【広島】「核武装の議論はするべきではない」 作家・翻訳家の池田香代子さんが講演

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
ベストセラー「世界がもし100人の村だったら」の編者で作家・翻訳家の池田香代子さん(57)が21日、広島市中区の
広島国際会議場で講演した。「世界平和アピール七人委員会」メンバーでもある池田さんは最近、閣僚や自民党幹
部から発言が相次いだ日本の核保有論議について「日本は核拡散防止条約を批准している。核武装の議論はすべ
きでない」と批判。「核を世界からなくす方向で考えて」と強調した。

ソース
中国新聞 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn200610220048.html
2名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:08:59 ID:yHxdf1aBO
2チョ
3名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:10:00 ID:Q5O7fkKj0
議論ができない = 言論封殺
4名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:10:19 ID:114AI5tL0
核武装の議論もできないこんな世の中じゃ
5名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:10:23 ID:Hu5/fMeW0
議論すらダメとな?
6名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:10:42 ID:vQnBKpXh0

|_|  ∧∧
|特| / 中\ 
|定|( # `ハ´)
|ア.| ∧_∧ 
|ジ.|< #`Д´>
|ア.| ⊂ノ
| ̄|                   
|  |   
7名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:10:54 ID:+yVfhFYU0
言論弾圧だね。
8名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:11:37 ID:lRM080s/0
なんでマスゴミがプッシュしていたのか
理由がわかったw
9名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:11:42 ID:OxuYxJKY0
日本は売国ファシズムの国
日本人は頭いかれてる。
この国が侵略されるようになるために一生懸命。
戦後の憲法ってほんとに有害なものであったか。
もう日本は属国根性とエゴ蔓延のどうしょうもない国だ。
10名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:12:13 ID:3Kmfftgg0
こういう連中がチベット問題を語るのを聞いたことがない。
大江健三郎とか
11名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:12:18 ID:gaDibmD10
核を世界から無くしたいなら議論したほうが近道なんじゃないかなぁ。
12名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:13:54 ID:G1sJuH4E0
>ベストセラー「世界がもし100人の村だったら」

パクリやん。
ネットに広まってた話を本にしちゃって儲けただけなのに。
13名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:13:55 ID:zQgxBLif0
こいつもチョンだろう?

するべきでないと核議論してるだろう既にw スルーできないのか?糞チョン女w
14名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:14:00 ID:7rDrDts70
国民の一人として意見を口にすることは構わないが
こんにゃく家の肩書きは関係ない
15名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:14:11 ID:k5CRTqfq0
>「日本は核拡散防止条約を批准している。核武装の議論はすべきでない」

NPTから脱退すればイインダヨ ウランが入手困難になり原子力発電所が止まるが
他の国から核を落とされるより電気代が2倍になったほうがましだろ。
16名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:15:08 ID:KFB1lF6G0
核がいやなら、議論しないんじゃなくて
核はいらないねって結論になるような議論をしろ!!
17名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:15:56 ID:9uRjyJEe0
もう核戦争しかないかも
18名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:16:47 ID:jDoRsGCX0
しかし現実問題として、議論せずにどうやって核武装論を押さえ込むつもりなのだろうか?
実力行使?
19名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:16:49 ID:Jl1NkNGC0
アホか!
20名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:17:54 ID:6hRETkUp0
議論できないほどアレなんだろ
21名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:03 ID:N/chpRI70
核を世界からなくす為には、
核武装の議論も必要なのれす。
22名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:22 ID:/IFG2BQF0
>>16
朝の番組で石破茂がそういう議論してたよ。
前貼とか小池とかの野党は「とにかくだめ」の一点張りでまるで説得力がなかったけど、
石破の話はなるほどなと思わせるものだった。
23名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:25 ID:4Pb+A9Sd0
ベル薔薇がんばれ!
24名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:48 ID:gaDibmD10
耳を塞いで縮こまってても解決しないしなぁ。
25名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:48 ID:SJhta2MG0
核兵器を所持する予算があるなら、しっかりと国土の均衡ある発展に投資すべきだ。
計画以外の新規高速道路の計画と着工、新幹線網の整備、欠く議論などしている暇はない。
26名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:19:05 ID:2onPFEu00
日本は言論の自由があっていいよな。

こんな言論封殺の発言も許されるんだから。
27名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:19:21 ID:QytJRLWa0
良いから黙って言うことを聞け!
貴様らが考える必要はない!

ってことか。
彼らが批判している帝国主義軍国主義のスタンスと
何も変わらないね。

素晴らしきダブスタ。
28名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:20:27 ID:xctc1i8r0
核を越える兵器が登場しない限り、核はなくならない。
この事実を認められない人間は、知識人とは言えない。
29名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:20:32 ID:v4pOvztQ0
パクリ翻訳家風情が核という微妙な議題でえらそうな顔して講演するのもおこがましい
作家を自称するなら本でも書いて主張せよ
30名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:21:48 ID:juOrOMqQ0
【広島】「日本は中国のチベット弾圧はスルーすべき」 作家・翻訳家の池田香代子さんが講演
31名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:21:49 ID:295mU6+T0
「核を世界からなくす方向で考えて」という発言も、核武装の議論における意見の一つじゃね?
32名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:22:22 ID:EzeQQKQa0
核武装の議論はすべきでないという議論はすべきでない
33名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:23:19 ID:TP/oVPs00
>>12 が俺が言いたいことを、言ってくれた!!
34名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:23:41 ID:0hyvN2Ld0
言論封殺はするなよな!


日本には支那と違って思想の自由が保障されているのだからな!
35名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:24:05 ID:Wpk+XCPp0
議論自体を封殺しようと必死だよね。
持つことは無理だとしても、議論の中から見えてくることも色々とあるだろうに。
36名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:24:22 ID:S9fFpUaz0
言論封殺
もっとも恥ずべき行為
37名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:25:38 ID:AWZ5QCee0
議論はすべきでない

中華思想に飲み込まれてるようです
38名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:26:05 ID:VnBT2WCQ0
広島県といい佐賀県といい大阪以西には碌な場所が無い
39名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:26:07 ID:4zj775LT0
問題
とてもすてきな平和憲法を授けてくれたアメリカには
法律を変えてはいけないという法律があります

でも、みんな知っている禁酒法はなくなりました
あれ?変えてはいけないはずですが・・・

なぜでしょう?
40名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:26:27 ID:v4pOvztQ0
言論封鎖ってのは会場貸さなかったり、講演会で乱暴働いたり
講演自体を阻止することだよ

バカじゃないの?
41名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:27:28 ID:lttaKdHSO
核廃絶の議論もしてはいけません><
42名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:27:31 ID:ov1DJhAS0
>>1
正しいことに議論など必要無い。 基準はワタシが決める。



これだから正義のための戦争がなくならないんだなぁ・・・
43名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:28:24 ID:67jckxUgO
核を本当になくしたいなら、なぜ核を持つことが日本に不利益に
なるのか、きちんと議論したほうがいい。

お題目だけの非核なんて、年月を経ればすぐ形骸化する。

議論を封じようとする人たちは、自分達がファシストだと認識したほうがいい。
44名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:28:25 ID:QzUBN9Jz0
作家のくせに言論の自由を認めないとかw
45名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:29:08 ID:ZmZhk6BM0
だからなんで互いにぶつかり合う唯一の場すら潰そうとするのだ?
例えば大麻や麻薬がいけない物と分かった上で根絶する方法や
なぜ使うに至るのかとか議論して先に進むんだろうがよ。
無くす方法を問うなら、なぜ北みたいに世界的に回してまで欲されるのかも問うべきだろ
まるでタブーの様に扱っているけど違うな、議論されては困る何かがある様にしか見えない。
46名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:29:59 ID:NcUhiJZf0
言論封殺は池田香代子じゃなくおまいらの方だろ
47名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:30:16 ID:mW3+swqF0
議論すべきではないって…

ここは中国ですか?
48名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:30:30 ID:6BHslc950
核武装の議論はすべきでない

思考停止しましょう
49名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:30:39 ID:V/v/US930
核を世界からなくす方向で考えるなら
まず核を保有した方がいい。

それで他国と相互削減していったほうが確実に早い
50名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:31:08 ID:v2lDnFXf0
未来は読めないしアメリカもそこまで信用できない。アメリカの犬も大変だよ。
51名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:31:34 ID:OjDbifwJ0
日本の政府関係者が「核」の話をした途端に、中国の態度が急変した
アメリカのキューバ危機と同様で、鼻先の日本が北京へ届く
核ミサイルが配備されたら
それなりの効果はあったと思うよ
52名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:31:48 ID:S9fFpUaz0
>>46
どういう点で・
53名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:32:31 ID:ov1DJhAS0
>>46
米中など核を5大国が手放さないのか、俺に分かるように説明してくれ

54名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:32:46 ID:niFZdSKc0
個人の意見表明として聞き流す。

日本核武装化の非現実的な討論より、核の脅威に対して本格的な国防策を検討
して貰いたいものだ。 与野党には。

眼前の危機への備えに、せめて貧乏自衛隊の予算を増やしてやれよ。 天下り役人と天下り先法人の全資産&年金を没収して。
55名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:33:19 ID:AWZ5QCee0
左翼は恐ろしいねえ
56名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:33:53 ID:Vf3Pe/8t0
>核武装の議論はすべきでない

