の正義を通せばそうだが、今回は法律というちゃんとした正義がある
630名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:36:41 ID:QnCYO9alO
俺の日本史Aの先生は1年通して明治維新しかやらなかったなw
考古学で有名な爺さんだったが
631名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:36:44 ID:n+1Z3BqR0
けっきょく
文科省の言うことなんかみんな無視
予算獲得のための無意味で有害な改革ばかりだから当然
どんどん無視して
無視すれば伸びる
632名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:37:06 ID:Kqo6vEJtO
今、私立の履修不足を調べてるらしいね。超進学校でも履修不足が結構あるみたいだ。
一方、国立の中高一貫は教育研修あるし教育のモデル校だから私立の様な独自のカリキュラムが組めない。
高1までに前倒しで全て履修し終えて後は受験対策に充てられる私立はイイよな。
しかも履修科目も表向きは家庭科で授業内容は理科とか、なんだよそれ。
金あるなら国立中高一貫なんか行くだけ損だよ。
633名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:37:13 ID:IO88jaMi0
だから、企業の内部告発も本人はもとより、その企業の大損害になるだけで、社会にとっては
良いほうへ作用することのほうが多いだろ。 だから必要なんだよ。
634名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:37:40 ID:SHYDOEwE0
あーわかった

救済処置を出したってことはその救済処置を出した政治家?の子供とか親戚とかがその対象校なんじゃないの?

じゃないとこんな救済処置なんて普通やらないよね

学校を処分、問題視するならわかるが本当の立派な美しい法治国家ならこれに救済処置などやらない
635名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:38:01 ID:uKZKWa/20
うちの県では不正やってるはずのトップ高がしらばっくれてる。
中には一回認めたにもかかわらず、
校長が問題なしと教育委員会に報告してる学校もある。
思うに不正を始めた時の校長や管理職は、
今は教育委員会のお偉いさんなのではないかと。
トップ高校長から県教育委員会ってのは
出世すごろくのお決まりコースなんだから。
だから、問題なしとの報告を認めるしかないのでは。
ヘタにつっつくと、始めた自分に火の粉がかかる。
636名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:38:26 ID:xwn/uGu90
>>625
高卒以降ひきこもってるから知りません
637名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:38:52 ID:bYpXKMAdO
>>606
隠蔽を認められないのは最近では意気地なしと考えられていますよ。
うちの会社は大なり小なり不適合事例をすべて報告、
上司が毎日定例会議で詳細説明、報告書は書いた時点で全社員かネットで閲覧可能、
二度と同じ事を繰り返さないよう共有化して広めてます。
638名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:39:03 ID:B/+lNNlQ0
こういう奴を叩きまくる奴らがのさばる国のどこがサムライの国だよww
ムラ社会のドン百姓どもが
まだアメリカ人のほうが侍だよ
639名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:39:28 ID:Dw8ZVn790
ここで大甘な救済措置を安倍が出すようなら、政治センスゼロとしか言いようがない。
世の中は信賞必罰を求めてるってのが、小泉をそばで見ててわからなかったんだろうか、ってことになるぞ。
640名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:39:58 ID:vyAuT3Y00

「こういう人間が必要だ!俺はやらないけどw」みたいな
641名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:40:10 ID:tItaOMDV0
隠ぺい工作をしている教員がもっとも恐れていた、内部告発がはじまりました!
642名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:40:11 ID:aoyVGAym0
>>637
そういう正義感をふりかざした会社は
いずれ立ち行かなくなるのは社会の通説。
法を破って利益を出す同業他社にかなうわけが無い。
643名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:40:31 ID:hy4VKVH/0
学生と社員なんて立場が全然違うのに同じに見てる人ってなんなの?
644名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:41:21 ID:jq/4kjwT0
「現代社会は世界史と似ているところがあるからいいんだ」


そうか。
645名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:41:25 ID:G8wNkS7S0
>>638
そのとおり。ヤンキーは野蛮だが、反骨精神があるよな。
でもな、侍は宮仕えなんだよね。つまり役人と同じってことよ。
侍を過大評価するなかれ。
646名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:41:47 ID:Dw8ZVn790
>642
さっきから、あんた話がかみ合わないんだけど、どんなDQN業界の話ですかw
647名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:42:25 ID:Leux/Nur0
この時期に高3の人間が履修不足を告発するのは自分の首を締めてるようなものなのに
よく投稿したな。
アカヒだったら捏造を疑うところだ。
648名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:42:28 ID:GQ4zjTN+0
>>642
それ一部の談合してる官民癒着業界じゃね?
649名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:42:45 ID:57BIVigM0
>>621
なんか、まともに相手にする相手じゃなかったようだけど。

この生徒、度胸あるじゃん。この生徒にしてみればバレたら同級生からバッシングされる
リスクおかしてわけだし。身内のルールに流されずにそれを踏み越えるパワーがある。
まさに利益を出せる人材じゃないの?
650名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:43:38 ID:B/+lNNlQ0
>>642
だから強制力のある法律が必要になるんだよ。罰則なり監視なり
内部告発に頼らずに不正を暴くシステムを作っておかなければならない

今回の件は明らかな文科省の怠慢だから
文化省はリスクを冒して告発したこの生徒に礼金を払うべきだな。
651名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:43:52 ID:IO88jaMi0
>>640
まあ、それだなw それが一番しっくりくる。 むしろ自分らがチキンで出来ないんだから
自らを犠牲にしてまで告発した少年を賞賛するべきだと思う。
652名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:43:58 ID:aoyVGAym0
>>646
そういう自己満足の正義感をふりかざす奴は
社会では大人になりきれない子供という扱いなわけだが。
社会ではそういう奴がDQN。
653名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:04 ID:5KpCgU560
まあ、国が救済するのは構わない。
足りない単位を、大学の2年くらいまでに履修を終わるようにすればね。
大学で関連有る単位を余分に履修するとかでw。
だけどこれ以降やったら厳罰でいいけど。
654名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:11 ID:Dw8ZVn790
>649
激しく同意。
655名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:21 ID:vyAuT3Y00
来年以降はどこの高校も放っておいても変わるだろ
来年以降も世界史やらなかったらいくらなんでもアレだし

それじゃ満足できないの?
656名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:38 ID:G8wNkS7S0
>>643
同一視してるのさ。同じ縛られた同士だから。
そして、腐っている自分に気が付くのさ。それに反発するか、肯定
するかの違い。肯定するなら生きながら死んでるも同じ。
657名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:40 ID:YqY1iQ5h0
>>646
多分>>642は「サラ金・訪販・不動産」なんかじゃないの?
彼は「仕事も人生も偽装」だよ。嘘にはさらなる嘘で塗り固めてるんだよ。
658名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:43 ID:GQ4zjTN+0
>>647
朝日といえば、面白いことが起きること期待して朝日とNHKに帝京とあともう一箇所どっかを通報しといたw

自らのHPに堂々と未履修科目があることを曝け出してたから
659名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:45 ID:01roSk7J0
>>642
株式投資の手法の一つとして,企業のコンプライアンスを評価して
投資する方法があるが,市場平均に勝つことが多いそうだ.
660名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:44:47 ID:L42SFEc80
DQNとかが問題じゃないでしょ?

授業を受けさせてない学校が問題でしょ?
661名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:01 ID:le8JkBEe0
私大なんで関係ないっス
662名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:05 ID:BxCsz2J40
履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
663名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:06 ID:tItaOMDV0
>>642
確かにおっしゃるとおり。

だが、最近は履修不足問題(これは学校法人だが)をはじめとして、ソニーの電池やら偽装請負やら、
会社が法令を順守していないことが問題になってきた。
訴訟リスクや賠償リスクが高くなってきている。
664名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:18 ID:wQFAmgo30
>>642
良いか悪いかは別として多くの会社は違法スレスレ或いは法の抜け道を探してる。
又は、議員や行政に働きかけてザル法を作る努力をしてるわけだ。
君の言うように堂々と法を破る会社は会社ではなく犯罪組織だよ。
665名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:39 ID:kUVDFy1H0
     ( 2 0 1 5 年 版 / 百 科 事 典 )

      偽 装 大 卒 

【偽装大卒】・・・・偽装大卒とは、不正発覚校としてリストアップされた高等学校の2007年度卒業生で、
その後、大学を卒業した者を指す。当時、高等学校の単位認定において、あまりにも不正を行った学校が多かった事もあり、
全ての不正高校に対し特例措置が適用された。そのため従来の意味での高等学校卒業要件を満たしていないにもかかわらず、
2007年度卒業生に限り、特例として高等学校の卒業資格が与えられるなど、政府は柔軟な対応策でこの問題の解決に
踏み切った。その結果、大学にも通常通り進学・卒業が可能となるなど一見、
この問題は無事解決したかのようにも見えた。しかしその一方で、法的な意味での高校卒業資格はあるとはいえ、
一般的な市民感情としては、この特例措置はなかなか受け入れてもらえず、また大学入学資格である「高校卒業」という
前提自体も大きく揺らぐ事にもなり、その後さまざまな問題を引き起こす事となる。当初は不正発覚校の生徒の救済目的で
行った特例措置ではあるが、これが逆に、大きな批判を招く格好ともなり、当時の内閣である安倍政権に、
大きな汚点を残すと同時に、2007年度卒業生の世間からの風当たりは相当に厳しく、深刻な問題へと発展していった。
現在でも軽蔑の意味を込めて、「偽装大卒」としてしばしば蔑まれる傾向があり、
今ではそれが大きな社会問題となっている。この「偽装大卒」という言葉は主にインターネット掲示板「2ちゃんねる」で
使われる言葉として有名である。




666名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:41 ID:6GlnIUaJ0
ID:aoyVGAym0は何をこんなに必死になってるんだ。
667名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:45 ID:1yVqLYfk0
>>642
いやぁ、「内部告発者」ってのが一定の割合で出てくる以上、そのリスクを考えないのは浅はかだよ

