【北朝鮮核実験】「中国や北朝鮮が最も恐れること」…米で日本核武装論浮上

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
北朝鮮の核実験発表がアジアなどでの核開発競争の引き金になりかねないとの
懸念が米国内で浮上、その中で「日本核武装論」もしきりに取りざたされている。
日本も自前の核抑止力を構築せよと過激な提言も飛び出し、スノー大統領報道官も
日本の核保有は望まないと反論する事態になっている。安倍晋三首相は「わが国は
核保有という選択肢を持たない。非核三原則は一切変更がない」と明言しており、
日本側の認識との隔たりが際立っている。

日本への独自核の勧めを説いたのは、イラク、イラン、北朝鮮を「悪の枢軸」と
名指しした2002年のブッシュ大統領の一般教書演説の草稿を執筆したことで
知られるデビッド・フラム氏。

10日付の米紙、ニューヨーク・タイムズへの寄稿で日本に核拡散防止条約
(NPT)の破棄と核抑止力の構築を奨励せよとブッシュ政権に求め、
「中国や北朝鮮が最も恐れることだ。地域の核バランスを崩そうとする
無法国家の試みを、米国や友好国が積極的に正そうとすることを示す」と、
その理由を説明した。

ハーバード大のスティーブン・ローゼン教授は9日のラジオ番組で「北朝鮮の
核の脅威に米国が効果的に対処できないとき、日本は自らを守ろうとしよう。
今後5年から10年にかけて、北朝鮮だけでなく核保有の日本と共存しなければ
ならないかもしれない」と予測。

これに対し、国家安全保障会議(NSC)のマイケル・グリーン前アジア上級部長は
10日のラジオ番組で、日本は唯一の被爆国であり、「核アレルギーが強い」と指摘。

ブッシュ大統領が9日の声明で日本や韓国などの地域の同盟国に対し、「抑止力と
安全保障上の義務を全面的に果たす」と述べて、引き続き、米国の「核の傘」で
両国などを覆っていくことを保証した点を挙げ、日本による核保有にはつながらないと
反論している。

http://www.sankei.co.jp/news/061012/kok004.htm
2名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:09 ID:+hmPxrsX0
何か気の効いたことを考えてるうちにいつも2を逃すんだ
3名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:18 ID:inyP3BMS0
2なら武装
4名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:26:18 ID:WK2ZC6/G0
武装しよう
5名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:27:33 ID:5U1vNQtc0
スノー
6名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:28:04 ID:Hs9Op1p+0
武装錬核
7名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:28:14 ID:DbUF6SOu0
まあ原潜のほうが先だろうけど
8名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:28:29 ID:HhwLNS1y0
いつもこう口だけって感じだね。中国・北朝鮮への威嚇みたいなことにしか核武装論は使われてない。
9名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:29:22 ID:N/R6LtTX0
そんなことより空母なんとかしろ
10名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:30:03 ID:zLZnUUsQ0
日本は猫武装せよ
11名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:30:15 ID:9alOZwC00
 これって思ったけど、日本は「だったらじゃあ日本も核武装するぜ、
どうする?」っていう外交カードを、中韓に対して手に入れたんじゃ
ないのか? これで東シナ海ガス田問題、竹島問題、すべて解決だなw
12名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:30:35 ID:/iVAN+Rc0
日本は持ち込んでいるわけだが

ばれないようにね
13名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:10 ID:CSeRZ4ax0
つーか日本はまだ何もしてないのに
周辺諸国が勝手に挑発して 勝手に懸念してる

まぁご苦労さん 
14名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:15 ID:X1mqy3GA0
>>9
空母は既に時代遅れになりつつある。
同じ金を投入するなら空母を1台買う金で、戦略原潜を4,5隻保有する方が抑止力は圧倒的に強い。
15名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:16 ID:FbP0rwda0
取り合えず反射衛星砲を配備しよう。
16名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:24 ID:XEOOF1i90
日本が実際に持つかどうかは別として、
「日本が核武装しちゃうぞ」「日本の核武装をアメリカが許すぞ」
という1つの外交カードにしようってことかいな?
17名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:44 ID:M6HknKajO
核三菱産な。
18名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:47 ID:EtpqmIYG0
陰核武装
19名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:57 ID:d0322+jp0
日本列島、ひょうたん島化作戦。

もー少し暖かいトコへお引越ししよーぜw
ミサイルが来ても大丈夫。富士山を軸にぐるっと向きを変えるw
20名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:31:58 ID:+hmPxrsX0
正直、日本が核持つ可能性はかなり低いと思うが、もし持ったら多分変に平和に凝った核ミサイルになるんじゃまいか。
とりあえず発射しただけでは核爆発が起きないような安全装置くらいは付きそう。
21名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:32:04 ID:dZ1nng3m0
防衛力だけだったら自衛隊はトップクラスなんだろ?

いらねーよ
22名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:32:33 ID:QCAu3GPe0
>核アレルギーが強い

なんだかなあって感じの言われ方だなおい
23名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:32:35 ID:PHxwsnB50
アメリカの視点だと日本でも韓国でもどっちでも良さそうだけど、なんで日本?
24<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  ):2006/10/12(木) 02:32:53 ID:HIQ6VjWD0
核ミサイル付で原潜を買うなり借りるなりすればいいんだろ?
25名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:04 ID:vLuaJZfW0
もう一発撃ちこまれても小規模なら武装の議論すら始まらない気がする
26名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:06 ID:1oxP7ZYv0
>>16
アメリカが日本に核武装させて、
政権変わったらアメリカが日本占領するのですね。
27名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:09 ID:qXYesV980
>>11
カードは破棄済みです
【政治】 「わが国は、核保有という選択肢は持たない」 安倍首相、日本核武装論の懸念に対し★7
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160538499/
28名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:22 ID:rmvEcpfM0
核武装の議論は必要だな
29名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:29 ID:uppGT7RD0
日本にびびりすぎだろw
30名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:31 ID:evrBNoYH0
>>14
アメリカが核以上に日本に持たせたくない兵器が原潜だからな
31名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:33:51 ID:66MBjJga0
日本人の核アレルギーは世界的に有名だったのかw
32名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:34:51 ID:DA7u9bny0
だがちょっと待ってほしい
核を落とされたただ唯一の国、『日本』だけが核保有の権利があるのではないか。
33名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:20 ID:2aweNQYE0
>>6
34名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:29 ID:FJk5nPmVO
ガンダムはまだ完成していないの?
35名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:30 ID:inyP3BMS0
核まで強大なものは不要かな、と思う。
通常兵器でも十分強力なものはあるはずだから。
日本に核おいてて誤爆したら、逆に国土がやばそう。
36名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:54 ID:0fujKITkO
>>12
日本語でオケ
37名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 02:36:00 ID:HwDRodZW0
>>30
へーそうなの
潜水艦の技術は世界指折りなんだし
宇宙開発事業団も手伝えば自力でなんとかなるね
38名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:17 ID:rjLy7uH/0
いや実際に核武装すべきだ。
これは、政府に、国民の生命を守る決意があるかという問題だ。
核保有の敵性諸国に囲まれつつ、核保有しようとしないということは、
政府に、己だけでは、国民を守るという意思がないということだ。
39名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:18 ID:9+RPJh/K0
技術国日本が兵器に手を染めたらどうなるかわかってるからな
40名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:37 ID:XEOOF1i90
>>26
日本はずっとアメリカのポチのまま、核武装するって形ならアメリカも許す可能性はあるでしょ。
例えば、イギリスのように。

それに、日本が核攻撃されたらアメリカが報復核を使う以上は
日本に持たせても同じだし、
アメリカが報復核を使うときはさらなる報復ができないように
1発2発じゃない核弾頭がとぶんでないの。
41名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:45 ID:iSVUmjQy0
ブッシュ大統領が9日の声明で日本や韓国などの地域の同盟国に対し、「抑止力と
安全保障上の義務を全面的に果たす」と述べて

本当に果たしてくれるの?
ミカジメ料ばかり搾り取って、実際には何もしてくれない気がするんだけど。
42名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:36:48 ID:Ab8cgcVk0
>>23 当然日本が忠犬で、韓国が狂犬だからでしょ。
43名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:03 ID:g5IFQUtk0
>>31
マイケル・グリーンは親日派だから世界的とはいえない。
44名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:11 ID:QCAu3GPe0
>>32
自分達が悲惨な思いしたのにそれを他の国に使う気にはならんわな
普通の日本人なら
45名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:37:36 ID:VBwEte2x0
核武装なんてしたら南朝鮮も持つだろ
46名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:07 ID:F8teW2j30
>核アレルギー

おまえが言うなおまえが
47名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:26 ID:My7bNO8p0

日本国民は完全に去勢された絶滅路線まっしぐら民族

核武装などするわけがないし しようとも思わない
48名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:34 ID:ODL8T9TV0
じゃあ空気を読んで核武装しようぜ!
49名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:46 ID:iSVUmjQy0
>>46
核アレルギーにした張本人がアメリカだもんなwww
50名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:52 ID:rjLy7uH/0
>>41
台湾に対する態度を見ればわかる。
ニクソン政権のように
いきなり裏切る。そして見捨てる。
51名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:38:54 ID:Y+eocEuM0
エムデーで核を確実に撃墜できるわけでもないし
バックにいるアメリカの核に頼るしかない現状だもんなぁ。
52名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:15 ID:r5yjR/uNO
核だなんだとケチくさいことを言ってないで、
そろそろエースコンバットに出てくるような超兵器は作れんのか。
タワーの先からレーザーを出してICBMを次々と落とすくらいのやつ。
53名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:20 ID:qUzJuDWw0
54名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:37 ID:2UHuIaBB0
まずは憲法改正と自衛隊の自衛軍への昇格から。
日本は地道に一歩ずつ進んでいきましょう。
55名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:37 ID:9mbk6JS00
核兵器を日本が作ろうと思えば明日にも出来るだろうが、
運用する兵器がなければどうしようもない。
日本はテロリスト国家ではないのでスーツケースに詰めて持ち込むなどあり得ないし。(w
まずは攻撃原潜だな。ミサイルは今開発中のASM-3を転用。弾道弾は必要ないだろ。
56名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:42 ID:WZ9IBl3A0
極東アジア全体を核武装化すると、地域の力のバランスが保たれ、おまけに
お荷物の旧式核兵器を (密かに) 売れる。なんていう能天気なロジックかな。
57名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:46 ID:XEOOF1i90
>>27
日本首相「核武装はしません」(するっていったら支持率下がるし)
日本のタカ派「核武装すべきだ」(言っても平気な人)
アメリカ「我々としては日本の核武装は言語道断だが、日本はやりかねんなぁ」
中国・韓国「まさかなぁ・・でも気持ち悪いなぁ」

というスタイルじゃないの。
58名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:39:56 ID:lT5jnl370
核を持つのを米が嫌がってるなら、ちゃんと守ってくれないと考えなくてはと言えばいいのに。
なら北のことをなんとかしてくれるんじゃないの?
59名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:40:05 ID:pCZCckXg0
>>44
使うために作るのではない。使わせないために作るのだ。
60名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:40:45 ID:evrBNoYH0
>>52
あんなもん開発できたら核より危険だw
「抑止力」ではなく躊躇なく使用可能な「攻撃力」だし
61名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:40:47 ID:w5wwWKol0
>>37
原潜となると、また話はちょっと違うけどな〜。
まぁアメリカは飛行機まで原子力で飛ばそうとした国だからノウハウが違う(w
62名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:41:05 ID:xG8sPdGB0
>>22
>なんだかなあ
これ方言でしょ。良く見かけるけどどういう意味?
63名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:41:25 ID:jgO0tFoU0
核をワシントンDCに照準を合わせられない日本は現代のカルタゴだ。

いずれ風向きが変われば、アメリカに滅ぼされる。
64名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:41:48 ID:pSeDCUMt0
日本も核持とうぜ
一緒に憲法改正も
65名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:41:49 ID:XEOOF1i90
>>60
なんかイスラエルはそういうの開発成功してるらしいじゃん。
欲しいなぁ
66名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:41:55 ID:E/nEVGxF0
SDIは金がかかりすぎで頓挫したが、MDには注力できるんじゃないか。
専守防衛ってサヨっぽい響きがするけど極めれば悪くはないと思う。
空母も核も60年前の発想だぜ。
67名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:04 ID:eCrsxwud0
武装陰核
68名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:06 ID:Kgyk14Tr0
核シェルターの販売屋でもするか?どこで作りよん?
69名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:14 ID:jDkxA84t0
>>14
空母って何で時代遅れなん?
原潜とイージス艦で事足りるってこと?

まあ日本に空母はもとから要らなそうな気はするけど。
70名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:19 ID:nVaYd3a90



ライアン大佐:「大笑いだ!日本がアメリカの核の傘からはずれて防衛できると思っているのか。
第一日本国民がそんなことを許さない」

海江田四郎:「ハハ・・・有事にアメリカが日本を守ってくれると信じているほど
自分は楽天家ではない」




    何か今頃('A`;)こんな言葉を思い出してしまった・・・・


  
71名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:40 ID:txR4b0f30
本当に核武装するならそれまでにかなりの抵抗があるだろう。しかし核武装論が
でる時代か。ちょっと前までは考えられないことだな。
72名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:42:58 ID:QCAu3GPe0
>>59
それじゃアメリカの銃社会の理論と同じじゃないのか?
それに持ってたらこれから先、ゆとり教育総理大臣が出現したりしたら
やべwwwwwww頭にきたから撃っとく?wwwwうはwww
とかなりそうじゃん?
73名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:00 ID:mxiB8/rt0
NPT破棄はないだろ…。
まがりなりにも「国際社会は核拡散を認めない」というポーズを取り続けてきたからこそ
核拡散が今程度に抑えられているし、北が核実験したというだけで
日本だけでなく国連全体が大騒ぎになるような雰囲気が形成出来てるんだろ。
アメリカ人にも後先考えないヴァカウヨがいるんだな。
74名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:06 ID:66MBjJga0
日本人的には核さえ使わなきゃ、核以上の殺人兵器でも
OKなんだろ?
75名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:13 ID:FlLJdP9u0
日本が核ミサイルを持ったら、
独自防衛しなきゃなrないから
徴兵制の上に20兆円の防衛費が
必要だって言ってる軍事専門家が
居るが、イギリスは核持ってるけど
アメリカの庇護下にあるだろ。
76名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:19 ID:SdKcqfNY0
核はいらない
他をどうにかしたほうがいい
77名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:28 ID:Hs9Op1p+0
>>62
阿藤快
78名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:31 ID:r5yjR/uNO
>>60
だがそれがいいw
まあ、それはいいとして、核以外の方向で凄い兵器って
作れないもんなのかねえ。
79名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:36 ID:tuxyrlXGO
北の核が世界のテロリスト集団に渡る事をアメリカは一番恐れている。
80名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:43:44 ID:nTS545lv0
mixiに北朝鮮の工作員がいるよ

http://mixi.jp/show_friend.pl?id=4902311

北朝鮮(朝鮮民主主義人民共和国)の核実験表明から、日本の政治家は大騒ぎをしています。
今日のニュースでは、「日本は特段に厳しい制裁を行う」と安倍が言い、「臨検(北朝鮮に往来するすべての船舶を武力で
検問する)に日本も参加できるよう法整備を」などとエスカレートしています。

これらはすべて日本の労働者民衆を偏狭なナショナリズムに煽りたて、
日本が戦争に突入するために行われている扇動である。
政治家どもよ、勝手に戦争をはじめるな!!お前らは戦争がしたいのか??
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=241520873&owner_id=4902311&comment_count=3
81名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:44:00 ID:iSVUmjQy0
>>47
でも世界はそう思ってないらしい。
特にヨーロッパの白人国家はみんな内心では日本をかなり恐れてるそうだ。

なんせ、数百年間ずーっと、猿以下の知能しかない家畜程度に思ってた有色人種で、
初めて白人に牙を剥き、白人国家ロシアを打ち負かし、大帝国を打ち立て、
イギリスの巨大戦艦、しかも旗艦を「紙ヒコーキ(当時の英国軍人談)」で沈め、
アジアの植民地を奪い解放した国だ。

白人にとっては相当ショックだったらしく、
「怒らせるとヤバイ奴」って認識がずっと残ってるって。
82名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:44:29 ID:My7bNO8p0
>>72
>これから先、ゆとり教育総理大臣が出現したりしたら

 そ の 前 に 日 本 は 終 わ る か ら 安 心 し ろ
83名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:44:36 ID:+yOs4qzQ0
非核三原則なんてとっくに破綻してるぞ
安倍はバカじゃないのか
84名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:44:43 ID:aw8kZzQT0
っていうか 核武装するかしないかにしろ、カードに使えって言ってるんだろ。
朝鮮問題で日本が出せるカードで一番効果的なのが日本の核武装をちらつかせる事だろ。
結局この北朝鮮の核問題は中国次第だしな。中国の嫌がるカードが日本の核武装だろ。
中国もどこまで本気かわからんしな。
85名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:45:09 ID:vFKhCPNL0
>>74
反物質爆弾とか、衛星軌道から隕石落とすとかは
OKだろう。非核三原則に抵触しない。
86名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:45:12 ID:M3C0IgNe0
六ヶ国協議といっても各国でなにが最悪かという違いがあるから

アメリカにとって日本の核武装は致命的じゃない。
中国にとって日本(と台湾)の核武装は致命的

だからアメリカは中国牽制のカードとして日本核武装をちらつかせるかもしれないが
そもそも日本にやる気がありませんから
87名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:46:18 ID:QCAu3GPe0
>>62
方言なのかよ
ちなみに俺は茅ヶ崎育ちだぞ
88名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:46:36 ID:eT/01q3T0
そういうこと
89名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:06 ID:iKj56b7u0
世界中から期待されてるなら日本としてはゼヒ応えて核武装するしかないなw
90名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:11 ID:VBwEte2x0
まあいま核武装しても得ねーしな
91名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:14 ID:vnnzeRNrO
日本が核持ってもどうせ撃てないだろ。

それに日本の代わりにアメリカが撃ってくれなくなる。
92名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:32 ID:CQ6HV2WF0
そうか、唯一被爆してる国なのか、、、
そこから這い上がってきたんだな。
何気に我らが日本はスゲーとオモタ
93名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:32 ID:txR4b0f30
九州だが。なんだかなあは標準語だと思ってた。
94名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:43 ID:FDd0YAWB0
武装陰核があると聞いて飛んできました
95名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:55 ID:TSg5BmkZ0
>>81 もう現代日本人自体は骨抜き状態なのになぁ。 買かぶられすぎてる気もするw
96名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:56 ID:AeIwmVrz0
スペック厨?
97名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:47:59 ID:66MBjJga0
>>91
どこの国が他国の為に核を打つんだよww
98名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:13 ID:y57YZsbG0
>>62
ヒント・・・阿藤 快
99名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:29 ID:zc5/0Pha0
MADを知らん奴が多いな。
100名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:35 ID:2BF/g66f0
核はいらないが原潜もとうよ
101名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:35 ID:nZ/XDQUr0
「日本が戦後平和だったのは憲法九条のお陰」

これは全くの嘘だが、

「日本が戦後平和だったのはアメリカの核の傘のお陰」

これも嘘に近い。
核は自前で持たないと完全なる抑止力にならない。
102名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:41 ID:W9hub39q0
「沈黙の艦隊」って素晴らしい傑作だよね。
103名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:51 ID:o0SadvM90
>>10
それ・・・いいなあ・・・

ぬこぬこぬこぬこぬこぬこぬこ
104名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:48:56 ID:rjLy7uH/0
北朝鮮が核武装し
アメリカがこれを攻撃しない以上
日本としては自衛のため核武装せざるをえない。

アメリカの核の傘は、いつまで供与され続けるか
だれもわからない。
政府の約束などあてにならない。
民主国家である以上、気まぐれな世論に政府が逆らうことなどできない。
政権交代すれば、世論が反対すれば、財界が反対すれば、
政府の約束が覆ることは十分予想できる。
105名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:16 ID:n71l2yPV0
非核三原則の意識は相当刷り込まれてるよな。
核なんてもってのほかと考えてる日本人は相当多い。
でも外国にはこの日本の特殊な空気は理解されないだろうな。
106名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:18 ID:M3C0IgNe0
ただし韓国は空気が読めない子なので、
北朝鮮の核保有が既成事実化すれば
日本の代わりに核武装論議をかってに加速させてくれるだろう。

日本はそれに後押しされる形で核武装論が台頭することはありうるな。
読売新聞や中曽根なんかは核保有論者だ。
107名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:19 ID:fqGw5wU10
>>66
MDを極めるって口で言うのは簡単だけど、
核武装の何十倍の金がかかるかわかったもんじゃない。
核を超える兵器だとか完全に無力化する技術だとかが
簡単に開発できるならとっくに核なんて廃絶されてるだろう。
108名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:49:40 ID:txR4b0f30
核抑止力神話とでも言うべきか。
109名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:10 ID:M6HknKajO
>>81           世界で初めてアメリカを爆撃した国だからな。日本は。そりゃこわいだろ。硫黄島など捕虜にしようとしたら手榴弾で爆死だからな
110名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:13 ID:XBjVhDHQ0
「なんだかなあ」と言えば…
http://homepage.mac.com/ato_kai/
111名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:29 ID:XEOOF1i90
アメリカと口裏を合わせて怪しげな動きを見せるってのはダメかな。

・どうもIAEAの動きがおかしい
・スパイからの情報によると日本は既に核を製造してるらしい
・首相は水物の支持率を気にしてまず核を持ってることを公言しないくさい
・社民党が国会答弁でスパイの情報を信じて核をもってるんじゃないかと追及
・朝日も便乗記事を書いちゃった
・最近日本が妙に強気だ
・小さい字が読みづらくなった
112名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:41 ID:E/nEVGxF0
対北鮮のネオコンの姿勢見てるとヤル気なすみえみえ。
北京五輪頃までは日本はアジアの盟主(?)を中国の面子を
たてて実を取るのが賢いやり方。それまでにどれだけ国力を
立て直せるかどうかだ。

「核?なんじゃそりゃ」ですよ社民さん
113名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:48 ID:D/91t4rrO
所々キムチ臭いな
114名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:55 ID:fH+wmcK1O
核武装なんかしなくていいよ。危ないから。
敵国の核兵器を遠隔操作で自由に操れるようになればいい。
115名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:51:04 ID:iSVUmjQy0
>>95
それだけ、当時の日本の軍人さんが死に物狂いで戦ってくれたって事だよ。
ある意味、先祖が特攻とか一億玉砕とか凄い事してくれたおかげで、
今の日本がなめられずに済んでるって事。

虐めっ子も、殺す勢いで反撃してくる奴にはビビって
「あいつは追い詰めると何するかわからんアブナイ奴だから手出すのやめとこうぜ」ってなるだろ。
116名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:51:27 ID:w5wwWKol0
>>60
別にもう米国は持ってるけど・・
地上発射型も航空機搭載型も・・・
航空機搭載型の射程は400キロでICBMのブースター期撃墜用だよ。

イスラエルはレーザーによるCIWSを完成させてるしね・・
エースコンバットは想像力が貧困(w

>>95
どこがだよ(w 戦争じゃなく経済に向かったからあっという間に復興して来て
ハイブリッドがどうのこうのとか、おまえらホントに60年前に原爆食らったのか?
って思ってるよ。

例えるなら、今の北朝鮮が60年後には世界第2位の経済大国になるようなもんだぞ?
半島には無理でも日本はそれを平気でやってのけるから怖いんだよ。
117名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:52:18 ID:TSg5BmkZ0
>>115 あー 前半は同意。 昔の日本人は強く偉かった
118名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:52:28 ID:CCOH4DIPO
核爆弾というから、まるで使うように思われる
戦争抑止装置といえばいい
今は北には核爆弾があるが、
日本も持つようにすれば、それは戦争抑止装置に変わるのだよ
119名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:52:46 ID:GxPfxrzL0
よく考えると
なんで核を落とされた側が「あやまちは繰り返さない」とか言ってんだろう。
そりゃ落とした側のセリフなんじゃないのか、と。
120名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:53:18 ID:VJ4da0Y6O
反粒子は生成できるけど、すぐ対消滅してしまう
反物質も同じ。作れたとしても、保存が難しい。つか無理かも
レーザーや粒子ビームは実用化には遠い。戦闘機にヨウ素だか炭酸ガスだかのレーザー発振器を
つける、つう話もあったが・・・。
つーわけで核しかないかな。後はモビルスーツとか
121名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:53:21 ID:38TMFnvS0
安倍がトピックスで「核は保有しない」と言いきりました。

はい、この話題終り。
シャンシャン♪
122名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:53:35 ID:E/nEVGxF0
>>115
最近の子供はまともにドッヂボールもできんらしいから心配
123名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:03 ID:hd3+Kn4C0
124総連系の新聞です↓:2006/10/12(木) 02:54:11 ID:8ssqveNM0
最終目的は朝鮮半島非核化 朝鮮外務省声明
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/04/0604j1011-00002.htm

北朝鮮が行った核実験は
「朝鮮半島とその周辺からすべての核の脅威を根源から取り除く非核化」
という平和目的を実現するためだそうだ。

日本にある、北朝鮮と仲のいい平和団体は、ぜひ
「北朝鮮を見習って、非核化のために日本も核武装すべき」
と主張して欲しい。
125名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:16 ID:73D5CXMU0
核はあってもなくても同じ。
あっても人は殺さないからね。
問題なのはAKライフルとかじゃない?
核なんかどうでもいいよ。
126名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:22 ID:pCZCckXg0
北朝鮮は日本が核を持っていようがいまいが、撃つときは撃つかもな。
いまのタイミングで核武装したとしても、それは対北朝鮮用ではないかも
127名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:22 ID:TSg5BmkZ0
>>116 戦後はアメさんや西側と上手くやってこれたからねぇ
128名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:25 ID:fqGw5wU10
>>119がすごくいいところに気づいた。
129名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:28 ID:QCAu3GPe0
>>110
このおっさんが使い出すずっと前からよく聞く言葉だったけどなあ
130名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:29 ID:aBbavFro0
核兵器に勝るものは忍者。
核ミサイルを発射できなくする、その場で爆破させるようにするなどの工作をさせる。
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  
131名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:55:05 ID:XBjVhDHQ0
単純に国力が強い国が核を持つのは脅威だからだろ。
そんな化石みたいな考えの連中は死んで殆んどいないよ。
特にアメリカ人は歴史なんて真面目に勉強しないからねw
132名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:55:05 ID:E0YeoZpk0
アメから核兵器搭載の原子力潜水艦をレンタルすりゃあ無問題。
133名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:55:35 ID:XEOOF1i90
グーグルアースで日本の最南端と最東端を見ると、
昔の日本人はよく頑張ったなぁと思う。
っていうか、日本って本当に悪い国だななどとさえ思ってしまう。