メリットデメリットをきちんと議論した上で「核を持たない」という結論を出せばいい。
それをしてはいけない、というのはただの非核宗教だな。
盲目的に信仰したいなら別に止めないが変な電波を出すのだけはやめてくれ。
57名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:34:19 ID:C9gs9hzz0
核を無くす云々も核武装議論の一部だと思うのですが…
58名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:34:22 ID:rwmd8/MK0
今日のサンプロで議論してましたがなにか?
59名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:35:00 ID:mgu8uoE80
>>714
アメリカが本気で経済戦争しかけたら中国勝てるかね
60名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:35:15 ID:WGYmvpV7O
>46
なぜですか
61名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:35:17 ID:v/Wg+HGW0
天皇制や靖国参拝は大いに議論したほうが良いときっと言うんだろうね
62名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:35:23 ID:uw8MdxpYO
池沼サヨ子?
63名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:36:02 ID:k5CRTqfq0
>>1みたいな人は核=犯罪行為と考えている。
核武装議論はまるで犯罪を計画するかのごとく悪い事をしていると考えている。
性善説が前提で世界中に武器が無くなれば平和にできるというお花畑の状態の人。
64名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:37:45 ID:+pJ4lcNv0
条約を結んだから議論するなって、どんな不平等条約だよ。
65名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:39:17 ID:mW3+swqF0
核の議論をすべきでは無い

  ↑
これって物凄く恐えー! 主張だと思う。 特亜の工作員による
66名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:41:26 ID:ZpIQuYe00
核議論は多いにすべきだよ。それだけで外交カードにつかえるんだから。
あらゆる可能性を排除しないということを海外に示す必要がある。

核議論をすべきじゃないという言論弾圧を行う野党もいるみたいだけど
バカだとしか思えない。

言論弾圧をしている暇があったら、与野党共に国民の生命財産をどうやって
守って行くかに議論を集中させるべき。

日本の核シェルターの設置率の低さはあまりにも低すぎるし、現状で日本国民を
核兵器から守る対策はほとんどない状態。浮世離れした社民や共産に言わせれば、だからこそ
話し合いで核兵器が日本に飛んでこないようにしましょう、ってところなんだろう
けどな。ただ民主党までがあのていたらくだとはあまりにもびっくり。鳩山なんて
核議論をすべきでないとかいう言論封殺発言までおこなう始末。

野党につかう税金がもったいないないです。
67名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:45:37 ID:h7T7jyQK0
続刊「世界がもし100人の特亜だったら」
68名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:48:20 ID:HfNaclof0
日本のような国こそ核武装すべきなのであった。
69名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:48:52 ID:iYoyiWtN0
>>67
そんな世界は人間が存在し得ないので世界は平和に!
70名無しさん:2006/10/22(日) 15:49:09 ID:jEASa0sa0
池田って在チョンが多いよね
71名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:50:12 ID:D4fHOs8p0
「世界がもし100人の村だったら」を発禁にしちまえ
72名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:50:54 ID:tEiSn4wc0
クサレババアはすっこんでろ!!!
73名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:50:56 ID:ANcPvMew0
> 「核を世界からなくす方向で考えて」と強調した。

いつも思うんだが、なんでこの手の人たちって
こういうことを核保有国に向けて言わないんだろう
74名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:52:09 ID:A03Founv0
「核を世界からなくす方向で」考えるにしても、核武装の議論をしないで、
世界各国の核保有の事情が理解できるわけがない。
75名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:52:14 ID:1JUUMy160
議論をしても核が何故ダメなのか、ちゃんと説明できれば済む話なのに、
何故議論すらダメなのか。
76名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:53:12 ID:D3BuHhPf0
対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器を装備する
ことは、自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行したが、これは今年7月5日未明のノドンやテポドン等の弾道ミサ
イル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者が
出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは本日現在、完成していないし、核相互破壊による核の抑止
力もない。その昔イスラエルは、近隣で敵対する国であるイラクが核開発を開始する兆候があること
を察した際に、イラク国内にあった核開発設備を空爆し、核兵器開発を未然に防止した。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空攻撃などで敵ミサイル基地を破壊し
自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
また、対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器装備
もまた、自衛手段として世界的には常識である。我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 
そんなことはない。我が国が自国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論を
もっともすべき情勢にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するの
は思考停止・脳死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行う
のか、あるいはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるので、いままでは
まともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきではない。
77名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:54:14 ID:mW3+swqF0
>>73
だな。それを接頭辞にしない平和主義者はえせの工作員だろうね。
言動が全く一致していない。
78名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:55:16 ID:A9yczdk9O
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 言論弾圧イクナイ!言論弾圧イクナイ!
 ⊂彡
79名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 15:58:03 ID:1ZC/Jonn0
どう考えても憲法に違反しています。
日本国憲法では言論の自由が認められています。
本当にありがとうございました。
80名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:58:18 ID:pvtAIuxW0
核武装よりは鉄壁の守りを実現して欲しい
マジンガーZのバリヤーとか
衛星からレーザーでミサイルetcをガンガン打ち落とすような
(その気になれば北朝鮮を直接攻撃できそうだが・・・)

核を持つことによって相手に対し抑止力になるかもしれないけど
北朝鮮みたいなキチガイは平気で打ってきそうな気がするし
81名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:07:51 ID:EOjvOn6K0
壮大な言論の自殺劇を見ているようだ。
幻の海に向かって突撃するレミングの群れに何が出来るだろう。

 不思議な事に核についての議論と言っているのに
現実に議論をすべきと言っている人間に一人も核保有派が居ないのだ。
対立する意見が無いのにどうやって議論するのか?
政府の論者を否定する人間は何を否定するのか?
攻撃する人間は攻撃すればするほど
自分の見解の無意味さにより自縄自縛に陥るしかない。
結局議論そのものを否定する議論を行うことによって
その否定した言論の現在存在しない極の”存在”をクローズアップ
することになるのが何故判らないのだろう?

海が幻だけなら引き返せば済むが、
実際に先にあるのは核武装の底なし沼が口を開けている。
82名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:08:51 ID:9JR84D1WO
わぁいお花がいっぱぁい
83名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:11:17 ID:F762L2R80
売国無罪!!
84名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:13:10 ID:aAEpeuNxO
核武装の道を佐賀すべき
85名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:14:16 ID:n/gvdQwf0
マスゴミもよくこんな「議論はすべきでない」発言を取上げれるな。
自分達の思想信条によって議論すら許さないなんて
マスゴミ自身が言論統制国家を望んでいるかとしか思えん。
86名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:15:56 ID:Cwu+V/7j0
「世界平和アピール●人委員会」10/11北朝鮮核実験へのアピール
http://worldpeace7.jp/new-j.html

10月3日の北朝鮮外務省の声明第3項目に注目する。そこには、北朝鮮の最終目標が朝鮮半島とその周辺から
核の脅威を根源的に取り除く非核化であると明言されている。北朝鮮政府は、6か国協議の場で、この最終目標に
向けて共に努力すべきである。

核保有を前提とした核実験をやった国は、議論の対象外ですかwww

87名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:16:01 ID:jLAr0gGjO
議論はすべきだろ
88名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:16:55 ID:bcMkUih00
>(57)
ああ、人としてクズが多い団塊か
89名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:18:20 ID:Cwu+V/7j0
世界平和アピール●人委員会 委員:伏見康治 武者小路公秀 土山秀夫 大石芳野 井上ひさし 池田香代子 小沼通二
90名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:19:47 ID:niFZdSKc0
>>66
>核議論をすべきじゃないという言論弾圧を行う野党もいるみたいだけど
ご安心下さい。 朝日新聞がはっきり言論弾圧を奨励しております。

都合の悪い時だけ「言論の自由を振りかざすな!」と言っております。
参照スレ:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161340797/l50

お墨付き貰ったから言論弾圧も平気なんじゃないのかな?
91名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:22:34 ID:ZRWO8n7h0
>>1
馬鹿か?こうやってやってる時点でもう議論を、おまえは始めてるんだよ(藁
それとも、「議論をするしない」の議論という、くだらないことでもやりたいのか?(藁

あたまのおかしな連中だ。だいたい誰よ?こいつが新聞に出すほどの見識があるのか?
有名(?)本の作者ってだけじゃ、意義ある意見のいえる人間かどうかの認定はできないねぇ
報道の枠をつかってんだから、きちんとした奴を持ってくる責任があるぞ新聞は(藁
92名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:23:19 ID:+egRnzl50
核の脅威に泣き寝入りするのもネットウヨ。核に対して核で対抗するのもネットウヨ。
ちっとぁ頭つかえや。
93名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:23:19 ID:hzL7EO1i0
94名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:23:27 ID:gwFaqZRH0
核兵器だけを特別視して理想論を振りかざしても、何も解決しない。残念ながら。
95名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:24:09 ID:Vyz1Gq3Z0
戦争を知らない世代が日本を背負ってる現状において
つまり戦争責任とは直接関係ない世代にまで
核武装の論議さえ許さないような弾圧は止めていただきたい
96名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:26:00 ID:9kBbxm/d0
持たなくても議論は必要だろ。いつどうなるか分らん時代だし。
思考停止になってるやつに限って万が一核ミサイルが落ちて被害を受けたら、
即、バリバリの核武装派に一夜にして転ずるんだから。
97名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:26:39 ID:vEEuB+yc0
まず最初に北朝鮮の核に反対するのが筋。
それが核兵器不拡散条約(NPT)体制であり国連決議の結果だ。
その上で世界の核廃絶を考えるべき。
98名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:30:37 ID:UmkNcmVw0
議論しても結論は核武装イクナイになると思うけどなぁ
言論封殺してしまうと北朝鮮と同じだって気がついてないのかなぁ
今の北朝鮮なら相手が核を持っていようがいまいがぶっ放しかねないし、
仮にそうなったとき日本に核があっても日本が打ち返すことはできないんだし

それより核兵器を越える超エネルギーでも開発したほうが価値がある
波動砲とか
99名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:31:45 ID:ppxNIzt40
言論抹殺。議論してはならないという主張は、北朝鮮とそっくり。
100名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:36:11 ID:Cwu+V/7j0
>1「核を世界からなくす方向で考えて」
最後に、そうなるように、議論を吹っかけとるwww

議論せんでいいなら、北朝鮮に飛んで、キムジョンイルを直接無害化してくれ
委員同士の武者小路公秀先生を伴えば、命までは、とられんだろ
101名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:37:07 ID:Szkb3H080
また九条教地方支部長か
102名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:38:01 ID:qyHyGodo0
実際に武装するかしないかというより
その可能性を匂わすことで、周囲を牽制することも出来ると思うんだが
議論すらダメといわれたら、無抵抗で死ぬとアピールしてるようなもんじゃ…
103名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:38:10 ID:9LUuz8AG0
まず大陸間弾道核ミサイルを早く持て遅れるな 議論や廃棄は、それからいつでも出来る
104名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:38:16 ID:ue4MA/F/0
核武装の議論をするべきか議論する段階かよ
何千年かかんだよ
105名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:39:59 ID:BJIx5IM30
言論封殺か?
それとも思考停止か?

