【国際】「"世界の警察"標榜する国が核兵器を大量に持ち、別の国には持つな、と迫る」米国主導の核不拡散体制をAU議長が批判

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★核不拡散、米主導の体制批判・アフリカ議長

 アフリカ連合(AU=加盟53カ国・地域)のモンゲラ全アフリカ議会議長は
このほど日本経済新聞記者と会い、(中略)「『世界の警察』を標榜する国が
核兵器を大量に持つ一方で、別の国には持つな、と迫っている」と
米国が主導する現状の核不拡散体制に批判的な立場をにじませた。

 議長は現状の核不拡散体制を「ダブルスタンダード(二重基準)」と表現。
「核兵器の廃絶に向け、国際的な条約を考える時機にある」と述べ、
保有国と非保有国の立場を固定化している核拡散防止条約(NPT)に
代わる不拡散の枠組みを模索すべきだとの考えを示唆した。

日経新聞(一部略) http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20061020AT2M1902Q19102006.html
2名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:34:51 ID:Wxj+dQgi0
クロンボは他国を批判する前に文明開化しろ
3名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:10 ID:e0BjCcp/0
4名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:35:50 ID:4b8zYOzfO
>>5なら大学行く
5名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:36:15 ID:ZJ8oMnTw0
>>7ならこの流れで日本が主導権持つ
6名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:13 ID:oG+l2hK40
基地外にピストル持たせたらヤバイだろうが!
7名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:16 ID:jGJiBBL3O
アメなんて所詮偽善者
8名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:37:18 ID:KOxCpeuFO
お客さま満足度No.1ですが何か?
9名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:38:14 ID:fKJS8cNN0
つかこのおっさん、核を国以外の個人や組織が持つ可能性考えてないんじゃね。

その可能性がなけりゃみんな全廃に賛成するてーのw
10名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:26 ID:5pvPU/FA0
なんだモンゲラさん
いまごろきづいたの?
11名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:27 ID:Dc61eLHF0
警察って言っちゃってる時点で破綻してる
12名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:39:34 ID:yyxbe3/b0
土人どもの議長がなに言う
13名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:00 ID:rXlvR3E+0
まったく正論だ。
中国みたいなDQNが持ってる時点でおかしいだろ。
14名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:40:44 ID:eQH1VfBvO
少なくともアフリカには持たせちゃだめだな
15北の核と拉致って繋がってたんだね:2006/10/20(金) 07:41:19 ID:wU+l3m3j0
ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
昭和43年暮れ。
東京・荒川に住む若い彫刻職人が、忽然と姿を消した……。
それから35年以上の月日が流れ、ついに全貌が明らかになる……。
ダブリンに超精巧偽百ドル札あらわる!震源は「北」。

特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
印刷工、医療従事者、通信技術者…。北朝鮮に拉致された可能性を排除できない行方不明者を
調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木和博代表)が、失踪者の職業や経歴などを
分野ごとに整理した「マッピングリスト」を作成した結果、特定の職業に就いていた失踪者が多いこ
とが浮き彫りになった。彼らが北朝鮮に拉致されたとすれば、北朝鮮は狙いをつけて対象を絞り込
んでいたという仮説も成り立つ。失踪者を分野別に見てみると…。

↑北朝鮮、キムジョンイル、拉致、超精巧偽100ドル札(スーパーノート)、核、ミサイル・・・
繋がってるコレ・・しかも北の背後のあの国が・・
16名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:41:47 ID:g2Pbkjyy0
馬鹿が持ったら大変だろ
17名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:24 ID:uj+Y1Y9W0
地球全部の国が核兵器を持ったら、どこかの国が1発
使っただけでも憎悪と復讐の連鎖反応で、核がババン
と地球全体に飛び交ってあっというまに死の星に
なってしまうわ・・・
18名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:40 ID:30IZhoYs0
まあそうだけどアメリカが核やめたら中ロがなぁ・・・
19名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:43:43 ID:O908kUxHO
各国一つ核兵器所持すればいい話じゃないの?
20名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:45:13 ID:fKJS8cNN0
国がやめても個人や組織が持ったらどーすんだ。
21名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:45:40 ID:aFjNf9qn0
まずキリスト教とイスラム教を消滅させないとムリだな
22名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:45:51 ID:YB0HT2tw0
いまさら完全廃絶はできないだろ
仮に廃絶して第三世界が作ったらそれこそ誰も止められない。
23名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:45:52 ID:ve5DfoQ4O
そのとおり。北核で騒ぐのは茶番だ。米中露に何かいう資格はない。だが核の絶対的な威力からいって核がなくなることはありえない。
24名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:46:17 ID:oLDyr8v60
つまり日本が核を持ってもまったく問題無いということだな
25名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:47:01 ID:XwBvOZ6W0
>>12
お前さんは日本人か。
日本人なら、いい加減にその白人に諂う態度は改めたらどうだ。
NPT体制は不平等の固定化でしかないぞ。
26名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:47:05 ID:CgFALIdUO
他の国の民度が低いからだろ。
毎日とか韓国とか朝日とか中国とか北朝鮮とか

日米も高いとは言いにくいが…
27名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:48:35 ID:fKJS8cNN0
>>25
国が全廃したと仮定して、個人が組織が持ったらどーすんだよ。教えてくれ。
28名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:49:54 ID:olWy7xnD0
中略部分って「北朝鮮の核実験を非難する一方で」だけかよ

