【長崎】北朝鮮の弾道ミサイル発射を警戒…アメリカ海軍艦船が佐世保基地に入港

このエントリーをはてなブックマークに追加
1諸君、私はニュースが好きだφ ★
 北朝鮮の弾道ミサイル発射を警戒するためとみられるアメリカ海軍の
艦船が、長崎県の佐世保基地に入港した。
 入港したのは、アメリカ海軍のミサイル発射監視船「オブザベーション
アイランド」。
 この船は、後部の巨大なパラボラアンテナと箱のような形をしたレーダー
により、発射された弾道ミサイルを追う特殊な船で、7月に北朝鮮が弾道
ミサイルを連射した際には、それに先立ち、5月下旬に佐世保に寄港した
あと、日本周辺海上で警戒を行っていたとみられている。
 アメリカ軍の弾道ミサイル迎撃イージス巡洋艦「シャイロー」も26日に、
神奈川・横須賀を出港しており、アメリカ軍は、北朝鮮への警戒を強めて
いる。

ソース(FNN Headline News)
http://www.fujitv.co.jp/cgi-bin/rss/fnnnewsFrame.cgi?URL=headlines/CONN00099389.html
動画(high)
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2006102804_300.asx
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2006102804_300.ram
動画(low)
http://www.fnn-news.com/windowsmedia/sp2006102804_56.asx
http://www.fnn-news.com/realvideo/sp2006102804_G2.ram
2名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:11:41 ID:jrl5t7HC0
入港反対!
3名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:11:43 ID:obvdg4nj0
プロ市民の抗議は?
4名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:14:30 ID:+62aEj1aO
チマチョゴリでお迎えマダー
5名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:15:40 ID:DQdxrHdQ0
>>4
正式な乳出しチョゴリでお願いしたいもんだw
6ぷじ ◆AiLkM8z8JI :2006/10/28(土) 13:18:29 ID:dIYzrJq10
 _n
( l    _、_
 \ \ ( <_,` ) 市民団体の反発は必至だ
   ヽ___ ̄ ̄ ノ  
     /    /
7名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:24:19 ID:+62aEj1aO
>>5
ノムタンが来るなら本気でやりそうな気がします('A`)
8名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:24:51 ID:K/M05a9l0
入港反対!
出動賛成!
なのだ
9名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:26:33 ID:qa+R+gil0
発射台に載ってるのを見たら即座に破壊でいいんじゃね?
10名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:27:19 ID:O5oHirk30
10ならザーメン発射→彼女がゴックンしてくれる
11名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:27:20 ID:+w6LjLBXO
挿入はいいけど中出しはいやみたいなことが通用すると思うな!
12名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:27:34 ID:vkP35W9s0
やっぱり準備してるんだな。さっさと消してくれ。
13名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:28:05 ID:QvLqYguU0
マスターベーションアイランドならほらここに。
14名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:47:50 ID:xIHbKBwx0
うちの上空も、昨日からいつもより多くの自衛隊機が飛行中。

基地祭開催中か。
15名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 13:52:20 ID:mhWcKyoG0
逆だろう
アメリカに直接戦争ふっかけたらその日のうちに北朝鮮消滅する
狙うなら米軍いないところだ
16名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 15:23:13 ID:437UVgU0O
オブザベーション・アイランドだろ、
いつも入港してるじゃないか。
今更、騒ぐ必要無し。
17名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 15:24:56 ID:P3jl0EvG0
黄海あたりで中国と密貿易でアメリカに臨倹される
18名無しさん@七周年:2006/10/28(土) 17:37:13 ID:HBlkTVmK0
これは支援船だから抗議団体は来ない
最近は入港が多いので選ぶ必要がある
19私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/28(土) 17:40:44 ID:1x1aAc0B0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
20名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 04:47:09 ID:TTX/cVmFO
>>19の自称日本人の在日がほざいております。

最近>>19の釣りは本当にひどい
つまらん

五年間ROMってろ!
21名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 08:21:54 ID:aysDk8tz0
>>19
はいはい、そーですねー(棒
22名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:13:52 ID:cpK/7nDe0
北朝鮮との軍事衝突の危険が高まっていますね。
戦争となれば、北朝鮮から、我が国も攻撃されるでしょうね。
私の愛する人の誰かが、殺されるかも知れません。
北朝鮮は、滅ばされるでしょうね。
だけど、北朝鮮に対して徹底的な報復をしてもらったからと言って、
愛する人を失ったなら、そんなものは何の慰めにもなりませんね。
23名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 19:45:31 ID:jZzH9UwL0
もうすぐはじまりますね
24名無しさん@七周年:2006/10/29(日) 20:21:06 ID:Q0yjzDPU0
25名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:41:50 ID:oJ2yyRbC0
そろそろですか
26名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 07:48:49 ID:VDTr0aKo0
日本は韓国の巡航ミサイルも警戒せにゃ
27ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/30(月) 18:17:46 ID:CxTYw7UE0
北朝鮮が先週、短距離ミサイルを連続で5発発射していたことが明らかになった。
 韓国の有力紙「朝鮮日報」が政府関係者の話として伝えたところによると、
北朝鮮軍は西部の訓練場で地対空ミサイルと空対空ミサイルを計5発発射した。
いずれも射程が10キロから50キロの短距離ミサイルだという。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    あっそ
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  /
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 防衛省昇格審議が国会で
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 始まったら途端に発射ですか。 (・∀・ )

06.10.30 日テレ「北朝鮮 短距離ミサイルを5発発射か」
http://www.ntv.co.jp/news/70079.html
06.10.30 NHK「在韓米軍 次の核実験可能性も」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/10/30/k20061030000133.html
28名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 18:26:19 ID:IYGa7zUp0
んな暖かいところじゃなくて、日本海に行け!
ひゅるり〜ひゅるりらら〜♪
29名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 18:37:35 ID:K2GTLERJO
チーム佐世保
30名無しさん@七周年:2006/10/30(月) 18:39:28 ID:2WDGz4ls0
佐世保基地のゲート前で記念撮影したら、警備員がすっ飛んできて大変なことになりました
31名無しさん@七周年
参考
特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
特定失踪者問題調査会
http://www.chosa-kai.jp/
マッピング・リスト(3〜6)
http://www.chosa-kai.jp/cyosakainews/kongetunews/news061004.TXT
ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
ウルトラ・ダラー 立ち読み(映像版)
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/movie/ultra_dollar.wmv
北朝鮮製の偽ドル札、26億円分流通…米財務省推計
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20061026i104.htm
北の偽ドル札「スーパーノート」 2200万ドル流通
http://www.sankei.co.jp/news/061026/kok009.htm
「北朝鮮が偽ドル製造元」
http://www.yomiuri.co.jp/features/eank/200510/ea20051013_01.htm