【国際】ノーベル平和賞にバングラデシュ「グラミン銀行」とユヌス総裁 "貧困金融"のモデル示す

このエントリーをはてなブックマークに追加
162名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:38:20 ID:lQ0po82E0
日本人が日本国内で何をすればノーベル平和賞をもらえますか?
163名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:40:47 ID:XjWnV2Vr0
やってることは5人組の連帯保証。組は借り手が自由に作れる。
1人の返済が滞れば他の4人にも累が及ぶから相互監視が機能するけど
>>44みたいな問題は当然おきる。

さらに周りからろくでなしとみなされているとか村集団で差別されていると
誰も組に入れてくれないからここで金を借りる事はできない。

いい仕組みだとは思うけどね
164名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:41:56 ID:zJZ7bsIU0
>>162
家永三郎、小田実、民団、ピースボートといろいろあるがな。
165名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:44:54 ID:6YblaUIQ0
>>162
美しい日本の、美しい雪国と金閣寺を旅した美しい作家になって、
最後はガス自殺かハラキリすればもらえるよ。
166名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:45:32 ID:zJZ7bsIU0
>>163
無尽講って知ってるか。東北ではいまでもやってるぞ。
あれって違法じゃないよな。ねずみ講みたいに無限連鎖じゃないから。
だけど名前はそれっぽいんだけれどもな。
167名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:50:27 ID:XjWnV2Vr0
>>166
無尽講の仕組みは台湾にもあるらしい。
全員で壺に金をためて緊急性が生じた奴から1人ずつ借りていく。
ただこういう村ごとの仕組みを全国的・組織的なものにしたのはグラミンが最初だな。
168名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:53:06 ID:0GwkVK1Z0
こういうのは自分らで勝手に戦争起こして
自分らで停戦協定結んでノーベル賞パターンじゃないからいいよな
169名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:54:16 ID:lQ0po82E0
無尽講を制度化・組織化したのが「信用金庫」じゃなかったっけ?
170名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 02:56:42 ID:8FWCPMDP0
無尽講は東アジアでは今も行われているよ。
韓国の「契」ってのも同じだ。
171名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:15:42 ID:zJZ7bsIU0
おれの理解している無尽講の仕組み。

たとえば一回当たり5人が10万ずつ持ち寄る。したがって最大で50万の融資枠ができる。
ただしそれを最低入札者が取ることにすると、各人は実際は一回に10万円以下しか出さないことになる。
次の無尽講では同じ人は2度は入札できなくて、残りの4人のうちの最低入札者がとる・・・
これを5回繰り返していくと、残った最後の人は50万を満額でとることができて(競合する入札者はいないから)、
するとこれはある意味、額面50万のゼロクーポンを買ったに等しいわけだ。
172名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:17:27 ID:YfsELhDD0
このマイクロクレジットの残高どれくらい?
原資は何?
返済期間は?
レートは? 固定、変動? 何レートが基準になってる?
債務保証関係はどうなってる?保証人とるのかな?
生命保険つけるとかある?

どなたか知ってる方おしえてちょん。
173名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:19:29 ID:YfsELhDD0
>>169
そう。
174名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:21:59 ID:zJZ7bsIU0
無尽講=信用金庫ってことは、信用金庫が融資する相手はあくまで出資者(株主)ってことになるのだな。
175名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:23:06 ID:xvJ+OLQ10
経済学賞はもらえんの?
176名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:24:54 ID:Sk5C/FXm0
>>162


パチンコを違法ギャンブルとして一掃


177名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:26:23 ID:fp8yfTRT0
借金は経済のテコ。