現にあなたがいくら騒いだところで、今回のケースではもう告発者が出ちゃってる
668名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:46 ID:EmdyXeV40
世界史も重要なのは近代以降だからな
669名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:46 ID:U+9AmQ2a0
>>649
まあ、本当に正義感ならそうなんだけどさ、
告発時期が不自然だったり、
毎日の左翼記者が周りをうろついてたり、
どうも胡散臭い美談なんだよ。
こう感じるのは俺の心が汚れてるからなのか?
670名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:52 ID:9ywJr8+X0
昔ーーしっ、学生運動で騒いでいた時代が正常だったとか
671名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:45:55 ID:GomJaZW90
>>650
まあ、社会に出れば君もわかるよ、正義漢ぶるのはたやすいけどな
世の中そんな法律だけでうまく動いてるわけではない
672名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:46:04 ID:aM2eAmoRO
>>586

>きちんとした説明がないのが気に入らない。

>「 問題が発覚したら補習を受けなければいけなくなるので発覚してほしくない」と話しているといい、
高校生も「その気持ちも分かる」と微妙な心境をのぞかせる。


だそうです。
気に入らないという感情論だね。
主張が正しい正しくないの以前に、動機がよろしくない。
673名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:46:09 ID:B/+lNNlQ0
>>652
この生徒は学校にとってはDQNかも知れんが国にとっては英雄。
だから俺はコイツを責める奴は叩く。
674名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:46:10 ID:oq4NCbrN0
>>642 ダイエー・双日の不良債権隠して、検査忌避やったUFJは三菱に吸収合併されましたが。
頭取・役員・多くの行員は首飛んで路頭に迷ったし。

675名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:46:26 ID:fJAry4mA0
社内の内部告発は握りつぶします

                       毎日新聞

                
676名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:46:28 ID:3bl7TpwB0
>>640
まあそういうことだよな。
リスクを伴う隠蔽はするのに告発はしにくいってのがやるせない
677名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:47:08 ID:IO88jaMi0
>>652
汚い方法だけを駆使して儲けているようなやつらはきれいごとをいってもヤクザであり
ギャンブラーだが。 バレなきゃ正義、バレたら悪ってそれだけのことだ。 無意味な敵も
たくさん作るし、そんなもんについていくのも愚か者だと思う。
678名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:47:13 ID:YqY1iQ5h0
恐らく ID:aoyVGAym0 は文部科学省関係者。
679名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:47:22 ID:tItaOMDV0
>>642が大人気!!
680名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:47:26 ID:bYpXKMAdO
>>642
正義感を振りかざすのでなく、進化を求めているわけです。
基礎をおろそかにすると社会の流れが変わったときずさんなところが露呈してだめになる会社は多いですから。

一応うちの会社は創立50年を越えて苦労してますが経常黒字出してます。
681名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:47:31 ID:aoyVGAym0
>>649
自分の精神的利益の為だけに動くのは愚か者。
そういう人間はそのパワーを仲間や自分の物理的な利益に使うことはできない。
682名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:47:36 ID:U6DcZ+8D0
ぜんぜん美しい国作りの政策じゃないんですけど
683名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:48:17 ID:vsGYvfM00
>>669
左翼の政治の道具に使われたんじゃないかということだな
684名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:48:31 ID:gMR06zkD0
多分親が共産党。でもこの類いの告発は共産党が得意とするとこだからおk
685名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:48:37 ID:dxFZUgRR0
少年は悪くないよ
学校や教師が全てにおいて悪い
686名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:48:46 ID:w0nD5MS20
本当は生徒ではなく先生が立ち上がって問題をたださなくては
ならないというのに
情けないことだ
687名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:48:57 ID:B/+lNNlQ0
>>671
そんな低次元の話はしてないよ、犯罪者クンw
お前はこの国にイランから北朝鮮にでも行けよ。

官僚の立場からどう脱法組織を効率的に取り締まるかという話をしている。
688名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:49:12 ID:IO88jaMi0
>>666
なんかマンガの読みすぎで「汚れた社会ってカコイイ! しびれるぅ」みたいな。
そのほうがよっぽど子供っぽいけどな。
689名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:49:12 ID:HJRBM5RZ0
>670
それだと、むかし〜〜しっ、にしかならんぞw 気持ちはわかるが。

>671
で、社会に出たあんたは、平日のこんな時間に何やってるの?
さっさと、営業に行けよ。売るまで帰ってくるな。
690名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:50:09 ID:ajF7cqmS0
生徒GJ。

事情を知る関係者なんて卒業生・教職員含めたら千人超だろ?

どうせあと半年も隠蔽し続けるのは無理なんだからサクっとこの時期に訴えでた方が、
結局は他のやつらのためにもなるしな。



691名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:50:39 ID:57BIVigM0
>>669
美談になってるなら、ちょっとなという感じだな。普通に告発があって調べましたでいい。
ヒーロー扱いするほどの話じゃないとは思う。

>>671
正義漢ぶるのってたやすいか?周りに流されて、「これが世の中のルールだよ」って悪ぶってる
やつの方が楽してるように見えるが?
692名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:50:41 ID:VXIeHNyB0
>>642
法を破っても裁きを受けない司法の機能不全が問題の本質。
693名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:50:46 ID:M1CveA950
この子が正しいと言えないような国なら美しい国なんて呼べないと思います
694名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:50:48 ID:VdlVVRsy0
子供よりもっと、倫理をきちん教育しないといけない池沼な大人がたくさん居るな
695名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:50:54 ID:UpeCB2ow0
関係者からしたら空気の読めない正義馬鹿と思うかもしれないが
後バレする危険性を考えたら流れに乗って告発した方が
リスク対策として間違ってないだろうな
696名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:51:26 ID:B/+lNNlQ0
他の奴らは何をしていたのかという話になる

>>683
左翼の政治の道具だろうが法を犯すほうが100%悪い。
もっと言えば左翼に得点を許すようなずさんな法制度が悪い。
697名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:51:36 ID:1yVqLYfk0
つーか氏名、学校名を伏せた「勇気ある告発者」をあと10人ほどでっち上げればよろし
698名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:51:37 ID:dxFZUgRR0
この期に及んで隠蔽を続けようとする教師
どのくらい腐ってるんだろうな

生徒の為とか言うなよ
結局は自分の為だろうが
699名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:52:43 ID:aoyVGAym0
>>673
そら自分の利益または精神的な利益になるからっていう理由で
少年を英雄視してるんだろ。
当事者じゃないからできる利己的な考えだ。
>>674
法を犯して露呈せずに利益を貪り続ける存在が
どんだけあると思ってるんだ?
700名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:53:18 ID:G8wNkS7S0
どんなに小さなことでも、仕方がないで済まさなければ、どんなに
この日本が歪んでいるかがわかるだろう。
701名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:53:28 ID:NSPNKeGt0
教師と文部省の役人が悪い。
まず、たかだか社会の1科目にすぎない世界史が、なぜ必修なのか?
理科で言えば、物理が必修になるようなもの。
文系向けには総合理科必修。理系向けには総合社会必修とすれば
バランスが取れていて、教師もカリキュラムを迷うことはない。
702名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:53:36 ID:T7g4LtWY0
>>1
この話が本当だとすると、いま文科省やマスコミが発表している調査結果が
どこまで正確なのか分からなくなるじゃないの。
さあて、大変なことになって参りました。
703名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:53:41 ID:kUVDFy1H0
     ( 2 0 1 5 年 版 / 百 科 事 典 )

     偽 装 高 卒

【偽装高卒】とは・・・不正発覚校としてリストアップされた2007年度の高校卒業
生を指す。当時、さまざまな議論を起こったが、文部科学省による寛大な処置により、
簡単な補習程度で高校卒業を認めた事が全ての発端、半ば軽蔑の意味を込めて、
「偽装高卒」と呼ばれる事もある。主にインターネット掲示板「2ちゃんねる」でよく
使われる言葉である。経緯・・・・中には必須科目の履修を複数しておらずとも、
高校卒業資格を認めたケースもあった。寛大な処置として、卒業要件として認めた「補
習」も、実際には全く補習としては機能しておらず、他の教科の大学受験対策を取らせていた高
校もあった。この事から補習の意味が全くないという意見が大勢を占めた。今でも差別的な意味で「
偽装高卒」という言葉が使われ、不正リストアップ校の2007年度卒業生の人生に暗い影を落とした。
最近では、あの時にきちんと留年させるなり、もっと厳しい対応で高校卒業資格を与えるべきではなかったのかなどという
疑問の声が多数を占める。


704名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:53:58 ID:IO88jaMi0
>>691
はげどう。 まったくをもって「鬱」の症状だよな。 どうせ何やったって世の中汚いんだし
って。 主に新卒〜20代後半あたりの人たちにみられるストレス症状だと思う。
「世の中腐ってんだ。俺も腐らないとついていけない・・」みたいな。 若いね〜
705名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:54:46 ID:B/+lNNlQ0
>>699
当事者じゃないのは当たり前だろwww

当事者さえ良ければいくらでも脱法していいと考えるような犯罪組織は
つぶした方が国民のためだから。内部告発者を部外者が応援するのは当然

お前の会社もさっさと潰れろやw社員一同路頭に迷って死ねよ
706名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:54:55 ID:0MXtW8I70
これに救済処置をする国が信じられない
やる気なくすわ
707名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:55:19 ID:1yVqLYfk0
>>699
>そら自分の利益または精神的な利益になるからっていう理由で
>少年を英雄視してるんだろ。
>当事者じゃないからできる利己的な考えだ。

そらそうだ。…で、それの何が悪いの?

青臭い理想論を振りかざしてるのがどっちか、だんだんハッキリしてきたようだね
708名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:55:34 ID:/34aar/e0
せっかく今年度は温情救済してやろうってのに何で素直になれないのかね
チャンスが与えられたのにそれを無視するなんて愚の骨頂だねWWWW
経営の才能ゼロ これこそ空気嫁ねえやつだ
709名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:55:48 ID:oq4NCbrN0
>>699 アンタが思ってるほど多くないよ。誰だってやってるほどはね。
他人がやってるから、やってokなんて飲酒運転や万引きと
変わらないだろ。犯罪は、やらん人の方が圧倒的に多い。
710名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:55:48 ID:vsGYvfM00
>>696
左翼に利用されるぐらいなら黙ってろとは書いてないからね
高校生ならこのぐらいのほうがいいのだし
711名無し:2006/10/30(月) 09:55:54 ID:bkoXRAki0
今から毎日一時間やってない教科の履修をしたって
100や120時間の補習ができるぞ
俺は今でも毎日受験に関係ない日本史・政経・生物
体育を週に14時間も学習してるんだ
バカ せんこーは 宿題も出すし・・・・・
定期試験もきっちりやるし・・・
「推薦」をねらってる俺としては やるしかないし

救済処置をまつまえに、ささっと補習しろ
補習を完璧にしたところで、定期試験と宿題分とくしてるだぜ
てめーら 損はしてないんだよ
やっぱ まじめにやったもんが損してる

一般校も受験科目のみの学習に切り替えろ!!
712名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:56:11 ID:DjtvrIiJ0
ハァ?告発?

