【政治】核武装の否定、強調へ 石破元防衛庁長官ら自民党国防族の有力議員が月内にも見解をまとめると日経新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 自民党の石破茂元防衛庁長官ら国防族の有力議員が中心になり、日本の核武装を否定する
見解を月内にもまとめることが21日、分かった。麻生太郎外相や中川昭一政調会長の「論議
は構わない」などの発言が米国や周辺国に核武装推進論と誤解されかねないとの判断からだ。

 見解には(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない(2)核には核しか抑止力がないということ
ではない(3)日米同盟を信用しないことになる――などを明記。日本には核実験をできる場所
がなく、核武装は現実として不可能と強調する考えだ。

■ソース(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061022AT3S2100H21102006.html
2名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:12:24 ID:KuFxXOaT0
ひょっとして2
3名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:12:59 ID:ScV5qcwB0
たぶん3
4名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:14:37 ID:o+FWrgoc0
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない

殴られたの者は他人を殴ってはいけない。しかし、殴られたことのない者は他人を殴ってもよい。
5名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:15:40 ID:cjdvqXdx0
曖昧にしておけば、保険としてカードにできるのに何でわざわざ捨てるかねぇ。
長期的な戦略の立案が下手な集団だな。
6名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:20:39 ID:yTCHv47A0
誤解されたなら、説明すりゃ良いだけの話。
「議論すらまかりならん」という論調が許せんだけだろ?。

>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない

まず意味不明、核の惨禍を具体的に知る立場だからこそ、
核による核への防備が必要という意見も成り立つのでは?。

>(2)核には核しか抑止力がないということではない

単純に抑止できればいいというレベルの破壊力ではない。
核兵器というものは・・・。
「報復」による取引が必要なのは現実をみれば明らか。

>(3)日米同盟を信用しないことになる

同盟の形なんて、情勢によって変化するもの。
これでは「将来、同盟をどうするか」という視点が欠けてしまう。
7名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:21:37 ID:ElrtK7pR0
>>自民党の石破茂元防衛庁長官ら国防族の有力議員が中心になり、

>>日本の核武装を否定する見解を


なっはっはw   (・∀・)
8名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:22:15 ID:vbQ9VWAD0
>>5
内閣の見解としては、核武装については否定的だが、核武装に
ついて議論することは否定していない。従って、議論するかどうか
については状況によっては俎上に上げることはできる。

どこぞの鳩みたく議論することすら許されないのであれば、>>5
言うようにカードを捨てることになる。
9名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:25:08 ID:IMPoQu+T0
否定していないどころか現役閣僚が議論を推奨している。これは内閣が核武装に関する検討を与党国会に求めているのと同じこと。
しかもそれを問いただされて引っ込めるどころかその主張を繰り返した。
10名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:34:18 ID:suWpm8960
隣家を助けるならお前の家族を殺すと脅されても100%隣家を助けるをと主張する
日米同盟を盲目的に信じる馬鹿の石破にメールでもしとくか・・・
11名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:34:45 ID:+ix3/fFG0
なんとなく核武装の議論がじわじわと始まってるな。
次は核武装論者からの提言たのむぞ。
12名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:35:16 ID:BLiYorrG0
石破ちゃんどうしちゃったの、幼児返り?それともライスちゃんの要請?
ラムズフェルドはこんな意味のない見解には関心もないと思うぞ
非核三原則を、聴こえないような小さな声でボソボソ唱えてりゃいいんだよ
でかい声で核武装否定宣言やって窮地に陥ったやつがピョンヤンにいるじゃねか
少しは反面教師汁
13名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:36:02 ID:q+Fm1Q6A0
日本の歴代防衛庁長官は下半身がなぁ〜

みんな中国美人秘書とか愛人とかいるしなぁ〜
14名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:36:05 ID:M2eVD4QR0
核には核しか抑止力がないことは常識
実験は硫黄島でやれ
米の核の傘は,日米関係や大統領の考え方という不確かな要素が多分にある
自分の国は自分で守れ
自民の国防族って何?政治屋か!
俺たちが欲してるのは,断固たる国防のビジョンを持った政治家だ
15名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:37:41 ID:Nv8K7ArD0
核武装反対論が出れば賛成論も出てくるわけで、そこに議論の必然性が
出てくる。
それが狙いだと思われ。
16 :2006/10/22(日) 07:38:00 ID:mYuUYdYd0

 日本の核武装論が出たから、

中国が本気で北朝鮮問題に関与し出したんだろ。

日本の核カードってかなり有効なカードなんだから

自ら捨てるなんてアホのやること。
17名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:38:04 ID:5fXe7O+1O
(1)二度と核を喰らわない為には、核を持つと言う事は警察の拳銃所持(現実的な防衛処置)とまったく同じ現実的かつ合理的な対処法。

(2)これまで、日本が核以上の抑止力を持てた実績も根拠も何もない(日本の政治力を自画自賛で過大評価し過ぎw)。

(3)米国政府が一党独裁国家ならば期待し続けられるが、民主主義による国論によって大きく左右に揺れ易いのは、ベトナムやイラク戦争で露呈済みで大きな不安を持たざる得ない。
18名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:38:36 ID:d5goHJEI0
やり返しませんからいくらでも核攻撃してくださいってこと?
19名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:40:35 ID:q+Fm1Q6A0
>18
拳銃持ったやくざに脅されて、
こっちが拳銃持ってるかもってないか
で力関係が決るって事じゃない?
20名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:40:50 ID:MuzX/lRm0
核武装を否定するなら
北の核をどう抑止するのか代替案も提示しないと
建設的な議論にならないよ
21名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:43:39 ID:b6rNloEE0

石破って、前からずーっと胡散臭いと思ってたけど

やっぱり変
22 :2006/10/22(日) 07:44:01 ID:mYuUYdYd0
アメリカの軍人が2千人も戦死しただけで大騒ぎになるのに、

マンハッタンのど真ん中やシカゴ、ロスに北朝鮮の核ミサイルが

落ちて、市民2〜300万が死ぬことが現実になっても、

日本に「核の傘」を保障すると思うか?

核どころか、通常戦力でも日本を守らなくなるよ。

「日米安保」で思考停止してるバカども・・・・w

23名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:44:49 ID:p8uqpHlhO
現実的には独自に報復能力を持たない限り、北の核抑止にならないのだが、核不拡散体制に対する反抗を制裁の根拠にしてしまった以上、核武装を否定せざるをえなくなった、外交の敗北でーあります。
24名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:45:00 ID:q+Fm1Q6A0
>21
金丸○○団の時喜び組み要求したって本当かな??
25説得力がない:2006/10/22(日) 07:45:04 ID:bfb/zup00
こんな論拠では全く説得力がない。まるで中学生の作文だ。
このようなことを弁えた上で核武装論議をすべきなのだ。
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない>>>お隣の気違い国家に恫喝さ
れているのに、なぜ、持つ必要はないのか
(2)核には核しか抑止力がないということではない>>>核が最も有効な
のは今回の騒動で良く分かったのではないか
(3)日米同盟を信用しないことになる>>>何時まで米国が超大国でいら
れるのか。さらに、日米同盟は永遠に続くのか。
26名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:45:58 ID:ykQj4+PO0
議論を封鎖するなんて戦時中の統制みたいだな
27 :2006/10/22(日) 07:47:04 ID:mYuUYdYd0

 鳥取県ってのはかなり怪しい県だねぇ・・・w

人権条例とか境港の不審な行動、覚醒剤の沖取り漁船、

それに石破とか・・・・・w
28名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:48:24 ID:gcTI5OFA0
こういう初めから核武装否定の結論が露骨にあっての議論は無意味だし、かえって有害。
国民は国益の観点からの誠実な議論の積み重ねで判断したいだけ。
29名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:48:50 ID:QL5Q7I2T0
>>22
なんかすごいIDだね…。

まぁ、それはおいといて、最近、核武装論に対する批判的な報道や、
それを否定する政治家の談話ばかりな気がする。

これって、マスゴミの情報操作なのかな。
あるいは中国などの工作が効いている証拠なのか。

例の天然ガスの件も含めて、中国の日本に対する敵意は本物だからなぁ。
かなり心配だよ。
武装するにせよしないにせよ、中国の都合のためにそれが
選択させられるようでは、もう日本に将来がないよね。
30名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:49:35 ID:3OR/VrxM0
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない 
銃で撃たれた人は護身用の銃すら持てないと?
2)核には核しか抑止力がないということではない
核兵器に対抗できる武器が日本にあるというなら教えてください
(3)日米同盟を信用しないことになる
アメリカは核を持ってますが、日米同盟を信用してないんですかね?
31名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:50:06 ID:GlDg0ZBw0
日本が核武装するのは不可能に近いな。まあ、しなくていいし
32名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:50:39 ID:EOU7w3PKO
>>27

鳥取と佐賀、どっちがDQNでつか?
33 :2006/10/22(日) 07:52:05 ID:mYuUYdYd0

 あれほどしょっちゅうカシミールで小競り合いを

繰り返し、三度も本格的な戦争をやり、毎日

カシミールで砲撃しあってたインドとパキスタンが

核武装したとたんにお互いの自省が効きだし、

国境は平穏になったという事実を学びましょう・・・w
34名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:53:54 ID:gro3FKB9O
なにか企んでいるに違いないイシバ
35名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:54:22 ID:Beb8eMva0
安部が、ここまで経済制裁で北チョンを追い込んで、いまさら
核武装は否定とは、北に馬鹿にされるだけ 

核武装賛成だ。
36名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:54:32 ID:1Ddxvnn60
>>33
敵がチョン、チュウだけなら話は簡単だろうけど
37名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:56:35 ID:QRrPbuCc0
>>1

ああ、いいんじゃない?
肯定不定、色々意見を出していけばいい

 こ う や っ て 議 論 は す る べ き だ (笑



見解に対しての感想としては
(1)に関しては、理屈が無い。理由に全くなっていない。感情論はそろそろ止めるべき。
(2)については、ではどういう効果的な抑止力があるのか提示してほしい
(3)これが一番、説得力のある理由だと思う。実際核は米国との問題を生じさせる可能性があるから、圧力として使うのが有意義だと思う
38名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:57:23 ID:BLiYorrG0
日本の核開発における課題

プルトニウムの備蓄 → 超々十分
爆縮用ケーシング → 金型技術では指導的地位
爆縮用成形炸薬 → 江戸の花火、日露以来独自技術
点火機構 → 今じゃチップ一枚、トップ技術
高度信管 → ネズミとりレーダで開発済み

総括 : 課題なし

関連技術 : ミサイルの信頼性に若干の不安あり

ミツビシさん、やっぱりあんたが頑張れよ
39名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:59:02 ID:iyr+jzkk0
国防族(笑)
ただのヘタレ集団だろ
40名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:00:51 ID:51P0R1PO0
外交のオプションとして保有の可能性を残すのは悪くはない。
41名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:01:09 ID:/B9YGkUaO
核兵器より忍者部隊の方が抑止力になるだろ。
42月光:2006/10/22(日) 08:01:25 ID:stjouEZY0
年収1500万の連合自称左翼が、ノーモア広島と叫んで赤旗をもちメーデーを行進する。
その会場を時給1200円で警備するフリーターの年収150万円ネットウヨ。
国鉄労組幹部リーマンの中核やブント(退職金2000万)くずれの団塊が、
無政府主義おたくのフリーターやニートを騙して、「ソトコト」あたりを
片手にスローフードや持続可能な革命w を語るのが最近のオサレな左翼。

非武装中立論者=1000兆円も債務をつくり、毎日800億円も借金増加させて
子孫を減少させるほど国を衰退させた売国横領政府
43 :2006/10/22(日) 08:02:32 ID:mYuUYdYd0

 日本化薬鰍フ人だったか?・・・核実験のことで

テレビに出てて、高精度電気雷管による500トンの爆薬を

1億分の4秒という高精度で瞬間爆破する技術は、

普通の会社でもありますよ・・・って言ってたな。

これ縛宿レンズ圧縮火薬の高精度爆破と同じことだよね。

44名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:03:01 ID:vn8aKINl0
こういう意見も無いとダメなんだよ。
じゃないと日本が右傾化右傾化って海外メディアが五月蝿いだろ?

今は、北朝鮮の核を際立たせるためにも、一応矛を収めておいたほうがいい。
45名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:04:56 ID:bUDXB+sh0
石破は人権擁護法案の積極的推進者だし、
在日御用政治家じゃないのか?
それなら当然、日本の核保有には反対するだろう。
46月光:2006/10/22(日) 08:06:30 ID:stjouEZY0
いまの政府は利権犯罪者組織なんだから「リセットすべき」という思想が必要
有史以来、1000兆円も債務をつくり、毎日800億円も借金増加させて
子孫を減少させるほど国を衰退させた近代政府は存在しない。
太平洋戦争のときの負債額以上のでたらめ債務増加!毎日中小零細自営50人が経済責任で自殺。
戦争好きユダヤ米国の国債を税金で買って、軍需金融産業を太らせ、今も飢餓マフィア
専制王国の核の影におびえて何もできない。 稀にみる無能ぶり。
47名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:07:05 ID:C/nI+ksOO
(3)日米同盟を信用しないことになる

中国軍が北朝鮮へ侵攻して、日本海へ出る軍港・清津港を抑えた場合、米国は本当に中国より日本の防衛を優先して考えてくれるのか?
48名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:07:51 ID:e1Z0A1pj0
「唯一の被爆国」っていちいち主張するのやめてほしいなあ
みっともないんだよ
49 :2006/10/22(日) 08:09:41 ID:mYuUYdYd0

 北朝鮮の核実験で世界中が日本の核武装を心配する

ってことは、裏返せば、日本が危機感を持って核抑止に

走るのは当然の成り行き(正当な防衛行動)だと思って

いるからだろ。

世界の常識から言えば、非核三原則なんてのが非常識な

行動だし、日本がそんな原則を言っても、どこも信じないでしょ。
50名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:10:16 ID:BLiYorrG0
>>44
おっ、ホロン部くすぐり組か?
メディアの問題じゃないんだよ、これは
対岸で核実験をやられたってことは
(大した成果もなかったようだが)
ここで一旦、国論を湧かせなきゃ主権国家じゃない
51名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:11:11 ID:jTbA96sw0
戦略的カードの一つとしてのオプションと
外交的カードの一つとしての手なのに、核アレルギーが火病ってんなw

日米共同で中国に圧力かける為に言ってるに決まってんだろ
その証拠に北よりの馬鹿議員が速攻で釣れて火病ってんだからなw
52名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:11:51 ID:Si/qZZ3Z0
日米同盟派の場合はそうなるだろう。
イラクとかあんまり日本と関係ないところへ
自衛隊を派遣したりするのはコッチの方が
どちらかといえば熱心だろうな。
隣国の核実験で、防衛力増強といっても
日米同盟重視派と独立色が強い派に割りと
ハッキリ分かれ始めたのでは。
53 :2006/10/22(日) 08:12:04 ID:mYuUYdYd0

 報道2006で共産党が非核三原則で核非絶だって・・w

かつて共産党支配下の原水協で、

「米帝の核兵器は悪い核。 中ソの核兵器は正義の核」

なんて言ってたくせに・・・・w
54名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:12:52 ID:Ag6XEiiM0
石破は孫子の兵法あたりから勉強しなおしたほうがいい
戦わずして勝つには何をすべきか

55名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:13:56 ID:bdTHYLlf0
>(2)核には核しか抑止力がないということではない
核を非核で抑止する方法を具体的に語ってくださいね石破ちゃん
56名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:14:12 ID:BLiYorrG0
>>48
じゃあ、「日帝の残滓」を言う連中も黙らせてみろよ
カプサイシンで増強された「恨の文化」もみっともないぞ
57名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:16:11 ID:Oc2cdFFz0
何でわざわざ否定しなきゃいけないんだろ。否定も肯定もしなけりゃいい。
隣国で勝手に弾道ミサイル、核開発されてる現状で未だに非核論唱える意味がわかんね
58名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:17:03 ID:9l3OAjCX0
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない

全く理由になってないが?

>(2)核には核しか抑止力がないということではない

具体的にどうすれば?

>(3)日米同盟を信用しないことになる

信用できないのは”核の傘”ですが?
59名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:17:04 ID:C/nI+ksOO
相手が北朝鮮から中国に変わった場合、どー考えても米国は、日本よりも核を保有する中露の言い分を聞くだろw
60 :2006/10/22(日) 08:17:59 ID:mYuUYdYd0

 もう中国も日本と同じくらいアメリカ国債を

溜め込んでいるし、中国なら平然と、

「ガタガタ言ってると国債を売り払うぞ!」

って脅かすし、本当にやっちゃうだろ。

アメリカはそれだけで金縛りだよ・・・・・w
61名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:18:26 ID:WnDoN6DJ0
>>53
核非絶?
おまえ、だれ?
62名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:19:03 ID:Ag6XEiiM0
本気でアメリカに同盟を守らせるには「人質」を取るのが常識なんだが

63名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:19:30 ID:/jTR/wqt0
しかし、持たせたくないなら、今の時点で議論いておいた方が
良かったかもしれんな。今の20台が大きな発言力を持つ時代
になったら分からんぞ。まあ、結局議論に自信が無いんだろうが。
64 :2006/10/22(日) 08:20:20 ID:mYuUYdYd0
>>61

 核非絶 → 核廃絶・・・・そのくらい嫁よ・・w

65名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:21:13 ID:QL5Q7I2T0
>>61
匿名掲示板で何を聞いているんだ?
このバカは。
66名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:22:53 ID:jazttPQA0
さっきの石破の話を聞いて、
核を持つ代わりにいろんなことを捨てなきゃいけない
ということはわかった
67名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:22:54 ID:IMPoQu+T0
議論したきゃ好きなだけ議論すりゃいいじゃん。
ただ政府が議論を求めたのが問題なだけだ。
68 :2006/10/22(日) 08:24:33 ID:mYuUYdYd0

 覚醒剤密輸船や工作戦を追跡し、武力で

拿捕しようとしたとき、北朝鮮が

「わが国の船舶に対する攻撃は宣戦布告とみなす!」

「東京を核で火の海にするぞ!!」って

脅迫してきたとしたら、日本政府はどうする?

拿捕を止めて、密輸し放題にしてやるか?・・・w
69名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:25:42 ID:WnDoN6DJ0
>>64>>65
は?
70名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:25:57 ID:98F8EiAK0
>日本には核実験をできる場所がなく、核武装は現実として不可能と強調する考えだ。

チャチな言い訳だな。こんな話で納得する国があるだろうか?
71名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:26:00 ID:C/nI+ksOO
日米同盟というものは、日本が核武装を宣言した時、日米中露の四カ国協議で、日本の核武装を正当化する為にあるべき
インドも入れて五カ国協議にすれば中露は少数派だww
72名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:27:52 ID:G3vlGmOa0
 あれほどしょっちゅうカシミールで小競り合いを

繰り返し、三度も本格的な戦争をやり、毎日

カシミールで砲撃しあってたインドとパキスタンが

核武装したとたんにお互いの自省が効きだし、

国境は平穏になったという事実を学びましょう・・・w
73名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:28:55 ID:/jTR/wqt0
>>57
その路線が一番現実的と思うんだが…。
しかし、隣の基地外国家が核実験やりました、
という時点で、うちも核について議論すべきと
発言しない閣僚ばっかりだったら、そっちの方が
怖いわ。
74名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:29:28 ID:PGwLXmrR0
そのそも日米同盟ってほんとのところちゃんとした同盟なの?
人種的な繋がりもなく、一方が血を流さないような形の同盟なんて
同盟とはいえないんじゃないの?有事の際にちゃんと機能するなんて誰がいえるの?
75 :2006/10/22(日) 08:29:48 ID:mYuUYdYd0

 日本の技術力なら、最初から0.5キロトン程度の

小型核実験が出来るだろうから、地下実験する場所は

いくらでもあるだろ。 南・北硫黄島とかね。
76名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:30:28 ID:l5d7TLBA0


>石破元防衛庁長官ら自民党国防族

こヤシらが核武装の否定にやっきになっているのは、
核兵器とトレード・オフで通常兵器の予算が削減されるから。

所詮は利権のことしか頭にない、売国軍事ヲタ
 
77名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:30:31 ID:atlo/BRY0
>日本には核実験をできる場所がなく、核武装は現実として不可能と強調する考えだ。
ばかじゃねえの。兵頭さんによれば、無数にある無人島を地下実験に使用できると
いっています。誰でも正当な知識の触れられるネットの時代なんだよ。
しかも、イギリスのように、アメリカの実験場を拝借することも可能。
78名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:31:51 ID:WnDoN6DJ0
>>72
ID換えてまで
一行あきの文章をコピペするオマエって、
いったいなに?
79名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:32:37 ID:QL5Q7I2T0

もうさ、このスレ見ていてもよくわかるのだけど、
中国人による、対日攻撃工作って、半端じゃないのな。

中国人で、日本人に対して善意を持つ奴なんて居ないんじゃないか?
居るにしても、数千人に一人とかのオーダだろうな。

マジで、中国人を見たら殺人者と思えと言うのが妥当な気がしてきたよ。


こうやって、世論予測を狂わせているんだろうな。
実際、それが以前酷かったから、前の衆議院選は
2chねらー以外は誰も予測しなかった突然の自民党大勝となったわけで。

今日本で選挙したら確実に核保有確定になると思うよ。
こういうマスゴミの流れとは全く関係なく。

どれだけ在日が日本で金を持って好き勝手やっているかだなぁ。
80名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:32:41 ID:s79Uw9q30
国防族という名の米帝の狗たちw
81名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:33:25 ID:A787yR0I0
(1)と(2)はありえんな。
82名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:34:17 ID:GUXXgq7w0
>>1
感情論の域を出てないじゃん。

入閣できなかった僻みか?>石破
83名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:34:37 ID:vxf+rAV30





エロ拓を筆頭に国防族なんて売国奴ばっか。
自民マンセーしてれば日本の安全が保たれると
思ってるバカは反省してほしいな。




84名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:35:18 ID:w+c+Nehv0
どこかの政治家が
核保有を公約にします!って言えば
住民票移して応援する訳だが

早く核保有しろよ!
広島、長崎、沖縄は黙ってろ!
ウザイんだよ
85名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:39:23 ID:atlo/BRY0
>>77の続き
>日本には核実験をできる場所がなく、核武装は現実として不可能と強調する考えだ
兵頭氏の「日本核武装論」によれば、
イスラエルの最初の地下核実験は、テルアビブやエルサレム市から
たったの150キロメートルしか離れていないネゲブ砂漠で行われた。
所詮、国民と国家を防衛しようとする強い意志の問題で、それがあれば、
日本には、無数の核実験に使用できる無人島がある。
86名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:40:07 ID:QL5Q7I2T0
>>84
広島、長崎、沖縄だって、我々と同じだよ。
違うのは、彼らを利用している特アの在日ネットワークがあるということだよ。

沖縄県民だって、PAC3に依存している。
だけど、それを批判すると、連中にリンチされたりするから、
表だって批判することができないのだよ。

まぁ、特アらしいやり口だね。
87名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:40:19 ID:8ob1Zi6v0
>>66

石破の理屈って、あくまでも日米同盟を離れて独自の核武装に踏み切った場合の
デメリットを並べ立てているだけじゃん。日本の核武装のシナリオには、日米同盟を
堅持しつつ、アメリカの後押しで核保有国となるってケースもあるんだよね。
この場合、国際的な孤立とか、経済的な損失等のデメリットは全部消滅する。

つまり、安保理常任理事国となってアメリカと共に世界の平和を守る「保安官助手」
の誕生というシナリオ。
88名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:40:58 ID:C/nI+ksOO
米国が日米同盟を信用してないから、日本の核武装に懸念を示すんだろw
逆に日本を信用しろと、石破が米国を説得してこいww
日本は石油捨てでも米国に追従し、イラクも行ったしイランも行くんだろ
米国が先ず日本を信用しろよ
89名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:41:31 ID:8pbdnl4x0
イギリスみたいにアメリカから買えばいいだろ。
90名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:41:35 ID:jFPPNaMu0
前原民主党前党首は、この種の議論は平時にすべきで非常時の今はすべきでないとテレビで
いっているが、今までもやってこなかったわけだし。果たして日本の場合に平時にやれるのか。

---日本の核武装を否定する見解を月内にもまとめる---とは結局、核武装の論議をはじめよう
とゆうことなのだろう。その点では、さすがに、自由な自由民主党である。ただの民主党とは違う。

91名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:44:00 ID:Ctfcd2FN0

 まあ、日米安保を擁護しようとするあまり、反対派の日本人をさんざん誹謗中傷
してきたウヨク連中には、核武装論を語る資格は無いかな。

 今までさんざん「アメリカの犬」になってへりくだってきたのに、イキナリ日米
安保否定、核の傘否定とは笑わせてくれる。

 まあ、アメリカの犬である日本のウヨクが、核武装論なぞ続けられる筈も無し。
ご主人さまの怒りを買ってスゴスゴと退散、で終了でしょ。
92名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:45:18 ID:GXoSh+WF0
>>78
本当にいるんですよ、
「必死な工作員」って(笑)
93 :2006/10/22(日) 08:47:01 ID:mYuUYdYd0

 なんだか日本のマスコミやサヨ評論家たちは中国政府が

常識のある、信頼できる政府だと思わせる報道をやってるが、

毛沢東が核武装計画をスタートしてから、乏しい国家財政のうちの

40億ドルを投入した結果、大躍進政策後の大飢饉のときに

外国から食糧を購入せずに2000万人の餓死者を出したのと

今の北朝鮮の「核開発→外貨総注入→餓死300万」のパターンは

同じだったということも知っておかないとね。
94名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:47:04 ID:if5M/rM70
>>82
北チョンが持ったから、俺達も持つんだ!
核を持てば外国からなめられずに済む!
目には目を、核兵器には核兵器を!

みたいな、感情論の域を出てないのは核武装論者の方だと思うけど?
95名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:47:15 ID:BLiYorrG0
>>79
お ま え が あ や し い
96名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:48:13 ID:QuWb1/460
まぁ戦争と戦後混乱期の体験世代が死滅しないとまず無理そうだね
北朝鮮から一発打ち込まれても今の日本じゃ持ちそうにない
97名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:48:30 ID:sLWzSR540
核の傘をさしながら核反対を主張するバカ
98名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:48:39 ID:QL5Q7I2T0
>>91
なんで「自分の希望」を書いてんの?いや、別に希望を書いても良いけどさ。
落ち着いてこのスレを頭から見てみ。

「中国人による、日本人への殺意・悪意」
がとてもよく伝わってこない? おまえさんの書き込みも含めて。

これを、中国人を悪く思っていない日本人がこのスレをみたら、どう感じるだろうね?
あんたら全員の発言が、毎日そうやって、日本人を教育しているんだよ。

あんたの意向は、日本人がちゃんと汲んでいるよ。
良かったね。

99名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:49:29 ID:gk3xR1+w0
いいから日経は富田メモ捏造の見解をまとめろよ
100名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:49:40 ID:RANTUuDF0
TBSも朝日テレビと同じで朝鮮族の人たちに汚染されてしまっているんだね。
関口宏が司会しているサンデーモーニングは、最初から日本の核武装論を
議論すること自体をコメンテーターからゲストまで全員が否定してしまって
いるもんね。
北朝鮮や基地外じみたアラブのテロリスト相手に比較三原則を謳っても国は
守れないということを理解してないよ。
危機管理ができない民主党をよいしょしてどうするんだ、無責任すぎる。
101名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:50:35 ID:l5d7TLBA0
 

>石破元防衛庁長官ら自民党国防族

こヤシらが核武装の否定にやっきになっているのは、
核兵器とトレード・オフで
通常兵器の予算が削減されるのを
阻止するため。

所詮は族議員の利権のことしか頭にない、
売国軍事ヲタ
 
102 :2006/10/22(日) 08:53:06 ID:mYuUYdYd0
>>94
>感情論の域を出てないのは核武装論者

 「核抑止論」と「非核三原則」のどっちが

「感情的理想論」だと思うかの問題だな。

「核抑止論」は米ソの冷戦史で正しいことが証明されているが、

「非核三原則」の正否はまだ歴史で証明されていない。

核を持たない国が核攻撃を受けた歴史だけだよ。
103名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:55:23 ID:+q9dPfQN0
まぁ現実、核の傘という形で核武装は既にしているんだから
核拡散を助長する独自の核武装をしてもいいことあまり無い
んだが、核武装したいっていう人の大半は核で狙われている
という「不安」と「恐怖」からのヒステリー反応なんで、
冷静に議論するより、心がこの状態になれるまで数ヶ月放って
おくのが一番だな。
104名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:55:44 ID:Ctfcd2FN0
>93
 そそ、それくらい核兵器開発はカネがかかるんですよね。

 で、日本の財政事情も近年は非常に良くない。自衛隊の予算も削られる傾向に
あるし。
 こういう状況で核開発なんぞやったら、自衛隊の通常戦力は半減するし、他の
省庁の予算も食われるし、ただでさえ大赤字と言われる政府の国家財政は破綻する。

 イギリス軍やフランス軍の通常軍備が、核配備によってガタガタになったのは、
軍事オタクなら良く知っている事で。
 特に、イギリスの航空機産業は、核を保有するために壊滅させられたと言っても
過言では無いし。フランスも似た状況だった。

 日本経済は、今後爆発的に成長する事は無い。今の日本には、独自の核開発は
あまりにも経済的負担が大きすぎるのでは。
 
105 :2006/10/22(日) 08:57:10 ID:mYuUYdYd0
>>91

 日本のネットウヨは「思想イデオロギー右翼」では

ない、単なる「国益優先論者」だから、国益や安保に

有害だと気付くと「反米」にも走りますよ。
106名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:57:29 ID:JOQFh9wA0
石破の主張は正論だろ
広島や長崎の悲劇を繰り返してはならない
ネット右翼は共和国の防御的核武装にヒステリックになりすぎ
107名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:58:01 ID:WnDoN6DJ0
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=QL5Q7I2T0
を見てみると、
この人のことが本当に心配になる。

ID換えてまで一行おきの文章をコピペしていた
ID:mYuUYdYd0 は、
まだ一行おきだし。
108名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:58:48 ID:BIwXJ/eJ0
一時的にアメリカから核を拝借すればいいw
非核3原則は選択肢の一つ
情勢が変われば選択肢も変わる
比較的理性的な国ならまだ安心できるが相手は北朝鮮
暴発の危険性が高い
今まで散々不安を煽ってきた北に責任がある
109名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:59:15 ID:PKuU656u0
>>103
核の「傘」も心霊現象?
110名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:00:08 ID:eaFR2qZh0
たれぱんだ長官 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
111名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:02:21 ID:atlo/BRY0
>>104
とりあえずの核抑止力1兆440億という試算もあるよ。
男女共同参画関連の予算は、確か、10兆円超えているね。
農林水産省関係の補助金が全体で3兆円くらいか。
カネは、日本の経済規模からいって、無問題だよ。
結局、国民と国家を第3のヒロシマの惨劇から守ろうとする
意志の問題だがね。
112名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:02:50 ID:QL5Q7I2T0
>>107
コテハンストーカーで言論封殺気取りですか?

相変わらず、ゴミみたいな行為をしているね。その人間性は
隠すことができないということか。

っていうかさ、2〜3回書き込んで、IDを消している工作員の方が、
よほど信頼に値しないと思うがどうよ?

って、どうせ返答する来もないんだろうな。
113名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:03:12 ID:/PJfAIaCO
日本が核武装してさ、実際核が撃ち込まれたとして、
撃ち返す事ってできると思う?
日本人ってなんだかんだで撃てないと思うんだよな。精密誘導兵器で限定空爆とかじゃダメかね?
114名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:03:51 ID:kdu8O7NK0
核は税金にもやさしい
115名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:04:16 ID:BLiYorrG0
>>102
馬鹿なことを言うな
核ではなくても、非武装中立で立国して亡国した国は数限りない
唯一被爆国論はまやかしなんだよ
被爆国がもう一つ増えて、二つになったら核武装論をしましょう、てか
お前とそっくりな議論はどっかの鳩ポッポもやってたよな
116名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:04:26 ID:PGwLXmrR0
>サンデーモーニング
見た見たw
学生のディベートだって一方の側の立場だけでの論戦なんてやらないのにねー
117名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:15 ID:ttWYNTX50
被爆国と実験場所うんぬんの2点は説得力に乏しい
118名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:51 ID:qIpFWFky0
「巡航ミサイルとJDAM3千発を装備させれば、核兵器はとりあえず保留する」
この辺が落としどころだろ。
119名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:57 ID:Ctfcd2FN0
>108
 だから、日本はアメリカの潜在的仮想敵な訳で。今でも、実際にはその状況は
変わっていない。アメリカは、常に日本を警戒している。

 どうも、ウヨク論者は、にわか反米になっても、実際にはアメリカを子供っぽく
信用しちゃってるので。非常に見込みが甘い。

 第一、今のアメリカは対中外交が極めて重要な訳で。日本に核なぞ提供したら、
米中は国交断絶モノでしょうに。そんな事をアメリカが出来る筈が無い。
 また、アメリカには日本に核をもたせるメリットがまるで無い。
120名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:06:05 ID:l5d7TLBA0
>>112
あと、官僚天下り先の特殊法人予算が6兆円もある。
これも中身は常識を逸した人件費と
誰も読まない刊行物やパンフレットの配布だけだからね。
こんなのもとっとと削減すべき。
121名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:06:15 ID:c5HFWwB50
日米同盟を堅持して、核武装する、っつーのが正解だと思うが。
アメリカにとっても日本の核武装は、味方が協力になるっつーメリットがあるが、
核でアメリカに仕返しするかも、っつー恐怖もあるらしい。
この恐怖を解消するのは至難の技だわな。今は良くても次の世代は判らないし。

>>75
それ、噴火口で核実験するのと一緒。
まあ、噴火したら領土が増えるかもね。
122エラ通信:2006/10/22(日) 09:06:17 ID:/kN267GQ0
>>104
あのハリボテで役立たずのMDやめれば、お釣りが来ますが。
123名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:06:21 ID:6ja6wTk10
石破タン(;´Д`)ハァハァ
124名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:06:35 ID:atlo/BRY0
>>117
それにカネの問題もね。
125名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:07:19 ID:tmINZ6tpO
アメリカの核の傘は信用できん、という人がよくいるけどさ。
アメリカにしたら日本が核武装するより、
自国の核の傘に入ってたほうが安心なんだぜ?