と思ったら狂牛だった
29名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:50:04 ID:TGxel3nY0
アフリカだろうが、アジアだろうが、核・原子力や、
宇宙開発の能力がある国に、ODA供与は要らないわな。。。
30名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:50:49 ID:4gzJye7V0
>>1
まぁ分からないでもない。
でも現実問題として全ての国が核を持つのも
危険すぎる。

やはり戦略核を持った原潜が独立国を為して
全ての核非保有国に核の傘を提供するのがよろしかろう。
そうすれば核を持つ必要が無くなる。
31名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:51:13 ID:3BZxmoS30
日本が持つといったら支持してくれそうだな
こいつら
32名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:51:42 ID:fvtcJNrZ0
>>1
「『世界の警察』を標榜する国が核兵器を大量に持つ一方で、別の国には持つな、と迫っている」

拳銃を大量に保有してる警察がヤクザに拳銃持つなと言っても何もおかしなことはないけどなあ。
こんな馬鹿なこと言ってるから21世紀になっても未だに土人扱いされてると早く気づけばいいが。
33名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:05 ID:qXqIYiCJ0
「国連」が持つしかないか
結局常任理事国のみたいなもんだが
34名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:52:33 ID:lykGJVk+O
オウム国に核を持たせろだと?
基地外だな
35名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:23 ID:6f2tN2ekO
冷戦終了して少しづつ世界の崩壊が進んでるな 
これも馬鹿米が手当たり次第武器売って一役買ってるが
36名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 07:53:50 ID:WKOfB3880
北チョンの味方をするなんて恩知らずだな。
ODA止めるぞ、クロンボ。
37名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:53:58 ID:SrM2iBFL0
>>33
<丶`∀´> 発射ボタンは総長が預かるニダ
38名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:09 ID:aFjNf9qn0
実現性からしてアレな話なんでわからん部分もなくはないが






マンガかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
39名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:21 ID:2AoyzTMs0
アメリカは警察だから武器(核兵器)を持ってよろし。
偽札や覚醒剤を世界中にばら撒き、身内(国民)を虐待するゴロツキは
武器の所有を禁ず。

     ── この理屈が、所詮ニグロにはわからんべえ
40名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:54:43 ID:ypFHYg7Q0
日経はアメリカ批判してくれるから喜んで会ったのだろうな。
41名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:06 ID:fvtcJNrZ0
>>25
俺は世界の警察の役割を果たす覚悟と能力のある国は持っても良いと思う。
核保有国でありながらその大変な仕事からはいつも逃げてるシナとロシア
そして口は出すが金は出さないフランスが一番タチが悪いと思う。
42名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:55:23 ID:MG4PySq30
何で携帯会社議長?が・・・
43名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:56:27 ID:T9qXCzuN0
そもそも米国が世界の警察を標榜って10年前のハナシ
とっくに限界に気づいて軍事的連携にシフトしていった
44名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:58:18 ID:9cfw+Lby0
生き残るためには敵か味方かの方が重要だろうが
呪いよりは効果があるぞ核はw
45名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:58:37 ID:fvtcJNrZ0
>>33
国連が持っても何の意味もない。
核の発射を安保理決議できるような状況ならアメリカ
がさっさと撃ってしまっても何の問題もない。

46名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:16 ID:JHWqnDsB0
政情不安定な国は駄目
47名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:19 ID:hVsI7Ao50
核があったら内戦で使ってアフリカごと全滅することに気付け黒人
48名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:29 ID:JuScJQjMO
>>32
君はアレか、反体制派か
善悪二の次で金次第のダブスタ全開で他人の喧嘩仲裁するふりして余計話をデカくしつつ裏じゃソレをダシに金儲け、挙げ句利益にそぐわぬ者を問答無用に撃ち殺すのが警察だと思ってるんだから
49名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:59:45 ID:4n1q7ua20
つまり佐賀はカスだと。
50名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:01:03 ID:/1Fnnowd0
頭悪いなァ

自分の住んでる近所で、頭に来たらスグぶっ放しそうな奴が銃を持つのと

理性のある人間が持つのが同じだと思うのかね。

持たないほうがいいというなら同意だけどね
51名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:01:33 ID:9bOsA83B0
>>30
独立せよ!
52名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:29 ID:2AoyzTMs0
>>43
軍事的連帯? 所詮アメリカが、自国の負担を少なくするために
取っている方便だよ。

10年前であろうと、現在であろうと、本気になったアメリカにかなう国は
ありゃしないよ。
そのアメリカが、たとえ建前であっても、自由と民主主義を標榜するのは
世界に取っては救いだが。
53名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:02:48 ID:NI3FPC4R0
>保有国と非保有国の立場を固定化している核拡散防止条約(NPT)に
>代わる不拡散の枠組みを模索すべきだとの考えを示唆した。

NPTが不公平だと言われればそれはその通りで、NPTに代わる枠組みの案があるなら、見てはみたいが。
54名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:03:02 ID:BDKyzudD0
これが外交だろう。
日本も核保有して、「日本以外の国は核廃絶しろ」
と平然と言ってのける国にならなければならない。
55ホワイト ◆KosbZRC5sc :2006/10/20(金) 08:04:01 ID:2rcQXkXn0

