【医療】「髄液漏れ」研究へ 適正治療、普及に光明【脳神経外科学会】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1関西直撃三文字φ ★
クローズアップ2006:学会、「髄液漏れ」研究へ 適正治療、普及に光明

 医学界の大発見か、それとも大暴論か。論争が続いてきた
「脳脊髄(せきずい)液減少症」(髄液漏れ)について、
日本脳神経外科学会の学術委員会が、本格的な研究に取り組む。

 発症のメカニズムなど、依然として未解明な点も多い髄液漏れは、
病気として認められるのか。今後の行方を探った。

(以下ソース)


※元記事: http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20061021ddm003040054000c.html
毎日新聞 平成18年10月21日


他板関連スレ:
【医療】むち打ち症による後遺障害、実は脳の髄液漏れる脳脊髄液減少症? ブラッドパッチ療法で7割以上症状好転
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1116311206/l50
【健康】医師が注目する低髄液圧症候群とは? ……dat落ち
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1121404626/l50


参考スレ:
●●●●●低髄(脳脊髄液減少症)part7●●●●●
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1160406215/l50
2名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:17:36 ID:0ThdIC7O0
3名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:17:47 ID:J8PAuUA+0
爾佐賀
4名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:18:41 ID:/7Qjf0gR0
↓「おれは精液洩れ」とかそれにたぐいするフレーズ禁止。
5名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:19:42 ID:dNUeknX30
頭から我慢汁が…
6関西直撃三文字 ◆KansalFyg2 :2006/10/21(土) 23:19:55 ID:9Stg8ulH0 BE:1224866399-2BP(10)
(一部抜粋)
 髄液漏れは、病気として扱われてこなかったため、
診断や治療をしている医療機関がどこに、どれだけあるのか、
診断された患者がこれまでに何人いるのかなど、
まったく実態が把握されていないのが実情だ。

多くの医師が診察で髄液漏れを調べないので、間違った病気
(慢性頭痛、頸椎捻挫(けいついねんざ)、むち打ち症、うつ病など)
に診断された患者も少なくないという。

 今後の診断に当面参考になるのが「脳脊髄液減少症研究会」
がまとめたガイドラインだ。

 これは一部の医師が作成し、20日に公表した暫定的なものだが、
髄液漏れを「脳脊髄液が持続的ないし断続的に漏出することによって減少し、
頭痛、頸部痛、めまい、耳鳴りなどさまざまな症状を呈する疾患」と定義。
「頭を上げて座っていたり、立っていると、3時間以内に悪化する」
としているのが特徴だ。
 髄液漏れと診断されれば、その適正な治療が期待されることになる。
7名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:21:00 ID:0ThdIC7O0
↓ 早く尿漏れパンツを装着しなさい
8名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:22:00 ID:nKwhVDs10
昔の人は仮病と疑われてたんだよなぁ、原因が特定されていい時代になったなぁ
9名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:23:29 ID:D5v1qY/oO
これってくしゃみしただけでも起こることがあるからなあ。
10名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:26:25 ID:34gobXwS0
治療はどうするんだ?
11名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:26:42 ID:e89DOVi90
皆様大変申し訳ないのですが佐賀県と無関係なスレッドに佐賀県と書き込まないで頂けないでしょうか?
2ちゃんねる風に申しまして「スレ違い」かと存じます。

何かのウイルスか故意なのか「佐賀」を含むワード、たとえば「佐賀県」、「佐賀県民」、「佐賀県庁」、
「佐賀県警」が関係なく書き込まれている模様です。

佐賀県に対する嫌がらせだとしたら、厳に慎んでいただきたい。ネットでは、ちょっとしたことから
風評被害が発生します。たとえば、過去に「銀行が潰れそうだ」という書き込みを発端として、
取り付け騒ぎが発生したことがあります。また、全く無実の人や会社を陥れるために「あいつは痴漢だ」
とか、「カラ出張をしている」、「あの会社は談合の疑いがある」、「あの議員は選挙違反をしている」、
「あの店では、食中毒騒ぎを起して、営業停止処分を受けている」、「実は、あの人はHIV検査で陽性
だった」、「野菜から高濃度のダイオキシンが検出された」、「魚から基準値を上回る有機水銀や
重金属が検出された」などという無責任な書き込みを行ったために、精神的、経済的、社会的打撃
を被っている個人や会社が存在します。

