【社会】右折中の乗用車にトラックが突っ込み5人死傷 - 愛知

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
22日午前1時30分ごろ、愛知県岡崎市康生通南の国道1号線信号交差点で、
三重県松阪市市場庄町、会社員福岡政敏さん(48)のトラックと
乗用車が衝突した。乗用車は大破し、乗っていた若い男女5人のうち、
男性1人が死亡、別の男性1人が意識不明の重体。残る男性1人、女性2人も重傷。

県警岡崎署の調べでは、右折中の乗用車に直進のトラックが衝突したらしい。
乗用車は名古屋ナンバー。現場は岡崎市中心部の見通しのよい交差点。

>> YOMIURI ONLINE 2006/10/22[06:28] <<
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061022i402.htm
21を読まずにカキコ:2006/10/22(日) 07:04:54 ID:Vf9xhE3y0
 
3名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:05:59 ID:sgSdI45v0
右折中の乗用車って表現はどうかな
直進車があるのに無理に右折したんだろが
4名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:07:11 ID:fJqJxqKr0
やったー
5名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:13:39 ID:TbZatzvT0
あの辺の国道一号は夜走りたくない
6名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:14:08 ID:ei/Iruc/O
これ右折の乗用車の方が過失割合大きい佐賀県だろ?
7名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:14:38 ID:Srm2d0Tq0
佐賀県48歳は若い男女5人に含まれるのか?
8佐賀:2006/10/22(日) 07:15:26 ID:qnIzwAf30

自業自得
9名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:15:33 ID:FHSZAG8M0
どうせ免許取立ての無謀な右折だったんだろ
こういう奴のために人生を狂わされたトラックの運ちゃんカワイソス
10名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:17:52 ID:I+iTxQjc0
■ 猿呼ばわり! 2ちゃん住民を馬鹿にするブログ  ■

「うるせえバカどもだ」  インターネット
 ある大型掲示板の話だが、そこのバカどもはどうしようもねえ。
ハッタリかます割には何もできねえような奴らばかり。
 てか、何故オレが行く掲示板ではみんなオレを目の敵にするのだろう?
 かれこれ3つの掲示板を出入りしてきたが、どこに行ってもクソコテが絡んできたり、ステハンのカスが周囲を取り囲む状況になる。
 オレが何をした!オレはバカどもを一方的に頭ごなしにお説教してやっているだけなんだ。たったそれだけなのに・・・w

 今日、そこの奴がここのブログを見つける検索ワードを某掲示板に晒してくれたおかげで、多数のアクセスがきちまったな。
 22:00現在で「本日の内部アクセス数(表示カウンターとは違う)」は124件ほどになってしまったよ。
 だいぶ猿が来たようだな。ちっともうれしくねえよ。
 まさか朝一番のオレの話題で検索してるとは思わなかった・・・。
 普段はオレがお前らの「巣」で説教してやっている。つまりオレは毎回アウェーだ。しかもオレの味方は皆無で四面楚歌。
 その中で頭ごなしに説教する気分はなんとも言えんねw
 ま、ここ(ブログ内)はオレのホーム、お前らもたまにはアウェーで勝負してみろや!
 さっさと書き込み禁止処分にしてやっからよw

これがその痛いHPのURL

慶次であそぼう
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/male/1161426725/279

11名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:57:07 ID:eINVEevo0
車の事故で人が死ぬと、すごく気分が爽快だw
12名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:59:25 ID:qWVDLBqF0
明らかに右折してるのに
後から来て
わざわざスピード上げて
無理やり直進するのもいるからなー
13名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:15:12 ID:bK2v5I7Z0
過失は5分5分だな
こいつら両方ともどこに目付けてたんだ?
危険予測ができない間抜けは車運転するなよ
14名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:20:08 ID:1x0rvJQ70
>>13
目は事故の衝撃で道路上に転がっちゃったんじゃないかな?
15名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:23:26 ID:IVkGVD4J0
飲酒運転だろう
16名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:46:29 ID:Kh6sxCkw0
直進車が来てるのに右折すんじゃねえよ
17名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:22:08 ID:TCLUtMA50
道路の優先順位が同じ場合は

「右折中の乗用車に直進のトラックが衝突」 ×

「直進車の前を無理に右折して衝突」 ○

18あぷぷくん ◇APPwTGvzq2 :2006/10/22(日) 09:40:00 ID:f0mbJgqM0
またDQNかいな?
19名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:45:48 ID:MKjHGV3sO
どうせ直進に右折で突っ込んだんだろ

向きから考えて当たり方は直進が突っ込むことになるが
20名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:52:59 ID:MmPCkkU1O
>>6
右折途中だろうが、直進車がある場合はすみやかに停止し、直進車を通過させなければならないわけだが。免許更新の時にもらう交通の教則に書いてあるだろ。
それにもともと直進優先だ。直進車があるのに右折するのがおかしい。
21名無しさん@6周年:2006/10/22(日) 09:54:37 ID:TbehYEin0
状況が良く分からないが、右折信号が出てるのに直進してくる車は良くある。
22名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:02:11 ID:xMJc/Nmh0
これは無理に右折した方が悪いだろ
トラックのドライバーは災難だったな
23名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:02:15 ID:FpHGTQq3O




