【外交】ライス米国務長官、「核の傘」強調 麻生外相らのスタンスが米国の不信感を増幅する可能性もあると毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 ライス米国務長官は安倍晋三首相らとの一連の会談で、米国の核抑止力を前提とする日本防衛
への決意を強調した。北朝鮮の核実験実施表明を機に政府・与党から日本の核保有をめぐる議論
が出ていることに、米当局には日本などが核武装に踏み切る「アジア核ドミノ論」への懸念がある。
日本が米国の「核の傘」で守られていることを強調し議論をけん制する意図があった、との受け
止め方が政府内に広がっている。

 「最初に日本に来たのは、日米同盟がいかなる状況でも揺るぎなく強いものであることをはっ
きりさせるためだ」。ライス長官は首相に、来日の目的が強固な同盟関係を示すためだと強調。
「米国には日本を防衛する決意がある」と述べた。
 日本側は訪日を、北朝鮮制裁における連携の確認と位置づけていた。しかし政府関係者は
「会談の雰囲気から言って『核兵器を持つことを考えるな』とのメッセージを出すことが本当
の狙いだったようだ」と述べ、米側の真の目的は日本の核保有議論封じと解説した。

 裏付けるように、18日の日米外相会談を報じた米国各紙の見出しは「米国の懸念を鎮めよう
と日本が核武装を否定」(ワシントン・ポスト紙)、「日本、ライス長官に核兵器を求めないと
伝達」(ニューヨーク・タイムズ紙)。米側には、北朝鮮の核問題をきっかけに日本が核保有に
走り、韓国や台湾などが追随する「核ドミノ現象」への危機感が強い。
 首相は麻生太郎外相らの核保有議論が与えるこうした影響への懸念から議論の幕引きを図って
いる。しかし麻生氏は「言論を封鎖するという考え方にはくみしない」とのスタンスを崩しておらず、
米国の不信感を増幅する可能性もある。

■ソース(毎日新聞)【古本陽荘】
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061020k0000m010105000c.html
2名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:35:16 ID:8xCDXozF0
妄想・捏造
3名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:35:44 ID:4koqD25R0
これは核武装しないといかんな
4名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:36:02 ID:bNBGFDdN0
いいかげんにしろ毎日。
5名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:36:10 ID:RWtKD31r0


少しくらい支那を揺さぶっとかないと連中は本気で解決しない




6名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:36:59 ID:F8/UB0Qh0
安保破棄は望むところよん
7名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:38:28 ID:ZCUm8I/EO
麻生はだから総理になれないんだ。
8名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:38:58 ID:XBwXPeSQ0
毎日も、美しくないおっさんにでも書かせてひらがなポエム載せろよw
ポエム得意だろ?
9名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:39:02 ID:zjg9rdr40
毎日が日本の核議論に対して、アメリカに不信感を持ってもらいたいだけだろ!
10名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:40:08 ID:F8/UB0Qh0
冷戦下と違って日本が紛争当事国となった今となっては核の傘など飾りにもならんわ!
11名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:42:08 ID:dyeij8iJ0
阿呆か? この新聞は。
議論することを米国が不審に思うわけねーだろ。結論が核武装とならないように
介入はするだろうが、議論自体を封殺するわけねーだろ。一応、自由と民主主義
の盟主を自称しているんだから。
12名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:42:16 ID:ht/Gaq3gO
議論はいいこと。核の傘がいいか独自に持つか、メリットデメリットを比較検討すればいい。漏れは今のままでいいと思うが。
13名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:42:34 ID:hI5WHtOT0
ほんと、あの手この手を使って、どうしても
北の包囲網をくずしたいみたいですな。
本当に国の安全保障に真剣に携わってる人間が
いっぱいいるのに、マスコミを始めとする反日勢力は
そういう人たちの足を引っ張ることしかしない。
本当に泣きたくなる・・・
14名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:44:15 ID:MFMXB1pD0
ゴミ爆弾魔はどうしてる?
15名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:44:46 ID:F8/UB0Qh0
核の傘は紛争解決力のないただの抑止力であって今となっては冷戦下の遺物にすぎん
16名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:45:39 ID:E5/65lAg0
米軍の狙いの最大関心事は 中東のアメリカ軍です。
はっきりいっています。
北朝鮮問題は 二の次でこのままの状態を平衡して見守りたいだけです。
もうおわってる日本のジャーナリズムj
ありがとうございました。
17名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:46:47 ID:4yglGK2m0
朝日新聞、毎日新聞、赤旗新聞、聖教新聞は取るなと死んだおじいさんから言われました。
18名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:47:36 ID:gVi2lg9N0
究極的に核を持つことがいいか悪いかではなく、
これは外交だ(それは必ずしもブラフではないが)という認識が世論には欠けているかも知れない。

国益を追求するためにどういうアプローチで外国と接するか、
オプションを持つこと自体がどう有利に作用するか、
といったことへの理解がない。

麻生はやっぱり外交が出来る希有な人物だ。
19名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:47:47 ID:8/2q9Oti0
アメリカに「核の傘」、そして日本を守るという言質を引き出した
なら、核議論大成功じゃん。
20名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:48:07 ID:1aTV7j8G0
記者が文盲でよく新聞社が成り立つな
21名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:48:24 ID:0cza4tGC0
核核然々
22名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:48:25 ID:4koqD25R0
言質wwwwwww
そんなもんなんの役に立つんだ
23名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:49:02 ID:5ex2xedC0
ライス&ファミリーストーン
24名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:49:46 ID:F8/UB0Qh0
もうただ守る時代じゃないのに何が核の傘だw
必要なのは核による「解決力」なんだよ
25名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:50:51 ID:tDvx93u9O
駆け引きって言葉知らないんだろうなぁ
26名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:53:04 ID:G/wB52bq0

ライス長官が日本を守ると約束してくれましたヽ(゚∀゚)ノ
27名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:54:06 ID:6IMtG2Z00
17>> 
朝日新聞:毎日新聞、赤旗新聞、聖教新聞は取るなと死んだおじいさんから言われました.

東京と中日もいれといてね。
28名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:54:07 ID:F8/UB0Qh0
今や核のガードではなくパンチが必要なんだが
核の傘とは時代に取り残されちゃったのかな?
29名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:54:13 ID:AYcNh8Pv0
>>1
おいおいおいおいwwwwwwwww
もともとこれはアメリカが中国へ仕掛けた、壮大なブラフだっての!w

ブッシュのブレーンのデービッド・フラム(悪の枢軸の名付け人)が
NYタイムズに日本核武装論をぶち上げたのが始まり。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/i/33/04.html
(おまいらの大好きな古森義久さんの記事。全部読むこと!)

これを受けての中川発言なわけで…アメリカは百も承知なんだよ。
出来レースなのバレバレなのw

毎日新聞って、ここまで頭悪いのか、バカな振りして煽ってるのか…
正直、バカの考えることは良く分からんねw


30名無しさん@七周年::2006/10/19(木) 21:56:40 ID:wMpuL21J0
ライスさんが,内密にOKをたしたのよ。
たから麻生さんがしべっているの
を毎日新聞がわからないの。
31名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:56:41 ID:ZHkwMy0NO
ライス米国務長官を高速手マンしたら
32名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:57:08 ID:IeAOs0dF0
どっかの国みたいに核の傘を外してくれっていってるワケじゃなし
米が日本防衛の意欲を強くして、日米同盟がより確かになるのは良いことよ
安保反対!の人はどう思うのかはわかりませんがぁ
33名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:57:13 ID:F8/UB0Qh0
我が国は核による抑止力ではなく解決力を欲しているのだよライス君
34名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:57:30 ID:ILvC57hsO
米国から同盟に対して非常に強いコミットメントを引き出した。
アメリカは日本を守らない、という意見を完全に破壊した

いい成果じゃないか。
ただこれで調子にのるとガツンとやられちゃうから、ここまでだな。
同盟はギブアンドテイクだからね。
35名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:57:52 ID:r2ghGmT70
もう毎日は氏ねよ
日本のためにならねーよこの三流新聞
36名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:58:20 ID:DTNu7lkZ0
層化必死wwwwwwwwwww
37名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:59:10 ID:BoJsfZw60
米国だけにライスなんだね。
38名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:59:46 ID:2gsgsIoN0
あえて日本の米に対する不信感を増長するコピペ

"もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。"
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、
アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。" 雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
39名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:59:58 ID:gQCVTOlP0
空港で爆弾ぶっ飛ばす方が国際社会からの不信感を煽る行為じゃないだろうかと。
40名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:00:41 ID:F8/UB0Qh0
今気づいた! 核保有の敵は 核アレルギーではなく 安保神話だったんだ!!!
41名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:00:48 ID:odNEWdBp0
拉致被害車奪還とか大義名分はあるんだから北に攻め込めばいいのに
アメリカの核の傘の下だとなにやってもOKなんでしょ?w
42名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:01:19 ID:6jKjXm/a0
アメリカは、真に日本を守る決意があるなら、
大統領に、
「アメリカは、いかなる政権になろうとも、
核保有国の侵略から日本を守り続けるだろう」
と宣言させるべきだ。

ライス長官程度が何を言っても信用できない。
同格のキッシンジャーはかつて、
日本を核攻撃から守らないと中国に言明しているのだから。
43名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:01:58 ID:G/wB52bq0
ライス長官と立ちバックしたい
44名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:02:09 ID:b+ZYybSz0
新聞社にはバカしか入社してこないってのが良く分かる。
45名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:02:13 ID:EFT7/P8f0
「中国の反発は必至とみられる」とか
「米国の不信感を増幅する可能性もある」とか
日本のマスゴミは他国の分析をするのが好きなんですね。

でも、あまり自分の願望を公共の新聞やTVで報道するのはよくないですよw
46名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:02:44 ID:jVfLtjrr0
新聞社が言論封殺に加担するとは全くもって自殺行為

毎日新聞は死んだ
47名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:02:49 ID:2gsgsIoN0
>>40
正解! 
     …かな?
48名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:02:51 ID:4koqD25R0
ついに日本人は「アメリカが命を掛けて守ってくれる」と
思うまでにおめでたい脳みそになってしまったのか…


平和憲法の魔力か
49名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:03:29 ID:m9D9aceUO
ライスタンから核の傘で日本を守ると言わせた所がGJ!

