【フランス】『なんちゃって』日本食レストラン、“恨ミシュラン”も覚悟 ジェトロ、推奨店ガイド本を10月発行…パリ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼372@試されるだいちっちφ ★
<パリ> “恨ミシュラン”も覚悟

 こじゃれた店構えに「東京亭」の看板。ふらり入った焼き鳥屋が悲惨だった。砂糖たっぷりのたれ、
ごはんはパサパサ。周りを見回すとフランス人たちが満足そうに食べているではないか。

 「いわゆる『なんちゃって』の日本食レストランですね」と笑う日本の旅行会社のパリ支店長は最近、
ある法則を発見した。「地名をつけた店が危ない。アジア系の経営者はチェーン店の名に地名など
簡単な日本語を振り当てる傾向がある」

 自称“和食店”の調理人にまともな調理法を覚えてもらおうと、講習会を開くことに。三百店に仏語
の手紙を送ったが、本物だったら失礼なので「関係なければ捨てて」と日本語で書いた紙も添えたと
いう。

 ジェトロ・パリセンターは、フランスの消費者に正統な日本食を提供するためレストラン推奨制度を
設け、推奨店を載せた仏語ガイド本を十月に発行する予定だ。「なんちゃって」よ、覚悟! (牧真一郎)

中日新聞
http://www.chunichi.co.jp/00/wtown/20061007/ftu_____wtown___003.shtml
2名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:21:14 ID:xe8Jfhtg0

ニダ
3名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:21:24 ID:DHMWRqBy0

日本人に偽装した朝鮮人の店はすべてまずいってことだろ?
4名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:21:58 ID:nH9o+7BC0
ソースが八丁味噌だから発言は控えるよ
5名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:22:06 ID:NEeDaBVV0
>>5
お前ご飯に砂糖かけて食べてるのかよwww
6名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:22:54 ID:+MQCuLNh0
今日のりえぞうスレはここですか?(゚Д゚≡゚Д゚)
7名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:22:59 ID:VmQv9b3d0
>>6
お前はご飯に砂糖かけて食ってろ
8名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:23:23 ID:aSuthO6e0
逆に、日本のなんちゃってフランス料理店は?
9名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:24:05 ID:I4nxHO0K0
よくスレの最初のほうで自虐ネタを書くのってつまらないな。
10名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:24:28 ID:6POMyUOW0
似非日本料理屋のリストをジェトロ基準で好評、駆逐しないと被害は広がるばかりだぞ。
11名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:25:23 ID:HiXaIpt10
こないだテレビでやってたな
確かに朝鮮人だった
12名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:25:41 ID:iMv0PSFl0
チョンが多いよねw
13名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:25:43 ID:twxygJF+0
>>8
日本人がシェフなら「日本人の味覚に合わせた」で済むけどねw
14名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:25:46 ID:YpVqaswH0
>>8
日本の料理人はほとんどがきちんと勉強してきた人達だから無問題。
15名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:25:54 ID:Ha5V3ZtWO
まて、砂糖かけごはんは以外といけるぞ
脂肪増強できるし
16名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:26:30 ID:bbgQZkBe0
また朝鮮人か
どんだけ日本に憧れてんだよ
17名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:27:05 ID:QlWd/yCX0
>ジェトロ・パリセンターは、フランスの消費者に正統な日本食を提供するためレストラン推奨制度を
>設け、推奨店を載せた仏語ガイド本を十月に発行する予定だ。「なんちゃって」よ、覚悟! 

これはマジで気合入れてやってほしい。
18名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:27:13 ID:gYxoJcm/0
フランスファイブ監督奥さん(日本人)のブログ
フランスでの寿司ネタ
http://mmepilot.blog7.fc2.com/page-11.html
19名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:27:23 ID:khPS18/Y0
おいしそうに食べるフランス人もどうかと思うが
20名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:27:46 ID:auSyKvSx0
日本でも西洋料理をゴッチャにした洋食屋と言うカテゴリーがあるからなあ。
21名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:27:49 ID:2H1YU6pP0
海外の日本食料理屋の8割は朝鮮人・韓国人の経営です。
ニューヨークでは旅行慣れした友人が「チップが足りない!」としつこく食い下がられ辟易してました。
ホンとに足りなかったとかいう落ちじゃないですよ
22名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:27:56 ID:DHMWRqBy0
インド人が激怒

「アンナノ カリー ジャナイヨゥ ユタ イイトコヨ」
23名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:28:47 ID:DuJHLFLo0
名古屋・栄の「ジェトロ輸入車ショールーム」がなくなってる件
24名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:29:47 ID:czoNfVHS0
またキムチ臭い日本食レストランか!
25名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:29:59 ID:6POMyUOW0
パリのオペラ座近くのラーメン店は、店内に一歩入れば日本に帰ったと錯覚するほどで、味もこの上なく上手かった。
26名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:29:59 ID:60zXKPcx0
ぜひとも、ばらっちとかつぴーに突撃してもらいたい
27名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:30:14 ID:kCWRSG9p0
あれ?電波中日新聞かよ
28名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:30:15 ID:auSyKvSx0
「オムライス」って日本料理だと思うけどどうよ。
「カレー」とか「ハヤシライス」とかもね。
29名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:30:44 ID:MP65c3hy0
ジェトロめ、生き残りに必死だな。
別にジェトロがやらなくてもいいだろ。他に機関はいっぱいあるんだし。
税金ジャブジャブのジェトロを解体したほうが日本のためだ。
30名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:31:33 ID:Nn2/l5Vw0
>>27
特ア人が経営している事がわかると隠蔽に走ります
31名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:32:19 ID:PDxl8XRdO
つか西原が一番輝いてた頃だな



ぼくんち辺りでぴよって世間に土下座し始めた辺りから
ただのデブおばはんになったな西原



今の西原は勝ち負けで言ったら確実に負け
毎日母さんなんて晩年の馬場-ブッチャー戦並に痛々しくて見てらんないしw








ぴよった西原はさくらももこ路線に転向しさくらももこに完敗しました
32名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:32:22 ID:nlbNAhRI0
スレタイに「恨」とある時点で即座に朝鮮人かと思った
33名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:32:27 ID:QlWd/yCX0
カレーに関しては日本のカレー(英国由来)と、
本物のインドカレーがキチンと同居していて、
日本人も「これは日本のカレー「「これはインドのカレー」って分かってるからな。
34名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:32:58 ID:SeB/xvvB0
>>8
フランスが推奨店を公表することに
なんの文句もありません。

フランス人男と結婚した日本人のブログで
東京の高級フランス料理店行ったけど
やっぱり夫はこんなのフランス料理とは呼べないと
不満げだったとか書いてたな。
むしろ居酒屋とかの方を喜んでたって
35名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:33:00 ID:fBbdd9JY0
もちろん「ハンミシュラン」って読むんだよな?
36名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:33:17 ID:VczPL/Rd0
>>20
洋食屋はフランス料理屋とか名乗ってるわけじゃないし、
ちゃんとした料理法に従ってる事が殆どだぞい。
日本風にアレンジされてるだけだろ。

アジア人経営の日本食屋はアレンジどころか、見よう見まねで適当にやってる
だけで技術もなってないのが多いからクレームつけたくなるんだろう。
37名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:34:23 ID:UtLCe99w0
アメリカの日本料理屋なんてほとんどチョンじゃん。
キムチ出てくるからすぐわかる。
38名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:35:10 ID:N1bpIhOR0
パリで食べたカレーは、米に芯があって硬かった
一回だけなら間違いかもしれないと別の日にカツ丼頼んだらやっぱり芯があった
その店では米の炊き加減はああいうもんだと思ってるんだと分かって行くのやめた

でも別の店で買ったおにぎりも米に芯があって硬かった
39名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:35:25 ID:QlWd/yCX0
>>34
そだね。我々としても大歓迎。

そういえば、40年早く生まれてたら
スパゲッティもナポリタンで完結していたかもしれない。
40名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:35:32 ID:NbBdphXWO
>>20
洋食は完全に別ジャンルじゃないか?よその文化を吸収してオリジナルに昇華する、日本が得意とするものに当たると思う
41名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:36:33 ID:i5JRbiZX0
つかね、仕事溜まりまくりですよ
火曜はてんてこ舞いになりますよ確実に
つか来週は、じゃなくて来週も良く分からん状況で忙しすぎですよマジで
もう引継ぎに時間が取れないトコで働くなんて馬鹿なトコには行かないよ絶対
同僚はなんかネット見て遊んでたりしてムカつくし
3ヶ月で辞めちゃる
42名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:38:11 ID:VczPL/Rd0
「韓国寿司」「朝鮮寿司」とか看板掲げてるなら、まあ構わないんだけどねえ。
起源云々ほざきだすかもしれんが。
43 ◆GacHAPiUUE :2006/10/08(日) 01:38:26 ID:RQaJ2mIY0
我がSF板では概ね、

「マヨネーズは日本料理をダメにした!」

という主張が一般的だ
44名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:38:29 ID:quEm3L+j0
外国では有名ホテル内にある和食レストランですら
出汁のないうどんとか出るシナ。
45名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:39:13 ID:ij2B7Gvu0
うどん、ラーメンすら地方によって嗜好が違うのに
フランスと同じもん作って、日本人が、おいしいはず
ないだろ。
46名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:40:04 ID:Hz4Y1aCC0
>>43
日本人の味覚をダメにしたのもマヨネーズ。
ダメな味覚にダメな料理。
47名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:40:26 ID:aDp9o2yjO
そういやハワイのタナカだかいうステーキ屋も
現地で最も人気のある日本料理屋だとかほざいていたなw


わけわからん
48名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:40:59 ID:lMGfwhrc0
認定店舗が焼き討ちに合うに5フラン
49名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:41:23 ID:tqm0BMsF0
仏人が試行錯誤して、日本風料理店を仏国内に作る分には構わない、むしろ歓迎する。
得体の知れぬ第三国人が経営してるのが問題なのだ。
50名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:41:41 ID:TwvHmowQ0
電波中日だけどさ、系列の東京新聞で木曜夕刊にやってる特派員報告笑えるよ。
日常生活の小ネタを書いているのに、中華&ロシア系→モラルの低さを嘆く・
欧州系→なんちゃって日本食店何とかしてくれ・アメリカ系→セキュリティ厳しすぎ!
このネタが延々とループ。
あと釜山特派員。地元名古屋の濃い味の食文化が釜山の食文化と似ていると主張。
51 ◆GacHAPiUUE :2006/10/08(日) 01:42:06 ID:RQaJ2mIY0
きょうびコソビニで売る巻き寿司はなんだ!?
ツナマヨかエビマヨしかないではないか!?どーなってんだー!!
52名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:43:08 ID:B7eZ+U9W0
なんちゃって新聞が何か書いてるな。
53名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:43:25 ID:tCeUAFIr0
ニューヨーク
http://www.dyske.com/default.asp?view_id=786
「味付けもしない丸めた米の上に、生魚を乗せて『寿司』だと言って平気で客の前に出す呆れた朝鮮人」

ロサンジェルス
http://www.pacificnet.net/jue/food/restaurant/japkortaiw.html
「各地で日本人の振りをして日本食のイメージを貶める卑怯な朝鮮人」

サンフランシスコ
http://members.tripod.com/runker_room/tiestalk/bynonjpz.htm
「日本人に成りすまし、日本料理に敬意もはらわず平気で日本料理店を開く朝鮮人」

カナダ
http://www.sushi.infogate.de/rest/na_canada_richmond.htm
「美味しい日本料理が食べたければ朝鮮人が経営する店には行くな」

ロシア
http://english.pravda.ru/fun/2002/10/11/38032.html
「日本人だと偽り、寿司を持ってくる朝鮮人」
54名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:43:32 ID:XRCreQDo0
>>38
米は洗うのではなく研ぐ。
茹でるのor蒸すのではなく炊く。

これを翻訳で伝えるのが難しい。それによりコシヒカリもアルデンテw
55名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:43:44 ID:EqYzYKy90
>>51
コンビニで巻き寿司買うような客が求めるものはそんなもんなんじゃねーの?
56名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:44:09 ID:nnkyYAnl0
>>18
>とか思いつつ、お寿司を食べた感想を聞いたら。
>「う〜ん、悪くないんじゃん?」
>だって。
>悪 く な い って、アンタ・・・この美味しさ分からんのかっ!?
>お前の寿司を私によこせ!!お前は、カビの生えたチーズでも食ってろ!!!
>あ〜あ。
>ま、初めて食べたんなら他の店と比べようがないし、生魚って外人は食べ慣れてないし、仕方ないのかしら。ガッカリ。

「悪くない」は「Pas mal.」の訳だと思うが、これ誉め言葉だよ
57名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:44:20 ID:VczPL/Rd0
>>51
保存の問題もあるのかね?

http://www.mayonnaise.org/hanashi/hanashimein04.html

酸性度が高く、水分活性が低いために微生物が生存できる環境じゃないそうだ。
保存料としては悪くないんじゃ?
58名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:45:21 ID:yZfehz6F0
高級日本料理店「MEGU」セクハラ事件

高級日本料理店「MEGU」と店を経営するフードスコープ・アメリカ社は、元接
客係(日本人女性)から、「2005年春頃から店を辞めた2006年春にかけ、店内
で料理長(日本人男性)に体を触られるなどのセクハラ行為を受けた。」「20
05年12月には、別の元シェフ(米国人男性)に車に連れ込まれて暴行された。
」「これらの被害について会社に繰り返し報告し対応を求めたものの、適切な
措置はとられず、セクハラ行為はかえって増長した。」ことを理由に、2000万
ドル(約23億円)の損害賠償を求める訴訟をニューヨーク州地裁に起こされた。


元シェフ(米国人男性)は性的暴行の罪で2006年4月に起訴され、すでに解雇さ
れた。 店側は「(女性と)他の従業員との間の犯罪行為は、店の外で起きたと
認識している。この人物はすでに解雇し、以降、店とは一切関係ない。」とす
る声明を出した。
59名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:45:25 ID:32AOclg00
カレーって日本食なの?
60名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:46:08 ID:4uDM3Qwa0
ジェトロって、外務省や経産省のバ官僚が、天下りする受け皿だろ。
あんな税金泥棒達に、まともな仕事が出来るはずがない。
61 ◆GacHAPiUUE :2006/10/08(日) 01:46:44 ID:RQaJ2mIY0
>>59
カレーは明治より伝わる和食です。ハヤシもあるでよ
62名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:46:45 ID:ouNV52fp0
まぁ、いいんじゃない。やった方が。

でも外人には『なんちゃって』の方が評判いーかもな。
63名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:46:50 ID:Fvscv85C0
>>54
最近の米は洗うで十分。
研ぐとむしろ傷つくと
ためしてガッテンで先生がいってました
64名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 01:47:27 ID:CjlUh0l/0
朝鮮人が差別だと猛抗議して、なぜかあっさりと中止になる予感
65名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:47:39 ID:wLeqyhsm0
この前のNHKBSのCOOL JAPANって番組が、フランスのジャパンエキスポで公開録画した回
日本食が好きなフランス人が、フランスでアジア人が経営する日本料理屋に行って取材してたんだけど
取材ビデオが終わった後そのフランス人達が、「あそこはアジア人経営だから美味しくない。日本人が
作った日本食が食いたい。」と話したとたん

司会の鴻上尚史が突然キチガイのように「アジア人経営の日本食レストランも旨いよ!」
「日本人の俺が旨いと言うんだから、旨いんだよ!」等々喚きだし現地のフランス人を
辟易させていたね
66名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:47:48 ID:bLsklZMu0
>>41
今も残業中?
67名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:48:35 ID:32AOclg00
知らなかった。
じゃあ欧州では日本料理店にでも行かないと
基本的にカレーは食べられないわけか。
カレーとラーメンが無いと生きていけない。
68名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:48:34 ID:oTmf296C0
フランスに住んでいた俺がきましたよ。

>ジェトロ・パリセンターは、フランスの消費者に正統な日本食を提供するためレストラン推奨制度
本当にこれ必要。
首にかけていた手ぬぐいで寿司をのせる板ふいていたやつとか
刺身定食なのにご飯が寿司飯だったとか
「日本酒」なのに中国の白酒がでてきて、しかもほとんど熱湯状態だとか、
もうフランスの日本料理屋はめちゃくちゃ。
93%が「なんちゃって」というか非日本人の経営で修行もしたことないやつらばかり。

69また東京か┐(´ー`)┌ ◆MATAoie.BI :2006/10/08(日) 01:48:39 ID:O5Nl/rmo0
>「東京亭」
見るからに和食はありえない┐(´ー`)┌
東京というネーミング自体支那的センスだし┐(´ー`)┌
70名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:48:46 ID:iI4spW3r0
>>59
インド → イギリス → 日本(魔改造)
71名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:49:19 ID:zl0dH58u0
中国人の作る中華料理は旨いが
そこにあるラーメンはマズい
72名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:49:54 ID:oUALhXGM0
ワールドカップの時の自称日本食レストランを思い出した。
差し入れにキムチとか抜かしてたろ?

つーかジェトロは、日本からまともな料理人よこして
しっかり調査させろ。政治家もこういうとこで突っ込めばいいのに
73名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:50:26 ID:sLC0umhE0
日本のフランス料理は本場ほど油っこくない。
あっさりフランス料理ってとこだ。
74名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:50:33 ID:n4GlitZL0
日本料理店はあまりおいしくないので、海外では中華料理店やチャイナタウンをまず探す。
75名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:51:16 ID:9cw1lsJJ0
特亜土人は自分の国の料理で商売してほしいわ
本格的に日本料理を修行した人間が居たとしても、
両手の指で数えられる程度しかいなそう
76名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:50:49 ID:oTmf296C0
>>25
あのラーメン屋は日本と同じ味をつくるために、浄水器設置したり、日本から製麺機もってきたりとものすごく苦労したそうな。
水も食材も違うから実はヨーロッパで日本食ってとても難しい。
77名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:51:59 ID:EqYzYKy90
>>65
鴻上って何モンなんだろう?
78名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 01:52:27 ID:cFz/ZFDZ0
日本式じゃなくてもちゃんとした食べれる料理ならまだしも、工夫も何も無いからな…
79名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:52:36 ID:oUALhXGM0
>>67
カレーに福神漬けとか、あれを考えたやつは神だと思う

肉じゃがってなんの魔改造だっけ?
80名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:52:49 ID:oTmf296C0
>>74
お前は俺か。
海外行くと米があって味付けがまともで安ければそれだけで嬉しいよ。
81名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:52:52 ID:vsLaABCA0
海外の日本食レストランってさー
日本人経営でも日本ではリーマンやってましたとか
いう奴も多くね?
82名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:53:23 ID:32AOclg00
日本にある中華料理屋はたいてい中国系の店員だから
とりあえず本場中国と味は同じなんだよね?
83 ◆GacHAPiUUE :2006/10/08(日) 01:53:41 ID:RQaJ2mIY0
>>79
ボルシチ
84名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:53:46 ID:n4GlitZL0
>>76
たとえばミツバとか、ミョウガとか、ダイコンとかそういう基本的が食材が
海外ではバカ高かったりするんだろうなぁ
85名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:54:28 ID:EqYzYKy90
>>79
ビーフシチューだっけ?
86名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:54:34 ID:gYxoJcm/0
>>65
その現地のフランス人、日本食食べたの初めてで、日本人が作ってないから
おいしくないに違い無いって、だからなぁ。
87名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:55:11 ID:+MQCuLNh0
>>82
かたや宮廷料理のお抱え料理人の流れを汲むプロ
かたや出稼ぎの不法滞在やがな。
88名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:55:19 ID:quEm3L+j0
>>74
どれもくどくて日本食が恋しくなると
89 ◆GacHAPiUUE :2006/10/08(日) 01:55:32 ID:MF0SPFQM0
ビーフカタストロフ
90名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:55:35 ID:32AOclg00
海外に行ってまでそんなに日本食食べたくないなあ。
1〜2週間くらいなら塩味系で米を食わなくても
ぜんぜん兵器。
91名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:56:18 ID:HXw9kRi/0
>>90
ドイツ行くとソーセージ三昧ですよ。耐えられる?
92名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:56:38 ID:arq7HN6Y0
西原理恵子の名前がほとんど出てないことに愕然
本当に『恨ミシュラン』は神作だよ
墓場までぜひ持っていきたい一冊
93名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:57:12 ID:1ZaQoXwD0
>>79
しちゅー。
94名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:57:58 ID:gYxoJcm/0
>>82
シンガポールで食べた中華料理や日本料理は、日本とは別のものだったよ。
95名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:58:53 ID:n4GlitZL0
>>80
東アジア系のわれらにとっては中華料理店はちょっとしたオアシスなのだ。

>>88
儲かってそうな店を選べば満足できるおいしさかもよ。
一般的にゴハンがちょっとパサパサなのは仕方ない。
コシヒカリのようなものを期待してはいけないです。
96名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:58:54 ID:TwvHmowQ0
>>91
えードイツのソーセージ死ぬほどうまいよ。
スタンドのホットドッグですら涙が出るほどいい味してんじゃん。


でも時々味噌ラーメンが恋しくなったw
97名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:59:50 ID:+onR4pt70
ヨーロッパのツアー行くと絶対言われるよね。
95%は偽日本食って。
98 ◆GacHAPiUUE :2006/10/08(日) 02:00:10 ID:MF0SPFQM0
ドイツといえばカレーソーセージ
99名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:00:13 ID:FRu511KOO
ところでオマイラさ、日本料理と和食の違いは分かるよな?
だったら、メニューに「寿司」がある日本料理店は全部疑え。
100名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:00:21 ID:32AOclg00
みんなけっこうヨーロッパ行ってんだね。うらやましい。
101名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:00:24 ID:oUALhXGM0
確か、ジェトロ公認のマークかなんかが店に貼られるんだよな
結構かっこよかったキガス
102名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:00:46 ID:DvbDaAPM0
海外で真正日本料理屋なんか行かないからオレには関係ないけどね。
行くとしたら、むしろ「なんちゃって」に行く。面白い。
こないだもロンドンの有名チェーンで「yasai yaki soba」「yasai gyoza」
「yasai sumiyaki」食ったぞ。

むちゃくちゃ不味かったけどなw
103名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:01:22 ID:EqYzYKy90
米で食ったホットドックは死ぬほどマズかったな
104名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:01:56 ID:HXw9kRi/0
>>96
美味いのはいいけどそれを持続して食う事に耐えられるかという事。
旅行ならかまわないけど。俺は無理。胃がついていけないと思う。
105名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:01:56 ID:60zXKPcx0
>>92
だから ばらっちと勝谷でコンビ復活&突撃=クレームの嵐
106名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:02:48 ID:/1ry0O6k0
恨ミシュランは最高だったね。

あのマキシムを正々堂々と「まじー、サービス最低」と言い切った姿には
惚れ惚れした。
そしてシェフが何の苦労もしなくて済むキャビアだけを
「うんめ〜」と書いた、その舌の確かさにも。
107名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:03:19 ID:oTmf296C0
>>84
もっと身近なものがない。フランスでは長ネギがない。似たようなものはあったが、マーケットでも常にあるとは限らない。長ネギはなくなるとわかるけど、本当に薬味としてあちこちでつかう。
日本からうどん・そばをもってきたが、すごく味気なかった。
108名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:03:37 ID:lMGfwhrc0
>53
このコピペはかなり見たなぁ・・ しかしまだまだ知らない日本人も多いんだろうな
109名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:03:47 ID:32AOclg00
カリフォルニア巻きという物は一度食ってみたいけどね。
110名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:04:18 ID:oTmf296C0
>>94
シンガの日本食はたしかに違う。
けど大陸系のヨーロッパの日本食の標準にくらべたら全然まし。
111名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:04:21 ID:oUALhXGM0
コウタリンは広島で蝶ネクタイ締めてテレビでてるけどなw
ニュースでまじめなんだが、あなたは恨みシュランのイメージしかございませんw
112名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:05:39 ID:arq7HN6Y0
>>111
勝谷くんもホモのイメージしかございませんw
討論番組とかで真剣になってるのを見てつい笑ってしまう
113名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:05:49 ID:kcHIZ+Pe0
>>18
>・・・だから〜、最初に書いたようにパリにあるスシ屋は外人経営(ベトナム人が多いと思う)ばっかりなんだ>ってば〜。
 こう書いて有ったが、旧宗主国だからか?
114名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:06:41 ID:bsish24CO
>>106
うわ、実家にあるんだけど久しぶりに読みたくなったよw
115名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:06:46 ID:wLeqyhsm0
政府が再チャレンジの一環として、就業意欲のある人を特訓して板前に仕立てて世界中に散らばらせば、
日本食PRになるし、微々たるモノだが外貨獲得に役立つし、国内の飲食業者には影響与えないで失業率減るしで
良いことづくめなんじゃないの?
116名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:08:06 ID:oTmf296C0
>>113
18じゃないけど、その通り。ベトナム人多いよ。日本のレストランに限らず、他のレストランでも。
俺がいた近くの街で有名なレストラン(フランス料理ね)でも普通に給仕係でいた。
まあ、そういうちょっと偉いところに行けないのが「なんちゃって」系の従業員になるんだろうが。
117名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:08:09 ID:quEm3L+j0
>>95
美味さに関係なくクドイ味付けがデフォの国に何日もいると
あっさりした日本食が恋しくなるお。








そして駆け込んだ店は出汁もとらないバッタモンの店でガッカリすると。
118名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 02:08:29 ID:RH1XRa+p0
フランス人の味覚も大したことないってことか、
チョンが作った日本食なんて聞いただけで
吐き気がする。
119名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:08:34 ID:gYxoJcm/0
>>110
結局、現地では現地のもん食うのが良いと思った。
味噌汁はインスタントでも良いから欲しくなった。

>>113
なんでしょうねぇ。
まあ、日本で修行でもしてよ。って思った。
120名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:08:42 ID:60zXKPcx0
>>112
いやいや勝谷さんはホモかも知れんが 亀を筆頭に視聴者の意見を代弁する神
121名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:08:43 ID:T+FHG2Dx0
フランス人の舌は肥えてると思ってたけど
なんちゃってが繁盛するってことはたいしたことないのか?
122名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:09:33 ID:wSMT68v60

日本人の洋食屋も各国の免許を受けるべきだな。

じゃなきゃ詐欺だ。
123名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:09:53 ID:n4GlitZL0
>>107
そうか、長ネギがないのかー すき焼きもできないじゃん。
124名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:10:07 ID:8QlEyy6V0
鴻上尚史はどうみても朝鮮人。顔見ろよw
125名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:10:55 ID:3LwY1qOqO
>ある法則を発見した。「地名をつけた店が危ない。アジア系の経営者はチェーン店の名に地名など
簡単な日本語を振り当てる傾向がある」