どっちにしろ議論まで止めるのは共産主義者のやることか
ユダヤ人のやることか
あほのやることだ。
106名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:40:43 ID:XonMff7F0
池田先生はこうおっしゃっておられるんだよ

「核に議論は無用。問答無用で核保有国をこの世から消してしまえ!」と・・・
107名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:40:51 ID:yXuIo7Bo0
いいよな、作家とか評論家は責任を国民の生命と財産に対して負わなくていいから。
108名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:43:22 ID:Szkb3H080
>>107
結局それに帰結するよな。金はあるんだからいざとなったら外国へでも逃げて
また反戦平和やってりゃいいんだもんな。
109名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:43:54 ID:QpZxqIPnO
作家が言論の自由を否定しちゃダメじゃん。
110名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:47:50 ID:odbFQ5mW0
論理の飛躍

条約を批准→議論するべきではない

途中の論理構成が全くない典型的な感情論
111名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:51:13 ID:V5ZPLcve0
広島のようになりたくないから、東京の僕は核を持ちたいです。
112名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:54:16 ID:YLB62kB20
議論否定してどーすんだよ!
113名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:55:45 ID:dWjO55f80
広島、長崎に着弾の場合にのみ核報復を行使しない核武装をすればいい
114名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:56:27 ID:w+LI55XY0
ここにも湧き出てきたかw
115名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:56:45 ID:mGA5CS0k0
なんの根拠も無く、いきなり言論の自由の否定って

ファシズムだよね。

「世界がもし100人の村だったら」って本もファシズム思想の本ですか?

読んでないので知らないんだけど。
116名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:57:45 ID:5lZOrLLr0
中国へのODA、中国人留学生援助を廃止し、北京オリンピックをボイコットすべきだ。
中国へは旅行しない。

中国人によるチベット亡命少年僧ら銃殺
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061022-00000000-san-int
射殺の映像
http://www.youtube.com/watch?search=&mode=related&v=tNnA3K_kCEc

中国大使館、領事館、抗議先
政治部  参事官 呉 江浩
TEL:03-3403-3388内線8503
FAX:03-3403-3381
参事官 馬 継生
TEL:03-3403-3388内線8510
FAX:03-3403-3381
参事官 熊 波
TEL:03-3403-3388内線8536
FAX:03-3403-3382
TEL:03-3403-3388内線8532
FAX:03-3403-3382
駐大阪総領事館
TEL:06-6445-9481(代表) FAX: 06-6445-9475
駐福岡総領事館
TEL:092-713-1121(代表) FAX:092-781-8906
駐札幌総領事館
TEL:011-563-5563(代表)  FAX:011-563-1818
駐長崎総領事館
TEL:095-849-3311(代表)  FAX::095-849-3312
駐名古屋領事館
TEL:052-932-1098(代表)  FAX::052-932-1169
117今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/22(日) 16:58:34 ID:5gzfEggt0
将来の統一朝鮮が核を持った。もう、日本は勝てませんよ。自衛官は24万人。
何とか出来るのは今だけです。6か国協議ではどうにもならないね。

北朝鮮の兵力 正規軍117万人 核保有国

 陸軍 100万人
 海軍 6万人
 空軍 11万人

※『全人民の武装化』政策を続けてきたため、動員可能な兵力は
全人口の約3割の748万人に達する。

=========================================================38度線

韓国軍の兵力 日本並みのハイテク兵器を保有

陸軍:69万人(海兵隊含む)
海軍:6万7千人
空軍:6万3千人
予備役:340万人
-------------------------------------
現役82万人  予備役340万人

118名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:00:27 ID:Cwu+V/7j0
>111 広島のようになりたくないから
その東京も、61年前広島以上に殺されてるけどねw

違いは子孫にまで病的被害を与え続けたこと。
被爆した土壌のことを気にせず地下鉄が掘れるなど、復旧が容易なこと

後々、ゼニが掛かるから、核兵器は人類にとって有害




119名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:00:32 ID:3sbFq9Nv0
>>1
剥奪。
何らニュースバリューなし。
120名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:01:51 ID:mGA5CS0k0
>>119
どうも有名な作家らしいので、
池田ってのがファシストだとわかる事は十分ニュースバリューがありますが。
121名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:04:08 ID:eAdLSQiX0
非核三原則は、アメリカ、ロシアだけが核保有していた時代の産物。

今、北朝鮮ですら核保有国になるなど、普通の兵器になりつつある時代に
一度、非核三原則でいくのかどうか、徹底的に議論する必要があると思います。
たとえ、非核三原則を堅持する場合でもね。
122名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:06:56 ID:6IjiWcy80
戦時中の日本

「降伏の議論などすべきでない。勝つことを考えるべき」



その結果→日本のすべてが否定される敗戦
123名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:07:39 ID:G35pwm790
池田香代子は議論してはいけない。発言もしてはいけない。
124名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:09:52 ID:tdnjdRvpO
表現者の自殺宣言!
自分自身で両手を縛る
行為ですね。
125名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:10:35 ID:n4G4Sj8m0
物書きのクセに言論の自由を否定するのかよ
126名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:10:53 ID:0FPe7CDG0
平和主義という名のファシズムですか。

僕は広島出身ですがね、彼らの自己劇化には反吐が出ます
127名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:11:17 ID:tpQORkSi0
こぇーなー、言論統制のファシストw
128名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:13:34 ID:dGsngvbF0
なんで議論するべきでないか議論しましょう。
核兵器を持つのはいけない事ですか?
129名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:15:47 ID:Hd31ScCE0
フェミファッショに平和ファッショ・・・
自分が気に入らない言説には徹底的に言論封殺を図る奴ら

不思議と自分達が批判されると、言論の自由だの報道の自由だのとご高説を雄弁に語る>(-@∀@)とか
130名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:19:16 ID:Z5jB4hNa0
議論ぐらいいいと思うだけどな・・・

政治家がするのと一般市民がするのとでは違うのかな?
漏れ思うに。日本人ってみんなじゃないけど核アレルギーみたな
ところがあるじゃない。臭いものにはフタ じゃないけどさ、いままで
なんかタブーてきなところがあった希ガス

だからさ。なんていったらいいのかわからないんだけど。今回のこの議論だめ!みたいな
騒ぎも 今まできちんと議論してこなかったツケみたいなところがあるような希ガスるんだよね・・・

だからせっかく今回、いい機会っていったらいけないけど
せっかくこういう議論できるチャンスがあるんだから
この時期にきちんと核保有はダメだと思うけどその議論ぐらいはきちんとしてもいいと思うんだよね・・・

このまま放置してなにもしないで臭いものにふたしてたら同じ事の繰り返しがするんだよ。
これはチャンスだと思うよ。日本の立場を世界にきちんと伝える

 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ 佐賀県庁!
 (   )
  v v    
        ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
131名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:20:37 ID:GORHJnhd0
こういうのを言論封殺ってんじゃないのかい
132名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:21:02 ID:cOQfKQaD0
核は神聖にして冒すべからざるものだから、議論することもまかりならぬ、というわけね。
これではまるで宗教じゃないか。

世の中にタブーを作ってはいけない。過去に散々痛い目にあってきたことを思い出せ。
北朝鮮、部落開放同盟、創価学会、そして極め付きの憲法9条。
賛成でも反対でも、議論はどんどんやるべし。
133名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:25:13 ID:6jlK4rod0
充分な議論をきちんとつくした上で、「日本は核武装能力はあるが、核武装を
選択しない」という結論を出すという道だってあるのに・・・
134名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:27:00 ID:mGA5CS0k0
これがまともな人間の発想

【政治】石破元防衛庁長官「きちんと議論し、なぜ核を持つことが国益にならないかを示すことが政治家の責任だ」 フジテレビの番組で
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1161497576/
135名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:27:17 ID:+ix3/fFG0
核武装の議論すら否定する人というのは
実はその人自身が核武装がいかに有効な手段であるかに気づいているからこそ
それが一般に知れ渡ることを恐れているのではないだろうか?
136名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:29:38 ID:Rhf3TKCf0
世界がもし100人の村だったらで核武装している世界表してみれば・・・・。

議論をすべきでないなんて言えないはずだが?
100人の村のどれだけが核を持ってうろついているか考えろよ。
137TAKASHI:2006/10/22(日) 17:29:49 ID:wHlOwxiO0
>>1
>>「核武装の論議はするべきでない」
核武装をしなくとも、議論することが外交カードとして使えるのも
わからない、お花畑さんか。
>>「核を世界からなくす方向で」
おまえがやれ。
核廃絶を訴えたところで、廃棄する馬鹿な国はないだろうが。
すでに北朝鮮は核を手にした。
できるというなら、まずは北朝鮮の核を廃棄させてこい。
138名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:30:30 ID:ks9zDqLd0
議論をするなって・・・
池田さんはファシストですね。
139名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:30:50 ID:HC/3nfY60
議論しちゃいけないってのは、
議論をすると核持ったほうがいいだろうって結論になるかも知れないと思ってるからか?
140名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:30:55 ID:EcvA7RB00
発言するのが仕事の人間が言論の自由を否定する意見ばかりなのが笑えるw
141名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:32:38 ID:731KisIt0
「核武装の議論するな」
これがどれだけ危険なことか分かっているのだろうか。

