【国際】アイスランド、商業捕鯨再開へ=ノルウェーに続き2カ国目[1018]
1 :
原子心母φ ★:
2006/10/18-01:07 アイスランド、商業捕鯨再開へ=ノルウェーに続き2カ国目
【ロンドン17日時事】アイスランドからの報道によると、同国漁業省は17日、商業捕鯨を再開すると発表
した。モラトリアム(一時停止措置)を無視して商業捕鯨を行っているノルウェーに続くもので、欧米の反捕鯨
国から反発の声が上がりそうだ。
声明によると、来年8月末までの期間にミンククジラ30頭、ナガスクジラ9頭を捕獲する予定。鯨肉は輸出
される。同省は「資源量が豊富なクジラのみを捕獲対象とする」としている。
ソース:
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2006101800020
2 :
原子心母φ ★:2006/10/18(水) 03:27:07 ID:???0
>>1 補足(別のソース):
商業捕鯨を再開と発表 アイスランド
【ロンドン17日共同】アイスランド政府は17日、1985年以来中止してきた商業捕鯨を再開すると発表
した。同国漁業省は「アイスランド経済は海洋資源に多くを依存。捕獲は持続可能な範囲に限定する」との声明
を出した。今回の再開は関係国際法に違反しないとしている。
英BBC放送は、関係者の話として、鯨類が魚を食べ、漁獲量が減る被害を受けている漁民の苦情にアイスラ
ンド政府が考慮した末の決断と伝えた。
現在、商業捕鯨を行っているのは国際捕鯨委員会(IWC)に異議を申し立てたノルウェーだけ。日本とアイ
スランドは科学研究を目的とした調査捕鯨を実施している。アイスランドの商業捕鯨再開は、日本の政策にも影
響を与えそうだ。
ソース:
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=KCH&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006101701000944
3 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:33:33 ID:mvzktm4m0
また西洋利権か
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:33:51 ID:l7Qp/ZRi0
夏・夏・夏・夏 ココ〜ナツ♪
アイス・アイス・アイス・アイス・・・
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:34:39 ID:YOtyMdcV0
日本もあのわけわからん宗教的な会合なんか無視して商業捕鯨再開しようぜ。
需要がない?
肉なんて究極的にはペットフードや混合肉食品に至るまで何でも使えますよw
まぁナガスクジラはやめておけ
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:36:25 ID:ZjUdZc+f0
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:38:37 ID:sXNJVZn10
青豆どもに鯨肉送りつけてやれ
国際協調なんか糞だ
魚の漁獲量が減少してるのは
鯨が増えすぎたからだと水産庁の役人がテレビで話してたぞ。
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:39:00 ID:9cOiEW5A0
問題ないじゃん。再開再開。
つーか牛より鯨の方がうんまい
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:39:33 ID:2mp+Ja+m0
ノルウェーとアイスランドが捕鯨やってるのに
なんで日本だけ叩くんじゃぁ
白人国家はいいなぁ
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:41:09 ID:TfYcci17O
それなりの値段で流通させれば売れるべ
日本は食糧自給率をなんとかして上げるべし
>>7 ミンクは海のゴキブリだけど、ナガスは一応絶滅危惧種、
例え9頭であっても商業捕鯨をした場合は反捕鯨国の火に油を注ぐことになるし
また保護の観点からも9頭と言う数字は少ないと判断しての事だろうけど、
今の所はなるべく取らないで居た方が良いと思う
>>11 牛肉を食べなくなるからだろ
日本はお得意様だからな
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:43:30 ID:ZjUdZc+f0
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:52:25 ID:+HvGv1FXO
なんかクジラは可哀相な感じがするんだよな。
じゃあ牛はいいのか?って言われたら何とも言えないからホント自分勝手だな。
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:54:57 ID:nhDPVkdO0
>>11 英国に住んでた頃、BBCがノルウェーとアイスランドの捕鯨のドキュメンタリーを放映したのを見たが
きわめて抑制的で両国の視点から描いてたんだよなぁ。
つか、アイスランドについては畜産ができないから仕方ねーかも、みたいな同情的な内容だった。
で、そのBBCが一週間後の日本の捕鯨のニュースでは・・・日本罵倒しまくり、叩きまくりw
>>17 誰しも似たように思うんだろうけど、
君はひどい生き物だな
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 03:59:48 ID:kEiT0eE4O
俺は鯨を食べることに賛成だが、
逆に韓国の犬食の文化も容認せざるをえないな…
ともかくだ、知能の高低で食う食わないのくだらない争いは止めろってことだ。
牛や豚みたいな本来野生生物であったのに、
人間の食用にと品種改良したことのほうが余程残酷じゃないか。
陳腐な情に流されている青豆どもは排他されるべき。
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:02:28 ID:YOtyMdcV0
あの会って日本が一方的に脱退しても何の問題もない気がするんだが。
犬食なんかもエスキモーは当たり前にやってるし、
エスキモーのそれが生活の知恵であるのと同じように韓国のそれも認められるべきだと俺は思う
人間は他の生き物を殺めて命の糧を得るしかないんだからね。
それほど人間は罪深い存在だってことで。
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:12:54 ID:g8E4/r6e0
>>22 よその国の文化にケチつけるのがそもそもみっともないよね
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:13:39 ID:S6m8Bz900
糞食なんかもスカトラーは当たり前にやってるし、
スカトラーのそれが性活の知恵であるのと同じように韓国人は死ねと思う。
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:14:34 ID:O2mRi+m50
>>20 チャウチャウって元は食用に改良した品種じゃなかったっけ?
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:16:40 ID:lacdiwEM0
アイスランド>GJ
自然保護団体って、利権組織だからな、北の核壊してこい
>>9 食害を信じてるやつはアホだと以前教えていただきました
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:19:16 ID:Ggk3Pbfg0
>>21 日本の拠出金っていくらくらいなんだろう?
輸出先は日本だろ、一方的に送られても食いきれないよ
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:43:33 ID:A7QYVVepO
>>8 そんなんもったいない。俺んとこに送ってくれ。冷凍便でな。
まあなんだかんだ言っても、他の資源が枯渇すれば奴等も捕獲始めるよ。
マグロ漁に対するオーストラリアの態度みればわかるじゃん。
保護は建て前、自分達のために残そうとしてるだけだって。
32 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 04:58:41 ID:rJCQNSYH0
韓国の犬食は別に普通。
(お隣の犬が旨そうだったので、食べちゃった的な低モラルは問題)
ベトナムとか大陸系では普通に食用。
反対に日本とフランスの馬食は他の国では嫌な顔されるかも。
クジラは旨いらしいが、
増えすぎて、まず捕獲すべきミンククジラは
食ってみたがスゲーまずいんだよな。
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:26:43 ID:8c+OJarg0
つか犬なんて別に俺たちがゲーっと思うだけで
IWCだの何だのと圧力をかけてるわけじゃないだろ。
朝鮮人が食いたければ勝手に食えばよろし。
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:32:36 ID:fIdlI43D0
お前ら黄色人種はアメリカの牛を食ってればいいんだよwwwwww
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:32:38 ID:IO2qE37J0
このままだと北海のタラがクジラに喰い尽くされるぞ、白人どもは絶対に認めないだろうけど
杉並区の半分しか人口がないのに「国」なんだもんなぁ
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:35:13 ID:3/EMQjPo0
クジラ肉って最近サプリメントで評判が良い
DHA、DPA、EPAなどがクジラ肉の脂に含まれているのだって
マグロ肉などに含まれているDHA、EPAは人間の脳に働いて
頭の栄養になって頭が良くなるって英国の研究者が発表して
サプリメントが盛んになった。
その英国の研究者の言によれば、日本人の頭が良いのはサカナに含まれている
DHAやEPAを採っているからだって
クジラ肉にはDPAって言う成分が有って、これはEPAの数倍の効き目が有るそうで
クジラ肉やアザラシの肉の脂にはDHA、EPA、DPAが入っている
日本人の食事は昔は良かった訳です。
日本食が廃れて欧米食に切り替えたのがいけなかったのです。
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:39:48 ID:3/EMQjPo0
昨日のマスコミ報道によると
日本のマグロ割当量が来年は半分になってしまうとか
サカナを食べなくなったら、日本人の健康が損なわれるのだが
牛肉とかばっかり食べていると
頭が悪くなりますよw
肥満にもなりますから、良くないのだが
お前らこういう時だけ犬食いを容認するんだなw
俺は元から犬食い容認派だよ
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:48:09 ID:iTMhyCro0
資源として見た場合、牛や豚と鯨が、最も違うところは、
生殖のコントロールが出来るか出来ないかということ。
自然に再生産される以上の鯨を捕り続ければ、やがて絶滅してしまう。
鯨は食物連鎖の頂点ゆえに、絶滅した場合の生態系へのインパクトは大きい。
少なくとも、商業捕鯨には、ある程度の規制をかけて、
コントロールする必要がある。
特に欧米は、食料に限らず、単なる趣味の類でも
生物を絶滅させてきたので、気をつけなきゃいけない。
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 05:50:10 ID:iTMhyCro0
43 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 06:24:16 ID:9KMrf80P0
捕って食べるなら良いけど、輸出ってのがなぁ・・・
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 06:30:22 ID:qxIomIFt0
ノルウェーは捕鯨してもグリーンピースから講義は無いと思う。
だって白人だから。
鯨と捕鯨船の間に割って入った緑豆の船を無視して捕鯨砲をブチ込んだのってノルウェーじゃなかったか知らん
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 06:39:21 ID:egR/jSj10
「国際捕鯨委員会非加盟国との国際取引禁止」
「ワシントン条約の鯨肉国際的商取引禁止(付随書T)に
留保しているのは日本とアイスランドとノルウェーと?」
等々を考えると、日本に輸出するつもりかな?
ま、ミンククジラはカモフラージュで本命はナガスクジラってことだろうな。
(ミンクは日本でもノルウェーでも余っているからね、それぞれの国の業者が黙っちゃいないだろう)
ナガスは、日本では南極海において前回から10頭捕っている。
(来年からは捕獲数が50頭になる)
その10頭はやせ細っていたそうだ。
そこに目をつけたかアイスランド!
日本での捕獲数が50頭になる前にルートを作ろうってわけか。
ま、もともとは日本にナガスを売っていたからなあ。
ナガス9頭っていうのは笑わせる、日本での現在の捕獲数10頭に対する遠慮かいな。
>>39 犬食いに文句言ってるのも欧米
ここがヘンだよ日本人で、
アメリカ人と中国人が論争になったとき
アメリカ人が「僕は犬を食べようなんて思わないけど」
とそのときの話題とはまったく関係ないことを入れてきた。
アメリカのディベートのやり方って、無関係の話でも
相手の弱みと見える部分をとりあえず突いてくるよな
48 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 06:52:36 ID:egR/jSj10
>>41 >自然に再生産される以上の鯨を捕り続ければ、やがて絶滅してしまう。
>少なくとも、商業捕鯨には、ある程度の規制をかけて、
>コントロールする必要がある。
ところが日本の水産庁の場合、現在魚なんかでは
ABCリミット以上の漁獲量を容認、すなわち「乱獲」を容認している、
といった点を考えれば、おのずと『日本が商業捕鯨を再開した場合、乱獲になるかも・・』
ということになる。
49 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 06:56:23 ID:5hsOrnm/0
マグロ捕りすぎてペナルティ食らった倭奴が偉そうに吠えるスレですね。
ミンククジラはとっちゃだめだろ。
激減してないクジラをとりなさい。
ま、欧州各国、最近、魚が値上がりを続けてるから、
クジラの間引きで、来年くらいには、魚の数増えてくるかな。
51 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 06:59:05 ID:egR/jSj10
52 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:01:24 ID:Bx6QxaVI0
アイスランドから輸入すればおk
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:02:52 ID:egR/jSj10
>>49 >マグロ捕りすぎて
そう台湾は獲り過ぎた。
でもそのバックについていたのは日本の水産商社。
とりあえず、この件ではアイスランドとノルウェーを応援するよ
55 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:12:36 ID:egR/jSj10
>>9 >魚の漁獲量が減少してるのは
>鯨が増えすぎたからだと水産庁の役人がテレビで話してたぞ。
水産庁の役人は水産官僚であって科学者ではない。
消費者のためにではなく庁益と漁業団体のために働いている。
この「鯨による食害論」はまともな水産学者からは相手にされていない。
>>55 あんたGP関連の売国奴派の人か?
水産学者の多くが、
クジラが急激に増えたから食害が発生しているとレポートしてるだろうが
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:23:48 ID:egR/jSj10
>>54 脂身の部分は、ノルウェー産ミンククジラでは人間が喰えないくらい
極度に汚染されているという事実があるんだけど、従って隣の海域で
捕鯨するアイスランド産ミンククジラも同等に汚染されている可能性があるわけだけど、
もしその肉が日本に輸出された場合、どうする?
ナガスの脂身の部分も極度に汚染されている可能性もある、さあどうする?
58 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:26:23 ID:4Ech0Ryz0
肉売りたい国が鯨増やして水産資源を枯渇させようとしているわけだから商業捕鯨は賛成
必須栄養素の動物タンパクを自力で漁獲できないようにして肉売りつけるつもりなのは明白
59 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:29:30 ID:4Ech0Ryz0
>>57 黥肉よりも鯨が減ることによって食い荒らされる魚貝類のほうが重要
ぶっちゃけ、黥肉なんかどうでもいい
鯨さえ殺して数減らしてくれるなら
マグロが食えるようになる
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:33:02 ID:egR/jSj10
>>56 >水産学者の多くが、
>クジラが急激に増えたから食害が発生しているとレポートしてるだろうが
捕鯨推進の鯨研の科学者でさえ「クジラが急激に増えたから食害が発生している」
とまでは言っていない(まあ見る者をそう思わせるような書き方はしてるけどな)、
にもかかわらず『水産学者の多くが』と言う。
ならば一体どの水産学者が「クジラが急激に増えたから食害が発生している」なんて
ことを言っている?誰だその水産学者は?
汚染に関してはえさが似ているハクジラとマグロは同じようなもんだね。
こればっかりは海をきれいにするしかないんだろうけどねえ。
62 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:37:35 ID:cdYewC6f0
>>58 しかし世界は寿司ブームで魚の取り合いになってるな
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:38:03 ID:UbrSWleE0
つか、クジラって200種類ぐらい居るんだけど。
クジラの体の大きさを考えれば、海の食糧連鎖の頂点に君臨しているのは、
誰も疑いようがない。
どの種類の魚も乱獲を防ぐ規定がある以上、その乱獲をしている張本人であるクジラを
「過剰に保護」するのがいかに馬鹿げた話か。
鯨と戦うイカ、クラーケン?あれ食べようぜ人類
>>24 同意。
よその国の文化にケチつけて優越感にひたってる奴ってなんかイタイw
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:55:34 ID:egR/jSj10
>>63 >どの種類の魚も乱獲を防ぐ規定がある以上、
日本において、水産庁は少なくとも
「スケソウダラ」「マアジ」「マイワシ」「マサバ」
に関しては乱獲を容認しているが?
(「TAC>ABCLimit」を容認)
>その乱獲をしている張本人であるクジラ
そんなことはまだ科学的には何も解明されてはいない。
>>63 >どの種類の魚も乱獲を防ぐ規定がある
へえ、あったんですか。とりあえずクダヤガラとゴンズイの乱獲防止規定プリーズ。
68 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 07:58:55 ID:4Ech0Ryz0
>>66 していないことも科学的に証明されていない
技術提供して輸入したら?
>>30 農家の親戚じゃないんだから一方的に送ってきたりはしないだろw
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:05:42 ID:egR/jSj10
>>68 >していないことも科学的に証明されていない
もちろんそうだよ。
生態系って意味不明に複雑だからな。
ある魚Aを食べる別の魚Bの数を減らしたら、Aは増えそうなもんだけど、実際はAの数は減るというシミュレート結果があったりするし。
一番影響ないのは、食物連鎖の一番上(鯨等)から下(イワシ等)まで満遍なく取ることなんじゃないか?
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:12:11 ID:LIzXFLbo0
>>21 反捕鯨国内や連携国での漁させてくんないからちとキツイ
まずは
科学的根拠も何もなしの反捕鯨利権で得た金で
豪遊してるグリーンピースの幹部を絶滅させて欲しいよ
オームの信者と同様に、インチキ幹部に騙されてる工作員もウザイけどな
ここにも、工作員のニオイがプンプンします
76 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:14:41 ID:3VkFY1rB0
どうせ簡単な非難にとどめて後は黙認するくせに。
白豪主義はどうしようもないな。
>>76 確かにオーストラリアは反捕鯨国だが、なんでここでオーストラリアの名が?
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:21:30 ID:2L3cM0FS0
ようやくグリーンピースなる団体が怪しいってことに気づいたかw
79 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:23:15 ID:bBiDAzX00
シロナガスクジラを養殖して、鯨の安定供給を確保しれ
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:26:14 ID:yXA2FJ090
なんでクジラを食っちゃいけないの?
クジラがダメなら牛もブタも鶏も魚も全部禁止にしないとおかしいと思うんだけど。
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:29:25 ID:F5QVN5Ar0
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:34:41 ID:dv/Zm66pO
食文化はその国そのものだろ。
ひとさまの食べてるものにケチつけるな。
だから日本は韓国の犬食文化に寛大なのです。wwww
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:35:30 ID:egR/jSj10
>>80 >クジラがダメなら牛もブタも鶏も魚も全部禁止にしないとおかしいと思うんだけど。
豚や牛などの家畜動物は人間の手でほぼ100%管理することができるが
一方クジラなどの海生哺乳類はほとんど管理することができないから。
84 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:37:54 ID:5niYaLKl0
>>83 金になる家畜動物だけ食べろと(´・ω・`)
85 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:38:29 ID:F5QVN5Ar0
天然物は食うなと。
やつらは鯨やイルカを神聖化してんだよな
人間はさんざんぶっ殺しといて
>>84 そりゃ捕獲枠作っても守らない国もあるからねえ。
外務省に頼まず各省が独自に外交折衝すると案外マトモ
良く言うのは、ある省庁が国益考えて10外国は1と主張している。
すると、外務省が外国の意見を代弁して3にしろと言う。むろん拒否するが
交渉し5ぐらいになる。それを基に外務省は外国と交渉し3ぐらいで落ち着く。
各省庁はまず外務省と折衷しなければならない。
外務省は日本の国益など2の次で、外国の利益代表になり
各省の足引っ張ってる。
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 08:50:57 ID:yXA2FJ090
>>83 じゃあ命の大切さとかを訴えてるわけじゃないんだ。
それなら有る程度クジラの数が増えて絶滅の恐れが無くなったら取ってもいいよね。
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:00:49 ID:/WVDlSMg0
>>26 ちゃうちゃう。何言うてまんねん。ボケ晒せっちゅうねん。あほんだら。
アイスランドなんてグジョンセンとビョークとシガーロスぐらいしか知らん
92 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:02:21 ID:SdqWcVkl0
近所の小さな個人居酒屋でつまみのくじら肉を1皿800円で売ってたから食った
すげえ美味くてびっくりした
小学校の給食時に食った鯨肉とは大違いで目から鱗
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:03:23 ID:zGw/zIAn0
これは良い白人ですね。
94 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:06:14 ID:jW6mAsI10
>>91 あの僻地の小国についてそれだけ知ってりゃ十分だと思うが…
>>92 昔に比べて冷凍技術や運送技術が進歩してるから。
良い部位や新鮮なのを食った事が無かったのかもね。
くじらを食ったことがない日本人が増えてるらしいが
それはセックス無しで人生を終えるのと同等に虚しい・・・
日本人なら一度は食ってみろ
うまいから
ショボク100円寿司なんかで食うなよ、専門店に行け
そんなに高くないから
97 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:09:59 ID:cKGbkHJ9O
>>96 本来なら鶏肉並みの値段で食えるはずなのによお。・゚・(ノД`)・゚・。
98 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:10:11 ID:2/a2lI9q0
で、グリーンピースちゃんは体当たりするの?
あとちょっと値段下がればな
さすが北欧とその近辺は話が分かる
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:15:02 ID:8B5/38Kh0
どうもここにもGPが紛れ込んでるな
白人文化がベストだって感じの連中だからな
クジラ食うな!俺達の肉が売れなくなる!
>>98 そりゃ伝統芸だからするんじゃないかな、そろそろやっとかないと
若手に技能伝承も出来ないし。
104 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:20:02 ID:Qb+FQloy0
日本の努力にタダ乗りキター
いいなあ、白人国家は、あんまり非難されないでW
捕鯨叩きなる運動が起こったのは、ベトナム戦争から大衆の目をそらしたい
という目的があった、というのは有名な話。
反日民主党がしかけた運動として有名です。
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:20:36 ID:Rms8ztnAO
日本も捕鯨再開しろよ。
もし縄文時代から続く偉大な食文化を否定する日本人がいたら究極の売国奴だ。
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:20:53 ID:8B5/38Kh0
GPって以前は原子力発電反対で騒いでいたけど
アメリカ政府の方針が変わってから、地球温暖化防止には原子力発電が良いからって
運動を始めてるねw
クジラ肉や魚を食べるとアメリカのBSE牛肉を日本人が食わなくなるから
捕鯨反対運動をやっているのだろう
> で、グリーンピースちゃんは体当たりするの?
