【社会】アニメ会社50社でつくる団体「日本動画協会」が初の作画技能試験 中核人材の高齢化で若者の発掘目指す

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★アニメ会社の団体が初の作画技能試験

 アニメ会社約50社でつくる日本動画協会(東京・千代田)は11月に初の
作画技能試験を行う。合格者は従来のような長い下積みを経ず、重要作業を
任せる中核的作画者候補として各社の研修に参加できる。日本のアニメ業界では
中核人材の高齢化が指摘されており、才能ある若者の発掘を目指すという。

 特定の受験資格は設けていないが、協会側は大学生や専門学校生など100人程度の
受験を見込み、15人程度を合格させる考えだ。8時間程度かけて実際に絵を描いてもらい、
各社の作画専門家が合否を判定する。受験料は無料で、会場は東京となる予定。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061019AT1D180AI18102006.html
2名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:31:46 ID:7ZQpfzCE0
22222
3名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:31:57 ID:x4DMBavJ0
33333
4名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:33:20 ID:Zjz+IVKL0
55555
5名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:33:40 ID:/yejS+5p0
1級アニメ絵士

1級アニメ音楽士

1級シナリオ士
6名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:35:20 ID:v78vd8SvO
どうせ制作会社は同人あがりに3DCG描かせて使い回すんだろ?

アニメに未来はない
7名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:37:29 ID:hrUgA22+0
これ結局三文字に丸投げするから意味ないじゃん
8名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 07:39:24 ID:pgB3JMHZ0
中韓に投げるのもいい加減にしてくれ
ttp://may.2chan.net/b/src/1161197388238.gif
※キャベツです
9名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:41:13 ID:GYrFERE90
先に労組を造れ
10名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:41:14 ID:PLIsE24gO
コンビニのバイト以下の給料をなんとかしてから言えよ(ぷw荒
11名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:41:32 ID:k3UYepcf0
これ各社がやってる採用試験と何が違うの?
それに一回に15人合格って、人手不足解消には程遠い。
12名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 07:42:03 ID:Exm0Xbd50
>>1
支那でやる必要は無い
13名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:43:45 ID:u8dMrIiUO
今はセル使わないデジタルが主流じゃないのか?
14名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:44:08 ID:hvBJ1qla0
>>8
作品名と放送話数は?
15名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:45:24 ID:sqbv3Esm0
死ぬにまかせて、何もしないよりはまし。
ただ、合否判定の透明性を確保しないとだな。
16名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:46:18 ID:Give1iVI0
技能試験してどうすんだ
そんなことしてる暇があったら組合でもつくれや
17名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:46:27 ID:Pi6VsRfD0
現場の給料増やせ。
そうすりゃ今現在の現場のレベルも上がるし、人材も普通に入ってくる。
18名無しさん@6周年:2006/10/19(木) 07:46:57 ID:pgB3JMHZ0
>>14
夜明け前より瑠璃色な 3話
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up14156.jpg
19名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:47:10 ID:/PHhHilz0
50社もあるのかよ、笑っちゃうな
最後まで毎週見たいと思える名作は年に数えるほどなのに
20名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:47:26 ID:9T8VgoJg0
■けよりな流フィーナサラダの作り方

1.キャベツ?を半分に切ります
ttp://may.2chan.net/b/src/1161197388238.gif

2.次に半分に切ったキャベツ?を千切りにします
ttp://jlabkarin.or.tp/s/1161196917406.gif

3.千切りにしてないキャベツ?を盛りつけて完成です
ttp://mario.fire-ball.jp/jlab-dat/s/20061019024921.1.jpg

4.おいしくいただきましょう
ttp://jlabkarin.or.tp/s/1161193824721.jpg
21名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:49:16 ID:jfasZzBdO
昔、代々木アニメに[日本動画協会]という子会社があった事を誰も知らない
22名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:50:04 ID:hvBJ1qla0
>>10
それを言うならピンはね体質を改めないとな。
>>18
ありがとん
23名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:50:18 ID:pr9OBRTs0
必要なのはお飾りの資格じゃなくて仕事(勉強)しながら食っていけるだけの給料だろ馬鹿
24名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:50:19 ID:9HUnpcOT0