はっきり韓国・朝鮮系と世界の人に告知しろ!
126名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:11:18 ID:zcHc5eSP0
日本人が糞不味いと思う店でも流行ってるなら
そんなもんなんだフランス人の舌なんて・・・
127名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:13:12 ID:oTmf296C0
>>121
というか93%(パリ市内)が「なんちゃって」だから何が本物の味かもわからない。
しかも日本食に対するイメージだけはまがりなりにもあって(高級とか健康的とか)、
くだらない寿司にも高い金を払ってくれる。

サーモンとアボガドとチーズ(結構いけるチーズがあります)の巻き半分くらいの
皿が9ユーロだよ!
128名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:14:47 ID:/1ry0O6k0
世界三大料理のひとつがフランスだってのが
未だにその三大料理という定義そのものを信用できない基準になってる。

フランス料理の基本は全てイタリア料理だからね。
129名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:15:14 ID:32AOclg00
日本のフランス料理店とかは向こうの人が食ったらどう言うのかな。
130名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:15:31 ID:gYxoJcm/0
>>121
フランス人の味覚を知ったベトナム人が日本食スタイルの
多国籍料理だしてるって感じじゃねですかね。
131名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:15:41 ID:oTmf296C0
>>119
>結局、現地では現地のもん食うのが良いと思った。
まあ、絶対的なうまさならね。その通り。
特に酒と料理のマッチングで言えば現地の飯と酒、これ最高。
日本酒とフレンチのマリアージュだなんて糞だと思う。

けどね、食べたいんだよ、日本で普通にたべるご飯(;_;)
132名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:16:09 ID:DvbDaAPM0
ロンドンだと、雑誌の店紹介で、新開店の日本料理店を「経営者は
韓国人で・・・」とあっさり書いてるけどね。あまり気にしてない
模様。パリは、フランス人自身がフランス料理のまがいものに神経質
だから、こういうのが出てくるんだろう。ワインのAOCと発想は同じ。

>>121>>126
そりゃ違うよ。フランス人の舌が東洋料理になじんでないだけ。
逆に、日本人だって「なんちゃって」フレンチ・イタリアンには鈍感だろ。

>>122
何言ってるの? 「洋食」は日本料理。フュージョンですよ。
133名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:16:27 ID:EqYzYKy90
>>128
三大○○ってのに明確なのないよね?
誰が言い出したのかよく分からないのが三大○○
ほとんど信用してない
134名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:16:28 ID:62aCwrsb0
まあカレーにしたってそうだし
郷に入っては郷に従えということで、和食もいろいろ試行錯誤ということで。
135名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:16:38 ID:n4GlitZL0
>>126
> 日本人が糞不味いと思う店でも流行ってるなら
> そんなもんなんだフランス人の舌なんて・・・

フランスの庶民の飯屋のなかにはとても食えないものを出して厚顔無恥な店もある。
日本でもそうかもしれんが…
136名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:16:56 ID:9ePI/w/m0
>>38
日本の米の炊き方は「炊き干し法」と言う
中国・東南アジア・インドでは「湯取り法」
大量の湯の中に生の米を入れて茹で表面に浮いてくるネバを捨ててしまう
インディカ米でチャーハンを作るのには適してるけどね
それをジャポニカ米でやると中央に芯が残ってしまう
137名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:17:45 ID:gYxoJcm/0
>>129
フランスで修行した調理人が、握り寿司をフランス料理です。って出せば、
それはフランス料理だと認めるんじゃないかな。
138名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:18:05 ID:3x60adrA0
覚悟せよじゃなくて、選別しろよ。
不味くてもお座なりにしてるからだろ。
139名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:18:57 ID:dp7HTMLQ0
なんちゃってザパニーズ

共通点はどっちも特ア人
140名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:19:04 ID:oTmf296C0
>>129
正直店によると思う。
141名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:19:30 ID:OHW3Z1Ll0
別にフランスまで出向かなくても酷い店は有りますよ、と。
西原理恵子が偉かったのは 朝日のカネで高い料理を食っておいて正確な評価を加えた事。
(マキシムよりも「あわびのG太」とか.........笑った。)
「早く暖かい料理が出ただけで高評価って東京ってレベル低い」と喝破してたしね。
142名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:20:57 ID:C+qBY7mZ0
フランス人が作った日本食なら違っていても文句はない。
143名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 02:21:07 ID:/wZTevRq0
これは日本の威信にかけて国家事業として世界中に広めるべきだな。
144名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:23:08 ID:/1ry0O6k0
結局、本場おフランスのミシュランより
サイバラの恨ミシュランの評価を支持するよ。
145名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:23:48 ID:gYxoJcm/0
>>142
日本料理アカデミーとフランス料理協会とかの交流で、フランス人シェフを
京都の料亭に招いて、日本食を学んでもらおうってやってるけど、できて
くるのは、やっぱフランス料理なんね。
146名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:24:46 ID:jkt48zDJ0
またザパニーズか!
147名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:26:02 ID:DvbDaAPM0
東京についても、誰か『新・恨ミシュラン』を書けばいいのに。

才能と度胸が必要だろうから、現在の日本じゃ無理かな?
148名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:27:52 ID:OAFdBYjp0
>>145

そりゃしょうがないよ。

フランス料理のシェフは基本的に、煮る、焼くくらいしか調理できず、後はソース等で
味付けして飾ることにだけ長けてる人達。
日本料理のように素材の味をそのまま活かして簡素な調理で仕上げる技量については
まったくの素人。子供のころ台所を手伝った経験が多少ある日本人の子供よりも劣るレベル。

セミナーちょこっと受けたくらいでは何も身につかない。
149名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:30:22 ID:zcHc5eSP0
健康的だとかおしゃれだとかイメージだけじゃ一過性の流行で終わっちゃうだろから
向こうの人が自分好みに日本料理を取り込んでくれればいいんじゃねえの
日本人がたらこスパゲティ食ってるみたいに
150名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:31:22 ID:GXfe0Uc30
>周りを見回すとフランス人たちが満足そうに食べているではないか。

まぁ、そういう料理がフランス人の味覚に合っているなら何も言うまい。。。
151名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:31:52 ID:60zXKPcx0
>>147
ゲッツ板谷が恨ミの真似事してたが西原の足元にも及ばない出来だったよ
152名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:33:17 ID:KS+GUWJJ0
この調子なら日本一まずいラーメン屋のラーメン出しても繁盛しそうだな
153名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:34:28 ID:gYxoJcm/0
>>148
これだわ↓3ページ辺りにフランス人の作品がある。
http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20051007.html
http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20051007_03.html

日本からフランスに行ったときには、魚を水でジャブジャブ洗って
日本食の職人さんが驚いてた。てか日本でやったら殴られるだろ。
って思った。
学ぶことも多いんだろうけど。

http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/report.html
http://culinary-academy.jp/jpn/index.html
154名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:35:29 ID:aqr1qw6y0
>>132
てか、日本人シェフの「フランス料理店」なんていくらでもあるじゃん。

要するにとんでもない日本料理店を駆逐するって事でしょ?

話しは変わるがドイツで中国人が経営する日本食屋に行ったことがある。
寿司はそこそこ旨かったが、ラーメンが「shoyo ramen」で、実際には
みそ汁にカップ麺と刺身のツマをぶち込んだような代物だったw
155名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:36:03 ID:oTmf296C0
>>149
一過性のブームっていう域は超えていると思うよ。
ただ質が全くなっていない。

上で誰かがいってたけど、それこそ再チャレンジかなにかで若者を特訓して各国に送り出すとかしてもいいとおもう。
156名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:37:02 ID:/1ry0O6k0
料理っていうとさ
なんだっけ?世界的に有名な料理旅館の亭主。
そいつがミクロの泡のソースとか
妙なものばかり作るだろ。

あれをありがたがる気持ちは、悪いけど持てないね。
157名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:38:00 ID:32AOclg00
日本料理が間違っていても、
それを食う俺の舌がそこまで精妙ではないので
たぶん正しい料理だとか言っちゃいそう。
158名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:39:31 ID:ZPWxwJhU0
>>153
そういえば、皿に風景画を書くっていうコンセプトは、フランス料理と日本料理で共通なんだな。
これを日本料理として出しても、白磁の皿に盛ってフランス料理として出しても、どっちでもあんま違和感ない。
159名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:40:14 ID:iMv0PSFl0
前にTVであったんだが
日本人フレンチ料理人の包丁捌きに
本場フランス人フレンチ料理人が驚いてた
本場の人ってぶった切るって感じだったしな
160名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:41:01 ID:6mRcvJ3G0
アメリカ行ったときは酷かったぞ。
シナ人が店員の店ばっか。

俺が作った方が多分美味しいぜ。
161名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:42:32 ID:DvbDaAPM0
そりゃ、フレンチでもイタリアンでも、魚料理は日本人にはかなわない
だろうと思うよ。「新鮮さ」とか「火の通し方」の点でね。でも、
これも日本人たるオレのバイアスかもしれないが。

多分、逆に肉料理・内臓料理では日本人のはダメダメなんだろうな。
162アメリカ西海岸在住:2006/10/08(日) 02:43:58 ID:2xUcUgtG0
>>1

>>「地名をつけた店が危ない。アジア系の経営者はチェーン店の名に地名など
>>簡単な日本語を振り当てる傾向がある」

笑った。その通り。
うちの近所にも「KAMAKU*A」って日本食レストランがあるけど、ウェイトレスに日本語で
話しかけても通じない。みんな韓国人だった。寿司シェフも日本語が通じない韓国人。
照り焼きチキン注文したら、パサパサ肉にマズイ照り焼きソースが塗られてるだけ。
俺が作った照り焼きのほうが、ずっと美味い。

でも、地元のアメリカ人達は美味しそうに飲み食いしてる。こんなもんを日本料理だと
思われてるのかと、何かトホホな気分だった。
163名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:44:10 ID:zcHc5eSP0
>>155
どんな料理が定着してるの?
寿司、刺身、天ぷらあたり?
どれも料理の技術や素材の扱い方が大事だよな・・・

日本の洋食なんかは流行らないのかな
164名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:45:07 ID:xWCNO/wo0
だから、「ハングルとキムチがあったら、非日本食です」って、
HPに出せばOKだろ?
165名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:45:14 ID:C+qBY7mZ0
>>145
いいたいのは
>>49
の方が書いていらしました。
166名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:45:22 ID:32AOclg00
山岡か雄山に詳しく聞いてみたいところだ。
167名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:46:05 ID:shO85ZN70
そんなもんだろ、海外の和食なんて
期待するほうがおかしい
168名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:46:57 ID:oUALhXGM0
オヒョウをなんかのこぎりみたいなんで捌いてましたが?
向こうの方
169名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:47:43 ID:bLHTEqgEO
でも日本の場合はラーメンにしても本場中国より美味いからいんじゃないか、マクドナルドなんかアメリカより美味いし、アメリカ人が日本の方が全然美味いって言うんだから間違いない

170名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:47:51 ID:zcHc5eSP0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| この日本料理を作ったのは
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/           
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')  韓国人かあッ!!
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )        
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
171名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:50:25 ID:32AOclg00
アメリカ人に聞いたが、昔のカリフォルニアでは
イタリア人のことを「魚を食う人」と呼んでいたらしい。
なのでイタリア人も魚捌きは上手そうな気がする。
172名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:50:28 ID:ZPWxwJhU0
ラーメンは日本料理だろ。
ラーメンを中国料理と定義しちゃうと、天ぷらがポルトガル料理になっちゃうぞ。
173名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:51:51 ID:/1ry0O6k0
うん。
ラーメン、焼き餃子、中華まんは日本料理だね。
174名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:52:33 ID:oTmf296C0
>>163
料理はそんな感じ。
寿司なんかはかなりアレンジされている。
っていうか素材が少ないだけなんだが。。。フランス人はサーモン大好き。
回転すし屋いっても半分以上がサーモンのアレンジだったりして萎える。

ヨーロッパで日本料理作るのに一番大変だと思うのは水。
とにかくヨーロッパの水は硬いしまずい。
だから上で書いたラーメン屋みたいに業務用の浄水器なんかを入れないと
全然味がちがってきてしまう。

次に食材ね。
同じ見かけ・食材でも全然ちがっているので、ちゃんと日本食を分かった人が
アレンジしないととんでもないことになる。

日本の洋食は俺も常々外人に受けると思うんだが、
これまで東京で案内するなかで連れて行ったことないんだよね。
やっぱり分かりやすい日本食の方が行ってみたいらしいので。
175名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:54:13 ID:Z/LYzNZ/0
>>161
イタリアは意外と魚料理が美味い。

要は味覚のマッチングの問題だと言い切ることもできる。
日本人にイタリアンが人気なのは、イタリア料理が比較的日本人の味覚に合っているから。

それぞれの国の中で、食文化が形成される際に、
細分化されていった味覚と退化していった味覚とがあるんだと思う。
言語学でいうところの音素みたいなものでさ。
日本人がLとRをなかなか区別できないように、ある部分の味の変化を感じ取れないっていう。

逆に、日本人が感じ取れない、日本人特有の鈍さってのもあったはず。
特に古典的な日本食好きだとか、老人だとかにはまだ残っているんじゃないかな。
176名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:54:19 ID:32AOclg00
ラーメンが日本食なのは分かった。
炒飯、中華丼、冷やし中華、麻婆丼、などはどうなの?
オリジナルに忠実?
177名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:55:06 ID:gYxoJcm/0
>>158
京都の料亭主人がフランス料理からヒント得て作った新しい日本食
なんかもあったり、フランス料理に昆布だしや鰹節使ったり、もう作る
人の方向性の違いでしかなかったりして。

いや、実際に食べるとやっぱ違うんだろうけど。
178名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:55:25 ID:bLHTEqgEO
ラーメンて中国料理じゃん、ラウメンて言うじゃん
179名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:56:15 ID:/1ry0O6k0
>>176
丼、になった時点で日本食。
冷やし中華は日本オリジナル。
中華の医食同源思想に「冷やし」は存在しない。

180名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:56:39 ID:aQcecWPa0
レトルトとか
レンジアップのとかを並べたほうが
美味しいんじゃね?
181名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:57:32 ID:gYxoJcm/0
>>176
中国人に冷やし中華だしたら、暴れるんじゃないのか。
182名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:58:06 ID:KJyWs+giO
冷やし中華は日本オリジナル

ナポリタンと一緒ですな。
183名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:58:25 ID:ZPWxwJhU0
知る限り、冷やし中華は完全に日本料理。
そもそもこんな食い物は中国に存在しない。

中華丼と麻婆丼はそもそもオリジナリティうんぬんできる料理なのか?
八宝菜と麻婆豆腐をご飯に乗せただけだよな。

炒飯はシラネ。
184名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:59:47 ID:OVKlM/xV0
ヨーロッパはラテン系特に地中海周辺はおいしい物多いかな。
北部に行くと味には拘りのない民族多くなるからね。
185名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:59:56 ID:32AOclg00
そういや炒飯ってタイ料理でもあった様な気がしてきた
186名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:00:14 ID:FRu511KOO
>>176
炒飯以外メイドインジャパンじゃね?
187名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:00:56 ID:a+VAObgh0
>>176
なんでラーメンやカレーが日本料理と言われるか考えてみたらいい。
答えは簡単。日本で生まれた料理だから日本料理。それだけ。
その定義からいくとそれらの料理は当然日本料理だよ。
てりやきバーガー、たらこスパ、納豆スパも日本料理。
日本らしさは感じないけどね。
188名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:01:55 ID:+eqkbob50
ちゃんとした日本食屋は他より割高。

純日本風味付けはマイルド過ぎて味がしないと感じる。

しっとり水分のある日本のご飯はべたっとしてあまり好まれない。

てり焼き味とか本当に砂糖な甘さだがそちらのがヨーロッパ人には好まれる。

日本の味、特に添え物の漬物や味噌汁は殆ど食べ残される。

寿司といっても所詮ひかりものは喰わない、 刺身は解凍赤身とサーモンが主。

天ぷらやとんかつ等に付いてくるソース等の量が明らかに少ないと感じる。

醤油をかける量がワシら日本人からするとやばくない?と思うほどかける。

フランス含め9年ヨーロッパ在住のオレサマの意見。

189名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:02:01 ID:DvbDaAPM0
チャーハンはあるだろう。中国には行ったことなく、欧州の
中国人経営の店で見る限り。あと、飯の上にあん系の肉なんかを
ぶっかけたのもあるよ。マーボー豆腐を別に頼んだ飯の上に乗せて
食べるのもOKのようだし。
190名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:02:02 ID:qM7Oig070
うにのスパは外国にもあるの?
191名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:02:07 ID:sXH/ICel0
>>179

>中華の医食同源思想に「冷やし」は存在しない

医食同源(医薬同源)を実践するには、まず殺さないとならんからなぁ。
中国人なら、熱いまま(生きたまま)食することもできるのかもしれんが。
192名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:02:07 ID:Z/LYzNZ/0
>>174
>日本の洋食は俺も常々外人に受けると思うんだが

いや、これが受けなかったりするんだな。
特に欧米人には塩加減が合わないことが多いし、
中国人あたりには油と下味が合わなかったり。

カレーライスをインド人に食わせると「美味い」と言うけど、
いろんなカレーライスを食わせてみると「味が画一的だ」という反応が返ってくることもある。

日本の洋食アレンジは確かに非常にハイレベルだし、
ホテルのゆでたまごやベーコンなんかは神業クラスだと絶賛されたりもするが、
それでもやはり「日本人向け」のアレンジである以上、
非日本人には合わない可能性があるものだと思うよ。
193名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:02:48 ID:oTmf296C0
まあとにかく日本人は何にしても徹底的なカスタマイズが上手だよ。
ラーメンにしてもパスタにしても洋食にしても、本家とは全くちがっているけど、
バリエーションも豊かだし、味も完成されている。
194名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:02:53 ID:bLHTEqgEO
フランス料理に四角い皿はないんだと、でも東京オリンピック以降、日本料理に影響受けたフランス人シェフが、日本の四角い皿を見て、フランス料理にも使いだしたらしい

今のフランス料理は、日本料理の影響かなり受けてるらしいよ

195名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:04:31 ID:oTmf296C0
>>192
>特に欧米人には塩加減が合わないことが多いし、
トンカツとかもだめかね?

>中国人あたりには油と下味が合わなかったり。
これはわかる

>カレーライスをインド人に食わせると「美味い」と言うけど、
>いろんなカレーライスを食わせてみると「味が画一的だ」という反応が返ってくることもある。
やつらは1週間に7日はカレーくっているからなあ。
でも身近なやつで旨い(けど別物)というやつ結構いるよ。
196名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:05:15 ID:DvbDaAPM0
こういうグルメスレにはいつも書いちゃうことだけど、オレさまに
言わせればだな、世界最高の料理は、インド料理、これだね。
そして、これは日本人にはなかなか上手く作れない。インド人に任せる
しかなし。
197名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:05:55 ID:32AOclg00
昔、テレビでイギリス人が梅干入りのおにぎりを食って
「魚臭くて不味い」と言ってたけど、
海苔が魚っぽく感じたのかなあ。
198名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:06:00 ID:+eqkbob50
>>195
インド人の食うカレーと日本人の食うカレーは全く別物よ。
199名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:06:22 ID:0TWgIfG20
>>175
たしか日本人もイタリア人もグルタミン酸で旨味を感じるんだってね
で、グルタミン酸が多い食材が昆布に椎茸、トマトにチーズ、そして魚介類と
200名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:08:21 ID:ZQn6JYPz0
確か焼肉屋の名前も地名が多いね
201名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:09:33 ID:oTmf296C0
>>198
しっているがな(´・ω・`)
202名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:09:41 ID:32AOclg00
>やつらは1週間に7日はカレーくっているからなあ。

そうなんだ。近所のインドカレー屋の店員達(全員インド人)は
自分達の昼飯にカレーを食ってるとこ見たことがないので
てっきりカレーは安物扱いというか、本場の人はあんまり食わない
のかと思ってたよ。いつもタンドリーチキンをおかずにナンを
ぱくついてる所しか見かけないので。
203名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:10:15 ID:bLHTEqgEO
でもイギリスって紅茶だけだろ、美味いのは。
204名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:11:37 ID:/1ry0O6k0
>>203
その紅茶も、第一次産業革命時代
飲み水が不味くなりすぎて、それをごまかすために
流行っただけなんだよね。
205名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:12:08 ID:gYxoJcm/0
>>203
ショートブレッドが大好き。
206名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:12:18 ID:PsFL8QL30
日本大使館が大使個人名で
認定証を交付して掲示すればいいのに。
207名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:12:33 ID:a+VAObgh0
>>203
素材が良けりゃローストビーフもうまいんじゃないの?
208名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:12:38 ID:VMVeM40H0
そうせネラーなんか吉牛喜んで食ってんだろ?
よそ様の味覚に、とやかく言えんのかよ 
209名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:12:53 ID:uejBFNp30
>>197
イタリア人から戦争について語られるくらいの屈辱だなw
210名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:14:04 ID:oTmf296C0
>>202
想像なんだが、やっぱりカレー粉とか食材とかが本国なんかとくらべて全然手に入りにくいんじゃないかなあ?
俺は今シンガポールに住んでいて、同僚2人がインド人なんだが、
インド系屋台が沢山あるこの街でも「バリエーションが少ないから」自炊するし、
まあ当然のようにカレー系の香辛料をどこかで使うといっておった。
211名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:14:17 ID:NX6gDZt+O
祖父の代(当時日本)で開店した日本食店はダメなの?
212名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:14:59 ID:gYxoJcm/0
>>197
思い込みもあるんじゃね?

ベッカムの奥さんの昔のプロフィール見ると、嫌いなものが日本食とある。

最近は日本食ばかり食べて痩せすぎって言われてたりする。
213名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:15:27 ID:DvbDaAPM0
この間ロンドンの高級フレンチで食べてたら、隣のテーブルの
(多分)イギリス人の女が、皿を下げにきたウェイターに、
「こっちの(魚)料理はよかったけど、こっちの(魚)料理は
ちょっと魚臭かった(fishy)わ」とか言ってるのを聞いて笑った。
どうも彼らには魚の味がしちゃいけないらしいんだよ、魚は。
214名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:15:28 ID:zx8M5PpG0
>>197
聞いた話だと外人さんは海苔のニオイがめちゃめちゃ苦手らしい。
215名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:15:47 ID:vTUeNb1T0
>>210
日本にはインド人コミュニティーが出来上がってるから香辛料の入手には困らないよ。
もちろん本国で買うよりは割高になるけど。
216名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:16:19 ID:Z/LYzNZ/0
>>195
>トンカツとかもだめかね?

ソースの量とかで調節できるものは問題無いかな。
ただ、日本の標準的なウスターソースなんかは塩辛すぎるって意見が結構出るね。
これはソースの類の使い方のイメージの違いによるものだと思う。

実際、フランスの日本料理屋の醤油は甘すぎるという意見が上にあったけど、
向こうの人は何も言わずにおくと滅茶苦茶たくさんの醤油を使うんだよね。
あそこに日本の標準的な薄口醤油なんて置いたら塩分過多で死人が出ると思う。


あと、カレーの美味さ自体は確実にインド人にも通じる。
俺の場合は、「インド料理として考えるとどう?」とか聞いたから。
217名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:16:25 ID:gG1l0zMF0
アメリカで食った牛丼は、味がTeriyaki(テリヤキではないただの甘いたれ)で、
ブロッコリーとかいろいろ入ってたな。
218名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:16:31 ID:bLHTEqgEO
>>204そんな昔の話、何年経ってんだよ、年数経てば味は良くなってくもんだよ
219名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:16:47 ID:/1ry0O6k0
>>197
>>214
海苔食文化圏じゃないところ
特に白人社会からはかなり高い確率で海苔は嫌われる。
食べ物が黒いというのが心理的に許せないそうだよ。
220名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:16:55 ID:wd94FeYr0
なんちゃって記事ばかりの新聞社は鏡を見ろ
221名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:17:48 ID:O+xvluJA0
>>197
たぶんそう。日本食に慣れない人は、
海苔や緑茶を生臭いと感じる人が少なくない。
「海の香りのするもの」に抵抗がある人がけっこういるよ。
222名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:18:27 ID:0TWgIfG20
インド旅行に行った時のインド人ガイドも日本のカレーは美味いって言ってたっけ
あとインドでレトルトカレーが売れてるとかWBSでやってたな
223名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:19:09 ID:gG1l0zMF0
>>219
中国でもおにぎりの海苔が磯臭くて不評だとかやってたよ。
224名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:19:11 ID:gYxoJcm/0
中国産の日本人でも感じる臭い海苔が原因ではないのか?
225名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:20:14 ID:Z/LYzNZ/0
>>219
黒い紙に見えるっつー話はよく聞くね。

あと、磯の匂いが嫌われるってのもあるし、
そもそも海草を食べ物として認識していないというのもある。

アメリカ西海岸限定の話かもしれないが、
ピザの宅配チェーンなどに海草サラダが置かれた当初は
「罰ゲーム用」という認識だったらしいよ。
ベジタリアンですらダメだったとか。
226名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:20:25 ID:oTmf296C0
>>219
キャビアは食うくせにな。
というわけで単なる食わず嫌いなんだと思う。
227名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:20:51 ID:/afZ5jh20
とりあえず恨ミシュランもう一度読んでから
日本食とやらの擁護しないか??