日本に手を出せば米による核の報復があるって事。

本当に報復するかは問題じゃない。

1%でも可能性があれば抑止力たりえる。

最小の行為で最大の結果だ。
分かって発言してたなら、世界的な吊りだな。
50名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:04:31 ID:F8/UB0Qh0
安全神話の崩壊の次は安保神話の崩壊かい?
防衛庁よ核開発に着手せよ!
51名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:04:41 ID:Qv96IXt+0
そもそも中川さんも、「そういった話(核保有)も
色んな所から当然出てくるでしょうね」
という風に言ってただけのような気がするけど。
それを最初はどっちか知らないけど、野党かマスコミが大げさに扱ったって印象
52名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:06:13 ID:xX8Gew3P0
日本は米国と
「日本の核武装は絶対ない」
に加えて
「核武装論の議論はする。それが逆に他国へのけん制となる」
の2点で間違いなく合意してるだろう。

その上で「米国には日本を防衛する決意がある」という言葉が出ている。

そんな駆け引きさえ分からずこんな記事を書いているのか?
もしくは一部の馬鹿な読者を騙すために分かっててあえて書いているのか?

どちらにしろ馬鹿だ。本当に馬鹿だ。
53名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:06:41 ID:VLvuNuue0
核議論をドンドンしよう。
政治家から庶民まで。 他国の批判より自国の存亡だ。

国際政治は冷酷、冷水浴びる前に備えはぬかるな。
冷水かけられた時は国の破滅かもしれない、核とはそんなものだ。
54名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:06:45 ID:9ANn27Lo0
いつもは米国追従といってるくせに
まあこれは、日米の出来レースですけど
55名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:07:03 ID:yNcJcB2E0
ぜんぜん関係ないけどさー、ライス国務長官のマンコってどんな感じだろう。
やっぱ、欧米のインテリ女性だから、アンダーヘアは、ケツ毛バーガーなんてことはなく、
ちゃんと手入れとかしてるんだろうか。
56名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:07:06 ID:npBpzPWf0
自民党ほど戦後一貫して日米同盟を大事にしてきた政党は他にないだろうに。
アメリカの不信感を煽ってきたのはおまいらマスゴミですよう。
57名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:07:19 ID:kBjRBzuz0
いつから毎日はアメリカマンセーになったんだ?
58名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:08:44 ID:NHV2wzBp0
>>1
この新聞かなりひどい。

麻生や中川のおかげで、ライスから「日本を核の傘で必ず守る」との発言を引き出せた。

同時に、北朝鮮を中国がなんとかしないといけないという、中国へ大きな圧力となった。
59名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:09:23 ID:F8/UB0Qh0
核の傘は「日本の紛争解決」が折り込まれていない目くらまし
60名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:13:42 ID:6JB7uQ+20
麻生「核武装論」発言は大成功!
ライスの「核の傘強調」を引き出せたことと
中国への脅しは効き目大!
61名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:14:03 ID:7P8Pf4Jt0
この発言は、北やイランの核開発を支援、援助し擁護している中露に対する
牽制とともに、米に対しても核抑止力の実効性を確保しろとのメッセージ。
こんな事、思考停止、脳障害の反核信者以外なら当たり前に考える事。
62名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:16:01 ID:tF2hcNdZ0
麻生とライスはかなり仲がいい


なんの打ち合わせもなしにしゃべるとでも思ってるのか
麻生はそんなバカじゃない
63名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:16:20 ID:QjOfoutY0
実際日本が核を持とうとしたら、どの位の期間で武装出来るの?
64名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:16:42 ID:V80A2devQ
毎日に不信感を激増幅中な訳だがな…………

65名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:17:33 ID:3ov5i4cY0
これはどう見てもライス−麻生ラインでの出来レースじゃないか。
この記者は馬鹿か?
アメリカはこれで中国に圧力をかけられるんだ。

「そろそろ北朝鮮問題には本腰を入れて貰わないと、いつまでも
日本を抑えておくことはできませんよ」「日本が核を持ったら台湾も
追随するでしょうね」、と。
66名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:17:35 ID:4koqD25R0
いつもチョンに対して事大とか言ってるくせにこいつら駄目だな
鏡見てみろよ
67名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:18:02 ID:AlijlH5L0
左翼は、嫌いなアメリカの傘の方が好きらしい。
よかったな、アメさん。嫌いの嫌いは好きらしい。
68名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:18:43 ID:F8/UB0Qh0
核の傘がなにを守った?
領土も経済も徐々に侵されてるじゃないか!
69名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:19:34 ID:fwN/v4dV0
なにをやっても毎日の気にくわないらしい。どうすりゃいいのよ。w
70名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:20:18 ID:LQab6BhW0
いい加減関係者とか関係筋とか使って記事書くなよ。
71名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:20:35 ID:vt8H3Jn8O
日本は実験できる土地さえあればな。
72名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:21:31 ID:Hm0mCjxEO
核の傘って、怪しいな。
北や中国、ロシアが日本に核を打ち込んだとして、アメリカは報復することはないだろ。
自国を核攻撃の危機にさらすことになるからな。
73名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:22:13 ID:mN5g+rY10
一度アメリカ人にアンケートとって貰いたいね

「自国に核が落ちるかもしれませんが、あなたはそれでも日本を守りますか?」

とねw
74名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:22:42 ID:4mwc4fH80
これが日本流の恫喝外交だよw

二度目の核実験で米が動かないなら
日本は核武装するぞ

と言っている

そのぐらいは分かれよ毎日w
75名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:22:47 ID:F8/UB0Qh0

核の傘をさしながら

領土も経済も侵されて

ずぶ濡れになりゆく日本 かな
76名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:24:30 ID:Uu2u1IEt0
相変わらずアホだな。
中川や麻生が核に言及するから、米国も核の傘を強調せざるを得ないのに。
77名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:24:39 ID:fs+nKCua0
絶対反撃なんかしねーよ。
北の核にも当然反撃しません。
こんなもん信じてるのは日本人だけですw
78名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:25:02 ID:YFLzT2eD0
>>40
大正解。
安保神話というより、吉田ドクトリンと言おう。
79名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:26:16 ID:4koqD25R0
>>73
その道理が分らないほど脳がやられてるからな
今の日本人は


北がアメリカに届くミサイル開発した時点での状況も想像できないアホばっか
80名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:26:19 ID:EzkOX3YG0
毎日だから麻生は正しいってのがよくわかるな
81名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:26:23 ID:MNDEzqeB0
>>71
自主開発ムリならアメから持ってくるってのもアリだ
実際やる気なくてもカードは持っておく必要はある
82名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:26:43 ID:Uu2u1IEt0
>>77
まったくだな。
人種・文明が同一の欧州人ですら、米国の核の傘に
懐疑的だと言うのに。
83名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:27:07 ID:wCNaGZhB0
ライス様が無防備日本を守って下さるだがや!!
ありがたやありがたや。
日本人は日本を守ってくれるアメリカさまに

アメリカさま日本を守ってくれてありがとう

と毎日百ぺんはとなえるべきだがや。
ありがたやありがたや。
84名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:27:49 ID:F8/UB0Qh0
逆の立場だったら日本人ですらやらないことを約束してしまうライスは爬虫類人種?
85名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:27:53 ID:iBKa99IZ0
だ か ら な、憶測書くなら、

お前の日記帳に書いとけよ。
分かったかマスゴミ。
お前の想像なんてどうでもいいんだよ。
86名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:28:48 ID:Uu2u1IEt0
>>84
ま、言うだけならタダだからな。
87名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:28:59 ID:uhEbS0ak0
日本が本気の本気で核やミサイルや空母や原潜や諜報網作り出したら
アメリカ、ロシア、中国、北朝鮮と相打ちできる程度までになれるものなのか?
なれるとしたらどれほどの時間と金がかかるだろうか?
88名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:29:38 ID:4mwc4fH80
>>84
どうかな?

日本の核兵器と北朝鮮の核兵器
技術だけで見たらどちらが怖いと思う?
89名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:31:02 ID:QPRLv0Ou0
毎日が又工作しているようだね。
90名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:31:06 ID:Uu2u1IEt0
英国くらいで十分だろ?
英国のGDPは、我が国の1/3位だから、金的には楽勝。
時間は・・・・・・まず、反日日本人の駆除から始まるからなぁ。。。
91今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/19(木) 22:31:54 ID:6JRTiwnI0
ライスは、日本の陰核保有なんか心配していないよ。

核の傘強調発言は、日本に強気でいけと檄を飛ばしていると見てよろしい。
ライスは、乳首が立っている。やる気まんまん。


92名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:33:01 ID:F8/UB0Qh0
>>88
どっちも怖いが
粗悪品でも威力は申し分ないから
あとは運び方の違いだし
93名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:34:06 ID:uhEbS0ak0
>>90
日本の技術力と金を一番恐れているのは上記米露中韓朝なのだから
その抵抗を撥ね退けて、さらにタイマン張れるほどまで質量共にアップさせなければ
各国の反発に逆らってまで持つ意味ないだろ
94名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 22:34:47 ID:DKynhhBr0
中川→麻生の核武装論も、
麻生→ライスの核の傘も、出来レースだろう。
わざとらしいくらいに、北やその他の国に日米の同盟関係の強さを
見せつける、ナリオというところ?
また、韓国や台湾などに日本が核を持たないといってるんだから、
核を持とうと思うなよ。みたいなところもあるね。

それにしても核武装論カードは威力があるね。
中国が、扇に、あれだけ北に対して
強硬な発言をしたというのも、そのあまりにわざとらしいところが
なおさら、その威力を見せつけた感じだ。