アフリカ人、本当のことをいうな!
56名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:04:23 ID:ffrNr9nt0
正論だな
57名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:23 ID:o+yKw+6Y0
           臨界前核実験
             ___
           /#      \` プル
   _   プル´/  ▲   ▲   ヽ
 /´  ヽ、   |     ●     |     _
 |   ▲ |    .| (   ▲    ) |: プル /   ヽ
 |     ●    \        /′  /▲    |
 |     ▲     :ヽ       /.    ●    |
 |     |        |        |      ▲    |
 |     |  ‐=ニニ二二二二ニニ=‐.  |      |
 |     |   | | | | l      l | | | |   |    |
  `ー― '´  ∪ !_! `'ー---‐ '´ !_!.∪   'ー--‐'
58名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:38 ID:J2VLa2HZ0
たしかにアメリカは、やりたい放題やってるからな。
59名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:39 ID:i5suhjhG0
この人は北朝鮮の基地外ぶりについて知らないだけ。
60名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:05:58 ID:qjIiTbVY0
佐賀だな
61名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:06:06 ID:fKJS8cNN0
>>53
同意。
62名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:08:03 ID:gn+gd6hf0
×世界の警察
○世界のやくざ
63名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:26 ID:4n1q7ua20
やくざときちがいの戦い

コメントするにしてもすこし考えろと言いたい
64名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:10:39 ID:MF5r8+Ke0
アフリカ人は人にどうこう言う前に内輪もめを何とかするべき。
65名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:12:55 ID:Y9LT8I340
黙れ土人
66名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:18 ID:97B0kT8M0
>1

乞食も偉くなったもんだな


67名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:13:29 ID:4gzJye7V0
>>53
地球連邦

アメリカを中核とした新たな国際連合
これに加入する条件は核を保有していないか
放棄すること。非核については査察で検証される。
加入国に対するいかなる攻撃にも
アメリカは核で反撃をする。
加入国はアメリカに対してGNPだかGDPに応じた
安全保障税を払う。
68名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:20 ID:vk0h+i0c0
AU by KDDI
69名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:17:23 ID:NaIKR7qI0
ひきこもりどもはどうしようもねえな。
ついにひろゆきはお前らを見捨てたらしいぞ。
裁判出てない。
もうすぐ2chは潰れる。
70名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:19:54 ID:mqPiowgr0
2chつぶれるのか?
71ひろゆき:2006/10/20(金) 08:22:43 ID:CKnQghkh0
>>2->>999
独立せよ!
72名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:28:30 ID:JuScJQjMO
893VS一般市民(一部キティガイ)
73名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:55:46 ID:94b20gxH0
そうか。アフリカでは警官は丸腰なのか。
74名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:57:52 ID:3ECXFRWW0
電話屋風情が偉そうに政治を論じるんじゃねーよ!
おまいらは電話を売ってりゃいいんだよ。
75名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:00:02 ID:ASvLYTITO
AUも凄い会社になったな(^o^)
佐賀
76名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:05:55 ID:7SUMAzgeO
KDDI>見直したぞw
77名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:21:10 ID:1uu2F/bS0
未開の土人どもには手に余るものだと自覚しろ。
78名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:23:29 ID:gLvTUMLP0
警察の銃は犯罪者に向ける銃
基地外の刃物は一般人に向く凶器
79名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:24:45 ID:2FP4IeQwO
弾道ミサイルが作れないからアフリカ域内で撃ち合うことになるんじゃないのか?
80名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:26:13 ID:z1v1gQ2F0
こういうことは被爆国である日本が言うべきなのにな。
81名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:27:15 ID:7amUGd8rO
警察だったら当たり前だろ
アフリカの諸国が持つようなものではない
82名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:32:50 ID:nxYzQdlc0
核の発射ボタンどうぞ

つ[ ◎ ]

83名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:36:55 ID:OppclvS00
まあこのアフリカ人の言う事はわかる。
国連が決めた警察ならわかるが
核持ってる奴が自分から「俺が警察だ」と言ってるんだからな。
アメリカも北も自国の利益の為に動いている。
国連軍だけが持つなら筋は通っているが。
ま、警察というよりやくざだな。
今はそれがバランスをとっているというだけの話だ。
84名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:37:09 ID:scp61Ccz0
至極まっとうな意見だと思うが・・・
警官は拳銃を持っても一般人は持つなと言う事でしょ
一般人の中には犯罪者がいるから
85名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:37:39 ID:IV1O0BhZ0
言ってる事は分からんでもないが、まずアフリカは自律しろ
86名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:40:30 ID:OvQjFuyn0
>>84
たまぁにだけどその警官が強盗殺人するんだわ
具体的には米中露
87名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:41:48 ID:/lOPFGv80
>>84
中ロはどうがんばっても警官じゃないだろ…
88名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:43:28 ID:o661oqXL0
アフリカに影響力を持つフランスか中国が言わせてるんじゃね?
89名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:43:52 ID:HCcAmfOC0
SSSSの出動だ!ミスター海江田〜!
90名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:44:13 ID:qwX+Rr+Y0
言ってることは間違っちゃいないが奇麗事というか現実味に欠けると言うか・・・
91名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:45:25 ID:VzfBeAlAO
つか、北が拉致、麻薬、偽金、大韓航空事件等を起こ
している犯罪国家ってことを知ってて言ってんのか?
92名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:45:59 ID:I+EOUPdc0
たしかにアメリカのダブスタぶりは異常。
核拡散の脅威を説く一方でインドの核開発を容認。
パキスタンが持つのはOKでイランが持つのはだめ。

もっていいか悪いかを法じゃなくて自分の胸先三寸で
決めるのは警察の領分を超えている。
93名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:04 ID:8w0iZ6ST0
忘れるなよ