相当な勢いで日本は大人しくなってしまったんだと思うね、良いか悪いか知らんけど。
134名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:00 ID:w5wwWKol0
>>120
もう飛んでますよ・・
http://www.f5.dion.ne.jp/~mirage/hypams01/al-1.html
試射の動画みたことあるけど、鉄板を打ち抜いてたよ(w

格闘戦闘機に搭載する小型のレーザーガンは開発中だそうですけど。
反物質は磁場で閉じこめるので保存は出来るよ。
135名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:02 ID:inyP3BMS0
>>115
そうそう。

「もう戦争には勝てないことはわかっていても、こうして特攻に向かってまで
国を守ろうとした人間がいたことを覚えていてくれる限り、100年、1000年後
日本国は再び立ち上がるだろう。」


って特攻に行った人の話を聞いたことがあるな。
136名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:15 ID:leOt1lLs0
流石に日本の様な国は今更核を持っても抑止力にはならないだろうね
それわりも日本には原発が沢山あるから被害受けた時の特亜への影響を示す
誇大広告しなくても特亜には相当な影響が見込めるはずだよ
核は撃ったら終りなんだから撃ちたくても安易に撃てるものではないよ
その時は大三次勃発の道だろうけどね
137名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:33 ID:z4/ro+Em0
>>132
俺もそれが一番いいと思う。
日米同盟磐石なまま独自の核抑止能力手に入れるにはそれしかない。
138名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:39 ID:YvzzgYlQ0
日本が核武装するほど気概があったら
当の昔に北朝鮮に宣戦布告してるんじゃね?
139名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:44 ID:QCAu3GPe0
>>122
ドッヂボールしてアザでも作って帰った日にゃ
親が怒鳴り込んできそうなぐらいおかしな世の中だしな
アザで済めば良いがこけて骨折とか捻挫したら大問題になりそうだ

世も末だな
140名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:50 ID:kFZCDOGB0
核の効果をみおもつて知る日本の作る核は凄いぞ
141名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:56:59 ID:kxHBTsOc0
映画でやってた、人工衛星から狙った地形に放射して、地殻変動を起こさせて
震度7ぐらいの地震を起こす兵器を作れば、日本最強だな。
地震の方が攻撃範囲広いから、強いな。
142名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:57:44 ID:tpO5nAxG0
役に立たないアメリカを見限って、日本は安保改定、
核武装に進むしかないようだな。
143名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:06 ID:QCAu3GPe0
>>132
基地外市民団体が横断幕引っ下げて港占拠しそうだな
144名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:14 ID:oQ5MLLEN0
>>138
非核三原則と憲法9条のどっちを優先するかによる
憲法は最高法規だから、宣戦布告の方が日本にとってはNG
145名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:21 ID:aFv040f60
アメリカ様の許可が出るなら、俄然現実味を帯びてくるな。
核実験なんてやらなくても現物をこっそり渡してもらえればOK。
146名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:32 ID:pCZCckXg0
世界ごとぶっ飛ばすような特大の水爆を作成、攻撃したら自爆するぞと脅せばよい
147名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:35 ID:djj9w4oK0
鮮人の核は精神異常の乞食が包丁振り回してるようなもの
米覇権主義にとって別段脅威ではない。
しかし、核を保有した強大国・日本はアメリカすら
手出しできない存在になる。
148名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:58:46 ID:CCOH4DIPO
>>141
日本最弱じゃね?
149名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:10 ID:AOChtaSp0
日本は外圧に弱い、という認識が強いけれど
米国が国内世論を強く動かしたい時の、切り札の一つが日本脅威論

大戦前夜はもちろんだが、戦後もITや遺伝子解析の分野で
最も効果的なタイミングで、日本脅威論を使っている
150名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:15 ID:55i8b0xv0
核持っても相手が特定できないまま
化学兵器、生物兵器を首都に散布される可能性はあるよ

宣伝合戦にもはっきり言って弱いし、
今日も誰か著名人が拉致され、拷問を都内でやられてるかもしれないしね
骨抜き官僚、代議士なんかはやられてきたんだし
もっとも、あくまで噂だよ

はったりは世界では通用しないよ
北の馬鹿やイラン、イラクみたら解るでしょ?
151名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:18 ID:/gZV9maf0
>>133
最南端と最東端ってどこ?
ミクロネシアとマーシャル諸島の島だと思うけど、
よくわからんな。
152名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:18 ID:NJoOiiQH0
>>116
嘘書くな。
イスラエルのはカチュ−シャロケット迎撃用で弾道ミサイルには使えない。
ちなみに航空機搭載型(ABL)は研究中で実戦配備には程遠いよあほw
153名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:30 ID:YvzzgYlQ0
まぁ日本がその気になって本気で開発したら
携帯核兵器とか作りかねん

と思われてるかもしらん
154名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:59:33 ID:j6LZA2710
しかし「日本人は核アレルギー」ってのも、九条教やパックス・アメリカーナと同じくらい、嘘臭く感じるのだがなあ。
アメちゃんが言っているから、そんな風に思い込んでいるだけなんでね?
155名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:00:03 ID:Z19KiMoH0
とりあえずターンAガンダムで勘弁してやる。
156124:2006/10/12(木) 03:00:39 ID:8ssqveNM0
自分でリンク張った記事を読み返して
ツッコミ入れたくなった。

この声明って韓国への呼びかけも含まれてんだなぁ、と。

>朝鮮は、あらゆる挑戦と難関を果敢に切り抜け、 ←北朝鮮と韓国
>われわれの方式に従って ←北朝鮮主導で…
>朝鮮半島の非核化を必ず実現するため積極的に努力するであろう。
http://www1.korea-np.co.jp/sinboj/j-2006/04/0604j1011-00002.htm

今回の核実験が
北朝鮮主導で、核付きでの統一 への第一歩みたいな ←日経のweb記事に専門家が言ってた
のと流れ的には同じかな。
157名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:00:55 ID:oQ5MLLEN0
>>150
日本は宣伝合戦弱すぎるよね・・・
国内メディアも、今も昔もデマゴーグだし
158名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:01:07 ID:E/nEVGxF0
>>153
NTTアトムかよ
159名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:01:09 ID:jWR8A9o00
3日以内に作れるという体制だけ整えれば十分じゃないかなあ
160名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:01:45 ID:fqGw5wU10
>>133
いや、この国の国民は本当に極端過ぎるんだよ。
いきなり地球の四分の一の地域を占領したと思ったら
今度はもう一切戦争はしません、といい始めて経済超大国になる・・・。
世界から見たらマジで謎だと思うぞ。
161名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:01:50 ID:y5iJ1n+i0
日本嫌いのキッシンジャーも昔、「日本は20年後に核を持つ」と言ってたな
162名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:01:59 ID:inyP3BMS0
>>119
なんと、ここで、インドのパール判事と同じことに気づく人がいるとは。
極東裁判で、一生懸命戦前から開戦に到るまでの経緯を勉強し、日本が
開戦に踏み切ったのは、欧米列強の植民地支配から逃れるためだ、と、
唯一無罪判決を出した人だったと記憶しているが。。。

おぼろげなので、間違ってたらスマソ。
163名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:02:45 ID:w5wwWKol0
>>152
CIWSで弾道弾を狙う人がいるとは知りませんでした(w
実戦配備と出来る出来ないは別物です。 XB-70やらXナンバで消えた
実験機は多数ありますが、どれも可能性はあるから予算くんで作ったんです(w

F-15で衛星攻撃するASTも作りましたが、今は使ってないようですけどね。
164名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:00 ID:iSVUmjQy0
>>151
前にどこかで、大日本帝国の最大勢力圏図を見た事があったんだが、
あれはちょっとした衝撃だった。
ご先祖たちはこんなに戦線を拡大してたのかと。
165名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:18 ID:aFv040f60
>>154
憲法は改正の世論が過半数だけど、
核保有はどんなもんかね…1割がいいところじゃないかな。
166名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:20 ID:J76zn0Cm0
>>150

24の見過ぎ。
167名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:26 ID:pCZCckXg0
日本がやられたら、世界を無にしてやりゃいいんだよ。
日本の技術力なら地球ごと破壊できるだろ。
168名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:30 ID:/gZV9maf0
命をかけて、迎撃ミサイルと発射監視網の構築に
執念かけろ!
169名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:32 ID:YvzzgYlQ0
>>160
なんか黒船来航あたりからそんな感じなんじゃね?
全て突然大変革みたいな
170名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:03:38 ID:VJ4da0Y6O
>>134
レーザー発射実験なんて80年代からやってるし。飛行機打ち落としたりもしてた。ただ
実用化が難しいのは今でもかわらんでそ。
戦闘機に付ける奴はすごく見てみたいけど。
反物質は、完全に浮いた状態にしないといかんし、容器内は真空が必須。
トカマク式核融合みたいな封じ込めは難しいと思う。
それ以前に、反物質の生成が不可能に限りなく近いけど・・・。
171名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:04:07 ID:cbAXjscn0
北朝鮮や支那が日本に核ぶち込んでも 
アメリカは、核による反撃なんてしてくれないよ
黙って見てるだけ 
172名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:04:18 ID:DA7u9bny0
だがちょっと待ってほしい
日本が東京を人質にとれば、核に勝る抑止力が働くのではないか。
173名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:04:36 ID:XEOOF1i90
>>151
最南端が沖ノ鳥島で最東端が南鳥島。
地図で見ると離れてんなーぐらいだったけど、グーグルアースでみると
ホント詐欺みたいな勢いで離れたところにポツンとあるんだなーとシミジミ思った。
南鳥島とか異様に綺麗に整備されてて、太平洋の絶海の孤島なのに
この科学技術はムー大陸をグーグルアースで発見したのかと思ってしまった。
174名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:05:31 ID:b3MDXqgA0
日本が本当に核兵器を持つのは、ハードルがありすぎて話として現実味がない。
が、そういうのは国内からの視点で見た場合のことで、核にアレルギーのない
他国では、自分たちの基準で考えるだろうから「さもありなん」ってところなんだろう。

そうすると「日本も核をもつかもよ」ってのは、東北アジアの3馬鹿トリオに対しては
十分に外交カードになりえた。ところが、安倍のあんぽんたんは即座に否定しやがって、
自分からカードを捨ててしまった。

だから、ここは世論で後押しするしかない。日本国内では核保有論が圧倒的で
それを政府がなんとか押えている、という構図を作るわけだ。中国にしてみれば、
安倍を大事にして、日本の世論を押えさせるという方針が意味をもってくる。

上では安倍をあんぽんたんと書いたが、それでも民主とか谷垣に政権が移るよりは
よっぽどいい。しかも、次に控えているのが麻生だぞということになれば、中国は
安倍の延命に力を貸すだろう。

そういうわけで、世論が右傾化していることもあり、核保有論を侃侃諤諤することは
非常に意味があることになる。
175名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:28 ID:NeJ4cYKt0
ざまーみろ、特亜www

自業自得っていうんだよw
176名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:34 ID:o/SgHcRe0
めんどいからニュージーランドと日本で中身の人だけ交換しね?
177名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:40 ID:YvzzgYlQ0
東京に核打ち込まれたら日本終了なんだろうなぁ
178名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:44 ID:w5wwWKol0
>>170
キミにはもうがっかりだ(w
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609070137
179名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:46 ID:qDJuS2fI0
  
            統一教会    創価学会
 
         二大韓国カルトの夢のコラボレーション
 
   日本を破壊する! 韓国大好き 安倍晋三 を宜しくお願いします!
 
 
「特別な運命を感じている」・・・公明党大会に出席した安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000072-jij-pol
天下り容認:安倍総理
http://www.sankei.co.jp/news/060928/sei001.htm
サラ金高金利容認:山本金融相
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060927AT2C2605B26092006.html
東シナ海ガス田共同開発:甘利経産相
http://www.sanspo.com/sokuho/0926sokuho056.html
英語教育中止発言:伊吹文科相
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060927AT1G2702C27092006.html
中韓と歴史共同研究に積極姿勢:安倍首相
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100401000279
「日韓友好の力になりたい」:安倍首相の妻、昭恵さん
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061004i515.htm
村山富市首相談話と河野洋平官房長官談話について継承 安倍首相
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/kokkai/news/20061006k0000m010101000c.html
日韓合同放射能調査、竹島海域も
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/20061007a4700.html
日本の権益、10%に削減=アザデガン油田
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061006-00000014-jij-int
就任直前に創価学会の池田大作氏と極秘会談「政権運営への協力」を求める:安倍首相
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061011ia01.htm
  
180名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:50 ID:IM3BUeqq0
陸奥宗光、小村寿太郎、両翁は何と言っておられる?
181名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:06:56 ID:/gZV9maf0
>>173
あ、残念ながらそれ見つけたのは大航海時代のヨーロッパ人だ。
小笠原諸島もヨーロッパ人の発見なんだよ。
182名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:22 ID:oQ5MLLEN0
>>172
日本にはアメリカ国債という世界経済の喉元に突きつけたナイフがあるぞ
海外に貸してる金の額も、2位のスイスの4倍ぐらいだっけ?
183名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:31 ID:XBjVhDHQ0
世界で一番日本の再軍備にビビってるのは、中国とその属国だよ。
やつら、嘘や誇張だらけの旧日本軍で洗脳されてるから。いわゆる自家中毒だなw
バカスwww
184名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:32 ID:8ssqveNM0
>>165
核兵器=甚大な被害、というのを連想しがちだからね。

北朝鮮が狙ってるように核というのは
相手を攻撃するというより ←事実上使えないものだから
交渉を有利(or不利)にするものだよな、国際政治において。

朝鮮半島が統一され
日米中露朝鮮の5カ国の中で、核なしは日本だけになるのは
そう遠くない話だと思う。
185名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:35 ID:TjwKl8qw0
核は汚らわしい。大量殺人云々というよりグロイ。
被爆したら死んだ方がいい。生き残っても文字通りの生き地獄。
生きながら体の肉が腐っていく、なら一発で死んだ方がいい。

ってわけでジェネシスならおk
186名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:07:59 ID:lT5jnl370
どっかのマスコミが世論は核武装に賛成とかやればいい。
187名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:08:13 ID:E/nEVGxF0
>>161
https://www.sanyo.oni.co.jp/newspack/20060603/20060603010025241.html
これか?いつのまにか良スレになってるな
188名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:08:40 ID:GxPfxrzL0

国産核兵器については将来、日米安保がぐらついてからでもいいかな。
原発の火を絶やさずに原材料だけ確保しておけば充分。
189名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:08:46 ID:XEOOF1i90
>>181
でもしっかり日本の領土になってるよ?
対馬とか竹島のあたりや北方4島を眺めた後に
沖ノ鳥島、南鳥島、与那国島を見ると違和感を感じちゃうよ。
日本は意外と広いもんだなと。
190名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:00 ID:Ev9VqXAR0
>>171
そうおもう。日本政府は独自に軍事的な戦略練ってくれてると信じたい。
日本人は手遅れになるまで大事なことを見ないふりする性質があるからいかんよなあ。
191名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:06 ID:o/SgHcRe0
中国が何もしないなら日本の核武装もやむなし
192名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:16 ID:kxHBTsOc0
臨界という攻撃はいけるんちゃうか?
193名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:20 ID:66MBjJga0
しかし、どうせ核はもてないから中国、北朝鮮が
日本を恐れる事はあり得ない。
194名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:25 ID:w5wwWKol0
>>170
>80年代からやってるし

実戦配備されるのにどんだけ時間がかかるか知らないんですか?
今のF-15の基本設計は60年代ですよ(w
F-22が80年だか90年でしょ?

今研究してないと将来困るんですよ(w ホントにノーテンキですね。
195名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:09:44 ID:VJ4da0Y6O
>>178
見れん
196名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:10:04 ID:pCZCckXg0
中国や北朝鮮の核兵器が日本にむけられているとして、
俺たちの生存は、発射ボタンの安全装置に担保されているんだよなw
197正論派 ◆KtKsDuZC0Q :2006/10/12(木) 03:10:08 ID:fPLJmshkO
>>160
>いや、この国の国民は本当に極端過ぎるんだよ。
>世界から見たらマジで謎だと思うぞ。

深く同意。
ってか、普段おとなしいからこそ燃えはじめると激しいんだよね。
でもさ、これが良くも悪くも日本の社会風土。
198名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:10:13 ID:txR4b0f30
>>169
昔から極端に変わる国民性というか、お国柄だったと思う。
明治だと維新はもちろん廃仏毀釈とかあったし、戦後の謝罪とか
どうのこうのとか。昔大学の一般教養で習ったが、普通石器、青銅器、
鉄器と時代が進むけど日本は青銅器が極端に短くてほとんど突然鉄器時代
になったそうだ。昔からこんな感じで外からの影響でがらっと変わってたみたい。
199名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:10:14 ID:YvzzgYlQ0
>>183
自分達で日本軍兵をスーパーサイヤ人みたいに流布してまわってるしねぇw
200名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:10:35 ID:rjLy7uH/0
ミサイル防衛構想は意味がない。
アメあられと飛んでくるすべてのミサイルを防ぐことは不可能。
それよりもむしろ
核兵器を速やかに所持しろ。
201名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:10:48 ID:FHNyfAWb0
原潜はあってもいいんじゃね?と思うのだが
202名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:07 ID:zLZnUUsQ0
>>188
>国産核兵器については将来、日米安保がぐらついてからでもいいかな。

そういう悠長なことを言っていると北朝鮮と同じく後手に回るだけ。
「こんなこともあろうかと」式で実用化研究を徹底的に進めておくべき。
反核の観点からも研究は重要で有益。
203名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:08 ID:o0SadvM90
もうすでに日本の核は有志者によって完成され
日の目を見るまで隠してあると思いたい。
もう核が無いと日本が終わるというときには
使用することを国民も納得するだろ。

まあ作った奴は死刑か無期懲役かは知らんが
それも覚悟で作っていると・・・


そして
204名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:11 ID:ITx//yK10
最も核兵器を配備する権利を持つ国は、唯一の原子爆弾被災国の日本だ、って誰か言ってませんでしたっけ
205名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:11 ID:/iVAN+Rc0
昨日のNHK徴収員とのやりとり
「テレビ無い」
「ラジオは?」
「ラジオも無い」
「おまえは吉幾三か」
206名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:21 ID:fH+wmcK1O
北朝鮮・韓国・中国・ロシア・アメリカの5ヵ国が結託して日本を統治すれば平和になる。
207名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:28 ID:bvn7Mv5K0
原水禁や原水協は日本が核武装する際も事後に抗議する程度にとどめといてね
外国の核武装になんの実行力もないくせに、
国内の時だけゲバ棒とか火炎瓶とか持ち出さんでくれよ?
208名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:12:17 ID:fUoKx5/D0
日本が核武装するなんて、すぐには想像つかんがな。
209名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:12:48 ID:VJ4da0Y6O
>>194
で、レーザー兵器が実戦配備されたん?>>178は見れんので詳しく
後反物質についてもな。
210名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:13:07 ID:XBjVhDHQ0
>>205
www
211名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:13:09 ID:LekVhBjYO
>>160
優秀な日本人の遺伝子は、大戦で滅んだからね
212名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:13:26 ID:oQ5MLLEN0
>>206
結託は勘弁、アメリカの領土になる方がまだましだ
確実に核の傘に入れるし
213名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:13:44 ID:TjwKl8qw0
>>197
ふと “祭り” という言葉が頭をよぎった
214番組の途中ですが名無しです:2006/10/12(木) 03:14:37 ID:QprEAw8H0
非核三原則なんぞ法律でもなんでも無いぞ
ただの標語、スローガンだ

拘束力も何も無い、いつでも破れる
215名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:14:44 ID:66MBjJga0
>>208
永久に持つことはないから大丈夫。
核アレルギーどころか、核恐怖症だからな。
216名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:15:12 ID:GxPfxrzL0
>>202

バカかよ、そんな研究なんてやるわきゃねーじゃん(建前)
217名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:15:46 ID:0DGn5VuY0
てか後先考えずに核持つなんてアホ。MADは偶発性高すぎて信頼できない。
まして首領様だぜ
218名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:00 ID:ODL8T9TV0
219名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:03 ID:sSoFffHP0
ローゼン教授
220名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:06 ID:tCGPbAnq0
>>209
反物質なんて兵器としての価値以前の問題。

>>178
なんか写真が変。軌道上を狙うにしてはビーム径が小さ過ぎる。
221名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:10 ID:/Yf+R2IZ0
まあアメリカの日本核武装論は中国向けの脅しだと思うよ。
日本に核武装されたくなければ北朝鮮を何とかしろとね。
アメリカとしては当然日本の核武装なんて望んでない。
222名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:26 ID:txR4b0f30
韓国だって統一したいと悲願みたいに言ってるけど、今あんな荒廃した国と
統一してどんなメリットがあるんだ。難民が大量に押し寄せてくるだけだろ。
223名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:26 ID:gAtPMfCH0
これ以上地球上に核があってもしようがない。
日本がもつ必要はまったくない。
224名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:16:26 ID:w5wwWKol0
>>209
キミの頭の中では実戦配備されてないものは、不可能なんですか?(w
だったら技術は進歩しないでしょうに。馬鹿だねぇ。
出来そうにないことをやるから優位性が保たれるの。 すぐマネされる技術なんて
役に立たないでしょ?

178が見れないのはなんかへんだね。 見れるよ。
じゃーここでどうだ(w
http://www.new-akiba.com/archives/2006/09/post_3606.html

ここでもみれないなら、スターファイヤー レーザーでぐぐれ(w
225名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:21 ID:5wVhTb+I0
>>211
戦時に真っ先に国のために死ぬ奴の遺伝子は、あの大戦で淘汰されちゃったからな。

特攻兵志願者を全部遺伝子プールしておいて、中曽根とか宮沢を乗せりゃ良かったんだよな。
戦後復興まで視野に入れたら、絶対にそっちの方が正解だった。
226名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:23 ID:53HlZXJc0
いざという時使えない「核」なんて持っても無駄なのでそんなものはいらん
それよりも有効なミサイルや戦闘機や潜水艦をガンガン作ろう
227名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:38 ID:VBwEte2x0
さっさと核武装しようぜ
いいことしかねーし
228名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:38 ID:l6ssgLek0
>>135
>こうして特攻に向かってまで国を守ろうとした人間がいたことを覚えていてくれる限り
明日、靖国行って来る。
229名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:40 ID:vp+rNiYi0
まぁぶっちゃけ例え日本が核武装してもいざとなれば
北は道連れに日本に核や細菌攻撃をしてくるきがするが。
核・MD・核シェルターが揃えば無敵なんだが
230名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:41 ID:NJlsdkFW0
思えば個人で所有しようとした沢田研二は偉大だったな
最後は被爆してたけど
231名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:47 ID:I+3CwZl5O
核ミサイルなんかどうでもイイからとっととモビルスーツ@動く原子炉人形を完成させろよ
232名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:48 ID:5zYVWthlO
非核三原則は守り、核じゃない核より上の爆弾開発は可能かに?
233名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:17:49 ID:qqALDhasO
日本にはバケツ型核兵器が存在していたくらいだから
あるいは既に…。
234名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:18:01 ID:IM3BUeqq0
グーグルアース、竹島になってないな。
韓国名か?
235名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:18:31 ID:txR4b0f30
>>224
なにこのサイト、キンモー☆
236名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:18:33 ID:GxPfxrzL0
>>222
メリットは皆無。だから金体制の崩壊は韓国も望んでいない。
だから「ウチに迷惑かけないでねえ、いろいろ面倒みるから」って太陽政策だったんだけど
将軍様は思った以上にスットコドッコイだった。
237名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:18:54 ID:YciVC0Ic0
反物質兵器とかは腹痛すぎるな。

反物質は加速器でしか作れないわけで
加速器の動力は電力な訳で・・・

閉じ込める技術をよしんば開発できたとしても
結局、爆発するエネルギーの何倍もの電気エネルギーを使うことになる。
238名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:19:01 ID:oQ5MLLEN0
>>222
韓国でも左巻きは北との統一を声高に叫んどる。
単に同じ民族というだけなのに。
左巻きが現実見えてないのはどこも同じ。
239名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:19:27 ID:ngMMVZrv0
つうか、核爆弾やら核弾頭搭載ミサイルってコスト的にどうなの?
BとかCじゃ、対抗手段にならないくらい良い兵器なのか?
今更こんな事聞くと、馬鹿みたいに思われそうだがチャンスっぽいから思い切って聞いてみる
詳しい人、出来たら解説プリーズです
240名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:19:29 ID:dzQE6KW+O
まぁ日本は少子化が自然に滅びるから
2050年には今の韓国並の人口(笑)
241名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:19:35 ID:XBjVhDHQ0
お金持ちの人は買えるね。貧乏人は死しかないのか(´・ω・`)
http://www.oribe-seiki.co.jp/
242名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:20:07 ID:53HlZXJc0
まぁ地下のガンダム工場のことさえバレなきゃ問題ない
243名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:20:12 ID:iSVUmjQy0
>>230
さあ〜・・・行くぞぉ〜〜9番
244名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:20:21 ID:inyP3BMS0
245名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:20:31 ID:66MBjJga0
>>221
アメリカが望もうが望むまいが関係あるかボケ。
結局、日本を守るのは日本人以外にはいないんだよ。
246名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:21:33 ID:IGcUI6TKO
核を持ったらアカン!
247名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:21:54 ID:2BF/g66f0
>206
まず結託できないよ
248名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:21:54 ID:0DGn5VuY0
>>240
韓国が先なんだけどな、あと日本語で頼む。
249名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:21:54 ID:oQ5MLLEN0
>>240
2050年には日本の人口は推計で約1億
2100年でやっと6000万人台まで減る
韓国は日本より少子化が激しいから
人口が5000万人に達する前に減少に転じるそうだ
250名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:21:59 ID:PHxwsnB50
>>229
俺もそんな気がする。
中国には抑止力になるだろうけど、北朝鮮はね…。
251名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:22:19 ID:8ssqveNM0
韓国は統一の費用を全額負担する気はないよ。
そんなことしたら旧西ドイツ以上に
経済が停滞し、生活水準が下がることは明らかだし。

日本に対して過去の清算とか言ってるから
本気で日本から取るつもりじゃねーの、北も韓も。

難民大量発生したら、北韓の思惑と関係なく
国際的に日本がなんらかの資金提供を迫られるだろうな。

やだやだ。
252名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:22:29 ID:GoXcCl2/O
「ローゼン」教授かw
253名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:22:37 ID:VJ4da0Y6O
>>224
アホか。誰が不可能だと言った?まだ実用には難しい、という事を言ったまで。
研究自体は悪いことじゃないよ。やって当然だろうし。
後見れないのは俺の携帯がショボいせいだ。あんたのせいじゃない。
254名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:22:43 ID:gAtPMfCH0
地球が何回も崩壊させられる核を人類は保有している。
いまごろ核武装する国は、自分が馬鹿だといっているようなものだ。
とくに日本のような先進国が今頃するのは考えられない。
国際政治力もな経済力もない国しかいまどき核をいっていない。
255名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:23:34 ID:4VoRhv3U0
日本の核保有は望まないって日本に落としたアメリカにいわれてもな
256名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:23:48 ID:YUA6cKlm0
>>81
F1のHONDAなんかもそんな感じかもね?!
見下してるけど、侮れない存在と思ってる。
257名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:23:53 ID:tCGPbAnq0
>>254
> 地球が何回も崩壊させられる核を人類は保有している。

そんなに持ってないよ。
258名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:23:55 ID:y5IgPYOd0
仮に核を開発したとして、その配備形態はどうなるんだろうね?

