【外交】日中首脳会談 年内の再会談と歴史共同研究の立ち上げで合意 胡主席と温首相の訪日も前向きに

このエントリーをはてなブックマークに追加
107名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:29:25 ID:EQpklTvU0
>>102
ヲイヲイ
サヨクが左官屋を差別したらいかんよ。
労働者は神様だろ?
108名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:30:14 ID:sK3bFmyU0
>>103
>「村山談話」「河野談話」を継承
はマスゴミの捏造だけどなw

しかし、それを抜きにしても、訪米しないで先に訪中・訪韓をするだけで、ウヨの連中には
許しがたいことなのに、涙目で、「まだだ、まだ、靖国に行くかもしれない」とか期待してい
る姿は、アワレw
109名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:31:21 ID:9EIS+QVbO
安倍ちゃんは参議院選が終わるまで力は温存!火中の栗を拾いまくりの小泉とは違う!
110名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:31:22 ID:pE01LlVt0
>>97
李承晩はほめるところが全くないからな。
彼が言いたいのは朴大統領のことを言いたいんだろう。
こちらとしては内向きに何をいおうが
外向きに大人の付き合いが出来ればさほど問題ではないが
それでも、指導者知識人層まで本気になって反日やりだすようになったのは
弊害といえば弊害だろな。
111名無し:2006/10/08(日) 22:31:52 ID:+bjCLNAOO
もしコキントウの間抜けがトチ狂って訪日したら
靖国の境内に引きずりだして土下座させ、今まで無礼を詫びさせてる
112名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:33:19 ID:7/+1OsiM0
>>74
> なら、韓国与党でも野党でも一緒じゃないですかね。何故ノムヒョン政権のみを
>集中的に叩くのか。
「いま大統領してるから」以上の意味はないだろう、常識的に考えてw
113名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:33:37 ID:gDWX6YNi0
なんか知らんが、いきなりコキントウと安倍っちが握手しちゃって
ハシゴ外された左翼の人が必死になってるね〜w
114名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:35:08 ID:9EIS+QVbO
中国は内部分裂する
115名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:36:38 ID:rLTiL+fh0
>>108
は?捏造?河野談話を受け入れるって答弁してただろ。
強制連行の証拠は出てきていないっていっただけで。

村山談話の踏襲にいたっては、わざわざ閣議決定までしてるよ。
そこまで嘘を付いて安倍を擁護したい理由はなんなの?
116名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:37:35 ID:pRWCN2eY0
参議院選が終わってから参拝
五輪直前に参拝
でおk
117名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:37:38 ID:ACNLycZz0
>>92
もうそれしかないだろなあ、さすが隠れ売国奴安倍、普段右翼面してるだけに始末が悪い
118名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:37:47 ID:zKDN3v1j0
>>114
みものだな。
胡錦濤が何処までやれるのか知らんが、いづれにせよこっちは高みの見物。
きたる台湾危機に備えつつ。
119名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:40:00 ID:+rkHOptS0
歴史の共同研究事態があまり意味ないことは
学者自身が一番良くわかっているだろ
そんなのが意味があるなら彼ら自身の飯の食い上げだしw
無害な所で立てて靖国では何も約束しなかったあたりも
双方とも国家間においては大きな問題でないということを
確認したとも取れる
双方のマスゴミが必要以上に騒がなければ
その内無かったのごとくなるだろ。

実際、この情勢でそんな話ばかりでは無かったと思うのだが
そのあたりはどうなのか・・・・・・・
米帝とは小泉の時点で話は付いているだろうから
あわてていく必要も無いんだろうが。

120名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:42:01 ID:XTNaJAMI0
胡主席と温首相ってどっちが偉いん?
121名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:45:14 ID:E0u7zZqV0
>>120
主席

