【政治】麻生外相、「核武装論」軌道修正かと時事通信 「議論は封殺されるべきではない」との持論に触れなかったことで

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 26日午前の参院外交防衛委員会で、北朝鮮の核実験問題に関連し、日本での
核武装論議の必要性を主張してきた麻生太郎外相が軌道修正を示唆する場面が
あった。
 自民党の岡田直樹氏が「内外の疑心暗鬼を招く。『議論は慎重に行うべきだ』
と答弁してほしい」と要望。これに対し麻生氏は「ご指摘を大事にしていきたい。
ありがとうございました」と答弁し、「議論は封殺されるべきではない」との
持論には触れなかった。

■ソース(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006102600488
2名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:07:24 ID:wA72f0Br0
これ軌道修正っていうか?w
3名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:10:52 ID:8m5PMHqT0
公明党の皆様、創価学会員の皆様、今までありがとうございました。
4名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:11:04 ID:C98pL0u10
ジジイ通信フィルターを通せば軌道修正ということになるんだなw
5名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:12:42 ID:Kv6sod1j0

時事通信の麻生の印象操作に必死な姿がめに浮かぶ
6名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:13:01 ID:jaXrrfto0
どこが軌道修正を示唆してんだ?
7名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:13:55 ID:iIC11QuT0
議論の必要性と慎重な議論は矛盾しないと思うけど
8名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:13:59 ID:TquQE2o/0
軌道修正認定オカシスw
9名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:14:20 ID:R328oRBx0
>「ご指摘を大事にしていきたい。ありがとうございました」

どう見てもいつもの皮肉です。
本当にありがとうございました。
10名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:14:38 ID:Rq+jktVY0
洗脳左翼の願望、又は特亜工作員の願望でおk?
11名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:15:03 ID:qjp5Q3eW0
                   ○
                   |├───-─┐
                   |││ /  / │
                   |│⌒ヽ /  |
                   |│   ) ──│         /\/\/\/
                   |├────-┘         \
             /∧  ||    /∧          /  全   核
           / / | .||  ,/  / |         \  力   議
          /  /  | || /   /  |        /  で   論
        /   /  //| /    / //|        \      を
       /    / / //∨    / // /|        /  潰   扇
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  し   動
    ./   )(                      \    /  て   す
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \  や   る
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  る   麻
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   か   生
  |────‐|  ( ● ) |├─‐┤|  (  ●  ) |┤ /  ら    は
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  な
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !!!
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\/\
    \_            /────|      /
      \                     /

12名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:15:56 ID:Biv84HBE0
朝日とか日教組は北朝鮮の手先

核武装の
議論のどこが悪い
13名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:16:06 ID:Alc3TTS30
「議論は封殺されるべきではない」
14名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:16:17 ID:pmPSsH2l0
「ご指摘、ありがとうございました」=「お前、俺に意見してんのか?」だろw
15名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:16:22 ID:uBb2koYw0
時事通信必死になるにもほどがあるぞw
16名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:16:28 ID:c/llMXp80
時事通信も皮肉がわからんようだww
17名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:16:59 ID:vC7yuqVa0
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   なんかもう必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛    最近の核武装論たたき
  /          `ヽ、 `/
18名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:18:25 ID:XC7UEsdb0
別に外に疑心暗鬼を招いてもいいじゃないか
何でそんなにあちこちに配慮してビクビクしてなきゃいけないの
19名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:19:26 ID:aTJrwIPf0
 26日午前の参院外交防衛委員会で、北朝鮮の核実験問題に関連し、日本での
核武装論議の必要性を主張してきた麻生太郎外相が軌道修正を示唆する場面が
あった。
 自民党の岡田直樹氏が「内外の疑心暗鬼を招く。『議論は慎重に行うべきだ』
と答弁してほしい」と要望。これに対し麻生氏は「ご指摘を大事にしていきたい。
本当にカムハシムニダ」と答弁し、「議論は封殺されるべきではない」との
持論には触れなかった。

■ソース(時事通信)
20名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:20:25 ID:TVc2G8/p0
まぁ、ライスから確約とったし、もう目的は果たしたからな。
21名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:20:29 ID:/vXLCjGM0
時事通信は日本語できないのか?
それともお得意のバイアス報道か?
22名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:20:46 ID:C/v+xA6l0
>>1
馬鹿を相手にしてもらちがあかないからだよ。
23名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:23:37 ID:KTk/hTN0O
するなって言われてないのに、わざわざ言う必要ないじゃん。
24名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:23:48 ID:dVNzFwZL0
いかに解釈するかマスゴミの思うが侭ですw
25名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:24:55 ID:0KOTvAi/0
>>1
>  自民党の岡田直樹氏が「内外の疑心暗鬼を招く。『議論は慎重に行うべきだ』
> と答弁してほしい」と要望。これに対し麻生氏は「ご指摘を大事にしていきたい。
> ありがとうございました」と答弁し、「議論は封殺されるべきではない」との
> 持論には触れなかった。
> ■ソース(時事通信)
> http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2006102600488