人材は向こうから来るし
 
業界の抱えてる問題はそこじゃないだろ
 






という書き込みがすでにあるハズ。
25名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:52:31 ID:ERG+aSaCO
組合作る。電通潰す。これでおk?
26名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:52:55 ID:XdgqII3A0
板野の完全なる後継者をキボンヌ
27名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:53:31 ID:80VL5r7Z0
アニメの本数減らせ
28名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:53:43 ID:hvBJ1qla0
>>17
いやそれが少子化のせいで若年層の人口が減りアニメから医療まで
どの業界も慢性的な人手不足に陥っている。
29名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:54:44 ID:EJcutmzE0
早くてうまい人はそうそういないからなぁ
30名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:56:23 ID:V8Q4h+bzO
こういうのはどんどんして技術向上に努めて欲しいな
31名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:57:46 ID:Wr822uRF0
コストに見合う制作費が担保されてない。
32名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:57:48 ID:9T8VgoJg0
日本人のアニメーターの給料を増やすほど海外に発注する罠
アニメの制作費はほぼ人件費なんで、安さ勝負に突入してるからな

だれも人件費の高い日本人には頼まん
33名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:59:58 ID:lhajL9jz0
もう言っちゃえばいいのに...日本人絵描きは要りませんって
言えないよね、そんなこと言ったら
現場の人達が逃げ出しちゃうもんね・・・
34名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:00 ID:4J35xrnx0
最近三文字作画もレベル上がってきたなーと思う
35名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:05 ID:pi2y7O750
>>29
その「そうそういない人」を更に安く使うからこの業界はダメなんだよな・・・。
優秀な人材は仕事に潰される前に別の道に流れていく。
36名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:02:47 ID:eaVLaiQRO
ワンカット1円以下の人材が欲しいからね。
37名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:03:35 ID:EJcutmzE0
>>35
I.Gとかはちゃんと払ってるよ
1000万原画マンいるらしいし
マッドハウスもちゃんとしてんじゃないのかね
38名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:07:56 ID:Give1iVI0
日本人の精鋭をまともな賃金支払って使いまわしつつ
あとは低賃金で三文字に放り投げる
二極化だな
39名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:10:58 ID:VaNicCrh0
せめてゲーム会社並の待遇にはしないと話にならない。
40名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:11:22 ID:lhajL9jz0
IGもマッドもコア人材はガッチリガードしてるよ
つっても上流の制作会社が結局ハネる側に周っただけだからな
下で奴隷となって絵描く会社に人が集りましぇん

金稼ぐコア人材は教育機関や養成所とかから供給されるから
底辺人材なんて金産まない層は使い捨てで十分なんでしょうな
だって世界最大のアニメ市場はこの国にあるんですから...
41名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:14:55 ID:HR0kSbbvO
海外に作業丸投げ止めん限りは日本人を育てようなんてかなりムリポ
技術知識を無償提供してるようなもんだ。
中国なんかゴールデンから日本アニメ締め出したんだから
安いからってあんな国に作業頼むなんてどうかしてる。

つか、きちんとした制作会社はそれなりに給料出してるよな。
酷いのは下請。給料出してないトコもあると聞く。
いつまで治/虫が決めた基準の低賃金守るつもりなんだかこの業界。
まぁ海外でこれだけ認められてる日本文化にに金出さない
スポンサーも糞だが。
42名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:18:21 ID:ERG+aSaCO
>>41
スポンサーから金は出てるが現場に回るのは雀の涙と聞いたが
43名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:18:31 ID:1+t+XN3n0
>>37
作画のトップが1000万を越える程度なんて夢が無いなぁ
せめて5000万ぐらい出ても良いんじゃね?
44名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:20:13 ID:ryAiopm20
京アニとかの作品を見ると本当にメイドインジャパンで作ってもらいたいと痛感する
45名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:22:07 ID:lhajL9jz0
海外◎投げは怖いわな
技術の流出があとでどーなるかは90年代に嫌というほど経験したはずなのにね...w
「日本製アニメみたいな面白いアニメは日本人にしか作れない」というおごりがある様な気がする
現在の劣化TVアニメみて育ったライトオタク層にその面白さの目利きが出来るとは・・・?
46名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:24:37 ID:HR0kSbbvO
>>42
出してる企業は出してるけどな。
何にしても、サブカルに金出す日本企業はまだまだ少ないとオモ。
まぁ殆んどを懐に入れてるアニメ会社の社長会長も居るらしいしな。
無茶苦茶だ。
47名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:25:44 ID:XxDWb70K0
>>45
技術流出という点では失敗してるよ。未だに下手過ぎる。
奴等には応用力がないから、箱物以外は真似できない。
48名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:32:02 ID:wLyE8W0O0
デスノートの作画がいきなり半島化しててビビッたな。ギャップが酷すぎる
49名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:45:33 ID:lhajL9jz0
>>47
いやいや判らんよ
日本人は全部自前って考えがちだけど
あっちの人達はなけりゃファイナンスしろ、だから
仕事にあぶれた関係者を特亜の制作会社がヘッドハンティングって事もあるかも知らんぞ
つかもうやってるのかな...?
50名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:47:36 ID:tCL5iUbs0
第二の佐々門信芳を育て上げるべき。