まあ日本が首相だしたのだから外交上の儀礼で向こうも首相だすのは
当たり前だこらぁ
お土産もって朝貢しにこい!
122名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:47:09 ID:Oq2djFqSO
どちらも俗物の豚に変わりはないがな。
123名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:51:10 ID:w7vBladL0
この会談はほとんど儀礼的なもの。険悪な日中関係に変化なし
124名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:51:26 ID:sK3bFmyU0
>>115
別に擁護なんかしてないぞw
むしろ、反安倍派だ、俺はw

つか、国会答弁聞いてて、「村山談話」「河野談話」なんて言葉出てこなかったから、そう思った
だけだ。
(聞いてた部分になかっただけかもしれないがw)

ま、マスゴミの言うことは、鵜呑みにせんからな、俺はw
125名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:53:10 ID:w7vBladL0
右翼男の阿倍で険悪になった日中関係の打開がうまくいくわけがない。
126名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:53:30 ID:6i/jQlMc0
             ,、,.、
            r1 | ! /7、
               Y;ニ-=ミ'、,!    >>120
            .(`ハ´ #,,): :   胡は劉禅
           ,ィ'二ミヽ`"、|,y'7r/7ri,r')、  温は孔明
         /     r'Y^V // / / / /7
          /    /fl y / / // / / /7:'フ
          /: :   ,' l: y/ ノ ノイ /r ノ / /rァ
       /: : .  .:/  ゞ!{ ノ / ノ ノ イノ ィ/つ
      ,': : : .   \ |:トr〜')_ノ //_,.ィゝ
        { : : : .  //ヽゞ)_゚,..)-‐≠ ̄
      ゙;   / /:;f '''"ヽ,r-‐'''"!|
       | //:::/ヽ、ミソ -|::| i:l |
       レ  ノ  ノ  ゞ''  | ::|! l :゙、
       ヾ∠.イ      | : :!i l ',
127名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:54:25 ID:tzFXgmJK0
SK-Uは無視かよ
128名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:58:01 ID:w7vBladL0
やはり阿倍を首相にしたことが大間違いだったな。後世の歴史家もこのように
評価するだろう
129名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:58:46 ID:pQdWT0P60
>>120
胡は、皇帝陛下
温は、丞相
130名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:59:35 ID:sK3bFmyU0
>>125
実際は、右からも、左からも嫌われそうな、八方美人ぶりだしなw
131名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:00:26 ID:zKDN3v1j0
なんか・・・
クソウヨとクソサヨ双方の悲鳴が聞こえるスレですね。

おいら、この会談実現の早さが三宅先生の助言でなされたことを言っても委員会で聴いてたし
その時に三宅先生が言ってた江沢民一派との権力闘争がある胡錦濤の事情と、北の核実験予告とかね合わせて
予想通りの展開になったことに満足してんだけどな。
満足してるってこた、俺はやっぱり「ウヨ」じゃなかったんだろうなw
132名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:00 ID:wVudMEWB0
今回はわざわざ行ってやったのだから、次は呼びつけること
133名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:03:56 ID:mCUk+fSE0
きっちりと「共同研究」し、成果を見てから考えることにする。

当然のことだが、研究資金は「折半」だ。
134名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:04:20 ID:udHCAQJs0
>>133
ドル換算だよね
135名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:10:13 ID:gDWX6YNi0
>>131
そういうのはウヨじゃなく、現実主義者というのyo

現実主義者は左からも右からも憎まれるサダメ。
安倍ちゃんが現実主義者ならば、保守の自分としては安心できる。
136名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:40:06 ID:vNsLXNUJ0

日中友好で中国人留学生も倍増
137名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:01:55 ID:mgQPOWRk0
>>135
その通り。
小泉だって今はマンセーされっぱなしだが、9.11以前は
右からも左からも叩かれまくってた。
にわかちゃねらーは知らんだろうが。