・・・できねーよ(T_T
228名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:21:10 ID:gG1l0zMF0
それより、アメリカのカップヌードルはまずかった。
日清が作ってるはずなのに・・・
229名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:21:17 ID:DvbDaAPM0
>>210>>222
インド料理の「カレー」はヴァリエーションがすごい。スパイスの種類が
多いからね。日本人には感覚としてつかみにくいだろう。喩えて言えば、
インド人が魚料理をするときに、何にでもメカジキを使うのと似ている。

インドのレトルトカレーは、インドの「カレー」だよ。
230名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:21:21 ID:vTUeNb1T0
イギリスでもウェールズ地方じゃ昔から海苔を食べてるね。
231名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:21:45 ID:sD7MCDEEO
日本でもパキスタン人がインド料理をかたって店出してる事例がよく見受けられる。
欧米では韓国人が日本料理をかたって店出してる。
お互い文化の無い隣国を持つと大変ですやあ〜

まあうまけりゃ問題なく賞賛するんだけどね、一様にマズいからオリジナルの国は文句も言いたくなる。
食という文化を誤解されたまま伝えたくない
232名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:22:08 ID:oTmf296C0
>>216
うん。ウスターソースはちがうだろうなぁ。
肉中心+ソースが味の決め手ってことで、店によってはかなりいけると思うんだがなぁ。
233名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:22:21 ID:LkRD8si00
中国でも上海の夏とかは冷えた中華あるよ。
たれは必ずゴマだれだけど。
234名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:23:18 ID:bLHTEqgEO
そう言うがフランスじゃワカメは大人気だぞ、量が足りなくて、とうとうワカメの養殖までやってる
235名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:23:38 ID:aQcecWPa0
日本人って食わず嫌い少なそう
実際どうかわからんけど
236名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:24:07 ID:gG1l0zMF0
>>234
禿が多いからじゃね?
237名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:24:10 ID:y8j4AZFh0
ここだけの話ですが私は日本人で日本で生活していますが、日本国内でも、
料理がうまいところとまずいところがありますよ。
238名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:24:25 ID:gYxoJcm/0
>>233
上海くらいの国際都市だとラーメンも焼き餃子でも何でもあるだろ。
239名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:24:32 ID:oTmf296C0
そういえば常々不思議だったんだが、
フランスでは豆腐が普及していなかった。

240名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:24:41 ID:ZPWxwJhU0
俺の友達のバングラデシュ人もインド料理屋経営してるな。
看板には堂々と「本場インド」って書いてあるけど、店員は全員バングラデシュ人ww
ほとんどの日本人には分かんないしね。
241名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:24:56 ID:Shl+8Hrj0
>>213
日本人でも魚の生臭さを嫌うけど、それとは違うのか?
242名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:25:29 ID:Z/LYzNZ/0
>>232
ソースとしてではなく、「これはタバスコみたいな塩のスパイスだ」と説明すると
使い方を納得してくれるんじゃないかな。

あと、何も言わずに味噌カツを食わせるという最後の手段もある。
俺はやったことないけど。
243名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:26:06 ID:oTmf296C0
>>233
これは姉ちゃんから聞いた話なんだけど、
上海だと日本系のラーメンが、「日本食だから健康的」なんていうイメージで
OLさんにも人気!って本当かね。

いろんな意味で突っ込みたくなったんだが。
244名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:26:11 ID:oUALhXGM0
>>228
その国の味覚にあわせて作ってるからしょうがない
245名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:26:36 ID:Qd5OfU+70
>>199
椎茸に多いのはグアニル酸、チーズや魚介類に多いのはイノシン酸だと思うのだが?
それにチーズや魚介類のうまさは旨味アミノ酸のほかに脂のうまさを感じてだったはず。
246名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:26:37 ID:/1ry0O6k0
>>233
逆輸入だよ。
冷やし中華は戦後出来た食べ物だから歴史も浅いし
元祖がどこかもわかっている。
なにより、冷やし中華のあのもりつけは
富士山がモデルなんだよ。
247名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:27:47 ID:gG1l0zMF0
248名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:27:52 ID:bLHTEqgEO
イギリスじゃ淑女が納豆食ってるよな、ヨーグルトに混ぜて食ってたw
249名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:28:56 ID:oUALhXGM0
トンカツはエリッククラプトンがそれ食うために日本で公演してるって言われるぐらい
好きらしいがw
250名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:29:08 ID:LJO/tCkS0
>>248
想像しただけで吐きそうになった。。。
251名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:29:20 ID:ZPWxwJhU0
>>239
豆腐って実は結構臭くない?
紹介の仕方を間違えちゃったんじゃないかな。
252名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:29:52 ID:gYxoJcm/0
最近の納豆って臭くなくて物足りないんだな。
そこでブルーチーズを少し入れてやると昔の味になるのを発見した。
253名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:29:53 ID:VnsfeSXs0
>>202
インドと日本ではカレーの定義が違う。

スパイスたっぷり料理=カリー。
だから、下地にスパイスたっぷりのタンドリーチキンも
カリーの範囲に入るんじゃないかな。

カレーはスパイスから作られるけど
スパイスはカレーのみに使われるわけじゃない。
254名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:29:59 ID:/1ry0O6k0
>>251
絹ごし豆腐にジャムのっけて
デザートとしては食されてるよ。
255名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:30:19 ID:gdfZeSGo0
インド料理屋はインド人以外のひとがやってる方が多いと思う。
インド人であってもイスラム教徒だったりする場合が多い。
インド人=ヒンドゥーは多くがベジタリアンなので肉を扱わない。
だから日本人が好むような肉とか魚のカレーは作らないから。
256名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:31:13 ID:9yMq+otRO
日本でも不味いチャーハン、ギョウザを出す店あるけどな。

中国人が失望してたよ。
蕎麦とか寿司とか美味しい店はそこそこあるのに、
チャーハンとギョウザの美味しい店は滅多に無いと。

257名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:31:24 ID:oTmf296C0
>>251
うーん。そうなのかなぁ。
アレだけ日本文化に変なオリエンタリズムとコンプレックスを持っているのに、
加えて最近の健康嗜好の強まり・・・はやらないのが不思議なんだよね。
258名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:32:36 ID:Ou6YX8FD0
>>246
へえ
面白い事を聞いたな
259名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:33:28 ID:ZPWxwJhU0
>>254
大豆製のチーズケーキなのかww
260名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:33:46 ID:+Chnr7rx0
特亜新聞がこんなこと書いていいのか。
261名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:33:46 ID:QQPDgLP20
ということで具無しナポリタンに醤油をかけてご飯のおかずにする俺は正常?
262名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:33:51 ID:gYxoJcm/0
>>256
そりゃ残念。

しかし、餃子は家庭で作れるから良いんじゃないのか?
263名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:34:46 ID:/gpGEFZk0
鴻上尚史氏ね。
同郷なのが恥ずかしい。
まあ、どうせチョソなんだろうけど。
日本人の振りして日本を貶めるゴミ在日・・・氏ねよ。
264名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:34:58 ID:VyDFQ/CA0
チャーハン、餃子なんて
高級料理じゃないからな
265名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:35:27 ID:N1bpIhOR0
ウィーンのスーパーで買った惣菜のサラダには
さいの目状に切った豆腐が乗ってた
口に入れるまでチーズだと思ってたから吃驚した
266名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:35:35 ID:bLHTEqgEO
中国じゃ餃子は水餃子が主流だからな、焼き餃子は残った時に焼いて食うらしい、だから日本の餃子は残り物なんだよ

267名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:35:36 ID:AvZ0c8b80
>>251
いや、フランスあたりの食通は金があるから本場日本のを取り寄せて試食>まずいっていう評価なんだろ。

アメリカなんかだと基本的に金がない上にDIY文化だから、
とりあえずレシピだけ取り寄せて自分で作ってみる>すげーうまい!っていう評価が定着したらしい。
268名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:36:05 ID:3SpfrE0X0
>>8
パリの星つきレストランでも、裏で働いている料理人の30%は日本人だぞ。
269名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 03:36:05 ID:Shl+8Hrj0
餃子を不味く作るってのもなかなか難しいな、、、チャーハンも炒飯と書くと中華料理のようだけど、結局焼き飯だし、日本の家庭料理の範疇
270名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:36:21 ID:0TWgIfG20
>>245
お前は揚げ足取りの屁理屈屋さんだね
http://ja.wikipedia.org/wiki/グルタミン酸
勝手に書き換えてくれ
271名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:36:26 ID:gFqA3w0e0
推奨店よりも、なんちゃっての方が繁盛したりな。
不味い店は自然と淘汰されてくだろ。
272名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:37:48 ID:aQcecWPa0
英語の情報ソースが殆どないから
何か知ろうと思っても知れないらしい謎の国日本
273名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:37:49 ID:ZPWxwJhU0
炒飯&餃子は主役ですらないからな。
まじめに取り組んでる料理人なんてほとんどいないんじゃない?
基本的にラーメン屋や、日本人経営のしょぼい中華料理屋のメニューを埋めるだけのもんだし。
274名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:37:59 ID:WnDzrWgOO
むかしイギリスでパキスタン人経営のインド料理屋で食べたカレーがスゴく美味しかった。
ちなみに店名はカシミールだったのでカレーがインド風だったのかパキスタン風だったのか今でも謎である。
275名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:38:18 ID:gYxoJcm/0
日本の中華料理屋も実は韓国系の人が多いからな。
仕方ないだろ。
276名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:39:13 ID:DvbDaAPM0
でもね、最近のロンドンのエリート層というかインテリ層には、
京風料理、懐石料理に対する関心も高まってる。とても行く気はしないけど、
無茶苦茶高い懐石料理の店があったりするらしいんだな、これが。
ある程度「日本(風)料理」の裾野が拡がったから、あとは上のほうへ
行ってみようかー、て感じかね?
277名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:40:10 ID:oTmf296C0
ああ、いいなあ。お前ら。普通の日本食たべれて。
278名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:41:18 ID:bLHTEqgEO
中華料理を日本料理にしたゃったら、その発想は捏造チョンと同じだぞ
279名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:42:18 ID:gYxoJcm/0
>>276
小さな皿や器に芸術的に盛り付けられた料理が次から次へと出てきて、
満腹にならないまま、満足しちゃうんだから、インテリには良いんじゃない
かな。
280名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:42:26 ID:vTUeNb1T0
>>275
餃子の王将なんて100%日本人だよ。
281名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:43:41 ID:a+VAObgh0
>>280
それはないだろ。常識的に考えて。
282名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:43:55 ID:aQcecWPa0
カリフォルニアロールを日本料理だと言い張ってる日本人は少ないと思うぞ
283名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:44:49 ID:gYxoJcm/0
>>280
大阪日本橋の洋食屋さんの跡地に出来た王将は中国人が働いてるぞ。

>>278
日本人の口に合わせて成功した華僑さんが偉いんだよ。
284名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:45:41 ID:bLHTEqgEO
>>280中国に日本の焼き餃子を売ろうと悪戦苦闘してな、テレビでやってた。
285名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:46:59 ID:US384a7+0
オペラのところの日本食通り、サンタンヌ通りだけど、「ひぐま」っていう人気の
ラーメン屋があるんだよね。でも味は、なんとなくコンソメ系統だしフランス人の
味覚にあわせて、ちょっとこってり風味。僕は大好きだけど、日本人は北海道とか
標準的なラーメンを好むみたい。で、その前に「ふじ」って名前の中国人経営の
ラーメン屋があったけど、人が入らずにつぶれた。そして、そのあとにできたのが
寿司「こんたさわ」。これは本当は「こんにちわ」なんだろうけど、「に」と
「た」を間違え、さらに「ち」を裏から見て「さ」にしてしまったらしい。
中国人の寿司屋だろうけど、でっかい看板の店名を間違えるなよ!
286名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:48:12 ID:AvZ0c8b80
いわゆる日本の中華料理のほとんどは、日本で陳建民が考案したもの。
エビチリとかマーボーナスとか、日本風の麻婆豆腐とか、坦々麺とか。

原型は中国を探せば見つかるけど、もうほぼ別物だね。
エビチリなんてソースをケチャップで作るんだし。
287名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:49:01 ID:vTUeNb1T0
>>283
>中国人が働いてる

従業員はそりゃいろいろ居るだろうが、王将は京都が発祥で華僑とは何の関係も無い。
288名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:49:14 ID:bLHTEqgEO
イギリスじゃ焼酎も流行ってるよな
289名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:50:24 ID:N1bpIhOR0
>285
有名なのかな<ひぐま
何年か前だけどガイドブックにも載ってた
290名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:50:45 ID:ttqWBb660
あぁ、いまフランス人の客きてるが、ここ10年ぐらいで日本料理屋めちゃ増えたみたいね。
今度から、フランスでは、日本料理屋で修行したやつしか日本料理屋出せなくするみたいね。
291名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:50:56 ID:DvbDaAPM0
>>288
ウン、shochu barってのがあるらしいな。どこだっけ?
292名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:51:37 ID:7jw3QoLy0
>>251
アメリカなんかはいくらでも大豆があるから、
昔の美味しい作り方で作れるからな。
日本のスーパーのよりずっとうまいだろうよ。
日本はいろいろ混ぜて、薄めまくって、少ない大豆から大量に豆腐作るからまずいw

フランスは、日本の食って不味いと言ってそうだな。
293名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:51:39 ID:ZPWxwJhU0
>>286
ただ、陳麻婆で食う麻婆豆腐と、永谷園の麻婆豆腐ってかなり違うんだよね。
どこで変質したんだろう?
294名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:52:01 ID:JA3NjbFw0
>>231 >>240
パキスタンもバングラディッシュも歴史的に見てインドでいいと思うけどな。
特にバングラディッシュは確実にインドでいいと思う。
295名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 03:52:10 ID:Shl+8Hrj0
中国行って食った料理は不味かったなー、なんというか味らしい味がない
マーボー豆腐も食ったけど、辛いだけで味がない、朝食のパンとハムエッグが一番マシだったという
296名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:52:34 ID:gYxoJcm/0
>>287
日本橋にあるのは直営じゃなくフランチャイズ店だから、経営者もどこの人か分からんよ。
297名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:54:24 ID:bLHTEqgEO
ロバートデニーロは日本食好きらしいな、酒は日本酒で、久保田をわざわざ日本から取り寄せるらしいよ
298名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:54:39 ID:DvbDaAPM0
>>294
ていうか、もともと同じ国家だったわけだしな。
インド料理は、むしろ地方による違いが大きい。
北のベンガル地方の中での差異に比べたら、南はケララの料理との間の
違いのほうがはるかに大きいよ。
299名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:54:46 ID:Thqi09SU0
日本食とは言っても日本の中でも色々違いはあるからなあ。
九州の方は醤油が甘いだろ? 京都は薄味のものが多いよな?
東京のそばつゆは真っ黒だ。で、東北は塩辛いのが多いよな?

こういう地域の違いを知らずに一部だけ覚えてそれが全てと
思われて他の国で日本食レストラン作られたら似たような
状態になるよな。
300名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:54:56 ID:/1ry0O6k0
>>293
麻婆豆腐は丸美屋だよ。
301名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:54:57 ID:gYxoJcm/0
>>297
ノブの共同経営者だしね。
302名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:55:26 ID:7jw3QoLy0
>>295
そりゃお前さんの味覚(舌)が、うまみ成分ドッサリの食品に汚染されてるからだったりしてw
303名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:56:41 ID:B46pPrqm0
ここ入った事あるような・・ アジア人発見した嬉しさで話しかけたら中国人だった記憶
304名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:57:59 ID:DvbDaAPM0
>>295>>302
ていうか、日本の料理(庶民が日常的に食べる食堂とか惣菜)の味は
ものすごく濃いよ。化学調味料、ファーストフード、ジャンクフード・・・
このまま行くと、日本人の舌は世界的にも鈍感なほうになりそうな。
305名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:58:24 ID:gYxoJcm/0
>>299
たとえば、寿司セット+御飯茶碗に入れたご飯をだされて、
寿司を食べた後に、ご飯に醤油(甘いらしい)を掛けて食べる
スタイルは日本にはないと思う。

多分ベトナム人経営なんだろうけど。
306名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:59:16 ID:QQPDgLP20
もう日本人が食ってる中華料理も洋食と同じでもう日本料理だろ。

カレーもラーメンも日本料理。
307名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:59:22 ID:qAr00KDZ0
>>255
「本場インドカリー」でビーフカレーは許せんよなあ。
308名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:59:47 ID:bLHTEqgEO
>>301そうその店
309名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 03:59:54 ID:vb/JQ2Xp0
ロンドンのパキスタン人経営の和食店には「トンカツうどん」という
メニューがあり、とてもうどんとは言えない麺とダシで、
豚肉を揚げたモノにソースがかかってた。
310名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:00:24 ID:ZPWxwJhU0
>>300
!!そうだ!
永谷園は麻婆春雨だな。

>>295
俺はそれと逆の経験したわ。
この前出張で韓国行ってミョンドンで飯食ったら、日本で食うのと同じ味だった。
キムチなんてホテル以上に浅漬けだったわ。
まぁ、出た来たメニュー表が日本語だったしな。
ミョンドンに行った時点に失敗してるわけだが。
311名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:00:50 ID:Thqi09SU0
>>295
中国、というか、どこの国についても言えることだけど、
全てのレストランがうまいなどということはありえない。
日本国内だってそうじゃない。大雑把に言って高ければ
うまいけどね。でもそれも必ずそうとは限らない。

あとは単純に口に合わないというのもあるだろうな。
特に醗酵食品に多いと思うが。日本なら納豆とか漬物関係ね。
外人は食えない人多いよな。
312名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:01:03 ID:gYxoJcm/0
>>304
近所の中華料理屋(おそらく北朝鮮籍の人経営)のラーメンは、
これでもかって位、イノシン酸とかグルタミン酸が欠落してる薄口で、
出前頼むと味の素をふりかけない食べられないほど健康的だよ。
313名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:02:11 ID:9ePI/w/m0
>>307
キリスト教徒の多いケララ州はビーフ盛大に食ってるよ
タミールナドゥ州から陸路でケララ州に入ると
痩せこけた牛がいきなり丸々と太ってるから面白い
314名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:02:54 ID:AvZ0c8b80
>>293
陳建一が日本に来た当初は中国食材が全く手に入らず、事実上全部中国本土とは違うオリジナル料理にならざるを得なかったそうだ。
特に調味料の類では相当苦労したそうで。

まあ、そうやって苦労して日本の食材で日本の舌にあわせた料理を工夫して作れたから、神と呼ばれるわけだけど。
日本人に間違った中華料理を広めた張本人でもあるw
315名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:03:04 ID:O+xvluJA0
一度中国人(南京出身)に飯を作ってもらったことがあるけど、たしかに
あっさりした薄味だったな。街中の中華料理屋とはずいぶん違う。
316名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:03:20 ID:/1ry0O6k0
ま、例えば都内人気すし屋でも
並んでる客を殴りたくなるほど不味い店もあるしね。

いろいろってことだろう。

おもしろかったよ
みんなお休みノシ
317名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:04:22 ID:DvbDaAPM0
>>312
よく日本人旅行者が外国に行って食事して、まずかった、食べられなかった、
という原因に、「薄味すぎる」というのがあるんだよね。
まあ、あなたの書いたのには皮肉がこもってるんだろうけど。

さてと、これからチーズカレーヌードル(無茶苦茶濃い味そう)を食うか。
腹減った。
318名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:04:46 ID:e0M3YtEc0
そういやイタメシ屋もある時期から急速に増えてったけど
流行り出して、アルデンテがどうの言い出すまで
たしかに外で食べるスパゲティ苦手だったな。ぶよぶよで。
あれが好きって人もいるんだろうけど。

鴻上尚史っていうとG・O・Dのイメージしかない。
319名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:05:18 ID:gYxoJcm/0
>>314
ムシムシした日本の夏は、中華料理食ってもらえないから、
酢を入れてあっさりさせたとか苦労した人多そうですねぇ。
320名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:05:23 ID:bLHTEqgEO
大陸の味は大味なんだろ、アメリカなんか目茶苦茶大味
321sage:2006/10/08(日) 04:06:00 ID:A2G+/52x0
ワゴン型の移動寿司バーなんか作ったらアメリカとかで流行るかな。
普通の握りのほかに押し寿司なんかも売ったり。んで単価を安くすれば客はつくのでは。

そういや日本にも寿司屋台とかあったよーな
322名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:06:12 ID:da7fSPYm0
323名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:06:56 ID:Thqi09SU0
>>305
へー。そんなのもあるのか。

醤油飯って、ないわけじゃないけどね。貧乏人がしたりする。w

他の国に伝わる時に誤解されたりアレンジされたりすることはあるな。
カレーなんかもそれの一種だしな。インドには元々「カレー」という
料理はなかったわけだし。
324名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:07:38 ID:gYxoJcm/0
>>317
>まあ、あなたの書いたのには皮肉がこもってるんだろうけど。

うん、もう腹たった。味の素でも良いから使えよって。

シンガポールで食べたラーメンも麺がグニャグニャ、箸はプラスチックの長いの
が気に入らなかったけど、やっぱ何か味が欠落してたんだなぁ。
325名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:07:39 ID:32AOclg00
たしかに中国もメチャクチャ広いから
地方によって全然違うんだろうねえ。

なんとなく四川省あたりが美味そう。
326名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:08:21 ID:zQltBy9A0
ちょっと前にアメで女体盛りをやった店が批判されてたが、あれもチョンだったな。
327名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:11:20 ID:01V59U7l0
日本でなんちゃってフランス料理屋やってる大半の店っていったい
328名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:12:08 ID:FmZz/dND0
【アニメ】来年春、「ドラゴンボールST」としてスパーキング!!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1152198472/1-100
329名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:12:16 ID:bEua0HhI0

現地人に合わせないととても客なんて入らないわけだが。
そんなことも知らないのっか?
330名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:13:42 ID:pL4Y5D380
>>328
なんでアニメで食文化板?
331名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:15:02 ID:tqm0BMsF0
>>323
日本のインスタントカレーが本場のインドで大流行ってのが笑えるよな
332名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:15:33 ID:LJO/tCkS0
>>328
それならこっち↓の方が秀逸。
【格闘家は】ホットドッグ早食いに出てた美濃輪ってなんなの?【来ないで】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/don/1152198472/

333名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:15:38 ID:OaGYlVna0
というか中国の飯は不味いって有名だろ。
美味い中華料理が喰いたいなら日本か台湾だって。
334名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:16:10 ID:Thqi09SU0
>>321
江戸時代は屋台の寿司が普通だったらしいな。
つまり一種のファーストフードだった。それが時代と共に
変化して店を構えて高級料理化した。で、今になって
回転寿司ができてまた庶民の食い物に戻ってきた感じかな。

ああ、そうだ。今なら大きめの車を改造して移動回転寿司を
作ればいいかも知れないね。空いてる場所を借りて営業する。
アメリカとかなら空いてそうな場所は多いからやりやすい
かも知れない。日本でも田舎行けばできないことはないか。
ていうか、寿司屋の少ない田舎ならたまに行くと喜ばれ
そうだな。
335名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:16:22 ID:01V59U7l0
>>331
アメリカ人の友達が、照り焼きバーガーを食って卒倒した。うますぎたらしい
336名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:16:52 ID:gYxoJcm/0
>>329
趣旨はなんちゃってでも良いけど、きちんと修行した人が働く店は、
3倍ほど高く、そういった人が報われない環境はやばいからっての
だから、なんちゃってがなんちゃってのままでも、それはかまわない
のですよ。

たとえば、その修行した人が日本で修行した韓国や中国の人でも、
ロシア人でも、やっぱ報われないとって趣旨なのでした。
337名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:18:48 ID:ZwtZ0b680
>>335
それは良く聞くよね。
20年前は日本のマクドナルドの高さにアメリカ人が卒倒する話も良く聞いた。
338名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:20:28 ID:gYxoJcm/0
>>335
日曜の朝に日テレ系でやってる、秋葉原に来た外国人に取材するやつで、
何食べた?って訊いたらマクドナルドって言ってた。

なんかアメリカのより小さいけど、めちゃおいしいって言ってた。
339名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:21:38 ID:AvZ0c8b80
>>337
20年前というと、ハンバーガーが210円くらいだったっけな。
・・・狂った時代だった
340名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:23:09 ID:DvbDaAPM0
いまどきは、いろんな国で育ててるKobe beefというのがあるらしいな。

日本でとんこつラーメンに味をしめて、ファンになって帰国する
ムスリムがいる、という話も聞く。
341名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:23:54 ID:Thqi09SU0
>>337
マクドナルドと言えば、Super Size Me を観たが、
アメリカのあのスーパーサイズは凄いな。アメリカ人が
でかい理由がよくわかった。

アフリカでは食糧難で死ぬ人が居るが、アメリカでは
食い過ぎで死ぬ人が居るわけで、やっぱ異常だな。
342名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:25:05 ID:ixSEGdOJ0
>>334
屋台で生ものを扱うのは危険なような気がする。
343名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:25:28 ID:gYxoJcm/0
>>340
>日本でとんこつラーメンに味をしめて、ファンになって帰国する

それって良いんです?
344名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:26:05 ID:01V59U7l0
>>341
あれはやはりアメリカ人の間でも嘲笑の的らしい
なんせアメリカのマクドナルドのスーパーサイズは、ドリンクが1gだからね
345名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:26:22 ID:pL4Y5D380
>>343
世の中知らないほうが幸せなことも、たくさんあるんだよ
346名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:26:55 ID:SJOkn5Pq0
アメリカって1ガロンのコーラとかうってるって本当?
347名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:27:40 ID:Thqi09SU0
>>338
まあ、アメリカのよりは小さいんだろうな。
というか、アメリカのがでかすぎるんだろう。w

>>340
トンコツのトンは豚ということを知らないってことか?w
348名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:28:53 ID:9yMq+otRO
北海道じゃあポリタンクで焼酎を売ってるぞ。
349名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:28:56 ID:DvbDaAPM0
いやいや、トン=豚と知ってのことでしょう。
日本ではアラーは見てないからいいんじゃないでしょうかw
350名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:29:40 ID:AvZ0c8b80
>>341
この前、アメリカから留学生が来てたので、その辺のサイズの話を聞いてみたが。
「ああ、あんなのアメリカ人でも食べ切れませんよwみんな残しますwwそれが普通www」
だそうだ。
ちと殺意が涌いた。
お前らか地球資源を無駄に捨ててる奴らはと。
351名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:30:25 ID:LfbVVumL0
3週間前にパリで食べた寿司(8カン)&お吸い物が変だったよ。
ネタは新鮮なんだが、シャリがビネガー&長粒米で握り具合が下手で食感サイテー
お吸い物は薄いコンソメ。これで9ユーロだとぉ…怒
連れが頼んだわかめうどんは、これまた薄いコンソメ+ゆでた乾麺+大量のわかめという
シンプルさで6ユーロ。こんな薄くてまずいコンソメ、日本でも口にしたことがない。
体調不良により避難的に入った店で、場所柄、多少高くても仕方ないとは思ったが
マダムと板前が日本人でもこんなもんだよ。(流暢な日本語をしゃべる特定アジアンかも)
352名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:30:28 ID:gbyx3qTs0
九州の醤油の甘さには俺もびっくりしたぜ
353名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:30:30 ID:gYxoJcm/0
>>345 >>347
ああ、なるほど知らないで食べての話かぁ。

日本で中古車扱ってるイスラム系の人たちが、プレハブ建ててお祈りする
所作ってたり、またプレハブ小屋で集まって食事してたりするのを報道番組
で観たから、なんで豚由来食べるんだろって思った。
354名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:30:57 ID:Thqi09SU0
>>342
たしかに危険ではある。でも車でやるならちゃんと冷蔵庫も置けるし、
普通の店と大差ない状態には出来るよな。金掛かるけどね。
355名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:32:08 ID:FmZz/dND0
瀬ー濡川
356名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:32:52 ID:CIO6G/Gt0
>>351
EUの日本料理屋で美味いとこに当たったことがない
中華は外れないから俺は飽きたら中華
357名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:33:07 ID:g8qkWhmP0
とりあえず特アの「自称伝統料理」を、和食と意図的に混同して売り込むのを止めさせてくれ
358名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:33:08 ID:gYxoJcm/0
ラテン系日系留学生のブログ
http://blog.canpan.info/nikkei/
ラーメンの話。