 また、そうした書き込みを行った方も、通報されれば処罰されるのです。たとえば、ある事件の
犯人の名前や住所を書き込むことがしばしば見受けられます。こうしたことは、少年法により
禁じられております。

 カラ出張、贈賄、収賄、談合、官製談合、給料不払い、セクハラ、女性差別、学歴差別、
などが有った場合は、しかるべき機関に通報してください。ネットに無責任に書き込むことは、
なんの解決にも成りません。

手前勝手で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
12名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:27:39 ID:kcnlC9Xg0
まつもと泉も復活するのか
13名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:27:53 ID:Z7x9RwcD0
>>11
スレ違い
14名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:28:37 ID:pE4/YqAo0
爆破予告をしているやつがいますみなさん気をつけてください
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1161419197/l50
15名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:30:36 ID:9J33uKrRO
昨日テレビでやってたやつか。
16名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:37:31 ID:t37yEISL0
まゆつばだね。
昔のむち打ち症と同じ。
17名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:37:51 ID:EUVkfiQC0
交通事故して、今度、髄液漏れ専門の病院に罹るんだが
朝、鼻水が止まらない。事故した翌日から毎日、朝起きるとかんでもかんでも
鼻汁がでる。事故した翌日からもう半年になる。こんなに続くものなの?
18名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:40:28 ID:dNUeknX30
>>11
2ちゃん的には、正常な状態なんだがな。
こうなることがわかっていて、記事を載せたとしか思えない。
佐賀県の売名行為だと思っている。
19名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:44:02 ID:dNUeknX30
>>17
もちろん自然治癒する場合もあるだろうけど、塞がないと漏れるんじゃないの?
もっとも、その鼻汁が髄液かどうかは知らないが。
20名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:48:19 ID:DQ8G7y120
そして、このニュースを読んだ大量の患者が外来に…
うわああああああああああああああああああ!
21名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 23:54:05 ID:GomkcYaY0
キターーーーーーーーーーーー。

低髄もやっとメジャー入りだね。

今まで仮病アツカイしてきたアホ医者とアホ保険会社をボコボコにスルーーー。
22名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:02:49 ID:Mdxn+XYT0
---------------- これ以降、精液漏れと佐賀県解禁 ----------------
23名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:06:00 ID:r9CrmRkT0
ああ、また佐賀か
24名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:12:22 ID:Z1M62K2kO
首がすごく痛くなってからここ2年間めまい、だるさ首から背中までの痛み、
目のちかちか、不眠とウツが続いて病院三軒はしご状態だけど、もしかして
この病気かも・・・。
25名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:40:58 ID:ltpfDp8O0
>>18
これも検索に引っ掛けるためのコピペだよ?
26名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 01:30:04 ID:ZoeT3+y50
>>1  × 医学界の大発見か、それとも大暴論か。論争が続いてきた

   ○ 医学界の普通の発で、草加のノーベル運動。いまだ陰謀が続いている


漏れもS医師会ったことあるが、どんどん刺してたな
退院したあと増悪して電話しても「先生は忙しくて・・・安静にしててください」だとさ

結局的外れだったらしく、あとで他の症候群の治療うけたら完治した。
教会いくと草加のダシにされるぞ。

それに篠○さんだけの大発見じゃないぞ。現場でやってた医者はけっこーいる。

騒ぐだけが医者じゃない。


27名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:27:49 ID:WE0AsRBH0
>>26 日本語でいいよ。
28名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:52:22 ID:ZoeT3+y50
× 医学界の大発見か、それとも大暴論か。論争が続いてきた

    ○ 普通に新しい意治療法なのに、草加運動のダシにされていまだ策謀が続いている


漏れもS医師会ったことあるが、検査もそこそこに治験のようにどんどん刺してたな
退院したあとに急に悪くなったので病院に電話しても「先生はお忙しくて・・・来てもらっても診る時間ありありません! ベッドもいっぱいだから入院はできません。家で安静にしててください」だとさ