日本船に体当たりした映像じゃないと募金が集まらないから
しません キッパリ
by グリーンピース
イワシ食い尽くしてサンマ食い尽くさないクジラw
いや、すごいな。
激増してるはずなのにどうやって食欲満たしてるんだろうw
109 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:22:56 ID:2/a2lI9q0
>>107 やっぱ犯罪組織は金持ちしか狙わないんだな。
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:26:40 ID:8B5/38Kh0
アザラシ猟が禁止になってアザラシが増えすぎて
サカナをアザラシが食べてしまってノルウエー漁民が困った話は有名だよね
確かにクジラを捕りすぎて一部絶滅になっているので
捕りすぎはイカンだろうけど
適度の捕鯨は良いだろう、監視を厳しくしないと捕りすぎるから
捕鯨業者の監視は厳しくしないと
また絶滅になる、要はバランスだね
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:27:27 ID:3+8nGoKX0
>>108 よく知らんから教えて欲しいんだけど、鯨ってイワシ食うの?
>>111 腹かっさばいて出てきたんだから多分食ってたんだろ、日本近海では。
今も食ってるかどうかは定かでないが。
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:32:08 ID:8B5/38Kh0
114 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:36:05 ID:8B5/38Kh0
115 :
111:2006/10/18(水) 09:39:09 ID:3+8nGoKX0
>>112 多分とか定かではないとか、なんだよそりゃ・・・
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:39:14 ID:63DnkBU80
117 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 09:40:25 ID:8B5/38Kh0
尾の身の刺身が食いたいんだよ。別に毎日食いたいなんて言うわけじゃなくてさ、
月に一度くらい食えれば満足なんだ。今の状況じゃあうちの近所のスーパーでは
見かけることもないし、よしんばあったとしてもちょっと高すぎる。
この願いが叶うのなら商業捕鯨の再開は大賛成だよ。
>>117 ここまで、コケにされ金をむしり取られてるのに
憤慨するどころか
これに手を貸す日本人が存在するということが理解できない
財布を差し出し手荷物を持ってやり、
「その上驕らせてもらって、ありがとう」と言ってる野郎と同じ
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 10:05:35 ID:yXA2FJ090
>>117 こりゃたしかにヒドイや。
「尊いクジラの命」なんていうのはポーズだけで、
実際は政治経済問題なんだな。
だから尊い牛の命とか言い出さないわけだ。
121 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 10:24:41 ID:ANaPDDLj0
遅レススマソ
>>64 物凄く不味いと言う話をテレビでやっていた
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 10:31:24 ID:8B5/38Kh0
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 10:48:17 ID:7XzwZXll0
日本も商業捕鯨再開だ。
124 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 10:54:31 ID:8B5/38Kh0
125 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 11:03:59 ID:8B5/38Kh0
今から12年前はGPは日本の原子力発電を妨害していた
フランスで再処理やって貰う為に日本の舟が航海に出たけど
GPが各地で妨害キャンペーンを張ってましたね
http://luna.pos.to/whale/jpn_sanctuary.html 六ヶ所村の再処理稼働には現在でも反対しているのかな
そのGP創始者が転向して原子力発電を推進する訳ですから
で、何で日本が原子力再処理設備を持ってはいけないのでしょうか?
フランスやアメリカは持っているのだが
日本をGPは攻撃するのか?
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 11:50:59 ID:pQzRDA5H0
環境保護団体って結局はゼニゲバか。
金をむしったりどっかから資金を得るために抗議活動ってわけね。
ようするに日本のエセ右翼と同じか。街宣車でギャーギャーわめくのも似てるな。
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:06:39 ID:4Ech0Ryz0
>>78 日本緑豆は社民党の外郭団体だからなw
十分怪しいだろw
みずぽの旦那の組織だっけか
本家緑豆は穀物メージャーと石油メージャーの利権を代弁するテロリストでしかないしな
何で反捕鯨と反原発しか言わないのかよく考えてみろといいたい
肉と石油売るために競合する相手を偽善で攻撃してるだけだし
俺も食ってみたいなあ
どんどん捕っちゃってください
129 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:14:24 ID:EgNvM2AA0
俺は捕鯨に賛成派だが
日本人で捕鯨に反対してる方の意見というのを聞いてみたいな
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:19:57 ID:Nf8I3GRLO
人肉食えばいいじゃん
一番増えて困るのは人間だろ?
>>127 グリーンピースとピースボート混同してね?
132 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:27:30 ID:ULCEbJtH0
>>6 シロナガスと勘違いしているんじゃあないか ?
133 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:40:19 ID:8B5/38Kh0
日本がミンククジラ100頭、マッコウクジラ10頭捕るだけで
何でこんなに叩かれるのか?
調査捕鯨で捕ったクジラの肉を商用で販売して何が悪い?
捨てる方が”もったいない” ”資源の無駄”だろ
ミンク、マッコウクジラは禁猟になっているから、数が増えて
ミンククジラ:約100万頭、マッコウクジラ:約200万頭いることは
IWCでも認められた数字だよ
100頭、10頭捕ったらクジラが絶滅する?
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 12:53:10 ID:4OtDHti00
まっこう鯨って舟をおそって沈没させていたやつか。
ああいう鯨が増えて海という海が、まっくろになればええか。
人類に限りなく近い知的生命体である鯨を食べる日本人は
犬を食す韓国の方々を非難できない
日本人は自分の事を棚に上げて、他者を侮蔑するその卑しさにそろそろ気付いたらどうかね
136 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:00:33 ID:ULCEbJtH0
>>135 韓国人や中国人は犬や猫、人のみならず、鯨も食うぞ。
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:02:28 ID:4OtDHti00
>>137 日本の植民地支配時代に日本から齎されたんだろ
もともと韓国朝鮮の方々には鯨を食べる習慣はなかった
139 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:10:09 ID:4OtDHti00
>>138 一行は22日午後、伝統的な捕鯨の歴史が岩刻画として残っている世界的な文化遺産「盤亀台」も訪ねた。
↑
一文抜粋です。
後、ソースには捕鯨は先史時代からの歴史と書いてありますが。
140 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:12:49 ID:YnMkEiRXO
141 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:19:44 ID:4OtDHti00
142 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:21:37 ID:Xspo6DN50
>>1 反発の声が上がりそうだ。
○○そうだ。
また共同通信ですか?
いい加減うざいですよ。
143 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:23:46 ID:AqCQ5S7M0
地産地消
自国で消費しろ。自分で食え。
>>139>>141 歴史無知人だな
日本が朝鮮半島に拠点を気付いていた任那の事をさしているのだよ
この時代に倭から朝鮮半島に卑しい捕鯨の習慣が持ち込まれた
145 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:30:11 ID:4OtDHti00
>>144 私は韓国にも鯨の食文化があり捕鯨の歴史を誇りに
思っている方々いるといのを証明しただけです。
私はそれが卑しい事だとは微塵も思いません。
ウルサンの人々もそう思っている人が少なからずいます。
146 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:31:39 ID:8B5/38Kh0
韓国の問題はゴミ箱に投げ込んで
147 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:35:36 ID:riMGZs1iO
狗食うやつらとは仲良くできねぇな
148 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:37:08 ID:8B5/38Kh0
人間って隣と仲が悪いのはしょうがない
利害関係で衝突する事が多いから、領土、領海、戦争、民族紛争・・・・
まあ、イスラエルが壁を造る気持は分からんでもないけど・・・・
ユダヤ人とパレスチナ人って同じ土地で共存していたから
急に壁を造るって言うのは行きすぎで
くじらカツおいしかったよ!
150 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:43:23 ID:EgNvM2AA0
>>145 おかしな奴の釣りに付き合う必要はないぞ
どうせ、韓国・朝鮮系の差別的な話でヒートさせたいだけのニート
無視するのが一番
鯨は美味いし、捕鯨は文化、と思ってる人間だけで支援していけばいいと思うぞ
反捕鯨の人間でも、まともな話なら聞く耳ぐらいは持つけどな
151 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 13:44:48 ID:ULCEbJtH0
アイスランドやノルウェーの問題にまで
自国を持ち出したくなる韓国って。w
日本も続け
153 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 14:04:17 ID:Xspo6DN50
数年前に海岸に打ち付けられた鯨の死体を初めに発見して権利を得た韓国人が
化粧品会社に鯨の死体を500万ウォンで売ってたな。
有機物の塊は薬や化粧品の原材料にはうってつけだからな。
韓国人は鯨を商業利用してるじゃないか。
昔から鯨を食ってたようだけど、今でもこっそり捕獲した奴を
海岸に打ち付けられた鯨ってことに偽装して食ってるらしいね。
食と金に貪欲な韓国人がうまくてでかくてただで手に入る海洋資源を
ほっとくわけないって、常識で考えてなんで分からないかなw
昔給食で鯨の唐揚げ食ったような気がするけど、まずかったと思う。
だからクジラはいらないので、マグロをください。
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 15:12:56 ID:EgNvM2AA0
>>154 まともな鯨料理を食いに行け
3,000円あれば鯨フルコースを食える店もある
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 15:27:51 ID:ULCEbJtH0
157 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 15:43:43 ID:evjM4emG0
良くキリスト教が何とか、文化が何とか、なんて言う人がいるが、
欧米、特にWASPは鯨を捕りまくってわけで、キリスト教、アングロサクソンの
文化が反捕鯨ということは全くない。
じゃあ何かと言うと話は簡単。日本のサヨクが反日、反米に走り、共産主義、
そして北朝鮮、中国(毛沢東や文化大革命)を賞賛する。客観的に見ると、キチガイ
だけどな。
欧米のリベラル、それも極左の捌け口が環境運動であり、反捕鯨。
こちらも客観的にはキチガイなのも同じ。
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/18(水) 16:48:42 ID:vfNc3LDB0
GPジャパンは、なぜ日本の原子力開発に反対なのか?
アメリカの核兵器には反対しないのか?
ブッシュ政権は原子力開発の再開を言ってるけど
GPは日本の原子力開発の本家のアメリカの原子力開発は放置?
160 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:03:54 ID:WMdIXjDc0
161 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:07:14 ID:tFYsu5OAO
おれ10代 東京だけど 鯨は給食でたよ
でないのは田舎者と認定しますw
162 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 00:09:47 ID:reqB7YBq0
20代だけど、小学校の頃鯨の唐揚げは給食でよく食べた。うまかったよ。
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:09:03 ID:X4V/95R60
鯨のペーコンはマジうまい。
このうまさ、食わないやつにわざわざ教える気はない。
俺のぶんがなくなるから。
164 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:17:49 ID:A1bgTchk0
>>161 > おれ10代 東京だけど 鯨は給食でたよ
> でないのは田舎者と認定しますw
こういう言い回しをする奴って、地方からのお引越し組みが多い
少なくとも5代は続けて定住してないと
>>154 俺はマグロは今一つ好きじゃないので、鯨を…。
ああ、鯨の竜田揚げくいたい。
166 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 01:29:43 ID:QVARXm/k0
>>163 俺はベーコン食った事あるぜ!
ペーコンって何ですか?
167 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:41:44 ID:U6yZl8Fj0
鯨料理としてはノルウェー煮とアイスランドカルパッチョも捨てがたい
捕鯨を伝統文化と主張する日本に犬鍋を批判する権利はない<丶`∀´>ニダ
169 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 06:56:26 ID:U6yZl8Fj0
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
さすがはグリーンピース工作員、上層部からレイプされまくりの脳で
考えただけあって、釣りになってない
もはや、統一教会と同一レベルだな
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 07:02:32 ID:HsDDTaoL0
>>156 154は、グリーンピースに雇われてるんだよ。
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:01:30 ID:JIpy7UAx0
ん?あの捕鯨班の掲示板を閉鎖に追い込んだ捕鯨右翼ことY/Hが紛れ込んでるな。
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:05:37 ID:EGmq23Lr0
あほ ミンクたまお が閉鎖に追いやった 間違えるな ボケ
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:09:06 ID:EGmq23Lr0
げんた ていう反捕鯨は以下みたいなことを平気で言っていたアホな中年親父
だったね。まあ、日本全国ここで笑いものにしましょう。氏ね アホ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
天安門
2006年1月7日 20:46:36 げんた
昔、天安門の前で巨大な戦車の前に、たった一人で立ちはだかった青年が居た。
その写真はベストショットとして有名になった。
南極のGPの青年達に私はあの中国青年の姿が重なって見える。
あの中国青年の行為も当局者の立場からすれば違法性を帯びていただろう。
しかし世界中の誰もテロリストとは言わない。
GPの青年達は私から見れば少なくともテロリストではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:41:21 ID:JIpy7UAx0
「日本などへ輸出する計画はない」と明言したようだがはたしてどうなのかなあ。
アイスランドの鯨肉市場はかなり小規模なものなんだから
輸出に頼るしか道がないはずなんだがなあ。
最近ではデンマーク領フェロー諸島への輸出で揉めていたくらいなのになあ。
ま、いつもの“様子見”ってやつですかな。
175 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 08:49:52 ID:hviSOqoj0
日本が堂々と輸入するといいよ、日本はGPに屈しないということを態度で示す
日本は船をぶつけられたようだけど、
多分日本もビデオとか撮って映像は残してるよな。
ネット上だと日本がぶつけたように言われてる。
まあ同じ様に公開する必要はないと思うけど、
グリンピースの船が来たらビデオに撮って
映像を残して置いた方がいいと思った。
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 10:17:02 ID:Hg/Z5onB0
わざと体当たりするというのは、明らかなる攻撃なので
沈没させればいいと思うけどな
ビデオ撮って
ぶつけた側のグリーンピースもぶつけられた側の鯨類研究所も当時の動画をサイトで公開している。
同じ衝突シーンを両方の側から見比べると、なかなか面白いよ
ま、どっちを見ても捕鯨調査船の船体ど真ん中にグリーンピースの航洋タグがわざと突っ込んでいるようにしか見えないんだがなw
ちなみにノルウェー沿岸警備隊は日本の捕鯨調査船がグリーンピース船にぶつけられそうになったときに自ら巡視船を盾にして守ってくれました。
オーストラリアの漁業監視船は調査捕鯨中の日本船をグリーンピースと一緒になって妨害しに来ました・・・
179 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 12:49:26 ID:yfQE2ohb0
>>178 オーストラリアも牛肉輸出国だからねw
アメリカもw
GPって日本の原子力開発には反対してるけど
アメリカも原子力開発を再度本格化するけど
アメリカの核兵器や原子力も叩いてほしいな
捕鯨船に突っ込むのと同じように
ペンタゴンにトラックかなんかで突っ込めば
本気だって認めるよ
ブッシュ政権が原子力開発再開を言ってるけど
ホワイトハウスに抗議で突っ込めよw
それやれば本気だって認めてやる
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:37:55 ID:juIn/7UE0
鯨を一度は食ってから
食うかor食わないか 決めろ
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:47:40 ID:Opj1yJxb0
,. -ー' 二二二 ー- 、
//: ̄__:::::::::::::::: ̄`:::ヽ
. /〃'::::::/´ノ〉):_ノ_ノ::::::::::::::::::\
//´::::::__,ィ:ゝ-':__,:::-──- 、::::::::::ヽ
/゙::::::::::/ ̄ ̄\ ヽ\ ヽ \::::::::ハ__
!:::::::/ヽ ヽ ', ヽ \ ヽ>,仁》
_ |::::ハ ', l } ! ! ',<ノ||\
《ニハ_ゞ、 \ \ ! || | |__ || l | \> 鯨食いのひとたち..早く死んでよ..
ソ|| \\ \ \ | .从,ィ匕Lィ|| | | 〈´
. | ', \\,.>一ゝ, |/ /,ィチzノノ | | l |ヾ
ハ \ \ィチ乏ラミヾ' ` ̄ / // l ',) , --─'::´
 ̄:::`ヽ、 〈/|:} ヽ,\ \ ̄ 、 / // / l ヽ /::::/::: ̄
/:::;:ィ:::::\ //| |\\ `ゝ -= ' /!// / ! ∨:::::::::':──-:::、
:::/:::::ハ::::∨ム'〉 「`::ゝ,\_个 ーtヽ_ /─ヘ,ィ' l |l /::::__::::\::: ̄`ヽ
::::::://__;/:::::| |::::::::::ヘ !:::::| |::::ハ;:::::_::_:::ヽl l| 〈::::::::::\:::::\::::ヽ
:/;::///::::::::::: ! / :::::::::::::} |:::::::l! !/ ∨ } /::::/ / ハ`ゞ 、::::\\:::::ヾ
∨/!:::::::::::::::| /:::::::::::::::::| |::::ノ| ト-ーく 〈_」:::/ / /::::ヽ:::ヽ\:::ヽ \
//|:::::::::::::::レ ::::::::::::::::::| |::_〉 } ─ー、ヾ才/} /:::::::::::\:\\〉\
///ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::! /:::〉ヘ!  ̄\ヽ)=::、/ /::::::::::::::::::::::::::\
/// 人::::::::::::::::::::::::::::::::|/::{ `入_ ゝ}_ソ/`´}/::::::::::::::::::::::::::::::::::}
// / |::::::::::::::::::::::::::::::::::::(\__  ̄Z_r、_「| ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ト
/ / /ヽ;__::::::::::/:::::::::::::::〔 ゝ,>、 _,ィ'7´}::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::! ゝ
182 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 13:51:25 ID:Opj1yJxb0
美味しいのなら食えよ
高くても食えよ
なぜ余らす?
オマエらのために非難を浴びても獲ってきているんだよ。
なぜ市場を拡大する?
なぜ鯨を食べたことない人にまで、世界で後ろ指さされるものをわざわざ食わそうとする?
後ろ指さされ組の仲間がほしいわけ?増やしたいわけ?
今食ってるヤツらがいなくなれば捕鯨問題はなくなるんだよ。
食っているヤツはさっさと死ね。
時代の流れに取り残されたやつのために、日本の大多数が迷惑している。
鯨食いって今では日本の恥なの。早く死んでよ!
>>182 別に鯨肉が好きなわけでもないが、あれば食う程度だな。
日本人の大多数が鯨食いのイメージで見られて迷惑してるってか?
生魚食ってる方がよっぽど異質なイメージで見られてるぞ。
だいたい元々鯨食ってない国に「鯨食うな」とか言われてホイホイ
従うほうがおかしい。減らん程度に鯨獲って何が悪い。
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:05:42 ID:juIn/7UE0
>>183 ネカマのAA貼りは、スルーの方向でお願いします 餌付けすると、群がってきます
185 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:12:39 ID:yFaael4A0
この話は鯨の話だけでなく、海洋資源の問題。
鯨をあきらめると次はマグロ、かつお、いわしなどあらゆるモノに
文句を言ってくるのは間違いない。
食糧問題への攻撃は国を守る大事な問題なのです。
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:22:14 ID:yfQE2ohb0
クジラ、アザラシと魚貝類資源は繋がっている
クジラやアザラシが増えすぎると魚を食べるから
魚資源が減る
だからGPはアザラシ猟も反対している
捕鯨にも反対している
マグロなども制限をやれと言っている
来年からマグロの日本割当量は今年の半分に制限される
187 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:22:52 ID:Opj1yJxb0
188 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:23:43 ID:e9OqWQjrO
水産庁は何をやってるんだ!
早く捕鯨再開しないと世界の流れから置いて行かれるぞ
鯨の大和煮は旨い
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:28:20 ID:Opj1yJxb0
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:28:49 ID:i/gfyBqAO
鯨肉が余ってるのなら俺にくれ。
近所のスーパーじゃ売ってない(´;ω;`)
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:32:13 ID:yfQE2ohb0
>>189 それは国内問題だから
監視強化と取締、罰金とか(自民党政府に出来るかどうかが問題)
禁猟にしても密漁者はいるからね
ロシアの警備艇に射撃された舟も密漁だった
日本側も禁止していたのに
密漁は日本だけの問題でも無いしね
北朝鮮、韓国、中国・・・・・
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:35:33 ID:uVEk5j5p0
美味さ
シロナガス>ナガス>超えられない壁>ミンク
193 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:38:35 ID:uBxaIP4m0
>>188 クジラの大和煮の缶詰を作っている人によると、
あの缶詰はいかにしてクジラっぽさを消すかが
味付けのミソ。
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:39:22 ID:yfQE2ohb0
>>192 調査捕鯨で捕る量って、年間でミンク:100頭 マッコウ:10頭だよ
ミンクは約100万頭居るとIWCでも認定されてる、マッコウは約20万だったか?
詳しい数字は忘れたけど
100頭、10頭で絶滅?
195 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:39:46 ID:Qw7Mz/2f0
日本も再開だな。クジラが増えすぎてエサになるサンマとかが減ってるらしいし。資源保護のためにもクジラを減らす必要がある。
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 14:41:37 ID:juIn/7UE0
>>190 それ朝日が掲載したデマから発生している孫デマだよ
価格の高いものについては売れ残る事も想像できるけど
本来なら、比較的安い値段で美味しい鯨が食べれるのに
今の私たちは、かなり損をしてるよ
ライス長官にご馳走してあげれば良かったのに
来年からマグロも徐々に同じ運命かと思うと寂しいよ
アイスランドがEUに加盟しないのは捕鯨を守るため?
198 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 15:16:59 ID:yfQE2ohb0
>>194 訂正 ミンククジラ:約100万頭、マッコウクジラ:約200万頭
IWCでも認定しているので
日本が調査捕鯨で年間、ミンク:100頭、マッコウ:10頭を
捕って何が問題なんだろうか?
