【ソニー電池発火問題】ソニー、今期の業績下方修正へ 電池回収774万→800万個に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★ソニー、今期の業績下方修正へ・電池回収800万個

 ソニーが2007年3月期の連結業績見通しを下方修正する見込みになった。
パソコン用リチウムイオン電池の回収数が合計約800万個にのぼり必要費用が
膨らむほか、次世代ゲーム機「プレイステーション(PS)3」を発売前に
値下げすることを決めたため。17日にも取締役会を開き、業績見通しについて
協議する。

 ソニー製電池を載せた一部のノートパソコンで発火事故が発生したため、
ソニーは9月28日、問題を起こす可能性がある電池をすべて回収・無償交換すると発表。
これを受け、16日までに東芝や富士通など取引先7社が合計約774万個の回収を発表した。

日経新聞 http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20061017AT1D1609H16102006.html

▽関連スレ
【ソニー電池発火問題】東芝、「製品イメージ悪化や販売機会の損失」でソニーに賠償請求へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160950123/

▽過去ログ
【ソニー電池発火問題】計774万個に ソニー製リチウムイオン電池回収 シャープもメビウスPC7機種で2万8000個回収
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160789937/

2名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:33:00 ID:yvCqkBCZ0
州;´- v -)<ZZz・・・
3名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:36:03 ID:kix4MPTT0
>>1
目先の利益しか考えずリストラ


で大損害w
4名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:36:06 ID:wVnOLoxW0
ま、当然だな
でもバッテリー不具合ってソニーだけなんだろうか…
5名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:36:28 ID:evllUmir0
            ,ヘ           ,:ヘ.
               /: : \       /::  !
            /::::.....  \--―‐'.:.:::...  !       プギャーーーーーーーッ
           /::::::       .:::::::::::::     ',
          ,'::::     /\ヽ_ヽv /:  /\i
           .i::::         √___丶     !
           !:::.          / / tーーー|ヽ   !
        |::::..         ..: |    |ヽ     l             _,-,.、
           i;::::..          | |⊂ニヽ| |     !       i´ヽ    い {,-ゝ.
          ':;::::...      | |  |:::T::::| !  /        l ,人 __,!...!_}ゝ l
         _  \:::::....      ト--^^^^^┤ /         ヽ. '´    ` /
     /   `ヽ `ゝ:::::........      ....../_             /    ァ-- '
     i::.....    ;\!..-ー 、 /⌒ヽ      、\      /    .:/
     ` '''''ー- 、::::/ ,.. .  `/:::   〉‐ 、   \ \   /     ..::ノ
           .ソ'    : /::.   /::  〉     \\,/      .:/
         /i:.       :,'::.   /::  ./ヽ       \!     ..:;'
         / |::       |ヽ.:..    :'::/       \    .::/
6名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:37:38 ID:rmv/BRyL0
チョニーオワタ…
7名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:38:01 ID:ZsMLdI9e0
ソニー\(^o^)/オワタ
8名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:38:29 ID:AWAFXukZ0
PSPは?
9名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:38:56 ID:6w4udxkS0
電池の回収個数の方は今後も上方修正の予定
10名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:39:20 ID:r1QprG7c0
これトップのクビ飛ぶぞ
出井の「次のCEOは日本人」発言もそれを匂わせてるんだろうな
11名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:40:37 ID:V3r1sVZwO
目標1000マンコ
12名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:40:45 ID:55RGGLYF0
金額を概算すると幾らぐらいになるの?
13名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:41:24 ID:p9O6fwzl0
チョンと組んで外人をトップになんかするからだ
14名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:42:23 ID:b9mgUUs70
回収そのものよりも、訴訟漬けになるのが怖いんだよなぁ・・・。
15名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:42:50 ID:e6rUC+bs0
ここまでくるともはやたいして変わらんな
16名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:44:36 ID:BX1OoRHK0
>>12
この前の500マンコで4〜500億円だから
6〜700億円くらいじゃないの?
あとプラス東芝の損害賠償金があるけれど。
全てトータルすると現在予想で1000億円コース。
17名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:45:21 ID:88z78XJLO
BDの一件といい、粗悪バッテリーといい「三星電機withSONY」に社名変更しそうな勢いですな。


法則発動しまくりでSONY終わりだな。
18名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:46:20 ID:TlJAoRNR0
まぁ、下方修正はいつものことなので問題なしだな。
回収量が増えたっていっても高々26万個でしょ。
大した問題じゃないしな。