結局的外れだったらしく、あとで他の慢性疲労症候群の治療うけたら完治した。
ぼうっとした頭で教会いくと丸め込まれて草加のダシにされるぞ。

それに教会はS医師をやたら賞賛してるが、あの治療法は篠○さんだけの大発見じゃないぞ。
ずっと前から現場でやってた医者はけっこーいる。

騒ぐだけが医者じゃない。 

29名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:21:30 ID:/9Te8vOc0
【脳】
30名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:28:20 ID:dN/t5a310
改訂新版 「むち打ち症」はこれで治る!
――誰も教えてくれなかった「脳脊髄液減少症」がわかる本
 
編著者 中井 宏・NPO法人「鞭打ち症患者支援協会」代表理事
総監修 篠永正道・国際医療福祉大学附属熱海病院脳神経外科教授
定 価 本体1,714円+税
発 売 10月下旬

日本医療企画-書籍
改訂新版 「むち打ち症」はこれで治る!
――誰も教えてくれなかった「脳脊髄液減少症」がわかる本

http://www.jmp.co.jp/useful/750.html


全国25名の患者会 署名世話人の方の体験(全員実名)
素晴らしい内容です
31名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:54:56 ID:rzVHIdhm0
アホ医者ども↑の本を読んで心を改めな。
32名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 10:45:43 ID:nE8mgQYE0
自画自賛 草加決定

贔屓倒し
33名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 12:27:03 ID:rzVHIdhm0
今日の夜10時から報道ステーションで
脳脊髄液減少症を放送します皆さん見ましょう。
34名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 12:30:45 ID:awim6eWR0
サイドギャザーでなんとかならないのか?
35名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 12:31:37 ID:2MbFsnd6O
これ何年も前にNHKだかどっかの番組でやってたなぁ
36名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 12:35:45 ID:DnGqgKmB0
俺も毎日漏れてるよ・・
まあ触らなきゃ漏れないけどな
37名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 13:08:11 ID:+Xsi3efy0
鬱の人のうち何人かが髄液漏れてるのが確認されたってのは良いとして
健康な人で漏れてる例がどれくらいあるかって調査されてるんのかな?
こっちも調査されてないと原因とはいえんと思うが。
38名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 14:07:38 ID:fYLhD9B20
きまぐれオレンジロードの作者がかかったやつだっけ?
39名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 14:31:17 ID:xkfneG6I0
精液漏れかとオモタ。
40名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 17:52:56 ID:xi/6cmom0
昨年末に、まつもと泉さんのインタビュー見て
「私これだ!!」とすぐCTスキャン撮ったら
普通髄液で満たされていて黒く映る筈の脳室が
輪郭しか判別出来ない!!すぐ専門医に診て貰
って、もう問診だけで低髄圧症確定。即検査入
院。硬膜外穿刺で髄液抜いて造影剤入れて脳層
撮影して漏洩箇所を特定し、ブラッドパッチ。
治療前よりずっと体調は良くなったのも束の間
癒着が酷くなり再入院。剥離手術?!って話し
まで出たけど、癒着止めに効く「リザベン」って
アトピーとかケロイドの薬で解決。すっごく腰と
背中が痛んで動けなくなったんだけど、いや〜、
助かった。でもそれ以前に罹った変形性膝関節症
と子宮筋腫と子宮内膜症と卵巣脳腫は手遅れで、
子宮と卵巣は全摘、膝はヒアルロン注射でなんとか
ごまかしてる。元になった怪我が28年も前なんで
多分完治は無理かも知れないって医者には云われた
けど、命があるだけマシかと思って。未だに精神科
で脳波の薬(一種のてんかん薬)と抗精神薬を貰っ
てる。皆さん、CTだけでもやれば判るもんなんで
検査はお早めにね。
41名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 18:00:59 ID:x2C/bY2n0
現在の年齢が気になってしまう書き込みだ。
28年も経ってからなるのか、それとも28年ずっとその状態だったのか。