築地にいきてー
359名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:34:06 ID:W6/MuV3ZO
偽日本食はチャイナ人の仕業だけどなw
360名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:34:50 ID:YxJP95oR0
>>356
中華料理はちゃんと華人が料理人やってる場合が多いからなw
361名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:38:11 ID:JA3NjbFw0
アメリカだと中華は安くてあまり外れがないイメージ。
時々塩辛すぎてやってられないことはあったが。
362名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:38:48 ID:EhZmWy3J0
オムライス最高!!
363名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:39:10 ID:ZPWxwJhU0
そういえば俺の友達が言ってんだが、
「イギリスは二つ美味しいものがある。中華料理とインド料理だ」
と。
364名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:40:56 ID:Q8NGb97i0
>>361
中華料理は外れが多いよ。さすがに店の数が多いし
いま外れが少ないアジア料理は、東南アジア系や韓国系料理
365名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:42:20 ID:01V59U7l0
イギリスとかアメリカとか
食文化がなさ杉。味なんてどうでもいいのかと

フランスはイギリスのこと馬鹿にしていいよ
366名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:42:31 ID:JA3NjbFw0
>>364
へぇ、そうなのか。やっぱり店をきっちり選ばんとダメか。
367名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:44:01 ID:VnsfeSXs0
>>341
高校生の時マックでバイトしてたら、樽胴体+細い足の
金髪アメリカ人リーマンが、ビッグマック二つにコーラL、ポテトLの注文してきた。
Lサイズのコーラを出したら「これは本当にLサイズか?」と驚かれた。
英語はわからんが言ってる内容は伝わったので、SMLのコップを並べて出して納得してもらった。
んで、コーラを先に置いて、バーガーとポテトを用意してる間に
コーラ飲み干して、おかわり要求。時間にして30秒くらい。
そんな馬鹿な!?と思ってカップを持ったらほんとに空。
食後、さらにフィレオフィッシュとLコーラおかわりに来た。
マックでの食事にいくら使うんだこの人…と気の毒になったので、氷の量を半分にして出してあげた。

アメリカ人の胃袋は宇宙。
368名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:45:05 ID:CbM7QIPs0
チョンが経営するんならなんで朝鮮料理屋で勝負せんのかな?(´・ω・`)
369名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:45:08 ID:vb/JQ2Xp0
やっぱり「ケツ毛バーガー」はなんちゃって和食のジャンルになるの?
370名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:45:51 ID:KqOGKio00
恨ミシュランっていつの話だよwwwww
しかも全然関係ないし。
371名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:46:11 ID:rlYys/siO
キムチが出たら韓国人が経営してるんだべ?
中国人経営者だったら老酒か…?
本物日本料理店ならみそ汁でわかると思うのだがね。

日本食はチョンが起源じゃないですw
あんな食品衛生の管理が出来ない所に繊細な日本食は作れませんw
372名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:47:30 ID:DvbDaAPM0
ああ、いまどきの日本料理店では、味噌汁をフリーズドライ(あさげ、とか)
で出すのよ。結構うまかったりするのよ、これが。料理よりもw
373名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:48:02 ID:9yMq+otRO
飯がパサパサでは困るが、コシヒカリの酢飯もいただけない。
粘り過ぎ。特に細巻き食って最悪だと思ったんだが、
「米が美味い」と喜ぶ客も多いと鮨屋の親父が言ってた。

そんなもんかね。
374名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:48:08 ID:cXxtm6oL0


大阪を瞬殺した超高層化が進む名古屋です

http://img.photoworks.co.jp/weblog/20060327140012.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200604/19/90/d0042090_1554126.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200610/03/90/d0042090_2334660.jpg
http://www33.tok2.com/home/simonmossad/images/p060725.jpg

247m 245m 226m 180m
これだけの高さのレベルは東京でも新宿のみ大阪では存在しない。


更に170メートルの超高層ビルも加わります

スパイラルタワーズのできるまで

http://ch.kitaguni.tv/u/11853/

更に更に160メートルのツインタワーなど超高層ビルが続々と建設されます

375名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:50:31 ID:CY+a5GMI0
>>365
言われなくてもしてるだろ引くぐらい
376名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:50:39 ID:gYxoJcm/0
>>373
我が家は結構寿司を自宅で作って握ったり巻いたりするんだけど、
炊き方でどうでもなる感じ。

コシヒカリじゃもったいないから、おにぎり用に買う、秋田こまちが
ある時は秋田こまち使うけど。
377名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:53:06 ID:Q6r8R4qD0
>>367
いえいえ、日本人の胃袋だけが素粒子ジャマイカ
378名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:54:35 ID:68z08/FAO
>>369
ここでも「ケツ毛バーガー」ワロスw
379名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:56:39 ID:NT7q4CuD0
>>343
やつらの世界観的には
「日本はアラーではなく日本の神様の勢力圏内だから良い」らしい
380名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:00:20 ID:gYxoJcm/0
>>379
んー 日本でくつろいでくれてるって理解で良いのかなぁ。

まあ、ムスリムな人たち、テロリストはともかく、中古車扱って
商売してる、まじめな人たちとか、ちょっと尊敬してるのね。
381名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:05:02 ID:9yMq+otRO
>376
工夫して炊いた奴を食べた感想なんだが。

細巻きは半殺しに近かったよ。おはぎみたいな感じ。
バカ高くはないけど、腕も良いし丁寧な仕事をする店だったからビックリしたのさ。

新潟だったんだが、新潟じゃあコシヒカリが標準なのかな。
客が米にうるさくて、コシヒカリ出さないと米が不味いと言われるとか。
382名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:08:53 ID:gYxoJcm/0
>>381
水少なめに炊いて、炊き上がりには混ぜてまま炊飯器を5分くらい
開けたままにして、それから寿司桶に入れて寿司酢を入れてる。

細巻きでも米粒がきちんと立ってて、おはぎ見たいにはならないですねぇ?
ただ普通に食べる分でも炊き上がりから炊飯器の蓋は5分位あけて
ちょっと水分飛ばした方が好きな感じ。

>>369
なんか自殺したってうわさになってるね。
383名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:09:27 ID:IqWJTPLC0
>>367
じいさんが日本人の米国人(クォーター)兄弟が、
夏休みになると3軒向こうの同級生の家に毎年に来てた。
そのクォーターの兄が中学生の頃に仲良くなって、
高校生の頃「庭で焼き肉するから食べに来い」と誘った。
同級生が「あいつらたくさん食べるよ?大丈夫?」と言ったので、
絶対食べきれないと思う程肉やコーラを用意した。

…が、全然足りなくなり、途中で母が買い物に走った。
あいつらコーラの1.5リットル2本ずつ飲みやがった。
肉もたぶん二人で4kgぐらいは食べたはずだ。
霜降りの肉を「こんなに美味しい肉はアメリカには無いよ!」
とか言いながらノンストップで食いやがる。
しかも「この肉薄いからすぐ焼けるね」とか言いながら超レアで食う。
焼けた肉を全部フォークに刺して束にして、口にねじ込むように一口で食う。
その一口で千円分をゆうに超えてるんだよ!
俺はひたすら肉を網に乗せて裏返していただけ。
マジで万札が何枚も消えた。

肉料理の時にアメリカ人に「遠慮しないでたくさん食べてね!」だけは言っちゃダメだ。
その一言でスイッチを入れるといきなり暴走しやがる。
384名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:10:01 ID:ZwtZ0b680
>>380
ムスリムも敬虔な人とそうでない人が居るみたい
うちの大学研究員としてきてたサウジアラビア人は
自分の机の後ろの(ペルシャ?)絨毯敷いてしょっちゅうメッカに向かって
礼拝してた。もちろん一緒に食事する時も酒やら豚はタブーだった。
385名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:13:54 ID:GJoSMZRI0
うまけりゃいいが、マズイのは問題。
386名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:17:32 ID:ZwtZ0b680
>>383
ご愁傷様w
387名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:17:48 ID:vUrUYnCk0
>>379
いやいや、それもまずいだろ。
一神教の信徒が、別の神様認めてどうするよw

それとも、日本って特別な中立地帯ということになってるのか?
388名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:19:15 ID:Q8NGb97i0
>>387
憲法九条の国ですからw
389名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:21:14 ID:F09Ik/S+0
>>387
ムスリムにだって生臭坊主みたいなのはいるとも
390名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:22:35 ID:9yMq+otRO
>382
せっかく教えてくれてるのに悪いけど、
俺は寿司握らないから。

あなたがどれ程の腕前の鮨職人か知らないけど、
俺は食う方の専門で握りについては素人なんでさ。
新潟でコシヒカリの扱いには慣れてるであろう腕利きの鮨職人に
米の炊き方の蘊蓄を披露する勇気も度胸もないよ。
391383:2006/10/08(日) 05:24:12 ID:IqWJTPLC0
ちなみにふかしたジャガイモも2kgぐらいは食べてた。
「バターを乗せると美味しいんだよね」とか言ったのでバターを出したら、
結局一箱(450g)全部使いやがった。

キャベツや玉ねぎには目もくれず。
あんな奴らに戦争しかけて勝てるわけがない。
392名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:25:13 ID:pAnQuvoM0
ていうか、宗教なんてその信徒以外から見ればどれも狂信的なもんだろ。
近頃は日本にもキリスト教徒が増えたんで街中でジャコランタンを見るように
なったけど、漏れはキリストが復活したなんてとても信じられんね。
“天皇の世が何千年も続きますように”という国家を歌い、“靖国神社で会お
う!”とか言いながら神風になるのも理解できんし。
393名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:25:40 ID:WI+2wYO9O
今でもあるんだそんな店w
2、30年前のエウロパじゃそれがデフォだったが
394名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:27:17 ID:gYxoJcm/0
>>390
なんか知らないけど、腕の良い職人がおはぎみたいな飯で巻いた細巻き
を平然とだして、それがまずかったら、他人に訊くまでも無く2度と行かない
だけだなぁ?
395名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:29:16 ID:ZwtZ0b680
イスラム教もインドから東に行くほど戒律が甘いらしいですね。
世界最大のイスラム教国であるインドネシアでは女性が平気で素肌を見せている。
シーア派とスンニ派では絶対的権威の象徴からそもそも違うらしい。
スンニ派→マホメットに絶対的な帰依をしろ!(マホメットの前では信者は平等)
シーア派→マホメットの後継者であるイマーム(教皇のようなもん)の権威が絶対だ!
396名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:29:57 ID:NW/+N0jF0
日本人シェフ以外の日本料理店にはマークをつけろよ。

<ヽ`∀´>
<`ハ´>
397名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:39:38 ID:gYxoJcm/0
>>392
>ていうか、宗教なんてその信徒以外から見ればどれも狂信的なもんだろ。

たとえば、生き物を食うんだから感謝の気持ちを持って残さずに食べなさい。
とか、百姓が一所懸命に作った米だから大切にしろ。って延長で、宗教で
食い物に制限つけてる人たちを理解しちゃうんですよね。
398名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:40:18 ID:HMzyUsMd0
フランス行った時、まともな日本人がやってる店で
ちゃんとした白飯と味噌汁とコロッケの定食
涙が出るほど美味かった
399名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:50:23 ID:O/VjC2w20
アメリカの日本料理店も大概韓国人か中国人
メニューがアメリカン中華レストランと変わらないことも多い
400名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:54:05 ID:O/VjC2w20
>>367
日本のLサイズってアメリカのMかSと同じ大きさだったと思う
それでもって向こうはファーストフードの飲み物はセルフサービスになっているところが多くて
店にいる限りはタダで何回もおかわりできるからそういうことしちゃったんだろう
多分おかわりの度に金払うことにも驚いてたんじゃない?
401名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:55:56 ID:Q8NGb97i0
>>400
refill freeとかって表示がないと、普通はおかわりできないけどね
402名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:57:39 ID:O/VjC2w20
>>401
でも大概そう書いてあるっしょ
東の方は行ったことないから分からないけど
中西部であちこちのファーストフード店に入ったが
フリーじゃなかったのは2,3箇所だけだった
403名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:58:29 ID:LMo3bhJH0
これ逆にさ
日本のなんちゃってイタリアンとか
なんちゃってインディアンとかのほうが質悪くない?
404名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:59:08 ID:HyDan6AH0
日本食てお刺身とお吸い物と魚とご飯とかでだいたいレベルがわかる。
405名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:59:57 ID:CsyOYMKIO
まぁたいていのやつは日本食を食べたいのではなく
日本風なものを味わいたいだけだな
406名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:00:13 ID:gYxoJcm/0
>>403
なんちゃってイタリアンは、イタリア政府が同じ対応してる。
というかイタリアの対応を真似たわけ。
407名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:03:20 ID:tCeUAFIr0
ジャマイカの日本料理は酷かったぞ。
一番びっくりしたのは、冷や奴の上にガリが載ってたことw
408名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:03:26 ID:Q8NGb97i0
>>402
そうでもない。大概は黙認してるけど
409名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:06:41 ID:LMo3bhJH0
>>406
そうなんだ
イタリア政府も頑張るな
410名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:07:19 ID:O/VjC2w20
>>408
そうか
俺が行った中ではモールの中に複数の店が軒を連ねているような所だけが
リフィルを禁じていたからそんなもんだと思っていた

日本ではあまり聞かないシステムだな
411名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:07:42 ID:lMGfwhrc0
ルパン三世の映画で
コロンビアのなんちゃって日本料理店が出てきたのを思い出した
切れてないたくあんを銭形が泣きながら食ってたっけ
412名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:08:31 ID:p6iYtIy30
>>1
>アジア系の経営者

特定アジアだろw
413名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:09:13 ID:S412wD1RO
フランスではカニカマが通称スリミとして人気なんだって
414名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:09:32 ID:LMo3bhJH0
食文化に限らず、あらゆる文化は内側からの視点と外からの視点に
大きなギャップがありすぎるよね
415名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:10:18 ID:YjgpRV1g0
懐かしいな西原とこうたりん。

こうたりん(神足)はあの時まだ30代だったんだな、
あの頭では信じられんがww
416名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:10:27 ID:CsyOYMKIO
別になんちゃって日本料理もありだと思うがそれは旨ければという前提
417名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:11:21 ID:Forjp5HD0
日本人のプロの料理人であっても、その国で長年生まれ育ったのでなければ、
ほとんどの外国料理は、その国のネイティブの人から見れば、ずれてるんだろうね。
その国で生まれ育った人間以外に、普通「その国の料理」と言って料理を出すのは
無理だろう。少なくとも、作っている奴の国籍を表示すればいい。
418名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:14:32 ID:DSZfrwiY0
  なんで朝鮮人は、うんこ食べるん?
http://kankoku-060105.tripod.com/syokufunbunka/miscellany/brog_i_love_korea.html
419名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:14:37 ID:2S26Y4wK0
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1160243793/l50
♀19だけど500取った人とHします (477)

こい!野郎共!
420名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:20:21 ID:gYxoJcm/0
>>409
やっと見つけた。

イタリア料理店認証制度
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=151&ref=1&index=2002000668
イタリア農林省が予定しているもの。日本など世界のおもな国に調査員を派遣して、イタリア
料理を売り物としている店をチェックし、合格した店に対しては「認証マーク」を与える。認定
の基準としては、(1)パスタ、トマトソース、オリーブ油などの食材にイタリア製を使用している、
(2)シェフがイタリアの料理学校を卒業している、などが考えられている。

イタリア・レストランと言っても、本場の味とはかけ離れた料理を出す店もあることから、「お墨
付き(認証)」を希望するレストランを調べて、その店が基準に合っていればマークを付与する
という計画である。
421名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:23:57 ID:li4l2lHb0
>>383
そもそも自分の体重の10%以上の物体を胃に放り込めることが信じられん。
1sがせいぜいだぞ、俺。
422名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:26:49 ID:lMGfwhrc0
>420
「食材がイタリア製」
輸出振興にも一役買ってるのか すげー
これは日本も見習うべきだね
寿司に韓国ノリ使ってる店なんて許せんもんな
423名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:29:19 ID:gYxoJcm/0
>>422
今回の格付け制度も、日本で認められた食材か、それと同等の物を使用してるか。
ってのがあるから、たとえば日本の醤油を使ってないとダメとか、昆布や鰹節なん
かも使ってるかとか調べられると思う。

まあフランス人シェフが使うような一級品とかじゃ無いにしても。
424名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:28:40 ID:vpbMQtWf0
イギリスのワガママも消えてほしいのだが
425名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:38:30 ID:LZADPyOO0
どこかの調査でアメリカ人の70%がデブというのがあったなぁ
426名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:39:00 ID:3WkUNjjJ0
俺もパリで日本食食べたことあるけど、旨くなかった。
一応オーナーは日本人だったけど、板前はどっか別の国の人。

アメリカでも日本食レストランを韓国系がやってることが多い。
日本食というだけでぼろ儲けだから。
中国系の場合、中華メニューに混じって日本食出しているところもあるが、思いっきり
"なんちゃって"日本食。
俺の友達は見た目はカツ丼で、味はまったく別のもの食べたって言ってた。
それ聞いて、俺はそこには行かないようにしてる。

でも、アメリカだと中華もアメリカ人の口に合わせて変えられてしまってるから、
日本食に限ったことではなく、その現地の国の人たちの舌が大きく影響している
のは仕方ないとも思う。
427名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:39:14 ID:4kDe9316O
うちの母親の料理食ってれば、どんなものでも美味しくいただける…と思ってたけど、さすがに…コレはちょっとの世界だな…
428名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:43:52 ID:Forjp5HD0
日本の食材や調味料使おうが、作っている奴が外人なら無駄だと思うが。
なにを持って日本食と見るかだな。日本の食材を使っていれば日本食なのか。
本当に日本の伝統の味を出すのが日本食なのか。
429名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:44:42 ID:gGRrt5ca0
>>351
どうみてもそれ日本人じゃないだろ・・・
430名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:46:55 ID:lMGfwhrc0
431名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:48:47 ID:geRVFqOD0
上海でけっこうでかい寿司やに入ったけどショックだった。
シャリを握る若いおにいちゃんがひたすらご飯のかたまりを握り続ける。
板前ぽいかっこうをした中国人が注文にあわせたネタをご飯の上に乗せて出す。
ネタは魚介類のほかに、焼肉(ここまではわかる)からてんぷらに、ちゅうごくのわけわからんおかずまで。
そしてまずい。
ホテルで深夜、腹を下した。(不衛生だったのか?)
432名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:49:06 ID:KL6qUq7G0
カルガリーで食った日本料理屋はまじで日本食だった。
日本人だったけど。
433名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:53:17 ID:gYxoJcm/0
>>428
中華料理屋やベトナム料理屋から安易に日本料理屋の看板に挿げ替えて、
適当な料理だしてる店を、まともな日本料理と勘違いされないようにするのが
目的で、そういった店でも希望すれば教えますよ。ってんだから、あまり敷居は
高くないでしょうね。
434名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:55:33 ID:hpbJr2T30
>>428
いや作ってる奴の国籍なんてどうでもいいだろ?
例えかの国の人でもきちんと修行積んでれば(積んでないけど)。
おまえ、日本で修行した朝鮮人の日本食とオレの日本食、Dochi食う?
435名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:56:24 ID:XjF6AsdL0
>シャリを握る若いおにいちゃんがひたすらご飯のかたまりを握り続ける。

若いあんちゃんは寿司ロボット役だなw
436名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 06:56:32 ID:zdT0bag20
朝鮮料理じゃ客呼べないんだろな
437名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:00:42 ID:hpbJr2T30
>>436
>>朝鮮料理じゃ客呼べないんだろな

唯一の例外が焼肉屋(これも実は日本起源らしいが)。
上海でも怪しい日本語の看板の焼肉屋多数見た。
438名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:01:08 ID:Forjp5HD0
>>434
修行を積んでも、外人には日本人の日本食の味覚を完全に理解することは
無理だろう。子供の頃から日本に住んでいないと。
439南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:02:16 ID:BqAZpwZM0
>>430
なんだそのセンスのかけらも無い
食材の盛り付け方は。鍋かシャブシャブか
知らんが、日本人がそんな雑多な置き方するか。
料理人をここに呼べ!qq
440名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:04:32 ID:9ui8OrM80
さっきパリから帰ってきた。
日本料理の店がやたら多くて、メニューは大方一緒。
刺身はマグロと鮭、そして焼き鳥。
オードブルとして味噌スープがある:-)
こんな組み合わせの料理屋、日本には無い。
おそらく、正確な日本語を知らない日本料理店経営のコンサルタント
のようなものがいて、そこからメニュー構成や内装などアドバイスが
あるのか、さらにそれをコピーするのか、同じようなものばかり。
煮物が無いんだよな。和え物も無い。

441名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:06:30 ID:Q8NGb97i0
パリだと、どのあたりに日本料理屋が多いの?
442名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:06:34 ID:Forjp5HD0
ほとんど生か、ゆでただけの素材をしょうゆだけで食べて、
おいしいと感じる感じる外国人だけを、日本食の料理人にするとか。
443名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:06:56 ID:9yA/PAJz0
フランス人が満足そうに食べてんなら案外フランス人に合わせた味付けになっているのかもと思った。
444名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:07:22 ID:aIcgHWUV0
>>107

お前、マジ適当な事言ってんな。
どこのスーパーに行ってもpoireauxがあるだろ。
日本の葱より、すこし辛味が少ないくらいなだけ。
445南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:08:38 ID:BqAZpwZM0
>>440
せめて本物の日本人が現地の人に合わせて
日本料理を変えるならいいが、三国人が悪意を
こめたような料理を出されるのは腹立たしいね。qq
446名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:09:27 ID:gYxoJcm/0
認証欲しい店が、国籍に関係なく、きちんとした店で修行した
職人さんを雇うようになるだけじゃなく、ある程度の発言権と
地位持つことで、日本食の地位も底上げされれば良いと。

「若き寿司職人の憂鬱」
http://www.rosianotomo.com/ratoba/rabota5.htm
他の料理人が女の話で盛り上がっていても、ひとり包丁を研いでいたりする。
それもそのはず、彼は日本の料理店で厳しい上下関係の下で修行したのだ。
できなかったら怒鳴られ、殴られることもあるらしい。それが彼の中に刷り込ま
れている。できる者が上で、できない者は掃除だろうと皿洗いだろうと雑用を
やるのが当たり前。いくら日本食レストランと言えども、ロシア人にその精神を
持ち込んだって理解されるはずがない。


人形になったイポンカ
http://www.rosianotomo.com/ratoba/rabota.htm

447名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:10:22 ID:depn+n9x0
魚をのこぎりで切ったり、包丁でぶつ切りにしかしないような
国で、さばいたりおろしたりすることが理解されるのだろうか。
448名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:11:38 ID:WxgofjVm0
犬料理があったら日本人が勘違いされそう
449名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:12:22 ID:Jsp/aX3R0
47 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/05(火) 20:25:49 ID:Lq0nGlJz

ビニ本マニアの反日歌手の谷村新司さん、中国共産党の上海音楽学院で教える

ビニ本マニアの反日歌手の谷村新司さん、中国共産党の上海音楽学院で教える

ビニ本マニアの反日歌手の谷村新司さん、中国共産党の上海音楽学院で教える

ビニ本マニアの反日歌手の谷村新司さん、中国共産党の上海音楽学院で教える

ビニ本マニアの反日歌手の谷村新司さん、中国共産党の上海音楽学院で教える
450名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:13:07 ID:Forjp5HD0
日本人を含めて、外人に本当にその国の人が普段食べているものの
味覚を理解する事は難しい。味覚は生まれた時からの人生経験だから。
日本人は、いろいろな国の名の付く料理を食べているから、
例えばこれは現地の食べているものそのものではなく、
日本人の作った日本風の「中華料理」なんだなとか、「洋食」なんだなとか
分かるけど、日本食を食べた事がない外国人が、いきなり日本人じゃ
ない人間が作った日本料理を食べた場合、これが本当は日本人が食べているものとは
違う、「日本風」料理に過ぎないものだと分かるかどうかだな。
誤解しなければある意味どうでもいいとも思う。
451名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:13:53 ID:gYxoJcm/0
>>447
和食ブームから和包丁の輸出がすごくて、ドイツの包丁を駆逐しちゃった
って報道あったと思う。

日本製の包丁も最初は理解されないまま、ぶつ切りに使われて、柄から
折れたりあったみたいだけど。
452名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:14:04 ID:aIcgHWUV0
>>441
オペラ座を背にして、大通りを5分位歩く。
その辺は日本人街。
453名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:14:09 ID:E7hPoG7t0
日本に住んでいて本当の和食を食べた経験のある外人じゃないと
何出してもいっしょだよ
寿司食べるのに醤油が緑色のどろどろになるまでわさびを入れ、
それに米がぼろぼろ零れ落ちるくらいまでつけて食べる人多すぎ
びっくりするよ
454名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:14:57 ID:CA/obJB30
なんちゃってばかりの環境で普通の日本食・・・おふくろの味の
定食屋とか出したら儲かるのかな?
たとえ偽物でも『寿司』『天麩羅』と名のつくものを
そろえないとウケないのだろうか?
455名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:14:57 ID:hpbJr2T30
>>438
いや、極端な話、仮に日本人と味覚が違ってたとしても、レシピどおり
に作れるんだったら、単なる調理人としては桶だろ。
新たな日本料理の創作はできないとしても。
それより問題なのは、いい加減な人間が「日本料理」と言って、いい加減なモノを
調理すること。 
オレは日本人だが、オレが調理したモノなんて自分自身食いたくねえ。
456名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:15:33 ID:BSrZioI00
賤獣を全世界から駆除するしかないだろ
457名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:15:59 ID:Q8NGb97i0
>>452
夜中でもにぎやかなあそこか。でも、オペラ周辺だと日本人の宿泊客が多いよね
458名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:17:22 ID:eFPGr02O0
日本のイタリアンなんてのもイタ公からみればそんなんなんだろうな。

459名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:18:23 ID:uL9XEegv0
日本人だってだけで、板前にスカウトされた
当然、断ったが
海外の寿司事情なんてこんなものだ
460名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:18:36 ID:E7hPoG7t0
>>454
ランチとかで出してるよ
鶏肉とネギの甘辛煮に漬物、味噌汁とか
普通に売れてる
その店は日本人が板前に入ってるので味がまとも
だけど値段が高いので客層も日本人か、日本を
本当に知ってる外人のみって感じ
敷居は高い

>>458
日本のイタリアンは優秀だと言われてるよ
全体的にどこの国の料理でも日本は優秀
勉強熱心だし、器用、そして舌がいい
461名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:19:18 ID:v8IoON240
頑張れジェトロ
462名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:20:16 ID:R7hSnV6W0
サイバラがのれん代を要求するか…
463名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:21:20 ID:AvZ0c8b80
>>458
いや、日本のイタリアンは一部の食材(明太子スパとか)を除いて、イタリア人も驚く出来。
特にここ10年のブームで長足の進歩を遂げた。
464名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:22:56 ID:gYxoJcm/0
そしてあやしげな店も駆逐

420 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 06:20:21 ID:gYxoJcm/0
>>409
やっと見つけた。

イタリア料理店認証制度
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=151&ref=1&index=2002000668
465名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:23:02 ID:6UdYXsbu0
>>1
満足そうに食べてるなら良いんじゃないの?
フランス人に受け入れられたフランス風の料理なんだろう。
466名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:23:40 ID:E7hPoG7t0
日本って食材は豊富だしいいシェフも多い
各国の上手い料理がこれだけ各種食べられる国って実は
あまりないと思う
日本の食文化は誇れると思う
467440:2006/10/08(日) 07:23:58 ID:9ui8OrM80
>>445
来週自宅に飯を喰いにくる来る日本料理がすきというフランス人二人に、
仮に日本に行って、日本人とフランス人以外の人間が作る
dでもフランス料理があったらどう思う?ときいてみよう。

まあ、本物に対しての敬意とそれに近づく努力が無い人間には何を
やらしても偽者で終わると思うな。
悪貨が良貨を駆逐しなければよいが。


468名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:24:39 ID:koiDxyMcO
ブランド鞄だけではなく店まで、パクリの得意なアジアの人たち。
469名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:25:42 ID:gYxoJcm/0
>>465
いや、それじゃ日本食を学んだり修行した人が報われないからって話。

フランス風の料理どころか、寿司セットに茶碗に盛ったご飯がついてきて、
寿司食った後に、甘い醤油掛けて食えとかスタイル。
470名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:26:14 ID:E7hPoG7t0
>>468
得意じゃないと思う
パクルのが好きなだけで・・・
すげー不器用だし下手だしセンスないもん
471名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:27:38 ID:6y3BgJpJ0
>>466
国内の流通と保存テクがアホみたいに発達してるからな。
472名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:28:12 ID:ckux9CiG0
カツ丼とかカツカレーとかのほうが
繊細な料理より外人喜びそうな気がする
473名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:29:04 ID:AvZ0c8b80
>>466
食材については、豊富だが実際はそれほどいいわけではない。
きれいだが、まずい。

てか、食料のほとんどを輸入に頼っているので、小麦や大豆食品は同じレシピで作っても味が落ちる。
フランスできゅうりだけのシンプルなサンドイッチなどを食べると、日本で食うのとムカつくぐらいの差がある。
474名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:29:10 ID:fHup8DxU0
この際だから大韓帝国帝室伝統料理長を名乗ってイモムシ入りキムチとかでんでんむし入りキムチを出せばいいんじゃね?
475名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:30:13 ID:aM+qwZH00
海外のなんちゃて日本食レストランの最大の問題点は、
日本文化に対する尊重、理解、レスペクトがまったくないということだ。

柔道は国際化して、スポーツになったが、
柔道をやる大半の外人は、日本柔道の心を尊重している。

海外のなんちゃって日本食レストランは、
大半が、韓国人か中国人経営で
日本文化を尊重する気がまったくない。
それどころか、日本文化を愚弄しているのではなんだろうか?