じゃあさ、9月に告発すりゃあよかったじゃん。
なんで問題が新聞・テレビで取り上げられ「てから」告発したの?

そもそもそんなに世界史が必要だと思うのなら、学校と関係なく、自分で(独学で)世界史を
勉強したっていいんだよ?
713名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:56:11 ID:oI0ZUT26O
履修逃れ中の生徒が告発した学生叩きに必死だな。
時間帯からして隠蔽高校の教師達の方が多いか?
714名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:56:13 ID:tRUrubj80
>>702
そもそも、>>1のような私立は昨日から調査し始めてる。
でも、実際には教委の権限が届かないせいで私立の調査は難しい。
しかもバレると公立以上に私立は経営に響くから、
内部告発は是非とも防ぎたいところ。


【年貢の納め時】文部科学省が 私 立 高 校 の履修を調査開始【学習指導要領】
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162131278/
715名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:56:44 ID:bYpXKMAdO
>>699
その場の処理だけで済まして世の中の大局が見えてないとかえって社会の中で生き抜いてくのは難しいです。
716名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:56:49 ID:ASTqtvADO
>aoyVGAym0 って、要するに組織べったりで自身の才覚じゃあ社会を渡って行けない、不正隠蔽・談合・横領・書類捏造・官主導・派閥主導マンセーな利権受益最優先野郎でしょ?(w
717名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:56:53 ID:tItaOMDV0
>>695
関係者からもだし、第三者からも、空気が読めない馬鹿だと思うのではないだろうかと。
若いっていいよねー。
そして、会社に入って3ヶ月くらいすると、>>642みたいにまた違う馬鹿に成長するわけだ。

高校生相手なんだから、同じような内部告発はまた起きるだろう。
今のうちに履修不足の学校は公表すべきだよね。
718名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:57:16 ID:VSqqjQUG0
>>699
つまり法を犯しても良いって考え方だな
719名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:57:17 ID:aoyVGAym0
>>704
腐らなかったことで何度チャンスを逃したことか・・・
逆に腐るという決断ができたら、
今度は自分以外の腐りを潰そうとする連中もいる。
なんだって世の中腐りが基準の単なる利己の裏返しに過ぎんよ。
720名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:57:53 ID:VdlVVRsy0


日本国憲法第14条


すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。



自ら憲法違反を犯すバカ総理の創りたい国とは一体・・・・
721名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:58:14 ID:GomJaZW90
まあこいつのチクリのおかげで3年生全員が冬休み返上で補修かな?
そのせいで時間を割かれ志望大学落ちたと思う生徒が何人出ることか

この子がいじめで自殺しないかと今から心配ですわw
722名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:58:27 ID:dxFZUgRR0
隠蔽中で内部告発にびびってる学校って結構あるんじゃね?
723名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:58:31 ID:xw4Jqdj00
現代社会とかいいつつ、特定思想の授業をしていたってことはないのか?


724名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:58:33 ID:B/+lNNlQ0
>>699
もっと言えば、脱法しなければ立ち行かないような産業があるなら
それは法が悪いんだから、その法を一応守った上で
ロビー活動を通して官僚・政治家に法改正を訴えろ。
725名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:58:37 ID:vyAuT3Y00
俺だったら告発しないね
仲間内で「ウチの学校やべぇよなwどう思うよコレw」とか言って
同志を募って 生徒集団で教師を突き上げるね あくまで校内で

告発して世間を味方につけて闘うのもいいけど
信じられる仲間を味方にして直接闘いたいね

そういう仲間に恵まれなかったらそりゃ環境が悪いというより
自分の「正義」の表現の仕方が下手なのよ 伝わってないのね
方法を工夫しない人はダメね 支えてもらえないのは自分が悪い
726名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:58:42 ID:+79e/blpO
日教組がおとなしいなw
727名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:59:13 ID:rPR5rS01O
>>701
今はそれが問題じゃないでしょ。日本人なのに英語が必修とか、その人にとって何が必要、不必要かは違うもの。


高校も大学みたいに選択単位制にすればいいのにね。
728名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 09:59:31 ID:erKsgqOs0
おい矢崎言ってんじゃねーよかす
729名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:00:26 ID:Nc/5ooRa0
>>725
政治家じゃあるまいし
730名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:00:25 ID:j4VOBkVW0
情報 っていう必修ってなに?パソコンかなにか使った授業?
おれそんなんやらなかったよ。。。なんか心配になってきた。。。
世界史、日本史、倫理、政治経済、体育、家庭科、音楽はきちんとやったけど。
731名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:00:34 ID:dxFZUgRR0
>>721
そういうけどさ
結局誰かが受かって誰かが落ちるわけよ

今までズルした高校の生徒が
ズルしてない高校の生徒を不合格に追いやってたと思うぜ
732名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:00:38 ID:1yVqLYfk0
>>719

案の定だ。あんたが考えるのは利益ばっかりで、リスクにまで考えが及んでない。
733いよいよ世も末:2006/10/30(月) 10:00:49 ID:3Zw68Hig0
文科省と教育委員会の無責任さは目に余る。
やるべきことと、どうでもいいことを取り違えて、
国民を愚弄している。
これも「コイズミ改革」の結果ですか?
734名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:01:05 ID:6GlnIUaJ0
>>711
推薦だったら受験科目云々って関係なくね?
俺は一般だけを狙ってたけど、何も特別な事しなくても合格したし。

>>712
学校と関係なく独学では単位は認定されない。
735名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:01:09 ID:qAk/7N4r0
>>726
教育には興味ないんでw
736名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:01:14 ID:Q6yQNItg0
警察にもメールしてるんだけどなぁ
737名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:01:24 ID:GQ4zjTN+0
>>671
高校生は社会に出てないから、空気読めない人だらけで隠蔽はハイリスクの予感

どっか一学校まるまる全員留年とか言う自体になったら祭りだな
738名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:01:32 ID:QEiOCwDR0
生徒は被害者なのに
ここでは加害者扱いして叩きまくってたからな
本当の加害者は学校、教委、文科省なのにお前らほんとに馬鹿だ
739名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:01:52 ID:IO88jaMi0
>>719
マネーゲームが趣味なら別に構わんと思うし、ただし、そのカネが盗まれようが騙されとられようが
スパっとあきらめることだね。 そういうカネとわかってて収集するわけだし。 ただ、そんなギャンブル
みたいな生活は大半の人には向かないんだけどね。
740名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:03 ID:jcINyOb90
今の高等教育は教養教育やエリート教育をしないからな。
昔の明治の志士たちが作った藩校は、論語を徹底的に暗記させたり社会にどう貢献できるかの
公精神育成のためのスパルタ教育をやったものだ。
英数物などの教科は、それらを具現化するためのものだった

しかし、今は教養教育ゼロ。自分さえ大学に受かればそれでいい。理念などない。
個性を伸ばすだのが謝った解釈をされて、幼稚な子どものような身勝手さを許している。
英数物なんて、ただの知識を機械的に詰め込むことしかしないし


日本マジで終わったな
741名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:30 ID:1gYVQi0OO
>>730
数学
742名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:31 ID:Nc/5ooRa0
>>733
安倍の救済処置も間違ってる

学校側の問題でちゃんと授業を受けさせてないなら
例え留年させてでも対処処分するのが妥当
743名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:33 ID:wQFAmgo30
>>724
今までこれだけの不正を行っても罪にならないんだから
教育者は規則や法を変える必要性を感じなかったんだろうな。w
744名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:36 ID:SJpr8FsWO
俺の学校の理科総合の点数は物理と化学の平均点。


ハハハハは
745名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:48 ID:Me7M5QUK0
>>719
いずれにせよ「法を犯しても迷惑をかけない範囲で…」と口に出したらアウトでしょ。
価値観・考え方は人それぞれだからその点については議論する気はないが、
そういうことはせめて口に出さずに実行しないといかんと思うよ。
746名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:48 ID:yOU6c3UX0
あ、ちょっと鬼女板行って来る
747名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:49 ID:B/+lNNlQ0
>>731
そうそう。周りの利益しか考えない自称「大人」(ムラ社会の猿)と
公益をきちんと考えられる人間と
どちらが社会に必要かは分かりきっている。
748名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:02:59 ID:dcPmHqyl0
俺の恩師は当時50〜60で戦争経験者が多かった
小学校時代の恩師は戦車兵あがりで家庭訪問のときに
戦車の構造と操縦を2時間ほど伝授してもらったり、
中学の校長は戦艦長門の元機銃員で、校長室に話を聴きに行ったり
世界史の恩師は曲射砲、騎兵砲、臼砲
この違いを図解、しかしテストは受験に即したものを出すという荒業で
ミリヲタ魂をビンビン刺激してくれ、自習も必須で必死に勉強した
受験クラス分けで授業圧迫されても、
太平洋戦争では各海戦の主要艦艇の名前までしっかり教えきった
名言がいっぱいあって、今でも同窓の語り草だ

ミリヲタ的にはなかなかの学生時代だったなあ…
土曜も14時まで授業あったし、
いじめもあったが、それ以上に楽しかったぞ
749名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:03:00 ID:YqY1iQ5h0
中学・高校から平気で隠蔽をするような人間は社会に不要だよ。
750名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:03:10 ID:GomJaZW90
>>724
「パチンコ」「風俗」「サラ金」「部落」「宗教」
「建設業界」「派遣」「業務請負」「893」
これらは官僚・政治家もグルですが何か?
751名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:03:47 ID:NjLax2530
近現代史と現代社会の内容を勘違いしてるってオチじゃ・・・
752名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:03:50 ID:6GlnIUaJ0
>>730
おっさんなら気にしなくも良い教科。
753名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:04:12 ID:vyAuT3Y00
>>729
日常生活にポリティクスは不要なのかい? 
754740:2006/10/30(月) 10:04:23 ID:jcINyOb90
昔のように、キチンとした藩校教育があったからこそ、近代の日本の栄華はそういう教育を
受けた人によってもたらされたのに。