高成長期には有効。昔は、日本でも個人で借金して商売やる奴はわんさかいた。
それなりに気が利いたことをすれば、利率以上には簡単に稼げたから。

こういう時代はまた来るのかねえ・・・。
最近なら、信用2階建てで株式に突っ込んで、一財産という人が
一番近いのだけど、これも事業の一つなんだろうか
178名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:34:27 ID:YfsELhDD0
>>174
だったんだけど、最近は変わったんじゃなかったかな。
10年以内くらいの前。 組合にはいんないとダメだったね。
つか、口座を持てば組合員なわけでしょ。
179名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:46:00 ID:Fup+SGrx0
>>145
>北朝鮮は、(ウヨの拝む日本民族史上最強軍事モードの)戦前期ですら歯の立たなかったアメリカを、
>死闘の正面戦で追いだした民族なんだよ。

はぁぁぁっぁぁ???w
ソ連の軍事支援を受けた北鮮は南鮮を急襲、一時は半島南端の釜山近郊まで追い詰めたが、
米軍の本格反撃(仁川上陸作戦)と共に瓦解、逆に中国国境まで追い詰められましたが?
その後、米軍を38度線まで引き戻したのは突如参戦した中共の人民解放軍。
北鮮はほとんど何もしてませんw
180名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:56:58 ID:TailjI2i0
皿金工作員乙!
181名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:02:23 ID:zoa5wCIe0
>>171 最初に落札しても、5回目までちゃんとお金を持っていかないとダメなんだね。
自分が落札したからと言って、あとの集まりをすっとぼけるわけにはいかない。
無尽のメンバーになるためには、他のメンバーからの信用が必要なんだね。
182名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:17:32 ID:Fup+SGrx0
>>162
佐藤栄作が既に受賞しとるw
183名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:20:47 ID:ql1E3du40
なんで93が叩かれているのかよくわからん。2chねらの道徳心にはときどき
よくわからないところがあるな。
ということを書くと自演乙とか言われそうだが俺は81だ。

>>146
や、別に責めてないよ。
そもそもモラルハザードは行政なり政治なりが生み出すインセンティブ
の構造問題を指し示すものだからむしろ個人を免責するものだ。もっと
もそんなことわかった上で言及してくれたのだろうけれども。(日本で
は、特に新聞社説で、なぜか個人を責める単に道徳の退廃的な意味合い
で使われてたしね。)

それにモラルハザードは結果による不利益が本人に及ばないことによる
問題行動へのインセンティブが高まることだから決して間違ってないぞ。
贈与じゃなくて貸与だったけれど、フィリピンへのIMFの「用途自由
」援助金が核発電所に使われてしかもその電力が国全体の利益のために
分配されなかったのは国際援助におけるモラルハザードの古典だろ。
贈与でも受け取ったお金の用途による将来への影響がないために、同じ
ことが起きる。
184名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:25:42 ID:YfsELhDD0
原資は何よ? OECD DACのODA ? 世銀?
JAICAもマイクロクレジットやってるから来年くらい
ノーベル賞受賞か?
185名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:26:07 ID:9lJewIvr0
もともと、ヘンな教義は無視して
普通に銀行やってれば苦労は無かったんじゃ…
186名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:31:29 ID:ql1E3du40
ちなみにこのモデルの最大の弱点は>>44の言うとおりだし、したがって
この回収率の高さには>>93が指摘するような決してきれい事ではない事
情もある。(http://news.bbc.co.uk/2/hi/business/6047364.stm)
かといって、それがこのモデルを全否定するものではないし、そもそも
支援というのは複数の異なるエージェントが協働しながら弱点を補完し
ていくものだ。単一モデルの導入だけですべてうまくいくケースはない。

>>172
ほい。http://www.grameen-info.org/
187名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:06:09 ID:OcpX2R+d0
>>186
夜逃げがたった2%だとすると、きわめて優秀な成績じゃないか?
高利貸しに身ぐるみはがれるより、グラミンから借りたがずっと良い。
188名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 06:10:52 ID:OcpX2R+d0
NPOが少額融資、途上国の低所得者支援・新生銀が協力