核搭載ミサイルを空中発射可能な飛行機って日本にある?
場所を食わない潜水艦への配備が一番手っ取り早いのかな。
259名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:23:59 ID:9+RPJh/K0
一番面白いのは北朝鮮が核で自爆→更地になることなんだけどな
260名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:24:38 ID:K4hE0V1J0
>>254
> 地球が何回も崩壊させられる核を人類は保有している。

うそ。持ってない。
261名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:02 ID:z4/ro+Em0
>>239
イギリスが原潜を更新するのに必要な金が5兆円強とか
そんな感じなので決して安くはない。
262名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:03 ID:66MBjJga0
>>257
持ってるだろ。冷戦時代の放棄したんだっけ??
263名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:12 ID:itcU7+8n0
264名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:21 ID:EpkcBHHz0
>>222
韓国人で本気で統一したいなんて考えはごく少数
統一したいフリをしてるだけ(フリなら国際的にメリットがあるから)
東西ドイツの統一であの西ドイツが二流国になってしまった現状を見て
ガクブルしてる、だから北朝鮮を甘やかして存続させたがっている>韓国
いま統一したら東西ドイツどころの話しじゃない
一流国の西ドイツとワルシャワ条約機構の優等生東ドイツが統一してあのザマ
発展途上国で小国の韓国とアジア最貧国の北朝鮮のが統一なんて・・・
265名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:35 ID:eItpuYvj0
ニュークリアジャマー開発すればおk
266名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:36 ID:xU6rJl5U0
持ってると宣言しても信じてもらえない上朝鮮。
持ってないと宣言しても信じてもらえない日本。

日本の方がはるかに費用対効果が高いじゃないか。
267名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:41 ID:oQ5MLLEN0
>>251
統一の費用って確か、韓国のGDPが2年分まるごと吹っ飛ぶんだっけ?
ドイツの前例があるから、前よりは統一への対処ができるんだろうけど
いかんせん東ドイツと比べて北朝鮮の水準が低すぎるし・・・
268名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:55 ID:VBwEte2x0
核も持てば

1 アメリカの無謀な政策に付き合う必要はありません
2 中国ロシアなどにも軍事的に恐れる必要はありません
3 通常兵器に無用なお金を使う必要はありません
4 基地縮小もできます
5 発言力が増します

さあ核武装をしましょう
269名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:25:59 ID:w5wwWKol0
>>253
難しいことをやるから兵器の意味があるんだろうが(w
試射には成功してるし理論的には可能だ。 実用に難しい?ってどういう点で?
問題点は費用対効果ぐらいなもんで、議会の予算が通らないから進まないだけだヴォケ(w
ステルス機だって、最初は誰も信じなかったよ。 F-117Aのレーダー反射率がパチンコ玉
以下になるなんてな。 兵器とはそういうもんだ。
270名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:26:04 ID:0DGn5VuY0
>>254
人類を滅亡っていえばよかったんじゃね
271名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:26:05 ID:/gZV9maf0
すごい勢いで軍拡競争してたよね、20年ぐらい前まで。
272名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:26:33 ID:cZlAZm1K0
>>262
地球を何回も破壊するってw
核兵器程度じゃ地球にカスリ傷程度しかつかないってのw
273名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:27:42 ID:yhS8lUd/0
>>255
日本の核武装は必至でしょ。当たり前のこと。
北朝鮮処分とキンショウニチの除去がない限りね。

それに、支那が日本に核ミサイルを120基も向けてる限り、
米軍再編の流れから言って、日本の核武装がないと
アジアの安全は保たれないよ。
274名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:28:52 ID:YciVC0Ic0
地球上の核兵器全て使った場合、ゴキブリは生き残れるのか興味がある。
275名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:28:59 ID:fqGw5wU10
>>264
ぶっちゃけ5カ国はみんな北が自分の方に倒れてこないように
押し付けあってるのが透けて見えるからなw
豚もそれがわかってるからせいぜい重くなって、より強い力で
支えてもらおうって魂胆だし・・・
276名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:29:24 ID:xBoyliBO0
せっかくだから久間のおっさんあたりがゴニョゴニョと思わせぶりなこと言ってみればいい。
277名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:30:01 ID:CA+3OWrV0
>>272
地球を破壊する=全人類の壊滅

ってことだろ、読解力無いな
278名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:30:08 ID:+8UWl+lq0
使用する可能性は自衛のためのみ、と謳って日本は核武装すべき。
これは平和憲法に矛盾しない。平和とは、攻められない環境下でなければ
実現しないし、攻められなければ永久に核の使用もあり得ないから。
279名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:31:03 ID:/gZV9maf0
>>272
つ 核の冬
生態系が崩壊し、多数の生物が絶滅すると予測される。
ホモサピエンスもその中に入るかも、という話。
280名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:31:28 ID:3NsP1atGO
核アレルギー
もうだれもそんなの持ってない
こうなった以上持ったところで「あっそ」って感じ


それより中韓に対してのカードにしろよ
核装備するぞ核装備するぞ詐欺
281名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:31:33 ID:GxPfxrzL0
みんなの歌にあったよね

地球を壊せ 七回半壊せ

って物騒な歌が
282名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:31:57 ID:gAtPMfCH0
>>272
冷戦終了時、米ソの戦略核だけで十数回地球を破壊できるだけの量というのは
有名な話し。もちろんそれは中国や最近のパキスタン、インドは含まれていない。
283名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:32:03 ID:ngMMVZrv0
>>261
5兆ですか・・・
それならいっその事、迎撃システムとC兵器でも保有したほうが面白そう
有効かどうかは判らんが、個人的にそっちのが面白そうに感じる
284名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:32:58 ID:tCGPbAnq0
>>279
まあ、「核の冬」byカールセーガン
は核の被害を評価しすぎってのが現在の評価じゃないのかな。

冷戦時代に核削減世論をもりあげたという評価はできるけど。
285名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:33:15 ID:0DGn5VuY0
憲法に矛盾するとかしないとかここでは意味ない希ガス。
全校目標みたいなもんだし。
286名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:33:35 ID:cZlAZm1K0
>>277
たかだか人間ごときが絶滅したくらいで「地球が破壊」って、
おこがましいにも程がある
人間一種程度なら、気候の変化などでも簡単に絶滅するよ
287名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:20 ID:VBwEte2x0
みなさんなぜ朝鮮のような貧しくて通常兵器も役に立たない国が
アメリカや中国日本に外交ができるのでしょうか?

全て核のおかげです

さあ核武装しましょう
288名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:23 ID:K4hE0V1J0
>>277
> 地球を破壊する=全人類の壊滅

全人類か壊滅しようとしまいと地球には関係ない。

289名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:41 ID:/gZV9maf0
>>284
まあね、でも本当のところはわからないな。
水爆の威力はすごい。映像見ると怖いよね。
あれはまだ実際には使われたことがないのだけど。
290名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:55 ID:mtz0EMqD0
宗教の中には人類の滅亡OKの過激なとこもあるから
やっぱ核の拡散はまずいよ
291名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:34:57 ID:Rl4m+b420
日本が核持つと、真っ先に広島・長崎の
お返しにシアトルとボストンに原爆落とします。
292名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:35:03 ID:wlFNY2ku0
>>264
周りの国が本気で韓国と北朝鮮を統一させようとしたら、
韓国国民の言動が一気に変わりそうだな。

293名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:35:16 ID:gAtPMfCH0
>>286
この↑おバカさんをどうにかしてください(ノД`)
294名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:35:30 ID:tCGPbAnq0
>>282
有名なヨタ話し。かもな。

295名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:35:50 ID:qSnZzD6s0
いまさら北朝鮮の後追いで骨董品の核兵器を持とうなんてのは、あまり知恵の
ある戦略とは思えないわな。良くて相打ち。北なんかと相打ちになったら経済
大国の日本として大損害だろ。

ここは将来を見越して盾にも槍にもなり得るレーザーの技術開発。
これに集中して毎年1兆円ぐらいづつ注ぎ込めばなんとかなるだろ。
296名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:36:16 ID:0DGn5VuY0
>>287
国のサバイバルまでレベル落とす必要ねんじゃね
297名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:36:38 ID:o0SadvM90
富士山の頂上に巨神兵を置いとけばいいんじゃ?
北が核発射した瞬間に核もろともちゅど〜ん
298名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:37:24 ID:Ue9Ts8qS0

日本国内の北朝鮮工作員 普通に主婦やってる人も含めて2万人、
特殊部隊は500人前後〜米国機関の報告書〜青山氏談
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060821215313.jpg
<参考文献> 飛鳥新社 お笑い日本の防衛戦略―テロ対策機密情報

民主党 木俣佳丈の情報では2000人、ロケット砲以上のモノを日本国
内に隠し持っていて警察にマークされている工作員は370人
http://www.tokyo-np.co.jp/jieitai3/txt/040620.html
<中日新聞>

北朝鮮人権法 FLASH
http://tk01050.sakura.ne.jp/index.htm

6月25日 北朝鮮人権法渋谷デモ映像40分
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1152842219/

299名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:37:47 ID:w5wwWKol0
米国はこんな兵器だって作ってるぞ(w
名付けて苦痛光線(w

http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200609141904
300名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:38:07 ID:K4hE0V1J0
>>279
> つ 核の冬

「核の冬」は、多くの科学者がダンマリを決め込むか、「ときにはあえて科学的
姿勢をとらないことも必要だと思うんだ」と小さな声で呟くという態度をとっている。
反戦プロパガンダだと考えるのが妥当、

> 生態系が崩壊し、多数の生物が絶滅すると予測される。

生態系は崩壊しない。遷移するのみ。多数の生物種が絶滅しても、
栄える生物種もまた存在する。ある生物種にとっては破滅であり、
ある生物種にとっては福音であるのだ。

301名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:38:10 ID:PRLRnMgU0
核戦争起きたら、アメリカがどんなに非道な兵器を使ったかが世界中に報道されるわけで、
(あのお化けケロイドとか原爆症がリアルタイムで報道)
アメリカは100年くらい非難され続けるだろうな。
(今度はばっちり証拠が残る)

アメリカにとって核兵器は最も触れてほしくない話題であるのは今も変わらない。
302名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:38:40 ID:GxPfxrzL0
>>299
イタイイタイビーム
303名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:39:03 ID:8ssqveNM0
>>292
良いこと言うね。

日米が共同で
「北朝鮮と韓国で来年にでも、統一しなよ。

 まず最初に将軍様が大統領やって、次は盧武鉉で。
 北朝鮮の食糧支援は、全部韓国負担で。
 北朝鮮の核廃棄の費用も、韓国が負担して。
 北朝鮮の拉致問題も、統一朝鮮(北朝鮮と韓国)が日本に土下座して。」
304名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:39:13 ID:z/SZPiAd0



   核 を 持 っ た ら 勝 ち 組



305名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:39:15 ID:VJ4da0Y6O
>>269
対費用効果を見込めないなら意味ねーだろw
レーザーが戦略兵器なら意味もあるが、その性質上ありえないし。
兵器開発時、いろんなものに手を出すのはある意味当たり前。
そこで埋もれていった兵器なんて星の数程ある。
実用化するなら、性能以外にも信頼性や運用性、メンテのやりやすさなど
ハードルはいくらでもある。自己満足だけしても意味無い。
今はレーザーを持つだけの必然性が無い、て事だな。
306名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:39:50 ID:p19ryGWq0
核で人類が滅びる。 神よ奇跡を起こしてください、それは
ねら〜3000人と美女1000000人をこの地球上に残してください。
我々は必ず平和な美しい地球を、再生してみせます。・・・必ず!
307名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:40:11 ID:0DGn5VuY0
308名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:40:41 ID:/gZV9maf0
>>300
しかし隕石一つで中生代が終わったのだぞ。
一万発の核ミサイルが飛び交って水爆が爆発したらどうなるよ。
309名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:41:13 ID:o0SadvM90
>>307
阪神じゃないか・・・
310   神:2006/10/12(木) 03:41:31 ID:z/SZPiAd0
>>306イヤデス
311名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:41:34 ID:eItpuYvj0
>>298
民主と中日新聞が2000人と書いてるとなるとその100倍は居るな
312名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:41:51 ID:gAtPMfCH0
>>294
ヨタかどうかはともかく、少なくとも広島長崎型より数十倍威力のあるものが
2000 〜2500発はあるということ。それだけで説得力十分だと思うが(苦w
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kaku/beiro/start.html

3.第3次戦略兵器削減条約(START III)

 97年3月、ヘルシンキ米露首脳会談の結果発表された「将来の核戦力削減のパラメーター」
に関する共同声明において、米露両国は、START IIが発効し次第START III交渉を開始すること、
及びSTART IIIの基本的要素として、2007年12月31日までに双方の戦略核弾頭数を
2000 〜2500発にすること、その他戦術核兵器、潜水艦発射巡航ミサイル(SLCM)などに
ついて交渉することに合意した。しかしながら、START IIが発効しなかったため、START IIIの
交渉は進展しなかった。
313名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:42:12 ID:WJJ6wvUA0
アメリカの核兵器を作動させるスイッチかなんかもらえばいいじゃん
314名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:42:32 ID:cZlAZm1K0
>>306
美女の条件に「20才以下限定」も付けといてくれ
315名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:43:36 ID:w5wwWKol0
>>305
意味ねーってどういうことだよ(w
兵器としての費用対効果が見込めねー以前にF-22やらF-35を買わなきゃいけないからだろ。
単に買い物の優先順位の問題だ。

それと、実用性がないというのは全然別の話だ。
信頼性、運用性、メンテのやりやすさなんかは、後からどうにでもなる。

F-15よりF-22の方がメンテしやすいとか思ってるのか?(w
B-52よりB-2の方が運用性が高いと思ってるのか?(w

いいかね? 理論的にも出来るし試射にも成功している。実戦配備するかどうかは
しらんが技術的にはほぼ可能な域に達しているんだよ。

出来るかできないか?つったら出来る。以上終了だ。
316名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:43:44 ID:39OrvQ+/O
やまと造れ
317名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:44:08 ID:tCGPbAnq0
>>308
数Mton×1万程度の威力しかない爆発と
ユカタンクレータの衝突じゃ比較にならんぞ。
318名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:44:14 ID:JhCn3pBJ0
日本が核持つと、一番困るのは米国。日本がポチじゃなくなる。
319名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:44:23 ID:ngMMVZrv0
>>306
で、2次オタだけ3000人残ったら、どう責任を取るおつもりで?
320名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:44:37 ID:itcU7+8n0
核持てば日本の政治家たちが
アメリカに媚びなくなったりして
321名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:44:59 ID:K4hE0V1J0
>>282
> 冷戦終了時、米ソの戦略核だけで十数回地球を破壊できるだけの量というのは
> 有名な話し。

反戦カルトによる情報操作、兵器の威力を誇張するプロパガンダだ。

最近では、超兵器黄燐爆弾が有名。

322名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:45:12 ID:gAtPMfCH0
>>300
どちらにせよ人類がまともな姿でいられないわけだが。。。
おまいさんの馬鹿げた屁理屈でわれわれがすくわれるならともかく。
323名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:45:35 ID:8zNifvUN0
>>308
ワロス。>>300の言いたいことまったく汲み取れてないやん。


核武装しても北朝鮮にはなんのプレッシャーにもならんだろうけど
対中国には有効だね。
324名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:45:47 ID:cZlAZm1K0
>>308
隕石は仮説の一つにすぎないけど、
仮にそうだったとしても
地球はピンピンしてるじゃん
現に我々が存在してるし
325名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:46:04 ID:5r1Cojpj0
安倍ちゃんはさくっとカード切って捨てたよ。
捨てたカード?スペードのエースだったかな。
326名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:46:26 ID:p19ryGWq0
>>319
抽選でいかがでしょう?漏れた方は、粗品進呈
327名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:46:57 ID:0DGn5VuY0
>>316
しかし海自に海江田はいない、ってか日本のTV局が情報統制するから無理だなぁ
328名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:47:20 ID:a0koVWI00
ていうかさ、日本は中国ロシアにつけばいいんじゃね?
日中ロ韓北5カ国同盟にイスラム国家を加えてアメリカ、イスラエルに対抗すべき。
329名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:47:32 ID:GxPfxrzL0
>>306
「博士の異常な愛情」のオチを思い出した

立った立った! ドクターが立った!
330名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:47:33 ID:638UFiQR0
アメリカにも日本に核武装させたい勢力は居るんだね
331名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:47:53 ID:PRLRnMgU0
>>308
ゴキブリですら住まない極地まで進出している人間が全滅することはない。
せいぜい100年程度文明が遅れるだけ。
(科学文献は残るだろうから、復興はあっという間。1800年から一から発展するよか、遙かに早い)

地下シェルターは世界中にあるし、特に北米はロッキー山脈の地下数百メートルにNORADがあるし
インターネットで科学論文は世界中に保存されているし(元々インターネットは核攻撃でデーターが一挙に消えてしまうのを防ぐ軍事上の理由で作られたもの)
またうじゃうじゃ人間は増えるだろうし、問題ないな。
332名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:48:16 ID:66MBjJga0
>>286
>>288
核ミサイルの話て、地球市民の化けの皮をはがすんだねw
エコエコエコww
333名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:48:27 ID:gAtPMfCH0
>>321
最近はなんでも左翼のプロパガンダにするのが流行っているのか???
どちらにせよ、もう少し説得力のあることを言ってくれ。
おまいさんのは、アメリカが悪の根源とかいってる輩と変わらんぞよ。
334名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:48:45 ID:NXr3plXP0
日本が核武装出来ないなら、
アメリカ軍所有の核ミサイルをレンタルしてくれ
一発でいいですから。w
335名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:49:01 ID:o0SadvM90
まあ詳しいことはわからんが
レーザーで発射した直後に落とせるというのが一番だな
核をただの自爆装置と化してしまう訳だろ

やっぱレーザーって光の速さ?
336名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:49:05 ID:JxOGUQ6K0
日韓鮮3国共同で核兵器開発を一挙にスピードアップしようじゃないか
337名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:49:07 ID:cZlAZm1K0
>>328
それこそ世界大戦だな。
今時親中論なんて唱えてるのは民主党くらいなもんで、
はっきり言って今更共産圏に擦り寄るのは無理がある
338名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:49:25 ID:48HOHyxE0
このスレから中二厨臭がします」
339名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:49:52 ID:C1DJfk/X0
核兵器持つとしてどこで核実験やるの?硫黄島か?
340名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:50:18 ID:VJ4da0Y6O
>>315
分からん奴だな・・・誰ができねーなんて言ったよ。
117や22や35には有用性がある。
レーザーにはまだ無い。もしくは無いと考えられている。ただそれだけの事だろ。
理論的にできる、つうのと、実際にモノにし、配備する事は
別問題。リニアみたいなもんだ。
後反物質はスルーかw
341名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:50:29 ID:H15yDCYr0
>>119
小野田寛郎さんも言ってたな。
342名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:50:49 ID:VBwEte2x0
核武装に反対するものは人間のクズにして 悪 です

左の立場が嫌うアメリカの無謀な政策に付き合う必要はなくなります
右の立場が嫌う中国に対しても単独で発言力ができます

さあ T H E 核 武 装 を
343名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:03 ID:ntb/keaC0
常に危機的状況をつくって儲けたい軍産複合体。
北朝鮮の一件も実はアメリカが仕組んだことか?

偏屈な考えをしてしまう癖がついちまった。
344名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:12 ID:zc5/0Pha0
皆で核を持てば世界は平和になるし、皆で核を捨てても平和になる。
中途半端が一番危険。
345名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:16 ID:E7v1j1+N0
>>328
今の米軍は世界中の軍隊が束になってかかっても勝てないと言われている
346名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:17 ID:GxPfxrzL0
ケケ島
小閣諸島で実験だな

347名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:17 ID:Dqa/rvaE0
露は石油商売が思いのほか上手くいってるから戦争なんかしないだろ
348名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:23 ID:0DGn5VuY0
原潜だの核兵器だのレンタルとか言ってる奴。
独自に使えなきゃ意味ないし、そんなことをアメリカは許さない。
349名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:25 ID:gAtPMfCH0
>>286
>>288
>>331
>>324
地球は残っても、おまいさんらのような馬鹿はいち早く死ぬだろう、
というか絶滅してほしい(苦w
350名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:29 ID:K4hE0V1J0
>>308
> しかし隕石一つで中生代が終わったのだぞ。
> 一万発の核ミサイルが飛び交って水爆が爆発したらどうなるよ。

例の隕石は、その100倍から1000倍のエネルギー量と見積もられている。
また、隕石は、そのエネルギーの多くを、地殻を蒸発させるのに消費した。
上空で爆発させ、有機物が生存不可能な程度の温度まで、できるかぎりの広範囲を
加熱する核爆弾とは作用が異なる。
351名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:37 ID:bFaApNGe0
金正日に放射能浴びせると、ヤクザ・ゴジラに巨大化/進化するとは思わないか?
金正男と親子で巨大化した姿を見てみたいな。
352名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:51:41 ID:p19ryGWq0
>>339
竹島などいかがでしょう
353名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:52:05 ID:ngMMVZrv0
>>331
地上が残留放射能で汚染されまくった状態で、地下で何年過ごすつもりで?

>>326
抽選だったら、俺は確実に漏れるなぁ
よし、粗品の内容によってはそれで手を打とう
354名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:52:19 ID:/gZV9maf0
>>339
マーシャル諸島のビキニ環礁を貸してもらったら?
もともと日本領なんだから。
355名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:52:26 ID:kK29L5xT0
>>320
うんうん。核という兵器は実際には使うことができなくて、
アメリカが恐れるのは日本の自主「外交」路線なんだよね。
356名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:52:31 ID:BAB5zUor0
な?だからいったんだよ
アメリカは絶対に日本の核保有を許さないってな。
アメリカは日本を植民地にしておきたいんだから、絶対に核武装させない
357名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 03:52:45 ID:1amNRuzh0
>>安倍晋三首相は「わが国は核保有という選択肢を持たない。
>>非核三原則は一切変更がない」と明言しており、

現状では当然のコメントだが、裏では核武装の方向で詰めてるだろう。
そう有るべき。
358名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:52:53 ID:l0QVdEV70
>>339
北海道しかない。
359名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:53:21 ID:evp5O9VbO
日本が核武装なんて夢物語、語るだけ虚しいだろ。
何だかんだでいざとなれば一番反対するのはアメリカの癖に
360名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:53:37 ID:+4W2trUY0
>>339
岐阜
361名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:05 ID:cZlAZm1K0
>>345
それは単純な軍事費の問題で、実際問題全世界対アメリカなら
アメリカは数ヶ月で消滅するよw

まあ人類自体ほとんど消滅してるだろうけどw
362名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:19 ID:GxPfxrzL0
>>358
廃坑を利用した地下核実験&アジア諸国へのアピールということで九州もあり
363名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:33 ID:7wyRCJOu0
>>339
竹島か尖閣列島
364名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:44 ID:qg5FPJ4Z0
圧倒的な国土面積と人口の中国とガチで撃ち合ったら日本は負けるだろ
365名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:45 ID:K4hE0V1J0
っつ〜か、何に使うのよ、核武装したとして。
366名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:54:47 ID:BAB5zUor0
>>359
いや、あたりまえだろ
この記事の意味を理解しろよ
これはアメリカからの日本への牽制だ
367名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:55:18 ID:kK29L5xT0
核実験を行うとすれば普通に海底の地中だよ。
そのための「ちきゅう」なんだしさw
368名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:55:46 ID:PRLRnMgU0
この水爆はすごいぞ
ツァーリ・ボンバ Tsar Bomba、爆弾の皇帝
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%84%E3%82%A1%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%83%90
史上最大の水素爆弾RDS-220のこと

広島型原爆リトルボーイの3300倍というこの50メガトン級核爆弾
上空4000Mで爆発させたのに、マグニチュード7 大地震クラスの地震波を発生

50メガトンは2.1×1017ジュール、5.3YW(ヨタワット)に相当し、これは太陽が1秒間に放出するエネルギーの1パーセントにあたる。(
ヨタワット級の威力!
369名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:55:56 ID:inyP3BMS0
史上最大の核実験が、ソ連時代の 50Mt の破壊力だっけ?
しかも、国土の破壊を憂慮して 150Mt にできるのを 50Mt に縮小したとか。
それでも、その爆弾を投下する飛行機のパイロットの安全は保障できなかった
とか。。。
370名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:56:03 ID:+4W2trUY0
>>365
核は使わないから脅威なんだよ 使ったら自分に脅威だ だから武装するだけ
371名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:56:16 ID:gAtPMfCH0
いずれ核が地球上から廃絶されるときがくる。
そのときの為にも日本は持つべきではない。
372名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:56:18 ID:N2Q5xrja0
>>364
共倒れできる武力があれば、中国は馬鹿じゃないから戦争にはならないだろ
373名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:56:20 ID:z/SZPiAd0

10年前に日本は、核武装論でアメ世論を動かし北を潰しておかなければ
ならなかったんだよ。無能政府で国が潰れる典型ですねwww



374名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:56:44 ID:/gZV9maf0
>>364
そんな甘くはないと思う。「ガチ」でやるなら中国人自体も全滅する。
375名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:57:02 ID:ZP95Hjpp0
ニューヨークのビルに小型機が衝突したらしい。
ソースはcnn

http://www.cnn.com/
376名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:57:24 ID:BAB5zUor0
>>373
10年前だろうがなんだろうがGHQ以来、日本は確実にアメリカに逆らえず
核保有は不可能
377名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:57:27 ID:aUNgQ7pJO
我々はなぜフランスが核武装したのか、その経緯を知っている。
378名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:57:46 ID:cZlAZm1K0
>>371
>いずれ核が地球上から廃絶されるときがくる