あの国の法則の影響にしては今回の規模は小さいと言えるだろう。
19名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:47:46 ID:o7d05mts0
お詫びCMまだぁかなぁwww
20名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:48:13 ID:V3r1sVZwO
>>16
ソニーの時価総額って
約4000千億円だっけ?
約4兆円だっけ?
どっちだっけ?
21名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:48:25 ID:8IQCU9E80
マンコだらけで大変ですこと。
22名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:55:05 ID:FqKTDJFz0
東芝の損害請求は、最後は形だけになると思う。
日本的な落とし所を選ぶだろうな。
23名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 07:55:59 ID:Pfx0SKAy0
おまけでPS3の大ゴケ希望
任天堂が過去みたいに調子に乗らない程度に生き長らえてくれてりゃいいよ
24名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:02:26 ID:EVR5uoLY0
SONYにリコールしてその代行製品を製造する能力があるとおもうか?
10年はかかるよ
25名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:12:10 ID:r6qA+sxq0
>>20
約4.9兆円

約4000千億ってwww
400兆円だぞ
26名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:18:02 ID:zgYplI9kO
ソニーざまあ
ブランド力も技術力もガタ落ちワロタ
27名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:19:37 ID:20XzsvGM0
           //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   | 今更3.40万増えた所で
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、     どおいうことはない
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´  
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
28名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:25:34 ID:H2GVVnowO
>>20
楽天と同じ訳ないだろ(笑)
29名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:32:50 ID:alSgLcme0
そこで、サムソンが狙っているのですよ
チョン企業になるのは時間の問題
30名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 08:45:17 ID:lwV3V4ZP0
ソニープレミアムはどこへ?

タイマーが正常作動する上に欠陥放置
下方修正だけで終わるのか?
会社存続の危機!!!
31名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:04:49 ID:rImQ2RaM0

ま、金正日、御用達ブランドだから。
32名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:07:28 ID:BRI//Pv30
餃子一日百万個
33名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:12:50 ID:XXSeAmRW0
ソニーヤバス!…と思ったら
実はユーロ高で予定為替レートよりかなり高いもんで
なにもしなくても900億ぐらい儲かっているんだよね。
同情して損した
34名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:20:28 ID:mTpq1Ekj0
PSX →PSP→
35名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:22:35 ID:V3r1sVZwO
>>25
dクス
金額よりも失墜した信用が
今後も大きく影響するな

>>28
よく考えりゃそうだわなw
36名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:23:49 ID:/7Qw60L50
SONYって、どの辺りからおかしくなったのかな。
CDP-555ESDとか作っていた頃は、こんなんじゃなかったのに。
光学ユニット移動式CDプレイヤーなんか、SONYらしい発想だったのに。
37名無しさん@6周年:2006/10/17(火) 09:24:40 ID:TgV3vFey0
>>19
ブラビアみたいな派手なお詫びCMになりそうで嫌だw
38名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:25:28 ID:fPSYyS7t0
774が800になったところで驚かなくなったな
これが1000になろうが2000になろうがどうでもいい
一般紙ででかでかととりあげられるようになったので一気にソニー製品はダメってのが広がった
家の親父もソニー製品はやめとけって言い出したし
39名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:25:57 ID:4Wu9hP1nO
名無し(774)から嘘八百(800)へ
40名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:31:33 ID:7QL07CgC0
ソニーが危ない!―SONY10年の天国と地獄 (文庫)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/488392517X

内容(「BOOK」データベースより)
売るものが何も無くなってしまったソニー。
「デジタル・ドリーム・キッズ」「ハードとソフトの融合」
スマートな出井氏の10年は何も残さなかった。ソニー崩壊予言的中。
41名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:46:34 ID:jgy/+MWM0
もうソニー製バッテリを使うPCメーカはなくなるだろうな