作画はアレだが、キッチリ納期守るよ。
51名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:52:46 ID:cRz83MwP0
それこそ制作会社の経営能力を上げる方が先ではないのか>日本動画協会
52名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:57:34 ID:ROUVvtWE0
>>43
ウホッ!?
そんな夢見てもよかとですか??
53名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:59:24 ID:EmRpOftV0
【BS-i】009-1→夜明け前より瑠璃色な4
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1161187190/
BSジャパン実況スレ043
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1161178260/31-45
BSデジタル総合実況スレッド0079
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1160875018/772-1000
BSデジタル総合実況スレッド0080
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1161194184/1-105
54名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:16:45 ID:UtsPkiBv0
>>43
確かに、作画のトップがNHKの“平均”年収より200万も低いとは
余りにもなさけない状況だ。
55名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:23:25 ID:CDec9KPa0
育てる事もせず即戦力だけ都合よくゲットなんて甘いだろ。
どこの業界にも言えるがよ。
56名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:34:52 ID:y+8Sw/rq0
きのう「ねぎま」ってアニメが夕方に放送してたので見てみたけどアニメーとが酷かったね。

エンディングのクレジットでは日本人の名前ばかりだった。
57名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 09:40:40 ID:dMhrHWyp0
中間搾取なんてよく言われるが、それはどの業界に出もあることで
ようするに地上波では儲かる仕組みがない
58名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:52:39 ID:aGJOnImT0
前、知り合いの仕事を手伝ったことあるけど、動画1枚描いて100円ちょっとだっけ?
絵の上手い人は1枚あたりの単価を上げるようにすればいいんじゃないかな。かな。
59名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:28:23 ID:d+fWp5nl0

 アニメ制作費内訳の設定が、日本のテレビ放送技術、アニメ黎明期と、
現在も同じで変わっていないところに大問題がある。
 勿論、黎明期の40数年前は、カメラ、撮影台機器、編集機器、録音音響機器
フィルム、現像代もセルも絵の具もバカ高だった。
 しかし、日本はハイテク工業国となり、今はどんな機械もバカ安だし、作業もデジタル化されて
セルも絵の具もカメラもフィルムも現像も不要なのである、昔は時間、労力人件費、資材費
熟練と忍耐と神経と専門技能を要した撮影、それでも、機器の不具合や様々なミス、撮り直しが
多かった。
 今はデジタル化されてるから、材料費も無く、撮影も現像も編集も効果も音響も
パソコンがやってくれる。
時間も短縮されミスも少なく、やり直しも容易で人数も少ない。彩色仕上げもパソコン
背景もパソコン、制作会社の管理進行もパソコンデータ、ネット使用で労力も軽減。
こうして、現在のアニメ製作コストは、デジタルインフラ償却も終わった今では
セル時代よりも確実に大幅に下がっているにもかかわらず、
セル時代と同じ予算配分のままという業界の形骸硬化体質こそが、
根本的原因になっている。   

 その為、アニメ製作者の業種別労力と技能に賃金対価が見合っていず、
収入格差が広がっていて、意欲と夢と現実就労を失なわさせている。
60名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:30:59 ID:KlfOGIKt0
ピンハネ体質の改善だけでOK
それだけで勝手に良い作品はできていく
61名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:32:42 ID:cRz83MwP0
>>59
むしろデジタルアニメの方がパソコンなど制作機材のコストがかかっていると思う。
62名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:32:49 ID:d+fWp5nl0

 アニメの肝、中枢で有る所の、人生を賭けて、長期の修業訓練学習練磨を要し、
精神力と才能と不断の努力を必要とする、余人に代え難い職種である
作画、作画監督、コンテ、演出の左記全ての職種、合計予算が
アニメ、一本総制作費のわずかに3割に過ぎない事は、驚愕を超えて呆れる。
他の7割は十分に利益を得ているし、一部は責任も無くて非常にオイシイ、
何よりもアニメ会社には巨額の版権収入がある。