もし本土が攻撃を受けたら日本の世論は一気に核武装に傾きかねないぞ。
その時になって議論を始めたところで賛成派に押し切られる。
今のうちに議論を重ねて持つ場合、持たない場合のメリット・デメリットについて
しっかりと国民に認識させるべき。
いざというときに冷静な判断ができるように。


ちなみに漏れは「持たなくていい」派。
「持たないけど、いざとなりゃ作れるぜホレホレ」な態度は結構いい外交カードになるんじゃないかと思うんで
142名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:33:42 ID:WX1KDdOv0
議論するべきでないという奴らは論破する自信がないのか?w
143名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:37:15 ID:kZUHvRAC0
俺は改憲支持・反核武装だけど、議論も許さないというのは絶対反対。

普段、国際紛争はどんなことがあっても外交という話し合いで解決すべきと
主張する人々が、どんな議論=話し合いであろうと、その機会を問答無用で
奪っていい筈がない。
144名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:39:53 ID:Rhf3TKCf0
>>142
核不要って論拠に「唯一の被爆国」とか「核では核を防げない」とか
持ち出して議論するようでは永久に論破は不可能かと。
145名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:40:07 ID:miELvmJr0
どいつもこいつも、核カードブラフに大慌て。
馬鹿なヤシ等。
146名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:40:13 ID:DoWDmRpt0
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/19862.wmv
朝鮮人労働者・戦時徴用は245人(朝日新聞報道)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/19862.wmv
朝鮮人労働者・戦時徴用は245人(朝日新聞報道)
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/19862.wmv
朝鮮人労働者・戦時徴用は245人(朝日新聞報道)
147名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:40:50 ID:0+lLf1ll0
議論する分には何の問題も無いだろうと佐賀県民が言ってました
148名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:41:32 ID:2/H0IJ4N0
核武装はするべきではない、
なら別に構わないけど
核武装の議論はするべきではない、
となるとちょいと穏やかじゃないw
149名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:48:50 ID:CqZh797qO
言論弾圧マンセー作家の逝け田香代子でした。あれ?そういえば犬作の名字も池田だね。あれ?そういえば漫画家の池山田剛って学会員と噂されてるよね。何故全て池田繋がり?
150名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:50:06 ID:Cv1dTNDU0
池田という奴にはロクな奴がいない!
151名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:50:17 ID:1fHQiRoE0
そのうち「核家族」も
不謹慎ってことで放送禁止用語になりそうだな。
152名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:54:42 ID:P9Lii6eF0
池さんか、北鮮人だろうな
153名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:41:59 ID:ncKXW1tT0
さすが池田大先生
154名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:49:15 ID:qdyc0qmd0
>核を世界からなくす方向で考えて

できるものならしたいが絶対確実に間違いなく100%無理。
議論すら許さないというなら、せめて日本に向けられている核兵器の脅威をなくす対案の一つ位挙げてみろと言いたい。
155名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:53:44 ID:OmovA/FW0
核がダメなら反応兵器を持てばいいじゃない
156名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:55:39 ID:JUGBKg0U0
これなんて言論弾圧
157名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:55:39 ID:PDxw/QICO
議論はすべきだろ。
どんどんやれ。ここは日本だ。
議論も許さないなんて北チョンと同じだろ
158名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:56:05 ID:sCsT2hvR0
核武装はすべきでない

なら理解できるが

核武装の議論はすべきでない

っていったいなに?
わけわかんねえ。言論の自由なんてクソくらえってこと?
159名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:57:52 ID:qUxPNPy00 BE:19785762-2BP(0)
安っぽい反戦主義だなぁ(w

声高らかに反戦主張して、実際自分の身に火の粉が降りかかりそうになると
持ち前の資金で逃亡。

偽善者ぶりもいいとこ。
まぁ、所詮平和主義なんて、その程度の事ってわけだ。
160名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:58:50 ID:pGDEV+e/0
この作家のおばさん、他人の本を焚書しそうで怖いな
161名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:01:31 ID:U08JuSJa0
核武装をすべきでないならわかるが、
議論をすべきでないってどうよ?
162名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:03:55 ID:lRC0p0QY0
>>「日本は核拡散防止条約を批准している。核武装の議論はすべ
>>きでない」

この論法で行けば、日米安保条約の是非も議論できない。
個別的ならびに集団的自衛権を認めている国連憲章についても。
163名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:04:23 ID:jgy6BnhW0
反核と言論の自由では、反核の方が重いというわけか。
うん。そういう「議論」もあっていいと思うよ。
漏れは言論の自由を重視するから、そういう議論そのもののは認める。

ただ賛成はしないが。
164名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:05:21 ID:GpgIfu0fO
議論しなければ、核武装すべきかどうか、わからないではないか
165名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:06:24 ID:LINTEpgN0
核をなくす方法で考えて欲しくて、しかし現に核武装すべきだと言い出してる人間がいるのに、議論しないで
どうやって意見を集約していくつもりですかね。
それとも、核武装すべきという意見に一切反論しませんという事でしょうか。

あるいは、異なった意見の表明自体を弾圧する方向で考えていらっしゃるのですかw
そうであるなら主張の趣旨は分かります。
しかしそれならまず、言論の自由に関する憲法改正の提案から始めるのが順序ではないかと思われます。
166名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:06:55 ID:DQ9tCY/oO
鳩山乙
167名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:10:19 ID:CEaunKw/0
こいつは、独文学会のつまはじき者。
旦那の池田のほうは、才能ないが、偉ぶっている勘違いぶ男。
都立大出身が勘違いするなよな。ちやほやされてのし上がった
だけの女だよ。
168名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:11:05 ID:lRC0p0QY0
それにしても「議論すべきでない」という命題ってものすごくパラドキシカルだよ。

「議論すべきでない」自体がすでにして一つの主張(=議論)。

本当に議論すべきでないと思っているなら黙ってれば(=黙殺すれば)いいのにねw
169名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:11:49 ID:+x1bKdvN0
こいつの言ってることがよくわからん
「核を世界からなくす方向で考えて」で核武装議論で否定すればいいだけの話
論議もするなという頭の構造の疑う
170名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:12:18 ID:448b0DwF0
北朝鮮に拉致されてしまえよ、このババア
171名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:13:33 ID:0MMV2uQk0
世の中は婆さんのつぶやきなど全く関係なくすすんでゆく〜w
172名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:13:36 ID:rOvIHbfB0
「議論をすべきではない」って、民主主義の完全否定だね。
議論して「核兵器否定」の方向に持っていけばいいだけなのに。
173名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:14:32 ID:cWhR5Gtl0
議論はすべきでない=言論弾圧=共産党
174名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:14:57 ID:mna8lqML0
議論すらしてはいけないって、、、馬鹿かこいつ
175名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:17:15 ID:rOvIHbfB0
「自分たちだけに自由と権利を!」というエセ民主主義。
176名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:57:47 ID:EqJUBuvB0
ネコ殺しのヤツだっけ
177名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:58:43 ID:LNUc/iAA0
議論しとかないといざというとき何もできないだけだよ
178名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:02:44 ID:eON+i+iE0
>>172
要するに、論破する自信がないんだろ
179名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:15:48 ID:1Mpnrphi0
>>1
>「日本は核拡散防止条約を批准している。核武装の議論はすべ
>きでない」と批判。「核を世界からなくす方向で考えて」と強調した。
まったくの正論じゃないか。言論封鎖の議論ではない。
180名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:16:54 ID:c6b/LqgW0
>>4
ポイズン♪
181名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:18:16 ID:LdKRgOsf0
はいはい、言論弾圧、言論弾圧

ファシストは市ね
182名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:18:46 ID:tae6V5We0
アホか

先に北朝鮮と中国の核をなくしてから
平和ボケしろ。
183名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:19:32 ID:5Zq+225p0
アルイルム女学院のために集めたお金はどこへ行ったの?
184名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:21:07 ID:CG9kJBuu0
〜 核武装論をすべきでない理由 〜
・アメリカが日本を警戒し始める
・日米同盟に亀裂が入る要因を増やす
・いたずらに極東の軍事的緊張を高める
・中国に日本を攻める口実を与える

〜核武装すべきでない理由〜
・核武装するにはNPTから脱退する必要がある
・アメリカとの同盟関係にヒビが入るおそれがある
・NPTから脱退するとウランの輸入が制限されて発電できなくなる
・その他の経済制裁もあるので日本は立ちゆかなくなる
185名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:25:18 ID:iUaKdyz70
議論の否定は、民主主義の否定だ。

特定のテーマが禁じられる国の、どこに言論の自由がある?

言論の自由のないところに、出版の自由も、結社の自由もない。

言論、出版、結社の自由が奪われた国には、基本的人権はない。

国民の生命、身体、財産は、圧制者の思うままになる。

平和の仮面をかぶった左翼独裁主義者は死ね。
186名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:25:28 ID:iZgIe/1sO
核武装してないんだから〜しろとか外交カードになりうるから持たない方がいいと思うが議論ぐらいはいいだろ
187名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:26:54 ID:yAwQoRJB0
>>1
核廃絶の方法が手を繋ぐとかローソクに火をつけて遊ぶとか
ボートで旅行しかないんなら二度と喋るなw
188名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:27:32 ID:vdqZs3sy0
英語は敵性用語だからって戦中片仮名言葉を使わせないようにしたのと何か似てるね。
当時、敵性用語を排除すれば戦争に勝てる・・と思ってたわけでもないだろうけど。
核議論反対派は核の議論を一切排除すれば、核廃絶もできるし平和も保てるんだと本気で思ってそうだ。
189名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:28:38 ID:pcTJTM0s0
日本核武装するよカードは使えそうだがな
されたくなければ、支那朝鮮は日本の言うことを聞くべきだし
190名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:29:13 ID:zVtwhQQT0
>>187
同意。死んだふりして抗議するダイ・インとかね。死んだふりしたって今時
クマもだませないのにw
191神@6周年:2006/10/22(日) 20:29:50 ID:2ArGrcQV0
「精神世界とリアル政治を分離する」ということが政治のひとつの大きな流れだ。
ジャックバウアーの24がなぜあれだけ人気があるのか。それの理由はそこにある。
「核を持つこと」を否定することが唯一の被爆国として国益として考えることは
充分にできる。