今度何かあったら、担当者の責任問題になる
42名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:50:09 ID:oRjDaYZEO
ソニーはまた性懲りもなくデジタリ一眼レフ市場なんかを荒そうとしてるんだけど
日本のお家芸をこれ以上壊すなら息の根を止めた方がいいな
43名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 09:50:57 ID:EVR5uoLY0
>>41
担当者の責任にするという考え方、それはソニークオリティだろw
44名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:13:59 ID:yg5N/s9O0
貴重な800万個
45名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 10:34:06 ID:v7MzNIuTO
出荷済み、組み込み済みなものを回収したり
まだ完成してないもの商品として出荷したり
未発売な新商品を値下げしてみたり
本当に忙しい企業ですね。
ウォークマンに独自規格端子を採用したあたりから破滅の階段降りてたんじゃない?
マイファースト・ソニー製品群は魅力的でしたよ…
ソニーの独自規格は家計に厳しい。
携帯も、メモステ採用機買うよりはマイクロミニSD買った方が投資価値断然大きいだろ。
第一メモステ何種類出すつもり?
タイヤもバッテリー電圧も、ネジのピッチも、全ての消耗品が独自規格な車を作って売れると思うか?
戦略が浅はか。顧客対応陳腐。
カセット式ウォークマン時代の後期にはソニーの未来は見えていたと思う。
46名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 11:50:24 ID:baJy8dpG0
>>36出井になってからではないか
47名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:25:47 ID:ZNQKHjtR0
>>36
ヒント
つ法則
48名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:29:08 ID:VZ7mIyuX0
佐藤○子 「生まれたときからソニーはダメだと分かっていました」
49名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 12:35:02 ID:C7lb7KNm0
オレのバイオのバテリーはどうなんよ?教えて工作員
50名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 15:55:00 ID:68dHzQnl0
ニンドスハッカッカ!まぁーヒジリキホッキョッキョ!
ガーーッチャマンに負けるな負けるなガッチャマン!
51名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 15:55:40 ID:+iWBZOSI0
万個
52名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:02:00 ID:GlrxcY8c0
ところで、ソニーは、金属片だかなんだかが混じっていたのはみとめていて、
適切な制御装置と併用していれば、燃えたりしません安全ですって言っていたけれど
それってつまり、不具合で壊れるってことじゃないのか?
事実俺のVAIOのバッテリーは、10回程度しかチャージしていないにも関わらず
使えなくなってしまった。
今回の件で、情報がいつまでも出てこず、恐くてバッテリーを外していたら、極性
反転して利用できなくなった等々、いろいろ影響があると思うが、そういう案件には
対処しないのだろうか?
53名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:02:19 ID:yY/baSkN0
チョンなんかと組むから、産業テロリストを送り込まれるんだよ。
54名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:04:26 ID:r1ISC2li0
これに懲りて、ソニーは自社製品のみ
リチウムイオン電池を搭載すればいいよ
なにか問題起こっても自社製品だけ回収すればいいし

また他社に売るなんて同じことしたら
貧乏企業がたかりに来るからな。
55名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:10:16 ID:c0wGKjBs0
今度は ソニー社名変更?
56名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:37:46 ID:l+ZMDdqH0
何というソニースレ・・・
スレタイを見ただけでワクワクしてしまった
このスレには間違いなくGKが来る

       / ̄\
      | ^△^ |
       \_/

   / ̄\     / ̄\
  | ^□^ |    | ^○^ |
   \_/     \_/

       / ̄\
      | ^×^ |
       \_/
57名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:45:46 ID:lu5LzEpf0
今日のニュースはマンコ連発の予感。編集して繋げてズリネタにするぞと。
58名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 16:51:09 ID:8+IJ3ENq0
イッツ ア チョニー・・・
59名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:00:58 ID:pjX/Hw9G0
ソニー、自社製ノートPCの充電池リコール実施を発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061017-00000206-yom-soci

あたらしい仲間が増えました(・∀・)人(・∀・)
60名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:02:50 ID:hj0s4UE20
中一の時にD50買った時の喜び・・・
今ではチョニー崩壊寸前か・・・
61名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:05:23 ID:zQJ3OYqN0
800マンコ
62名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:05:38 ID:yVZp/GGL0
ソニスレおはよう。
今日も殺伐とした話題豊富だね。
63名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:06:30 ID:PEd6wxFa0
800万由子か
64名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:06:56 ID:vIaAe6HQ0
ソニーオワタ
65名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:08:02 ID:FCWnJn500
アジア以外では見向きもされなったMDから
74分ってカセットより短いじゃん
66名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:10:26 ID:nwGjO1ar0

漏れのバイオノートは熱暴走で処理が遅くなる。電源が落ちる。
Pentium4ノートなんか買うんじゃなかった。
67名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:13:01 ID:aWnusUMt0

      ,,,
( ゚д゚ )つ┃
68名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:26:35 ID:qW7y7nJO0
ソニー関連スレ一覧
http://2ch.skr.jp/hot/sony.htm
携帯・モバイル機器用
http://2ch.skr.jp/hot/mobile/2ch_sony.htm

漏れのノートPCは対象になってないがほんとに大丈夫なんだろうか?
69名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 17:28:49 ID:fVgD7L400

 【 緊 急 ア ン ケ ー ト Ver.1.9 】
◆あなたがソニーを嫌悪するようになったのはいつからですか?