たとえば、箸ひとつとっても、日本の箸と中国韓国にものとは違う。
何がどう違うのかを理解しようという姿勢がまったくないので、
日本食レストランなのに、中国韓国の箸が出てくる。
一事が万事、こんな感じだから。
476名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:30:23 ID:E7hPoG7t0
>>472
うちの社員食堂で一番人気はカレーうどんと牛丼だったりする
日本に滞在した外人は大概牛丼とカレーに嵌るみたいだ
カツはもともとヨーロッパ(ドイツ、オーストリアあたり)だから
もともと好きだしね
477名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 07:30:26 ID:GD0UkMLH0
>>464
>認定の基準としては、
>(1)パスタ、トマトソース、オリーブ油などの食材にイタリア製を使用している、
>(2)シェフがイタリアの料理学校を卒業している

ほとんど0
478477:2006/10/08(日) 07:32:28 ID:GD0UkMLH0
このノリで行くと

認定の基準としては、
(1)米、醤油、ミソなどの食材に日本製を使用している、
(2)板さんが日本の料理学校を卒業している
になるワケだが・・・

やっぱ、ほとんど0?
479名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:32:42 ID:boqbOF4ZO
欧米人は唾液量が多いから、パサパサした食物の方が美味しくいただける。だからパサパサした米なんじゃないか?
480名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:32:42 ID:gYxoJcm/0
>>472
中国に日本のラーメン屋が進出したのに対抗して、中国の麺料理屋が、
回る寿司のコンテナにラーメンのトッピングを回したり、中国の麺料理に
トンカツ乗せたりしてた報道を思い出した。
481名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:33:33 ID:6UdYXsbu0
>>469
>いや、それじゃ日本食を学んだり修行した人が報われないからって
努力したのだから報われるのは当然ってのはただのわがままだと思うんだが。
そのレストランのシェフが本場の日本で長年修行しましたとか嘘こいてるならともかく。
なんとなく日本風の雰囲気の店で独特の料理出してウケてるんだろ?
本場の味はこれとは違いますよ、とさりげなく主張するくらいで十分。
その店の味を変えてほしいなんてのはただの傲慢だと思うよ。
482名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:34:52 ID:f2nMha6B0
日本人が外国に行って日本食レストランで食事をするときは
味が現地の人の味覚に調整されているかもしれないことを
まず、考慮して評価しないとね。

日本で食べられる西欧やインドの料理のレストランで成功しているところは
明らかに日本人の味覚にあわせて味を調整しているよ。

それを、本場の人が食べれば「これは違う」と言うだろうね
483名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:36:14 ID:E7hPoG7t0
>>481
変えて欲しいと言いまくるといってる日本人もいて実践してる人もいるよ
実際に勉強熱心なシェフなら喜んで意見を聞こうとしてくれる
そして次第にメニューも増え美味しくなっていく
結果その店は発展していく
日本人が済み、足しげく通う店は確実に地元の人にも愛される店に
変貌を遂げていく

なんだかんだいって好き嫌いや若干の舌の差はあっても、美味しい物
が分かる人は国境を越えているんだよ
逆に日本人でも味覚のおかしい人はいるしね
484名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:36:19 ID:gYxoJcm/0
>>477
http://www.ascig.com/gaiyo.html
153 名前:名無しさん@七周年[sage] 投稿日:2006/10/08(日) 02:34:28 ID:gYxoJcm/0

>>478
これらかな?↓
>>148
これだわ↓3ページ辺りにフランス人の作品がある。
http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20051007.html
http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20051007_03.html

日本からフランスに行ったときには、魚を水でジャブジャブ洗って
日本食の職人さんが驚いてた。てか日本でやったら殴られるだろ。
って思った。
学ぶことも多いんだろうけど。

http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/report.html
http://culinary-academy.jp/jpn/index.html
485名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:38:01 ID:aIcgHWUV0
>>457

あの辺は観光客と在仏日本人、6:4位じゃないかな。
日本食以外のレストランでも、日本人が多いから
けっこう日本語メニューを置いてあるし。
486名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:38:05 ID:6UdYXsbu0
>>483
ごめん、おれ国語が苦手だったからよくわかんないや。
487南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:38:40 ID:BqAZpwZM0
>>446
これは中々面白かった。qqq
488名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:40:45 ID:gYxoJcm/0
>>478
>(1)米、醤油、ミソなどの食材に日本製を使用している、

これ、報道みる限りじゃ、日本で使われてるか、それと同等なもんって
感じだったと思う。 国産としてはかつおや昆布辺りが重要視されるかな?

修行については辻グループがフランスに学校もってるのと、日本料理
アカデミーとフランスの調理人の交流とか、またそこから学んだ人から
修行したりじゃないかな。
489名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:40:54 ID:aIcgHWUV0
>>484

いや、でもフランスの魚は洗いたくなる・・・。
日本の魚屋みたいにガラスケースの冷蔵庫に入れてなくて、
氷を敷き詰めた台の上に切り身をバンバン乗せてるから
蠅がたかりまくり。
490名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:41:06 ID:J+bKs+rX0
>>473
それ、まずいの食うから。有機栽培の高いのマジ旨いよ。
まあ、普通に手に入る価格帯での話しならそうかもしれんが。
491南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:43:27 ID:BqAZpwZM0
魚洗う洗わないで旨味とか違ってくるのか?qq
小生は生臭さが苦手なので洗う事がある。qq
492名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:44:20 ID:gYxoJcm/0
>>489
あ、ごめん。
NHKhiでやってたんだけど↓のヒラメで、きちんと用意したもんだと思う。

http://culinary-academy.jp/jpn/admissions/20050321_03.html
493名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:44:24 ID:FuXo4REG0
>>473
あれ?フランスって、食料自給率が100%超えているんじゃ??
494名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:46:29 ID:Forjp5HD0
日本人の味覚は、それ自身は味がないご飯と、
究極的には、ものを生、茹でただけ、又は焼いただけで食べる
極端な素材主義が基本になっているから、味覚が繊細なんだろう。
元が繊細だから、他の国の料理の理解にもある程度応用が利くのだろう。
普段からファーストフードばかりだとどうかは分からないが。
味付けに使用するものが、基本的に、塩としょうゆとだしと味噌だけである事
(特に生の素材をしょうゆで食べること)の影響が大きいと思う。
他の国で、こう言う素材を生、または茹でただけ、焼いただけに単品(しょうゆ)又は
せいぜい二種類程度(だしと味噌)の味付けだけで食べるのが基本と言う、
シンプルな料理体系を取っている国はあるのかな。
495名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:48:58 ID:v8IoON240
焼いて醤油垂らすだけでも旨いの多いな
魚とか椎茸とか
496南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:50:14 ID:BqAZpwZM0
>>494
発展途上国いけば塩味だけの料理なんかいっぱいある。
どこかの国は甘辛いとかの複合的な味が理解できず不味いと
言うことさえある。qqqq
497名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:51:01 ID:gYxoJcm/0
>>494
牛肉のステーキを焼いて塩と胡椒だけつけて食べるアメリカとか?
498名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:51:08 ID:hpbJr2T30
米に味が無いと思ってる >>494 は既に日本人の繊細な味覚を失ってる証拠。
499名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:52:03 ID:u4MI9BBU0
USO800認定制度か
500名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:52:40 ID:6UdYXsbu0
日本人の味覚が繊細と言い切ってしまうのは何か釈然としませんね。
501名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:52:41 ID:Forjp5HD0
>>496
スパイスや酸味が絡んだ料理は逆に日本人は作るには苦手だろうな。
日本の場合は、高級料理ですら味付けはシンプルだけど、
発展途上国の塩味だけとは話が違うだろ。
502名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:53:10 ID:aIcgHWUV0
>>496
鮭はかなり脂が乗ってるから、好みが分かれると思う。
俺は好きだけど。

日本で一般的なキノコはないよ。マッシュルーム位しか。
でもこの時期は日本にない色んなキノコが出てるから、逆に
それが楽しみ。

503南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:54:21 ID:BqAZpwZM0
>>498
ほんとだな。米の味の違いは結構わかるもんだ。qq
知り合いで魚は刺身にして醤油とわさびつければ何でも
同じ味とか酢豚に入ってる竹の子とパイナップルの触感の
違いがわからないと言うやつもいる。qqqqq
504名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:56:13 ID:R7hSnV6W0
南米院、さすがにバカ舌やの kekeke
505名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:56:50 ID:Forjp5HD0
>>498
んなもん分かっているわ。作る種類が複数あるパン等に比べれば
それ自体には味付けがないと言う意味で言っている。
506名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:57:45 ID:hpbJr2T30
>>502
あの味覚音痴のイギリスで、日本から来たキノコが注目浴びてるらすい
マイタケ、シイタケ、ナメコ(!)etc @世界まる見えTV
507名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:57:52 ID:2TmQaFhV0
講習会なんて必要なし
「なんちゃって」は経営者の国籍晒して糾弾しろ
508南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 07:58:25 ID:BqAZpwZM0
>>505
加工品であるパンとと食材そのものの米と比べるのもどうか。qqq
509名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:58:35 ID:gYxoJcm/0
>>506
ジェイミー・オリバーが、和包丁もってがんばってるもん。
510名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:58:49 ID:k0bd7OEn0
>“恨ミシュラン”

要はインチキ日本料理店=韓国ってこと?
511名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:59:24 ID:6UdYXsbu0
米を炊くのって加工じゃないの?
512名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 07:59:45 ID:eo3/pImP0
>>1
>ごはんはパサパサ。周りを見回すとフランス人たちが満足そうに食べているではないか。

これは、日本人の好みとちがって、パサパサで粘着力のない御飯の
ほうを好むんじゃないのかな。
実際に、炊いてもべとべとしない。というコンセプトで売ってる米がある。
なべや皿を洗うことを考えるととてもプラティックなように俺も感じ出してきた。

タイ米で香りがついてるのはもっての他だが、そうでなくても
においがある米がたしかにある。 そういったのは日本人はダメだろう。
おれもダメだから。 でも、日本人がチェックした日本料理が
フランス人含め、外国人にあってるとは思えない。
というのは、 知人のタイ人がやってる、日本風料理もある中華料理屋
(定食、テイクアウト)が、フランス人には、おいしいとウケてるから。

俺が行くとタダでてて来るんだけど、 まずくて食えない。
わるいから言わないけどな。
513南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 08:01:54 ID:BqAZpwZM0
>>511
ご飯に砂糖や塩、イースト菌は入ってないですよねぇ。qq
514名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:04:04 ID:euBkSARm0
あーあ、またチョンどもが騒ぐぞw

「差別ニダ」「日本の不当な圧力ニダ」

奴らに倫理・理性は通じないw
515名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:06:05 ID:6UdYXsbu0
タイ米といえば、日本で消費する米が足りなくなって、一粒たりとも輸入させない
とか言ってた外国産の米を買い付けようと金にまかせてタイから米を輸入して
タイ米の価格を急騰させてタイ人の家計を苦しめた挙げ句
舌の肥えた日本人はこんな米は不味くて食えない、とか凄まじいことを言ってた時期があったそうな。

なんか海原雄山が震災避難所で「こんな非常食は食えん」とか言ってるようなイメージが。
516名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:06:59 ID:gYxoJcm/0
>>512
>タイ米で香りがついてるのはもっての他だが、そうでなくても
>においがある米がたしかにある。 そういったのは日本人はダメだろう。

そうでも無いんじゃないかな?
http://www.kitoku-shinryo.co.jp/product/jasmine-rice/index.html
↑使ってるけど良い香りだし、結構使ってる人聞くよ?
517名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:07:17 ID:eo3/pImP0
(*^ー゚)b グッジョブ!!糸冬 了..._〆(゚▽゚*)Σ (゚Д゚;)
げ、今気付いたが、ブラウザにこんな便利な入力補助機能が
あったのか。。。
518南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2006/10/08(日) 08:08:20 ID:BqAZpwZM0
タイ米でチャーハン作ると美味しいよな。
日本の米みたいにして食うとチョベリバだが。qq
519名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:09:00 ID:gYxoJcm/0
>>515
ん? 外国から米入れたくないから、かなり質の劣るタイ米輸入して、
タイ米に対して誤解してる人が多いって聞いたなぁ。

>>516のタイ米なんかめちゃくちゃおいしいよ。
520名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:09:10 ID:uaZpTRcU0
おいら子供の頃カレーライスはインドのものだと思ってたが
インドのカレーは味違うし食べ方も違う。
スペゲティのナポリタンは名前だけでナポリであんなのはない。
ロシアンティはジャムを含んでお茶を飲んだりはするが
お茶の中にジャムを浸したりはしない。ロシア人はキモチワルイと
言ってた。

名前はどうであれ現地人が喜んでるならそれはそれでいいんでは?
ちゃんとした寿司屋連れて行ってもらったこと無い子は回転寿司屋を
ホンモノだと思ってる。
俺だって本来の作り方、本来の味の日本食を食べている、知っている
という自信はないなぁ。
521名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:09:30 ID:OdYznOxP0
食べ過ぎるとふーどる(太る)よ

なんちゃって(^^;
522名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:09:32 ID:eo3/pImP0
>>516
俺はダメだ。 マンションでどこかの家かがタイ米宅と
その階は臭くてたまらない。頭が痛くなる。
タイに旅行に行って、不満なく飯が食えるタイプの人
だと問題ないのだろうが俺には不可能。
523名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:10:28 ID:6UdYXsbu0
カレーライスはイギリス料理だよ
524名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:11:29 ID:lIpxs+WC0
どうもこのスレで
「フランスで受けているからイイじゃないか!!」
「満足そうに食べてるなら良いだろ?フランス人に受け入れられたフランス風のアレンジなんだ。」
とか言う意見があるが・・・
本格的に日本料理を学んでフランス風にしたのと、
日本文化に対する理解がまったくないで適当に作った料理では全然違うと言う事だ。

本格的に日本料理を学んで、それをアレンジしたならこんな問題にはならない。
525名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:11:51 ID:gYxoJcm/0
>>522
なるほど。
確かに日本の米とはまったく違う香りですものねぇ。

ただ米不足の時のタイ米とは別物なんです。
ただそれだけ。m(__)m
526名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:12:41 ID:k0bd7OEn0
>>519
でもあれは食べ物に対する冒涜だと思った<タイ米
あの時日本が仕入れた米は主に貧しい人たちが食べるもので、質的には確かに良くなかったのだが、
あれを買ったと言うことは貧しい人たちが食べる米が日本に買われてしまったということ。
しかも買ったはいいが口に合わないので、捨てるひとが続出。
我が家は買い置きの米があったからそれを食い続けたが、あそこまでやるくらいなら、
パンでもソバでもうどんでもスパゲティでも食べれば良いじゃないのと。
527名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:13:23 ID:hpbJr2T30
>>515
94年の米不足の折、捨て値同然のタイ米を買い込んで、自分用に埼玉の
ド田舎で、大量にドブロク作ってた香具師がいた。
ネタ元→クーロン黒沢の本
528名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:13:50 ID:v8IoON240
>>520
日本料理の看板がついていてはそうはいかんだろ
made in Japanと書いてある中国製のようなもんだ
529名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:14:31 ID:eo3/pImP0
俺の所でうってるタイ米でも臭くないのはあるが
一般的に臭い。

食べ物の好き嫌いは、食感よりも臭いの好き嫌いだから
食べ物の臭いはとても重要。 その香りが好きか、嫌いかで
臭い米を受容できるかできないか決定される。

さらさらしてるので、 外米で臭いが無いのは、書かれてるように
チャーハン、パエリヤなんかにすれば旨い。
530名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:16:10 ID:7D6oov+P0
タイ米うんぬんじゃなく、米の種類の問題だからな。元々インディカはパサパサで
油ととよく合う。日本風の炊いたご飯にしようとするから、まずくなる。
531名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:16:45 ID:YzWxy2fD0
そういや前にニュースで「ロシアで寿司ブーム!」みたいなのを紹介してて
料理教室を開いてたんだけど、その講師が 朝 鮮 人 だった‥

しかも寿司屋で修行したのは わ ず か 一 年 だとさ‥
532名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:17:20 ID:6UdYXsbu0
タイ米輸入の陰にはいろいろな事情があったのだな。
533名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:18:10 ID:gYxoJcm/0
>>526
後に家畜用だと聞いたけど、貧しい人はそのクラスの米食ってっても
おかしくないなぁ。
しかし、あの時緊急輸入したタイ米は臭くて食えなかった。

>>516のタイ米はココナッツの香りがする。
534名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:18:18 ID:RhHqcBDJ0
>>53
結局途中でチョンが植民地時代の話やら
日本料理だってもともと中国や朝鮮からやってきているとか主張してるなw
Coreaとか並列表記もしてるし。
535名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:18:26 ID:CBNQxqCOO
>>521
皆が真面目に話している時に何だ!その態度は!
校庭で三周してこい!
536名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:19:02 ID:6hQHhjDU0
>>31
西原に200万買った漏れは勝ち組
537名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:19:08 ID:kAFPjqpM0
食べ物の風味の嗜好というのは子供のころに決定してしまう。
ある程度の年齢になると変えるのは難しいからタイ米が全然
駄目っていうのはある意味自然ではある。

俺は全然平気だったけどな。>タイ米。
ただ、炊飯器で炊くのは無理あると思う。そういう調理法の米じゃないし。
538名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:19:33 ID:ew68zjFa0
いまどき恨ミシュランなんて言ってもピンとくる人少なそうだなぁ。
539名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:20:10 ID:hpbJr2T30
ところで日本食、日本車、日本のアニメ、マンガ、TV,映画、新幹線etcが
世界で注目されてるっつう類のスレって伸びるよな? 
現にオレも朝までここにいるし。
これって、テーマが事実か捏造かの違いはあっても、
かの国の人のホルホルと同じマインド?
540名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:21:27 ID:W8Yocx6n0
インドカレーの店入ったらバングラデシュ人が作ってた
まぁまぁおいしかったけど
インド人からしたらムカつくんだろうなぁと思った
541名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:21:35 ID:ew68zjFa0
外人さんにはどの米であろうが炊けたご飯のにおいは皆くさいと感じる人もいる。
542名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:23:07 ID:6UdYXsbu0
別に韓国人が寿司屋開いてもいいけど、外見が東洋人だけにちゃんと修行してから開いては欲しいな、確かに。
欧州の寿司屋で食中毒が出て寿司屋は危ないみたいに言われたこともあったようだし
543名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:23:48 ID:NKYLhtb80
これはダメだろ。
偽者の店の方にニセモノと看板を掲げるべき。
544名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:24:15 ID:xqX3CH960
>>500
最近言われるようになったけど、亜鉛不足で味ライやられてる人多いからね。
545名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:24:57 ID:ZwtZ0b680
>>537
日本政府が緊急輸入させた時のタイ米は当たり外れがあったんだよ。
均一価格で買う事を日本が約束したため
タイでは1等米や2等米など美味さのランクがあるが
どうせ均一価格だからとタイ人ですら「不味くて食えない」という最低ランクの米を
随分売られたんだよね。最初の頃に輸入した米には美味いタイ米もあったが
途中から砂利の混じってるタイ米は糞不味いタイ米が増えた。
だから最低ランクのをつかまされた日本人は
「タイ米って糞不味いんだね」という事になってしまった。
546名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:26:15 ID:hpbJr2T30
>>543
それだ! ジェトロ非認定のステッカーかなんか作って
「あんたの店は不味いから、これ貼っといてください。」ってか?w
547名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:27:00 ID:Gvlvp3El0
>>18
シャルロットにビズするアタクシ。で吹いたwwwww
548名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:27:00 ID:eo3/pImP0
>>524

そうそうそう。 その通り。
でも、その正式日本料理で営業すると、 ちゃんころやちょんの
店がいまのまま繁盛するのか?という問題がある。
つまり、正式な日本料理をフランス人、マグレブが好むのか?
今まで通り繁盛できるのか? という問題。

正式な日本料理となると、 例えばこれも香りも問題で、味噌汁の
ダシなんかに 魚の出しを使ってるわけだが、これが魚臭くてダメとか。
チキンの人工ダシで味噌汁つくってるニセジャポネースの方が
ウケがよかった。なーんてことが起こると思われる。

日本の中華でも日本人向けの味だろうし、 フランス料理でも
同じような。(一部の3星は除くよ。)

だから、この認定制度は、日本の食文化を守るためには機能するが、
実際には、商業ベースでペイしないと営業は不可能なわけだから
(認定されると営業補償、営業補助金がでるわけじゃないんだから)
単価が上がったり、味や香りからの正式日本食離れにより、
一部の高級店以外の店ではあまり意味がなくなってしまうのでは
ないかと思っている。 日本人がパリで店を選ぶ基準になることは
100セント肯定できるのだけど。 衛生面のチェックというのは
行政でないのに可能かどうか不明だが、この点はやってもらいたい。
549名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:27:14 ID:gYxoJcm/0
>>543
天才現る。
550名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:27:40 ID:9b60HyL70
韓国人と中国人の見分け方を広めればいい
551名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:27:58 ID:v8IoON240
>>71
あー少しわかるw
552名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:28:27 ID:ew68zjFa0
写真見て適当に似せてみました、みたいなメニューが続々出てくる日本料理店も多い。
生のものや茹でただけのはずのものが炒めてあったりして、
まぁ話のネタにはなるが日本食が妙な誤解を受けるのはやはり悲しいわな。
553名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:30:01 ID:6UdYXsbu0
まがいものの方が美味かったのなら繁盛するのも仕方ないのではないか。
生ものを扱うのだから衛生には気をつけて欲しいけど。
554名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:30:27 ID:ZwtZ0b680
>>548
ハワイの日本料理屋とか不味い店ほど積極的に観光ガイドブックや
観光客向けチラシ製作に力を入れてるので一見さんの観光客が
そろって「不味い」と文句を言う。しかし、また新しい一見さんがチラシに騙されて次々来るので
それらの悪質な店は決して駆逐されない。
555名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:30:35 ID:Q8NGb97i0
>>548
たまにエセ日本料理であるけど、味噌汁のダシの存在さえ知らない店がある
お湯に味噌を溶かせば味噌汁になると考えてるっぽい
556名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:30:57 ID:6hQHhjDU0
>>53
In many cases, these restaurants are opened de novo by Koreans (Coreans)
who learned how to prepare Japanese food during the colonization of their
country by Japan in the first half of the 20th century. Often the menu will
feature both traditional Korean (Corean) food and Japanese dishes.
Koreans (Coreans) were also forced to learn the Japanese language.

I once came across a military museum in Japan which displayed an old
map of Japan, which included Korea (Corea) and Taiwan.