今は、ろくでもない勉強だけの人間が国を滅ぼそうとしている。

一回日本は滅んで、日本人全員が痛みを感じた方がいいな
755名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:04:31 ID:Dw8ZVn790
>726
学習指導要領を守らなくていいってことになったら、学習指導要領に載っている
君が代・日の丸の指導もしなくていいってことになるのを狙っているのではないでしょうか?
756名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:04:31 ID:KmAnj14C0
ちなみに高校は後期中等教育であって高等教育ではない。
757名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:05:10 ID:EuyHx8Bm0
>>738
しかしこの問題が騒がれ始めた頃なら被害者だった生徒が(無知も罪というやつもいたが)
隠蔽工作に加担することで共犯者にかわりつつある。
先生たちは自分の生徒たちをこれ以上傷物にしてはいけないと思うぞ。
758名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:05:36 ID:B/+lNNlQ0
>>750
そりゃ献金漬けの官僚・政治家にやる気がないからだろ。

この内部告発の生徒と同じくらい「社会」では疎まれてる
共産党くらいしか何とかしようとしないね。
国民が何とかするべき問題なのだが。
759名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:06:07 ID:NCy3xbKwO
>>730
今年19になる奴らが高1の時に始まったんじゃなかったか
情報って
760名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:06:16 ID:dxFZUgRR0
内部の事情を知って黙ってる生徒も共犯に等しいだろ
自分がよければどうでもいいと思ってる奴らだ
761名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:06:30 ID:IO88jaMi0
>>730
何歳か知りませんけど、俺のようなオッサンには縁のない科目。その他、家庭科なんかは
必修じゃなかった。その代わり、当時の5教科全科目って感じだったが。共通一次最後の世代。
762名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:06:48 ID:jcINyOb90
科目のとらえかた
・昔
 英語→進んだ外国の文化・技術・政治を学ぶため
 数物→産業を発展させるため

・今
 どれもただいい点ををとり、いい大学・会社に入り遊んでも金が入ってくるような
 仕事に就くためのもの。
763〓SoftBank:2006/10/30(月) 10:07:37 ID:ZLbRrosxO
うつくしい国 日本(笑)
764名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:08:09 ID:Nc/5ooRa0
>>760
そんな教育
そんな姿勢を見せてきた親、政治家含め社会に問題有り

何を学んでいるのか
うやむやにしすぎ
765名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:09:02 ID:oI0ZUT26O
>>760
同意
履修逃れを知りながら黙認していた生徒、未だに隠蔽している生徒も共犯
766名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:09:20 ID:h2Qj6Bi40
こりゃ、ホント10万越えるなwww
もう普通にみんなで留年して東京ドームに集まって
パーティーでもしろよwww

767名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:09:49 ID:57BIVigM0
>>755 ソレダ!
768名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:09:58 ID:WQKyq3QkO
内部告発する生徒って

1・1〜2月でバレたらやばいから、告発するなら今だな。
2・どーせ偏差値35ー40だから、受験勉強関係ねーし、浪人は金かかる。!!高校で留年だ!!

多分、2が可能性大だけど。
769名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:10:04 ID:TyQJ1eiF0
ここではっきり
駄目なものは駄目と教えないでどうするのよ?
770名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:10:07 ID:NSPNKeGt0
>>727
選択制は、大学に入ってからでいい。
最低限必要なことは、高校で学ばなきゃならない。
投票に仕方もわからん理系が育ったら困るだろ。
771名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:10:09 ID:B/+lNNlQ0
今後は弱い心に負けて脱法する学校・教師が出ないようにきっちり普段から監察してやるべきだな
厳しさこそ思いやりだ
772名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:10:16 ID:vyAuT3Y00
家庭科って味噌汁作ったりするのかね
そんなのやったかなー やったかもしれないけど
小学校のとき女の子とイチャイチャしながらお菓子食いたくて
調理クラブに入ったけど 味噌汁も作ったなぁニボシでw
773名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:10:32 ID:GomJaZW90
>>758
共産党だって与党自民党をひきずり降ろす口実に利権のからんでいない
組織をフリーハンドで叩いているだけ、本気で潰そうなどとは思っていない
むしろ懐柔し利用できれば癒着するだけだろ
政権にぎれば「革マル」「中革」あたりを本気で殺戮するかもしれんが
774名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:11:19 ID:tRUrubj80
多くの高校は90年代半ばか00年代前半のいずれかで、「偽装」を始めていた
http://www.asahi.com/life/update/1028/010.html
・94年度から世界史が必修になったこと
・02年度から公立学校の完全週5日制が導入されたこと
が背景
775名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:11:57 ID:Sj7zukpF0
校長が腹を切れば丸く収まる

江戸時代は良かった。
776名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:12:07 ID:GQ4zjTN+0
ちなみに指導要領守らなくてもいいなら、反日教育している朝鮮人学校も喜んで大学入試受験資格を認めろと叫びます
777名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:12:15 ID:B/+lNNlQ0
>>768
他人が私益のためにしか動かないと考える、
公益・社会正義のために動く人間がいることを想像すらできない
お前がクズであることは良く分かった。
778名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:13:04 ID:xkC2KTU20
勉強しないでも2世なら総理になれるんだからよー
おめーら熱くなんなよ

勉強しないでも2世なら総理になれるんだからよー
おめーら熱くなんなよ
779名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:13:47 ID:6zxgIer/0
>>1
のニックネームはオーベルシュタイン。
似顔絵には正論と描かれる。

外野としてはこういう奴は好きだw
780名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:14:16 ID:tRUrubj80
千葉47私立高 『問題なし』
http://www.tokyo-np.co.jp/00/cba/20061030/lcl_____cba_____002.shtml
>二十九日、県内の私立高校五十八校(全日制五十四校、通信制四校)を調査した結果、
>同日正午までに四十七校(全日制四十三校、通信制四校)から回答
781名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:14:27 ID:GQ4zjTN+0
>>768
今は1が多いと思う。三学期になると2ばっかりになるぞw 

2の人は三学期に告発したほうが致命的ダメージを与えられるから今は告発しないことを勧める
782名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:15:15 ID:pA6X3l2x0
    なんだコイツ? ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
783名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:15:39 ID:+rA0cVWz0
素直に申し出た学校には、情状酌量と履修緩和の措置を。
隠ぺい工作した学校には、昨今のいじめ自殺隠ぺい工作にも似た行動として
発覚したら情状酌量も履修緩和も無しとし、
厳正な処分と対処ってことにすればいーんじゃないか?
784名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:15:44 ID:57BIVigM0
>>780
千葉w オレの頃も全然受験対策してくれない高校だったが、相変わらずか。さすがだ。
785名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:15:50 ID:hb4kZuln0
この子は高三までの人間関係全てを失うわけだな。
大人になれば会う事もないだろうから、まっ、どうでもいいか。
786名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:15:54 ID:RHQg9/j3O
かなり空気よめない生徒だな
787名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:16:06 ID:vsGYvfM00
現実的に、留年なんて選択肢はありえないから
788名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:16:13 ID:sHeQrYbp0
>>755
教育が野放しになる
789名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:16:48 ID:IO88jaMi0
>>777
そういう人は逆に言えば「自分ひとりの力で生きている」と勘違いしているという
ことなんだから、マジでそのほうが信じられない。 汚い付き合いにも「人間関係」が
必要だということも丸っきり忘れているらしい。
790名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:16:53 ID:5+0WEopd0
>>780
これって「未履修はありませんでした」って回答したら未履修はないってこと?やりたい放題じゃん
791名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:17:15 ID:GQ4zjTN+0
>>787
>>558
世の中を甘く見ないほうがいい
792名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:18:02 ID:B/+lNNlQ0
>>1の生徒の行動こそが本来の徳育教育の成果なんだよな
文科省は表彰しろや

戦前なら間違いなく文部大臣が表彰するところだと思うが
今の技術偏重の教育ではこんな事はむしろ悪と見るんだろうからこの国もいよいよ終わりだ
793名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:18:04 ID:VPAA8dgM0
今日いっぱい自首する時間を与えて、明日以降発覚したら、
規定どおりの授業を課す、ってのがいいのでは?
794名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:18:31 ID:vyAuT3Y00
この高校生が義憤にかられた実直な子みたいな人物像をみんな描いてるね
まー実際そうだろうけどね いい意味でアタマ固そうだしねw

おれはこの子がもっとおちゃらけた人物だったら面白いのにと思うね
え?お前がソレ言っちゃうの?wwみたいなさ

やっぱりさ本心言えば 正義は深刻ぶったやつには任せらんない
ハンドルの遊びがあるやつに引っ張って欲しいねぇ 軽やかに
795名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:19:48 ID:pA6X3l2x0
とりあえず期限つくって
これ移行に発覚した場合は入学取り消しするって発表すればいいじゃん
時間掛けて調査してる場合じゃない、さっさと対策したほうが生徒のため
あーあと内職しないように監視する人間も手配しろよな文科省
796名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:21:04 ID:20Owdsrm0
野放しになった結果がこれですよ政治家さん>>794
救済処置とかする必要はない
むしろ学校を処分させて留年させてでも授業を普通に受けさせて卒業させてください
それが普通です
797名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:21:05 ID:VdlVVRsy0
極端に言うと、これまでに卒業資格を得ていないのに卒業した人たちがたくさん居る訳で、それをお目こぼしするのであれば、
すべての日本国民に高校卒業資格を与えなければ、国が差別政策を実施してることになります。
798名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:21:26 ID:WbNpN/FQ0
来年の入試には、
すべての大学のすべての学科で世界史の試験が追加になります

これで解決
799名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:21:29 ID:6GlnIUaJ0
>>763
本日、憎いし苦痛