現実的に核を持つことが、日本にとってデメリットが多い(アメリカなどの関係上)
ではなぜに、リアル政治家たちがそれを言うのか。それは、核保有の議論をすると
いうこと自体が国益のカードであるからだ。中国はそれは絶対阻止したいし、アメリカ
も同様である。だから日本は、北問題であんまりちんたらやってると、「核」を持たざる
得ないよ。と理性的に言い放っている。また核問題をもち出すことで憲法改正のハードル
を低くさせることができる。ただ、日本も北朝鮮と同じじゃないかという低レベル民族と
同じ次元で見る外国人も出てくるだろう。日本が本当にやらなければならないのはアメリカ
をもしのぐ、完全無敵の防衛力の構築だ。ロンギヌスの槍で攻撃されても、破壊できない
「ハイテク防衛国家」の構築を考えたたまえ。
192名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:31:18 ID:IXbacx6H0
>>1
言論の自由という権利の破棄を希望しているのでしょうか?
では、キチガイ団体の人権発言や朝鮮人の保護発言は弾圧されても何も問題ないのでしょうか?
193名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:31:32 ID:9m3y/pPdO
極左団体
194名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:32:22 ID:Kbn1wYld0
>核を世界からなくす方向で考えて

核を無力化する兵器か核以上の大量破壊兵器が生まれない限り無理。大体各開発技術はすでに容易な技術なのに
開発能力は世界の大半が持ってて核のみ無くしたらそっちのほうが危険だろう。
民主主義国家として長い経験があり、核を安全に管理、運用できる能力のある国でなおかつ核保有国からの脅威にさらされている
国ならもっても良いだろう。例えば日本とか。
195名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:32:56 ID:1Mpnrphi0
>>186
非核三原則という外交カードを切ってしまっているのに
核武装論が外交カードになるわけ無いじゃん。
196エラ通信:2006/10/22(日) 20:35:07 ID:uYK6w9xq0
とりあえず、池田香代子が水の中で30分間、呼吸せずに生活できるほうが全世界の核廃棄より簡単なので、

 このばあさんが水の中で30分間、息を止めてられたら考えてやろうぜ。
197神@6周年:2006/10/22(日) 20:35:43 ID:2ArGrcQV0
宇宙開発にもっと力をいれてみたらどうだ?レーザー光線は日本もなかなか強い
分野だし、ガンダム世代なら本気で開発するだろう。精度の高いレーザー光線連射型
でも開発し、軌道上に8つくらいバラいておけば。地中や潜水艦にも配備しておけば
いいんじゃないか?
198名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:36:03 ID:6ZTqoDi70
反安保世代は時代遅れ

もう時代は変わってます
199名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:36:17 ID:yAwQoRJB0
左翼運動してる人は劣化ウラン弾とか特定兵器に異様に執着するフェチが多いな。
通常兵器だって結構な数殺せるだろうによくわかんね
200名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:36:26 ID:z1i1Q1Za0
ぶっちゃけ、核そのものよりも、
危機を察知してからいち早く製造し配備して、
正確な位置に発射できる核兵器の設計図やマニュアル等があれば良い訳で。
201名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:37:23 ID:2OTEKCCs0
キチガイは相手にすんな
202名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:37:39 ID:wpzCRjclO
議論するべきでないとか(笑)共産かコイツ。
日本にいるからんなこと言えんだよ。危機感が無いのかねぇ。
203名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:37:48 ID:8yy1uhSw0
だからよぉ、議論ナシでどうやって「核兵器を」世界から無くせる
つーんだよぉ?おまじないでも唱えるのか?憲法9条っつーてよぉ?

何十年も唱えてきたが結局、北朝鮮が核兵器持ったろうがよう?
北朝鮮を擁護して「拉致は妄想!」「憲法9条死守」を騒いだ
土井たか子のやったことは、核の拡散だ。

池田香代子 社民党でググって最初にくるページがこれだ。
http://www.mizuhoto.org/01/01back_n/200501.html
>福島みずほと市民の政治スクールのご案内です!
>今週の土曜1月15日、池田香代子さんを講師としてお迎えし、
>第6期の市民の政治スクール第2回を開催いたします!

お前らが平和を語るな。卑怯者が。
204名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:38:28 ID:NieOZM5V0
日本にはこういう平和ボケ女が大勢いるから困るんだよ
205名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:38:35 ID:m5DrptkB0
作家が言論弾圧
馬鹿か、自分の職業を何だと思ってやがる
206名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:39:19 ID:1Mpnrphi0
核武装論はキチガイに刃物論だな。
207名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:40:04 ID:ewHsIuXJ0
議論すべきかどうかは、世間が決めることだ
いちいち声の大きい議論反対論者を取り上げるメディアは異常

というか、意図がモロバレ
208名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:40:49 ID:omoAzgOO0
>>205
> 馬鹿か、自分の職業を何だと思ってやがる

不思議じゃないよ。
作家が「言論弾圧」を言うときは、
「自分の作品が消される」ときに限られるからw。
209名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:41:34 ID:V3z0eaQW0
左のお花畑は、もはや言葉で説得することすらできなくなったようだな。
麻生外務大臣が週刊誌で「今は右翼のほうがインテリなんじゃないの?」と皮肉っていたが
「進歩的知識人」なんてもはや死語だな。知識人じゃなくて単なる新興宗教の伝道師にすぎない。
210神@6周年:2006/10/22(日) 20:41:58 ID:2ArGrcQV0
自国の平和安全も確保できなければ、世界平和を考えることなど無理だ。
説得力が無いよ。ガンジーの無抵抗主義に賛成してくれるまともな人は
少ないよ。

放射能の影響が他の兵器に比べて残酷であり、自然破壊の痛みが大きい
ことは理解できる。本気で取り組みたいのなら、アメリカのように殺傷しないが
痛みを与える兵器の開発基金でも作りたまえ>広島団体。

アピールとかシュプレヒコールだけで世界を本気で変えよう!みたいなのは
オウムやナチスの存在を否定するだけだし、「警察は要らない」といってるのと
変わらない。いつまでも宗教世界に没頭しないで、リアルな世界で平和を考え
たまえ。
211名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:42:25 ID:iyfhWCBM0
             核家族
               __
             /    \
   _        / ▲ ▲ ヽ
 /´  ヽ、     |    ●   |       _
 |   ▲ |      |    ▲   |      /   ヽ
 |     ●     |       |     /▲    |
 |     ▲     |        |       ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
212名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:43:29 ID:0LVJQXqk0
平和のために武力を放棄しましょう!
日本が侵略されても平和のためです。死んでください!
核兵器を持てば戦争が起こる!
核武装議論反対。 言論弾圧賛成!
日本人はみんな脳停止しようよ\(^o^)/
213名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:43:48 ID:nBZmlxDc0
なんかキチガイ教師の控訴するな!を連想する
214名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:44:32 ID:/tDjL6eK0
>>1
>>1
核武装の議論はするべきでない。

議論の封殺は言論弾圧以外の何者でもないのだが・・この人や核議論反対派は、
自分達が憲法で保証された言論の自由を踏みにじってることに気ずいてるんだろうか。
そして、こういう連中に限って護憲派といわれる連中なんだが。
215名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:44:54 ID:T/U3aC4s0
核武装の議論はすべきだ!

これまでの平和運動は間違っている。核武装国家は4つ以上増えた
日本を守るためには核武装が必要
敵味方区別無く口汚くののしるしか能の無いバカ平和運動家、共産、民社は
良く反省しろ!。平和はパワーで守るものだ!これが世界の常識である。
216名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:47:33 ID:rq4K+4T40
「噂をすれば影」ってか。
サヨクはオカルト信者でもあったってことで。
217名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:47:51 ID:1Mpnrphi0
「核武装の議論はすべきではない」もひとつの議論だ。
言論弾圧には当たらない。

218名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:49:07 ID:RJzLI7viO
俺は100人の村だったらを読んで、さらに土人から富を奪ってやろうと思ったね
219名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:49:16 ID:0LVJQXqk0
だから、議論するなって戦争が起こるぞ!
黙ってろ!
220名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:50:48 ID:8yy1uhSw0
だからよぉ、社民党の言う通りにおまじないでも唱えるのか?
憲法9条っつーてよぉ? 社民党が「理想の共和国」と長年
褒め称えてきた北朝鮮が核兵器持ったのに、日本人は核に対する
備えや議論すらするなってか?

池田香代子 社民党でググって最初にくるページがこれだ。
http://www.mizuhoto.org/01/01back_n/200501.html
>福島みずほと市民の政治スクールのご案内です!

社民党の仲間が核について語る権利があるか。お前らのせいで
核拡散が「世界中に」広がりそうになってんだよ。「世界がもし
100人の村だったら」をそのまま北朝鮮に置き換えてみろ。

一人の将軍様と2,3人の家族、10人の軍人が全ての富を独占して
食料も渡さず残りの85人が飢えているのが現状だ。
221名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:50:57 ID:SyYcRCHx0
「世界がもし100人の村だったら」ってどういう意味なの?
「世界がもし100人の村だったら」どうなるの?
ぜんぜんわからん
222神@6周年:2006/10/22(日) 20:51:06 ID:2ArGrcQV0
無責任な世界左翼平和主義が、「ナチスの台頭」を容認したことを忘れないでくれ。
世界平和をほざくなら、北の核をもまえらが無くせ。それに答えがなければ、講演
自体が空疎なおままごとであることを認めろ。国会議員にむだな宗教家はこれ以上
必要ない。バリバリの専門家を派遣すべきだ。
223名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:51:40 ID:YXx2phIf0
議論になってもどっちが勝つかは
わかりきってるんだから議論するまでもねえ。
224名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:52:57 ID:Q7Wm/CEr0
もう議論してるようなもんだな。
225名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:53:49 ID:qPcyvrN40

キチガイ左翼がいまさら何を言っても無駄

虐殺マニアのシナ共産党の核兵器はどうよ
226名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:54:15 ID:TGbmt07tO
こりゃ理屈では日本核武装に反論できないと認めてるな。

こんなんで核廃絶ができるか馬鹿。
227名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:55:26 ID:pPNNYexY0
日本って何でこうも馬鹿が多いの?
228名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:56:50 ID:omoAzgOO0
>>221
> 「世界がもし100人の村だったら」ってどういう意味なの?

