【医療】「ジェネリック医薬品は劣る」と中傷? 先発メーカー、独禁法違反のおそれ…公取委が指摘
1 :
依頼5@試されるだいちっちφ ★:
★「後発医薬品は劣る」先発メーカー、独禁法違反のおそれ
新薬の特許が切れた後に同じ成分で開発し、価格を安く抑えた後発医薬品(ジェネリック医薬品)に
ついて、先発品メーカーが医療機関に営業活動をする際、品質が劣ったり、製造上の欠陥が多かった
りするかのような不適切な説明をする例があることが公正取引委員会の調査でわかった。公取委は
独占禁止法が禁じる不公正な取引方法(取引妨害)にあたるおそれがあるとして製薬業界団体などに
こうした行為をしないよう要請した。
500医療機関(回答は355)、医薬品メーカー113社(同98)などにアンケートやヒアリングをし、
医療用医薬品の流通実態をまとめた。
医療機関や後発品メーカー側への聞き取りによると、一部の先発品メーカーの担当者は「ほかの
医療機関で後発品に置き換えたら吸収性などに違いがあり、先発品に戻した」などとうその話をしたと
いう。また、一部の後発品で製造上の欠陥から有効成分が半分しかなかったことが話題になると、
後発品は一般に欠陥が多いというように中傷したという。
品質検査で異なる被験者を比較したり、まれに出た検査結果を示して後発品に問題があるとしたり
したケースもあった。
後発医薬品の普及は医療費の抑制に効果があるが、日本では欧米よりシェアが低いとされる。
朝日新聞 2006年10月11日10時29分
http://www.asahi.com/life/update/1011/004.html 薬事日報のソースもあります
>>2以降で貼ります
【公取委】ジェネリック医薬品を中心とした医療用薬の流通で報告書 2006年10月03日
http://www.yakuji.co.jp/entry1300.html
【公取委】ジェネリック医薬品を中心とした医療用薬の流通で報告書
公正取引委員会は、医療用医薬品の流通実態に関する調査報告書を取りまとめた。医療用
医薬品に関する流通のうち、後発品と医療機関の共同購入を中心に実態を調べたもの。報告書
では後発品の使用に関して、引き続き厚生労働省による使用促進策を進めるよう指摘すると
共に、後発品メーカーには安定供給など、医療機関の懸念を払拭するような取り組みを求めた。
また、医療機関の共同購入については、医療機関も購入する医薬品の品目数を絞り込み、
一品目当たりの購入量を増やすと共に、メーカーからの直接購入も検討するなど、より高いコスト
意識が望ましいなどとし、今後も公正・自由な競争を促進する観点から、その動向を注視していく
考えだ。
調査は医療用医薬品の流通の中でも、特に後発医薬品の使用実態と医療用医薬品の共同購入
等に的を絞り、取引実態を把握するため、アンケートとヒアリングを実施したもの。医療用医薬品の
流通の中でも、医療費削減に資するとされる後発医薬品の取引、医療機関が連携しスケール
メリットを生かして価格交渉を行う共同購入の実態を明らかにし、競争政策上の観点から、提言を
行うことが調査の大きな狙いだ。
後発医薬品の使用についてアンケート調査では、医療機関の大多数に当たる84・6%が、「後発
医薬品自体の安全性、安定供給、情報量等が不安」と回答。それに対し消費者は医薬品の選択が
可能な場合、「必ず後発医薬品を選ぶ」あるいは「場合によっては後発医薬品を選ぶ」が96・7%と
大多数を占めており、後発品に対する意識に大きな乖離が見られた。
また、医療機関からのヒアリングでは、先発品メーカーが後発医薬品について、供給面などで
医療機関の不安を助長するような不適切な情報提供を行った事例があったという。
こうした結果から公取委では、厚労省による後発医薬品の使用促進に向けた取り組みが、引き続き
進められるよう要請した。後発医薬品メーカーに対しては、安定供給、情報提供、品質確保の面で
医療機関の懸念を払拭し、理解が得られるような取り組みを推進するよう求めた。 (つづきます)
薬事日報 2006年10月03日
http://www.yakuji.co.jp/entry1300.html
3 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:48:53 ID:fY+CgbU70
eee
(
>>2つづき)
さらに先発品メーカーに対して、▽後発医薬品の使用例について、事実に反する情報を提供する
▽特定の後発医薬品で製造上の欠陥があるなどといった情報について、後発医薬品全般の情報で
あるかのような説明を行う▽試験で稀に出た結果をもって、後発医薬品全般の品質が劣るかのような
説明を行う▽同じ被験者に対して先発医薬品と後発医薬品を投与して比較すべき品質データについ
て、異なる被験者で比較したデータを用いて説明する――といった情報提供を行わないよう注意を
促した。
一方、消費者に対しても、医師が処方せんの「後発医薬品への変更可」欄にサインするだけでなく、
医師、薬剤師が患者に後発医薬品を処方・調剤するに当たり、後発医薬品の安全性や有効性が、
先発医薬品と同等であることを説明することが望ましいと指摘した。
◇メーカーから直接購入も示唆◇
共同購入に関しては、医療機関のアンケート調査で卸売業者の利幅が薄く、共同購入しても大幅に
安く調達できる見込みが立たないなどの理由などから、共同購入を行う医療機関が、18%程度しか
ない状況が分かった。また、共同購入を検討している医療機関からは、品目数の絞り込みが進まない
ことが、共同購入を進めにくい大きな理由であるとの指摘がなされた。
こうした点を踏まえ公取委は、[1]卸売業者は共同購入により取扱量が増える場合は、リベートや
アローアンスの支払基準見直しを、メーカー側と交渉するといった営業努力を行うことが望ましい
[2]医療機関も購入する医薬品の品目数を絞り込み、一品目当たりの購入量を増やすことや、場合に
よってはメーカーからの直接購入も検討するなど、より高いコスト意識に基づく姿勢を採ることが望ま
しい――と指摘。医師にもこうした医薬品の品目数の絞り込みに可能な限り協力するよう求めている。
なお、このケースのように、医療機関がメーカーと直接交渉し、取引条件を設定することに対して
報告書は、「卸売業者がその取引条件で医療機関に販売することは、通常、独占禁止法違反とは
ならない」との見解を示した。
5 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:49:52 ID:UZMWWNcj0
腐ってるなぁ・・・
ジェネリック医薬品は踊る
7 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:50:48 ID:zOe/vjuA0
中国産のジェネリックは使いたくねーけどな
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:51:10 ID:uEdP8BzH0
パー・セ・イリーガル
だね
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:52:21 ID:xqo/aodq0
医師に「ジェネリックで!」と言わないといけないのでしょう?
それが言いにくいんだよね。。。
優先的にジェネリックにしてくれる病院があればな〜!!!
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:52:47 ID:i82XhvbJO
ジェネリックが先発薬と成分と効き目が全く同じと振れ回ってるメーカーも取り締まってくれ
誤解を生む
11 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:53:15 ID:wYGChNsr0
内容物は同じだから劣るわけねえ
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:53:36 ID:xtcYSitU0
アメリカは臨床試験やっているのに、日本はやらないんだよな。
13 :
AGE:2006/10/11(水) 18:53:49 ID:Ip88xuIRO
ジェネ会社が、先発品と同等の効果があることを示したデータを出せばいい。出せない方が悪い。
14 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:54:48 ID:Vs28O2ZF0
逆だべ
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:55:05 ID:FjLuUlIsO
「医は算術」な医師どもが2chでも必死に工作してたよなw
「ジェネリックはおすすめできない」って。
やはりあれは工作だったわけだ
16 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:55:39 ID:iuygGAZf0
>>9 俺の行く市民病院では処方箋に「後発医薬品への切替を承認する」って欄まである訳だが
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:57:38 ID:sZCJ42A10
おんなじ卵でもゆで卵と目玉焼きと玉子焼きは違うもんだべ
ゆで卵はおでんに入っていてもいいけど
目玉焼きがおでんに入っていたらしょんぼりだべ
19 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:57:49 ID:YxTi0pJb0
つうか、待ち時間に要望を記入させればいいじゃん。
時間はアホほどあるんだし。
20 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:58:11 ID:21st8tmDO
>>10特許の関係で添加剤が違ったり、製造方法違ったりするんだよね。
一番ムカつくのは後発メーカーはそれを隠してて、そこ聞くと後発ですから〜って言うんだよな。
だから先発の薬価を大幅に下げろ!
21 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:58:27 ID:Q1Tm5hUk0
工作員乙とw
22 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:59:18 ID:blDDDiKx0
先発品はいつまで経っても原価高杉。
殿様商売舐めてんのかと。
23 :
名無しさん@七周年 :2006/10/11(水) 18:59:23 ID:UzfswING0
これをきっちりやれば、健康保険が払っている6兆円の薬剤費を
4兆円くらいまで減らすことが可能。
よって進めるべき。
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:59:24 ID:h6MvXTx80
ニュー即でも同じこと。
このスレでも、通報の危険を顧みない勇者たちにより、中傷が展開されるか?
↓
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 18:59:50 ID:V6IMu6xX0
>一方、消費者に対しても、医師が処方せんの
>「後発医薬品への変更可」欄にサインするだけでなく、
>医師、薬剤師が患者に後発医薬品を処方・調剤するに当たり、
>後発医薬品の安全性や有効性が、先発医薬品と同等であることを
>説明することが望ましいと指摘した。
厚生労働省から賠償金ふんだくれるなら
いくらでも言ってやるが、それで訴えられる羽目になったら
責任取ってくれるのかよ。んな訳ねーだろヴォケが。
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:00:04 ID:N30Gzev4O
臨床試験のデータさえ示してくれればなあ。
それやると価格が高くなっちまうかもしれんが。
ただジェネリックを無駄に押すあのCMには嫌悪感もつな。
27 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:00:56 ID:XtNyu3Q40
ジェネリックを処方してもらうと患者側が安くあがるというのは殆ど嘘に近い。
そのあたりのカラクリは自分で調べてね。
先発メーカーは巨額の研究費と年数を注ぎ込み新薬を開発するが、ジェネリック
はパクリ。これじゃ開発する側はアホらしい罠。
先発メーカー必死すぎwwwうぇ
素直に新製品で迎撃すりゃいいじゃん。バカジャネェノ?先発メーカーってww
どんどんジェネリックは普及していいよ。先発メーカーは企業努力して価格下げない
んだったら、このまま叩かれるだけ。だれも聞く耳持たないよ。開発費がどうこうとか、
ある程度の病気ではもう意味のない妄言だし。
よっぽど改良の余地のある薬ならともかく、殆どの薬はもう改良の余地なんてないか
らね。ジェネリックが発展すればすむ話。価格を下げずに殿様商売したツケを払うの
は今ですん。
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:01:26 ID:xtcYSitU0
厚生労働省がジェネリックを使う方針を打ち出しているのに、
何か問題が発生したら医者のせいにする厚生労働省。
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:02:10 ID:OYvVFhXO0
真面目な話、医者に処方された薬がなんか効きが悪いなと思って
ぐぐってみるとジェネリックなんだよね。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:02:47 ID:wYGChNsr0
32 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:02:48 ID:E7PrxP/90
工作員が必死すぎてワロタ
33 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:03:03 ID:blDDDiKx0
>>27 つうか卸し原価下げろよ。>先発
十年経ってもずっと高いままだから叩かれるんだろ。
製薬会社によっても全然原価違うんだよな。
ふざけてる会社は本当に腐ってる。
34 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:03:23 ID:dt/PaEgx0
ジェネリックを必死に叩いてた奴は騙されていたのね
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:04:00 ID:i82XhvbJO
>>20 そうなんだよね。後発にしろ先発にしろ正確な情報を伝えてないよな
医療費絞りたい厚労省の意図なんかな
あと医者は先発出したいとレッテル貼られてるみたいだが、
包括治療の場合はむしろ後発の方を出したがるんじゃないか?
白内障オペではポピヨドンを目ん玉に入れられたくないな
>>33 そゆこと。徐々に価格を下げていっていたならば、そもそもジェネリックなんて
登場もしなかっただろう。
殿様商売したがためにアンチ先発として登場したのがジェネリック。トータルで
見ると先発組みは利益を多大に失うことになった。だから喚いている。素直に
価格をさげてりゃ、若干の利益ダウンで済んだのに、殿様商売したもんだから
全部失った。
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:04:39 ID:Gj+cD2Ke0
大手製薬会社がどんどん潰れれば良い
最後に困るのは貧乏人だが
38 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:05:42 ID:KvUC+tZt0
日本生命がやらかしてヤキが入ったのと同じ手法か。
で、どこのメーカーがやらかしたの?
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:06:08 ID:ZJ/ggH8y0
たとえばトヨタの車の部品の特許の有効期限が切れて、
そのきれた特許の技術を使って、台湾のメーカーが部品を作ったとする。
トヨタと同じ信頼度の部品ができるとは、到底信じられない。
先発のトヨタよりも安い値段で作らないと売れないわけだから、製造工程も無理のあるものになるだろうし。
実際、ジェネリック医薬品は効かないって話はいくらでもある。
それら全てが先発メーカーが流したデマとは信じがたい。
40 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:06:15 ID:wJQYaf9W0
プラシーボ効果ってヤツだな
まぁ医者はブランドに弱い奴が多いからな
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:06:26 ID:yVtSdyF80
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:06:30 ID:wYGChNsr0
>>30 内容物が同じなのに、よく違いが分かるね。
そんな微々たる違いが分かるなんて、神の領域だよ。
>>37 そんときは、君が襲われて金を奪って薬を買う奴がでてくるだろう。
そうなって困るのは君だよ。
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:07:03 ID:zzZBoEbN0
お金にこだわるとジェネリックのほうが儲かるんだよね。
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:07:09 ID:blDDDiKx0
開発費なんて暫く売ればとっくに消却して黒字転換できる。
黒字転換してもまったく値段下げないところが先発組の糞さ加減。
ドッキン!
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:08:03 ID:5dSnSkiu0
特許やってる現場から。
「あの件の特許料納付どうします?」
「あー、あれはもう効かなくなったから納付しなくてもいいです。」
ジェネリックの中にはそんなものもあるから要注意なのは確かだと思う。
>>39 トヨタの車だってずいぶん海外の部品が入っているが。
>>27 >そのあたりのカラクリは自分で調べてね。
どうやんの?(´・ω・`)
ジェネリック医薬品にも臨床試験を行うことを義務付ければ信頼性があがると思う。
51 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:08:56 ID:Ft+4JZI00
>>39 ゾロ品が効かないって、ことは先発も効かないってことだぞ
藻前「ジェネリック医薬品」の意味判っている?
52 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:09:07 ID:zzZBoEbN0
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:09:11 ID:lN6IHFoj0
ジェネリック正露丸って名称だと死人も生き返りそうだ。
ジェネリックバイアグラなんてなったらおじさんもう駄目カモ。
実際、医者に「ジェネリックに〜」なんて言えるヒトいるの?
55 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:10:06 ID:blDDDiKx0
欧米はあんだけジェネリック使いまくってんのに、
日本はいつまで経ってもだな。
保険の制度も見直した方が良いと思うぞ。
ゾロ屋の雇ったピックルが選り取りみどりなすれですなw
>>37 大手製薬会社が倒産したら金持ちも貧乏人もみんな困る。
新薬は開発されないわ、株で大損するわむしろ金持ちが困る。
だが、ゾロ屋が倒産しても貧乏人しか困らない。
もっとも、大手製薬メーカーはどこでも潰れるリスクを抱えてる。
ワイスやバイエルなんかは薬害で大ピンチに陥ったし、今もメルクは結構窮地に追い詰められてる。
>>42 いや、普通わかる。
わからない君はちょっと神経が鈍いと思うよ。
>>45 そゆこと。ジェネリックが素晴らしい なんて言っている奴はいない。
厚生労働省も呆れているのはそこの点で、それであえてジェネリック
を推奨している。アンチ先発組みを容認する理由はそこにある。つま
り、圧力ですよ。大義名分掲げている厚生労働省のメンツを潰しまく
っている先発メーカーに圧力をかけているってわけ。
厚生労働省の魂胆はそこにある。で、値段が下がればそれでいいし、
下がらなければ、圧力を延々と続ける。別にジェネリックが良いから推
奨しているわけではない。
よって、ここでジェネリック叩いている馬鹿も、先発組み擁護しているアホ
もどっちもカス。ベクトル違いもいいところ。
利権独り占め目的の金の亡者軍団対安く売ろうとする会社、的構図が浮かびやすい。
ステレオタイプのドラマなんかにありそうな話だ。「庶民が苦しんでも自分達が儲かれば良いのだ!」という。
一般層がジェネリック支持に回りそう。
でも実際はそういう単純な話じゃないんだろ?