GoldSea, an Asian American website, has an interesting page about
"Korea vs. Corea":

Korea or Corea?
http://goldsea.com/Air/Issues/Corea/corea.html

クソワロスw
前半はコリアの伝統食と日本食が混ざり合ったモノとかいう話してんのに
なんで後半から唐突にミリタリミュージアムの話になってんの?www
557名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:31:48 ID:bNvN1pRmO
>>545
家畜のえさ用のもまじってたときいたなぁ、ほんとかなぁ
タイのレストランで出される米は普通にうまいね。
558名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:32:33 ID:5IIQS4kp0
>>554
ハワイぐらいメジャーな観光地になるとそういう宣伝より口コミの方が頼りになるな。
559名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:33:19 ID:RhHqcBDJ0
こういう話題になると
日本人だって(場合によっては)日本風な適当な○○料理つくって商売してるじゃん!というのいるが
日本人が海外でその国で人気のある別な外国の料理店を開いている場合と比較するべきだろうに。
560名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:33:51 ID:ZwtZ0b680
>>557
俺も今まで海外旅行した国の中ではタイの料理がずばぬけて美味かった。
タイ米も美味しかった。現地でタイ米を食べた日本人はタイ米に悪いイメージ持たないと思う。
561名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:33:57 ID:0r8CoGvP0
そういやロサンゼルスで食った焼肉屋(Fuji だかそんな名前だった)の店主も
例によってアイムザパニーズの人だったな。

料理は旨かったが。
562名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:34:21 ID:hpbJr2T30
まがい物っつたら上海のピザハットで食った(実際はほとんど食わなかった)ピザ!
あれを本物のピザだと思って、行列作って待ち侘びてる中国人カワイソ杉。
アメの本部、どうにか汁!
563名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:34:23 ID:Q8NGb97i0
>>558
日本料理に限らず、マズい店ほど旅行会社と結託してツアーで客を呼び込んだりする
地元のレストランガイドや口コミのほうが頼りになる
564名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:34:47 ID:eo3/pImP0
そういえば、 youtube に日本のすし屋の法則 みたいな
パロディ動画があったけどまだあるかな。
あれは、腹立たしいが、面白かった。
565名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:35:57 ID:9b60HyL70
ニセの認定証出してる店は認定リストに載ってないからすぐ分るようになる
一見さんは騙されるけど
がんがん通報されるといいな
566名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:36:32 ID:ew68zjFa0
>>563
マズイ店ほどってより、旅行会社とタイアップした時点でかなりの客が回ってくるから、
そこで努力が終わってマズイ店になっちゃうんだろうね。
567名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:38:02 ID:yZHP3cd+0
鴻上尚史はNHKの広報番組で
番組を盛り上げる為、本心ではない
的外れな事もわざと発言して
盛り上げてるんだとか言ってました…
568名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:38:38 ID:QW3hBdoX0
問題は、
日本を憎んでるくせに、日本食の看板を掲げて
料理を出す人間がいるってことだな。
出店している国民の舌に合うようにアレンジされるのは
かまわないが、料理人に料理に対する尊敬の念がなければ
そのオリジナルに対する冒涜だし、客をばかにしている。
569名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:38:44 ID:hpbJr2T30
>>567 kwsk
570名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:39:31 ID:k0bd7OEn0
>>569
釣り、燃料投下ってことでは?
571名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:40:47 ID:6UdYXsbu0
>>568
憎んでんの?
572名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:42:04 ID:ZwtZ0b680
現地人が日本料理を真似して「なんちゃって日本料理」を作るのには全然腹が立たないが
わざわざ韓国から世界中に行って「なんちゃって日本料理」を
「アイ アム ザパニーズ! ジス イジュ リアル ザパニーズ クック!」なんて
声高に宣伝されて猛烈に不味い日本風料理を出すのには
そこはかとなく怒りを感じる。
573名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:43:10 ID:pWUnDDqG0
>「地名をつけた店が危ない。アジア系の経営者はチェーン店の名に地名など
>簡単な日本語を振り当てる傾向がある」

「アジア系」の前に「特」の一字が抜けてるよ。
574名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:44:15 ID:RhHqcBDJ0
>>556
いつでもどこでも植民地気質の披露、ホントに馬鹿な連中だよw
575名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:44:41 ID:9b60HyL70
憎んでなけりゃ朝鮮人がわざわざ日本の文化を広めると称して
女体盛りなんかやりませんよ
576名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:45:19 ID:yZHP3cd+0
>>569

日本の番組だから外国人出演者がお世辞を言ったりで
本心をださなかったりするから
日本人の俺が率先して否定したりする事で本心を喋りやすくしたり
してんだとも…
577名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:46:10 ID:gYxoJcm/0
ごめん、フランスについてはベトナム人が多いそうだ。
578名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:47:21 ID:eo3/pImP0
>>572
そんなだよね。 それがまずくて現地の人間に「なんだ日本料理」
と思われるもの、現地でウケてちゃんころ料理が「さすが日本料理」
と思われるもの問題なんだよな。 日本料理という食文化のことを
考えると。

でも、東京でも、日本人の味やスタイルに合わせた、そのオリジナル
の人間が作っていないフランス料理、中華、韓国、そのた他の料理が
あるわけで難しい問題ではあるよな。

極論すれば、 タイ米は臭くて食えないけど、「臭くないタイ米つかわなくて
タイ料理なんて言ってる日本人の営業するタイ料理店が東京には
あるんだ。 けしからん。」 ってことだから。
579名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:47:27 ID:vvrHExVW0
なんちゃって店の経営者はどこの国の人が多いんだろ
統計してくれよ
580名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:47:52 ID:6UdYXsbu0
>>575
あれ、日本の伝統文化だったのかw
ひどい話だな
韓国料理店とかあるじゃない、中華料理屋みたいなやつ
あれやればいいのにね。
581名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:48:19 ID:5q+6iStD0
>>561
>>561
>>561

何この釣りは?
582名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:49:59 ID:Md0odgyx0
外国の方でもちゃんと料理してくれれば良いんですけどね
特亜人以外限定でw
583名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:51:24 ID:ZwtZ0b680
ロスやニューヨークには
YUDOの道場やKUMDOの道場があり
堂々と「柔道は韓国が起源です」とか言って
なんちゃって武道をアメリカ人に根付かせるのも問題だよな。
テッコンドーなんか結局、その詐欺が成功して
韓国が生み出した平和で実用的な防御術として、かなりの人気を集めちゃってるんだろ?
空手のパクリのくせにw
584名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:51:23 ID:bNvN1pRmO
>>577
フランスが支配してたからな、就労しやすくなってんのかもね
585名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:51:32 ID:eo3/pImP0
>>582
マグレブなんか、例えば、ケバブ屋なんかも
衛生状態は相当悪いよ。 時々O157みたいな問題がでて
ニュースになってる。
586名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:52:44 ID:6UdYXsbu0
でも、テコンドーは日本のものすごく有名な空手団体の創始者が空手の源流として認めたんじゃなかったっけ
587名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:53:36 ID:hpbJr2T30
>>576
妙な理由だな? >>65 にある言動は、本心をしゃべり易くするっつうより、
むしろしゃべりにくくしてる気ガス
588名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:53:43 ID:eo3/pImP0
>>584
ヴェトナム カンボジアからは難民を受け入れてる。
589名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:54:45 ID:ZwtZ0b680
回転寿司屋はイギリスを中心として全ヨーロッパでブームとなり
向こうの人も魚を乱獲し始めて、漁業資源衰退の危機にあるらしいね。
でも、向こうの回転寿司のオーナーって日本人なんんだろうか?
アジアは日本の「元気寿司」がチェーン店を出して人気を博しているが。
590名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:55:47 ID:3ZM7sMxr0

バンコクのケケ亭とかw
591名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:55:55 ID:Q8a9qmUJ0
なんちゃって新聞社(=中日新聞)が何を言うか!
592名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:56:25 ID:gYxoJcm/0
フランスの寿司については>>18辺りにも。
593名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:57:38 ID:H4tFpIwb0
上にもあるがcool japanのフランススペシャルで色々やってたね
寿司頼むとご飯がついてきて甘い醤油をかけて食うってのには驚いた

この番組面白いんだが鴻上尚史がウザすぎて困る
594名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:58:44 ID:gYxoJcm/0
>>589
イギリスは貴族な富豪が目をつけていろんなもんを輸入してたと思う。
回転寿司、ラブホテルなど。
595名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:00:02 ID:ew68zjFa0
>>590
しかしあんなしょうもないカツ丼でも、むこうに居たらたまに食べたくなる。
596名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:00:10 ID:eo3/pImP0
http://www.youtube.com/watch?v=NdOX01SO2QA
こういう動くのはキモくてガイジンダメだろ?特に最後のフグなんか特に。

http://www.youtube.com/watch?v=G8OHSHOZ-9s
これだ、正式日本の寿司ビデオ。見つけた。
597名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:01:34 ID:Q8NGb97i0
>>584
ベトナム戦争の混乱で大量の難民が出たので、その一部がヨーロッパに移った
不法移民なんだけど、仕事を見つけたり結婚したりで、けっこう現地でうまく生活してる
入国先は、ドイツが一番多くて、次がフランスだったと思う
598名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:01:55 ID:H4tFpIwb0
>>596
ジャパンカルチャーラボは人気あるよね
個人的には机上の空論が好きなんだけど
599名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:02:29 ID:qiTbG5IY0
地中海風カレーとか、イギリス風カレーとか和風カレーとかは
カレーじゃないよな。正直。
600名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:04:02 ID:5s3ntPD40
でもなんっちゃっての方が向こうの人の舌に合う様に
アレンジされてるってことはないわけ?
601名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:04:29 ID:YHwvGF/y0
フランスのレストラン事情は知らんが、
日本のラーメン事情なら分かる。
関東にいた頃に食べに行った「とんこつラーメン」店の殆どが
クソまずいニセモノだった。
ちなみに漏れは九州久留米のラーメン食って育った。

他所逝きゃ違う味になるのはしょうがないだろうな。
602名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:05:03 ID:0TWgIfG20
>>589
イギリスかフランスか忘れたけど回転寿司チェーン店のオーナーは結構若い金髪女性で
学生の頃日本に留学した時に回転寿司を見てこれだと思って帰国して事業始めたとか言ってた
603名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:05:40 ID:hpbJr2T30
>>596
下の方、何だよこれ?
日本人なら毎日寿司屋逝くとか、出鱈目オソパレード!
604名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:06:17 ID:gYxoJcm/0
>>600
本物を食ったことが無いので判断できない状態だと思う。

バーミヤンは中華なのかアフガニスタン料理なのか混乱
する感じ。
605名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:08:08 ID:Q8NGb97i0
>>604
アフガニスタン料理ってどんなの?
パキスタンなら想像つくけど
606    :2006/10/08(日) 09:11:37 ID:g/r/WUei0
基本的に、日本の日本人のフランス料理と

フランスのチョン人の日本料理とを比較して

論じるのは間違い・・・・
607名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:11:50 ID:pue0DT7p0
漏れみたいな短期の旅行や出張ばかりだと、
海外行ってまで本格的な日本料理店に入りたいと思わんがな。たけーし。
わざとなんちゃって日本料理店とか海外吉野家には入ってみたりするw
608名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:12:14 ID:zCPyGdb50
>>76
逆に日本じゃ本場フランスのマカロンひとつつくるのも実は難しいとか。
どうしても日本特有の湿気のせいで、ふんわりサクッと感を再現するのに苦労した、とあるパティシエが言っていた。
609名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:13:02 ID:eo3/pImP0
>>603
パロディなんだけど 流行ってる。
http://www.youtube.com/watch?v=ads_XnWvMd4

本気にするガイジンもいるかもしれないんだけど。
610名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:13:29 ID:gYxoJcm/0
>>605
いや、バーミヤン遺跡(アフガニスタン)、すかいらーくのバーミヤン(中華料理屋)で
?って思ったネタ。よく分かってない。

イスラム料理なんかな?
http://www.arthur-web.com/bamyan/menu.htm
611名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:13:38 ID:6UdYXsbu0
>>601
とんこつならまだ、まともな所が多いと思うけど。
612名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:15:43 ID:t3LohEb+0
美味ければ少しくらいアレンジしててもいいけど
不味いのは許せないな!
613名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:16:09 ID:Q8NGb97i0
>>610
微妙だね。ペルシア料理ともちょっと違うし、パキスタン料理にも少し似てる
614名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:20:01 ID:l7I42gAx0
>>446
遅レスでゴメンだけどおもしろかった。

ロシアでも日本人は日本名で
韓国人はさっそく、自分の名前をロシア風に改名(オクサーナ)
で、まるで極妻のような雰囲気の姐さんタイプで、
ガニマタ歩きがまるでやくざが幅をきかせて歩いているようで
更にはロシア語で罵倒語を騙して日本人に言わせてて
ロシア人を傷つけて・・

どこでも韓国人って一緒なんだなぁとあきれ果てました。
615名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:21:18 ID:gYxoJcm/0
>>613
http://allabout.co.jp/gourmet/ethnicfood/closeup/CU20021107/index.htm
なんかパキスタンにアフガニスタン料理屋が多いとか書いてる。

しかしなんで中華料理屋にバーミヤンなんて名前付けるんだろ。
悩むじゃねーかすかいらーく。
616名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:24:39 ID:9Bcu5mrU0
ご飯に砂糖かけて一緒に練り込んだら、お餅になるんじゃね?
617名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:25:26 ID:Q8NGb97i0
>>615
パキスタンには行ったことないけど、パキスタン料理っていわゆるインド料理だから、
日本人には馴染みがあるよね。バーミヤンは仏教つながりなんだろうか
618名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:26:13 ID:M5aXggkG0
ロシア、フランス、アメリカの日本料理店の半数以上はニセ日本人オーナ
かわいそうなのは、刺身を食べて、食中毒になったお客が多い。
 いつ、どこでとれて誰が調理したかわからない魚を食べるのは
海の無いモンゴルでマグロの刺身を食べるみたいに非常に危険。
現地の保健所が悪いよ。
619名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:38:54 ID:gYxoJcm/0
>>617
んーイスラムの人は豚がだめで、ヒンドゥー教の人は牛がダメで、
とかそこら辺の違いでしか無いのかなぁ。難しい。
620名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:42:08 ID:Q8NGb97i0
>>619
インドもそうだけど、あのあたりはチキンやマトン、野菜料理が多い。豚はあまりない
ペルシア料理で牛肉が出てくる以外は、あまり問題にならないかも
621名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:45:02 ID:hpbJr2T30
>>609
あ〜これ数年前、深夜TVでさんざんコマーシャルしてたっけ? これ誰?
622名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:50:37 ID:H4tFpIwb0
>>621
ラーメンズ
623名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:52:56 ID:42elM9p90
シカゴの日本料理店のうち7割が韓国人経営
624名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:53:18 ID:AU+n/A5C0
ギャル曽根に判定してもらおう
625名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:54:54 ID:gYxoJcm/0
>>620
ありがとう。

手っ取り早くインド料理から食べに行ってみるのが良いかなぁ。
626名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:55:53 ID:VjwBTPHg0
日本の洋食屋さんも海外から見たら「なんちゃって」の部類に入るのかな?
627名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:56:14 ID:cTQuMkPz0
欧米人は海苔が苦手というのはこのスレで初めて知った。
ひょっよして世界中で海苔が好きなのって、日本人と朝鮮人だけ?
628(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/08(日) 09:57:44 ID:Sp+Yq6+a0
  カキカキ
  ( ^▽^)
  ノ つ_φ))____
 ̄ ̄\        \
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

  ┌──────┐
  │  グッジョブ  │
  └──┬┬──┘
        ││
   ( ^▽^) |
   ノ   う|
629名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:58:33 ID:xJ0geYjk0
>>626
実際「なんちゃって」だらけだけどね・・・
ただ日本のなんちゃって洋食は本場より美味いから始末が悪い
630名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:00:18 ID:6UdYXsbu0
洋食の本場ってどこだろう
631名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:00:44 ID:Q8NGb97i0
>>625
インド料理も北と南で違うらしい。これにパキスタンやバングラデシュも加わるので、
けっこうバリエーションがある。日本に進出してる本格インド料理とかは全部混ざってることが多い

でもおいしいよね
632名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:01:43 ID:e2OnHUD90
633名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:02:33 ID:0g9/M8Lx0
中国人や台湾人からみたら日本の「中華料理」もなんちゃって中華料理だそうだ。

アメリカやヨーロッパで中華料理を食ったことある香具師なら、その国の人間に
あわせたんだから、アメリカ人やヨーロッパ人、日本人が本場のより美味しいと
おもうのは当たり前。元々味覚が違うんだからな。
634名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:04:15 ID:gYxoJcm/0
>>627
ベッカムはカッパ巻きが好き、アメリカの巻物にも海苔は使われてる。
ヨーロッパの寿司のパックにも海苔巻きあるわけだから、徐々に慣れる
んかもね。

日本でもふりかけなんかに使われてる海苔で臭いのあるし。

>>631
>全部混ざってることが多い

ああ、それありそう。
635名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:06:58 ID:ZwtZ0b680
大食い世界チャンピオンの小林尊は
スポーツジムに週三日通ってるのだが
トレーニング前に食べるコンビニおにぎりは
必ず海苔と梅干を捨てて米だけを食べるんだって。
彼の言うには海苔は消化が悪いので米だけを食べるのが基本みたいな事を言ってた。
636名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:09:10 ID:0r8CoGvP0
日本人が経営する韓国料理店だったら「カムサハムニダ」
日本人が経営する中華料理店だったら「シナチクアルヨ」
日本人が経営するイスラム料理店だったら「アラー・ワ・イダイナリ」
日本人が経営するイラン料理店だったら「ハッパアルヨ」
637名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:11:13 ID:+wQ5ahvv0
>>626
いや、あれはもう「洋食」と言う名の日本食じゃん。
とんかつとかオムライスとかさ。
どんなジャンルの料理だろうと、例えそれがアレンジされたものでも
要は、ちゃんと修行してまともなモノ客に出してくれって事なのよ。
魚の扱い方も碌にわからず、客が腹痛おこすなんて論外だろ。
国籍に関わらず、そんなエセ料理人は駆逐すべきだよ。
638名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:17:19 ID:li4l2lHb0
日本のフランス料理や中華料理は日本人向けにアレンジされていて、本国人が食べたら
「これなんか違う」と思うのは当たり前な話だ。


しかしコンソメぶち込んだスープを「みそ汁」とか言い放つのはアレンジの域を超えてると
思うんだが。
639名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:17:50 ID:gYxoJcm/0
>>626
コロッケにトンカツに、それに使われるパン粉なんかも、アメリカじゃ
日本食だったり。

米アマゾンじゃパン粉をパン粉のまま日本の食材として売ってる。
http://www.amazon.com/The-Bakers-Catalogue-Bread-Crumbs/dp/B0000DKQFT
640名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:21:18 ID:H4tFpIwb0
>>639
料理の鉄人USA版見てると普通に「パンコ」って言ってるからなー
641名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:21:58 ID:VxJHoDWC0
日本の一般的なパン粉って日本にしかないらしいね。
642名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:23:58 ID:e2OnHUD90
以前働いてた洋食屋では、食パンをミキサーにかけてパン粉作ってた。
643名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:24:55 ID:4hjw73b20
>>638
コンソメでだしをとって味噌を入れたものを「みそ汁」って言うのなら
まーいいと思うけどなぁ。
豚汁とか、なべやった翌日の再利用とか、肉系だしの味噌汁は
うちではよく食べているんだけど。
644名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:25:08 ID:YBftLS5f0
>>65
それ見たけど異様な光景だった
終いにゃ鴻上がフランス人を恫喝してんの
645名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:28:27 ID:gYxoJcm/0
>>640
言ってた言ってた。
エノキー とか、キノコ類もかなり渡ってるんかなと思った。

また神戸ビーフも日本のとどう違うの?とか質問あって、
日本のよりも味は落ちるけど、アメリカは熟成で勝ってるとか
自慢してた。
646名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:29:09 ID:S9UR1a/40
>>644
youtubeにあがってねーかなぁ・・・
647名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:32:13 ID:Xi7fFuVh0
>>644
鴻上って在なのか?
648名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:37:20 ID:LfMi9vwD0
欧州に吉野家ってないんだね
649名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:44:18 ID:MP65c3hy0
>>564
あの寿司ビデオ、ブロードキャスターも取り上げていたが、
俺には面白いと思えなかった。
ギャグが陳腐だし、なによりも役者がキモい。
最後まで見続けるのに忍耐がいる。
監督はセンスないと思う。
http://www.youtube.com/watch?v=pIb6ZSqal64
650名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:44:48 ID:gYxoJcm/0
流れ
なんちゃって日本料理:寿司セット(寿司+茶碗にご飯)
一緒に食いに行く。撮影はフランス人2人
寿司食った後に、ご飯に甘い醤油を掛けて食べる

フランス人が本物の日本食じゃ無いとダメとか言い出す。
おいしいって食べてたじゃねーか。と大声で突っ込みまくる。
(しつこいくらい何度も)

フランス人、しどろもどろに実は本物は食べた事が無く、
日本食も、このナンチャッテを食べたの初めてなんでとか言い出す。
(オイオイ)

ケチャップ乗ったオムライス登場、皆に食べさせる。
皆おいしく無いという。

フランスのオムレツからオムライスが出来た。フランスでの
日本食がまだ普及してないから、こういうの(なんちゃって
日本料理)アリなんじゃ無いかと締めくくる。

こんな感じだったかな。
651名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:45:52 ID:k+wbeLQR0

あげておく。
652名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:46:10 ID:uafOtb8p0
チョン死ねよw
653名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:46:33 ID:Xi7fFuVh0
フランスで修業したと言うのが売りの、日本人経営者のビストロ行って来たけど
確かに旨いは旨いんだけど、イマイチ客が入らないのは
パンオンリーで絶対に米飯を出さない主義だとか、お冷を出さないとか
老人向けに割り箸の用意が無いとか、塩や胡椒が置いてないとか
そう言うのまでフランス風に拘ってるからだと思う
654名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:55:55 ID:YBftLS5f0
日本の在日店や企業も日本的な名前付けたがるよな
655名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:11:40 ID:nJ6pJCWe0
本物の日本食が変に伝わるのは困るから線引きをしっかりすれば
リーズナブルで楽しめるヘンテコ日本料理店も良いんじゃないか
まぁ食いたいように食えばいいさ、日本人も世界中の料理を自分の食いたいように食ってる
と言うかフランス人による日本食の新しい形を見つけて欲しい
656名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:11:48 ID:XBzmL+rw0
>>653
その心意気に感心する

けど、商売としてはイマイチだな。
本格フレンチコースとして客に勧める程度にしておけばいいのに。
料理に限った事じゃないけど、間口を広く、そして奥に進めば
限りなく長い道が!ていうのが普及の秘訣だと思うんだけど。
657名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:12:01 ID:XD/dKs8TO
<ヽ`∀´>
658名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:23:53 ID:lqg6Nxa40
W杯の時、キムチを差し入れようとした現地の日本レストランは氏ねということですね。
659名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:32:52 ID:4hjw73b20
まー寿司だねにアボカドとか、日本人が考え付かない方向に
行ったものも日本食だし、こういうのもいいかもね。
660名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:36:25 ID:SrEnzQ6Z0
>>415
> こうたりん(神足)はあの時まだ30代だったんだな、
現在も見た目はほとんど変わってないなw
やっぱハゲのイメージは強力だわ
661名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:38:02 ID:Q00r46jt0
>>659
寿司にアボガドは普通に美味しいと思うので最初にやった人には
感謝してる
662名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:45:53 ID:D1rDxOkr0
巻物を海苔以外で作って欲しいんだよね
海苔が風味を壊してるじゃん
663名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:57:14 ID:DvbDaAPM0
>>631>>634
そうでもないよ。
やっぱり、日本国内の「インド料理」は、圧倒的に北インドの料理が
多い。鶏肉・羊肉のタンドーリ、ケバブ、「カレー」。
その証拠に、日本人がインド料理をイメージするときは、肉の入った
メニューがほとんど。

それらの店のメニューに南インド風のヴェジタリアンやシーフードの「カレー」
とかサイドディッシュ、スープ(ラッサムやサンバル)があることはまずない。

南インド料理を謳った「インド料理」店は、東京でもまだ数が少ない。
664名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:58:54 ID:g0kyUDSA0
>>662
海苔特有の磯の香りに対し、不快感を感じる俺の知り合いと同じ感覚か
665名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 11:59:50 ID:Wau1eivJ0
イギリスだったらどんな不味い日本食でもOK
666名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:02:04 ID:59+frhEG0
とりあえず、中国人と朝鮮人が関わる店を一掃すれば、
大半の問題は解決なんだがな。
667名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:10:04 ID:DvbDaAPM0
>>653>>656
まあ、田舎の話なんだろうけど、「米」「お冷」「割り箸」を
ビストロ(フレンチ)に要求するのはちょっと・・・
30〜40年前とかじゃないんだからさ。

いまでも、東京の「オラが街」の「フレンチ」だと、パスタがメニューに
乗ってたりして、痛々しく、涙が出そうになったりする(>_<)
668名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:13:36 ID:WEFjkox30
>>663
>やっぱり、日本国内の「インド料理」は、圧倒的に北インドの料理が多い。

それは確かだ。
インド料理店の象徴みたいに思われているタンドール自体が、実は北インドの食文化の産物。

だけど、日本のインド料理店の草分けの有名なナイルレストランは、実は
南インド料理の店なんだよなあ。タンドールあるけど。
669名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:23:07 ID:DvbDaAPM0
>>668
まあねえ。南インド料理店が北インドの料理を出す(タンドーリ、サモサ、
パコラなど)ことはあっても、北インド料理店が南インドの料理を出す
(ドーサとか)ことはまずない。力関係というか、客からの人気のせい
でしょうな。

これは、イギリスでも似たような事情。

もちろん、インド国内でフュージョンしつつある可能性もあるけどね。
日本国内だって、日本の各地方の料理をフュージョンして出す店は
あるわけだし(居酒屋とかでね)。
670名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:32:23 ID:CMs2vcKpO
>>586
詳しく
671名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:36:56 ID:JAx59BbY0
カリフォルニアロールも認めて良いと思う。
あの色彩センスはなかったわ。
672名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:39:04 ID:Xi7fFuVh0
>>667
実は東京の店なんですよこれが
高校生のグループが来て「もう2度と来ねえよ」なんて小声で不満そうに帰って行くのを
耳にしたから、やっぱり日本では米が主食なんですわ

673名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:41:19 ID:tYQji/VM0
>>65 遅レスだけど、視聴者も超辟易だった
674名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:45:50 ID:DvbDaAPM0
>>672
そうなんですか_| ̄|○orz

>>668
またレスしてごめん。実はオレはナイル本店には行ったことがないんだが、
あそこに行くと、店員が「ムルギーランチでいいかな〜〜」って
きいてくるらしいねw で、大抵の客は気圧されて「は、はい、ムルギー
ランチお願いします」、となるらしい。何なんだろ、このポリシーってw
675名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:46:38 ID:YBftLS5f0
>>671
元々カリフォルニアロールはちゃんと寿司の修行をした人が作ったんでしょ
だから本物の握りとかも普通に作れる
問題は「日本食」というブランドだけ利用してちゃんと作れない輩
676名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:47:22 ID:gYxoJcm/0
>>663
なんか難しいですねぇ。
http://www.jay-india.com/
↑なんかシーフードというか、海老とかフィッシュカレーがあるみたいですが、
どんなもんなんでしょう?