1:ウォークマンやCD・LD、その他AV機器等、実際に短期間でソニータイマー被害に合ってから
2:PS2が「DISCの読み込みに失敗しました」と、買って2年以内で言うようになってから
3:MP3普及をあらゆる場所で阻害し、自社のMDに偏執した経営路線で失敗してから
4:メモリースティックに代表される独自技術にこだわるあまり、他製品との互換性がなく不便さを感じるようになってから
5:CCCDという、あくまでCDとは全くの別であるまがい物普及に力を入れ、異を唱えるユーザの声を無視し出してから
6:液晶パネル生産が後手後手に回り、結果韓国企業との提携をして実質液晶ものは中身が半島製になってから
7:PSPの初期不良の多さに大当たりしてしまった事と、その件のサポートの対応の悪さに辟易としてから
8:簡易に音楽ファイルを購入できるiTMSなどに参加しないばかりか圧力をかけ、ユーザの利益を考えなくなってから
9:音楽CDにスパイウェアを仕込んでいるのが世界中で発覚するも、広くその後も知らしめなかった事から
10:PS3の予定価格や、一連のユーザを馬鹿にしてるとしか思えない久夛良木発言があってから
11:ソニー製品は無論、別メーカーであるのにも関わらず、所持PCのリチウムイオン電池問題で命の危険を感じてから
12:その他
   「理由
70名無しさん@七周年:2006/10/17(火) 18:25:46 ID:GQpMG5eY0
会社設立ノ目的

一、 真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度ニ発揮セシムベキ自由豁達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設
一、 日本再建、文化向上ニ対スル技術面、生産面ヨリノ活発ナル活動
一、 戦時中、各方面ニ非常ニ進歩シタル技術ノ国民生活内ヘノ即事応用
一、 諸大学、研究所等ノ研究成果ノ内最モ国民生活ニ応用価値ヲ有スル優秀ナルモノノ迅速ナル製品、商品化
一、 無線通信機類ノ日常生活ヘノ浸透化並ビニ家庭電化ノ促進
一、 戦災通信網ノ復旧作業ニ対スル積極的参加並ビニ必要ナル技術ノ提供
一、 新時代ニフサワシキ優秀ラジオセットノ製作普及並ビニラジオサービスノ徹底化
一、 国民科学知識ノ実際的啓蒙活動

経営方針
一、 不当ナル儲ケ主義ヲ廃シ、飽迄内容ノ充実、実質的ナ活動ニ重点ヲ置キ、徒ラニ規模ノ大ヲ追ハズ
一、 経営規模トシテハ寧ロ小ナルヲ望ミ大経営企業ノ大経営ナルガ為ニ、進ミ得ザル分野ニ技術ノ進路ト経営活動ヲ期スル
一、 極力製品ノ選択ニ努メ技術上ノ困難ハ寧ロ之ヲ歓迎、量ノ多少ニ関セズ最モ社会的ニ利用度ノ高イ高級技術製品ヲ対象トス、又単ニ電気、機械等ノ形式的分類ハサケ、其ノ両者ヲ統合セルガ如キ他社ノ追随ヲ絶対許サザル境地ニ独自ナル製品化ヲ行フ。
一、 技術界業界ニ多クノ知己関係ト絶大ナル信用ヲ有スル我ガ社ノ特長ヲ最高度ニ活用以テ大資本ニ充分匹敵スルニ足ル生産活動販路ノ開拓資材ノ獲得等ヲ相互扶助的ニ行フ
一、 従来ノ下請工場ヲ独立自主的経営ノ方向ヘ指導育成シ、相互扶助ノ陣営ノ拡大強化ヲ計ル
一、 従業員ハ厳選サレタル可成小員数ヲ以ッテ構成シ、形式的職階制ヲサケ、一切ノ秩序ヲ実力本位、人格主義ノ上ニ置キ個人ノ技能ヲ最大限ニ発揮セシム。
一、 会社ノ余剰利益ハ適切ナル方法ヲモッテ全従業員ニ配分、又、生活安定ノ道モ実質的面ヨリ充分考慮援助シ、会社ノ仕事即チ自己ノ仕事ノ観念ヲ徹底セシム。
71名無しさん@七周年
>>70
何?すんごく感動したそれは何?