95名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:35:01 ID:41WxXzgo0
米国の不信感を招いたなら、核武装が必要だよなあ。
96名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:36:50 ID:nh8XUIbO0
おお、出たな毎日!反日勢力w
97名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:37:36 ID:F8/UB0Qh0
アメリカは欧州や日韓を同盟国ではなく緩衝国として見ているから核傘理論で核保有させない
フランスのように核保有されるとアメリカがダイレクトに戦場になる可能性が増すからだろう
98名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:37:40 ID:b+ZYybSz0
マイナス20点だろ、この記事。希望的観測で記事を書いちゃいけません。(w
99名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:39:50 ID:JUYQM6dj0
最終的に「日本は核を持たない」という選択になるにしても
それは日本人の、理性に基づいた議論の末の結論であるべき。

カクヘイキなんて考えてもいけません〜というのはただの宗教、思考停止。
100名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:40:02 ID:Z9iILyuf0
日本の核カードに、売国新聞必死だな。
101名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:40:03 ID:2uqayHlHO
◆日本側から日米安保の確認を求める→ライスが日本側の質問に日本を保障すると確約→
→ウリジナル飛躍妄想願望理論で日本を牽制したとの脳内妄想を記事www
あのー、日本側がくどく日米安保を確認質問したからなんですが・・・・
ライスは一言も牽制みたいな事を言ってないのに、なに、ウリジナルの論理で曲解記事にしてるマスゴミが多いの?
印 象 操 作 で す か ?
また、ライスはそんなこと言ってないよ。印象操作の為ならウリナラ論理の飛躍解釈もありですか ?

◆まずね、日本核武装で日米悪化のマイルールはイラナイから。
逆に影響下にしたいから日米強化に繋がる方が高い。
と言うか、アメリカはユーラシア大陸に近い同盟国が必要で、日本は絶対に必要が全政策機関の一致してる
またアメリカ高官で日本核武装に明確に反対は言ったことが無い。今のとこ必要無いし賛成しない程度。
まず日本核武装なら外貨準備、国債からくる安全保障からも
ますます日本を同盟としときたいから擦り寄るくらい。
こんな意見もあるくらい
【米国】 北朝鮮の核の脅威、日本核武装論浮上〜デビッド・フラム氏「日本にNPT破棄、核抑止力構築を奨励せよ」★2[10/12]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1160644555/

■左翼のマイルール
核武装なんて数千億で原発より安いが
何故か核武装するならアメリカ並みの核武装が必要だから十兆かかるとかマイルールの印象操作必死すぎ
イギリス並みで良いんだよボケ
その他マイルールに必死です

■その他の印象操作■
NHKなどでは、党首討論を神編集の印象操作
小沢の言ったフランスなど海外では占領下での憲法制定は「出来ない」「無効」と明文化されてるうんぬんの部分は、左翼に都合が悪いからカット
それに伴う屁理屈の部分は民主が馬鹿に見えるからカット
ライスは一言も言ってないのに、日本の核武装に釘をさす狙い「も」
とNHKウリジナルの論理で説明。ライスはそんなこと言ってない。
102名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:40:45 ID:OSGkVHh70
むしろ麻生と安倍が手を組んで一芝居打ったと考えた方がよくないかね。

ライスたんから言質を取ったのは、大きいでしょ。
103名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:40:49 ID:1lJxaXCw0
>>90
1人当たりGDPは日本も英国も同程度。
日本の人口は減少傾向だし、楽勝というのには無理がある。
104名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:41:47 ID:ut4aF8VF0
>>87
核兵器バンバン打ち合うような本当の緊急事態を想定するなら、
日本はそもそも国土が狭いから圧倒的にフリ。

だから国土の大してない北朝鮮相手には余裕で勝てるだろうが、
しかし北朝鮮が全てを失うのと、日本が全てを失うのでは全く被害の大きさが違うから、
そういう意味ではそれも勝ちにはならないかもしれないけどね。
105名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:42:22 ID:kAi9Jibw0
ブッシュによるマイクロソフト独占の野放し
を見ると,やはり日本にも核兵器が必要かも。
106名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:42:46 ID:F8/UB0Qh0
アメリカほど犠牲を嫌う国はない
犠牲を最少に減らせるならコストを厭わないのがアメリカ
日本みたいにコストを気にして兵士や国民を大量死させることのない近代国家だ
そしてそのために経済力を大事にしているのだ
アメポチみたいに経費次第などと言って犠牲よりコストを抑えることに執着するような低脳ではない
107名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:44:52 ID:5sZXrVHp0
月刊・核武装論

【項目】
核武装論に言及している書籍≪NEW
著名核武装論者一覧≪作成中
核武装論関連記事一覧(WEB)≪NEW
核武装論関連記事引用(雑誌)≪NEW
日本核武装に関する論点整理≪NEW
日本国の原子力政策年表≪作成中
国政選挙立候補者意識調査≪調査中
各党のマニフェストを徹底比較【2005衆院選】
某掲示板における核武装論議のまとめ

http://www.geocities.jp/monthlynucleus/
108名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:47:31 ID:H2MvKybM0
国務長官の口約束を有り難く聞いている馬鹿多数
109名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:48:21 ID:tDe1RNyC0
もはや、デッドラインを超えている…

今こそ、北の体制が完全に崩壊するまで、軍事封鎖し、経済制裁するほかにないのでは?
小型核が完成したら、リュックサックに核を背負って核攻撃してくる危険があるのでは?
彼らとの交渉や約束は、いかなるものであれ無意味であり、共存は不可能では?
110名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:48:43 ID:41WxXzgo0
>>108
信じちゃいねえが中国人の証文よりは信用できる気もするぞ。
111名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:48:50 ID:OGVrtJyB0
マッチポンプだから
いい意味で
112名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:50:26 ID:MNDEzqeB0
>>108
北チョンに圧力かけるためなんだから、ハッタリでいいんだよ
113名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:51:53 ID:4koqD25R0
>>110
どっちも信用できないよ
114名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:51:58 ID:ljBXHo1Q0
ブサヨのくせして大嫌いな飴のスタンスを忖度するなよ。
115名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:52:17 ID:GsZx7cSi0
米国の不信感が増幅するのを期待してる毎日新聞w
116名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:55:22 ID:6dgzNHug0
中国への不信感を問題にしろよ
池田先生は中国韓国大好きっ子だから問題にできないだろうが
ちなみに池田先生は数学担当でした
117名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:56:29 ID:OGVrtJyB0
麻生「核保有の議論が出ちゃってるのはしょうがない」
    (おい北。いい加減いしないとぶち殺すぞこのやろう)
ライス「日本は核の傘の下だから安心して欲しい」
    (おい北。いい加減いしないとぶち殺すぞこのやろう)

間接的にこういっている訳で
118名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:57:39 ID:9ANn27Lo0
>>117
違うよ
北じゃなくて中国に向けて言ってる
北はどうせ話通じないし
119名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:01:17 ID:keK9Q6pR0
日米外相会議
ライス
「アメリカは日本を全面的に守る。」
米韓外相会議
ライス
「韓国とともにアジアの安全の為に努力したい。」

韓国との会談では韓国を守ると一言も言わないライスたん萌え
120名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:01:49 ID:F8/UB0Qh0
核の傘 コスト安いが リスク有り
121名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:02:59 ID:EQ8V49H20
>>102
連携してたかはともかく安倍ちゃんとしてはこういう動きを期待してたと思う
小泉政権下で外相としてどういう動きをしていたかよく分かってて敢えて外相に選んでるんだから

小泉政権下で麻生は切り込み隊長さながら
首相が発言できない事柄に関しても発言や声明をがんがん発信していた
笑顔で握手しながらテーブルの下で脚を蹴りあうような真似をアメリカ相手でさえしていたわけで
むしろこのタイミングで言葉を惜しんだりした方が期待はずれだったんじゃないだろうか
122名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:04:01 ID:k2znCE5O0

都合の良い時だけ、アメリカに頼るのな、毎日はw
123名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:04:46 ID:41WxXzgo0
暴走を許しているのなら、連携は非公式にしていると見ればよい。
124名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:06:31 ID:Xir7HTjA0
安部が非核三原則という政府の立場を明らかにして、その中で中川が核保有議論を持ち上げて、麻生が
非核三原則を前提に議論することは大切だって言って、国際的な立場とか世論(マスコミ)を押さえつつ北を牽制。
で、今日のライス長官との核の傘の話題で一丁あがり的な、出来レースだよね。うまく立ち回ってるよ
125名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:06:37 ID:zjP1gkyN0
・・・と毎日新聞(w
126名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:08:29 ID:RDz8YY6k0
新聞が、『言論を封殺しろ』と主張するとはwwwwwwwwwwwwww
自らの存在意義を自分で否定して、どうするwwwwwwwwwwwwww

さすがは毎日、来るっているねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:10:25 ID:eg8JJAi10
正論だな。アメリカは、各国と二国間安全保障を結んでいる。
核の傘の安心感=米国の安全保障の信頼感。
日本が、アメリカは信用できない、だから核武装する
と決断した時、他のアメリカの同盟国が同様に核武装に走るだろう。
それは、世界のパワーバランスの予測不能さを増大させる。
アメリカの安全保障政策に大きくマイナスとなるのだ。
128名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:11:00 ID:vSQsanVP0
こないだまで「日本がアメリカを守らないのに何故アメリカが日本を守らにゃならん?」
と言われとったのに「アメリカは日本を全面的に守る」なんて言うようになったんだもんな
中川も麻生も役者じゃのう
で、台本を書いたのは誰なんじゃ?
129名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:11:35 ID:41WxXzgo0
最近の毎日は、FMラジオCMでもかなり主体性を放棄してるからな。
130名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:12:22 ID:mR3owYr50
おばちゃんがタイトスカートで足組むなっての。
気色悪いんじゃ。
131名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:12:23 ID:9ELGq3sQ0
日本はさっさと核武装するべき。
132名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:14:18 ID:ohV423Pk0
子供新聞は黙ってろ、まったく。ロクに国際政治もわからないくせしやがって
133名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:15:01 ID:90Driz6b0
どうでもいいけどさ、麻生さんがライスさんとの会談のとき、
「ますます綺麗になりましたね」などとリップサービスしていたが、
あれは良くないね・・・

気遣いの国である日本でも、さすがに「見え透いたお世辞」はかえって逆効果。
いくらレディーに対するご機嫌取りは必要とはいえ、もう少し別の方法もあろうに・・・

134名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:15:49 ID:tQoPCjb40
中国が海底油田問題で日本の石油タンカーを襲ったとき、
米国と台湾が中国を支持したらどのくらい日本の自衛隊は持つの?