日本が核武装すれば、アメリカは日本からの核攻撃も考えなきゃいけないんだし。

どうせ在日米軍もいるんだから、日本ごと核で保護すればお得でしょ?
126名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:07:59 ID:u3R3H6500
金がアメリカに行かなくなると
官僚や政治家への金の流れを再構築せなあかんから
大変やろ
127 :2006/10/22(日) 09:08:03 ID:mYuUYdYd0
 日本みたいに兵士の人件費が、世界第二位の防衛費の
うちの、さらに3分の1を占めるくらい飛びぬけて高い国の場合は、
核兵器で防衛したほうが、防衛費は安くつきますよ。

核武装すれば師団を3分の1は削減でき、それで
お釣りがくるくらいでしょw

ましてや核弾頭の多核化や偽装弾頭化で常に更新しないと
いけなくなる金食い虫のMDよりはるかに安くつく。

核武装で防衛費が高騰するなんて大嘘。
128名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:08:38 ID:iwJbi68z0
自民党国防族って、要は通常兵器を作っている業界の代理人。
自分たちの金づるを無くしたくないだけ。卑しむべき家畜。
129名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:09:10 ID:+q9dPfQN0
>>109
いや、そういうことではなくて、恐怖と不安によって、安心できそうな
現実的可能性やメリットのあまりない選択肢にとりあえず飛びつくこと
を言いたかったのです。ちょっと説明悪かったか、すまぬ。

核は開発可能だし、コストもMADを前提とした運用は日本は出来ないことを
考えると負担可能でしょう、高いけど。しかし軍拡競争が始まり、地域が
不安定になるだけだと考えると引き合わんですわ。
130名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:09:19 ID:QL5Q7I2T0
>>113
空爆したら、それに対して核で打ち返される。
今でも中国に核兵器を打ち込まれる。
それが核兵器というもの。

ちなみに、日本は確実に打ち返すと思うけどね。
マニュアル化がきちんとされていれば、確実に打ち返す。

まぁ、総理大臣令が必要になるだろうけど、それはつまり、
総理大臣の胸先三寸で決定されるということであり、他国もそこまで
フェザータッチなトリガーに対しては抑制する。

例えば、日本の海保は常に特アとの銃撃戦を控えていて、実際、
特アの連中に対してスタングレネード(手榴弾の一種)は日常的に
使っている。
それと同じだよ。どんな武器でも、使用するクライテリアが確定していれば
確実に使うよ。
131120:2006/10/22(日) 09:09:36 ID:l5d7TLBA0
アンカーミスった。
120は
>>112でなく、>>111へのレスね。
132名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:10:41 ID:JOQFh9wA0
>>111
10兆円の全てが男女共同参画に使われていると思い込んでいるのか
おめでたいな
大半は国民年金や老人介護、児童手当などで男女共同参画に使われているのは一割にも満たない
133名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:11:08 ID:osBSfOKz0
国家事業で全家庭や施設にシェルターを作れば最強だぞ。新幹線より
維持管理費もかからない。。。。子つくりにもつかえる。。。
134名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:11:48 ID:RvuQI4dw0
>核武装推進論と誤解されかねないとの判断からだ。

誤解を恐れるっていかにも日本人的でなさけないな。
どんどん議論する事が周辺諸国が日本の考えを理解できて
安心すると思うがな。

変に議論の封鎖するほうが本心が見えなくて
周辺諸国にとっては気味悪いだろ。

135名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:14:18 ID:zYOdD3/O0
>(3)日米同盟を信用しないことになる

ってことは米軍による持ち込みは認めるってことだよね。
信用してるんだもん。
136名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:14:21 ID:qIpFWFky0
日本は核武装する代わりに、ロシアと中国の独立勢力から留学生を集め、
核兵器や生物兵器の製造技術を教えれば良いんじゃないか?
中国改革の父、孫文も日本に留学したんだし、アジアの変革は日本が
震源地となるべきだ。
137 :2006/10/22(日) 09:14:38 ID:mYuUYdYd0
>>125

 アメリカ市民を何百万も犠牲にしてまで日本を防衛する

なんて信じてるのか?w

北朝鮮がアメリカのマンハッタンのど真ん中に核を打ち込める

ようになったら、通常戦力でさえ日本を防衛しないよ。

兵士が2000人程度戦死しただけで大騒ぎする国になってる

んだがからな。 北朝鮮は、米軍基地の無い地方都市に核攻撃を

かけるって脅かすなどの戦術を使ってきたらどうする?w
138名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:16:07 ID:kdu8O7NK0
核の傘は日本を強くしたくないが自分の生活だけは守りたいという帰化人には人気ある
139名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:16:12 ID:osBSfOKz0
通常の報復核ミサイルをのせた原潜はひつようだよ。米がいつ裏切るとも限らない。
140名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:16:58 ID:atlo/BRY0
>>132
とにかく、カネが問題でないといっているだけね。
日本が核武装するための障害は、カネ、技術、実験場、法律上存在しないこと
。問題は、感情的ヒストリを起こす一部のサヨクとマスコミのみね。
141名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:17:08 ID:QL5Q7I2T0
>>132
http://www.gender.go.jp/danjo-kaigi/siryo/ka16-1-1.pdf

これのどれが相当するんだ?

ねぇ、おまえらチンクって、どうして息を吐くように嘘がつけるんだ?
相手の発言に対して、ありもしない、何の検証もしない、何の傍証もない発言が
すらっと出てくるのな。

それって何? 中国人って皆そうなの?
142名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:17:32 ID:tmINZ6tpO
>>127
あなたの理論が正しいなら、日本はとっくに核武装してる。

確かに師団を減らしたら
核武装の費用は捻出できるかもしれないが、
その場合、北朝鮮の特殊部隊に対処できなくなる。
例え少数のゲリラ攻撃でも迎撃側は師団単位で
作戦する必要があるからだ。

また核弾頭の多弾頭化には、上昇段階での破壊能力を高めれば対処可能。
143名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:17:57 ID:wGpwW1980
【政治】核武装の肯定、強調へ 石破元防衛庁長官ら自民党国防族の有力議員が月内にも見解をまとめると日経新聞
自民党の石破茂元防衛庁長官ら国防族の有力議員が中心になり、日本の核武装を肯定する
見解を月内にもまとめることが21日、分かった。麻生太郎外相や中川昭一政調会長の「論議
を構わない」などの発言が米国や周辺国に核武装推進論と誤解されかねないとの判断からだ。
 見解には(1)唯一の被爆国が核を持つ必要がある(2)核には核しか抑止力がないということ
(3)日米同盟を信用することになる――などを明記。日本には核実験をできる場所
があり、核武装は現実として可能と強調する考えだ。
144名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:18:58 ID:0WJIRUqs0
>>137
もうわかったから無駄な改行すんな。「迷惑」ってのも考えろよ。
自分さえよければいいクズの典型。
145名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:19:13 ID:suWpm8960
ここは明言しない安倍戦法を活用すべし。
口では核を持ってるとも持ってないとも明言せず、
持ってそうな雰囲気を匂わせようぜ。
146名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:20:11 ID:kdu8O7NK0
日本を強くするのは嫌だ

でも自分の生活は守りたい

そんな帰化人にお勧めなのが 核の傘
147名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:20:35 ID:+q9dPfQN0
どうもよくわからんのだが、核武装したいと言う人は
日本、韓国、北朝鮮、台湾の核武装に賛成している訳か?

日本だけ核武装出来て、あとの国は駄目。というのは現実的に無理だ。

しかし周辺国全部核武装というのはどう考えても安全保障上
の後退だと思うんだが。
148名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:20:52 ID:l5d7TLBA0
>>132
>大半は国民年金や老人介護、児童手当などで

おめでたいのはお前だよ。
男女共同参画の8割は老人福祉関連予算だ。
で、立ち上がり棒という名の、
ただのパイプ椅子もどきに10万円も消化したりしている。
こうした高額介護機器の製造販売や
介護施設関連に893の舎弟企業まで参入しているものだから、
今、問題になっているだろ。

逆にいうと、まだまだ切り詰められる、ということだ。
149 :2006/10/22(日) 09:20:55 ID:mYuUYdYd0
>ネット右翼は”共和国”の防御的核武装

 釣りなのか、真性の総連系在日なのか?・・・・w

北朝鮮を”共和国”なんて言うやつは総連系在日しかいないからな・・
150名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:22:11 ID:Ctfcd2FN0
>127
 そうは言っても、実際に核保有をやった国の多くが、それで通常軍備や経済が
傾いたのは確かなんですが。
 少なくとも、イギリスやフランスは確かにそう。今でもフランス軍の貧乏っぷり
は酷いし。

 1950年代の経済がバブル状態だったアメリカや、独裁体制のソ連や中国とか
はまだ核兵器保有の重荷は目立たなかったんだろうけど。しかし、核兵器保有が
とんでもなくカネがかかる事には変わりない。

 しかし、今の日本は、核保有の負担を吸収できるほど経済状況が良いとはとても
言えないしなあ。
 第一、核保有宣言なんぞしたら、日本は国連で村八分にされ、北朝鮮並みの経済
制裁をくらいかねない。それだけで日本経済はガタガタ。
 下手をすると、北朝鮮みたいに国中飢饉で核にだけ予算をどんどん注ぎ込む、という
ハメになりかねない訳で。

 いずれ、核保有論者は、「日本の核を世界が認める」という極めて甘すぎる見込み
で語っているからなあ。
 どうも、毎度ながら、ウヨク論者は先天的に底抜けの楽観主義者で、自分に都合よく
物事を考え過ぎるのでは。
 
151名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:22:26 ID:ki0K3z/R0
誰か、核武装するっていって選挙に立候補してくれないかな。

そしたら票入れるのに。

政党ってどうやってつくるんだろう。
核武装党でもつくりたい気分だ。
152名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:22:30 ID:JOQFh9wA0
今回の核武装論はアメリカも承知済みの安倍麻生らが企てた
中国に北を説得させるためのブラフ
本当に日本が核武装できると考えているなら、おめでたいぞ>ネット右翼ども
153名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:22:35 ID:9c47ztKKO
アメリカと対等以上になりたいとは誰も考えないのね。
奴隷根性が染み付いてるんだな!
北朝鮮を少しは見習え!
154名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:22:50 ID:qS15zFaM0
米国は北朝鮮が核保有して韓国も保有すれば
次は日本も保有となるし台湾も保有となると発表してる。
逆に日本が核を保有すれば韓国も台湾も追随して保有すると。
そして東アジア諸国全体に核が拡散すると発表してる。
北朝鮮の次に核保有する国は少し批判されるが
さらにその次の国からは、全く批判されなくなる。
理由は「あの国が持っているだろ」となるから。

中国の急激な軍拡・大量の核武装が発端で
アジア全体が恐ろしい軍拡に走り始めている。
155名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:23:38 ID:dlKAFAsg0
>>152
すでにあるし。国内で年間どれだけのプルトニウムが行方不明に
なってるとおもってるんだ。
156名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:23:43 ID:kdu8O7NK0
普通は経済は政治の手段だが

日本では政治が経済の手段だから

必然的に政治や軍事では負けつづける
157名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:25:26 ID:ST2Twws70
アメリカの召使いとしての分を超えることは
アメリカが絶対に許してくれないんだよ
158名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:26:55 ID:c661/cZq0
日本はいつでも核兵器作る技術と能力があります。
でも、現時点では核は保有しません。核廃絶に努力します。

で、いいじゃん。
159名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:27:24 ID:FHSZAG8MO
>>1
これが国防族の見解なら、最低だな
160 :2006/10/22(日) 09:27:29 ID:mYuUYdYd0
>例え少数のゲリラ攻撃でも迎撃側は師団単位で
>作戦する必要があるからだ。

 アメリカ軍がどんな軍事機構変えをしているか

ご存知でつか? 少数部隊の高度情報化による

機動化でしょ。 大部隊のタコツボ掘っての防衛

の時代じゃありませんよw
161名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:28:09 ID:QL5Q7I2T0
>>147
漏れ個人は連中の核保有について、日本は強制できないと思うよ。
内政干渉なんかそう簡単にできないからな。今の日本には。

だいたい、「他国に核を持つな」なんて、簡単じゃないんだよ。
強制は基本的にできない。あたりまえだ。
だから、相手の知性レベルを押し上げて、「ほら、希望的未来があるのなら、
持たない方が得だよね」という説得をするだけ。
欧米や東南アジアみたいなマトモな国だったら、その説得ができ、
核不拡散が最良だという、お互いの信頼関係に則った最良の選択ができるんだがな。
実際日本はいままでそうしてきた。

しかし、特アはダメだ。日本に対する悪意・殺意だけで、核武装に突っ走っている。
そう言う連中が近隣にいて、今も日本の国益を害しているから、日本も持たざるを得ない

> しかし周辺国全部核武装というのはどう考えても安全保障上の後退だ

その通りだが、それを避けるために、日本を潰すというのには、
漏れは反対する。確実に。

だいたい、安全保障上の後退をさせるのは日本のせいじゃねーよ。
日本はこれまで努力してきた。
日本がこれまで特アに尽くしてきたことを考えればもう十分だろうに。
162名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:28:19 ID:JOQFh9wA0
>>155
(°Д°)ハァ?
IAEAの要注意監視国である日本でプルトニウムをちょろまかす真似が出来るわけないだろ
妄想を現実に置き換えてはいけない
163名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:28:43 ID:IizWP91n0
>日米同盟を信用しないことになる

※特別な関係と言われるイギリスは核武装してますが?

>日本には核実験をできる場所 がなく、

※日本よりも狭い北朝鮮が実験しましたが?
※世界6位の排他的経済水域を持っていますが?
164名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:29:20 ID:C/nI+ksOO
ぶっちゃけ米国は、日本の核武装に100%反対しているわけじゃないだろ
米国が示す懸念は、米国を通してから核武装して下さいよというニュアンスだと思う
間違っても非核三原則を改憲案に盛り込んではならない
165名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:30:15 ID:ki0K3z/R0
>>162
きっと「ムー」の読者なんだよ。
166名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:30:57 ID:BLiYorrG0
大量破壊兵器(WMD)ってのは社会の生存基盤を破壊するために開発された
広島、長崎でボタンを押したトルーマン時代には、その認識がなかった
だから Go! とやれたのだ、後悔はしたろうけど

一度使われたら、その影響半径の人間は全てパーになる
自分だけシェルターで生き延びても意味がない状況を作り出すんだ
だから別名最終兵器とも呼ばれる

近所の低能の悪ガキ・金豚は、これをおもちゃなみに考えているんだ
ベンツやよろこび組や偽ドルや麻薬や拉致並みに、だから許せないんだろ
チョッパリへの鉄槌とか復讐とかの妄想で、ミサイルを含めて実験してるわけだ
こんな理屈の通らない相手には、日本核武装論の怪談ぐらい聞かせなきゃダメだよ
あんな豚に限って、相手の腕力は理解できるんだ、震え上がるんだ

非核三原則堅持、核武装論推進
167名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:31:47 ID:JOQFh9wA0
>>163
>※特別な関係と言われるイギリスは核武装してますが?
イギリスの核の執行権は米軍にある

>※日本よりも狭い北朝鮮が実験しましたが?
人口が全国均等に分布している日本と僻地が多い北とは比べられない
168名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:31:51 ID:dB6xiWkH0
>>159
国内防衛産業への打撃(受注減)考えたら、模範解答だと思うよ。
軍事技術的な話?そんなのは江畑とかの分野で
政治家の分野じゃないし。
169名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:31:52 ID:ZUY8MZpW0
追い込まれるまで何もやらない、それが日本
追い込まれても何もやらないそれも日本
まるでオレのようだ。
170名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:32:19 ID:tmINZ6tpO
>>137
まず、だ。
在日米軍は日本防衛の為にだけ存在する訳じゃない。
台湾有事の際にも不可欠だし、東南アジア、さらに中東への中継拠点としても重要。
ハッキリ言ってアメリカの最重要拠点の一つ。

それが存在する日本を核攻撃を受け、反撃しなかったとしたらどうなる?

まず日米安保は解消だし、核戦力を補完し合っているNATOとの強力な関係も大きく揺らぐ事になる。

「なんだ、アメリカは核で反撃しないのか」と思われたら、アメリカの戦略は根本から崩れちゃうんだよ。
それに、グズグズしてたら次は自国に核攻撃される。
171名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:32:57 ID:IizWP91n0
>>167
フランスは国内では実験をやらず、
南太平洋でしましたね?
(*・∀・)ニヤニヤ
172名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:33:47 ID:Ctfcd2FN0
>160
 そのアメリカの”小数部隊化”のお陰で、イラクでボロボロになってるんだ
けど。ラムズフェルドの改革は見事に失敗したかな。

 まあ、核配備するなら、自衛隊はイージス艦もラプターも諦めて、戦闘機は
ファントムを買い直し、戦車は74式を改修して主力で使い続ける、とかいう
ハメになるのは確かかな。

 フランス軍なんかは、実際にそういうレベルの貧乏軍隊なので。核保有すると
通常兵器のグレードはガタガタに下がりますよ。
173名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:33:57 ID:d9SM1K7D0
ぶっちゃけ核武装はすべきじゃないよ。
174名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:34:27 ID:c661/cZq0
北朝鮮の核兵器が現実のものになってきたら、逆に米政府は日本
に核を保有させるほうが、自国防衛のために有利と考えるかもね。
日本が核を保有していない状態で北朝鮮が日本を攻撃したら、
米国は日本を守らざるを得ない。

日本に核を持たせておけば、日本がやられても、知らん振りをする
選択肢をもてる。とにか米国への攻撃の可能性を少しでも減らす
ためだけに行動するわけだし。

ヘタに米国がしゃしゃり出て北朝鮮と対峙するよりは日本を矢面に
立たせるほうが米国にはよい。
175名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:34:27 ID:o+FWrgoc0
■▲▼
【1:461】【米韓】「日本を仮想敵国に」、韓国政府が米国に要請?★3[10/18]
176名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:35:12 ID:hnX5GglT0
>>168
>国内防衛産業への打撃(受注減)考えたら、模範解答だと思うよ。
受注減だけでなく、監査強化や競争的契約でもう旨み無いから
防衛庁の仕事「だけ」は受注するなという雰囲気になっているしね。

軍艦を随契で作らない国なんてあり得ないだろ。
177名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:35:41 ID:QL5Q7I2T0
>>167
また出たよ。中国人お得意の、ありもしないことを息を吐くように喋る技が。

英国の核ボタンを米軍が握っているという、ソースを出してくれんかね?
北海道の大地など、日本国土にあまねく人が分布しているという資料も頼むよ。
178名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:36:32 ID:+q9dPfQN0
>>161
基本的に強制出来ないものを、強制するためにNPTというものが
あるのではないですか。今ある枠組みを大事にし、それを無視する
北朝鮮をえらい目にあわせてこそ、核不拡散体制は堅持できるのです。
しかもそれは日本の国益に合致する。

日本のせいじゃないから、などという感情論は日本の方向を決める
根拠とはなりないと思いますが。

あと、「日本に対する悪意・殺意だけで、核武装に突っ走っている。」
ってのは違いますよ。北についていえば対米関係が核保持の根拠の
全てです。ま、落とす先は確かに日本と中国しかないですけどね。
179 :2006/10/22(日) 09:36:41 ID:mYuUYdYd0
 日本の核武装の壁はアメリカだけど、

一)アメリカに届く射程の核弾頭ミサイルを保有しない。
 射程3千キロ以内で特アはカバーできる。

ニ)周辺国がすべて核廃絶したら、日本も廃棄する

の2点を確約して開発すると表明してみてはどうかな・・・・・?
180名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:36:45 ID:gvtWpDJ9O
◆日本側から日米安保の確認を求める→ライスが日本側の質問に日本を保障すると確約→ →ウリジナル飛躍妄想願望理論で日本を牽制したとの脳内妄想を記事www
あのー、日本側がくどく日米安保を確認質問したからなんですが・・・・
ライスは一言も牽制みたいな事を言ってないのに、なに、ウリジナルの論理で曲解記事にしてるマスゴミが多いの?
◎石破も核武装でNPT脱退ならウランが入らないとマイルールだが、インドやイスラエルのように協力もある。
★寧ろ、核武装をNPTに認めさせる外交努力をするよう要求するのが正攻法なのにマイルールを設定してる時点でダメ。
印 象 操 作 で す か ?
また、ライスはそんなこと言ってないよ。印象操作の為ならウリナラ論理の飛躍解釈もありですか ?

◆まずね、日本核武装で日米悪化のマイルールはイラナイから。
逆に影響下にしたいから日米強化に繋がる方が高い。
と言うか、アメリカはユーラシア大陸に近い同盟国が必要で、日本は絶対に必要が全政策機関の一致してる
またアメリカ高官で日本核武装に明確に反対は言ったことが無い。今のとこ必要無いし賛成しない程度。
まず日本核武装なら外貨準備、国債からくる安全保障からも
ますます日本を同盟としときたいから擦り寄るくらい。
こんな意見もあるくらい
【米国】 北朝鮮の核の脅威、日本核武装論浮上〜デビッド・フラム氏「日本にNPT破棄、核抑止力構築を奨励せよ」★2[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160644555/

■左翼のマイルール
核武装なんて数千億で原発より安いが
何故か核武装するならアメリカ並みの核武装が必要だから十兆かかるとかマイルールの印象操作必死すぎ
イギリス並みで良いんだよボケ
その他マイルールに必死です

■その他の印象操作■
NHKなどでは、党首討論を神編集の印象操作
小沢の言ったフランスなど海外では占領下での憲法制定は「出来ない」「無効」と明文化されてるうんぬんの部分は、左翼に都合が悪いからカット
それに伴う屁理屈の部分は民主が馬鹿に見えるからカット
ライスは一言も言ってないのに、日本の核武装に釘をさす狙い「も」
とNHKウリジナルの論理で説明。ライスはそんなこと言ってない。

181名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:37:45 ID:BSzdJYsVO
ん、核武装が同盟不信?

つ米英関係
182名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:37:54 ID:Ctfcd2FN0
>177
 おーい、北海道民が「北海道で核実験する」なんて聞いたら卒倒しますよ。

 それこそ、日本人の言葉とは思えないんですが。
183名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:38:48 ID:UAuxKPpA0
日本は核武装はするべきではないと思うが
やはり真の平和というのは軍事力の均衡がなければ成り立たない。

しかし、北朝鮮と言う弱小赤字国家でも核兵器を作れたと言うことは
世界が大きく変わるきっかけになる事は間違いない。
中国から始まったアジア圏の核武装の波、世界的な核拡散の波は
おそらく、もう誰も止める事ができなくなったはずである。

しかも、アメリカの軍需産業は、戦争無しでは成り立たない。
アメリカの製品で、一流なのは、軍需関連のみであり
戦争なしで、アメリカの経済は成り立たなくなっており
アメリカが変わらなければ戦争は、これからも決してなくならないだろうし
アメリカが変わっても次の軍需産業大国がうまれ
結局、戦争は、これからも決してなくならないだろう。

一部カルトを除き、日本で戦争したい奴はいないが
相手に隙を与えて、 下手に巻き込まれないように
最善な緻密な防衛対策を考えておくべき時期に来ている。
184名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:39:44 ID:dB6xiWkH0
>>176
まぁ、省昇格になったら多少は変わるんでないの。
日本周辺はシナ× キナ臭くなってきたし。
185名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:40:58 ID:IizWP91n0
>>177
いや・・・イギリスの執行権はの話は知ってるw
確か当初アメリカはイギリスの核保有を認めず、
最終的にアメリカ製のトライデントミサイルを
供与していたはず。

フランスの場合はアメリカの反対を押し切って、
自国生産したんだね確かw
NATOの軍事機構からも脱退して、
一時期冷たい関係になった米仏関係。
186名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:41:32 ID:atlo/BRY0
日本には絶海の無人島が多数あるんですがね。
そこに、核実験施設場を作ればいいの。
だから、もう、実験場の議論はやめるように厳命します。
では、これから、日曜出勤。
187名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:42:39 ID:hnX5GglT0
>>186
藻前が漁業保証料払ってくれww

自民党に巣喰う漁業権ゴロを舐めるなよww
188名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:43:10 ID:kdu8O7NK0
フランスは政治が強すぎる
日本は経済が強すぎる
アメリカは軍事が強すぎる
189名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:44:32 ID:QL5Q7I2T0
>>178
> 強制するためにNPTというものがあるのではないですか。

特アにNPTが通用すると思いますか?
通用しなかったですね。過去形ですね。

> 北朝鮮をえらい目にあわせてこそ、核不拡散体制は堅持できるのです。

えらい目とは? もちろん、送金停止などはするべきでしょう。
それ以上何ができるの? 中国の工作などもあり、これ以上は難しいでしょう。
結局効果のない圧力に金と時間をかけて、得られるのはもしかしたら、
武装していないかも…ということだけ。
本来日本がするべきは、国内の在日朝鮮人を排除することのほうが先決。
まぁ、これも始まりつつあるが。

> 日本のせいじゃないから、などという感情論は日本の方向を決める
> 根拠とはなりないと思いますが。

水掛け論がしたいの?
誰も「日本のせいじゃないから武装可能」なんて言っていない。

> ま、落とす先は確かに日本と中国しかないですけどね。

北朝鮮が中国に核を落す理由を教えてください。
190名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:45:21 ID:Ctfcd2FN0
>186
 孤島での核実験も当然非難の的になるんですが、、。

 既存の核保有国が実験しても世界中から非難を食らうのに、、、、。どうも、
日ごろから世界の反核運動を全部無視しているウヨク論者は、認識が甘すぎる。
191名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:45:39 ID:tmINZ6tpO
>>160
確かに、高度なデジタル旅団はイラクで師団並の能力を示した。

だが、その為の装備の開発でメチャクチャ予算を食ったんだぜ。
大体機動化を図るならヘリや車両をたくさん用意しなきゃいけないし、
整備や補給には今までより費用がかかる。

20年とか30年の長期で見れば確実に予算削減になるけど、核武装費用がホイホイ用意できる程のもんじゃないよ。

当面、陸自はアパッチと装甲車両の大量購入の予算でいっぱいいっぱいだ。
192名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:47:02 ID:QL5Q7I2T0
>>187、182
それを言い出したら、新しい路線や道路を敷いたり、空港を作ることすら不可能。
近所に民営の遊園地を作るのとは違う。

道路を1本敷くのにどれだけの反対があると思う?
家を追い出される人間が大量にいる。でも、そうやって、道路も線路もできて、
今の日本があるんだよ。
193名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:47:50 ID:venTYgxm0
スレタイのみにて発言。

石破はテレビ画面に出るな!声または文書のみにてテレビ出れ!
あの目つきは不可!
194名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:49:26 ID:DBNWe8yL0
忘れるなよ
旧ソ連時代に米ソで軍縮する約束をした。
米は約束どおりに軍縮を進めたが、旧ソ連はそのまま軍拡を進めた。

そのおかげで一時的に米ソの軍事力がソ連に傾いた。
「権力は銃口から生まれる」<こんな国だぞ

核廃絶自体は悪くないが、中露は絶対に約束を守らない。
中露が発信するメッセージは、全く当てにならないのだ。

中露が日本の工場を受け入れてるのも、日本の高い技術を盗むためなんだ。
195名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:49:27 ID:c5HFWwB50
>>172
GDP、人口が米国の約半分。
だから、アメリカの半分くらいは普通にできそうな気が。
防衛費GNP1%の上限を2%にするだけで、予算が倍。

まあ、その予算をひねり出すためには、会計検査院の強化を図って、
無駄なところを削らにゃならんね。
地方ボスや人権ヤクザの政治的圧力にも負けないように。
196名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:49:36 ID:dB6xiWkH0
>>193
ゲル長官、って呼んでね♪
197 :2006/10/22(日) 09:51:14 ID:mYuUYdYd0
>>191

 防衛費の3分の1は人件費。

人件費は毎年続くが、核武装やデジタル軽旅団化は最初の

開発費は高額でも、維持費は大幅に安くなる。

大平原での正規戦用の高額の90式戦車や後継戦車の

開発は不要になり、購入費5分の1の軽戦闘車両だけで

良くなる。
198名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:53:01 ID:dB6xiWkH0
アリアドネンのにほひがする
199名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:53:51 ID:JOQFh9wA0
>>177
アメリカがイギリスにトライデントSLBMを供与する代わりに
イギリスの核戦力をNATOで一元管理、即ちアメリカの管理下におきますという
ナッソー協定(1962年)が結ばれたんだよ
アメリカはフランスにも持ちかけたが
フランスはアメリカの管理下の置かれるのを嫌い、同協定への参加を拒否した
200名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:54:11 ID:t6Y2x2Be0
>>197
アホか。
戦車の任務を代替できる軽戦闘車両なんてねえよ。
201名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:54:21 ID:QVUzjdey0
>>158
技術も能力も日本には ありませんよ
マガイモなら作れるでしょうが
ミサイルに安全に載せて 発射する能力は
まったく ありません
ロッケットさえ 何度も 発射に失敗してるだすから
マスコミのデマ情報を信じては いけませんよ
202名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:54:53 ID:+q9dPfQN0
>>189
なら聞くんですが日本が核武装してるメリットは?
周辺国への核拡散を防ぐ方向しか日本が出来る有効な対処は
ないんじゃないですか?

地味な方法で北の体制変革を狙っていく、それしか今出来ることは
ないんです。日本の核保有で得られるものは実はほとんど無い。
203名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:57:37 ID:QL5Q7I2T0
>>197
漏れは軍事には疎いが、そういうことなのだろうね。

完全に90式を代替することなんてできないだろうけど、
陸自は覇権をめぐって大平原でドンパチする行為が主務なのではなく、
拠点防衛システムとしての役割に主眼を移すべき状況なのだろうね。

そういう理由で、90式は比較的数を減らしていたり、PAC3やアパッチを
導入しているのだと思う。

204名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:59:36 ID:JOQFh9wA0
>>171
96年に仏領ムルロワ環礁で地下核実験やったのは承知している
公海上でやったとでも思ってるのw
205名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:00:02 ID:+aoepMoYO
核武装の議論だけでキチガイミンジョクには圧力になるのに。
206Dr.Hwang ◆EzKokjqH2U :2006/10/22(日) 10:00:18 ID:Zzrw275b0
>>201
「同じ日本人として言わせて貰いますが」が抜けてるよ
207名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:00:40 ID:Uhxi2OSD0
ぶっちゃけ、核を他の国が持ってはいけないというのは
「既に」核を保有した国の一方的な押し付け  エゴだからな。

要するに、「論理」ではなく「都合」で動くのが世界の政治だということだ。
国際社会での各国の発言を真に受けてはいけない。
アメリカは捏造証拠でイラクに「正義」の侵略を起こしたし
ソ連は一時期ウクライナを「守る」という名目で支配し続けた。
他民族国家との関係においては、あるのは論理ではなく
ただひたすらな自国民族を思うご都合主義だけだ。

よって、前言撤回や論理矛盾などは当たり前のように起こるのだ。
自分の国は自分で守るしかないんだよ!   そろそろ気がつけよ!
208名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:01:37 ID:YvGm9P+g0
>>204
あれだ。沖ノ鳥島で核実験やってぶっ飛ばせばいいと思う。
209(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/22(日) 10:02:01 ID:aSVDymyJ0
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   <核兵器を持とうよっ!
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、言ってみただけ♪
        /          |
       /           |
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
210名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:03:47 ID:QL5Q7I2T0
>>202
> 地味な方法で北の体制変革を狙っていく、それしか今出来ることは
> ないんです。日本の核保有で得られるものは実はほとんど無い。

つまり、状況が改善することを目指して、中国人や朝鮮人の言う通りに
して、連中が人間らしい思考をもつまで成長してくれることを祈りつつ、
日々を生きろと?
いや、そりゃぁ、バカも休み休み言ってください。

それとも、日本が核武装すると都合が悪い人ですか?
そういう発言が出てくることが、日本が核武装すべきという裏付けになるんだよ。


>>189
> なら聞くんですが日本が核武装してるメリットは?

日本が核武装することによって、特アによる日本潰しをキャンセレーションできる。
本来、日本は中国や朝鮮を潰そうなんて思っていないんだけどね。
連中は日本を潰したくって、しょうがないわけだ。
連中がそういう指向を持っているということの証拠は、これまでの連中の
オフィシャル・非オフィシャルを問わず、日本にやってきたこと。
そして、その証拠は2chにもある。日本人に対する殺意・悪意に満ちた書き込みが
大量にあるよね。
211 :2006/10/22(日) 10:04:54 ID:mYuUYdYd0
>>202
>地味な方法で北の体制変革を狙っていく、

 地味な方法でやってるうちに、

日本どころか、アメリカのマンハッタンを攻撃できる

核ミサイルを開発してしまったらどうします?

もう手遅れ、誰も将軍チャマの国を崩壊させることが

出来なくなり、周辺国はこの先永遠に悩まされ続けられるかも・・
212名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:05:08 ID:W/NwG5cx0







   金丸とか山拓とか国防族は売国奴ばっかだな





213名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:06:08 ID:gvtWpDJ9O
>>201
ロケットの失敗は衛星を軌道に乗せるのに失敗だから
弾道だけでなら確実に成功してます
214名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:06:13 ID:0C7srWeq0
技術も材料もあるし、核で日本脅すとマジで造っちゃうよぉ〜♪でイイだろ。
絶対に造らないし持たないて宣言して誰が喜ぶのか少しは考えろ、糞間抜けども。
215名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:06:59 ID:IizWP91n0
まああれだ今でも日本は世界から、
『 潜 在 的 核 保 有 国 』
と呼ばれてるねww
その気になれば1か月で開発可能だ。
プルトニウムはたっぷり保有!
処理施設も稼動して、固体燃料ロケット技術も保有。
それで良いんじゃないかな?

