【社会】 "骨肉の争い" 人気かばん店「一澤帆布」、営業再開へ…一澤信三郎帆布「答えはお客様が」
2 :
2222222222222 ◆ZYc6WC397I :2006/10/04(水) 18:27:42 ID:VTv/l76h0
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
私は「2ゲット」の為に、これまで多くの苦労を積んで参りました。
「2!!!!!」と気合を入れてカキコしたものの、「16ゲット」だった事もございました。
このような失敗談も、今では良き思い出。
2ゲッターの為の修行を1年以上積み、これだけの長文を記しても
なんら問題無く皆様の憧れである「2」をゲット出来るまでに至りました。
これも
>>3以降の皆様のお陰でございます
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:27:51 ID:NyDOFjAY0
4 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:29:10 ID:SvWWadfWO
*
6 :
韓国起源nida ◆KIgenSoh9Q :2006/10/04(水) 18:29:57 ID:gCpGmssc0
常々申し上げておりますが、
かばんの起源は韓国です。
本当にカムサハムニダ。
何人兄弟やねん
8 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:31:05 ID:xtoqD7U40
コール天の生地にしたのか?
9 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:31:22 ID:Xl4tKfvu0
美味しんぼ?
10 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:32:44 ID:2lxOXCnM0
コール天キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
12 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:32:57 ID:z/Kd2O7i0
13 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:35:01 ID:JR9Hb+KV0
くだらね。人気もあるんだし三人で仲良く経営すりゃいいのに。
十分儲かるだろ?
とうちゃん情けなくて涙でるわ!
15 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:36:38 ID:+IDI4t91O
ばくた乙!
アディダスとプーマみたいなもんか
17 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:38:26 ID:o5KZgTH8O
本当くだらねーな
18 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:38:34 ID:35+tDS/m0
>>12 この一澤帆布の方のサイト、こぼれ話のネームタグの項
一見良い話だが客にすべて敬称ついてないよね、「お」は一応ついてるけど「様」がない
まあそういうスタンスなんだな
長男、見苦しい。
会社乗っ取りに失敗したんだから、さっさと諦めて別の仕事しろよ。
何ぐずぐずやってんの。
家業を継がずに銀行勤めしてた長男と、家業に飽きて途中で逃げた四男が、父親の死去後に舞い戻って遺言状を偽造した上に会社を乗っ取ったんだったっけか?
遺言状って、ちゃんと作っても効力弱いのかと不安になった裁判だったよ
23 :
名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 18:43:54 ID:IdIMRUwU0
かわいい相続争いですね
こんなの序の口だよ
24 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:44:53 ID:ThidhUYAO
私は三郎派だ
25 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:45:52 ID:gkOSWgI60
>>14 正直一番悪いのは父ちゃんであるような気がしている。
この鞄はどの辺が人気なの?見た感じデザインは特別いいってわけでもないみたいだが。
丈夫で作りがしっかりしてるってこと?
26 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:46:26 ID:6iIQeKFPO
>>21 ほぼそう。しかも三男が継いでたら株も金の成る木になったかも知れないが今やただの紙切れ。
2年保てば良いほうなんジャマイカ?
>>18 タグの話なんか、「だからなんなんだ?」としか読めないのだが。
28 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:48:57 ID:XBVynMI7O
あの兄のところで働きたい職人がいることに驚いた。
29 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:51:53 ID:0qbf2nXZO
(´-`).。oO(サラたん 出て来ないかな〜
30 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:52:14 ID:RQjjH3X90
>>28 日本語がしゃべれない職人を東南アジア辺りから連れて来たのかも知れん。
31 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:53:28 ID:iuAiQP750
よく職人が来たな
32 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:53:59 ID:VSmGQZw/0
信太郎
信二郎?
信三郎
喜久雄 ← 妾腹?
親は、「なかよく家業をやってくれ」のつもりで、遺言かいたのだろうに
詳しい事情はあんま知らんのだが
従業員が全員三男についていったあたりでだいたい判断できるな
35 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:56:52 ID:PJHRQl880
なんとか品質がいいように言葉の端々で付け加えてるが、
そこがよけいムリしてるように受け取れるね。
信三郎さんにがんばってほしい。
ぬらりひょん死ね。
36 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:57:10 ID:VeZ14IuW0
正直どのあたりが魅力なんだ?
雑貨で売れれている手提げのカバンの方が。。。
37 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:57:23 ID:iPamfXDX0
今、旧一澤帆布のタグの付いたのを使っているが、なんだか使いたく無くなって来た
のは私だけだろうか?
あの兄の欲にまみれたタグと一緒になっちゃうのか〜、どうしよう?
>>25 俺買った事ないが
【永久保証】だったような…
39 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:58:33 ID:uiR7vq/h0
>>12 >50%以上のデザインをし、40%以上の製品を手直し・改良あわせて全体の90%以上
ちょっwwwwwww
40 :
名無し募集中。。。:2006/10/04(水) 19:00:10 ID:u0S33zhf0
ブランド名のみで再生にかかるとかモーヲタには身につまされる
41 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:01:37 ID:HoytHIkl0
>>36 材質や作りの良さじゃね?
今はそれにブランドがプラスされてる感じ。
42 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:03:48 ID:Px3aesfU0
まあ時間が証明しますよ。
一連の流れを誰か教えてくれ
44 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:04:29 ID:eoluhPmnO
死んだバカ親父ってのは余程の無能なクズだったんだろうな。
バカが死ぬと本当に迷惑だな。
45 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:08:26 ID:mED3PUrL0
>>43 サッカー部員に扮した多田野らがヤクザの車に追突
↓
「四つん這いになれ」 「なれば免許を返していただけるんですね」などの
会話を経て全裸に。
↓
指でアナルをほじくられ、「汚い穴だなぁ」などと罵られる
↓
後輩のフェラチオで「アッー アッー!」と悶える
↓
ヤクザに局部を見せながら2人の後輩に尻の穴を見せる。「気持ちいい!」と悶えながら
男性自身を勃起させる。このあと、後輩の一人がコンドームをつけ、多田野に背後から
挿入。「アッ、アッ、アッ、アッ!」と多田野は勃起させながら声をあげる。
↓
ヤクザも加わり4Pが始まる。ヤラれるばかりだった多田野が一転、攻勢に出て、
ヤクザを下にして犯し始める。小刻みに腰を振りながら、「アッー、アッー、イク!」
と叫んで、多田野もヤクザの腹に勢い良く射精。
あとケツに棒差し込んで 3回まわって「ワン」と吠えたらしい。
46 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:09:03 ID:Jz6tWvj+0
つか兄と四男は今までこういう業界の仕事してないわけだろ?
よく乗っ取ろうと思うなあ…。
三男に半分以上の株持たせてついでに社長やってもらって
自分達は4分の1とか5分の1ずつ株もらうのがベストだと思うんだが。
47 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:09:35 ID:5BSICikZ0
両店とも無視する。
>>46 4男は以前は仕事してたけど、随分前に引退した人。
後、次男さんは鬼籍に入っているので、次男さんは?ネタはやめときましょう。
職人っていうからにはそれなりの経験が
ある人材なんだろうな?適当に人数
そろえたわけじゃないんだろうな?
50 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:11:35 ID:hjvn1WVeO
>>43 >>21読め。
愛知県で銀行員をやってオヤジとは没交渉だった長男が、オヤジが死んだ後誰も存在を知らなかった怪しげな遺言書を持って現れた。
そしてオヤジと仲良く鞄を作っていた三男から会社を奪ったが、三男は地域と職人を味方につけ今までの店の向かい側に新規開店。
大盛況。
人気かばん店?
いつの話だ?