日米安全保障条約の抜け道
http://www.jda.go.jp/j/library/treaty/anpo/anpo.htm
第五条
 各締約国は、日本国の施政の下にある領域における、
いずれか一方に対する武力攻撃が、自国の平和及び安全を
危うくするものであることを認め、自国の憲法上の規定及び手続に従って
「共通の危険に対処する」ように行動することを宣言する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
・米国にとって猛威ではないなら、条約は発動されない抜け道。
・米国にとって猛威であっても、敵陣地の写真1枚の提供で義務を果たす抜け道。

日米安保は1年かければ正規の手続きで解消できる。
重量級の在韓米陸軍撤退は米国が政治決断しても物理的に時間がかかる。
しかし、日本にある米国の空軍、海軍、海兵隊は軽いので政治決断すれば簡単に撤退できる。

旧大和銀行が米国債を投売りしようとしたら、
その前日に旧大和銀行は米国政府から営業停止処分&資産凍結になった。
日本銀行が米国債を売りたくても、資産凍結などの嫌がらせで
売ることができないので、米国債を売るオプションはありえない。
135名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:15:53 ID:g/jkJEHA0
>インターナショナル・トリビューン紙(ニューヨークタイムズ発行のグローバル紙、10月19日付け)の
>トップに、同日付けの日本の新聞各紙とは明らかに違う見出しの記事が掲載された。
> ライス国務長官と麻生外相の会談を報じるトップ記事で、だ。
>日本の新聞は、北朝鮮に対して「効果的」な制裁を行うなどといった、
>いかにも「官報」的な通りいっぺんの記事だったが、IHT紙に載った
>ニューヨーク・タイムズ紙の記事は、まったく視点の異なる、ちょっと意外なものだった。

 IHT紙のトップ記事の見出しは「日本 核武装せずと確約  外相 兵器の“必要”なし、との見方」。
 
>麻生外相がライス長官に「日本は核武装しません」と確約したことを
>ニューヨークタイムズのライス長官同行記者と同紙の東京支局長は、
>最重要ニュースととらえ、報じたのである。なぜ、そういうことになったのか?
>それはおそらく、北朝鮮の「地下核実験」後、日本の政治権力の内部で、
>「これを機会に、わが国も核武装を」との声が、米国が見過ごすことのできないほど、
>高まっていたからだろう。
>例の、中川昭一・自民党政調会長の発言だけでなく、政府の中枢レベルで「核開発」を
>主張する流れが強まり、それを米政府がキャッチし、ライス長官が
>麻生外相に直接、釘を刺した、というストーリーだったのではないか。
> もしかしたら、安部政権は極秘裏に「核開発」の「秘密GOサイン」を出し、
>日の丸核武装への第一歩を踏みだすところまで行っていたのかも知れない。
>「読売」の朝刊に出ていた、麻生外相のあの「衝撃的な表情」は、
>そうした推測を裏付けるもののようにも見える。「えっ? どうしてアメリカに知られたんだ??!!」
>中国との連携強化を目指す米国は、日本のナショナリズムの高まりを実は歓迎していない。
>それどかろか、むしろ、つぶしにかかる……そのことも示唆するような、
>敗北感をにじませた外相の表情だった。
136名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:16:25 ID:LXnm1m3S0
毎日も朝日も未だに日本人に核アレルギーがあると思ってるね
今時の普通の子どもはインターネットで勉強してて
自分の親が毎日・朝日のような事言おうものなら確実に軽蔑する
137名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:16:34 ID:PzqXJ7OF0
次に訪れる国との関係は揺らいじゃうよって事か、何処?
138名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:17:34 ID:Xir7HTjA0
>>133
潤滑油みたいなものでしょ。そんなに気にすることじゃない
139名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:21:11 ID:2gsgsIoN0
>>135
北が核実験を終えてしまってからでは遅い。
「北が核を持つなら、日本も持たざるを得ない」
この一言を誰かが言えるかどうかが、
日本の存亡にかかっている。
140名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:21:12 ID:9Uh0FtE60
>>133
ライスさん顔だけみるとあれだが、全体を見るとスタイルのいいエレガントな
女性だよ。「おきれいに」というのもそんなに白々しい嘘じゃない。
141名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:23:51 ID:90Driz6b0
142名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:24:17 ID:/vYOl6uw0
麻生発言は日米中の合作だろ。
143名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:26:37 ID:5sZXrVHp0
○アンケート
★日本も核のボタンを手に入れるべきなのか?
ttp://www.touhyoubako.com/box/172/

 日本も核武装すべき: 1410票(82 %)
 米国の核の傘を信頼: 175票(10 %)
 核抑止力は必要ない: 127票(7 %)

○月刊・核武装論
【項目】
核武装論に言及している書籍≪NEW
著名核武装論者一覧≪作成中
核武装論関連記事一覧(WEB)≪NEW
核武装論関連記事引用(雑誌)≪NEW
日本核武装に関する論点整理≪NEW
日本国の原子力政策年表≪作成中
国政選挙立候補者意識調査≪調査中
各党のマニフェストを徹底比較【2005衆院選】
某掲示板における核武装論議のまとめ

http://www.geocities.jp/monthlynucleus/

144名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:04 ID:qJAvKJHF0
ライスは安倍の会談であからさまに首を振って苦々しい顔
をしていたな。
安倍って、ホントに バ〜カ って思われたんだろうな。
145名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:06 ID:XC2LWVy40
いや、ライスだったら、たぶん俺ふつうにセックスできるぜー。>>133
146名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:08 ID:XdZ4djMw0
「米国は日本に核武装を求めている」とか妄想ふりまいてたネトウヨ死亡
147名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:19 ID:ut4aF8VF0
>>133 >>144
んでもライスって痩せてるし、背も170くらいなかったっけ? しかも50歳超えてるし。
ピザが大量にいることを考えると、お綺麗 くらい全然OKな気もする。
148名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:50 ID:0pvjlaMuO
>>133
一歩間違えばセクハラだからね

事前にライスの性格とか、調査、計算のうえでの発言でしょ、多分
149名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:27:54 ID:z2DPL2pL0
>>1
ええと、お前らそんなにアメリカのこと信用してたっけ?w
いいかげんマスゴミどものダブルスタンダードにはうんざりする。
150名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:28:55 ID:pNhtzm500
麻生は米国に真剣味が足りないので煽ってみたのかな。
でも、米国は自由な市場アクセスさえできれば東アジアを誰が支配しようが
どうでもいいかんじ。
151名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:29:20 ID:90Driz6b0
152名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:31:49 ID:G/wB52bq0
ぽっぽタンへ
 
次ぎの国会で
「核の傘の内側ではなく傘の外に出ないと放射能を浴びることになる」
って発言はやめてくれよな。
153名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:32:43 ID:kPyEjtGw0
「核保有を検討しようとする日本と、それを牽制する米国」という図式があるからこそ、
今回の核問題で中国を意外に協力的にさせることができたのだと思うが、うがちすぎだろうか?
154名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:33:31 ID:5u1Lue0/0
ID:90Driz6b0

同調してもらえなかったからって拗ねるなよw
155名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:34:02 ID:qU2fbBzn0
首相が非核三原則堅持で閣僚が議論を言うのは、正しいだろ?
それより折角ライスが来て、同盟国を強調したなら、「敵国条項即刻削除のお願い」
をお土産に持たしてやればいいのに。 核武装したとたん敵国条項で制裁されては
かなわない・・・

朝鮮がアメリカに届く核を配備した段階で
デブ金「大阪に核落とすから」
アメリカ「平壌に核おとすぞ」
デブ金「オレは複数シェルター移動するからやりたければどうぞ。
    ただしロスを核攻撃されるのは覚悟しろよ?」
アメリカ「悪い、議会が反対して核報復できない。 PAC3派遣で我慢して」

日本「金を出すから、大阪攻撃しないでください」
デブ金「無償ODA呉れるなら貰っておくが、賠償問題は未解決だからな。
    自衛隊解散して丸腰奴隷になれ。自衛隊は危険。中・露・韓も同意見だ」

って結果が見えているからな。

今回、アメリカが金政権を打倒できなかった段階で
日本は核不拡散条約脱退して核開発を始めるし、
朝鮮がアメリカに届く核を配備したら、核配備に踏み切らねば
日本は国防できないという「次官級発言」があっても良いのではないか
156名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:34:31 ID:gBUlFWNm0
>>1
無い。

おまえらマスゴミより、麻生の方がアメリカから
或いは中国からさえも信頼されていると思う。
157名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:35:24 ID:KMu8nq+o0
>>133
見え見えでも、お世辞はうれしい
158今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/19(木) 23:35:57 ID:6JRTiwnI0
今後の国防の流れとしては、これらを買うべきだと思う。

 対北朝鮮→国産BBミサイル機・ステルス戦闘機・トマホーク艦
      (ミサイル基地への攻撃能力で先手防衛)