59 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:11:09 ID:ZJ/ggH8y0
有効成分が0.00001mgとかしか医薬品には入ってないだろ。
その0,00001mgの量の信頼性とか、化合物の信頼性、保存の信頼性、
それらがジェネリックには保証されているのかって感じがする。
有効成分は同じはずですから、同じように効くはずです。って言われても製法がはたして同じなのか、
製造にたずさわる人間の技術は同じなのかって言ったら同じはずがない。
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:11:52 ID:yVtSdyF80
>>42 微々たる違いではない件について。
吸収性に違いが有る場合があるのはよく報告されている。
同じなのは含有量だけ。
先発品メーカーは製剤的な面で技術強化して
後発品と差別化をはかっている。
こういう背景を知らず、含有量が一緒だから
効き目が同じとか抜かすヤツは頭が働いていないのと一緒。
61 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:11:56 ID:i82XhvbJO
>>48 品質管理も組み立ても全部を中小がやるってことだろ
ま、信頼があれば中小でもいいとは思うが
>>54 言う必要はナイ。
処方箋貰って薬局でカードと一緒にだせばそれでいい。
医者に言う必要性はナイ。ただし、病院内で貰うときには
言わなければならないがね。
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:13:03 ID:q2B2AKDX0
64 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:13:27 ID:wYGChNsr0
66 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:13:57 ID:vw2s4O7I0
医療器具や医薬品等々、こいつらも何とかしないと、
いくら診療報酬下げてもだめだろw
医者が減るだけだw
67 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:14:05 ID:iDx1CQHa0
ジェネリックにしてくれと言ったら「他の病院に行ってくれ」
田舎の病院じゃ本当に言われる
68 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:14:17 ID:FjLuUlIsO
>>39 トヨタと日産なら大差なさそうな例えで詭弁ですか?
69 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:14:43 ID:gCpX7bej0
ゾロが先発品と同じなのは主成分だけ。製造特許はあるので、先発品と
全く同じものは作ることは不可能。副成分が違うとどうなるか。錠剤が溶けたり
溶けなかったりという事態もある。小児用の粉薬(ドライシロップ)では、ロット
の違いで味が変わったりとか。昔経験したことある。
>>59 製造に携わる人間の技術が気になるのなら、農作物のように
生産者の名前を書き込むべきだね。
その生産者が退職したら、新聞広告を打つべきだよね。
それで君は誰がどの薬を製造しているか知っているのか。
>>65 カスは死ねよ。
厚生労働省は先発メーカーに価格圧力を掛けるつもりでこの推奨を
行っている。医療費削減の題目のためにね。従わない馬鹿とおまえの
ような アホ は出る幕ではない。失せろ。議論の邪魔だ。
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:15:07 ID:Q1Tm5hUk0
思うにジェネリック医薬品って名前がよくない
普及医薬品とか呼んだほうがいい
73 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:15:26 ID:yVtSdyF80
>>55 で、あんたはその分アメリカで新薬が高いのはスルーですか?
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:15:28 ID:LNpo4A+40
逆にジェネリックの方が効くっていうのもありそうだな。
75 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:15:30 ID:i82XhvbJO
>>55 アメリカ真似したら余計金払わなくちゃいけないぞ。桁違いに
その場合、喜ぶのはアメリカの製薬会社
>>64 同じ薬でも効く人と効かない人がいるんだから、
違いが分かる人と分からない人がいても不思議はないよ。
俺は分かる。
77 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:15:46 ID:ZJ/ggH8y0
厚生省がジェネリックメーカーの製造工程をチェックしたり、
製品の成分をチェックしたりして、「本当に同じですよ」ってデータを出してくれた信じるよ。
ちょっとくらい劣っても、まったく効かないわけじゃないだろ。
だったら、ジェネでいいじゃないか。
79 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:16:12 ID:3f7PnZ5n0
うちの胃薬には胃腸障害の報告があるのは事実。
>>71 価格圧力かけるつもりならパテント切れた医薬品の薬価を自動的に50%引きにしたほうが良くないか?
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:17:34 ID:j1cnNOD70
困ってる患者から金絞りたい企業が必死だな
逆にジェネのほうが性能よかったりしないか。
IBMよりコンパックの方が性能よかったりとか。
インテルのマザーボードが互換メーカーより凡庸だったりとか。
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:17:57 ID:d7nT0CG00
薬が高いのは次の新薬を開発する資金にするため
馬鹿にはそれが解らないので、ジェネリックに手を出すのです
そうして自分で自分の首を絞める、本当に馬鹿です
84 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:18:06 ID:aJnlh4ks0
水虫の特効薬作ったらノーベル賞貰えるのは間違いない
>>62 処方箋に商品名書いてあったら終わりじゃね?
>▽同じ被験者に対して先発医薬品と後発医薬品を投与して比較すべき品質データ
先に投与した方で直ったら、もう一方は使わなくていいと思うが。
87 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:19:18 ID:yVtSdyF80
そもそもジェネリックの中でも信頼できるやつと
できないヤツがあって、薬局はそれを選定するのに
必死になってることすら、ここで必死に先発品叩いてる
奴らはしらんのだろうな w
病院薬剤部ではこれにかなり労力割かないといけなくて
大変みたいだし。
>>82 性能がいいも何も、ジェネリックでは性能自体は保障されていないわけで。
>>71 先発薬の価格を先発メーカーが決めていると思いこんでるんですね。
公定価格 って何か知ってますか?
89 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:19:27 ID:FusEo0H30
>先発品メーカーが医療機関に営業活動をする際、品質が劣ったり、製造上の欠陥が多かった
>りするかのような不適切な説明をする例がある
これって2chでも言ってる奴らいたよね
医療品先発メーカーの世論操作社員だったみたいだな
>>75 アメリカは薬がクソ高い上に保険効かないからな…。
カナダへ薬を買いに行く人も結構いるらしい。
それ考えると日本の薬価制度はまだ良心的。
むしろ、改善するべきは薬価より新薬の承認制度だと思う。
91 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:20:30 ID:24ljNFik0
本店よりチェーン店は味が落ちるケースが多いという話か。
>>80 いや、いきなりそれをやったら大きな反発と強攻策ということで支持も
得られない。もちろん、それは考えているだろう。
だが、それは素直に価格を下げたら打ち出さないということで、脅しを
掛けるための手段としているわけだ。
これでも薬価を下げないのなら次の一手を厚生労働省は絶対に打って
くる。その選択肢のひとつがそれだ。厚生労働省らしいエグイやり方だとは
おもうね。法でどうにかしようってんじゃなくて、なるべく自分に矛先が向かわ
ないように、相せざるを得ない方向性でもっていこうとしている。
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:21:06 ID:V6IMu6xX0
>>87 インタビューフォームすら出さない(恐らく出せないw)
ふざけた代物もあるしな、やってらんね。
95 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:21:46 ID:FusEo0H30
【医療】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1158634661/l50 34 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 2006/09/19(火) 13:00:22.58 ID:EO3uuvUM
>>12 先発品は、副作用データよこせといえば、よほど担当が無能でない限りすぐくれる。
ジェネリックは大して安くも無いくせに、副作用データを下さい→ありません。
こういう症状が出たのですが副作用ですか?→わかりません。 役立たず!
30 名前: 名前をあたえないでください 投稿日: 2006/09/19(火) 12:49:58.66 ID:u7+RkrSp
ジェネリック医薬品に、品質、信頼性の保証制度、検査制度、再審査
等の客観的な検査制度がない。
技術、資力、責任能力に欠けるジェネリック医薬品メーカは、医師、患
者に対して説明責任がある。
ジェネリック医薬品管理をしない厚労省にも問題がある。
劣化コピーで命を削るのは愚かな事。
こういう書き込みがあったね。どうみても先発メーカーの世論操作社員がいることの裏づけだな
>>84 単純に効くだけだったらラミシールやイトリゾールやブテナロックで十分。
即効性のあるやつだったらノーベル賞ものだが。
>>87 しらねーよ。
お前は知っているんか? データ付けて見せてくれ。
99 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:22:16 ID:JuM2SfpC0
未だに院内処方を続けている開業医の使う薬剤はほとんど後発薬。
後発薬の方がリベートやらなんやらで薬価差益が大きい。
100 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:22:47 ID:Bf+Z2b6r0
オレの友人の看護婦も「ジェネリック恐い」と言ってたぞ。
理由を説明されたが難しくて分からんかった。 (;´Д`)
101 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:23:09 ID:b1PWnWgJ0
2人くらいの人、お疲れさまです。
>>89 品質が劣ったり、製造上の結果が多かったりするかどうかはしらないけど
信頼に足るデータを出してるジェネリックメーカーが少ないのは事実ですよ
今まで使ってきた薬で、実績のあるメーカー製で、臨床治験データも揃ってる薬と、
初めて使う薬で、聞いたことのないメーカー製で、臨床治験データが皆無の薬、
後者を処方すると、ほんの少し儲かる。
あなたが医者ならどっちを処方しますか?
で、結局ジェネリックはどうなのよ
全く違いはないの?
104 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:24:55 ID:LARd3GL50
本気で医者はジェネリック信用してないだろうな。
やり方によってはどっちでも儲けは出せるだろうけどそれでも
先発品だす医者が多いのはジェネリックの信用の無さゆえでしょ。
効き目は判らんけどね。
だから後発品メーカーが処方医師の信用とれば普通に普及すると思う。
いまは信用が無いだけ。俺は信用が無いことについて事実なのか偏見なのかは知らん。
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:24:58 ID:3HD+flI7O
>>72 『ゾロ品』という素晴らしい名前があるのに何故これ以上変えなけりゃならん?
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:25:19 ID:yVtSdyF80
>>89 本当に事実としてあることを知らないの?
後発品を先発に戻して欲しいって話。
>>93 資料請求してもぜんぜん届かないとかな w
>>102 後者だな。薬剤費も少なくなるし。
大金持ってる先発メーカーが、比較試験すらしないのは、有意差出す自信が無いからだろ?哀れ。
108 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:25:59 ID:TcbB4II+0
大手の工作員はもう死ねよ
科学的根拠のある文献・レポート出してみろや、ゴラァ
109 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:26:04 ID:uCV13C/f0
レシピが同じでもまずい飯屋があるしなぁ。
なんかレシピに出てこない、コツというか秘伝があるように思えてしまう。
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:26:07 ID:21st8tmDO
>>31ちと違う。製造方法に特許があったり、添加剤の配合に特許があったり複雑。あと適応症が違ったりする。
だから10年たったら先発の薬価を半分にすればいいんだよ!どうせ先発大手は厚生労働省の天下り先なんだから。
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:26:09 ID:inV8YjZmO
ジェネリックを使うと薬品メーカーからのバックがないから、医者が必死www
これ、常識。
112 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:26:43 ID:FusEo0H30
>>103 ないよ
"高くて"新しい風邪薬 と 数年前に作られた風邪薬と同じ内容の"安い"風邪薬 のどちらを選ぶかといえば
庶民は当然後者を選ぶ。
それによって先発メーカーが医療品の収益を落とさないように2chとかで風説の流布を流して工作しているだけ
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:27:02 ID:zvMVBE4d0
まぁほとんどマイナーチェンジだから
わざわざ現行の薬を買う必要は無いかな
値段が3倍でも、3倍効くわけじゃないしな。
115 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:28:07 ID:gJEnOfI10
インド製は殆どジェネだよ
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:28:08 ID:vw2s4O7I0
医薬品なんて機械で生産してんだろ?
職人がひとつひとつ手作りでもしてんなら、
性能に差が出るって話も分かるけどw
117 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:28:30 ID:vzSNX16KO
ジュネリックという表現が悪い。
特許期間が過ぎ、その有用性と安全性がされ、大量生産により安価になった薬と言えばよい。
>>103 多くのジェネリック医薬品(通称:ゾロ)で、先発品と全く違いがないかどうかのデータがないから、
実際の所「わからない」というのが正直な感想
「全く違う」と言ったり、「違いは全くない」と言ったりしてるのは
どっちも工作員と認定して問題ない。
119 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:29:16 ID:yVtSdyF80
>>98 実際採用で選定を行うのは事実だ。
コストと情報量と提示されている情報の信頼性、
先発品と比較して血中濃度推移があからさまに違わないか。
いままでの後発品メーカーの実績と、後発品メーカーの
力の入れ具合。などなど。
こういうのを加味して、コストとメリットと危険要素を考慮して
判断している。とくに病院は。薬剤部などの業務が終わってからな。
こんなの薬剤師の実習ですらやられているぞw
ほんとにそんなこと知らずに叩くなよ。議論にすらならんぞ。
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:29:18 ID:sZCJ42A10
>>107 それで後者選んで患者に「効かなかったから処方したお前が責任取れ」って言われんだよね
121 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:30:02 ID:o5pgvaDy0
>>13が良いこと言った。
二重盲検で先発とジェネリックで試験すりゃ解決だろ。
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:30:21 ID:FusEo0H30
>>120 こうやって後発品は効かないって思い込ませて無意味に高い先発品を買わせようとしてるんだね
>>119 血中濃度が違うというなら、データで示してくれ。
124 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:30:50 ID:lLgGAb6xO
なんか「ジェネは皆シナチョンの作る粗悪品」
みたいな印象操作に必死だな…
仮に一部がそんな感じでも、マトモなジェネにお墨付き与えたりして
患者に勧めるのが厚労省とか医師会とかの本来の努めじゃね?
なぜジェネリックは薬局で自由に買えないのだろう?
誰か知ってる人教えて。
126 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:32:13 ID:yVtSdyF80
>>107 なんで先発が払うの?
そもそも先発の同等の「効果」があると後発が主張してるんだから
試験して同等性を示さなきゃ詐欺まがいなのは後発だろ?
効果での同等性を示してないのは医療機関としても
非常にこまるんですけど。
>>126 スレタイを見ろ
先発メーカーが主張しているんだ。
裏付けをするべきだろ?
>>126 劣るというならその証拠を出せということだろ。
130 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:33:56 ID:LARd3GL50
>124
多分それはジェネ会社の仕事
ジェネ製薬会社がちゃんとデータ出せば医者や薬局も採用するし
薬剤費さがるしでみんな幸せになれる。
131 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:34:09 ID:slxT/c4H0
いや、過去に置いてそういう事件があったというのは確かなことでそれを
どう評価するかと言うことだな。
勿論、特殊例と片づける評価もできるし、一事が万事という評価も出来る。
金銭的に先発品よりもずっとメリットが昔から有った(処方箋のみの場合は最近
メリットが出来た)のに普及が進まない大きな理由の一つだね。
ゾロに問題が有った場合、直接的に効かなかった患者に対応するのは医者だから。
文句言うやつらはゾロ飲め
自己責任でな
133 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 19:35:16 ID:J6CcL/Vk0
>>95 お前下衆の勘ぐりだ。
それから、書き込みを引用を勝手にするな。ボケ
きちんと生命の安全に関する薬を扱うことの自覚をしろ。
データを公表して安全性に問題がないこと公表すればいいだけの話した。
朝鮮人みたいな事をするな。カス
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:35:24 ID:o5pgvaDy0
>>125 そりゃ、処方箋が必要だからだけど。
今飲んでる薬を薬局でジェネリックに変えれるようにしたい、という時は、
医者に処方箋を書いてもらうときにジェネリックに変更可能にしてもらうか、一般名で書いてもらうかする。
135 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:35:33 ID:gCpX7bej0
136 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:35:50 ID:LNpo4A+40
バイエル社のアスピリンが薬局に売ってたけど、
結晶がどうのこうので効くのが早いって
書いてあったな。
高いので、ジェネリックのバリファックスを買いましたが。
137 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:36:20 ID:rlXpjPom0
薬剤師さんの日記を読むと、ジェネリックは相当いいかげんってよく書いてあるよ。ジェネ売ってる会社がいいかげんで、薬のことを聞いても、自分で開発していないからか、全然まともな回答がされないみたいなのを読んだことがある。
開発費0でレシピだけかすめとってきているせいか、いいかげんな態度の会社が多いらしい。
138 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:36:29 ID:yVtSdyF80
>>125 ブランドも処方箋が無いと買えないと思います orz
>>123 ってか インタビューフォームとかまともな
ジェネリックならネットで見れるから見て自分で比較しろよ。
ま、インタビューフォームすらずさんな拝金主義的な
じぇねもあるがな w
もちろん先発でも昔のインタビューフォームはひどかったりするが orz
139 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:37:27 ID:lLgGAb6xO
>>127 メーカーに公平性問うのか?アフォか?
同じ薬なら安い方が患者の為なのは明白だろ?
なら医師会・厚労省がやればいいだろ?
これらの組織は「患者の出費なんか知らね。」と
公言する(出来る)組織なのか?
140 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:37:33 ID:b1PWnWgJ0
なんか急に静かになったけど。
19:30までが勤務時間だったのかな?
>>140 先発メーカーの捏造発言が元のスレだから、風向きが悪いのだろう。
142 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:39:07 ID:yVtSdyF80
>>135 ワーファリンとか儲かるからジェネリックがゾロゾロあるけど、
こえ〜よあれ。
あれの場合はブランドがいいよ。
抗菌薬とかならジェネリックのほうがいいけどねえ。
先発メーカーは効き目に自信があるなら、嘘までついてジェネを中傷する必要などないはずだが。
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:40:43 ID:zbx+JMeK0
(この書き込みは管理者によって削除されました。)
えー、これって普通の営業活動じゃん。
「他社の製品より、わが社の製品のほうが、高性能ですよ!」
って言ってるだけでしょ。
これがなんで独禁法なの?ジェネリックの営業不足でしょ。
安ければ黙ってても売れるなんて思うほうが殿様商売だろ。
>>142 クリティカルな薬だからな。
もっとも、検査でモニターできる分、ある意味安心な面もある。
ニュー速スレでも分かりやすい位の工作活動してたもんな
>>139 だって、「先発薬と同じ効果です!」って言って売りつけてるのがゾロメーカーなんだもん
じゃあ同じ効果であるという臨床治験データを出してくれ、って言っても出してくれない所が多いし。
149 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:42:10 ID:cRlcLIYd0
ゾロは物によって効果が不安定。安かろう悪かろうが明らかにある。
150 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:42:15 ID:Dz4WJR+ZO
でもゾロメーカーってPMSとか全くしないし品質以前に問題多いよね。
MRの数もほとんどいないし。
適正な情報を提供できない以上使えないでしょ。
先発品も作りながらゾロにも手を出しているメーカーのなら使うね。
MRも訪問してくるし。
命にかかわるものなんだから、玉石混淆のバクチはやめてほしい
そもそも、ちゃんと同じ成分で製造できています!っていうデータとかは
ちゃんと出してくるの?>中の人
154 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:43:28 ID:slxT/c4H0
>>150 情報は先発品メーカーのMRから手に入れてください!!