地球の人口が100人として、
飢えてる人間が10人います。
貧しい人は30人になります。

・・・こうすれば世界の問題が身近に感じられるでしょう?、てな本だよw。
いわゆる地球市民といわれる連中のバイブルだよ。
229名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:56:56 ID:8yy1uhSw0
北朝鮮が日本海にミサイル乱射して核実験やらなきゃ
こんな議論なんて起こっとりゃせんわい。

池田香代子自身が社民党の仲間じゃんか。
http://www.mizuhoto.org/01/01back_n/200501.html
>福島みずほと市民の政治スクールのご案内です!

てめえ等が持ち上げてきた国家が「核実験」を行う北朝鮮
だろうが。日本の議論を批判すんのに「核実験や保有は」
平気でスルーか?卑怯にも程があるだろ。拉致被害の時も
酷かったが今度は更に酷い。数百万人の命を危険に晒してる。
230名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:57:08 ID:wQDy4hF70
核武装の議論はすべきでない というのも1つの議論では?
231名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:58:13 ID:UcWri3BH0
>>15
おまえさんもちょっと勘違いしてるな
領海侵犯してくる潜水艦一つミサイル撃てる権限を
持ってる人間が居ないのに
(潜水艦の艦長さんは免職覚悟で撃つ気はあったようだけど)

核なんて誰が反撃で使えるのか?って話だ罠。
232名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:58:30 ID:3sbFq9Nv0
>>230
屁理屈乙
233名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:58:30 ID:cM3WmdXz0
>>220
池田香代子 世界平和アピール七人委員会 でググっても面白いよ。
234名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:58:48 ID:iceYxVNb0
核をなくすなんて、実際には無理。それよりも、核武装をキチンと議論するほうが現実的だ
235名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:58:55 ID:/tDjL6eK0
>>217
「核武装の議論はすべきではない」もひとつの議論だ。

だったら、「核武装の議論すべし」もひとつの議論だろ。
核武装の議論を入り口で閉じてるのはどっちの方だ。
236名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:00:02 ID:LzV6RtV30
北朝鮮工作員によるテロが心配だ。。。
人の集まる場所が標的になるのか?
237神@6周年:2006/10/22(日) 21:01:30 ID:2ArGrcQV0
227>日教組および中国によるメディアの洗脳。
オウム&北によるサリンと9・11によるテロルが悪の枢軸国と関係しており、
洗脳を解くことに邁進する世界的保守化勢力が日本を憲兵化。

ある意味冷戦構造の再構築が進んでいる。相手はテロルだが。
238名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:02:01 ID:16thIlz80
戦前はこんなふうに「日本が負ける議論などするべきではない」
って逝ってたんだろうなあ。www
239名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:02:07 ID:KN5iP6HJ0
NPTも自衛のためなら脱退と核武装を容認しているわけだが

第十条
 一 各締約国は,この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認めるときは,その主権の行使として,
この条約から脱退する権利を有する。当該締約国は,他のすべての締約国
及び国際連合安全保障理事会に対し三箇月前にその脱退を通知するものとする。
その通知には,自国の至高の利益を危うくしていると認める異常な事態についても記載しなければならない。

北の核武装はここに想定されたような事態なんじゃないの?
240名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:02:29 ID:pPNNYexY0
こいつらは核の話するなって言うんだからまず自分が止めろよ
閣僚の誰が核持て!って言ったところで黙り続けてろ
241名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:03:14 ID:2lJ4L6OH0 BE:227164782-2BP(103)
核批判は議論するべきではない
242名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:05:36 ID:IJzNDoGZ0
>>1
核アレルギーによる思考停止の症状見られます。
一度最寄の精神病院に通われる事を強く推奨します。
243名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:07:25 ID:XVufRPJQ0
核武装の議論もできない暗黒の時代。
244名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:07:46 ID:YY4Uk/vPO
池田?
中国の犬ね
245名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:08:38 ID:DPRNvuUH0
普段言論弾圧とか騒いでるくせにwww
しかし左翼も空気読んでるだろ、今の右傾化っぷりなら核武装のストッパーは弱いな
246名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:09:19 ID:ttqVA/R00
核武装の議論をするべきか、しないべきかの論争が
行われている。
247名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:11:42 ID:Gi8YEmMm0
核を世界から無くす方向
ならば日本で言わずにシナや北朝鮮で言えよ
ババァ
248221:2006/10/22(日) 21:14:34 ID:SyYcRCHx0
>>228
解説ありがとうございます

…でも、世界が100人でも特に身近に感じるということもないな。
249名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:15:11 ID:cM3WmdXz0
池田香代子氏がメンバーでもある世界平和七人委員会の主要メンバー

伏見康治(元層化党参議院議員、在日本朝鮮人科学技術協会[科協]に招聘され、核の技術指導?)(雑誌正論2006/4より)
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=180&Itemid=33
武者小路公秀(チュチェ思想国際研究所理事、金豚マンセー!)
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=82&Itemid=26
井上ひさし(日本一のDV男、自らの著書で動物虐待を平然と告白、よくこれで日本軍は残虐なんて言えたもんだw)
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200510030000/
250名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:16:01 ID:TbxVSa040
社民党シンパが言うな
251名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:18:19 ID:0n9q9YqI0
パキスタンの核兵器プログラムは1972年に秘かに実行されました。
ニューヨーク・タイムズレポートは中国の重大な貢献を最初の「イスラム教の爆
弾」の起源に説明します。*「中国(パキスタンの筋金入りの同盟国)は核兵器生産
複合体のために青写真を爆弾、高濃縮ウラン、三重水素、科学者、および主要な
コンポーネントに供給しました、他の重要なツールの中で」。
ゲーリーMilhollinは、‘中国の助けがなければ、パキスタンの爆弾は存在してい
ないでしょう'と言いました、核兵器の普及の主な専門家。「162 また、パキスタ
ンのプログラムは合衆国からさえ当てにしました」。


Pakistan’s nuclear weapon program was secretly launched in 1972.
A New York Times report describes China’s vital contribution to
the genesis of the first “Islamic bomb.”* “China, a staunch ally of
Pakistan's, provided blueprints for the bomb, as well as highly
enriched uranium, tritium, scientists and key components for a
nuclear weapons production complex, among other crucial tools.
‘Without China's help, Pakistan's bomb would not exist’ said
Gary Milhollin, a leading expert on the spread of nuclear
weapons.”162 Pakistan’s program also relied on clandestine
acquisition of nuclear technology from the Netherlands, Germany
and even from the United States.
http://www.boycottmadeinchina.org/downloads/dragontext.pdf
252名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:19:18 ID:3PLIE7mb0
大体な、議論の結果が核武装に繋がると思う香具師っている?
仮に核武装したところで使えないのは恐らくほとんどの香具師の統一見解だろうし
万が一核攻撃喰らっても使えない武器なんて意味ないだろ

結論がはっきりしてんのになんで議論を避けるんだ?
やっぱり脳内が主体思想で染まってるのか?
253名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:20:58 ID:CMjSiVbb0
俺も核武装の議論はするべきではないと思うよ。

議論せずに実行すべし。
254名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:22:05 ID:zAr208GC0
【問題1】このパソコンを動かしている電気はなにでつくられているでしょうか?

【問題2】日本は、世界中の資源を(買い)集めて成り立っていますが、その円の
世界的信用は、アメリカとの経済的つながりと軍事同盟によるものです。
 日本の円が戦前並みに信用を失った場合、日本に住める人口は何人でしょうか?
255名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:23:00 ID:oPgrxhvC0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良タイマー発動発火誤作動、誤操作、
跳ね上がり、自暴自棄者の核ミサイル攻撃のリスクが増大。
256名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:23:12 ID:CMjSiVbb0
>>252
核攻撃を受けて報復核を使えない理由を挙げてくれ。
257名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:25:16 ID:CMjSiVbb0
>>255
俺も10年前はそう思ってたなぁ。
258名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:26:04 ID:KN5iP6HJ0
>>254
>何人でしょうか?