 対中国 →中古原潜(陰核付き) ←報復攻撃能力で先手防衛

パトリオットも増やしていくが、全くあてにはできない。所詮まだ無理。
データリンク関連も充実させなければ。


159名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:36:57 ID:/Uw2IgKC0

×麻生外相らのスタンスが米国の不信感を増幅する可能性もある

◎売日創価新聞の捏造が日本人の不信感を増幅する可能性もある
160名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:38:02 ID:2gsgsIoN0
>>143
投票して1417票にしといたよ
161名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:42:26 ID:GTD3IoJy0
[34]名無しさん@七周年<sage>
2006/10/14(土) 19:17:25 ID:1iwfhUwA0

時間だけがどんどん経過していく。

精神的な緊張はそう長く続けることはできない。

一カ月もすれば北朝鮮の核兵器実験は古い話題になる。

こうやってずるずると北朝鮮の核保有国クラブ入りが既成事実として認知されていくわけですな。
162名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:44:20 ID:m4tG5n3IO
都会では右傾化する若者が増えている
朝日新聞の社説に書いていた
だけども問題はチョンの核
傘がない
163名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:45:44 ID:ZaUSivSh0
>>162
うまい!
164名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:46:55 ID:uLF7cDAH0
2兆から3兆も数年に1度上納してれば
この程度のことぐらい言わせろ

ライスもうい奴って顔してんじゃん
165名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:47:04 ID:yqBVgbuB0
日本が非核三原則を見直せば問題解決じゃん
日本が核を持たなくても米核原潜を大っぴらに
日本に寄港できる体勢作りを一刻も早く作るべき
166名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:49:03 ID:GeEzneXg0
IQ200の女 VS アキバ太郎
167名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:59:46 ID:DNz0lBmX0
安倍は本気で核は必要ないと思ってそうで怖い。
無防備列島日本
168名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:01:18 ID:xWi5P1pY0
>政府関係者は「会談の雰囲気から言って『核兵器を持つことを考えるな』とのメッセージを出すことが本当
の狙いだったようだ」と述べ、米側の真の目的は日本の核保有議論封じと解説した。

勝手に解釈するなよw
ば〜〜〜〜〜〜〜かぁ
169名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:01:40 ID:cYMsxgTt0
但し、覇権国家ってのは学校の先生みたいなもので
ウルサイけど正しい場合が多い。

アメの言う通り、単純に日本一国でNPTを脱退して核兵器を持つのは
外交上日本にとって得策ではない。

NPTが大国の核独占だと言う事を不満に思っている国も多いのだから
そういう国を味方につけるべきだろ?

沈黙の艦隊と茶化されるのを承知で言うが
イスラエル/イランの核におびえるサウジや、ブラジルなどと組んで
「5大国以外の核を持ちたい国の受け皿。報復核共同組合」の形で
保有したほうがNPTを日本単独で脱退して日本単独核を持つより、
外交上は有利。

考えてみれ、日本単独の核ならNPTの例外として認められる事はない。
しかし5大国以外の核保有希望国の受け皿核共同組合なら、NPTの例外として
認めさせることも不可能じゃない。

そういう手でゆけば
出来の良い生徒の質問で慌てる教師の役回りを米国に演じさせる事ができるだろう。
米国は、「日本がNPT脱退して単独核保有すればドミノの原因になり日本も孤立する」
と「御指導下さっている」わけだから。核協同組合設立で「NPTって大国の核独占機関になっているし
それを不満に思う国の受け皿がないからNPT破りの国が後をたたないのでしょ?」
ってアメリカに切り返してやれよ。
170名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:03:09 ID:HA2wvVSK0
>>1
おごりがあり過ぎるのではないか


171ななし:2006/10/20(金) 00:04:35 ID:YvtWEIRu0
核保有議論、しっかりと成果を挙げているじゃないか

アメもカサを差し出した。
外交上の成果だろう
172名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:05:31 ID:QkerhtWa0
麻生はバカだからしょうがない。
173名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:06:42 ID:peD02Xwe0
アメリカの核の傘はきれいな傘。
毎日 m9(^Д^)プギャー! 
174名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:10:24 ID:pNYUGnvz0
ちゅうかぶんめいのいっさいを
ひていしてしようきんしにしようぜ
175名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:16:15 ID:R2QqUfoC0
まあ北の核保有が世界に認められちまったら、
非核三原則なんかふっとぶね。
そうなる前にアメはさっさと北を縛り上げろってんだ。
176名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:18:14 ID:CXYYMhbQO
北朝鮮の核の傘 も一定の威力を持ちそうだな。
悔しいがこれが現実。核は持ったもの勝ち。
177名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:18:42 ID:Duf9kDBI0
ヒロシマナガサキの原爆史観をみてみろ
「日本が悪いからピカを落とされた」だ
シナチョンロスケから核攻撃されたってアメ公が
報復の核ミサイルを撃つわけねえだろ
「japが悪いから奴らは丸焼きにされたのさ、hahaha!」って
ほざいて終わりだね
ライス女史ひとりの言質とったからって何の保障になる?馬鹿じゃねえの
日本はとっとと核武装すべきだ
178名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:19:40 ID:QO2bANO70
いいじゃん。アメリカの言いなりは良くないんだろう?
179名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:24:03 ID:R2QqUfoC0
>>158
原潜はクリトリス装備なのか!!!
なんだかすごそうだwwwwwwwwwwwww

ホントは陰核てなに?
180名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:32:30 ID:cYMsxgTt0
中国のネット論調は最近朝鮮支持に傾いている
原因は今までの朝鮮の無茶苦茶ぶりが、中国国内で報道されていないから
中国の若い子には日米がナワバリ拡張するために朝鮮に因縁つけている
ように見えるから。

朝鮮核問題のまとめを作って張ろうとしたけど
その前に貼ったのが原因で登校ブロックされたっぽくて貼れない
(中国朝鮮政府への罵りはブロック 日本人と明らかな書き込みもブロック)
このページですお
http://forum.news.sina.com.cn/?12:5859


181名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:36:06 ID:cYMsxgTt0
コレ張ってくんなまし
以下写的是朝鲜的核开发、朝鲜和联合国・美国的纠纷的历史。

如果下記是美国·日本的宣传的谣言,询问联合国代表処就明白真实。(中国外交部说不定我从对朝鲜的关怀控制公布
)想为何,王国们大使发言了「朝鲜不是中国的同盟国」理由能理解。

<1985年核废弃条约加盟·半岛无(非)核武器共同宣言·违反背信行为>
朝鲜想1991年韩国的同时联合国加盟。
因为希求联合国加盟、朝鲜1985年12月核不扩散条约(核武器开发放弃条约·NPT)加盟。
可是,实际违反条约着、継続核武器开发。
把为此,韩国配置的美国核做为理由
朝鮮拒否IAEA的保障措施协定(受监查协定)缔结拒绝。(IAEA是核放弃条约违反监查组织)
1990年美国的侦察卫星拍建设中的核设施的照片,朝鲜的条约违反暴露了。
5个国家(包括中国)要求朝鲜了核武器开发放弃·IAEA监查受审查。
朝鲜把「半岛美国核的存在」做为理由再拒绝
IAEA监查受审查

182名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:39:50 ID:cYMsxgTt0
1991年朝韩,联合国同时加盟。美国宣言「半岛核撤去」
朝韩半岛无(非)核武器化南北共同宣言签名。
1992年朝鲜IAEA的保障措施协定(受监查协定)缔结。
可是,朝鮮关于宁边的核设向IAEA不报告,
隠蔽、只宁边以外的核设施监查受审。
IAEA从设施间的核物质的交接量有矛盾的事,看破朝鲜不报告核设施的存在。
IAEA向朝鲜通告了特别监查。朝鲜回答受审拒绝。IAEA向、联合国起诉朝鮮。
1993年朝鲜NPT脱离暗示。美国,美朝协定谈判开始。美国向朝鲜忠告NPT不脱离好。
朝鲜NPT脱离保留宣言,只有1994年3月以后监查拒绝。
1994年3月31日,联合国安全保障理事会(包括中国)決议、完全核监查受审要求的
议长声明。

1994年危机
1994年5月14日,朝鲜开始宁边原子炉燃料棒摘出。 核物质抽出准备开始。
IAEA通知加盟国「制裁决议」,对朝鲜核技术·机器禁止出口。
1994年6月13日,朝鲜外交部如下的IAEA脱离宣言。
(1)朝鮮即刻脱离IAEA
(2)对朝鲜IAEA决议的监查拒绝
(3)联合国安全保障理事会议长声明无效
(4)联合国制裁发表与宣战公布跟看作的,声明。
以后IAEA非難朝鮮。正式的制裁议论开始。

2006年朝鮮核試宣言
183名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:43:50 ID:cYMsxgTt0
ごめん2006年朝鮮核試宣言は最後だった・・
1994年為危机回避的「美朝协定」
朝鲜半岛的危机的状况中,美国元总统从1994年6月15日到18日访问北朝鲜。
美国调停朝鲜·联合国(IAEA)间的纠纷。
美朝同意 1994年10月21日,美朝双方签字。
「美朝同意」内容:
(1)朝鲜確約内容
1)NPT不脱离
2)IAEA监查受审再开始。
3)宁边现存物/当时建设中K铅原子炉冻结,IAEA监视下拆毁
4)拆毁工程摘出原子炉核物质的第三国转杨
(2)美国確約内容
1)2003年目标轻水炉(2000MW炉)免費援助(日韩建设)
2)轻水炉未完成期间·年间50万t重油免費援助(美国援助)
(3) 其他
·美朝关系正常化
·美国对朝鲜核武器不使用保证
·半島无(非)核武器化南北共同宣言实施
·朝鲜南北对话促进
美朝同意破綻
·轻水原子炉发电站建设、也要从完成4年前開始受审IAEA监查。
朝鲜要求核武器生产适宜形態设计变更,设计会议纠纷。
·朝鲜轻水炉IAEA受审拒绝。原子炉建设中途停止。
·因为轻水炉完成延迟美国决定重油供给期間延长
·1999年美国侦察卫星朝鲜新核设施发现。美朝谈判,
美国对朝鲜饥荒食品援助·朝鲜约定建设中止
2002年10月4日,北朝鲜访问的美总统特使
出示朝鲜核开发秘密继续的证据。朝鲜政府核开发继续发言。
朝鲜宣言美朝同意是无效、一方的破棄