というのが嫌がられる原因の一つですわな。
155 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:43:42 ID:3eu3RoaH0
>>135 そのポスターの信憑性は?
メルクマニュアルだって、妄信すると危ないぞ。
156 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:44:07 ID:Vs28O2ZF0
同じ物を作ってるんだから、同じ効果だべ
157 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 19:44:12 ID:J6CcL/Vk0
>>143 馬鹿だね。お前!
効き目に自信のない薬のジェネ作ってどうするんだ。
技術、信用、営業力ないジェネは社会のゴミ。
158 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:44:57 ID:yVtSdyF80
>>1 「ほかの医療機関で後発品に置き換えたら吸収性などに違いがあり、
先発品に戻した」
ってのは、さすがに血中濃度に差があったってのは
(まあ普通にありうるけど)自分は知らないけど、
先発品のほうがいいからって変えた例は普通にあるんだけどな。
そういう情報ってジェネリックを採用する上でかなり重要なんだけど、
MR 経由がダメなら、どうすりゃいいのかね?
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:45:16 ID:TcbB4II+0
急に工作員の数が増えたな
工作員Aは工作員Bをよんだ!!工作員Cをよんだ!!
>74
薬を処方する量は基本的に先発薬の治験データや治療データに基づいて決められてるんだから
ジェネリックの方が先発薬より効き目が強かったらそれはそれで大問題
先発品:松下
ジェエリック:三洋
>>145 「高性能です」と断言するためには、性能に差があると証明する必要がある。
163 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:46:53 ID:aZJjvHrc0
医薬品は情報が付いているから高いのです
物質の原価なんてただみたいなものらしいです
164 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 19:46:58 ID:J6CcL/Vk0
先発品:日立、東芝
ジェエリック:サムチョン
165 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:47:10 ID:lLgGAb6xO
>>139 だ〜か〜ら〜
それならお墨付き出さなきゃいいだけだろ〜がよ!
つか、逆にそんな薬が日本で流通するなら厚労省と医師会の
怠慢・不作為じゃないのか?
逆の意味からでも国・医師会の評価結果は
公表しなきゃならないんじゃないの?
>>157 ちゃんと読んでくれよ。
同じ薬でもジェネよりも先発のほうがよく効くといってるわけだろ?
それが事実なら、その事実を示せばいいだけで、嘘つく必要ないじゃん。
薬は安いに越したことは無いので、
ジェネリックのメーカーは信用を勝ち取る努力をしてください。
医療費削減のためにも是非。
こんなアホなご注進してないで、営業努力。
#技術が無いからお上に頼るのって、薬害エイズを思い出すからカンベン
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:49:18 ID:+n0dnJYx0
MRがいらんだろ。
薬価が高い最大の原因。
169 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:49:21 ID:laJEJ/V+0
>>166 先発品が良く効くんじゃなくて正常に効く、っていうことじゃね?
ジェネリックの一部に問題がある、ってことは
そのジェネリックの一部は正常に効かないってことなんだから。
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:49:27 ID:t4I9UNEv0
俺の行った町医者の待合室の貼ってあるジェネリックポスターに
今の日本で安価で品質の良い薬が手に入る訳ありません。うちでは使わない。
加山雄三に矢印をつけて、この人がこんな薬使う訳ありません、この人は何も知りません。
院長がマジックペン太字で書いてた。断固拒否だなw
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:49:45 ID:7t1s79J00
ジェネリックの問題点(日本の場合)
1)メーカー側からの供給が不安定な場合がある。
2)副作用情報などを医療機関に伝えてこないケースが多い、多くの先発品は翌日には持ってくる
3)薬理作用を持つものは同等だとしても、練り物が違うから吸収率とかが不明
というのがある。今の時代、先発メーカーからのキックバックなんてまずないのは常識。
などなど、があって、一概に全てをジェネリックにするのは難しい。逆に言えば、しっかり供給
してくれてMRも揃っていて、薬剤変更後のデータ集積に熱心な所のは採用しているが、そういう
所のはさして安くなかったりする。
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:49:47 ID:lLgGAb6xO
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:50:30 ID:yVtSdyF80
>>146 確かに w
>>148 そもそも売ってるくせに
「同じ効果であるという臨床治験データ」をもってないとこばかりだからねえ。
良心的でがんばってるメーカーは市販後に調査するけど。
そんなことせず売りっぱなしが多い気がするし。
>>153 成分面では OK。
ただ合成中の不純物については不明じゃないかなあ。
実験での溶出では製剤の確認はされてるけど、
体の中でどうなってんのかはさっぱり不明。
(もともとからだの中でどう溶出してるのか、条件はどうなのか
正確にわからんから、まあ信頼性は知れているなあ)
最終的には血中濃度でなんとか同等性を示しているけど、
件数が少ないのは否めない事実。
とりあえずこんなもんかなあ。
174 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:50:36 ID:OlpjjRn50
うちの会社
どの病気にどの治療かしたかっていうシステム作ってるから
もう少ししたらどれくらいジェネ使ってるか、わかるようになると思うよ
で、そのデータたくさんの病院で共有するから
175 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:51:39 ID:wYGChNsr0
>>60 吸収性ってのは、プレスで決まるんじゃないのか?
吸収性を調べることは無意味ではないの?
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:52:00 ID:9BsK3eH30
>>161 大昔のこと
先発:ソニー
2番手:マネシタ電器
ずっと後発:三流電機
現在、先発が脱落し、とりあえず繰り上げに
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:52:10 ID:LNpo4A+40
ジェネリックになるような薬なんて、古くさい薬でしょ。
そんなもん、多少効果が低くてもどうでもいいんじゃないかと。
178 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:52:14 ID:o5pgvaDy0
>>153 ・同じ成分
・同じ量
・同じ溶け方
・同じ血中濃度
なのは試験されてる。ので、化学的には同じ効果があるはず。
ただ、
・薬1つ1つの精度
・薬の副作用
・先発と同様の効果が得られること
には蓄積されたデータがない。
先発と同じだけの信頼があるのか、というと無い。だから、信頼か値段か、という話になる。
>>170 ワラタ
前に同じようなスレに中の人がいたけど
ジェネリックだとその薬でなんかあったとき、保障とかがあいまいだからうちでは使わないみたいなこと
言ってた希ガス
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:53:45 ID:aZJjvHrc0
>177
古い薬でも副作用は出るよ
対処は先発メーカーにでいいの?
事実劣っていることが多いらしいからな
もうさ、時代はジェネリックに向かってるわけさ。
バンバンCM流すしさ。
基幹病院もDPC導入でゾロにどんどん切り替わるし。
しんどいのよ。
薬局長はゾロに切り替えといて、情報もらおうとするし。
情報ほしいなら戻せ。
戻してください
184 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:55:05 ID:0iqBAxn30
185 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 19:55:30 ID:J6CcL/Vk0
>>139 価格と安全性どちらが大切かわからんのか!ボケ
薬を野菜と同じぐらいにしか考えられんのか。
中国野菜でも食ってろ。馬鹿チョン
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:56:09 ID:CnfPF03N0
ジェネリックに嫉妬?
187 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:56:36 ID:wYGChNsr0
189 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:57:03 ID:OlpjjRn50
DPC導入でジェネの勝ちです
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:57:05 ID:0iqBAxn30
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:57:16 ID:TcbB4II+0
>>171 1)爆発的な感染が発生する病気でない限り問題ないし、万が一のときは供給が安定してると
おっしゃっる先発大手から仕入れればいいのでは?翌日にはMRも来るそうですし。
2)特許切れるぐらい長い期間が経った薬にいまさら副作用情報といわれましても
3)先発側から科学的根拠を公表しないのは何故でしょう?
192 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:57:30 ID:vaxBPuGlO
劣ってるものより勝ってる奴のほうが多いんでない?
193 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:57:42 ID:De0qwOD00
よしジェネリックに決めた!
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:57:57 ID:yVtSdyF80
>>153 正直、(特に日本の)メーカーは分子自体の探索もがんばっているが
特許切れ後に競争力を保つために製剤自体を工夫して
差別化をはかってるから、成分だけ見るのはちょっとどうなんだろうな。
(日本人技術での差別化好きだからなあ w)
>>178 まあ、
体の中での溶け方がどうか分かっていない
血中濃度といっても件数が少ない
って批判は出ることはあるなあ。
血中濃度の件数については差があるかって問題だけじゃなく、
医療従事者が見て考えるときにも問題になるかもな。
195 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 19:58:35 ID:J6CcL/Vk0
先発品:日本産松茸
ジェエリック:中国・朝鮮産松茸
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:59:15 ID:FU2iAphYO
ジネェリックは危険だとか思ってる無知は死んだ方がいいな
>>191自己
訂正前:おっしゃっる
訂正後:おっしゃる
198 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:59:25 ID:OlpjjRn50
DPCって何?
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:59:32 ID:zpLBjIEs0
ジェネリックも造ってる会社が先発品と
効果が変わらないってことデーターで示せばいいのに。
それを説明しに来れば使ってもいいと思うよ。
200 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 19:59:49 ID:v33LRiYn0
処方箋薬局やってるんだが、
ジェネリックのCM、あれはどうにかして欲しい
下手に「半額」なんていってるから
「ジェネリックに変えてもらったのに、なんで半額じゃないの?」
ていう勘違いしているい患者さん続出。
ジェネリックの大半は1割2割しか変わらん。
あれこそ「誇大広告」じゃねぇか?
201 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:00:10 ID:lLgGAb6xO
>>185 「価格(経済負担)も安全性も担保する。」
厚労省はこれが仕事じゃないのか?
医師会はこれを考えなきゃならないんじゃないのか?
なんでその2項目が排他になんだよ?
ワケ分からん理屈でチョン呼ばわりすんな。
202 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:00:19 ID:E607xgIa0
インドのジェネリックはすごいらしい。
数十種類の薬が同時にでる他、メーカーが気づかないような
全く斬新な方法でジェネリックを開発するとか。
203 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:00:36 ID:yVtSdyF80
>>177 つか
>>135 の表を見てやってくれ。
血中濃度のコントロールがシビアだったり
血圧なんかの副作用がシビアなのは使用経験が
少ないならジェネリックには不向きでしょ。
逆に新薬でも抗生物質とか副作用でてもたいしたこと無い、
血中濃度コントロールもあんまり考慮しなくていいものなら
ジェネリックでもいい。
204 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:01:41 ID:3iAKBdzY0
まあ臨床的同等性試験はやってないからな、ゾロは。
先発品と同等、と堂々とテレビCMやるのもどうかと思う。
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:01:55 ID:aZJjvHrc0
>191
だから古い薬だって副作用は出るし、中には重篤なものもあるの
古い薬の副作用の対処法は医師がすべて知ってるなんて事は無いし
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:02:21 ID:Vs28O2ZF0
207 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:02:52 ID:RzZem0dA0
医療費抑制のためジェネリック医薬品をできるだけ多く使用しよう。
先発品と後発品を併記することを義務化すべきだ
208 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:03:09 ID:GLH8pyusO
>>199 そういった試験を免除してるから安い訳で
209 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:03:51 ID:o5pgvaDy0
>>194 > 体の中での溶け方がどうか分かっていない
> 血中濃度といっても件数が少ない
>って批判は出ることはあるなあ。
やっぱ大規模な二重盲検で「うちのは先発品と同等の効果が得られます」しか無いんじゃね?
>>198 簡単に言うと、コミコミ医療。ポッキリ医療。
パイプのトラブル8000円みたいなもん。盲腸10万円、みたいな。
金が一定額しか出ないから病院はコストを下げて患者を速攻で追い出す必要が出てくる。
210 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:07:15 ID:V6IMu6xX0
>>209 毎度の如く話がループしてんだから臨床ネタはやめてくれ…
お金使ったら高くなるだろと何度も何度も何度も(ry
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:09:17 ID:yVtSdyF80
>>191 けっこういろいろ副作用情報くるんだけど、
「いまさら副作用情報といわれましても 」とか言うのはどういう神経してるんだろ
だいたい新薬との相互作用で注意が来る事だってあるから
古くても良く出る、危険性のある薬ならかなり重要なのにな。
そういう発表があってから投与して有害自称起これば当然
叩かれるし訴訟は不利になるし。
翌日に MR が来ればそれで供給が何とかなると
思ってるのもどうかと思うし。MR と在庫管理はどう考えても別に
動いているしね。MR が来てもまわす品物が無いってことだって普通にあるのに。
実際東名高速が冬滞って、生理食塩水が医療機関周りで不足したって
話も聞いたことがあるけれど。大塚さんは MR は奔走できても
納入の現場は大変だったでしょうね…
おまえさん、医療現場のシビアさを甘く見てないか?
212 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:09:36 ID:rlXpjPom0
213 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:10:28 ID:UQi8LARC0
勝ち組は先発薬で医療費高い
負け組みはジェネリック薬で医療費低い
で患者に選ばせれば良い話じゃないの?
214 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 20:10:30 ID:J6CcL/Vk0
>>201 >「価格(経済負担)も安全性も担保する。」
公正取引委員会は内閣府の外局だ。
薬価並びに安全性は厚労省所管。
>なんでその2項目が排他になんだよ?
日本語で書け。馬鹿チョン
215 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:10:35 ID:TcbB4II+0
>>205 すでに先発メーカーが公表しているものや学会で報告されているものを提出すればいいのでは?
まさか先発メーカーには隠された副作用情報があるとか言わないよね
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:11:01 ID:0Uii64P/0
>>212 医者の不安感がどこから来てるかっていうと製薬会社のネガティブキャンペーンの結果かもしれないっていうのがこの問題の根本。
217 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:12:05 ID:yVtSdyF80
そうジェネリックも大規模な二重盲検やればいい。
だが、そしたら先発と価格も何も一緒ジャン w
先発が高いのは大規模臨床試験に金がかかるから。
ジェネリックは大規模試験で効果を実証しなくていいから安い。
ゾロは国策で保護されています
何が起ころうと国策ですから…
219 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:12:57 ID:6tHk+C+u0
>また、一部の後発品で製造上の欠陥から有効成分が半分しかなかったことが話題になると、
↓
>後発品は一般に欠陥が多いというように中傷したという。
前半部分の事実だけで十分信頼性が損なわれてる気がするのだが
220 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:13:09 ID:V6IMu6xX0
>>212 そりゃあ患者が死んで、その上『危険性を見逃した』云々で
訴えられたりしたら小銭貰っても何の得にもならないんだろ。
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:13:30 ID:MVON/Yiw0
バカだな。
とりあえずしょぼい学会でも雑誌でもいいから発表して、その論文を配る形にしないと。
222 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:14:05 ID:wYGChNsr0
>>216 医者が自身の保身のためだけのような気がするけどな
223 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:14:20 ID:aZJjvHrc0
>215
先発だから持っているデータは存在しますよ
別に隠しているわけではありませんけど
後発メーカーは公表されているものを提出する事すら
出来ないケースがあるから先発メーカーに依頼が来るの
どっちもどっち
あ、ども、某旧邸外科医でつ。
まあ、Genericでもいいけど(そもそも、日本の”先発品”とされているメジャー薬の
かなりのものが欧米のGenericだったりするわけだし)、製品名は分かり易くしてくれ。
そこだけ頼む。先発品や一般名と似ても似つかぬ、変にオリジナルな商品名は付け
ないでくれ。それだけ。
#以前、他スレでも書いたが、「F○Y」のゾロが”元気はつらつ”みたいな名前でうちには入って
#てねえ…。外病院から戻ってきた医者がオーダーできなくて大混乱を来した。これは事故の
#元だってんで、メジャー先発品採用に戻ったけどね。
226 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:16:55 ID:OLzn+XB50
先発薬から袖の下もらって、「ゾロは質が悪いから」とEBM(EconomyBasedMedicin)を実践している医者も対象。
227 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:17:09 ID:r/xo7g7/0
>>217 先発品の中にDouble blinded, Multicentre, RCTで、有効性が証明(End pointにもよるだろうけど)
できるものが、一体どれだけあるのか…w
229 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:17:56 ID:yVtSdyF80
>>215 だからその公表されたものを薬局や薬剤部に周知する、その
能力や姿勢自体がジェネリックの会社に欠けている訳で。
>すでに先発メーカーが公表しているものや学会で報告されているものを提出すればいいのでは?
なにを言っているんだ?
そんなの販売前に公表済みに決まっているだろ。
問題なのは、学会などで新たに発表などがあったときだ。
えーと、
りんこでとかまれくろとかの古典薬の中には
一流メーカー品より、ゾロ品の方が
「調合」に使用しやすいことも結構あります。
どうでもいい事かもしれませんが。
賄賂って、実績のない新参メーカーが渡すことで、
シェアを伸ばそうとするものじゃないの?
ジェネリックはメイン成分が同じでも混ぜ物が違うから効き具合はまちまちだな
睡眠薬や睡眠導入剤は効き目の違いを2〜3日で確信できるよ
233 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:21:15 ID:lLgGAb6xO
>>214 なんだ?反論出来なくなったら言葉尻か?
だったら言い直してやるよ。
増え続ける医療費を抑える方向に持って行くのは厚労省の仕事だよね?