髄液漏れって横になると少し楽になるんだよな。確か。
42名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 18:06:46 ID:kN4ZX2X90
ブラッドパッチて健康保険きくの?
43名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 18:27:41 ID:J9gyLCmz0
効きません 全額実費です
44名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 19:25:08 ID:nE8mgQYE0
どっかのバカが大騒ぎするから
4540:2006/10/23(月) 19:38:49 ID:xi/6cmom0
現在43歳です。元々身体が弱かったんで気が付かなかった
んですよw15歳で怪我して、偏頭痛が以前より酷くなったり
手足や体中の関節が痛んだりし始めたけど、まあ怪我の後遺症
と元来の虚弱から来てるんだとずっと諦めて来ましたし。現在は
疲れたらまず横になって水分を充分摂って…。それぐらいしか
出来ませんね。頭痛は前ほどでは無くなりましたけど、気圧の
変化によっては疼き出すのでロキソニンをしょほうされてます。
色々調べると治療が身体に馴染むまで1〜3年かかるとも聞き
ました。なんとか今より良くなればとは願ってます。
46名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 19:44:50 ID:vC1YMh/B0
今派遣で行っている会社に、別の派遣の人でこの症状じゃないかと思う人いるよ。
体調不良でよく休んでる。原因もよくわからないとか。
でも結構休んでる派遣の人をまだ雇ってくれてる会社もえらいな。大手だけはある。
47名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 23:01:17 ID:G6GlHu+x0
髄液って筋肉と骨を癒着させるんですか?
48名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 23:37:09 ID:dN/t5a310
報道ステーション見ました。
やはりNHKとはひとあじ違いますね。
人選や取り扱う団体もしっかりと吟味しているのでしょう。
安心しました。

長野智子キャスターには継続して取材をお願いしたいです。
4940:2006/10/24(火) 00:44:51 ID:d4NBPI7D0
>>47
いえ、ブラッドパッチは髄液が漏れている場所を
自己血の粘り気で癒着させて塞ぐ治療なんですが
癒着が過剰に起こると腰や背中、つまりブラッド
パッチをした箇所に激しい痛みが発生する場合が
あるそうなんです。ごく希にだそうでその希な例
に私は入ってしまったんですがw薬が効いて何よ
りでした。一度ブラッドパッチの治療を受けてし
まうと、手術後などの硬膜外麻酔が一切使えなく
なるので、子宮と卵巣摘出手術後は痛み止めの点
滴しか受けられず、大概の痛みには慣れている私
も一昼夜唸りました。今後手術を受けるような病
気に罹らないように気を付けないといけないです。
50名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 06:39:47 ID:oumsRngp0
>>49
ありがとうございます。
ところで、髄液が漏れる箇所から
ヌルッとした冷たい感触って
するものでしょうか?
51名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 07:44:42 ID:oumsRngp0
即日MR検査や髄液検査できる病院を教えてください。
5240:2006/10/24(火) 08:42:40 ID:d4NBPI7D0
>>50
髄液はあくまでも体内で漏れるモノかと思われますが…
皮膚からですか?それとも身体の内側の感覚ですか?
私にはちょっと判じかねますのでお医者さんとご相談を。

どちらにお住まいなのか判りませんのでなんとも申し
上げられないのですが、即日MR検査が出来る病院は
なかなか難しいと思います。まず初診を受けてから
MR検査機の予約を入れるという順番かと思われます。
私は現在四国在住なのですが、元々は根っからの東京
人で、四国に渡ってから自分の病気に気づいてから検
査入院まで、それでも1ヶ月かかりました。平塚病院
の7ヶ月待ちよりは遙かに早く診療を受けられましたが。
5340:2006/10/24(火) 08:47:18 ID:d4NBPI7D0
あ、私の主治医の話では、日大付属病院ならどこかで
やっている筈との事でした。それと帝京大学病院。
それから平塚かと。
54名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 08:59:26 ID:2HAss3LJP