>>784
俺も千葉の高校行ってたな。
受験対策は放課後にやってた。

>>786
空気を読むというのは場に同調する事でないし、
ましてや隠蔽を続けることでもない。
800名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:21:30 ID:sHeQrYbp0
教 育 崩 壊!!
801名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:21:54 ID:vsGYvfM00
>>791
規模等々が違いすぎてその例は使えないと思う
802名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:22:49 ID:vyAuT3Y00
>>796
おれかよw
803名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:23:08 ID:YCxZOqMP0
>>19
救済措置発表後にばれた高校は救済措置なしで補習してもらうってことで。
間に合わなかったら留年。
804名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:23:38 ID:01roSk7J0
>>799
今回の場合,文部省の空気を読んで,救済策とやらが
出る前に自白しとくのが得策ってもんだ.この高校の
教員連中の方が空気読めてない.
805名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:24:54 ID:/34aar/e0
日本が少しずつ良くなってきている感じがするよ
チョソだとかBだとかこれまで見てみぬ振りの問題が表にでるようになってきた
今回のことで能無し偽エリートが減ってくれればさらに日本はよくなるよ
安倍たんもいい時に総理になれたな
806名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:24:59 ID:B/+lNNlQ0
>>794
実際そういう奴かも知れんぞw目立つのを厭わない事は確かだし
周りにおだてられて先生に一泡吹かせるために祭りに乗ってみたのかもしれんw

日本的な「いい子」は空気が読めるし計算高さもあるからこういうことは殆どしない。
実際内部告発って日本人のまじめさの割には全然少ないからな
807名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:25:10 ID:GomJaZW90
救済措置って高校のズルを認めて大学のレベルを下げろという事?
それは他の高校生にとってフェアな話ではないよな
808名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:25:12 ID:KFvfLFOTO
この高校はどこですか?
809名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:26:50 ID:vhlM6q0Q0
正義感に燃えてか知らんが、
こういう暴露して自分の首を結果的に絞める恐れがあるって思わないんかなぁ・・・
810名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:27:09 ID:20Owdsrm0
>>807
フェアとかいう問題よりも
規律が守れる人間になるかならないかの瀬戸際の教育問題
811名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:27:52 ID:IO88jaMi0
>>797
文科省や教委上位層のクビが飛ばないことには教師も生徒も動く大義名分がないだろうな。
この際、教育委員会の再構築でもしないと納得はできないだろうなあ。 補修は当然やらなく
ちゃならんが、役人がお咎めなしでは「ハァ?!」っていう声で社会が埋め尽くされる。
812名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:28:43 ID:hDcqupHg0
ルール違反した奴に救済措置するなんておかしい
数が膨大だからなんだってんだ。
それだけ教育の実態は腐ってるって事なのに。
悪い事は悪い、その代償としてとばっちりは食う事を
身をもって学校や生徒は知るべき、国は示すべきだ
813名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:29:12 ID:kDpIFDqH0
日 本 型 学 歴 社 会 崩 壊
814名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:29:30 ID:20Owdsrm0
>>809
首を絞める?
勉強すべき勉強をしてない方が自分の首を絞めることになるだろ?
815名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:29:30 ID:lYIFOAxG0
2chにもチクリ板はあるだろう。
新聞社なんかがここでネタを見つけて、
調査したらまだかなり出てくるだろう。

今なら優遇措置。
遅れれば教員は起訴され、生徒は共犯で留年あるいは卒業取り消し。

きっといつかバレルなら、今の方がお徳。
将来のこと考えるなら、内部告発したこの生徒が賢い。
816名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:29:45 ID:cmzFk/7t0
所詮は留年しそうなヤツの自爆テロだろ
817名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:30:48 ID:NVgZcgar0
文部科学省の指導要項を守っていなかったのには驚きだが
大騒ぎしてるマスコミもいい加減に報道はやめろ
どうせこの問題は数が多すぎて過去に遡り追及できないよ
物理的にどうせ玉虫色の解決しかないではないか
偽装設計のように命に関わることではないのだから
これからしっかり守るように教育委員会や文部省が監視すればいい
1,2校がやってなかったのなら見逃すこともあろうけど
全国の高校で行われたいたってことは、だれも監視していなかったことだろう
そのことの方が重大だ
それにしても、文部省の責任問題が論ぜられないのはなぜか?
気の毒だが、関係者の見せしめの為
伊吹文部大臣に辞任してもらい早期解決をはかるべき


818名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:31:12 ID:B/+lNNlQ0
>>816
いや、朝鮮人のお前ならそりゃ「恨」で動くんだろうが…
819名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:31:24 ID:CtTVsLNM0
この生徒偉いよ
820名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:31:29 ID:ypx1UuzK0
【未履修高校】をチクるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162015847/

【進学校】履修偽造問題総合スレ【オワタ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161968927/

関東・関西の有名進学校も告発されてるね。(゚∀゚)アヒャ!
821名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:31:50 ID:fmB7GB/CO

政府が火消しに必死なところに内部告発

共産党みたいな高校生だな
822名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:31:54 ID:HBXognTs0
浪人生は大検受けるしかないだろ
費用は高校もちか,特例で無料

現役は必死で補修するか留年しろ
823名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:32:04 ID:vyAuT3Y00
まーね 全然知らなかったってこともないように思うよ
他校の様子だって多少は伝え聞くだろうし
あれ?俺の高校世界史ないの?とかちったー思うだろうよ

しかもはなから「言うなよ?」って口止めされながら
教師と生徒がグルになってやってる学校もあるしな(友人の実話)
824名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:32:30 ID:VdlVVRsy0
ネラーよりモラルが低い政府機関(笑)
825名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:32:45 ID:TmgONf4J0
>>397
筑波大附属と附属駒場は指導要領内でいかに教育できるかを研究実践する学校。
その成果を論文として先生たちは発表しないとならない。
だから未履修なんてことはありえない。
指導要領が変わるときは前倒しで実践までさせられるし。
826名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:32:48 ID:7BFmJWAv0
他スレにも書いたが、そもそも、特別編成の授業や補習自体を認めることだけでも、文科省的には超法規的とは言わないが、
文科省が現在推し進めている方針からすると、ありがたい特例、救済処置なんだよ

今回の補習を決めた学校は、この期間の指導計画を立てて、評価規準やシラバスをきちんと生徒に示す責任がある
なし崩し的に、教科書かテキストを読み進めたり、教材ビデオを垂れ流すつもりだろう。
文科省の言うとおりに評価規準を明確に示した上で,それらの達成度が満たされたと、どう評価するのか、しっかり説明責任を果たせるようにしてこそ、
世間はその補習に納得するんだよ

隠蔽学校関係者や文科省がこれ以上の特例処置出したら、信頼無くして教育秩序は崩壊するよ
827名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:32:51 ID:LqOF62l30
>>1
男子学生は正しい。
もう卒業できなくなるかもしれないのに告発する勇気にエールを送りたい。
828名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:33:07 ID:wOC0UDIHO
不正やってる奴がなにを言っても無駄だぞ?www
829名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:33:11 ID:5EU0F/mKO
有名大学○○人合格!だの予備校にまかせておけばいいような宣伝文句を欲しがって
生徒が世界史を学ぶ権利を奪うってのはどういうことなんだと聞きたい。
もうこの先一生世界史なんて縁の無い生徒も多いだろうに。
830名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:33:12 ID:fsTNMz+80
>>821
それが共産党なら共産党も大したもんだな
831名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:33:16 ID:dxFZUgRR0
>>817
どうせ命に関わらないんだから
留年でもしておけば?
832名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:33:29 ID:tRUrubj80
>>815
【未履修高校】をチクるスレ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162015847/
【未履修高校】をチクるスレ 2チクりめ
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1162168632/
【進学校】履修偽造問題総合スレ【オワタ】
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1161968927/
単位不足の高校リスト 最新版
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1161868700/
高等学校必修科目未履修問題総合 3時間目
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162075776/

現役生vs浪人生、校長と教師の責任なすり付け合い、話題逸らしなど
倫理を学んだエリート達の美しい姿が楽しめます
833名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:34:25 ID:GomJaZW90
>>810
救済措置はその規律を変更する話しだろ、ズルしてもいいという規律ならOK?
834名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:35:55 ID:1cVS5ywH0
>>832
アヒャヒャ(゚∀゚)!アヒャヒャ(゚∀゚)!アヒャヒャ(゚∀゚)!アヒャヒャ(゚∀゚)!

完全に崩壊してるwww
卑怯な手段で大学に入った自称エリートが必死!www
835名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:36:02 ID:YlqgG6Sp0
>>806
>>日本人のまじめさの割に

それが幻想だっただけ。
片っ端から隠蔽する→表面上は真面目に見える、が日本人。
一皮向けば真面目どころか犯罪者大国。
836名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:36:41 ID:5+0WEopd0
公民未履修の高校のやつは今回の件で
「現代社会」「倫理」「政治・経済」のいずれかを学んだからおk。
科目という意味でじゃないけど
837名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:36:50 ID:smJTHVgg0
まあ普通は必修が何かくらい知ってる。選択する時に考えるし。
でも用意されてなければ選択しようがないからなw
838名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:37:10 ID:tmrvR63t0
>>833
だから俺は救済処置には疑問しかない
フェアというよりも道徳、倫理も含めた重大な問題だと言いたかった

正しい国なら処分するのが当たり前派
839名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:37:11 ID:oQbVC60/0
告発者を扱き下ろすレスの数々、
オマエらが嫌っているシナ人のメンタリティそのものですよ^^
日本はとても美しい国ですね。
本当に今までアリ(ry
840名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:37:12 ID:vhlM6q0Q0
>>814
学校でやった勉強が素養としてずっと身につくのなら困るかもしれん
でも実際は必要ない分野は数年経ったらほぼ忘却する
敢えて火中の栗を拾いに行く必要はないと思うだけだよ
841名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:37:29 ID:XIcT7Jv30
>>809
リスクを負ってるからこそ、告発に重みが出るんだろ。
842名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:37:34 ID:/34aar/e0
救済措置はあくまで今回限りのものであり、多大な混乱を防ぐためのもの
とにかく膿をだして尚且つ手術による損傷をより少なくするためには不可欠
がんがれ安倍たん
843名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:38:07 ID:6GlnIUaJ0
>>835
真面目を鵜呑みにして理想の日本人であろうとした俺は、小中と教師に煙たがられてたな。
高校ではどうでもよくなった。
844名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:39:04 ID:ypx1UuzK0
>>836
あれ? 「現代社会」 か 「倫理 + 政治経済」 を選ぶんじゃなかった?