52 :
ぽけいはん:2006/10/04(水) 19:12:29 ID:Vcxy6DXBO
信三郎の勝ち
53 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:13:40 ID:V+vdbHVk0
54 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:15:23 ID:WH9ch/v/0
ノ ‐─┬ /
,イ 囗. | / _ 丿丿
| __| ―ナ′
/ ‐' ̄
,‐ /
ナ' ̄ / 、___
/ ノ`‐、_
/ _ 丿丿 _メ | _/
―ナ′ 〈__ X / ̄\
/ ‐' ̄ / V /
/ \ l レ ' `‐ ノ
/ 、___ Χ ̄ ̄〉
\ 丿 /
\ / _
―ナ′__
| _/  ̄ ̄〉 / ,
X / ̄\ ノ / _|
/ V / / く_/`ヽ
レ ' `‐ ノ ―――'フ
/ ̄ ┼┐┬┐
| 〈 / V
`− 乂 人
┼‐ | ―┼‐
┼‐ | |
{__) | _|
| く_/`ヽ
信三郎は嫌われていたんじゃねえの
>>49 メカ沢みたいな感じの職人ロボかもしらない
57 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:20:07 ID:2aPoXhf70
長男の店
入店のために行列
↓
みるだけ
↓
みんなカラ手で退出
ブランドを失墜させた責任は兄弟みな同罪。
長男が生産拠点を中国に移して大幅なコストダウンを図ろうとしたのが
職人の癪に触ったという話も聞いたことがある。
60 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:22:55 ID:zSU6v4Pd0
最初の騒ぎのとき、必死に長男擁護してたのがいたなあ。
職人などいらない、中国に発注すればいいとか、根本から崩れるようなこと言って。
また盛り上げてくれるかな?
61 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:26:38 ID:nyK/HueOO
>>55 さすがに嫌われてたら職人全員もついてこないんじゃないの?
伝説のスレが復活か
63 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:30:26 ID:WH9ch/v/0
|`''> ,、 ,,__ ,、 .l~''>
| | |`''-----------'' .\ `ヽ~'ヽ、 / `> | |
| | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| |~ \_) ./ '________| |_______/\
_________,| l_,/\ | |________,| | ././'''''''''''''''l . l''''''''''''''''''''''''
''''''''''''''''| |'''''''''''~.| l''''''''''''''''''''''''''''''l | /' | |
| | | |___________| | ,、 ________________| |__________/\
| l,,,...-,=' | l''''''''''''''''''''''''''''''l | =====' ,> ''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''''
、-−;'~.┌'''~ |_,.l |~''> '-' | | lヽ-----------'\
\l~ | |. | | ,、 | | | l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| l'
| | ┌------:' `----' \. | | | | | |
| |.  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄~ | | | |_____| |
| |. | | ,、 __,,,-'',.-.,' 、 |,,,l─────l,,-'
,---:' .|.┌---------:' `------'' \ \ / \`- 、_________
~~'l__ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ` `'''─----------------'~
| ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l
/ | | \/
/ |__| _/
64 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:35:59 ID:4dvCl6ke0
なんかもうイソップ童話だな。
65 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:38:45 ID:espEZT8z0
京都の皮革だからねぇ
あまり深入りせんことだ
京都行ったときに会社の女の子と店寄ったけど、
エライあり難がってたなぁ
ただの分厚い布ジャンとか思ったけど
かなり丈夫そうではある
67 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:42:57 ID:Jog2rOo70
68 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:46:31 ID:V1oPmRKf0
長男帆布のかばんの方が、デザインがかっこいい件について
三男の方のデザインは、まず男は持てないな
69 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:48:46 ID:WH9ch/v/0
メ _|\ _ ヾ、
メ / u 。 `ー、___ ヽ
/ // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/ //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ
l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ
ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ
// rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ
ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ
_/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ
/ /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_|\ _
/ u 。 `ー、___ ヽ
/ ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ
/u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ
| 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ
il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ
・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ
\. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ
゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ
。 ゚ _(,,) 遺 言 書 (,,)_ / ゚
・/ヽ| 店は長男に譲る |て ─ ・。 :
/ .ノ|________.|( \ ゚ 。
 ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
このスレには、ブルーベリーうどんとコール天が欠かせないな
71 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:56:38 ID:zSU6v4Pd0
72 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:58:40 ID:GBN4ARa2O
「京都市東山知恩院前上ル
一澤帆布製」
このタグがよかったんだよな。
信三郎帆布はタグのデザインのみいだだけねぇ。
ハウンドドッグのことを思い出した
74 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:02:51 ID:2LyUFuFw0
ニュースで見た。
「職人を新たに集め〜〜〜」
って言ってた。
どうも職人?には見えない、パートっぽい30代くらいの
女の人達が、せっせとかばんを作ってる映像が流れてたよ。
見た目で判断しちゃいけないから、ちゃんとした職人さんなのかもしれないけどね。
なんかどこの誰かこんがらがったしまう。
職人がついていった方が良い方なのかな。
イメージダウンは避けられないけど
まだやってるのか
京都らしいよな
兄弟至る所でこんなもめ事起こしてる。
久しぶりに続報が来たのか
「コール天」ってなんだったっけ
78 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:08:13 ID:0bIdKZjM0
>>74 ベテランぽいおやじもいたよ
画面にうつったのは3〜4人だったから割合はわからないけど
社員が満足してる会社は業績も付いてくるだろうし
見限られた元祖はもう終わりだろうな。って言うまでも無いか・・・
ところで、新しい方のブランドのやつ早く通販開始してくれないかな
80 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:15:33 ID:jcVSVXBr0
兄の店で仕入れた鞄を
【オリジナル】一澤帆布製バッグ【オールド】
としてヤフオクに出す。
↓
事情のわからないバカがべらぼうな値段で落札する。
↓
地方在住団塊京都ファンの間で、一澤のネームバリューがますます上がる。
↓
兄ウマー
81 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:16:10 ID:0qbf2nXZO
82 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:20:38 ID:PJHRQl880
83 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:26:00 ID:D1rOVABd0
確かこの長男と三男は、裁判で5〜6回くらい争って
長男の全勝なんだよね。
遺言状の件は、最高裁まで争って決着がついているし。
85 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:28:51 ID:g34LJYt30
信三郎さんの会社のHPを今読んだ。
これまでのいきさつと、数々の応援メッセージが掲載されている。
一見の価値あるよ。
87 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:39:05 ID:Qvdwu84X0
長男が曲がりなりにも、店を再開したのは予想外。
当然、資金も投入しているだろうし、長男も後には引けないな。
長男のバック(両義)が気になる。
>>65 そういうのは南区のうわなにをするやめqwでfrtgふじこ
雑誌ananが人気に火をつける前は質実剛健な「働く人の鞄」という感じだった。
anan以後は京都に憧れるアーパーギャルw御用達の、いわゆる京都流の、
もったいつけ商法の象徴へと、うわなにをするやめqwsでfrtyふじこ
>>83 遺言書の裁判は相当疑わしい内容であっても
日付が新しい方を優先する、という慣習だと聞いたが。
>>87 今まで帆布を卸して来た業者、お寺さん、同志社など
昔から付き合いのあった人が全て三男側に回ってる中で
長男側にカネを出したのは何処の酔狂な人なんだろうかと。
90 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:50:48 ID:UP+SNJh20
20年前購入のショルダーバッグ、リサイクルに売ろうと思っていたら、
このお家騒動。もしやとヤフオク見たら15000円で落札されてた。
少々使用感ある品ながらも出品してみるか、と旦那に頼んだが
「・・・・・これ、いいナ」。今は旦那が愛用中。
花登こばこ(変換できない)脚本でこの話をドラマ化してほしい。
92 :
デカマラ課長:2006/10/04(水) 20:56:10 ID:ob/0m0AS0
93 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:10:28 ID:l2lc2fx+0
そういえば2週間ほど前に職安で募集してたな。
95 :
デカマラ課長:2006/10/04(水) 21:13:28 ID:ob/0m0AS0
>>93 100個完売の文字が読めないのか
日本語がまともに読めないのがこんなところで何の用だ?