車の運転本当気をつけなきゃいかんな
加害者や被害者になったら大変だぁ

55名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 09:01:51 ID:o4VnbW6KO
>>53あまり詳細を言うなさんな。そういうとこはBPしたり本格的な先生がいらっしゃるけど、検索程度なら普通の病院のMRでもいいらしいよ。そういうとこには専門のNPO団体の紹介が無いと無理みたいだしね。
56名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 10:53:18 ID:yqWILQJe0
帝京は予約とれないよ 患者殺到しすぎて
57名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 12:37:14 ID:qHlBdSOD0
>>40
薬の事です。自分は激しく強打後、熱や激しい痛みあったまぐらぐらで
整形でロキソニンが出ましたが胃に良くないようですし
効いてくる時間もかかるしロキでは痛みにそぐわないし間に合わないで
困ってました。

打撲してから月日が経っても激痛(頭はひび割れそう、焼けそうな首背部痛)
でとんぷくとしてデパスを一度に2錠飲むようペインクリニックにて指示が出ました。
そしたら激痛には早い時間で効き目ありです。痛みをにぶらせてるんでしょうね・・・。
ごまかしにしかならないですが激痛はかなり体力消耗、辛いですもんね・・・。
水分補給、激しい動きは厳禁ですが。
58名無しさん@七周年57:2006/10/24(火) 12:48:21 ID:qHlBdSOD0
>激しい動き
てか出来ないです。
普通に生活したい。痛くてバスにも乗れないもんなあ。あの揺れが・・・
59名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:36:40 ID:5JaUh2QJ0
>>30
なーんだ、治す方法がもう本になって出ているんだ。じゃあ研究する必要は
ないね。
60名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 13:58:37 ID:jjaoaQZS0
577 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2006/10/24(火) 11:12:29 ID:NcHcuiSC
報道ステーションの内容にちょっと疑問。
4年も歩くのに困っていて、なぜアパートの2階に住んでるんだろう。
右手がスプーン持てないほどの麻痺なのに、右手にしっかり杖持って体支えてたし、起きたときにパッと右手を額に当ててたし。
脳卒中の親父と比べるのは、病気が違うから問題あるかもしれないが、不自然に思えた。

578 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2006/10/24(火) 11:29:13 ID:cN91Fd2k
確かに・・・俺もそれは不思議に思う。
この病気はあきらかに不自然だ。
髄液の減少ではなく、髄液の成分がおかしくなってるんじゃないか?
誰か髄液の成分調べてくれ・・・

580 名前:名無しのひみつ[] 投稿日:2006/10/24(火) 11:50:25 ID:uiNpJwA8
>>577-578
つまり報ステに出てた人は詐病の疑いありということ?
6140:2006/10/24(火) 14:18:37 ID:d4NBPI7D0
>>55
はい、そうですね。私もまずかかりつけの精神科で
CT撮ってから紹介状を貰って町の脳神経外科に
行き、そこでMRIを受けて間違い無しと確定して
からやっと治療が出来る高度医療病院に予約が取れ
た、と云う経緯でした。
62名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:16:06 ID:PDVXYu9d0
硬膜外麻酔やったら髄液漏れてえらい目にあったことある。
一週間寝たきりだったよ。
その後、その医大の麻酔科医、便所で薬やってあぼーんしたから、そいつじゃねーかと
思うんだけど。しかも、訳注あぼーんの石はそいつで二人目w
63名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 15:37:57 ID:HmSwOFnF0
>>62
聖マリか。
64名無しさん@七周年:2006/10/24(火) 19:19:45 ID:FandtshA0
「奇跡の新発見」と叫びはじめて早5〜6年?

どこが新発見じゃ。なんがサプライズじゃ

財務キャンペーンやろ
65名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 08:52:31 ID:E+rORLK40
浸出鬼没
66名無しさん@七周年:2006/10/25(水) 21:11:14 ID:xPCn25870
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%B8%8A%E9%A1%8E%E9%AA%A8%E6%8A%98%E3%80%80%E9%AB%84%E6%B6%B2&lr=
情報を教えてください。
検査の仕方はMR検査(MR検査)では無理ですか?
CTでも無理ですか?
レントゲンでも、頭蓋骨に邪魔されて撮影できませんか?
67名無しさん@七周年