あと、
>価格と安全性「どちらが」大切か…
なんで「どちらも」を考えられないの?
安くて安全性のある(ゾロ)薬にお墨付き与えるのがそんなに無理な事かよ?
234 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:21:17 ID:V6IMu6xX0
>>228 3割5分とみた。
0とは絶対言わない。言う奴は多分居ない。
別にゾロ全部叩いてる訳じゃないからな。
あの嵐のようなゾロ批判はやっぱり
製薬会社のモンだったんだ。狂気かって
くらいに叩いてたもんな。
先発もゾロも各人が好きに選べばよろし。
236 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:22:32 ID:66bXwlImO
>>228 それなら君が是非DBTに参加してくれ
日本でデータが取れない一因はわかっているようだし
237 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:23:18 ID:OIQGBRbs0
ジェネリック医薬品が存在するものについては
「ジェネリック医薬品にしないでください」と患者が自分の意思で明言しないかぎり
ジェネリック医薬品を処方しなくてはならないようにすればいいのに
知り合いの開業医(けっこう大きい)が、引っ越しのとき、薬屋さんの
お手伝いがいっぱい来てて驚いたなぁ……そういえば。
「奥様! こちらの、ソファーはどの辺に?」
とか、なんかもうご用聞き状態で。
ほんと大変なんだなぁ……と。
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:23:42 ID:l4aIpsOm0
<簡単な事実のまとめ>
その1
現在、入院患者にはDPCが適応され、この病気では1日いくらまで国が出します、と
決まっています。たとえば、糖尿なら1日30000円まで出しますので、その中でやりくりして
余ったら病院にあげるよ、って感じ。
ですので、安いゾロを使った方が病院は沢山儲かります。
でも、患者に何かあったら嫌なので(訴訟されても嫌だしね)、実証されるまで使いません。
その2
現在、国立病院や公立病院、そして各施設において、ゾロ薬ともとからある薬剤を比べ
どれが大丈夫か、確認作業をしております。その確認を通った物から、順次病院内で
使われるようになっています。
数ヶ月に1回、この薬は大丈夫だったと順次変わっていますよ。
その3
効果が劣っている、というか欠片も効きゃしないゾロ薬もあったりします。
そういうのを除去して取捨選別している最中です。焦らず待ちましょう。
きちんと効いて患者が納得されるなら、勤務医はどの薬でもぶっちゃけ気にしません。
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:24:35 ID:yVtSdyF80
>>234 妥当なところだろうな。
シップとか目薬とかだとちょっと割合とかかわりそうだな。
シップはおそらく悪い結果になるだろうな…。
まとめありがとう
ジェネリックガオガイガー
243 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:25:30 ID:C70h9N100
ジェネリックは効能効果が同じと謳うのも良く無いな。
血圧の薬とか効き具合が微妙に違うらしいからな。
244 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:26:13 ID:aZJjvHrc0
現在はDPCの病院の方が圧倒的に少ないです
今後増えます
>>236 …まあ、実際、今、参画させられてたりするわけだが…。むちゃくちゃ面倒くさいw
頑張ってやっても大したペーパーになるわけでもなし。
>>225 他スレの書き込み読みました
うちは セファメジンキット→オーツカCEZに切り替えました。
切り替えた当時はアナウンスしたにも係わらず大混乱でしたが、
ひとつひとつ根気よく説明したところ
今はオーツカCEZで何の問題もありません。
新しいドクターには、うちはオーツカCEZを採用しているので、それでお願いします。
といえば、おk
医者は頭がいいなと思いました。
薬の名前くらい覚えればいいのに
院内処方にしても医薬分業にしても、よほど限られた薬しか使わない
開業医を除けば、ゾロを幅広く揃えるのは在庫管理の面で大変だから、
患者が言えばすぐゾロにしてくれるという訳ではないだろうな
それに、ゾロって紛らわしい名前のが多いから、一気に導入すると
医者が薬や用量を取り違えて処方ミスの原因になりかねない面もある
248 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:28:24 ID:V6IMu6xX0
>>240 その手の奴はモロに薬物以外のファクターが
かぶれやらなにやら引き起こすからなー。
別に先発でもよかんべ、5000円取られる訳でもなし。
250 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:29:03 ID:+jW16IDe0
国内最大の武田でさえ外国のメーカーと比べればゾロ会社
251 :
240:2006/10/11(水) 20:29:21 ID:yVtSdyF80
あ、悪いってジェネリックのほうがダメって事ね。
>>239 その 2
ちょっと語弊があるが、いままでも「確認作業」を
やってるから順次変わってるってのはおかしいな。
それに「確認作業」という意味もあるが、コストとメリットを
比較して選択するってのが事実だしょ(病院薬剤部だけか?)。
>>246 CEZなら、(日本独自の記載法とはいえ)cefazolinのことだから、すぐにそれと分かるよ。
問題なのは、全くなんの関連もない製品名だってこと。
253 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:29:48 ID:y6SYGZU30
医薬品メーカー各社、合併が進んでもダメダメやからな〜
必死
254 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:30:33 ID:o5pgvaDy0
中国産コシヒカリ売った方が儲かるけど、魚沼産の方がクレームが来ないから。
256 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:33:14 ID:80e0HRVB0
×ジェネリック
○ゾロ品
×援交
○売春
257 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:35:48 ID:yVtSdyF80
>>248 使用感もすぐに分かるからな。違っていればちょっと嫌だろうな。
しかもよく使ってる人が多いだろうし。
シップの吸収性も製剤によって違うみたいだし
(ジェネリックだとシップに薬剤がかなり残っていたとか
聞いたことがあるな。詳細はしらないけど)
じょほう系の薬だとジェネリックて多いんかな?
あんま詳しくないのだけど。これでも大きく「差」がでるかもなあ。
>>249 混ぜものが違うのは事実。
分子の結晶系もおそらく違ったとおもう。
吸収が違うのは、血中濃度の比較をすれば分かる。
違うものもあるし、データが少なくてばらつきが大きくてどうよ、ってのもあるな。
もちろんいいのもある。
>>254 毎日勉強の日々。
>>254 薬局の事も忘れないでくれ…俺たちだって
一部のクソッタレ医薬品のせいでテンパってるんだ('A`)
259 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:37:51 ID:V9bUjVZP0
ゾロに切り替えて三ヶ月後、数字あがったんでもどした
特に節制したわけでなく(しろよ自分)もどった
悪質極まりないな。逮捕してくれないかな?
「日本では欧米よりシェアが低いとされる。」
さすが美しい国。頭の中がお花畑で幸せそうな国民が多い。
>>257 > 分子の結晶系
結晶系?分子によって同じじゃないとX線解析とかできんでしょ。
"大きさ"じゃないの?
263 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:40:34 ID:PUCUB5tE0
言わずもがなだけど、製薬会社と臨床医・病院がベッタリなのは現実だ。
オレの知り合いはプロパーだけど医者のシモネタまで面倒みてる。
そしてジェネリックはフツー儲からない。
日本の製薬会社は大抵ちょい変えの新製品、新薬しか出してないから
そんな新薬は海外ではあまり売れない。だから日本で高く売ってくれる
病院・開業医がジェネリックになると経営が成り立たない。
ま、実態はそんなトコ。
264 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:40:43 ID:CYigXxUJ0
前から疑問だったんだが
CMとかでジェネリックは先発と同じ効果があるとか言ってるが、もしそうなら新薬の開発なんて要らないのじゃね?
265 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:41:25 ID:1G8uho8n0
研究開発コストがかからない分、後発でも全く同じものを安く作れるのが
ジェネリックだと思ってたけど、一錠ならその全部が同じ成分じゃないの?
有効成分だけ同じってこと?それは厳密には同じ薬じゃないじゃない。
考え違いしてた。
266 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:41:35 ID:5JKBD9OD0
申請も大変らしいが、基礎開発の大変さがわかる
立場にいるんで、特許切れたからって他人の成果を
土足で踏みにじるようなのはいくら安くても買う気にならない
267 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:42:46 ID:QO8JhZJA0
お前ら冷静に考えろ!
「安い」ということはそれなりのリスクが存在するのは当たり前。
安くて安全なんて夢見がちな中学生かよ!
貧乏人がゾロ。 金持ちが先発品。
貧乏人が吉野家。 金持ちが松坂牛。
268 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:43:03 ID:Vs28O2ZF0
だから、特許があるんだべ
269 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:43:17 ID:wYGChNsr0
>>264 何かを決定的に勘違いしてるようにしか見えんぞ
持病があり、定期的に病院に通っているけど
この病院の薬の処方、ジェネリック品がある場合はジェネリック品がデフォ。
ところが問題は発作止めの薬。
発作時に錠剤を半分に割って服用し
それでもおさまらない時は残り半分を服用、
という服薬指導。
その薬、割るための切れ込みセンが入ってないんだ。。。
仕方がないから、あらかじめカッターで割っといて容器に入れて持ち歩いてた。
ところでこの病院、ずっと院内処方だったんだけど
ついこないだ院外処方に変わった。
で指定w調剤薬局に、オリジナル品があるかどうか聞いたら、ある、と。
オリジナル品には、切れ込みセンが入ってるんだ。
その次の診察でオリジナル品指定をセンセイにお願い。
現在に至る。
効き目そのものだけでなく、使い勝手の問題もあるんだよな。
参考までに。
271 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:45:36 ID:zvMVBE4d0
>>264 ジェネリックがあるのは先発の遺産のおかげ
わかりやすいところでは、酸化マグネシウム分包品のばらつきがジェネリックだと大きいと思うんです。
273 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:47:00 ID:RGD9aWTd0
ネグリジェがどうしたって?
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:47:40 ID:yVtSdyF80
>>265 >一錠ならその全部が同じ成分じゃないの?
この程度の認識のやつばかりだから困るんだ…orz
気づいてくれて大いに助かる。
>>245 確かにたいしたペーパーにはならん…。
が、データは薬、後で使う人に生きるからがんがれ!w
>>258 薬局だと情報が回ってくる具合ってどうなん?
>>262 作り方によってできる結晶系が違ったんじゃなかったけ?
で、結晶系が違うと吸収も違ったとおもた(うろおぼえ)
そのためにメーカーでは製剤を作るときに条件をがんがって
いじるんじゃなかったかと。
結晶系もじぇねは一緒にしてるんだっけ?
>>270 いや、その医療機関やばいって。
275 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:48:02 ID:l4aIpsOm0
>>251 毎月、
A薬:使用時の副作用や効果 他色々な実験確認内容 値段
B薬:・・・
というふうに、だーと送られてきて、5種類とか10種類とか既存の薬と併用や変更
してるって薬剤師さん言ってたよ。
もちろん、コストもばっちり考慮されているのは当たり前だろうけどね。
>>263 <ゾロに変えて薬剤に占める費用が少なくなった場合>
入院患者の使用薬剤が、一人5000円から3000円になると2000円のもうけ。
500人入院なら、100万円のもうけ。月でいうと3000万円、年でいうと3億6000万円のもうけ。
安くて良い物と責任もって言えるなら、喜んで使いますよ。
276 :
名無しさん@6周年:2006/10/11(水) 20:48:52 ID:J6CcL/Vk0
>>233 >増え続ける医療費を抑える方向に持って行くのは厚労省の仕事だよね?
医療費はジェネ製薬メーカは考えなくてもいい。
如何に安全な薬をつくるかに専念し、再審査の対象でないなら自ら安全性
を裏付けるデータを公表すべきであろう。
>安くて安全性のある(ゾロ)薬にお墨付き与えるのがそんなに無理な事かよ?
そのジェネの安全性とやらは何によって担保されているのだ。
安全性に関して言えば、根拠もなくジェネが安全だというのは、北朝鮮が核
実験を成功したと言うようなもの。
所詮、ジェネというビジネスモデルは朝鮮人的発想だな。
中小製薬メーカにもジェネに手を出さず、自社製品で立派な薬で医療に
貢献しているところもある。
恥ずかしくないのか、ジェネ製薬会社は・・・
まあ、チョンには恥という概念はないようだし・・・・
277 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:51:40 ID:yVtSdyF80
>>270 てか、そもそもそのジェネリック、割ること保障されてるのかな?
ものによっては不可だったりするけど、大丈夫なんだよな?
(大丈夫だとは思うけど)
シップもシートがはがしやすいとか、吸着力強すぎとか
いろいろあるようです。
使う人がご老人が多いだろうから結構シビアだとか。
先発に慣れてると後発から戻して欲しいという人もいる。
(後発のほうがいいこともあるんかな?)
278 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:52:28 ID:ZcGBA1Qk0
先発メーカーの中には主力商品と後発の比較データを持っているところがあり、
中には先発品以上のものもあるが、それが公表される事はない。
(鎮痛剤のデータだが、効果発現が早く、半減期までの持続時間が長い。)
会社ごとにバラつきがあることは確かだが、同一会社が作っている製品内で品質
にバラつきがあるわけでなく、それをして後発品が一概に劣るとは言い難い。
とはいえ、薬価を先発品に対して後発品を一括に近いシステムで算定し、早々に
ゾロを駆逐してしまう制度にも問題がある。
>>277 半分でいいや、とばかりに某・経口モルヒネ製剤を…という事件が散見されますな。
実際に違うものだし、効果も違うだろ。
そんな事もわからんのか。
あほすぎ。
>>274 >>257については…研修でやりましょう、とトボけておく。
回ってくる情報…というか、情報も何も処方ありきだから。
後手後手に回らぬように『アソコのアイツが何々使った』だのという話に振り回されつつ、
調剤室は狭くなる一方で、どうにもならんような品は持ち回りで凌ぐ日々としか…
282 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:55:58 ID:aZJjvHrc0
>278
後発品は先発以上でも以下でもだめなのよ
同等じゃないとね
先発以上だったり以下の場合は違う医薬品だよ
第一相試験からやらなきゃ
283 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:56:34 ID:V9bUjVZP0
>鎮痛剤のデータだが、効果発現が早く、半減期までの持続時間が長い。
胃腸障害起こしそうですね!!(><)
284 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 20:58:48 ID:QO8JhZJA0
同じ一流食材を使っていても「一流シェフ」と「料理嫌いなDQN主婦」
では同じものを作ったつもりでも結果に天地の差がでるのと同じことさ!
混ぜ方とか抽出方法とか臨床試験が違えば、効果に有意差が出るのは当たり前。
素人がフランス料理作れるかよ。
286 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:02:04 ID:yVtSdyF80
>>275 ちゃんと信頼できるか、まで見てるのは病院薬剤部だけだろうなあ。
インタビューフォームとかで精査したりはしないんだろうな。
そんなザルはちょっと嫌だな…
>>281 悠長なこと言ってる余裕はないよなあ…。
病院ぐらい余裕がなきゃ(病院薬剤部もそりゃきついが)
情報集めて厳正に選択なんて・・・。
名称が類似してるのも入れるときチェックしてるん?
>>278 それマジ怖いな。
蓄積性とか普通に違いそうだし。
定常状態の濃度とか違うんじゃない?
287 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:03:09 ID:IRD02lI00
生死に関わらない病気ならジェネリックでいいや
288 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:04:30 ID:QO8JhZJA0
生死にかかわらない水虫でもショーもない薬は皮膚がただれるぞ!
289 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:06:17 ID:ZcGBA1Qk0
>>277 割線が入っているから割って良いとは先発メーカーでも言わない。
某喘息薬等は臨床データもないまま小児用はないので割られて処方されている。
医師も薬剤師も薬品の知識はないので、割る割らないは現場の判断にすぎない。
データの無い話では現場MRはもちろんで、MSなんてわかる筈も無い。
医家向け医薬品はコンプライアンスを守って正しく使用しましょう。
勝手に割るな。
290 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:06:43 ID:o5pgvaDy0
>>287 つーか、むしろ飲まない方が。
飲む以上、先発品だろうがゾロだろうが副作用のリスクは背負うわけだし。
>>252 私の知ってるドクターは
一度言えば理解できる人ばかりですよ?
ただ、納得してくれないと
こちらの思ったとおりに動いてくれないことはありますが。
292 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:08:18 ID:rqc7zqon0
ジェネリックはいいね
294 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:10:39 ID:l4aIpsOm0
>>286 ざるじゃないよ。薬剤部は薬剤部同士で相互チェックしつつ、使えると踏んだ物だけ
認可してる感じ。で、処方してる俺らは、患者さんに説明+採血・状態のチェックはずっと
しているよ。
良くなるように食事内容や生活まで変えて患者さん頑張ってるのに、薬変えて悪くなったら
洒落ならんって。
295 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:11:31 ID:QO8JhZJA0
ゾロは低所得者層の希望の光!負け犬から希望を奪うな!
どっちみち病院で医療費踏み倒すから関係ないか 笑
ジェネリックが安いのって試験研究費がほとんどかかってないからか?
297 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:13:29 ID:aZJjvHrc0
>297
情報を収集、伝達するコストもほとんどかかってないから
299 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:14:52 ID:o5pgvaDy0
>>295 生活保護の人ならそもそも払う必要がないでしょ。
って今思ったけど、そういう方々に医療費分くらい臨床試験にご協力いただいたら良いんじゃね?
このスレ見てると、なんか薬剤師ってかっこいいな。
理学部行った漏れは後悔の真っ只中だ。
301 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:15:48 ID:V9bUjVZP0
>>289 何を指してるのか分からないが、テオフィリンなら素直に粉で出せと。
302 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:16:10 ID:yVtSdyF80
>>291 普通にあなたが運がいいだけのような気がする・・・。
「治療薬マニュアル」みて処方する人もいるとか聞いたことが・・・。
そこまで薬のことしらないのかと・・。
>>294 悪い、しっかりやってるな。
結構すごいんじゃまいか?その対応は。
ん、
>>294 は薬剤師か?
