【企業】 ソフトバンク孫社長、自爆?…「音楽ケータイ、意味がない」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
743名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:14:34 ID:7xTifnuk0
iPodで音楽聞くから余計な機能はいらね
744名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:26:49 ID:+eyfO0z9O
ソフトバンクってYahoo BBの親会社?
745名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:29:32 ID:ymBzGqYo0
ipodじゃなくてNintendoDS Liteを抱き合わせすればいいのに。
746名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:33:19 ID:X6b01cA90
>>742
711に書いてある
チョン3世
747名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:33:55 ID:6bnAA0PB0
また、撮ってきたよ
ttp://yui.cynthia.bne.jp/nandemo/img/1158647055_0019.jpg
最近の女子高生は安いね
5kで撮影させてくれた
当然顔はNGだがw
748747:2006/10/08(日) 17:35:59 ID:6bnAA0PB0
誤爆です
ブラクラなんで絶対に見ないでください
749名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:42:01 ID:b8s/WJxIO
音楽まるっきり聞かない人もいるんでは? 孫自体聞かない方では?
750名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:44:04 ID:pBBG2M7D0
>>739
写メールが実質J-Phoneだったころ一時auを抜いたことがある。
性能で純増に繋げることは不可能ではない。 マネされない限り
751名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:56:19 ID:X6b01cA90
チョンバンクが会社丸ごと自爆してほしい
752名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 17:58:05 ID:wfINqadp0
アホかこいつ。 音楽聞かせてる間は同時にネット見せてパケット代稼げばいいじゃん。
途方もない馬鹿さだな。
753名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:02:10 ID:A2unYiX7O
自爆霊の祟りですよ
754名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:07:30 ID:KMHwyzR+0
意味が無いのは事実だなあ。
携帯に音楽機能つけるよりiPadnanoに繋いで携帯として使える
モジュール開発しる!!

755名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:07:51 ID:zNPS2F+xO
「音楽ケータイ、必要ない」
じゃなく、
「音楽ケータイ、厚くしてまで必要ない」
だからね。
薄いなら音楽ケータイありって意味。
756名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:11:07 ID:m14HiD020
音楽ケータイとかいって、互換性なさすぎなんだよ
不便でしょうがない
757名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:11:29 ID:S6Za+c060
皆さんの書き込み見ていると、W-ZERO3もしくは、W-ZERO3[es]こそ最強な気がする。

携帯には出来ないこと
音楽→MP3そのまま使える。つまり、CDとか借りてきて、MP3化すれば使用可能。
もち、着メロ、歌として登録可。
(AUなどは出来ない。ダウンロードしたものとか、暗号化カードを使ったりしないと駄目とか、制約ありすぎ)。
MP3プレーヤー代わりにも、MP3を入れ替えるにも使える。
DVDなど→2G以内で、WMV形式などなら、見れないこともない(miniSDにインスト必要あり)。
パケ代→パケ放題で、2100円(AUは4200円。倍かかってるし)
通話代→ウィルコムどうしなら、無料で2900円の固定。2台目は2200円。
ファミコン、Sファミコンなどゲーム搭載→エミュレーターとROMをぶち込めば無料でやり放題。
ワンセグ→ほしい奴は、オプションで。
ワイヤレスLAN→W-ZERO3は標準装備、esはオプション。
その他→基本的にWindowsmobile搭載だから、好きな機能を自分で組み込め!!
という携帯の内容を自分でカスタムできる。

というわけで、不満点は一気に解消されますが・・・・・・?
758名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:17:44 ID:q77WXB1q0
>>31が皮肉で言った携帯に髭剃りが好評すぎてワロタw
Ipodでそういうのあったな。
759名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:25:51 ID:N/7c/vRk0
糞NTTにガチでケンカ売れるのはソフトバンクぐらいなのになあ
760名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 18:41:26 ID:X6b01cA90
チョンバンク携帯を使うのはチョンしかいないから
馬鹿チョン携帯で十分なんだよ
761名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 19:37:47 ID:qCuowpE90
なんでここまでダサくなるのかね
街歩いてて禿フォンの広告恥ずかしくて見れないわ
キャリアどこ?って聞かれるの恥ずかしいんでポータで他キャリアへ移動
762名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:51:49 ID:0FVw0v9d0
>>566
安く見えるだけで、実際はCD買うのと大差ない
763名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:02:29 ID:pBBG2M7D0
>>757

○音楽→MP3そのまま使える。つまり、CDとか借りてきて、MP3化すれば使用可能。  
問題なし ただしWindowsMobileの仕様で11KHz以上の高音が再生されないとのウワサ

○もち、着メロ、歌として登録可。
本体メモリにいれる必要があるので、沢山いれようと思うとビットレート落としたりしてサイズ小さくする必要あり

?DVDなど→2G以内で、WMV形式などなら、見れないこともない(miniSDにインスト必要あり)。
WMVよりもDIVXなどのmpeg4系の方が再生負荷が軽くてよい。 再生には定番のTCPMPというプレイヤソフトを使う
DVDから他の動画形式への変換は下手をするとDVDを視聴する以上の時間と手間がかかるのをお忘れなく。

?パケ代→パケ放題で、2100円(AUは4200円。倍かかってるし)
2100円のパケ放題に入るにはウィルコム定額プランに入る必要あり。 
ウィルコム定額プランはウィル友がいない人にはあまり魅力的なプランではない(他の電話に対する通信費が高くなる)
実は通話するならデータ通信向けプランの方が通話料金は若干安かったりする。