 アニメ会社は何故か、今も昔のセル時代の、その配分で回そうとする為、
最も作品感性を必要とする部門であるところの
映画で言えば、いわば俳優、大道具、小道具、美術部門、全てを担当するアニメーターを
畳に座らず漆器で食べず木製箸を使わず味覚と喜怒哀楽身体表現等の、
メンタリティが全く違う、外国人アニメーターに発注して日本式メンタルを強制し、
その日本式芝居が出来ていないとか感覚が違う、表現が外れている等と
(当たり前の事であって、外国人は日本の芝居も風俗も感情表現も知らない)
バカにしたり、やり直させたりするも、結局日本人が修整を入れているという
2度手間のバカバカシサ、
に、本当に日本のアニメ制作会社50社の社長は、気がついてほしい。
全く、儲け金額数字の計算しか無い、その頭の下の首を自分でゆっくりと絞めている事を、

 最も、韓国人、中国人アニメーターが大金持ちで、それを指導修整している
日本人アニメーターがど貧乏という事が、業界内ならいざ知らず、これから社会人になる
日本の中高校生、ニートにまで知れ渡っているという事は、
既に日本のアニメ業界オワっテいるとも言えるのだが‥‥‥、
                    
                     『日本アニメ絶望工場』より、
63名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:39:30 ID:FyFXtEETO
自業自得だな。
ジャパニメーション崩壊後は、韓国産のアニメが主流になるな
64名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:41:54 ID:UgMgSb7e0
ニュースっぽい番組で「年収数千万も夢ではない」とか
ウソ言わないと人が集まらない業界。
65名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:43:48 ID:hvBJ1qla0
>>63
残念ながら絵は、良くなったが話し作りは、まだまだというのが現状
66名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 11:48:33 ID:KlfOGIKt0
>63
著作権についての考え方が改まらない限りそれは無い
67名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:28:19 ID:cRz83MwP0
>>62
>何よりもアニメ会社には巨額の版権収入がある。
そういう会社は一握りだと思うが。

>>65
日本のアニメは漫画文化という強固なバックボーンがあるからな。
だからアニメ制作会社は漫画原作におんぶに抱っこで経営努力しないわけだが。
68名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:16:12 ID:6OQgLp+O0
今ごろ・・・どうせ品半島にやらせるくせにこんな無意味な試験してどうする
今のアニメ見てりゃわかるけどあんな作り方してたら先はねーよ
どうせこいつらは自分らの懐が暖まればそれでいいからどうでもいいんだろうがな
69名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:20:34 ID:6eiee/HB0
丸投げ止めるつもりないなら、そっちの作画技能を何とか白や
70名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:25:16 ID:xx4nIUYOO
育成をせずに即戦力を使い捨てにするだけだったら、そりゃ人材不足にもなるわな
叩き上げのベテランどもがそこに気付けなかったわけがない
71名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:27:06 ID:DQ9sxD8BO
みんなでこの団体にメール送ろうぜ
72名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:11:16 ID:D1WFFWhk0
ニュー速+に来てまでけよりなのキャプを見るとは思わなかった
73名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:36:09 ID:BWrcUDTo0
今まで散々渋ってたくせに
人材不足が露呈した瞬間安易な大量採用って・・。
74名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:19:31 ID:5WOucBGv0
【白蛇伝】東映動画の長編アニメーション2【長靴】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1133719548/l50
75名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:07:22 ID:vpwVZlzg0
>>63
その時はどの国からパクるの?
76名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:09:28 ID:JFVAQl0U0
名前:メロン名無しさん[age] 投稿日:2006/10/17(火) 22:36:37 ID:???0
ちょっと「千と千尋」の映画パンフレット見てたら見付けた。制作ノートとか言うページで


今回動画、デジタルペイントをお願いしたのはD・Rデジタルというスタジオです。
ここは昨今話題となっている作品、「人狼」「メトロポリス」等の作画で
日本の高品質アニメーションを支えているスタジオ。
D・Rの実力は他の国内劇場用作品に参加しているスタッフからも
「日本より描ける動画スタッフの数は多い」と高い評価を得ていました。
実際ソウルに行ったジブリ韓国班もそのポテンシャルの高さに圧倒されました。
とにかくスピードが速い。日本同様、個人個人得意不得意があり、一概には言えませんが
スピードと実力を兼ね備えたスタッフがずいぶんいます。
       中略
何はともあれたった二ヶ月半の作業にもかかわらず、動画、ペイントともに一万枚単位の仕事を
優れたクオリティでこなしてくれた韓国スタッフはこの作品の完成に大きな力になってくれました。