>>275 で「薬剤師さん言ってたよ。」って
かいてあったから、医師側か、薬剤師と親しい患者さんかと思ってたよ
>>296 大規模臨床試験をして効果の同等性をチェックしてないのが
大きいかと。
303 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:16:31 ID:ZcGBA1Qk0
医者は薬の名前なんて覚えない。
わかっているようで聞いていない。
静注用を点滴したりなんてry
304 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:16:53 ID:o5pgvaDy0
305 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:18:54 ID:lLgGAb6xO
>>276 とりあえずヒトのレスに答えず、
罵倒したり自論披露して悦に入りたいだけなら
アンカーや引用で粘着しないでくれ…迷惑だ。
俺のレスとオマイのレス、初めから読み返してみたら?
ジェネ会社=恥しらずのチョンと思ってるのに、
ジェネの安全性は会社に証明させるべきって
激しく矛盾してるの自覚してないのか?
>>286 辛うじて。
たまに薬局長がキレてる、新米ヒラで良かった。
今の状態で管理薬剤師とか考えられん。
死ぬか殺すかどっちになるか…。
307 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:20:53 ID:QErZzPNV0
後発メ−カーは日本の医療機関(主に開業医)に対しての理解が浅はか。
最近はCMが思ったほど効果を上げないので卸に取り入ろうとしているが
先発メ−カーと卸の中に割って入るほど馴れ合えない(MRが低レベル)
何より世論をつければ医者に使用してもらえるなどと思ってるのが笑える。
あと2年内に革新的な追い風が無ければジェネは不良品の山に骨を埋める
コトになるんだぜ。
308 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:23:16 ID:V9bUjVZP0
>>300 理学部なら製薬メーカーの研究者になれる道がある。
自分の取ったデーターを基にして全国の医師や薬剤師が判断するわけだ。
資格持ちがこぞって自分の出したデーターに判断を委ねると言う
快楽を味わえる立場に立てることも十分可能。
もっと野心を持て。
309 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:24:32 ID:yVtSdyF80
>>300 ただ薬出して渡してるだけじゃないもんっ (`・ω・´)
w
(ヒント: 隣の芝生)
>>306 シートや錠剤の見た目とか、規模が大きくなると
さらに危険性が増して、チェック店が大きくなるみたいだからなあ。
責任者って(((( ;゚Д゚)))
>>294 ぐらいしっかりできればすごいよなあ。
>>309 dクス。
おまいさんも今以上に頼れる薬のスペシャリストになってくれ。
312 :
302:2006/10/11(水) 21:28:41 ID:yVtSdyF80
>>294 (
>>302)
おわ、「処方してる俺ら」ってあるやん。
医師側だった orz
スマソ。
薬剤部ある病院なら結構しっかりできてるよな。
病院薬剤部と薬局の格差もジェネリックで拍車が
かかりそうだな。
313 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:30:32 ID:cMB26wPp0
>>302 普通の勤務医だよ
薬剤部が新しい薬剤を決めて、薬剤師さんが説明をしてくれる。
俺らは再度患者さんに説明+投与での状態チェック。で、薬剤師さんも新しい薬の
効果が気になるから聞きに来られるし、こちらからも薬剤師さんに情報をフィードバック。
そんな感じ。
314 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:35:55 ID:rUTpV7nSO
ジェネリックの製品名ってセンス無い。
315 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:36:42 ID:V9bUjVZP0
>>310 別に俺は優しくないから。
実現するためには血反吐吐くような努力が必要だよ。
それだけは分かってくれ。
会社が期待するようなパフォーマンス上げられなきゃ首切られるだろうね。
ハァ…ウチはまだまだ悲惨そうだな…('A`)
ガンガレ病院の仲間達。
風呂食ってメシ入って寝る。
ノシ
317 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:41:34 ID://IvdAxd0
医薬品に限らないけど。
他社の悪口を言う営業ってのは、聞いてると大体、ほぼ例外なく、いい加減なことばかり言うものだよ。
そういうのはハナから信用しないことにしてる。
ジェネリックの為に治検やる!
319 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:44:12 ID:yVtSdyF80
>>313 チェックしてできたジェネリックでこれはちょっとっていうデータは
学会とか、公の情報に出たりするのかな?
なんか、MR と企業まわりぐらいしかそういう情報が
出てない感じがするけど。
このままだとジェネリックの淘汰が個々の機関で行われて
うまくいかない気がする…。
>>314 センスも大事だけど、まぎらわしいのが・・・
>314
小林製薬呼べ
>>299 ゾロか先発品か選ばせて
絶対にゾロを選ばない患者がいます
生活保護を受けてる患者は
自己負担ゼロなので
ゾロを選ぶメリットがありません
322 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:47:59 ID:juJLpzIM0
570 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/10/09(月) 23:40:34 ID:q15nIrdU0
『同じ成分で同じ効き目、お薬代が半額に!』と聞いていますが、
半額にもならない点についてもjaroに問い合わせていいですか?
571 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/10/10(火) 01:08:44 ID:QJuYakB80
>>568 >>570 結構JAROにかかってるらしいね、でもなんにも指導が無いのは国策だから圧力があるんじゃないのかな?
裁判に対する沢井からのコメントが全てをあらわしていると思う
www.sawai.co.jp/press/2006/20060927_2.html
<当社コメント>
今、ジェネリック医薬品の使用促進は国の方針となっており、医療機関でも採用が進みつつある状況において、
このような権利濫用とも思われる強引さで訴を提起することは、医療現場に安定供給に対する懸念を与え、
ジェネリック医薬品の使用促進策に逆行するものであります。
新薬メーカーには、国民医療の観点から良識ある行動を期待します。
疑わしいことがあっても先発は訴えるな黙ってろ、うちには国が付いてるんだぞって事らしいよ。
323 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:50:35 ID:zzZBoEbN0
324 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:50:44 ID:juJLpzIM0
572 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/10/10(火) 01:16:06 ID:QJuYakB80
ちなみにこれは沢井の出している薬がエーザイに似た色と形をしているから裁判を起こされたらしい
プレステと似た形、似た色の電化製品を出されたらSONYは普通訴えるだろ
それが沢井は薬は色や形が似てるくらいで訴えるなって事らしい
こういうことは裁判を起こして初めて、それで特許が侵害されるかどうかわかるのに、
国策だから裁判自体を起こすなという民主主義など無視した少し横暴なコメントです。
573 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/10/10(火) 01:43:42 ID:Z4P9tETQ0
少し調子に乗りすぎたコメントだね。なんだか不快感が…
2chでもさんざん書かれてたな。
またピロユキが訴えられるのか。
プギャー
326 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:51:25 ID:yVtSdyF80
>>316 腹を大事にするんだ w (・∀・)
がんがれ!
327 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:54:03 ID:juJLpzIM0
307 名前:卵の名無しさん 投稿日:2006/08/24(木) 18:49:59 ID:UX8gDpBG0
新大阪駅近くに sわいの新築ビルがそそり立っています。
ゾロメーカーの宿命を忘れてもうけすぎ。
みなさまのためにジェネリックを・・・
ゾロのくせに 最近納入かたかすぎるぞー
先日も見積もりとったら80%だった。
MRのPRも「なになにと同じです。」
「これも、○○とおなじです。 処方料がもうかりますよ」
MRいらんから 薬価さもいらんから このビル腹立つ。
厚労省はゾロの薬価は一律10円にしなさい。
国民のためです。
〜飲尿
ジェネリック医薬品に出来ますか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1147956652/
328 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:55:09 ID:cicc7hv40
そもそも薬価下げるだけなら、同一成分の薬を一番安い国から
買った方がいいんじゃねーの?外国には先発メーカーが作ったゾロも
あるわけだし、どの国の、どのメーカー、という選択が正しければ
性能も信頼性も保証されるだろ。
ただし選択に失敗すると悲惨なことになるかもなw
ただ単純に限界まで安くするという目的なら、こういう選択もあると思う。
329 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 21:58:29 ID:yVtSdyF80
>>324 薬剤師でも訴えたくなる話だな。
錠剤の形や色、シートの色やデザインが似ていると
チェックに支障をきたす。ミスの元。
非常に迷惑。
デザインや名称が似たものを採用していると、
採用を渋ることもあるぐらいだからな。
2ちゃんでは不要論ばっかり見てきたけど、薬剤師が役に立ってる感じのスレは初めてだ。
331 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:01:40 ID:eKmiPwvI0
ガンダムに対する「太陽系戦隊ガルダン」みたいなもん?
332 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:01:49 ID:yVtSdyF80
>>330 薬剤師の頭脳労働の側面は見えないことが多いからね。
もちろん役に立ってないところもなくは無いと思うけど。
たとえ自動調剤システムができても薬剤師という職業は
(形は変われど)不滅だと思う。
333 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:05:26 ID:zzZBoEbN0
>>331 ワロタw
機動戦隊ガンガルを思い出した。
334 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:11:33 ID:V9bUjVZP0
>>332 むしろ見え見えだとかかりつけの病院に、患者が不信感を持ってしまう諸刃の剣。
裏方で薬剤師って何やってるのって言われてるぐらいがちょうど良いのかも知れない。
薬剤師は役に立つでしょ。
さらに薬局なんかで事故が起きたときに切られるシッポ役もかねてるし。
飲食店の調理師免許もちの店長と一緒。2倍お得。
336 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:22:23 ID:yVtSdyF80
337 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:23:11 ID:a4aBjiij0
どーでもいい薬剤はジェネにすべき。
TDMしてる薬剤はさすがにジェネにしにくいが・・
先発・ジェネともMRはたいして信用できないし。
(自分のトコの薬を売るのに他を中傷しすぎ)
基本的にPCで情報チェックしてるんで、MRには会いません。
338 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:26:44 ID:MZvWSRDy0 BE:505488948-BRZ(1001)
患者としては、塗り薬・貼り薬はパッチテストしてからじゃないと使えません。
モーラスのゾロで喰らいました。
ちなみに三笠・久光は後発でも平気。
夜中に病棟から配合変化の問い合わせがあって、
この間ゾロに変わった薬についてだった。
インタビューフォーム薄いよ(´・ω・`)
結局先発品のインタビューフォームでなんとか調べたけど、
全く同じとは限らないから、微妙な答えになるし。
>>155 少なくとも上から2番目のだけは身を以て治験させて頂いた
死ぬかと思った
341 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:38:33 ID:7t1s79J00
ジェネが増えると、先発品メーカーの薬の価格は上昇する。というのが、欧米で起きたことだ。
新しい長期作用型の降圧剤の恩恵は富裕層にのみ及んでいる。まあ、本当にジェネが増えると
先発メーカーが単にジェネ大手を買収していくだけだろうけどね。それとも、外資のジェネ大手
が、殆ど飲み込んでいくか。
俺はある病気で通院中だが、俺が通ってる病院は「ジェネリックは処方してません」と言ってた。
たまたま俺が診察室で受診中に看護士がジェネリック希望の患者からの問い合わせを医師に聞きに来たんだが、医者は上記の発言の後「どうしてもジェネリックにしたいのならその旨を処方箋に記載するが、責任は持たん」と言ってた。
それを聴いた俺は心の中で「ジェネリックじゃなくても責任持たんだろお前は!大体先発薬なら病院は責任持つんか?あ?」と叫んだが、言葉にはしなかった・・・。
一応、俺もこの病気とは永く付き合う事になりそうなので以前にジェネリックのメーカーに処方されている薬の名前を告げて問い合わせてみたが、俺の場合はジェネリックでは特許期限の問題で該当する薬は無いと言われた。
俺の例は置いとくとしても、やっぱり病院がジェネリックを嫌がるのは病院の利益に何らかの影響があるのかな?
後発はトラブルがあっても報告が遅いから不安といった情報も読んだが、どうなんだろう?
「どうしてもジェネリックがいいならその旨記載するが、責任は持たん!」という言葉も言い換えればその病気に対するジェネリック薬があるって事だし。
俺的には病院の利益の問題で・・・と思うが。
先発メーカーの方が病院としては利益が大きいのでは?
沢丼もアレだが日医某も酷いもんだ
何も先発品のPTPシートのデザインはおろか、硬くて取り出しにくいことまで再現するこたねーだろ
ザンタックのゾロのラ二タックな
俺的には大手卸ども(スズケン、クラヤ等)をなんとかしてもらいたいな。
あの連中のほうがはるかに悪質だ。
大手卸を潰せばくだらない中間マージンも消えるだろう。
無論それだけじゃないがあえて書かない。
医薬品業界を含む医療業界の腐りきった現状って何が原因なんだろね?
>>345 医者の応需義務無くせば色々解決すると思うんだけどな
>263
てことは”先発”メーカーもジェネリックメーカーも本質的には何も変わらず
先発品は接待費分が高くなっていると言えるのではないか?
ほんとうにピカ新を開発できる先発メーカーには生き残ってもらいたいが
接待費とMR代を稼ぐだけのいんちき先発メーカーは安いジェネリック作ってればいいと思う。
348 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:57:52 ID:yVtSdyF80
>>339 ジェネリックに限らないけど IF で該当資料なしもときどき困る…orz
349 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 22:59:40 ID:vHSBasiY0
ジェネって医薬品問屋のマージン率が低いという話を聞いた事がある。
350 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:02:38 ID:RF3phvVv0
ジェネリック使うと病院は儲かるのか
損するのか、どっちだ?
誰か、教えてくれ。
俺の大好きなシウンコウはメーカーによって効き目が違うらしいが
352 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:10:14 ID:Fx5vfwFF0
ジェネリックの処方に自信が持てないのは医者の偽らざる心情だと思うが。
だって、中心となる物質は同じでも、全体としては異なるものなのに、
大幅に簡略化された試験しかパスしてないんだから。
俺だったら「何かあっても責任は持てない」くらい言いたくなるね。
353 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:11:51 ID:yVtSdyF80
>>347 ?
おい理解不足過ぎない?
>先発品は接待費分が高くなっていると言えるのではないか?
普通にいえない。大規模臨床試験の開発費がかさんでる分高い必要がある。
だからピカ新でなくても新規の医薬品なら相応の薬価が必要。
(もちろん新規にいいところが無いと認められないけど)
その後の特許切れの価格が高いのは、長期間投与され
安全性が確実に後発より保障されていることからって考えれば
妥当なところもある。
>>342 一般的には、
入院中は包括医療で薬代が取れなきゃ、ゾロの方が儲かります。
外来受診でも、処方箋にゾロを書いた方が後発品処方の加算が取れるのでゾロの方が儲かります。
多少の例外はあるかもしれないけど。
「どうしてもジェネリックがいいならその旨記載するが、責任は持たん!」
→「ジェネリックが本当に今使ってる薬と同じように使えるかどうか保証できない。
どうしてもというのなら書かないでもないが、治療に支障が出るかもしれない。
それなりの覚悟はしておいてくれ」
ゾロってほとんど実績がないから、ソニーの初期ロット的な怖さかな。
昔、プレドニン5mgじゃ駄目でプレドニゾロン5mg(旭化成)でなきゃ
この人はコントロールできないんだ、言われたことがある。
やっぱコントロールのいる薬だとゾロ変更は向かない希ガス。
355 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:14:18 ID:FMd24PptO
>339 せいぜい添加物くらいの差だろ? 添文見れば大体察しがつくじゃん。そんな事くらい判らないお前はモグリ。
356 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:21:00 ID:yVtSdyF80
>>352 その上、ものによっては本当にクレームでてるとなると
「何かあっても責任は持てない
>>354」なあ、と思っちゃうよ。
>>354 そしてプレドニゾロンがステロイドという分類で
おそらく
>>135 に該当する件について。
>>155 が騒いでいたけどね w
357 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:21:32 ID:o5pgvaDy0
ふと思った。
裏で薬剤師が互換性チェックを頑張ってるわけだが、
これって医療全体としては良い方向に進んでるのかな?
先発品の薬価を下げてゾロ品減らした方が質の維持も薬剤部の手間も省けるんじゃないか、という気がしてきた。
358 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:22:41 ID:oB4VWM070
ARBで安いのキボンヌ
359 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:23:48 ID:POBHnGq0O
ここは先発メーカーのピックル大集合なスレですねw
360 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:23:58 ID:yk46DPFS0
>>355 違う薬剤のIF開かなきゃならん状況について言ってるわけで(´・ω・`)
自分の使ってる薬にジェネリックがあるかって何処で調べられる?