又 佐賀の隣か



24名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:03:12 ID:i6rFYYap0
トラックの運ちゃんの多くは馬鹿だから仕方ないよ。9割の確率で馬鹿。
25名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:04:28 ID:fSedd1jc0
交差点に入るときは注意義務があるからな。
トラックドライバーも悪い。
26名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:09:43 ID:ozyQT6YL0
単なる右直事故でスレ立てるなんて

   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(´・ω・`) < ドウデモイィナ
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
27名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:13:20 ID:8GvtwXFj0
右折信号が出てようが出ていまいが交差点では直進車優先
28名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:23:57 ID:EPB0aKPI0
まさに、ナンパでゲットしお持ち帰りで事故だと思えてしまう程
康生通りはナンパのメッカ
10年以上逝ってないから、今もそうなのか知らないけど
29名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:27:06 ID:FS+K5K+90
くだらないニュースでも屁理屈と妄想でさもおびただしくどよめき立つようなおどろおどろしさを創作する池沼2ちゃんねら共、おはよう。
お前のクズさ加減にスーパー仁くん。
30名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:30:23 ID:trDUn22e0
今気がついたけど、
また福岡か。
31名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:34:26 ID:AACFCT090
>>28
当時すれ違ったかもねw
32名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:38:01 ID:EPB0aKPI0
>>31
あの頃は、ヤリまんが一杯いて楽しかったよねw
33名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:43:20 ID:ZUZy/O3PO
>>24
禿同
だが、馬鹿トラックが来てるのに無理に右折したこのドライバーはもっとバカ
34名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:47:04 ID:PSpQU6FB0
また岡崎市か!
35名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:50:00 ID:jppcqNVB0
右折レーンはあったのか?
36名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:50:30 ID:we5VN+kv0
想像するだけで悲惨だな
しかし、右折する乗用車の方が過失の度合いが大きいような・・・
37名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:51:09 ID:e5mXIqY70
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで頂けないでしょうか?
2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。

何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、「佐賀県庁」、
「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。

佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。ネットでは、ちょっとしたことから
風評被害が発生します。たとえば、過去に「銀行が潰れそうだ」という書き込みを発端として、
取り付け騒ぎが発生したことがあります。また、全く無実の人や会社を陥れるために「あいつは痴漢だ」
とか、「カラ出張をしている」、「あの会社は談合の疑いがある」、「あの議員は選挙違反をしている」、
「あの店では、食中毒騒ぎを起して、営業停止処分を受けている」、「実は、あの人はHIV検査で陽性
だった」、「野菜から高濃度のダイオキシンが検出された」、「魚から基準値を上回る有機水銀や
重金属が検出された」などという無責任な書き込みを行ったために、精神的、経済的、社会的打撃
を被っている個人や会社が存在します。

 また、そうした書き込みを行った方も、通報されれば処罰されるのです。たとえば、ある事件の
犯人の名前や住所を書き込むことがしばしば見受けられます。こうしたことは、少年法により
禁じられております。

 カラ出張、贈賄、収賄、談合、官製談合、給料不払い、セクハラ、女性差別、学歴差別、
などが有った場合は、しかるべき機関に通報してください。ネットに無責任に書き込むことは、
なんの解決にも成りません。

手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
38名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:53:22 ID:juM3LZzj0
もう日本は右折禁止! 全部左折で行くがいい!
39名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:54:09 ID:Phw+Lr2s0
>>13
交差点では直進車優先だから
直進車に余程速度超過がない限り、右折車が圧倒的に悪い。
40名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:56:01 ID:4BFYlBpm0
右折車の違反だろうが
トラックは悪くない
41名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:57:47 ID:MKowBbs00
神奈川にいるんだけど、右折する時対向車線の左折車に合わせて右折で突っ込んでいくのが理解できない
対向車線の左折車のすぐ後ろに直進車がきてるのにさ。
俺が直進車途切れるまで待ってると後ろからクラクション鳴らしやがる。馬鹿だろ神奈川県民は
42名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:57:50 ID:3B9wDRF1O
>>37
佐賀県がつぶれそうだ
43名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:58:51 ID:EmPRtE1F0
     いいか、みんな
        (゚д゚ )
        (| y |)