ジブリが認める韓国の技術w
77名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:09:49 ID:OeaWNuBT0
制作費中抜きしまくって極貧だろ?
やる奴いねーって
78名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:09:52 ID:VrIq6Khd0
また30代前後が失われた世代なんだな

あ、ロストエイジとかってアニメ作りそう
79名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:14:07 ID:6UK9uV17O
どこの業界でも同じだが、中核を担う老人どもは一から技術を積み上げていったのに、
今の世代にはなぜか即戦力とか求めるんだよなぁ。

さらに極端な採用抑制を行なって、若者を苦しめてきた挙げ句
技術継承が出来ないとかなんなんだよ。
80名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:11:17 ID:Mh/n0Dt70
>>76
実際DRの実力は別格だしなぁ・・・
それに負けないためにも国内での人材育成に力を入れないとヤバイ
81名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:34:20 ID:0rSkFNeF0
>>19
「50社も」じゃなくて大手や中堅「50社程度しか」入ってないと言うのが正しい
動画協会は組織としてはまだまだ発展途上と言ってもいいぐらい
まだまだ沢山未加入の制作会社がある
82名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:53:13 ID:Yn0jHfjB0
これって採用云々と言うよりも
将来の業界標準的な技能検定への布石なんだよな?
83名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:11:32 ID:/7CWy9rQ0
会社にオーバーヘッドとられるのが嫌だし、能力があっても賃金に
あまり違いが出ないのを不満に思い、どんどんと脱藩しては、
中小のスタジオや下請け会社を起こした能力あるアニメータたちは、
所詮個人の立場でしか物事を見ておらず、分断と過当競争の結果、
スポンサーとか注文主に対する交渉能力が弱まり、また能力がある
ようになるまでの教育期間や老後の生活のことを考えなかった
わけで、自業自得だと思う。大手が数会社に比べれば作品のバラエティも
広がる面はあっただろうが、労働環境は小企業、家内産業に近く、
正社員でもないような人だらけで、何枚描いたから幾らということでは、
よい修行、技を極めることは難しいし、新しい技術を実験するだけの
余裕もない。
84名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:13:16 ID:4uJ34Eiy0

  ,,------- ミ
   ヽ , ,   ヽ        __ミ、 --- 、
  、― 七_二_,,-t-----,,_ /  ヽヽ /_
  'x, _`/ /   ヽ  ''t-、, _,-ニメ--、'
 // メ--人 八   イ ハ l ヽ'      ヽ
 l l ヽ__,,,' ハ/ .ヽ/ レ.`イ  l ',__ ,-''
     l | '''' ヽフ  '''' ト、  l l  ノノ >
     l l          l lヽ,'/ヽ   ヽ
     ヽ ヽ        ノノ//    ̄
      ヽl`-、,,__,,-''イ/-、   、ヽ
         (ヽ/v' (  >    `-、
         | l`'゚ヽ| |       ヽ
            [ニ]   [ニ]       _ノ
         し   し`τ-----''J
85名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:14:01 ID:avNl4Y5C0
本数減らして
1本あたりの単価を高くしろよ
86名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:16:40 ID:4uJ34Eiy0
>>85
本数を減らしたら
確実に一本あたりの売り上げが上昇するなら一理アルが・・・

もう1クール50本体制での人材が存在する以上
自由競争で淘汰するしかないと思われ
87名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 20:59:57 ID:PZ4qD4060
スタジオグラフィティ&AAC&アンサースタジオ連合  MUSASHI−GUN道

これに勝てるか?
糞作画から神作画まで要望に応じた作画を出せるのは木下ゆうきだけ
88名無しさん@7周年。:2006/10/19(木) 21:44:59 ID:EZtlRNGz0
日本 おわた!

じゃぱにめーしょん おわた!