数ヶ月で中国からの輸入品に一澤帆布のタグを付けた物が店頭に並ぶ。
97 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:14:29 ID:QUQayFwR0
ああ、なっつかしいな
まさか再開するとは思わんかった
職人は素人を集めなおしたのか
生地はダメだったっぽいな
さて、コール天の再臨希望
98 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:14:48 ID:nETkIgDQ0
同志社かどっかの新設の私立小学校の指定鞄も作ってたんだよな
99 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:15:28 ID:Qvdwu84X0
100 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:15:28 ID:zSU6v4Pd0
>>97 長男の娘が遊んで暮らすためにブランド奪ったんだから、コール天はがんばらないとな。
>>98 丈夫だしアフターサービスもあるし子どもにはいいだろうなあ
102 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:22:45 ID:0bIdKZjM0
>>98 作って「た」んじゃなくって注文がきてた。
同志社小学校開校は今年。一澤と信三郎に分かれて
結局同志社は信三郎に発注した。
103 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:23:17 ID:netCJGBJ0
>>86 藻前は翠玉のリマージュでもかまして新世界へと旅立ちやがれです(by翠星石)
104 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:26:51 ID:uRyUCqr7O
今日、店の前で男性カメラマンらしき人が
女性アシスタントらしき人を怒鳴り付けていたけど
そういう事があったのか〜納得。
105 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:28:54 ID:l2lc2fx+0
>>95
スンません、100個は売れないよなぁ。
残っていれば俺が全て買って、供養してやるよ、火葬にて!
106 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:29:04 ID:O+NLSL5n0
このズタ袋のどの辺が良いのか解説してくれ
107 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:29:51 ID:eZQpqtz60
一澤帆布は入館料取らないとやってけないんじゃないか?
108 :
デカマラ課長:2006/10/04(水) 21:30:51 ID:ob/0m0AS0
>>105 残ってないから安心して強制送還されればいいよ
夕方のニュースでやってたが
長男の方の職人は若者も居たな
一体どこで求人したんだろ
110 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:32:46 ID:netCJGBJ0
コール天の来ない一澤帆布スレなんてクリープを入れないコーヒーみたいですよ
111 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:36:07 ID:netCJGBJ0
>>109 京都精華大あたりでないかい・・・
さすがに京都芸大出はいないだろう
112 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:37:50 ID:6JSeOMwM0
今日のコール天スレはここですか?
113 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:37:52 ID:QUQayFwR0
コール天、来ないかなあ
鞄造りの合間でいいから光臨してほしい
115 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:38:26 ID:D1rOVABd0
法的な面で見ると、三男が長男の会社を実質的に乗っ取った形なんだよね。
116 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:45:09 ID:Qvdwu84X0
昔の一澤の古びたヤツは良いけど、
まだ真新しい一澤のタグがなんだか恥ずかしいな…
アソコで買ったと思われたくない。
阿呆らしい一澤はトートばっかりなのか?
京都の老舗テント屋で同じ様に帆布製のバック作っている店
から大量に引き抜いたんだよ
そのせいかどうか知らないけどその店はあぼーん
まあ三男も同じことやったわけだし、どっちもどっちだ罠
>118
老舗テント屋って、どこでつか?
120 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:59:16 ID:D1rOVABd0
>>89 遺言が偽物だとしたら、それを証明する義務があるのは、三男側でしょ。
刑事事件ではないのだから、警察も裁判所も調査なんてしてくれない。
そして三男側はまったくもって、それができなかった。
日本は法治国家であり、最高裁で裁判はおわり。
遺言は法的に有効と最高裁まで争って、結論が出ている。
なのに偽物とか言っているのは、植草がいまだに痴漢は警察のでっち上げと言っているのと同じレベル。
偽一澤 今作ってるのは、ショルダー No.1と4
手さげ No.17と86と97と168 だけみたいだね。
タグ変えろよ! 修理してくれるのか?(して欲しくはないが…)
持ってるヤツは作らないでくれ!!!
122 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:02:55 ID:netCJGBJ0
コール天 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!! のかな?
123 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:03:55 ID:QUQayFwR0
>>120 コール天っぽいぞ
いい感じだ
もっと頑張れ
124 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:06:19 ID:6nITCBlb0
ウニクロの鞄でいいや。
>>120 裁判の判決は「本物でないとは言い切れない」って言う,煮え切らないものだったからなぁ
まあ裁判所も断定はできんのだろうが
126 :
デカマラ課長:2006/10/04(水) 22:06:48 ID:ob/0m0AS0
>>115 従業員は長男に愛想つかして全員勝手に出てきただけじゃないのか?
127 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:07:04 ID:ePN0ksyW0
犬印でいいじゃん。
コール天なの?
須田帆布でいいよ
>>120 そう言えば、植草と長男は似た雰囲気が有るな。
大徳寺の偉方に泥塗った長男に出資する奴ってどんな奴なんだか
>>126 相続争いが発生した後に、三男が別会社をつくってそこに全員を移籍させた。
そしてその別会社に製造委託するという形式にして、三男は社員を実効支配し続けた。
こういう方法だったと思ったけど。
133 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:14:32 ID:ZLG7WPrq0
>生地を丈夫にするなど改良している。
正直あれ以上丈夫な布なんて使い辛いだけなんだが・・・
134 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:16:34 ID:5Gaj9OPl0
キタムラみたいなもんか
135 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:17:26 ID:bR3ceUMX0
客が決めればいい事
社台ファームみたいにうまく分割すりゃよかったのに
買わねえよ! オラのカバンと同じタグが付いてるに腹が立つ!!!
138 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:20:00 ID:aFF0BLyWO
なんで長男の持ってきた遺言状が偽物だと証明出来なかったんだろう?
筆跡鑑定だとかは出来なかったんだろうか?
従業員が着いてきたあたりで信三郎さんの信頼性が伺えるけど、
新しい遺言状が偽物だったとなぜ裁判官が決定を下さないのか
信三郎派だが、もしやという気も捨てきれない
15 :おかいものさん :2001/08/20(月) 13:35
洋服とか靴とかはここ5年ぐらいのもんです。
昔は革のバッグのみだったけどね。
兄弟でキタムラを継いだんだけど、
長男夫婦と姑・次男が上手く行かず、長男家が独立してK2に。
K2になった時、キタムラオリジナルバッグにキタムラマークのKを使用して良いことにしたらしいが、
その後K2が独自に創作したバッグにもKを使用しているのがキタムラは気に入らないらしい。
キタムラ(次男)のほうには、大ババ(つまり母親)がついている。
もともと仲が良かったわけではない兄弟なので、裁判で兄弟喧嘩ってところですかね。
テレビで長男一澤のカバンを見たけど
縫製が粗いように感じた・・・
142 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:24:21 ID:ydPml2yI0
おれは犬印(額に)
>>138 「黒に近いグレー」でも結局偽物であることを証明できなければ
司法は「偽物」という判断は下せないんじゃないかなぁ…
司法そのものは「ハナっから疑う」ってことを
してはいけないからね…
144 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:25:34 ID:BwSb8s5F0
もー たかが布バッグで 喧嘩するなよ
一通り経緯をみたところ兄貴がDQNってことOKぽいな
>>145 だよねー。
帆布は縫いにくいのかな?と思ったけど
三男一澤の商品がテレビに映ったら縫製が細かいように見えた。
>>143 あのせいで、どんな遺言状も効力がないと判った。
判子も適当、似た字で書けば良いんだよ。 後だしOK!