   エロとイナカと貝ではいやらしくも意味不明だが、
      エロ ( ゚д゚) イナカ 貝
       \/| y |\/

   三つ合わされば佐賀となり納得できる。
        ( ゚д゚) 佐賀
        (\/\/
44名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:59:27 ID:+Hn6EGCJO
信号によるから、一概には言えんよ…ただ、直進車両が減速するだろうぐらいの気持ちで、無理矢理右折するやからが増えてきているのは確かだな。
45名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:02:41 ID:MmPCkkU1O
>>27
>>21のは赤信号で右折のみの矢印表示の場合だと思うんだ。その場合だと直進と左折は停止だな。進行できるのは右折のみ。
46名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:03:34 ID:3SdPP/BIO
>>44
だろう運転をしてはいけない、って?教習所で教わったのにね(´・ω・)
47名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:04:15 ID:dHvWPjP1O
交通死亡事故日本一爆走中
愛知猿に免許証を与えるのが間違い
48名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:06:22 ID:HWUAFo4sO
またエスニッククレンジングかw
49名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:06:53 ID:mdvRRtIP0
>>41
それ神奈川だけか?その右折方法は普通だろ。
50名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:07:27 ID:niQV6FPLO
そういえば、自らのトラックや乗用車に衝突する右折中の若者が世界的に増えているという事実も、多少 気になるところだが。
51名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:07:58 ID:4ciEgqis0
確か側面にぶつかった以上、ぶつけた側の責任が
100%近いんだっけ?
52名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:11:35 ID:+pt04Cxs0
愛知県は交通事故死者数1位。
その理由は、愛知県民である私は至る所で思い知る訳だが、
無謀運転を無謀と自覚しないDQN神経が理由の第一かと。

中でも国道1号・岡崎市内なんてのはそういう状況に最も遭遇する
場所。
つまり愛知県的には起きるべくして起きた事故。
特にスレ立てるほどのもんじゃない。w
53名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:12:50 ID:4ciEgqis0
愛知って車の登録台数における、死亡事故"率"でも
やっぱり日本一なのかな
54名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:15:42 ID:wsA63X2yO
>>1をみるとトラックが悪いかのように取れるんだけど…
右直事故のばやい(←なぜか変換できない)右折側の過失が大きいんじゃなかった?
トラックが信号無視して突っ込んできたとか制限速度をはるかに上回ってたなら別だ毛ど。
55名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:16:27 ID:LPU5slvI0
>>51
あくまで「直進優先」だが、交差点内なので
乗用車:トラック=90:10
となる。任意保健ではね‥。きちんと交渉できれば、
トラックの10を乗用車に個人負担させて、実質100:0にできる。
56名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:17:06 ID:5OHGJQkGO
>>49
こういうのがいるから事故が減らんのだろうな…
57名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:19:30 ID:MKowBbs00
>>49
運転マナーが悪すぎると言われる名古屋県ですらそんな右折の仕方はしないぞ
それが普通だと思ってるなら、今のうちに直せ。悪いことは言わないから。
おまいと、おまいの家族の未来のためだ(´・ω・`)
58名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:19:35 ID:d6waclRRO
トラックは真っ直ぐ平和憲法を守ろうとしたのに
若者は無理に右旋回して自滅した。
59名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:29:19 ID:2qiLtaGp0
>>49
他人を巻き込む前に死んでくれ
60名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:33:53 ID:CMHx83TWO
現場見ました。最初はトラックが歩道橋に激突しただけに見えたが…。実はトラックと歩道橋の間にクルマがいて…
61名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:36:52 ID:g/1cK8B+0
あのな、あの辺を走った事ある奴がどれほど居るか知らんが、
ほぼ100%の確率でトラックの信号無視は間違いない。
80%以上のトラックが信号でまともに止まらない。

あの辺で赤信号で停車する時はハザード付けて止まるくらいにしないと本気でトラックに殺されるよ。
以前、並行して走る国道23号で救急車が赤色灯とサイレン回して、
しかも青信号の交差点に入ったにも関わらず、信号無視トラックに衝突されて
救急隊員と患者を全員殺したことあった。
62名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:37:55 ID:1gWPZmN6O
なーんか作為というか悪意を感じるスレタイなだ
63名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:41:40 ID:7ySQ3HC50
最初トラックが悪いかと思ったが国道だったら普通直進優先だろうから
右折車の方が問題が大きかったようだな。

ただ、国道1号線の夜中って時速80km(それ以上)でも普通だから
速度を自動車の流れに任せていたとしても、トラックの運ちゃんにも過失はあるだろうな。

でも個人的には乗用車の方がDQNだとオモウ。

64名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:42:44 ID:5IZAjnRn0
>>1
1は知らないかもしれないが、国道一号の岡崎市内なんて
道路が細い割に見通しも悪い。
しかも深夜だと信号の切り替わりどころか、
小さな信号なんてスルーするあほトラックが多い。
飲酒してるトラックもかなりいる。