もうだめぽ。
89名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 21:48:47 ID:dGHv6X9j0
>>88
「じゃぱにめーしょん」って死語を使ってる時点で、
アニメに詳しくないことは分かった。
90名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:03:35 ID:NFuLPpVO0
昔一枚80円の激安仕事故に生活出来なくて辞めた俺が通りますよ。
生きていけるほどの給料貰えるならこれ挑戦したろかなww
91名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:12:11 ID:WtNu/0Sj0
25年ほど前、日本動画協会の「動画彩色技術者」って資格取ったことあるが
(資格証に「日本動画協会」と書かれている)これと同一団体なのかちら?
代々木アニメーションがらみで取ったような気もするがもう忘れちゃった。
92名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:17:04 ID:dGHv6X9j0
これって動画修行を飛ばして
原画を描ける即戦力をさがすってこと?
93名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:52:26 ID:FXAjMtRq0
>>91
代アニのとは全く別団体

1965年4月 テレビ映画製作者懇談会(発足)
1966年3月 日本動画製作者連盟(改称)
2000年4月 日本動画協会(改称)
2002年5月 有限責任中間法人日本動画協会(法人化)
94名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:04:48 ID:avNl4Y5C0
>>86
数が足りてないのに
淘汰してどうするんだよ
95名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:13:50 ID:VvK62/cN0
25本位になったら結構国内だけで回せるんじゃないかな
96名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:00:14 ID:u8tUGOov0
>>18>>20
元祖に比べりゃ大分マシ

元祖ヤシガニ
ttp://stage6.divx.com/content/show?content_id=3902
97名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:02:44 ID:tDjiozdt0
>>96
両方ウリナラクオリティじゃねーか
98名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:15:21 ID:+Q47k3VR0
>>93
そうですか。
99名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:20:19 ID:+Q47k3VR0
>>93
よく見たら協会と名乗ったのは2000年からか
'80年代にあったのとは別団体だな〜。
100名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:26:21 ID:xiDTwyrz0
こんなことをしてる暇があったら待遇を改善しろよ
101名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:27:39 ID:+dYa/ue20
昔っからの内部の人間が変えようと思ってもムリだな。
外部の人間が内部に入って変えないと、結局何も変わらない。
102名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:36:43 ID:pAaDsj9L0
           _,,,,,--―--x,                             
          ,,,,-‐'"゛_,,,,,,,,,、   .゙li、     ,/゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ゙̄''''―-,,,,、          
     _,-'"゛,,―''゙二,、、、゙'!   .i_    │               "'-、        
   .,/`,,/,,,,ッメ''>.,,/,-゜ ,,‐` │   |                  ゙'i、       
 _/ ,‐゙,/.ヘrニニ‐'゙ン'′,,/   |   .|                 ‘i、      
,,i´  |、 ゙''''''゙゙_,,,-‐'" _,,-'"     .l゙   .|                  │     
.|,   `^'''"゙゙` ._,,,-'''″      ,l゙    │                    ゙l     
`≒------‐''"゛         丿     ヽ                  レ    
  \               ,,i´      \                  /     
   `ヽ、             ,,/         `-,、            ,/      
     `''-、,,,_、  ._,,,,,-‐'^            `'ー、,_         _,,-'"`       
          ゙゙゙̄″                  `゙゙'''''''''''''''"^      
103名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 00:36:51 ID:lsRFD9QT0
アニメーターになりたいけど賃金の安さで二の足を踏んでいる
俺が通りますよ。
104名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:30:19 ID:6O3zpac50
低賃金で頑張ってる俺カッコいいってアホばっかだからな
105名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:43:28 ID:iJhG0Buk0
日本エロ動画協会は?
106名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:14:08 ID:OTD9fYTA0
>>105
http://ranobe.com/up/src/up143786.jpg
日本はまだおわっちゃいねぇ・・・
107名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:29:07 ID:mC1xViFY0
アニメーターで食っていきたきゃ
名前三文字の国に住め。
108名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:43:17 ID:8xMpJyCQ0
若手が育っていないから、ガンダムSEEDのようにキャラデザのセンスが古い
例が出てくるのだと思う。漫画家は若い人も多いのだが。
109名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:50:33 ID:BS9AhDOoO
若い人材が育とうにも、最低賃金程度の給料でも無い限り
貯金や親の援護が無いと生活出来なくて、継続して働く事自体がほぼ無理
才能に乏しければ育つ前に潰れてるのが現状でそ
110名無しさん@七周年
ちなみに漫画家は何とかバイトしながらでも仕事出来るけど、
アニメは拘束時間長かったりするし、掛け持ち禁止の会社もあるそうだしな。
ホント色々な意味で育成なんて現状ではムリポ。