>>132 いや従業員は自主的に
三男に付いて行ったらしいよ。
今まで長年一緒に仕事をしてきた三男と
突然現れて店の経営に口を出してきた長男。
店は長男に渡して、みんなで新しくやっていこうと。
父は、巻紙に毛筆で書き、実印を押した遺言書を会社の顧問弁護士に預けていました。
顧問弁護士に預けていた遺言書は、
私と妻、弟に会社の株を譲り、
銀行預金の殆どを兄・信太郎に残すという内容でした。
しかし兄・信太郎が父の死後4ヶ月も経った7月に突然
「僕も遺言書を預かっている」と
市販の便箋にボールペンで書いた遺言書を出してきました。
兄が預かったと言う遺言書には、
長年共に仕事をしてきた私の悪口が書き連ねられたうえ、
兄を中心に兄弟仲良くと、書かれており、
筆記具も内容も、父が書いたとは到底思えないものでした。
そこに押された印鑑も、父が常に使っていた「一澤」ではなく、
見たことも無い「一沢」の印鑑で、それはいまだにどこからも発見されていません。
151 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:34:08 ID:tYxlAePh0
152 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:34:12 ID:PJHRQl880
カバンや商売のことに何十年と何一つタッチしてなかった長男が
いまさら偉そうに言えることじゃない。
>>150 そして三男は裁判で負け続けて
最高裁も長男の遺言が法的に有効であるとの判断を下した。
なんかおかしいよね。
>>152 株式会社なんだから、株式の相当数を支配している株主が会社を経営するのは
あ た り ま え
感情論が先に立ち、社会の仕組みが見えていない人が多いな。
タクシーの運転手さんに一澤帆布までと言ったら
「2つあるけど、片方偽者だから気をつけてね
本物は三男さんとこだから間違えないでね」
と言われて信三郎帆布の前で降ろされた
長男は京都の人間敵に回して商売やっていけるんだろうか…
偽物とは言いきれない…
そう言われたら、適当でも何でもいいと言う司法判断だろ。
あの遺言でも三男に一方的不利な無いと、裁判官はおっしゃられました。
>>155 地元の人間敵に回してるのか……長男もうダメポじゃね?
京都みたいな古くて隣近所の繋がり深そうな町だと、致命的な気がする。
158 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:45:06 ID:tYxlAePh0
>>154 乗っ取った会社が
主要な技術をもった社員が辞めて
もぬけの殻、
ってのもよくある話だな。
159 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:47:40 ID:vwp6WZQ30
>>158 それナントカ作戦って言ったよな
なんだっけ
160 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:50:07 ID:QUQayFwR0
161 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:54:01 ID:OH/Woqxa0
>>154 >社会の仕組みが見えていない人が多いな。
お前にも見えてないみたいだなw
162 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:57:45 ID:vwp6WZQ30
>>154 お前……今の流れ知ってる?
釣りならメ欄とかに釣りって書けよ…。
まあ自ずと、業績という形で決着が付くと思うよ
165 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:00:30 ID:BO4yBP+d0
三男側の一方的な主張で何なんだが、
会社の顧問弁護士に預けていた遺言書と突如利敵関係にある人間の
持ち出した遺言書の真贋も裁判所は判断してくれないの?
この兄弟の争いは別として凄く不安なんだけど?
166 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:01:09 ID:zLRqEw1u0
大体、一澤帆布の中に居た職人達が
クーデター起こしてまで三男を担いだ時点で察しろよ
>>155 そうなんだよなーw
これから先「信三郎帆プ」じゃないと偽物扱いされるんだよなw
168 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:02:41 ID:vvDRYzgo0
あーこのスレ、いい加減うぜー
どっちが潰れようが一般市民には関係ねえんだよ。
糞カバンなんか勝手になくなってろ。
チンカス従業員ども、これ以上言いたいことあるなら、
ブログでもミクシィでもそっち行け。
ホントウゼーよ
>>165 日付が新しい物の方が有効
それを偽物と完全に証明できない限りは本物
だったと思う
170 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:04:20 ID:MQZFH4PA0
今時、京都のガイドブックに載ってるのって信三郎帆布ばっかりだもんなあ
171 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:05:05 ID:XNrUXneM0
>>165 二段の推定が働くから。
実印が押された書面はちょっとやそっとじゃ贋物とは判定されない。
172 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:05:34 ID:TTsOZnRA0
>>168 ウザイと思うんであれば、あんたが来なければ良いだけだと思われ。
見苦しいぞ。釣りだと思うけどw
173 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:05:54 ID:PJHRQl880
いまや一澤帆布の方が偽ものだからな。
>>165 真贋は判断してくれたんじゃね?
長男の持ってきたほうの遺言書が遺言書としての体裁整ってたかどうかって意味でな。
会社の顧問弁護士に預けてた方の遺言書と長男の遺言書のどっちが
親父の真の意思に合致しているかなんてのは判断できない。
後に書いたものの方が当然死んだ時の意思に近いだろうってことで形式的に優先されただけだろ。
>>170 長男、まさに四面楚歌w
そこから起死回生するくらいなら大したモンだと思うが。
176 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:06:16 ID:WaxZEE6v0
普段使用しない「沢」の字と誰も見たことの無い三文判が押された遺言状が本物だと?
177 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:06:25 ID:3yGDpJnr0
一澤帆布ってなんて読むんですか??
178 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:06:49 ID:qfgegw4U0
>>154 ただし、職業選択の自由ってものもあるんだから、新社長が気に食わないなら
従業員が退職できるのも当たり前。
今年は「遺言状」と「募金」について疑うことを覚えた年だった・・・
180 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:09:41 ID:y7Ph0aUf0
ところで旧来品の修理を担当してくれるのはどっちなの?
181 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:10:18 ID:rwZSsTN10
183 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:10:37 ID:qfgegw4U0
>>180 三男の方じゃない?
長男の方は従業員も職人も違うから技術がないかもしれない
>>176 法的に有効な遺言です。
by 最高裁判所
186 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:13:32 ID:rwZSsTN10
タンス職人と畳職人らしいな
夕方のTVニュースで弟の所の製品と現物比較して
アナウンサーは「大差なく見える」みたいな表現をしていたが
画面を通して見ても兄貴の所の製品の方が縫製が荒く見えた件
D1rOVABd0
は長男関係者だったのか
納得
190 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:15:25 ID:PJHRQl880
ともに汗を流したこともなく、突然偉そうにしゃしゃり出てきた
長男にだれもついていかなかったということですよ。
当然の成り行き。三男支持があっという間に広がるのも理の当然。
さあ、中国や韓国でつくらせるという案で総すかんくった
長男だから、これからどうなるか見物だね。急遽集めた
職人が「一緒にやらせてください」なんて、どうせ長続きは
しない人たちじゃないかな。
191 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:15:43 ID:qfgegw4U0
古来のタグが全て。信三郎タグは微妙。
>>190 正直
京都、一澤帆布、というキーワードが出てる中で
中韓で作らせる、という案が通ると思うほうがおかしい…
194 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:19:15 ID:rwZSsTN10
>>192 兄貴が事業に失敗したら使えるようになると思うから、それまで待てばいいんじゃね?
196 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:20:47 ID:BO4yBP+d0
>>169 >>165 >>174 レスありがとう。
三男側の一方的な主張しか見てないけど、職人や顧客や材料仕入先が
全部三男側についていったいったのは事実みたいだから、推して知るべしだろうけど・・・・
まあ裁判所も「偽者とは言い切れない」て程度で長男側の遺言書が本物であるとは言い切っていなけど・・
勝手な推測だけど。、長男は銀行マンだったみたいだから、現職中遺言状騒動には相当巻き込まれたんじゃないのかな?