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:00:32 ID:lJnUA66D0
今度の週末は、クジラ祭りで決まり♪
なんか、わくわくしてきたよ
200 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 16:02:59 ID:aTfCov3t0
★アメリカが日本に捕鯨をさせない本当の理由
> 実は、これも、アメリカの食糧安保に関わった問題なのである。
> もし、日本人が世界中の公海から自由に鯨を獲ってこれを食せば、
> 日本の食肉の自給率は飛躍的に向上する。事実、戦後の食糧難の時代には、
> 日本の遠洋捕鯨船団は、世界の「七つの海」を股にかけて鯨を獲りまくり、
> 貴重な動物性蛋白質を日本人に供給していたのである。
> これを、なんのかんのと言いがかりをつけ、禁止することによって、
> 日本人の食肉に関して、アメリカ産の牛肉に依存しなければならいないように
> 無理やりに持って行くための外堀を埋める作業が、「捕鯨禁止」政策なのである。
ttp://www.relnet.co.jp/relnet/brief/r12-199.htm 欧米「鯨の油はランプに使える。肉?イラネ。捨てるよこんなもん。」
日本「鯨油はもちろん、肉その他の部位も活用する。ありがたいものなので神社に祀る。」
↓
欧米「どうやらイエローモンキーはこのヘンテコな肉を食うらしい。捕ってやるから買えよ。開国しろよ。」
日本「自分で捕れるからいらない。開国はする。」
↓
欧米「ヤベ。ちと捕りすぎたか。絶滅しかかってるわ。」
日本「欧米が来たせいで一気に鯨が居なくなってしまった・・・」
↓
欧米「鯨なんかよりもっとうまいものあんぞ。牛やるよ。食えよ。」
日本「牛も食う。魚も食う。鯨も食う。食料の供給先は多様なほうがいい」
↓
反捕鯨「ジャップ野郎、ムカつくわ。鯨捕るな。魚食うな。牛食え牛。売ってやるよ。」
日本 「あんたらの牛ヤバすぎ。脳がスポンジじゃん。買うのやめるわ。オレたち魚も食えるし。」
↓
反捕鯨「ファック。鯨は絶滅しかかってる。捕るな。」
日本 「むしろ最近は増えている。(オマエラが居なくなったからな。)てか増えすぎて魚が減ってるぞ?」
反捕鯨「じゃ、科学的調査に基づいたデータ出せ」
↓
日本 調査捕鯨実行。多くの鯨漁師の無償の労働力提供などによりデータ収集完了。「やっぱり鯨増えてる。」
反捕鯨「はぁ?お前らの調査はあてにならん」「科学が正しい訳ではない」「ていうか、調査とか言って捕鯨するな」
易くておいしい鯨が食べたいと姪っ子にせがまれたので早く捕鯨解禁しろ
ロシアはどうするのかな。
同じ捕鯨国として、あの冷戦時代でさえこの件では日本と鉄の結束を保っていたそうだが。
この間スーパーのセールで鯨肉を売っていたから十年ぶりに買って見た
まずは薄く切ってお刺身に・・・・
うーん血抜きが良く無いのかな?ちょっと臭みが残ってる
次にカレーにの具にしてみた
カレーの味に埋もれて鯨肉らしさが全く無くなってる・・・
最後に残った切れ端をステーキにしてみた
味付けはシンプルに塩コショウのみだ・・・
これが一番美味かったよ・・・
204 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:38:57 ID:lJnUA66D0
子供がクジラが食べてみたいと言い出した
妻もクジラ料理とかした事がないみたい
家庭でできるクジラ料理でお勧めは何ですか?
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 19:46:24 ID:Kg0/t86O0
下関で食った「鯨肉のステーキ」は格別だった。
しかし、後輩の女の子に勧めたら拒否られちまったorz
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 22:28:34 ID:EGmq23Lr0
KUJIRA7777 だな アホ 消えろ。
>美味しいのなら食えよ 高くても食えよ なぜ余らす?
アホ あまっとらんわ ボケ。
>なぜ鯨を食べたことない人にまで、世界で後ろ指さされるものを
>わざわざ食わそうとする? 後ろ指さされ組の仲間がほしいわけ?
>増やしたいわけ?
氏ね 。後ろ指さすのは反捕鯨国だけだろ ボケ。
今食ってるヤツらがいなくなれば捕鯨問題はなくなるんだよ。
>食っているヤツはさっさと死ね。
お前が氏ね。アホ。
>日本の大多数が迷惑している。
>鯨食いって今では日本の恥なの。早く死んでよ!
お前が恥なの 消えろ。
207 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:47:20 ID:vg1lKwX10
>>205 鯨のステーキは食ったことないな。
うまそうなんだが、出してくれる店は近場にないな。
208 :
名無しさん@七周年:2006/10/19(木) 23:52:30 ID:a4aVkUry0
害獣共が適正な頭数になるように間引いてくれることを願う。
209 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 01:05:45 ID:Fi5Z3/VR0
アイスランドって駐留する軍隊を無くしただろ。
左派が迷っていそうだ。
210 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 02:57:49 ID:cr09M+us0
安倍ちゃんが外国の要人を歓迎する時は
鯨料理を振舞ってもらいたいものだ
さすれば、鯨Okの国々が増えるのに
美しい国政策の一環で是非とも取り入れていただきたい
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 03:03:00 ID:SUIh9C470
>>210 それは韓国訪問した要人に犬料理振る舞うようなモノだな。
昨日の喰わず嫌いで、スマップのくさなぎが鯨の刺身うまいって言って食べてたよ
213 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:46:20 ID:/9xOJYbm0
>>185 >鯨をあきらめると次はマグロ、かつお、いわしなどあらゆるモノに
>文句を言ってくるのは間違いない。
>>186 >マグロなども制限をやれと言っている
>来年からマグロの日本割当量は今年の半分に制限される
資源が危うくなったから規制をかけるだけの話。
それなのに「不当な外圧だ!」とわめき散らす。
そういったおまえらのその体質って一体なんなんだ?
214 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:54:37 ID:/9xOJYbm0
>>202 ロシアもアイスランド、ノルウェーと同じく
モラトリアム(商業捕鯨一時中止決議1982年)には
留保しているからいつでも商業捕鯨をすることができる。
が、しかしそれは「日本への輸出」という裏づけがないと
やらないと思われ。なぜならロシアはかつて捕獲した鯨を
ほとんどすべて「日本へ輸出」していたから。
215 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 06:56:49 ID:1whnpOQ0O
マグロやイワシなどの魚を大量消費するのは 鯨
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:00:31 ID:/9xOJYbm0
>>200 アメリカの牛肉生産業界が全精力を傾けて
日本の捕鯨業界潰しにヤッキになったとは
・・・初めて知りますたあほ。
217 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:05:00 ID:/9xOJYbm0
>>195 >クジラが増えすぎてエサになるサンマとかが減ってるらしいし。
値崩れを起こすくらいの大豊漁なのに・・。
刷り込まれたイメージだけで語るなって。
>>213 >資源が危うくなったから規制をかけるだけの話。
規制をかけるのはいいが、資源が増えたら規制といてほしい
鯨はもう危うくないんだからさ
219 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:09:36 ID:/9xOJYbm0
>>193 缶詰に使われる肉も学校給食に使われる肉もともに一般には売られていない
いわゆる「低級肉」っていうやつ。
220 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:15:44 ID:/9xOJYbm0
>>218 >資源が増えたら
鯨資源の増減に関するIWC科学委員会における合意はありません。
盛んに増えた!増えた!と言って国民を煽っているのは
鯨学者ではなく鯨利権屋。お間違えなきよう。
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:25:57 ID:/9xOJYbm0
>>73 「ある魚Aを食べる別の魚Bの数を減らしたら、
Aは増えそうなもんだけど、実際はAの数は減るという
シミュレート結果があったりする」
↑
これってかなり貴重なお話だと思います。
222 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 07:27:04 ID:AELrPOLf0
大嫌いなナベツネだが、テレビで
「クジラの味を知らずして、日本人とはいえん」と言いながら
旨そうに鯨をパクパク食ってた
たまにはマトモなこともするもんだと、1/1000ぐらいは見直した
223 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:30:02 ID:ihkfiZaf0
そういや、海洋学者の中の方にも凄いのがいるからな。
「鯨やイルカが平和的なのは、出産の際に、羊水から海水の中へ
産まれるため、環境の激変が無いためではないでしょうか」なんて
真顔で語ってたのがいたぞ。
イルカがそんなに平和的か?とか同じ鯨類のシャチは平和的か?とか
その映像見ながら色々思い浮かんだが…。
シャチは遊びで鮫とかを嬲り殺すらしいからな・・・
225 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 08:35:34 ID:5/eQt6cD0
塩クジラ(九州じゃ赤身)の食べ方がわからずステーキみたいに焼いてくったら、
口の中の水分が一気に蒸発した。
後日、正しい食べ方がわかると、ご飯が旨かった。
保存がきくから少しずつ食べています。
226 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 09:53:43 ID:mC3QAZYg0
グリーンピースの奴が書き込んでる内容を読んでも
さっぱり意味がわからんのは俺だけか?
227 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:07:36 ID:s5H1sPiE0
>>217 クジラも食べる魚を変えるそうだよ
食べない種類のクジラも居るし
一地域でサンマが増えたから世界中で増えているとは言えないのだろ
詳しいことは海洋学者や水産関係者でないと分からないけど
228 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:10:16 ID:s5H1sPiE0
>>223 イルカが平和的って言うのは嘘だって
最近の調査では残酷なイルカの生態が次第に明らかになっている
イルカの生態研究がgoogleで検索すると出ていた
229 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:18:38 ID:6nFnUmQc0
反対する人は人口30万人のアイスランド人が食べようと生態系に問題ないとか言いそうだな
なぜ欧米はこれを特別に必死に反対するのか分からないな。
別に絶滅危惧種でもないだろうに。
他に変なもの食べてる国はいくらでもあるのに、これにこだわるのは
何か欧米にとって利害関係でもあるのか?
日本人が鯨を食うと、その分、他の魚の輸入が減るとか?
231 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 10:52:37 ID:s5H1sPiE0
>>230 オーストラリアが強硬な捕鯨反対国、オーストラリアは牛肉が輸出品と言う理由も有るか?
>>200 宗教基地外と、反対って言ってなきゃ票がもらえないってのが抜けてる
233 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:10:16 ID:xmJqKxOLO
緑豆はただのオナニー団体
234 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 11:52:37 ID:hJU7zEhg0
捕鯨反対は欧米政治家にとってとっても便利なツールなんだよね。
捕鯨に関わって生計を立ててる人がほとんどいないから捕鯨賛成の圧力が国内ではないに等しい。
逆に、プロパガンダが功を奏して捕鯨=悪というイメージができあがっているので
反捕鯨を訴えることで有権者の(歪んだと言っていいだろう)正義感を擽ることができる。
こんな便利なツールはない。
日本は欧米人の理性に訴えかける戦術を取って科学的な主張を続けてきたが、
捕鯨に関してだけは科学を排し、情緒を優先している。
鼻から議論しようとすらしない。
日本が脱会するべきなのでは?とも思えるがそうすれば益々彼らの欺瞞と矛盾に満ちた主張が通ってしまう。
アメリカにしてみれば日本叩きの格好の口実にもなる。(現在の日米関係ではその必要はないが)
忘れてはならないのは、欧米人は日本に対してある種の憧れ・尊敬を持っているが、
反面、敵意・恐れ・人種差別感情なども持っているんだ。
どれか一つだけを見てるようじゃ駄目なんだよね。
グリーンピースってテロリストだよな
236 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:13:07 ID:0WhsdfT40
>>189 販売店はビジネスチャンスがありそうなんだがな〜
237 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 12:17:02 ID:0WhsdfT40
日本で捕鯨で生計を立ててる人って部落民?
部落の家庭料理として伝承してけよ!
一般の日本人に犬猫類食うみたいなこと広めるなよ。
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 13:16:35 ID:s5H1sPiE0
>>237 レイプは知らないけど、イジメ殺すのが観察されたとか
子供のイルカを殺したり(子殺し)
意外と残虐な生き物(人間と同じか?)
>>238 お前はGPの回し者か?w 話題の振り方が汚いな
そう言った差別に絡めてやるのは御法度
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 14:19:19 ID:hdY+Oqhg0
241 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:22:48 ID:/7IL65uu0
>>234 >捕鯨に関わって生計を立ててる人
はたして何人いるかな?
南極海とか北太平洋(沖合)とかの外洋捕鯨を担当しているのが
鯨類研究所と共同船舶で臨時も含めて500人程度といったところか。
242 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:26:33 ID:Azj4QkqY0
>>238 鯨は美味いんだぞ
竜田揚げとか食った事ないのか?
243 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:31:10 ID:SU+CcnTg0
おそらく反捕鯨を煽動している団体の指導部は利益のためにやってる。
煽動されてる下層部たちは感情論でやっている。
フランスの有名女優が韓国に「犬たべちゃダメ」と手紙を送ったり
白人というのは単純な正義に動かされやすいのでは。
244 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 15:37:38 ID:/7IL65uu0
この連中は「捕鯨に関わって生計を立ててる人云々〜」なんて言って
さも個々の漁業者の生活がかかっているかのような言い方をするが
実態は地域などとは関係ない連中の生活の糧のためにある。
鯨研の調査員や役員、はたまた共同船舶の社員は共に
漁業者の生活云々などには関係ない人達。
いわゆる印象操作っていうやつだ。
245 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:03:17 ID:UYCh890a0
今夜のおかずは塩鯨
鯨なんて今更食べたい奴なんているのか?佐賀
247 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:09:28 ID:gI9BTaiq0
一定数出回れば、それなりに需要はあるだろ。
昔は、市場の真ん中に鯨屋なんてものがあって、
あらゆる部位が商品として並んでたな。
ヒゲクジラのヒゲだって、軟式庭球のガットに使ってたし。
248 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:13:46 ID:kY8hSPK30
>>241 裏を返せば取れる鯨の数は必然的に少なくなるよな・・・・・・
それこそ網漁よろしく鯨を大量に捕獲する技術がないと・・・・・・
249 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:28:34 ID:hJU7zEhg0
>>244 あんたもスゴイ決め付けしてるの気がつきませんか?
あなた自身が印象操作しようとしてるんですよ。
最早、鯨漁船は廃れてるし、かつての漁師達の技の伝承も難しくなっているようだ。
時間が経つにつれますます難しくなるだろう。
現実には漁ができないんだから、今の捕鯨再開活動でメシを食ってるのはあんたの言うとおりの人々だろうけど、
再開されれば主役は漁師になるよね。
捕鯨で栄えていた街が活気を取り戻せるのではないのか。
それの何が問題なのか?
250 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:44:10 ID:eqPxwzaT0
アイスランドはイギリスとタラ戦争もあったし、水産利権問題にはガチで対処するな
251 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:52:02 ID:SJwTkCs40
日本だってクジラを絶滅させても良いなんて言ってない
調査捕鯨の必要性は種の総数を計算するためとか
クジラの生態を調べて絶滅しないように捕鯨をコントロールする意味もある
年間100頭、10頭の調査捕鯨でクジラが絶滅すると言うなら
根拠を示して貰いたいGPは
調査捕鯨で捕ったクジラ肉を販売して何で悪いのか?
捨てるよりマシだろ、食糧資源の無駄を無くす事も環境保護の一部だろ
252 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 16:58:37 ID:/7IL65uu0
>>249 実は反捕鯨国でも日本が自国沿岸捕鯨だけなら商業捕鯨を認めても良いような
そういったフシが見える。
自国沿岸捕鯨、そうきみが言ってる‘漁師さんたち’のことだね。
しかし『沿岸だけじゃいや!公海もなくちゃいや!』と言って
そういった提案(厳密には生存捕鯨に近いもの)に反対しているのが
何を隠そう水産庁なんだな。
外洋組、すなわ鯨研と共同船舶のために反対しているというわけさ。
253 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:02:04 ID:SJwTkCs40
>>252 外洋捕鯨が如何にも悪いような書き方だけど
理由は?
佐賀県は捕鯨容認派?否定派?
255 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:04:32 ID:A0PItgDh0
>>9 事実だとしても、鯨の餌である魚が減ったら鯨がかわいそうだから、これ以上魚獲るなって
言ってくるんじゃね
256 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:08:49 ID:/7IL65uu0
それと自身の庁益のためにも反対している。
257 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:09:33 ID:hJU7zEhg0
>>252 自国沿岸だけだけなら認めてもよいって公式に議論したことなんてあったっけ?
水面下での折衝ってやつ?
258 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:11:07 ID:kY8hSPK30
>>253 頭数制限すれば問題がないような・・・・・・
というか調査捕鯨ですら余っている状況で調査捕鯨以上の頭数が望めるかどうか・・・・・
259 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:11:15 ID:SJwTkCs40
>>256 庁益って日本の官庁は全部官僚の利益を優先してやってるよ
それと日本が外洋で捕鯨を禁止される問題とは別だろ
260 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:11:32 ID:/7IL65uu0
>>253 悪いとかそういうんじゃなくて実態がそうなっているってこと。
261 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:14:40 ID:U0jxyQhs0
調査捕鯨の肉余ってるというのに、商業捕鯨再開して
採算取れるのか?かなり安くしないと需要はでてこない。
262 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:15:04 ID:kY8hSPK30
>>260 つーことはなんも問題がないんじゃないか?
仮に需要を満たす頭数が確保できるのであれば外洋にでる必要もないという話にもなってくる。
そうでなくてもやっぱり需要を満たす頭数であれば調査捕鯨以上は無理なわけで・・・・・・
むしろどうやったら日本の商業捕鯨で鯨を絶滅させられるかのほうが難しくなってくるような・・・・・・
263 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:16:57 ID:SJwTkCs40
>>258 日本がIWCでも認められいる調査捕鯨でも止めろって言ってるのがGPだろ
調査捕鯨は年間でミンク:100頭 マッコウ:10頭
IWCが確認済みの生存頭数は
ミンク:100万頭
マッコウ:200万頭
だからGPは何でIWCで認められた調査捕鯨まで反対妨害するのか
これが政治的な絡みだって私は考えている
アメリカやオーストラリアは牛肉輸出国
強硬に捕鯨反対をやっているのがオーストラリア
264 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:17:49 ID:f1r8olfQ0
竜田揚げ
265 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:17:50 ID:4jd+KnJg0
反捕鯨連中の動機
・食肉業界の政治的圧力
・鯨の大量生殖により捕鯨国の食用の魚を減らす
→捕鯨国は肉の輸入に頼る方向へ
→捕鯨国の食料自給率低下
→反捕鯨国の捕鯨国に対する安全保障確立
死んでしまえ
266 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:19:20 ID:/7IL65uu0
>>257 >自国沿岸だけだけなら認めてもよいって公式に議論したことなんてあったっけ?
有名なやつで「アイルランド提案」とか。
そういえば下関の時にスウェーデンも提案してたな。
あとアメリカも打診という形でならしたことがある。
まあ生存捕鯨という色合いが強いけどね。
267 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:20:57 ID:kY8hSPK30
>>263 政治のカード化するとどうしようもないわな。
前の牛肉の件でよくわかったが肉カードは核カードよりも強力だ。
268 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:22:56 ID:SJwTkCs40
>>266 アメリカは自国のアラスカ辺りの原住民には捕鯨を認めているよ
それも生存数が2000頭くらいしか残ってない種なんだけど
年間200頭くらい認めてる
あちらは絶滅が近い種なのに
ダブルスタンダードの典型例だね
269 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:24:59 ID:lL9gGdxm0
>>261 もしそうなら、一刻も早く捕鯨を再開したほうがいいね。
商業目的で捕鯨を再開 → 美味しくない、値段が高い → 人気出ず売れない →
→ 採算が取れない → 捕鯨産業衰退 → 調査捕鯨をしている今より鯨増える
270 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:29:50 ID:/7IL65uu0
>>263 >強硬に捕鯨反対をやっているのがオーストラリア
そりゃそうだよ、日本が調査捕鯨する海域がオーストラリアの真南だからね。
クジラはオーストラリアの沿岸などと南極海を回遊するわけだし。
その海域で毎年ミンククジラ935頭、ナガスクジラ(今年まで10頭で来年から50頭)、
ザトウクジラ(来年から50頭)を捕るわけだからさ。
271 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:33:13 ID:SJwTkCs40
>>270 だから? 日本が年間100頭、マッコウ10頭を公海で捕るだけだろ
何が問題?
272 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:35:16 ID:kY8hSPK30
>>270 そうなってくるとオーストラリアにおける鯨肉の需要だな。
ここでダブってくる(需要が高い)と問題になるが・・・・・・
273 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:35:37 ID:ONwyeOXt0
日本はもう捕鯨技術の伝承がこの20年で途絶えた。
調査捕鯨の一部にしか残ってない。
再開してもやれる人間がいない。
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:40:15 ID:/7IL65uu0
>>261 >調査捕鯨の肉余ってるというのに、商業捕鯨再開して
>採算取れるのか?かなり安くしないと需要はでてこない。
安くするためには捕獲数を上げないといけない。
しかし捕獲数を上げると資源の枯渇を招きかねない。
したがってある一定以下には値段は下げられないというわけ。
だから「税金注入」というお約束事があるっていうわけなのね。
つまりいかに殿様商売しようがへっちゃらというわけ。
275 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:42:14 ID:SJwTkCs40
>>272 いやいやミンクの地球上の生存頭数って100万頭で
マッコウは200万頭だろ
日本が公海で年間ミンク:100頭、マッコウ:10頭捕って何が問題なのか?