特に持つことは無いよ!!
その代わりと言っちゃ何だが、
通常弾頭のトマホークは配備すべき!!
敵の施設を先制攻撃できる駒が欲しい。
( ̄ー ̄)ニヤリッ
216名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:07:22 ID:YvGm9P+g0
>>210
>日本が核武装することによって、特アによる日本潰しをキャンセレーションできる。
んなもん核で潰せるわけ無かろう。
核で対処できるのは先制核攻撃と大規模な侵攻だけ。
ロビー活動とか竹島での小競り合いで核での脅迫なんかしたら、
その方が不利になる。
217名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:09:10 ID:t6Y2x2Be0
常に最悪の事態を想定するのが政治家の仕事だろうがバカチンが。

218 :2006/10/22(日) 10:09:52 ID:mYuUYdYd0
サヨの皆さんが言う「非軍事」「経済協力による安全保障」

ってのをやってきた結果が、日本の常任俚耳国入りに対する

東南アジア諸国の冷たい対応だったり、中国の力への

屈服なわけで・・・・日本のこれまでの対外政策が日本の

安全保障に何の効果も無かった・・・・w
219名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:10:08 ID:+q9dPfQN0
>>210
どうもいうことがよくわからんが、あんた妄想に憑かれとるよ。

私は友情とか悪意とかそういう話をしているんではなく、現実の
装備と体制のもとで、どのような状況が日本とその周辺国にとって
より良いのかと言う話をしているんでね。
そこで大真面目に「特アによる日本潰し」とか言われても。。。
中東に良くある「米とユダヤの大陰謀」みたいな話なのかそれは?
220名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:10:22 ID:QL5Q7I2T0
>>216
核というのは持っていることに意味がある。

中国がこれまで、日本に核を使うぞと言ったことがある?
でも、日本国民における中国や中国人に対する脅威は、日増しに
上昇しているでしょう。

っていうか、もしかして、沖ノ鳥島の領有権にケチをつけてる国の人?
>>208
221名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:10:54 ID:BLiYorrG0
プルトニウムの粉末を何トンか撒き散らすだけで半島は壊滅する
これなら米中露も限定的戦域核として黙認してくれる
222名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:11:33 ID:gvtWpDJ9O
>>204
イスラエル方式。
他にも今の100倍高性能なスパコンなら実験は無くてもある程度シュミレーションできる
そのうえで小型化して南の無人島あたりで完全に漏れないようにして実験
後は臨界前でシュミレーションで良い
223名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:12:01 ID:kdu8O7NK0
ジメジメした天候の下で核の傘をさし続けるより

核武装してサッパリした太陽の下へ出よう

日の本の国なんだし
224名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:13:09 ID:y4YwbSUK0
現実を勅旨するなら核武装したっていいじゃないか。

非核武装を望む奴って現実の抑止力とかどう考えてるの?
打たれたら終わりなんだぜ?
225名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:13:11 ID:vYAlsPjE0
あの北朝鮮が核実験をしたことか事は
世界に、とてつもない未曾有だの衝撃を与えた事は間違いない。
このことでイランや中東諸国など、ありとあらゆる弱小国、テロ国家が
今後、血まなこになって核武装を早めていく事だろう。
なぜなら、性能のいい弾道弾を持ってしまったら最後
パキスタンと同じように認知するしかなくなるからだ。

パキスタンにはカーン博士とかいう
テロへの核拡散の中心人物が居るのがわかってるが、手出しができない。
既に強烈な核ミサイル(アグニ)を持ってるから。

高性能大量破壊兵器を本当に持ってしまったテロ国が出現したら
止めようと思って軍隊送ったら自国に向けて発射されるわけだからな。
もう止めようがなくなる。

自由主義陣営や共産主義陣営などに攻められたくない国からすると
核で自衛しようという傾向はこれから先も止まらないだろう。
いや、どんどん加速していく事であろう。
事実、中国などは軍拡の動きが一向に止まらない。 
とにかく持ったもん勝ちなのだ。
226ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 10:13:18 ID:AF4ERxzA0
>>1

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ダメ ダメじゃないなんて話はどーでもいいが

      国民が不安を感じてるいじょう
      政治が有事の時の方策をきちんと示すことは当然


( ^▽^)<ブッシュ政権のライスさんはきちんと示した♪

       行動力もある
227名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:13:24 ID:WsESGX4c0
>(3)日米同盟を信用しないことになる

日本に核打たれて、アメリカが必ず報復するとはいえない。
中国と裏取引でもされたらどうするよ。また、そういった危険
性を常に抱えていれば日本は永遠にアメリカにへつらうしか
ない。それでいいのか。
228名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:15:30 ID:YvGm9P+g0
>>220
>でも、日本国民における中国や中国人に対する脅威は、日増しに
>上昇しているでしょう。
そりゃ核とは関係の無い話だ。
中国の経済的存在感、通常兵器の軍拡、また違法入国等によるもの。

>っていうか、もしかして、沖ノ鳥島の領有権にケチをつけてる国の人?
単なる冗談だろ。
229ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 10:17:13 ID:AF4ERxzA0
>また、そういった危険
>性を常に抱えていれば日本は永遠にアメリカにへつらうしか
>ない。それでいいのか。

>>227

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ブッシュがずっと大統領ならいいんだけどね・・・
230 :2006/10/22(日) 10:17:15 ID:mYuUYdYd0
>>216
>ロビー活動とか竹島での小競り合いで核での脅迫なんかしたら、
>その方が不利になる。

 核を持つ中国から尖閣問題を見れば、

核を持たない日本は中国の核が恐ろしいから、絶対に

尖閣に軍事基地を置けないというメリットが

ある。 日本が核を持てば核抑止力が働き、

日本は中国の核を恐れることなく、尖閣に基地を置ける

というメリットがあります。
231名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:17:39 ID:YvGm9P+g0
>>227
中国と裏取引があったんなら日本が何やっても無駄。
東西を米中に囲まれるなんて状況を打開できるわけが無い。
素直に白旗振っとけ。
232名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:17:50 ID:QL5Q7I2T0
>>219
> 私は友情とか悪意とかそういう話をしているんではなく、現実の
> 装備と体制のもとで、どのような状況が日本とその周辺国にとって
> より良いのかと言う話をしているんでね。

おいおい、それは、漏れがそういう話をしていないということにしたいのかい?
どういうタチの悪い発言だよ、それ。

ところで、何で、中東の、あまりにも、突飛で、アホな戯言を引っ張り出すんだ?
漏れに米国に批判的な発言をさせたいのか?別に漏れは米国批判もするがね。
ただ、相手の問題点を指摘するだけだ。
それで、「こいつは米国の核の傘も批判しているよ〜」とか言い出したいの?
233名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:18:18 ID:Si/qZZ3Z0
米国の核の傘の下にあることは肯定した上で、日本の核武装は
しない方がいいってのならまだ話は分かるが。
それすら否定する一方で、中国や北朝鮮の核武装は放置なら
結局周辺国の都合だけの核武装反対だろう。
234名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:19:58 ID:YvGm9P+g0
>>230
「核さえ持てばあらゆる問題は解決」とか思い過ぎ。
ドラえもんじゃないんだから。
235ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 10:21:26 ID:AF4ERxzA0

    正直 臨検すら出来ない国なんだぜ?  にっぽん・・・


       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  あははw
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
236名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:21:54 ID:QL5Q7I2T0
>>234
じゃぁ、おまえさんは日本は今どういう状況にあると思っているの?
教えてくれない? >>231を見る限り、

> 素直に白旗振っとけ。

つまり、もう日本には未来がないと言いたいようだけど。
237名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:22:43 ID:BLiYorrG0
>>215
おぬし、小型化・軽量化のワザもあると見た!
238名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:23:31 ID:h6jlA3E80
北朝鮮崩壊はおそらく2009年以降の2、3年間。
1.ブッシュ政権はイラクで手一杯。次の政権(09年)待ち。
2.中国も北京五輪(08年)まで現状維持で平穏にしたい。
3.韓国もノムヒョンはやる気無いから次期政権(08年)待ち。

まあ政権末期に成果を残したいがために動く可能性もないではないが、過去にそれをやった
クリントン政権(オルブライト国務長官)はあのざま。無頼漢な北朝鮮相手に同じ轍は踏まないと思われ。

正直言って、北朝鮮崩壊を早急に望んでいる国は日本も含め皆無。アメリカはイラク後遺症の
時間が欲しいし、日朝が緊張すればするほどミサイル防衛網を日本が高く買ってくれるありがたい状況。
安倍政権にとってももう少しこの緊張を利用したいのが本音。韓国は長期的には統一したがってはいるが、
経済負担を考えると今すぐには…。

そして中国は…ココがポイント。どうせ崩壊するならせめて隣国として影響下に置きたい。 勝手に核を持つなど
許せるはずもない。そして、体制崩壊後の北朝鮮を治安統治できるのも、中国人民軍以外ありえない。
(国連軍派遣となっても、実質人民軍中心となるだろう)。また、北の核に備え日本が核武装とかならないうちに、
中国は北を叩いてしまわねばならない。日本の軍備増強は最後には中国に向かうのだから。

実際どういう崩壊プロセスをたどるかだが、経済悪化→軍部暴走→ジョンイル亡命(中国へ)
→中国人民軍、韓国軍、在韓米軍で編成される国連軍進駐→北朝鮮軍部を裁判でスケープゴート化
(ジョンイルは軍部に騙されていた、というプロパガンダで北朝鮮民衆の暴動を抑える。要は東京裁判と同じ。)

なぜ中国が2009年以降に動くかだが、これは中国経済のバブル崩壊が契機となるはずだから。
まあ、上手くすればあまり酷い経済危機にはならないと思うが、高度成長が失速するのはもう自明。
外征で人民を鼓舞するのは世の常。おまけに上手くすれば満州=北朝鮮=韓国という経済ルートの
活性化による景気浮揚も望めるかもしれない。逆に余計な火種になる可能性も充分あるんだが。

まあとにかく、中国が動かないことには北朝鮮問題は解決しない。
日本がすべきことは…余計な経済援助と難民を押し付けられないように警戒しておくこと!
239名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:23:37 ID:eaFR2qZh0
常識の通用しない国に、常識で対応する日本。
もっとびっくりするような方法で対抗しないとだめだろ。
240名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:24:41 ID:RvuQI4dw0
どっちにしろ日本は核実験をする必要性にせまられてるよな。

北が一回目の核実験をしたとき、日本には核実験のデータがなくて
北朝鮮が本当に核実験をしたのか、しなかったのかさえわからない。

アメリカは独自の核実験のデータから北がどんな実験をしたのか
仔細に掌握できてる。


241名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:25:36 ID:YvGm9P+g0
>>236
米の手下になる事によって、中国を蚊帳の外に置き続けようとしている最中。
>つまり、もう日本には未来がないと言いたいようだけど。
なんで?
米中が日本を差し置いて仲良くするような事態を可能な限り避ける努力をすればよいだろ。
242名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:28:20 ID:BLiYorrG0
>>219
日ソ不可侵条約の末路、この一例で「周辺国」とは何かを学べよ
243名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:28:23 ID:kdu8O7NK0
核武装するなら中朝の親分であるロシアの中枢モスクワまで届かないと核の傘返しやられるぞ
244 :2006/10/22(日) 10:28:39 ID:mYuUYdYd0
 東アジアの政治状況ってのは、冷戦時代どころか、

日清・日露戦争前の状況に逆戻りしてるんだよw

どう対応するか、核武装のこともタブーにしないで、

本気で考えていかないと大変なことになるよ
245名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:28:52 ID:+uFUxQQR0
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない

これ、何て帰納法?
勝手なこじ付けで、物理法則でも作ってるんですか?

>(2)核には核しか抑止力がないということではない

報復手段がほかにあることを例示すべし

>(3)日米同盟を信用しないことになる

同盟を完全に信用できる政治家は、幸せですね
で、人類の歴史で同盟が裏切られて滅ぼされた国は
ローマ時代以降幾らでもあるんですが

>日本には核実験をできる場所がなく

小惑星にまで飛行できる技術を持ってるんだから
宇宙空間でやるとか、技術的ブレークスルーを考えないやつは
糞である。  地下核実験・地上実験しか頭に無いのかな?
246名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:29:39 ID:c5HFWwB50
日本が核を持った時のメリット

・国防能力の向上
・防衛リスクが減る事により、投資先として更に安定し、株価上昇
・国連常任理事国になれる可能性が更に向上
・北方領土において、ロシアのカードが減る

デメリット
・開発費用→男女同権予算などを削れば問題なし。
・経済制裁→日本ほどの経済規模の国には不可能。
・核装備の周辺諸国へのドミノ化→日本の核は関係なく強固な開発の意志を持っている。
・アメリカとの関係→同盟堅持を重ねて表明
247名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:29:56 ID:JOQFh9wA0
>>240
地震計の揺れで把握可能
通常の地震と核実験では針の揺れ方が違うそうだ
印パの時も揺れを観測できたらしい
今回のはあまりにも爆発規模が小さかったから(失敗だったんだね)判断しかねたんだろう
248名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:30:00 ID:DRLS4wv50
常に最悪の事態を想定するのが政治家の仕事だろう。
地震、火山活動、台風などの災害もそうだろうし

姉歯による違法建築がまかり通るにほんだが
国防だけは絶対に譲れない。
喧嘩が始まったら、はるか太平洋の向こうの他民族の白人が
本当に日本人を捨て身で守ってくれると思うか?
いい加減に目を覚ませよ!!  大和の人々よ!!
249名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:30:58 ID:RQMda9YR0


平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 2


http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50

250名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:31:50 ID:YvGm9P+g0
>>242
あまりにも阿呆で義も益も無い戦争を続けていると
不可侵条約を結んだ相手とはいえ、攻めてくるってこったな。
キチガイとの友誼を馬鹿正直に守るより、キチガイ叩きに回った方が得だって事態。
そーゆー状況を招かねば良い。
251名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:32:12 ID:BLiYorrG0
>>230
核武装論の話で「竹島」を持ち出すなよ
お前には「独島」なんだろけどな
それから、改行ウゼーぞ
252名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 10:32:49 ID:DIs/V1M+0
石破はもっと通常兵器を充実させたいだけ
253名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:33:31 ID:kdu8O7NK0
アメリカにとって日本は代理核報復してまで死守せねばならない自由の砦なのか?
254名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:33:43 ID:p+CpRBVi0
だいたい、竹島も北方領土も放置なのに、
アメとの同盟を信じきるなんてできねえっての。
いまいきなり日本が核武装なんて無理なのはわかってるけど、
議論するのは全然悪くない、つうか普通だ。

北が核武装完了して、それを世界が認めるようになったら
そのときは日本も核をもっていないとダメだろうよ。
255名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:34:51 ID:YvGm9P+g0
>>253
アメリカにとってどうか知らんが
日本の敵対国にとっては、攻めたらバックのアメリカ親分が出てくるかもしれない国。
256名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:34:53 ID:b3NQ1G2uO
>>240
核実験しろってアホちゃう?原発でさえ反対運動が起こるのに。

あ、君の家の真下でやったら、それが一番いいかも。
257名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:35:15 ID:qyazKMq/0
>とりあえずの核抑止力1兆440億という試算もあるよ。

対北の核武装でそんなにいるわけねえだろ。
sシリーズクラスのミサイル100発程度だから、1千億以下の可能性もある。
別に1兆でもMD程度だからたいしたことはないが。
258名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:35:21 ID:BLiYorrG0
>>244
あれれ?半島の方かと思ったら、大陸の方でしたか
それにしても、改行ウゼーぞ
そんなことで帝国のネットはヘタらないぞ
259名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:35:50 ID:0w4V/IxD0
アメリカが台湾を見捨てるようなことがあれば
核武装やむなしだな
260名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:36:27 ID:iyfhWCBM0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良タイマー発動発火誤作動、誤操作、跳ね上がり、
自暴自棄者の核ミサイル攻撃のリスクが増大。
261 :2006/10/22(日) 10:36:28 ID:mYuUYdYd0
日清・日露戦争当時      現在
=============================================
閔妃派(親露派)・・・・・・・北朝鮮

大院君派(親中派)・・・・・・北朝鮮

開化派(親日派)・・・・・・・?付だが一応韓国

清国・・・・・・・・・・・・・中国

露西亜・・・・・・・・・・・・ロシア

日本・・・・・・・・・・・・・日本

英国・・・・・・・・・・・・・アメリカ
262名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:38:45 ID:/tRC97ZP0
        │
        │
        │
        │
        │
         |
       Λ| Λ
      ( / ⌒ヽ
       | |   | 
       ∪ / ノ 日本には核実験をできる場所がなく
        | || 核武装は現実として不可能
        ∪∪



核武装論 終了w
263名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:38:55 ID:t6Y2x2Be0
>>260
核兵器って君が思ってるよりめちゃくちゃ手間とお金かかるんだけど・・・。
メンテしないとすぐ不発になるし。

だいたい「貧者の核兵器」つうのはBC兵器の事だべさ。
264名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:39:44 ID:gBpfaugg0
ゲルは軍オタだからなあ。
核に金を取られて他の兵器を買えなくなるのが
嫌なのかもな。
265名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:39:48 ID:RQMda9YR0
平和憲法を改悪して戦争だけはやりたくない 2


http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history2/1161480502/l50
266名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:39:48 ID:mmwZ4IK70
核の開発・所有コストは誰が払うんだ?
既に経済で沈没し始めているこの国で
更に年数兆円のコストを追加するのか。

日本がNPTを脱退して今の北朝鮮と同じ経済制裁を受けて、
金融封鎖や輸出入や出入国を禁止を受けるわけか。

それで「国防」か。どれだけ現実感がないニートの空論か。
267名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:40:13 ID:BLiYorrG0
ランニング・スペクトラム

少女趣味 数%
ガチサヨ 20%
ガチウヨ 10%
軍事ヲタ 10%
工作員等 10%
工程員等 数%
その他等 25%
分類不能 残り全部
268名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:40:58 ID:tiGPSSbP0
キッシンジャー 周恩来に対日「核の傘」無効などを伝える

1972年のニクソン米大統領訪中の準備に当たった
キッシンジャー 大統領補佐官(国家安全保障担当)が
71年10月に北京で行った周恩来中国首相との会談で
米国が「核の傘」を日本の為に運用する可能性は小さいと伝えていたことが
この程、公開された会談議事録で明らかに なった。
議事録は米民間シンクタンク、国家安全保障公文書館が入手、公表した。
米国は冷戦期に、核抑止力を日本や韓国、北大西洋条約機構(NATO)
の同盟国に与える拡大核抑止戦略を取ったが
当時の米政府高官が核の傘の実効性を軽視する発言をしたのは異例。

このように世界政治は口先一つでコロコロ変わる。
自分達の国を守るのは自分達だけなんだよ。
他人に守ってもらうなんて考えるんじゃなく
自分でどうやって守るか考えろや!
269私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 10:41:16 ID:8FnoxahU0
核だけじゃなくて日本は軍事を放棄すべき
軍事力を持たない国を攻撃する国なんてないでしょ
270名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:41:59 ID:gBpfaugg0
>>266
そういう嘘は感心できないな。

核配備に反対なら正当な理由を挙げないと。
271名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:43:01 ID:kdu8O7NK0
核の傘は日本を強くしたくないが自分の生活だけは守りたいという売国奴の根強い支持がある
272私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 10:43:19 ID:8FnoxahU0
>>268
私は信頼したい。
まず日本から歩み寄ることも必要だよ。
互いに嫌いあってたら、喧嘩に発展するのは目に見えてる。
だからまず日本から譲歩して、相手にも譲歩させるんです。
私はこれでも愛国者の日本人です。

悪魔の遺伝子、日王の家系を絶ちましょう。
世界平和のために倭奴を根絶やしにしましょう。
私たち一人一人が平和について考え、
子供たちと一緒に身近にできることから平和活動を始めましょう。
平和の敵を市民の力で滅ぼしましょう。
273名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:45:40 ID:h6jlA3E80

【日本の核武装容認論はアメリカから始まった】

1.NYタイムズ紙に日本核武装容認論の記事が出る(10/10)
2.それを受けて中川政調会長の核武装論議容認発言(10/15)
3.安倍首相、非核三原則堅持と一応の建前発言で各国反応を見る(10/16)
4.ブッシュ大統領、日本の核保有で困るのは中国、と煽り発言(10/17)
5.Wポスト紙に日本核保有は有効カード、との追い討ち記事(10/20)

…どう見てもアメリカの仕掛けた中国に対するブラフです。
本当にありがとうございました。
このチャンスを生かして核武装論議は大いにやりましょう。
本当に核を持つか、持たないかにかかわらず。
274私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 10:45:59 ID:8FnoxahU0
>>265
日本人は押しつけられたかもしれないけど
憲法9条っていう非常に美しい条文を受け入れて
今まで守ってきたわけですよ。
で私はね、仮にとんでもない奴が攻めてきたら
もう黙って殺されちゃえばいいんだと思うんですよ。
戦争をしなくて平和を守るんだって言い続けて、
ああそんないい民族がいたんだなと思えばいいじゃないですか
275名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:46:27 ID:RvuQI4dw0
>>256
核廃絶を訴えるなら必要なデータだよ。
アメリカが素直にそのデータをくれれば問題無いがそれはないよ。

276 :2006/10/22(日) 10:46:42 ID:mYuUYdYd0
日本の「非核三原則」が出来てから40年に

なるのに、世界中のどこの国も知らないってことが、

今回の外国の「日本核武装」報道でよく分かったろ・・・w

念仏平和主義ってのは、世界の常識感覚から大幅にズレてる

からこんな報道になるんだよ・・・・w
277名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:46:44 ID:iyfhWCBM0
>>263
すでに、貧国北朝鮮は持っている。
BC兵器は、実行性に疑問。
278私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 10:48:00 ID:8FnoxahU0
>>264
若者よ
国旗を捨てよう。
国歌を捨てよう。
国境を捨てよう。

やられたらやり返す。その連鎖が戦争であるわけで。
日本も戦争することばかり考えていないで、戦争を回避する努力をしろよ。
経済制裁よりも、6カ国協議の再開に努力するべきだろ。
279名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:49:53 ID:EOjvOn6K0
ます添えが今テレビで核論議するなら
戦後の枠組みをぶっ壊すつもりで論議しろと脅してたが笑った。

・・・おひおひ、その枠組み(NPT体制)を将軍様や宗教基地外大統領とかが
よってたかってぶっ壊そうとしてるから議論するんだろう?
核論議を日本の核武装論議に矮小化して抑圧しようとする連中は市ね。

つか、議論深まってるねw
280私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 10:50:05 ID:8FnoxahU0
>>276
核や軍隊なんていらない。
日本に攻め込もうとする国があるとすれば、
それは日本にもどこか非があったからではないでしょうか?
その非を取り除くことこそが日本の外交であり、
かつて日本が侵略したアジアへの謝罪と賠償なのではないでしょうか?
もし日本を攻撃する国があれば、私は武器を持って、その国を支持します。
何故なら本当に悪なのは日本政府であるはずだからです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
281 :2006/10/22(日) 10:50:05 ID:mYuUYdYd0
>…どう見てもアメリカの仕掛けた中国に対するブラフです。
>本当にありがとうございました。
>このチャンスを生かして核武装論議は大いにやりましょう。
>本当に核を持つか、持たないかにかかわらず。

まったくその通りですね。

石破がいかにアホかがよく分かりますw というか利権絡みかもね
282名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:50:16 ID:qyazKMq/0
>ミサイルに安全に載せて 発射する能力は
>まったく ありません
>ロッケットさえ 何度も 発射に失敗してるだすから
>マスコミのデマ情報を信じては いけませんよ

また、工作員の恥ずかしいウソだな。
Mシリーズ、Sシリーズの失敗はほとんどない。
283名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:51:12 ID:yT/xwAgC0
まあこいつらは反対の「議論」をしようとしているだけだから、
鳩よりよっぽどましだな。
284名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:52:46 ID:qxDkbN1s0
石場はマスカラ変えろよ
285名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:53:25 ID:XT8U167z0
        │
        │
        │
        │
        │
         |
       Λ| Λ
      ( / ⌒ヽ
       | |   | 
       ∪ / ノ 日本には核実験をできる場所がなく
        | || 核武装は現実として不可能
        ∪∪



核武装論 終了wwwwwwwwwwwwwwwwwww

286名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:54:17 ID:yT/xwAgC0
>>268
当時の日本はいくら高度経済成長期を果たしたとはいえ、それくらいの価値しか
なかったということだろ。今はアメリカも大打撃を食らうからね。ただその状態を
今後もキープ出来るかは別として。
287 :2006/10/22(日) 10:55:10 ID:mYuUYdYd0
 日本がやった衛星打ち上げミサイル発射で、

発射後すぐに爆発したり、上昇軌道が乱れて、

発射地点のすぐ側に落下したりした失敗はあったかなぁ・・?
288名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:55:14 ID:sxlN/DKW0
なんの意味があるの?これって
289名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:56:34 ID:Re0fJwrD0
日本は非核3原則を堅持。
以上、議論は終り。
290名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:56:38 ID:Nl6/SKqm0
イシバみたいな専門家はいいんだよ

思考停止してる奴が問題
291私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 10:59:01 ID:8FnoxahU0
>>276
日本はこれからも核廃絶を世界に向かって発言すべきです。
そこで日本がこれまでやってきたように
「核を持つと損だよ。」と頭の悪い国家に教えてやる必要があります。
残念ながら国際社会では言葉では理解し合えないこともあります。
ですから、実行力を伴う提言をしなければなりません。
そこで、国民が貧しくて食うや食わずの国家に対しては
日本のODAで麻薬漬けにして核開発をしたときには
そのODAをカットするなどのムチを与えればいいのです。
今まで日本のODAで麻薬漬けの財務体質になってきた発展途上国は
核開発をしたがために日本のODA麻薬を失い、
ODAで職を得ていた国民を失業者に変質させてきました。
この結果、核開発国は多くの国民を餓死させる危機的な事態になり
社会不安が広がったり流血クーデター内戦が拡大しました。
相手国は日本の圧力で多くの自国民をゴミのようにすり潰して
血まみれの自分の手を見て初めて核開発の愚かしさを理解するのです。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
292名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:59:20 ID:Ffc1Hfbe0
こいつら防衛族は、核武装で抑止力が確保された後に当然出てくる
通常兵器削減議論が軍需産業にとって困るから反対しているだけ。
国の安全よりも企業の営利と袖の下を重視するクズどもだ。
293名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:59:36 ID:sVY2IneR0
石場にはがっかりだなぁ。この前投票してやったのに・・・ほんとがっかりだ
294名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:00:13 ID:gBpfaugg0
>>285
某島周辺か某山脈周辺あたりだな。
実験可能な場所はそれなりにありますよ。

国民が認めるかどうかは知らないけどさw
295名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:01:11 ID:WiU6CooF0
フジでも否定強調してたな
ただ議論はあっていいと
普通の男だ
296私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:01:12 ID:8FnoxahU0
>>290
核廃絶という理想の実現の前では、多少の犠牲は仕方がありません。
核廃絶運動のために少しぐらいの血が流れるのも仕方がありません。
核兵器を持つことでもっと多くの血が流れるよりは、はるかにましだからです。
日本は核実験を行った中国やパキスタンのODAをカットし
職を奪い餓死者をたくさん創出させる事で相手国へ
核兵器を持つことは損であると学習させました。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
これからも日本の有権者の英知で選んだ政治家の手によって
相手国の罪のない国民を虐殺する実行力を伴う外交手段を用い
核廃絶の実現を目指しましょう。大和民族の手による核開発国への内政干渉や
弱者大量虐殺で核廃絶の実現を目指しましょう。
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
297私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:03:14 ID:8FnoxahU0
>>292
「日本こそ核武装が必要だ!」と安易に核武装を
考えておられる頭のお悪い方も日本には存在しますが、
米国に捨てられた日本が核武装をしたら
核廃絶を唱える日本の面目は丸つぶれです。
ですから、米国に捨てられた日本が核開発をしたら、
中国などの核保有国に核兵器の力を借りて
大和民族を自動的に絶滅させる国連敵国条項や
IAEA(国際原子力機関)、NPT(核不拡散条約)、
CTBT(包括的核実験禁止条約)、国連安保理の
国際枠組みがあるのでご安心ください。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
298名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:03:23 ID:0C7srWeq0
>>283
確かにねw 封殺しようとするどこぞのエージェントの皆さんよか百万倍マシ。
299名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:05:15 ID:hEKMUZTcP
「国防」を書いたときの石破はどこに行ったんだ?
TVに映ってた顔見て「あれ? 石破ってこんな顔だっけ?」って思った。
朝鮮に本物拉致られて、TVに映ってたのは別人じゃないかと思うほどに顔が変だった。
こう、皮膚がこれ以上無いほど突っ張っててさあ。

ほんとにあれは本物の石破茂だったんか?
300私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:05:16 ID:8FnoxahU0
中国は中国国内で自衛のために核実験をした際、
日本のODAをカットされ多くの国民が職を失った結果、たくさんの
餓死者が出て日本国民を大変恨んでいます。ですから核廃絶を
提唱する日本が核開発に走るといったダブルスタンダードを
使ったら、容赦なく中国は国連敵国条項、IAEA、NPT、
CTBT、国連安保理など国際的なルールを政治利用します。
そして、中国は神の判決を下し、核ミサイルを日本へ撃ち込み
大和民族を正義の鉄槌で打ち滅ぼし絶滅させます。
これは日本が拒否権つきの常任理事国にでもならない限り
すでに覆せない固定化した国際協調のルールです。
      ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_ キラキラ
    ,i':r"    + `ミ;;,
    彡        ミ;;;i インド及びパキスタンの
    彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;! 核実験に対する我が国の
     ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 措置の停止に関する
    ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' 内閣官房長官の談話
    `,|  / "ii" ヽ  |ノ  平成13年10月26日
     't ←―→ )/イ
       ヽ、  _,/ λ、 核開発した国は干して乾燥させ
    _,,ノ|、  ̄//// \、    正義の鉄槌で屋台骨を折ってやる。
_,,..r''''"   | \`'/  /    ̄`''ー
http://www.kantei.go.jp/jp/tyokan/koizumi/2001/1026danwa.html
愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
301名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:07:27 ID:CwQV2Ult0
この様な反対意見を言うのも「議論」の一つだよな。

「議論」すら封殺しようとする民主党ってナチみたいな
独裁政党を目指しているんだな。
302私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:07:31 ID:8FnoxahU0
>>299
地球1日あたりの現時点の食糧生産量17兆キロカロリー(ワールドウォッチ研究所)
米国人ひとり1日あたりの食糧消費量3800キロカロリー(国連食糧農業機関)

17兆キロカロリー ÷ 3800キロカロリー = 生き残るのは44億人の文明人

現時点において地球上で産み出せるカロリーは1日あたり17兆キロカロリーだ。
そこで米国人並の食生活(3800キロカロリー)をすると44億人しか生き残れない。
だから将来には老人ばかりで占められる日本人を人口調整で殺しましょう。
犯罪民族の日本人に対して食料を恵んでやるなんて道理に合いません。
社会不安を抱える日本人を核武装させるなんてもってのほかです。
日本が老人ばかりになり国家が衰退すると国体の維持目的で
核兵器を持ちたがることは容易に想像がつきます。
そうなると日本人の食料を没収しにくくなります。
世界中には満足に食事もできない飢えた子供たちがたくさんいるのです。
日本人の食事を節約して飢えた世界の子供に配分したほうが世界平和に
貢献できます。高齢化社会で発展途上国まで落ちぶれた日本なんて
核武装さえさせなければ赤子の手をひねるように簡単に絶滅させられます。
日本を先制攻撃する理由は過去の戦争を反省せず人身御供を出さないということです。
貴重な有限の資源は地球にやさしく大切に使いましょう。

世界平和のためには戦争や紛争を予防することが大切です。
日本人を野放しにすることが将来どんな惨禍をもたらすのか想像しましょう。
平和な世界秩序は日本人の手により失われ国際協調体制は崩壊してしまいます。
今こそ私たちは一人一人、自分の頭で考え判断し立ち上がり行動しましょう。
303私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:09:33 ID:8FnoxahU0
>>301
北朝鮮は核武装をちらつかせて
日本を刺激する邪悪な国家です。
日本に現実的な防衛政策をとらせないよう
米中露で北朝鮮を吊るし上げましょう。