誓ってもいいが、それはない。
あるとしたら、人間が滅ぶか、核よりさらに威力の高い技術が生まれたとき
379名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:57:48 ID:QYtgqVpC0
アメリカが反対するのは別に構わんよ。アメリカの国益のみを追求すればそれもまたアメリカの選択肢だ。
つまり、核武装反対派は「アメリカのポチ」ということにならないか?
380名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:58:03 ID:FADRea5d0
>>354
当たり前だがマーシャル諸島政府は二度と核実験はさせないと言ってるよ。
他国のために核実験をさせる国など、もはや存在しない。
381名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:58:12 ID:lJ87QFFh0
核欲しい人は核ミサイル搭載の米の巡洋艦を日本に配置してもらう、
程度にしといたほうがいい。
382名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:58:35 ID:DymnpCqXO
鼻糞爆弾の出番だな
383名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:58:56 ID:diOAZbEn0
核を持ったところでもてあますのが落ちだと思うが。
売国勢力を勢いづかせるしな
384名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:06 ID:VBwEte2x0
核武装反対論者はまさに 悪党
オウム真理教と変わりません

さあ核武装しましょう
385名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:07 ID:GxPfxrzL0
乾燥ウンコ爆弾も使うぞ
386名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:19 ID:z4/ro+Em0
>>371
たとえ人類が滅びても核は残る。
387名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:20 ID:gAtPMfCH0
>>378
誓ってもいいが核は廃絶される道にある。
388名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:44 ID:7wyRCJOu0
>>372
国民と生命財産を守る民主主義国ならともかく
同臭い国家なんだから国民が何人死のうが知ったこっちゃないよ。
389名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:59:48 ID:o0SadvM90
いや、ようわからんけどレーザー武装しようぜ!
390名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:00:14 ID:sDOJX1Ea0
>>376
固定観念から抜け出せないご老人
391名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:00:22 ID:0DGn5VuY0
敗戦以来60年間日本が核開発疑惑をもたれたことはない。
いくらなんでもおかしいと思わないか。
392名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:00:23 ID:cZlAZm1K0
>>387
最近保有国が一カ国増えましたけどw
393名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:00:39 ID:lJ87QFFh0
ガンダム保有しようぜ。
394名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:01:01 ID:inyP3BMS0
395名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:01:27 ID:qg5FPJ4Z0
日本なんて狭いんだから数発で焼け野原になってしまうぞ
396名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:01:34 ID:gAtPMfCH0
>>386,>>378,>>392
くだらない知ったかしてるばかりがおまいさんたちの役目ではない。
397名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:01:46 ID:DymnpCqXO
マッハッタンに飛行機墜落したよ
398名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:01:53 ID:TjwKl8qw0
>>299

ジェネシスキタ―――(゚∀゚)―――!!!
399名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:01 ID:YciVC0Ic0
核に代わるようなレーザー兵器も無理だよ。

ハイパワーレーザーったって、収束させて、極短時間のパルスにして
空間・時間辺りのエネルギーを高めているだけ。
元のエネルギー自体はたいしたこと無い。

あと、レーザーがどこまでも広がらずに飛ぶってのは間違い。
強く収束させればさせるほど、拡散も早くなってしまう。真空中であっても。
大気中ならなおさら、強度の減衰もひどいし結局短距離でしか使えない。
エネルギー効率も決していいとは言えない。

兵器としての破壊力を高めたいなら、なるべく巨大な鏡を作って
とんでもない電力を消費するしかない。
400名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:07 ID:VBwEte2x0
核武装反対論者は売国奴にして人間のクズ&人類の敵です

メリットしかない T H E 核 武 装
401名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:41 ID:kK29L5xT0
>>397
ヘリコプターかもしれないって日テレで言ってた。
402名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:42 ID:K4hE0V1J0
まあ、とにかく、世界はこれから原発建設ラッシュを迎えることを
認識しておきましょう。
403名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:49 ID:pYC7qOqC0
まあ確かにそんな事したら
平和団体の皆様と、保身に勤しむ他の国々が黙っちゃいない罠

今の平和は武力の均衡に成り立ってるだけだってのにねえ
404名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:55 ID:QYtgqVpC0
>>387
うん。超未来は純粋水爆や反物質爆弾や質量兵器の時代になるから(SFというわけではなく)、狭義の「核兵器」は確かに廃絶されるかもな。
そういう意味では正しい。
405名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:02:55 ID:t/8qnsyq0
日本に核武装させないために、米軍は駐留しているのです。
横田基地から飛び立った米軍機が瞬時に日本の核施設をミサイルで
破壊します。
406名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:03:38 ID:I00rd4oZ0
武・装・錬・金・!
407名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:03:54 ID:C1DJfk/X0
>>352
島根が汚染されちゃうお。
408名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:04:23 ID:qSnZzD6s0
高出力レーザー基礎研究 → 超小型核融合レーザー装置の開発 → 純粋水爆(矛)

高出力レーザーの多重化一斉放射技術の確立&大電力キャパシタの開発

レーザーMDシステム (盾)

これでいいじゃろ。それまで日本が持てば・・
409名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:04:42 ID:DymnpCqXO
>>385
のどにつっかえる匂い玉爆弾も投下すべき
410名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:04:44 ID:2OxxMhqE0

ニューヨークのビルに小型機が突っ込んだそうだ。
411名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:04:46 ID:evp5O9VbO
核武装に賛成か反対かじゃなく無理なの。例え賛成でも
412名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:04:47 ID:FADRea5d0
水爆を日本国内で実験するのは自殺行為だな。
413名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:04:56 ID:kK29L5xT0
>>405
「駐留」という言葉だけで考えると、
イラクの占領でも米軍の「駐留」って言うよね。
414名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:01 ID:/iVAN+Rc0

              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l:::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|         ___     __
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|       _/ |___,,,,,//
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|     ∠___二___,,ヽ._l ‐― ―― ― ―
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:::|::::::::|        \ \  ̄
              |l:::l:::l:::l:::l:::l:::l:l:|::::::::|           ̄
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
              |l:::l:::l:::l::l:::l:::l:::l|::::::::|
415名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 04:05:12 ID:HJ6Fo3sV0
核ミサイルを配備した機知を持つのはいろいろ市民団体がうるさいから
戦略核を装備した原潜だな
これしかない
ディーゼルもいいが、長期運用を考えるとこれしかない
416名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:25 ID:gAtPMfCH0
>>404
そういう意味ではない。地球を何回も破壊できてどうする?って話しだ。
417名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:26 ID:0pUJH7km0
>>403
何を幼稚なことを。
平和は常に経済的な結びつきで成り立ってるんだ。
418名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:33 ID:BAB5zUor0
戦後60年、日本独自の軍備がなぜここまで他国と比べて少ないか考えなさい
アメリカは日本に手をかまれたくない
故に、アメリカは日本を守ると同時に牙を抜いている
その日本にアメリカは再び牙を持たせない
日本の核保有はないんだよ
419名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:34 ID:cZlAZm1K0
>>402
あーそうだな、石油がいよいよなくなるとなると、
原発ラッシュが始まるな・・・
そうなると核兵器も一般化してくるかもな
小規模のものとか、汚染を目的とした単純なプルトニウム爆弾とか
バリエーションもどんどん増えてくるだろ
420名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:42 ID:PRLRnMgU0
>>353
放射性物質は大して効果が長続きしない。10年も経てばだいたい消える。
全面核戦争が起きても、1,2世代も経てば放射性物質は消えるし、”だいたい人類が死滅”しても
100年後には今以上に発展してるよ。地球時間で見れば、大したことない。不況みたいなもの。
421名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:55 ID:21oZa/Kc0
アメリカマンハッタンでテロなのか?????
422名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:05:57 ID:izXvSjZk0
よく分かってるじゃん。アメリカ。
アメリカ軍が無意味にならないためにもアメリカ頑張れよ。
423名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:03 ID:0DGn5VuY0
>>405
近所のコンビニにポルシェでのりつけるようなもんだな
424名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:16 ID:mgU2mKkm0
太陽を盗んだ男ってアレ実際可能なの?
425名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:27 ID:a0koVWI00
日本がアメリカ国債を売って、在日米軍を人質にとれば余裕で勝てるな。
一般人は中国ロシアの広大な土地に集団疎開すればいいし
アメリカの資源も中国ロシアアラブ諸国に比べればカスみたいなもんだし。
426名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:28 ID:fqGw5wU10
日本には世界的に有名なカミカゼの前科があるから
相互確証破壊戦略が通用しないかもという底知れぬ恐怖はあるのかもしれないw
427名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:44 ID:2Zg+hGOw0
アメリカでテロ!!!
9;11の再来!!!

NY株価暴落!!!
428名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:54 ID:ntb/keaC0
だいたい超大赤字の国家財政なのに、べらぼうに高価な核ミサイルなぞ
購入できんわい。
429名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:06:58 ID:vIc0NjHS0
10.11テロ北
430名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:07:13 ID:tT7VzQzU0
矛盾しているスレが立ってると思ったら、こっちは産経かよ。
431名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:08:04 ID:ula9mfLQ0
宇宙生成装置を究極の兵器として開発しよう。
新たな宇宙を生成すると、いまの宇宙はその新たなビッグバンによって消滅してしまうのだw
432名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:08:09 ID:BAB5zUor0
>>426
そういうことだなw
第二次大戦の日本の異常さを、他国も忘れてない
過去ファシズムに染まった国は世界中が警戒する
そんな国に核を持たせることだけはしないわ
日本の核保有はありえない
433名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:08:20 ID:VBwEte2x0
核反対論者の危険思想と悪党ぶり

人類滅亡する=日本が滅びれば同じです
核はいずれなくなる=今必要だからするんでしょう
アメリカが反対する=アメリカは結局もった国については認めてます
434名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:08:46 ID:ynKqcUP1O
80年代中期〜後期に話題になったSDI構想はどう?
宇宙から特アを攻撃するの
435名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:08:56 ID:EpkcBHHz0
日本も最近まで原子力船むつ
があったんだから軍艦じゃなければいいはず
有事に軍需転用できるようにしとけばいいんじゃね?
一般船籍で原子力船つくった国って4カ国だけなんだよな
(アメリカ、ソ連、ドイツ、日本)
確かにあの時代に作れたくらいだから各国が警戒するのも無理はない
436名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:09:01 ID:gAtPMfCH0
>>420
おまいさんのアフォな屁理屈なら、それこそ日本が自主防衛する意味なんてなくなるのでは?
北朝鮮が何をしようが日本がどうなろうと、「地球時間で見れば、大したことない。
不況みたいなもの」で済むのでしょ?(あほくさ
437名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 04:09:05 ID:hrypOhyW0
マンハッタンのテロ速報まだ?
438名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:09:53 ID:75rumqkB0
大阪をダイハンミンコクとして独立させる

ダイハンミンコク独立記念日に日本製の核を贈与

ダイハンミンコクと軍事同盟を結ぶ
439名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:10:19 ID:f3SXDkB00
まぁ中国やらも軍事国家になるのを畏れてるとか言ってるんだし
いっそのこと核でも持ったら態度も変わるだろうね。

そうなる前に態度を変えず相変わらず高圧的なお隣の国
440名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:10:27 ID:S9zIV+dq0
土井たか子が大統領状態になってる韓国も不安定要因だ。

【日韓首脳会談】 盧大統領、安倍首相の北朝鮮核話をさえぎり「歴史認識問題」40分論じる→共同声明見
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160533148/
441名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:10:27 ID:kK29L5xT0
NYのは、バウアー関連? それとも北朝鮮関連?
442名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:10:36 ID:4TeY4JFcO
釣りかと思ったらktkr
443名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:10:51 ID:+soEj5zg0
日本は極秘で核開発しているかも、という情報でゆさぶることもできるわけだ。
444名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:11:03 ID:BAB5zUor0
核開発がバレる
 ↓
経済制裁
 ↓
日本核開発中止



島国に経済発動は致命的
445名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:11:26 ID:Nrg89G/10
素朴な疑問なんだけど、日本って核兵器を作れるくらいの技術力はあるの?
446名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:11:29 ID:cZlAZm1K0
くっだらねぇw何がテロだよw
テレビつけたらただのボヤ騒ぎみたいな規模じゃねぇかw

いや、テロなんだろうけど、しょぼw
447名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:11:35 ID:EWEkJLhT0
10 名前:名無しさん@七周年[] 投稿日:2006/10/12(木) 02:30:03 ID:zLZnUUsQ0
日本は猫武装せよ
448名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:12:02 ID:EG5Ya2jE0
中国や朝鮮との同盟など絶対に無理だ。
あいつらは足手まといになるか、日本の邪魔しかしないよ。
449名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:12:08 ID:pYC7qOqC0
>>417
んじゃ幼稚な俺に詳しく教えて、エロイ人
450名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:12:17 ID:a0koVWI00
>>445
世界一の技術ともいわれてる。
さっさと核武装してアメリカに落とせよな。
451名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:12:22 ID:7BYm5Aj9O
クッパを半島マップで放てば解決
452名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:12:30 ID:k22QUiSB0
>>445
一ヶ月もあればできると思う
453名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:12:47 ID:0DGn5VuY0
>>443
戦後60年、国の裏金は自治体の比じゃないしな。
多分、総理と天皇だけが知ってることがあるんだろう。
454名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:04 ID:QXe2PoSH0
マンハッタンのテロ?
455名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:11 ID:mqVWE8jP0
>>428
核兵器は、比較的に費用対効果の優れた武器だがな
MDなんかよりは抑止効果があると思うよ
456名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:21 ID:gAtPMfCH0
>>433
人類滅亡する=日本が滅びれば同じです =
おまいさんのは何か、身体全体がウンコまみれなるのに
手だけはウンコにまみれたくないから死を選ぶとかそういう新しい思想なのか?
457名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:28 ID:K4hE0V1J0
>>435
> 日本も最近まで原子力船むつ

あったって言えるのか? あれ。

特にむずかしい技術でもないのに、失敗に失敗を重ねやがって、
結果、原子力船アレルギーは核兵器アレルギー以上だ。
458名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:36 ID:cZlAZm1K0
>>445
既に再処理施設まであるんだよね
日本ならもっと小型化できるよ
459名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:44 ID:/gZV9maf0
ソビエトの50Mt爆弾が1961年のこと。
それ以後、原理的な進歩はあったん?
460名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:48 ID:ngMMVZrv0
>>420
1〜2世代も地下で過ごすのは、それはそれで大変な気もするがなぁ
と言うか、意外と早く放射能って消えるのね
って、そろそろすれ違いだしやめましょうかー

それより、核なんて面白くないだろ
どうせなら、BかCにしようぜ!

461名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:13:59 ID:VBwEte2x0
さあ核武装をしましょう

日本を各国が経済制裁なんてできませんよ世界恐慌が起きます
メリットしかない核武装反対論者は 悪 なのです
462名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:14:10 ID:yhS8lUd/0
>>375
高級住宅街だな。
463名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:14:19 ID:NjZs9WID0
今、バウアーが白い粉の入ったビニール袋を持って走ってます
464名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:14:22 ID:izXvSjZk0
>>445
余裕である
465名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:14:34 ID:EpkcBHHz0
>>445
民需レベルでは世界最高水準
アメの軍事レポートによれば
本気で軍需転用するなら1年でアメと肩を並べるらしい
466名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:14:46 ID:p/nxm4yL0
まじで海江田を捜して来いよ
467名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:15:03 ID:bFJ30aHKO
すごい楽観的意見だけど、北朝鮮、もしくは金正日体制はもう長く続かないんじゃないジャマイカ?
金もないのに焦って核なんて持つ必要ない。
なくていいならない方がまし。
一銭の得にもならん。
468名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:15:37 ID:f3SXDkB00
1ヶ月も使うのか・・・・
核搭載ミサイルなんか既にバラバラのパーツで製作されてて
2〜3日でぱっと作れるかと思ってたぜ?
469名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:15:46 ID:S9zIV+dq0
>>444
アメリカに内諾を取っておかないとヤバイだろうな。
しかし、対外戦争ばかりで疲れるから世界の警察辞めてモンロー主義傾向に走れば、
米国の承認なしでは核実験、核の使用をした場合は、強力な経済性を加える。
しかし、米国から内諾を得た上でやるなら、表向きだけだけでしか非難はしない。
なんて、密約が出来るかもしれない。
470名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:15:53 ID:K4hE0V1J0
だから、いったい、どういう「核兵器」を何に使う目的で導入するわけ?!
わけわからん。

F16を一機だけ買ってご満悦のアフリカの某国みたいな話になってる。

自衛隊の編成を根本的に変える必要もあるよね。
471名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:16:06 ID:cZlAZm1K0
>>460
生物兵器なんか管理が難しすぎるし、
化学兵器も威力がたいした事ない上、管理も難しい
こんなもん未だに使ってるのテロリストぐらいだよ
472名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:16:56 ID:izXvSjZk0
>>470
目には目を歯に歯を
473名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:17:01 ID:fqGw5wU10
>>459
水爆は火種に何を使うかって部分かな。
474ちんぽこハメ太郎か 類似コラー二:2006/10/12(木) 04:17:04 ID:gGNnnTA00
マンハッタンのはテロに間違いなさそうですね。
475名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:17:48 ID:Qk9KSmASO
核は維持費かかるからいつでも「造れる」体制をとるってのはどう?
476名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:17:54 ID:dgwjTOBo0


    >日本は唯一の被爆国であり、「核アレルギーが強い」と指摘

                 ( ゚д゚) ・・・・・


               m9(゚д゚) お前が、言うな!



477名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:18:06 ID:0DGn5VuY0
核武装論の人ってMADになんか根拠あるのか?
478名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:18:40 ID:q6oLenbo0
核武装は状況で必要になってくるかもしれないが
先制攻撃をとか言っているやるらに告ぐ。
「法則をお忘れか?」
479名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:18:48 ID:VBwEte2x0
>>470
持つだけで王者です
北朝鮮のような経済も軍事も5流の国が日本や中国アメリカ相手に外交ができるのもそのためです

さあ T H E 核 武 装 を
480名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:18:59 ID:DymnpCqXO
テロっていってもショボいね
481名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:19:21 ID:fqGw5wU10
>>460
BCなんてすごい限定条件でしか使えないから・・・。
482名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:19:29 ID:/gZV9maf0
>>473
ktkr kwsk
今の技術を注げば1Gtとか行っちゃうんでしょうか?
483名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:19:33 ID:K4hE0V1J0
>>445
> 素朴な疑問なんだけど、日本って核兵器を作れるくらいの技術力はあるの?

兵器級プルトニウムを調達する基盤を作るのに10年かかるとか。

あるいは、日本が山ほど持っているプルトニウムを爆弾にすることも最近は
可能だという話だが、その技術は取得できるのかわからんちん。

ま、そのあたりはアメリカの技術供与を期待するしかないんだろうな。

……という感じだったような。
484名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:19:43 ID:k22QUiSB0
>>468
高性能の戦闘機だって1ヶ月もあれば
出来るでしょ。設計図は三菱にあるはずだし
485名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:20:04 ID:cZlAZm1K0
>>480
ほんと、もっと派手にぶっ壊れて
もっといっぱい死んでくれないとなぁ
486名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:20:05 ID:PEhUoQcE0
唯一の被爆国だからこそ、核の傘の必要性は身にしみてるんだがな
軍隊持てない、反撃もできない国なのに、核だけ持ってるのもおかしなものだが
487名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:20:15 ID:XMi+zTJY0
列島バリアーを開発して欲しい
488名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:20:33 ID:W4F8eFbR0
まぁ日本はアメリカには核で報復する権利があるからな
アメ公が一番びびるのかもしれない
489名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:20:51 ID:VBwEte2x0
外交力

核を持つ北朝鮮>経済技術を持つ日本、これが現実です
核経済技術を持つ日本になれば米中の勝手気ままに付き合う必要もなくなります

さあ核武装を
490名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:15 ID:gAtPMfCH0
>>479
おまいさんの論理でいっても5流の国がするから意味があるんであって、
現状で政経これだけ成功している日本がするのはマイナス要因でしかない。
わからんのか?
491名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:32 ID:z2yRuauT0
>>470 今回の件については必要ない。抑止力にならないから。
    しかし今後を考えると中国の政情不安、ロシア調子乗り過ぎを見ると。
    日本の安全保障の組み直しが必要。
    コストの面、リスク回避で必要。
492名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:42 ID:p/nxm4yL0
核アレルギーなんて、原子力発電を推進してる日本にあるわけないじゃん
昔のように反対勢力などごく少数だろ
493名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:44 ID:0DGn5VuY0
>>487
それなんだよなぁ。今はMDしか思いつかない、穴ありすぎ
494名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:48 ID:/2uiVvoyO
すぐに否定するなよ馬鹿
495名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:52 ID:a0koVWI00
日本はアルカイダをかくまって育てろ。
反米国家はただちに同盟を組み、アメリカを潰すべき。
496名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:22:01 ID:k22QUiSB0
>>483
六ヶ所村のPuは使えんのか?
497名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:22:05 ID:+4W2trUY0
>>489
自前の資源と食料自給能力が無いからやっぱ付き合わざるをえないと思うけど
498名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:22:15 ID:w6Kl8XwC0
核兵器以上の究極兵器を考え出せよ。
499名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:22:21 ID:3brxU+YZO
自衛隊の人数増やしたり核以外の装備充実させるほうがコストかかるんじゃない
500名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:23:31 ID:FADRea5d0
>>445
広島型原爆なら本当に一ヶ月で可能、実験も不要。
長崎型なら三ヶ月から半年くらいかかると思う、実験が一回か二回必要。
大型水爆なら長崎型原爆の開発後、一年くらい十数回くらいの実験で可能かな。
SLBM弾頭化できるくらいの小型水爆までたどり着くには数年数十回の実験が必要。
臨界前核実験にまでたどり着くまでは200回以上の核実験が必要。
無論、運搬手段の安全検証のために空中投下実験やミサイル搭載実験、
劣化弾頭試験なども平行して行なう必要がある。
501名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:23:34 ID:SmsJRUiyP

アメリカが中露にプレッシャーを与えたいだけでしょ。
効果はあると思うよ。
502名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:23:34 ID:cZlAZm1K0
>>492
いや、原子力発電所はこれからの時代、もっと必要になる必須の設備だよ
石油は無限に存在しないからな
地球温暖化問題もあるし
503名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:02 ID:K4hE0V1J0
>>484
> 高性能の戦闘機だって1ヶ月もあれば
> 出来るでしょ。設計図は三菱にあるはずだし

一箇月では、戦闘機を作る機械を作るための部品の調達先の選定の
一次リストができてくる程度。
504名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:06 ID:gAtPMfCH0
>>489
あとおまいさんの意見があほらしいほど危険なのは
「米中の勝手気ままに付き合う必要もなくなり」とアメリカにまで
敵対しようとする下心があることだ。
505名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:07 ID:a0koVWI00
反米という普遍の価値をもって世界の国々は
悪の枢軸アメリカと戦うべきだ
506名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:10 ID:0DGn5VuY0
>>495
反米じゃないから。
507名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:25 ID:BAB5zUor0
>>500
日本の技術じゃつくれないってことじゃん
508名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:34 ID:dgwjTOBo0
>>482
3F(Pu239 → Li-3H/2H → U238)チェロキー・17.5Mtが最高だろうね
509名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:24:43 ID:ym4edV3Q0
>>470
弾道弾型の核兵器。だけど核兵器の基本は相互確証破壊だから、相手が使わないとこちらも使わない、つまり
相手に核兵器を使わせない為の抑止のための兵器。
今の環境ではぜひとも日本に必要な兵器である。
510名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:25:06 ID:ngMMVZrv0
>>471
ガスや細菌・トンデモ兵器は、日本のお家芸ですよ

まぁ、迎撃ミサイルの持込すら拒む国民が居るような日本じゃ
NもBもCも保有なんて無理じゃなかろうか、てのが真面目な感想だけどね
511名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:25:25 ID:izXvSjZk0
>>498
重力発生装置
反物質砲
中性子爆弾
レーザーガン
512名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:26:26 ID:yYkP+lly0
持たないと断言しておいた方が、信憑性と危機感が増す。

「持つかもしれない・・」じゃ、日本が軽く見られるだろう。
「絶対持たない」と言ったほうが、相手にとっては読めない恐ろしさ
というものがある。いつでももてるけど、信念があって持たないという
メッセージにもなる。

日本は、良い意味でも悪い意味でも、有史以来からずっと、
ロマン主義なんだよな・・。どこかで、努力と根性を信じているから、
こういう事ができる。海外で評判高いのは、こういう、実利の伴わない
ロマンを追っちゃうからだろう。マンガがウケるのも、この要素が強い。
513名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:26:38 ID:0DGn5VuY0
>>498
空中元素固定装置
514名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:26:39 ID:VBwEte2x0
な〜に簡単です核搭載のミサイル10発もっておけば
米中の勝手気ままな政策などについてく必要はないのです

日本が核武装していれば北の脅威もイラクに兵隊を派遣する必要もなかったのです

さあ T H E 核 武 装 を
515名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:26:45 ID:cZlAZm1K0
>>498
衛星砲みたいなのが研究されてるけど
正直、今の段階じゃとても使い物にならん
516名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:26:48 ID:S9zIV+dq0
ノーモアヒロシマ・ノーモアナガサキ
核を打つと自分にも帰ってくる国と、たいした被害が無い国は核保有国の態度は変わるだろう。
日本は世界唯一の被爆国であるから核の恐ろしさを分かっている。
だから2度と他国から核攻撃を受ける可能性は減らしたいんだ。
517名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:10 ID:rdJqO4mE0
×核武装
○核防衛

核の盾には核しかないんだよ!
518名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:18 ID:tT7VzQzU0
>>513
アンモニアができそうだ。
519名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:26 ID:4Oe8rCEL0
核武装じゃなくても風上を取ればいいのにねぇ。風上に原子力発電所を…無理か。
520名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:27 ID:f3SXDkB00
目下の不安はお隣の国々だからあちらが落ち着けば核イラネんじゃない?
持たないで良いなら持たない方が良いとおもうんだー