乗用車がDQNと決定した後にそんなスレタイをつけるべきだ
65名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:43:19 ID:yIacP0nZ0
愛知では 曲がる時は必要以上にゆっくり曲がるように指導されている 車校で w
66名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:43:49 ID:7ySQ3HC50
>>64
>現場は岡崎市中心部の見通しのよい交差点。
67名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:44:54 ID:6u0Zgl570
トラックの運転席を乗用車と同じ位置まで下げれば防げた事故だな。
愛知あたりはトラックの無法地帯じゃないか。
68名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:45:39 ID:6l1bxTlI0
警察が重点的に飲酒検問とか違反取締りをしたら防げたかもしれないな。
69名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:56:17 ID:U1TWAn580
ttp://amami.rindo21.com/ks_car/10/100002.html
まぁ、信号が焦点なんだろうな
70名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:57:40 ID:XxSX1rxN0
DQNが2匹も駆除されて気分がいいです
71名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:04:37 ID:HjFujmgM0
まーどっちもDQNなんだろうけど、トラックの運ちゃんだけ
実名報道するんはかわいそうだろ
72名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:05:07 ID:5P4kp7xT0
イ、イサキは?
73名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:05:40 ID:wNQ72dH40
悪質な運送土方は半分くらい自滅して欲しい。
74名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:10:20 ID:YY0FtsK50
>>72
イサキは衝突の瞬間に「アッー!」って言って昇天したってよ。
75名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:13:30 ID:+qUEbW2r0
信号無視がなけりゃ完全に右折が悪いな
76名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:13:33 ID:B+xwzOv60
イ、イサキは?イサキは死んだの?
77名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:14:20 ID:YMe6rjUT0
愛知で事故起こす奴の八割は沖縄から来た期間工、
残りのニ割は佐賀県ね。
78名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:14:49 ID:AUYZgNA30
交差点なのに時差式信号ってのもあるからな
赤になったからやっと右折できると思ったら対向車線は青ってことはよくある
79名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:15:25 ID:0cn8AgEP0
5人も乗ってるのに、1人乗車の感覚で一旦停止、右折しようとした?
80名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:15:33 ID:pqM1BbDq0
>>76
ああ、即死だったよ
81名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:17:10 ID:JUGBKg0U0
<がんばれ街の仲間たち>
【電柱】
  DQN撲滅のエースで今まで輝かしい佐賀を誇ってきた。設置数、強さ、実績とも文句なし。
【街路樹】
  電柱と比較し衝突強度は弱いが、佐賀県防止にも一役買うお得なマルチ兵器。
【ガードレール】
  強力装備である鉄の爪は除去は進んでしまったが、佐賀県庁には相変わらずの強みを見せる。
【中央分離帯・キャッツアイ】
  車両バランスを崩し諸施設への激突を堅実にアシストする縁の下の佐賀県民。
【対向車】
  持ち前の機動力で中央分離帯が漏らした車両や二輪車から放り出されたDQNに止めをさす。
  佐賀県職員ではないものの加速衝突が鮮やかに決まった際、その威力は脅威的。
82名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:21:32 ID:8LiKiqbj0
つーか夜みたいだし、普通に飛ばしすぎだろ。
トラックならこの時間で制限速度を守る奴なんていないし。
83名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:23:24 ID:VQ6osVjWO
恥ずかしい話だが、俺は右折するのはなるべく避けている。
いつも遠回りしてるよ。
84名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:23:48 ID:EPB0aKPI0
2006年10月22日12時05分

22日午前1時半ごろ、愛知県岡崎市康生通南1丁目の国道1号交差点で、三重県松阪市市場庄町、会社員福岡政敏さん(48)の
大型トラックと、男女5人が乗った乗用車が衝突した。

この事故で、乗用車に乗っていた名古屋市中村区八社1丁目、専門学校生遠藤一三清さん(19)と男性1人が全身を強く打って死亡。
岐阜県下呂市萩原町、職業不詳熊崎周平さん(20)と愛知県岡崎市錦町、大学生奥田ななみさんが、ともに意識不明の重体。
安城生の専門学校生の女性(19)も腰の骨を折る重傷を負った。

岡崎署の調べでは、右折しようとした乗用車の側面に直進してきた大型トラックが衝突したらしい。
85名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:25:23 ID:YLB62kB20
>>1
トラックが悪いような書き方だな
86名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:25:56 ID:2JzMh4g00
>>右直事故のばやい(←なぜか変換できない)
おまえ在日だろ?
まずは駅前留学で日本語勉強ねw
そういえば、身体障害者用のPに止めるどう見ても健常者の半分は
在日だな、日本の法律や決まりに従う必要は無いってマジで思ってるから
87名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:26:34 ID:YY0FtsK50
           イ サ キ
専門学校生遠藤一三清さん(19)
88名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:28:10 ID:2Fm0v7bK0
>>86
何処を立て読み?
89名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:30:42 ID:iBMs93ngO
また愛知か
佐賀に移住しろ
90あぷぷくん ◇APPwTGvzq2 :2006/10/22(日) 12:31:15 ID:f0mbJgqM0
大破したのは旧型アコード?
91名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:32:11 ID:YLB62kB20
>>49
交差点の広さによるが、交通量の多い地域では普通だよ。
東京もそう。
右折待ちしていて対抗車に左折がいれば、
それに合わせて横断歩道前まで進む。
もちろん左折車が優先なので横断歩道斜め前で止まり、
歩行者や左折車が通り過ぎるのを待つ。
これができないと少なくとも都内は走れない。
92名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:35:37 ID:HjFujmgM0
二人死んで、二人意識不明の重体か
93名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:36:26 ID:YLB62kB20
右折後、横断報道斜め前で徐行や停止しても
車のお尻が邪魔にならないだけの広さがある場合ね。
94名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:37:18 ID:bK2v5I7Z0
トラックは黄色信号で交差点突入
乗用車は前方不注意
95名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:46:28 ID:WrpB8pAD0
どちらの過失が大きいにせよ死んだら終わりだよ。
仮に右折信号が出てから曲がり始めたとしても、
突っ込んでくるトラックに気付かないなんて、
若い運転手の注意力不足だな。
それと免許取立てで格好付けたいのだろうが、
人を乗せるのは経験積んでからにしろ。
96名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:48:46 ID:MmPCkkU1O
乗用車の親がゴネそうなんだよなあ。こういう場合。
97名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:54:36 ID:YY0FtsK50
トラックの運転手が「黄色信号で交差点に侵入した」って証言してるから実際は赤で右折青だったんだろう。
98名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:01:04 ID:HjFujmgM0
青は「進め」じゃなくて、「進んでも良い」
99名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:03:35 ID:5HzJ93j+0
最近、右折青で直進してくるDQN多いからな。
100名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:04:35 ID:Kt9ebFT/0
>>91
都内みたいに、車の速度が遅いところなら良いが
スピード基地が多い愛知県の、幹線道の交差点
でそんなことしたら、対向左折車の後ろの直進車
が突入してきて昇天する。