○ファミコン、Sファミコンなどゲーム搭載→エミュレーターとROMをぶち込めば無料でやり放題。
懐ゲーが好きならな。

△ワンセグ→ほしい奴は、オプションで。
まだ出てない。ってかホントに出るかどうかかなり微妙 出ても数万じゃだれも買わない

△ワイヤレスLAN→W-ZERO3は標準装備、esはオプション。
1Mbpsほどしかでないらしいよ。 esはmimiSDカード抜く必要あり 無線使う度にminiSD抜いたら常用に耐えない。

?その他→基本的にWindowsmobile搭載だから、好きな機能を自分で組み込め!! という携帯の内容を自分でカスタムできる。
逆にいうとカスタマイズしないと、とても使ってられないほどの出来。
764名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:05:56 ID:SksjNuOC0
>>750
性能悪いものを見切り発車で出して
他社に無いうちに売れたけど
性能悪いままだったから
ダメになった
765名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:11:20 ID:pBBG2M7D0
カメラ性能は写メール初期から、今まで常にダントツだったぞ。
画像送信とかデータ定額のインフラがすぐには整わなかっただけで。
766名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:13:19 ID:DjayqWyE0
4年くらい前、上司がボダ使っててメールの遅延でこちらも迷惑したけど、
最近は改善されているの?
利用者増えていないから他社より設備的には余裕ある筈だけど。
767名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:16:55 ID:pBBG2M7D0
>>766
たまに忘れた頃に来ることがあるw
768名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:22:14 ID:AwUfew9m0
SDオーディオを最初につけたのはどこのキャリアだと小一時間(ry
769名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:21:55 ID:rbPouWtH0
ソフトバンクのロゴ入りの携帯って持ってるとカッコ悪い〜〜。
770名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:39:13 ID:k3r5/tl30
ケータイで音楽聴いてるとすぐに電池なくなるしな・・・
771名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:41:33 ID:6FNU9T4p0
実際、携帯で音楽聴くの意味ないし
珍しく当を得たコメントだな
772名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:43:46 ID:wQsQyG4RO
ま、本格的には使わないな
音楽きくにはバッテリーがなぁ
773名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 00:00:00 ID:r3603FFT0
カメラ付きケータイは写したものを友達に送信できるからウケたんじゃね?
だから音楽プレイヤー付きケータイもダウソした音楽を友達にも送信すればいんじゃね?
774名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 02:49:55 ID:jeShT0ePO
他社に先駆けてハイエンド端末に音楽再生機能を載せてきたキャリアが言う事かw
775名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 04:59:41 ID:SeAd5LQl0
>>768
音楽配信入れるとエッジのウイルコムだろ?東芝・松下方式のSDとSANYOのセキュアMMC
方式乱立で配信サービス終了したけどさ。
776名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:04:51 ID:gFtKtK5Q0
iPadあればいい。携帯で音楽聞かないわ。
777名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:15:29 ID:t42Uray80
それより、電池容量をもっと増やせ!
仕事で使うんだから今の電池容量じゃ全然足りねーよ。
778名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:33:28 ID:p/vbmjPHO
ダイエーファンはソフトバンクにかえるの?
779名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:44:11 ID:JCnUUBnPO
キャメロンディアスがCMでてたよね…ポータ始まったら替えたい気もする
780名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:48:59 ID:d0uHOr3RO
朝鮮禿、たまにはいい事言うじゃん。
781名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:56:49 ID:E70rMfQiO
圏外だ禿
782名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 05:59:47 ID:zONbf30KO
>>735
au携帯から同意してやるw
着うたフルの配信のせいでPCとの互換性が遅れたのも痛い
783名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:00:59 ID:vZinOLor0
単純にバッテリーの体積を大きくすれば容量もでかくできるの?
できるならやって欲しい。
784名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:06:24 ID:tzEpcnxH0
いや、自分も音楽機能は使ってないけど

音楽を聴くときは電話をしないし、電話をするときは音楽を聴かない
からこそ、一台に纏められれば便利なんじゃねーの???

785名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:09:16 ID:JZBdz6FyO
あんまり 意味がない〜♪
786名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:25:24 ID:zPgDsGXd0
「ソフトバンクは音楽携帯しません」
       ↓
「ええっ、マジ〜?」
       ↓
世間の注目を集めてから
       ↓
「やっぱり音楽携帯やります」
       ↓
「俺、ソフトバンクにしようっと」
787名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:45:19 ID:wd/UEfwqO
携帯に話しかければ自動的にメールに変換されたり、英語に翻訳されたりすると便利だな。
788名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:48:12 ID:TVe+95M00
>>786
どちらにしても、ソフトバンクでは・・・
789名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:48:14 ID:wd/UEfwqO
携帯に話しかけるだけで自動的にメールに変換されたり、英語に翻訳されたりしたら便利だな。
790名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:49:51 ID:m7gd9rBw0

信頼できない会社の製品は使わない

NTTのCM、的確すぎてワロタ
791名無しさん@七周年:2006/10/09(月) 06:55:04 ID:lRj6j9DP0
ソフトバンクは撤退したほうがいいよね



792名無しさん@七周年
予想外な発言で話題作りしたと思うんだけど。