 途上国の低所得者向けに少額融資を行う非営利組織(NPO)が日本で活動を始める。
このほど新生銀行が人材や資金面で協力し、プラネットファイナンスジャパン(東京・千代田)が設立された。
他の金融機関や海外事業を展開するメーカーからも協力を得て、日本初の途上国支援を広げる方針だ。
 プラネットファイナンスは、マイクロファイナンスと呼ぶ低所得者向けの金融サービスを専門に行う世界的な
NPO団体。プラネットファイナンスジャパンの理事長には、世界組織の会長であるジャック・アタリ氏が就任した。
日本人の理事では内海孚・元大蔵省財務官と藤田公郎・元国際協力事業団(現国際協力機構)総裁が就任した。
新生銀行は事務局に担当者を派遣した。
NIKKEI NET、9月5日
http://www.planetfinance.or.jp/
189名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:09:18 ID:RXHGD4KR0
>>169
銀行(第2地銀)じゃないの?
戦前から戦後しばらく・「○○無尽」→バブルくらいまで・「○○相互銀行」→今・「○○銀行」
最近知ったんだけど、昔は外回りの営業なんて無尽までで銀行には禁止されてたらしいね。
第一地銀が未だに下手な都市銀行より客に対して偉そうなのは、シマ分けが完全だから、座って偉そうにしてるだけで金が儲かった昔の名残か。
190:2006/10/14(土) 09:11:08 ID:3vfJtGxo0
経済発展の初期段階では,農村金融は重要だ.
強制貯蓄をふくめた農村の余剰資金を効率的に吸収し,産業資金に転化させる金融システムが
存在することによって,貯蓄率が高まり経済成長が促進される.

>>50のいふやうに,日本には江戸時代に無尽,頼母子といふ「講」のシステムがあったが,
それに加へて明治初期に郵便局!を全国に設置し
日本中の農村の余剰資金を吸収するシステムをつくりあげたことが,日本の経済発展に
おいては,画期的だった.
191名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 11:20:52 ID:DZgW+ZKa0
>>26
 
怪音波で生活妨害してるところを盗撮されたら終わりじゃね?
192名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:44:30 ID:YfsELhDD0
>>186
サンクス

>>189
それは江戸時代くらいの起源の話で、無尽、講だよ。 サラ金の無人君も
それに引っ掛けてるんだろ。
そんで、会員営業=組合 という意味で信用組合、信金、農林漁業組合と
言ってるでしょ?


日本でもどっこかの地銀かネット銀行がやってたな。
あれどうなった?東京都も貸付やってるような気がする。
NPO法人向けマイクロ融資(貸付)
193名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:46:40 ID:9aDcm9hT0
常々申し上げておりますが、
バングラデシュの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
194名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 14:47:27 ID:ZyJy9AR60
ユヌス氏とグラミン銀行にノーベル平和賞−貧困層向け融資の先駆者
ttp://www.bloomberg.com/apps/news?pid=90003015&sid=abPrq._Xpe.Q&refer=jp_europe

  ノーベル賞委のディレクター、オレ・ダンボルト・ムジョエス氏は、「人口の大部分を占める
層が貧困から抜け出す方法を見つけない限り、永続的な平和は達成されない。マイクロク
レジットはそうした1つの方法だ。下からの開発は民主主義と人権の発展にも寄与した」と述べた。

  ユヌス氏は竹製の腰掛けメーカーと村民41人に27ドルを貸し出すことで、マイクロクレジット
事業を始めた。グラミン銀は融資の大半を女性に提供し、バングラデシュの7万1000以上の
村で業務を行っている。「グラミン」はバングラデシュ語で、村や田舎を意味する。

 
195名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:57:19 ID:VnfIjeXx0
まあノーベル平和賞はこういうもんだと。
別にこうせいめいだい(←なぜか変換できない)な人じゃなくても
ある程度の実績があればもらえるんだよ
196名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 16:35:20 ID:zJZ7bsIU0