筆跡真似るプロも何人か知ってたのかもしれない。
写真見た限りじゃ長男の店の鞄、素人目に見ても縫い目粗すぎバラつきすぎw
ブランドを名乗るにはちょっと無理ありかも?
町内会のチャリティーバザー辺りが妥当では?(1つ300円くらい?)
197 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:22:05 ID:3yGDpJnr0
只のブランドだもん。作りにそんな差があるわけないべ
どっちも大して変わらん
199 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:23:17 ID:vwp6WZQ30
つか会社の顧問弁護士何やってんだよ話じゃね
201 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:24:22 ID:mIWz/xxU0
信三郎ブランドのパソコンバッグ、軽い登山に使えるナップザックがでたら即買いだな。
京都まで買いに行く。
202 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:26:04 ID:vwp6WZQ30
俺も遺言書偽造してみようかな
信三郎のほうのURLはなんとかならんかw
205 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:27:35 ID:mIWz/xxU0
あと、通販するなら楽天とかヤフーは絶対に止めてほしい。
206 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:29:06 ID:3yGDpJnr0
まじで読み方が解らなくなったからもう寝る。
207 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:29:41 ID:Qvdwu84X0
遺言書の価値を著しく下げた裁判だったな。
偽物が横行するよ。
208 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:30:45 ID:yjNSaNo+0
モナってベロチューはしても、フェラはしないよね?
恥ずかしながらリードされるようなSEXであってほしい。
俺の女性像では、フェラすんのは風俗やってるようなズベ公しか
許せないんだよ。
パソコンバッグはちょっと欲しいかも。
>>203 カーネギーとかノーベルとかの遺言書を偽造してみたら大富豪だぞ
211 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:33:10 ID:R7hQ+vnM0
最高裁の判決よりも、キーワード「一澤帆布」で検索した結果の方が正しい。
212 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:33:20 ID:3y5RweZC0
16日から営業開始というのに、サイトに品物一つ掲載されてない。
もともと作っていた、作ることにかけては信用のある弟と違って、まず品物見せなきゃ話に
ならないというのに。
>>212 あー、それは確かに。
あんな線画見せられても、買う気起きんて。
214 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:35:42 ID:9Tb7Jv3N0
一澤帆布のかばんは丈夫だが・・・こすれてすぐ汚らしくなる
汚い中高年ババアとかジジイがこすれて角が傷んだ布かばんを持つと
本当に汚らしい
重いかばんは年寄りには不向き
今後儲かるのだろうか
ヤフオクで京都のエルメスみたいなタイトルで売っていた厨がいたが・・・
エルメスなどとは・・ワロタ
216 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:39:32 ID:0bIdKZjM0
パソコンバッグってやっぱり欲しい人多いのか。
昨日ローカルTVで信三郎氏がインタビュー受けてて
パソコンが入るバッグを希望されるかたにはこれをって
とあるショルダーバッグをすすめてたけど
ショルダーじゃダメなのか?
信三郎叔父(職人)が戦後くらいに作ってたバッグの
復刻改訂版だったかと
>>187 TV局としては、一応はそう言っておかないとねぇ。
どちらかの肩を持ってるとか、あるいはどちらかを侮辱したと受け取られかねない
言い方は、現時点では言えないからなぁ。
218 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:47:31 ID:hBLjgEvu0
ファッション板のこれってホント?
丸景テント
http://www.marukage.com/kaban.html http://life7.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1157699457/ >
>28 :ノーブランドさん :2006/09/11(月) 16:08:25
> 最近北大路堀川(京都市内)のテント屋で同じ様に帆布製のバックとか作っているところがが店じまいした。
> しんざぶに潰されたというより、一澤に引き抜かれたんだと思う。
>
>30 :ノーブランドさん :2006/09/12(火) 12:42:01
>
>>28 > えっ、丸景テント閉店したのー??
>
> うぅぅーん・・、正直、言っちゃー悪いけど〜、どうせなら
> 現一澤・・会社組織自体が一旦無くなった方がよかったかも
> 経営者(信太郎一派)があれじゃー、出来るカバンも、まぁ
> しれてる気はする。
>
> あぁー、今持ってる旧一澤カバン、現一澤と一緒にされたく
> ないよ。
>
>31 :ノーブランドさん :2006/09/12(火) 12:52:55
> 丸景テントが一澤になるの?
> 勘弁してよ
219 :
名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 23:56:42 ID:vwp6WZQ30
でもたとえば一澤帆布がフランスの一流デザイナーと契約して
製作もフランス人職人に委託して新作バック発表してネットで限定発売とか
後完全オーダーで自分好みの鞄を作れるとかしてさ
値段は結構高めでも、もともとのブランド力あるんだし売れるんじゃね
それなりに金かけていいもの作ってちゃうのよ
マスコミも取り上げてくれるしさ
夏に京都に里帰りした時、信三郎さんの店の開店時間に行ったら長蛇の列だった。
仕方ないから、次の日開店一時間前に行ったら、既に10人も並んでいた。
が、頼まれていたものは買えたから良かったけど…お一人様二点うち、柄物は一人一点なんだよね〜。
昼頃通り掛かったら、列は無くなっていたけどカバンも殆どなかった。
一澤の方は人気出るのかな?
私は信三郎しか買うつもりないけど…
221 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:01:21 ID:T0dipm0F0
222 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:06:01 ID:z7AtutBr0
京都って閉鎖的で周りの繋がり必須だから。裁判で勝とうが負けようが
地元見方にしたほうが勝ち。兄じゃのほうは5年持ち堪えられんじゃろうて。
>>180 三男→日本人の職人
長男→中国人のたぶん職人
つーか、たかがバッグとはいえ、安い買い物じゃないし。
ボロは掴みたくないから。経験ある職人が作ったものを買いたい。
少し前まで銀行員で、遺言書ひとつでバッグ屋継ぎました。
職人いないんでどっかから集めてきました。よろしくー。
って言われて、買う気になる?ならないよねえ。
224 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:12:30 ID:M1V9kDK30
長男はどう見ても職人とチームを組めるようなタイプ
じゃないし、引き抜かれた職人も新規の職人もそんな
会社を信用してないだろうし、そんなギスギスしてる
店が長く商売やれるとは思えないね。実はそのへんが一番
大切なんだよね、普通このたぐいの会社が長くやって
いけるかどうかなんて。
225 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:13:14 ID:YL1Na5/U0
誰かコール天語録貼ってよw
一種のブランドもん扱いだろ。値段が手ごろな貧乏人向けの。
そんなに汎布のバッグが好きなら他にもあるだろうに・・
三男 ブランド化してたかがずた袋が何万円もする。
長男が実用価格で売ればそれなりにうれるかもね。
228 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:20:24 ID:+8mFblIB0
長男の禿は吉田カバンみたいに事業拡大したいんだろうな
229 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:30:00 ID:9IHduEwd0
>>227 長男が実もないものを高値で売ろうとしているのだから、そんなファンタジー話は
どうでもよい
ばかん
千家だって千宗旦の三人の子で表千家・裏千家・武者小路千家に分かれたんだし、
京都ならあっても不思議じゃない話。
232 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:37:50 ID:7kK3b8sQ0
長男の店をテレビで見ての感想です
素人が作ったカバンって感じの非常にシンプルなものでした
長男はダメだな
株券を抑えれば会社を自由にできるが従業員は人間だからな
終わりだよ
234 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:45:58 ID:xFY6LnbL0
材料も職人も、以前のものではないのだから
看板だけあっても意味がない
というか、むしろ邪魔になると思うんだが
長男は一体どんなビジョンで経営してるんだ
235 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:55:13 ID:V7hMeMLO0
「遺言書は贋物」「現社長とは取引しない」などの声があり、製造部門が復活しても一澤帆布店は今後の経営に暗い影を落としそうである。また、信太郎氏側も一澤信三郎帆布は一澤帆布店の模倣品だとして批判している。
236 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:56:35 ID:GEVCXoDe0
もちろん長男は完全な偽者なんかじゃありませんよ
ファミコンの本体みたいなものです。カセットはないですが本体は本物。
で、カセットである三男は、新しい本体ごと再スタートしています。
ブランド名が欲しい人 = 長男
ちゃんとした鞄が欲しい人 = 三男
でおk?