101名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:07:37 ID:YLB62kB20
>>100
左折車で邪魔されてるからそれは無い。
あともちろん二車線以上の場合は直進車がいない事が条件
102名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:16:04 ID:8GvtwXFj0
田舎のドライバーと都心で運転しているドライバーが
運転の仕方を言い合ったところでかみ合うわけがない。
103名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:37:25 ID:YLB62kB20
交通量が多い所の特徴というかマナー?

・合流は交合に。
 (結局その方が早い)
・右折時に直進車がおらず対抗左折車のみの場合は横断歩道手前まで進み
 歩行者と左折車が通り過ぎるのを待つ。※お尻が邪魔にならない交差点のみ。
 (主に直進車は全部通り過ぎ、対抗左折車が歩行者によって足止め食ってるような状態の時)
 そのとき左折車は曲がった先が二車線以上であれば、できれば
 中央線よりの1車線を右折車に譲る。
 ※スムーズな交通のためであり、あくまでも優先権は左折にある。
   曲がった先ですぐ右折したいなら右折車を無視して中央線側に入って構わない

・曲がる先が渋滞している場合は先行車の横に被せるように曲がる
 (曲がりきれないうちに信号が変わっても車のお尻が邪魔にならんようにするため)
・混んでる道は青直進でも無闇に交差点へ突っ込まない。
 (交差点先の最後尾が横断歩道の先へ動いてから進む)
104名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:44:20 ID:pwM8SaQS0
>>41
お前が異常にどんくさい訳でなければ
降りていって「何か用か?」って言ってやればいい。
105名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:11:35 ID:mdvRRtIP0
>>100
>>41の方法だと、左折車のすぐ後ろに直進車が居る場合、
左折車は減速するから直進車もそれに合わせて減速してる。
だから、左折車のすぐ後に一緒にサッと右折すれば直進車にも迷惑はかからん。
ただ、すぐ合わせて右折しないといけないから、広い交差点だと無理だな。

この方法で事故る可能性があるのは、車の陰に隠れてるバイクをはねるってことだけ。
106名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:31:05 ID:HO0szzdG0
青は「全開」
黄は「突っ込め」
赤は「注意して渡れ」
愛知での基本。
107名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:45:23 ID:LVDKNEa60
青は「ヒャッホォゥゥゥゥゥーーー!!!」
黄は「ウリャァァァァァァァーーー!!!」
赤は「オラッシャァァァァァーーー!!!」
大阪での基本。
108名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:03:08 ID:LKi+ghs+0
死んだ奴は19とかか生きてる意味無かったね
109名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:31:48 ID:U0mpP/QoO
佐賀県?
110名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:33:13 ID:kcDoj/T6O
どうせ右折がわるいんだろ
111名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:40:01 ID:Xx2Cu73A0
対向直進車にブレーキを踏ませるようなタイミングで右折はしない、
てのがうちの地域のローカルルール
112名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:41:40 ID:ING0tMWD0
『黄色オッケー!赤勝負!』これ名古屋の基本。
113名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:42:08 ID:21w3MlrvO
銀のアルデオワゴン乙
114名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:44:26 ID:Mcv/eNb7O
午前1時30分
やっぱり深夜なんだよなー
115名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:46:09 ID:L+iVxNFKO
「右折OKだよ」の信号なのにトラックが「まだまだイケル」とばかりに突っ込んできたとかは
ないだろうか…
116名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:48:48 ID:idD4D1dL0
>105
いいや、片側2車線道路だと左折車の後ろの車が減速する意志が無く
右側の車線開いてた場合、右折車と衝突起こすな。
117名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:50:05 ID:8LiKiqbj0
>>115
国道の深夜だから恐らくそれだろ。
昼時のトラックは一番信頼できるのだが、夜になると一転してもっとも危険なドライバーになるし。
118名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:53:11 ID:osC0D/BI0
>>41
お前がトロイだけじゃん
119名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:54:03 ID:qvpXVqzb0
暴走と言われているトラックを目の前にして右折するのは無茶苦茶でござりまする。
待ちに待って信号が赤になったとしても、なおかつ暴走トラックが対向にいないことを確認して
右折することだな。交差点に入った車両は交差点から出なければならないから赤信号で右折するのは
なんら違法ではないわけよ
120名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:54:45 ID:T5uw1k860
毎日インタラクティブには同じ場所で起きたワンボックス車の事故のニュースが出てるが、
同じ事故なのか?
121名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:54:53 ID:/5gmXtbKO
>>115
てか普通にそれしか考えられん
よそ見してたんだろ
122名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:56:23 ID:mGdlgHEP0
チキンレースみたいな右折止めれ。
123増健:2006/10/22(日) 18:14:31 ID:GYUm9axq0
チキチキマシン猛レース
124名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:22:06 ID:i/Y13iTS0
>>41
別に神奈川だけじゃない。運転手の性格がせっかちだったり自己中なだけ。
この手の運転手は、それが正しいと信じ込んでるから、質が悪い。

