【北朝鮮核実験】日本政府、実験が成功だったか失敗だったかの結論は出さないと日経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★北朝鮮核実験「実施した可能性極めて高い」・外相見解

 麻生太郎外相は27日午前の衆院外務委員会で、北朝鮮の核実験について「(実施した)
可能性は極めて高い」との見解を明らかにした。核実験と断定した米国や韓国などの情報
も踏まえて総合的に判断したもので、政府はこの見解を近く正式発表する。
 日本独自での放射能物質の検知などはできなかったため、断定は避けるが、実験があった
かなかったかをあいまいなままにしておくのは適切でないと判断。実験が成功だったか失敗
だったかの結論は出さない。

 政府は「実験したと発表したこと自体が重大事」として11日に制裁措置を決定済み。実験
の有無に関する見解を発表しても、それを理由にした新たな措置は打ち出さない方針だ。
外相は27日の閣議後の記者会見で「改めて急に出すことはない」と明言した。

■ソース(日経新聞) (14:12)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061027AT3S2700G27102006.html
2名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:24:40 ID:WQcj9iB9O
出さないと日経新聞?はい?
3名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:24:41 ID:LdocWFoZO
意味不明
4名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:25:02 ID:3eDn46TzO
ソウニダ
5名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:25:25 ID:8P7YZ/zI0
【北朝鮮核実験】日本政府、実験が成功だったか失敗だったかの結論は出さないと日経新聞

・・・は廃刊になる。
6名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:25:28 ID:S/vFfp5z0
大勢に影響ないわな。
7名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:26:23 ID:o0v5jhynO
6なら尻毛むしる
8名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:26:39 ID:4XNCEovd0
のんびりしてんな
9名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:27:35 ID:xJi7mV/UO
仕事放棄か?
10名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:28:47 ID:0BInVrOk0
そんなのわかるかよ。超能力者でも呼ぶか?
11名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:29:19 ID:sjf5hUoDO
成功か失敗かは大した問題じゃないだろ。馬鹿か?
12名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:29:19 ID:rCRkhcpk0
失敗だったら許されるという問題じゃないからな。
13名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:29:39 ID:lLIDXPT40
1000
14名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:33:48 ID:xJi7mV/UO
麻生は他の仕事ガンガレ!
でもロシアかどこかから北に小型核が渡っていたとしたらヤだなぁ。
15水戸の御老公:2006/10/27(金) 14:42:13 ID:C8UX3UjQ0
核実験に失敗した将軍の思惑。
核実験後、ロシアの次官とか中国の唐高官に6ヶ国協議に復帰かもしれない
云々を伝えたということは、核実験が失敗したことを証明している。爆縮装置
の不具合で10%に満たない核反応であった。ということは、致命的な設計ミス。
100%爆縮できる装置はアメリカでさえ実現できてない。せめて60%のプルト
ニウムの核反応を目指すなら早くとも1年は必要だ。そこで1年間を、どう有
効的に使うかを将軍は考えた。6ヶ国協議に復帰するようなポーズをとったり
とらなかったりしてもやもや状態で時間をかせぐ。仮に6ヶ国協議に復帰したと
しても、協議では無理難題を言いつづけ、時間をかせぐだろう。「完成された核
爆弾を持つことが全てに優先する国家目的」である北は絶対に核を持つ。
だから近々に第2の核実験をすることは絶対にない。完全な爆縮装置が完成する
1年後には第2実験の再開だ。その間に米国に譲歩させ、得るものを得ても実験を
再開するだろう。
16名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:42:19 ID:pXfyeBHM0
国民に知らせる必要はないってことだろ。
いつものことだ。
17名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 14:44:25 ID:lFrG7Kpu0
将軍様が「成功だった」と言い張るんだからそれでいいじゃないか。
日本は「成功だった」ことを前提に対応すればいい。
18名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 15:07:54 ID:gvWdZEUN0
科学的真実はどうであれ、北の国営放送で実験したと発表したんだから、
自白に基づく責任として、公表したことが事実として確定する。
19名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 15:27:52 ID:d3pQXG2w0
時事の携帯メール速報だと

与党幹部が北朝鮮の核実験を事実上認定したと認めた
(10/27 12:39)

ってなってるんだけど、続報がないってことは飛ばしなんかな?
20名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 15:28:08 ID:utrF6veo0
この間のテポドン2はもげちゃうし、今回の核実験も失敗だったんでしょ?
北チョンってしょぼいね〜
21名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 15:30:15 ID:d3pQXG2w0
日本語がおかしかったw
正しくは

与党幹部は政府が北朝鮮の核実験を事実上認定したと認めた
(10/27 12:39)
22名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 15:50:17 ID:09NuMgJ/0
成功か失敗かが問題じゃなく、やったかやらなかった唯これ一点。
23名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 15:58:11 ID:7iVxVM1h0
総連に聞いたら答えてくれるのか?(w >ニケイ
24名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:03:19 ID:G2l6Q3c/0
2〜3日中に水爆実験とか言ってから随分経つけど、ガセですか?
25名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:13:11 ID:VMMQvfcH0
つーか調査手段が少なくて出せない物を出せとはこれいかに
スパイでも送れってか?
26名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:15:24 ID:F1JHb3mMO
実験したかどうかが焦点だろうが。
日経は学級新聞以下だな。
27名無しさん@6周年:2006/10/27(金) 16:16:09 ID:Fkf3fIOU0

実験を公表して脅しに使ってるという事実が問題だろうが

日経は最近バカ丸出しだな
28名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:19:55 ID:cBEBVvhV0
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」

↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
29名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 16:30:11 ID:h+32ptpV0
>>1
重複

【北朝鮮核実験】「確実に証明できる客観的なデータは得られなかった」が「事実の可能性高い」と政府が最終見解
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161900452/
30名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 19:34:05 ID:IKxduDdV0
ウルトラ・ダラーHP  北朝鮮と偽ドル紙幣
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/nisedoru.html
2005/10/7 北アイルランドで「アイルランド労働者党」指導者ショーン・ガーランド容疑者が偽ドル紙幣札を流通させた罪で逮捕。
2005/10/12 米国政府がガーランド容疑者の起訴状の内容を公開。(起訴は同年5月19日)
 アイルランドも「北」とつながっている? ガーランド容疑者が率いる「アイルランド労働者党」は北朝鮮労働党との繋がりも強く、
ガーランド容疑者も金日成主席と会談したこともある。ガーランド容疑者の容疑は1997年12月から2000年7月にかけてモスクワ
やワルシャワで北朝鮮関係者から偽ドル紙幣を受け取りアイルランドやイギリスで流通させた疑い。起訴状で米国は「北朝鮮で
政府のもとで製造され、政府職員として活動している北朝鮮人により世界中に運ばれた」と指摘。
米国政府が公式に偽ドル紙幣の犯人を北朝鮮政府と特定したのは初めて。

尚、『アイルランド労働者党』は『日本共産党』とも関連があります。
日本共産党大会へのメッセージ
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-01-18/05_02.html
アイルランド労働者党
 親愛な同志のみなさん
 アイルランド労働者党は、日本共産党第二十三回大会に、熱烈な兄弟的あいさつを送ります。
あなた方の討論の大きな成功と今後の活動の成功を願うものです。
 兄弟のあいさつをもって
 アイルランド労働者党国際部 ゲリー・グレンジャー
31名無しさん@七周年
謎だらけ