238 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:58:27 ID:WHAhvmPX0
うどんスレと思ったらばぐたスレか…
たこ焼きと思って食ったらベビーシューみたいな
239 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:59:09 ID:Avp4t7chO
>>227 世間知らずの銀行マンがそんなに賢いはずがない
240 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 00:59:50 ID:HXlRM9fG0
元東海銀行員という肩書が全てを物語ってるな。
まだコール天を覚えている人がこんなにw
彼は偉大だったんだなぁ
長男が持っていた遺言書が偽物とは言い切れないで実印でもないのが有効になるなら
これから偽造しほうだいじゃないの?
うちは認知症の旦那の母親を同居介護していたが、認知症の被害妄想で同居家族の
悪口言う母親にとりいって別居兄弟が遺言書かせたことが発覚した。
ほとんどすべてを同居していた長男以外のこどもに相続させる遺言らしい。
認知症になったときに後見人にならなかったのがいけないのだが、
まさか引き取りもしない別居のこどもがそこまで汚いことするとは思わなかった。
取り消しをさせようにも義母は呆けてて同居してた長男を悪く思ってて応じない。
たまにきて長男の悪口をもりあげてくれた別居のこどもたちが可愛いらしい。
裁判するのも疲れるしもうどうでもいいさ。
認知症介護に身体も壊して、もう家でみきれないので施設にいれたけど、
引き取りもしないこどもが親を世話してくれてた兄貴を踏みつけて相続しても
きっとばちがあたるだろう。
相続もらえなくてもじぶんたちで生活できるくらいのことできるし。
でもできれば義親に長生きして使い切ってほしいけどな。
もっと高級施設に入れたいくらいだけど、別居のこどもは「もっと安いとこないの?」
と義親の金をもう自分のもの扱いだ。
嫁としてはこんな汚い家にきたことを後悔した。
つか一澤のホームページ、国防とわさびの色って入れ替わってない?
244 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:37:58 ID:2agWrFVA0
ブランドだけで楽な商売しようってのが見え見え、すぐに破綻するだろうな。
ソニーの例を引くまでもなくw
早くシナで生産しろよ
>生地を丈夫にするなど改良している。
アラミド繊維で編んだ非常に分厚い生地を使用
コンクリートの上で戦車数十両に引かれたり
対物狙撃ライフルで撃たれても大丈夫な逸品
とかだったら支持するが…
>>245 そんなヘビーデューティーを遥かに越えた代物、一体幾らすんだよw
>>246 防弾サングラスなら数千円で売っていたが
数万円ぐらいで作れないかな?
248 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 04:50:41 ID:HhUV+yCc0
ウチでは犬の散歩時の糞入れになっとるよ→一澤
どこの職人を掻き集めてきたんだろ??
250 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 08:27:38 ID:4SJBQZrb0
今思ったんだが・・・
遺言状騒ぎの時、三男が更に新しい遺言状(偽者でも可)を持ち出せばよかったとおもう。
加工部分の要になるところは、OBとか高額引き抜きでなんとかするとして、
肝心の、本来の材料が仕入れられなかったので、パチもの仕入れて、
>生地を丈夫にするなど改良している。
と誤魔化しているような気がする。
ただ、生産が本格化してない状況でパート雇っているようじゃ、
給料払えなくて行き詰るぞ。
元・銀行員って、意外と商売を舐めているものだからな。
>・営業日 月曜日〜金曜日
> (勝手ながらしばらくの間、土・日・祝日は
> 定休日とさせていただきます。)
はあ?小売店は、客が遊んでいるときに働くものだろうが!
元・銀行員は客もなめとるでかんわ。
254 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:11:14 ID:uKyx3xHR0
>>252 そうしないと従業員が集まんなかったんじゃないの?
255 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:20:46 ID:IqqWtVqR0
長男の店、再開したんだ。
まあ、人にプレゼントするなら、一澤帆布かなぁ。
有名は有名だから。
いちいち、プレゼントに経緯を説明するわけにもいかんしな。
そういう需要はあるだろうな。
>>255 「一澤帆布」が分かる人なら、分離の経緯も知ってるよ。
昔、遠距離恋愛してた彼女とこの店行ったことあるなー
元カノがかばん買ったけど、何か異様な臭いがしてた
アレって何の臭い?使っていたら臭い無くなるって書いてた気がするけど
>>255 俺はそうは思わないな。
プレゼントした相手が偶々この経緯を知ってたらどうする?
「名前は有名だが、品質は粗悪なまがい物を贈るなんて…」と不興を買うかもよ。
どうせなら「この社名知ってます?実はね〜」と経緯を説明しがてら贈った方が話の種にもなって良いと思う。
糊のにおいじゃないかぬ
すぐ消える
>>258 同感。
パチモンをプレゼントされて嬉しいと思うヤツはいない。
それに、プレゼントした相手が知らなくてもその周りの人間が知っていたら
そのプレゼントされた相手は赤っ恥をかくことになるかもしれないなw
261 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:45:21 ID:3btM7vW60
裁判資料見たことあるけど三男側は攻め手を欠いていたな。
提出してる資料の多くが親父さんがあんな遺言を書く筈がないっていう
近所の人や関係者の証言。
あくまで印象に過ぎないわけで証拠にはならんわな。
生前どんな立派な人間であってもボケかけてれば
ちょっと気に入らないことされて、やっぱり会社は継がせん!
となって書き直すことがないとも限らんし。
こういう裁判だと遺言の日付の当時
本人が遺言を書ける状態になかったことを
証明できないとまず勝てないわけだけど
三男側が主張するような確実な証拠もなかったし。
それに親父さんは当時三男らとは別に住んでて
完全に目が届いていたわけでもなかったみたいだしね。
筆跡鑑定は双方提出してたと思うけど
鑑定士は弁護士と一緒で依頼人寄りのことばかり書くからあまりあてにならない。
なんか三男の主張だけ鵜呑みにしての発言が多いみたいだけど
ちゃんと見れば裁判所の判断は妥当だと思うよ。
ちなみに関係者じゃないからね。
誰でも閲覧はできるんで。
個人的にはどっちのも買う気がしない。
262 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 11:52:35 ID:M1V9kDK30
また長男工作員がわいているようだな。
コール天はまだこないのか?
>>261 今となっては裁判所の判断はどうでもいいだろ。
もう次の段階に行ってるんだよ。
裁判に勝ったからって商売が上手くいくとは限らないのが現実。
今の状況では、損して得取れの反対をいってるよw
職人にちゃんと賃金払えるのかが心配。
大口が3男に押さえられている以上、新規開拓するだけの体力が本当にあるのか?
四男さんは、家業が嫌になって結局去っていった人だったよね。
もう長いこと仕事を離れていたこの人の製造技術指導で作られるかばん。。
頼みの綱はロゴ入りのタグばかりという感じ。
開店日前後は見物客で賑わうかな。
267 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:26:54 ID:3btM7vW60
>>263 >今の状況では、損して得取れの反対をいってるよw
そうかな?それにしては三男側はしつこいみたいだよ。
三男嫁を使って再度訴えてたみたいだから。
実質的には勝ったんだからもういいと思うんだけどね。
もめればもめるほど自分達のイメージも傷つくのに。
まぁ親族間の争いなんて一度もめてしまうとそんなもんなんだけどね。
268 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:32:14 ID:kk5WsF+c0
270 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:36:51 ID:3btM7vW60
271 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:36:55 ID:izrnnoqo0
レプリカ長男vsパチもん三男の争いだから興味なし
真の一澤帆布はもう消えた。永遠に手に入らないのだ
>>270 >三男嫁を使って再度訴えてたみたいだから。
で、どうなったんだ?