ちゃねら受けいいだけじゃ一国の総理として失格だわな。
138名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:02:51 ID:lGnrJZWi0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061008-00000090-mai-pol
作文キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
139名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:07:56 ID:lcfb8IUB0
正直、安倍ちゃんの総理就任は心配してたが、
立ち上がりわりとうまいことやってる感じだ。
北朝鮮の動きが激しいのも、北のことなら安倍の専門みたいなイメージあるから
ある意味運がいいかも。(舵取り次第では批判されるだろけど)
140名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:08:24 ID:He9VcDr00
まあ、これは成果だろうな。
靖国なんかどうでもいいんだし。
141名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:18:11 ID:I5NvVa9e0
政治問題化している以上言及しないってどうしても分からん
それ政治家の役目だろ
違うのか
142名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:20:46 ID:tcmQKoe60
阿倍の言ってることは抽象的で意味不明。はっきり言わねば国民から支持
されんだろう
143名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:25:40 ID:lcfb8IUB0
>>142
国民はそこまで靖国に関心ないです。
外交うまくやった方が得点高い。
144名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:26:27 ID:am8QZYq50
学者ハニートラップ作戦?
145名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:28:49 ID:HGhaA3az0
>>141
違う。
基本的には政治家はことが起きる前に事前に処理するのがホンモノ。
だから治世の能臣は目立たない、歴史に残らなかった例も多いだろう。
次点としては、起きた出来事をできるだけ良い方向に決着をつける人間。
つまりあくまで結果。

派手なわめきちらし屋は「政治家」としては2流の場合が多い。
146名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:34:09 ID:lGnrJZWi0
>派手なわめきちらし屋
まさに民主党そのものじゃん。
147名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:40:03 ID:moBXgb8O0
「野党の攻撃も封じられる」とか
人民日報から三行半を突きつけられた
良心的進歩勢力の明日はどっちだ
148名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:41:15 ID:HGhaA3az0
>>146
ありゃ政治家以前なのも多いかと・・・
149戦争に至るまでの経緯:2006/10/09(月) 01:24:05 ID:9nTVE4SM0
日独伊三国同盟が締結されると、大西洋と太平洋に挟まれたアメリカは世界的規模に拡大した
枢軸国と連合国の対決の帰趨を握る存在となったのである。
アメリカは早くからこうした事態を予想して、両洋での戦争に備えた戦略策定に着手していた。
その過程でヨーロッパでの戦いを優先しようとする陸軍と、太平洋での攻勢を主張する
海軍との対立があったが、両洋で十分な戦力をもつ艦隊が完成するまでには
今しばらく時間がかかるため、まずはヨーロッパ戦を優先することになった。
これはドイツと交戦中だったイギリスに歓迎され、
1945年3月に確認された米英参謀会議で確認された。
アメリカは以後これを基本方針として第二次世界大戦の戦略を固めていった。

当時の日本国の戦略策定では物的生産能力に限りがあることと、
天然資源を国外に頼ることしかないことから、早期に決着をつける必要があるとしていた。
しかし、大国のアメリカと戦争になれば、長期戦になるのはやむをえないとも考えていた。
そこで南方の資源地帯を早期に占領して資源の自給体制を確立し、長期の戦いに
耐えられるようにするという戦略構想が立てられたのである。
この基本方針は陸軍、特に親独派が唱えていたもので、対米戦の主役となる海軍は大いに疑問視していた。
海軍の基本姿勢は、アメリカとの戦争は出来得る限り回避するべきだとしていたが、
対米戦に関する戦略がなかったわけではない。
それはまず南方を固めて、自給体制を確立する点は同じであったが、その後米艦隊を誘き出しこれを順次
撃滅していき、アメリカの継戦意欲を損失させ短期間で戦争を終わらせるというものであった。