さっさと事故って散ってくれることを、ただ願うのみ。
125名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:25:54 ID:7KWSntgGO
亡くなった一人と、意識不明の男女とは地元同じだけど、みんないい奴だよ。
他の二人は知らないけど。親御さんがホントに可哀想だよ…。
126名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:33:20 ID:b4/RNl590
>>121
>>1だけじゃ状況が不明だから、何とも言えないだろ。
逆に、直進のみOKの青矢印だったのに、右折車が見落としてたのかもしれないしな。
127名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:47:36 ID:ddo78EDy0
トラックって任意未加入が多いよね。
128名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:48:17 ID:EPB0aKPI0
今、バンキシャで報道してたが、なぜ

「女性が重体」を強調して言うのだろう? 嫌がらせなのか?
129名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:49:10 ID:58vhjT5Q0
>>126
交差点の映像があったけど普通の交差点で矢印は「右折可」だろうな。
直進の矢印なら上の信号の左側下に付くだろうから。
130名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:51:58 ID:b4/RNl590
>>129
お、映像あったのか。>>1のリンク先で見れなかったら、よー判らんかったわ。
サンクス。
131名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:53:38 ID:epN3FsgpO
トラック運転手は公務員に次いで頭が悪い。
132名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:54:51 ID:XrD8rR6p0
ニュースみたけどトラックの信号無視くさいね。
133名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:58:31 ID:qBB/Drr60
>>126
交差点に入る前に既に黄信号だったと供述してるそうだから、
信号無視ですな。
134名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:58:49 ID:hl0kvdJFO
>>90
たぶんマークUクオリスのツアラーED。
愛知らしい車で愛知らしい事故か。

御冥福をお祈りする。
135名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:58:50 ID:frE3OF+tO
NHK名古屋ローカルニュース
2人死亡
2人意識不明の重体
1人重傷

136名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:59:54 ID:7Mh+d9MO0
>>61
> 救急隊員と患者を全員殺したことあった。

話を大袈裟にして少しでも自分の主張を正当化しようとしてんじゃねーよ。
137名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:00:36 ID:0oCriQhgO
イ、イサキは?
138名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:01:27 ID:tiav1XJu0
事情はどうかわからんが、この時間帯だとトラックは絶対
信号を守らないな…
139名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:08:02 ID:evHnq4uTO
トラック運転手の精神年齢は、小学生低学年並です。
特に深夜帯の運転には要注意です。我々の常識なんてものは、一様に育ちの悪い低学歴な彼らには全く通用しないのですから。
140名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:15:08 ID:QofJf1gh0
>>136
遅いわお前
141名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:16:38 ID:hl0kvdJFO
>>137
死んだよ
142名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:18:05 ID:nx0U0dDE0
死んじゃったものはしょうがない
143名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:27:34 ID:VOFWSOMSO
たしか1号線のこの辺りしょっちゅう事故起きてて数年前にも何人かまとめて死んだニュースの記憶が
地元民インタビューも、信号無視が当たり前みたいなこと言ってた記憶が
144名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:27:57 ID:58vhjT5Q0
トラックの赤信号無視だったら「危険運転致死傷」の構成要件に該当するか?
145名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:30:50 ID:+WYMuHJP0
かといって高速は高すぎて使えないし。やっぱり下道をかっ飛ばすしかない。
146名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:33:32 ID:1sVnFg5UO
夕方の中京テレビニュースによると
トラックの運転士は「信号が黄色に変わったがそのまま直進した」と供述している
147名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:37:00 ID:58vhjT5Q0
>>145
高速が有料(しかも高い)だから通過交通が一般道に流入する。
そこを急ぐから事故発生。
本当は高速を無料にすれば通過交通が高速に入って一般道には来なくなるから
交通事故が減るのに。
民主負けたからな。
148名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:38:17 ID:MsRxkwPXO
漏れもこの前これと同じ状況で危うく事故寸前だった。
ちなみに自分が直進側だったんだが
結構速度出てたんで、黄色になったがそのまま通過しようとしたら
右折待ち車も信号変わり際で焦ったか右折始めてヤバかった。
149名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:39:48 ID:1glSWrlI0
トラック乗る奴はたいがい犯罪者
擁護する奴はもちろん犯罪者