>>195
それは当たり前。平和とは理念(正しさ)でなくて状態(良さ)だからな。
絶対平和という理念の「正しさ」に拘れば、ファシズムだってありかもしれない。
197名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:24:26 ID:fp8yfTRT0
>>192
>無尽、講だよ。 サラ金の無人君もそれに引っ掛けてるんだろ。
>
おーそうか!!目から鱗。
日本の今後、弱者救済を従来の公共福祉に頼るか、
ある種の市場経済に載せていくかは興味深いね。
198名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:46:37 ID:hd/v6For0
多分グラミンから金を300万タカ借りて密入国ブローカーに金払って
日本に息子を密入国させて、仕送りして貰って返済するんじゃない?
199名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 19:32:57 ID:PowVsJJN0
農村の貧乏な女性を狙って強引な営業で貸し付ける
返せなかったら連帯責任にして強制労働

日本で例えれば武富士の創業者が賞貰うようなものか
ノーベル賞オワタ\(^o^)/
200名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:16:00 ID:Wyl8MhPz0
後藤組を使って人を殺しまくってる池田大作は、ノーベル賞に相手にされてないなw

当たり前だが。

つーか犬作がノーベル賞欲しがるのは、松田聖子がアメリカでスターになろうとする
位身の程知らずだ。
201名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:16:45 ID:ZhkDZL2k0
ジーニアスってセンス良いな
教科書に載ってたよこの人
202名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:18:55 ID:PAOIwGdh0
スレを読まずに、グラミン銀行ってアコムアイフルとどう違うの?と聞いてみます。
203名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:28:25 ID:XMmfyVLD0
ノーベル平和賞賞金、貧しい人向けの補助食品開発へ

【ニューデリー=永田和男】2006年度ノーベル平和賞受賞が決まったバングラデシュの貧困層向け
無担保融資機関「グラミン銀行」総裁のムハマド・ユヌス氏は13日、賞金の1000万スウェーデン・
クローナ(約1億6200万円)の使用方法について、仏食品大手ダノン社とグラミン銀行の合弁で、
貧困層向けの低価格栄養補助食品を開発する事業に出資する考えを明らかにした。

授賞式は12月10日にオスロで行われる。

ユヌス氏は、「貧しい人々が支払える金額で栄養価の高いものを食べられるよう、ダノン社との合弁
会社に(自分の賞金を)用いる。合弁会社はもうすぐ設立される」と語った。

ユヌス氏はこのほか、賞金からは眼科病院や飲料水改善事業への寄付も行うと述べた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061014-00000308-yom-int
204名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:31:48 ID:hwUzQQZDO
サラ金に金貸して一家心中に手を貸している日本の銀行とは大違いだな
205名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:43:57 ID:fp8yfTRT0
>>203
貧困層への援助と称した投資。がこれからのトレンドか。

ゲイツ、バフェットの話が通じて、何だがと思ったが、これではっきりとした。
今回は組む相手がダノン。結局、コーラの世界なんだろうな
206名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:36:25 ID:X9yh53Z10
>>200
そうだな、元高利貸しの宗教屋なのにw
207名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:38:40 ID:V1OpXsZv0
これって高校の英語の教科書に載ってたやつ?
208名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:47:22 ID:85SuRrpTO
これ教科書で見た
209名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:56:25 ID:32fQNDwo0
あまりお国の事情は知らないけど
戒律が厳しくて娯楽が少なく労働が美徳とされてる国で
高利貸しがはびこってなければ、返済はちゃんとされるだろうな
生活保護や母子手当のお金がパチンコや飲み代、サラ金ヤミ金の返済に
使われてしまうような国では、いくら貸し付けだから
返済が必要だと断っても、返さない奴続出じゃない?
210:2006/10/15(日) 00:41:16 ID:l2V5fzl00
村の人間は,みな顔見知りどうし.
返せなくても,夜逃げするわけがないだらう.
しかし,経済発展がある程度すすめば,無理がでてくるだらうな.
211名無しさん@6周年
日本のクズ銀行員の皆さん。

ユヌス氏の爪の垢でも煎じて飲め!