意味が分からない
276 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:42:54 ID:ONwyeOXt0
例えばマッコウクジラは一日にイカを500kg食べる。
近年の漁獲高の減少傾向はクジラの増減と密接な関係にあると言われる。
クジラが増えてクジラを捕れない日本はダブルパンチ。
277 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:44:03 ID:gI9BTaiq0
>>274 要は採算ラインを確保すれば良いってことだろ?
お前らがクジラ食ったら俺達の牛が売れなくなるだろコラってのが真理
279 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:50:46 ID:+ch7DwAz0
アラスカ方面のクジラって絶滅の向かい続けてると言われているが
グリーンピースの方々は、なぜ守ってあげないんでしょうか?
とても気になります。
アラスカって独立してたっけ?
280 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:50:51 ID:/7IL65uu0
>>276 >例えばマッコウクジラは一日にイカを500kg食べる。
でもそのイカは深海性のイカで人間が食することはほとんどない。
さもクジラが漁業と競合するかのような書き方、すなわち印象操作はかんべんしてくんねえか。
>近年の漁獲高の減少傾向はクジラの増減と密接な関係にあると言われる。
そんなこと言ってる鯨学者はいない。
そう言って国民を煽っているのは鯨利権屋。
取るならナガスクジラ系のにしてくれねぇかなぁ。
あいつらがアミを食いまくってるから、海洋資源の減少が激しい。
282 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:54:16 ID:SJwTkCs40
>>280 でも、クジラが魚を食べてる事まで貴方は否定できないだろ
(種によって食べないのも居るけど)
事実だろIWCでも確認されてるのではないの?
種によってクジラが魚を食べるって事は
280の代わりに俺が答える。
馬 鹿 か お ま え ら w
284 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:56:45 ID:SJwTkCs40
>>279 アラスカはロシア帝国がアメリカに売った地域です。
(ロシア帝国ってバカですねw、これがロシアのままなら戦略的に有利だったのにw)
現在もアメリカ国家の一部です。
285 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 17:59:33 ID:kY8hSPK30
>>275 確率の問題になってくる。
まんべんなく一様に分布しているのであれば問題ないけど(他所で取ればいい)、偏りがある。
で、その上に競合すればそのぶん確率が減って(経済上)損失が出る。
といってもこれは日本・オーストラリアで鯨肉の需要が過多になった場合のみ。
現状はまったく問題なしとみてまず間違いない。
286 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:02:17 ID:SJwTkCs40
>>285 あのさ、クジラが絶滅するから捕鯨禁止ってなったのだろ
話を横に逸らすのは変だろ
後は捕り方の問題だろ
絶滅しないように捕る
287 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:07:40 ID:kY8hSPK30
>>286 いや、そういう意味じゃなくって、極端な話オーストラリアと日本のみで鯨肉ブームが起こるとする。
ブームが起こっているのは二ヶ国のみで、総数としては絶滅に至らないほど潤沢にある。
でも、捕鯨領域においては極度に鯨不足になる。
当然取れる量や取れる確率が下がって鯨肉は割高になる。
それを歓迎するやつはいない、ということ。
もちろん、現状ありえないし、今後もありえるとみるほうが無理がある。
まぁ、はなっから問題にならないということだわな。
288 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:09:57 ID:+ch7DwAz0
グリーンピースの人の意見って、すごすぎないか?
日本人がどれだけ死んでも…死滅しようとも、くじら様が大事なんだって
私達は、こいつらに殺されてしまうのかな
289 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:11:55 ID:SJwTkCs40
>>287 何で牛肉の多いオーストラリアでクジラ肉ブームが起こるの?
クジラ肉は一部の人だけが食べているのだろ
それに日本だって約30年間? 捕鯨禁止でクジラ肉離れが起こっている
何の根拠も無しに何がブームだよ
それに捕鯨規制が多くてクジラ肉が安くならない講造だろ
何でブームになるのだよ
290 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:11:59 ID:/7IL65uu0
>>262 なんも問題がない?
ふ〜んそうかな、それを沿岸捕鯨の漁師さんたちに言ってやれよ。
水産庁は鯨研共同船舶(地域云々に関係ない大手)のために
小型捕鯨業者(一応地域に根ざしてる)をある意味“切った”んだぜ。
291 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:13:22 ID:RAnXgOcE0
>>288 くじらさん=ワンちゃん>>>>>>時空>>>非白人の命
292 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:17:12 ID:SJwTkCs40
>>290 だから、それは外交問題と別の問題だろ
問題ならデモやって訴えないと誰も知らないよ
外洋捕鯨禁止問題と別問題だろ
国内問題で切られた業者問題はデモやら裁判で戦わないと変わらないよ
国民の多数が知らない問題だから
外洋捕鯨が外国の干渉で禁止されている問題と一緒に出来ない問題だろ
国内の官僚が権益か何かで決めた事は国内問題だから
国内で裁判やデモで騒いで世論を喚起しないと何も変わらない
293 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:18:04 ID:kY8hSPK30
>>289 仮にという話だ。最初からよく読め。
とはいうものの未来永劫ありえないという話も・・・・・・
いずれにせよ頭数制限しているうちは問題はないとは思う。
>>290 特に問題はないと思うが?
象徴主義なら他所でやってくれ。
>>286 鯨が絶滅するから…というより、可哀相だからの方にシフトしてないか?
295 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:23:27 ID:SJwTkCs40
>>293 アメリカ、オーストラリアとも原住民の問題を抱えているって言うだけの話だろ
昔からクジラを捕ってきた原住民が居て
その生活を維持するためにクジラ捕りを認める
そう言う話と外交上で外洋捕鯨禁止の問題と一緒にするから
訳が分からない事になる
日本も縄文系の人間がクジラ猟を古代からやってきた
それが部落問題として残っていると言う事だろ
何処の国も原住民問題が有る事は分かっている
それと外交上の外洋捕鯨を一緒にすると訳が分からなくなる
296 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:24:20 ID:apMrJbi2O
食いもしないくせに鯨バカスカ殺して絶滅寸前まで追い込んだのは
白人
297 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:25:43 ID:kY8hSPK30
298 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:26:02 ID:SJwTkCs40
>>294 それがGPやアメリカの作戦だと思っている
科学的な根拠を示せないから感情で訴える
科学的には日本側が出した証拠に負けたから感情論で世界に訴える
ルールの基準を変えて日本叩きを繰り返す。
299 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:26:47 ID:NQDop6630
鯨がダメなら海豚を採れば良い
300 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:29:07 ID:SB8CIKAy0
海豚は不味い・・・
久しぶりに鯨の竜田揚げ食いてえなあ。
302 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:33:18 ID:kY8hSPK30
>>298 ある意味で民族問題に摩り替えることもできる。
そうなってくると泥試合になるしかない。
いっそ、国際的な枠組みを取り外してみるということもできるけどな。
303 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:34:51 ID:vgKBvqUwO
まぁクジラはいっぱいいるわけだ
捕って捕って捕りまくれ!
話し合っても理解も妥協もしあえない相手なんだから、
無視してさっさと捕鯨再開すればいい。
緑豆どもが暴力に訴えかけて来たら、こちらも応戦するのみ。
大容量の放水砲を備え付けたり、催涙弾を打込んだり、
必要なら機関砲やロケット砲などで「海賊」として処理すればいい。
305 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 18:38:39 ID:kY8hSPK30
>>304 >必要なら機関砲やロケット砲などで「海賊」として処理すればいい
法律的に無理っぽい。
海保に頼めばできそうだけど。
ある日ある港町で
http://jazzmens.net/vegetarian/movie/dolphin.wmv 以下の作品は、リンク先の動画をイルカの立場に立って脚色した実話です
動画はイルカの追い込み猟です。現在も静岡・和歌山などで行われています
【子イルカ】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母イルカ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。湾の奥にいきましょうね
【子イルカ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母イルカ】すごい音たててるし、おかしいわ。湾の奥に逃げましょう
【子イルカ】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母イルカ】どんどん湾の奥に押し込められていくわ
くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子イルカ】母さん、もう陸だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母イルカ】坊や、あきらめないで。もっと湾の奥に逃げるのよ
一人の屈強な漁師が甲高い声をあげて海に飛び込み、母イルカの頭を
鈍器で叩く。母イルカは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる
【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
なにか悪いことでもしたの!
307 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:21:53 ID:8MBmtdgc0
別の若い漁師が子イルカの背中に銛を打ち込む。子イルカは悲鳴を
上げて、尾びれをばたつかせる
【子イルカ】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん
漁師たちはぐったりした子イルカの尾びれにロープを巻きつけ、
クランチで吊り上げ車に乗せる。
【子イルカ】 , '´l,
, -─-'- 、i 痛いよう、苦しいよう
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、 海に返してよう
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
港の市場にズルズルと生きたまま引きずられていく子イルカ。痙攣する
子イルカの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。その刹那、
子イルカはビクッと大きく体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。
薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
母イルカや仲間と跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。
暗くぼやけていく情景の先に、小さなそれでいて力強い光が見えて・・・・
無表情にたくさんのイルカを解体していく漁師たち。やんやと喝采をあげてさわぐ
子供たち。分けてもらったイルカ肉を油がみにくるみ、そそくさと家路へ急ぐおかみさん。
港にはイルカたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。
308 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:24:31 ID:6esfAMEd0
狩られる側の立場ならどんな猟でも残酷な話になるな
佐賀
309 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:24:53 ID:ichG+iEm0
310 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:26:11 ID:IaODHJwP0
311 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:29:31 ID:2cjO9YXU0
>>304-305 公海上の話だから。
一人残さず皆殺しにして海に沈めれば証拠は残らない。
>>306-307 ハイハイ、生き物の一切を採らず飢え死ぬと良いよ。
鳥豚牛魚、植物にも等しく命があるんだぞー。
命を差別するわけー?wwwwww
312 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:34:11 ID:kY8hSPK30
>>311 乗っけた時点でばれそうな気が・・・・・・
ただ、海保つければ問題ナッシングじゃないか?
「威嚇のつもりがねー。いやー、やつら不用意に近づいてくるものですから」
といえば世間的にもOKだろ。
313 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:35:24 ID:sB2Y0Utt0
クジラさんは頭がいい動物だから食べるのは残酷だと思います
314 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:36:16 ID:YoATImS20
反捕鯨団体のアスパラガスって、ヒステリックすぎるイメージがある。
315 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:43:49 ID:SJwTkCs40
>>313 牛だって人間に食われる為に生まれた訳ではない
インドでは牛は神聖な動物だぞ
316 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:46:07 ID:lDO8z6c30
くじら食べたい。けど、高い。
317 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:47:40 ID:mb1lGDW90
これって道義とか理屈の問題じゃないんだよな
俺達がアジア人でキリスト教徒じゃない事、敗戦国というレッテル
移民が少なく欧米に対して諜報/ロビー力の欠片も無いのが悪い
そこら辺、少しは特アを見習わないとな
318 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:52:20 ID:SJwTkCs40
>>316 そら調査捕鯨以外は禁止されてるから量がない
牛は神が与えてくれた食料ってのはキリスト教とかの教典に有る話だろ
宗教が変われば食べる物が違う
単にそれだけの事だろう
ヒンズー教なら牛は神聖な動物だから食べない
イスラム教なら豚は汚れた動物だから食べない
単なる宗教上の違いで何で日本が叩かれないといけないのか?
仏教的に見れば全てが罪悪だろ
牛でもクジラでもイルカでも豚でも殺して食べることは罪悪
しかし人間は動植物を食べないと生きていけない動物
全ての人間が罪悪を犯して生きている
キリスト教で世界のルールを決めるなって事です。
319 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 19:59:05 ID:1MSR85YQO
くじら食いてえええええEEEEEヌルポEEEEEEE
俺たちがするべきなのは
出された料理は食材と料理人に感謝して残さず食べきること
以上!!!!!!!!!
320 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:42:07 ID:NzDI5eIc0
321 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 20:52:42 ID:gl2ZKgie0
番組で辻元に反捕鯨の理由を質問したアナがいた
すると辻元は
「よそと勘違いしてるのとちゃいますか!わたし鯨大好物ですよ。食べまくりますよ」
と言っていた。
少しだけ見直した。でも投票はしないけど
322 :
名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 21:11:38 ID:4BAZovoS0
>>280 「でもそのイカは深海性のイカで人間が食することはほとんどない。」
・・・ソースが知りたい。
>>322 体長20mのマッコウクジラが、体長十センチのスルメイカを
一匹づつ大きな口でいじましく食っている姿を想像したら泣きたくなったw
324 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:39:49 ID:lpk//wOb0
日本はもう捕鯨技術の伝承がこの20年で途絶えた。
調査捕鯨の一部にしか残ってない。
再開してもやれる人間がいない。
325 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 21:46:09 ID:NQDop6630
クジラ肉が市場に豊富に出まわるようになるな
326 :
名無しさん@6周年:2006/10/20(金) 21:52:50 ID:4BAZovoS0
>>324 だから日本の誇るハイテク技術で鯨を取るための技術革新を。
327 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:05:16 ID:1MSR85YQO
毛唐の身勝手さにはウンザリだ
アイツらは100年前とりまくりんぐ
328 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 22:17:26 ID:qMmbs19T0
>>320 グリーンピースに入ってる奴って、想像通りブサキモばかりだね
オーム信者と同じニオイガするよ
世間から相手にされない者同士が集まって、その他の人間に迷惑をかける
自分では良いことをしてると思ってるから性質が悪い
SJwTkCs40
昨日から間違った情報を国民に植え付けてるコイツのやり方は、
イワシやサンマの減少を鯨になすりつけていた 小 松 正 之 とそっくりだな。
間違った情報をたれ流すな!
もし漁獲高の減少傾向とクジラの増減に関係がなくても、それは「捕鯨してもしなくても漁獲高には関係無い」ってことだから「捕鯨しちゃダメ」ってことにはならないよね?
333 :
名無しさん@七周年:2006/10/20(金) 23:23:41 ID:/MUBOWCE0
>>329 君のようなグリーンピースの工作員の発言でGPがどの程度の組織であるかが理解できる
部落差別を受けてる人たちは、ゆわれなき差別を受けてる方々であり
政治的にも思想的にも共有した集合体ではない
>>333 私はグリーンピースとはなんの関係もありません。
>部落差別を受けてる人たちは、ゆわれなき差別を受けてる方々であり
ゆわれなき差別? 鯨にモリを打ち込んで快感うけてるヤツらなど差別されて当たり前。
335 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 00:47:10 ID:cFEwcrdO0
鯨美味いから殺して食べる。
何が悪い。
336 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:09:54 ID:LDTqL8420
グリーンピース・オーム信者・金正日
→ 普通の友人・知人が皆無
→ 仕方が無いので友人のいない者同士で群れる
→ 敵を作らないと団結心が無いので、反捕鯨などに走る
→ 挙句の果てに部落差別まで開始
最後は「わたしも騙されてました・わたしも被害者です」と言い訳
337 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:19:13 ID:LDTqL8420
> グリーンピース・オーム信者・金正日 に 統一教会も追加ね
似たり寄ったり集団ということで
338 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 01:29:01 ID:N0HuWsLC0
ねえねえ、おとといから盛んに「年間ミンク100頭、マッコウ10頭の調査捕鯨」
って話が出てるんだけど、ソースは?
339 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 06:02:54 ID:77F0UzE40
340 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 06:50:44 ID:N0HuWsLC0
>>339 ニヤニヤ
その一番目のリンクにこう書いてあるんですが、俺の目の錯覚かな?
>★ JARPA (1987/88−2004/05) ★
>(略)調査海域としては 南極海で6つに分けられた区域 のうち、日本が商業捕鯨時代に
>操業を行ってきたIV区とV区を交互に行ってきたが(捕獲頭数は各区で300頭プラス・マイナス10%)、
あと、「おとといから」は訂正。3日前からだな。
>133 名前:名無しさん@七周年 投稿日:2006/10/18(水) 12:40:19 ID:8B5/38Kh0
>日本がミンククジラ100頭、マッコウクジラ10頭捕るだけで
>何でこんなに叩かれるのか?
>調査捕鯨で捕ったクジラの肉を商用で販売して何が悪い?
341 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 06:53:59 ID:Cl3gGdgz0
>>339 「(写真を示して)これを見てください。
ミンク鯨の胃を開けて出てきたカタクチイワシですよ。
胃の中にこんなに魚がつまっている。
これが漁業に影響を与えないはずはないんです。」
http://www.nakada.net/syutyo/syutyo12.htm と言って国民を煽ったわけだがなにぶん最近ではカタクチイワシは大豊漁ときてるw
鯨学者ではない高級官僚の『これが漁業に影響を与えないはずはないんです』という
政治的発言がいつのまにか科学的発言ってこととして世間に浸透していったというわけだ。
「IWC(国際捕鯨委員会)科学委員会のデータでも、
ミンク鯨は全世界におよそ100万頭、マッコウ鯨は200万頭います。
日本が捕っているミンク鯨は年間100頭でしかないし、」
http://www.nakada.net/syutyo/syutyo12.htm ↑この年間100頭というのは北太平洋ミンク鯨捕獲枠のことで、
この時点でも別途南極海で440頭を捕っている。
つまりこの時点で合計550頭ってこと。
まあ北太平洋ミンク鯨捕獲枠しか言わないってことは一種の印象操作だね。
そして現在では捕獲枠は南極海935頭+北太平洋220頭=1155頭になっている。
342 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:20:22 ID:Cl3gGdgz0
>>292 外洋捕鯨が外国の干渉で禁止されている?
それはちょっと違うな。なぜなら
モラトリアム(商業捕鯨一時中止決議1982年)というのは
鯨の「不確実性」を払拭するために決議されたものだからね。
べつに外国の干渉で禁止されたわけじゃない、あくまでも科学的に
決議されたというわけなんだよ。
343 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:21:08 ID:N0HuWsLC0
>>339 どうも一番下のサンプロの情報の受け売りくさいですねえ、例の人のソースは。
いや、それだけ挙げてもらって感謝。
で、そのサンプロで
>森下:IWC(国際捕鯨委員会)科学委員会のデータでも、ミンク鯨は全世界におよそ100万頭、
>マッコウ鯨は200万頭います。日本が捕っているミンク鯨は年間100頭でしかないし、日本が調査
>のために捕ろうと言っているマッコウ鯨は10頭です。
と言ってる森下さんってのは水産庁の人ですか。 愛国的な水産庁の人がデマなど言うわけがないと
信じてるお能の弱い人は鵜呑みにしちゃいますわなあ。
344 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:40:28 ID:YLinFsOi0
kujira7777 や 頭の弱い げんた のおっさん が登場しているよな。
日本全国の皆さん、こいつらがどれだけ 電波か そろそろここで
晒し揚げしましょう。
345 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:48:29 ID:N0HuWsLC0
>>344 その二人は何者だ? 有名人なのか? 何でここで出す必然性があるのだ?
あなたと何か因縁でもあるのか?
346 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 07:55:04 ID:qf5hp/F/O
>>345 頑張ってるな!
ウリ達の力で捕鯨をやめさせよう!
347 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 08:11:50 ID:N0HuWsLC0
まあ雑魚はどうでもいいんだが、ミンク100頭しか捕ってないってのは
デマ確定でいいんだな?
348 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:02:43 ID:f0hm29WU0
文章を読んでると、日本にすごく恨みを持ってるんだね
その怒りを反捕鯨にぶつけてるということが理解できるよ
日本がよりよい社会になることを私も願っているよ
349 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:09:31 ID:o1wN2J1B0
2chに、げんたさん(aguatibiapy)が来てるなんて嬉しい。
350 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:10:44 ID:YjsnWpTe0
>>347 2004年から外洋ミンク:100頭、マッコウ:10頭は
何も変わって無いジャンw
良く読まないと内容を、近海で122頭、外洋で100頭だろ
その外洋がオーストラリアで揉める
351 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:14:08 ID:YjsnWpTe0
それで、現実的にはミンクなら年間2000頭捕っても絶滅しないわけだから
良いのじゃないかな商用捕鯨始めても、何でダメなのか? 全く意味が分からないな
現在の100頭を外洋で調査捕鯨で捕った場合ミンク絶滅の根拠を示して貰いたい
352 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:17:51 ID:BOJ85VGg0
つーかお前らってまだ肉とか魚とか食ってるわけ?
時代はどう考えてもベジタリアンだろ。
お前らは俺らベジタリアン様より劣る人間だということだ。
353 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:21:37 ID:YjsnWpTe0
>>352 そう言う問題では無いのだよね
外国人が他国の食習慣に文句を言いうなって言う意味だよ
そらクジラが絶滅するなら捕鯨はダメだろうけど
ミンクやマッコウは年間2000頭くらいなら絶滅しない訳だから
IWCでもそれは認められてる
ノルウエーとかアイスランドも再開すると
捕鯨する数は話し合って調整して制限しないとクジラ絶滅に向かうだろうけど
そこはマグロと同じで割当量を決めればいい
354 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:23:04 ID:N0HuWsLC0
>>353 で、割当量超過して捕りまくって制裁食らうわけですね?