(゚Д゚)ハァ?
これのどこが持論修正だ?
26名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:25:08 ID:fgCHZEpgO
電通と協同して地方新聞社に圧かけてヤフーに記事配信をストップし、
自分達がコントロールできてかつ儲かるニュースポータルを作ろうとしてる共同よりは時事のほうがましだな。
ロイターはアメリカではブロガーにすら記事を配信しようとしているがな。
27?o????? ◆HrCnQC6VH. :2006/10/26(木) 14:25:25 ID:uUTVAnKp0
軌道修正とは礼を述べることやったんか!
勉強になったようなならなかったような
28名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:25:40 ID:MDvCSKDW0
「歪曲(わいきょく)報道」 (単行本(ソフトカバー)) 高山 正之 (著)

朝日新聞、NHK、TBS…あなたは、まだ彼らを信じられますか?名物コラムニストがマスコミの病理を一刀両断。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/456965701X/ref=sr_11_1/249-9245126-8496341
29名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:26:52 ID:lSAf3Csp0
ほんとマスコミは腐ってるな
30名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:27:18 ID:PuAtom220
全然、軌道修正してねえしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
クソ左翼マスゴミワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:27:23 ID:NjUkXOen0


世界史知らないとサヨクになる

32名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:30:30 ID:v6onlzZk0
なんだこれw
33名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:30:46 ID:9q4G7RLA0
じじつうしんはあたまわるいですか?
34名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:33:39 ID:ZuVbDfyY0
なんなんだよこの不毛な記事はw
問題の本質は北鮮の核武装だろうが。
いつまで目そらしてるんだよ馬鹿マスゴミが。
35名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:33:50 ID:dsXN2OL60
じじさん、どこを軌道修正したの??
36名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:35:04 ID:zY01vKJG0
願望報道ワロタ
37名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:38:28 ID:xP7b3stQO
閣下がマスゴミにキレるのも無理ないな
38名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:40:32 ID:1wCj0rJl0
麻生さんは中露の対北制裁に追い風送ってるだけと思われるわけだが
39名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:49:07 ID:YCuOJknS0
時事通信は日本語がわからないのに日本の記事書くの?
40名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:57:28 ID:7kP/A15e0
そう決まってるんだから従え
考えることが罪だ

のほうがどう聞いても危険思想
41名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 14:59:30 ID:5vA/7Og60
麻生に「核武装議論について軌道修正されたのですか?」って聞いてから記事書けよ。
いつまでも憶測だけで記事書いてんじゃねーよ。
42名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:00:56 ID:TMeDxhdP0
時事通信は北朝鮮支部が出来てからさらに落ちた。
いまや金の広報機関。

適当な罪でつぶせないかここ?
43名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:03:11 ID:e04Kjy390
実際のやりとりの映像を見ないと分からんな・・・・
44名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:21:46 ID:iIm1HlWX0
45名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:28:00 ID:9czCEYaK0
>1

意味がわからん
46名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:31:20 ID:oPnQwHNv0
議論の封殺を臆面も無く主張するクズがの方がよっぽど危険
47名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:32:00 ID:9czCEYaK0
しかし麻生いいねえ
頭は切れるし、国家戦略までちゃんと考えている
安倍はもういいよ、はやめに麻生に代われ
48名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:38:49 ID:9czCEYaK0
http://www.okada-naoki.net/
岡田直樹サイト

憲法改正もいいが、そろそろ核武装というのを議論しないとな。
議論やめろ、なんてことはもう言っても無駄だ、したくなくても
しなければならない時代、議論を通り越し核武装を決断しなければならない
時代に入ったんだよ。
49名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:40:27 ID:coZbUMZ50
マスコミのつぎはぎ引用は信用ならんからな。
これからは、1次ソースを見て聞いて判断しないといけない時代だ。
50名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:47:14 ID:vszHUbr/0
今委員会みてるけど共産党とちがって自由にしゃべれますからって
共産党の質問に答えてた。
51名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:48:22 ID:gzAbyVvK0
嫌味連発だなw
52名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:52:12 ID:oDnoo7WnO
>>1
くせえ!
共同くせえ!
53名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 15:54:02 ID:THvKjPBN0
>>52
ホントだ。 かなり共同通信ぽい。
54名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:13:30 ID:7+KDjs6+0
もううんざりしてますの色の方が強いと思うのは
キット俺が世に云うネットウヨクなるものだからだろうな。
55私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/26(木) 16:21:04 ID:/ctEC9uR0
>>52
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
56私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/26(木) 16:31:12 ID:/ctEC9uR0
>>46
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を地球市民の力で滅ぼしましょう。
57名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:33:38 ID:pj9a9ajn0
「聖域なき言論の府」であるべきだが・・・
議論自体を白眼視する風潮こそ、忌むべきものであるだろうて。
感情論ばかりで実りのある討論になるのかどうか。
58私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/26(木) 16:37:10 ID:/ctEC9uR0
>>57
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
59名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:45:14 ID:Dpj6tH1u0
逆に「言論の自由をどう考えるか?」
「政治家が国民の生命を第一に考える時、
あらゆる選択肢を考える事は悪か?」と
聞いてみたいな
今の憲法下で不審船も止められないのでは国民の安全を守れない
核を積んでいたら?
60名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:49:54 ID:pj9a9ajn0
時事通信の憶測記事ではあるが・・・
果たして「核武装論」そのものまで封殺される状況が好ましい言論状態といえるのか?否か?
実際に議論というより、切迫した問題として遡上に上がってるわけであり
ミリタリーバランスの崩壊を招くが如き状態を座視していいものか?という疑問もあり