無駄使いは駄目だろ
521名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:28 ID:7wyRCJOu0
国家としてバリアを開発すべきだよな。
完全包囲じゃなくても網を脹れればいい
522名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:37 ID:izXvSjZk0
風船爆弾とかも必要だな
523名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:40 ID:p/nxm4yL0
メルトダウンの恐怖に打ち勝てる日本に核アレルギーなど無いよな
524名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:27:55 ID:2343vTvuO
一番の悪がアメリカであることには変わらない
525名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:28:08 ID:HybsXSUWO
>>475
それ無理。
一定量以上の核原料を日本国内に置いておくことができない。
原子力発電所から出る廃棄物のプルトニウムも管理されている。
日本国内に置いておけないから東南アジアに持ってくわけだがそれもそろそろ満杯。
だから原子力廃棄物のリサイクルを始めようということでプルサーマル計画進んだわけ。
526名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:28:35 ID:gAtPMfCH0
要するに日本の現状はアメリカと同盟関係である限り
世界最大の核保有国と同盟しているということ。
百歩譲っても日本が核武装しなければならないのは
日米同盟が破棄されたときだけだ。
527名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:28:52 ID:k22QUiSB0
>>522
アメリカへ飛んでちゃうよ(w
528名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:29:10 ID:g/8m5h+r0
核兵器は、食えないから、基本的にいらない。
しかし、日本は追いつめられて核保有との事態になるかもしれない。
529名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:29:23 ID:bFJ30aHKO
叩かれるの覚悟で書くけど、もし日本が核武装をしてる途中に北朝鮮に先制攻撃されたとする。

で、北朝鮮に
「日本が核武装を進めているためだ。正当防衛ニダ!」
とか言われてもしかしたらまんまと逃げられ、アメリカも見て見ぬふりするかもしれん。
ここは自衛隊もなしにして一切武器を持たない国にしてほしい。
丸腰の国にミサイルでも撃ち込めば、絶対に言い訳出来ないし、さすがのアメリカも無視出来ない。

本当に最悪でも間接的に同士撃ち状態には持ち込める。

これが21世紀の特攻だよ。
530南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/12(木) 04:29:52 ID:ElfkpSG10
頭おかしいとしか思えない。目先の現実的な核よりも
不確実な予想を脅威に思うなんて。qqqqqq
531521:2006/10/12(木) 04:29:54 ID:7wyRCJOu0
まず巨大な柱を各都道府県に立てる
そのうちの一本からレーザーを発射
その先にある柱が鏡で反射、それを別の柱が反射
ダメ?
532名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:29:54 ID:K4hE0V1J0
世界の原子力発電所は、今後10年20年のスパンで、何倍にも増えそうな状態。
で、いくらなんでもウラニウムが足りなくなるのだが、

ウラニウム以上にトリウムがあるので、ウラニウムがコスト的に高くなったら、
そっちにシフトできるそうだ。ただ、施設等は転用できないので、全システムを
新たに構築する必要があるとか。

埋蔵量世界一のオーストラリアはウハウハである。
第二位のインドは、すでにトリウム原子炉のノウハウを蓄積しつつあり、
そのあたりの技術力のバランスもまた、シフトしてゆくことになるだろう。


533名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:30:01 ID:BAB5zUor0
>>526
そういうこと
国内で、億が一、国民が核武装を叫んだとして首相も核武装決定したとしよう



             だ け ど ア メ リ カ が 黙 っ て な い 


経済制裁発動で瞬間的に日本終了
534名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:30:15 ID:cZlAZm1K0
>>526
>日米同盟が破棄されたときだけだ。

それはないだろうけどね、
それこそ民主党が政権でも取らない限り
でもそんなことはあり得ない

しかし、こちらから破棄しなくても相手が不要になれば・・・・
常にそのリスクを抱えるのは痛い
535名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:30:29 ID:OYzrW1cw0
ID:ngMMVZrv0は書き込めば「BC兵器作ろう。」しか書き込まんのな。
536名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:30:56 ID:V9wBDAmPO
そこでニューロンジャマーですよ
537名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:31:03 ID:0DGn5VuY0
おまいらもうすうす「核使用があるなら目標はまた日本」って感じてるんだろ
538名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:31:43 ID:+4W2trUY0
>>531
お前の所得税 税率90%ぐらいでいい?
539名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:32:13 ID:VBwEte2x0
核武装反対論者は低脳にして人間のクズです
さあ核武装をしましょう

核搭載ミサイルで日本も安全になります
540名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:32:16 ID:1F4bLsjO0
日本より先に台湾に核武装させてあげようよ。
541名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:33:09 ID:sSQ0yS600
アメリカも民主党政権になったら分からんからな
豹変する可能性大
日本も核武装の議論をすべきだと思う
542名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:33:44 ID:YciVC0Ic0
核に対抗する未来兵器なら、高強度ニュートリノビームがまだ一番現実的なくらいじゃないかな?
それでも十分トンデモな話だけどね。

相手国の保有する核弾頭に直接打ち込んで強制的に核反応を起こさせる。
ニュートリノは数光年の物質がないと遮蔽できないから、
相手側の防衛策としては、核弾頭の正確な位置を知られないように隠すことのみ。
543名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:34:37 ID:f3SXDkB00
>>529
言いたい事は凄く解るけど
日本が全滅したら他の国はそれ理由に北朝鮮潰すかもしれないけど
ニッポンオワタだよぅ
544名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:34:46 ID:cZlAZm1K0
>>529
そういうのって、結局何がやりたいのかわからない

まず丸腰の日本は無条件で攻撃されるわけだろ
その後アメリカが反撃したとして、アメリカも北朝鮮も両者攻撃を受ける

誰も得しないじゃん
このへんに非武装とか言う、お花畑の「平和主義」の限界があるんだよ
545名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:34:47 ID:ecGVeH0b0
北が核もミサイルも完璧であれば早く撃った方が勝ち、数分で届くんだ!
 アメさんが仕返ししてくれる?まぁその時は俺たちは死んでいるがなw
おめでたい話だねw
546名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:35:12 ID:K4hE0V1J0
>>542
ニュートリノを打ち込むとなぜ「強制的に核反応」が起きるのか?

だいたい、いくら強力なニュートリノを打ち込んでも、ニュートリノ量が
0.00000000000000000000000000000000000000000000000000000001%くらい
増えるだけじゃん?
547名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:35:17 ID:gAtPMfCH0
>>526続き
つまり日本の核武装は対米武装とアメリカにとられる危険性が大きい。
なんどもいうが日本の現状はすでに核武装していうのと何ら違いはない。
唯一の被爆国として外交的にいくらでも使えるのにそれを捨ててまで
独自に核をもつ必要があるのか?核をもった時点でいままでの被爆国としての
外交的主張に自己矛盾するような事態になるのに
何のメリットがあるのかまったくわからんぞ???
548名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:36:33 ID:p19ryGWq0
一番悪いのは、共産主義じゃ・・・地球のがん細胞じゃ
二番目に悪い いやヌケ作は、クリントンとジミーカーターだ。
549名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:38:36 ID:sSQ0yS600
中国や北朝鮮がもっとも恐れることなら核武装が正解だろ
簡単な話じゃないか
550名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:38:52 ID:ngMMVZrv0
>>535
すまん、別に本気でBC兵器が好きなわけじゃないんだけどな
気に障ったのなら謝るよ

>>529
別に核保有に賛成な訳じゃないけど、丸腰になる必要も無いだろ
551名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:38:54 ID:VBwEte2x0
日本が核武装するとアメリカが経済制裁などと言う馬鹿は引っ込んでてほしいですね

日本に経済制裁をすればアメリカ経済だけでなく世界恐慌がおきます
さあ核武装を
552名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:39:31 ID:1F4bLsjO0
工作員に小型核爆弾持たせて東京特攻するならともかく、
テポドン2の航続能力からいって関東地方はまず安全だから、
能登、山陰、信越、北海道、北九州の諸君は北自滅のための尊い犠牲になってくれ(・∀・)ノ
553名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:39:57 ID:YciVC0Ic0
>>546
単純に原子核中の中性子と散乱して叩き出せばいい。
554名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:40:03 ID:K4hE0V1J0
>>511
> >>498
> 重力発生装置
> 反物質砲

そういう系列なら、同程度の実現性の兵器として、

- 照射されると日本が大好きになる光線

を提案しておくよ。
555名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:40:13 ID:bFJ30aHKO
>>544
誰も得しないからいいんだよ。
北朝鮮は結局自分の身を守りたいだけ。そんな危ない橋さすがに渡らない。
556名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:40:14 ID:7wyRCJOu0
>>552
鳥取なら落ちてももいいなw
557名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:41:10 ID:a0koVWI00
>>547
おいおい。
アメリカは日本の正義の味方でも何でもないぞ。
558名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:41:44 ID:gAtPMfCH0
>>547続き
オレが思うに、日本独自の核武装論者はつまり反米主義者だ。
日本外交にとって利敵行為。日米同盟を潰そうとしている
中国の味方をするのと変わらん。
559名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:41:46 ID:sSQ0yS600
>>552
日本を狙うならノドンじゃね
テポドン2は長距離弾道ミサイル
560名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:41:47 ID:nyderZCt0
核はMDより安上がり。

浮いたお金を他の分野にまわせばいい希ガス。
561名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:41:53 ID:cZlAZm1K0
>>555
自分自身の身を守りたいだけなら
核実験なんて危ない橋は渡らないっての・・・
ほんと現実が見えてないな・・・
すべての国々が自分の希望的観測に従って動けば苦労しないんだよ
562名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:41:57 ID:FADRea5d0
中性子爆弾は単に威力を落とした3F水爆なんだがな。
563名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:42:14 ID:qmcuohDw0
>>552
イヤだw
564名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:42:41 ID:o0SadvM90
そうかやはりコロニーレーザーしかないようだな
もしくはコロニー落とし
565名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:43:22 ID:f3SXDkB00
>>552
絶対にごめんだw
566名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:43:42 ID:/c1OtIm30
日本は治安がいいからな。
実際には日本ほど交番が置かれている国もないわけで
さらに自己防衛を許されていない社会だから、
国防についても同じような考えで物事をみてしまうのも仕方がないことだ。
それを平和ぼけとののしるのはよくない傾向だと思う。
567名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:43:43 ID:r/rVo9ju0
H2Aロケットに積んで飛ばすのか
568名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:43:50 ID:aTiYxOGo0
平成の黒船、それが核ってもんだろ?
569名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:43:58 ID:wW8d7gNyO
核もてるええチャンスやないか
この機会にちゃちゃっとつくって
570名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:44:20 ID:cZlAZm1K0
>>563
>>565
普段役に立ってないんだから
こういうときこそ役に立てよカッペw
571名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:44:55 ID:gAtPMfCH0
>>557
それでも日本はアメリカと一緒にやっていくしかないのだよ。
572名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:45:07 ID:itcU7+8n0
被害者は核武装しないで加害者は核武装しまくり。

573名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:45:07 ID:yYkP+lly0
アメリカはミャンマーに経済制裁を加えることを要求しているが、
日本は突っぱねている。日本がミャンマーに対する制裁に
加担するようになったら、日本もアメリカの手に
落ちたと思っていいだろう。

574名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:45:13 ID:1F4bLsjO0
そんなニュートリノ砲とかコロニーレーザー使うより、
一体につき小型原子炉一基持ってるザク一個小隊を北に上陸させた方が
ずっと安上がりで現実的。
575名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:45:47 ID:VBwEte2x0
核武装反対論者は

大陸の血を引く偽日本人です
さあ核武装をしましょう
576名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:46:25 ID:f3SXDkB00
>>570
ざけんなwマジムカツクんですけどー?w
俺達も生きてるんだよ?><

577名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:46:47 ID:FADRea5d0
>>567
H2Aは燃料注入に時間がかかりすぎだよ、発射をあせって注入したら
原爆ごとあぼーん。
578名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:46:53 ID:VoOLuRMq0
北朝鮮が核を持てば日本が核武装を検討するのは当然。
日本だけがのほほんとしてたらそれこそ愚の骨頂。
579名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:20 ID:sSQ0yS600
自立を考えるのは当然のことですよ
本来は他国に守ってもらうこと自体がおかしいのです
だから核武装し自主防衛力も高めつつ日米同盟も堅持する
これが日本の取るべき道です
580名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:21 ID:gAtPMfCH0
>>575
日米同盟を潰したい中共の工作員、乙
581名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:35 ID:bl66AuZt0
日本が装備すべき核ミサイルは
都市攻撃用、住民数百万人を一瞬で殺す、
てものじゃあダメなんだ。
それでは核廃絶という最終目標からはまったく外れてしまう。
日本にとっては核廃絶こそが一番安全なのだから
その道を自ら閉ざすような真似は、得策ではない。
ではどうすればよいか。
北朝鮮や中国といった独裁国家は、
その権力中枢を直撃されるのをなによりも怖れる。
それゆえに、地下深くに秘密のシェルターを作って生き残りを図るが
ここを直撃するバンカーバスタータイプ小型核ミサイルこそが
日本が求めるべき抑止力なのだ。
住民被害は最少かつ、抑止効果は最大。
しかも同盟国アメリカにとっては害にならない!
これが一番実現可能性が高いわけだ。
582名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:41 ID:hdRZKC6eO
テレビ朝日の論調はかなり偏説してる。
まず繰り返し“日本は危ない!”と危機感を煽っておる。
しかし日本が核武装しても意味がないから話し合いを模索するべきと言う。
よっぽど効果があるんだよ核武装。無意味でトータル的に日本のマイナスなら朝日が奨める筈だからな
583名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:44 ID:aTiYxOGo0
野蛮人相手に道徳的な非核論は通用しないと思われる、
戦艦大和が如く核武装に迷ってる間に時代遅れになったりしてね、
584名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:46 ID:rVxFQdi90
実際に持つ必要は無い、相手に持ってるかもと思わせるだけで良い。
585名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:47:51 ID:cZlAZm1K0
>>576
国家から見れば別にあってもなくても変わらん、
むしろ地方なんぞお荷物だ
ミサイルが着たら喜んで死ぬくらいの意気込みを見せろ
586名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:48:13 ID:bFJ30aHKO
>>561
核実験をするっていうのと実際に戦争をしかけるのは大きな違いがあると思うが…
核武装をすることで抑止力になるっていうのも十分希望的観測じゃない?
587名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:48:42 ID:qmcuohDw0
>>570
おまえが先に逝ってw
588名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:49:23 ID:evk0iiCB0
まあ秘密裏に開発して日米安保がヤバイって時に
こんなこともあろうかとって感じで出せば世論も賛成するんじゃないかなぁ
飴の下にいる限りは核武装は不可能
589名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:49:27 ID:VBwEte2x0
>>580
外交がまるでわからないか大陸人でおk?
さあ核武装をしましょう
590名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:49:31 ID:f3SXDkB00
>>585
そんな思想なら別に核武装とか自立とか言わないで皆で死のうぜw
591名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:49:50 ID:yYkP+lly0
千代に八千代に苔の生すまで日本安泰を目指すには、
核を持たない方向で収拾つけなくてはいけない。
さえない文章の末尾に「さあ核武装をしましょう 」をコピペしてる奴は
よっぽど想像力が無いのか、もしくはアナキストか。
592名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:50:07 ID:1F4bLsjO0
実際持たずに、
「持つかもしんないよ」っていう圧力をかけつづける方が不気味。
よって当面は現状維持。

持つ意志なければただの馬鹿。
すく持っちゃったら一度頭の検査してもらった方が良い大馬鹿。
593名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:50:08 ID:1CZbeFYX0

持ってもいいと思うけどな
どうせ、先進国で使用する馬鹿もおるまいし
西側の敵対国に技術漏洩もあるまい
「抑止力」と「政治力」の強化という意味合いで保有する事には大賛成だ
594名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:50:46 ID:cZlAZm1K0
>>586
>核武装をすることで抑止力になるっていうのも十分希望的観測じゃない?

いや、希望的観測ではない
観測事実だ
595名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:51:50 ID:FADRea5d0
>>585
>>むしろ地方なんぞお荷物だ

それは違う。地方にはこれから核実験場として頑張ってもらう必要があるだろ。
596名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:52:07 ID:aTiYxOGo0
つ 軍艦外交
597名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:52:56 ID:BbZILuoC0

 >>10が日本が採択できる最も堅実な手だな。

598影男さん@七周年:2006/10/12(木) 04:53:09 ID:0PgV6D850
北朝鮮の皆様、おはようございます。
http://youtube.com/watch?v=oVE5D_5hjo4
http://youtube.com/watch?v=soXFjXTTdrs
599名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:53:14 ID:cZlAZm1K0
>>595
そうだなw
でもそれだったらなおさら被爆直後の方が都合がいいというかなんというかw
600名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:53:26 ID:a0koVWI00
>>558
経済関係では中国とは非常に良好な関係を気付けてる。
自国の利益のために日本国民の生活を破壊するアメリカ、ユダヤとは違う。
それにそもそも中国の味方ってなんだ?
601名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:54:15 ID:gAtPMfCH0
オレが思うに核をもつより
世界最強の情報省をもったほうがいいと思うが。
602名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:55:05 ID:r/rVo9ju0
>>601
つgoogle
603名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:55:37 ID:VBwEte2x0
日本が核武装するとメリットしかありません
このまま米中の勝手気ままな政策で日本が被害にあっていいんですか?

さあ核武装をしましょう
604名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:55:56 ID:KExV12IW0
有事の時にパトリオット類のものを全国に配備できる体制を作ればいいのでは?

605名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:55:58 ID:cZlAZm1K0
>>600
全然良好じゃないってw
数字上は凄いけど、
その実は企業の単純労働は中国の低賃金労働者にシフトして雇用を奪ったり、
違法コピー品を流しまくってIPを犯し市場を混乱させてるだけだろw
606名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:56:00 ID:PRLRnMgU0
兵器級のプルトニウムなんて、京大の実験室で作れるんじゃね?
あそこは、大学の実験で原子炉あるしな。
兵器プルトニウムの作成に使う黒鉛原子炉なんて、原子炉工学の初歩だしな。

京都大学原子炉実験所
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/
607名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:57:10 ID:f3SXDkB00
地方はお荷物やら核実験場やら好き勝手言ってる奴らが言う
核武装というモノが本当に平和を導くのでしょうか!否!断じて否です!


ここに地方は各自独立を宣言します!!
そして核武装をry
608名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:57:18 ID:7wyRCJOu0
>>591
核保有国は攻撃されていないという事実。
609名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:57:23 ID:bFJ30aHKO
>>594
その理論なら非武装も抑止力になることも観測事実だ。
実際に非武装国は世界に27国あり、過去に戦争に巻き込まれた国はない。
610名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:57:23 ID:sSQ0yS600
何度も言うが
自立を考えるのは当然のことですよ
本来は他国に守ってもらうこと自体がおかしいのです
だから核武装し自主防衛力も高めつつ日米同盟も堅持する
これが日本の取るべき道です
611名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:57:38 ID:gAtPMfCH0
>>603
おまいさん、いいがけんアメリカと中国一緒にするなって。
反米意識強すぎ。それに核武装するくらいならCIA型の情報省を設けたほうが効率がいい。
612名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:58:11 ID:o0SadvM90
そういやこのまえ鹿児島の内之浦にロケット発射を見にいった
このスレにもたくさんいそうだな
613名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:58:12 ID:a0koVWI00
親米派は脳内の時計が米ソの冷戦時代で止まってるカス

中国がちょっとちょっかい出してくるくらいで大騒ぎするくせに
アメリカ、ユダヤが日本の解体を進めてることには文句の一つも言わない
614名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:58:43 ID:1CZbeFYX0

いざとなれば日本は、3〜6ヶ月で製造できるらしいな
ミサイルに搭載できるか否かはわからんが
615名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:59:08 ID:+4W2trUY0
>>609
そのカウントにはモナコとかバチカンとかも入ってるんだろ ほか未開の地みたいな国とか 意味あるのかな
616名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:59:13 ID:aTiYxOGo0
嘘でも良いから核武装して欲しい。
中韓朝にこれ以上生意気言われるのはたまらんよ。
まじめに頑張ってるのにさ、この国。
617名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:59:47 ID:VBwEte2x0
>>611
反米?日本がアメリカの勝手気ままな政策に追従しない事が反米?
さあ核武装をしましょう
618名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:00:42 ID:gAtPMfCH0
>>611続き
日本が強力な諜報機関をつくって北の首領を暗殺してしまったほうがコスト安。
しかも内部分裂とみせてな。
619名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:01:05 ID:1F4bLsjO0
>>611
情報省なんかよりまず日本人を大量移民させて、
ホワイトハウスで日本人ロビー活動する方が先。
支那ですら次期大統領を左右するくらい実弾撃ちこんでるのに、
日本は日米同盟に安住して呆けてるとは情けない。
移民が無理ならせめて金をぶちこめよ。
620名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:01:14 ID:cZlAZm1K0
>>613
いや、悪いけど今更親中なんていってるのはほんとに
崩壊しかけてる民主党くらいだって
単純に中国は自他共認める仮想敵国だから。
621名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:02:09 ID:fqGw5wU10
>>567
そんな高級品必要無しw
H2Aを良く見ると本体の両脇にちっこいロケットが2個ついてる。
この1本で、北が必死こいて作ってるのと同等以上の能力を持つミサイル。
622名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:02:43 ID:YlSloTB30
民間で核作ればいいじゃん
トヨタ・東京電力JVが核兵器開発を宣言
623名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:02:56 ID:yYkP+lly0
今の時代、核兵器をもったところで
根本的問題の解決にはならない。
日本を敵に回すことが国益にかなわず、
日本と友好的であることでおいしい思いができると、
敵対している国家にわからせる。これが重要だ。
624名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:03:33 ID:YciVC0Ic0
そもそも戦争抑止力として考えた場合、
ミサイルなどを同時開発して、他国に打ち込む能力を備える必要はあるのかな?

地球環境に重大な影響を及ぼす程度の量を持って、
「我が国が危機に陥ったら、地球環境に対して自爆テロをする」
と宣言するのはどうだろうか?

日本の場合「一億玉砕」の先例のおかげでまともに受け取ってもらえるかも知れないね。
625名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:03:35 ID:a0koVWI00
>>605
雇用を奪うってのはさすがに捻じ曲げすぎだろ。
日本企業が進んでやってることなのによ。
626名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:03:38 ID:ngMMVZrv0
核武装出切るだけの技術力を見せ付ける必要はあるだろう、と思うがな
核武装の最大の障害は、国内の「非武装論者」だろ
627名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:03:41 ID:VBwEte2x0
核武装は日本にメリットしかありません

1 独自防衛力外効力がアップ
2 米軍負担が減る

さあ核武装を
628名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:03:53 ID:gAtPMfCH0
>>617
アメリカに追随しないための核武装かよ。
だいたい核武装すれば即自立できるという考えも馬鹿げてる。
むしろ日本は孤立化して貿易立国さえ怪しくなってくる。
北朝鮮のような道まっしぐらやんw
629名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:04:21 ID:aTiYxOGo0
>>623
敵対している国家、低脳で野蛮過ぎませんか?
630名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:05:04 ID:bFJ30aHKO
>>615
確かに入っているがそういう国ばかりではない。経済面等で大きく成長している国もある。
逆に言えば北朝鮮みたいな国でも核持ってるんだろ?ってこと。
北朝鮮なんかの後追ってどうすんの。
631名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:05:04 ID:FADRea5d0
>>621
その程度のロケットでは原爆運搬は無理ですよ。
小型弾頭を開発完了ならそれでいいけど。
632名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:05:18 ID:qmcuohDw0
アメリカもどこまで本気?

ま、持つときは日本独自の判断で持ちたい。
実は、こっそり持ってましたっと言える
くらい強かな国になってくれよ。
633名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:05:37 ID:pIhUPh410
>>614
まあ、普通に乗っかるだろう。

北朝鮮の技術力って、鳥取県の技術開発力とどっちが上かってレベルだし。
634名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:05:38 ID:RSuxImB50
核武装?日本は狭いからそもそも戦争なんかできないだろ。
635名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:06:00 ID:sSQ0yS600
日本が1日も早く核保有することだけが、21世紀の日本の安全と繁栄を保障すると確信
している。北朝鮮の核保有、そして共和党ブッシュ政権、この今のタイミングだけが日本
の核保有が可能となる唯一のチャンスなのだ。仮に核弾頭巡行ミサイル300発とそれを
搭載する潜水艦30隻を保有しても、年間一兆円ぐらいの予算で維持できる。朝銀への
公的資金投入額の7割で核保有は可能なのだ。日本が生き残っていけるのか。暗愚の未来
が待つのか、まさに今が分岐点である。ところが馬鹿な左翼や妄想的平和主義者は、核
保有どころか今だに「護憲、有事法制反対、反戦平和、侵略戦争謝罪」などと、国際的
パワー・ポリティクスのシビアな現実もわからずに夢の中に生きている。しかし左翼の
「夢」は、日本にとっては「悪夢」となる。
日本が戦争を選ばずとも戦争が日本を選ぶという現実、日本が核をもたずとも中共や
北朝鮮が日本へ核ミサイルを向けて戦争準備を進めているという現実。この現実から
必至で目をそらして中共核軍拡についても国民には知らせないように隠し、おぞましき
幻想世界の中だけでいきる外務省だからこそ、100基もの核ミサイルを日本主要都市
へ「現実」に向けられている今もなお、中共に莫大な金を貢ぎつづけているのである。
636名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:06:07 ID:cZlAZm1K0
>>625
企業の行動はすべて利潤を追求するために進んでやってることだっつーの
それをユダヤやアメリカによる解体がとかアカ臭いこと先に言い出したのはどっちだよ
637名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:06:09 ID:VBwEte2x0
>>628
経済を知らない野蛮人でおk?
さあ核武装を
638名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:07:15 ID:PzOBPIjW0
ハードをそろえる前にスパイ防止法を成立させるのが先だ。
639名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:07:27 ID:a0koVWI00
>>620
有色人種同士の日中同盟が理想に決まってる。
640名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:07:33 ID:l57VC5Fh0
日本が北朝鮮に核打たれた時、俺らが打ち返すのだるいから自分でやり返せるようにしとけよってこと?
641名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:07:57 ID:nfk2L49L0
国連とアメリカの対応しだいで本当に核武装論が台頭することもありうるからな。
お手並み拝見。
642名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:08:16 ID:9deXEuiH0
スレタイより
>「中国や北朝鮮が最も恐れること」

いや、影で中国や朝鮮が喜ぶことだろう。



>>26

逆だ。日本が核を持った暁に支配を狙っている連中が居るだろう。
その後ろから中共や半島が凱旋する。
すなわち、アメリカの言いなりにならない日本が誕生する。
もっとも愚かで、そして野蛮な道。
643名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:08:23 ID:gAtPMfCH0
>>637
おまいさんはほんとは日本の国益などどうでもいいんだろうよ。
ただアメリカ憎しでいってるだけでさ(ノД`)
644名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:08:36 ID:/c1OtIm30
自民党議員でも日本軍、核保有を主張する人間は少ないだろう。
憲法改正も自衛軍だ。核なんて入り込む余地がない。
なんでもサヨクのせいにするのは違うと思うよ。
645名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:08:50 ID:PzOBPIjW0
>>628
アジアの海峡ひとつ封鎖されただけで
日本は干上がってしまう現実を忘れちゃ
いかんよなぁ。
646名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:09:27 ID:cZlAZm1K0
>>633
国家予算は確か鳥取県の予算より低いよ

>>639
日印同盟の方が理想的だね
異常な軍事力を持つ、独裁共産国家と組むなんて、ありえん
647名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:09:30 ID:z8zCaDJg0
各戸に1個核を持とう。
648名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:09:47 ID:VBwEte2x0
日本核武装反対論者は大陸系の奴らです
日本が核武装する事によってメリットしかないのに反対する危険思想家です

さあいまこそ核武装を
649名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:10:01 ID:itcU7+8n0
>> 核兵器を作るなんて簡単だよ。一朝にして何千発の核弾頭を保有できる。
原発にプルトニウムは3〜4000発分あるんじゃないか。
そんなになったらどうするんだ。
日本はそういうことになれば軍事力だって負けない」by 小沢
これって本当?