2006年朝鮮核試宣言
184名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:44:28 ID:OMbkF3Wz0
酷く誘導的な記事。毎日はいい加減くたばれよ。。
185名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:48:12 ID:ZJoFY0y10
あれ?
アメリカの顔色伺ってばかり、とか
アメリカに物申せ! とか

日ごろの反米基地外ぶりはどこにいった?w
186 :2006/10/20(金) 00:50:37 ID:v49GbmsA0

 北朝鮮の広島型程度の核弾頭ミサイルでも、

マンハッタンやシカゴ、ロスのど真ん中に落ちたら、

最初の1週間のほぼ即死者だけでも100万人になるよ。

そんな危険な状態になったら、アメリカの日本に対する

核の傘なんてあっと言う間に雲散霧消しますよ。

そうなる場合も考えて政治をやってね・・・w


187名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:52:20 ID:1U9TaApA0
毎日の書く記事なんて、この程度のものさ、、、
188名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:55:49 ID:fvtcJNrZ0
本音でも建前でもアメリカは日本の核保有に反対だよな
189名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:56:37 ID:4SFSMfGg0
この時期に日本のマスコミが対米不信を煽ってどうする(笑
190名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:09:34 ID:KnAblIWe0
関係ないけど
アメリカのフォーラム見たら面白いな
日本は西洋なのか東洋なのか?そしてヨーロッパすべてが最終的に工業国になるのか?
すげえな オーストラリアとニュージランドは日本より東洋だってさ
そしてガキが日本は か く じ つ に 西 だってよ
そして 日本人の東洋の定義があるというものなら聞きたいわけだってさ
どうするよ ネット右翼とか日本的価値なんて認めてないぞ^^;
191名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:21:19 ID:AN/cJ9CE0
毎日だけでなく、アメリカ側の報道も含めてなんか事実を捻じ曲げて報道しようとする意思が
感じられる文章だな

日本が核保有の必要性を感じてるのは、肝心な時にアメリカが知らん顔をするのではないか
という不信感の表れで、ライスはそういう懸念を払拭しようとしたわけだが
192名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:27:17 ID:AN/cJ9CE0
>>190

まあ、アメ公の若造なんて、日本がどこにあるか知らないわけだが

それでも、東洋系の顔くらいは区別できるだろうに

おそらく、先進国=西洋、途上国=東洋という基準で分類したんだろうな
193名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:33:32 ID:0qpoLlk60
閣下とライスは怪しい仲みたいだった
194名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:40:27 ID:EeMnjdq90
支那畜キムチに尻尾振れだの米国に気を使えだのと、
自国以外には矢鱈と気を回すんだな>毎日新聞
195名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:42:37 ID:lOFULpCy0
米はそんなに日本が核もつこと心配してくれてるんだ。うれしいねえ。
現時点で議論してもおそらく核もたない意見が大半になると思われるけど、
議論もするなとか言われると反発しちゃうよねえ。
196名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:43:57 ID:MYlx24P/0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
       ____._ 人__   |  エーイ ウンコナゲマクリ !!!
     |        | (__)  |   |
     |        | (__) |   |   ミ●    ミ●
     |        |(,, ・∀・)つ ミ | ●  ミ●    ミ●
     |        |/ ⊃  ノ |   |  ミ●   ミ●      ミ●
        ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄    |     ●   ●  ミ●    ミ●
                        |
                        |     ミ●     ミ●       ミ●
                        |                      ミ●

197名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:44:30 ID:HbDu9GZF0
アメリカの核の傘が不十分なら日本はいつでも核武装しますよって言ってるんだろ
毎日って今更ながら救いようがないな(´・ω・`)
198名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:45:04 ID:KnAblIWe0
192 白人の下のレベルの彼らはマッチポンプ 
西洋の輝きは東洋を通さないと見つけられないくらいのでたらめ思考。
東の国は出鱈目以下の民度なのでぼられないように気をつけるべき
むこうの底辺のガキは日本と同じで何も歴史も知らないしどうかしてるけどVIPER
みたいにあらしはしないし。
ケツゲーバーガーとかしないが・。。
199名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:45:21 ID:Ln9Zrm+30
さすが支那工作機関=毎日新聞
200名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:14:42 ID:cpfehlRP0
>>190
ニュージーランドのほうが日付変更線に近いからな。
オーストラリアの位置は、彼らの脳内ではに本より早く朝が来るらしいナ
201名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:25:59 ID:D/Pgj+V30
>>1
>しかし麻生氏は「言論を封鎖するという考え方にはくみしない」とのスタンスを崩しておらず、
>米国の不信感を増幅する可能性もある。

毎日の頭では、言論を封鎖しないことが、核武装論になると妄想しているのがよくわかった(笑)
2chの核武装VS反核武装のレベルと、混同しているのが笑える。対2ch以外では何の効力もない。
よほど2chに恨みがあるとみえる(笑)
202名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:15:00 ID:lUUA+A5r0
核武装の議論はすべき。

もちろん現時点では武装する選択はありえないが

どういう状況でどういう方法で武装するかは議論しておくべし。
203名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:32:46 ID:d2fFoHya0
再販制度なんぞさっさと廃止して廃刊に追い込まないとアカン新聞社が
あるようだなw
204名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:35:36 ID:M2OYM6dB0
アメリカって北には攻撃しそうもないくせに日本が核武装すると言い出したら攻撃しそう
205名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:38:51 ID:LrkVum6J0
議論して良い事と悪い事の区別がつかない麻生は未熟な子供の証拠
206名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:40:47 ID:KC8j7FeR0
日米外相会談、北朝鮮制裁の迅速実施で一致
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061018it15.htm

>  長官は、北朝鮮の核実験やミサイル発射を踏まえ、「日米安全保障条約をはじめ、
> すべての約束を改めて明確に確認したい。米国は約束をあらゆる形で履行するため
> の意志と能力を有している」と説明し、米国の核抑止力が有効だとの考えを改めて
> 強調した。
>  この発言を受け、麻生外相は会談後、「日本が核武装をする必要はなく、日米安
> 保条約が確実に作動する確約が得られた」と記者団に語った。


どうみてもブラフです。どうもありg(ry
207名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:41:04 ID:M2OYM6dB0
>>205
日本の核武装議論はすべきと発言することで米中露の核廃絶を本気にさせようと画策したとか思わんのかお前は
208名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:42:19 ID:KwhrSNXK0
北を説得する材料のためにわざと言ってるんだろ
209名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:42:58 ID:jZWOdAEv0
>>205
言論の自由を否定する低脳左翼に議論などできるのか?
護憲なんぞは低レベルのカルト宗教もどきだからな。
210名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:43:32 ID:BLTez4+40
もうアフォかと・・
米国の不信感を増幅するのが目的で
それが国益にもかなうと思っているから言ってるんだろーにw
211名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:43:49 ID:LrkVum6J0
>>207
それが子供じみた発想だと判らんのか?
麻生ごときの馬鹿な発言で他国が動揺すると信じ込んでいる漫画思考はやめれ
212名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:45:05 ID:M2OYM6dB0
>>211
抑止力のすべてをわかってねぇなお前は
213名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:46:11 ID:lOFULpCy0
国内の核議論するかしないかのもめごとだけで
米にも北にも周辺にもカードになるなんてすごいよね。
確かにこれなら議論するまでもない。
214名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:47:09 ID:7qj1+2E20
麻生また年下女のライスにやりこめられたのかw


215名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:50:30 ID:PG8R7wI20
古本陽荘とやら、勝手読みするなよw
216名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:51:40 ID:VdMicrqt0
毎日はもう何が何でも反日しかやらんな
217名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:13:08 ID:AwkDgqpt0
>>1


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \


毎日とか、朝日って、ただの事大主義。
昨日は、支那、今日は、朝鮮、明日はアメリカ。
いつでも何でも外国の言うことを聞け!!と書くのが仕事なのか?

こいつらって、日本が日本独自の主張をしたらいけないと、本気で思っているのか?

レベルが低すぎww
218名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:15:31 ID:YrauRLno0
じゃあ、毎日新聞は核の

>しかし政府関係者は 
>「会談の雰囲気から言って『核兵器を持つことを考えるな』とのメッセージを出すことが本当 
>の狙いだったようだ」と述べ、米側の真の目的は日本の核保有議論封じと解説した。 
この政府関係者って誰?w

ライス女史の中韓訪問前に「日米の連携強化確認提示」が主で、
「日本の核三原則維持確認」はオマケだろ。

崇高なライス女史が日本の核保有についての「議論封鎖」までを
命令するわけねーだろ、糞毎日新聞。

>首相は麻生太郎外相らの核保有議論が与えるこうした影響への懸念から
>議論の幕引きを図っている。
別に議論の巻引きを図ってはいないだろ。議論弾圧しているのは毎日新聞と糞サヨクだろ。
もう、毎日新聞は発刊するな。「日本人の議論を弾圧する毎日新聞社」の口を塞いでやる。

>しかし麻生氏は「言論を封鎖するという考え方にはくみしない」とのスタンスを崩しておらず、 
>米国の不信感を増幅する可能性もある。 (毎日新聞)【古本陽荘】 
議論の自由な国のアメリカが議論弾圧をするわけないだろ。馬鹿毎日新聞めw
古本陽荘が日本に対する米国の不信感を増幅させたいんだろw
>>52が言うとおり、馬鹿読者を騙すため、古本陽荘は「核保有」と「核保有議論」を
すり替えている。毎日新聞はいつもこんなことをやっている。