旧ソ連時代に米ソで軍縮する約束をした
米は約束どおりに軍縮を進めたが
旧ソ連はそのまま軍拡を進めた

そのおかげで一時的に米ソの軍事力が
ソ連に傾いた

「権力は銃口から生まれる」<こんな国だぞ

核廃絶自体は悪くないが
中露は絶対に約束を守らない
94名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:09 ID:oQrizxKc0
日本に核を持てと云う事かな。
95名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:26 ID:L/rMksic0
警察だからこそ持ってるんだろ
銃を持ってる警官が一般人に銃を持つなっていってんのと同じだ
96名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:52 ID:xWi5P1pY0
政情不安の発展途上国に持たせるわけにはいくまい
テロリストに売るだろうしな
日本は安定してるから日本だけ持つべき
97名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:48:10 ID:rEgVofO80
ロは空き巣
中は強盗
でFA
98名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:48:48 ID:o661oqXL0
>>92
インドやパキスタンがイスラエルを核攻撃する可能性よりイランが核攻撃する可能性のほうがはるかに高いから
別にダブルスタンダードじゃない、イスラエルを基準にしてるだけ
99名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:50:18 ID:jCITpPPj0
まぁ、正論だよな。
ぶっちゃけ、核を他の国が持ってはいけないというのは「既に」核を保有した国
のエゴだからな。

要するに、「論理」ではなく「都合」で動くのが政治の世界だということだ。
国際社会での各国の発言を真に受けてはいけない。
アメリカは捏造証拠でイラクに「正義」の侵略を起こしたし、
ソ連は一時期ウクライナを「守る」という名目で支配し続けた。
国特にとの関係においては、あるのは論理ではなくただひたすらな、
ご都合主義だけだ。

よって、前言撤回や論理矛盾などは当たり前のように起こるのだ。
100名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:52:27 ID:etLIGUGI0
モンゲラ議長はタンザニアの出身だ。
タンザニアには中国がもう長い間投資を続けて影響力を行使している。

どこの国にだって自分なりの思惑があって発言してるんで
この議長が純粋だとかいうことは絶対にない。
101名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:52:32 ID:YKxslOx+0
アメリカはNPT云々なんて白々しい屁理屈を
言わずに「俺の子分のイスラエルを脅かす核は全部俺が悪いと
判定する。それを決める権限はNPTでなく俺の任意と武力だ」
と堂々といえばいい。
102名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:54:15 ID:wJ8QUyyG0
そのためには独裁共産主義国家と独裁社会主義国家をこの世から消滅しなくてはならない。
103名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:55:03 ID:P3VIusjH0
インドの核は既にアメリカを十分狙えるレベルにあるからいまさら
ダメとは言えないというだけのことで結局、許容したからな

他の国から見れば、なんだよ、世の中結局はズルして開発した
もん勝ちじゃん、という気分になるのはやむをえまい
104名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:55:43 ID:ckP0Bmwx0
捨てるに捨てられない状況にあるってのに…
105名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:56:54 ID:cgHj2GAY0
この主張は正論だ。
日本が何時でも核を持てる体制でなければならない。
106名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:45 ID:bF9xYE6S0
今のところ核を持っていいか悪いかの基準は存在せず、
単に米中露and欧州などの既存の保有国が勝手にこいつはイイこいつはダメ
と決めてるだけだし。
107名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:37 ID:pB4+65p20
まさに正論だよな
今更言っても意味ないが
108名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:59:45 ID:G2inYlKw0
正義なき力は暴力だが力なき正義は無力、無力でいるよりは
暴力の傘の下でスネオ生活していたい。
109名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:38 ID:dvHwShnmO
アメリカ「ん?土人が何か吠えたの?」
110名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:03:56 ID:OjozsXbU0
イランだって性能のいい弾道弾を持っちゃったが最後、
パキスタンと同じように認知するしかなくなる。
パキスタンにはカーン博士とかいうテロへの核拡散の
中心人物が居るのがわかってるが、手出しができない。
既に強烈な核ミサイル(アグニ)を持ってるから。

高性能大量破壊兵器を本当に持ってしまった国が出現
したら、止めようと思って軍隊送ったら自国に向けて
発射されるわけだからな。止めようがなくなる。

自由主義陣営や共産主義陣営などに攻められたくない
国からすると、核で自衛しようという傾向はこれから先も
止まらないのではないかと思う。持ったもん勝ちだから。
111名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:46:34 ID:IshT2aq90
理想はAU(アフリカ連合)議長の発言だろうけれど、
現実問題、核兵器使用を最終的に決断出来るヤシの数が
増えれば増えるほど、核戦争の危機は増える。5大国以外なら
情報収集能力も劣るだろうから(イスラエル、インド、パキスタン
は5大国並に優れているし一部を頼っている)間違った情報と
決断によって使用する事だって考えられる。持ってるヤシが
小数だと話し合いもまとめ易いが、増えると困難に成る。理屈
・理想はどうあれ、拡散は激しく阻止するべきである......(´・ω・`).
112名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:50:21 ID:s5H1sPiE0
まあ、アメリカってギャング国家だからね
自国の大統領だって殺される国なんで