政治経済だけじゃ倫理が足らないから公民が未履修になるんじゃない?
845名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:39:10 ID:01Z6qPoR0
正論を煙たがる風潮が、今や主流派・・・いいのかね、これで。
846名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:39:14 ID:oQbVC60/0
弁護士の活躍しやすい良い社会になってきましたね^^
847名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:39:55 ID:HXT3kzh/0
単位制の高校にでも通ってなかったら
必修あるなんて知らないしな
俺の高校も理系クラスは世界史の時間数学やってたっぽい
848名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:40:02 ID:tmrvR63t0
>>842
多大な混乱?
今までやっておいてそれは見て見ぬふりですか
道理が通りません

受けるべき授業を受けていないのなら卒業させないのは当たり前
美しい国を作りたいなら救済は真逆
薄汚い国作りにしか見えない
849名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:40:29 ID:smJTHVgg0
若い時くらい正義感持ってる方がいいよ。
850名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:40:41 ID:lYIFOAxG0
>>832

815です。ありがとう。
やっぱりチクリスレあるんだ。

一校につき学校関係者や生徒で100人以上いるんだもん。
口止めしたって、
やっぱりいつかはバレルよ。
いまのメディア社会を甘く見たらだめだ。
リスク管理上は、
今正直にした方が賢い。
851名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:41:35 ID:vyAuT3Y00
おれ世界史とったけど暗記物がダメで苦痛で仕方なかった
授業中さされるのが怖かったのは世界史だけ

だってどこの国の何時代の授業やってるのかも
把握してなかったからwww 把握する気も失せてたしww
852名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:41:54 ID:1cVS5ywH0
>>847
そんな事は関係ないよ。
調べたら分かるんだから。

一生を左右する選択なんだから調べてるだろ。
調べないで被害にあったとしても自己責任だよ。
853名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:42:05 ID:VdlVVRsy0


ズル人間の、ズル人間による、ズル人間のための政治

854名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:42:11 ID:ysV/hF310
>>38
卒業できなくなる生徒が大量発生するから不可能だと思うよ、
センター試験の問題をしっかり解ける高校生は少数派。
855名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:42:57 ID:wOC0UDIHO
安倍にはもう正義感のカケラもないがなwwww
856名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:43:59 ID:/34aar/e0
>>842
おまいは餓鬼か?
今年度の何万人かの生徒がどうなるか想像できないのか
857名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:44:43 ID:xG/k7GsDO
>>851
俺にとっちゃ数学や化学こそが暗記ものwww
858名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:45:04 ID:EuyHx8Bm0
問題になってる高校生って70時間もかけなくても
70時間みっちり授業受けた底辺の高校生よりも
世界史を理解すると思うんだよねえ、実際のところ。
とりあえず70時間受けなきゃっていうのは形式的っていうか。
まあどこかで線引きしなきゃいけないんだろうけどさ。
859名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:45:23 ID:AYBm4NYk0
自分が正義にでも、なったつもりか
860名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:45:47 ID:TmgONf4J0
>>826
指導要領を守らなくていいのだったら
君が代斉唱時に起立しなかった都立教員の処分理由
「学習指導要領に従わなかったため」が全く理由にならなくてよくなるね。

これが「美しい日本」!!
861名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:45:56 ID:oZPPJRCI0
>>1
この私立高3年男子は迷惑を受ける周りの生徒への思いやりのかけらもない奴だよな。
もしかしたら自分は大学に行かないからどうでもいいと思ってるのかもしれん。
そうでなくても、この空気の読め無さは人間としてどうかとも思う。
862名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:46:30 ID:6GlnIUaJ0
>>851
世界史は暗記じゃないぞ。
教養程度に知識があれば問題はない。

むしろ、日本史とか地理が・・・。
863名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:46:32 ID:vyAuT3Y00
しかしまー制度ってありがたいものだね
おれみたいに世界史全部忘れてても
履修してるから「世界史を修めた人」ってことで
大手を振って歩けるわけでしょ?www

今回世界史やらなかった子のなかに
おれより世界に詳しいやつ絶対いるはずなのにねww
864名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:46:34 ID:VIFSa+v10
校長の逮捕はまだですか?

履修漏れ 校長逮捕まつり勃発【虚偽公文書作成罪】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/edu/1162137764/
865名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:46:43 ID:VJ3kmZ7g0
>>859

>自分が正義にでも、なったつもりか

今の安倍に言ってやりたい
866名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:46:52 ID:/34aar/e0
>>842>>842です 訂正
867名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:46:57 ID:SIul153n0
test
868名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:47:21 ID:FvwNa7fi0
この高校生が何を思って学校を告発したかは知らないが、
起こした行動は道理に合っている。素直に感心した。

それにしても、このスレで空気読めないとか言ってる奴は、
歴史認識の某国との摩擦の空気を読んで、
向こう側の用意した教科書を使えとか言うんですかね?
869名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:47:50 ID:B/+lNNlQ0
何かまたヒトモドキがわいてきたな>>859>>861

いずれにしてもこういう犯罪者どもは日本には必要ないな
仲間うちの利益のためならどんな事でも平気でできてしまう893組織の構成員
870名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:47:51 ID:nmo/DudO0
私立なんかやりまくってるだろ
どんどん摘発しろよ
871名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:48:45 ID:ar3VFmeT0
プッ
糞ブルーベリーうどんのアホ面のキチガイ>1がいっちょ前にスレ立ててるよコイツwww
テメーの立てたこ汚いスレで語る気も無いわ
872名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:49:18 ID:7BFmJWAv0
多大な混乱って、不正行為を働いた教員がお咎めなし
単位偽装された生徒はそのままで卒業させろと言っているのかね

さまざまな理由で、履修や修得の関係で卒業が延びたり、留年が決まったりするような生徒が他校には実際にいるだろう
そういうのに限って、今回みたいに学校側の責任はないかとか、抜け道はないかとか、ゴネ得狙いに歯止めがかからなくなったり、
卒業要件満たせば、ドンドン学校休み始めて特例処置もどきに、進級させろ、卒業させろという輩が続出するよ
これを秩序の崩壊というのじゃないのかね

今まで支持していたが、安倍内閣は見切った方が良さそうだな
873名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:49:52 ID:mZpbh5gd0
いままで受益者で、問題を看過していたくせにいきなり被害者ですか。
874名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:49:54 ID:GomJaZW90
>>858
70時間が形式的だというなら授業なんかやめて卒業試験だけ受けさせて
合格したら卒業という事にしたらどう?
875名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:50:33 ID:VdlVVRsy0
政権担当能力(笑)
876名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:50:49 ID:/34aar/e0
訂正の訂正 >>842>>848
877名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:51:10 ID:oZPPJRCI0
いいか、今回の問題は生徒には問題はないし、数科目の授業なんて今後の人生の
ことを考えたら大したことない。
膿を出すなら今の学年は卒業させてその後に教師側が責任を取るべきなんだよ。
ルールを守ることは必要だが、世の中には例外ってことがある。
このくらいの融通が利かない思考を持ってる奴の方がおかしい。
878名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:51:41 ID:ar3VFmeT0
内部告発とか何調子こいてんだこいつ

>>869
どういう犯罪者だよ、法も知らなそうな糞ガキみたいなレスしがやって
「いずれにしても」ってフレーズがイラつくわぁ・・・「いずれにしても」だってよこのカス!
879名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:51:42 ID:xXjLxhPY0
>>874
今度はみんなでカンニングすれば怖くない問題が発生
880名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:52:01 ID:ypx1UuzK0
>>859
留年させずに補習することを叩いている人は、
純粋な正義感で行動しているわけじゃないと思うよ。

学習指導要領を無視した卑怯な受験サイボーグに試験を受けられたら、
第一志望の大学に落ちる可能性があるから受けて欲しくないという
後々の人生を大きく左右する利害が絡む問題だからだよ。

卑怯な受験サイボーグが合格するという事は、その分、真っ当に履修してきた人が
落ちると言う事だから。受験生をもつ親も、生徒も必死になって阻止するのは当然かと。
881名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:52:44 ID:B/+lNNlQ0
>>872
安倍政権には履修漏れがすぐに発覚するような仕組みをちゃんと作って欲しい。
いつまでも内部告発がなければ安泰なんて制度を作った文科省が今回の主犯。

現場のモラルハザードもそりゃ責められるべきだが、
実際受験実績に追われる教員も生徒もある意味ではザル法の被害者なんだから。
882名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:53:07 ID:HXT3kzh/0
>>852
俺調べてなかったよ・・・つうか常識的に考えて調べるやつはいないな・・・
学校がどれだけ腐ってるか子供は知るいい機会になったんだろうか

これ足りてなくて卒業してったやつどうなるんだろう
大量に中卒が発生するのか・・・
さらに大学卒業してっちゃった人はどうすんだ・・・
883名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:53:14 ID:6GlnIUaJ0
>>866
おちつけw

>>874
卒業試験なんてやらせだけどな。
推薦決まった連中が赤点とったのに合格してたぜ。
884名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:53:30 ID:NecevtzC0
同級生の気持ちを聞いた上であえて告発なんて俺にはできんなぁ
たぶん頭のネジがどっか緩んでるんだろうけど
885名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:54:32 ID:LU7q/x/E0
いいよいいよー。高校生GJ!
こういう告発はどんどんやればいい。
886名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:54:56 ID:vhlM6q0Q0
>>880
んでお前はその落ちたクチの屑人間か
残念だったな
887名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:55:33 ID:xXjLxhPY0
>>884みたいな国民がいて美しい国とか言えないでしょ安倍さん
今まで放置してたからこうなってるんですよ?