このまま現状を維持させれば、ますます日本経済は衰退し
日本は財政赤字を理由に核武装ができなくなります。
ですから、それまで皆さん、日本をぬるま湯に入れ
防衛本能を目覚めさせずに油断させるようがんばりましょう。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.netnet.or.jp/~manabunc/PARALLEL/STEP5.htm
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
304名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:09:52 ID:Re0fJwrD0
まったく現実味のない核保有論など、時間のムダ。
鬱憤晴らしのために核武装を妄想する下流階級のバカウヨどもを始末すれば一巻の終り。
まともな日本人なら、核保有がいかに馬鹿げているかが3秒の論議で理解できる。
305名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:11:40 ID:gvtWpDJ9O
核否定派はウリジナル論理ばかりだな
日米安保強化+核武装の努力を始めるだろ
イギリスは核武装してるが、日英は日米なんかよりもよほど強固な同盟 
◎石破も核武装でNPT脱退ならウランが入らないとマイルールだが、インドやイスラエルのように協力もある。
★寧ろ、核武装をNPTに認めさせる外交努力をするよう要求するのが正攻法なのにマイルールを設定してる時点でダメ。
◎アメリカに核武装を認めさせ安保強化する外交努力を始めることが一番重要
いきなり核武装なんかするわけ無いし、数十年後の選択肢の為に努力するんだれ。日本はいざという時に直ぐにやるから中途半端に成る。
◆まずね、日本核武装で日米悪化のマイルールはイラナイから。
逆に影響下にしたいから日米強化に繋がる方が高い。
と言うか、アメリカはユーラシア大陸に近い同盟国が必要で、日本は絶対に必要が全政策機関の一致してる
またアメリカ高官で日本核武装に明確に反対は言ったことが無い。今のとこ必要無いし賛成しない程度。
まず日本核武装なら外貨準備、国債からくる安全保障からも
ますます日本を同盟としときたいから擦り寄るくらい。
こんな意見もあるくらい
【米国】 北朝鮮の核の脅威、日本核武装論浮上〜デビッド・フラム氏「日本にNPT破棄、核抑止力構築を奨励せよ」★2[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160644555/
勿論、ブラフだろうが、アメリカは賛成はしたいだろうが、実際にしたら日米安保は今よりもよほど強固に成る
しないといけなくなるから。そうしないと日本は核武装しても中国を必要とし中国に擦り寄るから。
306私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:11:46 ID:8FnoxahU0
"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
307名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:11:57 ID:gBpfaugg0
>>394
>>289みたいなことしか書けないから、
バカにされるのかとw
308私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:13:50 ID:8FnoxahU0
核廃絶の理想を実現させるために大和民族をぜひ絶滅させましょう。
さきの大戦で前科のある大和民族を野放しにすれば
高齢化で社会不安を抱えたこの犯罪民族は自衛のために必ず核武装をします。
カエルを熱湯のナベに突き落とすと飛び出してしまいますが、
冷水から徐々に水温を上げるとそのカエルは逃げずにゆであがります。
ですから、核廃絶で桃源郷のような美しい世界が実現できると理想を説き、
やさしくゆっくりと耳元でささやいて誘惑し浸透させ続けなければなりません。
そうすれば大和民族を絶滅させ、核拡散防止の理想が必ず実現できます。

【治安か財政再建か】察官増員に財務省渋い顔 折衝難航
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068314279/
 ↑あともう少し頑張れば、日本の財政は軍人の給料が払えなくなくなります。

愚者は体験に学び、賢者は歴史に学ぶ。
抵抗した歴史的事実があったからこんな結果↓になったのですよ。
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/art/art08.html
http://www.mctv.ne.jp/~bigapple/
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/visit/subcon/sa141-2.html
http://www.aya.or.jp/~marukimsn/gen/gen2.htm
http://peace-museum.org/galleryJPM/gallery_yamahata/visual-73.htm
http://www.nvccom.co.jp/abomb/gisei3.html
http://www.kamatatokyo.com/the_end_of_summer/images2/003.jpg
http://www.kamatatokyo.com/sounds/fever/004_win.jpg
309私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:15:57 ID:8FnoxahU0
不可逆的に核開発できなくなるまで日本が衰退したら、
国際的な核恫喝外交で孤立させ大和民族を海洋投棄しましょう。
清潔で清浄の楽園になった黄金の国ジパング・・・。
羊かんに包丁を入れ子供たちへおやつを配るように
みなで未来の子たちへ日本列島を分け与えましょう。
たわわに実る甘いミカンをひとつひとつ摘むように
日本の住居、軍港、空港、肥沃な土壌、漁場や森、淡水を
みなで笑顔に満ちた未来の子供たちへ贈りましょう。

未来の子供たちへ日本を手渡す地ならしのため
大和民族の心に「愛と平和と核廃絶」が美しく響き合うよう
皆さんの努力で伝えましょう。

地中海地方には商売で栄華を誇るフェニキア人がいました。
そして、東の果てに浮かぶ楽園にも
商才のある人種がいたことを感謝して語り伝えましょう。

最期に大和民族へ「さよなら」ではなく「ありがとう」と
みなさんで声をそろえて大和民族を海へ送り出しましょう。
310ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:16:25 ID:AF4ERxzA0

        とりあえず 空母でいいじゃん♪

                       
         ∋oノハヽo∈      _∧∧_____  ∧∧
        OO))^▽^ )   __ /(゚-゚= ) ./\(゚-゚= )、 ,,,,ノ
         ⊂⊂  〈 __/  /| ̄∪∪ ̄|\/⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
           ヒェェェェェァi      :|ネコちん♪|/∧∧  /
           ;イE日ヨレ        ̄ ̄ ̄ ̄: (゚-゚= )、 ,,,,ノ
        ∧∧ ─┘          ::::    :::⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
        (゚-゚= )__/           ::::   ∧∧ /
      / ∪∪   ∧∧        ::::  (゚-゚= )、 ,,,,ノ
      ミ\     (゚o゚= )     ___::::_ ⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
      `ー`/    と  つ   /i    _ ,.r ヲ
        /       ○  )〜  ` ´_,_.r '"::
       /        ` J  _,r'":
      〈______/_,.r '"
      `─────,.r '"
         \ ,'_,/"
311ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:16:56 ID:AF4ERxzA0

           ∧∧
          ( =゚-゚)   新型イージス♪
          (つ⌒i0
         〜(つ___|
            |___|
            |:...:|
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
312名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:16:59 ID:0C7srWeq0
>>304
「核保有がいかに馬鹿げているか」を3秒で分かるように説明キボンヌw
313私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:18:00 ID:8FnoxahU0
核廃絶の理想を実現させるため、大和民族をぜひ絶滅させましょう。
大和民族がジューッと焼ける煙の向こうに、
人民家族の笑顔と笑い声の明るい食卓が見えます。

日本人が焼かれ立ち昇る煙は、夕飯のかまどの煙と同じです。
家々から立ち昇るかまどの煙は人民家族の幸福の象徴です。

大和民族が全員死んだその瞬間、世界平和が達成できるのです。
核兵器は大和民族を焼くための手段です。
大和民族が焼け死に絶滅すれば、核兵器は必要ないのです。
大和民族が絶滅すれば、核廃絶の理想を実現させられるのです。
314名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:18:58 ID:lW/ZS4PG0
手島がさっき番組で日本の核武装は日米同盟解消を意味すると断定してたけど、そんなことないだろ。
アメリカでも日本の核武装を期待する声もあるわけだし。

なんでそうなのか理由を言っていたのかもしれないけど、田原の番組だったのですぐにTV切ったので、理由は不明。
315名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:19:41 ID:a+JToxjS0
議論くらい良いじゃねぇか〜と言いつつ
核武装反対論には一切聞く耳持たないネットウヨ
最初から議論の場から降りてんじゃん
316私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:20:04 ID:8FnoxahU0
核武装賛成派の親や子供を一カ所に集めて、
その頭上で核実験をやってみればいいよ。
威力のほどが一目瞭然にわかって、賛成派はさぞ参考になるだろうよw
究極の理想はもちろん核廃絶だが、
米中ロの三大大国が圧倒的な核を所有し、
抑止力を発揮するのがもっとも現実的。
これ以上の核拡散は断じて許してはならない。

日本人の肉がジューッと焼ける音はいいですね。
     閑かさや岩に染み入る倭奴の声
ズル剥けで体液を垂らしながら「みずー、くれー」の大合唱です。
ヒバクシャは地面にたまっている自分の体液を吸えばいいのに。
317名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:21:39 ID:L7GXqPNR0
>>312

・持っていても撃たれたら終わり。
・反撃するにしても、打ち上げ失敗したら、終わり。
・金が掛かる、スパイ天国の日本には安全に警備するのが無理。
318私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:22:26 ID:8FnoxahU0
核廃絶の理想を実現させるため、
地球のみんながスクラムを組んで、
大和民族を撲滅しましょう。
日本人を核で焼いてしまえば、
日本人は核をもてないからです。
319名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:23:12 ID:gBpfaugg0
>>314
弾道ミサイルはアメリカに配慮して射程4000km程度に
するしかないんじゃ?
原潜等に積むならば英方式しかない気がする。

核より先にトマホークぐらいが欲しいなあ。
核はその先の話だろ持つ持たないは別にして
320名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:23:58 ID:6WqmCyPz0
>>312
【質問】
日本は核武装するべきだと思いますけど,どうですか?
中共の核に対応するには必要だと思うんですけど.
何時までもアメリカの核の傘には頼れないし.
http://mltr.e-city.tv/faq05s.html#00439
321名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:25:12 ID:L7GXqPNR0
>>319
>>317のように保安上の問題が…

ヤクザが仕切っている日本に、核を安置しておく、安全な場所は無い。
核欲しいといっている人間は、お前が警備しろよと言いたい。できねーだろ。

トマホークと、バンカーバスターが欲しい。そっちの方が安いし、核よりは安全。
322名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:25:36 ID:WMtq9YSn0
>>285
核実験場はある。東京都硫黄島。
323名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:26:22 ID:0xlckOna0
今それを強調する意味が分からん。
324名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:26:28 ID:5k0dCLzD0
核武装、頭から否定するのではなく、するぞ、いや待てとのらりくらりと
安上がりで有効な外交手段につかえばいいのにね
支那、姦国、アメも日本の核装備にはビビってるらしいから
325ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:26:34 ID:AF4ERxzA0

    MDと空母でいいじゃん♪


   (;;;;(====○===○====(;;;;()
    | ::|   .i ノハ i .io∈ | ::|
    | ::|   (^▽^ ! .!   | (;;(===o∧∧o==(;;;;()
    | ::|   |    ノ   .| ::|    (゚-゚= )  .| ::|
    | ::|   |    |   ..| ::|     |  |〜 .| ::|
    | ::|   し'⌒ J   ..| ::|     U~U   .| ::|
.....,,,.,. | ::|,,,.,.,.....,.,.,.....,,,......,,,,.,, | ;;|,,,.,.,......,,,,.....,,,..,,,,,,.| ;;|
326名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:26:41 ID:gBpfaugg0
>>321
スパイ防止法は当然セットですよ。
327名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:28:24 ID:xIh5THo20
>322
バカものっ、多くの英霊が眠る地で核実験などできるかっ!
328名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:28:34 ID:L7GXqPNR0
>>326
ヤクザが仕切っている日本で、まともな法律がかけるとは思えない。
完璧な法律なんて存在しないんですよw

いつも抜け道用意しているじゃないですかw
法律が出来ても、自衛隊は外をうろつけないですし、核をもっている場所まで
マスコミに流れそうじゃないですか。そこ狙われますよね。
329ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:28:39 ID:AF4ERxzA0

    あと憲法改正♪


   (;;;;(====○===○====(;;;;()
    | ::|   .i ノハ i .io∈ | ::|
    | ::|   (^▽^ ! .!   | (;;(===o∧∧o==(;;;;()
    | ::|   |    ノ   .| ::|    (゚-゚= )  .| ::|
    | ::|   |    |   ..| ::|     |  |〜 .| ::|
    | ::|   し'⌒ J   ..| ::|     U~U   .| ::|
.....,,,.,. | ::|,,,.,.,.....,.,.,.....,,,......,,,,.,, | ;;|,,,.,.,......,,,,.....,,,..,,,,,,.| ;;|
330名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:28:57 ID:a4yZ6Q8Z0
>>322
馬鹿いっちゃあいかん。
地下核実験は安全のため強固な岩盤をくりぬいて実施するものだ。
長野県松代市で実施するか?
331 :2006/10/22(日) 11:29:36 ID:mYuUYdYd0
日本の周辺には、

輸入生鮮野菜の残留農薬の監視を強化したら、
報復に化粧品に因縁をつけて報復したり、

寄生虫入りキムチを輸入禁止にしたら、報復に
自国のキムチ産業を指導するのではなく、
同じように相手国のキムチ輸入禁止にするとか、

自国の息のかかた銀行の不正が暴かれ、最高責任者が
逮捕されそうになったら、相手国の旅行者を逮捕して
取引に使う国とか

報復好きな民族がたくさんあることに留意しておきましょう・・
332名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:30:03 ID:WMtq9YSn0
>>327
すべては、3発目の原爆が、日本に落とされないためだ。
英霊もご理解いただけると思う。
333ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:30:10 ID:AF4ERxzA0
>>330

( ^▽^)<宇宙でやれば
334名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:30:35 ID:L7GXqPNR0
>>330
核実験行うんだったら、お前は土地を全部買い占め、そこに移住しろよ。
ボケてるのか知らないけれど、当事者意識を持った方がいい。
失敗したらお前に死の灰が…w

警備も自分でやれよw難しいぞw
335名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:30:47 ID:1jzkA+lw0
21日に発表、とうのが選挙向けで怪しいぞっと
336名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:31:51 ID:a4yZ6Q8Z0
>>326
先制核攻撃からコマンド部隊の急襲、果ては労働組合のデモ隊からも、
完全に安全な場所を探す必要がある。
固定サイロを作るなら、敷地でキロ平米単位の土地がほしい。
337 :2006/10/22(日) 11:32:21 ID:mYuUYdYd0
>>327

 硫黄島ではなく、南50kmにある南硫黄島とか

北30kmにある北硫黄島あたりで、1キロトン以下n

小型原爆の実験をすれば十分でしょ。

硫黄島でデータを取れば良いし、1キロトン以下なら

日本では毎日起きるマグニチュード3以下ですよね。
338ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:32:37 ID:AF4ERxzA0

    臨検すら出来ない国が核武装とかw プゲラ


   (;;;;(====○===○====(;;;;()
    | ::|   .i ノハ i .io∈ | ::|
    | ::|   (^▽^ ! .!   | (;;(===o∧∧o==(;;;;()
    | ::|   |    ノ   .| ::|    (゚-゚= )  .| ::|
    | ::|   |    |   ..| ::|     |  |〜 .| ::|
    | ::|   し'⌒ J   ..| ::|     U~U   .| ::|
.....,,,.,. | ::|,,,.,.,.....,.,.,.....,,,......,,,,.,, | ;;|,,,.,.,......,,,,.....,,,..,,,,,,.| ;;|
339名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:33:20 ID:H5qHnUif0
>日本には核実験をできる場所がなく

米国からレンタルすればいいだけ。
どうせ10発もあれば十分なのだから。
340名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:34:10 ID:L7GXqPNR0
>>338
全くだよなw 無理に決まってるジャンwテラワロスw

データ取り 完成しても ねらわれる (5・7・5)
341名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:34:25 ID:WMtq9YSn0
日本が核武装するという方向になると、
イシヴァたんが愛して止まないMDが、
梯子を外された格好になってしまうからな。

イシヴァたんとしては反対するだろ日本核武装。
342 :2006/10/22(日) 11:37:03 ID:mYuUYdYd0

 石破がMD推進ってことは、相当に利権を期待してるかも・・・w

異常に早く、強力に核武装反対してるのも不審・・・




343私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 11:38:01 ID:8FnoxahU0
>>339
>米国からレンタルすればいいだけ。
>どうせ10発もあれば十分なのだから。

そうです。
日本は核実験しなくても3ヶ月あれば、核武装できます。
日本が困っているとき、米国の核実験場も貸してくれます。
344名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:39:12 ID:FrC0g0iG0
>>341
正直、今のMDを愛しても意味がないよなあ。
345名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:39:37 ID:3t7dblyu0
>臨検すら出来ない国が核武装とかw プゲラ

核というバックがないとね
346名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:40:43 ID:5zzuR5w30
核は持つべき派だが、今はまだ早い。
だってあんた、国内にこれだけのスパイがいる現状で、
核なんて持った日には管理するだけで相当の苦労だぞ?

まずはスパイを追い出す。
そのための法整備。
もちろん核武装の議論は必要。
ただその前に【日本の核武装】を【日本人】が【日本の国益・防衛】の為に
自由に議論できるような環境を作るべき。
それも早急に。
明日にでも。
347名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:40:46 ID:L7GXqPNR0
>>345
バックあっても無意味。むしろ危険。核兵器のそばで寝られるかっつーの。
348名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:42:21 ID:N+5c4Aw20

>>317
理念でなく現実的な問題なら、必ず解決策はあります。
349名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:42:31 ID:zvbFlhW50
>>1みたいなまともな見解での核武装否定を語るような下地が出てきたのはいいことだな。
今までは「日本は唯一の被爆国だから核を持ってはいけない」とかっていうわけの分からない
理論ぐらいしか流布されていなかったから。
真っ当な議論を出来るようにした中川・麻生 good job !
350名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:43:22 ID:3t7dblyu0
>>347
核は勝手に自爆したりしません
351ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:43:35 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)
    つhttp://www.youtube.com/watch?v=oHMx1BHlXf4
352名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:44:14 ID:L7GXqPNR0
後ね,10年たつと、核弾頭が古くなって使用できなくなるから、
(半減期でググれ)
廃棄場所にも困るんだよなw

分解するにも、外側の容器を余り刺激すると、内部の外側の爆薬が爆発するし、
核分裂はランダムだから、その時に爆発したら、どれぐらいの威力かわかったもんじゃない。

>>346
スパイを完全に追い出すのは無理。アメリカでも無理だったんだから。
353名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:45:11 ID:WMtq9YSn0
>>317
・持っていても撃たれたら終わり。
→持っていなくても撃たれたら終わり。撃たれたら終わりなのはどっちも同じだが、
 持っているほうが「撃たれにくい」
 世界に、核保有国が増えはしても、減りはしないのがその証拠。

・反撃するにしても、打ち上げ失敗したら、終わり。
→打ち上げに失敗するほうがレアケース。8割9割でも打ち上げ成功すれば、
 抑止力として機能する。(10発必要ならば、11発準備しておけばいいだけの話)

・金が掛かる、スパイ天国の日本には安全に警備するのが無理。
→何をやるにも金が掛かる。だが(規模にもよるが)日本独自核武装は、
 米軍移転の3兆円よりは安いか、同規模くらいかと思う。十分出せる金だよ。
 警備の問題は、警備をしっかりやればいいだけの話。
 北の工作員は映画のランボーじゃないんだから。
354名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:45:57 ID:xIh5THo20
>352
> 後ね,10年たつと、核弾頭が古くなって使用できなくなるから、
> (半減期でググれ)
> 廃棄場所にも困るんだよなw

えっ…?
それ、今の核保有国はどうしてんの?
355名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:45:59 ID:a4yZ6Q8Z0
>>349
筆頭に核被爆国であることが挙げられていますが。
政治家の意見である以上、国際・国内政治上の位置づけを考えるのは当然のこと。

中川の意見は、そこに考えが至ってないようだが。
356名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:46:28 ID:rcxjQ/150
730 名前:マンセー名無しさん[] 投稿日:2006/10/22(日) 08:15:07 ID:TvahmhqX
http://www.youtube.com/watch?v=5WJR-JKtuf4&eurl=
東京に核兵器が落ちたら 

これが北朝鮮が日本にしたいことですね。
357名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:46:35 ID:L7GXqPNR0
>>350
暴発は有るよ。
まぁ、作ってみるこったな アハハハ
核兵器、核ミサイル作るのって難しいから。
358名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:47:08 ID:tWxmafrQ0
>>349
まとも?
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない(2)核には核しか抑止力がないということ
>ではない(3)日米同盟を信用しないことになる
これが?
359名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:47:36 ID:3t7dblyu0
>>357
お前のようなバカでも語れるんだから、核もそうは難しくないんじゃないの
360名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:48:00 ID:FrC0g0iG0
>>357
お前はバカだな。
361名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:48:11 ID:RlorLOSQ0
まあ歴代長官は有事の際に国民を守る気概がなかったってことだな
というより保身に走ったな
362名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:48:41 ID:a4yZ6Q8Z0
>>354
どっちにしろ、日本が使えるのは半減期が非常に短い同位体を含む燃料プルトニウムだから、
扱いとメンテナンスの危険さは、他の核保有国と比べ物にならない。
ウラン系が使える各国は幸運だ。
363名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:48:48 ID:5zzuR5w30
>>352
まぁ、完全には_だわねぇ。
んでも、日本の現状は確実にスパイ天国でそ?
参政権よこせとか大声で叫んでる連中までいるし。

目に見えているものだけでもまずはなんとかしなきゃさ。

家の掃除するとき、まずは目の前のゴミ拾うっしょ。
364名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:49:00 ID:WMtq9YSn0
>>352
生半可な知識をひけらかすのではないよ。

クグれ。
「プルトニウムの半減期」
と返す。
365名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:50:07 ID:f7zJtQWq0
石破が必死になるほど核配備論が盛り上がってるとは
とても思えないんだが。
もうめんどくさいから、社民党に入党すれば。
366名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:51:13 ID:QbyZK5C30
当たり前だが「絶対に持ちません。」などと言うべきではないだろ。
大切なカードを捨てて自分で自分の首を絞めるな。可能性は残せ。
367名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:51:31 ID:3t7dblyu0
>>363
工作員は帰化しとるんで
国家反逆防止法、最高刑は死刑、を作っとくのが一番だと思いますね
それらを取り締まる高度専門職員。
年一兆円もあれば、そうとう抑止にもなるだろ

ちなみに米は、諜報機関に年5兆円。

368名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:52:04 ID:ZpA9YofF0
もれは核武装には反対だが、真の意味での議論はどんどんすべきだと思うよ。
なぜ核兵器がいけないのか、細菌などの生物兵器はどうなのか?サリンなどの化学兵器は?
もっともっと、突き詰めて議論すべきだと思うね。
戦後、憲法改正にしても、戦前の歴史にしても議論も無く封印されてきた。
差別問題だって、差別用語を使わないって事だけで、見せなくしておけばいいみたいな感じで、
いわゆる「臭いもののはフタ」状態なんだよね。
もっと、世間に真実を知らしめてから、賛否を問うとか、問題点を解消するとかの手法を取らないとね。
369名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:52:09 ID:mcRxPCcB0
反核は既に宗教だなw
370名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:52:50 ID:A6tQBkP10
>>354
ttp://homepage3.nifty.com/kubota01/NuclearWeaponPriciples.htm
よく読んでおくように。難しいんだってさ。

http://www-atm.jst.go.jp:8080/14040126_1.html
だって。持っていても、無意味だからじゃないの?
371腰抜け守銭奴自民党などいらない!:2006/10/22(日) 11:53:03 ID:OxuYxJKY0
自民党を叩き潰そうではないか!!
憲法9条が大好きで、アメリカの属国でいいと希望する売国奴政党を敵とみなそう!
もちろん、野党はもっとひどい。
日本民族の生存権をはっきり主張する党ができるまで、自民を叩き潰そうではないか!
372名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:55:09 ID:7OtA2Mq70
唯一の被爆国だから核を持つな



戦争に負けたから武装するな

と実質同じ論理だろ
373ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 11:55:14 ID:AF4ERxzA0
374名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:55:27 ID:xIh5THo20
>370
確かに難しそうだけど、日本の物理学者ってそんな程度じゃないでしょ?
375名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:58:01 ID:A6tQBkP10
>>364
半減期は24,000年で、プルトニウムにも燃える奴と燃えない奴がいて、其々半分w
B プルトニウム(Pu−239)生成過程で、分裂物質で、中性子を多量に放射するプルトニウ

 ム Pu−240 も生成される。 Pu−240 が自発分裂して連鎖反応が加速されると、適切な

時期に起爆が起こらず、最大のエネルギーを引き出せない。

後ね、爆縮型だけど、

2 多数の熱膨張の異なる物質から構成されていること、また、高性能爆薬が2層のレンズ

 構造をとっていることから機械的振動にも弱い。したがって、保管や取り扱いには特別の

 注意が必要になります。

そばで眠れないね。
だって。汚染を引き起こすことはできるけれど、
376名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:59:19 ID:5zzuR5w30
>>367

まさに。

まずは本当に日本の防衛・国益を考えられる環境を作らないと。
売国の連中やスパイを自由に活動させといたら
それこそ議論にもならん。

核を持たないことが国防・国益に繋がるということを
キチンと論理的に説明できる連中は堂々とそれを主張すればいいが、
悲しいことに、どう聞いてもそう聞こえない。
売国・反国としか受け取れない。

377名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:59:33 ID:16nz1w+dO
今の政府見解としては、まったく正しい。
核武装論を展開するなら、下からの突き上げでやるべき。
378名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:00:42 ID:A6tQBkP10
>>376
保管時に失敗したらお前の責任だからなw 自称国士の売国奴君w
379名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:00:55 ID:a4yZ6Q8Z0
>>353
核保有国を放棄した国としては南アフリカが挙げられる。

また、核サイロ自体が攻撃対象となるので、
10発もては相手が10発打ち込んできて、サイロを壊そうとするだけの話。
抑止力としての反撃力を担保すると言うのは、口で言うほど簡単じゃない。
少なくとも10発なんて単位では気休め。

なお、3兆円は一回に出す金だ。年3兆円はとても出せない。
また、維持管理するだけでも、すごい金がかかる。
警備をしっかりするということは人を雇うということだ。
サイロが10箇所あるとして、500人×3交代程度でも延べ15000人だ。

あなたも結局、半可通だと思うんだ。
特に核保有国が減ったという事実を知らないあたりについて。
380名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:01:52 ID:FrC0g0iG0
>>378
こういうバカを見ていると核を持ちたくなるな。
381名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 12:02:21 ID:l1HL4ono0
北朝鮮ではあるまいし、別に核実験が絶対必要なわけではないだろう。
まあ核抑止力には核実験がなくても十分効果はある。平壌に向けて十発
核ミサイルを撃って2・3発爆発するかも知れない程度でも十分抑止になる。
382名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:02:31 ID:mna8lqML0
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
いつも思うけどなんでこういう理屈になるのかがわからないんですけど。

>(2)核には核しか抑止力がないということではない
じゃぁ、具体的に教えて。

>(3)日米同盟を信用しないことになる
こういう下らないので外交、政治しないでくれるかな。。
383名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:02:43 ID:5zzuR5w30
>>378

お前は本当にバカだな。
384名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:02:54 ID:A6tQBkP10
>>380
爆縮型の核弾頭を枕にして寝てねw
暴発しても知らないよw 地震でw
385名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:03:49 ID:zRhw9TKa0
なんかズレた見解だな。
持たない結論にせよ、もう少しなんとかならんのか。
386名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:04:08 ID:3zvcssuy0
今核をもつ必要はない。
だが、最悪の場合を考えて「実際に核を所有する」以外の事は
核保有も想定してあらゆる準備を今からしておくべき、と思う。
387ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:04:28 ID:AF4ERxzA0


       離島対処即動特殊部隊  西普連♪
( ^▽^)
    つhttp://www.youtube.com/watch?v=w5aeJlkTZSs
     http://www.youtube.com/watch?v=ckE2yzJjp4s
388名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:04:45 ID:FrC0g0iG0
>>379
で、何発持つつもりだ?
3兆円はギャグかよ。マジメにやれ

>>384
いや、10年前に付き合いで平和団体の講演にいったときに
話していた馬鹿と同じことを言っているのよ。

もしかして、それ系の団体は馬鹿のまま?
389名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:05:03 ID:WdwlwV8W0
日米同盟の核の傘にある以上はもてない。

同盟破棄して、米軍基地を追い出して自主独立するのなら必要だけどね。
390名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:05:45 ID:WMtq9YSn0
>>375
半減期24000年は、事実上無限寿命。
またプルトニウム239と240の割合は、原子炉から取り出すタイミングで決まる。
核兵器に使いやすい割合になったときに、取り出せばいいだけ。

核兵器の長期保存の問題として、放射線で周辺のケーシングなどが劣化したり、
非常に小型核兵器は、核物質の組成変化が問題になる、ことは確かだが、

2は初めて聞いたよ。機械的振動に弱かったら、ミサイルで打ち上げられないだろ!
それどこから聞いたデマ?
ソースを教えて。おそらくどっかの反核平和団体の電波HPだろうけど。
391名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:06:41 ID:gQ9Zb3ca0
こういう主張をする人たちもいないと、盛り上がらないからいいんじゃないか?
甘い料理も、砂糖に塩入れるじゃないか。それと同じ。
塩があるから、甘さが際立つ。
392名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:06:42 ID:wRg/rCsL0
石破は核の前にすべきことはまだあるだろうと現実路線
法整備もだが、焦点を絞った意味のある通常兵器の整備
自衛隊員の整備、訓練、その他すべきことが山積み。
393名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:07:35 ID:A6tQBkP10
>>388
科学的に反論してください。 精神論じゃないんです。

原水研も変だけど、お前も変。原発は持たなければいけないけれど、

地震が多いのに、核弾頭をどうやって保管するの?
394名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:08:02 ID:xIh5THo20
>390
なるほど、さすが2chだ…
簡単に信用しちゃいかんな、まったく
395名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:10:24 ID:3t7dblyu0
>>391
なるほど
左翼は塩か。
そんな重要な存在だろうか?せいぜい、ベトナム料理の香草じゃねえの?
くっさいくっさい
396名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:11:55 ID:FrC0g0iG0
>>393
地震厨が科学的なんですか?
397名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:12:38 ID:WMtq9YSn0
>>379
あのさ、落ち着いて考えてみて。

そもそも、日本の経済力ですら維持もできないものを、
どうやって、なぜ、いかにして、英仏ソは経済的に維持できてるのよ?
仏なんて、東京都と同じGDPだぜ。
英仏ソが維持できるんだから、日本にも経済的に維持できるに決まってる。

あと、南アはイスラエルと手を組んで、核開発まで行ったが、
配備は諦めた。核兵器を配備した後に核兵器を捨てた訳ではない。
398名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:12:42 ID:ZFyYz/YR0
ホントにバカ。

本音として、保持しないという結論ありきでもいいけど、
それを明確にしないことがカードとして重要じゃないの?

日本に核を持たせたくなかったら、中国は北朝鮮を封じ込める
為に、積極的な役割を果たさなければならない。
そうしなければ、国内の核保有議論を抑えることができない、
と首相や外相が言うべきじゃないの?
399名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:13:01 ID:a4yZ6Q8Z0
>>382
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
核兵器の悲惨さを訴え、核軍縮を推進する立場に日本はいる(世界史的立場)。
日本は、米露中の3大勢力の接点に国があるため、次の核戦争の勃発は日本にとって極めて不利益だからだ(国益)。

>(2)核には核しか抑止力がないということではない
相手が何を大事と思うかによって報復効果の大きさは決まる。
核は相手の国民を大量に殺傷するが、相手国の指導者がそんなことに興味を示さない場合は意味がない。
相手国の指導者が自分の生命だけに興味があるなら、トマホークミサイル、デイジーカッターの方が有効だ。

>(3)日米同盟を信用しないことになる
相互信頼関係に関する政治判断を下らないといってる時点で核マニア認定。
軍事板にでも行って、愛する核のことについて死ぬまで語っていてくれ。
400名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:14:27 ID:8WYtCZe/0
 ・一体何を守るか

日本では「何を守るか」についての議論が全くないまま国防・防衛問題が語られている。
どうも「領土と国民の命」が守るものと暗黙のうちに決められているようである。
しかしこれらは守るべきものの最低の線であろう。

さらにこれらの前提さえ明らかにされないまま議論がなされているから、
現実においての国防・防衛論議が迷走する。
今回においても今頃になって政治家は「臨検はできない」「臨検の後方支援ならできる」、
いや「特別措置法が必要」などと間の抜けた議論を行っている。

しかし本当に守るべきものが「領土と国民の命」だけなら、もっと他に有効な方法はあるはずである。
敵国になろう国にはさっさと降伏すれば、領土と国民の命くらいは助けてくれるであろう。
中国が日本に対して何百発ものミサイルを向けているのなら、中国と友好を深めたり、
さらにもう一歩進んで同盟関係を結ぶことも考えられる。
また中国が日本の歴史認識が間違っていると指摘すれば、「ごもっともです」とさっさと謝れば良い。

しかし「領土と国民の命」の他に守るべきものがあると考える人々がいる。
ここで筆者の考えが及ぶ範囲でこれらを列記してみよう。
「歴史・伝統」「言語」「名誉」「正義」「独立」「自由」などが挙げられる。
中には「慣習」や「人間関係」みたいなものが重要と考える人もいるであろう。

例えば言語である。
日本語というものが守るべきものと認識されるなら、国語の授業を軽視してまでの
英語教育の強化など有り得ないことである。また国防・防衛を真剣に考えるなら、
この他にも安易な外国労働者の受入れや、ビザなし渡航の推進なども考えにくいことである。

http://www.adpweb.com/eco/index.html
401名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:14:51 ID:3sbFq9Nv0
自民党の国防族というのは、売国野郎だったのか・・・
そういえば、石破って人権擁護法推進派だよなあ。
402名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:14:55 ID:sLWzSR540
アメリカは確かにたくさん核を持っているが使用決定権を持っているのが一国だけでは弱い。アメリカはやらなくても日本が単独で核攻撃してくるかもしれないと思わせた方が抑止効果が高い。
403名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:15:03 ID:T0w4/+Xm0
核武装すると、世界から孤立して経済制裁されまくって
酷い目にあうっていう人がいるけどこれ本当なの?
詳しい人教えて
404名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:15:20 ID:WMtq9YSn0
>>393
ミサイル発射のGと振動に耐えられるように作ってあるものが、
なんで地震で暴発するんだよ。考えてから書き込めよ。

サヨクはどうして、こう、低レベルの、すぐばれる、みえみえの、
こすっからい、底の浅い、嘘をつくのかなぁ・・・。
405名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 12:15:25 ID:l1HL4ono0
>>379 「維持管理するだけでも、すごい金がかかる。」・・・だから
北朝鮮や中国・インドなどの貧乏国は核が持てないと言う妄想かな。
406名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:16:19 ID:/7q5YIc50
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
これは論理的でないな。
407名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:16:49 ID:dB6xiWkH0
イランはどうしても1国だけ叩かれるわけにはいかない。
念願の核開発を急ぐ北朝鮮に核実験の種火を渡し、ブラフ実行を手伝った。
なぜか北朝鮮はいつものような「我が国の誇るべき実験」という映像報道をしていない。
本当に核実験は北朝鮮の手によるものか未だに疑問も多い。
ミサイル乱射の時もイランの関係者が北朝鮮を訪れていたというのも推測させるに余りある。

「核実験」の結果、案の定、日本は過剰反応をし、韓国大統領は寝言のようなステートメントを発し、
アメリカを中心とした極東の軍事同盟を揺るがせることには成功した。

これによって、アメリカは中東・アフガン・東アジアと3箇所もの「懸念地域」が広がってしまった。
余りある守備範囲は逆に、アメリカに撤退を選ばせるかもしれない。
こういう危機はただでさえ厭線気分のアメリカに大きく影響する
恐らく、北朝鮮は共和党・ブッシュとの妥協は選ばないだろう。
アメリカの民主党が政権をとれば対北朝鮮・対中国に融和的な動きがあるかもしれない。

北朝鮮には失うものがない。存続を許された時間だけが武器となる。
そして悪人は悪事をやらないというふざけた理由で対価を支払ってもらえることができ、
イランは第二の北朝鮮を演出する可能性がある。
408名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:16:53 ID:XxSX1rxN0
>>403
核武装なんて絵空事だから心配するな
409名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:17:02 ID:3t7dblyu0
>自民党の国防族というのは、売国野郎だったのか・・・
>そういえば、石破って人権擁護法推進派だよなあ。

なるほど、左翼の工作員なわけか。
このての隠れ左翼は自民にも多いんだよねえ。
410名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:17:19 ID:/eWi4JbWO
デイジーカッターまとめうちで良くね?
411名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:18:04 ID:qUqFf+ac0
>>393
>地震が多いのに、核弾頭をどうやって保管するの?