アメリカの保守派にとって邪魔なヤツは殺される
113名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:57:51 ID:J8V4Xaon0
佐賀は核をもつべき
114名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:59:36 ID:uNc2H1wM0
現在の世界は、有力豪族というか、地域のボスが警察として世界を取り締まっている状況だが、
実際問題それ以外の良策は思いつかないな。
国家主権を配して世界政府を作るなんて構想は、民族自決と乖離するし、
価値観が違うものを無理やり同じ器に収めようとすれば、かえって混乱が起きる。
やはり、国家という単位に統治権を与えるしかないと思う。
統治権には、当然警察や軍のような実力機構は不可欠で、軍事力や警察力が、
統治権と乖離すると戦前の日本のような軍の独走を招く可能性が高くなる。
この発言をしたKDDIの取締役に聞いてみたい。
『だったら、あなたの国は世界の警察として機能できるのか?』と。
115名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:04:52 ID:209v1pU60
世界に秩序を維持する機関もなにも存在しない。
米も独善的な面もあるが、米が介入しなければ
第2次大戦、朝鮮戦争、台湾紛争、ベトナム戦争、湾岸戦争、イラク戦争と
どうなったか。
フセインやイラン、北朝鮮を叩き潰す義務は米にはない、しかし叩き潰して
くれれば感謝するだけの事。
116佐賀県:2006/10/20(金) 11:05:42 ID:uNc2H1wM0
>>113
このスレと佐賀県とどう関係があるんだ?
スレ違いも甚だしい。
佐賀佐賀佐賀佐賀ウザいんだよ。
117名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:19 ID:s5H1sPiE0
>>115
イラク戦は間違いだったがアメリカでも認識され始めてるよ
アメリカでもイラク戦支持は40%以下に落ちてる
118名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:27 ID:iVzFrdno0
よくぞ言ってくれた。
護憲派の奴らにも言って欲しいぜ。
119佐賀県:2006/10/20(金) 11:11:06 ID:GJ8pG2Sv0
>>117
世界警察機構が取り締まったとしても、誤認逮捕や冤罪がなくなるわけではあるまい。

佐賀県
120名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:12:59 ID:Scd2obI80
>>115
米が介入しなければ、俺の税金はもう少し安く、日本政府もまだまともで、
国民も余裕があっただろう。
米が介入し、世界の警察を自認するなら、勝手にひとりで自分の稼ぎでやれ。

俺は家族を犠牲にしてまで、あんな低脳国家の殺人商売を補填したくない。
911が自作自演だったことがばれはじめてる。
世界はマトリックスだった。近くアメリカに革命が起きるよ、まじで
121名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:52 ID:gmG9mra40
アホ白人はさっさとアフリカをなんとかしろ。責任取れ。

>>120
中国とアメリカ、どちらが持つか、っちゅう段階ですな。
笑うはユダヤばかりなり。でもアメリカは国家分裂までは
いかないと思う。中国は…
122名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:16:28 ID:tjB3tmQUO
佐賀は大量殺戮を繰り返した江頭の出生の地
123名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:17:20 ID:s5H1sPiE0
>>119
冤罪とかでなくでっち上げだったのだろ、アメリカの
フセインはアルカイダにも関係ない
大量破壊兵器は国連の査察でほぼ無いと言われていた事が証明された
IAEAの査察でも核兵器開発は無いだろうと言われていた

先日の報道によればイラク戦争で亡くなったイラク人は全部で56万人を超えたそうで
戦争犯罪人はブッシュとブレアだろう
話がマッタク逆だった
124月光:2006/10/20(金) 11:17:24 ID:Scd2obI80
日本独立のすすめ=公務員法修正自由化=守旧利権廃止=組織左翼の没落
それゆえ彼らは声を大きくし、米中国連からの武装独立に反対する

非武装派=公務員大企業連合労組嘘左翼=国税横領による年収1500万円勝ち組=連合軍洗脳お花畑アナキスト
武装独立派=非正規中小零細無職=地べたをさまよう年収300万以下の負け組み=リセット願望の現実派

核武装もいいが、有史以来最悪の債務1000兆円をつくり、毎日800億円借金を増加させている
公務員と大企業、マスコミを既得権からパージすべき。10万人の逮捕者リストを作成し、
公務員法を停止し、政府をリテールの市民の手に取り戻すべき。1868、1945の次は?

核武装議論なんて、リセットの後でよい。米中従属の無能な彼らには開発運用すら不可能だよ。
125名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:19:38 ID:GJ8pG2Sv0
>>123
世界警察機構なら、でっち上げは起こらないのか?
126名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:22:26 ID:gq2sX+/H0
レンズさえあれば。
127名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:28:29 ID:0mrFMOFJO
高校の社会科の授業で先生から日本にはカ○ミサイルが散髪保有してるってきかされた。
もちろんみんな聞き流し、でもその先生の裏社会授業はマジ事実ばっか、天皇のみよじ、創価、韓国籍の芸能人、血液製剤事情、ここに書ききれないけど、

もっていてもおかしくないっていうか核は開発しても発射しなければ罰っせられない
つまり拳銃と同じ保持をばれず被害を与えなければいい。

今回北はわざと地下実験を極秘という名のパフォーマンスを世界に向けてやっただけ
128名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:29:06 ID:209v1pU60
>>123
またまたバカが沸いてるから
イラク問題再整理
1、イラクは大量破壊兵器を実際に保有し使用もした。
2、湾岸戦争停戦協定でフセインは大量破壊兵器の完全廃棄とその証明を約束
  した。
3、12年にも渡る国連査察中、度重なる査察妨害、査察拒否が行われ、完全廃棄
  の確認も証明もなされていない。