362 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:24:40 ID:zqsnGJMz0
「ネグリジェ薬品」と見えたことは公然の秘密だ。
363 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:28:11 ID:yVtSdyF80
>>357 そのまえに、まず個々の医療機関でやってる
選定の作業や確認の作業(見たりチェックしたり)を
まとめられる機関が必要かと。
ついでにそれを義務化してジェネリックの会社に
費用負担させるのがいいんだろうな。
そういうのがあれば、記事の「様子を先発品に戻した」などの
治療上重要な情報がみんなアクセスできるようになるわけで。
そういうのをやらずにジェネリック、ジェネリックってやるから
薬剤師に無理な負担がかかってるのが現状です。
364 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:28:27 ID:eKMZzJ8k0
ジェネリック医薬品が出回ると困る人が多そうです
365 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:28:39 ID:SrzIhkLQ0
ゾロ品には2種類しかない。
いいゾロ品 と 悪いゾロ品 だ
大切なのはそれを見極めることだよ・・・
366 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:32:09 ID:SrzIhkLQ0
それから、
発売されてかなり年月の経つ薬品は
先発品も後発品も まったく同じ薬価だったりします。
「薬代が安くなります」ってのは全てのゾロ品にはあてはまらない。
367 :
363:2006/10/11(水) 23:32:15 ID:yVtSdyF80
>>365 その情報をまとめるデータベースが欲しい…。
>>363 訂正:
「様子を先発品に戻した」などの
治療上重要な情報がみんなアクセスできるようになるわけで。
↓
「様子を先発品に戻した」などの情報の真偽が分かったり、
その情報を利用できるようになるわけで。
368 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:32:59 ID:Dz4WJR+ZO
ゾロメーカーは値引きがすごい。薄利多売。
百円の薬を半額で売る。医者は五十円で買う。
患者は3割負担の三十円で買う。
国から七十円貰える。
医者は五十円の利益。
あいつらは価格でしか勝負できない。製品知識ないし。
ジェネリック擁護に単発IDが多い件について。
>>354 ホルモン製剤は微量でも影響でかいからね。
血中濃度とかのちょっとの違いでも効果がまるで違うっていうのもザラだからな…。
あと、メルクマニュアルには書いていないがサンディミュンとかプログラフとかもゾロ変更は向かんな。
370 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:35:18 ID:FMd24PptO
〉違う薬剤?そんなもん参考にしてどうするよ?お前の基本的な知識が足らないだけ。就職しても、勉強はしようね。でなきゃ、資格返上しろ!
371 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:35:34 ID:Ru6ouBhIO
薬剤師やってる身として言わせてくれ。
ゾロなんて潰れろ。
現場の大多数の本音。
負担だけが増えて医療費抑えるなんて形だけの嘘っぱち。
ハッキリ言って患者のためになってない。
害悪以外の何物でもない。
医療現場に長くいる人間はゾロを使う医者なんか信用してない。
372 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:37:12 ID:aZJjvHrc0
後発ばっかりの開業医に突然先発が納入になる時があるよ
レセプトごまかすつもりなのか家族用なのか
373 :
365:2006/10/11(水) 23:37:47 ID:SrzIhkLQ0
薬剤師会では、「今から」そのデータベースを作ろうとしてます。
というか、それが薬剤師のこれからの仕事のひとつでもあるわけで・・・
多分ジェネリックなんて言わずに後発薬にしてくださいって言ったほうが言いやすいんじゃなかろうか。
オレは後発薬完全否定ではないけれど、後発薬への変更可って言う処方箋見ると、
どの薬出すか、診察してない人がいろいろある中で選ぶんか?って不安になる。
ハンコ押すようになってるけど、もしこれで後発薬飲んでなんかあったら責任はどこに行くもんなの?
>>364 医療関係者の皆様の苦労もお察ししますが
一番困るのは被害を体感する患者じゃないかと思うんですが
モノによるんだろうけど、日常生活に支障が出るようなのは
勘弁して頂きたい。切実に。
376 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:39:55 ID:A9wHjm8c0
>>342 ジェネ使ったほうが医者は儲かるそうですよ。
ただ、ジェネがちゃんと先発と同等に効くかどうかわからないから責任持てないってことだと思う。
377 :
365:2006/10/11(水) 23:41:18 ID:SrzIhkLQ0
>>371 >負担だけが増えて医療費抑えるなんて形だけの嘘っぱち。
たしかにそんな気もします。
医療費抑えるといっても、行きつくところは
医師会、歯科医師会、薬剤師会 のパイの取り合いになるんですよね
378 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:44:12 ID:yVtSdyF80
>>369 TDM 関係で「安全性が狭い」の部類に入りそうやね。
>>371 ジェネリックに対する対応を薬局任せにしてる医療制度はまずい。
>>373 ただこういう記事のような圧力になると微妙に
製品名明かして学会発表がしにくくなるというか…。
それに薬剤師会主導で無いとそういうことができない
日本のお上って…orz
379 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:46:58 ID:eKMZzJ8k0
風邪グスリとかならジェネでもいいのかな
380 :
365:2006/10/11(水) 23:47:10 ID:SrzIhkLQ0
ジェネリック服用の患者さんに(手持ちが無かったので)
一時的に先発品に切り替えてもらったら副作用が出た。
なんてことがあり、ドクターも
「先発品だからといっても安心できない!」
と言ってた事例があったそうです。
あとで調べたら、そのジェネリック品
「ウンコに錠剤のまま」排泄されるようなシロモノだったとか
381 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:49:12 ID:TmNkHHpA0
先発メーカー工作員が多いなあ
>>378 やっぱそうなの?今の制度でなんかあったとき、責任はどうなっちゃうの?
普通の薬も、一般に処方されるようになった後で副作用かなんかの注意書きが
アップデートされてるって言うけど、後発薬もそういうのちゃんとしてるの?
安くなってイイ!みたいなイメージCM見てると疑問ばっかりわいてくる。
そもそも特許切れた薬って、型落ち旧製品なんじゃないのかな。
新しい薬のほうが良く効いたり有利な点もあるんじゃないのかな。
383 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:50:02 ID:yVtSdyF80
>>375 >>364 の陰謀論者さんの「困る人」って医療関係者ではないのではw
>>380 www
後発に切り替えたらカプセルがでてびっくりして
問い合わせがきたとか聞いたことが w
こっちのは一応吸収には影響がなかったって聞いたけど w
384 :
365:2006/10/11(水) 23:52:45 ID:SrzIhkLQ0
>>380 自己レス。この体験をした薬剤師の先生が
「ゆえに、これからどのメーカーの どのジェネリックが大丈夫
ってデータ−を蓄積していく訳なんですよ。」
とおっしゃってました。
と、
385 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:53:48 ID:BfyqsWCaO
386 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:54:36 ID:aZJjvHrc0
それは後発品メーカーがしなきゃいけないよなー
387 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:56:54 ID:WzEJ/q7I0
医療に携わってる人はあえてゾロ選ぶ人はいないでしょ。
何も知らない素人さんはゾロでも飲んでなさいな。
わざわざ、工作員認定しなくていいよ。
おれは、絶対ゾロは飲まん。
388 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:56:59 ID:SGTCz8f90
>>371 院内薬局の薬剤師だろ
処方箋薬局の薬剤師だとまた違う意見をいう。
>>370 たとえ予想は立てても、
問い合わせの答えは可能な限りデータに基づくのがベター(`・ω・´)
ゾロはデータ持ってないから叩かれてるわけで。
そもそも添付文書だけじゃ_
てかなんでけんか腰?
390 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:58:10 ID:BfyqsWCaO
>>380 ジェネリックがいけないのか先発品が悪いのかはっきりしる
391 :
名無しさん@七周年:2006/10/11(水) 23:59:50 ID:SGTCz8f90
院内薬局の薬剤部長にも大手先発メーカーから派遣された
鞄持ちがアフター5にぴったりと張り付いてるからなあ。
感冒薬や胃腸薬、単純な症例の抗生物質なら
ジェネリックで十分用が足りる
逆に、新薬でなればという疾病もあるだろうから、
ケースバイケースで使い分ければいいだけでしょ
どちらか一方を常に選択する必要はない罠
393 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:01:00 ID:NL395aLm0
>>382 先発品はそもそも薬自体に危険があるかもってんで
がんばって市販後調査するし、効果についても確認するし
長年販売経験があるから安全性は確かなところがある。
後発の場合、市販後調査はあったと思う。
たしかメーカーによって姿勢が違ったような(又聞きなのでorz)
その辺ちょっと詳しくないから勉強セント<自分
394 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:03:13 ID:8Mxz9lxR0
開業医の注射薬なんて今でもゾロばっかw
395 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:03:35 ID:BMAajPQrO
>>385このスレの何人かが俺の言いたい事を代弁してくれてるから割愛させて頂く。
だいたい何だあのCMは?
高橋英樹に恨みは無いが、
あれ見て「全部の薬が半額近くで貰える」と勘違いする患者がいっぱい増えたんですが。
どう見ても悪質なイメージ操作だろ。
公共広告機構に捕まらないのか?
396 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:06:51 ID:NKHlVbs40
>>366
薬価が同じでも仕入れ価格は違う。
薬価点数と患者負担の薬代、薬品仕入れ価格がごちゃまぜでは論議にならん。
397 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:11:12 ID:NL395aLm0
>>370 状況が詳しく分からんのでなんともだけど、
後発の添付なんかに情報がなかったってことなんじゃないかな?
まあ、おちついてくださいな。
>>392 そう、そのとおり。
どちらかに決める必要は無い (`・ω・´)
だが、薬局は
>>384 のように自分たちで
データを集めて採用しないといけないのがまたなんとも。
患者さんもどっちでもいいよ、といわれれば
困惑するだろう。アメリカでは保険の内容を見て
その辺も判断するのが薬剤師の仕事だったような・・・w
>>395 その苦情は激しく多いね。
とくに薬局さんが苦慮してるようだ。
>>388 薬局の方かとオモタ (´・ω・`)
398 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:12:39 ID:8cycBULi0
ジェネリックはメリケン粉混ぜてナンボのモン
なんて事が 日本で通りますってか?
それこそ役人の怠慢でゴザンショ?
ジェネリック使いながら まっとうな薬価計算してたりしてね
医者を信用する奴なんか今時居ないだろ
福島先生はホンモノだが・・。
399 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:18:42 ID:AlefVprv0
ゾロにしてくれって言われたから、ゾロにした。
後発品使用可能って処方箋にして。
で、次の外来のときに、すごい剣幕で怒られた。
「テレビで支払う金額が半分になるって言っていたのに、100円くらいしかかわらないじゃないか」
って。
1割負担だから、そんなものだろう。
めちゃくちゃ腹たったから、テレビでCMしてる、あのゾロメーカーに抗議の電話した。
まあ、無駄だとは思うが。
あれこそ、嘘の宣伝だと思うけど。いいのか?
実際劣るしな
結局、実績って点では代用は効かない、と
薬みたいな命にかかわる微妙な品は高い金出しても良いモノを使え、って点で落ち着くんじゃない?
402 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:26:11 ID:AlefVprv0
>>398 そんなことしたら、保険医取り消しされて医師生命おわっちゃうよ。
そんなことするやついたらびっくりやわ。すぐばれるし。
上で名前の上がった某製薬会社のハンドブックに同封されてた
「ジェネリック医薬品お願いカード」@日本ジェネリック研究会てのが
手元にあるんだけど・・こんなのに金使っといて医療費削減掲げられても。
しかも裏面が凄い。
○処方せんで「後発医薬品」への変更を可としてください。
又は「一般名」での処方をお願いします。
○もちろん、ジェネリック医薬品を処方することができない、あるいは
ふさわしくない場合があることも十分に理解しています。
○安くて品質の良いジェネリック医薬品の処方でお願いします。
ふさわしくない場合があってもジェネリックにしろ、
もちろん何か起きても自己責任。って宣言に見えるんですが。
てかこれを配布したうちの会社の総務にツッコミいれてやりたい・・。
404 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:30:41 ID:BMAajPQrO
>>403普通に殺意芽生えるよな。
ジェネ会社は潰さないと駄目だ
405 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:35:02 ID:AlefVprv0
なんていうか、別にゾロでもいいじゃん。
患者さんが良くなろうが悪くなろうが、知ったこっちゃない。
最低限、できることはするけど、ボランティアじゃないんだし、ゾロを患者さんや、
政府が望むならそれでいいじゃん。
けど、嘘のCMはいかん。
あんなCMをする金があるなら、MRを増員しろよ。
406 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:38:15 ID:behkexQg0
薬の中の成分は特許が切れてコピーできても
薬を包む周りの部分にも様々な工夫があって
そこの特許がまだきれていないことがあるそうな
で、別の方法で薬効成分を包んだものの、
患者が飲むと一度に薬効成分が溶け出して
副作用が出ちゃうことがあるそうな
薬効成分さえ同じならジェネリックでも良いだろ
とはなかなか行かないとかなんとか
407 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:41:08 ID:1Ip+xJEo0
こういうスレ見るとやる気が出てくるよ
薬学部3年
今日はマウスとラットに注射ぶっ刺してきたヽ( ´ー`)丿
408 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:41:40 ID:NL395aLm0
>>403 ちょ、これは稀に見るひどさ wwwwww
>○もちろん、ジェネリック医薬品を処方することができない、あるいは
ふさわしくない場合があることも十分に理解しています。
本気で怒りを感じるよ。
だってこれを出す人が、ある程度薬学的知識を
持ってるってっことを補償してることになるよこのカード。
薬剤師教育ですらこのへん足りないんじゃないかと思うのにぃ
>>406 いちおうフォローしておくと、血中濃度で大体同じであることを
保障しているから、まじでひどいことにはならないから安心して欲しい。
(件数が少なくて微妙なところもありますが)
ただ、成分の溶け出しが違って吸収速度なんかが違っていたりってのは
普通にあるし、「薬を包む周りの部分にも様々な工夫」は
事実だから、この件については気をつける必要があるよ。
CMだけじゃなくパンフでもギリギリな表現してるんだな、これが
「効き目や安全性、品質が十分に確かめられています」
↑この下に小さめ文字で「新薬は(略)確認されています。したがって
ジェネリック医薬品は(略)十分に確かめられた薬だと言えます」。
何がどう『従って』で誰が『言』ってるのかは謎。
「厳しい規制をクリアしているから、安心して服用できます」
「品質再評価によって、より厳しい品質管理」
だったら何で自分は頻脈発作で気絶して階段から落ちたんだ orz
薬代もパンフの例では全部半額になってるし
これで窓口で払う金額が大差なければそりゃ患者も疑心暗鬼になるよ
410 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:46:59 ID:BMAajPQrO
>>407頑張って良い薬剤師になってね。
君の知識向上の為犠牲になったマウス ラットのためにもw
411 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 00:52:05 ID:NL395aLm0
>>407 マウスはかわいい。ラットはかまれると痛い (= ′ Α`)
6 年制だっけ?
>>410 (´・ω・`)
>>408 >ある程度薬学的知識を持ってるってっことを補償してることになる
そういうブツを保健組合員に配布してる会社もあるという恐怖
うちの部署は自分が廊下に転がってた原因が安い薬への変更ってことで
逆に警戒感持っちゃって、それはそれで困りものなんですが
ネタかどうかは発行元の研究会サイトを検索して頂ければ確認可能
ダウンロード用のカードも用意してるそうですw
早くゾロ出して欲しいヨ、塩酸パロキセチン:薬価241.1…orz
414 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:02:33 ID:3FUho5kB0
使うか使わないかは患者の自由だからなぁ。欲しいなら言えば良いこと。
個人的には体に使うもの、飲むものだから、安心が重要だと思う。
特許があるからには、その期間ずっと製造してきたメーカのノウハウと
特許切れてレシピが解ったからハイ作りましたってういうメーカーを
比べてどちらを使うかといえば、申し訳ないが前者だなぁ。
ゾロでも中身は昔からウチが作ってましたっていうメーカーなら問題ない気はするが
415 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:11:54 ID:NL395aLm0
>>412 患者のアクセスを容易にするってのも悪くは無いけど
その前にジェネリックの不審を何とかする方向に
力を向けて欲しいよね。
・効果は微妙に保障されていないこと
・実際にかかる費用は半分には絶対ならないこと
・変更に向かない薬剤があり、その判断については薬剤師も
四苦八苦していること
・実際にどうみてもまずいジェネリックが存在していること
この辺を周知しなけりゃ、ほんとうに詐欺だよ。
ジェネリックの会社以外の人に迷惑だ。
>>414 レシピが分かったというか
主要なネタが仕入れられたから、程度な気がする
製剤なんかは違うし。
中身だけじゃなくて、製剤面でもしっかりした会社が
できればいいかも。
最近は医者の給料スレよりジェネリック関係の方が伸びるね。
やっぱりマスゴミが報道してるから?
>>393 マジレスすると後発もPMSはあってレベルはピンキリ。
後発品で副作用が起こっても、添付文書改訂などは先発会社の仕事。
ウチのゾロ医薬品オンリーで起こってる副作用を
先発品の医薬品の添付文書の副作用に記載させたことがある。
>>415 費用はなあ・・パンフには薬代が半額になる例しか載ってないし
あの書き方じゃ誤解しない人の方が少ないと思う。
そもそも元の薬とジェネリックが全部完全に同じ物だと
思わせてるのが性質悪いよなあ。
「嘘はついてないもんね、隠してる事はあるけど」みたいで。
419 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 01:29:24 ID:ullMuJOF0
ジェネリック薬品とは違うと思うんだけど、キッチンハイターと
100円ショップの似たようなのは全く同じ効果ですか?
勇気、闘志、宿命、ジェネリック!
>>419 百金でシャンプー、ボディソープ、洗剤、ソフター、電球、乾電池などなど消耗品を金がないときよく買うがはっきりいって質は悪い。
電球とかは安いから駄目になったらすぐ買い換えるでいけるがシャンプーとかはやっぱいまいちだね。
薬はこわくてあまり安物は・・・・・ (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
422 :
その1:2006/10/12(木) 02:03:05 ID:fJPYi+wI0
当方ぺーぺーの大学勤務医(麻酔科)です。
スレを読まずにカキコなんで、既出だったらスマン。
下記はいわゆる患者様の皆様へ、って感じでこれだけは是非に関わらずおさえておいてください。
長文&わかりにくくてスマン。
これからジェネリックのメリット、デメリットの両方をあげるので立場はわかりにくいのですが、
自分の立場(大学勤務医)としてはジェネリック歓迎です。
・ジェネリックは100%既存薬と同じではない。
まずジェネリックの存在意義、安い理由は
既存薬が治験その他諸々がクリアしてるから同じ「成分」なら問題ないだろう。
加えて開発、治験その他の費用がかからないから安い。
これらは知ってると思います。
ただ実際は100%既存薬と同一ではないんですよ。
100%同じなのは「薬効」成分。実は製薬会社によって保存料、着色料等いわゆる「薬効成分以外」が違う場合があります。
普通はそんなの違っても別に問題ないだろって思うはず。
ただ、実際には2,3年前に「保存料」が違うことによって既存薬では出なかったアナフィラキシーショック(いわゆるスズメバチに刺されて云々)が出た事例が数箇所でありました。(死者はいなかったはず。)
要するに薬効A+保存料などBで平気でも薬効A+保存料などCではまた結果がちがったのです。
じゃあ、保存料も同じのにしろよ!って思いますよね?