273 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:49:14 ID:OYrouIyg0
お互いに、店の前に「悪質な模倣品にご注意ください。」って看板立てるだろうね。
長男のところは、ネット対策でピックルも雇ったほうが良いかも。
274 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:52:47 ID:3btM7vW60
>>272 知らんw
何度も行くほど暇ではないので。
誰か見に行って。
閲覧だけなら誰でも可能だし。
275 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 12:58:54 ID:kk5WsF+c0
>>274 で、いまさら何を訴えてるわけ?遺言無効?
三男としては、過去のかばんのデザインは取り返したいというとこかな。
>>274 知らんて、
ネタふりしておいてそれが答えかよ。
277 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:16:51 ID:3btM7vW60
>>276 あくまで旧裁判資料を見に行ったら
新しいのが始まってたというだけのこと。
そんなに気になるんだったら自分で見に行けばよろし。
一澤のが見たいって言えば出してきてくれるよ。
結構みんな興味あるだろうし是非。
>>132 粗悪すぎて釣られるやつ皆無w
そんなだから社員に逃げられるんだ、ヴァカ!w
279 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 13:37:25 ID:7RE7odFs0
280 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:13:43 ID:WHAhvmPX0
コール天の言い分って
・三文判のボールペン書きを裁判所が「本物」と認めた
・職人を路頭に迷わす経営者は失格
・生活があるから長男に付く職人がいるハズ
・材料の仕入れが止められたら帆布じゃなくても…
で、結論出てるものばかりじゃん
召還したければ
・一と三を買い比べて粗探しする(金がないから俺はヤダw)
・三男嫁の裁判ネタにして盛り上がる(雨降ってるからヤダw)
くらいせんと、ただでさえ営業再開で忙しい時なのに(ry
281 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:38:16 ID:SY5nTWrm0
長男のサイト お客
三男のサイト お客様
>>277 まだ終わってない裁判の記録って当事者以外でも閲覧できるのか?
傍聴は出来るだろうが、訴状とか準備書面とか読むには資格が要ると思う
久しぶりに一澤スレがたったとおもったら、のっとり長男擁護が湧いているなあ。
284 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:43:27 ID:M1V9kDK30
長男擁護の工作員の頭、コール天が姿を現さないな…
コール天でカバンつくるんじゃなかったのか… ぬらりひょんは。
いま帰宅。おかんがTV見てた。
岡山の業者に鞄作らせているらしい。
286 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 14:56:38 ID:N7pZhOv60
>>266 確か長男は、職人全員のクビを切って、韓国で作らせるという計画を立てていただろ?
287 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:03:28 ID:M1V9kDK30
京都ではだれも業者が相手にしないんだな。
品質はかなりマユツバじゃないか。カバンのことを何一つ
わからない人間に何ができるのか、自ずと馬脚を現すでしょうね。
288 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:12:47 ID:aaA/rqLQ0
まあ結論が出るのにそんなに時間はかからないでしょう
金をだして買う客の目はシビア
289 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:19:04 ID:bQkoSyiF0
>>266 >関西にある別法人の縫製工場にかばん生産を委託
もろパチモンじゃねえかよ。
なんで長男がコール天wなの?
コール天でカバンつくったる!とか迷言はいたとか?
291 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:47:39 ID:/MMWDqwU0
292 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 15:53:40 ID:88GINeqn0
南鮮や支那に工場作る程の金も能力もなし、
関西のまねっこ得意業者とつるんでちょろい客を釣ろうって算段だな。
看板を汚す気満々だね〜
しんざさんとこで買うよ。
293 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:00:49 ID:hH+Uv1q10
294 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:01:37 ID:BfKYmpe50
これは税金対策じゃないかい?
店をたたむより細々でも事業をやっているほうが節税効果は高い。
はっきり言って売れなくてもいいわけだし。
まあ、安価な中国製とかに逃げないだけましな気が。
少なくとも日本製でなくてはこういうのって意味ないと思うし。
つーか、朝のニュースで見た限りじゃ
一澤→ベーシック 信三郎→色々あるよ
って感じがしたな。
これだな ナツカシス
573 名無しさん@6周年 2006/03/22(水) 18:26:23 ID:UuJBOggF0
例えば、従来の生地よりも遥かに耐久力が高い化繊生地とかの採用でも良いし、
もし、帆布=いままでとちがった安価路線として、コーデュロイ(コール天)とかの
新たな生地をとりいれるとかすればいい。
コール天なら福田に高い技術をもつ製造所がある。福田のコール天は世界的に評価が高い。
あと、やたら針子という言葉を使ったし、銀行員は経営全般に精通してるとか
298 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 16:49:16 ID:hbt06zfI0
カバンにするぞ!!
299 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:08:13 ID:33kJfi8b0
同社は元かばん職人ら約20人を社員として採用。
関西にある別法人の縫製工場にかばん生産を委託し、
5月から商品製造を始めていた。4日、記者会見した
信太郎さんらは「1970年代ごろの一澤帆布らしい
丈夫でシンプルなデザインのかばんを提供したい。
縫製工場もいずれ買い取りたい」と話す。
一方、東大路通の向かいで営業する信三郎さんは
静観の構えだ。平日でも約400人が訪れる人気ぶり
で、「品物の良さで競い合いたい。答えはお客様が
出してくれる」とのコメントを発表した。
(YAHOO記事より)
>関西にある別法人の縫製工場にかばん生産を委託
文句を言ってやりたい… どこや?
301 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:11:11 ID:RU7zxhj10
ぬらりひょんのサイト落ちてない?
岡山もそんなパチモノを作るなら、
オリジナルブランドでやってくれよ!
岡山の帆布は、良いモノだ〜
>301
おい、お客(金もってこいってイメージだ。) ← 修正中かも???
ぬらりひょんは京都から出て行くべきだな
岡山で細々とやってろ
305 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:26:24 ID:vFQjnucI0
さっき関テレでやってた
四男
職人が全部ついていったってのは嘘
機械を全部持って行かれて工場がからっぽになったから仕方なくついていってだけ
本物がほしい人以外はうちへ来てくれんでもかまわん
スタジオに両者のトートバック
金村 どっちもいっしょやん
人生やり直すんじゃなかったのか
307 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:29:40 ID:M1V9kDK30
>>299 外注に出してるわけだな。
これ、自社で生産してると言えるのか?
そのまま知らないうちに、生産地が中国に移ってたりしてな。
308 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:31:20 ID:NjLrY5um0
やっと本家が立ち上がったね。おそらく弟側の信三郎側は内心ではびくびくしていると思うな。
だってどうみても正統性は本家一澤帆布にあるのだからね。
309 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:33:49 ID:NjLrY5um0
>>307 俺は思うに針子が誰であろうとしっかりした品質を保つほうが最後には勝つと思う。
例えば著名な欧州ブランドのネクタイを持っていたとして、どんな針子が作ったかなんて考えないでしょう。
共倒れかな?
ブランドタグだけ継いでもね・・・
どちらもズタ袋
どっちでも問題なし
313 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:35:30 ID:VFFQ3Aax0
長男の店のタグ、昔のと全く同じな。
お家騒動前に買ったのに、長男の持ってるみたいで嫌だな。
314 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:36:02 ID:sifqW7gnO
長男、三男、四男は分かったけど次男は何してる人?