たくさんの潜水艦に入れておけばいい。もちろんミサイルの先につけて。
日本が敵の水爆で蒸発しても絶対に報復するぞ!ってな。
万万が一、事故が起きても乗組員の被害だけで済む。
412私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:18:25 ID:8FnoxahU0
日本は安い値段で核実験をしなくても3ヶ月で核ミサイルを持てます。
もし、おまけで実験したければ、米国国内で核実験場をレンタルすればいいだけです。
でも、日本は核を持ってはいけません。
413名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:18:37 ID:GB5OxKJ20
414名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:19:53 ID:Arj7hpFc0
日本がなぜ今核武装をしてはならないかなんて、日本の核武装によってアメリカを敵に回す可能性が
あるからに決まってるだろうに。何をいまさら議論するんだろ。核武装によって日本国内にアメリカ
なしで安全保障が成り立つっていう幻想がうまれるとともにアメリカ国内に日本に対する警戒感が生
まれいずれ日米安保解消→日米対立って構図にもなりかねない。

日本は石油や食料の大半をアメリカとその同盟国から買ってるからアメリカと対立すると核兵器だけ
持ってても生きていけない。こんな当たり前に事実を理解してないアホが多い日本の先行きが心配だ。
415名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:21:14 ID:ICV8QNge0
ふざけるな石破
脳内お花畑はさっさと引退しろ
416名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:21:29 ID:3t7dblyu0
>>414
なんで日米が敵対するの?
なんか火種もってましたっけ?
417名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:22:52 ID:XxSX1rxN0
核武装は「自前の核抑止力」を持つことと同義ではない.対象国と同等以上の報復能力が担保されない限り,抑止力とはならない。
1995年,複数の防衛庁幹部が,日本の核兵器保有の可能性を検討した際に作成した内部文書が述べる通り,
「我が国の場合は,確証破壊による抑止力保持の意義については否定的にならざるを得ない」 なぜなら,
「国土狭隘,人口緻密,都市集中など,極めて脆弱な地理的特性を有する我が国が,他国と恐怖を均衡できることが可能か,
という問いに直結する」からだ。
結局,核武装政策は失うものが大きく,得るものは少ない.政策上のコスト・パフォーマンスは最低レベルに近い。
418ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:23:16 ID:AF4ERxzA0


( ^▽^)<ゲリこま狩り部隊  ニッポン

      http://www.youtube.com/watch?v=saMMKKmOpEk
      http://www.youtube.com/watch?v=NwcIAlLqaJA
      http://www.youtube.com/watch?v=s2cPWkS8Hjk
      http://www.youtube.com/watch?v=l9UcEbmQuKI
419名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:23:59 ID:a4yZ6Q8Z0
>>397
他が出来たら自分も出来るというのは妄想だw

英国の核原潜の更新費用は数兆円単位だ。
彼らは相当の我慢をして核戦力を維持してる。
君は「延べ15000人の警備員」と聞いて議論をずらそうとしているが、無駄。
彼らはそれとは桁違いの金を投じ続けている。

まあ、英仏ソは、核をはじめとする軍事力に過大な投資をしたから経済があまり良くないという面がある。
日本は、これから少子高齢化するのに、無駄な投資でまずます経済が縮むだろうな。
420名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:24:42 ID:Arj7hpFc0
>>416

アメリカは安全保障至上主義の国だから日本の核武装により疑心暗鬼に陥るのは
間違いないよ。日米間には貿易がらみの火種は山ほどあるしね。
日本とアメリカが大事に至らなかったのは日本が安全保障をアメリカに依存して
いたから。日本が核武装してアメリカに遠慮なく文句を言うようになれば、深刻
な対立が生じるかもな。
421名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:24:53 ID:3t7dblyu0
>>417
意味がわからんな
英国とフランスの核武装は無駄、とでも言いたいのだろうか?
幼稚すぎる分析だ、こんなもんか?
こんな幼稚な分析するんなら、官舎の周りの草取りでもしとけよ。
422ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:24:57 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<ほとんど戦略自衛隊化してるなw
423名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:25:35 ID:WMtq9YSn0
>>413
米国の核弾頭は、MIRV(1つのミサイルにたくさんの弾頭を載せる)
のため、ものすごく小型に造ってある。

こういう小型の核弾頭の場合は、爆発する、しない、の境目のギリギリの設計をしているので、
保管による組成変化が予想と少しでも狂うと、信頼性に大きな影響をうけてしまう。
なので、プルトニウムピットの作り直し、などという必要が生じる。

核弾頭を割り切って、大きめに、余裕を持って造っておけば、このような心配はない。
424名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:26:08 ID:QbyZK5C30
>>390
プルトニウムの半減期については判ったけど俺もかつてプルトニウム型の爆弾は十年で
使用不能の話を聞いた事がある。構造上放射線によって劣化する箇所が爆弾内に
あるって事は有り得ると思う?
425私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:26:55 ID:8FnoxahU0
日本は安い値段で核実験をしなくても
自力で3ヶ月で核ミサイルを持てます。
国家予算の感覚で言えば、カップめんを買うぐらいの安い値段です。
もし、贅沢に実験したければ、
米国国内で核実験場をレンタルすればいいだけです。

本当に時間がないとき、いざとなれば、
米国から核兵器を数日で売ってもらえばいいだけです。
核ミサイルなんて大型輸送費機で日本へ搬入できるんですよ。
米国が日本の命令に従わなければ、
「米国債を売るかもよ?」とでも言えばいいのです。

でも、日本は核廃絶を言っているのですから、
核を持ってはいけません。

日本は3ヶ月、いや、もっと早く
核ミサイルを保有できるんですよ。
カップめんを買う感覚で。
そこを前提に議論をしてください。
426名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:26:56 ID:b0lamHnK0
政権中枢がアレすぎて、石破がまともにみえてくる日が来るとわ
427名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:27:07 ID:dB6xiWkH0
>>416
そうした方が中国にも北朝鮮にも都合がいいから。
要は中国も北朝鮮も、東アジアでの有事での米国の介入を望んでいない。
もっと率直に言えば、北朝鮮も中国も米国が恐ろしい。

自国の存続や覇権を実現させるには米国を東アジアから撤退させなければならない。

北朝鮮は南朝鮮での反米運動に成功し、残るのは日本。
台湾も南朝鮮同様、浸透工作が始まって久しい。

日本が米国との対立を解消させるために、軍事同盟そのものに疑問を抱かせ
良好な安全保障を自ら放棄させることにある。

核実験もミサイル発射も手段でしかない。
428名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:27:23 ID:Gi8YEmMm0
でしゃばるな石破
ひっこんどけ
429名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:27:52 ID:3t7dblyu0
>日本が核武装してアメリカに遠慮なく文句を言うようになれば、深刻
>な対立が生じるかもな。

たとえば?
430名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:29:17 ID:WMtq9YSn0
>>417
>対象国と同等以上の報復能力が担保されない限り,抑止力とはならない。

これがまず、全く誤っている。

もしこれが正しいとすれば、世界中で、米国以外の核戦力は全て抑止力にならない
ことになる。そんなことは決してない。

100発あれば、100発分の、50発あれば50発分の、10発あれば10発分の、
抑止力が生まれる。(米国に到達する中国の核ミサイルは、わずか20発程度!)

だけど、1発も持っていなければ、抑止力は「ゼロ」。当たり前だ。
431名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:29:23 ID:Gi8YEmMm0
バカな
日米同盟堅持、自主的核武装がこれからの道だろうが
イギリスを見なさい
432ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:29:37 ID:AF4ERxzA0

http://www.youtube.com/watch?v=-Ayqra82_FA
http://www.youtube.com/watch?v=aVDFPChBhSE   ロシア 空母

http://www.youtube.com/watch?v=u_QtMJZzI0g
http://www.youtube.com/watch?v=ie1VaUiMn8I     ロイヤルネイビー
   
http://www.youtube.com/watch?v=fLQPf4IUBMQ    フランス 空母

http://www.youtube.com/watch?v=7ZlzcCsb0T4    ブラジル 空母

http://www.youtube.com/watch?v=7v_KUUlvx4U    スペイン 空母

http://www.youtube.com/watch?v=-NFrnjG6YZ4    イタリア 空母

http://www.youtube.com/watch?v=cfPGs-O4HpI    タイ海軍 空母

http://www.youtube.com/watch?v=2mZkFIASQRk 
http://www.youtube.com/watch?v=R_R2dX_Lp00 
http://www.youtube.com/watch?v=QtxCSmzCrGY   アメリカ海兵隊 強襲揚陸艦



         世界のくうぼ ♪
     ∧∧
    ( =゚-゚)ノ
   ⊂しーJ⊃
433ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:31:23 ID:AF4ERxzA0
   http://www.youtube.com/watch?v=mLrYL8FK7Ag
   http://www.youtube.com/watch?v=MbQpCcQrsKw
   http://www.youtube.com/watch?v=FUibsPpAxDQ
   http://www.youtube.com/watch?v=m5V7gOIVVvI


       http://www.youtube.com/watch?v=16GnTf_KNAw
                       
         ∋oノハヽo∈      _∧∧_____  ∧∧
        OO))^▽^ )   __ /(゚-゚= ) ./\(゚-゚= )、 ,,,,ノ
         ⊂⊂  〈 __/  /| ̄∪∪ ̄|\/⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
           ヒェェェェェァi      :|ネコちん♪|/∧∧  /
           ;イE日ヨレ        ̄ ̄ ̄ ̄: (゚-゚= )、 ,,,,ノ
        ∧∧ ─┘          ::::    :::⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
        (゚-゚= )__/           ::::   ∧∧ /
      / ∪∪   ∧∧        ::::  (゚-゚= )、 ,,,,ノ
      ミ\     (゚o゚= )     ___::::_ ⊂と,,,,,,,,,,,,,,,つ
      `ー`/    と  つ   /i    _ ,.r ヲ
        /       ○  )〜  ` ´_,_.r '"::
       /        ` J  _,r'":
      〈______/_,.r '"
      `─────,.r '"
         \ ,'_,/"
434名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:31:52 ID:zRhw9TKa0
>>395
謝れ! 香草に謝れ!






おれ好きなんだよ・・・・・
ちなみに香草はコリアンダーの葉っぱだ。
カレーの主原料だったりもする。
435名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:32:46 ID:WMtq9YSn0
>>424
放射線で構造が劣化するというのはその通り。
ただ、10年で使えなくなるというのは、
米国のように、技術の限界まで、よほど小型に造った弾頭だと思う。

英仏の保有する弾頭が、10年で作り直し、というのは聞いたことがないので。
436名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:33:04 ID:Arj7hpFc0
>>417

日本が相互破壊が可能な核兵力をもてないって考える根拠は?
米ソ冷戦時代の経験に照らせば、400メガトン相当の核兵力をもてばどんな国でも
完全に壊滅させられるのですが、その程度の爆発力は弾道ミサイル原潜2隻分ぐらい
ぐらいです。その程度の兵力整備は不可能ではありません。
妄想が激しい人でつね。

何度もいうように日本が核武装すべきでないのは技術的にできないからではなくて、
エネルギーや食料をアメリカとその同盟国に依存しすぎていて核兵器をもっている
だけでは自国の安全保障を確保できないからです。
437名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:33:04 ID:3t7dblyu0
>>417
ま、自衛隊なんて米国に作ってもらった警察予備隊
なんて半端な組織だしな、そんな半端な組織が、米のかさなる幻想を
否定するような分析なんてできんか、自衛隊の限界W

早く憲法改正して半端な自衛隊を一から作り直せ。
30年50年かかるぞ、使える日本軍になるには
昔の文献を整理し、旧日本軍のよいところはどんどん復活させろ。
438名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:33:17 ID:Gi8YEmMm0
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
(2)核には核しか抑止力がないということではない
(3)日米同盟を信用しないことになる

唯一の被爆国だから三発目をくらわないように核武装しなければならない
核には核しか抑止力はないのが世界の常識
日米同盟頼みだけではこれからはやっていけない
対中の備えがいる
439名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:33:41 ID:sUUFL12DO
国民が核武装を望んだら?
440ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:33:51 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<空母は50年 ♪
441私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:35:59 ID:8FnoxahU0
日本は安い値段で核実験をしなくても
自力で3ヶ月で核ミサイルを持てます。
国家予算の感覚で言えば、カップめんを買うぐらいの安い値段です。
もし、贅沢に実験したければ、
米国国内で核実験場をレンタルすればいいだけです。

本当に時間がないとき、いざとなれば、
米国から核兵器を数日で売ってもらえばいいだけです。
核ミサイルなんて大型輸送費機で日本へ搬入できるんですよ。
米国が日本の命令に従わなければ、
「米国債を売るかもよ?」とでも言えばいいのです。
核兵器の注文なんて、お寿司の出前を頼むようなものです。
米国政府だって日本のお金がほしいんですよ。
誰だって、お金はほしいでしょう。
442名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:36:26 ID:a4yZ6Q8Z0
>>430
> 100発あれば、100発分の、50発あれば50発分の、10発あれば10発分の、
> 抑止力が生まれる。
そんなわけがない。
相手に損害が甘受できないというレベルの損害を与えて、始めて抑止は機能する。
ソ連はキューバ危機までは、核は見世物と割り切っていたが、
アメリカが損害を辞さないという態度に出たので、
その後、大幅なICBMの増強に踏み切ってる。

逆に言うと、相互確証破壊における抑止が機能するためには、
こちらが核戦争の損害を、いざというときに甘受できるという条件が
成立していなければ無意味だ。

その意味で、防衛庁の論議は正しい。
日本は核戦争に対して本質的に弱い国だ。
443名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:37:22 ID:Iye6rduE0
小泉マンセーの運スレですらコテが小泉内閣時代の石破を嫌っていて、
ほかの住民が不思議がっていたが、嫌う理由がわかってきた。
444私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:38:08 ID:8FnoxahU0
でも、日本は核廃絶を言っているのですから、
核を持ってはいけません。

日本は3ヶ月、いや、もっと早く
核ミサイルを保有できるんですよ。
核武装なんてカップめんにお湯を入れる感覚です。
吉野家の牛丼ですよ。5分で食べ終わる。
そこを前提に議論をしてください。
445ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:38:33 ID:AF4ERxzA0

           ∧∧
          ( =゚-゚)   http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
          (つ⌒i0
         〜(つ___|                       ↑
            |___|
            |:...:|                      10年後こんな感じ♪
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
446名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:39:20 ID:3t7dblyu0
>>442
じゃあなんで英国フランスは核武装している
説明できないんなら、吠えてんじゃねえよ
この棄民が

447名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:40:24 ID:Arj7hpFc0
>>442

だからさあ。冷戦時代のソ連を壊滅させるのに400メガトン相当で十分と
アメリカは踏んでたわけ。だからソ連より国土の狭い国はそれ以下の核兵力
で壊滅できるので、その程度の核兵力の整備は不可能ではない。

問題はそんなことにあるのではなく、原油や食料の大半をアメリカとその同
盟国から買ってる日本が核武装する意味があるかってこと。
448名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:40:59 ID:WMtq9YSn0
>>417の文章には、次の2行目を追加して読んでみるべき。

>国土狭隘,人口緻密,都市集中など,極めて脆弱な地理的特性を有する我が国が,

>人様の核兵器におすがりして、

>他国と恐怖を均衡できることが可能か

人様の核兵器におすがりしては、
「もともと不利なものが、ますます不利になるだけではないか!」
なので、>>417の引用文には、まったく意味がない。
449ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:41:03 ID:AF4ERxzA0


  ∧∧
 ( =゚-゚)<トマホーク

      http://www.youtube.com/watch?v=19XXTArAGaM
      http://www.youtube.com/watch?v=NqCoG8qAI44


( ^▽^)<よくしりょく

      http://www.youtube.com/watch?v=VMzuzMD6eF4
      http://www.youtube.com/watch?v=2dEnU87vkfQ



  http://www.youtube.com/watch?v=Vz3QN1gqU3k

       ∧∧   
   ( ,,,,( =゚-゚)  ブッシュの軍隊 ♪
  ⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ
450名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:41:19 ID:l5d7TLBA0
 
>石破元防衛庁長官ら自民党国防族

こヤシらが核武装の否定にやっきになっているのは、
核兵器とトレード・オフで
通常兵器の予算が削減されるのを
阻止するため。

所詮は族議員の利権のことしか頭にない、
売国軍事ヲタ
 
451名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:41:51 ID:Gi8YEmMm0
イギリス並みの核武装は必要だろ
イギリスも国土は狭いが核武装を放棄していない
ないよりはあったほうが絶対的に有利なのは明白
452私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:43:05 ID:8FnoxahU0
日本は核実験をしなくても
自力で3ヶ月で安価に核ミサイルを持てます。
国家予算の感覚で言えば、カップめんを買うぐらいの安い値段です。
憲法も核武装を禁止していないと
日本の閣僚は何度も問題発言しています。
もし、贅沢に実験したければ、
米国国内で核実験場をレンタルすればいいだけです。
そこを前提に議論をしてください。
453名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:43:55 ID:3t7dblyu0
英国、フランスが、米国並みの国土

があるとでお思ってんのかなあ?狭くで核武装は無駄、という主張する
低脳は。
454名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:44:12 ID:QbyZK5C30
>>435
トンクス。あと後付けだけどそもそも半減期まで待たなくてもあの種の爆弾はプルトニウムの
純度が無茶苦茶高くないと駄目なんだよね。って言う事は半減期まで待たなくても0.1%程度
純度が下がって駄目なら指数関数で考えたら十年とかにならね?甘いか。w
455名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:44:18 ID:HqhJI2Wj0
A6tQBkP10はどこに逃げたの?
456名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:44:29 ID:Gi8YEmMm0
と言ってもアメリカと喧嘩してまで核武装をする意味はない
アメリカを説得して自主核武装をすべし
457ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:44:41 ID:AF4ERxzA0


( ^▽^)<じえいたい♪

     http://www.youtube.com/watch?v=pMo7GZk6o4M
458名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:44:47 ID:a4yZ6Q8Z0
>>446
英仏は核戦争下でも国家体制を維持できるし、軍隊も戦闘力を失わないからだ。
つまり、核攻撃を甘受できる国を作っている。

日本は、今日、東京をはじめとする主要都市に核ミサイルが飛んできたら、
国家体制は大混乱、自衛隊も指揮系統に混乱をきたすだろうと思う。
自衛隊が、核戦争下で行動するための装備を十分持ってるとは聞いたことがない。

まず、そういうところからの準備が大事で、
核持ったから抑止力が出来た、安心だ、とはならない。
459名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:45:32 ID:Arj7hpFc0
>>458

核攻撃を受けて指揮系統に問題が生じない国などありません。
460名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:45:33 ID:xtHGOWAD0
核くらい無いと自衛隊のしょぼい装備じゃ不安だ。
461私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:45:40 ID:8FnoxahU0
本当に時間がないとき、いざとなれば、
米国から核兵器を数日で売ってもらえばいいだけです。
核ミサイルなんて大型輸送費機で日本へ搬入できるんですよ。
米国が日本の命令に従わなければ、
「米国債を売るかもよ?」とでも言えばいいのです。
核兵器の注文なんて、ピザの出前を頼むようなものです。
米国政府だって日本のお金がほしいんですよ。
誰だって、お金はほしいでしょう。
そこを前提にゆっくり時間をかけて
何年も何年も議論をしてください。
結論を急いで出すのは良くないですよ。
462ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:46:05 ID:AF4ERxzA0

>自衛隊が、核戦争下で行動するための装備

( ^▽^)<空母
463名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:46:42 ID:3t7dblyu0
>英仏は核戦争下でも国家体制を維持できるし、軍隊も戦闘力を失わないからだ。
>つまり、核攻撃を甘受できる国を作っている。

説明になってねえな
お前の勝手な妄想だろう
464名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:46:44 ID:GB5OxKJ20
>唯一の被爆国だから三発目をくらわないように核武装しなければならない
>核には核しか抑止力はないのが世界の常識

これは嘘800した参照。

ttp://kakujoho.net/us/b2005.html

アメリカを敵に回したいの?
465私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:47:44 ID:8FnoxahU0
日本は3ヶ月、いや、もっと早く
核ミサイルを保有できるんですよ。
核武装なんてカップめんにお湯を入れる感覚です。
吉野家の牛丼ですよ。5分で食べ終わる。
そこを前提にゆっくり時間をかけて
何年も何年も議論をしてください。
結論を急いで出すのは良くないですよ。

でも、日本は核廃絶を言っているのですから、
核を持ってはいけません。
466名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:47:54 ID:qtbyCun40
元竹下派
467名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:47:58 ID:zRhw9TKa0
日本の核武装なんてアメリカの意向次第。
アメが反対したら世界が賛成してもダメ。
アメが賛成すれば世界が反対してもOK。
それが日本の立場です。
468ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:48:41 ID:AF4ERxzA0



( ^▽^)<日本は「臨検」すら出来ない国なんだぜ?


469名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:48:57 ID:Gi8YEmMm0
>>458
核がなぜ最終兵器と言われるか知ってるか
その理由は圧倒的な破壊力にある
アメリカの持ってる水爆は一発で広島型の1000倍
核の意味とは抑止と報復しかない
使えない兵器だがあるのとないのでは雲泥の差がある
470名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:49:21 ID:kS1snZU+0
核より強力な兵器を作れ。

衛星軌道上から、石ころを落とす重力兵器なんてどう?
471名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:49:26 ID:ZQI3hgvl0

お前は、プラモでも作って、セメダインでくらくらしてろw
472名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:50:22 ID:WMtq9YSn0
>>442
お前、軍板から来たな。
「相互確証破壊が完全に担保されないと、核保有は無意味」
と誘導したいのだろうが、それは誤っている。

抑止とは、働く、働かない、のオンオフではない。
働かない、小さく働く、大きく働く、のような、程度を持つものだ。

そして、いかなる巨大な核戦力を持っても「完全な抑止」などはなから不可能。
(例:狂人の独裁者の例をもちだせば、完全な抑止など誰にも不可能なので)

なので、完全な抑止が不可能だからといって、抑止力は必要ない、
というオンオフ論は無意味。
(そんなこと言い出したら、米国の核だって無意味になる)
473名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:50:57 ID:dB6xiWkH0
まさに「恐怖の総和」
474名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:50:59 ID:Arj7hpFc0
日本がなぜ今核武装をしてはならないかなんて、日本の核武装によってアメリカを敵に回す可能性が
あるからに決まってるだろうに。何をいまさら議論するんだろ。核武装によって日本国内にアメリカ
なしで安全保障が成り立つっていう幻想がうまれるとともにアメリカ国内に日本に対する警戒感が生
まれいずれ日米安保解消→日米対立って構図にもなりかねない。
日本は石油や食料の大半をアメリカとその同盟国から買ってるからアメリカと対立すると核兵器だけ
持ってても生きていけない。

だから技術的に核武装が可能でも核武装すべきではないというのが正しい考え方ではないだろうか。
475名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:51:36 ID:3t7dblyu0
>英仏は核戦争下でも国家体制を維持できるし、軍隊も戦闘力を失わないからだ。
>つまり、核攻撃を甘受できる国を作っている。

どんな状況だよ、核を打ち合って、国家体制維持って
核ってねずみ花火じゃねえんだぞ?
476名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:52:06 ID:iyfhWCBM0
今の時点での核論議は北を利するだけ。
当分は核反対で北打倒に専念。議論は北朝鮮が倒れてから。

核は、貧者、テロリストの最強兵器(のひとつ)だし。
リアル24になっちまう。
日本にはメリットがない。

核が各国、地域、組織、集団に広まれば、
欠陥不良タイマー発動発火誤作動、誤操作、跳ね上がり、
自暴自棄者の核ミサイル攻撃のリスクが増大。
477ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:52:10 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<けど 北が核武装したら

       自衛隊もどうしても核戦争意識した装備体系に変化してくんだろうな・・・
478名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:52:40 ID:Gi8YEmMm0
>>464
だからアメリカを説得しろと書いてるだろ
レスくらい嫁
479名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:53:05 ID:WMtq9YSn0
>>458
>自衛隊が、核戦争下で行動するための装備を十分持ってるとは聞いたことがない。
>まず、そういうところからの準備が大事で、

それは、核保有とあわせてやるだけのことだよ。

「メガネがないから車を運転しない」

論にすぎない。車を運転するなら、メガネを買えばよい。
480私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 12:53:13 ID:8FnoxahU0
日本は3ヶ月、いや、もっと早く
核ミサイルを保有できるんですよ。
核武装なんてカップめんにお湯を入れる感覚です。
吉野家の牛丼ですよ。5分で食べ終わる。
そこを前提にゆっくり時間をかけて
何年も何年も何年も何年も何年も何年も議論をしてください。
結論を急いで出すのは良くないですよ。

でも、日本は核廃絶を言っているのですから、
核を持ってはいけません。
481名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:53:37 ID:RdQ0HL4A0
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
(2)核には核しか抑止力がないということではない
(3)日米同盟を信用しないことになる

しかし、バカ丸出しの見解だな・・・。
防衛庁長官までやった政治家がこの程度かよ。
482名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:54:13 ID:dB6xiWkH0
北朝鮮も中国も日本を恐れてはいない。
日本の後ろにいるアメリカが怖い。

アメリカが東アジア(日本)からいなくなれば
あとはヘタレの日本相手に先制・圧迫すればよい。

そうなることを待ち望んでいるのに、わざわざ手伝ってやることはない。
483名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:54:13 ID:Rhf3TKCf0
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
論理的ではない。
被爆国→核を持つ必要がない
に何もつながりがない。

>(2)核には核しか抑止力がないということではない
実際問題、現実は何も解を示していない。
相手国の1つの核に対してどれだけの監視や対応が
必要か書いてみて欲しい。

>(3)日米同盟を信用しないことになる
同盟関係は崩れる可能性もある事を考慮に入れないのは
防衛関係者として対応不足。

内容が著しく論理性に欠けている・・・。
日経のトバシじゃないだろうな?
484名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:55:02 ID:a4yZ6Q8Z0
>>460
逆だな。自衛隊がしょぼ過ぎるので、核なんか持てないということ。

>>447
各都市の、上空で爆発させた場合の必要爆発量の総和がそれだということじゃないのか。
爆発量の総和は核は大きくしようと思えば相当まで大きくなる。
核兵器の実戦運用の問題は、爆発力の不足より、その各都市上空まで、
確実に運ぶ能力を確保する方法のほうだ。
米ソはだから、大型の水爆ではなく、核弾頭を複数にして小型化し、
迎撃リスクの軽減と効率的な攻撃力を確保しようとしたのだ。
400メガトンを水爆で持ってもロシアを壊滅させることなどできない。
目標の数だけ弾頭が要るのだ。
485名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 12:55:12 ID:l1HL4ono0
>>462 まず核の運搬手段として空母の配備だよね。空母は地域紛争にも、
災害救助にも使えて便利。テポドンでは攻撃できないし。
486名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:55:18 ID:3t7dblyu0
>お前は、プラモでも作って、セメダインでくらくらしてろw

石破、あいついい歳してプラモデル作ってるらしいね。
兵器のぷらもを作って、兵器を理解したつもりになってんかねえ。
政治家で国防族を自称するなら、防衛大学校くらい出てもらわんとね。
ま、あそこもたいしたことながね。陸海空士官学校が必要だねえ。
487名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:55:48 ID:Ej/3hZfZ0
>> 相手に損害が甘受できないというレベルの損害を与えて、始めて抑止は機能する。

こいつ馬鹿だから思いこみが激しそうだな(藁
488名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:56:27 ID:Gi8YEmMm0
核戦争下で自衛隊が生き残っているとは思えない
北のしょぼい核なら大丈夫だろうが
中国の水爆でも一発で広島型の333発分だぞ
撃たれたらどんな軍隊でも壊滅だろうよ
489名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:57:57 ID:3t7dblyu0
>>483
今朝の報道2001でもそんなこと言ってたから、飛ばしじゃないね。
あいつはかくれ左翼だな、さすが大田の番組にやたら出てくる怪しい奴だ。
さすが橋本派の隠れ左翼。
490明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2006/10/22(日) 12:58:05 ID:0hyvN2Ld0
いつも 曖昧で 玉虫色が 十八番の国会議員が

 核についてははっきり明言するんだね ワラタ
491名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:58:22 ID:GB5OxKJ20
>>484
そうだよなー 範囲が広いから、ばら撒くんだよな。

ttp://kakujoho.net/us/b2005.htmlから抜粋
>同額を既存の核弾頭の信頼性・寿命・承認などの改善のための計画「信頼性のある代替核弾頭計画」に提供。
信頼性が乏しいんだって。
492名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:58:29 ID:zRhw9TKa0
石破は軍オタ。
戦争で大事な兵器が壊れるなど、彼には耐えられないのです。
493名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:58:48 ID:dfZwu9T70
核武装は即、核戦争にはつながらない
北朝鮮だってそのぐらいのことはわかっているはず
核兵器は持っていることに意義があり、使った瞬間に意義を失う

まあ、戦術核は別かもね
494名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:58:49 ID:T36/Wzz+0
さすがにMD導入を決断した元防衛庁長官は違うね。現実がわかってる。
ここの妄想国士様と違って。
495ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 12:58:58 ID:AF4ERxzA0
>>485

( ^▽^)<空母は無敵♪
496名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:59:18 ID:WMtq9YSn0
>>488
それは、日本が核兵器をもっていようがいまいが、同じ。

核兵器を持たなければ、抑止力はゼロ。
持ってれば、持ってる分、抑止力が働く。
人様の核におすがりすれば、抑止力が働くかもしれないし、働かないかも知れない。
497名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:59:54 ID:a4yZ6Q8Z0
>>488
その爆発力を1/333にして、日本の各都市上空に配置したらそうなる。
水爆は馬鹿みたいな爆発力だけが取り柄なので使いにくい。
498名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:00:04 ID:Arj7hpFc0
>>484

400メガトン相当の核攻撃で旧ソ連は壊滅します。少なくともアメリカはそう考えて核兵力を整備してました。
1980年ごろの核戦略に関する本を読めばでてます。
499名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:00:13 ID:T0w4/+Xm0
アメリカって在日米軍は日本の軍事化を防ぐためって
国内では国民に説明してるそうだが、そんなアメリカを説得なんてできるんか
俺も核の傘は機能しないだろうから、核もったほうが良いと思うが
アメリカが絶対に許すはずないと思う
核保有は不可能じゃないの
500名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:00:40 ID:Rhf3TKCf0
>>489
戦争を起こさせないようにするのも軍人(軍関係者)だから、
ある意味>>1は間違っては居ないのだが・・・・。

もし、まったく同じ事を言っていたのなら認識がズレまくり。
501名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:01:08 ID:RdQ0HL4A0
>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない

日本の核はあくまで抑止力としての核。
よって唯一の被爆国であるからこそ二度と核を受けないように
日本は核を持つ。
502名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:01:15 ID:3t7dblyu0
>>496
そして足元みられるんだよなあ、グアム移転費用とかよ
民主党政権になったら、ほんと不安だよねえ。
尖閣すら守らないと明言した連中だぞWWWW

503名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:02:13 ID:WScp9vQx0
(左翼 - 売国) + 軍オタ = 石破
504名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:02:25 ID:zWpzQHh80
石破は本当に防衛族か? それとも極度の外交オンチ??