議論は慎重、且つ配慮を怠るべきではないが、自民党内・政府部内においては
積極・活発な議論が望ましいのではあるまいか?と思う次第。
61名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:53:27 ID:EysI+rSeO
>>55
あるじゃん、近くに三国もw
丸腰の子供を後ろから射殺するような国とか
62名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:54:16 ID:3gru5Nwj0
63名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 16:58:58 ID:pj9a9ajn0
非核三原則の堅持を担保するべく、果たして周辺各国は努力しているのか?否か?
状況に応じ、議論のテーマ・トピックは尽きないわけで。
そも、麻生外相の発言に至る迄に・・・極東情勢に如何様な変化が御座いましたでしょうかと。

根本原因を忘れて、「核武装論者」が如きレッテル貼りをするような
安直な議論こそ問題を複雑にするのではあるまいか?
64名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:04:01 ID:9czCEYaK0
麻生は柔軟な思考力を持ってるね。
漫画を読んだり、漫画を読むと時代が分かる、なんていってるそうだが
こういう柔軟な思考力をもった政治家は貴重だね。
こういう人材が旧日本軍にいたら良かったなあ。
65名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:12:16 ID:FVoeozSM0
「君の意見には反対だ。けれど君がその意見を言う権利は、命がけで守る」
これが民主主義の基本原則だ。

麻生はこの原則をよくわかっている
→(「ご指摘を大事にしていきたい。 ありがとうございました」)
岡田直樹氏はわかっていない
→(「内外の疑心暗鬼を招く。『議論は慎重に行うべきだ』 と答弁してほしい」と要望)
66名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 18:16:28 ID:LHDJl1mD0
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」

↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
67名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 19:26:15 ID:FVoeozSM0
今、日本において、言論の自由が危機に瀕している。

政治的言論の自由は、その中でも特に大切なのに、
核兵器保有という政治課題を、議論することさえできない。
恐ろしいことだ。
68ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/10/26(木) 19:55:55 ID:Qyds+5Kp0
 26日午前の参院外交防衛委員会で、北朝鮮の核実験問題に関連し、
日本での核武装論議の必要性を主張してきた麻生太郎外相が軌道修正を
示唆する場面があった。
 自民党の岡田直樹氏が「内外の疑心暗鬼を招く。『議論は慎重に行うべきだ』と
答弁してほしい」と要望。これに対し麻生氏は「ご指摘を大事にしていきたい。
ありがとうございました」と答弁し、「議論は封殺されるべきではない」との
持論には触れなかった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    中曽根の日米同盟破綻を視野に入れた核武装論発言から
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 端を発した核武装議論は、それだけで説得力はないと思うが。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 反論すれば北朝鮮の脅威をまくしたてるんじゃね。(・∀・ )

06.10.26 Yahoo「『核武装論』軌道修正か=麻生外相」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061026-00000076-jij-pol
69名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 19:59:21 ID:83OqWQz50
440 :名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 22:43:10 ID:FCFQ8I350
安倍に続き韓国に行ってノムチョンに媚びてる麻生って一体なんなの?
ほかに外務大臣らしい仕事はなにもしてないだろ。
ライスの活躍ぶりを見るにつけ麻生の無為無策が情けなくなる。
害務省の税金泥棒をかばってる暇があったらちゃんと仕事しろ。
70名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:06:23 ID:9mdCRZl00



ああ、核武装が正しいんだなってよく分かるな。



71名無しさん@七周年:2006/10/26(木) 22:14:41 ID:gV/eFfSD0
なんかテロの教唆してるやつが沸いてないか?
72名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 12:28:12 ID:psmQt5LS0
麻生ガンガレ!
73名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 20:05:20 ID:psmQt5LS0
言論封殺狙ってるのがいるよね、小沢とか
74名無しさん@七周年:2006/10/27(金) 20:31:23 ID:jll3LXVw0
>>1
おいおいおい、思考停止状態か?w
どうしてこの発言で、軌道修正になるんだよww
そもそも、>”「議論は封殺されるべきではない」との持論”じゃ

 当 た り 前 の 話 だ ろ う が

それでも報道人か?(藁
75名無しさん@七周年
>>73
確かに