今は製薬会社同士でできるだけ「全く」同じようにしようという動きがありますが、100%ではないようです。
そこらへんは製薬会社の諸事情があるので、中々な同一にはできないそうです。
423 :
その2:2006/10/12(木) 02:10:54 ID:fJPYi+wI0
・病院はどっちの薬が儲かるのか?
ここからはちょっと製薬会社さん&病院に怒られるようなマジ話です。
ちょっとジェネリックと脱線しますが、こういう事実もあるんだってことを見ておいてください。
最近は国から大きい病院ではDPCと言われる、この疾患ならこの金額までしか保険料(いわゆる三割負担以外の7割)を出さないって制度があるんですよ。
DPCを採用しないと病院として認めないよってのが今の国の動きです。
それを越えたら患者さんから三割もらえるけど、残り七割はでないから自腹ねってことです。
自分は勤務医なんで詳しい金額はわかりませんが
例えば胃癌の患者がいたら保険を含めて100万以内で全部やれよってことです。(全部=検査、治療、手術、薬、入院費など)
それを考えたら病院側としても余計な出費は抑えたいですよね?
んでやっとジェネリックに戻るんですけど、
実は病院的にはジェネリック云々より薬ではほとんど利益が出ません。
病院に入る薬代の数%、加えて同一患者に7種類以上の薬を出した場合は保険料カット(100円のものが30円でしか売れない。)
実はほとんどが製薬会社さんが儲かる仕組みなんですよ。
これだけだと製薬会社死ね!って受け止めると思いますが、実際はそのお金で新薬→新薬できたら安くジェネリックをと無限ループ。
病院としてはDPC(包括医療)があるので薬代を減らせば患者様がさらによい検査、治療となりマンセーなんです。
ただ、最初に記したようにジェネリックは全く同一ではないので、担当の先生にしっかり話を聞いてください。
釜倉や壁ル田はバイアグラに劣りますか?
>>422 面白い話ね
高額な薬程ジェネリックの恩恵は大きいんだろうねぇ
426 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:35:42 ID:BMAajPQrO
まあ自分達のやってきた税金泥棒行為を隠して反省もせず
医療費削る事に熱心な厚生省が一番の悪なんだがね。
国民が医者&現場叩きに向くよう仕向けてるのは揺るがない事実。
厚生省職員は全員死刑でも生ぬるい。
外国だったらクーデター起きて職員の死者が大量に出るぞ
>>422 救命救急のスペシャリストである、蘇生部麻酔科がいうなら本当だろ。
そういや、母の使ってる消炎鎮痛薬の某なんか、先発薬は手で触っただけで溶け
始まるのに、後発薬は肛門から入れてしばらくたっても溶けないから、効果が遅い
んだよね。製剤技術、添加物が全く違うということだろうが、先発薬に換えてもらったよ。
428 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:40:28 ID:NL395aLm0
>>422-423 >>239 の医師の方の話を裏付けるお話ですね。
両方をみるとかなり信頼できる。
「実はほとんどが製薬会社さんが儲かる仕組みなんですよ。 」
ってかいてあるけど、まあ薬剤費として出してるんだから
そりゃ製薬メーカーがもらうのが普通で、
薬価差で医療機関が手にしちゃうのはw ってとこもありますが、
ほぼ間違いの無い話だと思います。
実際問題何も精査せずジェネリックにしちゃったって
薬剤部や薬局は「保障されてるもん(`・ω・´) 」って
いっちゃえばいいだけなんだけどね。
しっかりしたジェネリックと先発の選択は自助努力だからなあ。
429 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:50:19 ID:m2dycHlK0
お医者に行って、どの時点で「ジェネリックでお願いします」と言えばいいのか分からん
院外でお願いしますと同時期に言えばいいの?
>>422 夜勤お疲れ様です
ざっと検索してみたところDPCは入院患者についての
制度に見えたのですが、通院治療での投薬でも
似たような制度があるんでしょうか?
この病気なら保険料はひとり年間いくらまで、とか。
心臓疾患や糖尿、喘息など死ぬまで通院での投薬を受け続ける
患者も、この問題の影響が大きいかと思いまして。
患者が先発とジェネリックを選択できればいいのですが
小さな病院では「新しい薬に変わったからねー」で済まされる事も
多いんですよね・・。
「中身は一緒だからねー」って、一緒じゃなかったんですけど orz
431 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 02:54:37 ID:F1eFYeOvO
この説明はイカンが、実際問題、殆どのジェネリックは劣るじゃんよ。
工業製品なんかでは設計図面だけじゃ品質は決して保てない。
品質保証や生産技術が重要になる。あとサポート体制も。
化学薬品はそうじゃないのか?
433 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:02:26 ID:andyF2mf0
>>432 だ・か・らー「はっきり劣る」から使いたくないって言ってるのに
品質保証×
生産技術×
サポート体制×
価格○
要するに100均みたいなもんだべ
>>429 何時の時点で「院外で」と伝えているか解りませんが
ジェネリックがある薬かどうかも患者側は知らないわけですし
受診中先生がカルテに何やら記入される前に伝えた方が良いかと
書式としては処方箋の下の方に「ジェネリックへの変更可」という
欄があって、先生の署名と印をもらうことになってるようです
でも病院のカルテに残ってる投薬記録と院外で処方された薬とが
違ってる状況ってかなり不安なんですが
435 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:10:25 ID:2iqV6fWAO
ここはなりきり君が多いスレだな
436 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:11:16 ID:fJPYi+wI0
>>430 すいません、夜勤(当直)ではなく明日も休日もらってます。(いわゆる盆休みですが。)
自分の暇つぶしにちょっとでも医療の現状をわかっていただければって感じです。
断っておきますが、
医事課(いわゆる病院の事務の方)や大学病院で言う役職(教授、講師etc)でない身分では(病院)経営についてはあまり詳しくないのであしからず。
私は言われるままに働く下っ端ですので、学生時代に習ったことや、新聞や医師間での世間話程度のしかわかってないのが現状です。
ただ詳しい数字等がわからないだけで、概要はつかめると思います。
>>430さんの答えとしては
まず現時点ではDPCは大病院且つ入院患者のみ適用みたいです。
よって民間病院、医院での入院、もしくは全ての病院を含めた通院に関しては問題ありません。
逆にいえば、病院側のいい様に搾り取られる。それ打破するために国が包括医療制度(この疾患ならいくらまで)を作りました。
当然のことながら一気に全ての病院、医院に適応は難しく、大きい病院から始めました。
しかしながらDPC(包括医療)は将来的には全医療で、そして数日前の記事では高齢者は特定の疾患では定額、との法律案がありました。
そうなると
>>430さんの考えているような現実が待ってます。
また、ジェネリックには関してはまた製薬会社さんとの絡みがあるんですよ。
すし屋で例えると、マグロ一つといっても、うちにはA産のマグロしかないね!といわれると思います。
それと同様に、A医院でこの疾患ではB社の薬しか扱ってなく、C社のジェネリックはありませんといわれたりします。
そこらへんは私たちのフィールドではありませんが、製薬会社せんでの縄張り争い。
わかりにくい文章ですいません。
ネーちゃんが薬剤師してるんだが、調剤薬局に就職したら
患者がお年寄りとかで薬情とかチェックしなさそうな場合は
先発の処方のときに黙ってジェネリック出して、患者が指摘してきたら
「間違えました、すみません」をやれと圧力かけられ、
給料良かったけど反抗に力尽きて辞めたそうな。
ちなみに薬価は先発でとって利ざやは薬局がgetな。
そういうトコでは薬情貰うより「いつもの薬なので薬情要りません」つった方が
安全なんだそうな。
>>436 うわ貴重な休息時間にすみません
丁寧な説明ありがとうございました
そうなると慢性病の患者はいずれ体質に合う薬を求めて
ドクターショッピングの旅に出ることになるかもですね
か、金の切れ目が命の切れ目・・覚悟しときます orz
439 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 03:31:34 ID:NL395aLm0
>>436 ちょっと補足しておくと、
「A医院でこの疾患ではB社の薬しか扱ってなく、C社のジェネリックはありません」
っていうのもあるけど、
「この薬に関してはジェネリックはこの会社のこの製品を採用して、
ブランドも一応用意しています」ってのが姿勢として多い気がする
もちろんどっちかなかったりもすると思うけど。
この辺は製薬会社の縄張り争いってのもなくはないと思うけど、
薬剤師が相談して採用品目を決めている感じだとおも。
>>239 さんがその辺は医師から見たジェネリックの選択と
チェックについてかいていただいてると思うので参考までに。(
>>275,
>>294)
ジェネリックが儲からないのとの書き込みは嘘
先発のセールスは会社の車で来るがジェネのセールスは
スポーツカーで来る。
>>438 いえいえお気になさらず。こんな時間にやることもあまりありませんので。
舌足らずだったので少し付け加えさせてください。
その疾患に対する薬の種類自体はそれほどありません。
多数あったとしてもメジャーな疾患に関していえばある程度の治療指針があります。
加えて、今回のジェネリックも含めて、薬効が同じであれば副作用の差異が「ある程度」あるだけです。
自分が言えることは薬を求めて病院を回るより、信頼できる医者に相談をしてみるほうが費用的にもいいと思います。
ある程度大きい病院であれば、種類的にもある程度は選べます。
ただし、忘れてはいけないのが、どの薬を使っても副作用が出る可能性があること。
>>439 補足どうもです。
多くの病院では全ての患者にジェネリック云々を説明(なんでもかんでも情報開示)をすると
時間がかかりすぎるor聞かれれば話すが現状のようです。
そう考えると一言でもジェネリックはあるのですかと聞いてくれるとありがたいようです。
>>440 ジェネリックは儲かりますよね。
既存薬→開発費etc+原価=かなり出費、かなり儲かる+儲かる
ジェネリック→原価=儲かるですから。
素人的にはむしろジェネリックは最初の出費が抑えれるから潰れもしないし、無駄に人員を抱えない。
そもそもジェネリックが儲からないなら最初から作らないですよね・・・
ただ原発のアイディアを出せたんだから儲かってもいいんじゃないかと。
その程度がどこら辺なのかってのが既存とジェネリックとの戦いなんでしょうね。
サワシリンから香港製のアモキシシリンに変えたら
強烈な腹痛と下痢が止まらなくなったことがあったなぁ
443 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:21:57 ID:NL395aLm0
444 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 04:28:30 ID:3D449WU00
パクリの粗悪品、それがジェネだよなー
445 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 05:05:39 ID:niWaI6Vn0
>>428 >薬価差で医療機関が手にしちゃう
それも実はほとんどないんだよね。
なぜならば薬には使用期限があるので、仕入れて余った薬は破棄しなくてはならない。
たくさんの薬を使う大きな病院ほどその損失は大きいので、微々たる薬価差益など無視して
院内処方はジェネリックに変更するところが増えているんだよ。
>>291 その「一度目」が問題なわけだが。
戻ってきたばかりの医者、DICあるいは重症膵炎に深夜遭遇!
「これはFOY2g/day投与だ」(DIC, 膵炎にprotease inhibitorが予後を改善するevidenceが
あるのかね?という議論はここでは置いておくw)
→ 早速、不実のシステムで注射オーダー入力…しようとするが、「F」でも「えふ」でも「
めちるさん…」でも「がべき…」でも出てこない。一体どうしたら入力できるんだ?まさか
採用されていない?
→薬局当直をcall。ここで分かってる薬剤師センセなら「ああ…またですか、それは当院では
レミナ○ンというゾロになりますた」とすぐ教えてくれるが、そうじゃないと、あっちでも
また調べて…となるわけで。
1年前に取った沢丼のザンタックのジェネリック、
まだ84錠も残ってるんだけど、多分出ることなく廃棄だろうなぁ・・・
隣のドクターは日医某は好きだけど沢丼はあんま好きじゃないし。
448 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:33:00 ID:lGRyp0NR0
ジェネリック医薬品
日本語で言うと?
449 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:41:26 ID:8V8ZIav+0
先発薬が特許切れ後に値下げすればいいだけじゃない?
ちょっと考えが短絡的かなぁ?
450 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:43:36 ID:geqVr1Co0
基剤が違ったりして、本来の効果を出せない「場合がある」のだよね。
ジェネリックも臨床データ提供すれば、普及すると思うけどね〜
451 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 09:54:45 ID:9uPUYAUr0
ジェネリックって、単に権利切れしたからその分安く売りますよって奴だよね?
453 :
薬剤師:2006/10/12(木) 10:04:52 ID:uJt82rPBO
両者に同じ食材を渡して同じ料理を作らせても同じものになるとは限らない。それが先発品とジェネリック。患者本人の負担額は大して変わらない。国が儲かるだけ。
接待でズブズブの糞医者どもによる先発品擁護は見てらんないぜwwwwwwwwww
論理も何もないオカルトの世界。「主成分以外は違うからジェネリックじゃ効かないんだ」
とか言ってさ。ジェネリックが劣るというエヴィデンスを出して見ろよバカwwwwwwwwwwwwwwww
455 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:29:27 ID:geqVr1Co0
>>454 ジェネリックが劣るのではなく、先発品と同等の薬効を示す臨床データを出せば良いだけ。
本当に同等なら使う医者は増えるぞ、同等ならな。
456 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:34:56 ID:tOY8rjPP0
>>441 特許がもう切れたんだよ。
原発のアイデアを出した人間は25年間の間に一生懸命稼げばOK。
それともディズニーの著作権のように永久に独占させる方が好みか?
457 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:40:17 ID:92iu3JR90
「製薬会社が接待ゴルフに連れてってくれなくなるからジェネリックに反対!」ってのが医者の本音だろうがw
オトナの事情?で先発品擁護の医者
オトナの事情?で先発品の値段下げない製薬会社
オトナの事情?で先発品と同等の薬効を示す臨床データを出せないジェネ会社
オトナの事情?で医療費削りたい厚生省
って事なのだろうか?
459 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:43:15 ID:3ALUzCiA0
ジェネリック医薬品が違う医薬品だっていうなら、特許が切れる前から出してもよさそうな気がするがw
ちなみに昨日ジェネ薬品処方してもらったのだが、
飲むのが遅かったのか体質なのか、症状悪化を抑えきれていない。
あ〜だる〜
461 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:49:41 ID:bh76znrg0
必死なジェネリック叩きワラタ
462 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:53:35 ID:JWDHfb/y0
こういう話に公取委って飛びつくけど、郵政公社の郵便事業独占
には何の首も突っ込まない。
たった4人で構成される公正取引委員会ってなんでそんな政治力あんの?
税金ムダ使いの要らない組織だね。
463 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 10:57:13 ID:3ALUzCiA0
>>462 別に四人だけであらゆる事務を行っているわけでもないし。
田舎の豆腐屋が談合して値上げしただけでも公取は首を突っ込んでくるんだぞ。
464 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:00:04 ID:JWDHfb/y0
>>463 それは、弱者は指導しやすいから仕事してるふりする為にやってんじゃね。
とにかく公取委はいったんぶっ壊せ。
465 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:02:58 ID:7jfkpWL/0
>>459 それだと先発品になるから、膨大な試験が必要になる。
医薬品関係は最近熱心に取り締まってるな
467 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 11:05:29 ID:xuv9cYnk0
総合病院幹部医師や開業医、医師会幹部への接待活動が
活発化している
>>465 特許料払えば試験は不要なんじゃね?
採算が合うかどうかはさておき。
>>462 郵政事業は国の政策的な問題がかかわるから。
470 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:49:47 ID:s821lfSa0
劣りはしないと思うが、信用ができん・・・・。
471 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:52:53 ID:NugRi9KsO
勇気あるかぎり!!!
472 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 15:53:08 ID:ncE0BgkQ0
>>450 逆だべ。先発品が良いって事を証明すれば、公取委が動く事もなかった。
メーカー純正増設メモリーと、バルクメモリーの関係と一緒。
474 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 16:06:18 ID:ZWlbdkmY0
詳しい人に質問
モビラートが販売中止になるんだが代替品には何がお勧め?
軟膏とゲルを使用中
エラダームで良いのかな?
他にはアメルS・モービリンってあるけどさ
>>474 ヒルドイドにエキザルベとアスピリンを入れ、かき混ぜる
476 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 17:11:10 ID:ELRhsu3EO
先発と後発の薬価が違うのは分かるけど、
後発同士の薬価が全然違うのはおかしくないか?
製造、販売会社が違うだけで同じ成分、効果なんだろ
>476
実際の流通価格も参照されるから。
安売りして売りまくると、次回その分引き下げられる諸刃の剣。
患者を憎む2ちゃん医者どもはなんでジェネリックをバンバン使って患者を苦しめないの?
479 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 17:39:14 ID:JLY1EoMm0
>>478 訴訟の問題があるからじゃない?