650名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:02 ID:qSnZzD6s0
核武装絶対反対、憲法改正はんたーい。この主張は、まー分かるわな。是非はともかく
一貫してるから。
核武装容認、憲法改正。この主張も分かるわな、上と同じ理由で。

問題は、核武装絶対反対、憲法改正の主張。
CIA工作員ならともかく、頭可笑しいんじゃないか?
651名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:09 ID:FADRea5d0
日本が実験なしで開発できるのは広島型原爆だけなんだし、
これをB747旅客機で運んで、敵の首都にぶつけたらOK。
これなら一ヶ月で核武装だ。

652名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:27 ID:yYkP+lly0
中国が欲しいのは、アメリカベッタリじゃない日本。
アメリカは日本を手放したら孤立し、ゆくゆくは崩壊する。

核を持つどこの国よりも、実際に過去に落としやがったアメリカを
心の底では信じられない。これは日本人としては自然な心情だ。
アメリカは広島長崎に落とした原爆を、未だに肯定している。
これが現実。一度落として味をしめたアメリカは核武装しまくった。
いつでも落とすぞ、といわんばかりに。

中国が民主国家になったら、日本はアメリカより中国を取るのが自然だ。
長きにわたり、交流を持っていたのは中国なのだから。
しかし、アメリカは日本を手放さないだろう。アメリカが恐れているのは
日本のアメリカ離れ。
日本がついた国が、世界の覇権を制す・・。

日本はお姫様なのだ!萌えッ
653名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:34 ID:o0SadvM90
ほんとにそこまでアメリカが日本が核持つのいやがるのかねえ
日本に駐在する兵隊いらなくて向こうの財布的にもよいんじゃ?
654名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:38 ID:a0koVWI00
>>628
日本の経済が崩壊したら自国の経済も崩壊するってのに
アメリカや中国が日本の経済に手を出してくるはずがない。
経済で切っても切れない相互依存関係にある以上、孤立することはないんだよ。
655名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:45 ID:8qtYjZFl0
【核武装】(かくぶそう)名詞 日本には核武装の選択肢があることを日本人は自覚している、ということを近隣諸国に知らしめるだけできちがいじみたことを日本に要求することは大幅に減る。
 なぜ日本は防衛努力をしないのか。
(「あのんの辞典」より引用)
656名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:11:51 ID:evn7vgg50
日本は米国の次に恐ろしい強国ってことだな。
657名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:12:27 ID:gAtPMfCH0
>>648
それおまいさんやんw
日米同盟がうざいと思ってる中共と同じこといってるやんおまいさん。
議論もせず同じことばかりいって必死にプロバガンダしてるし。
658ちんぽこハメ太郎か 類似コラー二:2006/10/12(木) 05:12:48 ID:gGNnnTA00
日本国内の北朝鮮工作員 普通に主婦やってる人も含めて2万人、
特殊部隊は500人前後〜米国機関の報告書〜青山氏談
http://sakuratan.ddo.jp/imgboard/img-box/img20060821215313.jpg
<参考文献> 飛鳥新社 お笑い日本の防衛戦略―テロ対策機密情報


民主党 木俣佳丈の情報では2千人、ロケット砲以上のモノを日本国
内に隠し持っていて警察にマークされている工作員は三百七十人
http://www.tokyo-np.co.jp/jieitai3/txt/040620.html
<中日新聞>

北工作員のテロ警戒、警察・自衛隊の態勢を強化
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061012i101.htm
659名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:13:02 ID:sSQ0yS600
>>649
実際は核転用可能なプルトニウムは2000発くらい
660名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:13:12 ID:GEFrSQyj0
むかし良く見かけたんだけど、
半島の付け根あたりが核爆発で陥没してる見たいな地図の画像が出回ってたんだけど、
おまいら、持ってたら下さい。m( _ _ )m
661名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:13:41 ID:HdwFx6NAO
核による広島、長崎の被害を忘れたのか?
いかなる理由があろうと、あんな物を持つべきではないと思う。
多くの被害者が身をもって教えてくれた核の、そして戦争の悲惨さを日本人は世界に向けて発信する義務がある。
核開発を唱える人達は先人達に顔向け出来るのか?
662名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:14:55 ID:cZlAZm1K0
>>652
>中国が民主国家になったら

あり得ん。
史上一回も、民主的な選挙を行ったことがない国だぞ
言論の自由もなく、軍事力は異常な速さで高くなってる

北朝鮮より危険だろ
663名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:14:57 ID:YnRINmto0
核武装すべきだな。その方が世界は安定する。日本が核武装してアメリカと協力しながら世界に民主主義を広げる。大義名分としても大変良いことだ。
アメリカの核だけでは不十分。日米が核をもって中ロに対抗した方が地域防衛としても有効だ。
664やっぱりぬこがすき:2006/10/12(木) 05:15:11 ID:QX27HXcy0
日本が(原潜とかの核動力は除いて)核兵器を保有したら、
どうなると思う?
多分、全世界にとって絶対的な脅威になるんじゃまいか?
宗教的な弱点も無く、故にイデオロギー的不安も無い。
最先端の科学力と高レベルの文化と民度を過去から現在に至るまで保持し、
地震や台風や津波や火山噴火等々の自然の驚異に対する耐性は、人類一。
悪夢のような空襲や核攻撃に対する経験も人類一豊富。
どうみても最強でしょ、核無くても。
だから、そんな日本が核兵器を保有したら、世界中がファビョって、
日本に攻撃するんじゃまいか?
日本なら三回目の核からも立ち直れるかも、
って勝手に自分たちの行為を正当化しつつね。
日本は核兵器保有より、地軸を捻じ曲げ、天災を誘発させる超磁力兵器の
開発を推進するべきなんじゃない?
まあ、与太話だけどさ。
665名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:15:16 ID:f3SXDkB00
>>661
被害を実際に受けた訳でも無いやつ等がそれを言い過ぎると
隣の国と同類になるから気をつけて
666名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:15:25 ID:VBwEte2x0
>>657
誰も日米同盟に反対してませんが?
日本が核武装したら同盟が崩れるとでも?

外交も経済も共益だから存在するんですよ大陸系さん
667名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:15:29 ID:4Qkl0JDz0
北は普通の国とは違う。 抑止目的を超えて、周辺国(日本・韓国)への
恫喝手段として『核ミサイル発射宣言』等を使いまくることが予想される。

これに対して、アメリカが手をうてない状況が続けば、
核保有論は必ず沸き起こってくる。

アメリカが反対したとして、日本に経済制裁や武力攻撃を行う可能性はゼロ。

核武装するか否かは、結局は、日本国民の意思次第。 そこが一番問題なんだけどw

668名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:15:36 ID:84gMQx1y0
>>628
インドもパキスタンも孤立化はしていない。
中国も孤立化はしなかったよ。
>>645
核兵器保有だけで海峡封鎖する実益はどこの国にもない。
669名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:15:48 ID:Xnc/uNKjO
そう、日本はピーチ姫なのだ!!
マリオはどっち?
670名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:16:15 ID:o9ssZn8N0
アメリカは今まで日本を飼い犬扱いしてきたからなw
結構ビビってんじゃね?
でも日本は奴隷根性丸出しの民族だから心配することないよw
痛みに耐え抜いてその挙句に死んじゃうタイプだからw
671名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:16:34 ID:a0koVWI00
あ〜あ、カスみたいな反中従米のやつらのせいで
これからもユダヤの金儲けのために日本国民の生活がぶっ壊されるんだろうな。
672名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:16:57 ID:9deXEuiH0
>>637
いまさら核武装なんていってるのは、根っから怠け癖のついている
大陸ペテン国家どもだけだろ。
野蛮人の分際で、自ら他人を野蛮人と呼ぶ。愚かだな。
673名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:17:25 ID:sSQ0yS600
核は悲惨だからそして日本は唯一の被爆国であるからこそ
二度と落とされないように抑止力としての核を持たなければいけない
674名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:17:31 ID:rPwZOd270
>>653
同意。そもそも近代以降の文明は多国間体制で構築されてきた。
日本はその一員としての信頼は得ている。

アメリカが自分の覇権にはこだわらない。
秩序さえ保たれるなら責任を分けて(押し付けて)やった方が
自分が楽だと考えるだろう。
675名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:18:17 ID:cZlAZm1K0
バカか、ネタじゃなく、真面目に今更親中論なんて大真面目に語ってるのは
民主党くらいだぞ
ここでどうこうのレベルじゃない
事実上不可能だろうが
676名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:18:19 ID:VBwEte2x0
>>670
そうして経済で日本に手を出せない状況を作り出したのは日本
家康流というべきかね

アメリカは日本が核武装しても何もできないよ
むしろ媚びてくるだろうな

さあ核武装を今こそ
677名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:18:47 ID:fqGw5wU10
しかしプルトニウムもちょっと前までは国内じゃ嫌われ者No.1物質だったのに
ここに来て急に頼もしい物質No.1な論調になってるのが笑えるww
678名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:18:53 ID:zka6Gy+80
>>661
そういう問題じゃなくて。
 北が打ち込んできたら確実に北を焼け野原にできる戦力を持とうということ。
航空母艦と誘導ミサイルと空中給油機、おまけに燃料気化爆弾持っておけばOK
だよ。核はきたないからいらない。ただそれだけ。
679名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:19:08 ID:ngMMVZrv0
>>661
先人達に向ける顔を磨き上げるより
これから生まれてくる日本人に、最低限の独立性と発言力を持つ日本を残すことのほうが重要だろ
680名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:20:21 ID:cZlAZm1K0
>>679
いい事言うな
681名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:20:33 ID:gAtPMfCH0
>>666
アメリカは望んでいないだろうね。日本の核武装。
駐日大使もいってるやん。少しはまわりみてみろって。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160585549/l50
682名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:20:43 ID:aTiYxOGo0
>>679
同意。
683名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:20:48 ID:p/nxm4yL0
半世紀以上経って、また落されたくなければ絶対的戦力と核を保有することだな
それが過去の人達に報いることでもある
684名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:08 ID:84gMQx1y0
>>657
いま中国に最大投資しているのは米国。
>>661
火薬で死んだからと言って火薬使うなと言う先人なんぞ
いない。寧ろ本音では敵討ちして欲しいと思っている人間もいる。
685名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:10 ID:VBwEte2x0
先人達は何にも知らずに死んじゃったから別に関係ないよ
被害者自慢の為に核武装を反対する奴らこそまさにエゴの塊

さあ核武装を
686名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:10 ID:f3SXDkB00
相手を滅ぼすんじゃなくて
撃ってきたミサイル打ち落とすってのは出来ないんすかね?
687名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:14 ID:4Qkl0JDz0
【アメリカの核の傘が通用する条件】

『敵国が米国に到達可能な核弾頭搭載の弾道ミサイルを保有していないこと』


日本が核・その他兵器で攻撃された場合、アメリカが核ミサイルを保有する敵国家に
対し軍事的制裁を行うと、結局はアメリカ自身も核ミサイルを打ち込まれる可能性が
高い。アメリカ政府は、自国民を核の危険にさらすわけにはいかないから、当然 、
軍事的制裁は見送ることになる。
これは、薄情でもなんでもなく、日本がアメリカの立場だった場合にも、
同じような結論を下すのではないか?

中露は、傘が通用する用件を満たしていない。そして、このまま放置すれば
北朝鮮もいずれそうなるだろう。 現実問題として、日本国民を守るには、
日本自身が核を保有するしかないのである。


688名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:18 ID:b7gV9Em50
核だけはやだねぇ。あれは人外の扱うもんだよ。
日本全国の沿岸に長距離ミサイルの発射台を作りまくった方がいいな。
対馬や沖縄に数千基ずつ作るだけでもいいか。
金はかかるが、よっぽど人道的だ。
689名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:21:27 ID:zb9ziM9SO
核を持たなくても、それに匹敵するような兵器を持てば良いだけの話

ソーラレイとか
690名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:22:51 ID:cZlAZm1K0
>>686
不可能ではないが難しい

今必死でPAC3とか研究してるが
妨害してくる勢力とかもあるから、すんなりいくかどうか
691名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:22:55 ID:gAtPMfCH0
>>671
ぜんぜん壊されてないやん。
日米同盟の下、世界第二位の繁栄をしてるやん。
692名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:23:01 ID:PRLRnMgU0
核なんていらないよ。プルトニウムとウランを相手国にばらまけばいいだけ。
半減期2万年のウランばらまかれたら、それだけでその国5万年ほど終了だよ。

前計算したら、日本のもってる40トンのプルトニウムはチェルノブイリの何兆倍かの放射量で
それ全部つかったら、ヨーロッパとアメリカ大陸とユーラシア大陸が全部核で汚染できる量だった。

下手な核爆弾よか、よっぽど恐ろしい兵器。2万年間人が住めない領土を作る兵器だしな。
693名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:23:12 ID:QYtgqVpC0
>>670
>>でも日本は奴隷根性丸出しの民族だから心配することないよw
>>痛みに耐え抜いてその挙句に死んじゃうタイプだからw

その痛みに耐える日本民族が、男女とも世界で一番平均寿命が長いという不思議w
痛みに強く、かつ実はなかなか死なないんだよな。
逆にちょっと何かあるとすぐ「アイゴー痛い痛い!」と泣きわめく民族は、あんまり平均寿命長くない。虫ケラのようにくたばる。
694名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:23:25 ID:VBwEte2x0
>>688
人間が作ったもので人外のものなどありません迷信と妄想です
さあ核武装を
695名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:24:17 ID:FADRea5d0
さあ核実験をどこでやろうか?
どかーんと100メガトン3F水爆を炸裂させて国威を見せ付けてやれ。
爆心地から半径200Km以内は立ち入り禁止ね。死ぬから。
696名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:24:30 ID:yYkP+lly0
ピーチ姫 日本
マリオ  アメリカ
ルイージ 中国
ワリオ  ロシア
ヨッシー インド
ノコノコ 韓国
クッパ大王 北朝鮮 

こんな感じだな 
697名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:24:43 ID:o0SadvM90
>>681
そりゃそういうしかないだろ、北の核開発を批難してるくらいだからなあ

本音では日本に
いいか核持つなよ、核もつなよ、絶対にだっ!!ってもんかもしれん
698名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:24:52 ID:cZlAZm1K0
>>695
長野・・・は首都に近いか
やっぱ北海道かな
699名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:25:07 ID:aTiYxOGo0
<<694
俺は核武装に反対はしないがお前とは考え方がまるっきり違う。
700名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:25:09 ID:0DGn5VuY0
とにかく先制核攻撃を防ぐ術を急ぐのが筋だろう。
不確かなMADよりそっちにカネかけるべき。
701名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:25:15 ID:84gMQx1y0
>>681
当たり前。隣国が核武装するのを歓迎する国はない。
米国は原潜にしても空母にしても独自の爆撃機にしても
日本には保持して欲しくはない。
第2次大戦での日本の技術力を知っているから。

だから当初は軍備放棄なんておかしな憲法つくったんだよ。
隣国のこつなんかばかり考えいたらなにもできんよ。
702名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:25:36 ID:Ouvaz8vg0
>>692
北朝鮮にまいたら日本にも影響があるから大規模な汚い爆弾は使えない。
703名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:25:57 ID:VBwEte2x0
日本国民はなが〜い間じわりじわりとアメリカ経済にまとわりついて来たのだ
まさに家康流である

さあ核武装を
704名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:26:07 ID:f3SXDkB00
>>690
日本が難しいって事は世界的にも結構難しいって認識で良いのかな?

なら簡単に核武装!って言わずにそっちの方面で頑張って進めていけば良いと思うな。
まぁ切羽詰ってるなら仕方ないけど、北朝鮮が言ってるは結局制裁が怖いから力で押す!って上層部が混乱してるだけじゃね?
705名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:26:21 ID:b7gV9Em50
北と協力して北に原発作ればいいんだよ。
ばれないように欠陥仕込んで。
うん、核兵器は作ってないから人道的だな。
706名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:26:34 ID:ngMMVZrv0
>>688
人殺しの道具に、人道もへったくれも無かろう
それとも「人道的な兵器」なんてものがあるのか?

もっとも、専守防衛のために迎撃ミサイル配備しろって話なら別だけど
707名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:28:05 ID:ad01aJjVO
核より強い爆弾作って、それを保持しようぜ
708名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:28:16 ID:aTiYxOGo0
>>706
迎撃ミサイルで核が防げるならこんなに大騒ぎにならんよ。
709名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:28:34 ID:cZlAZm1K0
>>706
専守防衛の兵器は市民団体とやらが強固に反対するからなぁ・・・
あいつらはどこまで戦争好きなんだか・・・・
710名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:28:39 ID:yYkP+lly0
まあ、核武装なんていってる奴はアナキストだ。
米中露に良い顔しながら世界中でジャパンマネーにものを言わし、
旅行しまくり遊び倒す。これが日本の生きる道〜

生まれ変わっても日本だね。これほど萌える国は無いよ。
核武装なんてナンセンス。

世界が争っているときに、笑顔で振舞う。イケテルぜ!!!!
711名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:29:49 ID:rdebTpCiO
北朝鮮のは架空実験、北に核なんか無理、そんな技術力ない。
712名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:30:01 ID:g9nOPvlT0
正直、日本人には寝耳に水だな
米国人の本音か

713名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:30:05 ID:VBwEte2x0
核武装反対など自己満足でしかありません
世界の平和を保ってきたのは 核 なのです

さあ核武装を
714名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:30:06 ID:4Qkl0JDz0
チャイナリスクとはよく言われるが、アメリカンリスクも考えておいたほうが良い。

中国に対するリスクは、中国が日本に武力を使用してくる直接的脅威。
アメリカに対するリスクは、日本の危機に際しアメリカが有効手段を
取らない(あるいは取れない)という間接的脅威。

自前の攻撃力を持たず、全てをアメリカに頼りきっているのがアメリカンリスク。

中曽根元首相も、その変を指摘してたね

715名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:30:06 ID:ngMMVZrv0
>>708
いや、兵器に人道なんて概念持ち込むなって話
716名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:30:10 ID:mYxAm6pp0
>>670
>>676
↑とりあえずこの二人は日本人じゃなさそうだ。
717名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:30:20 ID:o0SadvM90
>>710
バブルを直撃したやつらはそういう感じだよな
718名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:31:08 ID:S5eyXiM/0
朝銀救済に公的資金1兆4千億円
http://chogin.parfait.ne.jp/ref.html
確実に北朝鮮の核開発に使われているだろうな

野中広務は死んで詫びろ
719名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:31:34 ID:HdwFx6NAO
おまいら原爆資料館行った事ある?
核って人が一瞬で溶けるんだぞ。しかもそれは何の罪も無い一般市民。その市民はもしかしたら、おまいらの大切な人かも知れない。 そんな物を持ちたい?どんな理屈こねようと持つべきではないと思うぞ。
 あの悲惨さを盾に外交なんかするべきじゃないだろ。
720名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:32:11 ID:FLbS1zKh0
いやほんと、頼むから核武装に賛成とかすんなって。
超頭悪いって。
721名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:02 ID:VBwEte2x0
>>716
大陸系も大変だな
家康出して日本人じゃない?
>>719
どうでもよし
722名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:12 ID:YnRINmto0
自分の国は自分の国で守る。独立国として当然のことだな。
アメリカは日本を守ることが大きな負担となっている。日本が核武装して少しでもアメリカの負担を軽くしてあげる時期にきている。
723名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:14 ID:84gMQx1y0
>>710
喪前馬鹿だろ?

512 : 名前:名無しさん@七周年 E-mail: 投稿日:2006/10/12(木) 04:26:26 ID:yYkP+lly0
持たないと断言しておいた方が、信憑性と危機感が増す。
「持つかもしれない・・」じゃ、日本が軽く見られるだろう。
「絶対持たない」と言ったほうが、相手にとっては読めない恐ろしさ
というものがある。いつでももてるけど、信念があって持たないという
メッセージにもなる。
日本は、良い意味でも悪い意味でも、有史以来からずっと、
ロマン主義なんだよな・・。どこかで、努力と根性を信じているから、
こういう事ができる。海外で評判高いのは、こういう、実利の伴わない
ロマンを追っちゃうからだろう。マンガがウケるのも、この要素が強い。
724名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:22 ID:cZlAZm1K0
>>719
中学生の感情論はいいって
核武装とかは実務レベルでの話しなんだから
725名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:29 ID:aTiYxOGo0
嘘でも良いから核武装。
北朝の核実験は中華の自演。
チャンコロの半島丸ごと支配の口実じゃないかい?
726名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:38 ID:f3SXDkB00
>>719
あるけど、結局核持っても持たなくても落とされるかも^^;って話しじゃないの?
727名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:33:53 ID:o0SadvM90
まあおれも核武装はどうかなとは思うが
ミサイルディフェンス出来ないなら核持つのもしょうがないとおもうぞ
728名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:34:08 ID:fV/Vc4iRO
ミサイルに搭載しなくて良いから、とにかくたくさんの核爆を東京の地下に貯蔵して、核攻撃くらうかスイッチひとつで地球が滅ぶような感じに
729名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:34:18 ID:b7gV9Em50
>>719
溶けた人はいいよ。問題は溶けかかった人だ。
それに、放射能汚染やら何やらでその後も多大な悪影響を残す。
人のやる事じゃないね。やるなら一発勝負。その時だけに集中しろってんだ。
730名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:34:26 ID:utQfSQBb0
北朝鮮をぬっ殺して
ついでにソウルを火の海にしてくれたらしばらくは核武装する必要もない
でも結局は必要なんだがね
731名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:34:28 ID:lYeKN/fA0
>719
それと同じ状態になる可能性があるから、核武装の話が出ているわけだが。
732名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:34:44 ID:QYtgqVpC0
アメリカの本音は、英仏にすら核武装して欲しくないだからな。
ドゴールと学生が暴れに暴れて、ようやくショボい核武装したのがフランス。
だから英国の原潜発射のトライデント核ミサイルはレンタル式。ブラックボックスが入ってて、アメリカ側で発射を管制できる。
正直言うとアメリカの悪夢は第二の東条ではなく、日本版ドゴールの出現。
いくらなんでも日本が東条を出現させるほどアホじゃないと理解しているし、プロパガンダ抜きの現実の東条は反米独裁者でもなんでもない単なる軍官僚政治家に過ぎない。
「フランス並み」はともかく、「英国並み」「イスラエル並み」の要求は決して理不尽じゃないし不可能でもない。

というわけでアメリカは日本の核武装に反対してるので、アメリカのポチではない証明のためにもここにあらためて核武装を提唱するw
733名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:35:13 ID:1X/pYE0ZO
>>719
通常爆弾で死ぬのもむごたらしいよ。
核だけが特別だなんてちゃんちゃらおかしい。
734名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:35:13 ID:f3kfJ5Eg0
核武装論者は、経済制裁と軍拡の観点が抜けている。
735名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:35:54 ID:cZlAZm1K0
>>730
南北朝鮮、中国の、「アジアの悪の枢軸」三国が消えれば
核保有論なんて消えてなくなるのにな
736名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:36:24 ID:fqGw5wU10
>>704
工事現場の赤いコーンが銃弾の数十倍速いマッハ20で
飛んでくるのを100発100中で打ち落とすのを想像してくれ。。
それが何発も飛んできて一発でも仕留め損ねたら都市が消滅だ。
素人目にも相当難しそうなことがわかる。
737名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:36:32 ID:HdwFx6NAO
>>724核賛成って中学生より偉いのか?
738名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:36:36 ID:LadkrfgE0
核武装しても戦争には負ける。地政学的に仕方ない。
739名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:36:45 ID:OTzVpvJT0
1.国連安保理にて第7章を含む対北制裁決議案採択 (第41条まで?)

2.安保理にて北爆許可 (第42条発動)
a.北の核攻撃が無い段階 → 限定空爆
 北の核施設・核関連施設、レーダー施設、滑走路、港湾、発電所、道路、鉄道、
 軍事施設に対して限定空爆。トマホーク巡航ミサイルなどを投入。
 北のインフラを徹底的に破壊して、経済制裁だけでは阻止できない部分を限定
 空爆によって阻止する。
b.北の核攻撃の可能性がある場合 → 核攻撃又は大規模上陸・侵攻作戦
 朝鮮戦争再開。第一撃として平壌へのICBM攻撃も含む。
 北朝鮮は地上から消滅する。
740名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:01 ID:FLbS1zKh0
どうなってんだ、信じられん…。どこまで知ってて核武装とか言ってんの?
日本が持つ意味なんてひとつもないよ、冷戦時代ならまだ意味あっただろうけど。
日本が核持っても北朝鮮みたいに孤立するのがオチ。アホか。
741名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:22 ID:GxPfxrzL0
北朝鮮がネ、ああいうこと(核実験)をネ、やると判っていたら
任期満了になっても(総理大臣を)続けていたでしょうネ。

―――昨日未明、小泉純一郎の真似で俺が語る


742名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:23 ID:WXlu0f3eO
核は絶対持ったらダメだと思う。だからミサイルから守るバリアを早く日本が開発しろ!
それが当たり前になったら核は自然となくなるよねー
743名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:24 ID:Rgihsf3p0
恐れてるの中国や北朝鮮だけかよ
日本に自立されたら困るのアメリカだろう
こんなに出来の良い子供他にいない
744名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:36 ID:a0koVWI00
>>691
世界第二位の経済大国になったのは、冷戦時代アメリカが
日本の安全を保障をしてくれてたってのは分かるが
ソ連という敵がいなくなってから、アメリカの覇権を脅かす日本を潰しにきたのは明らかで
グローバル化の名のもと、日本独自の経済システムをぶっ壊し
規制緩和、市場原理主義(=ユダヤ人の金儲け)の圧力をかけ、今もかけ続けてるわけだが。
745名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:51 ID:fV/Vc4iRO
>>719
家族や友達、みんな一緒に一瞬で消滅するなら、それも良いかなあ
通常兵器で半殺しとかよりマシ
746名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:37:51 ID:sSQ0yS600
火は危ないから火を使うなって言ってもな
焼け死ぬこともあるかもしれんが抑止と報復としてか
そもそも核の存在意義なんてないからね
狂人に渡ったら悲惨だけどな
隣の乞食国家みたいなのもどうかと思う
核が恫喝
援助だけせしめたいんだろうからな
747名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:38:05 ID:Ouvaz8vg0
核武装賛成。
非武装などの理想を唱えるのは良いが、それで死んだら誰が責任をとるんだ?