アメリカの国力を良く知り、初めから長期戦は不可能とみていた山本長官はこうした状況のなか、
止む無く米英と戦争になる場合は開戦当初に大打撃を与え、戦意を損失させることが得策として、
3千400マイルかなたにある真珠湾の奇襲攻撃を密かに立案し始めた。
150名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:24:48 ID:9nTVE4SM0
日米開戦は避けられない事態となってきていた。
近衛内閣は最後まで戦争回避の努力を続けるが、陸軍は南方資源確保のためにインドシナ南部まで進駐しその勢力を広げた。
米・英・オランダの3国は、これに対し日本の在外資産を凍結し対日禁輸、石油の対日輸出禁止を断行しいわゆるABCD包囲陣
をもって対日経済封鎖体制を敷いたのである。
経済封鎖によって日本はやんわりと、しかし着実に首を締め付けられることになったのである。
軍部はもちろん国民レベルでもこのままではジリ貧となり、遠からず経済的に屈服せざるを得なくなるとして、
早期に米英に対し開戦し、武力によって対日包囲陣を打ち破るべきだとする主張が高まった。
それまで戦争回避の姿勢だった海軍も石油禁輸が解禁にならない限りオランダ領東インドの石油を占領することは、
海軍にとっても死活の問題であるとして、一挙に開戦に傾いた。

一方ワシントンでは野村駐米大使が外交による解決をするために交渉に取り組んでいた。
日本側は妥協案を出した上で米英の日中戦争への不介入、米英が極東方面において日本の国防の脅威となるような行動に
出ないことを引き続き要求した。だが当時の米国務長官コーデル・ハルは強硬な態度を変えず、日本軍の
中国全土からの撤退と、日独伊三国同盟の空文化を主張して譲らなかった。交渉はまったく行き詰った。
こうしたなかで、日本国は十一月初めの大本営政府連絡会議において、開戦準備と対米交渉を並行して進めるが、
翌一日までに交渉が妥結しない場合は米英と開戦すると決定。
そして十一月五日の御前会議で正式に開戦決定となったのである。
この頃アメリカ側も機は熟したと見て、二十六日、事実上の交渉決裂を迫る覚書、世に言う「ハル・ノート」を日本側に提出した。
その内容は中国、仏印からの全面撤退、三国同盟の空文化、満州国の否認など、
おおむね満州事変以前の状態に戻すよう要求していた。
日米交渉はここに完全に決裂した。

日本のとるべき道はひとつしかなくなった。
151名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:29:35 ID:K6cGGSQQ0
>>142
自分でも分かってないんだよ
小泉以前のバカドモを見てみろ
意味不明なことを延々とな・・・
時代が逆戻りしたってことかな
152名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:40:34 ID:cyWR8YFx0
なんにもする気がないときのいい口実ですな。
>歴史共同研究
何回目?s
153名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:52:07 ID:kNmEXo9X0
原則を明確にしない首相には失望しました。方向転換が可能な経済のため原則を
危険にさらした首相など国民は裏切り者としか感じないでしょうね。国民にとっての説明責任は
どうしたんでしょう???(いつか必ず支那は日本を裏切りますよ。)
期待していた自分にも
腹が立つ。総理初の支那訪問の結末は、一抹の不安が現実になった瞬間
でしたね。訪支成果は無し。というか、
共産主義国家支那に跪いた瞬間でしたね。
経済的利得より共産主義帝国そのものを破壊すべきものと
心得ない総理は英霊と靖国遺族の気持ちを蹂躙するような発言を平気で為し、
支那に媚びる行動を取り発言を為し、
日本を終わりに導きたいんでしょうかしら?
154名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:54:48 ID:tZD+5pAo0
意図して歴史を捏造している連中と共同研究ってアホ
155名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 07:08:36 ID:LRskCSvY0
( ひ)<「皇帝陛下にほめていただきました。北京まで来た甲斐がありました」

【日中首脳会談】 「靖国、言及せず」の安倍首相発言に、胡主席が理解示す
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160313926/
156名無しさん@七周年
ノムチョンとの対談がどうなるかで次の参院選で自民に入れるかどうか決める。既に殆ど決まってるけど