処分こそすれ救済処置はこんな人間を増やすだけですよ
888名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:56:23 ID:dxFZUgRR0
まあこのガキ叩いてる奴は
他の不正を叩く資格なんて一切無いぜ
889名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:57:21 ID:ypx1UuzK0
>>886
受験資格詐称の中卒の卑怯者がでかい口を利くなよ。
不正行為がバレて残念だったな。
隠しとおせるとでも思ったのか m9(^Д^)プギャー!! 残念!
890名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:57:56 ID:kwxQCVtA0
多分、このニュース刻○印○木だと思われ。
○木の地元版では、私立高校はこの高校以外既出済み。


891名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:58:12 ID:dgyFIFRD0
「3-2全員の評定を上げてください。出来なければ告発します」

っていうメールを満喫から学校に打てば、完全犯罪だな
892名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:58:22 ID:f5Fa25uQO
はい、すみませんでした。と学年全員留年させれば?
893名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:58:50 ID:92fGQyd90
>>1
そのいきどおりは最もだよ
894名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 10:59:20 ID:yl2QZka/O
北関東
895名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:00:14 ID:xXjLxhPY0
国がこの問題に救済処置出したとか
この救済処置を打ち出した政治家の子供か親戚がこの問題校にいるからじゃないかと疑いたくなる

普通こんなのに救済処置なんてしないでしょ
処分こそすれ
896名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:00:39 ID:gZnBC3s/0
この子は将来ワンマンサラリーマンになってなぜかリストラされて、
リストラされた理由も分からずに無職になるタイプ
897名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:01:02 ID:xG/k7GsDO
この生徒留年させられないかなぁ…
心配
898名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:01:26 ID:QMfkba+o0
実は今一番ビビってるのは浪人生だと見た。
大学4年で就職控えてる奴もそうかも知れない。
899名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:01:38 ID:dgyFIFRD0
>>895
救済策が出たら1割の違反学校の学生のために、残りの大半が迷惑を被ることになるな
900名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:02:06 ID:D7fA4wWQ0
>>868
正論だね。
今後こんな問題が出ないように、大学受験資格試験でも作ったほうがいいんじゃまいかw
そのほうがみんな勉強するだろうし。
901名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:02:08 ID:ypx1UuzK0
>>891
評定の底上げもやってるんじゃないの?
授業もしていないし、試験もしていないのに
成績がついているんでしょ。

その成績で推薦にもうかってるというんだからオワットル。
卑怯なやつらと比較されて不合格とされた生徒は人生を狂わされトル。
902名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:02:09 ID:ka5xDty10
救済案とやらを出すまでに公表したり告発したところにはその救済案を適用する
出した後に公表したりバレたりした高校は一切救済案を適用しないことを
全高校全高校生に通知すれば、かなりクリアになるよ。
どうせ3月中旬には受験失敗した浪人生が自爆テロでチクリだす可能性大だし。
903名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:02:27 ID:pCUOZjg/0
留年してでもちゃんとした授業を受けさせる学校教育にならないと

教育改革にはならないでしょ

安倍さん
904名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:02:36 ID:smJTHVgg0
留年させる必要はないが、不公平は是正しないとね。
履修できなかった不公平と正規の受験科目勉強時間の不公平。
是正して、今回は補正。
905名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:02:58 ID:wOC0UDIHO
>>878みたいな虚偽公文書作成が違法行為であると知らない低能がいることに驚いたよ
906名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:03:18 ID:lZbu4nAQ0
推薦の面接で
「あなたは世界史を履修しましたか?」
とか訊いたらなかなか参考になるのではないだろうか。
「しました」としゃあしゃあと言う奴、「してません」と素直に言っちゃう奴、
目が泳いで「し…たような気がします」とか焦りだす奴…
907名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:03:36 ID:KxcZU4oi0
なかなか骨のあるやつもいるんだな。某東北地方の東大受験厨とはえらい違いだw
908名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:03:51 ID:+lA9fsy6O


家庭科といいつつ現国やってたけど未だ名乗り出ない我が母校。


まぁ、多分バレないからそのまま隠し通せ
909名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:04:03 ID:vA6oMPuZ0
いじめにしろ本当に学校は無法地帯だな
910名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:04:07 ID:Yi74Rete0
うちの学校も隠してるけど履修不足あるなw
卒業旅行を体育の時間ってことにしてたww
911名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:04:23 ID:dgyFIFRD0
>>897
それこそ学校にとっては問題になるだろう 裁判沙汰になるかと


世界史必修はおかしいとか言ってる生徒は高校なんていかずに中卒で予備校行けと言う話だよな
912名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:04:45 ID:FDa1ZDmi0
>北関東の私立高校に通う3年の男子生徒(18)

GJ!
913名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:04:58 ID:qewaXF8g0
生徒の行動を批判する様子は昔の村八分と同じ。
914名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:05:06 ID:pCUOZjg/0
留年させる必要がないとか言ってるのは論外でしょ
留年させてでも受けさせるべきなのが普通でしょ
外国フィンランドでもちゃんと留年させてでも授業は受けさせてる
915名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:05:20 ID:jS/5WSxJ0
俺はこういったことで、
理事長・教職員・OB・生徒・保護者に
迷惑かけたくなかったから
敢えて公立へ進学したよ。
916名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:06:04 ID:smJTHVgg0
>>902
そうだな。後でバレる学校にはより厳しい措置が必要。卑怯なうえに卑怯。

>>906
「した」と答えた生徒には世界史に関する簡単な質問もなw
世界史だけじゃないけど。
917名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:06:36 ID:dgyFIFRD0
>>908
文科省の卒業生への方針がお咎めなしに決まり次第、卒業・浪人生が告発もありうる
918名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:06:54 ID:ZKuNo0UVO
家庭科も世界史もやってなかったうちの母校
たぶん隠すだろうな
下手に有名なだけに話題になっちゃう
919名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:07:22 ID:vyAuT3Y00
ところでさ おれ大卒だけど受験は全部何となくだったから
よく知らないんだけどwww

世界史を必修から外すとどんな風に受験に有利なわけ?
世界史やらなくても
日本史と地理とか二科目とってるのは同じなんでしょ?
勉強に費やす時間は一緒じゃね? よくわかんねぇww
920名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:07:51 ID:kZrm/QXs0
マスゴミに担がれて告発した糞ガキは自滅コースだなw
921名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:07:58 ID:+kjabnil0
くそ教師を自分で排除!!大賛成!!
がんばれ高年者
教師の師をはずすべき
あれはもう師ではない
ただ先に生まれただけの「先生」である
922名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:08:07 ID:bsspX5OI0
潔い態度だね
この生徒にだけ世界史の単位をあげたまえ!
923名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:08:14 ID:4pzXV/a40
>>58
お前の人格がよくわかるレスだな。
924名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:08:42 ID:wiNUZ5H50
>>906
それは面白いなw
925名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:08:52 ID:dgyFIFRD0
>>919
世界史やらないところは大半が日本史か地理のどっちかしかしてない。
つまり世界史Aの70時間分余計に受験科目に時間をかけられる
926名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:09:05 ID:Me7M5QUK0
なんかねえ、教育者って幼稚で短絡的な思考しかできないのかなって思う。
927名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:09:27 ID:YGUivgnIO
まぬけなやつだな。
928名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:09:47 ID:smJTHVgg0
>>914
留年はやりすぎだろ。
とっくに終わってるであろう受験科目を全部削れば
まだ正規の時間内で履修可能なのだから。
ハイペースになる事だけ認めてやればいい。
929名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:09:57 ID:IT5ZDLpw0
>>919
そういう人は、
世界史 + 日本史 + 地理 を やってるんだから
全然違うよ。
930名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:10:02 ID:wOC0UDIHO
>>916
その場でローマの五賢帝全員の名前くらい聞かなきゃなwwww
931名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:10:20 ID:LqOF62l30
>>860
そう、なによりもそういう点が痛いよな。
932名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:10:37 ID:vyAuT3Y00
>>916
そんな質問されたら世界史とったのに答えられねぇww
ボストン茶会事件wwとか言って単語で意味もなく爆笑したり
そんな感じで授業受けてたから中身全然覚えてねぇww
933名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:15 ID:5+0WEopd0
ここで空気読まないくそ真面目な高校が「お前世界史の得点足りないから留年」
とかいうと今回の件の本質が見える

世界史を履修したが得点が悪かったA君→留年
そもそも世界史を履修していないB君→卒業
934名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:16 ID:/34aar/e0
小泉は建前というものがなかったが安倍たんは違う
日本人が忘れてしまった建前を安倍たんは復活させるよ
小沢もがんがれ 管と鳩はカスだから師ね しぃは好きだよ
935名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:19 ID:cxUZRm1D0
>「時間割では『世界史』となっていたが、授業内容は『現代社会』だった」

これかなり悪質じゃないの?
学校名と教師名晒せよ
936名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:48 ID:pCUOZjg/0
>>928
留年させることが悪いことみたいな社会が悪い

留年させてでもちゃんとした人間を育てるのが国のためにもなる本当の教育

そんな教育改革をしないと日本は駄目になる
937名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:50 ID:YGUivgnIO
ネロ
トラヤヌス
ハドリアヌス
マルクスアウレリウスアントニヌス

あと一人思い出せないw
938名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:54 ID:dgyFIFRD0
>>930
高等学校世界史Aとは、大航海時代以後の世界史について扱う科目である。
らしいよ
939名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:11:57 ID:smJTHVgg0
>>919
おまえ頭悪杉じゃね?
高校で受験科目だけ勉強できたら有利でしょうが。
そりゃもう予備校だ。
予備校は高校じゃねーぞ。各種学校と呼ぶ。
940名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:12:22 ID:ZUW42IXIO
男子校なのに家庭科・・・でもオモシロ\(^O^)/カタ
941名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:12:48 ID:2SU7BF9y0
法令を守る奴はバカ
頭のいい奴は華麗にスルー
法令とは愚鈍な愚民を飼いならすための方便なんだよ
942名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:12:50 ID:VdlVVRsy0
日本の政治の事なかれ主義が実は民意を反映していたということがよくわかるスッドレだな
943名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:12:51 ID:T/cvqe8j0
何もかも全て教師に責任がある。
補修なんてやってられるか。
国でなんとかしろ。