355 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:24:29 ID:D3Q4SsMx0
ナガスクジラが美味い
356 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:26:47 ID:YjsnWpTe0
BSE問題で揉めているアメリカ産牛肉を無理矢理に買わせたりするから
日本国民から見て非常に理不尽な取り決めに見えるのが捕鯨禁止
クジラ肉を食べたいから言っているのではなくて
何で正当性の無いクジラ絶滅論や感情論のクジラ保護で日本人が損失を受けないといけないのか?
シロナガスとか絶滅種は捕鯨禁止で良いと言っている
ミンクやマッコウも絶滅になると言うなら根拠を示して貰えば
こちらも納得する
100万頭はいないと言うなら何万頭いるのか?
どのくらい捕ると絶滅すのか、証明すると日本国民も納得するのではないか?
357 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:28:57 ID:YjsnWpTe0
>>354 日本が頭数で違反が有れば捕鯨禁止で良いのでは
その為に割り当てを決めるのだろw
358 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:29:08 ID:f0hm29WU0
ここのベジタリアン様は、言葉遣いは超下品なんですね
知り合いのベジタリアンの方は
物腰も柔らかく、他の人の事を尊重するお人です
ベジタリアン様と同一視されると可愛そうです
叩かれているうちが華だ。
みんながやりだすと競争が激化して利権も減るし、
本当にクジラが減少してさまざまな問題も起こってくる。
そうなれば日本は今度は商業捕鯨反対に回らなければならなくなるだろう。
360 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:31:09 ID:YjsnWpTe0
>>355 それは絶滅種に近いので捕鯨は無理だろ
IWCで確認した生存している頭数が少ない(上の方にIWCの統計が出てたよ)
361 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:31:39 ID:N0HuWsLC0
>>357 じゃとりあえずミナミマグロは捕獲禁止ってことでよろしい?
362 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:34:33 ID:YjsnWpTe0
>>361 俺は知らないマグロ関係の資源量とか知らないからw
お前が調べろw
363 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:37:29 ID:N0HuWsLC0
>>362 これから割当量決めるんじゃなくて、決められた割当量守ってない既遂犯なんですが。
364 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:38:44 ID:YjsnWpTe0
>>363 マグロの事はワシに言ってもシランってw
勝手に自分で調べて騒いでいろな
365 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:52:26 ID:N0HuWsLC0
クジラだけはきっちり割当量が守れるという自信が分からん。
それ他国に説得できる?
366 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:56:38 ID:YjsnWpTe0
367 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:57:22 ID:o1wN2J1B0
コイツら鯨を殺しまくって、私欲のために尾の身だけ取ってくるよ。
なんせ「エタ」ですから。
368 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 09:58:29 ID:N0HuWsLC0
いや、おれ自身説得する気はないな。
現在のクジラはともかくそれ以外で捕りまくってるのは事実だし。
369 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:06:25 ID:zGS+D5yGO
マッコウ、ミンクが増えまくって、餓死したり、弱って日本近海に来る事あるが
それでも捕鯨禁止をする欧米は何だ?
マグロ、アジ、サンマの稚魚を主食にして、一日中食ってばっかいるし
マグロが減る原因はクジラが一日何トンも食べるから増えすぎているんだよ
370 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:12:35 ID:YjsnWpTe0
>>368 マグロをネットで調べてみたけど
水銀の問題も有るから、しばらく制限して資源が戻るか調べた方が良いのかもね
資源量も他国が納得出来る範囲まで量が増えないと漁獲量を元に戻せないのではないか?
クジラは頭数を再度調べて世界が納得する数字が出るまで
調査捕鯨の範囲で行けば良い
本当に頭数が全ての種で減っているのであれば捕鯨禁止を継続で良いのでは
調査捕鯨もしばらく禁止でね
クジラ問題:私の本当の考えは再度頭数を調べて結論を出す。
マグロ問題:しばらく禁漁で資源の増減を調べる(調査に何年かかるかは専門家が決めれば良い)
371 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:16:52 ID:ORomGurH0
まぁこれだけははっきりいえるが、
「グリーンピースのいやがる事はなんでもしろ」
違うか?
ビョークと佐賀県
373 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:21:11 ID:YjsnWpTe0
>>371 GPが余計な事やるから日本国民が感情的に反発するのだよ
IWC会議で話し合いで決めようとしているのだけど
GPが騒いでしまうから日本の世論が過激になってしまう
GPはそれが目的なんだと思うけどね
騒ぎを起こして日本を怒らせて暴走させて世界から孤立させる目的かな
374 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:21:43 ID:8EThxlMk0
>>322 確か打ち上げられたり捕獲されたりしたクジラの胃の中から深海性の大王イカが
たくさん出てきたって話からじゃないか。未発見の新種もいたとか。何年か前の
NHKスペシャル「海 〜知られざる世界〜」でやってた記憶がある。
375 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:22:46 ID:a7X5LKsb0
鯨は頭がよくて殺すのはかわいそうだから反対なのか
鯨の数が減るから反対なのか
はっきりしろよ
376 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:23:40 ID:N0HuWsLC0
>>371 それじゃチベットの開発も大々的に進めろってことになるな。
まあ別に構わないけど。
377 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:27:09 ID:N0HuWsLC0
>>375 捕鯨推進派だって「べつに食いたいわけではないが他国に干渉されて引き下がれるか」
と「うまいんだから捕らせろ」派と「減ってないから捕らせろ」派がいるわけだし。
それはお互い様でしょう。
378 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:38:31 ID:N0HuWsLC0
379 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:39:24 ID:z7ewpDv70
ノルウェーで食べた鯨のソテーは、抜群に美味かった。
380 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:48:32 ID:a7X5LKsb0
>>377 は?推進派に合わせなくていいんだよ。
反対派は根拠すらろくに言えないのか?
だから反対のための反対って言われてるんだよ。
381 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 10:54:25 ID:N0HuWsLC0
>>380 そもそも俺は捕鯨反対派じゃないからなんと言われても
「そうですか」としか言えないのだが。
俺はアホな捕鯨推進論者への単なるツッコミ派なんだけどなあ。
まあ余計なお世話だったら本物の反対派が来るまで黙ってるか。
382 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:03:50 ID:a7X5LKsb0
>>381 そのわりにはこのスレに粘着してるね。
君のID検索してびっくりしたよw
383 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:06:02 ID:N0HuWsLC0
>>382 だって「ツッコんでくれ」という無防備な書き込みが多いんだもんw
特にこのスレは。
384 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:10:20 ID:BOn/6baH0
鯨不味い
きちんとした鯨料理屋で食べましたが
口に合わない。不味い肉だ。
385 :
パパラス♂:2006/10/21(土) 11:11:20 ID:z2M7DK1O0
こーいう捕鯨再開国と緊密に連絡を取り合って連携し、キチンとした管理体制の下、
獲り過ぎないような運用を心がけていって欲しい。
相手から突っ込まれない、反捕鯨国からの理解を得るためにも水も漏らさないような
計画性が必要だと思う。
それを積み重ねていくことによって、感情的に暴発している一部の国々以外の反捕鯨
国の信用を得ることに繋がっていくんだと俺は思うヽ(´ー`)/
386 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:15:17 ID:a7X5LKsb0
>>383 その自称ツッコミ派は自分のレスがツッコまれたら「俺はわかりません、関係ないです」
ちょっかいだけ出してあとはバイバイって逃げるってか。
カッコ悪すぎ。
387 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:22:34 ID:N0HuWsLC0
>>386 それは反対派が割れてるんなら推進派だって同じことだろうという
ツッコミだけの話なんですがね。だから反対派に聞いてくださいって。
もともと反対派じゃないんですから。
ダブスタからかってるだけのことだ。
UFOでトンデモさんをからかったらMIB扱いされてる気分だな。
388 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 11:27:59 ID:VVHR9WgV0
捕鯨に反対してる人の多くは、くじらの絶滅を心配してる人ではないのですか?
僕はくじらを食べたこともないし食べたいとも思わないのです
くじらの数が多いということが証明されれば、他の人が食べるのは構わない気もします
捕鯨に反対の人は、なにがなんでも反対の人ばかりなんでしょうか?
389 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 12:08:30 ID:UyDi6u7+0
牛さんの方が悲惨だよな
鯨さんは自由に泳ぎまわれるけど
牛さんは食べられるためだけに生かされている。
どちらが残酷なんだよ。
捕鯨に反対する奴は牛さんを食べるなよと。
390 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:08:15 ID:MQHvUQj40
>>351 >商用捕鯨始めても、何でダメなのか?
現在日本はモラトリアム(13種の鯨に対する商業捕鯨一時中止決議)には同意しているので
その13種の鯨を商業捕鯨することはできないから。
391 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:12:08 ID:HJQ5tHZJ0
>>355 残念ながらナガスクジラ、シロナガスクジラが
絶滅に瀕してるのは事実。
腐るほどいるイワシクジラ、ミンククジラの話ししてるの。
392 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:16:29 ID:HJQ5tHZJ0
393 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:18:22 ID:MQHvUQj40
>>370 >調査捕鯨の範囲で行けば良い
でも現在日本は南極海ミンク鯨の捕獲枠を935頭としている。
つまりもうこれは商業捕鯨枠と言ってもおかしくない数字。
394 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:24:46 ID:K/7m+Mmw0
>341最近ではカタクチイワシは大豊漁ときてる。>>マチガエジャナイ?
いわしが減ると、マグロが減る。常識だろ。100年前アメリカなんか、くじらを食わないくせに
油をとるためだけに、ばんばん殺してるくせに。動物愛護団体とか、っていてる奴、
ハンバーガー食わないのか。鶏しめてるところをみて、ざんこくーーっていてる奴が、
ケンタッキーくてんだから。
395 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:27:09 ID:N0HuWsLC0
>>394 やれやれ。カタクチとマイワシの区別がついていないとは。
あなた本当に日本人?
マイワシは減ってるけど、カタクチはどんな統計とっても増えてます。
つーか、マグロの減少はマイワシが主因だと決まったわけでもないし。
396 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:27:48 ID:MQHvUQj40
共同船舶が新造船するようだな。
カネはどこから出る?
やっぱ基本的には税金からか。
ミンクの増産だけじゃ追っつかないだろ、
なにしろ売れないからな。
それでナガスとザトウを加えたってわけか。
ナガスとザトウは高く売れるからな。
絶滅危惧種なんか関係ないってことにようだな。
ノルウェーの捕鯨はきれいな捕鯨
398 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:32:04 ID:N0HuWsLC0
ロマ佐賀ではねんがんのアイスソードを手に入れたと感動しているおじさんがいた
400 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:39:18 ID:K/7m+Mmw0
>395くじらは区別して食ってんだな。まいわしとかたくちいわしを
401 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:44:20 ID:vgMTjPlI0
>>400 そのようだな。サンマも嫌いらしい。
俺より口が奢ってるじゃないか、このやろう。
>>389 豚さんなんかものすごい狭いところで短い一生を
送るしな
西洋人は家畜は神が人間に与えてくれた物だから
食べて良いとか本気で言ってるから困る
>>384 それは何年も冷凍保存された鯨肉だから。
新鮮なものは本当に旨い。
これは今の40代以上じゃないとわかるまいな。
404 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 14:56:20 ID:K/7m+Mmw0
まいわしは遠洋。かたくちいわしは近海。鯨は遠洋。まいわしは激減だーーー。
昔はいわしといえばまいわしにきまっていた。50パーセントをしめる。
かたくちいわしは、にぼし、じゃこ。ふりかけだーーーー。
キリスト教の前身はユダヤ教
ユダヤ教において食い物は神様が
ワザワザ人間のために用意してくれた物
もちろんそれは素材になる前の生き物にも言える
だから食うために存在する生き物≠それ以外の全ての生き物
鯨は魚と看做されるが鱗のない魚は食ってはいけない
喰えるか喰えないかは神様にユダヤ教徒が集団入信した時に契約済み
契約を破ると入信時特約の死後の天国逝き条項が無効になる
406 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:05:27 ID:K/7m+Mmw0
>405で、天国に行くと何でも好きなものが食えるのか?
407 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:12:57 ID:tjJyszSw0
GPはIWC等で確認されている生存数を基にして
年間何頭捕鯨するとミンククジラ、マッコウクジラが絶滅すると主張しているのか?
ここを知りたい
何頭以上ミンククジラを捕るとダメで、何頭以下なら良いと言ってるのか?
単に感情論に訴えて捕鯨反対では日本国民の捕鯨賛成派は納得しないよ
408 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:17:43 ID:K/7m+Mmw0
正直いって、クジラより、マグロが心配。クジラといるか減らしてくれ。
トンボ、きはだは、まぐろじゃない。
409 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:27:52 ID:tjJyszSw0
>>408 マグロ問題は厄介だと思う
各国の漁獲高で割り当てを決めるのではなくて
各国の消費量で考える国が有るのではないか?
日本は中国が捕ったマグロを大量に買っているのではないか?
日本漁船の人々が中国の捕り方に抗議している情報も有る
何でも舟の籍を移して捕っているとか
登録して捕ったり、船籍移籍って言うのかな
中国の籍から舟を外してマグロを捕る?
何か揉めてるよ、日本船が捕る以上に日本ではマグロを消費しているから
消費量でマグロ漁獲割り当てを決める話も有るみたいで
410 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 15:28:20 ID:m0V01lmE0
アイスランドGJ
411 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:20:45 ID:Cl3gGdgz0
>>407 「日本国民の捕鯨賛成派」とは具体的に?
(ただし鯨研共同捕鯨、水産官僚、水産流通等々の関係者を除く)
412 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:25:19 ID:Cl3gGdgz0
あの天下の「捕鯨協会」とやらは一体どこからカネが出ているのだろうか?
どうも実態がつかめない。
413 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:31:59 ID:MbDdKLuC0
414 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:37:11 ID:Cl3gGdgz0
鯨研・・・財団法人。
共同船舶・・・今年ニッスイなど大手3社は「捕鯨に関わるのは得策ではない」ってことで
鯨研や下関市立水族館などの5つの財団法人に株式無料譲渡を行う。
水産官僚・・・水産庁遠洋課。
捕鯨協会・・・実態がつかめない、任意団体らしいが・・。
415 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 16:49:52 ID:Cl3gGdgz0
>>413 下関には水産流通業者が沢山いるからだと思われ。
安倍さんは自民党捕鯨議員連盟の一員でもあるし。
鯨くいてー!
鯨が増えすぎて、逆に他の水産資源が減ってるって話も聞いたがどうなんだろ。
鯨くいてー!
竜田揚げくいてー!
417 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:04:47 ID:TpQt8Gjs0
>>411 要するに特にクジラ肉が食いたいわけではないのだが
他国が正当な理由もなく日本の捕鯨を禁止する事に不快感を感じる国民
正当な理由なら良いのだよ
例えば
「この種のクジラの生存数が1000頭しかいない、よって絶滅寸前なので捕鯨禁止」
正当な理由を挙げてGPが抗議行動をするのなら分かる
シロナガスとか絶滅に近いクジラを捕って良いとは思わない
GPも感情に訴える古典的な戦法は止める時期だろう
キリスト教、ユダヤ教などの原点の旧約聖書が基になって居るのだろうけど
(考え方ね、牛や豚は神様が与えてくれた食物)
しかしヒンズー教では牛って聖なる動物だろ
ヒンズー教が世界で信者が最も多ければ牛が禁止になっただろう
そう言う単純な動機で捕鯨禁止を言われたら反発を感じる
418 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:05:54 ID:Cl3gGdgz0
419 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:17:04 ID:Cl3gGdgz0
>>417 >正当な理由
現在日本は国家として「モラトリアム(商業捕鯨一時中止決議1982年)」には同意しており
「(商業捕鯨にどの程度までなら耐えられるにかといった)鯨の不確実性」が科学的に
払拭されるまでは少なくとも商業捕鯨はできないから。
420 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:20:04 ID:TpQt8Gjs0
>>419 だから日本は従っているが
調査捕鯨はIWCの条約上認められているが外務省の見解だよ
何か不都合でも有るの?
421 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:20:28 ID:Y6VNxy9q0
さすがアイスランドよくやった!
だいたい反捕鯨国は、ピ――で、ピ―――なくせに、
ピ―――なんだよ! それにピ―――な上にピ――――だよな。
422 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:23:58 ID:TpQt8Gjs0
>>419 それと調査捕鯨で捕ったクジラ肉を販売に回して何が問題?
取った資源を無駄に捨てろって言う方が資源保護に反しているのではないか?
要するにGPが言いたいことは調査捕鯨=商業捕鯨と言いたいのだろ
でも日本の解釈では調査捕鯨は当然の権利
取ったクジラ肉を販売して調査捕鯨の資金運用に回して何が問題か分からない
捨てる方がよっぽど資源の無駄だろう
423 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:24:37 ID:Cl3gGdgz0
>>417 >他国が正当な理由もなく日本の捕鯨を禁止する
鯨利権屋たちが「他国が正当な理由もなく日本の捕鯨を禁止する!」
と騒いできみたちを煽る、とまあそういうわけだ。
424 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:24:47 ID:zJp71Xzv0
日本も続け!!
よき食文化や伝統を守れ!!
425 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:27:29 ID:HJQ5tHZJ0
426 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:27:45 ID:y1U+Hyvj0
佐賀県の遠浅の海で鯨を養殖すればいい
427 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:32:09 ID:TpQt8Gjs0
>>423 利権なんて何処にでも有るだろうw
土建屋利権、道路公団利権・・・だからどうしたの
年間300頭しか捕れない理由は
国内利権屋が全部やっているって言うなら
証拠を出さないと
GPやIWCが禁止しているからでなく
国内のクジラ肉の利権屋が首謀者だって言うなら
それを証拠を出して論証しないと、ただ利権屋って言ってもw
日本は利権屋だらけです
428 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:33:04 ID:Bmyp4vo60
モナも食うぅー
よし、龍涎香が手に入るぞ
430 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:35:52 ID:TpQt8Gjs0
>>423 再度、質問しますよ
日本の正当な捕鯨を止めているのは国内のクジラ肉利権屋なんですか?
そこを証拠を出して論証してください
マスコミはそう言う報道は一切しませんから
事実なら大問題だよ国内に裏切り者が居たって事だから
と思ったらマッコウクジラとらないのかよ!取れよ!
432 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:40:04 ID:vgMTjPlI0
マッコウうまいか?
ありゃ油とり専門だろ?
433 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:40:57 ID:Cl3gGdgz0
>>420 >調査捕鯨はIWCの条約上認められているが外務省の見解だよ
>何か不都合でも有るの?
その調査捕鯨だが、確かに捕鯨条約第8条によって認められている。
がしかし、毎年のように(今年はなかったが)国際捕鯨委員会は
日本に対して「調査捕鯨延期もしくは中止勧告」を行っている。
(捕鯨条約第6条によって委員会はどのような勧告も行えるってことになっている)
日本は拘束力がないという理由だけで調査捕鯨を強行している。
「多数国間の条約上の問題はその条約の枠組みの中で
解決を計るというのが国際的に確立されたルールである」
っていうのが外務省の見解だよw
434 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:43:00 ID:vgMTjPlI0
>>431 あ、誤読してた。龍涎香狙いかw そりゃ食ってもうまくないわなあ。
435 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:43:38 ID:TpQt8Gjs0
>>433 分かった、じゃあ年間100頭のミンク、10頭のマッコウ捕って
絶滅するのですか?
何で中止勧告なんですか?
正当な理由は有りますか?
絶滅すると言う理由が有るのですか?
そこ教えてください
どの様な理由で中止勧告ですか?
436 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:43:44 ID:K+3JpLUDO
美味しんぼからの知識しかありません
437 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:44:50 ID:kTWcvVaD0
日本がやったら、日本だけ叩くんだろうな。どうせ。
438 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:46:17 ID:vgMTjPlI0
>>435 まだミンク100頭、マッコウ10頭なんて言ってるし。
全体で今は1000頭以上ってばれてるんだよ、いい加減認めな。
鯨取ったらいけない理由がいまいちわからん
440 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:49:02 ID:TpQt8Gjs0
>>438 公式では近海122頭、外洋が100頭だろ
1000頭捕ったDATAの証拠は有りますか?
それとミンクを1000頭捕れば絶滅するのか?
そこ教えてください
絶滅するかどうかが問題だから簡単には行かないよw
441 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:49:40 ID:Cl3gGdgz0
>>430 う〜ん、なんか日本語が通じないようだね。
つまりはこういうこと↓。
774 :名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:32:08 ID:E2QtKNvi0
日本の強欲な役人と業者。
根こそぎ捕ってくる漁師。
将来、商業捕鯨になるなんてことはありえません。
食料難なら分かります。
なぜ日本がこれほどまでも捕鯨に執着するのか分からない。
利権しかないでしょう。
779 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:44:51 ID:soT8sWMr0
>774
今となっては利権が大だろうな
国から雇って貰えそこそこ高く売れておいしい遠洋漁業
市場にさばけなくても最悪給食で処分してくれるしw
商業捕鯨なんて反捕鯨不買もあって割に合わないし
このまま細く長く利権を食い繋ぐのが得策
適当にナショナリズム刺激してれば同意する馬鹿も多数w
782 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:04:05 ID:CGAa+sN/0
>779
禿同。
所詮は民間ではありえない巨額の給料を
税金からかっぱらった高級官僚の天下り先の確保と
血税でのうのうと捕鯨殿様商売をする業者の結託。
ま、ナショナリズムで踊らされている馬鹿どもは
まんまと騙されてカモにされていることに気づかないだけ幸せだなw
踊らされている馬鹿共が鯨肉を買ってくれたら一石二鳥w
せいぜいたべてくれやw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145284343/
442 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:51:24 ID:TpQt8Gjs0
>>438 確かIWCでも2000頭のミンクを捕っても絶滅には至らないって事は確認済みだろ
1000頭を捕ったと言う証拠が有れば出してください
良い機会だからGPなら持っているのだろw
443 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:51:53 ID:CLaFRhYb0
>>441 じゃあ、利権を壊滅させるためにも、商業捕鯨再開の必要があるな。
444 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:55:28 ID:vgMTjPlI0
>>440 捕鯨推進派が貼ってくれた
>>339のURLの一番最初のリンクから引用すると、
★ JARPA II (2005/06−) ★(←引用註:南極海第二期)だけで
「ミンククジラを850頭±10%、ナガスクジラを10頭までの捕獲」
となっていますが?