ところで、空港関係者を殺した「毎日新聞社員・テロリスト・ゴミボマー」はどうした?
どこへ行った?テロ組織の毎日新聞w 日本国民に報告しろ。

毎日新聞社の社長と社員って完全に外患誘致者だな。
毎日新聞社の社長と全社員を死刑にして殺してしまえ。
219名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:26:00 ID:LcNlSo5tO
>>211
外交ってのはこんなもんだよ、馬鹿
220名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:26:24 ID:Dcd7Ay3B0
へー毎日新聞は言論封鎖にくみしちゃうんだ。
日本の核保有への懸念はきっちり日本で核保有の議論しないとなくならんと思うけど。
221名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:28:48 ID:WuKKE0BjO
ファッショ毎日
222名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:30:34 ID:zzyukg1K0
ライスさんってクリンゴン?
223名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:33:54 ID:d2fFoHya0
イラクのサマワにとうとう最後まで取材もできなかった御用聞き新聞らしい
報道だなww
日本にはそもそもジャーナリストなんぞフリー以外は存在しないわけだから
気にする必要もないなw
取材もしたがらないんだから、当然議論もしたがらないんだろうな、新聞社と
言うところはなww
馬鹿面してハイヤー乗って温室の中で作文していてジャーナリストなんて
ほざけるのならこんなに楽な商売はないw
224名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:40:55 ID:tIp/WG7T0
ライスってチンポ噛み千切りそうな顔してるよね
225名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:52:33 ID:bIpOi18s0
日本が核を所有したところで
使用する確率は自動車事故の確率より低いので問題ない
226名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 04:53:48 ID:lOFULpCy0
>>225
それけっこう高くないか。
227北の核と拉致って繋がってたんだね:2006/10/20(金) 04:54:35 ID:F7XZA7140
ウルトラ・ダラー    手嶋龍一
http://www.shinchosha.co.jp/wadainohon/382303/
昭和43年暮れ。
東京・荒川に住む若い彫刻職人が、忽然と姿を消した……。
それから35年以上の月日が流れ、ついに全貌が明らかになる……。
ダブリンに超精巧偽百ドル札あらわる!震源は「北」。

特定失踪者 北朝鮮、職種絞り拉致?
http://www.sankei.co.jp/news/061008/sha009.htm
印刷工、医療従事者、通信技術者…。北朝鮮に拉致された可能性を排除できない行方不明者を
調べている「特定失踪(しっそう)者問題調査会」(荒木和博代表)が、失踪者の職業や経歴などを
分野ごとに整理した「マッピングリスト」を作成した結果、特定の職業に就いていた失踪者が多いこ
とが浮き彫りになった。彼らが北朝鮮に拉致されたとすれば、北朝鮮は狙いをつけて対象を絞り込
んでいたという仮説も成り立つ。失踪者を分野別に見てみると…。

↑北朝鮮、キムジョンイル、拉致、超精巧偽100ドル札(スーパーノート)、核、ミサイル・・・
繋がってるコレ・・しかも北の背後のあの国が・・
228名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:05:26 ID:59jBQRyT0
>>米側の真の目的は日本の核保有議論封じと解説した。
どこの政府関係者から毎日新聞が聞いたのかはよくわからないが、
麻生中川の核保有議論は「米国には日本を防衛する決意がある」という
確約を引き出すためだよ。だから「核の傘」を強調したんだろ。

しかし、核保有のメリットデメリットを、日本人はもっと議論すべきだ。
229名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:05:45 ID:Z/QYVHjr0
『分かってんだろうな、何もしない気なら自前で核武装しちゃうよん』
『分かってます分かってまんがな、お人が悪い』
ということだろ
230名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:09:36 ID:fvtcJNrZ0
>>205
議論することが悪いって・・・それどういう宗教?
231名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:12:53 ID:PW5bpNVu0

なんで左翼は、こういう時に急にアメリカのポチになるの?
なんで左翼は、こういう時に急にアメリカのポチになるの?
なんで左翼は、こういう時に急にアメリカのポチになるの?
なんで左翼は、こういう時に急にアメリカのポチになるの?
232名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:14:08 ID:teJvKfPIO
>>230
きっと核保有に繋がるのがこわいから
議論さえ許さないんだよ

幼稚だよ
233名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:14:16 ID:D8T0PyF40
可能性もある

だってwwww
234名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:25:13 ID:uwBuxBEc0
なぜはっきりとしたメッセージをここまで歪める必要があるんだろう。
毎日なんか読んでたら現実を見誤るぞほんと
235名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:25:58 ID:lSHZ/H630
アメリカ自身が日本が核武装するぞ!といって中国を脅しているんだが。
麻生もライスもどう見たってブック通りに動いてるよ。
236名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:29:33 ID:M/8H5QxC0
アンマン空港での爆発事件寸前、五味記者はケータイ出る振りして
ひらりとかわし、他の女性客の後ろに隠れることが出来た
女性客は負傷したけど、五味は無傷

爆風の息づかいを感じたんだと思うね、さすがはプロのボマー
237名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:29:50 ID:YoATImS20
米国も北朝鮮も中国も麻生の思うつぼだな
238名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:31:12 ID:GtWz6Eki0
アメリカと仲良くすると対米追随と批判するマスコミが、笑わせるwww
239名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:37:29 ID:GJ8pG2Sv0
核の傘を強調したってことは日米安保体制を強調し
来るべき北朝鮮殲滅や米国以外の核傘からの挑発
に対しては米国の傘の元で、協力して行く
ことを強調したんだろ。
240名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:37:41 ID:M/8H5QxC0
イラク戦争関連での、わが国の戦果

アンマン空港職員、一人殺傷!
観光客 数人負傷!

これに対する、我が方の損害無し!






あれ?
241名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:42:36 ID:JBW7fvJG0
ならずもの国家の核保有は放置し、民主主義国の核保有には反対する。はっきりいってアメリカは民主主義の敵だ。こんな国に日本の安全をまかせるのは危険きわまりない。
自由と民主主義を守るために日本は直ちに核武装すべきだ。
242名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:42:55 ID:PW5bpNVu0
こういうマスコミの言論弾圧と戦わないとネットの意味がない
243名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:44:34 ID:dIJGONm9P

ライスと麻生の関係は悪くないし
そもそも最初にアメリカ側から核保有容認論が流れた訳で
今回の件は、日米で連携とってるとみるのが自然。

毎日の在日記者じゃ読み切れないわな
244名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:48:20 ID:4EBseJg20
>>224
黙れ、在日朝鮮人。
出て逝け、在日朝鮮人。

>>231
>なんで左翼は、こういう時に急にアメリカのポチになるの?
ワロタw

>>263
ゴミは爆発することを知ってたんだな。

>>239
韓国に核の傘は無いけどねw

太陽政策のある国に傘は必要ないもんね。
245名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:56:54 ID:3P97i0EF0
毎日新聞は思っていても議論しては駄目という主張です
ニートは動かないでますます自問自答してください
責任はすべて毎日新聞と学会がとります。
246名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 05:56:59 ID:JOZGh1+u0
新聞社とか野党って本当に馬鹿だな
これは日本とアメリカの出来レースだろう
中国や韓国に対してこのまま北朝鮮の核を放置しとくと
日本が核武装しますよ それでも良いんですか うん 
これで中国も本気で北朝鮮の核を阻止するだろう
247名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:00:06 ID:hVsI7Ao50
昔はこれで日本人を騙せたんだから仕方ないだろう! ちっとは文屋の気持ちも考えてやれ!
248名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:00:11 ID:0bOiTztw0
議論すら許さない、というのは
本来、報道機関、言論に携わるものが一番憎むべき統制の筈だが


まあ、日本のマスゴミに、んな高尚なジャーナリズムなんてありゃしねえか
思想ぶちまけるのと世論操作が出来りゃ何でもいいんだもんなww
249名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:31:01 ID:Obl1sSve0
言論封鎖だとか言う反応に次は女系天皇を認める皇室典範の改正の議論に噛みついてきたのは
どっちかとか予想外の反応に進む展開を希望
きっとやる
250名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:38:59 ID:taxaiENo0
日本ほんとに核持つべきなんじゃないの?アメリカが自分を犠牲に
してまで日本を守るとは思えない、近い将来北が長距離ミサイルもったら
日本に核一発撃たれても済んだことはしかたないで
アメリカナアナアですますんじゃないのか
251名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:41:47 ID:Wb51sLRw0
記事をよく読むとわかるが、アメリカ政府サイドの関係者の発言のソースはない上、
単なる記者の主観で書かれていることがよくわかる。アメリカ民主党で言えばかなり左旋回の意見。
記事ではなく論説ね、これ。
252名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:45:24 ID:taxaiENo0
フセインは湾岸戦争の時関係ないのにイスラエルにミサイル撃ってたよな、
北も体制崩壊近くなったら求心力を高める為日本攻撃してきかねない、
核なんて絶対もたしちゃだめだろ。
253名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:47:22 ID:flMOJhEn0
おいおい、今度は米が不安になるぞ?ときたか。

様は政権批判がしたいだけか。
254名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:48:16 ID:mSZ0aix80
>>250
もったら今回みたいなリアクション引き出せなくなるでしょww

中国まで軍事に関係ない外相の発言に反応してるんだから
255名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:50:38 ID:gVIi8EBc0
>>1
この記事想像と妄想ばっかじゃねえかw
256名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:51:42 ID:okDB20gH0
政府では議論しないということが理解できない毎日新聞w
257名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:54:23 ID:SUdSWtX50
持つ気はないが外交上のカードとして言っるのがわからないようじゃアメリカの国務長官はつとまらないよ

その程度のこともわからないでマスコミを名乗っている毎日新聞の方に不信感を覚える
258名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:58:13 ID:gB/Xg0LW0
ライス、飯はまだか!
259名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:00:44 ID:UpDXnOSU0
古本陽荘は民主の山井並のヴァカってことね
↓ちょっと耳障りな声ですが
ttp://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=31910&media_type=wb&lang=j&spkid=525&time=00:09:23.2
260名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:01:46 ID:YwFqee+K0
朝日のポエム
261名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:02:11 ID:yjaM27ZZ0
毎日新聞ってわざと仲たがいさせたいのか?
これこそ空気が読めていないアフォじゃね
262名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:05:10 ID:pB4+65p20
立ち位置が反米じゃなくて反政府って事がよくわかる事例だなw
263名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:05:29 ID:7ViNBvtd0
つか、麻生のはアメリカ側も了解の上での発言だろ。
対中揺さぶりでシナリオ通りなんじゃないの?
だからライスが核の傘保証しても、議論は必要だという姿勢なんでしょ。
264名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:05:47 ID:tjlLhzvr0
IQ200のライス vs  学習院&元アホJC会頭麻生