チョウセンジンがゴキブリのように生き残るんじゃないか
259名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:28:06 ID:+qgJzkrt0
世界がもし100人の村だったら、3人が核を持っています。
260名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:29:22 ID:PVZbaRo80
核武装の議論をすべきでない。
するやつは無条件逮捕だ。
261名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:30:06 ID:QHchDTjAO
>>1
言ってる事は正しいけど…理想と現実の初歩の初歩でしょ。
まぁ、こういった活動が無い方が異常だけどね。
262名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:31:59 ID:Zz2Rx3NG0
はいはい地球市民
263名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:32:52 ID:cM3WmdXz0
池田香代子氏がメンバーでもある世界平和七人委員会の主要メンバー

伏見康治(元層化党参議院議員、在日本朝鮮人科学技術協会[科協]に招聘され、核の技術指導?)(雑誌正論2006/4より)
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=180&Itemid=33
武者小路公秀(チュチェ思想国際研究所理事、金豚マンセー!)
http://www.pyongyangology.com/index.php?option=com_content&task=view&id=82&Itemid=26
井上ひさし(日本一のDV男、自らの著書で動物虐待を平然と告白、よくこれで日本軍は残虐なんて言えたもんだw)
http://plaza.rakuten.co.jp/machikoMizutani/diary/200510030000/
264名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:34:14 ID:mdIxTGe70
「チベットの議論はするべきでない」
265名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:37:04 ID:1oDXsSl10
             ___
            ./池田 \      
            | ^   ^  |     ,..、 核の議論する奴はブチ殺す
           | .>ノ(、_, )ヽ、.|′ _,,r,'-ュヽ  
 ビ リ        ! ! -=ニ=- ノ! ,イ彡く,-‐' ゙i,
  __,,, :-―,ァ''" \`ニニ´/゙ア´ ̄`ゝニ'ィ,〉
,:f^三ヲ,r一''^ニ´、、__ l ! ィ彡,ャァ'" ,,..,,、  /lトィヘ 
ノ ニ、゙リ  ,..,,   ``''ヽ,,,  ''"´   ゙''ヾミ,r/:.l:.:し′
,ィテ'J´,,..::;;゙i,     ,;,, ;;; ,,;;  mc3+ ,frア:.l:.:ヾ
266名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:38:40 ID:0n9q9YqI0
池田さんて在日だったのね
がっかりだわ
267名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:40:55 ID:1oDXsSl10
             .,..-──- 、               ニ/ニ
            r '´. : : : : : : : : : :ヽ               {_
  ー亠ー     /.: : : : : : :池田 : : : :: ヽ                ヽ
   二      ,!::: : : : : ,-…-…-ミ:: : :',              ⌒)
   [ ̄]    {:: : : : : :i  ,;ノ;´:`ゞ、i: : :.:}   ∩─ー、       /
    ̄     .{:: : : : : :|  ェェ;;;;;;;ェェ|: : : } / ●   `ヽ    ―ー
.     つ      { : : : : ::|    ,.、 .| : : :;!/  ( ●  ● |つ   ,-亠ー
   __     ヾ: :: : :i   r‐-ニ┐| : : :ノ|  /(入__ノ  ミ   / 廿
    /       ゞイ!   ヽ二゙ノ イゞ,.‐rニ(_/  ∪ノ  /  .又
   (_,      / ̄ \`ー一'/ - -l\___ノ_
   __       / /⌒ヽ \//ヽ  二}    \_
   _/     /  / /  \//\ ヽ/      :、
  (ノ ̄`メ、  |  |/  / `´ヽ \/i        \
   __    |  \/  /lヽ ヽ /.|       i'  i
    /    |    \/ /| ヽ /  |       |  |
   ´⌒)    |     \/ |  /   |       |  |
    -'      |      `ー-ノ i    |       |  |
268名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:41:00 ID:6w5BTCsN0
すでに議論に引き込まれている(笑
269名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:44:59 ID:IswuPlUG0
とりあえず、核をもつべきかどうかの議論をすべきかどうかという点を
どんどん議論しよう。それなら議論できるでしょ。
270名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:45:07 ID:h+9Fi18m0
偽善者というものは、こういうのを無視する人のことを言うのですね

東トルキスタンで行われた核実験で75万人以上が遭難した
http://www.turkistanim.org/japan/archive/20051011.htm
271名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:45:54 ID:xRQs8Jkd0
ただ単に感情だけでものをいうアホ!

現実を見れば,大戦で原爆2発も落とされたんだから
それに立ち向かう国防力をつけるって言うのが普通じゃないか?


となれば,核武装って言うのはごく自然で現実的なこと。


しかも,狂った特定亜細亜が周辺にありながら
丸腰ですごせっていうのか???

おまえがおれの命や財産を守ってくれるのか???

口先だけで平和になるな!



272名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:45:59 ID:1oDXsSl10
  ____
  / /  ∩ヽ__∩    /)
  | ,,,|   | ノ      ヽ   ( i )))   核 議 論 する 奴は
 /,,,/  /  ●   ● | / / 
||  |    ( _●_) ミ/ /         全 員 逮 捕 ク マー!
||  彡、    |U|  ノ  / 
||  / __ ヽノ    ノ
|| (___ )    | ̄ ̄()   
|  ̄ ̄ ̄ ̄'"(),,..-'''⌒;,  ̄||
273名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:46:16 ID:2e6fy7vSO
議論ダメ?議論に反対する奴は後書き込みしないでね(^^)/~~~
議論賛成な方はどうぞ!だいたい、議論封殺したって核が無くなるのかい?
話し合いで全て上手くいくわけじゃないけど
最悪の場合を想定し、それを回避するために議論するんじゃないですか?
それとも、金正日万歳の言論統制の独裁がお好み?
274名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:48:16 ID:PDxw/QICO
全国家が核持てば戦争もなく平和になるんじゃね?
そんな気がする
だから日本も平和のために核武装♪
275名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:48:17 ID:495JcArO0
中国、北朝鮮に対して日本も核武装する・核武装する気を見せる
この方法を一切取らないことは、核兵器削減に逆行するだろ
一方が持ち、一方が持たないなら持てるものが自ら廃棄するとは考えにくい
自分たちが攻撃される恐怖によってのみ核兵器の行使に対する抑止力が生まれるのだろうが
まぁ、日本は核武装する気を見せるそぶりを外交カードにするだけで
実際に持って欲しくはないけどな
276名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:49:54 ID:aK6eMCsB0
核武装にかかる経費ってどのくらいなんだ?
277名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:49:59 ID:ENUM4kab0
議論は必要だろうに。

そして、その中で、
「やっぱり核武装の必要はないね。やるべきでないね」って再確認するのが良いと思うんだが。
278名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:50:31 ID:Oc2cdFFz0
言論封殺キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
279名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:50:56 ID:GKPV58n10
どうせアメリカが許してくれないから
自衛隊も実質的にはアメリカのコントロール下だし
東京上空の管制権も米軍が管理してて米軍の許可がないと飛行機飛べないくらい
実態は米軍の占領状態
280名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:52:05 ID:ZD96UtXh0
アメリカと日本しか非難しないよねw
一体何人なのかなぁ?
281名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:52:05 ID:HYKhO2qj0
サヨの言論弾圧はきれいな言論弾圧
282名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:52:44 ID:hArUCx6l0
議論しても、日本が核武装することはない。
ただこういうことをちゃんと議論することが重要。

>>1何その臭いものに蓋の精神www
283名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:53:41 ID:oSnvxIl30
作家が自ら言論の自由を放棄してどうするんだ?
ノーベル賞作家のトルコのパムク氏は、
自らはアルメニア大虐殺を認める著作をしているが
フランスの「アルメニア人虐殺否定禁止法」には反対していた。

持論と反対する意見に対する態度が
その作家の価値を決めるといえるな。
284名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:54:10 ID:1oDXsSl10
>>276
露米中のように何万発と持つならわからんが
そんなに持たないだろうから500発として年100億ありゃゆうゆうたりる
しょせん他のミサイル管理に毛のはえたもんだしね
285名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:55:33 ID:6tk/9lMF0
左翼=社会主義=言論封殺=思考停止=マインドコントロール
286名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:56:15 ID:GlrJeB0G0
NPT条約を批准する気があるのなら、日本のNPT脱退と核武装は可能だ。
北が核武装という事態が自国の至高の利益を危うくしているとの状況があてはまる。
アメリカだって日本に核武装させようと言う声が出始めてるぞ。

第十条
 一 各締約国は,この条約の対象である事項に関連する異常な事態が
自国の至高の利益を危うくしていると認めるときは,その主権の行使として,
この条約から脱退する権利を有する。当該締約国は,他のすべての締約国
及び国際連合安全保障理事会に対し三箇月前にその脱退を通知するものとする。
その通知には,自国の至高の利益を危うくしていると認める異常な事態についても記載しなければならない。
287名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:57:14 ID:dKGv3F4qO
反対ならともかく言論封殺とは

まあ作家とか文系職なんてろくなのがいないか
288名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:57:46 ID:GTjHcHI70
>>1
そういうレベルの問題ではない。
核保有すると脅そうが豚を騙し討ちしようがOK、北に核廃棄させれば勝ち。
こんな嘘つき乞食ヤクザ相手に正直に物を言う必要なんかない。

何なら持った後で日本は核軍縮すると一方的に廃棄したって良いw。
出来る子日本が核の悲惨さを訴えてあえて持たないのに、人道援助を
受けてる様な飢餓独裁国が恫喝の為に核を持とうとする根性が気に入らん。

ここで拡散を許せば人類は禍根を残す。この話はきれい事じゃ済まん。
289名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:57:54 ID:gMNIz+LZ0
聖地・広島の中国新聞にさえ
「議論はすべき」って投稿が載ったのに・・・・
結論は「核武装NO!」だったからかもしらんが
日本人の発想では考えられないなぁ
290名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:58:03 ID:1oDXsSl10
中国がなにしても賛成なくせに日本はなにしても反対
思想のないやつだな
291名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:58:47 ID:GlrJeB0G0
>>1
言論封殺キターーーーーー。

普段は思想言論の自由を主張しながら活動しておきながら、
自分に信条に合わないことは言論封殺させるのですか??
292名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:59:46 ID:7JGfysx40
「日本軍最強伝説」のパロディらしいんだが、面白かったんでコピペ