北太平洋はこれプラス
>更に2004年からは、イワシクジラの捕獲枠が100頭に、沿岸域でのミンククジラは釧路と三陸でそれぞれ毎年60頭(計120頭)と変更になった。現在の捕獲予定数をまとめると、
>ミンククジラ: 220頭 (沖合いで100頭、沿岸で120頭)、
>ニタリクジラ: 50頭、
>イワシクジラ: 100頭、
>マッコウクジラ: 10頭、
445 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:56:12 ID:TpQt8Gjs0
>>441 いや、だから何でクジラを捕ってはいけないのか?
絶滅する理由を教えてください
クジラ利権がどうしました
どの様な業界でも利権は付きものです。
それと捕鯨禁止は意味が違う
捕鯨禁止を決めているのはIWCだろ
ノルウエーとアイルランドは商業捕鯨を開始している
役人と一部業者の利権は日本も商業捕鯨を始めれば小さくなるだろう
446 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:56:34 ID:JGgogtM3O
鯨のベロって食えるの?
447 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 17:59:17 ID:Cl3gGdgz0
>>440 [北西太平洋]
ミンククジラ(沖合域)100
ミンククジラ(沿岸域)120
ニタリクジラ50
イワシクジラ100
マッコウクジラ10
[南極海]
ミンククジラ935
ナガスクジラ10(来年から50)
ザトウクジラ0(来年から50)
448 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:02:35 ID:xlSkv1K90
商業捕鯨にすれば需要がなれけば衰退するから捕鯨反対派もいいんじゃないの。
今の日本で大量に鯨を食べる事は無いんじゃないのかな。
449 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:04:59 ID:TpQt8Gjs0
>>447 それで1000頭ね、分かった全体で1000頭
じゃあ反論w
IWCではミンクは2000頭捕っても絶滅には至らない結論が出てるのでは
ミンクの生存数は100万頭
マッコウは200万頭
これに異議は?
450 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:05:04 ID:vgMTjPlI0
>>448 まあマグロと同じ目で見られるだろうねえ。
451 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:07:58 ID:TpQt8Gjs0
>>447 日本がミンククジラを年間1000頭捕って
ミンククジラは絶滅する根拠示してください
それが正当な物なら納得するよ、だって私はクジラ肉は食べてないから
外国からの言い分でも正当な言い分なら納得する
452 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:09:36 ID:Cl3gGdgz0
>>443 >じゃあ、利権を壊滅させるためにも、商業捕鯨再開の必要があるな。
いや実は最近「商業捕鯨再開の折は調査捕鯨もやる」なんてことをお役人が言ってなさるわけよ。
調査捕鯨という名がつけば税金注入の根拠にできるってわけさ、なあうまくできてるだろ?
453 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:10:48 ID:FzqLCUHL0
捕鯨利権ってのも後から出てきた言葉だよね。
だいたい捕鯨再開したらどこの団体の誰がいくらくらい儲かるんだ?
454 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:14:15 ID:CLaFRhYb0
>>452 >いや実は最近「商業捕鯨再開の折は調査捕鯨もやる」なんてことをお役人が言ってなさるわけよ。
当たり前だろ。
調査は継続してやる必要はある。
ただ、鯨肉が高く売れなくなるからたいして旨みないし、民間委託でだって可能。
455 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:18:23 ID:qjxFZjQwO
皆死ね
456 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:18:35 ID:TpQt8Gjs0
だからGPがもっと上手く捕鯨反対運動をやれば良い
商業捕鯨を始めさせて日本でクジラ肉が売れなければ良いのだろ
そうなれば捕鯨は終わるから
外国から強制的に捕鯨禁止って言われるから反発が出る
一部にそれを利用してクジラ肉利権が生まれる
GPは元々がキリスト教的な考え方が基本になっているから
牛は殺して食べても良いがクジラはダメって言う所がおかしい
457 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:20:53 ID:TcyXqDxv0
へいるまん
ないまん
とろっせん
458 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:21:22 ID:vgMTjPlI0
そもそもIWCにGP関係ないし。
拘束力あるのはIWCの決議のみ。
GPが何言おうが、各国政府がそういう立場だってこと。
なんでGPに非難が行くのかよくわからん。
相手は欧米政府だろ?
GPは単なる一民間団体なんだから。
459 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:22:08 ID:Cl3gGdgz0
>>454 >調査は継続してやる必要はある。
なんのための調査だい?
商業捕鯨再開のための調査だったはずだろ?w
いらない部屋を作り続けた住宅公団、似てるねw
460 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:26:18 ID:+QmsNled0
> 日本の正当な捕鯨を止めているのは国内のクジラ肉利権屋なんですか?
> そこを証拠を出して論証してください
or
> だいたい捕鯨再開したらどこの団体の誰がいくらくらい儲かるんだ?
などの質問をされている方、これは一種のイジメです。
_| ̄|○ なのは、わかってるでしょうにwww
これ以上、問い詰めると、「闇の巨大な組織が関与してる」とか言い出しません。
許してやってください
GPの組織の末端の人間は大変なんです。
幹部連中にバイト代とか吸い上げられて、同情してあげてください。
幹部は、その金で豪遊してますがね
461 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:26:39 ID:mLtpOfpX0
アイスランドってイギリスの北西にあって日本人に似たイヌイットが住んでる場所だっけ?
人口が世田谷区の半分しかないのに「国」。
こんな小国の動向なんて記事にするな。国連からもはずせ
463 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:31:00 ID:TpQt8Gjs0
>>458 いやいやいや、何処の政府も世論動向には敏感ですよ
拘束力でなくて世論ですよ
映画の「スタートレック4」は、まさに捕鯨反対の映画だった
ああやってアメリカやキリスト教原理主義者は日本とかを叩くのですよ
クジラを殺して食べるのは野蛮だって
ところが宗教が変わると牛は神聖な動物となる
これは宗教マジックと自然保護団体のマジックですよ
ミンククジラやマッコウクジラが絶滅すると言うなら
その証拠を示して言わないと迷信と言える
464 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:32:18 ID:TcyXqDxv0
465 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:37:41 ID:mLtpOfpX0
GPの船が体当たりしてきたって?
今度から近づいてきたら銛をBせよ
あ、間違えちゃった!真っ二つにしちゃった!
466 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:39:28 ID:q0uNTkFl0
>>20 豚って結構あたまいいんだよなぁ。
鼻もきくし、トリュフとか探すのうまいよね。
豆たちの理論でいくと、豚食べるの禁止だべ?
467 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:40:40 ID:pr6OzOCR0
>>462 小学生?チョン?
人口が多ければ立派な国だと思ってるの?w
人口が多くても君みたいに民度の低い国も沢山あるぜw
支那、インド、ブラジル等々
468 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:40:54 ID:Cl3gGdgz0
>>463 きみは盛んに「絶滅」「GP」を連発するが
おれはべつにGPには関係ない人間だし、
絶滅云々なんて話もしてないよ。
自分の頭で考えた、あるいは刷り込まれた反捕鯨像に
怒ったってしょうがないんじゃ?w
>>464 ID:9ZwdT+bO0
PCを覗かせてもらいましたが
単純に民主党支持ではなくて・・・社民党支持者みたいだよ
かなり適当な感じですがね
470 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:41:45 ID:q0uNTkFl0
>>32 ポーランドでも馬肉輸出しているよ。
彼らが食ってるかどうかは別にして。
471 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:45:35 ID:Cl3gGdgz0
>>466 >豆たちの理論でいくと、豚食べるの禁止だべ?
GPは動物保護団体ではなく環境保護団体だからそのようなことにはならないよ。
472 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:46:34 ID:qXbVfZVC0
反捕鯨の環境キチガイ国家は滅びろ
473 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:47:27 ID:4yr/2lZZO
くじら肉かあ、ベーコンまた、くってみたいなー
474 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:49:19 ID:mLtpOfpX0
韓国人の大好物"鯨"
韓国の狭い領土で蛋白質の自給率を上げようと思ったら、もはや"鯨"しかないよ
韓国近海は韓国人の乱獲で荒れてるから、今後益々その傾向は強くなってくだろうね
もう韓国人に残された海洋資源は"鯨"しかないよ、再三言うけど韓国近海は荒れてるからねw
対馬と韓国とを橋渡ししてる高速船にたまに体当たりをして問題になってるような"鯨"を取るしかないよw
475 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:52:05 ID:CLaFRhYb0
476 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:52:34 ID:q0uNTkFl0
>>47 インド人に「僕は牛をたべようなんて思わないけど」って言ってほしかったよな
明らかにプロが来てるな。
日本人にクソ肉を売りつけたい、牛肉業者の手先がさ。
478 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:56:25 ID:Cl3gGdgz0
>>475 理由付けなんてあとからいくらでもくっつけられるってわけさw
479 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:57:46 ID:vgMTjPlI0
>>477 プ
それで、捕鯨つぶしたらどれだけ牛肉売り込めるようになるわけ?
現状馬肉程度の消費量なのに。
480 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 18:58:14 ID:CLaFRhYb0
>>478 そうかもれんけど、最初からついてる理由なんだけどね。
481 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:00:23 ID:vgMTjPlI0
>>460 おーい、かっこうのサンプルが来てるぞ、477に。
今に「闇の巨大組織の陰謀」だと言い出すぞ。
482 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:01:18 ID:jA+uPtuu0
一度も食った事無いから食ってみたいがどこにも売ってない現実。
483 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:03:18 ID:vgMTjPlI0
>>482 つ通販
珍味なんだからこれぐらいの手間惜しんじゃダメだろ。
グルメ気取るなら、さ。
484 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:05:32 ID:ummbZKb30
別に捕鯨が禁止されるべきとは思わないな。
捕鯨したところで需要も限られてるんじゃない?
485 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:07:48 ID:gnfCQlDS0
> GPは動物保護団体ではなく環境保護団体だからそのようなことにはならないよ。
当初は反核(+原子力発電)などを志しており、それなりの理屈が通った団体でした。
今は、それも昔話となり
反捕鯨で利益を貪ってる、国際的ゆすりテロ団体です
数名の工作員が暴言を吐きまくっておりますが
GPの事だけは守ってあげてるところなど
かわゆくもあります
価値ある運動に目覚めてもらいたいものです
486 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:09:09 ID:C6Isv5h10
そりゃ絶滅しそうなら保護も良い
そうでないならなんでいけないのか分からん
あんまり一律広範に取り締まるってのは良くない
>>479 捕鯨だけの問題ではないね。水産資源が枯渇すれば、更に市場は拡大する。
日本を縛れて、尚且つお金も儲かる。一石二鳥だな。
488 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:12:39 ID:vgMTjPlI0
なんだ、クジラ食害論が前提になってるのか。
489 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:13:08 ID:TpQt8Gjs0
>>468 貴方だけの考えで本当に捕鯨禁止行ったのですか?
シロナガスクジラとか絶滅が近いなら確かに捕鯨禁止は納得出来るけど
ミンクやマッコウで捕鯨禁止には行かないと思いますが
そこはどうですか?
490 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:17:54 ID:Cl3gGdgz0
>>489 >ミンクやマッコウで捕鯨禁止には行かないと思いますが
いや「(商業捕鯨にどの程度までなら耐えられるにかといった)鯨の不確実性」が科学的に
払拭されるまでは少なくとも商業捕鯨はできないからね。
>>488 そりゃあ、肉を売る側からすればさ、実際に魚がいなくなっても食害を否定し続けるだろうね。
そんなウソに踊らされる馬鹿はいないってことさ。
492 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:21:32 ID:vgMTjPlI0
>>491 食害論に凝り固まってる人には魚種交代もクジラのせいに見えるんだろうなあ。
>>492 ハイハイ。ミエミエのウソをつき通すのって、大変ですね。
494 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:23:10 ID:dNUeknX30
アイスランドGJ!
日本もすぐ輸入だ!
495 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:23:22 ID:vAn6Jie/0
>>492 でも魚種交代って言っても全部減ってない?
まあ鯨のせいとも思わんけど、どうにかしないといけない。
496 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:25:30 ID:tPqkH1BcO
デンマーク人のアイスランド人差別は2chの朝鮮人叩き並にひどい
497 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:26:28 ID:vgMTjPlI0
>>493 イワシ食い尽くしてさらに激増しているクジラが、なぜかカタクチやらサンマは
全滅に追い込まないというファンタジーを信じるほどお人よしじゃないんでね。
498 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:26:39 ID:8hbWagpj0
オリビア・ニュートン・ジョンが毛皮着て抗議wwwwwwwwww
499 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:27:16 ID:Cl3gGdgz0
>>491 よーく見てみな、クジラ食害論を盛んに吠えてるのは鯨利権屋さんたちなのね。
鯨学者はそのようなことは言っていないのね、つまり「ウソに踊らされる馬鹿」は
きみってこと、お分かり?w
(まあ嘘とはいわないけどまだ解明されてはいないってこと)
500 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:28:20 ID:dNUeknX30
鯨が増えすぎると、魚が減ります。
これ常識w
>>497 アメリカ人の丸出しの行動が全てを物語ってますよ。
彼らが、何の益にもならん鯨保護になど、必死になるわけがありませんし。
アメリカと言う国家の調査能力を信じてるわけです。
アメリカと君と、どっちを信用するかって言われるとねw
答えは明白です。
>>499 手先が必死ですね。
鯨の食害を必死で否定してるのはさしずめ牛肉業者の方でしょうか?
物事が利権がらみなんてのは常識。
正しさとは無関係だね。
クジラタベヨウ
503 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:34:57 ID:vgMTjPlI0
まさしくサンプルどおりの陰謀論w
食料メジャーあたりか、黒幕は?
>>503 君は、アメリカが国を挙げて何故あそこまで必死に捕鯨に反対すると解釈してますか?
環境問題なんて一顧だにしない国なのにね。
丸出しなんですよ。
505 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:36:01 ID:gnfCQlDS0
> 鯨が増えすぎると、魚が減ります。
> これ常識w
そんな常識など聴こえん、見えん
反対してたら、お金が入るんだもん、楽チン by GP
506 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:39:25 ID:TpQt8Gjs0
>>490 それを言うならDATAを出さないと不確実だけでは
一応、IWCでミンク100万頭、マッコウ200万頭は認められた数字ではないですか?
これに異議が有るなら具体的な数字を出さないと信用できない説になります
本当はもっと少ないと言うなら科学的な調査結果で誰も否定できない物が必要になる
裁判みたいな物ですからね、日本に対する捕鯨禁止は
人間なんて、所詮自然を破壊して生活してきた生き物。
今更環境保護って…失笑もいいとこ。
だいたいそう叫ぶ奴の国に限って過去何やってたんだって問いただしたくなる。
この捕鯨問題なんていい例じゃないのか?かつての欧米が鯨油目的で乱獲したのが問題の始まりだろ?
日本も捕鯨してなかったとは言わないが、ちゃんと量を決めて、且つ肉から髭まで全部残さず使ってた。
油だけ絞ってハイ用済みなバカどもとはレベルが違う
508 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:43:54 ID:vgMTjPlI0
509 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:44:00 ID:/tajeQkb0
水産物の需要が急騰しており
大量に、魚を食べる鯨に対しても、これまでのように保護
し続けてよいのか? という議論はおこってくるだろうね
クジラは増えすぎている
510 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:44:20 ID:gnfCQlDS0
アラスカはどこの国なんだろ?
グリーンピースの人は知らないのかな?
知らないふりをしてるのかな?
アラスカ近郊のクジラは激減して、保護してあげないといけないのに
なぜ、アラスカのクジラさんは助けてあげないの?
アラスカの話をすると、怖いアメ●カを敵に回すから?
お金も巻き上げれないから?
これは、大人の理屈というヤツですか?
>>508 都合が悪ければスルーか。わかりやすいね、手先さん。
512 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:45:26 ID:TpQt8Gjs0
キッチリ証明できないDATAでミンクは絶滅するから捕鯨禁止
マッコウも絶滅寸前だから捕鯨禁止
これ出さないと捕鯨禁止国家は欺瞞国家ってなるよ
だってアメリカ、オーストラリアとかは牛肉輸出国ですから
自国に有利になるようにやっていると疑われるよ
当たり前の話、捕鯨でクジラが全滅すると言うなら立証責任が有る
一部の利権屋を吹き飛ばすには商業捕鯨の再開
本当に絶滅説が本当なら調査捕鯨も商業捕鯨も禁止で良いよ
513 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 19:46:49 ID:vgMTjPlI0
>>504 あー、うっとおしいな。
良くも悪くも民主主義で世論の国なんだろ、アメリカは。
それだけの話だ。
514 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:12:38 ID:TpQt8Gjs0
>>512 私はクジラ肉を常食にもしてない
それに利権業者でもない、水産庁の役人でもない
本当に日本が捕る調査捕鯨、商業捕鯨でクジラが絶滅するのであれば
捕鯨禁止に反対はしない
IWC参加国全部が納得できるDATAさえ有れば
私も捕鯨禁止に反対はしない
クジラ肉は食べてないからクジラ肉が無くても困らない
牛肉も年に3回くらいしか食べてない
しょうがないからオージービーフを食べている
アメリカはBSE問題で疑念が有るからw
515 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:21:00 ID:aPN5JAan0
>>514 >クジラ肉は食べてないからクジラ肉が無くても困らない
>牛肉も年に3回くらいしか食べてない
>しょうがないからオージービーフを食べている
意味不明なんですが。
516 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:27:40 ID:TpQt8Gjs0
>>515 意味不明? クジラ肉も牛肉も私には要らないって事だよ
517 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:36:02 ID:JGgogtM3O
だから貴様ら、鯨のベロは食えるのかどうか教えて下さい
518 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:41:52 ID:L5OJgJQi0
519 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:42:06 ID:TpQt8Gjs0
>>517 クジラのベロなんてどうでも良いのでは?
マグロだってトロとか美味い場所とか、そうでもない場所があるのだろ
下らない質問だと思うけど
何で何度も出しているの? w
本当に下らないよ、深い意味が有るならまずそこを書いてから
質問しないと何の事か分からない
だって約25年間クジラ肉は実質上禁止だったから
クジラ肉自体を知らない人が多数だろ
520 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:51:37 ID:mLtpOfpX0
鯨が食いたいというより外国に止められてるのが許せない
ちなみに鯨は食ったことない
521 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 20:53:57 ID:JGgogtM3O
>>518 ありがとう
なんか鯨を余すところなく利用するっていうし気になってね
522 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:54:22 ID:1UxGjqLN0
日本が叩かれるのはやっぱり人口が圧倒的に多いせいか?
この人口でみんなが鯨を食べると思われているのかも。
アイスランド 2.99*10^5人
ノルウェー 4.57*10^7人
日本 1.27*10^8人
523 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 21:56:52 ID:TpQt8Gjs0
>>522 中国やインドは良いのか?
アメリカだって先日3億人突破だぞ
人口って言うより宗教的な物だろう
524 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:10:14 ID:gnfCQlDS0
>>522-523 もっともらしい理屈を考えたいところだが、
悲しいかな、叩いてしかも金がもらえる+Japの国、というのが断トツの理由だろう
もっともらしい理屈は後付の付録でしかないと…
他のスレタイが虚しく光る
いじめる理由…1位「力が弱い、無抵抗だから」
525 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:11:32 ID:tN7alMkH0
ところで、捕鯨中、ミンクとシロナガスの区別は
できるの?
526 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:16:09 ID:gnfCQlDS0
>>525 君の嫌みったらしい性格がにじみ出た文章だね
答えを用意しての質問なんだから、さっさと自作自演しちゃいな!