>>672
素直な高校生だ。
677名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:47:22 ID:oXR8NayT0
>>672
高校生が来るのが間違いだよ。
つうか東京のフレンチレストランで米や箸やお冷が出る店なんか見たことねえ。
そういうのが出る店は東京では洋食屋という。
678677:2006/10/08(日) 12:50:05 ID:oXR8NayT0
訂正。お冷は出る。
679名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:50:12 ID:k+wbeLQR0

腹減った・・・。
680名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:50:17 ID:aXhruwNq0

今まで野放しにしてたジェトロがアホ。

天下り特殊法人は相変わらず仕事してないね。

681名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:51:36 ID:+U8wuSEj0
20年以上前はね、畜産振興事業団が、輸入牛肉の割り当て、
価格設定していてな、安く仕入れて、高く国内に流通させて
おったのじゃて。
国内牛肉との価格バランス、つまり畜産業保護、との理由でな。

だからマックも糞高かったのじゃて。

682名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:54:33 ID:DvbDaAPM0
>>676
メニューを見てみた。
断言はできないが、北インドの人じゃないかと思う。シーフードも少しある
けど、北にも魚料理がないわけじゃないらしいし。少なくとも、メニューの
アイテムは圧倒的に標準的な「インド料理」、すなわち北インド。
683名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:55:20 ID:gYxoJcm/0
>>682
ありがとうございます。
スリランカ料理とか探せば良いかなって思った。
684名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:56:04 ID:WL8hnLNz0
クレープに生クリーム入れてる日本人がpppp





685名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:56:29 ID:IaJJHKXP0
中国で女体盛は日本の文化とやって逮捕されたのもチョンだったな。

神様お願いです チョンだけに発症する新型インフルエンザを創って下さい
686名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:58:08 ID:DvbDaAPM0
>>683
ひょっとして大阪近辺在住の方? で、南インド料理店をお探し?
ググってみたら、「ティラガ」というのが出てきた。
(宣伝になっちゃう?)
687名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:01:41 ID:WL8hnLNz0
スパゲッティにケチャップまぜるくせによく言うぜ


688名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:04:13 ID:XWkLgDPM0
>>687
別に日本国内なんだから問題ないじゃん。
日本人がアメリカ行ってケチャップのスパゲティーを
本場のイタリアンのように売ってたら問題だけどなw
689名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:04:46 ID:gYxoJcm/0
>>686
ああ、どうもありがとうございます。
奈良の生駒山が見える東大阪の田舎に住んでます。

なんとなく場所分かるので、近くまで行くときに寄ってみます。
http://www.hokt.jp/indo/curry/way_thilaga.html
690名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:07:25 ID:XTNaJAMI0
前にNHKでやってたフランスのジャパンエキスポを紹介したクールジャパンとか言う番組で
フランス人相手に鴻上が一人異常になって高い本当の日本食レストランを批判して安くてそこそこうまい店をマンセーしてて
フランス人が渋々認めたらニタニタ笑ってたけどどこの馬鹿たれかと思った。
691名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:08:37 ID:gYxoJcm/0
>>690
>>650な感じで、フランス人ショボーンでしたよね。
692名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:09:02 ID:LMu7m+AQ0
>>670
逆だな。テコンドーの創始者が空手をインスパイアしましたって話。ググればでてくる
693名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:12:30 ID:QrLENfPW0
どうして西原理恵子は離婚したの?
どうして急に子供氏ね→子供大好き!になっちゃったの?
694名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:29:03 ID:MYL86GAU0
>>1
ワロス
695名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:36:53 ID:N+8Axl8Y0
>>685
で 自分が発症するんだろ
696名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:49:49 ID:JVQCXpFl0
日本のラーメン屋には、ラーメンの本場の中国人がよく働いています(笑
697名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:49:50 ID:soa10n9v0
>>578
>極論すれば、 タイ米は臭くて食えないけど、「臭くないタイ米つかわなくて
>タイ料理なんて言ってる日本人の営業するタイ料理店が東京には
>あるんだ。 けしからん。」 ってことだから。

会社の近所にタイ政府認定のタイレストランあるけど、タイ米、全然
臭くないぞ。
「タイ米は臭い」なんて知識しかないのにタイ料理屋やってれば
「けしからん」って言いたくなるかも。
「タイ風レストラン」ならまだ許せるけども。
698697:2006/10/08(日) 13:52:04 ID:soa10n9v0
ごめん。ちょっと文意誤って読んでたかも。
699名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:57:05 ID:fBbdd9JY0
なんちゃって〜〜〜〜(カクカクカク)
てのを思い出した。
700名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:48:31 ID:CaoZnrvF0
激烈め
701名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:51:32 ID:ZfJDXjyZ0
お湯に味噌を溶いただけの味噌汁は勘弁してください
ダシの素でいいですから・・・
702名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:55:37 ID:qh1TYerTO
ここで激馬鹿ネタを見るとは・・・
703名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:58:09 ID:+wQ5ahvv0
>>688
そそ。
問題はそこなんだよな。
日本食もどきのゲテモノを、自分らの国で勝手に作って食ってるぶんにはいいのよ。
あーその国民の口に合うようにアレンジしてんだなで終わる話。
あいつらがえげつないのは、さも日本人が作ってるような振りしながら
いい加減で不衛生な食い物を外国で食べさせて金儲けしてるところ。
結局奴らには、料理人としてのプライドも、自国の料理に対する誇りも
ましてや日本料理に対するリスペクトもなーんもないのよ。
704名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:03:04 ID:4hjw73b20
どこの国の人か良く分からん人がドネルケバブを
鶏肉で作って売っているようなものか?

牛肉がなくなったとき鶏肉に走ったが、本当は羊じゃ
無いのか?
705名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:07:20 ID:5o/kddtM0
韓国ではフランス料理にキムチが付くことを考えればたいしたことではない
706名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:08:36 ID:EjNGa8FJ0
チョンとかチャンコロ料理は美味い不味い以前に衛生状態が酷くて食えたもんじゃない
707名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:09:10 ID:1aIifVcl0
>>670
大山マスタツだろ
大山は朝鮮系だからそう言わざるを得なかったんだろう
708名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:15:40 ID:LkRD8si00
パキスタンとバングラデシュはインド独立前はみな英国領インドだで
宗教の違いで別の国になっただけだからインド料理やってていいんだよ。
宗教の違いで食材は違うけど。
709名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:17:46 ID:smh8nPFw0
寿司、焼き鳥、天ぷら、しゃぶしゃぶ
全て韓国の王朝料理がもとなのに
今更、日本料理と平気でねつ造するするのもおかしい
710名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:18:33 ID:1ALEjzo+0
>>709
つ…釣られたりしないからね!
711名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:22:48 ID:lRiHWNVf0
>>707
そういう話は聞いたこと無いな。お得意の捏造話じゃないの?
いくら朝鮮系とは言え、テコンドーを空手の源流などと言えないだろ。
そもそもテコンドー言い出した人達が空手やってた訳だからな。
712名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:23:38 ID:IqWJTPLC0
>>693
>どうして西原理恵子は離婚したの?

旦那の酒

>どうして急に子供氏ね→子供大好き!になっちゃったの?

別に変わってない。変わったように見えるだけ。
もともと子供が大好きであると同時に大嫌いだった。
713名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:27:23 ID:iSDcHTav0
ナポリにナポリタン無し
天津に天津丼無し

日本でも同じことやったらどうなるのかね。
714名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:28:36 ID:1aIifVcl0
>>711
なんかの本に書いてあるらしいが俺も詳しい事はしらん

なんでもテコンドーの関係者にテコンドーは空手の源流だと言ってくれと頼まれて
渋々言ったみたいな感じだったと思う
715名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:29:24 ID:LkRD8si00
>>653
フランスやイタリアの二流レストランはテーブルに塩胡椒があって
客が自分で味をつけろ、という態度だから(だから安レストランは
味が薄いという観光客が多い)
その店は自分の付けた味を客に崩させたくないという誇りがあると思われ。
716名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:31:12 ID:3oNwON9u0
つーか、政府が言うべきことは、なんちゃって日本食屋でトラブルが起きたら、
「あれは本物の日本食じゃない」と、現地の政府に広報してもらうように根回しすることじゃないのか。
日本でだって、なんちゃって外国食なんか腐るほどあるだろ。ラーメンとかカレーとかさ。
やってることが本末転倒なんだよ。
717名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:38:08 ID:4hjw73b20
台湾政府は名古屋にクレームつけるべきだな。
台湾ラーメンは台湾のものではないと。

718名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:38:25 ID:qTjaQjO10
フランスは結構厳しく食べ物を評価するからなあ。

日本食を本来のもの、違うものと分けても、フランス人は
違和感ないと思うがなあ。うまいまずいの話じゃないからね。
719名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:40:35 ID:iVHEwtXM0
>>717
味仙だろ?
あれ美味いよな。
東京でもやってくんないかな。
720名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:41:53 ID:1aIifVcl0
>>711
ぐぐったが2ちゃんソースしか見つからなかった

105 名前: 正道 投稿日: 2001/06/19(火) 00:56 ID:qI5zvrgA

>>103
大山総裁が、なんか偉い韓国人に「空手は韓国がルーツということに
してくれないか」と頼まれたというのはホント?

107 名前: ななし 投稿日: 2001/06/19(火) 01:05 ID:ovcZtplU

>>105
ほんとらしい。
大山さん(在日)は著書の中で、テコンドーのことを厳しく批判して
いる。「最近出来たばかりの格闘技なのに五輪になって良いのか?」
とか言ってたような気がする。そもそも、テコンドーの創始者の
うちの一人、チェホンヒは大山さんと一緒に松涛館空手をならって
いたそうだ。だから、極真空手とテコンドーは異母兄弟みたいなもの。
大山さんの嫉妬心もいくらかはあったかもしれない。


421 名前:   投稿日: 02/05/05 14:57 ID:i2xWi828

>>415

マス・大山さん、突然ですが質問です。

大山倍達が極真会館建設の為、空手の歴史をテコンドーのチョ会長に売り渡した事について
どう思われますか?
721名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:42:48 ID:eo3/pImP0
ぼてじゅう のお好み焼きは、モンパルナスにもっていっても
魚のふりかけとダシを入れなければ、クレープに勝てると踏んでる。
722名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:43:14 ID:7f/1xraV0
>>716
ラーメンやカレーは日本食。
インドカレー屋やタイカレー屋の場合、
それはインド料理やタイ料理だろうが。
723名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:45:26 ID:W0qX6ac00
どうみても朝鮮人経営及び朝鮮人シェフがやってる店が多いね。
724名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 15:52:25 ID:8WWodTeo0
>>1
>自称“和食店”の調理人にまともな調理法を覚えてもらおうと、講習会を開くことに
これはやってはいけない。あほかいなって感じだ。チョンチャンのストーカー行為を助長させるだけ
(まぁ、中日新聞の書く記事だから、本当の所はきちんと元をみてみたないと駄目だが)

きちんと、判断基準を示してパチもん料理店を排除していくって基本方針の奴をやっていたはずだから、それで行くべき
725名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:53:24 ID:FRKYRGMU0
フランスでは政府が正式なフランス料理人ですと、認定する学校があったろ?

日本も同じ事をすればいい。または、日本風に改善すればよい。

そして、そこの学校で認定されているから正式な日本料理を出していることを誇りに
出来るようになればもっといい。


ジェトロに金を出さなくても、政府が作る学校法人だから
天下りが出来るだろうし利権にもなるから、


文部科学省が早くそうした学校を作れよ!!
726名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:55:46 ID:iSDcHTav0
こんなので日本食の魅力をアピールできるのかなあ…
フランスはそのへん、自分を「ブランド化」するのがうまいから、
常に「本物はこっちですよ」と宣伝するだけ。

フランスの真似でもかまわんから、現地で板前コンクールとか開いて、
優秀なやつを日本で修行させてまた返す、とかした方が、着実だと思うんだが。
727名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:57:38 ID:nFBpsVt80
キムチ寿司
トーチー寿司
728名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 15:57:50 ID:DvbDaAPM0
>>724
「パチもん料理店を排除」っていうけど、実効力を持つ排除は
難しいだろうな。客が入る限り、店は繁盛する。
したがって、「宣伝」しか方法はない。しかし、これがまた難しいんだろう
と思うよ。日本社会・日本文化に、海外でそれだけの「ソフト・パワー」が
あるのかどうか、という話だな。

オレ自身は、ほっとけよ、と思うんだけどね。考えてみると、最初から
スレ違いの料理の話ばかり書いてるなw
729名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:00:09 ID:cROZGBj40
この世に朝鮮人が存在しなければどれだけ多くのことが円滑に進むんだろう
730名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:01:54 ID:Thqi09SU0
フランスでウケる日本料理があったとして、それを日本人が
食べてもまずいかも知れない。逆もまた然りで、日本人が
うまいと感じるフランス料理をフランス人が食ったらまずいと
感じるかも知れない。

その辺が難しいところではある。
731名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:03:23 ID:4hjw73b20
まあ確かにほっとけよって感じだな。
ネットも発達した今、情報がきっちり伝わる国には別に指導
しなくても、分かる奴は分かってくれるから。

フランス政府にいまさら「カツレツはなんちゃってフランス料理だ」
とか言われても困るだろ。
732名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:06:48 ID:cROZGBj40
>>730
そういうことじゃなくて日本人が仏料理やる場合は仏に行ったり
敬意を持ってちゃんと修行するのに対して、
嘘つき朝鮮人は日本人と見た目が似てるのをいいことに日本の好印象に
乗っかって何の努力もせずクソマズイ日本食を出してるという事実がムカつくんだよ
733名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:07:46 ID:bKsBtaODO
日本も日本ふうにしたりしてるし同じようなことしてるんじゃないか?
とおもったら大きな声ではいえないがのやつか。
734名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:10:35 ID:Thqi09SU0
まあしかし少々なんちゃってになってもいいんじゃないだろうか。
色々アレンジされてうまいものだけが残るだろうし。
インドのカレーなんかそうだ。元々カレーという料理はなくて、
香辛料に肉とかを付けて食ってただけだが、伝わるに任せて放って
おいたらカレールーが出来て色々なバリエーションもできて、
レトルトもできて、新しい料理になって帰ってきたわけだし。
735名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:12:26 ID:pfDN1kdb0
>>731
ただ、日本食の場合、寿司や刺身、フグみたいに衛生管理や調理方法をしっかり学んでないと、速攻食あたりって料理が多いからな……
味は現地住民に受け入れられてんならそれでも良いと思うけど、日本料理=食あたりの危険のある料理、って思われる危険性の方がでかいと思うな
736名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:13:23 ID:nFBpsVt80
>>54
インディカ米は研がないからな。

>>65
コウガミはどうみても大陸ry


南米行ったとき、中国人が関ってる店に入ったがうまくなかった。量はあったが食べ切れなかった。まずくて。
あれ現地人に作らせてるのかもしれない。チャーハンとか何あれ?醤油混ぜただけとか。
737名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 16:13:31 ID:Shl+8Hrj0
フランス人が日本料理をローカライズして和風料理だすのは何も問題ないだろ
ただ看板偽って本格日本料理としてわけのわからんもん出す輩が多いから問題にしてるってことだろ
738名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:13:52 ID:RniPpp010
またザパニーズかよ
死ねばいいのに
739名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:15:31 ID:iSDcHTav0
ショートケーキも日本だけのもんだそうだしね。

>>735
それは保健所の仕事かと。
フランス料理だって生ガキとか出るし。
740名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:16:17 ID:4T9Fc/eW0
>>712
夫戻ってきたよ。
741名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:17:00 ID:CbCcAFFc0
ほんと、フランス人、フランスってのは世界一文化的な民族だな。
四角四面のドイツ人も程度は一流だけど。

742名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:21:02 ID:Thqi09SU0
日本にも沢山なんちゃって料理はある。ラーメンなんか代表的だな。
今では日本のラーメン屋が中国に進出しているが、ラーメンは完全に
和食と思われている。もちろんラーメンそっくりなやつは昔から
中国にあって「うちの方がはじめなのに」と言っているわけだが、
それだけだと店に客が来ないからラーメンも作っているというのを
TVで何年か前に見た。
743名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:24:05 ID:qP/9UKce0
>>713
天津甘栗は?
744名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:24:27 ID:4hjw73b20
>>740
えっ、マジ???
鴨さん???

そういや勝谷もネットでは強面親父だが、西原にかかったらなー。
745名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:26:38 ID:iSDcHTav0
>>741
自国のブランド価値を高めるイベントとか、
大使館なんかがかなり協力してくれるとのこと。
あと、個人的に耳にした話なんだが、
大学時代、フランス語の講師をしてた若い先生が、
かなりマイナーな文学誌にかなり前衛的なフランス文学の短編を翻訳して載せたら、
ある日大使館からパーティーの招待状がきて驚いたそうだ。
自分の国を正しく紹介してくれる人を厚遇することで、
また自分のブランドが高まるわけ。小面憎いほどのうまさだ。

>>743
栗はある、と聞いたが。
746名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:28:05 ID:UUmL8gpt0
オーストラリアのド田舎のガソリンスタンドのショップで
「Tempura」発見早速オバちゃんに注文「salt(塩) or sauce(ソース)?」
って聞いてきた「????」と思いつつ無難に塩で注文。
出来上がって来た物は「新聞紙につつまれたFish(魚フライ)」だった。
まあ、雰囲気はでてたよオバちゃん・・・
747名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:29:04 ID:Thqi09SU0
>>713
中国に中華丼なしだな。w

まあ、八宝菜ご飯の上に掛けて、と頼めば同じものは出来るが。
748名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:29:12 ID:w2x6wKZL0
文化をパクられるのは、何としても阻止しないとな。
劣化コピーを売るやつらが近くに存在するからな。
749名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:32:16 ID:4mFy/Ua8O
>>713
大阪に大阪焼きなし
750名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:33:47 ID:qTjaQjO10
ほんとフランス人は自国の文化を大事にするよなあ。
ワインやチーズなんて、国全体できっちりやってるからな。

亜流は亜流でいいんだが、日本料理には日本料理なりの技法や
素材があるのから、フランスでジェトロがやろうとしているのは賛成だ。
751名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:35:47 ID:Thqi09SU0
やっぱりモンゴルにはジンギスカンという料理はないんだろうか?

まあいいや。どうでも。w
752名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:38:18 ID:DvbDaAPM0
>>751
そりゃあなた、フランスに「ルイ14世」とか「シャルル・ド・ゴール」
という料理を求めるようなもんですがなw

「おい、今晩はシャルル・ド・ゴールでも食いに行くか」とかね。
753名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:43:35 ID:Q8NGb97i0
ナポレオンは普通にありそうだがw
754名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:47:32 ID:cROZGBj40
>>742
今の日本人が日常的に食べる料理の起源の多くが海外にあることを
日本人は知ってる。ラーメンなんて昔から支那そばと呼ばれ、起源は中国だからと
中国人は当たり前のように日本的なラーメンを食ってると思ってる日本人もいる。

しかしファミレスとかコンビニは別として、中華でもフランス料理でも
イタリア料理でも、基本的に日本では数年間の修行を経なければ客に出せないし、
日本的にアレンジされた海外料理を現地人がウマいと言うことも普通にある。
中華でもフランス料理でも中国人、フランス人を負かして日本人が当地の最高賞を
受賞することもあるし、日本人は海外の料理に敬意を払って評価される程度の
ウマいものを作ってる。

しかし、だ。嘘つき朝鮮人という存在は「日本人になりすまして」海外における
日本の好印象を悪用し自分達の利益にしてるだけで、起源に何の敬意も払わず
何も知らない現地人を騙しお得意の「アイアムザパニーズ」で日本を貶めてだけなわけよ。
それがわかり過ぎるほどわかるからムカつくんだよ
755名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:48:54 ID:BoKnVSK10
まああれだ、日本のフランス料理とかイタリア料理とか中華料理と
あまり変わらんだろ、多分。
756名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:50:30 ID:4hjw73b20
問題は現地民にとって、

> こじゃれた店構えに「東京亭」の看板。ふらり入った焼き鳥屋が悲惨だった。砂糖たっぷりのたれ、
> ごはんはパサパサ。周りを見回すとフランス人たちが満足そうに食べているではないか。

こっちの方が向こうの人の味覚に合うかどうかだな。

軟骨混ぜて熟成されたたれを用い、ブロイラーじゃない卵の黄身を載せたつくねとか、
塩で焼いたぼんぼちよりもフランス人がそっちを選ぶならしょうがない気がする。
757名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:51:42 ID:iSDcHTav0
>>753
それは酒w
758名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:53:21 ID:FgjULvV00
>>717
それが、無いわけじゃないらしい。
紅焼牛肉麺(読み方しらん)。具が挽肉じゃなくて、牛の肉角煮かモツ煮込み。

ただし当然ながら、本省人の食い物じゃない。
本省人の作る本来の台湾料理は福建省系のアッサリ味。
あんなクソ辛いのを作るのは外省人(もちろん四川省出身)。

名古屋で「あんなもの台湾にはありません!」と言う台湾人留学生がいたりするが
この辺、ちょっと本省人と外省人の対立感情があるかも。
759名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 16:54:59 ID:kIBr1Dq4O
サイバラか?
760名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:00:12 ID:Thqi09SU0
あ、そうだ。日本にあるなんちゃって料理といえば肉じゃがもそうだった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%82%89%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%8C
元はシチュー。
761名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:00:42 ID:XWkLgDPM0
まぁフランス人が作ったなんちゃって日本料理をフランスで出しても
フランス人の客は自国人の作った物だから少しは本物かと疑うだろうし
後で日本人にあれは日本料理じゃないと言われても、やっぱりそうかで済むだろうけど
中国人や韓国人が日本人の振りしてなんちゃって日本料理出していたら
これが本物と思い込まれる可能性が高いよな。
日本でだって日本人がなんちゃってインド料理出して後で違うとわかっても
なんだやっぱりそうなのかで済むけど、イラン人がインド人の振りして
なんちゃってインド料理を出していたらそれが違う物と言われても
えっ何で??と思うだろ。そこで間違った文化の浸透が始まるんだよ。

762名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:03:21 ID:ZrRR2EfQ0
>>760
いまや誰もが純・日本食と信じているほどだものね。
763名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:04:11 ID:Thqi09SU0
>>761
まあその辺は本当の情報を流し続けるしかないんじゃないの?
それとどの店がうまいかという情報も流す。
本物なのかということとフランス人がうまいと感じるものは
一致しないかも知れないけどね。
764名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:05:12 ID:GOkbljFk0
”イタリアン・スパゲティ”がアツアツ鉄板の目玉焼きソーセージ付きケチャップ麺だとはイタリア人も思いつくまい
765名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:05:17 ID:jrXZ0GS+0
>>760
東郷提督の偉大さがよく解りますね
766名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:05:39 ID:/Bg/8RGB0
>>761
イランでもパキスタンのちかくではカレー系を食べるよ
767名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:05:52 ID:Wau1eivJ0
キムチも日本食ニダ
768名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:06:18 ID:cROZGBj40
>>760
ああ、お前朝鮮人かw 中国人かと思ったよ。

>>761
中国人は基本的に中華しか作らないイメージだけどなあ。ま、海外の全てを
知ってるわけじゃないから断定はしないけど。
中国人が中華の「ついで」として日本料理も出してる店なら知ってる。
769名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:06:38 ID:NPgZwk/tO
タイのホテルのパンフレットに書いてある日本料理屋

宣伝文句が「もう大丈夫!シェフが替わりました」だったw
770名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:07:05 ID:Thqi09SU0
>>762
肉じゃがはもう最初の段階から料理人が知らなくてアレンジされまくりだから、
新しい料理だと思ってもいいかも知れんね。w

インスパイアのようなものか。w
771名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:08:56 ID:XWkLgDPM0
>>763
所謂日本風○○料理ならどんな物を作ろうが売ろうが
それが本物では無いということが消費者に伝わっていれば問題ないけど
今回問題にしてるのは本物の日本料理としてなんちゃって料理を
出していることなんだよね。
だから本物のお墨付きを出して広めるのはいいことだと思うよ。
772名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:11:21 ID:dxtG7/ZF0
中国人、朝鮮人もコピーするならちゃんとコピーすればいいのに
773名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:15:07 ID:Thqi09SU0
>>768
俺は日本人だが、何か?

>>771
そうだね。

>>772
時間掛かるかもな。いずれは淘汰されるんだろうけどな。
実際のところ日本料理を何人が作ろうがうまければそれでいいんだけどな。
774名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:16:46 ID:cROZGBj40
>>773
君を朝鮮人と言ってしまってわるかった。
775名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:18:55 ID:ZrRR2EfQ0
料理は美味くなければ全く意味の無いものだからね。
中国人、韓国人は意外とその部分が弱いよね。
776名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:20:26 ID:YBftLS5f0
 ハムとソーセージ、それにジャガイモで知られたドイツですしがブームだ。狂牛病や口蹄疫
(こうていえき)で拍車がかかった肉離れも追い風にすし店が続々オープン。ドイツ人のための
すし教室も登場した。すし店の乱立で食中毒も問題化し、政府もネタの魚の衛生管理に関する
政令の改正に乗り出した。(ベルリン=古山順一)

 東西統一後、魚好きのロシア人が流入したこともブームの背景にありそうだ。「ロシア人が
店を開くから」と大家に言われ、すしカウンターなどを備えた店を明け渡した日本人すし職人も
いる。すしを握るのはほとんどがベトナム人や韓国人らで、大きさもまちまちなら、シャリが
ねっとりと温かいものも。生魚の処理に不慣れなため、衛生に不安を覚える人も少なくないのが実情だ。
777名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:21:47 ID:XWkLgDPM0
>>768
ソース出せと言われたら2ちゃんで見た事だから出せないけど
なんでも海外では日本食は高級料理になるらしく高い料金を取っても
客が入るらしい、なので同じ米料理を出すなら炒飯出すより
寿司やカツ丼出した方が利益が良いからということらしい

>>772
その通り、きちんと日本で修行したり、日本人の料理人に
手解きして貰って店出してもいいと言われるような人なら
何人だろうがどこで店を出してもいいと思う。
778名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:23:44 ID:iSDcHTav0
日本は自己宣伝が下手、というのはもう70年代くらいから言われてる。
バブルの頃は「顔が見えない」だの、さんざん言われた。

で、ちょっと気になるんだが、
この推奨制度、現地でどれぐらい認識されてるのかね?
779名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:25:19 ID:q01ArwBv0
>>38
しかし、なぜ芯があるんだろ?
どうせ電気釜で炊いてるんだろうに。
780名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:28:27 ID:UJ+E0YTq0
>>779
芯のできる電気釜で炊いているから。
日本メーカーは芸が細かい
781名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:28:32 ID:vcMb3F100
業務用の釜はマイコン付いてないんじゃないの
でかいやつは電気釜とはかぎらないような
782名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:29:45 ID:ZrRR2EfQ0
>>779
外人は米の扱い知らないから。
そもそも研がないし、水に30分はしたしておく、なんて常識持ってない。
783名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:31:13 ID:XWkLgDPM0
>>779
日本から輸入した電気釜の説明書が読めないから窯の横にある
水分量のメモリが分からず、水が少ないと言うのなら想像できる
784名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:35:41 ID:Thqi09SU0
>>774
別に誤る必要はないが、朝鮮人に間違われたとしても朝鮮については
全然詳しくないのでなりきることはできないな。w

>>782
もしかすると肉料理の付け合わせの米と同じだと思っているのかもね。
ステーキとかの横にちょっと乗ってるやつ。
785名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:39:38 ID:7f/1xraV0
>>782
「したしておく」ってお前は江戸っ子かyo
786名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:40:33 ID:ZrRR2EfQ0
>>785
あ、ごめん。マジ江戸っ子。
間違ってるなんて思いもしなかった。
787名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:42:46 ID:bfx8ZZsc0
まー現地の人が食べる所だから別にいいけどさ。

それより海外に行くと和食食べるって騒ぐヤツ死ねや。
788名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:45:19 ID:wbLUavb90
>自称“和食店”の調理人にまともな調理法を覚えてもらおうと

おいおい。ちゃんと修行させろよ。
789名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:56:11 ID:wbLUavb90
>>709
韓国に王朝なし
790名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:13:41 ID:PFhpZSaP0
そもそも味以前に中朝韓は衛生観念に問題があるので、単純に食い物自体が危険。
生ものなんて自殺行為。客の胃袋も自分じゃないから痛くなっても気にしない。

さらにそれを是正しようとすれば、連中のコミュニティによる、
暴行、脅迫、治安当局者に対する賄賂。

安全で旨いものを食いたいだけなのに、すぐに人死にの出る荒事になるんだな。
791名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:32:53 ID:AU+n/A5C0
>>790
その程度の危険物は消化できるようにならないと
混迷の時代を生き抜けないぞ。
792名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:34:09 ID:jjopmvZR0
そいえばフランスには中国人が5人に1人の割合でいるらしいね。
でも中国人の殆どが不法滞在なんだよね。フランス政府はアラブ人や黒人や中国人に
なんか対策してるの?アラブ人には政治家も少し媚びてるし
793名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:34:24 ID:qzyNgTNl0
>>777
>海外では日本食は高級料理になるらしく高い料金を取っても
>客が入るらしい

ソース無いけど、フランスに住んでて色々見てるとそう思ったよ

>>782
お米を炊くんじゃなくて、茹でてた!! その後、ザルにあげてた。(サンプル数2人)

しかもグダグダw

でも、普通のスーパーに売ってるお米で、“簡単”と銘打っているのは
箱入りでビニールに小分けされてて(小さな穴が開いている)、それを茹でる方式。

電気釜売ってるけど、超単純なつくり。40年前か!?みたいな。
794名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:37:37 ID:qG2QosPhO
>>782
したして?
795名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:40:29 ID:Q8NGb97i0
芯入りご飯が好きだから、炊く前に浸したり、炊き上がり後に蒸らしたりはしないな
むしろわざと水の量を減らして炊いてるくらい
796名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:41:49 ID:ZrRR2EfQ0
>>794
ごめん、落語の熊さん八っつぁんがしゃべっていると思ってくれ。
797名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:42:24 ID:IqWJTPLC0
>>793
>お米を炊くんじゃなくて、茹でてた!! その後、ザルにあげてた。(サンプル数2人)

それは「湯とり飯」と言って、江戸時代の旅籠等で、
大量の客の食事を作るために使われていた方法だな。
釜で炊くよりも効率よく大量の飯を炊くことが出来る。
どこで江戸時代の方法を学んだんだろう?