2、と同様の内容は今回の北朝鮮制裁決議にも盛り込まれている、北支援連中は
イラク同様時間を引き延ばし、問題の根源を誤魔化そうとするだろうな。
129名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:31:54 ID:4IFQrelz0
>>30
沈黙の艦隊かっ!
130名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:32:16 ID:Q/56mjVP0
警察官は拳銃を持つのはあたりまえ、
犯罪者は、銃の携帯は違法あたりまえ。
131名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:33:50 ID:oIpqMlTr0
佐賀警察。

佐賀県庁。

佐賀職員。
132名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:36:30 ID:tFQey/FX0
携帯のニュースかと思った>AU
>保有国と非保有国の立場を固定化している核拡散防止条約(NPT)に
核にも再チャレンジが必要ですな

あと佐賀
133佐賀県:2006/10/20(金) 11:38:03 ID:Aih16yvI0
もし今、警察(佐賀県警も含む)がこの世から消えてなくなったとしたら、
おまいらどうする?
犯罪に対抗するために、地域などで、自警団を結成して取締りを行うのが普通じゃないのか?
今の世界はそういう状態でしょ?
各地域に乱立した自警団には、何の法的根拠もないけど、自分たちの身を守るためには
致し方ないんじゃないか?
例え佐賀県人だとしても、考えることは同じだと思うよ。
134名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:38:08 ID:eh1jpA8K0
あーこれは正論
135名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:40:35 ID:7Rg959dZ0
>>128
だから大量破壊兵器はなかったんだっての
136佐賀県:2006/10/20(金) 11:44:06 ID:Aih16yvI0
>>135
例えなかったとしても、IAEAの査察に対し従わないことも多くあったのは事実だからな。
ホールドアップといわれた後、ふところに手を突っ込んだのであれば、
撃たれても仕方ないよ。


例えフセイン大統領が佐賀県人であったとしてもね。
137名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:46:11 ID:n8m6SkUF0
こんな自信のあるやつみたことない、、、、
  ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://heisasimasita.blog.shinobi.jp/
138名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:48:12 ID:bSjSToRQ0
ところがどっこい、
日経ってシナ畜様には決して逆らわないんだよな(´・ω・`)
139名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:49:46 ID:q7PTQa/O0
日本も在日が勢力もってるかぎり、怖くて核なんて持たせられないな
140名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:50:56 ID:r7Dr9H1g0
佐賀県警は武装解除
141名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:51:30 ID:WAZiFn4l0
また日経のサラリーマン記者かよ・・

おまえらは経済のことだけ書いていればよろしい
142名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:52:26 ID:JBW7fvJG0
世界の平和を守る佐賀県警
143名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:53:20 ID:7Rg959dZ0
>>136
IAEAの査察に従わなかった程度じゃ、とても戦争ふっかける理由にはならない。
イラクはどこかの国を攻撃するそぶりを見せたわけじゃないから、その例えもちょっとおかしい。
144名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:53:49 ID:JBLz7ELk0
>>1 違う。何もわかっちゃいない。
米は「俺みたいになるんじゃねえぞ・・」って男の背中を見せてるわけ。
核ってのは女子供には分からない世界なんだからごちゃごちゃいうな。
145名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:55:25 ID:s5H1sPiE0
>>125
国際刑事裁判所制度に反対するアメリカが信用できるか!
146名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:55:57 ID:PyrRRogw0

警察が銃をたくさん持っていて、他の市民には持つなと言う
そんなに変か?
147名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:56:07 ID:r7Dr9H1g0
自爆テロに立ち向かう佐賀県警
148名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:56:20 ID:cYMsxgTt0
アメ「大阪に核を落とせば平壌に核を落とすぞ」
デブ金「私は複数シェルター移動するから構わんよ、ロスへの返礼は覚悟しろ」
アメ「日本ごめんね。議会が反対するから平壌核恫喝できないよ。PAC3派遣するから」
・・ってお茶を濁すためにSTART2をご破算にしてまでMD開発中だから逃げる気満々だろ?

とはいえアメ先生が偉そうに御指導下さったように日本がNPT離脱して1国核を持つのは
確かに外交上得策じゃない。皆核を持ちたいのに我慢しているのだから日本がNPT脱退して
核開発すると他にも我も我も続きかねないし、日本の行動は北朝鮮の脅威にかかわらず
我がままで統制を乱す行為と非難される。
パキスタンはインドの核開発で仕方なく開発したわけだが外交上は孤立した。

但し、アフリカもそうみたいだがNPTでの大国核独占に不満の国も多いのだから
そういう国を糾合してイスラエル/イランの核におびえるサウジなども味方に引き入れて
核協同組合を作ったほうが1国核所有よりよいのじゃまいか?