【日米】 WP紙「第二次大戦は終わった」〜日本の核保有は北朝鮮に対する有効なカード★4[10/20]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1161450128/l50
【クラウトハマーGJ】日本カードだけがアジアの危機を救う!@ワシントン・ポスト
http://blog.goo.ne.jp/kitaryunosuke/e/99be02ac05728d881fcaaf5f1b3bcb52

米分析、アジア諸国の本音 中国との均衡、安倍首相に期待
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/23926


核武装論は外交カードだとはっきり指摘した上で、
アメリカはそれを援護射撃しろ という声もチラホラあるんだけど それも政権中枢にいた人たちから
505名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:02:26 ID:Ej/3hZfZ0
>>中国の水爆でも一発で広島型の333発分だぞ

支那のミサイルはまず飛ぶかどうかがわからず飛んでも
半数必中界が数kmという代物なので壊滅的にはなりません。
広島原爆のときも爆心地にあった鉄筋の建物は今でも建っている
のを思い出しましょう。
506名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:02:31 ID:GB5OxKJ20
>核兵器を持たなければ、抑止力はゼロ。
>持ってれば、持ってる分、抑止力が働く。
>人様の核におすがりすれば、抑止力が働くかもしれないし、働かないかも知れない。

以下はアメリカ様の意見
>、「他国に核兵器を持たないように説得しようとするなら、
>ここ米国でまったく新しい世代の核兵器を作る準備をすることはできない。

>(3)核実験準備態勢維持・改善─2250万ドル:
核実験には数回で20億円掛かります。だそうです。
>要求額2490万ドルのうち、現在の24−36ヶ月態勢を維持するのに少なくとも1500万ドルはかかるだろう。」
2〜3年で1500万ドル 15億円。
一年5億円
507名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:03:45 ID:a4yZ6Q8Z0
>>496
君、抑止力って分かってないね。

「俺のことを殴るのか?殴ったら報復にお前の頭の毛3本抜くぞ!」と言われたら
髪の毛3本分の抑止力が働くのか?
馬鹿げてる。無意味だ。犠牲と動機を天秤の両端に乗せてみな。
508名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:04:03 ID:Gi8YEmMm0
>>497
>水爆は馬鹿みたいな爆発力だけが取り柄なので使いにくい

意味わかんね
509名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:04:11 ID:3t7dblyu0
ま、小泉なんてバカが任命した防衛庁長官だからね
程度は知れてるよなあ。後の大野はフジ総合火力で国旗掲揚やらせなかった
ゴミだ。
早く日本軍誕生してほしいよ、必要あればいつでも軍事クーでたーできるように。
タイ方式で。

510名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:04:36 ID:Arj7hpFc0
>>484

あ、要は400メガトン相当って意味がわかってないのね。核兵器は出力が大きくなるほど
破壊効率が悪くなるので1メガトンを基準として破壊力ベースの値に直したのが相当メガトン
具体的には、核出力を3分の2乗して求めるわけ。だから400相当メガトンでも1メガトンの
弾頭400発を意味するわけではない。
511名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:04:40 ID:RdQ0HL4A0
MDって実用化に10年くらいかかるって話じゃないの?
それまでに膨大な開発費がかかる。
日本も負担するのだろ?
それだけ時間とお金をかけて開発し配備しても、100%核ミサイルを防げるわけでもない。
一発でも大都市に落ちればどれほどの人間が死んで、どれほどの被害と恐怖を
日本人に与えるかは計り知れない。
512ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:05:20 ID:AF4ERxzA0
513名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:05:52 ID:Rhf3TKCf0
>>494
つか、インドとパキスタンの例を見れば、
現実見えてないのが誰か理解できると思うが(w
514名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:06:00 ID:zRhw9TKa0
>>499
まあ、そうだろうね。
現時点で、アメリカが日本の核武装を認めるメリットは
何もない。
日本に核武装させないために、ワザワザ日米安保による
保障を明言したぐらいに。
日米安保が機能しない日がくるまでは無理だろう。
そんな日が百年以内に来るとも思えないけど。
515名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:06:09 ID:3BtJ/3qx0
今は周囲がうるさいから
平時のときに議論すればいい
516名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:07:51 ID:3t7dblyu0
>>511
MDって無駄に金かかるんだよね。
1兆円かけても、ろくに防衛できないって、塩爺もテレビで言ってたな
あの核武装論者でしょ、話ぶりでなんとなく感じた。
517名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:08:22 ID:Gi8YEmMm0
>>505
でたらめを言うな
すっこんでろ
518名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:08:33 ID:EOjvOn6K0
>474
 NPTの枠組みが生きてるのなら核武装はする必要は無いかも知れないけど、
今問題なのは核保有国が増えすぎた場合、核の傘の信頼性が低下する事だろう?

今、期せずして東アジアはポストNPTの国際政治の試験場になっている。
国の生存を考えたら日本の核武装は当然重要な選択肢に入る。
それが嫌ならアメリカや中国はNPTの護持をもっと真剣に考えるべきだ。
すなわち、北の核転移の問題だけではなく、
核保有そのものも問題で北の体制変革も含めて行動を起こすべきだ。
もし、米中に致命的な危険がないからと言って
北の保有を黙認するニュアンスの行動が米中に見られたなら
日本は当然核保有するかどうかの議論をすべきだと思う。
その時NPT体制に挑戦しているのは日本でなく、米中なんだから。

繰り返すけど日本が生存の為にNPT崩壊後の事態に対処する必要があるのは至極当然。
519名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:08:39 ID:RdQ0HL4A0
・・・・
 日高氏は、ウィンター米海軍長官とワシントンで会談した経緯から、在日米軍の沖縄海兵隊が米国の戦略ではなく、
地元沖縄住民の民意によってグアムに下がると説明、米軍グアム基地の戦略目標はあくまで、朝鮮半島、台湾海峡
を臨むものであり、米国領内に下がった実戦部隊の海兵隊は、経費は日本側が潤沢に負担するものの、もはや「日米
安保条約第5条」には縛られず、新しく条約を締結しなければ、日本有事の際には、議会の承認と大統領の同意がなけ
れば出動できなくなったと警告した。

 また、横田の防空基地センターも国内からハワイ・ヒッカム基地に移転しており、唯一の実戦部隊である沖縄海兵隊も
グアムに移った現状では、日本政府がいくら巨額の防衛経費を負担しても、「お金を払ったから、自動的に守ってくれる」
というのは国際常識構図にはなく、国際的な戦略環境が大きく変化した現在、自国で防衛できる戦略的組織や国家安全
保障の考え方を立ち上げなければこれに対応できないとの認識を示した。

(略)

 日高氏は、極東における安全保障の問題点として、第一に「中国軍事力の台頭」、第二に「北朝鮮政権の悪意」、第三
に特に重要なこととして「米国の国家的スタンス」を挙げた。現在のブッシュ・ドクトリンは、中東テロリストとの対決と石油が、
その戦略目標となっており、既に「アジアから撤退しつつある」と指摘、米国民はこれまでの「国際的コミットメント」「自由貿易」
に不満を持ちつつあり、米軍は海軍を強化、米政府の外交世界戦略は「孤立主義」に180度転回しつつあるという。
・・・・・
ttp://jp.epochtimes.com/jp/2006/10/html/d25191.html
520名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:09:15 ID:WMtq9YSn0
>>507
髪の毛3本抜くのなら、髪の毛3本分の抑止力は働くだろう。
また、1発殴り返すなら、1発分の、
10発殴り返すのなら、10発分の、
100発殴り返すのなら、100発分の、
ナイフで刺し殺すなら、相手の命分の、
抑止力が働くだろう。

抑止力が、相手の動機を上回ればよいのだ。

だけど、黙って殴られますでは、抑止力はゼロ。
(周りの人間の冷たい視線以外に)いかなる動機をも留めることはできない。

もう、いいかげんにオンオフ思考の詭弁はやめにしてくれないか。
521名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:10:16 ID:3t7dblyu0
>つか、インドとパキスタンの例を見れば、

核武装すれば日中の関係もよくなるんじゃねえの、靖国で文句も言わなくなるだろ
あきらめてW

日本も非核のコンプもたなくて、無駄に中国を怖がる必要もなくなるしね。
俺はどっちかっていうと、日中友好論者だよ。

大人の付き合いをする時代に入った。
522名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:11:10 ID:GB5OxKJ20
核兵器もっても、 皆死んでしまったら無意味だろ。
抑止力になるか? ならないだろ。死んでしまったら撃つ奴が居ない。

核兵器のサイロを破壊されたら無意味。被害が大きくなるだけ。
誘爆でも不可。

それよりもバンカーバスター持った方が良い。
523名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:12:08 ID:zYN3hKkg0
原子力潜水艦持とうYO!!!
524名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:12:15 ID:zRhw9TKa0
>>516
WW2の時のレーダーと管制射撃システムも
同じような事を言われていた。
そんなものは実現不可能、金の無駄だって。
実際には対日戦争で大活躍した訳だが。
このチャレンジ精神が、国力以前に日米の決定的な差だと思う。
525ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:12:50 ID:AF4ERxzA0
>>519

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ま、そうだろうね

      核抑止以外は自前でやるべきだ


( ^▽^)<しかし北朝鮮が核保有国になったら
       通常戦力でいったい何を守るのかと・・・・
526名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:13:08 ID:3dMYVokv0
二年後の大統領選挙で民主党候補が当選することまで考えてください。
527ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:13:33 ID:AF4ERxzA0
>>524

  ∧∧
 ( =゚-゚)<うん
528名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:14:29 ID:dfZwu9T70
核武装した国は、たとえ暴君アメリカでもうかつに攻撃できない
それが現実
核戦争など起こす馬鹿はいないが、核保有は増えるだろう

議論すら封印する一部議員の態度は明らかに時流を読んでいない
529名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:14:47 ID:3t7dblyu0
>>518
そろそろ米中で相互確証破壊が成立するんで、核の傘は正真正銘
無力化する。
そもそも、米ソ冷戦時代、元から無力化していた。
530名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:15:48 ID:Gi8YEmMm0
バカは核兵器を持ったときと持たないときの抑止力がそもそも理解できない
それともわざとそういう風に誘導してるかだな
無傷で核が使えるなら相手にとってはそれだけ撃ちやすいってことだ
もし報復されるなら自国の主要都市が壊滅する気で撃つ基地外はそうそういないだろう
531名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:16:03 ID:GB5OxKJ20
>>528
近くに居るじゃんw北とかチュンとかw

日本潰せば資源も漁場も、技術もとりたい放題だと思ってるよ。
532ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:17:39 ID:AF4ERxzA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ま、安倍さんで良かった♪
533名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:18:05 ID:cR1SIckp0
核兵器つかっちゃうと戦争できなくなるからやめようって話ですね
534私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 13:18:06 ID:8FnoxahU0
>>528
日本は米国から核を買えば、
翌日には核保有国になるんですよ。

そこを前提にゆっくり時間をかけて
何年も何年も何年も何年も何年も何年も議論をしてください。
結論を急いで出すのは良くないですよ。

でも、日本は核廃絶を言っているのですから、
核を持ってはいけません。
535名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:18:32 ID:FBA6NhzY0
NPT条約第十条はこの条約に関連した非常事態が発生し、それがその国の国益を
著しく損なう場合、脱退を通知し理由を述べて、3ヶ月後に脱退できる。
石破議員が言ったNPT脱退に伴う罰則は条文にはない。
議員の言う、核保有が即反米のような考えは現実にはあり得ない。例えばイギリス、
フランス、イスラエル、インド、パキスタンは核保有国だが、敵対していないし
反米ではない。
現在の核保有論は米国の核が当てにできない状態まで見通しての議論で、単なる
北朝鮮の核実験に対する反動ではない。
同盟国でも国益が全く同じであることは考えられない。イスラエルはそのことを
よく知っている。イラン戦争に参加しなかったフランスのようなケースも考えられる。
インドの核はパキスタン、中国には脅威だが、日本にはない。同じようにイランの
核はイスラエル、EUには脅威だ。注目すべきは、その脅威に対してパキスタン
中国、イスラエル、EUは報復能力を保持していること。
米国の核の傘に守られているいることは、共同的自衛権によって米国の戦争に
日本が参加することを意味する。最近公表されたCIAの報告書から明らかなように
テロとの戦いで米国は安全を確保できないばかりか、新たな脅威を生み出した。
この脅威が日本に向けられる可能性がある。そちらの方がもっと脅威だ。
北の核を無効化するには、日本が核を保有すれば良いだけの話。
米国人が持っている核は安心だが、日本人自身が核を持つのは問題な訳か?
国益は自分で守るが出発点で同盟とか外交とはその次に来る話である。
他の核保有国と異なって、核保有をしつつ、核廃棄に努めることは矛盾しない。
日本の核は覇権のための核ではないことは自明だ。極東に限定される。
536名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:21:02 ID:GB5OxKJ20
>自国の主要都市が壊滅する気で撃つ基地外はそうそういないだろう

撃ってから何分で核ミサイルが日本につくと思いますか?
弾道ミサイルはマッハ20らしいので、音速の20倍で、
10000kmを24分で到達するらしいんです。

で、その間に発射準備できますか? 出来ないでしょ?
537名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:21:40 ID:dfZwu9T70
>>528
アメリカが日本に核兵器を売るとは思えませんが、この議論が
できる背景には、北朝鮮という現実の脅威がすぐ隣で吠えている事実
があることを忘れないように

時間をかけて議論をすることが重要でないとは言いませんが
あまり意味があるとも思えません
538名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:21:56 ID:OxlOsOBp0
さすが日本のサポーターをヒトラー・ユーゲント呼ばわりしただけあるな>石破
539名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:22:19 ID:3t7dblyu0
>>535
ま、一発北チョンが暴発してくれりゃー、話は早いんだがな
犠牲は出るが、しゃあないだろう
北朝鮮を放置してきた、米中に責任がある。

それをきっかけに、米国にも干渉させない独自核が必要になるだろう
540ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:22:51 ID:AF4ERxzA0
>>535

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ま、ウラン輸入にかんしては 


( ^▽^)<小泉首相の中央アジア訪問
       ウズベキスタン(ウラン埋蔵量世界第10位)とウラン開発で合意♪

       卒業旅行に行ったわけじゃない
541名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:23:31 ID:GB5OxKJ20
>>539
その一発は、多分、日本に落ちてきます。死にたいですか?

先制攻撃のほうがよろしいかと…
542名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:23:55 ID:POSo5o7j0
核武装しても意味ないよ。  byパーフェ\10
543私は正真正銘の日本人スミダ ◆ZapanJRwGo :2006/10/22(日) 13:24:28 ID:8FnoxahU0
>>537
米国はピザを宅配する感覚で
日本へ核ミサイルを売ります。

そこを前提にゆっくり時間をかけて
何年も何年も何年も何年も何年も何年も議論をしてください。
結論を急いで出すのは良くないですよ。

でも、日本は核廃絶を言っているのですから、
核を持ってはいけません。
544名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:24:44 ID:fzxmecUj0
石破たんは兵器フェチなので不粋な核は嫌いなんだよ
545ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:24:49 ID:AF4ERxzA0
>>536

  ∧∧
 ( =゚-゚)<日本は固形燃料ロケットエンジンの先進国だよ?
546名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:24:57 ID:dfZwu9T70
>>542
同じ事を北朝鮮に向かって言ってみてはいかがでしょうか
547名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:24:58 ID:D3BuHhPf0
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行した。これは今年7月5日未明のノドンやテポドンなどの弾道
ミサイル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者
が出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは、本日現在、完成していない。北朝鮮の核ミサイルに対し
て日本は丸腰状態であり防ぎようがない。
マスコミはミサイル防衛が出来ていないことを政府の怠慢であるが如き報道をしているが、数年前
からミサイル防衛に対して反対していたのは、当のマスコミ自身ではないか!
そして今、そのマスコミは、弾道ミサイルや核実験に対応する世界の常識の話を隠蔽している。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空機などにより敵ミサイル基地を破壊
し自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 日本国は日本人の生命・財産を守る行為が出来ないで
いる。それは、我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるか
らだ。ミサイル基地攻撃が正当防衛にあたることをハッキリと報道すべきだ。また、対峙する国が
核兵器を保持していることが明確になった場合、我が国も確実な自衛のために核兵器を装備すること
が世界的には常識であることをハッキリと報道すべきだ。
548名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:25:44 ID:RdQ0HL4A0
「核の傘とは核保有国にとって都合のいいフィクションに過ぎない」 ドゴール


当時のフランスは、今の日本と同じく、ソ連の核の脅威を、アメリカの核の傘でしのいでいたのですが、
第二次大戦生き残りのリアリスト、ドゴールは核の傘に疑問を持ち、NATOの総司令官<米軍大将>
やケネディ大統領に率直に疑問点を表明しました。

「どんな状況であろうとも、アメリカは、ソ連がフランスを核攻撃した時、報復のためにソ連と核戦争を
するのか、それならば、その軍事シナリオを具体j的に説明してほしい。」

 ドゴールは、ナチ、ドイツとの戦争に勝った元将軍ですから、抽象論は拒否して具体的な核戦争時の
保障を求めたのですが、ケネディも総司令官も答えられず沈黙したままでした。
これを今の日本に転換してて、小泉氏がブッシュ大統領に、シナが日本を核攻撃したとき、アメリカが
報復のためシナと核戦争をするのか、イエスならその軍事シナリオを示してもらいたいと迫った時、
果たして、どんな答えが?

 日米同盟という約束だけで、数千万のアメリカ人が死ぬ核戦争を、ブッシュ氏が断行出来るのか ?、
ドゴールに問い詰められて、絶句したケネディと同じく沈黙して、小泉氏をただ見つめる情景は想像だけ
で十分です。しかし、今の共和党大統領ブッシュ氏なら、ケネディと違い、胸を張って<アメリカは日米
同盟の義務を守る>と断言してくれるかも?、確率は50%?

 でも、そのときのアメリカ大統領がヒラリーであれば、答えはケネディと同じ沈黙かもしれない。
549名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:27:59 ID:dfZwu9T70
>>543
アメリカはすでに核兵器を空母を使って横須賀などに
持ち込んでいます
非核三原則な実質は有名無実です

核兵器が日本周辺で使えるフリーハンドを持った国が
日本に核兵器を自由に使える権利を与える道理がありません
550名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:28:01 ID:3t7dblyu0
>>541
落ちるとすれば日本でしょうな。
諸問題を一気に解決できる、まさに神の一撃となるのかもしれんな。
551ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:28:15 ID:AF4ERxzA0


 よく日本が核攻撃さても、自らを危険にさらしての
 アメリカの報復攻撃は疑わしいって議論を見かけるが、

 アメリカのミサイル防衛体制が完璧になっちゃったら
 ど〜なんだろ?

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ねこのぎもん
552名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:28:39 ID:Gi8YEmMm0
>>536
最新のミサイルだと10秒で発射準備完了
地下サイロをつくっておけば被害も免れるかもしれぬし
SSBNとSLBMもある
報復ができないと言うことはないな
553名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:29:04 ID:hnX5GglT0
>>545
独自の早期警戒衛星がないと、撃たれたことわからんでしょww

554名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:29:28 ID:EOjvOn6K0
>>535 核保有国にとっては核保有国の増加は
核と言う国際政治上の特権の喪失は意味しても
相互確証破壊の効果については対象国が
一つ増えるだけでそれほど低下しない。
しかし、核の傘の効果はその脅威対象国と同盟国との関係を
ヴァイタルに共有していなければ大きく低下する。
冷戦期はイデオロギーの共有という神学的な共通点があったが、
本質的に冷戦後は核の傘という議論そのものが
単なるフィクションになってしまった。
北朝鮮と日本のこの問題はこの冷戦後の
大問題を期せずして抉り出してしまった。
ライスが世界最高の俊英だと言うなら単なるリップサービスを
述べるだけでなく、この大問題に対する有効な解答を出して欲しい。
555名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 13:29:35 ID:l1HL4ono0
>>536 だからネコちんが言う空母と核ミサイル搭載のできる潜水艦が必要だよ。
ついでに多弾頭ミサイルもあるといいね。
556名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:29:51 ID:Arj7hpFc0
>>518
>>529

言いたいことはわかるけれど、日本が原油や食料の供給をアメリカとその同盟国に頼っている
っていう現実とどう折り合いをつけるかが問題だよね。ことの扱いを誤ると大変なことになる
かもしれん。
557ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:30:36 ID:AF4ERxzA0
>>553

  ∧∧
 ( =゚-゚)<打たれた後なら、レーダーで追える 何十秒かの差だよ
558名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:30:51 ID:S2awaTmB0
北の核にはアメの核の傘が有効だろうが、中国の核にはどう対処する?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「中国の野望」=東アジアの軍事覇権

在米の評論家・伊藤貫氏の著書「中国の『核』が世界を制す」(PHP研究所)は題名から
明らかのように、近未来の中国に関する本である。
(中略)
さて、本書のもっとも見事な点は、日本が独自の核抑止力を持たなければ、仮に日本が
集団的自衛権を行使しようと決心しても、その決心は有名無実になるという主張である。
これは今まで日本で十分に論議されてこなかった問題だが、中国や北朝鮮のような
核保有国に対し、アメリカとの間で集団的自衛権を発動するためには、まず自前の核抑止力が必要だとの議論は説得力があると思う。

とすれば日本は、アメリカとの同盟関係を重視して、それを実効あるものにするためにも、
自前の核抑止力が必要だという結論になるだろう。日本人が今後50年、100年にわたって自由と独立を維持しようとすれば、避けては通れない問題である。    (了)

産経「正論」(明治大学名誉教授 入江隆則):
http://www.sankei.co.jp/news/seiron.htm
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


中途半端に民主化が進んだ中国では、経済が停滞すれば社会が不安定化する。
政権は、世論の批判をかわし求心力を維持する為に対外緊張策に出る可能性が高い。
長年の反日教育という背景もあり、その恫喝外交の絶好の対象は日本だ。

核の無い日本は、中国の意向に従うしか選択枝がない。
つまり、中国の属国になりたくなかったら、核武装が必須だということだ。


559名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:31:13 ID:hnX5GglT0
>>556
ネラーはメシ喰わなくても核武装するよww


一億火の玉だ! 穀物、原油なんかイラネww
560名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:31:32 ID:zRhw9TKa0
>>548
日本に核が落ちれば、在日アメリカ人が死ぬ。
アメリカは自国民を殺されて大人しくしている国ではないよ。
561ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:31:33 ID:AF4ERxzA0


( ^▽^)<おまえらイモで我慢しろ イモ
562佐賀同和主義部落共和国:2006/10/22(日) 13:31:48 ID:4raPq4nR0
>>アメリカのミサイル防衛体制が完璧になっちゃったら
>>ど〜なんだろ?


万が一”完璧”などというものが存在したとして、今度はそれは政治的なカードに使えそうだな
563ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:32:58 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<チーズと小イモ定食3000円
564名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:33:31 ID:RdQ0HL4A0
>>554
>有効な解答

アメはもう中東だけで手一杯なのだから、日本に核武装させて、極東の軍事バランスの維持は日本に任す。
最近こういう議論がアメの識者からちらほらきこえてくる。
565名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:34:08 ID:tL6krk1F0
とりあえず核ミサイルを1発だけ保有するなら誤差の範囲内だろ
それで各国の反応を見たらいい
持ってみないと、どうなるかよくわからんでしょ
まずいなら2発目は持ちません、でオールOK
過剰反応する国のほうが悪いってマスコミも言ってるし

試しに1発だけ持ってみようよ
566ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:34:14 ID:AF4ERxzA0
>>560

  ∧∧
 ( =゚-゚)<その為の基地でもあるしねw
567名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:35:27 ID:3t7dblyu0
>>556
世界恐慌起こす気か?
568名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:35:29 ID:GB5OxKJ20
>>557
一杯衛星を打ち上げる必要があるね。
10000キロ半径にw
569名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:36:28 ID:Arj7hpFc0
>>567

60年ほど前、日本が日米開戦に踏み切ったのはABCD包囲網による石油の禁輸があったからです。
570ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:36:37 ID:AF4ERxzA0
>>565

( ^▽^)<すげー過剰反応するんだろうなw

       神社に参拝しただけでアノ騒ぎだぜ?
571名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:37:38 ID:zRhw9TKa0
>>564
あの国はタブーなしに、あらゆる可能性を論ずるから。
日米安保解消して、日本を切り捨てるオプションすら
あるぐらいだぞ。
所詮、日本の核武装はまだまだそのレベルの話。
572名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:39:45 ID:GB5OxKJ20
>>570
レーダは指向性があるから、10000km半径に
軍事衛星を一杯打ち上げなければ、発見できない。

ミサイルが見つかった時は、もう100km以内だから、数秒しかない。
その間に打ち上げられるのかよ。 無理だろ。
573名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:40:08 ID:3t7dblyu0
石油にかんしていえば、米国べったりすぎて
イラン油田開発で不利な情勢になってんだがな
574名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:40:53 ID:RdQ0HL4A0
>>571
日本も見習いたいね。
日本はタブーがありすぎ。
575ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:41:41 ID:AF4ERxzA0


        ) )
       ( (
        ,-、
( ^▽^) っ(::ノ   焼けたよ イモ
576名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:41:47 ID:zRhw9TKa0
>>566
在日米軍は見方を変えれば人質だからねw
アメリカも覇権維持のためとはいえ、御苦労だなと
心底感心する。
577名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:42:14 ID:hnX5GglT0
>>574
選挙の争点と言えば、中絶だ同性愛だと、真昼からタブー無しに
議論するのも結構お腹一杯になるよ、あの国はww

578名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:42:20 ID:Gi8YEmMm0
ワシントンポストに堂々と日本の核武装容認論が掲載されてましたね
579名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:42:29 ID:x8tDyE8S0
政治とか外交は駆け引き。

強気一辺倒では負ける。
弱気一辺倒では勝てない。
580名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:43:46 ID:GB5OxKJ20
>>579
強気一辺倒でまわりを敵に回した国が近くにあるじゃない
581ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:43:46 ID:AF4ERxzA0
>>572

( ^▽^)<なんだ? 指向性って

      日本の自衛隊は世界で一番レーダー持ってるんだぜ?
      
582名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:45:10 ID:3t7dblyu0
>日米安保解消して、日本を切り捨てるオプションすら
>あるぐらいだぞ。

いいの?
自動的に米並みの核戦力国になっちまうが??
反日の民主党も、下手に日本切れないのよ、力あるもんで。
日本が貧乏国家なら、民主党によってとっくにシナの属国になっているでしょうが
583ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:45:38 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<つうかレーダーしか持ってないw

       哨戒機だらけ  プゲラ
584名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:45:59 ID:pWVB5Isq0
核保有した場合の疑問

 これまでのようにウラン燃料を売ってくれるの?自国勢力下で調達できなきゃ意味なし。
ウランがとまると原子力発電もとまる

585名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:46:15 ID:zRhw9TKa0
>>577
良くも悪くもそれがアメリカw
586名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:46:25 ID:FAbxPfj90
まあ国防族が核否定するのには別の理由があるんだが。
587名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:47:01 ID:EOjvOn6K0
>>581どうでも良いけど、核抑止力の議論に探知能力の問題は関係しない。
着弾して核爆発が起こればそれが合図。
588ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:47:50 ID:AF4ERxzA0
>>584

( ^▽^)<ウズベキスタン
589名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:48:00 ID:3t7dblyu0
>まあ国防族が核否定するのには別の理由があるんだが。

石場が国防族ねえ。
米ポチ族じゃねえの
590ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:48:38 ID:AF4ERxzA0
>>587

( ^▽^)<?
591名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:49:23 ID:Arj7hpFc0
>>587

どこから発射されたかがわからないと核ミサイルによる報復ができないから、
核抑止も成り立たないわけだが。
592名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:50:15 ID:GB5OxKJ20
>>581
本気で言ってるのか?
ttp://www.furuno.co.jp/technology/about/radar1.html
これでも500kmぐらい。
ttp://www.fukuoka-jma.go.jp/naze/sigoto/kansoku/radar.html
で300kmで、1分も持たない。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/weapon/aegis.htm
>探知距離は450km以上、200個以上の目標の探知
これでも多く見積もって二倍、900km。距離にすると、二分だな。

二分で報告でき、すぐさま10秒で準備して核発射できれば良いんだけどなw
無理だろw
593名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:50:57 ID:Gi8YEmMm0
対北朝鮮ならアメリカの核の傘も有効かも知れぬが
中国とはどうかな
本国が攻撃される可能性があるのに日本を守るかな
逆に日本を切り捨てないだろうか
日本の核武装と自主防衛強化は時代の流れ
日米同盟一辺倒ではこれからはやっていけない
安全保障では日米同盟堅持と核武装が最強
石バカはsね
594ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:51:37 ID:AF4ERxzA0


( ^▽^)<ま、今時 敵戦闘機の対空ミサイルも

       レーダーから強い電波だしてシーカー破壊出来る時代だけどね♪
595名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:53:35 ID:BLiYorrG0
MAD(相互確証破壊?)の理屈から言えば、日本は朝鮮に対してかなり有利
主要な破壊対象が100あるA国と10のB国があれば、送り込み数はこの逆比
つまりAは10の破壊手段を用意すればよいが、Bは100用意する必要がある
破壊対象を主要都市とするなら、国家の生存蓋然性は日本の方が高い

核抑止力の観点からは、日本は朝鮮にこそこれを行使すべきだ
広大な大陸国家に対しては、この効率が低いので、全く不利と言わざるをえない

というような議論ならやってもいいんじゃね
596名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:53:56 ID:zRhw9TKa0
>>582
現実的でないから実行しないんじゃないか。
それでも可能性は探り、どんな事態になるか
検討はしておくのがアメリカ。
ここでも読んできてくれ。天皇暗殺の可能性とかも
検討してるそうだからw

〜一切のタブーなき米国の模擬演習〜
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/05/
597名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:54:04 ID:EOjvOn6K0
>590 元々第一撃に生存した核兵器による攻撃国への反撃能力を基礎にした議論。
核兵器を生存させる事が出来れば先に探知しなくても良い。
だからミサイル原潜が出来たし、地下サイロや
移動式のプラットホームと言うのがそもそも
直撃以外の核攻撃の効果を大きく低下させる為につくられた。
探知即反撃が必須なら、整備しやすく、
すぐに上空に到達できる地上式の方が有利では?
598名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:54:11 ID:GB5OxKJ20
>>594
追尾機能だけだろwシーカーってw

核弾頭はシーカー不要なの。途中から、弾頭だけ分離して後は自由落下。
だから、弾頭を増やして範囲を広げるんだよ。分かったか?
599ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:54:15 ID:AF4ERxzA0
>>592

( ^▽^)<イージス艦の探知から発射までのリアクションタイム

       10秒もかからないよ?
600名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:54:31 ID:I/yvRHrI0
>>1
おう、漸くまともなプロの意見が聞けそうだな。
軍事ど素人の中川じゃ、日米安保は廃棄されるわ
手元にできたのは2,3発の広島型原爆だけ、とか悲惨なことになる。
601名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:54:52 ID:YYopnp450
北朝鮮がもつから日本ももつというのは説得力にかける。
アメリカの核の傘に入っているから、とくに変化はない。
核保有より、制限がない軍をもつかどうかのほうがずっと重要に思える。
602名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:55:21 ID:3t7dblyu0
>>595
米がソ連に向けた数くらいの弾頭数をシナに向ければいいんじゃねえの
戦略原潜30個くらいそろえれば、余裕でしょ
603名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:55:33 ID:3Kmfftgg0
http://www.youtube.com/watch?v=r5Qu9WekGmU
歌丸の中国批判



歌丸は立派だよ。

チベット人が虐殺されても批判ひとつできない糞の朝日新聞とはえらい違いだ。

604名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:56:17 ID:JgWBGnd70
というかアメリカの核の傘に入ってるくせに、被爆国だから核は持たないだの
議論は許さないだのどの口で言ってるのか
605ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:56:19 ID:AF4ERxzA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<宇宙空間配備赤外線システムとか、
      弾道ミサイル探知用超水平線レーダーがあるじゃん♪
606名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:56:32 ID:6WsN1hAc0
>600
中川って政調会長のほう?

石破ってプロなの?
607名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:56:58 ID:GB5OxKJ20
>>599嘘つけよw
2分以内で報告するんだぞ。探知したら即座に発射するのは無理。
違う国に落ちるぞw報復じゃないね、誤爆になる。

人間じゃ無理に決まってるだろ。
608名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:57:25 ID:zRhw9TKa0
>>593
むしろ逆。
核の抑止は理性の働かない相手には通用しない。
中国は損得勘定できるが、北は自暴自棄になって
核を撃つ可能性を否定できない。
だからこそ、北にだけは核を持たせてはいかんのだ。
609名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:57:34 ID:s2PVZXOt0
(2)核には核しか抑止力がないということではない ←具体的な軍事的手段を提示してくれ
(3)日米同盟を信用しないことになる ←おまえらは信用してんのかとw
610ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:57:54 ID:AF4ERxzA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<Xバンドレーダーは、敵国より飛来するICBMの探知・追跡を行う高性能レーダー
      (囮弾頭の識別用)
      最大探知距離は四千キロ以上といわれ、二千キロ程度で弾頭の形状を識別できるとされる


( ^▽^)<車力
611名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:58:01 ID:pWVB5Isq0
>>608
ならずもの国家には先制攻撃しかないということか
612名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:58:14 ID:3t7dblyu0
>>596
まあ、核戦略の授業で
核シェルターに入れる人間は、どのような階層、職業の人間を選ぶべきか

なんて授業があるくらいらしいからな
日本じゃできない授業ですよ
613名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:58:38 ID:bjBIon4h0
これなんて饅頭怖い?
614名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:59:10 ID:Gi8YEmMm0
やっぱSSBN最強
2隻でほぼ中国全土壊滅
615ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 13:59:41 ID:AF4ERxzA0


   イージス駆逐艦DDG59ラッセン

 2003年12月11日に行われたSM-3発射試験で、
 レーダー有効圏内に入るやいなや弾道ミサイルを探知し、
 データをリンク16でイージス巡洋艦レイク・エリーに送信、
 280km以上離れた目標に向けてSM-3を発射、
 2分後に距離137km・相対速度マッハ11で撃墜した♪


         
  ∧∧
  (=゚o゚=)   すごいぜ! ラッセンっ♪
〜 (|  | 
   U U
616名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:00:05 ID:ulT1QOPn0
でさ、肝心なのは
日本は何で国民全員でミサイル避難訓練やらないの?
政府はミサイル飛んできて、パニック起こらずに
国民が避難できるとでも思ってるの?馬鹿じゃない?