527 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:21:59 ID:8oO4jjWu0
シナ人がクジラの味を覚たよ
グリーンピースはキチガイシナ人と殺し合いでもしとけ
528 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:32:39 ID:TpQt8Gjs0
529 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:36:16 ID:YLinFsOi0
>そもそもIWCにGP関係ないし。
それは違うな。今までGPはIWCに必要以上に干渉し捕鯨推進国から
みれば危険極まりないうとましい存在に間違いない。
IWC58回は セントキッッネビスで開かれたが
GPの上陸は拒絶され、ゴムボートで上陸しようとした連中が警察に
より阻止された。(連中が騒ぐとろくでもないから)
昨年GPは日本の調査捕鯨船日新丸に衝突を起こすなど激しい妨害行動を起こ
したことにより本会議で 「調査捕鯨の妨害」という議題で激しく糾弾された。
約10年前からGPは調査捕鯨に執拗な妨害を繰り返しており IWCに裏工作
としてお脳の弱い反捕鯨科学者を送り込んだりろくな事をしていない。
>拘束力あるのはIWCの決議のみ。
IWCは拘束力があるのは各議題で75%の賛成票がなければ拘束力
は成立しない。そこで現在 捕鯨推進国 と反捕鯨国とのせめぎあい
になりお互いの提案をつぶしあいをして硬直状態になっている。
アイスランドが独自で商業捕鯨を再開すると宣言したのはそのような
硬直状態に嫌気がさしたから。
530 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:39:21 ID:YLinFsOi0
531 :
名無しさん@七周年:2006/10/21(土) 22:52:15 ID:YLinFsOi0
>2chに、げんたさん(aguatibiapy)が来てるなんて嬉しい。
プ。げんたさん ですってよ。ぷ。げんたの遁走はお手の物というゴキブリ
に似たその習性を観察しましょう
@げんたWROTE >殺さなくても食べられるなら食べてもいい。
↓
殺さなくても食べられるならOKというのは植物ぐらいでありえない。
↓
A>しかし食べなくても(油を取る為でも、スポーツの為でも)
>殺すのなら反対だ。
↓
反対のはずなのにでは闘牛などは文化だから認める・・・ダブルスタンダード
はおかしい。闘牛は殺しているのは事実だろ。
↓
B>私は少なくとも食べるなとは言ったことが無い。
>殺すなと言っているだけです。
鯨は食べるなと言いいながら殺すなは論理破綻です。
↓
Cそして・・・ついに尻尾が出て
遁走を見事にお認めになられました
↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話が複雑化して
2006年2月24日 12:28:58 げんた(genta)
ついていけません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以上、反捕鯨のオツムはこの程度。げらげら。
532 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 00:06:40 ID:0NMQLL650
アイスランドってあの「このインフラに政府は介入しない」
と発表した国か。
政府としてはどうなんだろうな。
533 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 03:59:16 ID:4eba7UFx0
グリーンピースは
クジラがどれだけ増えようと、クジラがマグロを全滅させようと
反捕鯨を止めません
なぜなら
そこに金が生ってるから
◆アイスランド脱退(1992)
6月29日アイスランドが、IWC脱退を発表しました。30日以降はオブザー
バーとして本会議に出席しました。アイスランドは最近では日本に対する重要
な鯨肉輸出国でした。その量は、日本で消費される鯨肉の約4割、800 t以上
になります。調査捕鯨で得られるミンク鯨の食用部分が1200tあまりです。
アイスランドが輸出した肉はナガスクジラの肉で、ナガスクジラは1986年に
捕獲の禁止がIWCで決定されました。また、ナガスクジラはワシントン条約
で付属書Iに記載されている、商業取り引き禁止対象の動物です。日本は鯨6
種に関しては態度を留保していますし、アイスランドはワシントン条約そのも
のを批准していませんから輸出入が可能でした。アイスランドがIWCの禁獲
を守っているとすると、現在輸入されているナガスクジラは少なくとも6年前
に捕獲されたものということになります。
肉質としては、ミンクとように同じナガスもヒゲクジラですから、マッコウ
やゴンドウなどのハクジラよりも癖がなく、また大型なのでかつての捕鯨全盛
期にはシロナガスクジラにつぐ経済効率のいいクジラとして大量に捕獲されま
した。食味の点ではもはや比較することもできませんが、おそらくかつての慣
習で、「ミンクよりもよい」とされていると思われます。現在でもグレンバラ・
ジャパンという会社などがクジラベーコンの広告を打つときのキャッチフレー
ズとしてナガスクジラの肉であることを強調していること、そのクジラベーコ
ンが 200グラム10,000円で売買されていることからも想像がつきます。
6年前の肉がまだ輸出可能であるほど、大量に捕獲していたことにも驚きま
す。これまで、脱退の翌年再び加入する国もありましたから、完全に縁が切れ
てしまったわけではありません。が、差しあたって日本が、有力な鯨肉供給元
を失ったのは事実です。代わりに入って来るのはノルウェーの調査捕鯨で捕獲
されたミンククジラの肉、ということになるでしょう。
アイスランドの脱退は、IWCに愛想をつかして、別団体を作った。という
報道がなされていますが、事実上捕鯨から撤退したともいわれています。推測
ですが、日本に売るべき鯨肉が底をついたのかもしれません。昨年のIWC総
会は、アイスランドの首都レイキャビクで開催されましたが、調べたところ、
市内に鯨料理を出すレストランは2軒しか確認できませんでした。また、市民
に聞いても、あまり食べないとの感触を得ました。アイスランド国内の捕鯨推
進の論調は「漁業にあたっての害獣駆除」です。クジラが魚を食べてしまうか
ら漁獲が減っているのだ、ということです。過剰漁業、海洋汚染の責任を・・
信じられないことですが、事実です。
http://prweb.org/fbird/00007.htm
536 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 04:39:34 ID:4eba7UFx0
アイスランド 捕鯨再開に「不安」
輸出や観光産業に影響も
(2000/10/16 毎日新聞)
1992年に国際捕鯨(ほげい)委員会(IWC)を脱退(だったい)した
北大西洋の島国アイスランドが、商業捕鯨の再開に向け動いている。輸出の
7割を水産物が占(し)める同国では「捕鯨は国家主権に関わる問題」として、
日本以上に政治的な意味を持つ。政府は「再開は時期だけの問題」と断言するが、
再開すれば、国際的な反捕鯨キャンペーンが人口約28万人の小国全体に向けら
れる可能性もあるだけに、政府は再開を支持する世論を前に微妙(びみょう)な
判断を迫(せま)られている。
レイキャビクの首相官邸(かんてい)に近い漁港には、4隻(せき)の捕鯨船が
係留されている。うち2隻は86年、米国の反捕鯨団体の破壊(はかい)工作で
沈没(ちんぼつ)したのを引き揚(あ)げたもの。
捕鯨船の船内は整備が行き届いている。船を所有する水産会社社長のロフソン
さん(57)は言う。
「捕鯨を再開しても、水産物輸出に占める割合は1・5%に過ぎない。しかし、
米経済で(輸出全体に占める割合が)同じ規模(きぼ)を占めるボーイング社
(航空機メーカー)を閉鎖(へいさ)しろと言われれば、米国民はどんな反応を
示すだろう」
538 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 04:49:07 ID:vV14y0xm0
100万頭もいるなら、日本が1万頭位取ってもいいんじゃない?
1万頭取って冷凍庫に貯めていこうよ。
日本は食料自給率が低いからな。
アイスランド議会は昨年3月、「漁業専管水域(200海里)内での捕鯨を
可能な限り早急に再開する」ことを賛成37、反対7の圧倒的(あっとうてき)
多数で決議した。世論調査では、国民の8割が捕鯨再開を支持している。
漁業省のゲイルソン次官は「我々は『持続可能な漁業』を最優先し、捕鯨再開
にも科学的な根拠(こんきょ)がある」と訴(うった)える。政府報告書は周辺
海域の推定生息数を、ナガスクジラ2万頭▽ミンククジラ7万頭――と列挙し、
「絶滅(ぜつめつ)の恐(おそ)れなどない」と主張する。
オッドソン首相は今年9月、「IWC再加盟の決定を来年にも行う」と述べ
ながらも、捕鯨再開の時期には言及(げんきゅう)を避(さ)けた。反捕鯨団体
の激しい抗議(こうぎ)行動の記憶があり、再開が、輸出、観光産業に深刻
(しんこく)な影響(えいきょう)を与(あた)える心配もあるからだ。
アイスランドは鯨肉の輸出先として日本を想定している。IWCは加盟国に
非加盟国からの鯨肉の輸入を禁じている。IWCに再加盟するのは、捕鯨再開
のための手続きとも言える。
アイスランドでは現在、伝統の食習慣とは言え、鯨料理を出すレストランは
1軒(けん)しかない。日本に向う途中(とちゅう)で環境(かんきょう)
団体に阻止(そし)された鯨肉コンテナ(20トン)を丸ごと買い取り、
その在庫を使い続けているのだ。
* * * * *
【アイスランド】1986年に商業捕鯨全面禁止(モラトリアム)が実施
(じっし)されるまで、年間ナガスクジラ約240頭、ミンククジラ約200頭を
捕獲(ほかく)し、9割以上を日本へ輸出していた。92年、反捕鯨国主導の運営
に反発して国際捕鯨委員会(IWC)を脱退し、ノルウェーなどと「北大西洋海洋
ほ乳類管理委員会」(NAMMCO)を新設。ノルウェーは93年に商業捕鯨を
再開したが、アイスランドは捕鯨を停止している。
540 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 04:54:21 ID:Stg4k7mU0
(2001) 第53回IWC年次会合の結果について ロンドン
http://www.agriworld.or.jp/radio/kaigai/genkou/kaigai13.08_17.html アイスランドのIWC再加盟についてですが、1992年にIWCから脱退したアイスランドが、
本年6月、商業捕鯨一時停止措置へ留保、即ちIWCの商業捕鯨一時停止措置に拘束されない旨の
宣言を付してIWCに再加盟しました。
これを受けて今次年次会合では、本委員会の冒頭、アイスランドの留保をIWCは認めないとする
動議が米国及び豪から提出されました。
我が国やノルウェー、カリブ諸国は、留保を付してIWCに加盟することは個々の加盟国の主権的権利で
あり、IWCには当該留保の是非を判断する権利はない旨主張しましたが、
結局、スウェーデン人であるフェルンホルムIWC議長の強引な議事運営により、
アイスランドは投票権のないオブザーバーとされました。
これに対して、我が国などは、本決定は不当であり、本会期における各種議案に関する
アイスランドの投票を正式なものと見なす旨表明しました。
541 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 04:56:04 ID:PUCzv7Bh0
民スクジラは食べよう
てか白人うぜーーーな
さっさと食ってればよかったんあだよ
(2001)アイスランドによる商業捕鯨再開の「企て」不発に終わる
http://www.greenpeace.or.jp/press/01/release/20010723.html 【ロンドン発】
23日に始まったIWC国際捕鯨委員会年次総会の第1日目午前、米国とオーストラ リア
によって緊急動議があり、今期から再加盟しようとしていたアイスランドの申請
を拒否するという内容が提案され、賛成票19票によって可決された。この結果、
今週27日まで行われるIWC第53回総会の期間中、アイスランド政府 代表団は
オブザーバーとして総会に参加する事はできるが、評決には加われないこと が決定した。
この緊急動議は、「再加盟の目的が、当初より商業捕鯨のモラトリアム(一時中止) に
異議申し立てをして商業捕鯨に踏み切ろうというものであり、モラトリアムの趣旨
に反する」という理由によるものである。
アイスランドは1992年にIWCを脱退している。その直前まで、アイスランドは
自国周辺海域で「調査捕鯨」と称して捕獲したナガスクジラの肉などを、
日本に輸出 していた。当時すでにナガスクジラの商業捕獲は禁止されており、
アイスランド産の 鯨肉は非常に高く取引されたという事実がある。今回の再加盟も、
「加盟国以外との 鯨肉の取引を禁止する」「決定事項に対しては異議申し立てを行い、
遵守しない権利 がある」という決議等を逆手に取り、「再加盟と同時に異議申し立て
を行い、捕鯨を 再開し、日本に対して鯨肉を輸出したい」という魂胆が明白な
行動であった。おそら くはノルウェーが日本への鯨肉輸出を開始すると発表した
ことによって、刺激された と考えられる。
(2003.03.13)<調査捕鯨>アイスランドが再開計画書を国際捕鯨委に提出へ
(ロンドン共同)(毎日新聞)
コペンハーゲンからの報道によると、アイスランド政府の捕鯨担当者は12日、
調査捕鯨再開のための計画書を3月後半に国際捕鯨委員会(IWC)に提出する
ことを明らかにした。再開の期日はまだ決めていないが、同国は06年以降に
商業捕鯨を再開する方針で、その前段階としてまず調査捕鯨を再開する手続きを
取ると予想されていた。
担当者はまた、捕獲した鯨の一部を販売する市場を調査していると述べた。
同国のオッドソン首相は今年1月に日本を訪れ、小泉純一郎首相と会談、
商業捕鯨に向けて科学的調査が必要との意見で一致。
オッドソン首相はこの際に調査捕鯨再開の方針を表明していた。
アイスランドはIWCの商業捕鯨停止(モラトリアム)に抗議し92年に
IWCを脱退。昨年10月にモラトリアムに留保を付けた上で再加盟を認められている。
(2003.04.19)年間250頭の調査捕鯨 アイスランドが計画
【ワシントン18日共同】国際捕鯨委員会(IWC)に昨年、再加盟した捕鯨国の
アイスランドが、今後2年間にわたってミンククジラなど計500頭を捕獲する
調査捕鯨計画をまとめたことが18日、分かった。
「海の生態系と鯨の関連を調べる」との科学研究が主目的。アイスランドは調査後、
鯨の肉の日本への輸出を計画しており、環境保護団体などは強く反発している。
計画は6月にベルリンで開かれるIWCの科学委員会に提出されるが、日本が
北太平洋や南極海で行っている調査捕鯨と同様、自由に行うことができる。
関係者によると、アイスランドは年間にミンククジラとナガスクジラを各100頭、
イワシクジラ50頭を研究のために捕獲する。調査期間は2年間で、早ければ年内にも始めるという。
(2003.08.07)調査捕鯨:アイスランド 14年ぶり再開へ
(ロンドン共同毎日新聞)
アイスランド漁業省は6日、89年から中止していた調査捕鯨を14年ぶりに再開し、
今年8〜9月にミンククジラ38頭を捕獲すると発表した。
沿岸住民らによる小規模捕鯨を除く政府の政策による捕鯨国は
調査捕鯨の日本、商業捕鯨のノルウェーに次ぎ3カ国目。
6月にベルリンで開かれた国際捕鯨委員会(IWC)総会では、
反捕鯨国の主導で調査捕鯨停止決議が採択されており、
アイスランドの再開発表が反捕鯨国や自然保護団体の反発を招くのは必至だ。
アイスランドはIWC科学委員会に
ミンククジラとナガスクジラを各100頭、イワシクジラ50頭を捕獲する計画を提出していた。
漁業省の声明は「反捕鯨国の懸念に応えるため大幅に当初計画を縮小した」と強調、
アイスランドが「捕鯨問題で建設的かつ妥協に応じる立場だ」と説明している。
一方、商業捕鯨停止を留保する立場に変わりはないと強調し、
将来、商業捕鯨を行う権利をあらためて主張。
ことしの調査捕鯨で捕獲した鯨肉は国内で消費するが、
将来は日本などへの輸出を検討する方針を示唆した。
アイスランドは商業捕鯨再開をにらんで昨年、IWCに正式に再加盟。
再開の時期や規模を慎重に検討していた。
(2003.09.10) 23カ国が連名の抗議書 アイスランドの調査捕鯨
【レイキャビク10日共同】ロイター通信によると、
英国の駐アイスランド大使は10日、アイスランドが14年ぶりに再開した調査捕鯨について
「正当化できず、不必要だ」と非難する23カ国連名の抗議書をアイスランド政府に提出した。
署名したのは英国のほか米国、ドイツ、メキシコ、ケニアなど
国際捕鯨委員会(IWC)の反捕鯨国を中心とした国々。
抗議書は、調査捕鯨がIWCの商業捕鯨禁止措置の精神に反すると批判している。
アイスランドは8月中旬、ミンククジラ38頭を9月末までに捕獲する計画で調査捕鯨を開始、
これまで20頭余りを捕獲した。
(2003.09.10 )日本市場考慮し捕鯨判断 アイスランド首相
【レイキャビク10日共同】
アイスランドのオッドソン首相は10日、レイキャビクの首相府で共同通信と会見し、
調査捕鯨を14年ぶりに再開した同国が将来、日本を主な市場として商業捕鯨を実施する
との見方について「両者には関連がある」と述べ、
日本が鯨肉を輸入するかどうかが商業捕鯨の判断要素になるとの考えを示した。
首相は、商業捕鯨再開に関しては「何も決めていない」とし、
判断する前提として「まず調査捕鯨を実施し、次に市場を確保することが非常に重要だ」と述べた。
首相は、今年1月に小泉純一郎首相と会談した際には
「アイスランドの鯨肉を輸入するとの約束は得ていない」としながらも
「日本はずっと輸入をしないとも言っておらず、われわれが(商業捕鯨の)判断をするまでに
3年や5年の期間がある」と述べ、日本が今後、輸入に踏み切ることに期待感をにじませた。
(2003.09.30)9月末で終了
38頭捕獲予定のところ36頭で終了。
(2004.06.02) アイスランドが捕鯨縮小 今年はミンククジラ25頭
【ロンドン2日共同】
アイスランド漁業省は1日、今年の調査捕鯨計画を縮小し、
ミンククジラ25頭の捕獲に限定すると発表した。
国際環境保護団体グリーンピースも決定を歓迎した。ロイター通信が伝えた。
この決定により、日本やノルウェーなどの捕鯨国に対する環境団体の捕鯨中止圧力が
強まる可能性もある。
アイスランドは昨年、2年間でミンククジラとナガスクジラを各200頭、イワシクジラを
100頭の計500頭を捕獲する調査捕鯨計画をまとめた。
しかし漁業省の声明は今年の計画として、ミンククジラ25頭の捕獲にとどめ、
イワシクジラやナガスクジラは捕らないと言明した。
声明は「捕鯨問題に関して(アイスランドが)建設的な態度を取り、妥協を示す用意がある」としている。
グリーンピースの広報担当者は「われわれが望める最大の勝利に近い」と決定を称賛した。
(2005.08.17)
ミンククジラ調査捕鯨枠39頭を捕り終える。
(2006.10.18)日本への鯨肉輸出なし アイスランド漁業省
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/business/20061018a2160.html 【ロンドン18日共同】
アイスランド漁業省の報道官は18日、共同通信の電話取材に対し、
同国が再開を決めた商業捕鯨で供給される鯨肉は「大半が国内で消費される」と述べ、
日本などへ輸出する計画はないとの見方を示した。
報道官は「捕鯨団体がマーケット担当者を採用するなどした結果、
国内の鯨肉消費量はこの3年間で4倍に増えた」と述べ、
国内で十分さばけるとの見通しを示した。
国際自然保護連合(IUCN)により絶滅危惧(きぐ)種に
分類されているナガスクジラを捕獲枠に含めたことについては
「北大西洋には2万5800頭おり、資源は十分に維持できる」と語った。
554 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 06:18:02 ID:DYQvRy6b0
>>1-553 を要約すると
@IWCイラネ
Aグリーンピース … テロ集団
Bグリーンピース工作員 … モラル無き差別主義者
C日本海および太平洋側のクジラは増えすぎてる
Dクジラは美味しいので日本人なら食べなきゃ損
まあ要約するとアイスランドという国は捕鯨に関しては
初めはナガスは捕らないと言ったりして要は
あっちに行ったりこっちに行ったりでよくわかんない国ってことですかいな。
2003年・・・ミンククジラ捕獲枠38頭のところ36頭で終了。
2004年・・・ミンククジラ捕獲枠25頭。
2005年・・・ミンククジラ捕獲枠39頭のところ39頭で終了。
2006年・・・ミンククジラ捕獲枠60頭。(調査捕鯨枠30頭+商業捕鯨枠30頭)
ナガスクジラ商業捕鯨捕獲枠9頭。
556 :
555:2006/10/22(日) 06:40:31 ID:DYQvRy6b0
555 は 554 の続き
真面目にクジラ食べてぇ〜!!
生まれてこの方、一度も食べた事ない。
クジラ食べてぇよぉぉぉ〜!!!
558 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 06:57:33 ID:OF6XFXKOO
一昨日鯨の刺身食った
すげーやわらかいのな
559 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 06:59:24 ID:SyeQdeFj0
いいなあ。アイスランドの人たちの
食卓に毎晩うまい鯨が(;´Д`)
日本も早く再開しようよ。
安倍さん頼みますよ。
560 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:02:17 ID:3a3eGEoiO
鯨は干物が一番好き
561 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:05:51 ID:pBi7xUmA0
IWCって戦前の国際連盟みたいな人種差別クラブだね。
脱退するのが正しい
>>561 774 :名無しさん@6周年:2006/04/18(火) 22:32:08 ID:E2QtKNvi0
日本の強欲な役人と業者。
根こそぎ捕ってくる漁師。
将来、商業捕鯨になるなんてことはありえません。
食料難なら分かります。
なぜ日本がこれほどまでも捕鯨に執着するのか分からない。
利権しかないでしょう。
779 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 01:44:51 ID:soT8sWMr0
>774
今となっては利権が大だろうな
国から雇って貰えそこそこ高く売れておいしい遠洋漁業
市場にさばけなくても最悪給食で処分してくれるしw
商業捕鯨なんて反捕鯨不買もあって割に合わないし
このまま細く長く利権を食い繋ぐのが得策
適当にナショナリズム刺激してれば同意する馬鹿も多数w
782 :名無しさん@6周年:2006/04/19(水) 02:04:05 ID:CGAa+sN/0
>779
禿同。
所詮は民間ではありえない巨額の給料を
税金からかっぱらった高級官僚の天下り先の確保と
血税でのうのうと捕鯨殿様商売をする業者の結託。
ま、ナショナリズムで踊らされている馬鹿どもは
まんまと騙されてカモにされていることに気づかないだけ幸せだなw
踊らされている馬鹿共が鯨肉を買ってくれたら一石二鳥w
せいぜいたべてくれやw
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1145284343/
563 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:48:43 ID:dnU3D8wD0
564 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 07:53:54 ID:dnU3D8wD0
>2chに、げんたさん(aguatibiapy)が来てるなんて嬉しい。
つづいて 色々な電波発言 をご紹介。
してみたいなー
2006年2月14日 3:46:24 げんた(genta)
直接行動 ← 基地外グリンピースの妨害行動を自分がしてみたいと言った
いろいろある
2006年2月14日 12:24:14 げんた(genta)
直接行動。
南極はSSとGPに任せた。 ←基地外犯罪軍団 シーシェパードを応援発言
来年が楽しみだ。
天安門 ←続いて グリピ−はテロリストでないと発言
2006年1月7日 20:46:36 げんた
昔、天安門の前で巨大な戦車の前に、たった一人で立ちはだかった青年が居た。
その写真はベストショットとして有名になった。
南極のGPの青年達に私はあの中国青年の姿が重なって見える。
あの中国青年の行為も当局者の立場からすれば違法性を帯びていただろう。
しかし世界中の誰もテロリストとは言わない。
GPの青年達は私から見れば少なくともテロリストではない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どなたか このアホ の詳細を教えていただけません?