こういう犯罪者を擁護する新聞はウジ3Kのみ
150名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:39:57 ID:SRAztQSR0
>>41ん?神奈川では普通にやるけど。何か?
151名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:40:51 ID:58vhjT5Q0
>>146
本当に黄色だったかどうかは・・・
自分に有利な供述するのは警察でも織り込み済みだから
信号の色については捜査中。
152名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:41:47 ID:nD1UMyqh0
軽傷なら笑ったけど
これはカワイソス
でも右折つっこんだらあかんやん
イサキさん
153名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:42:53 ID:tiav1XJu0
この時間帯だと目撃者探すのも大変かなぁ。
本当の、事故発生時の信号がどうだか分かれば一発だが。

にしても本当に高速道路無料化して欲しいね。
そうすれば上で誰か言ってたようにそっちにトラック行くだろうし。

自分も仕事などで深夜国道とか走ることがよくあるが、
トラックども平均時速がもう80kmなんだもん。あれ
無灯火の自転車が走っていたりとか、徘徊老人なんか
軽く弾き飛ばすだろうな…
154名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 19:54:16 ID:l8oh+lYQ0
道路公団が民営化されたんだから

高速無料化なんて有り得ません

騙されて民営化賛成した人は馬鹿
155名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:02:28 ID:rf2rP41wO
直進、右折関係なく東京はヤクザ優先。
156名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:05:27 ID:58vhjT5Q0
>>154
それはそう思う。

高速が高いから高速に入ったほうが良い車が一般道に流入。
一般道が混むから一部の車が裏道に流入。
それぞれで事故発生。
これで多数の人の命が失われている。
高速が有料(しかも高い)の損失ってこういうのもあるんだけど。
157名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:06:08 ID:1glSWrlI0
バカがトラック乗るからだよ
158名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:10:34 ID:nD1UMyqh0
民営化は道路族の逃げだろw
どさくさに紛れてなにを言う
早見優
159名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:13:45 ID:6UexeUyg0
大破した車の映像みたけどトヨタの車みたいだった
欠陥かも
160名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:15:03 ID:PfOc3xNU0
地元民から云わせて貰えば、あの交差点では信号がどうであれ、直進車の減速を
確認してからでないと右折は危険だ。
あの交差点というよりも深夜のR1はどこでもそうなんだろうけど・・・orz
特にこの数年、貧乏トラックが高速の代りに使って台数も速度も半端じゃない。
161名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:17:11 ID:58vhjT5Q0
>>160
いわゆる幹線道路なんてどこも似たようなもんだよ。
162名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:23:34 ID:2Z6fd4xT0
俺もおとついこんな感じで、右折車に激突するとこだった
前の車について行くなら兎も角一旦停止してから
明らかに激突するタイミングで飛び出してきて自殺する気かっつーの
隣の車線空いてなかったらマジ激突して死ボンヌだったよ
163名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:32:52 ID:LdKRgOsf0
目の前で突然右折されたら避けられないよな>トラック
164名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:38:10 ID:zdeKWiOW0
右折中ってどこの中学?
165名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:38:57 ID:SRAztQSR0
>>162
前の車についてくれ右折も危険。
先頭の右折車が歩行者のために停止したらアウト。
166名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:39:52 ID:AKZnD+4z0
トラックの運転手が黄信号だったと言ってるみたいだが
信号は赤だったんじゃないのか、死人に口無しだからな。
167名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:45:28 ID:PfOc3xNU0
ちなみにあそこの信号の矢印結構長いよ。
168名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:51:33 ID:mdvRRtIP0
>>116
言うまでもなく片側二車線の道路じゃ出来ない。
169名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 20:59:19 ID:UPRQQiHT0
岡崎市民だけど信号無視が多いって上の方で書いてあるけどホントかなあ。
170名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:23:42 ID:S2O/sHxA0
>>146
どうせトラック運転手が、赤信号+右折矢印なのに、信号無視して直進したんでしょ。
私は愛知県民(三河でなく尾張だけど)だから、このパターンを何百回も見てる。
>「信号が黄色に変わったがそのまま直進した」
これって100メートル手前で黄色信号に変わったってこと?
それとも150メートルかな?ww
171名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:30:14 ID:2tocqvixO
私も下呂市出身で現在名古屋に住んでるけどニュースで岐阜県下呂市という字幕がでた時、同級生かと焦ったよ。
後でGoogleのニュースで岐阜県下呂市萩原町羽根の20歳の人で年上で同級生でなかった。
下呂市では高校卒業したら関東、関西、愛知など都会に出ていく人が多いから今、下呂市は過疎化が進んでるよ。
172名無し:2006/10/22(日) 22:10:10 ID:vvnJ+qEE0
>>113,134
113に一票
173名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:12:26 ID:AaBmg8xl0
>>171
違ったんなら黙ってろヴォケ。
174名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:24:56 ID:58vhjT5Q0
トラックの信号が黄だったら業務上過失致死傷。
信号が赤だったら危険運転致死傷ってとこか?
175名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:29:39 ID:mCGgJvvt0
>>166
たしかここの信号機は
右折可の合図が出る前の黄色信号はない。