もう一つ。ちゃんとミサイル発射されたら即、国民に
警報してくれるんだろうな?
617名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:01:01 ID:s2PVZXOt0
>>615
こんなのホントかウソかこっちには確認しようがないでしょ
618ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 14:01:29 ID:AF4ERxzA0

           ∧∧
          ( =゚-゚)   http://www.youtube.com/watch?v=hZ5e1PuCZEc
          (つ⌒i0
         〜(つ___|                       ↑
            |___|
            |:...:|                      10年後こんな感じ♪
            l"l_l ゙l
            | .|              .ェ‡ェ
            l"l l ゙l              .|l|O
            !二!               |[|フ ∋oノハヽo∈
         .   i i                ヽ\ ()( ^▽^((OO
            |  l               oハo III ノ_ つつ
           . !  |     イ lllilll    lllilll oi l| 〔_〕ェェェェェ〉
    ( ゙   ( ゙   ";⌒,; イ/ ̄I  I|   /I  I| /==l|:::::  宀〔_〕 n
  ゙、   ( ,'⌒ / ̄ ̄ ̄ ̄  [二]| ク /[二]|/ ̄ ̄:   : ::::::: ┐      /     ∧∧
゙ ( (、      /       :=fffi ゝ | ][/ }:幵:{ ||i   :   : ::::::::::= }    匚Y_..(Y ⌒~'' =゚-゚).___
 ! ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   し''""""''J    /
 l                                                       、、、 /
~~~"""''"""''''"""~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄" ̄'''''"""""~~"""~~~" " ' ' "' """~~~~~~~
619名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:01:34 ID:Gi8YEmMm0
つうか10分で到達するなら核シェルターも非難も無駄ってことだわな
620ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 14:04:15 ID:AF4ERxzA0
>>619

( ^▽^)<でも 日本は近いからラッキーって言ってた

       迎撃には理想的な距離らしいw
621名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:04:49 ID:zRhw9TKa0
>>611
このまま核を放棄しないなら、そういうことに。
引き換えにソウルも壊滅するので、アメリカも
絶対的な大義名分を欲しがっている状況。
622名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:05:17 ID:GB5OxKJ20
Xバンドレーダーについて
ttp://obiekt.seesaa.net/article/14789063.html

赤外線は、衛星の打ち上げなのか、ミサイルなのか分からないから,
誤爆する可能性が高い。
623名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:09:17 ID:3t7dblyu0
>>621
日本にも撃ってくるんでしょ
そういうことがあってもおかしくない状況でしょ
日本人は情報遮断、有力な戦略家、評論家の不在でまだ平和ボケらしいですが
東京に住んでいて、核武装に賛成してない奴らは、平和ボケの局地でしょ。
624名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:11:43 ID:pWVB5Isq0
ソウルが壊滅するのは両手を挙げて賛成だけどなw
625名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:13:28 ID:Gi8YEmMm0
ソウルなんかスカッドで十分壊滅だろ
北は韓国には脅威だろうが韓国民は同じ民族だから撃ってこないって
信じてるらいしいお
626名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:13:30 ID:3t7dblyu0
ソウルだけですめばいいんですが
ソウル攻撃したってチョンの満足感は得られないだろ
627名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:13:49 ID:GB5OxKJ20
あらかじめミサイルを撃つ時間と場所が分かれば良いんだけどね。

ねこちんの論だとねw

場所はわからないわ、撃つ時間もわからない。
2分以内に判断しろと言うのは難しい。 (MD撃つなら都合が良いんだけどね核はちょっと…)
628名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:14:09 ID:zRhw9TKa0
>>623
2年後は分からんが、現時点ではミサイル搭載の
核を北は持っていない。
つうか、日本の核武装は対北ではなくて、対中国が想定だろう。
北に対しては核すら抑止にはならんし、実戦ともなれば
北相手に核なんか必要ない。
629名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:16:17 ID:GB5OxKJ20
>>623
日本は政治家が判断しなければ、何も出来ない国。
それで核をもったところで…(バカだなぁお前も)

で、政治家が皆東京にいて、皆死んでしまいました。
誰が核を打てと判断する?後ね、安全解除コードがわかる人間が死んだらどうなる?

いずれにしても無茶苦茶すぎる。
630名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:17:59 ID:Gi8YEmMm0
北の脅威よりは現実に日本の主要都市を狙って100基以上の弾道ミサイルを
配備してる中国のほうがよっぽど脅威
北はまだまだ脅威にならないが対中向けに日本も核武装したほうがいい
631名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:18:07 ID:3t7dblyu0
>>629
なに言ってんだ棄民
632名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:18:19 ID:GB5OxKJ20
後ね、核を撃っても、風で死の灰がこっちに来たら
同じ事よ。

よっぽど死に急ぎたいんだな。ここのスレの人間。
633名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:20:08 ID:Gi8YEmMm0
抑止力も相互確証破壊も理解してないのが来るスレではないな
634名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:21:13 ID:HZaB8RRC0
イージス艦一隻のVLS(垂直ミサイル発射筒)は96セル
つまり弾道弾を迎撃するSM-3は最大96基までしか搭載できない
それに対して共和国は日本を射程に治めるノドンやスカッドを
200〜300基以上は保有している
打ち漏らしの可能性が勿論あるため
落下してくる弾道弾一発につき迎撃誘導体は3〜4発は必要だろう
飽和戦になったら物理的に日本に勝ち目はない
日本は今のうちに共和国に詫びを入れるべきだろう
635名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:21:34 ID:yn9l5ZVX0
>>623
生活レベルが今の1/10になってもいいなら核武装すればいい
636名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:21:52 ID:7NQt3lzU0
>(3)日米同盟を信用しないことになる

政治家なんだから常に最悪の事態を想定しようよ
637名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:22:54 ID:HbgpWGyy0
あーあ、言質取られちゃってどこまで外交下手のお人好しなんだよ
638名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:24:19 ID:Gi8YEmMm0
石バカはアメのポチと見せかけて実は中共の狗じゃね
639名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:24:30 ID:3t7dblyu0
>>635
そこまで必要ありませんよチョンさん
フランスは千発ほどの核弾頭を年4000億円足らずで維持しとります
640名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:24:43 ID:GB5OxKJ20
>>633
相互確証破壊に必要な

・平時の情報収集
日本自体がそれできてないじゃーん。アメリカ便りだろw

・自動報復システム
これもリモコン式だから、10秒でできるかもしれないけれど、平時の情報収集が
出来ていないから、正確な報復は出来ないジャンw

・潜水艦の発射検出

出来てないだろw

・保安設備、保安環境

出来てないだろ。右と左とヤクザが居るからw
641チン:2006/10/22(日) 14:25:07 ID:DWpIBeGTO
国防族って、あたり前だけど軍務に関しては実務経験0だからな。
軍人の意見を政策に完全に反映させることは文民統制上よろしくないが、100パーセント意見を聞かないこともまた極論である。
642名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:25:14 ID:YYopnp450
MDで日本全土を守るつもりはないでしょ。
主要基地、首都へのダメージをわずかでも低下させるだけで十分。
うちのこしがでるから無意味ということにはならない。
643名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:26:02 ID:zRhw9TKa0
>>632
原発と異なり、核兵器の放射能は限定的だよ。
広島、長崎の二箇所に落とされて、日本が
どれだけの放射能汚染にさらされた?
爆心地ですら、一ヵ月後には草木が生え出す程度の代物。
チェルノブイリとは違うよ?
644名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:26:51 ID:Gi8YEmMm0
>>640
いやいや最近は強化してる
ガメラレーダーに自前の偵察衛星
むろんこれからも強化していかねばならぬだろうがな
645名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:27:26 ID:GB5OxKJ20
>>643
あれ?プルトニウムの半減期35000年だよね、

アメリカは嘘をついたことになるなw
646名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:28:27 ID:820ZgNm8O
>>635
在日の生活レベルが下がる?
そりゃ是非ともやらなくちゃな
647名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:28:48 ID:3t7dblyu0
>国防族って、あたり前だけど軍務に関しては実務経験0だからな。

アーミテージは陸軍士官学校卒業した超エリートで、ベトナム従軍の経験もあり
日本じゃ、プラモ作ってる軍ヲタが国防を語るW

終わってるわW
648名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:28:55 ID:EOjvOn6K0
しかし、石破、お花じゃなけりゃ、MD厨だったって事だな。
でも大体、一発でも落ちる可能性が高ければ被害の大きさを考えると
十分核による脅迫は成り立つと思うんだけどな。
一発程度の損害で相手が全滅じゃ、向こうも割りに合わないと思うだろうけど、
上手く行けば被害を与えられてこっちからの反撃も無しじゃ、
使ってやろうという誘惑を抑えるのは無理がある。
核攻撃能力なしの単独では安全保障の基礎には使えないと思うぞ。

まあ、米国の核兵器の生存率が圧倒的に高まるから
核の傘の効用が増すって議論も成り立つけど、
じゃあ、高い金出して日本自体をMDで守る意味はなんだ?
結局こいつも核の傘、ひいては日米同盟自体を信じてないって事じゃん。
それでも言い募ったら、
まあ、核保有=日米同盟不信と言う話は眉唾って事だな。
649名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:29:39 ID:uuprk04B0
ま、今回は急だったから、観測気球はこれくらいでいいだろ。
次に話題になるまで、十分熟成させればいい。
次第に議論も賛成もタブーにならなくなるはず。
650名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:31:15 ID:GB5OxKJ20
>>644
軍の情報が漏れているのに、情報収集かよw
レーダーの範囲から全て漏れているのにw

変な政府を擁護するの止めろよw

情報を得たことが漏れているから、幾らでも次の手を考えられるんだよな。

強化していくより、北朝鮮版ルーシーブラックマンみたいな奴をどうにかしろよ。
651名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:31:41 ID:l5d7TLBA0
 
 
>石破元防衛庁長官ら自民党国防族

こヤシらが核武装の否定にやっきになっているのは、
核兵器とトレード・オフで
通常兵器の予算が削減されるのを
阻止するため。

所詮は族議員の利権のことしか頭にない、
売国軍事ヲタ
 
652名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:32:08 ID:zRhw9TKa0
>>645
半減期が長いということは、それだけ放出線量が
少ない事を意味するんだが・・・。
プルトニウムそのものは放射線よりも、金属毒素としての
害の方が大きい。カレーとかに混ぜると効果的かもねw
653名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:32:18 ID:Gi8YEmMm0
イギリス並みの核武装なら日本にとってなんら不可能じゃないってことだ
あとは国民のコンセンサスとアメリカの同意があれば可能
それだけのことでつ
654名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:32:27 ID:LY2pmtX10

石破は反小泉・反安倍の勢力に荷担してるんだな。
なぜなら完全に両政権では外されてるから。
655名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:33:39 ID:aK94EVG10
>>632
お前馬鹿だな。
日本が核を撃たなきゃならない状況ってのは、すでに日本が核攻撃を受けてその報復攻撃の場合だけだ。

すでに壊滅状態なのだから、風で流れる死の灰なんて気にする必要はない。
656名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:35:00 ID:DAkdSrzv0
多少は期待していたが・・。
やっぱり日本の政治家って駄目だね。

実際に核武装する気が無くても

「北チョンに対する国際制裁が甘ちゃんだったりすると、日本は核武装
を本気で検討する。所詮、国際社会なんか他国の親身にはなりゃしないから
日本は日本としてやるべき事をやるしかもうないんだよ・・」


って匂わせるべきなのが今は正解だ。

やっぱカードゲーム(トランプ)では
いくら配られてきたカードが良くても、プレイヤーがヘボだと
どうにもならねぇ・・。
657名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:35:07 ID:3t7dblyu0
>>651
1%枠をとっぱらえばいい話。
バカでも分かる理屈だよ
658名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:35:23 ID:TP/oVPs00
唯一の被爆国だからこそ、核を装備すべきだろうが・・。
3発目も日本に落とされたら、それこそ世界中の笑いもの。

現に周辺無法国家から核の照準定められてる今、防衛の為に絶対に核が必要。
今こそ千載一遇のチャンスであるはず。

政治家なら日本の未来の為に、死ぬ覚悟でやれよ・・。
保身ばかりに汲々としやがって・・。
659名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:36:38 ID:mW3+swqF0
核を保有するとNPTで制裁されるから、とか言ってる連中はアホ。
NPT条約自体が不平等条約である以上、ナンセンスな議論だ。
660名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:38:19 ID:YYopnp450
>>648
弾道ミサイル破壊という難しそうな目的を主張しているが
中身は制空権とるためでないか。
軍拡している中国に戦闘機だけで対応できるとも思えない。
661名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:41:09 ID:3t7dblyu0
石場が本物の国防族なら、防衛費1%枠なんてバカらしいことを止めろ
といえばいいはなし、しかしだ、自称国防族なる連中からそんなはなしは
一言も聞いたことがない。利権とは関係無い連中が、国防族を自称しているだけだね

国防と関係なかった塩爺からは、1%なんてバカらしい

という発言は、最近辛抱の番組できいた

662名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:41:41 ID:GB5OxKJ20
もういいや、こいつらには、当事者意識が無いのが分かった
プルトニウムで被爆した人間も沢山いるのに…

ttp://blog.livedoor.jp/memorylab/archives/50671389.html

破壊工作するスパイが居なければいいねwアメリカでも事件があり苦労してるみたいだよw
金正日と共産党が抑止力について理解できていればいいね。(あいつらはそれほど頭が良くない)
報復するにしたって、中国は広いよw逃げる場所一杯あるね。
核武装するより、こちらから仕掛けたほうが手間が省けるのにねw(北朝鮮にはねw)
固体燃料の寿命が短いから、維持するのも大変だね。
機械も、10年立ったらかなり狂うの知らない奴が多いみたいだねw

ボケてるよな〜

撃たれたら反撃…って俺まだ死にたくないから。
663名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:42:41 ID:EOjvOn6K0
>>660
いや、別にMD自体は粛々と整備してけば良いと思うけどね。
ただ、核武装とトレードオフの議論はおかしいだろう。
日米同盟の話とか言及して単なる火消し以上のポチぶりは情けない。
664ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 14:44:22 ID:AF4ERxzA0

        ) )
       ( (
        ,-、
( ^▽^) っ(::ノ   焼けたよ イモ

          近未来戦闘システム無人君

          http://www.youtube.com/watch?v=YjsychklJBg
665名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:47:17 ID:3t7dblyu0
ねこちん、って兵器ヲタなの?
もっと別なほうの知識いれたほうがいいよ、石破みたいになっちゃうYO
666名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:48:22 ID:YYopnp450
>>663
たしかに、マスコミ対策しているように映る。
国軍への道が開かれようとしている最中で
物騒な話は否定しとこうという気持ちはわかるが、逆効果だとおもう。
世論を気にする軍隊ほどあぶなっかしいものはない。
667名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:48:27 ID:GB5OxKJ20
>>664
後五年後だろ。大切なのはいまだよw
668名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:49:44 ID:Gi8YEmMm0
クーマーなんか見てたら国防族なんてロクなもんじゃないって
分かるだろ
エロ拓だって昔は国防の拓だったんだぞw
669名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:50:42 ID:3t7dblyu0
>エロ拓だって昔は国防の拓だったんだぞw

ハードなプレイをシナ共産党にビデオ撮影され、シナの犬になりました


670名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:51:41 ID:GB5OxKJ20
>>669
じゃあお前がなればいいじゃん できるのか?
エロ拓もひどいが、お前も当事者意識が無さ過ぎるw
671名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:55:58 ID:3t7dblyu0
>>670

俺はハードな変態プレイビデオに出る趣味は無い

672名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:56:45 ID:C/nI+ksOO
防衛庁長官くらいはイラク視察に行ってもらいたかったよ、パフォーマンスと言われてもさ
石破は派遣前に視察へ行きたいと啖呵きったクセに、派遣半ばで防衛庁長官も降板した、全く無責任な奴だよ
こんな奴に国防を語ってもらいたくない、いざとなったらこいつは真っ先に逃げるくちだよ
673名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:59:19 ID:GJDIk4wtO
>(2)核には核しか抑止力がないということではない

まさか対話がどうとか言うつもりじゃねーだろうな?
674ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 14:59:31 ID:AF4ERxzA0


        ) )
       ( (
        ,-、
( ^▽^) っ(::ノ   焼けたよ イモ

          近未来戦闘システム無人君

          http://www.youtube.com/watch?v=YjsychklJBg
          http://www.youtube.com/watch?v=X11K35lOWZE
          http://www.youtube.com/watch?v=cfQz7Q_7EBA
675名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 14:59:55 ID:1KDy8nKJ0
反対派が声を上げる事が悪い事だとは思わん。

どうせ、賛成派だって本気で核武装出来るとは思ってないんだしさ。
キチガイ以外は
676名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:00:18 ID:EOjvOn6K0
つか、核兵器は必要だけど、核拡散の脅威の方が重要だから
しょうが無く不平等なNPT体制に協力するって言うのが
本来日本の政治家の取るべき立場だろ。
 米国や中国が核拡散を目の前で放置するならそれ相応の考えを
取ることのどこが暴論なんだよ。
石破は理非を理解していない単なる兵器オタクだ。
麻生閣下や中川に意見できるような見識は無い事がわかった。
677名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:02:04 ID:mW3+swqF0
>>676
そう言うことだな。閣下や酒は、北の暴挙に対して国際社会は生ぬるい。
NPTってそんなものなのか?それなら日本も核武装を議論すべきと言ってるだけだろ。
678ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 15:02:14 ID:AF4ERxzA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<田宮とか京商の世界だ・・・


( ^▽^)<それ何分の1 ?
679名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:02:38 ID:Gi8YEmMm0
>どうせ、賛成派だって本気で核武装出来るとは思ってないんだしさ。
キチガイ以外は

必死だなw
680名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:02:41 ID:GB5OxKJ20
>>671
あっそうw 騙されないと言い切るわけだw

腰のあたりにナイフを突きつけられ、脅されても屈しない
いいねぇーその根性 日本人には見られない根性だw じゃあ立候補からやってみろよw
681名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:02:42 ID:lRC0p0QY0
>>(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない

この考え方は外国からみたら異常な発想だよ。

清水幾太郎は「被爆国だからこそ核武装する権利がある」といった。
これが世界基準の普通の考え。
682名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:03:46 ID:3t7dblyu0
>どうせ、賛成派だって本気で核武装出来るとは思ってないんだしさ。
キチガイ以外は

いや核武装はしない、なんて思ってるのは極左と棄民と低脳くらいじゃないか?
案外早く核武装の決定をすると思うが。5年以内とみてます。
683ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 15:03:57 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<おまいら ラジコンの練習シル!
684名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:05:21 ID:Gi8YEmMm0
少なくとも日本人の15%は核武装賛成ですがな
議論はすべき
手遅れにならんうちにな
685名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:06:30 ID:C/nI+ksOO
石破は軍ヲタでホントは軍備増強、自衛隊動かしまくりたくてウズウズしてんだけど、オレはいつでも冷静沈着な政治家さって装いたいタイプなんだよなあ
もっと素直になれよ
686ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 15:07:47 ID:AF4ERxzA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<ラジコン相手に戦死とかヤダな・・・・
687名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:08:50 ID:3t7dblyu0
>>685
軍事にたいする専門教育受けたこともない軍ヲタだし
主流派から外れているもんで、嫉妬の炎を燃やしてんかねえ
彼は。
あの顔で国防大臣とか、防衛省になったら狙っているのかも。
688名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:09:27 ID:1KDy8nKJ0
今の国際情勢では出来ないよ。
変われば出来る可能性もあるかな?
(自主開発じゃなくアメリカから提供される形になるだろうけど)

核武装の論議は大いに結構
賛成派・反対派が議論すればいい。

何が何でも核武装と言ってる
基地外はどうでもいい。
689名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:09:32 ID:GB5OxKJ20
核武装しても日本を守れないのにねw 撃たれたら日本終了。

広島の核が半径10kmぐらいだとすると、水爆は333倍だから、
半径が17倍。半径が170km 東京ぐらいはすっぽり行くよな。

抑止力=相手が無視したら終わり。金正日が馬鹿なのはみんなの周知の事実w
何も分かっちゃ居ないw
ロシアはそれクラスの核弾頭を16000発持っていて、
アメリカは10000発持ってる。だから、相互破壊保証にも応じた。

それぐらい配備するの日本は何10年掛かるのかね?100年?

あとね、東条由布子かよw核兵器配備を推進してるのwあのキチガイw
ttp://www.geocities.jp/monthlynucleus/
690名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:12:11 ID:Gi8YEmMm0
>>689
核武装してもしなくても守れないならしてもいいだろ
なんか問題あるかw
691名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:13:39 ID:aK94EVG10
>>688
>何が何でも核武装と言ってる
>基地外はどうでもいい

そんな奴はいない。
692名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:13:52 ID:GB5OxKJ20
>>690
あーあ 居直っちゃったwMDの方が良いよw
そんなにMDを批判して、死にたいの?
693名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:13:54 ID:bjBIon4h0
>>689
核武装しても核武装しなくても日本は守れないなら核武装すれば良いじゃん。

カード増やして選択し狭まらないって証明なんだし。
694名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:14:41 ID:1KDy8nKJ0
>>690
アメリカ様が許してくれるならすればいい。
そうでないなら経済的に死ぬ。

北朝鮮より日本のほうが簡単に経済制裁くらうのが今の国際社会。
アメリカ様の後ろ盾が無くなればすぐにつるし上げ食らう。
695名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:15:22 ID:Gi8YEmMm0
>>692
MD批判なんかしてねえよ
アホ?
696ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 15:15:58 ID:AF4ERxzA0

  ∧∧
 ( =゚-゚)<対戦車ロケットも意味無い時代なんだ・・・
697名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:16:28 ID:bjBIon4h0
>>692
核武装とMD両輪で進めれば良いだけじゃん。

アメリカのシンクタンクとかで日本の核武装容認なんてさんざ語られてるが?
698名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:17:06 ID:7NQt3lzU0
なんか受動的なのは自虐史観の賜物か?
これからはアメリカを説得するんだくらいの政治家が出てきてほしいね
699名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:02 ID:GB5OxKJ20
アメリカが何故反対してるのか分かる?

・スパイ天国だから
・第三国の核兵器配備自体がアメリカの悩みの種だから。(これ以上面倒を見切れませんってさ)
・日本を兵器の実験場にしたいから。
・一番畏れているのは、 「北斗の拳」みたいな世界になる事。

さらに言うとだな、
700ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2006/10/22(日) 15:18:32 ID:AF4ERxzA0

( ^▽^)<米軍は未来人か?
701名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:18:45 ID:Gi8YEmMm0
マイケルグリーンだって日本の核武装には消極的だけど
北が核武装したらしょうがないかもって感じらしいな
702名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:19:58 ID:h41ID5Sv0

核がダメなら水爆とかそれ以上の物作ればいいんじゃねーの???
703名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:21:48 ID:mW3+swqF0
これだれは言える。日米安保は日本が核攻撃されぬ限り発動されないだろうよ。
704名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:21:56 ID:GB5OxKJ20
ttp://www.wafu.ne.jp/~gori/diary3/200512030138.html

マイケルグリーンはこんな人間。
705名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:23:11 ID:1KDy8nKJ0
>>698
小泉ほどの大宰相でもアメリカのポチだからね
逆に反米連中は反日親中ばっかりだし。

アメリカ様に永遠に逆らえないよ

戦後教育ってアメリカの都合の良いように出来てるよなぁ。
706名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:23:27 ID:J14PcSX00
石場はサヨクだぞw
人権擁護法に賛成したり、
中国への侵略や韓国への植民地支配を未来永劫謝罪しろと言ってる
707名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:23:37 ID:yUEa5EOO0
核武装を否定するってのは
核武装の議論と同じだろ
708名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:23:46 ID:/9cFCOvT0
お前ら本当にバカぞろいだな。

いまさら「核兵器は持って良いですか? 悪いですか?」って議論すんのかよ。
中学生のホームルームかい。
今、日本がしなきゃいけないのはそんな「議論」じゃねーだろ。
核兵器保有の議論をしてる間は核兵器もてねーんだよ。
議論なんか始めちまったら議論が終わるまで核兵器持てねーじゃねーか。
石破がいってるのは、チンタラ議論なんかやってないで黙って核開発をしろってことだよ。

2ちゃんねらーはホント口先だけおしゃべり政治屋が好きだな。
おしゃべりしてたって日本は強くならねーっていうのに・・・
お前らが、学校ではイジメられ社会に出たら派遣や請負の負け組なのがよくわかるな。
709名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:26:09 ID:1KDy8nKJ0
>>708
だから核開発はアメリカ様が許さないって。
核持ちたいなら、アメリカ様の許しを得て、膨大な金払ってアメリカ様から
買うしかないんだよ。

自主開発なんて絶対に認めないよ、アメリカ様は
710名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:27:56 ID:bjBIon4h0
>>709
買えば良いじゃんwwww
711名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:28:07 ID:BijioHUZ0
>>708
でも掲示板ってそういうものだから…
712名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:29:17 ID:Gi8YEmMm0
SSBNとSLBM欲しいな
共同運用にするからって6隻売ってもらえ
6隻で2隻常時運用だ
713名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:30:36 ID:bsJ1xs4l0
日米同盟を信用しないことになる

だからこその議論じゃまいか。
714名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:32:22 ID:mW3+swqF0
米中の経済的立場が逆転する時、米国はアジアから大きく後退する。
その時、日米安保は不要になる。この時が日本の生存の分岐点。

さあ、核をその時持てるのか? 米国の庇護がある時に持っておくべきかw
715名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:34:10 ID:/9cFCOvT0
本気で核保有する気なら、黙って極秘に開発して一気に核クラブ入りを実現するしかない。
今の絶好のチャンスを逃したら、次のチャンスが来るのは何十年後になることか。
チンtナラ議論なんかやってる暇はないんだよ。

はっきりいえることは、麻生や中川は本気で核武装する気はないってことだ。
716名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:38:15 ID:1KDy8nKJ0
>>715
だから、それやったら経済制裁食らうよ?
国際社会(というか中ロが主導し、アメリカ様が黙認)が
日本の核放棄を迫る。
従わなければ経済制裁、エネルギーも資源も食料もほぼ
すべてを輸入に頼ってる日本は短期間で降伏。

国際社会から信用を失ったあげく、経済も崩壊。

核が欲しければアメリカ様の許可を得て買うしかないんです。
717名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:38:28 ID:XW3gS5w+0
北朝鮮が核実験のカード切ってしまったから、
今度は日本が核武装のカードを出しただけのことだろ。
718名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:42:50 ID:3t7dblyu0
>小泉ほどの大宰相でもアメリカのポチだからね

小泉が?
お前、おもろいこと言うな。
びっくりしたー
719名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:47:13 ID:3t7dblyu0
小泉が大宰相か。。。。

ビビったー

なんかの婆が集まる集会で、オレンジ色のハンカチふってニヤニヤしてたぞ
大丈夫か?あいつ。
720名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:47:35 ID:+pJ4lcNv0
>>1
(1)と(2)は日本国内でしか通用しない特殊理論だろ。
別にそれでもいいけどさ。
721名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:50:34 ID:EOjvOn6K0
>>715
 本当に核武装したかったら今のマスコミや野党の様に
核武装の論議自体を封鎖したほうがいい。
北の核保有に日本を見くびって中国が甘いことを考えるなら
我慢の出来ない鮮人がいずれ日本を脅迫するのに核カードを使う。
その時、議論を重ねて置かなければどういうものが飛び出すか判らない。
それが日米同盟枠内に収まるかどうかも判らない。
日本人は非核の理想の為に身を投げ出すような善人ばかりではない。

722名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:52:17 ID:bUDXB+sh0
日本が核持ったら、経済制裁で日本滅亡?
ホントかよw
アメも中露も日本が核持ったくらいで経済制裁するような奴らだとしたら、
なおさら日本は核持たないとな。
723名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:55:59 ID:qdyc0qmd0
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない
(2)核には核しか抑止力がないということではない
(3)日米同盟を信用しないことになる

(1)は、なぜ被爆国だと持つ必要がないのか全く理由が分からん。
被爆国は絶対に新たな核攻撃を受けない保障があると思ってるのか?

(2)を主張するなら、現在の核保有国を納得させられる核の代わりになる抑止力を示さないと。
核に対して核以外の抑止力があるなら、それを教えて、他の核保有国に核放棄させてみろという話になる。
相手にもしてもらえないだろうが。

(3)は公式には言えなくても実際信用できない。
北が核弾頭を搭載していないミサイルを撃ち込んできたくらいなら助けてくれるだろうが、
シナが日本に核攻撃してきた時に、即座にシナに対して核攻撃してくれるとは思えん。
アメの大統領には自国民を守る義務があるのに、核の報復を確実に受ける選択を間違いなくしてくれると100%信じろというのは無理な話だ。
まあ、(3)に関しては建前上そのまま言うわけにはいかないから、(3)だけは核を持たない理由に成り得るとは思うが。
724名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:57:42 ID:8ob1Zi6v0
>>712
アメリカのSSBNって、州の名前が付けられてるんだよな。
つまり、WW2の戦艦と同等の扱い。

日本がSSBNを導入すれば、ついに、あの名前を使えるぞw
725名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:59:03 ID:D3BuHhPf0
対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器を装備する
ことは、自衛手段の選択肢の一つであることは世界的には常識である。
北朝鮮が核兵器の地下実験を強行したが、これは今年7月5日未明のノドンやテポドン等の弾道ミサ
イル乱射に次ぐ暴挙であり、日本国民の平和と安全を脅かしている。
ミサイルは日本海に落ちたが、我が国領土に向けて撃たれれば日本の国土の何処かに落ちるだろう。
その時、日本国民に一人も死者が出ないとは考えられない。通常の爆弾であっても何人かの死傷者が
出るだろうし、弾頭が核兵器であれば、死傷者数は数十万人にも拡大するだろう。
弾道ミサイルを迎撃するBMDシステムは本日現在、完成していないし、核相互破壊による核の抑止
力もない。その昔イスラエルは、近隣で敵対する国であるイラクが核開発を開始する兆候があること
を察した際に、イラク国内にあった核開発設備を空爆し、核兵器開発を未然に防止した。
弾道ミサイルを発射しようとしている状態の時、普通の国は航空攻撃などで敵ミサイル基地を破壊し
自衛する。そして国際社会は、ミサイル基地への攻撃=ミサイル発射防止を正当防衛と認めている。
また、対峙する国が核兵器を保持していることが明確になった場合、確実な自衛のために核兵器装備
もまた、自衛手段として世界的には常識である。我が国だけが正当防衛さえも出来ないのか? 
そんなことはない。我が国が自国民の生命・財産を守るために、どんな対策を採るのかという議論を
もっともすべき情勢にある。議論の選択肢には核兵器を持ち対抗する案を議論する前から排除するの
は思考停止・脳死状態でしかない。核兵器を持ち対抗するのか、イスラエルの様に自衛的空爆を行う
のか、あるいはBMDを早急に導入するのか、そういう議論を今すべき時期にきている。
我が国に「日本人の生命など二の次、三の次と考える社民党などのサヨク」がいるので、いままでは
まともな防衛論議さえ出来ないでいたが、そういうバカな風潮を繰り返すべきではない。
726名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:59:26 ID:p1PWhBju0
>>722
自主開発したらそうなるってだけ。
アメリカ様の許可を得てアメリカ様から購入すれば
制裁なんてされないよ。
727名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:00:57 ID:Zmn8hhZM0
2ちゃんねらみたいな自民スキーな人らは、今政府がやってるような
「多国間の外交を通じて、北に核を放棄させるよう努力する」
ぐらいの説明じゃ満足しないからなあ。
即効性とか、効果とか求めるから、中川や麻生みたいに核を持つことも議論しなくちゃとか2の句をつなげる。

憲法には核保有は禁止されてないなんて核保有議論を擁護するぐらいじゃ話進まないから、
憲法改正と核保有を同時に議論するとかすればいいんじゃね。2ちゃんねらの心は掴むだろう。
それ以外の人からは一斉に反発くらうだろうけど、まあ支持率も高いし。
728名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:02:01 ID:6ie/Irtf0
2ちゃんの核武装とかいってる香具師は頭がおかしいとおもっている
729名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:03:56 ID:8yy1uhSw0
日本はプルトニウム「だけ」でも40〜50tも持ってる。北朝鮮は
せいぜい50〜100kgだろ。

造る気にさえなったら瞬間で核大国。イギリスと同程度の核兵器
(300前後)保有は数年でできるよ。経済制裁?出来る訳ないよ。
日本が核兵器保有に傾いたらもっとも慌てるのが、アメリカと
ロシアだな。イギリス、フランス、パキスタンやインドは喜ぶよ。

中国もそのうち気がつくよ。
730名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:10:32 ID:3t7dblyu0
>>729
英国はたった300?
弾頭か?SLBMの数か?
フランスですら千発ほどの核弾頭もってんだが

それにイギリス、フランスが喜ぶ?よろこびはしないだろ。