ガキの頃に鯨を食った事があるが、今特別食いたいとは思わんな。
が、白人ドモに命令されるのが気に食わんな。
・・・ただ韓国の狗食いと同列に見られるのはちょっと・・・。
566 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:53:30 ID:bM6IR/x70
同じコピぺばかり貼り付けてないで、
_, ._ げんたさんみたいに新しい情報を持って来い馬鹿H/Y。
( ・ω・) . .
○={=}〇, ; .'´ `. ゙ ; `
|:::::::::\,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,,,.,.,,,.,.,し,,.,.,`(.@)Y/H Y/H Y/H Y/H Y/H Y/H Y/H Y/H
567 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:57:28 ID:bM6IR/x70
>>477 明らかに部落民が来ているな。
日本人に鯨肉を食わせたがっている、朝鮮の在日がさ。
568 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 08:59:54 ID:/jTR/wqt0
>>559 アイスランドじゃ鯨はどうやって食うんだろ。
なんて想像してたら、食べたくなってきた。
手軽に鯨の大和煮の缶詰買ってくるか。
569 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:01:03 ID:Rp7ULfrZO
日本も続け
アノ日同盟だ
570 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:14 ID:Q5qv2zF80
>>565 > ・・・ただ韓国の狗食いと同列に見られるのはちょっと・・・。
>>567 > 明らかに部落民が来ているな。
> 日本人に鯨肉を食わせたがっている、朝鮮の在日がさ。
グリーンピースの人間が、いかに差別的集団というのが理解できるな
どちらかというと在日の方々は牛肉関連で職をなしてる人が多いと思うぞ
差別発言を学ぶ前に、基礎学力を養え
571 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:36 ID:MnFwb6bW0
日本の捕鯨団体には、何故かサヨク市民と、更には在日コリアンの顔ぶれまでが
ちらほら見られるんだよな。
日頃は、日本国家、日本文化の否定に躍起になってるタイプがw
純粋にクジラ文化を守りたい人もいるのだろうけど、中には
日本の国際的立場を悪化させるのが目的の人もいるんじゃないか?
と疑念を抱いてしまう事もある。
クジラを食べた事のない人が大半という世の中なんだし・・・
572 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:05:57 ID:bM6IR/x70
Y/HだったかH/Yだったか忘れたわ。(w
鯨でもマグロでもカニでも日本の恥を世界に広めている。
フランスでは馬でも恥をさらしてきちゃったし・・・。最低。
573 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:08:20 ID:c7sAXcoI0
日本がクジラ料理を普及させ世界的に食されるようになれば、
マグロの様にこぞって捕獲しまくるんだろ!
相変わらず自分勝手な奴らだな
575 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:15:24 ID:yXuIo7Bo0
科学調査ではクジラは増えまくっている。
そして、クジラが1年間に食い荒らすイワシ、サバなどの魚介類の量は、人類の消費の倍だそうだ。
人口爆発が進展し60億人を突破した今、水産資源を有効に活用し、皆を食わしていくのが先決。
また、クジラは、日本の伝統的食文化であり、クジラ猟の様子は浮世絵にも描かれている。よき伝統の保持も我々の課題だ。
参照
http://www.whaling.jp/qa.html
>>571 > 日本の捕鯨団体には、何故かサヨク市民と、更には在日コリアンの顔ぶれまでが
> ちらほら見られるんだよな。
君はさぞかし腕利きのジャーナリストまたは何らかの組織に属してる人なんだよね?
一般人の僕には理解できない話だよ
見れるんならソースを出してください
そんな複合体があるなら、見てみたいよ
@「日本の捕鯨団体」・・・団体名は?
Aサヨク市民・・・有名人なのか?
B在日コリアンの顔ぶれ・・・在日と判断するに至った根拠は?
これだけは言えると思うが、俺の質問は100%スルーされるな
鯨が駄目なら、イルカを食べればいいじゃない
578 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 09:54:45 ID:Az4CM0vC0
水産庁と調査捕鯨業者の利権構造って言うのは面白い現象ですね
過去の例で言うと、アメリカの禁酒法に似ている
禁酒法で密造酒業者と販売ルートを握ったギャングが儲ける利権構造になっていた
水産庁や業者の利権構造無くす解決法は捕鯨禁止を止める事ですよ
25年間もクジラ肉を食べてない日本人はクジラ肉を買わないと思う
売れなくて商業捕鯨が無くなって調査捕鯨を続行する理由も無くなり
解決?
579 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 10:20:20 ID:4VkO8NP40
クジラを養殖すればいいじゃん!
|
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ `´ \
(゚∀゜)
ノヽノヽ
くく
580 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:37:41 ID:4jRwbhPn0
>>222 俺はナベツネを見直したよ! 偉人だ!
クジラのことについてだけだけどな。
581 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 11:49:12 ID:Az4CM0vC0
>>579 現実的になってくださいよ
飼育すると魚を何トン・・・
583 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:34:57 ID:l2ajxhzQ0
グリーンピースの永田くん
闇の組織の説明まだなんですかーーーー
散々、差別的発言を繰り返して、説明はどうしたんですか?
584 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:35:42 ID:Az4CM0vC0
>>582 その感情に訴える反対はGP的なやり方ですね
それでは解決しないよ、双方が感情的になると問題がこじれるよ
GPのやり方は下手です。
感情では損得勘定に勝てない
科学的に絶滅論を進めた方が上手く行く
585 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:40:06 ID:bM6IR/x70
>>570 私のことがグリーンピースに見えるように、
私もあなたが部落民に見えるんですよ。(w
586 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:46:30 ID:d9yPzneHO
部落=犯罪者は言い過ぎだろう
東北あたりだと村とか集落ぐらいのニュアンスしかないし
587 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 12:58:56 ID:l2ajxhzQ0
部落民・部落民と繰り返す
グリーンピースの人間にモラルを求めても無駄という事だけは理解できます
幹部の人間が社会常識の定まらない少年少女に一方的な価値観しか教えてないのだから
仕方がないといえば、仕方が無いことかもしれません
しかしながら、相手を攻撃するのに差別発言しかしらないとは寂しいものです
588 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:03:15 ID:uhMOTxSc0
鯨の竜田揚げが大好きです
589 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:11:17 ID:OM+T5+Vn0
販売したって鯨なんか今更食えないだろうね
590 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:38:11 ID:Az4CM0vC0
>>582 牛とか豚の屠殺現場見ると同じだよ、鶏の血抜き現場とか
現場を見ないから平気なだけで
そう言えば欧米人は日本の「活け魚」って言うのかな?
目の前に有る水槽に入っている魚を取りだして
目の前で料理すると吐き気を催すとかで
591 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:45:45 ID:d9yPzneHO
2ちゃんにいるくせに残酷だとか言ってるやつはグロになれてないの?
携帯厨の俺でさえ鯨の屠殺現場のは見慣れちゃったよ
592 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 13:45:49 ID:Fz0q+3Fb0
牛肉売るために
捕鯨反対するアメリカ氏ね
593 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:05:34 ID:BVStoXvqO
>589
いや食ったが美味かった
まさか鯨肉も買えない貧乏人?
594 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:10:46 ID:4wS5Tz600
買い物に付き合う前に、このスレ見て鯨を食べてみたくなりました
残り2パックだったので危なかった
今夜が楽しみです
596 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 15:42:14 ID:RsUWbaJX0
クジラ肉は臭いが強い? あまり売れないと思う
1度でも牛肉の味を知ってしまうと、クジラ肉は臭くて食べにくいと聞いている
臭いが消える料理方法なら良いのか?
鍋料理とか
597 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:07:38 ID:BVStoXvqO
国産高級黒毛和牛食べても鶏肉も豚肉も羊肉も普通に食える
なぜ鯨肉を敬遠するのか意味わからん
個人の嗜好だから何とも言えんが鍋に合うかなぁ
598 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:08:38 ID:UXneVL7LO
鯨刺しとかは、癖ないよ。
今や鯨は高級食材。マグロほどの需要なくてもグルメには売るれよ。
599 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 16:13:02 ID:j09OFqX10
売るれよ。 よーろれいひぃー。
600 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:14:17 ID:ROMC382w0
25年間も日本の食卓から消えているから(一部の店に出ている料理は置いて)
どんな物か全く分からないが正直な所ではないの?
1983年から? 何十年も一般消費者の手に入らないと
クジラ肉がどんな物かワカラン人が多いと思う
売ってみないと売れるか売れないか、これは分からないよ
早く日本も商業捕鯨を始めるべき
IWCの言い分はおかしい
GPは狂っている団体
601 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:34:35 ID:2TXBiQGVO
マグロの捕獲量が減らされたんだ、
日本もどんどん鯨を食え!
602 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:39:09 ID:4RQvotPP0
100gいくらなら買う気が起きるかな・・・
603 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:41:46 ID:ROMC382w0
>>602 クジラ肉を一度、食べてみないと何とも言えないと思う
それとクジラ肉料理は何が良いのか? これもサッパリ分からない
604 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:42:33 ID:oPAIVMiL0
グリーンピースってさ、比較的お金を持ってる国だけを攻撃するんだよな。
ノルウェーとかほとんどスルーだし。(やってるポーズは怠らないがね)
605 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:43:10 ID:WT8Tj2A40 BE:161546483-BRZ(7500)
鯨のカツ丼食いてーー
606 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 17:58:49 ID:jmfcxqZb0
>>605 食えば?
在庫いくらでもあるんだから。
607 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:00:41 ID:v2LWDuoc0
クジラを適量食うと → クジラの餌になってた魚が適量に増える → マグロの餌も増え
すると
クジラもマグロも安く庶民の口に入る
この逆スパイラルを起こしてるのがGPで、そのとばっちりを食ってるのがJPの庶民
608 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:01:45 ID:jmfcxqZb0
>>607 プランクトンのこと全く無視してる愚論ですな。
609 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:02:47 ID:ji3u2jZQ0
鯨ってうめーの?
610 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:03:23 ID:ROMC382w0
>>608 意味が良く分からない、詳しく説明しないと何の事か分からない
GPさん
611 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:05:27 ID:qPcyvrN40
心配しなくてもシナ人がクジラを獲り始めるよ
グリーンピースとキチガイシナ人の殺し合いが見られるよ
612 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:09:15 ID:DyOOOix50
クジラかぁ、懐かしいな^^
昔は、ベーコンとかサイコロかつとか、よく食べたもんだ。
うまかった^q^
613 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:11:35 ID:v2LWDuoc0
>>609 クジラは美味しいよ
ただ牛以上に肉の種類があるから、
種類によりクサミがあったり、火加減によっては牛肉なんかより硬くなりやすいと思う
最初は、100円寿司なんかでもおいてるところがあるから食べてみたら
その後は、本格的に刺身料理なんかも
乾物品の高級品質のものは高く手が届かない
あわびと一緒に高級食材として中国へ行ってます
614 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:12:25 ID:jmfcxqZb0
シマウマとライオンの関係だけ考えても意味ないでしょってことです。
草原には限りがあるんだから。
あと、自分たちに突っ込みを入れるのは全員GPだって妄想
どうにかしたほうがいいですよ。
最近近くのスーパーでベーコンとかさらし鯨を常時置くようになったな。
刺身もよく並ぶようになった。ありがたいことだ。
616 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:21:35 ID:ROMC382w0
>>614 説明しないとダメでしょう?
要するにプランクトンを魚もクジラも摂るけど
クジラはイワシやサンマも食べる種も有るのでしょう?
その辺りを説明しないと分からない
魚とクジラは競争関係でもある
マグロは小魚を食べるとか
競合している部分が有るとか
詳しい説明をしないと何の事か分からないでしょう?
617 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:28:16 ID:hy/vxA+20
可哀想だからほ乳類は全面的に食べるの禁止でいいじゃん
牛も豚も羊もウサギも。グリーンピースはなんで牛や豚保護してやらないんだ?
差別はよくないニダ!
ま、結局は自分たちの価値観でしかないんだよなー、鯨だけは可哀想って。
618 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:30:48 ID:ROMC382w0
>>617 アザラシ、イルカ、オットセイ、セイウチ・・・
マグロ・・・・このまま逝くとGPは魚も捕るなって言うのかも?
赤潮の発生の仕方とか見る限り海中のプランクトンとかは
それほど心配する必要はなさそうだけどね。
日光と栄養さえあればいくらでも増える。
食われて減っても減っただけ増える。
620 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:33:14 ID:KcqQPSUx0
>>579 アーサーCクラークのSFに、そういうのがあるそうだが。
「海底牧場」だったかな?
621 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:33:24 ID:1nIht9Yn0
GPは根源的差別主義者の集まりだから、家畜と野生動物
知能の高低、見た目で差別して、鯨などを取るなといってるんだよ。
素人の普通の疑問なんだけど、「鯨による食害論」あるじゃない
いわゆる専門家ほど相手にしないみたいだけど
鯨とその餌の魚(歯鯨類の)って何千年も前からずっと
弱肉強食の世界でバランスを取りながら生き抜いてきたわけで
そのころ人類は外洋なんかで鯨も魚も取ってない状況で
19世紀以降、鯨取りまくったんだよね、欧米も日本も
鯨が減ったおかげで、魚を人間が好きほうだいに横取りできるんじゃないのかなあ
鯨増やしたら、今のようには魚取れないんじゃないのかあ
素朴な疑問でした
623 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:35:46 ID:s/QvVFKW0
こらー!ナガスクジラは普通に絶滅危惧種だろうが!
ミンクを取れ!ミンクを!
あいつらが鰯を食いまくっているせいで、大変な事になっているだろ!
>>618 あったな〜そんなトンデモエコ原理主義。
食物連鎖から外れてしまった人類は
石油から合成した食べ物だけ食べて
畑も牧場も自然に戻そう。ってw
625 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:41:10 ID:ROMC382w0
>>623 アザラシとかイルカが魚を良く食べるから
クジラだけでは無いと思う
IFFW? 何かIF何とか言う環境団体が(ポール・マッカートニが支援していた団体)
アザラシ、イルカとかの保護を訴えている
ところが保護でアザラシが増えすぎてノルウエーは魚が減って困っている
626 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 18:51:33 ID:v2LWDuoc0
グリーンピースは反核、反原発団体でした
↓
資金に困りました
↓
反捕鯨でも「やってみるか」となりました
↓
募金が集まるし、注目も集まるし、攻撃対象は黄色人種だし
↓
「ウマー」ということになりました
↓
調査船にボートぶつけたビデオが売れて
↓
「ウマー×2」すぎ
↓
幹部は、その金で遊び放題、やり放題
アラスカ近郊のクジラは絶滅の心配をされていますが
白人様の領土なので見て見ぬふり
エスキモーの人達を罵倒する表現はしますが、アメリカ様には逆らいません
反核、反原発は、どうなったんだよ?!と言いたくなる国際テロ組織です
日本にジャック・バウワーがいたら、CGUを組織して壊滅してもらうのに
627 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:47:46 ID:m8AuoXNV0
>>571 闇の組織の詳細 マダー チンチン グリーンピースの人kwsk
628 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 21:49:49 ID:ROMC382w0
日本も商業捕鯨再開が見えて来た
ノルウェー、アイスランドに殴り込まないGPはどう見てもおかしい
何で日本だけがGPの標的にされるのか?
世界中が見ている、何で日本だけ叩くのかGPは
裏に何あると誰でも気がつく
629 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:39:41 ID:mh5DqeOQ0
緑豆に金出してるのは、米国食肉業界も同じだからな。
基本的に、食糧輸出国は他国の食料調達を妨害して、その国を奴隷化しようとする。
630 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 22:45:20 ID:dnU3D8wD0
>げんたさんみたいに新しい情報を持って来い馬鹿H/Y。
げんたはY/Hよりひどい痴呆
631 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:10:57 ID:dnU3D8wD0
>2chに、げんたさん(aguatibiapy)が来てるなんて嬉しい。
aguatibiapy てこれね ↓
>>どうやら私の書き込みに認識不測による誤りがあったようですね。
認識不測はお手の物。
>小型捕鯨で捕獲していたミンクが例の統計に含まれていなかったのには
>気が付きませんでした。 小型捕鯨を見くびり、調べた事も無かった事に
>より背負い投げを食らいました。
背負い投げされるような武道家でもないね。ただ クジラがかわいい教
の青白いもやしみたいな親父。
>私の感想ですが、歴史的に見て毎年350頭殺しただけで生息数の減少をきた
>す種類を、調査捕鯨と称して160頭殺すのは圧力としては無視できない規模
>であり、必ずしも持続的とは言えないのかもしれません。
専門家でない感想ばかりでデータはとりつくろいのものの寄せ集め。
>兎も角も今回は明白な誤りを冒したたうえ、憎まれ口まで叩いたとは、お恥ず
>かしい事で皆さんにお詫び致します
げんたはこのように素直でない。もっと高慢。これだもの↓
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2006年1月7日 20:46:36 げんた
昔、天安門の前で巨大な戦車の前に、たった一人で立ちはだかった青年が居た。
その写真はベストショットとして有名になった。
南極のGPの青年達に私はあの中国青年の姿が重なって見える。
あの中国青年の行為も当局者の立場からすれば違法性を帯びていただろう。
しかし世界中の誰もテロリストとは言わない。
GPの青年達は私から見れば少なくともテロリストではない。
632 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:17:48 ID:BVStoXvqO
>628
イエローモンキーだから叩く
白人主導のGPってわかりやすいぜ
633 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:20:26 ID:skSiSicn0
ノルウェイの銛
634 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:23:45 ID:aVwjIppW0
緑豆のやつら
どうせアイスランドには文句言わないんだろ。
日本にはさんざん文句言うくせに。
ところで
クジラだったら何クジラのどこがうまいのか、誰か知ってる?
うんちく頼む!
636 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:32:35 ID:8NIROSVe0
グリーンピースざまあwwwww
死んどけ
637 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:35:56 ID:zArLBrbK0
知ってる人いたら教えてほしいんだけど、
アイスランドとノルウエーって何のために鯨とってんの?
前からなぜ欧米でこの二国だけ捕鯨に賛成の立場をとっているのかが
疑問だったんですけど、あんまり聞きませんよね?
639 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:41:06 ID:HAyn/qwF0
>>635 そら、歯クジラよりもヒゲクジラ。その中でも鹿の子、尾の身は絶品。
最も、庶民の口に入ることはほとんど無い。
640 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:42:11 ID:ROMC382w0
>>637 アイスランドは魚がクジラに食べられて減ったとかだろ
641 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:51:32 ID:zArLBrbK0
>>638 では、その鯨はどう利用されるの?
今回のように多分、日本に肉を輸出してたら、
また日本が槍玉に挙がるだけですよね。
642 :
名無しさん@七周年:2006/10/22(日) 23:59:41 ID:DPLu4MCa0
>>639 あんな、食べようと思えば一口で足りてしまう量が5桁じゃなあ…。
643 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:00:19 ID:82Ov86ya0
捕鯨反対派 = 牛肉買え食え
644 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:10:00 ID:iNmTtE8NO
>641
鯨肉を日本へ輸出?
自国内で消費だろ
645 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:15:01 ID:ZxDxEa170
646 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:18:40 ID:zJ5PKap80
投票みてきた
お前らやりすぎだろww
647 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:20:05 ID:ZxDxEa170
648 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:23:54 ID:t8fVCZuc0
>>622 IWCでそういう科学的調査等を提案したら、科学的理由を必要としないとか決議したんだよな。
さすがにアレにはビビったよ。
649 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:26:47 ID:6aErsudO0
ナガスクジラって、資源的にどうなの?
全面禁止はナンセンスだと思うけど、数が少ない
種については、当然捕獲に一定のルールが必要
だとは思うんだが。。
650 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 00:46:47 ID:iNmTtE8NO
>647
ほう 食わないのか
651 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:03:47 ID:ZxDxEa170
652 :
名無しさん@七周年:2006/10/23(月) 01:43:59 ID:AA4Bs58U0
アイスランド先月行ったけど、ほんとにイイところだったー
すごい親日国だし、見渡す限り大自然!!
そりゃビョークも出てくるわ。
653 :
名無しさん@七周年:
日本もやれ