【政治】対北朝鮮への制裁策の一つ「臨検」、現行法で対応難しく 発動要件満たさず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1うしマンφ ★
★対北朝鮮「臨検」、現行法で対応難しく

 政府は米国が北朝鮮への制裁策の一つとして主張する北朝鮮近海での
船舶への「臨検」には消極的だ。実施のための法的枠組みはできているが、
日本周辺が戦闘状態になっていることが事実上の発動要件。
現状では踏み切るだけの条件は満たしていないとの判断だ。

 2001年に施行した船舶検査活動法は、公海上での船舶検査を日本独自に
実施できると規定した。海上自衛隊の艦船が北朝鮮周辺の公海などで
臨検を実施する事態を想定。北朝鮮に出入りする船に立ち入り調査と
目的地の変更を促すことなどが可能になった。

日経新聞  http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20061012AT3S1102211102006.html

▽関連スレ
【政治】北朝鮮に出入りする船舶の検査「臨検」には政府与党内から慎重意見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160527700/
2名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:22:26 ID:LD8wi8Rl0
3名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:29:22 ID:liSlopFu0
現行法でイラクまで行ったじゃないか。大丈V!
4名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:32:18 ID:dm0KVInd0
法律の制定時に、社民と民主党が法案を
さんざん骨抜きにするために活動した成果だな。

さぞ支持者はよろこんでることだろう。
5名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:32:59 ID:IMODTCfF0
んじゃ、新しく法律作ればいーじゃん。
6名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:34:49 ID:ZI2q/Xgj0
特措法っていうの作ればいいじゃん
7名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:35:33 ID:7pvEPFH90
>>5
それか修正すれば済む話だな。
8名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:36:04 ID:0WfqfBsK0
本音は、北朝鮮を刺激したくねーんだろ。
口先だけだから、日本政府って。
9名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:38:08 ID:qqALDhasO
大量破壊兵器を所有しているから空爆OKですよ
10名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:38:28 ID:hdZLm29z0
日本政府は朝鮮の傀儡!
日本人のためにはうごきませーん!
くそがっ
11名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 07:40:15 ID:rFo+R8F90
>>5
http://tamtam.livedoor.biz/
憲法9条で引っかかってるっぽいから、結構問題らしいな
12名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 07:42:26 ID:rFo+R8F90
で、これも読んでおけ↓
まぁ、この議論を盛大にすることによって、憲法改正の助けにするっていくしかねーって感じかな


 93〜94年の核危機の時に、日本は何もできないじゃないかということで作った法律が周辺事態法やら船舶検査法です。
で、今回、米国が提案した決議案では「船舶の臨検」が入っていますが、実は、コレ、日本の海上自衛隊は出来ません。
臨検・拿捕は交戦権の一部で、日本は憲法上持っていない権利ですので、行使もできないということになります。

 じゃあ、船舶検査法はどういう法体系になっているのか。船舶を検査する際には、まず国連決議とともに旗国の同意が必要となります。
パナマ船籍だとパナマ政府に対して「オタクの船、検査してもよろしいか?」と聞くってことでしょうか(間違っていたらごめんなさい)。
例えば中国政府が「ウチの船を日本の海上自衛隊が検査するのはまかりならぬ」となれば、日本は検査をできないことになります。

 で、旗国の同意があったとしても日本が出来るのは、平たく言えば「オタクはどこに行く船ですか? 
中身を見てもいいですか?」とやって、仮に見せてもらえてそこに問題のある積み荷(今回の決議で言えばぜいたく品)があったとしたら、
船長さんに「ちょっと、北朝鮮に行くのは止めてもらえませんか」と要請し、要請が聞き入れなかったら説得し、それがダメだったら追尾する。
ということまでしか出来ないことになっています。ちなみに、武器使用はいわゆる正当防衛・緊急避難の範囲内です。
海自隊員を非常に危険にさらすだけでなく、要請だ説得だとこの一大事にオタクら何やってるの? ってことになる法体系です。

 実際、今の船舶検査法を運用すると、日本は「危ない船がありますので、お願いします」と米国などに通報することや、
周辺事態法に沿って外国艦船に水や油を提供するくらいしかできないということです。
13名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:49:36 ID:fDb7m4Pi0
北は「全面制裁なら宣戦布告とみなす」って言ってるんだから
戦闘状態ってことでい〜んじゃない?
で、臨検O.K.
14名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 07:56:36 ID:rFo+R8F90
>>13
無理だから、こういう話になってんじゃねえの
まぁ、とりあえず、よんどけ

http://tamtam.livedoor.biz/
あと、この人は、自民党党員の上の方の奴っぽいからな
15名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:57:25 ID:hq6OW1V90
臨検やって北の船舶を撃沈していったらいいじゃん。

まー、アメリカが限定空爆開始した頃でもいいけど。

兎に角、「あの時臨検をやっておけばこんな事態にはならなかったのに」
なんていう禍根を残さないように決めてくれたらいい。
現在検討されている対北制裁で本当に北の核危機が除去できるのなら
それでいい。最小限の制裁で済めば楽だしそれでいい。

が、核ミサイル開発阻止能力が不足していて、やがては日本の都市に核が
撃ち込まれるような事態が発生するくらいなら今の内から軍事制裁発動を
検討又は開始していても良いと思う。
16名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 07:59:49 ID:cG35TG4R0
これが、まさに日本人なんだよな・・A型国家
常にこういうこと言ってるから後手後手で戦争にも負けた
17名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:02:24 ID:nxTCQez5O
また、9条で窮状か

いい加減カルト憲法破棄しましょ
18名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:04:42 ID:baqNPi3i0
出来ること出来ないことを整理して、
ちゃんとした法律を作れよ、議員。
「靖国」叫んでる場合じゃネーよ!!
19名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 08:07:18 ID:dm0KVInd0
9条がどれだけ北チョンの利益になっているか良く分かる事例だな。
20名無しさん@七周年
核ミサイル飛んできても、まーだ憲法議論してそーだな、この国って。
もしも核で数百万の国民が死んだら、「憲法が悪い」って言い訳する気かね、政治家は。