731名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:13:29 ID:ZpIQuYe00
日本がもし核兵器を保有したら経済制裁を受けて日本がつぶれるというのは
本当なの?日本に経済制裁なんてそこまで出来るの?エネルギーの備蓄とかも
相当あるだろうし。

核兵器を保有する国にそんな事をしたら、いつ核兵器が飛んでくるか分からないじゃん。

実際問題として、パキスタンだって核兵器を保有したとたん国際社会は優しくなったんじゃ
なかったっけ?核兵器を保有するまではいろいろと非難を受けたけど。
日本が核兵器の保有を決断したとしたら、インドやパキスタンほど開発に時間はかからない
だろうから、日本国民が本気だとアメリカが知ったら、おそらく日本独自の開発を阻止するた
めに、経済制裁よりも、アメリカ製の核兵器を売りつけてくる方が可能性が高いとおもうん
だけどな。
732名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:16:03 ID:bsJ1xs4l0
>>726
だからアメリカ様は自国の核を日本に売却しない。銃を持った警官と
丸腰のコソ泥がいる。コソ泥が盗んだ金塊をやるからといって
自分の銃を渡す奴がいるか? 持つとすれば自主開発しかない。
それで文句言うなら北を壊滅させて中国の国境に米軍基地を
置いてもらうしかない。交渉する余地なんか無い。
733名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:17:34 ID:3t7dblyu0
核のドミノ、なんて言うが、そもそも日本の敵対国はすべて核武装しているしな
韓国が核武装したとこで、たいした意味はないし、台湾が核武装したとしても
独立まもってくれたほうが、シーレーン関係上メリット大だし

日本に損はないね

734名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:17:36 ID:SF6U5I710
核を保有した国に対して、軍事的にはもちろん経済的にバランシングして
その核を手放させる なんてことは可能か?

これが甚だ疑問なのだけれど

と、いうかみんな上のように感じてるから、
やる気のない核武装論までぶち上げて中国に必死の交渉させてるんじゃないのか
735名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:19:22 ID:VDqtxZcW0
含みを持たせた方が中国もアメリカも北朝鮮に真剣に圧力を掛けるだろ
日本人の悪い癖で聞かれもしないのに答えるから軽く見られるんだよ。
736名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:19:55 ID:SYnlHL980
日本だって硫黄島か南大東島を使えば水爆実験が出来ないか?成功すれば
朝鮮半島も、中国も、もう少し尊敬してくれると思うよ。議論だけでなく
実施しなければ効果がないよ。少なくともシェルターの販売でなく、韓国の
様に実際の避難訓練と戦闘態勢の準備が今は急がれる時期だ。
737名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:21:02 ID:l5d7TLBA0
 
しかし核武装反対論者は頭悪いなぁ〜

いいか、日本や台湾や中央アジアや世界各国が核を持ち始めたら、
シナ畜やロスケ、アメ公のような核保有国の脅しや睨みが一気にきかなくなるってことなんだよ。
「 世界規模での核の均衡 」 これこそが、実質的な核兵器廃絶につながるんだよ。
で、核を保有するのが早ければ早いほど、先行メリットを寡占できる。
だから北チョンも核実験をしたんだろ?
あんな貧乏でロクな技術もねえ糞国家でも出来たんだろ?
パキスタンなんざ、核持った瞬間に ( 正確には一時経済制裁を受けたが )アメ公から国賓扱いだぜ。

戦前の日本も核開発に成功していたら、広島長崎はなかった!!
1964年のシナ畜核実験の時に日本も核武装宣言だけでもしていれば、
ニクソンの電撃訪中などは起きず、アジアのプレゼンスをシナ畜に牛耳られることもなかったんだよ!!

日本はもう、四の五の抜かさずとっとと核武装しろやヴォケ
いつまでシナ畜どころや南北チョンからもバカにされ
全世界の奴隷犬ポチに成り下がっているつもりなんだよ!!
738名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:21:24 ID:Aj/U+ljs0
>>731
日本は自暴自棄になってもそんな事するほど馬鹿じゃないし、
それをわかってる国だから制裁されやすいんだよ。

後半部分はそうなる可能性はある。
けど、まぁ日本の政治家はアメリカ様か中国様にキンタマ握られてる
奴ばかりだから、許可を得てから購入ってのが普通だろう。
739名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:22:38 ID:Nqb3zL4I0
日本は非核三原則を貫く。
以上で核保有に関する議論は終了w
740名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:24:41 ID:HZaB8RRC0
イギリスの核戦力は戦略爆撃機や地上発射型の弾道ミサイルを全て全廃して
あるのはミサイル原潜×4隻、一隻に付き弾道ミサイル16基搭載で合計64基
弾道ミサイル一基に付き最大8個の核弾頭を収納できる
フランスも似たようなもん
741名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:27:00 ID:a+pYs5xx0
日本の食糧自給率は40%以下だっけ?
武士は食わねど高楊枝とかいうのはネトウヨはブクブク太ってるから
明日から食いもん半分に減らせよ。
742名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:29:20 ID:l5d7TLBA0
 
インドは、主張していた。
「 CTBT ( 包括的核実験禁止条約 ) は、既存の核保有国に有利なだけで不平等だ! 」
インドは、数十年に及ぶ、シナ畜からの軍事的な圧力に悩まされていた。
シナ畜はカシミール紛争を煽り、パキスタンに核技術を提供し、インド洋で再三挑発行動をとっていたのだ。
「 核保有国 ( 米英仏ロ中 ) は、駆け込み実験を行うだろう 」
インドの予言は正しかった。シナ畜とフランスが核実験を再開した。
アメ公はCTBTの抜け穴、 「 臨界前核実験 」 という禁じ手すら使いはじめた。

1998年5月11日、インドは核実験を行った。
実験当初、世界中から非難を受け、アメリカは国際社会に制裁を呼びかけた。
しかし2006年現在、アメリカは、インドに原子力開発支援を行うことを決めている。
特にシナ畜の変節がおもしろかった。
それまで国際機関で宣伝していた 「 反インド・プロパガンダ 」 が、急停止した。
シナ畜海軍のインド洋での示威行為も消滅した。
そして最近のシナ畜は、しらじらしく、インドとの数千年来の友好などと尻尾を振りはじめた。

インドは、NTP体制に勝利したのである!!
インド国内では、核開発を推進した政治家たちは英雄である。
「 核を持ってよかった、国際的地位が上がった 」
「 中国からの軍事的挑発が弱まった 」
「 実験から数年は、国際社会の圧力に悩まされ苦しかった。しかしオレたちは、とうとう勝ったんだ!! 」
743名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:31:42 ID:l5d7TLBA0
 
核武装否定論の主張は机上の空論だ! シビアな国際情勢の前では説得力がない!!


■ 日本が核を持てば、アジアは軍拡競争に突入し、NPT ( 核拡散防止条約 ) 体制は崩壊する。

同条約第10条は、異常な事態が自国の至高の利益を危うする場合の脱退を認めている。
なのに、日本の安全保障より、NPT体制の継続を優先させるのは一体何故だ!?
現実は北チョンが暴走を始めたのであり、そもそも東アで核のプレゼンスを作ったのはシナ畜だ。
日本は混乱を作り出している原因でなく、シビアな国際情勢への対峙をせまられているに過ぎないんだ。


■ 北チョンのような 「 ならず者国家 」 には核抑止は通用しない。だから核武装しても無駄だ。

自由民主主義国家ならば 「 国内に抑止体制 」 が存在する。
しかし 「 ならず者国家 」 独裁国家 ( シナ畜ロスケ含む ) の暴走を抑制するのは、“ 外からの力 ” だけだ。
連中に 「 話せばわかる 」 といったところで、撃ち殺されるだけだ!


■ 貿易経済など 「 ひろい国益 」 の観点からすると、核武装は日本の得にならない。

奴隷犬ポチを続けるために失った 「 ひろい国益 」 を都合よく無視するという、前提の欠陥があるぞ。
またシナ畜やインドやパキスタンなど ( おそらく北チョンも ) の場合、
「 ひろい国益 」 が、核保有以前にくらべ増えたという現実の前には、まるで説得力がない! 


■ 米国をはじめとする国際世論は納得しない。

これはハンドリングというテクニカルな論点だ!
「 米国が認めないから諦める 」 でなく、「 信頼できる同盟国として核武装を認めさせる 」 んだよ。
744名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:32:00 ID:3t7dblyu0
>>737

中東にも核があったほうが、安定する、という考え方もあるな
キリスト教、ユダヤ教原理主義者は反対するだろうが。
サウジあたりが、持てはいいと思うんだがな
中東の盟主だろ。
下手にぼこぼこにされまくるから、中東からテロが出てくるんだよねえ。
745名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:32:35 ID:YMMJImw20
そんなに核が役にたたないなら核の傘に入ってるのもやめたら。
746名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:33:51 ID:Aj/U+ljs0
>>744
イランが持つから心配無用。
これで中東が平和になるね。
747名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:34:01 ID:bjBIon4h0
>>731
インドは中国に大戦以後戦争仕掛けられてるのが理由だし、
結果インドが持つならパキスタンも拮抗するために保有を決意。

要するに中国のせいだし独裁国家をどうにかしろとインドは言いたかっただろう。
日本もその意味ではインドと同じ立場だし、インドと同じ立場で地続きで接してたら、
こんな悠長な話も出来ない現実に直面してただろう。
748名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:34:16 ID:bUDXB+sh0
北朝鮮にロシアが核技術を提供し、中国と韓国が経済的に支援し、
アメリカが放置するという、5カ国の見事な連携によって、
現在、日本は北朝鮮から核恫喝を受ける危機に直面してる訳だが。

日アメリカは自らの怠慢が招いた失態を、まずは日本に公式に謝罪すべきなのに、
それすらぜずに、逆に日本は核を持つなと高飛車な注文を付ける始末。
結局、日本が本当に頼れるのは自分自身だけ。それには核武装が不可欠。
749名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:34:20 ID:yMqsPbim0
だって、そろそろ持ってみたいと思わない?
750名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:36:14 ID:EOjvOn6K0
ようやく議論がまともになって来たw
751名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:36:18 ID:E5xI5/BX0
国民をよそに何勝手にやってんの?こいつら
本当に政治屋どもは勘違いしてる奴らが多いな
752名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:37:08 ID:H2MYaMIa0
世論調査でも核保有賛成が3割超えてるこのタイミングになにモタモタしてんだ?
753名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:37:55 ID:3t7dblyu0
>>746
イランの核武装に賛成。
日本は米につきあって、イランの核に反対したりして
そんで、石油権益失いかけてW
米とつるんでも、たいした得ねえな。
754名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:38:05 ID:E2xWivjB0
>>752
韓国の世論調査だと
核保有賛成は7割近いぞ w
755今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/22(日) 16:38:52 ID:5gzfEggt0
今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。

756名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:38:55 ID:W6vnem5C0
(1)唯一の被爆国が核を持つ必要はない→核兵器を持つか持たないかの議論とは関係ない。
(2)核には核しか抑止力がないということではない→残念ながら、核には核しか対抗手段がない。
(3)日米同盟を信用しないことになる→日米同盟と、核兵器は別の問題。この理論でいけば、
英国は米国を信用していないことになるが、そんなことは無い。

政治家は、自らの責任を放棄することなく、逃げずにきちんと議論するべき。
757名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:41:59 ID:Nqb3zL4I0
バカウヨどもを硫黄島に集めて、その頭上で核実験する案に賛成。
758名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:42:31 ID:d2O5fmio0
>>752
日本ではタブー視する雰囲気が残ってるから,実際は過半数と思はれ。
759名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:43:40 ID:bjBIon4h0
>>744
いや持つならエジプトじゃね?

中東危機のときアスワンハイダムイスラエルにぼこぼこ空爆食らってたし。

760名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:45:51 ID:3t7dblyu0
>>757
やるとしたら、地下核実験
761名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:46:06 ID:p1PWhBju0
>>759
どうせだから、イラン・サウジ・エジプト・シリアが
核武装すれば中東平和になるんじゃね?
反米2、新米2でバランス的にもいいし。
762名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:47:46 ID:N+E7oax10
>>6
>同盟の形なんて、情勢によって変化するもの。
>これでは「将来、同盟をどうするか」という視点が欠けてしまう。

全軍撤収には数10兆円要りますが?
情勢など永遠に変わるので、核武装をした後の情勢も考え、
その考えでは駄目だと言えてしまう。

日米同盟は現時点の政策。
将来変わる可能性は、どのようなものでもある。
763名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:47:50 ID:sSTVbAz50
>>757
非核三原則としか言えない白痴は回線切って
死ね。
764名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:48:53 ID:IT9hr+qq0
寝た子を起こすべきという点で中川・麻生と石破は一致してる。
これで世論の本音が一気に噴き出して左翼メディアは失速する。
765名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:51:25 ID:NxPBNExF0
現状で核武装はすべきでは無いが
核に限らず国防の議論はするべきだ
まずは核より手に入れなければいけないものや
整備しなくてはいけない法がある

まあ現状で核武装が出来るなんてホンキで
考えているアホちゃんは居ないだろうが
766名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:53:10 ID:3t7dblyu0
>>761
下手に多数もつより、中東版NATOのような組織をつくって
盟主だけが核武装してもらったほうが。
767名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:54:14 ID:NEtaXs6O0
朝日と毎日の購読者激減がさらに加速しそうだな。
768名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:55:44 ID:bUDXB+sh0
最近、近くの自衛隊駐屯地の一般解放があって、
戦車が走るところとか、大砲とかの展示を見てきた事がある。
自衛隊員が誇らしげに展示された兵器の説明をしてたが、
「こんなの一発核ぶち込まれたら、何の役にもたたねーな」と、
内心思ったw
769名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:57:21 ID:RrvhUGrP0
まあ現状維持をいまさら強調したところで何も変わらんわけで、逆に保有するにしても5年単位で
かかる重要な案件であり、郵政のときと同じようにイラついた側に先に手を挙げさせて
勝手に集まってもらっておいてもらって炙り出すというのは有効な方法。
第一もう北朝鮮の核保有が止められなさそうで、さらに保有所持が確実になったと判明すれば
日本の世論がそこでまた変化する。液晶テレビの普及率と一緒で閾値を越える発火点に達すると一気に
形勢が逆転することは十分ありえるし、一時核保有論は引っ込めておくべき小休止なんだろな。
770名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:58:55 ID:3t7dblyu0
>「こんなの一発核ぶち込まれたら、何の役にもたたねーな」と、
>内心思ったw

まさに、核心だね
771名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:02:43 ID:3t7dblyu0
>一時核保有論は引っ込めておくべき小休止なんだろな。

小休止もなにも、始まったばっかなんだが

挿入してすぐひっこめろってか
772名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:06:52 ID:bjBIon4h0
なんか世論が一気に傾くネタ持ってての戦略じゃないの?

悪い意味でアメリカ型政治の真似だけど。
773名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:07:16 ID:RrvhUGrP0
始まったばっかってw
もう何回も、多分こうやってマスコミのレベルまで出てくるのは
今回を入れて少なくとも3回目。入れたり出したりが肝要だろ。
774名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:08:23 ID:Vf9xhE3y0
結局何だかんだ言って、議論になってるからよしw
775名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:32:05 ID:1Mpnrphi0
核保有論なんて非核三原則を政府決定するまえにさんざん議論した
ことじゃないか。忘れっぽいな、日本人は。もう水に流した積もりか?
776名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:47:38 ID:N+E7oax10
>>775
その手の団体に脅されて、自由な議論ではなかったがね。
777名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:54:36 ID:7aVKClXsO
>>771,773
小渕政権時代の西村真悟防衛政務次官の核武装発言は処女膜突き破るくらいの激しい挿入でしたよね?
いつになったら中出しレベルになるのかな?
778名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:59:09 ID:BR9eLxGg0
>>768
>「こんなの一発核ぶち込まれたら、何の役にもたたねーな」と、
>内心思ったw

その通りだね。核は自衛隊に侵略戦争をさせない力があるんだ。
中国と北朝鮮の核は、まさに平和のための核だね。
779名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:04:17 ID:N+E7oax10
>>777
議員が社会的に抹殺されず、国民が議論した時。
780名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:08:18 ID:bUDXB+sh0
>>778
失礼ですが、あなたは日本人ですか?
781名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:09:11 ID:Jj9AG8AK0
>>616
避難訓練なんて無駄ですよ。
後遺症背負った生存者がちょっと増えるだけだと思います。


782   :2006/10/22(日) 18:19:30 ID:qRwao6560
日本の「非核三原則」なんて世界中、どの国も信じてないし、
知りもしないんだから気にしなくてよいです。

もし知っていれば「日本の非核三原則の行方は?・・・・」って
なるはずが、いきなり「日本の核保有は?・・・」ってなる
ことでも分かるでしょ。 

つまり世界の常識では、日本は核の(開発)カードをもっている
と見ているわけです。非核三原則なんて知らないわけですね。

面白いことに日本は世界が認めるこのカードを進んで捨てようと
していることですが・・・・w
783名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:23:09 ID:YjQoFCmDO
石破はどう見ても麻生達とグル
こうすることで核保有議論の流れを自然に作り出している
784名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:26:11 ID:xgK2d/KNO
支那は日本が保有すれば
少しはおとなしくなるよ
            それまでは舐めっぱなし
785名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:26:24 ID:CMjSiVbb0
核武装反対派の気持ちも良く分かるんだよ。
俺も10年前までそうだったから。
「唯一の被爆国だから、核武装なんて言語道断」なんてね。

でもね、感情面を吹っ切って、理詰めで考えると
核武装しかないことが分かるんだよな。
そういう境地に至るまで、何年かかかるけど。
786名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:27:23 ID:Py7sxHVS0
>>785
ぷっw
787名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:30:41 ID:LNUc/iAA0
アメリカが自分が攻撃されるかもしれないので核攻撃しないって言うけど
それは事前に日本だけに核攻撃するけどアメリカには攻撃しないって
宣言しておいて、それをアメリカが容認しないとそんな状態にならないよなぁ・・・
788名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:32:28 ID:Arj7hpFc0
>>743

次の意見にはどう反論するの?

日本がなぜ今核武装をしてはならないかなんて、日本の核武装によってアメリカを敵に回す可能性が
あるからに決まってるだろうに。何をいまさら議論するんだろ。核武装によって日本国内にアメリカ
なしで安全保障が成り立つっていう幻想がうまれるとともにアメリカ国内に日本に対する警戒感が生
まれいずれ日米安保解消→日米対立って構図にもなりかねない。

日本は石油や食料の大半をアメリカとその同盟国から買ってるからアメリカと対立すると核兵器だけ
持ってても生きていけない。こんな当たり前の事実を理解してないアホが多い日本の先行きが心配だ。
789名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:33:32 ID:kyDU/Ie70
>>787
アメ本土までにテポは届かないぞ
それより放置してテロリストに渡るほうが
アメリカにとっては危険だろう
790名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:36:11 ID:LNUc/iAA0
>>789
届かないんじゃ、日本が核攻撃されたらアメリカは核で反撃しても
大丈夫だね
791名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:37:35 ID:CMjSiVbb0
>>788
>アメリカを敵に回す可能性があるから

敵に回さない可能性もあるよな、当然。
核武装反対派のおかしなところは、アメリカを敵に回すと
決めつけてる所。
なんで、打診も働きかけも交渉もしない内に、ダメと決め付けるのか
理解できない。
792名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:39:50 ID:CMjSiVbb0
>>790
そのとおり。
だから、当分北朝鮮の核に対しては、米国の核の傘は
機能するだろう。
米国に到達すると言われるテポドン2とそれに搭載可能な
核弾頭が開発されるまでは。

中共の核に対しては、米国の核の傘など破れ傘だが。
793名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:44:05 ID:Arj7hpFc0
>>791

アメリカってのは安全保障至上主義の国で日本の核武装を容認する余地はないし、
日本とアメリカには貿易問題を中心に対立の火種になる懸案がいくつもあって、
日本が核を持てば、アメリカにモノを言えると誤解するアホが大量発生するに決
まってる。
ヨーロッパは北海油田があるからアメリカを怒らせても生きていけるが、日本は
そうはいかない。
そういうことを考えるととても核武装すべきとは思えんな。
794名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:45:28 ID:c5HFWwB50
核装備そのものを云っているわけではないが、
議論しようって云っている時点で麻生と中川(酒)は核武装論者なんだろう。
否定論者なら黙っていればいいんだから。

で、こーゆー発言をぺーぺー議員ではなく総理候補になるほどの重鎮から出たにも関わらず、
辞任や非難の声があまり大きくならない。

結論。
5年以内に日本は核武装だな。
つーか、安倍が憲法改正した時点で開始するだろ。
795名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:49:11 ID:LNUc/iAA0
>>792
>中共の核に対しては、米国の核の傘など破れ傘だが。

これって事前に中国がアメリカに日本を核攻撃するって言っておいて
アメリカが承諾するってこと?
アメリカに核で反撃されると怖いから先に話をつけておくはずだよね
796名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:54:48 ID:Arj7hpFc0
>>792

支那の核に対しても核の傘は有効だよ。核の傘ってのは、アメリカの先制核攻撃
に対して第2撃能力を持たないすべての国に対して有効であり、支那の核兵器は
アメリカの先制核攻撃で全滅するから核の傘は有効だよ。
797名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:57:20 ID:bUDXB+sh0
親米保守は、アメ公にケツ突かれてウットリしてる変態だからな。
訳の分からない外資系保険会社がジャパンマネーを食い荒らしたり、
日本に馴染みそうも無い裁判員制度を押し付けられたり、
年次改革要望書を彼氏からのラブレターとでも思ってるんだろw

今回の北朝鮮の核実験で、アメリカにとって日本は、
単なる極東の防波堤に過ぎないことが見事に露呈したのに、
オメデタイことだw
798名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:58:44 ID:bsJ1xs4l0
いいかよく聞け。今すぐ核武装しろなんて無理難題は言わない。
でもな、憲法の非核三原則だかは消せる。これは全然役に立たない
条項だ。アメリカが核の傘で日本を守ると言う。だが日本の米軍基地から
地理的換算して日本領内と見なせる場所に核兵器は無い筈だ。
それがこの条項の規定事項だからだ。これでは日本は守られてないも
同然だ。馬鹿にするのもいい加減にしてもらいたい。
799名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:01:20 ID:CMjSiVbb0
>>795
明確に、打診→承諾という手続きにはならないだろう。
形式的には、一方的通告(→反応を探る)という形式をとるのではないか。
「この件については、中日2ヶ国間の問題であり、いかなる国であろうと
干渉する事は出来ない」みたいな。
つか、いきなり核攻撃なんて事態は、ありえない話で、まずは何らかの
国際紛争があり、それがエスカレートして・・・ってケース。
それがエスカレートする段階の外交交渉で、それなりのシグナルは、
双方共に発するんだろうな。
で、米国が中共の核恫喝を看過すると見込まれたら、我が国は中共に
屈さざるを得なくなる。
結果的には、核攻撃なんて事態にはならない。
我が国が全面的に中共に譲歩するだけ。
800名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:02:30 ID:vV14y0xm0
俺日本人やめるわ
ただそれは今の日本政府に付き従う日本人をやめるということで
どこで何をしようが永遠に日本民族であることには変わりはない
日本人は死んだ、これからは日本民族の時代だ
801名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:02:31 ID:kdu8O7NK0
軍事はダムと同じ
中朝が核を持ち日韓が核を持たないと
いずれダムが決壊し日韓へ核が使用される時が来る
北朝鮮の核武装はその流れを加速させた
核の傘は決壊を遅らせる土嚢
決壊を防ぐ力はない
802名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:02:45 ID:zRhw9TKa0
>>798
非核三原則の撤廃と、アメリカの核兵器を
「公式」に受け入れるのはあってもいいよな。
803名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:03:25 ID:CMjSiVbb0
>>798
>憲法の非核三原則

そんな条項ないから安心しろ。
804占領憲法を破り捨てろ:2006/10/22(日) 19:04:09 ID:SBlfERwn0
日本国憲法を改正(廃止)するための良い方法があります。
イギリスの大憲章=マグナカルタ方式で、新しい憲法を作るのです。

 マグナカルタ(「大憲章」のラテン語名)は英国の最も有名な憲法文書です。
1215年、封建領主らが「暴君的な」ジョン王(1199-1216)に、1つの憲章にまとめた一連の譲歩を
強制的に認めさせました。
 この憲章が『マグナカルタ』です。同憲章では、61か条の条文が王権に対する社会の権利を明確に
表明しています。その内容は、自由教会、封建制度法、都市、商業および商人、法と秩序の改革、国王の役人の行動、
王室所有林などについて取り扱っています。
 ジョン王はウィンザーとステインズの間のラニーミードのテムズ川に隣接する牧場で、マグナカルタへの署名を
要求されました。この時、ジョン王が署名したマグナカルタが、現在のイギリスでも憲法集の一部として機能して
いるのです。このマグナカルタについて、我々日本人が注目すべき点は、これが議会で制定された法律ではない、
という点です。マグナカルタは、歴史的な「政治事件」によって生まれた(制定された)法律であり、
それが法律として認められたものなのです。
 イギリスの貴族たちが、ジョン王にマグナカルタへの「署名」を求めて、それが憲法の一部となったように、
我々日本人も、安倍総理大臣に対し、新しい憲法文書への署名を要求して新憲法を作りましょう。
この新憲法を仮に『日本憲章』と呼ぶことにします。
 まず、安倍首相を支持する自民党の衆議院議員グループに、「日本憲章委員会」という組織を作らせます。
この日本憲章委員会が、マグナカルタの草案を作ったイギリス貴族グループに相当します。
 日本憲章委員会は、ある日、首相官邸を訪問し、安倍首相に対して『日本憲章』への署名を求めます。
安倍首相は、形式的に『日本憲章』を読みます。そして、翌日に再び首相官邸を訪れた日本憲章委員会の代表団の前で、
『日本憲章』に署名します。
 この「歴史的事件」によって、日本憲章は法としての「正統性」と「歴史性」を持つようになり、
日本国の「新しい憲法」として成立するわけです。良い方法でしょう。
805名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:05:15 ID:zRhw9TKa0
日本の核武装は「現時点で」まだ非現実的だが、
アメリカの核兵器受け入れは現実的である。
まずはここから前進させたいものだが。
806名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:06:33 ID:p1PWhBju0
>>785
核武装の前にやるべきことがあるだろう。
それを片付けないと核武装なんてできんよ。
807名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:07:00 ID:kdu8O7NK0



              核保兄弟・中朝>>>核傘兄弟・日韓


808名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:08:56 ID:LNUc/iAA0
>>799
>で、米国が中共の核恫喝を看過すると見込まれたら、我が国は中共に
>屈さざるを得なくなる。

この状態だとアメリカは核の傘を放棄してるってことか、まあ自国の犠牲よりは
核の傘放棄するかな
その後世界中が核を持つのを止められなくなるけどね
809名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:10:15 ID:CMjSiVbb0
>>806
そう思ってた時期もあったよ。
でも、今は違う。
同時にやれば良いだけの話。
810名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:12:47 ID:p1PWhBju0
>>809
同時にやると公明党が邪魔するから
憲法改正は過半数でも、核武装賛成は国会議員の半分も
居ないだろ
811名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:14:50 ID:BFQ/7WbF0
井の中のへたれガエルがゴチャゴチャ平和平和と騒いでみても
ヘビにかまれれば一貫の終わりです。
平和はコブシ(武力)があって始めてその威力を発揮します。
スーパーマンの正義も悪い人から善人を守る力量があってこそ成り立ちます。
力量を持ちながら平和を堅持することこそが最大の平和主義ですよ。
812名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:16:22 ID:CMjSiVbb0
>>810
やるべきか否かという議論と、出来るかどうかという議論を
混同すべきではない。
まず、前者があって、その後、後者がスジ。
813名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:17:20 ID:BFQ/7WbF0
ヤクザチンピラキチガイに囲まれて私は平和主義者ですので・・・。
このような言い訳を言って通ると思う人はアホかマヌケです。
814名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:22:02 ID:CMjSiVbb0
>>813
敵の工作員という可能性を忘れてるぞ。
815名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:24:12 ID:Aj/U+ljs0
>>812
同時にやると改憲の議論に悪影響を及ぼす。
改憲しないと何もできないんだから、それ先にやらないと意味が無い。

麻生も中川も米露中朝に対しての牽制で言っただけだろうし

議員の勉強会や国民同士で議論するのはいいが政府レベルでの議論は
避けるべきだろう。
816   :2006/10/22(日) 19:29:34 ID:qRwao6560
中国に行って、バカ正直に非核三原則を堅持しますって言うのも

良いけど、同時に「瀋陽と山東に配備している、

日本に照準を合わせた核弾頭ミサイルも撤去して

くれますか?」くらい言えよ・・・バカしゃね?・・ってw

どこが安倍がウヨだよ・・・www
817名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:34:36 ID:diJZWhTq0
こういう理由だから核武装できませんじゃなくて、こうすれば核武装できるっていう道筋を考えようよ。
日本の政治家なんだから。
818名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:46:21 ID:2D0W9uDqO
アメリカが北の核に妥協したとき、
そのときが、日本が独自に核武装しなければならないとき
万一に備えて、準備だけはしっかりしとかないと。国民的な合意も含めて
819名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:57:13 ID:2D0W9uDqO
日本の平和主義者にとっては、
日米安保、アメリカの武力こそが自分達の拠り所ですから
その意味では、憲法九条よりも金科玉条なのでしょう
820名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:58:53 ID:CMjSiVbb0
ま、軍オタほど核武装に拒否反応を示すんだよな。
軍板行ってみりゃ良く分かる。
所詮は、専門バカなだけだが。
821名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:03:33 ID:vV14y0xm0
>>805
アメリカから受け入れたら、アメリカ人がスイッチを握ってる核兵器になるよ。
それは現状の核の傘と何も変わらないのだが…
アメリカが中国に脅されたら核兵器使用許可のスイッチを押せなくなる。
日本には攻撃はおろか報復の決定件すら無い、判断するのは全てアメリカ。
アメリカが折れた時点で日本は持っていたはずの抑止力を全て失い
報復の心配が消えた中国(北朝鮮)に躊躇無く核攻撃されるだろう。
日本は報復することも出来ない、こうなれば完全にGAME OVERだな。
3発目もやっぱり日本に落ちたって世界中の人間から笑われるよ。
この日から日本人は全員チベット人と同じ境遇になる。
それ以前にアメリカから譲り受けた核兵器が正常に動作するかも疑わしい。
はっきり言って始めからダミーを掴まされる可能性の方が高いのではないか?
貴様は日本の存亡をアメリカに預けてもいいと思ってる日本民族か?
現実的な判断をしたつもりかもしれないけど相当なお花畑野郎だな。
一から出直して来い。
822名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:07:59 ID:diJZWhTq0
軍ヲタなんて兵器萌え〜ていってる連中だし。戦車の写真やらスペック眺めてオナニーしてるだけだよ。
823名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:20:00 ID:/tDjL6eK0
>>1
核には核しか抑止力がないということではない。

だったら核に変わる抑止力ってなんだ?
唯一の被爆国が核を持っていけない理由って何だ?
核の他に抑止力があるんであれば、核の笠を基調とした日米同盟の必要は
ないという理屈になるが。
824名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:23:26 ID:Pb5CjNgE0
なんだかんだいって核兵器の議論は始まっちゃったな。

しかも安倍は否定論者を明言したことで首相支持率の傷は最小限
結果的に中川や麻生の思い通りになっている
つーか安倍を安全地帯に避難させた上でやってるんだから実際には安倍もグルだろ?

あまつさえ野党に言論弾圧の容疑すらかかっている
自民と民主のオツムの差を感じるね・・・
825名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:45:05 ID:o2fTjjpR0
いくじなし。フランスでも持ってるぜ。
826名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:56:45 ID:qUqFf+ac0
NHK 神奈川16区 亀井善太郎(自民) 当確

民意は核の議論をする自民を支持!
827名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:04:37 ID:yn9l5ZVX0
世襲議員がまた一人増えた
828名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:16:35 ID:wGpwW1980
NHK 神奈川59区 亀井静香(自民) 当選確実
民意ではなく創価学会は戦略核の議論をする自由民主党を支持!
829名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:21:06 ID:wGpwW1980
だったら核に変わる抑止力ってなんだ?
それはおまいが核ミサイルに搭載されることだ。
唯一の被爆国が核を持っていけない理由って何だ?
おまい以外の人間が滅びないためだ。
核の他に抑止力があるんであれば、核の傘を基調とした日中同盟の必要は
ないという屁理屈になるが。
830名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:22:30 ID:Y6gtxHqD0


今月の正論によると、オウムが核開発研究していたのにニュースにもならない国なんだよ。



831名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:25:49 ID:S2awaTmB0

中途半端に民主化が進んだ中国では、経済が停滞すれば社会が不安定化する。
政権は、世論の批判をかわし求心力を維持する為に対外緊張策に出る可能性が高い。
長年の反日教育という背景もあり、その恫喝外交の絶好の対象は日本だ。

核の無い日本は、中国の意向に従うしか選択枝がない。
つまり、中国の属国になりたくなかったら、核武装が必須だということだ。

832名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:30:07 ID:wGpwW1980
>>831
いいことを言う。10億人以上を倒すにはかなりの量の
核ミサイルを一刻も早く準備しなくては。
安倍さん、今が決断の時だ。
833名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:31:12 ID:zRhw9TKa0
>>817
環境が変わらないと無理
834名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:34:56 ID:GTjHcHI70

そういう問題じゃない。
核保有すると脅そうが何をしようがOK、豚に核廃棄させれば勝ち。
嘘つき乞食ヤクザ相手に正直に物を言う必要なんかない。

何なら持った後で日本は核軍縮すると一方的に廃棄したって良いw。
出来る子日本が核の悲惨さを訴えてあえて持たないのに、人道援助を
受けてる様な飢餓独裁国が恫喝の為に核を持とうとする根性が気に入らん。
835名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:37:39 ID:CMjSiVbb0
>>833
環境なんて変えるんだよ、自分の手で。
836名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:39:47 ID:zRhw9TKa0
>>835
では具体策をどうぞ
837名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:42:47 ID:yn9l5ZVX0
>>835
朝鮮人みたいにマッチポンプしろと言うのか・・・
838名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:46:04 ID:YYopnp450
アメリカの核抑止力も朝鮮の核実験阻止にはつながらなかったし。
陳腐化してしまっている感じだな。
今のところ現実味がない核保有議論より、憲法改正議論を
活発化させたほうが北への抑止になる。
839名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:49:58 ID:GTjHcHI70

>>837
ナニ人みたいでも関係ないだろw。どうでも良い話だ。
目的は危険な独裁者に無条件で核開発を放棄させ拡散を防ぐ事。
それが達成出来ればどんな方法でも良い。
840名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 22:35:18 ID:laRH/gLb0


日本なんて原発から簡単につくれるんだからPACなどの通常範疇の軍事力強化と法整備しとけ

841名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:01:14 ID:T0w4/+Xm0
核実験なんてする必要無いじゃん
むしろ実験せずに開発して公式に認められない方がはるかに都合がいい
842名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:20:49 ID:zRhw9TKa0
>>839
軍事制裁以外にないんじゃない?
真面目な話・・・・
843名無しさん@七周年
まだ夢見る人達へ

これで石破が社民系だってことが分かったろ
てかもう確定だよ
もしくはこれが親米保守派(笑)ってやつですか?(呆)