家庭科や音楽は睡眠時間でもいいから受けさせるんだよ。

馬鹿教師は全員切腹しろ。
それが嫌なら絶対に公表するな。
944名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:13:06 ID:B/+lNNlQ0
>>937
ネロじゃなくてネルヴァなw
あと一人は俺も思い打線。4人目が抜けてるんだよな
945名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:13:34 ID:LqOF62l30
高卒資格の取れる公立予備校が急増中。

はじめから高認だけとればいいのにw
946名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:13:39 ID:nDQomDIP0
この高校生には逆に聞きたいね。
世界史という名の厨獄近代史を延々とやりたいのか?とね。
シンガイ革命だの文化大革命だのね。
世界史には変わりないが。
947名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:13:55 ID:LqOF62l30
>>943
大丈夫。補習受けなくてももう一年学校行けばOK
948名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:13:57 ID:mNocIZUJ0
流石バカウヨの多いν速+
たとえ正論だろうとこういう内部告発は叩く叩く
949名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:13:57 ID:E2+QK7ks0
>>926
教育者ではなく調教者だから。
950名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:14:05 ID:JkU0V9zl0
適当に世界史やって卒業させたら日本に恥じだな。
反日朝鮮学校に大学受験資格を与えたのもおかしな話だ。
951名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:14:49 ID:IT5ZDLpw0
> 世界史を履修したが得点が悪かったA君→留年

つーと、
そもそも世界史を履修していないC君 → 世界史を履修した事にして成績は5→ 推薦合格

なんてのもあるな。 
952名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:14:51 ID:vyAuT3Y00
>>939
だから頭悪いだってば俺はww
素朴な質問しただけだよww
953名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:15:01 ID:smJTHVgg0
>>948
ウヨならむしろ褒めてると思うが。
954名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:15:19 ID:gMr7HEZx0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061028-00000099-mai-soci
私立茨城高校(水戸市)で、3年生の175人が世界史Bの履修不足に当たることが28日、茨城県の指摘で分かった。
同校は中高一貫校のため、既に世界史Bを中学3年の時に履修しているが、県からは「高校の取得単位としては認めない」とされたという。
955名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:16:34 ID:X06VtMCX0
>>954
たしか、兵庫県の灘高校は、中学で高校の教科書使ってやってるんでしょww

キタ(゚∀゚)ッ!!
956名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:17:03 ID:mNocIZUJ0
>>953
それは教師叩きしたいだけの香具師だろ
ウヨはこういう反体制的言動を激しく嫌うw
たとえ正論だとしても
957名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:17:08 ID:YGUivgnIO
>>944
確かにネロってキリスト教大弾圧やったやつだよなww
パクスロマーナより全然前だったwスマソ。
あと一人わかんねーw
958名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:17:52 ID:T/cvqe8j0
受験校だったんで世界史Bを3年間延々やれたし
既に3年の6月くらいで範囲は全部終わってた。
それ以外の社会系科目をやった覚えが無い。
959名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:17:52 ID:vyAuT3Y00
おれの高校世界史の教師は
大学でエジプトの歴史でも専攻したんだか何だか知らないが
一年のうち相当の時間をエジプトの王様トークに費やし
父兄の間で「なぜエジプトなんだ!おねがいだからやめてエジプト!ww」
ってちょっと問題になったんだぜww

それでもおれはエジプトの王様のことなんて全部忘れたwww
先生ゴメンヨww
960名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:17:57 ID:smJTHVgg0
>>956
反体制なのは不正校だろw
961名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:18:00 ID:Me7M5QUK0
>>957
4人目はアントニヌス・ピウスでしょ
962名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:18:23 ID:1sj0DKdnO
全員留年したらいいだけだろ。大学受験は再来年だな。
963名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:19:08 ID:m0tgaA3R0
>>958
現代社会か、倫理と政経が足りてません。
本当にありがとうございました。
中卒です。
964名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:19:10 ID:cjuCu5Bo0
塚この場合、中高一貫の私立に行けなかった私立コンプが
私立の不祥事だから喜んでるだけだろ。
965名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:19:31 ID:B/+lNNlQ0
>>961
それそれ。印象が薄い奴
966名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:19:47 ID:wiNUZ5H50
みんなで留年すれば怖くないよ(゚∀゚)
967名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:19:55 ID:tRUrubj80
伊吹文相
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2006103001000185.html
「規定通りに履修した生徒たちは115万人のうち95%。その人たちが『正直者が損をする』形に
 ならないように(する)。しかし現実に自分に責任はないが必要科目を受けられなかった人たち
 (のこと)をどう処理していくか、非常に難しい」

難しいってことは
968名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:21:07 ID:VdlVVRsy0
難しくないよ、教師や学校が賠償すればいい
969名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:21:24 ID:YGUivgnIO
>>961
そうだった。印象薄すぎた。ありがd
970名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:21:37 ID:JE5ZJlVXO
それでも地球は回る
971名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:22:11 ID:nR1Le9MB0
最近は高校生まで内部告発して喜んでいる愉快犯がでてくるのか。
972名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:22:15 ID:APuR4OCs0
あわてて報告の準備し始めるのか、生徒の口封じに奔るのか、今週も忙しいぞ
973名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:22:28 ID:vyAuT3Y00
もうさ みんなで留年しちゃおうぜw
長い人生の一年ぐらいどうってこたーねぇよw
974名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:05 ID:/34aar/e0
本来なら日教組ががんがって告発すべきことだろ
なんで餓鬼に先越されるんだ
サヨじゃない日教組なんて存在価値ないんだよ
975名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:09 ID:T/cvqe8j0
とにかく、生徒には同情するしかない。

どんな科目をどれだけ履修しないといけない
なんて知ってる生徒はほとんどいないだろ。

また教師もそんなこと説明しない。

976名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:10 ID:MY5EC/gDO
ここでは叩かれてるのか…意外だ
977名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:27 ID:QMfkba+o0
告発したんだから、学校名もちゃんと公表しようぜ。
978名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:37 ID:4pzXV/a40
>>971
ここまで問題になったら、隠し通すより告発した方が良い選択に思えるけど。
隠し通して後で何か言われるよりかはマシだろ。
979名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:52 ID:r6sfxZGR0
問題が全国的に発覚してから言うなよ
問題になる前に告発しろよ
便乗しやがって
980名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:57 ID:mNocIZUJ0
>>976
予想通りだろw
981名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:23:58 ID:dxFZUgRR0
>>975
通知表の改ざん
これはおかしいと生徒も知りえたはず
982名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:24:05 ID:pCUOZjg/0
うわー駄目だ

卒業させることが第一の目的になっていて

勉強させることが一番の目的になってない

何この国会答弁
983名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:24:33 ID:dgyFIFRD0
>>955
     いいか、おまいら
        (゚д゚ )
        (| y |)


     灘高校は進学校だが
        ( ゚д゚)  灘
        (\/\/
 
     内部分裂すると卒業がシ難になる
       シ .( ゚д゚)  難
       \/| y |\/
 
984名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:24:39 ID:wiNUZ5H50
たまには頭でっかちな正義感ってのが出てくるもんだ
大方は迷惑じゃあるけど、そういうのがいるから完全に腐りきらずに済んでるともいえる

そもそも悪いのは学校側であって、告発者が履修不足の現状を生み出したわけじゃない
本質を見失っちゃいかんよ
985名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:25:13 ID:uRFwezhP0
高校生から教育について指摘受けるなんて・・・

高校以上の教育はもう死んでいる
986名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:25:21 ID:TmgONf4J0
>>485
開成のスレを見ると
「30時間分の家庭実習とレポートで家庭科の単位は認められると文科省のお墨付き」
とあるが、こんなのが認められるのだったらどこの学校も副教科の授業なんてやらんわ。
987名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:28:27 ID:uo1MN2r80
こういう人間が居る必要はあると思う

ただ俺は友達になれん
988名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:28:52 ID:mcn5O/EE0
>>986
そうだよな。そんな事で単位がもらえるなら、
みんなやった事にしてそうするよ。卑怯だよな。
989名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:29:20 ID:yZHv14Ug0
いいんだよ、開成や灘みたいな日本のエリート層を選別・養成する使命のある学校はな。
990名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:30:12 ID:FQFbC0SY0
どう見ても犯罪だよな
高校卒業資格を与えるとして学生を集めておきながら資格が得られない授業を行っているうえ、
成績という公的な文書も偽造しているわけだし
991名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:30:48 ID:Q6yQNItg0
内閣法制局、法務省にメールをしよう!

http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
992名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:30:55 ID:mNocIZUJ0
>>989
法律を改正して特例扱いになったらな
今じゃ普通に違法行為
993名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:31:04 ID:YD1V+F8X0
まじめな人間ほど馬鹿を見るよ、
他の人間を蹴落とすにはインチキだって必要だよ!!!!



という事を学校側は教えたいんだよ。
994ブルーベリーうどんφ ★:2006/10/30(月) 11:31:06 ID:???0
履修不足問題、私立高3年男子が内部告発 「学校は矛盾している!」 学校は問題認めず★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162175452/
995名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:32:58 ID:eMNcWTLS0

大検とればいいじゃん。
996名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:33:15 ID:m0tgaA3R0
>>989
今回の事で本当にエリートなのか疑問になってきたぞ。
偏差値が高いのはスレに出ているような卑怯な事をやってきたからじゃないのか?
さらに、開成は東京近郊のみ灘は兵庫県近郊のみしか
実質的に受験の選択肢に入っていないんじゃないか。
とするなら、エリートというのはおかしいよ。むしろ卑怯な手段をとって
自称エリートを強奪した東京・大阪の犯罪集団というレッテルの方が正しいと思われ。
997名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:33:24 ID:wiNUZ5H50
まあ、薄氷を渡る状況には違いなかったわけで
仮にこの高校生の告発がなかったとしても、なにかの拍子にバレることもあったろうよ

最悪、受験シーズンまっただ中で露見した日には、もっと早く発表すべきだったって抗議の声が上がるだろうしな
998名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:33:37 ID:/34aar/e0
1000
999名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:33:56 ID:I5abQn6G0
留年させることが悪いことみたいな社会が悪い

留年させてでもちゃんとした人間を育てるのが国のためにもなる本当の教育

そんな教育改革をしないと日本は駄目になる
1000名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 11:34:36 ID:Q2NXXrkq0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。