日本がNPTを脱退して所有した1国保有核は決してNPTの例外と認められないが
5大国核独占を5大国+1共同組合をNPT公認核保有にしろ!という主張は
このアフリカの国などNPT大国核独占反対派を抱きこめば通らなくはないだろう。
サウジとか日本とか5大国以外で核が必要な国は共同組合に参加すればよい。
共同組合は実際は日本主導持ってゆけるだろうし、NPTからつまはじきにされる事もない。
外交は多数派工作だから、核を持つ必要があるなら日本単独行動ではなく仲間を
集めたほうがよい。 日本が北朝鮮やパキみたいに単独で核を持って孤立すると
日本外交を舐めて「核を持つな」と御指導くださったアメ先生に。「せんせーNPTの核独占は
不満が多いので受け皿共同組合を作らないとイラク朝鮮イラン・・と次から次へと
NPT破り征伐をする羽目になると思います」って切り返そうぜ(w

149名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:57:32 ID:Aih16yvI0
>>143
脅威を感じれば十分戦争の理由になりえる。
特に核兵器なんていう大量殺戮兵器であれば、十分に戦争を起こすに足る脅威を感じる。
ホールドアップといわれて、ふところに手を突っ込んだのであれば、
例えふところにあったのが佐賀県公安委員会発行の運転免許であったとしても、
撃たれても仕方ない。
150名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:57:37 ID:s5H1sPiE0
>>136
IAEAだって、それなりの査察はやったのだよ
査察団にアメリカのスパイが紛れ込んでいる情報も有ったよ

お前はアメリカの回し者かよw
151名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:59:55 ID:9WdjM1WwO
>>1
一理ある、がそんな単純な理屈で世の中は回ってない

佐賀
152名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:59:57 ID:Aih16yvI0
>>145
俺も国際刑事裁判所制度なんてわけの分からないものには反対だよ。
アメリカ以上に信用できない。
佐賀県の方がまだ信用できる。

153名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:00:18 ID:7Rg959dZ0
>>149
そんな論理がまかり通ったら、世界は戦争だらけになるってw
154名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:02:56 ID:Aih16yvI0
>>153
ならないよ。
現実に戦争だらけになんかなったないじゃん。


佐賀県なんて平和そのもの。
155名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:04:12 ID:PXEAShfK0
都合のいい理由をいくら並べても、
石油利権の強奪とドル防衛が米の目的であったのは確かだよ。
米国石油開発メジャーは開戦前から掘削準備を終えていた。
日本を始め米の論理を正当とする国家群も、事実関係に目をつぶり
自国利益と権益のために米の捏造に加担しているだけのことだ。
正義だの平和だののへ理屈は人を殺し奪うための必要要件に
過ぎない。


156名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:04:22 ID:7Rg959dZ0
>>154
そうだね。つまりその論理は一般的じゃないってこと。

佐賀県でもたぶん一般的じゃないと思うよ。
157名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:05:43 ID:s5H1sPiE0
アメリカ議会だって最終的に認めた
イラクには大量破壊兵器は無かった(国連の査察でほぼ結論は出ていた、再度の査察も可能だった)
フセインはアルカイダと関係も無かった

158名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:06:52 ID:excrJoXJ0
警察だから武器(銃・核)を持つ
何の問題も無い
159名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:05 ID:faBTLRe5O
この議長さんは馬鹿?

佐賀
160名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:45 ID:s5H1sPiE0
フセイン政権が原油取引をドル建てからユーロ建てに切り替えるって
あれもアメリカの逆鱗に触れたのだろ
161名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:44 ID:Nh6L0ch60
アフリカの連中に核なんて持たせたらマジ終わりだな
162名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:52 ID:CxjQwicq0
ダブスタとか言ってる奴は前提を間違ってるんじゃございませんか。
163名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:08:28 ID:cYMsxgTt0
それと、報復組合は安保理審議不要にできるだろ? 先制核攻撃したところに
軍事施設なら軍事施設へ、第二の都市なら第二以下の(被害国の求める)都市へ
規則通りに機械的に報復するのに審議はいらない。

つまり、国連軍による治安改善が先で、個別国家の核武装削減/解除は後になるから
広島長崎で死んだ同胞に「核のない地球にします」と誓った誓いを実現するには
将来国連常備軍の母体となる「安保理決議なしで作動する」「報復核組合」
実現こそ「核のない地球」への一歩だろう。将来的には5大国も組合に加入させて
個人的に持っている核を取り上げるべきだ。とにかく中国・インドが経済成長で
米露なみの核大国へ膨張しようとしているのを止めねば成らないし、日本が
核軍縮会議を呼びかけて話を聞いてもらうには核共同組合議長の足場が必要だ。
正直日本は今が絶頂期で中・印など人口の多い国にGNPで抜かれてゆくから、
核廃絶の悲願達成の夢を追うなら国力絶頂の今しかない。世界の核廃絶を実現
してみせれば平和主義者としての日本の評価は固まる。靖国で軍国主義とか
言えば言ったほうが孤立するようになるさ。

それと
国際司法裁判所を片側提訴にするべきだ! 泥棒側も同意しなければ被害者側が裁判
にできないなんてばかげている。そして核共同組合を母体に通常戦力国連常備軍を設置すべきだ

片側提訴可能にして泥棒側が出席しなければ欠席裁判で判決がでて
泥棒側が手放さなければ、国連常備により強制執行される・・なら
被害者側は戦争によらず侵略された領土が戻ってくるようになる

というシステムで、国際司法裁判所のお墨付きによる国連軍強制執行という
国連の旗で「韓国から竹島取り戻そう」理想も追うが国益も追わねばな(w
164名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:08:29 ID:iiAIn6bc0
被援助国卒業してから言え
165名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:09:27 ID:ERwq9hO/0
>>1
まーそうなんだが、歴史的経緯とか何が本来の問題かとか、重要なことは考え
てないんだな。
166名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:09:42 ID:FecpaP3yO
アメリカが世界の警察で居る為には、大日本帝国が全否定されなければならない。全てはアメリカの根回し。
ちなみに、在のケツ持ちはいまだにアメリカ。
167名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:09:48 ID:s5H1sPiE0
>>152
安倍政権は国際刑事裁判所制度関連の条約を批准するって言ってるよw
168名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:11:31 ID:r7Dr9H1g0
世界の警察、佐賀県警。