厚生労働省はジェネリック使うように言うけど、責任は医者だからね。
その医者はチンポしゃぶりの接待漬けでウハウハですがね
ジェネリックの文句一回につき1しゃぶり
481 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:02:48 ID:3BewORjw0
国産と中国産のマツタケを同じだろ!って言ってるようなイメージが拭えん
482 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:51:05 ID:P1ljYsU40
480みたいなのを本気にしてる人っているのかね?
483 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 19:57:20 ID:wbxAuppuO
>475
自社製品を混ぜれば出来るようなものを別商品として売ってたのかマルホは。
484 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 20:16:16 ID:mWMc9QJT0
天才
571 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 2006/10/10(火) 01:08:44 ID:QJuYakB80
>>565 今調べたら沢井は第一四半期で45%うpで売上高86億円だった
>>568 >>570 結構JAROにかかってるらしいね、でもなんにも指導が無いのは国策だから圧力があるんじゃないのかな?
裁判に対する沢井からのコメントが全てをあらわしていると思う
www.sawai.co.jp/press/2006/20060927_2.html
<当社コメント>
今、ジェネリック医薬品の使用促進は国の方針となっており、医療機関でも採用が進みつつある状況において、
このような権利濫用とも思われる強引さで訴を提起することは、医療現場に安定供給に対する懸念を与え、
ジェネリック医薬品の使用促進策に逆行するものであります。
新薬メーカーには、国民医療の観点から良識ある行動を期待します。
疑わしいことがあっても先発は訴えるな黙ってろ、うちには国が付いてるんだぞって事らしいよ。
486 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:34:17 ID:mWMc9QJT0
転載してからはじめて記事読んだが
>また、一部の後発品で製造上の欠陥から有効成分が半分しかなかったことが話題になると、
後発品は一般に欠陥が多いというように中傷したという。
有効成分が半分しかない事件があったのに、一般に欠陥が多いって言うのは中傷になるのか?
487 :
名無しさん@七周年:2006/10/12(木) 21:42:46 ID:kQr0YJs+0 BE:284337263-BRZ(1001)
>>483 基本的に塗り・貼り薬の場合は基剤次第でしょ。
問題は中小メーカーほど基剤いい加減なことで。
後発・中小でも大手の一般向けを生産委託受けてるようなところならマシ。
>>487 基材は良い物と粗悪品で値段が10倍違うからなあ。1日1回塗ったらいい軟膏から、10分ご
とに塗らないと効果が維持できない軟膏も作れるらしい。
>>446 一般名から入力できないシステムは厳しいですね(´・ω・`)
うちの病院でも、一斉に後発品に変更になった時期、
切り替え後数日は、名前がすっとは出て来なかった。
事務方の圧力で決まったから、薬剤部には決定後の事後報告しかなかったし(´・ω・`)
>>446はメシル酸なら検索できたとかいうオチだったら面白いがな…
>>490 無理。「部分一致検索」で「ガベキ…」でも無理だったから、どうしようもなかった。
一般名検索が出来ない不実のシステムが糞。ちゅうか、先発品名を入力したら自動的に
採用ゾロが表示されるシステムにしておけばいいものを…。
だからって、フ○ンにするわけにもいかんしなあ、Kが溜まってるケースでは。
>新薬の特許が切れた後に同じ成分で開発し
この「同じ成分で」ってちょっと誤解招くよね
すいません、ガベキ・・ってなんですか?
495 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 08:38:09 ID:UU90m+UZO
メシル酸ガベキサット
あー話が読めてませんでした。ごめんなさい。
498 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:25:12 ID:A8SBJ4EU0
ジェネリックってほとんどはまともだと思うけど、ひどいのもあるよ。
錠剤が簡単に砕けちゃうとか、大量に1回だけ生産してあとは作らないっていう
いわばダイソー100均方式のところまで。
もちろん、血中濃度のあがらない不良品もある。保険で血中濃度測れない薬が
ほとんどだから実際には少なからずあると予想される。
医薬品としては安いだけでも困る場合がある。
499 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:34:42 ID:V0tP15fY0
ここまで、ジェネリックがピカ新より劣るという具体的なデータ無しと
500 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:39:28 ID:3tl0xg350
バファリン買ってきたらバッサリンだった。
501 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 12:42:05 ID:66469Q1T0
俺が行ってる病院の先生、「風邪薬は気休めだよ。とりあえず出しとくけど」
>>499 薬事日報で前に吸収率の差を調べた記事が載ってたよ。
35〜150%くらいの振り幅で違いがあったはず。
低いのは効かないし、高過ぎるのは効き過ぎて危険。
一概には言えないけど、ジェネリックはリスクもあると思う。
臨床データを付帯してくれれば安心なんだけど。
>>300 理学部も楽しいじゃない。
法学部とか医学部とかっていかにも「勉強してます」ってアピールするけど
実際は理学部の方が頑張ってることがおおいしね。
>>498 >錠剤が簡単に砕けちゃうとか
口腔内徐崩剤として、売り出すとか。 冗談です。
505 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 21:36:20 ID:lc2ALWpr0
>>491 うちは、一般名検索はもちろん、
切り替え後数ヶ月は、先発名で後発薬が検索ヒットするようになってる(`・ω・´)
てか、採用薬品検索なんて当然あるべき。
まあ、わざわざ薬剤部に電話して聞く人が多いけど。
どの端末でもIE開いたらホームの一番上にリンクがあるし、
毎年研修医に説明してるはずなんだけど。
うちのシステムはそのへんはともかく、他がだめぽ(´・ω・`)
>>507 研修医(つってもうちの大学には昔から研修医など殆どいないが)には、まあ、一堂に集めて
使い方を説明する機会もあろうが、外から戻ってきたばっかり(なのに、いきなり、オーダー
出さねばならん)の医者には、そんな機会はないしねえ…。
ヘンな名前のゾロ採用でストレスを感じさせないで欲しいもの。というか、オーダーリング
システムは全部一般名でオーダー出せるようにして欲しいものです。はい。
関係ないけど、商品名しか分からない茄子も勘弁して欲しいです。イノバンとカタボンとカ
コージンはどれもDopaminだと分かって欲しいなあ、と。
いつの間にか愚痴スレになっている件について
510 :
名無しさん@七周年:2006/10/13(金) 23:55:51 ID:iM2bcHey0
>>355 せいぜい、ではない。
製剤で溶解性などは激変の恐れ。
それに伴って吸収性、血中濃度も当然変わる。
したがって、薬効は同一にならない。
ジェネリックでも大手ならきちんと試験してそうだが、有象無象の弱小メーカーの薬剤など飲めん。
せいぜい風邪薬まで。
つーても風邪薬なんて先発のPLが6.4円/回でジェネリックになんぞ頼らんでも充分安いわけだが
了解、これからはゾロでも可に変更しまつ。
あとは患者の自己責任でよろ。
513 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 03:22:06 ID:Q7FF3Vbb0
患者がいいと思う方にしてあげるのがいいんじゃない?
514 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 04:11:14 ID:Q8mFpjMyO
517 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:31:37 ID:D7rS3vpX0
>>513患者がいいと思う方にしてあげるのがいいんじゃない?
ほんとに患者さんのためになることならいいけど、患者さんは医学の限界を知らない上に
「安い上に効果は十分に」ってのを期待するからねぇ。
ジェネの場合、効果すら劣る場合もあるのが困る。
何も文句がないんだったら好きなようにしてあげたいよ。
ただ、それなら医者の必要性も低下するから、
薬店で処方できる薬を増やしてもっと医者に受診するのを少なくさせる。
その代わり自己責任。
それに自己負担が医者のほうが安いという矛盾をなくさないと。
社会的コストはかかってるんだから。
518 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:39:45 ID:aqmoovfi0
同じ食材と同じ調理法でも味が違うのは当然
同じ科目で同じ授業を受けても成績が違うのは当然
薬でも同じに決まってんだろ
519 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 07:46:00 ID:XpuQV8y60
具体的にジェネリックを使ったことで何か問題が起きたことがあるの?
>>519 問題っていう程でもないが、
効かないから元の先発品へ戻してくれってのは二人見た。
片方はロキソニン→ロキソ○リン→ロキソニン
もう片方はデパス→パノレギン→デパス
どっちも本人じゃなくて家族が来た時に後発品希望で、
本人が来た時元に戻したな
というか薬くらい自分で取りに来てよ
家族の人じゃ併用薬なんかまず理解して無いんだからorz
521 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:32:43 ID:Oggb9uL50
まぁそういう営業をやるのは当たり前じゃね?
523 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 08:48:10 ID:5rmpQEoF0
俺の主治医に「ジェネリックに変えられますか?」と尋ねたら
「無い物が多いですが、在る物も幾つかあります。出来れはデータが上がってから使いたいのですが・・・・」
と言っていた。つまり他の人で実験中という意味かと・・・・。ジェネリックは臨床試験が無い分ちょっと、と言っていた。
基幹となる薬剤が同じでも、それに混ぜる物が解らないのが問題だと言っていた。
医者同士の会話を盗み聞きしていると、「何が混ぜてあるか解らないから怖いな」と言うような会話を耳にするが、
「医療費削減の為だ。ジェネリックしか使わない人は国の為にアボーンしろ」みたいな事を言う医者もいる。。。
使いたい方を患者が選択で医院で内科医。
読みながしたけど
メーカーが薬価決めてると想ってるバカが大杉
525 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:45:08 ID:k9mAKZW+0
医療費全体から見ると薬剤費はそんなに多くない
高齢者を無理に生かしてボリ続ける制度を変えないといずれ国民皆保険制度は崩壊するよ
526 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 09:58:52 ID:oHeYTBDPO
総医療費の二割の薬剤費
そのうちの一部の価格を下げても、副作用がでたり効かなかったりして余分に医者に行けば意味がない
>>525 票田になるから変え難いんだろ、
本当にタチの悪い話だけど。
528 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 10:17:07 ID:i6mfMC/w0
>524
役人だけで薬価決めると思ってるバカもな。
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l ジェネリック叩くやつは先発メーカー工作員だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 先発メーカー叩く奴は後発メーカー工作員だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント MRは地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
先発品メーカーが、研究開発費を減価償却すれば
ジェネリック医薬品なんてマーケットは現れなかったんだろうな。
532 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 12:55:44 ID:9g7q5jEh0
薬局経営してますが、利益のみを考えればすべてジェネリックに
替えたいくらいです(薬価差益が20%以上あったりするし技術
料も高いから)が替えたら効かないという苦情が多くて先発に戻
してます。薬価差益の多いきちんと効くジェネリックを早く探さ
ないと儲からないよ〜。
533 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:16:42 ID:Q8mFpjMyO
>>532心中お察しします。マジで。
薬剤師として、全ての諸悪の根源 厚生省をいつか痛い目に合わせてやりたいです。
>>519ジェネリックを使ったことで何か問題が起きたことがあるの?
本気で心配しているなら、このスレを最初から読め。
そうでもないんだったら、君にはジェネで十分。
薬剤師ごときが無理な話だw
日薬はしょぼい権益吸うだけの老害で外への政治的な働き何もやってねえ
もう真っ先に切られる対象
536 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:46:45 ID:Q8mFpjMyO
>>535 その通りだ。
薬剤師会は医師会と違って対政府政策を全くやってこなかった。
だから俺は薬剤師会なんか最初から期待してない。
薬剤師としてではなく、俺個人で厚生省潰しを死ぬまでやる。
厚生省が日本を食い潰し続けてるのは多くの日本人が分かってる事なんだから、
正義はこちらにある。
…やり方は聞くなよ。
マジでやるつもりだから
メーカー製ノートパソコンに、バルクのメモリーを増設して、おかしくなればメーカーに
クレーム入れて、渉外部と交渉になってもいいという勇気があれば、ゾロも大丈夫さ。
538 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:54:41 ID:B5TdSJn80
ジェネリックも効果を実験してほしい。
ジェネリックなら効かなくても販売できるっておかしくない??
ジェネリックは信頼できん
ダイエーとか安売りスーパーで売っているダイエーブランドのコーラって買う?
ましてや薬だぜw
540 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 13:57:16 ID:NxJRNoTU0
成分が同じでも構造に違いがある可能性はないの?
特許切れても製法まで公開はしてないんでしょ?
>>538 開発や調査に金かけるより
マスゴミや政府に上納金納めたほうが
コストパフォーマンスがいいんだよ。
今も十分微妙だが、最近承認取った薬は昔に比べて化合物の性質が単純でないものが多いから
10年後くらいには先発メーカーの肝煎りでないとジェネ作る事すら難しそう。
ノバルティスとサンドの関係みたいなのが増えてくれば必然的に質も上がる。
効果・効能以外にも、保存性の問題もあるな。いつぐらいまで飲めますかと聞かれたら、
先発品だと大体3〜5年ぐらいと答えているけど(添付文書にそう書いてあるのが多い
から)。どんなゾロがでるのかわかっていればその場で調べる事も出来るが、調剤薬局
で何が出るかわからなければ調べようも無い。という事で「ジェネリックはさっぱりわかり
ません」と答えるしかないね。
>>540 主要成分の化学構造は同じでしょう。ただ、同じ化学物質でも製造法が
違ったり、薬剤にする段階で混ぜるものが違うので、効果は未知数。
とにかく臨床データがないとなぁ。
臨床試験でジェネリックの効果が悪かったとか副作用が出現したとかいう
学会誌での報告は多分ないだろう。だって都市伝説だから。
546 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:10:17 ID:hRfDbEtT0
光学活性体とかは熱をかけたりするだけでラセミ化するけど
ジェネリックはきちんと検査しているのでしょうか?
マレイン酸クリルフェニラミンとかd体だけにきちんとなっ
ているの?患者さんに比較してもらったらポララミン2mg
2錠の方がネオマレルミンTR6mgより効いたと言われた
が。
547 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 15:25:29 ID:ARJGhA3P0
2年B組先発先生
全ての後発を叩くワケじゃないが、物によっては有意差つくほど効果が違うのもあるしな。
先発メーカがそれを公表しない理由は、「後発医薬品の中傷にあたる」と言われ得るから。
このスレを読んでるDr.が居れば、「後発品との比較データくれ」って言ってみろ。
先発メーカの多くは「あるけど出さない(出したいけど自発的には出せない)」状況にあるんだから。
550 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 18:23:02 ID:UEqIrtWD0 BE:505488948-BRZ(1001)
>>545 その種の調査に必要な金がどこから出る?
結局臨床試験か市販後のサンプル調査義務づけないとジェネリックに対する不信感は
拭えないでしょ。
で、頼むから新しい貼り薬使うときはパッチテストさせて、お願い。それと先月薬疹起こした
薬平然と再処方するのやめて、お願い>都心某整形
>>546 自分もポララミンが湿疹には一番効きます。皮膚科のDr.も
「・・・何でこんな弱い薬が効くのか理解に苦しむ。。。やはり昔から在るのは、それなりの理由があるのかな・・・」
と言ってました。Dr.いわく、ものすごーく強い薬を使っても効かなかったので
「ポララミンは強くないですよ。とても効くとは思えない。」と・・・。
昔に使って良く効いた経験則があったのでお話して処方。
やっぱりよく効きました(笑)
552 :
3のつくひと ◆XX.dqnMOLw :2006/10/14(土) 19:05:18 ID:21O/ieMs0 BE:249650497-2BP(618)
ジェネリックなんてロレックスのパチ物といっしょ
外観が似てればいい人はジェネリック買ってろよ
副作用で苦しむのは自分だ
553 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:19:54 ID:UEqIrtWD0 BE:142169033-BRZ(1001)
>>549 メルクマニュアルだからFDAのデータに基づいてる=日本のデータじゃない
554 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 20:27:14 ID:jHEDS7M40
皮膚科で湿疹に出されるものすごく強い薬って何だろう。
外用のステロイド剤?
アメリカとかと一緒にすればいいのにね
オリジナルから成分変えちゃダメって規則立てて
556 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:07:46 ID:hwUzQQZDO
製薬メーカーの病院に対する接待はひどいよね
病院の忘年会や海外旅行費用まで負担してるぐらいだ
で、しわ寄せは全て消費者へ
557 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:13:18 ID:3vH7vxSXO
「ビッグ・ファーマ」をこないだ読んだオレが
ニヤニヤしますよ。
(^_^ )
558 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:16:02 ID:lP2pfxf/O
メバロチンをよろしくね
559 :
名無しさん@七周年:2006/10/14(土) 21:29:11 ID:Q8mFpjMyO
>548
このソースにはあまり意味がないな。
確かにそう思う部分もあるが、おいおいと言いたくなる部分も多い。
ジゴキシンやワルファリンは頷ける。フェニトインも確かね。
だがクロルプロマジンについては思わず笑ってしまった。
まぁ他にもだけどね。
意図的にやってるなら結構悪質だな・・・
>556みたいな、昔の話をいつまでも引き摺る奴が居るからドンドン接待が禁止になるんだよね。
その調子で頑張ってくださいね^-^
>548
だって某社、売る薬が無くて青息吐息だもん。
子宮K癌の薬だって、いつ国内承認されるか。。。
562 :
名無しさん@七周年:
あ〜る晴れた昼下がり〜 僻地へ続く道〜 ♪
荷馬車がゴトゴト〜 ドレ医を載せてゆく〜 ♪
産科のドレ医〜 売られてゆくよ〜 ♪
悲しそうな瞳で観ているよ〜 ♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ ドレ医を載せて〜 ♪
ドナ・ドナ・ドナ・ドーナ 荷馬車が揺れる〜 ♪