    勝負にならない罠w
265名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:06:57 ID:Dp2NXPX30
毎日って本物の馬鹿だな。

「いざとなったら核に手を出しますよ」って匂わせることで、
アメリカも北相手に本気になってくれるんじゃねえか。
あと中国やバ韓国にも「北がああだから仕方ないんすよ〜、で、おたくらそれでいいの?」って脅しかけられるし。

実際日本が核に手なんかだしゃしないよ。
作ることはできるけど運用が出来ないし。
アメリカに丸投げするほうがよほど楽だ。
266名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:08:08 ID:ZYF/GwifO
>>261
北朝鮮の狗としてはいい仕事だろw
267名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:10:48 ID:9W7RgDN10
相変わらず、批判だけはするが、物考えてないから対案は皆無だな。
そもそも核アレルギーから立脚しているから、途中で完全に思考停止。
紙面の無駄だから止めなよ。広告乗せていた方がまだマシ。
268名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:18 ID:2HEDCFLC0
核保有国を批判するのが毎日の役割だろう?
日和ってないでアメを批判しろよ。当然中国もな。
269名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:13:54 ID:w8M4D9lW0
むしろ麻生が上手く手玉に取ってるように見えるんだが
270名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:14:14 ID:6RTn39FN0
中国があせってるのがよくわかるなw
271(^ω^;:2006/10/20(金) 10:16:36 ID:tjA63AeK0
日米同盟がいかなる状況でも揺るぎなく強いものだっていうのなら
支那や露西亜から侵略と不法占拠をされている現状に対して
行動で示してくれよ、アメリカさんよぅ…('A`
272名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:22:53 ID:uvpI/BJv0
毎日は記者の作文記事多いよ

安倍首相は参拝するか否かをあいまいにする方針を打ち出したが、「中川氏のアイデアではないか」(外務省幹部)との指摘もある。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/gyousei/news/20061005k0000m010164000c.html

「対処方針」は、安倍氏と5氏らの議論を結実させたものだった。8月4日、安倍氏が4月15日に靖国参拝したことが明らかになった時、安倍氏はこの「言わない」対処方針を忠実に実行した。
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/06sousaisen/jinmyaku/news/20060829ddm005010075000c.html

取材に基づいてた記事でないことを自ら晒してるw
273名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:30:20 ID:CkNdpCjx0
朝日とか毎日が「可能性がある」という時は、
「そうなることはまずありません」という意味。
274名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:33 ID:W3aLATPuO
クラスター爆弾で武装してる毎日が言うな。
275名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:34:57 ID:lJgCAYf90
むしろ隣国が核持ってる上に自国に向けてるのに、
国内で核論議できない方が不審。
ほとんどの国で核論争は起こった。

例)イスラエル→イランはじめ中東諸国
  インド→パキスタン
  北→韓国
  ロシア→東欧諸国
  中国→インド
  アメリカ→南米諸国
276名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:35:51 ID:sSGVcpmD0
当のアメリカ国内の中からも、日本に核武装させたらどうだ?なんて意見が飛び出してくるぐらいなのに、アメリカの不信も糞も
無いだろう。日本の政府内部や国民もそれら内外の声を反映して発言してるんだしな。

逆に日本の言論はそれらアメリカの日本核武装推進派に対しては言論の自由を振りかざすなとでもいうのだろうか?
277名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:40:38 ID:uKslQdKT0
最近、むちゃくちゃな文脈の批判多いなー新聞
そんなに焦ってどうするの?
278名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:44:51 ID:AN2eSRIr0
 iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ  iーー- ,,-ーーーーー、-ーつ
 と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ   と、 , ´ ・("▼)・ ヽノ
   .>  ,,,-ーーー-、.<      .>  ,,, _フil=li=、_< 
  (   /〆ノハヾヽヽ )    (   /彡 ┃ ┃{i|  <北朝鮮の船を追跡中クマ、臨検クマ
   ゝ((((*^ ヮ ^))ノ      ゝ(|il(_, ''' ヮ''丿|
   〆(⌒)-ーー-(⌒)    〆(⌒)-ーー-(⌒)
   ( i⌒ヽ,   i⌒ヽ,    ( i⌒ヽ,   i⌒ヽ,
   ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ    ヽゝ、__ノー-ーゝ、__ノ
279名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:45:30 ID:kR1PV4H50
閣僚二人が公然と核保有論議の推進促進と受け止めることができる話をしているんだから、
安倍は来年の参院選で、「核武装賛成か反対かを問う国政選挙」を行うべき。
小泉が「郵政民営化賛成か反対かを問う総選挙」を行ったように。
それが代議制民主主義を採用する我が国における民意の反映スタイルだ。
そこらの似非学者や大衆煽動屋、工作員、クソ評論家、軍事アナリストのためにする論議など、
民意の反映ではない。
再度言う。
安倍は、堂々と核武装是か非かを選挙の最大の争点にしろ。
280名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:49:06 ID:C1OqblQ70

シンプルに日本も持たないから北も止めとけ(暗に周りに絶対止めさせろ)と

ガキでも分かる様に言ってるんだが、馬鹿は意図的wに聞こえないフリらしいな。
281名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:28 ID:Eli+QEeX0
いざ日本が攻撃されても米は助けてくれないのではないかという日→米への不信感
日本が極東の混乱を利用して核武装を考えているのではないかという米→日への不信感

実際に事が起こった場合、どちらが深刻な問題か考えれば
不信感を解く責任はもっぱら米にある事ぐらい馬鹿でも判ると思うのですが。
282名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:54:50 ID:0zRgNcbc0
麻生や中川の核議論も無駄じゃなかったって事やね。
軍再編成中のアメリカから日本防衛って言葉を引き出せたんだから。
283名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:01:15 ID:Sta5dcWL0
研究や思考実験を封じるならポリティカル・サイエンスは根付かない。

マスメディアはキッシンジャーを賞賛するくせに、当の日本人が
キッシンジャー流の思索をするのは大反対。

国民の自由な発想を封殺するのが本音。
284名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:07:10 ID:Wb51sLRw0
>旭化成の山口信夫がまた馬鹿なことを言ったようだね。へーベルハウスは有名な欠陥雨漏り住宅だろうが!この詐欺会社が、媚中企業なのは有名で日本商工会議所会頭が山口だあ?
北京と上海にしっかり事務所出して中国共産党詣で???ふざけるなといいたいね!
北京事務所 Room 1408
New China Insurance Tower
No.12 Jian Guo Men Wai Avenue
Chao Yang District
Beijing 100022
P. R. China Phone:
+86-10-6569-3939

Fax:
+86-10-6569-3938
上海事務所 Room 2321
Shanghai Central Plaza
381 Huaihai Zhong Road
Shanghai 200020
China Phone:
+86-21-6391-6111

Fax:
+86-21-6391-6686
285名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:08:16 ID:BcSbmoSV0
なんでさ〜
日本も核武装の可能性を探る発言が、米国を牽制して、米国に日米同盟が
確固たるものであると言う発言を引き出すためのものであるという視点が
ないの?
286名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:38 ID:8x4QTG500
そもそも核の傘のをアメリカに担保させたのは
NPT調印を巡り持論の核武装論を上手く大国に
ちらつかせた佐藤首相だからな。
ものは使いようだ
287名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:09:49 ID:eCueMvOG0
外人、しかも閣僚級が言葉を濁して伝えるなんてことするのかね?
日本人じゃあるまいし。
288名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:13:09 ID:Klij7sLk0
片務条約の安保破棄、核武装は悪くない選択
289名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:15:43 ID:ceXvbHTPO
>>269
漏れもそう思った
日本も外交らしいことし始めたじゃまいか(゚∀゚)
290名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:17:36 ID:3IdLH82Q0
ま、日本が核武装することを拒むなら、ライスが北朝鮮に特攻してくればいい
291名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:18:33 ID:k6UHedPAO
毎日は今後一切「言論の自由」を口にするなよ
292名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:31:07 ID:7yVk7jqo0
ライスさんって、べっぴんさんかブサイクか、わからん顔やなあ。
293名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:37:46 ID:b/GAhC7f0
もはや、ライスさんが北朝鮮や日本の問題を解決するべく奔走しているという図になっているような気がする。
日本は北朝鮮問題を解決するためのパートナーというより、解決しなければいけない問題の一つとして見られているのではないか。
294名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:44:21 ID:Y2N5IGPU0
不信感も何も、アメリカでも論議されていることだろ。
アメリカは、日本に核を持たせたくなければ、この問題を解決すれば
良いだけのこと。
日本を守ることに負担を感じるのであれば、日本に核を持たせて、
自主防衛させたらいいと考えるだろ。
295名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:47:39 ID:okDB20gH0
>>291
俺はライスに萌えだな。
足フェチなので足を写してほしいんだが。
296名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:57:39 ID:eRkjJ1uA0
>>277
最近じゃねー
ずっとそうだし、これからも・・・
297名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:07:03 ID:YwFqee+K0
毎日&朝日が離間の計を連日しかけてくるな。

恐ろしい工作機関なこって
298名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:23:34 ID:NuLzJPWC0
ライス米国務長官も
佐賀県に好印象!
佐賀はとてもいいところだったよ。
佐賀は悪くない。
299名無しさん@七周年
議論するのは悪い事じゃないだろw

「地震の避難訓練をするな!地震が来るだろ!!」って言ってるレベルじゃねえかwww