実際に保持する必要はなく、いつでも作成・配備できる体制を整えるべき。
ロシアや中国に対抗する現実的手段は他にない。
748名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:38:23 ID:4Qkl0JDz0
北朝鮮に核武装止めてください、広島・長崎を見てくださいと説得したところで無意味なように、
日本は世界の核武装ラッシュに対して何もできないのが現実なんだよ。

アメリカが北に核を放棄させられなければ、世界中のDQN国家が核開発に動く。

その時、日本はどうする? きれいごとだけで1億人以上も守れるわけがない


749名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:38:32 ID:f3SXDkB00
>>736
もうマッハ20って所で想像の範囲外だな・・・・・
そんなのを撃ってくる^^;って言ってくる北朝鮮がそもそも間違いだよなw
750名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:38:35 ID:YnRINmto0
核攻撃に反対するやつはウスノロのバカばっかりだな。日本が再び核の被害を受けないようにするためにも核武装は不可欠だ。
核武装しないのはドアに鍵をかけないのと同じことだ。
751名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:38:40 ID:aTiYxOGo0
>>740
ガス田と竹島を取り返して来い。そして在日米軍の維持費をお前の少ない賃金で払え。
752名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:15 ID:uAiw/7S50
>>719
日本が核を持たなかったからこそ一方的に落された。これが事実。
753名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:20 ID:utQfSQBb0
イラク戦争で外交は麻痺したし財政も悪化
厭戦気分蔓延で新しい戦争どころでもないし
国内は銃の乱射ばっかりで人心も荒れてるし
経済もいつバブル崩壊で悪化するか分からんし
アメリカはもう超大国じゃないよ
日本は核武装して自立するしかない


754名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:26 ID:cZlAZm1K0
>>744
未だに規制緩和がどうとか言ってるのか・・・

もうね、悪いけど民主党と中国はそのうち分裂するよ
マジで
沈む船からは早めに下りたほうがいい
755名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:33 ID:Wlctsjp00
核武装論か・・・・日本は曖昧に示唆しただけでも叩かれる国だからな。言った
だけで野党及び一部マスコミ、プロ市民の餌食。カードすらならないんじゃないかな。
難しい非現実的な話だよ。それよりも他の戦力の近代化とか諜報活動防止法等普通の国に
向けての議論を徹底してほしい。
756名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:35 ID:lYeKN/fA0
>744
ものにはメリット・デメリットがあるわけで、
「だったら、中国の下になりましょう」という日本人は多くないと思う。
757名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:39:40 ID:84gMQx1y0
>>729
>溶けた人はいいよ。問題は溶けかかった人だ。

スゲ−フレーズだなww
>>734
インドもパキスタンも経済制裁受けましたし軍事拡大路線でしっかり存在しインドは
米国に容認され景気もいいですが、なにか?
758名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:06 ID:JdjJbsd/0
何か対策をしなければならないとは思うけど。
じゃあウチも核を持ちましょうってのはちょっとなあ。

何か、すごい防御装置とかあれば良いのに。
最悪、超破壊力だけど、後々汚染で悩んだりしない兵器とか。
759名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:11 ID:GxPfxrzL0
>>736
航空自衛隊の有志たち(志願させたら全員)が戦闘機に乗って
高々度での体当たり作戦を敢行するところを想像してひとりで燃えた
760名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:47 ID:sDOJX1Ea0
>>744
アメリカが日本を潰しても得るものは何もなく、
アメリカの国力が低下するだけ。
ジャパンバッシングで経験済みだろ。
761名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:47 ID:wIB6v9DG0
実は核武装なんてしてるだろ
762名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:48 ID:JxOGUQ6K0
なにね、本格的な核爆弾でなくても、Pu をはじめとする放射性物質を
撒き散らす汚い爆弾で十分だよ。
763名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:57 ID:qmcuohDw0
>>699
情報省と核武装は、必要だな。
>>713のような工作鮮人達の狼狽ぶりを眺めてたらw
764名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:40:59 ID:ngMMVZrv0
別に核にこだわる必要も無いと思うが、とにかく「日本を守れる何らかの手段」を保持しなきゃ駄目だろ
場合によっては、それが核だったとしても止むを得ないってだけで
765名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:41:31 ID:o0SadvM90
核武装はアメリカの真意を確かめないとわからないな
766名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:41:45 ID:kCgsSu650
>>759
もはや人間の反射神経で対処できる領域を超えてしまっているのだよ(´・ω・`)
現代戦争は詰まらん
767名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:25 ID:QYtgqVpC0
じゃあ核を「持つ」のはやめて、英国式に「レンタル」にしようぜ。
自家用車を「買う」のではなく「レンタル」で済ませる。
DVDを「買う」のではなく「レンタル」で済ませる。
同様にトライデントミサイルとオハイオ級原潜を「レンタル」してもらおう。
アメリカが余計な不安を感じないようにブラックボックスを入れ、アメリカの都市は狙えないようにしておいてもよい。英国式。
「レンタル」料を毎年払っても、日本としては作るより遥かに安いし、核実験の必要も無い。
「レンタル」なら非核三原則にも抵触しない。
768名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:29 ID:a0koVWI00
>>740
だからね。
経済大国の日本と、経済死亡してる北朝鮮じゃ全然違うっての。

アメリカや中国が日本を、経済制裁、先制攻撃したとして、誰が得するんだ?
日本が崩れれば、世界が崩れる、だから日本には手を出せないんだよ。
769名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:36 ID:IbtdjLbr0
越中スレはここですか?

        ______
        |>        <|
        |>   覇   <|
        |>____<|
   ∧∧ ||
  (`д´)||
   / づΦ
770名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:36 ID:FLbS1zKh0
戦争の責任は当事国にあるが、平和の責任は全員にあるんだぞ。
核武装とか言ってる連中はちゃんと教育受けたのか?
信じられない。狂ってるわ。
771名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:39 ID:GxPfxrzL0
政治の世界では日本が言いたくても言えないことを
アメリカに言って貰うという方法があるというから
今回の核武装論もそのパターンの気がする。
772名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:46 ID:63xX+c0r0
ポラリス付きの潜水艦アメ公に売ってもらおうぜ。
773名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:42:54 ID:Ouvaz8vg0
>>755
核武装で一番文句を言うのは極東の馬鹿三国やロシアだろ。
国内では在日中国人・在日朝鮮人。

敵性国家やそれに属する人間ばかり。
今の日本人にはそれが徐々にわかり始めている。
774名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:43:27 ID:utQfSQBb0
>>770
北朝鮮と中国に言えよw
やつらが持たなければ日本ももたなくていい
775名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:43:29 ID:wsXcCrBH0
>>759
マッハ20の弾頭に、どうやって体当たりするんだ?ばか?
776名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:10 ID:4Qkl0JDz0
>>764

そうそう

攻撃兵器を持たないなんて、世界からみりゃ基地外だよ

手錠かけてボクシングの試合しようとしてる感じ(しかも鍵は自分が持ってるw)
777名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:17 ID:aTiYxOGo0
>>770
あなた、勉強しなさい。
778名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:29 ID:wIB6v9DG0
日本はどこに核してるの?

なんつってww
779名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:38 ID:lYeKN/fA0
>768
そんな一般常識が通用するとは思えないけど。
780名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:40 ID:WQfjvaz40
>>721
家康の名前出せば日本人になれるのか? 頭大丈夫か?
781名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:42 ID:tkS9ONS40
本当に忘れたの?

ヤマトの波動砲があるじゃん!
782名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:44:48 ID:0DGn5VuY0
>>747
非武装なんてミズポ以外誰もいってないと思うが、
核武装したところで先制されたら意味ないやん。
783名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:45:31 ID:GxPfxrzL0
>>775
もって生まれた大和魂と帰ったら結婚しようと約束したフィアンセの祈りで奇跡がおきるに決まってんだろ、ばか!
784名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:45:34 ID:uM6C3Wq+0
>>770
ネトウヨは現実社会に生きてないから、そんなこと
言っても無駄だよw
785名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:06 ID:84gMQx1y0
>>755
いまどき既存メディアやプロ市民には大した影響力はないよ。
野党はナショナリズムに乗らない限りは選挙には勝てない。

>>778
地核、

なんつってw
786名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:06 ID:Wlctsjp00
>>773   わかり始めてもまだごく一部。それに今の国会の野党の対応・・・。
787名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:07 ID:Ouvaz8vg0
>>770
お前は周りの国がどれだけ日本を蝕んでいるのか知らないのか?
それこそ教育を受けたのか? 先生は日教組か?

核武装を否定するのならば代替手段を示せ。
788名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:09 ID:cZlAZm1K0
>>770
>平和の責任は全員にあるんだぞ


その通り。お前みたいな自称平和主義者や見たいものしか見ない楽観主義者のせいで
平和などまったくなくなってしまった。

しかしこれは我々の責任でもある。
だからこそ核武装し過去の過ちと決別すべき
789名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:20 ID:wsXcCrBH0
>>770
>平和の責任は全員にあるんだぞ。
この平和の意味と、責任の意味と、全員とは誰の事かを教えてください
790名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:30 ID:63xX+c0r0
>>770
左巻きはへ理屈ばっかだなw
791名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:30 ID:zeHF656A0
核兵器持ったって何の解決にもならんよ
要するに先制攻撃した方勝ちだから小国どうし戦争は
先に核使った方が勝ち
核を持ったところで何の解決にもならん
むしろ北としてはやりやすい標的となる各施設が増えるわけだから
792名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:30 ID:HdwFx6NAO
核持てば攻められねーとか言ってるやつは北と何ら変わらんと思うが?
キム氏と同じ思考回路か?
793名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:32 ID:sSQ0yS600
これで特定三バカ国のうち二カ国は核保有したってことだな
中国なんか日本に弾道ミサイルを向けてるし
アメリカ頼みで本当にいいんですかって話だろ
核は悲惨だとか唯一の被爆国だとか感情論はいいから現実見つめ直そうぜ
794名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:34 ID:EzcEWiBD0
アメリカって、良くも悪くも正直な国だよ。
少なくとも議論の段階ではな。
日本がどう否定しようが、客観的な国際情勢からすれば、
そして普通の国の感覚からすれば、
さらにその国力からすれば、
『核武装すべし』と考えるのが当たり前だ・・・
と、アメリカ人の目には映ってるわけだ。

日本核武装容認派も、絶対阻止派もね。
795名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:38 ID:YnRINmto0
核武装に反対するやつはウスノロのバカばっかりだな。日本が再び核の被害を受けないようにするためにも核武装は不可欠だ。
核武装しないのはドアに鍵をかけないのと同じことだ。
796名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:47 ID:4PYaPbxrO
今なら平壌で核実験やっても北朝鮮核実験大失敗で通るんだけどな。
797名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:48 ID:FADRea5d0
マッハ20で垂直なら成層圏突入から2秒も無いよ。
飛行機でどうこうできるレベルじゃない。
798名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:51 ID:7b67cyNwO
俺は日本の核武装には賛成だな。
799名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:46:58 ID:1X/pYE0ZO
ミサイル防衛システムとかバリアとかの方が攻撃的でないと言うのは
とんでもない勘違い。
ちょっと考えてみてくれ。
相手からのミサイルが全て阻止できるという事は
自分達はノーリスクで相手を攻撃できるという事。
そういう意味では究極の攻撃兵器とも言える。
単なる核武装なら相互確証破壊とかでお互いにリスクを負うが
SDIやらMDは核攻撃のリスクを無くし、一方的に相手を孅滅するための兵器でもある。
800名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:47:06 ID:tkS9ONS40

              ,,,,,,---,,,,_
            ./`      `゙''ー、、
           ,i´   _..         ゙i、
           l゙   .‐[♀`!―-、,,, 、  ゙i、      バカめ、と言ってやれ
          │  : ,i´`'"'_;;;;;;;;;;"'ヽ、  ゙l,           
          │ ||.,z=''"゙;;;;;;;;;;;;;;ノルヾ゙l,,、`'i
           ヽ/,,--;''~/'--‐ ゙  )v-、 !          
            ‘'゙゙|i''''r_,--┴z,,_ノ ノj.}'-'゙--z,,_
            _.,,ノ [ ._,,,,,,--,,,ゝ `ゞ)ノ ニェ 、">---,,、   
        .,/゙゙"ン:l゙  `゛ー-    _,////:::::::\,/"''''''''!┴-
.      /_,,、::::〈:::;i|i、v,、_,,,,,,,,,,,,r'"ソ,//       ./
.    _/,ン'''iヽヽ_゙=(.,,,,,,,ソ,,,,,ノ,,,,,,ノノ'"       __,,,,,,,,,,,-
   ィ'゙ン'゙,.〈〈〈/r-ニニニ===="''''''~~/ニ i---―一='''"  
.   ^~.,,/'"^ l .|::::/'゙`        `,! l |::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   ,/`l゙    .l.|:::/       ◎二ニi、i |::::::::::::::::::::::::
801名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:47:35 ID:uOexMbIr0
>744
 まあ、アメリカ人は、「グローバル化」で、アメリカ自身の経済もぶっ壊した
から(笑)。

 規制緩和などの問題点は、当然ながらアメリカで一番最初に出ているんで。自国の
製造業を破壊し、小規模個人店を破壊し、サービス業の寡占をもたらし、低賃金化を
促進した。
 日本で今我々がひどい目にあってる事は、ほとんどアメリカでも起きているんで。

 彼らは、それが悪いとは思ってなくて、グローバリズムは本当に良い事だと思って
世界中に広めてるからなあ。悪意が無いんで、更に始末が悪い。

 どうも、その「ユダヤ資本悪玉論」は、本当の問題を逸らす欺瞞情報みたいなの
だから、信じない方がいいかな。ユダヤ人は別に世界は動かしてないと思うけど。
802名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:48:28 ID:GEFrSQyj0
日本って技術的に何日で現在のプルトニウムとかを核爆弾化出来るんだっけ?
60日っつったっけ?
803名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:49:05 ID:0Po9JL7d0
>>721
ホロン部もレベル落ちたな
804名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:49:17 ID:ngMMVZrv0
>>783
まて、後者は仲間に話すとまずいフラグが立つぞ

>>770
そもそも、平和なんて勝ち取ってナンボだろ
攻められたら守らなきゃならないし、平和の敵が存在するなら排除しなければ平和は訪れないぞ
805名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:49:17 ID:Ouvaz8vg0
だからお前らロシアの事も忘れるなってんだ。
竹島やは尖閣諸島より北方領土の方が広いぞ。
806名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:49:32 ID:0Wu06q3w0
「アメリカで浮上」というのを屈辱と感じないか
807名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:49:44 ID:s3H40Wa/0
佐渡島とか対馬とか竹島あたりを日本から独立させて
日本の衛星国として核武装させれば問題なしなわけだが
どうだ?
808名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:49:44 ID:FLbS1zKh0
俺が最も恐れること…日本のネットで核武装論浮上と報道されること
809名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:50:03 ID:PwM+d9FGO
在日米軍が核保有をカミングアウトすればいい話。
810名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:50:11 ID:lYeKN/fA0
>791
レーダーや軍事衛星で先制攻撃はある程度わかるよ。
問題は、先制攻撃がわかった後になんらかの対処ができるか否かの部分。
811名無しさん@6周年:2006/10/12(木) 05:50:23 ID:FlRkA9Sw0
核武装すべき
812名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:50:34 ID:+09IEltU0
>>1
とりあえず核実験が本当なら、在日米軍核保有容認くらいはするかと。
(安倍政権は非核三原則堅持でも時期先見は変るかもしれん。世論もw)
813名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:50:47 ID:utQfSQBb0
North Korea says Japan is gearing up for war

SEOUL: Communist North Korea accused Japan Wednesday of gearing up for war as
Tokyo pressed the UN Security Council to punish Pyongyang for its nuclear test.

Japanese "reactionaries" are preparing to upgrade the Defence Agency into a ministry
and set up a "strategic planning office" inside the agency, the government newspaper Minju Joson said in a commentary.

Read this and More
http://www.defencetalk.com/news/publ...r_20061011.php
814名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:50:54 ID:84gMQx1y0
>>786
与党にも売国はいるぞ。選挙で篩にかけて落選させろ。
核武装で国民投票だな。
>>791
あんな貧乏国の装備なんか容易に追い抜ける。
>>807
それだ!
815名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:51:21 ID:7b67cyNwO
>>792
アメリカが北朝鮮を攻撃しないのは何故ですか?
816名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:51:25 ID:VDnG8oCw0
ここで核武装言ってる奴ら、生活保護受けてる在ニチだろ?w 
家康の名前を挙げると、自分が日本人にみられると妄想しているのか?w
817名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:51:40 ID:63xX+c0r0
ソニーに核手榴弾を作ってもらおう
818名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:51:53 ID:wIB6v9DG0
とりあえず核をちらつかせるくらいで沖縄
返ってこないかな
819名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:51:59 ID:/c1OtIm30
>>799
ミサイル防衛といっても、前線をおしあげてんだよな。
北が危機感かんじるのもなんとなくわかる。

この状態で弾道ミサイルを配備すれば、そしてさらに核弾頭を得れば、
中国さえも危機感を覚える。軍事バランスを無視した軍備の強化は
双方の危険が増すだけだ。
820名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:52:08 ID:FADRea5d0
>>802
広島型原爆なら本当に一ヶ月で可能、実験も不要。
長崎型なら三ヶ月から半年くらいかかると思う、実験が一回か二回必要。
大型水爆なら長崎型原爆の開発後、一年くらい十数回くらいの実験で可能かな。
SLBM弾頭化できるくらいの小型水爆までたどり着くには数年数十回の実験が必要。
臨界前核実験にまでたどり着くまでは200回以上の核実験が必要。
無論、運搬手段の安全検証のために空中投下実験やミサイル搭載実験、
劣化弾頭試験なども平行して行なう必要がある。

プルトニウム型なら長崎型原爆だから、三ヶ月から半年くらいでしょ。
821名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:52:09 ID:zeHF656A0
>>810
まぁ無理だね
たとえミサイル防衛設備が整ったところでまぁこれもほぼ物理的に無理だけどね
普通に飛行機沢山で飛んでこられて落とされたら終わりだし
小型化が進めば密輸だって出来る
絶対的に無理だね
822名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:52:18 ID:cZlAZm1K0
>>816
日本の核がそんなに怖いか
元々お前らのまいた種だろうに
823名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:52:20 ID:EzcEWiBD0
>>808
おれは、日本に核武装を望む声などない・・・
と、誤った報道をされることのほうが怖い。
824名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:52:27 ID:QYtgqVpC0
国民が拉致され、核脅迫されてる状態を「平和」とは呼びません。
隣にヤクザの事務所ができて、変なやつが庭に忍び込み、娘がさらわれ、こちらの敷地に向けて拳銃を試射して
「殺すぞ!引っ越し!引っ越し!」とわめいている状態は、平和には程遠いものです。
825名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:52:44 ID:yYkP+lly0
天皇陛下と安部総理を筆頭に、核武装反対は国民の総意である事は確かだ。

核を持っていても、使う事はないだろう。
それならば、核兵器を開発していないにもかかわらず、
「核ロケットの建造に成功しました。
現在、中国、朝鮮、アメリカロシアに向けて標準を合わせてます」
と宣言するのはどうだろう。作ってもいないのに、作ったと宣言する。
そして日本をいじめるな〜!と叫ぶ。

それとも、実際に作ってどこかに落とすか?シミュレーションのように。
世界中に、日本は核武装したぞ。本物だから気をつけろよ!
とでも言うのか?まあ、やってみたらいいんじゃない?
天皇陛下の権威は失墜する事請け合い。
826名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:53:26 ID:mzxoQ0XsO
てかガンダムつくれ
827名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:53:54 ID:41hNOFMI0
核武装とかいって騒いでるバカどもは黙ってろ
おまえらが核武装化の足ひっぱってるんだから
828名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:54:11 ID:FLbS1zKh0
韓国人と変わんねえな、だめだこりゃ
829名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:54:13 ID:4Qkl0JDz0
北の核に備えるため、日米同盟をより強化し憲法改正すべき。
感情的な核アレルギーにとらわれず、将来的には核保有も選択肢の内に含めるべき  →正論


北を追い詰めたのは日米のせい、日本は過去の戦争への反省を忘れず、
人を傷つける可能性のある武器をもたず、護憲・無防備(ry         →キチガイ

830名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:54:32 ID:HIQ6VjWD0
>816
んにゃ
核武装というと
君みたいな、左翼脳の持ち主が釣れるからだよ〜

831名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:54:45 ID:x714wGNp0
保有する必要はないだろう。

でも、それはどの様な状況であろうとも、常に「現時点では」という枕詞を付けるべき
日本の核保有の選択肢自体を、自ら放棄するべきではない。何らメリットがない。
832807:2006/10/12(木) 05:55:07 ID:s3H40Wa/0
というか
天皇陛下が核武装キボン
833名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:22 ID:8r+yttxkO
日本が核武装するような状況になる前に
カルト宗教が政治に関わることは
完全に潰さねばなるまい。

カルト宗教政党が核のボタンを握ったらどうなる?

北朝鮮や中国なんかより
よっぽど恐ろしいことになるぞ。
834名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:33 ID:f3SXDkB00
>>826
誰か言うと思った
835名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:44 ID:vmJa5aZo0
>>719
資料館行ったし、学校で散々見せられたけど、核武装賛成。
半殺しの状態を作るから非難される。全員消えちゃえばおk。
日本の技術力で放射能のほとんど出ない水爆きぼん。
836名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:45 ID:O8QEVj1u0
核武装しろとかいってるやつは本物のアフォ。多分工作員。緊張が高まって喜ぶのはどこの国かわかるだろ。
日米同盟で十分。
837名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:45 ID:cZlAZm1K0
>>825
>核を持っていても、使う事はないだろう。

核は持ってりゃ嬉しいただのコレクションじゃねぇぞ
時間と金かけて造るのは使うためだよ
838名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:51 ID:84gMQx1y0
>>816
単発IDの理由は?
>>823
北朝鮮に対して日本には意外と強硬論が強いと言うのはテロ朝でもゲロしている
くらい。
839名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:55:54 ID:wIB6v9DG0
とりあえず核を
チラリズムで一件落着な気がするな
840デカマラ課長:2006/10/12(木) 05:56:26 ID:m+whaID00
幻覚アレルギー
841名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:56:49 ID:tkS9ONS40
>>826
順番的にはアトム>鉄人28号>ヤマト>ガンダムだろが!
ゴジラ、ウルトラマン、仮面ライダーというのもあり。
842名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:56:52 ID:oQ5MLLEN0
日本の核武装っていってるやつの理由がわからねえ。 それより、飛んでくる
核ミサイル打ち落とすシステムのほうが大事じゃないか?
843名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:56:54 ID:zdqhEe5w0
日本が核武装すると世界中に核は拡散し、北が普通の国になってしまうw
仮に核武装してもキチガイ相手だから抑止力になるかどうかも疑問。
やっぱ金暗殺が一番良い
844名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:57:12 ID:zeHF656A0
つーか北なんかやりたくて仕方がない国だから
核武装とか馬鹿かとしか言いようがないな俺的には
845名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:57:21 ID:63xX+c0r0
>>816
>>827
同じIDで最低2回は出てきなさい。
846名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:57:29 ID:cueOWRpxO
>>821
お前は核の小型化という意味も知らないし、自衛隊の装備も知らない事はよく分かった
帰っていいよ
847名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:57:33 ID:k22QUiSB0
核を持てって、もう十年も前から持ってるぞ。





俺の肛門に・・・
848名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:57:48 ID:FLbS1zKh0
核はありえねえ
849名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:57:54 ID:hq6OW1V90
北はヤッちゃったなー
こうなったら日本も然るべき措置をとるしか無いよなー

1.安保理で第7章を含む対北制裁決議案採択
2.軍事制裁も含む対北制裁決議案採択
3.日本国憲法改正又は新憲法発布 → 自衛隊は軍へ
4.核武装
5.防衛庁の省昇格
6.スパイ防止法制定
7.対外諜報機関創設
8.共謀罪法案可決

まーこの程度は最低限だな。
850名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:58:30 ID:RmaGdD7s0
静粛性の高い国産ディーゼル潜に潜水空母みたいな機能を取り付けて
飛行機発射台の代わりに射程が核ミサイル並みのMLRSでも突っ込んどけば半島国家なんぞイチコロ。
そうでなくとも海に面している国は海に面した部分が発展しがち。

こんなの潜水艦を一隻も作っとけば核ほどではないにしろそれなりの抑止力にゃなる。
海洋国家かつ技術立国である日本に核何ぞいらん……「射程が核ミサイル並みのMLRS」なんてもんが現実的な代物だったらの話だがw
851名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:58:35 ID:sSQ0yS600
>>842
精度が上がるまであと15年はかかるらしい
それも100%じゃなく90%くらい
852名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:58:59 ID:K87QzI750
>>847
苦しい人生ですねつД`)
853名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:59:00 ID:QYtgqVpC0
>>836
つ 英国式の核弾頭レンタルでさらに日米同盟強化論。

核弾頭レンタルを継続して国内的にも国際的にもハードルが下がったら、独自核弾頭を本格的に視野に入れてもいいし。
その頃には純粋水爆かも。
854名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:59:15 ID:zeHF656A0
>>846
核の小型化なんて広島の平和記念館行けば確か掲示してあったよな?
スーツケースの大きさにはすでになってるんだよな
そして自衛隊の装備でミサイルが落とせるのかよwww初耳wwwwww
855名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:59:24 ID:4Qkl0JDz0
>>842 全部打ち落とせるならな  それが無理だからこういう話になるんだよ