談合、裏金、セクハラはイ神崎
169名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:14:04 ID:Aih16yvI0
>>167
それには賛成できないな。

例え安倍が佐賀県人であっても、是は是、否は否。
170名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:16:11 ID:cwFD0btkO
30ヶ国も40ヶ国も核保有国が存在する世界に住みたいのか。
171ぴこぴこ ◆hJIAqAA9Fs :2006/10/20(金) 12:17:31 ID:McA1u2aa0
 日本国民も、警察は拳銃を持ち、国民はそれにおびえているのだが。
172名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:21:00 ID:z8gIXqkz0
警察が銃を持って銃を取り締まるのと同じで、ダブルスタンダード
にならざるをえないとこがある。
しかし警察が銃を自分のために使うとなると、また話は違ってくる。
米国に必要なのは国際社会での信用ということだろう。
173名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:21:19 ID:cYMsxgTt0

基本的に
安全保障理事会関係無しに

先制核攻撃したほうに報復核攻撃する多国籍連合
国境内に攻め込まれたほうを国境回復まで支援する国連常備軍

この2つがあれば、核軍縮も通常軍縮も強制しやすい

折角、この機会だからNPT脱退して日本1国核なんかやって孤立するより
5大国核独占不満派と組んで「多国籍核協同組合」を設立してNPT公認に
持ち込んだほうが良い。

アメがどう出るかだが、TVで「核のない地球」を訴えてアメの国民を味方
につけてしまう手だってある。
174名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:23:40 ID:irSQ+7Kx0
核を保有した国がそれを手放すことは有り得ない。
核を無力化する兵器が夢物語ならば、抑止力として国家と名がつくところ全てが十発づつぐらい保有するしかない。
これで米国の横暴ぶりも抑えられ、核を保有しても最貧国はやっぱり最貧国の扱いを受ける、世界の秩序が保たれる。
175名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:24:31 ID:/IX6fzuXO
誰しもが簡単に武器を手に入れられる、およそ秩序の欠片も見えない、混沌の世界を想像してごらん。
アフリカには沢山ありそうだが……
176名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:25:45 ID:Aih16yvI0
>>172
しかし、信用だけではだめだろ?
それなりの「力」がないと警察(佐賀県警も含む)は勤まらない。
信用ももちろん大切だけどね。

まー、完璧には程遠いと思うが、アメリカは世界の中でも
信用できる国の上位だな。俺の中では。




177名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:26:27 ID:7Rg959dZ0
アメリカは糞だが、とりあえず核を使うことだけはなさそうだし。
しかし北朝鮮などの危険な政治体制の国は、本当に使いそうだから恐い。
日本みたいな一流国が核を持とうとしても、アメリカは北朝鮮ほどには反対しないだろう。
178名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:28:20 ID:TpwfX93u0

>米国が主導する現状の核不拡散体制に批判的な立場をにじませた。

その批判はもっともだが、NPT体制を批判する以上は
実現可能かつ強制力のある対案を出せ。
179名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:30:36 ID:MwdB3AJ60
第三者的な軍事機関を創設すべきだな。そこで沈黙の艦隊!佐賀県!
180名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:30:47 ID:jJ27Y6OJ0
戦略核開発はテクノロジーの進歩に役立ってるから廃絶は良くない

でも、キリスト教の思想が強い国だから、
日本やイスラム諸国やインド等の独自の倫理観を認めないし
アメリカがすべてにおいて公平な警察国家とも言いがたい

人の心を無視した管理社会で犯罪者だらけの欧米中韓が
こぞって日本の教育はクレイジーだ。とか言ってんだからな。
181名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:31:42 ID:cYMsxgTt0
多国籍の共同警察を作って軍縮を進めないと

アメリカと中国の対立にマトモに嵌ってしまう
国連軍がガンダムにしか聞こえないから左翼は1国武装解除をやってきたが、
警察の設立が先、各国武装解除は後なんだ。

国連軍をガンダムだと思う感覚を捨てないと現状からいつまでも抜けられない

そりゃ一足飛びに国連軍は無理だよ。 だが有志連合なら可能だろう?
5大国核独占反対派の有志連合から始めればいいじゃないか
182名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:34:42 ID:Aih16yvI0
>>179
現在の世界に、第三者なんていないだろ?
いずれのしろどこかの国に属しているんだから。
地球市民なんて名乗ってる連中もいるけど、
例えば日本の場合そういう連中は須らく
支那市民や朝鮮市民だったりする。


それと佐賀県も。
183名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:35:42 ID:lXfQbwOO0
馬鹿だね、ダブスタなんて当たり前
今の平和体制が強国の核の上に成り立ってるのを忘れたのか?
アフリカが独立の方向へ動いたのは強国のパワーバランスがとれたから
昔みたいにヨーロッパ中心の世界ならいまだに属国だよ
小国が核兵器を持つのはそのパワーバランスを崩しかねない
184名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:36:45 ID:xdP0q7Dw0
>>181
反核連合を創るとすれば、日独伊・・・

なにこのいつかきた道
185名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:41:19 ID:NriAYeni0
ダブスタじゃないだろ、強者の理論だ。

悔しかったら強くなれとしかいえない。
ただし武力ではなく国力を強めてそれに見合う武力でなければ強者足り得ない。
186名無しさん@七周年
弱者が統治している国なんてあるか?