プルトニウムを約43.8トン保有し、うち約5.9トンを国内保管し、
国内に核燃料再処理工場施設を持ち、核濃縮も可能で、
高度な冶金技術も持ち、人工鉱石作成の為の精密圧縮レンズ
の技術開発を高いレベルで行い、原子炉級プルトニウムでも
核爆発可能な、精密爆縮レンズを容易に設計可能な技術力を
持つと言われ、旧ソ連の核兵器解体に無理矢理参加させられ、
構造を知らなければ解体出来ない為、
「構造はこうですか?わかりません」とやったら米露からOK or Даと
言われ、高速増殖炉を動かせば、MOX燃料のU238を純度98%の
Pu239に変換出来、年間62kgプルトニウム239を生産可能で、
核シミュレーションに必須なスーパーコンピューター技術をトップレベル
で持ち、実際には年単位の時間がかかるのに、
「その気になれば3ヶ月で核武装可能」と牽制&超過大評価され、
それを日本人自身も信じる間抜けさを持ち、現状では発射まで
2ヶ月かかるとはいえ、精密誘導可能な世界最大で低軌道投入
能力(公称:1.85t 実際:2.3t)を持つ固体ロケット技術を持ち、
飛翔体の大気圏再突入データを持ち、やたらと正確なレーザー
ジャイロ技術を持ち、原潜に応用可能な原子力船用原子炉の
ノウハウを持ち、旧ソ連の原潜解体にやはり無理矢理参加させられ
た時に、原潜建造ノウハウ得ていて、最後にバケツで臨界を起こす、
そんな日本がなぜ核兵器を持たないのかは世界の謎
293名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:00:33 ID:D+BalcBb0
俺としては核を持つのは反対だが「持つぞ、開発するぞ」って圧力を加えるのはよいかと。これは立派な外交カードだと思われ。
294名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:01:44 ID:c4TuYzqE0
>>283
俺もそう思う。この人こそ言論人の中の言論人。
右傾化云々以前に日本の左翼は常識以前のことがわかっていない。
議論もイカンだと???
議論の結果、核保有はやっぱりイカン、となるかもしれないじゃないの。
295名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:01:47 ID:B+WjkCtZ0
核武装の議論をするべきでない と言いながら
核武装の議論をするアホウが多いな

つか、アホウすぎる
296名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:01:52 ID:ZLvrIoIW0
この人の魔女が語るグリム童話って本を持っているな。
凄腕四人兄弟の話しで兄弟の職業が
兄弟それぞれ今の時代に合った職業に付いていたのだが
猟師は兵器開発の技術者
天文のぞきは情報収集のプロ
泥棒がキャリア官僚に変更されていたな。

仕立て屋→ファッションデザイナー以外を皮肉たっぷりに
書いているのだがむしろ凄いと思ってしまった。
297名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:02:06 ID:4UqIWlQa0
核武装が必要と考えている者を説得するために議論はオープンになされるべきじゃないのかね。
298名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:02:24 ID:vcA8bAwM0
>「核を世界からなくす方向で考えて」

これも議論だからダメー
299名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:02:59 ID:TGbmt07tO
掃海艇派遣以来、日本左翼は防衛関係はこと如く敗北してるからねw。
PKO派遣も周辺事態法もMDもイラクへの陸自派遣も。
まさに後がねーw
300名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:03:12 ID:C/WWqlU30
議論したくないなら議論せずに核武装でOK
301名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:03:42 ID:ljA41+wkO
核発電は良くて、抑止力としての核兵器の所持議論は駄目ですか
302名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:06:17 ID:iyrPZI9C0

>>1

テメェ〜がしてるんじゃないか。言論、思想自由だろう。
生意気言って、言論封殺、絞め殺す気か?


アホンダラ
303名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:08:30 ID:B+WjkCtZ0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『核武装の議論をするべきでないと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        言いながら、核武装の議論をしていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    ブタキム核実験マンセーだとかダブスタだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
304名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:13:36 ID:jxXZh9XbO
世界がもし100人のチョンだったら

北チョンが34人です
南チョンが66人です
キリスト教徒が35人で、仏教徒が34人います
チョンの35人は小学校程度の数学が理解できていません
チョンのうち47人は初体験が風俗店です このうち45人は南チョン人です
生活苦のチョンが25人います
91人のチョンは半日です
305名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:13:58 ID:dsKjhIjW0
言論の自由がないの?日本って
306名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:16:31 ID:uueNpqz40
支那で叫んでみろ。このアホ、バカ、マヌケ。
戦後日本人の典型だね。
日本国憲法の最大の目的は、こうしたバカを大量生産することにあり。
307名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:18:32 ID:R44qh+qy0
凄いな。核武装について議論すべきではないと言う議論がどんどん広まってる
308名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:18:58 ID:G3lLWrACO
朝日はもちろん批判するんでしょ?
309名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:19:56 ID:BvykBBXz0
ふだん議論が大事といっておきながら、
自分の意趣に沿わないことは、議論すべきではないとは、、、
左、右で言いたくは無いが、こういう傾向は左に多い。
日本が、共産主義国家でなくて良かった。
310名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:21:09 ID:zQf4oVx90
建前上は日本国民全員に言論の自由があるようにいわれてますが
実際には一部の権力者にしかありませんよ。
それ以外のものが声を出しても、マスコミに総スルーされるか潰されるだけ。
311名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:23:55 ID:99JTOw8B0
作家風情が国策に首を突っ込むべきではない
どうしてもというなら国会議員になってから物申せ
312名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:24:42 ID:66Fr0ml90
言論封殺は原則悪扱いでFA

ここにくるサヨだって黙れと言われたことはまずないだろ?
反省しる
313名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:26:55 ID:7GyTpoKo0
左は自分達の気に入った結論を聞くまでは
「説明責任を果たしていない」
と言う。
議論で負けると判ると
「議論すべきでない」
と言う。
314名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:27:22 ID:awXtXX7+0
議論すべきでない、と公の場で話してること自体
議論を誘発している矛盾だな
315名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:28:59 ID:GTjHcHI70


お陰でこうやってたっぷり議論が出来そうだなw。
316名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:38:08 ID:jmfcxqZb0
で、この手の連中がいちいち発言するたびにスレ立てるのか?
石破ですら微妙だと思うが。
317名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:39:07 ID:P9WfWYts0
>>313
ネトウヨも同じだろ
318名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:41:10 ID:PiDbPPeq0
>316
「日本国内で核武装すべきかどうかが議論になっている」という状態であることをアピールすること
自体が、中国に対する圧力になる。
319名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:41:24 ID:5fXe7O+10
まるで言論の自由の封鎖ですなあ
議論すらいけないとは……

朝鮮や中国や特定宗教の言論も制限されちゃってるし
日本ももう終わりに近いかもなー
320名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:41:50 ID:vcj4h0Ca0
核は持たないが議論はしてもいいだろ。
盲目的に核反対議論もダメじゃ外交的に不利になるぞ。
321名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:43:23 ID:jmfcxqZb0
>>318
はあ? 分けわかんね。 これが「ニュース」なのか?
この板は対中国の情報戦略の一環なのか?
322名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:48:15 ID:BO44Y6fM0
こうも核アレルギー患者たちは、妄想が膨らみすぎて、核のお話さえタブーだとおっしゃる。
馬鹿げた連中だ。中朝米などは、こういう連中のお蔭で、一安心だろう。


323名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:50:04 ID:ZPjbPfet0
なんで翻訳家が?
324名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:54:28 ID:99kHCm7PO
なんで言論弾圧しようとするん?
325名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:55:49 ID:RRQ7c/AX0
っていうか逆だと思うよ
今議論して持たないという国民の総意を得ていないと、
今後北がさらに核実験していくと
さすがの日本国民のなかからも核をもちたいと言い出すヤツが出てくるんじゃないか?
今なら議論したところで国民のほとんどが持たないという結論を出すだろう

政治家も、もし北が核ミサイルを撃って、
国民のあいだからなぜ日本も抑止力として核をもたなかったんだと
突き上げくらったときは何を言っても言い分けにしかならないよ?
今、国民の持たないという声を頂いておけば、政治家の責任だけにはならない。
326名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:24:19 ID:T1I8b/pu0
もう本を書くなよ。と言われているのと一緒なのだが、このばばあは分かってないようだな。
327名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:27:38 ID:TGw/qFzS0
>>1
コイツの子供は可哀想だな(wwww

議論も封じる封建的な母親に育てられて
それとも、育ててないのか?
328名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:56:55 ID:CMjSiVbb0
>>325
そんな低レベルの話をしていないのだが。
329名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:41:11 ID:JpptDQbm0

近い将来、中途半端に民主化が進んだ中国で経済が停滞すれば、社会が不安定化する。
政権は、世論の批判をかわし求心力を維持する為に対外緊張策に出る可能性が高い。
長年の反日教育という背景もあり、その恫喝外交の絶好の対象は日本だ。

核の無い日本は、中国の意向に従うしか選択枝がない。
つまり、中国の属国になりたくなかったら、核武装が必須だということだ。
アメの核の傘? 何の役にもたたないよ。

<<アメリカは日本の核保有を望んでいる>>

アメリカはこれまで何度も日本の核武装を容認するかのような発言を繰り返してきた。なぜか?
それは

『アメリカは日本が核攻撃されても報復核を使えない。アメリカ本土が再報復されるリスクは犯せない』

というメッセージである。日米同盟は存在するが、「核の傘」はもはや存在しないのだ。いや、始めから
存在しなかったというべきか。だからこそ、米国は日本自身の報復核で自衛して欲しいと考えているのだ。

では日本核武装のシナリオはどうだろうか?
おそらく、イギリスが核武装したときとほぼ同じシナリオになるはずである。米国が日本に弾道ミサイル
搭載可能な核弾頭を売却あるいは貸す形か、日本に「必要最小限度」の核実験データを供与し、核実験
の必要がない形で自国開発させる。それと同時に報復核運用手段としての原子力潜水艦を売却するだろう。

仮にこのシナリオが現実のものとなったとき、これに反対する主要大国は中国のみである。

330名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:56:26 ID:6oP93PnD0
>>317
ドアホ
俺は核武装論者だけど
核武装に反対する意見はあっていいと思うぞ
それが常識だろ
331a:2006/10/23(月) 01:05:11 ID:t20sGNP/0
でもこういうのに同意する人もいるんだよね。
http://plaza.rakuten.co.jp/ryujisato/diary/?
332名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 02:25:56 ID:5hdAHRWzO
核問題は話し合いか。もう十年以上北と話し合い、なにかと援助してきた。その答えが偽$、麻薬、偽タバコ、ミサイル開発、核開発。
話し合いが通じない相手がいて日本を狙ってるんだがね。
馬鹿にはわからんようだ。
333名無しさん@七周年
ある言葉を口にすると身が穢れてたたりがあるというのは、原始宗教ではよくあること。
日本の核廃絶運動は原始宗教に一種だから、まあ、これは仕方がない。