>>843 アメリカは北攻撃に消極姿勢だね
856名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:59:25 ID:wIB6v9DG0
デスノート
857名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:59:55 ID:bgYMW7P90
>>849
6,7は北の核に関係なくやっておくべきだな
858名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:59:59 ID:/c1OtIm30
856 ガン
859名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:00:13 ID:cueOWRpxO
>>842
相互破壊も知らんのか。帰れ
860名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:00:43 ID:mzxoQ0XsO
取り敢えず、バリアくらいはつくれ
861名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:01:03 ID:utQfSQBb0
現実的にはアメリカからレンタルすることになるだろう
862名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:01:16 ID:GEFrSQyj0
>>820
どっかにソースないですかね。
863名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:01:32 ID:WdScOBaD0
北チョン相手にチキンレースしてもなぁ・・・
同じ次元に堕ちたくないわw
864名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:01:44 ID:84gMQx1y0
>>842
防衛利権屋にはなww
>>847
洩れも核装備は既に完了しているw
問題は核爆発が制御できないことだが、、、、
865名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:01:53 ID:sc/s9W4Y0
ナノマシン爆弾を作ろう
866名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:01:54 ID:oQ5MLLEN0
>>855
 全部打ち落とせないから核武装かよw 日本が核を持つ理由になってない。
まさか、日本が核を持ってないから、打ち込まれるって思ってるわけじゃないだろうな。
867名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:03 ID:o0SadvM90
技術立国日本なら核武装に伴う科学技術の進歩も大きな利点があるぞ
普段文系氏ねといってるやつらはウハウハだろ
868名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:05 ID:W3Wvrusw0
日本に向いてるのは戦略原潜か将来的には地球破壊爆弾。
869名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:14 ID:f3SXDkB00
小学校時代のバリアごっこは思い出してみると酷いイジメ
870名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:22 ID:41hNOFMI0
諜報機関が最優先
核は様子を見ながらで遅くないね
871名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:34 ID:sSQ0yS600
多弾頭型とかMDを掻い潜る弾道ミサイルも開発されるだろうし
MDはいたちごっこになる可能性が高いな
完全は防御っては不可能なんじゃないか
やらんよりはましだろうけど
872名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:42 ID:ngMMVZrv0
>>841
俺、ショッカーの怪人にならなっても良いぞ
873名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:02:48 ID:HdwFx6NAO
>>835君はここに来る前に精神病院に行く事をお勧めする。何かのトラウマか?
874名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:03:30 ID:hVXg8vwT0
アイ・ラブ・ニューク
875名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:03:44 ID:zdqhEe5w0
戦争好きは北に潜入して金を殺してこい!
おまいの命だけで世界が救われるんだ!
876名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:03:59 ID:zeHF656A0
>>871
あんなもん物理的に無理なんだよ普通に考えて
MDよりミサイルの速度を上げれば良いだけ(笑)
877名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:04:10 ID:63xX+c0r0
私のパックリ3で迎撃
878名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:04:47 ID:cZlAZm1K0
>>873
お前こそ、何を恐れているんだ
核兵器は、人類に平和をもたらす。
これは事実なんだよ、
核アレルギー患者にとってはにわかには信じられんだろうが
核抑止による完全平和は実現可能なんだよ
879名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:04:53 ID:xJdKwzoGO
実際作らなくても、作っちゃおうかなー、って言ってればいいんじゃね。
880名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:05:14 ID:K3VKCpqo0
ブラフ使えない真面目な日本人に核運用は無理。
881名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:05:47 ID:cueOWRpxO
>>854
北の核はスーツケースの大きさなんだ。それこそ初耳だな
小型化は困難な技術だ。北には無理だ
小型化せねば弾道ミサイルには積めない
飛行機などイージスと戦闘機で全て叩き落とせる
そもそも核を運べるクラスの輸送機など北にはあるまい

分かったか?帰え
882名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:00 ID:W3Wvrusw0
>>879
「持っているか持っていないかは明言しない」

これで。
883名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:04 ID:84gMQx1y0
>>870
それは軍事や外交と言うより内政特に警察の問題だよ。
884名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:17 ID:yYkP+lly0
日本が核武装しても、相手が打ってきたら止める術は無い。
日本に落ちたから相手国にも核を落とすってんじゃしょうがない。
核保有じゃなく、高性能の監視衛星と、基地だけをピンポイントで
叩ける有能な戦闘機、パイロット、情報機関があればいい。

なによりも、戦争をしないことが最も大事だが。
戦争しても儲からない。戦争して儲かったのは、
植民地が肯定されていた時代まで。

若い者ほど、核保有やら、軍拡を支持したがる。
血気盛んなのはわかるが頭を冷やせ。
885名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:06:46 ID:pcQ160rU0
ガンダム作ればよくね
886名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:07:08 ID:zeHF656A0
>>881
核兵器の小型化なんて何年前の技術だよ(笑)
設計図普通に図書館にあるよ(笑)
887名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:07:59 ID:cueOWRpxO
>>866
だから相互破壊くらい調べて物を言えと
888名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:07:59 ID:o0SadvM90
>>880
うっ・・・ありうるかもな
889名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:08:10 ID:IFmmy3iG0
安倍が国会答弁で、非核三原則について語ったけど
それに関して、一部のウヨがカードを捨てたとか何とか騒いでいるけど

首相としては、これしか答弁できない。特に今の時期。

また、安倍がそう発言したところで
カードを捨てたことにはならない。
核爆弾なんて、広島型なら実験しなくとも一ヶ月でできる。
長崎型なら半年くらいで、実験1,2回で出来る。

890名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:08:31 ID:7b67cyNwO
>>842
ミサイル防衛は、金掛るは、命中精度は低いわで、
現時点では、核保有が一番安価で効果的。
まぁ両方有るに越したことはないが。
891名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:08:35 ID:yYkP+lly0
>>873
俺も思った。若いのに大変だよな・・。苦労してるんだなってなw
悪いことは言わない。カウンセリングに行った方がいい。
892名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:08:49 ID:oQ5MLLEN0
>>885
つくってどうする。 畑でも耕させるか?
893名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:09:02 ID:JD6VtCuPO
核アレルギーなんてのはねーよ。アメリカが日本をまともに守る気無いなら
日本独自での核保有もありだろう。広島人の俺でもそう思う。
894名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:09:13 ID:HjtfO+OL0
米国が最も恐れること −−> 一発にせよ、本土に核ミサイルが着弾すること。
日本が核武装すると −−> どうせ相打ちなら、まず確実な日本に向けて打って来る。

うるさい「日本」と「北チョン」を同時に抹殺できて、一石二鳥。

怖いな、アメリカという国は...
895名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:09:38 ID:56bFfG1C0
>>863
シンプルだがそれ正論
896名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:09:45 ID:vRuVY5rV0
>>661
核による悲惨さを知っているからこそ、核武装が必要なんだろ
太平洋戦争で、若い男性ばかり700万も根こそぎ徴兵され、ロクな武器も無く
徒手空拳で銃剣のみでバンザイ突撃を強制され、玉砕させられ、あるいは特攻隊に
学徒出陣で20歳で学半ばにして徴兵されて配属されて、特攻させられた事実・・・
これを考えると、ますます核武装は必要だと思う
武器も無く、精神主義で特攻・玉砕で若い男性だけが大量に殺されるのは御免だ
897名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:09:48 ID:b7gV9Em50
>>889
長崎型の方が面倒なのか。伊達に太ってないな。
898名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:10:04 ID:HIQ6VjWD0
>885
ガンダムって核で動いてるんだよね。笑
899名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:10:09 ID:84gMQx1y0
>>884
あほ。抑止力だろうがよ。
核武装した方が国民の緊張や自覚が高まって
そういう装備も寧ろし易いと思うよ政治的にはね。
900名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:10:22 ID:sSQ0yS600
>>876
いや弾道ミサイルの速度ってのは高高度からつまり大気圏をつき抜けてから弾道を
描いて落下するスピードだからそれ以上は早くはならない
推進力は重力なわけよ
だがそれがもの凄く早い
だからスカッドに比べて長距離弾道ミサイルは打ち落としにくい
901名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:10:41 ID:HdwFx6NAO
ガンダムまではいらん。
アストレイで十分!
902名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:10:57 ID:s3H40Wa/0
1.安保理で第7章を含む対北制裁決議案採択
2.軍事制裁も含む対北制裁決議案採択
3.日本国憲法改正又は新憲法発布 → 自衛隊は軍へ
4.核武装
5.防衛庁の省昇格
6.スパイ防止法制定
7.対外諜報機関創設
8.共謀罪法案可決
9.パチンコ(朝鮮玉いれ)禁止法
903名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:11:15 ID:Ca36cDip0
日本には地震兵器があるから、核はイラン
904名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:11:19 ID:O8QEVj1u0
核武装は時代遅れ。最新型ステルス納入のほうがまだいいよ。
905名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:11:24 ID:Ouvaz8vg0
非核三原則なんて法律じゃないから実際には何の拘束力もない。
問題は憲法九条の改正とスパイ防止法の制定だな。
906名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:11:42 ID:tkS9ONS40
【国際】米ニューヨークのマンハッタンに小型機が墜落(画像あり)★2
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160598758/l50
907名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:12:17 ID:zeHF656A0
>>900
いやなんで速度上がらないの?
その理由が知りたいよ
俺は軽く速度上げられるって聞いたぞ?
エンジン替えれば良いだけじゃん(笑)
908名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:12:24 ID:YnRINmto0
日本が核武装すれば敵は日本を攻撃できなくなる。これは米ソ冷戦で実証されている。
アメリカの核だけでは不十分。日米が核をもって中ロに対抗した方が地域防衛としても有効だ。
909名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:12:26 ID:o0SadvM90
ガンダムよりバルキリー作ったほうがよくね?
910名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:12:27 ID:t957+4080
やむをえないだろ、北朝鮮が主張していることが通るなら
日本も核武装しなきゃな。こっちは技術力が高いんで
ピンポイントで平壌を狙うことはたやすいことw
911名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:12:28 ID:63xX+c0r0
核持たなくても爆撃機持つだけでもだいぶ違うとおもうけどね。
要するに撃ったら倍返しでやられると思わせればいいんでしょ。
912名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:13:04 ID:1CZbeFYX0
>>903

それって、制御ができない“兵器”だよな?
913:2006/10/12(木) 06:13:19 ID:jvvJjnzY0

このまま国際社会が何もできなければ、
核持つしかない。
あとは、
北朝鮮がアメリカへ届く核ミサイルを完成させたら、
アメリカは動けなくなるので、
日米安保は終了。
数年後かも。

そうなったら、
持つしかないんだろうな。








914名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:13:36 ID:s3H40Wa/0
非朝○三原則
朝○人を持たず、作らず、持ち込ませず
915名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:13:42 ID:ie3eMDCA0
おまいらくだらない雑誌読んだりサイト見て軍隊ごっこしてないで、仕事して
ちゃんと選挙いけ。今何時だと思ってるんだ、このニート共が。おまいらみたいな俗物が
まず朝鮮行って竹槍の一本でも刺して来い。
916名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:13:42 ID:QerTikS80
現実は、今のところ、永田重工のロボット兵Λ(ラムダ)だな。
今、開発中のものは人が乗るラムダよりもっと恐ろしいΣ(シグマ)だ。
917名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:13:56 ID:cueOWRpxO
>>884
そんな装備はアメリカにすら無い
相互破壊に頼る方がよほど安全だ。物を考えてから喋れ

>>886
例えば、10歳の子供がヨットの設計図を見れば、ヨットが作れるのか?

設計図など大した意味は無い。技術力の問題だ
帰れ
918名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:14:14 ID:84gMQx1y0
>>911
核兵器開発の方が結局は安くつくし意外と早く装備できる。
919名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:14:32 ID:1X/pYE0ZO
>>866
そう、全部打ち落とせないと意味がない。
特に核の場合は。
一発辺りの威力が桁違いだから。
920名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:14:37 ID:HdwFx6NAO
>>908だから、それじゃ、やってる事キム氏と一緒だっつーの!
921名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:14:48 ID:f3SXDkB00
>>885
なんか前にも見た気がするけど
誰か言うと思った
922名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:15:04 ID:rORd8j/10
通常弾頭でもICBMを数万発配備すれば変わると思うよ
923名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:15:06 ID:tkS9ONS40
>>915
>今何時だと思ってるんだ、このニート共が

まだ出勤前のリーマン、学生タイムだろがよ!
924名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:15:13 ID:sSQ0yS600
>>907
ミサイルにも種類があるからな
スカッドなんかだと低高度だからエンジンが強力ならスピードは上がるだろ
925名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:15:21 ID:zeHF656A0
>>917
簡単な技術だと言いたいだけだよ
現実見ろよ少しは
926名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:15:30 ID:oQ5MLLEN0
>>887 
 おいおい、本当に世界中の国が核を保有すれば世界から戦争がなくなる
とでも思ってるのか? 日本に核が使用される状況を考えてみろよ。
927名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:15:44 ID:uVEkIIss0
北がファビョればファビョるほど
日本にいる北の工作員をあぶり出せるし、在日を押さえ付ける理由ができるし
核装備の理由が出来る等日本には良いことづくめだわな

ごみ国家は早く崩壊しろよ
928名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:16:23 ID:mxiB8/rt0
俺たちもTNTで地震を起こそーぜ
929名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:17:11 ID:+TIBhBg10
正直、若者の徴兵制度、軍事訓練みたいなのはあっていいと思う。

930名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:17:13 ID:f3SXDkB00
>>928
TNC・・・・
931名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:17:15 ID:63xX+c0r0
>>918
憲法変えるのにどれだけ時間がかかるやら。安倍もそれはやらんといっとるし。
爆撃機なら買えばいいだけ。
932名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:17:21 ID:RzYx06C7O
北朝鮮が核ミサイル持ったら、確実に日本は核武装するよ。普通に考えてそうだろ
933名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:17:50 ID:ngMMVZrv0
>>920
キムは銃を突きつけて「金出せよ」っていってる銀行強盗
抑止力としての核ってのは「強盗に来たら撃つぞ」って言えるように、自宅に銃を常備して置こうって話
一緒にするのは、いくらなんでも乱暴だろ
934名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:17:51 ID:cueOWRpxO
>>920
国家戦略的には有効なのは相違無いのだ
誰と同じか、などと感傷的な理由では、止める理由にはならんぞ
帰れ
935名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:18:28 ID:0Po9JL7d0
MDみたいに物理的に撃落するんじゃなくて、バリアみたいにそこを
通過すれば着弾しても臨界には達しない、みたいな技術ってないの?
936名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:18:43 ID:icBNC27r0
抑止ならアメリカと、それ以外の数カ国が核を持ってる現状で十分核戦争の抑止にはなってるだろ。
日本が持っても無意味。
937名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:19:20 ID:cZlAZm1K0
>>929
今時徴兵制って・・・・w
白兵戦でもやると思ってんのかw
938名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:19:33 ID:84gMQx1y0
>>920
キムのやっていることは正しい点もある。
核兵器不拡散なんて無理だと言う点はそうだな。
939名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:19:59 ID:zeHF656A0
核が抑止力になるのは大きな土地を持った国どうしのみ
940名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:20:04 ID:HdwFx6NAO
ここまで来たらもうDブランしかないと思うのだがね、
941名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:20:08 ID:o0SadvM90
1000ならガンダムは近々完成されるが動力は原付き
942名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:20:25 ID:9deXEuiH0

>>904

そう、今では核なんて恐怖心を恐怖心で打ち消そうとする陳腐な力に過ぎない。
標的に接近、先制できるラプターのほうがよっぽどマシ。

>>908
>これは米ソ冷戦で実証されている。

ホント古いな(笑)
943名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:20:43 ID:gxGz5Yho0
日本の核武装はアメリカやロシアにとっても脅威だろう。

ロケットはあるし、1000発は作れると何かで見たことがある。
944名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:20:52 ID:vfbYbH6B0
一番ビビルのは米だろ間違いなく
945名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:21:07 ID:yYkP+lly0
>>934
もっと歴史を勉強したほうがいい。
946名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:21:21 ID:tkS9ONS40
>>941
30km/hオーバーで御用だぞwww
947名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:22:04 ID:oQ5MLLEN0
>>919
 だから、なんで全部打ち落とせないから核武装しなきゃなんないんだよ。
相互破壊とかいって、抑止が本当にできると思ってるのかあんたも?
948名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:22:08 ID:h2jVb5ug0
ミサイルディフェンスだけでは不安だからな。
やはり攻めの抑止力が欲しいところ、トマホークとか
949名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:22:12 ID:cZlAZm1K0
>>920
実際、北朝鮮はあんな崩壊寸前の飢餓国家なのに
核を持っているというだけで米国と対等に交渉してるからな
950名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:22:46 ID:cueOWRpxO
>>825
お前が簡単だと主張するのは勝手だ。気が済んだか?もう帰れ
>>826
事実、全面戦争は相互破壊により、起こっていないのだ。お前の空想よりは信頼に値する
951名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:22:48 ID:f3SXDkB00
んじゃまぁ武装しないでいいから北朝鮮に一発落とす方向で進めたいと思います
952名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:23:24 ID:GEFrSQyj0
日本の核武装が北チョソに対して抑止効果を持つと思ってることが甘い。
ジョンイルにしてみれば国民数百万が水害で死のうが、飢餓で死のうが
関心がないは明らかだ。
むしろ日本の核武装っていうシナリオの方がジョンイルにとっても好都合
だということに気づけ、日本の若者よ。

重要なのは「核武装」じゃなくて、向こうが核武装してしまう前に
叩くということだ。
953名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:23:43 ID:o0SadvM90
>>947は核は意味がないというが、じゃあどうすればいいと思ってんの
954名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:23:54 ID:84gMQx1y0
>>931
憲法に核兵器禁止なんて書いてありませんよ。
平和主義ならイラク派兵で既に形骸化してまつね。
>>942
ナンセンス。戦争は政治だと言う現実がわかっていない。
核兵器は政治的には実に有効。だから北も利用している。
恐怖心てのは実に重要な要素なんだけどね。
955名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:23:54 ID:zeHF656A0
>>948
今でも小国の最強の攻めは昔と変わらないんだよな
不意打ち、内部へ工作員を送り込み大量破壊兵器の発動
真珠湾の時と全く変わらんよ(笑)
956名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:24:01 ID:icBNC27r0
>>949
北がアメリカと交渉できるのは単に北を崩壊させたくないアメリカの思惑に付け込んでるからだろ。
核は関係ないよ。
957名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:24:33 ID:x714wGNp0
アメリカの対処がヌルイ様なら、この核武装論も広がるのかな。

北朝鮮程度の核の恫喝に、機能しない様な核の傘なら、中露の核に対する抑止力すら疑われる。
958名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:24:33 ID:Ouvaz8vg0
>>936
あほか? アメリカが日本の代わりに報復してくれるとでも思っているのか?
そんな甘い味噌おでんな事はプロ市民でも信じてない。
959名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:24:36 ID:HdwFx6NAO
アメリカの銃が良い教訓、守る為、威嚇の為に持ち始めたはずが、、
威力など関係なく、銃だろうが核だろうがキチガイは使う。
打ちたくなければ、打たれたくなければ無くすしかない。
960名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:24:42 ID:yYkP+lly0
>>949
どこが対等なんだ?
アメリカ、中国、ロシアからもハブられ、後は崩壊するのを
待たれているだけじゃないか。兵糧が尽きて瓦解するのを待たれているだけだろ。
961名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:25:01 ID:1rnP392g0
>942
ラプタン購入は核保有よりよっぽど現実味があるね。

GO!GO!われらがラプタン!
962名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:25:13 ID:1CZbeFYX0
>>943
04年度末の日本のプルトニウム保有量、核兵器5500発分
963名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:25:42 ID:63xX+c0r0
漫画なら日本に向けて発射したらそのままUターンして北朝鮮に落ちるんだけどな。
墨で真っ黒顔の金将軍w
964名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:26:04 ID:icBNC27r0
>>958
君が思ってなくとも日本に核を撃ち込もうとする人間はそれを疑わざるを得ないんだよ。
965名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:26:54 ID:84gMQx1y0
>>956
関係あるだろ、おいおい。イランにしても石油だけではなく
核武装はやはり懸念してはいるだろ。
966名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:26:58 ID:f3SXDkB00
とりあえず北朝鮮が日本に落とすか落とさないかはっきりしてくれたらいいんだけどね〜
967名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:27:23 ID:GEFrSQyj0
>>954
核武装は非核を唱ってきた日本にとって国際政治上不利益だということが分からんのか?
欧州やアフリカ諸国の日本に対する同情も希薄化するんだぞ?
968名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:27:27 ID:ie3eMDCA0
っていうかビビリすぎじゃない。ほっといても食べるものないし、お金もないのに。
実際飛んできたらなんもできないし。考えてもしょうがないしょ。
969名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:27:31 ID:t957+4080
北朝鮮が防衛のための核なんて持つわけないだろ
あんな乞食国家を守ってどうすんだよwwwww
資源もなければ技術力も国力もない国を侵略しねーってwwww

だから北朝鮮は脅しのために使うのが目的だが
本当に撃ったら防衛する能力もなく
ファビョって本当に爆発させるから困る
970名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:06 ID:0Po9JL7d0
なんだってここの核武装論者は揃って小学生並の論拠しかないんだ?
971名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:14 ID:sSQ0yS600
まぁ核に対抗するのは核しかないって言われてるしな
ぶっちゃけ日本に核攻撃された後にアメリカが報復核を打ち込んでくれる
保障もない
つまり打ち込むかもしれないという何パーセントか何十パーセントの確率が
あるから攻撃されないという
甚だ脆い抑止力に頼ってるのが現状なわけですな
972名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:15 ID:HdwFx6NAO
(-_-;)誰か、僕のDブランにも突っ込みプリーズ!
973名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:18 ID:1rnP392g0
旧社会党だったら口角泡を飛ばして反対したろうけど、この状況下なら空中給油機
購入も通るだろ。
974名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:25 ID:op8uo+vH0
>>952
イスラエルがイラクの核関連施設に対してやったようにか?
中東と極東では色々状況も違いすぎるから無理、それやったら日本に対する影響が大きすぎるから
米軍もやりたくても出来ないのが本音だろう、第二次朝鮮戦争まで覚悟しないと核抑止力って観点から
アメリカは日本に対して核武装容認か核弾頭の供与もやりかねん事ここに至っては
975名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:25 ID:cueOWRpxO
>>945
>>957
俺には、出来ないと考えるお前らが不思議だよ。なぜ出来ないと思うんだ?
相互破壊は、米ソの全面戦争を防いだ実績がある
お前らの空想よりは信頼出来る

>>852
なら、核武装してから、核で先制すれば良いだろう
効率的だからな
976名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:49 ID:oQ5MLLEN0
>>953
 日本ってのは経済面で世界有数だろ、てことは大国には少なからず日本
との間に利益を共有する人間がいる。そういうのは世界に広まる。
 日本に核が使われるとすれば、国家間ではなくテロやテロ化した相手の
場合、そう考えればやり方はいくらでも想像できるだろ? 戦争ってのは
利益があるから起こすんだ。国内に戦争によってダメージを受ける場合は
やらない。
977名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:28:56 ID:zeHF656A0
>>969
脅しな分けないだろ
北朝鮮の軍人の数知らないのか?
あそこはただ単に戦争したくて仕方がない国
978名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:13 ID:icBNC27r0
>>965
関係無いよ。
アメリカの北に対する態度は北の核実験の前からそうだもの。
979名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:22 ID:DY7Ehrl10
>>952
>重要なのは「核武装」じゃなくて、向こうが核武装してしまう前に
>叩くということだ。

それを促すためにも、日本が自分から核武装の可能性を否定しちゃ駄目だよな。
あと、日本の核武装は、対北朝鮮というより対中国用だから。
北朝鮮を出汁にして、堂々と核武装しちゃうってのも一つの手じゃないかな?
980名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:23 ID:inLUa1XfO

大 日 本 帝 国 復 活
981名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:37 ID:Ouvaz8vg0
>>967
重要な案件では同情なんかで動く国はないよ。
982名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:29:40 ID:63xX+c0r0
>>970
↓こいつのことか?

935 名無しさん@七周年 sage New! 2006/10/12(木) 06:18:28 ID:0Po9JL7d0
MDみたいに物理的に撃落するんじゃなくて、バリアみたいにそこを
通過すれば着弾しても臨界には達しない、みたいな技術ってないの?
983名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:06 ID:1X/pYE0ZO
>>947
誰だって死にたくはないさ。
金正日だろうがフセインだろうが。
その死にたくはないという心を利用するのが
相互確証破壊。
984名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:07 ID:84gMQx1y0
>>967
その非核国家とやらの核査察が厳しいと言う現実は知っているのかな?

欧州が同情で動いている?これはまた珍奇な意見だなww
洩れはてっきり国益かと勘違いしていたよww
985名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:15 ID:s3H40Wa/0
>>Dプラン
そもそも長髪はバカの元とキム・ヤマトは言っております。
986名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:20 ID:ie3eMDCA0
いや、みんな。機密事項の妄想してもなんもならんしょ。
987名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:27 ID:tkS9ONS40
いまごろみんな1000狙いw
988名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:30:51 ID:uVEkIIss0
>>957
その通りだな
中露も行き詰まったら北と同じようなことをやるだろうな
もともとロクでもない国家だよ
989名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:31:28 ID:NugRi9KsO
日本の技術力だと、たしか1ヶ月近くで核ミサイル作れるんだっけ?
990名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:31:32 ID:GEFrSQyj0
>>979
その通り。現状、日本は「核武装しない」というのがカードでもある。

>>981
国際世論の効力を否定するのか?
991名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:31:33 ID:yYkP+lly0
>>961
ラプター説に一票。
核を保有し、ちらつかせるよりも
北朝鮮のような特殊なケース(世界最低ランクの独裁国家)
が日本の隣にあることが問題なので、
北の崩壊が現実のものとなれば、核保有なんてのは無意味になる。
韓国が核を保有することは大国が許さない。
日本にとって、米中露は敵としてでなく、商売相手として
やってゆく以外に道は無い。日露中米、この四国で、最もおいしい
位置にあるのは日本だ。日本が核を持つなんてナンセンスもいいところだ。



992名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:16 ID:HdwFx6NAO
1000
993名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:27 ID:cueOWRpxO
>>967
お前の言うその同情とやらが、今まで役に立ったためしが無いな
役に立たん同情などどうでも良いだろう
994名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:40 ID:vmJa5aZo0
ksk
995名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:40 ID:b4PHXflm0
1000なら日本核武装
996名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:49 ID:zeHF656A0
まじめに書き込んでいると見せかけて
実はただの1000狙い
997名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:53 ID:1rnP392g0
1000なら来年度予算でラプター20機購入決定
998名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:32:55 ID:s3H40Wa/0
劣化金正日と1000人の喜び組たち
999名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:33:01 ID:84gMQx1y0
>>990
>国際世論の効力

んな刹那的なものに効果はないよw
1000名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 06:33:07 ID:itcU7+8n0
1000なら俺のアナル核爆破
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。