あきらかに信号無視だな。
というか居眠りだったんじゃないのか?
176名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:34:51 ID:EPB0aKPI0
>>171
おいおい、愛知は都会じゃないぞ
巨大な田舎ですw
177名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:41:13 ID:A3cQv00rO

お国自慢のスレであばれてるやつ
178バーナー保守員● ◆UpHosyuUiU :2006/10/22(日) 22:41:25 ID:NVTqw3gB0
映像ではDQNカーだったが、さて。
179名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:44:41 ID:z8yBfEhY0
信号交差点とは変わった地名だな。
180名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:53:58 ID:ZPjbPfet0
この交差点って、1号線から岡崎のイオンにいける歩道橋のある交差点でしょ?
わりかし見通しの悪い交差点じゃないし、右直事故が頻発するような信号でもない。

明らかにトラックの暴走。
181名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:58:27 ID:ho1gGRhv0
この程度の記事状況で、どっちが悪いとか断言する連中が多いことに驚くなあ。
日本人て、こんなに馬鹿が多かったのか。
182名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:19:41 ID:2YcYyUaU0
このニュース聞いた時は、「また若者の暴走か〜」と思ったけど、
現場写真とかこのスレのコメント見ると、トラックの過失が大きい気がする。

肝心の事故原因の究明だが、乗用車側は2人が亡くなり、3人が大怪我だから、
乗用車側の証言を得るのは時間がかかりそう。
目撃者の証言は(現時点だが)乏しいし・・・
事故原因の究明は時間がかかりそう。

亡くなった2人のご冥福を祈るとともに、重体・重傷の3人の一刻も早い回復をお祈りします。
183名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:39:49 ID:DdCTtiYqO
岡崎の信号のタイミングは最悪。
まずスムーズに行けない。
184名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:47:10 ID:rmm5pg4b0
>>103
そりゃどんなプレイだ?
185名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:51:35 ID:fIEaDaMf0
>>183
わざとだよ
でなきゃもっと事故が増える
186名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:56:59 ID:cckXnuv00
信号無視でない限り
「直進中のトラックに乗用車が右折して妨害した」ってことだろ。
187名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:59:05 ID:9qxTWcOE0
ローカルニュース見てたけど、
歩道橋の階段にはピンクの肉片らしきものが
いっぱい映ってた。
あれ脳漿なのかなあ?
188名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:03:25 ID:+E5HKYwL0
>>187いやあれはトラックの積荷の鮮魚だとおもわれ
鮮魚運ぶトラックってすげえ飛ばすからなあ
189名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:03:40 ID:FpxnDSu20
岡崎とかあの辺りは右折レーンがないんだよな
右折渋滞が点在しててうざかった
190名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:13:16 ID:0O5FoKSD0
>>153
高速無料化してそっちにトラックが流れたら高速での事故が激増だろ。
しかもスピードがもっと出てる分悲惨な事故が増えるぞ。

っていうか、事故と高速無料化を結びつける思想が意味不明
191名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:18:48 ID:MWrendVr0
東海三県に住んでるですが、このニュースの映像が
血糊べったりやなぜかマグロ?の内臓だったり非常にグロなんです
だから、この事故には非常に興味があります。
報道されてるように右折車があるのに黄色を直進したのならトラックの
過失です。ましてや、証言だから赤な可能性も結構あるでしょう・・・
重大な違反がないので業務上過失致死でしょうが、事故の重大性を考慮したら
危険運転致死傷にすべきでしょう。

飲酒よりひき逃げの方が刑が軽かったり、園児ほとんど故意みたいな形で殺し
ておいて業務上過失致死とか法律は穴だらけ
192名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:24:03 ID:HJR0sypa0
直進車がトラックの場合は、余裕があっても右折しないことにしてる
超過勤務で意識朦朧としてると疑ってかかるのが吉
193名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:26:57 ID:v3+EGnQn0
>>1
ニュース見て、イサキで検索した俺最低・・・
194名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:59:59 ID:VZ4cSfRiO
まだ容態は分からんのか?
195名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:12:12 ID:+R5ZZhh70
ここ通ったよ。パトカーと野次馬がたくさんいた。
道路で担架みたいのに乗せられた人を見たけど、そのときは2時30ぐらいで
既に1時間経過してたから死んだ人かも。
つぶれた車とかは横を走ってたトラックで見えなかった。
196名無しさん@七周年
黄信号だから対向車は止まるだろう、と思って右折しちゃったんでしょう