当時旅籠では、焼き魚も、
「魚の切り身を茹でて、焼き鏝で焦げ目を付ける」という方法で、
大量に作っていた。
798名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:42:40 ID:jhBmpGeX0
>>793
>お米を炊くんじゃなくて、茹でてた!! その後、ザルにあげてた。(サンプル数2人)

それインディカ米(タイ米)の調理法。
799名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:43:24 ID:svUaLHmC0
カリフォルニア州の「SushiDragon」っつー店は最悪だった
まぁ、元々「せっかくのアメリカなんだから、偽寿司食おう!」って考え方が間違ってたんだが
まさか具の半分以上がトロピカルフルーツの巻物が出てくるとは
800名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:43:27 ID:DvbDaAPM0
「猫の死体ほどの庭」ってえやつですなw
801名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:52:11 ID:ZcuulpGO0
>>799
まったく食わずに、店の中も見ずに、「SushiDragon」って店名だけでパチモンと分かるとこ行くなよ。
802名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:54:45 ID:PFhpZSaP0
>>792
中国人の密入国者をとっ捕まえても、本国が受け取らない。
勝手に処分しろと云うだけ。

人権にうるさいところはどうしようもないんだな。これは。
朝鮮戦争以来日本も半島にやられているが。
803名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:55:15 ID:UOhKJDk5O
あと、キャツラ、米をとがないって聞いたことがあるな

飯がヌカ臭いとか

804名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:56:49 ID:szgo6SIf0 BE:477166289-2BP(0)
一度、日本の政府か団体が金出して各都市で日本食博かなんかやって
無料でうまい日本料理を食わせてやったらいいんだよ。
今まで食った日本食がいかにいい加減でマズイのか気がつくよ。
805名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:57:56 ID:jjopmvZR0
>>802
そんな事してると中国人がフランスのマジョリティーになりそうですね。
フランス人はアラブ人やら黒人やらを疎ましく思ってそうですね。
何か対策を立てる予定もないんですか?
それと中国人は勝手に日本人を名乗って飲食店をやるな。
806名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:58:03 ID:ZcuulpGO0
でも日本人が朝鮮人の商魂を見習った方がいいのは確か。
海外で日本料理人の需要は高いのに、あまり進出する人がいないのは問題。
日本人はもっと金儲けの姿勢をした方がいいよ。
807名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:00:06 ID:0oeltQb70
ミシュランがブリジストンに恨み?
808名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:04:20 ID:GYQ9PSVE0
>>804
問題は外国人にとって日本食が美味いと感じる物かどうかだな。
日本でも○○風と称した日本アレンジになっているケースもかなり多いしね。

タイの白カレーとか香菜臭いし変な味でマジ食えない。
809名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:05:31 ID:/MI676WW0
>>799
それ伊集院のネタじゃねえか
810名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:06:20 ID:dxtG7/ZF0
>>806
 個人に言うより企業に訴えた方がよくね?
811名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:08:17 ID:4hjw73b20
>>808
その辺はあんまり心配要らないと思うよ。
美味しんぼに出てくるような店はともかく、今主流のちょっと高級系
居酒屋メニュー的なものだったら、少なくともカップヌードル受け入れてくれた
国に対しては「No Border」で受け入れられると思うよ。微妙な味の調整は必要でも。

ただ個人的には、凍み豆腐やら切干大根の漬物やらそういうのが受け入れてもらえると
とってもうれしいんだが。
812名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:10:47 ID:RdJ9jagQ0
朝鮮料理人去ね^^;
813名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:11:01 ID:ZwtZ0b680
>>804
それ無駄かもしれない。
フランス人に本物の寿司を食わせたが
彼等は味音痴で理解できないので失敗したと書いてある
http://mmepilot.blog7.fc2.com/page-11.html
814名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:19:34 ID:DvbDaAPM0
>>813
そうでもないだろ。初めてのヤツは「悪くない」とか熱意のない
反応だったようだが。やっぱり少しずつ慣らしてやらないとな。

しかし、『喜楽亭スペシャル』というのは旨そうじゃないか? 写真を
見る限り。まともな魚を使ってそうだ。鮮度も悪くなさそう。

しかし、サシスセソ タチツッテ にはワロタな。パリはやっぱり凄いよ。
ロンドンにはあそこまで凄いのはない(と思う)。
815名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:19:59 ID:kL8LgCyz0
とりあえず鴻上死ね。氏ねじゃなくて死ね
816名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:23:01 ID:Z7NEi/IW0
日本にある中華料理もなんちゃってだべ。

本場の中華なんて日本人が食えたもんじゃない
ようなゲテモノ+油濃すぎ料理だし。
817名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:24:07 ID:HWw6DBE10
サイバラはもうあの頃の絵は描けないんだろうね。
818名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:24:23 ID:ZrRR2EfQ0
いまさらだけど、なんで鴻上?
819名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:25:12 ID:svUaLHmC0
>>801
気持ち悪いレタリングの「寿司龍」って看板の
「日本」らしさのカケラもない外見だったから
これは期待出来ると思ったんだが、同行した5人全員無言になったよ

>>809
伊集院て伊集院光か
SushiDragon、海外食べ歩き番組にでも出たのか?
まさかとは思うが…
820名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:25:52 ID:pfDN1kdb0
欧米の飯屋の「チップ」って制度はどうにかして欲しい
821名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:26:19 ID:UOhKJDk5O
サッカーのオシムも日本の中華が一番おいしいって言ってるらしいなw
822名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:27:28 ID:ZrRR2EfQ0
>>819
それで今、病床にあるのかね?
823名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:28:30 ID:gYxoJcm/0
>>818
>>65 >>650とか。
824名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:30:41 ID:A6AKD78lO
>149
明太子や鱈子は本場イタリアでは大好評だと聞いたがホント?
825名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:32:28 ID:+2NBiLnK0
フランス人が満足してるなら、別に問題ないじゃん
826名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:34:38 ID:AU+n/A5C0
たしかにフランス人向けにアレンジした料理だと思えば普通のものだよな。
日本人がとやかく言うことじゃないのかも。
827名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:34:54 ID:ZwtZ0b680
以外に評判が良いのがうどんだね
ジェロム・レバンナとヴァンダレイ・ダ・シウバがうどんを大絶賛してた。
ヒクソン・グレイシーはざるそば食べて美味いと言ってた(大絶賛ではないが)
828名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:35:53 ID:ZrRR2EfQ0
>>823
鴻上・・・・なんか変な香具師だよね。常に。
829名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:36:05 ID:4hjw73b20
>>826
そろそろ「赤玉ポートワインは本当のワインじゃない」って
日本人自らが発信しなければならない時期に来たってことじゃね?
830名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:36:33 ID:jjopmvZR0
もう一つ質問なんですが
華僑は華僑どうしで固まってフランス人には溶け込もうとしないのでしょうか?
あと中国の女性が性奴隷としてフランスに輸入されてるようですね。
831名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:37:00 ID:UOhKJDk5O
日本食の海外展開の難しいところは、食材の鮮度が決めてになるところじゃないかね


ヨーロッパでは生きジメなんて処理はないし、流通も十分な冷凍輸送もなされてないらしい

吉兆だか日本の有名どころの板前さんがヨーロッパにデモンストレーションに行ったはい
いが、まともな食材がなくて苦労したなんて記事を読んだ記憶もある
832名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:38:25 ID:gYxoJcm/0
>>828
この番組について、オムライス出す辺りから、まあ言いたい事と
やりたい事は理解できるんだけど、それ以前に大声だして責め立てる
問題じゃないし、何度も繰り返すので観てて気分が悪くなった。
833名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:38:32 ID:JwGfNsyY0
適当に目を通したが、
腹が減ってくるスレだな
834名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:39:41 ID:AU+n/A5C0
>>827
トルシエ監督はそばが大好きだとか言ってたな。
まあ演出かもしれんけど。
835名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:40:03 ID:ZwtZ0b680
>>831
随分前にニューヨークに出店して失敗したという話も聞いた事がある。
ほとんどのアメリカ人に「量が少なすぎる」と言われ
旬の素材とか出しても、英語に食の旬という言葉自体が存在せずに
色々と苦労したらしい。
836名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:41:10 ID:DvbDaAPM0
>>831
そりゃそうだろうね。魚料理(含鮨・刺身)は、素材が手に入らなきゃ
どうしようもないだろう。ヨーロッパではサーモンくらいしかないしね。
やっぱり料理人に日本に見にきてもらうしかないね。
こないだアラン・デュカスという料理人(胡散臭そうだが)が、大阪の
料理屋をいろいろ見て回ったらしいな。押し寿司を作るところとか。
そりゃ絶対ヒントになるよな、フレンチを作るにしても。
837名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:41:19 ID:PFhpZSaP0
>>830
インドネシアを筆頭とする東南アジアでも、アメリカでも南米でも日本でも
中国人は現地に溶け込まずに中華街を作って、がん細胞のように広がってゆく。
838名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:41:46 ID:gYxoJcm/0
>>831
>>153辺りのリンクにあるけど、今はだいぶ改善できるんじゃないかな。

フランスのシェフ達と日本料理アカデミーの交流が活発に行われてる。
839名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:43:28 ID:ZrRR2EfQ0
>>836
押し寿司は違う形でフランス料理に影響与えているよ。
840名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:46:47 ID:jjopmvZR0
>>837
そりゃあ。煙たがられますよね。フランスは移民政策を失敗したな。
841名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:46:51 ID:4hjw73b20
>>836
フランスはアフリカ西海岸で地引網で根こそぎ魚を持っていってしまうくらい
魚介類の豊富な国ですよ。
マンガがソースで悪いが、「クッキングパパ」によると、アメリカの市場には
生きのいい魚が揃っているらしい。

必要とあればすぐに保存技術やらその辺身に付けるよ。今の世界中の奴ら。
842名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:47:27 ID:GYQ9PSVE0
>>834
まあ食が違ってもうどんやそばなんてのは控え目だから
よほど酷い物じゃない限り食えないって事は無いだろう。
外国で酷い出来じゃない限りパンが食えない物ではないのと一緒で。
843名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:59:17 ID:N2y3AhlJ0
日本でも、マクドナルドができる前のハンバーガーなんておよそひどいとしか言いようのない物だった。
今でこそジャンクフード扱いだが、当時マクドナルドのハンバーガーは唯一の本物、画期的だったのだよ。
844名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:00:06 ID:nvmVwKZj0
“恨ミシュラン”はメチャクチャ面白かった。
845名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:00:58 ID:XWkLgDPM0
よーは問題なのは日本料理は殆ど生ものだから
切って皿に盛って出せばいいなんて考えが広まると
健康にも問題だということだろ。
本物の日本料理はきちんと管理された衛生環境と
新鮮な食材の下に最小限の技法で調理して且つ旨みを出すという
繊細で難しい料理だから素人がやるのは断りたいということだよな。
846名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:01:22 ID:+2NBiLnK0
イタリア人からすれば、日本のパスタはパスタじゃないらしいし、
中国人からすれば、日本のラーメンはラーメンじゃないはず

もうちょっと、寛容になってみてはどうだろう?
847名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:02:14 ID:YDaDLWTR0
848名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:02:29 ID:gYxoJcm/0
>>846
このスレからイタリアを抽出してみて欲しい。
849名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:03:36 ID:nvmVwKZj0
>>846
ラーメンというものは中華料理にありません。
850名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:03:39 ID:17dh9L+30
ジェトロなんて税金浪費して経済産業省の役人OBが甘い汁を吸うための組織だろ?
市ねよ
851名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:04:01 ID:7f/1xraV0
>>846
日本のラーメンは日本の料理
852名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:04:40 ID:DvbDaAPM0
>>846
面白いのは、日本にもパスタ好きはたくさんいるけど、イタリアのパスタ
料理を食べても「こんなのは本当のパスタじゃねえ!」とか言いそうな
ヤツがいることだな。もう日本化してるんだよね、完全に。
853名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:05:57 ID:UOhKJDk5O
>>841
北米の流通は最近整備されて、新鮮な魚が手に入るよ
うになったみたいね(流通会社は統一協会系らしいが)

そのお陰で北米の寿司のレベルがあがったと言われてみたい

しかし、ロバート・デニーロの後援で有名なNOBUだっけ、
そこは日本から食材を空輸しているとの記事が料理王
国だかにあった記憶が
854名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:06:38 ID:2O2LeZ5c0


アメリカ発売のガンダムプラモに
 
「テコンV」と刻んで売るような連中だからな。
 
連中と本気で組むのか?
855名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:08:50 ID:gYxoJcm/0
>>403 >>406 >>420
イタリア料理店認証制度
http://dic.yahoo.co.jp/newword?category=2&pagenum=151&ref=1&index=2002000668
>イタリア農林省が予定しているもの。日本など世界のおもな国に調査員を
>派遣して、イタリア料理を売り物としている店をチェックし、合格した店に対
>しては「認証マーク」を与える。
856名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:12:58 ID:iSDcHTav0
>>855
たぶん、日本では誰も気にとめないだろうね、それ。
857名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:14:43 ID:1ooFaMHs0
中日新聞の大好きなチョンどもが困る記事だが、いいのか?
858名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:17:07 ID:DvbDaAPM0
この間東京のさるイタリアン(それほど有名店ではない)で食べたが、
アンティパスト、プリーモはともかくとして、メインの魚料理が
よかったよ。多分ああいう繊細な味というか火の通し方はイタリアの人には
できないんじゃないかな。

見方を変えれば、あれはイタリアンではないかもしれないね。
859名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:25:33 ID:rZ/nAQzp0
伝統派と革新派に分かれているらしいな…日本のイタリア料理。
本物を知っている上で上で日本独自の革新を求めているわけでレベルが違うような。
860名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:26:01 ID:UOhKJDk5O
ウソかほんとか知らないけど、サッカーの日韓ワール
ドカップで日本に来たイタリア選手は、日本で食べた
イタリア料理はイタリア以外では一番うまいと言って
いたらしい

まあ、社交辞令の可能性はあるがw
861名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:28:57 ID:QoChgf2g0
欧米でにまともな日本料理を食おうとしたらかなり日本より高めになるよな。
フランクフルトで天ぷら定食くったら50ユーロとかってギャグだろ?
味は日本では平均的レベルだったよ。
欧米人なんか高いカネ出してまでまともな日本料理食おうなんておもわんだろうからナンチャッテで十分。
味の違いもどうせわからんだろうし。
862名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:29:52 ID:ACNLycZz0
フランス人が喜んで食べてるならいいじゃん。
日本のカレーライスだってインドの味と違うんだし。
863名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:33:14 ID:rZ/nAQzp0
さも本物だと自称しているのが問題なのだろう。
864名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:47:04 ID:Rg7Lqgpj0
モントレーにある「奈良」というレストラン(店名は漢字)。
これが日本食ではなく、コリアンレストランと書いてある。
奈良はウリナラのナラだったのか。
865名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:47:50 ID:C8aifewjO
>>843
昔のマクドナルドは良かったよ。
調理法が変わったから寂しいね。
866名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:49:36 ID:ACNLycZz0
>>864
奈良は百済人が作ったって言ってる人種ですから
867名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:54:15 ID:gYxoJcm/0
阪神が得点してから見入ってた。

>>856
おいしいところ多いですからね。

当時の報道だと、修行もしてないのに、勝手にイタリア国旗まで
飾りやがってとかあったみたいなんで、こういったのは良いと思う。
868名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:05:14 ID:rZ/nAQzp0
ベトナム式日本料理とか韓国風和食を名乗れば
それだけで亜流と判断はつくのだが…
中国や台湾だと日式ラーメンとか日式餃子と呼ばれているしな。

日本だとオランダ地名を名乗るイタリア料理店や
アフリカの国名を名乗るカレー屋が以前から不思議。
美味い店なのだが
吉田戦車の漫画に出てきたエジプトラーメン・クフ王と大差ない。
869名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:13:25 ID:UOhKJDk5O
上の方のレスにもあったけど、日本料理の場合はうまいまずい以前に、
それなりに調理法を身につけてないと食中毒を起こしニュースにもなって、
日本料理へのイメージを決定的に悪くするからね。非日本人がまずい日
本料理を作っているだけの話ではすまない

ジェトロのミシュランも、ヨーロッパの日本料理店で食中毒が結構起こって、
その対策がはじめた理由のひとつのはず
870名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:05:54 ID:vw5N3Ghx0
>>843
うわ。勘違い野郎みっけた。
マクドが来る前から、浅草とか都市では
かなり美味しいハンバーガー食べられたよ。

六本木にも自称発祥の店とかあるけど
そこのは不味い。
871名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:07:45 ID:iSDcHTav0
>>870
> マクド

大阪方面の人?
872名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:15:32 ID:vw5N3Ghx0
>>871
西の人にもわかるようにそっちを選んだだけ。
東京の下町は戦前から洋食あたりまえだった。

マクドナルドのバーガー、銀座1号店で食べたとき
「なんて不味いんだ!」と思った記憶は消えないよ。
873名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:18:47 ID:6/vj+URP0
マックは一時期の100円で売ってた頃に比べてまだ食えるようになったと思う。
しかし、こないだモリコロ記念講演で食べたモスバーガーのテリヤキバーガーは感動物だったな。
モス自体を輸出というか国際展開できないかぁ?
874名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:21:45 ID:DvbDaAPM0
マクドは、戦略を変えたからね。20年前は、こんな貧困層向けの売り方
じゃあなかった。本来アメリカ本国ではそんなものだったのかな?
いずれにしても、いい歳した大人がわざわざ食うもんじゃないわな。
875名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:22:46 ID:zAdC+pxC0
日本人の日本人による日本人のためのなんちゃって料理なら問題ないけど
特ア人の特ア人による特ア人の売り上げのためのなんちゃって料理がかんべんしてくれ、と

それはそうと、本場フランスにラ・フランスって果物あるのですかね。
日本人が西洋梨を品種改良したものだから「おフランスおしゃれざます」とこう名づけたのかな。
まあ、ずばり日本っていう名の梅干が売られていた場合、国民感情はどっちを向くか見てみたい気もする。
876名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:26:24 ID:LkRD8si00
>>835
ニューヨーク吉兆は失敗したわけではないよ。
今は森本さんが亡くなったからないはずだけど。

昔湯木さんがニューヨークに行った結果、アメリカでは日本の味は無理と
いうことで割り切って営業していたのでけっこう続いていた。
877名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:32:49 ID:XBxPMd0D0
特定アジアのやつらが作ってるのは不衛生なのが多いからちゃんとそこらを審査してほしいな
なんちゃって日本料理だとしても食中毒でも出されたら日本料理のせいになるんだろ
878名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:14:28 ID:ZwtZ0b680
>>867
日本もバブルが弾けてJリーグブームが来た時に
多くのフランス料理レストランが潰れて
その店がそのままイタリア料理レストランに変わったんですよね。
シェフは変わらないのにw

>>873
国際展開してるよ。シンガポールだか香港だか忘れたが
ニュース速報+で記事になってた。

>>876
そうでしたか。詳細ありがとう。
879名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:16:16 ID:vw5N3Ghx0
>>878
あったあったww
シェフはそのままでイタ飯屋に転向した店多数。
880名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:22:46 ID:4o5K5FT60
>>875
フランス人が「わが国の名にふさわしい美味しい果実である」って名づけたんだよ>ラ・フランス
でもフランスでは病気で絶滅した品種
明治にフランスから苗木輸入した日本で何故か盛況になってる
数年前に里帰りさせたそうだけど、故郷では病気持ちのイメージしかない
881名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:24:10 ID:vw5N3Ghx0
>>880
気象異常で、かつてのフランスの果物生産地気候が
今の山梨あたりの気候なんだよな。
882名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:29:31 ID:EcCpFbS+0
そういやあ新橋の鰻屋で鰻丼食ったときに「これ養殖ですよね?」って聞いたら、「お客さん、丼物は和食ですよ」って言われた(;´Д`)
883名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:31:18 ID:qjxcEQXbO
アメリカ行くと全く寿司握った事もない韓国人が日本人だと言って不味い寿司握ってるらしいな


あいつら韓国人の顔付きって角張った輪郭に一重の細目で気持ち悪い連中だけど根性もへたれでキモイ
884名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:43:36 ID:WztBevsp0
韓国人がやってる、糞マズイ上にインテリアが中華風のスシ屋をなんとかしてくれ。
885名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:44:56 ID:Z67QouTL0
>>411
ルパンVS複製人間(クローン)だね。
あれ好き
886名無しさん@6周年:2006/10/08(日) 23:45:20 ID:Shl+8Hrj0
回転寿司も欧州進出すればいいんでね
887名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:40:04 ID:uk8dt8TL0
>>870
六本木バーガーインだろ?
あそこもう閉店したよ。

ちなみに後期はマックと比べるまでも無くそれなりに美味かったよ。
ただ、あの辺りはハンバーガーもかなり良い店があるのでそれ程突出しない。
フランクリンアベニューとかファイヤーハウスとか。
888名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:41:24 ID:2T+OYebU0
>>887
マクドが進出した当時を言ってるのさ。

どちらにしろ、あのあたりの六本木は
まともな東京人は近寄らないよ。
889名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:41:36 ID:IVlgalBU0
>>882
ワロタ。 うまいこと逃げたもんだ。
890名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:45:18 ID:ipeJKhC/0
リュクサンブール公園の近所に乱立してたな。
この手のレストランは。

ジャポ鳥とか変な名前ばかりなんだよな。
 
オペラ座の近所は本物が多いよ。
891名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:46:17 ID:uk8dt8TL0
>>888
銀座一号店とかの当時の話ならしらんがw

390とかの安売り商戦の前のと比較なら既に大した味じゃない・・・だと思うが。
892名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:47:09 ID:hoeTfBOP0
>>886
マグロが食えなくなるから反対。寿司(マグロ)は日本人だけで楽しんでればいいよ。

なんちゃって日本食レストランのオーナーの殆どは、
中国人だからな。
ほんと糞だな、こいつら。


893名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:57:50 ID:Jcz3QguJ0
>>892
朝鮮人だよ。中国人はどこ行っても中華出してる。中華が最高と信じ切ってる。
894名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:01:02 ID:E1h/tLNfO
ハードロックカフェのハンバーガーは不味い、不味過ぎ あれがアメリカの大味って奴だなと思った
895名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:03:11 ID:2Q9jUf/U0
>>8

「日本人は和食以外作るな」ってことになるよな。
896名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:08:26 ID:F4uQ/x1y0



   確かに、場末の小さな韓国料理店は「ソウル」の地名を使っている店が多いなwww


897名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 01:12:38 ID:XZXDYnAA0
>>874
マックを、今のマックにしたのは日本人。
米の経営陣は、レストランみたく出発させようとしてた。
これに日本側が強引に説得。それで成功した。
898名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:55:41 ID:P1obRiZj0
糞不味い店が日本料理を名乗ってて
日本料理=不味いとなるのが嫌だからこういうことをやるわけで
独自にアレンジして流行ってる店はそれはそれで別にいいんじゃねえの?
899名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:24:52 ID:/+BGOGfr0
朝鮮人だって、
ピクルスにタバスコかけただけの「キムチ」とか出す、
「コリアンレストラン」を、「プエルトリコ人」がやってたら怒るだろw

900名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 03:53:01 ID:vUE2vZdN0
25年前に初めて134号沿いの辻堂マックで当時五歳だった俺は、
初めてマックを食って「うわ、なんて美味いんだろう!」と感動したが、
これを100円で食える現在、俺が食ってるこれは、果たしてあの時
感動したものと同じものだったのだろうかと疑問になるよ。
901名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:02:41 ID:vMhLO9170
俺は子供の頃、駅の立ち食いソバを食って
同じように感激したものだが…
まあ人間の感性というのは馴れると摩滅するね。
902名無しさん@七周年
初めて使うずりネタと、その後じゃ随分飛びが違う罠?