ちなみに4兄弟?それ以上男or女いるの?教えて下さい
315 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:36:31 ID:3btM7vW60
>>282 見れたよ。
資格者でも関係者でもないけどね。
316 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:36:48 ID:wgjxfaGe0
>>305 あれみて好感を持てと言うのが無理な話だよな。
317 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:37:06 ID:/WfzfzHU0
実質、別会社でしょ?
318 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:37:35 ID:TeYtdtyi0
>>308 正当性じゃなくて正統性なんだね。
別に犬じゃあるまいし、正統性なんてどうでもいい。
良い物を安く作れるか否か、ですよ。商売はね。
319 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:37:42 ID:sA/yoH/xO
320 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:37:59 ID:zN/zSw210
たわけ?かな?
321 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:38:50 ID:NjLrY5um0
僕はどっちを選ぶかと言われたら迷わず一澤帆布を選ぶな。
雨降って地固まるというか、これを機に今まで以上の売り上げを目指して欲しい。
僕はブランドは正統性が命だと思うし、長兄を差し置いて袂を断った形の信三郎氏の方はちょっとどうかなと思う。
322 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:40:04 ID:TeYtdtyi0
信三郎のWebページ、リロードするたびに×印が色んなところに出るな。
>>318 だよな。所詮国産の工業製品。海外の一流ブランドと比べるなんておこがましいにも程がある。
>>314 あんまり興味ないので定かではないが、確か亡くなってたと思う。
324 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:42:07 ID:/WfzfzHU0
>>321 でも一澤帆布は、この商売シロウトの銀行員が新たに職人を集めて
やり始めたところなんでしょ?何が良くって買うの?
325 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:42:08 ID:NjLrY5um0
>>318 ブランドとしての正統性もさることながら、裁判の結果を見ても、一澤帆布としての法的な正当性も
長男氏側にあるでしょう。裁判所の判決は非常に重いとおもいますが。
僕は一澤さんの関係者でもないけど、普通ならそう思いますが。信三郎氏は長兄をもっと尊重するべきだったと思う。
326 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:42:29 ID:WHAhvmPX0
327 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:42:39 ID:95+RiQOD0
コール天が沸いてると聞いてやってきましたw
>>321 職人が出て行って、名前しか残ってないのならどうしようもないだろ。
ブランドって程のものでもない。
結局は消費者が自分の価値観で好きなほうを
買えば良いだけの話なんだがな。
331 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:44:05 ID:IiCTIoss0
332 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:44:11 ID:NjLrY5um0
>>327 私はあのときのコール天氏では全然違います。福田のコール天の話は今回は関係ありません。
追加
四男 最近素材が柔らかくなってきたという不満を聞いたから硬いモノに戻した
長男 海外進出もする
とにかく四男感じワルス
334 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:45:41 ID:iMqunk3r0
まあ長年やってた職人が工房辞めてまで
一人残らず全員次男に付いてったってだけで
どっちが筋通してるか解るな
335 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:46:15 ID:NjLrY5um0
ちょっと今から別の所へ移動したうえでまた来ます。15分ばかり待っていてください。
338 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:47:57 ID:WHAhvmPX0
339 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:48:03 ID:3kCos2sJ0
>>313 ナカーマw
もう使ってないけど。
昔、ニュースでお坊さんにまで長男非難されてたからなぁ。
無理だろw
意固地な長男ってのも寒いものがあるな。そこまで意固地になる理由も何かあるんだろう。
生地からミシンから職人から全部違うんじゃ
もう別もんじゃん
342 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:49:04 ID:IukKLT/R0
ココにも双方の工作員がいるんかいな
343 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:49:57 ID:7l4o5wpDO
信三郎の勝ちだろうね。
知らんなぁ。
有名なのか?
ビトンぐらい有名?
345 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:51:15 ID:iMqunk3r0
>>336>>337 三男か、素で間違えたw
つーか次男の後追うってどれだけカリスマがあるんだって話だよなw
346 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:53:39 ID:vihrI3/H0
つか、このカバンのどこがいいのかわからん。
持ってる人、あんまり見ないし。
この騒動でこのメーカー知った人は俺だけではないはずだが、
今後は長男制だろうが三男制だろうがどっちみても
ダーティーなイメージしか持てないなあ。
実用性重視のかばんなんだろうけどさ。
君島ブランドといっしょ。KIMIJIMAの文字見るだけで、
あの泥沼相続争いを連想してしまう。
347 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:53:41 ID:AUAxMyqi0
先代が存命中に増資や生前贈与等の手段を使い、信三郎氏が過半数の株を持つように
しなかったかを知ら無いとそんな見方になるのかな。
348 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:56:14 ID:WHAhvmPX0
349 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 17:58:30 ID:gD611ik80
骨付きカルビの取り合いか
>346
ちょっと前に時々見たけど、タグがどうにもダサくてとてもじゃないけど持ちたくないと思った。
351 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:01:42 ID:/WfzfzHU0
>>346 俺もあんまり詳しくないけど
元々は大工とか職人の道具入れとかを作ってたらしいよ。
352 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:05:03 ID:AUAxMyqi0
>>305 だったらなんで提携する工場が決まった段階で職人呼び戻さなかったんだろうね。
仕方なくついて行ったんならもう一度一澤の名前で仕事ができると喜んで戻ってくると思うんだけど。
4月頃の「日経ビジネス」で、名物コーナー「敗軍の将、兵を語る」に信太郎氏の方が
登場していたそうだけど、その記事のダイジェストとか持ってる人いる?
そもそもどういう経緯で流行ったのか思い出せない
なんかドラマとかで使われたのか?
>>346 10年ぐらい昔と思うが、10代〜20代ぐらいの若い女性の間で
カジュアル系のコーディネートとして
一澤のかばんを持つことがプチ流行したことがある。
357 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:09:16 ID:jnzpEzr30
一澤のHP
>原点に立ち還り、新しいノウハウを追加しました。
意味が分からん…。原点に立ち還ったら、新しくしないだろ?
「宮大工」と言えるカバン職人が若いヤツやパートのおばちゃんだったり…。
とにかく、支離滅裂。
でも、マスコミが食らいつくって事は、
旧銀行筋からマスコミ側に何らかの手が回ってるのだろうか?
どうでもいいが、遺言者の印鑑が「一沢」の三文判で裁判所に認めてもらった位だから、
以後「一沢帆布」と改称して欲しいモンだ。
358 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:11:33 ID:CwjVGEX10
>>357 裁判所でも長男氏のほうが正しいと認めたわけで正統性と正当性どちらも長男氏に軍配が上がっているわけで、
それは信三郎氏も認めざるを得ない事実でしょ。
誰も突っ込まないので、
>>252 一澤帆布は昔から土日は休みだよ。
信三郎帆布も同じのはず。
362 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:14:00 ID:CSIl8E5T0
次男の死とこのお家騒動って関係あるの?
>>359 以前は土曜日は営業してたと思うよ。休みは日曜日だけ。
364 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:16:48 ID:CwjVGEX10
信三郎氏は「品物の良さで競い合い」と言っているわけで、いわば正統性は長男しにあることを暗に認めざるを得ないわけだ。
365 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:17:37 ID:3btM7vW60
>>358 裁判所は遺言が無効かどうか判断しただけ。
>>359 小売のくせに土日休みってその時点で客を舐めてるな。
ほしけりゃ仕事休んで買いにこいってか。
どっちも糞だな。
>>364 名前がアッチにいったという事実が在るからそういったんだろ。
でも実質はこっちが質がいいといってるわけだ。
職人が付いたほうが勝ちだろな。
368 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:20:14 ID:CwjVGEX10
>>365 結論としては信三郎氏が敗訴したわけで、解任されたわけですよ。
針子が信三郎氏についていったというけど、経営マターに針子が結果として関与したようなもので、僕はほめられたことではないと思います。
369 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:22:39 ID:sifqW7gnO
370 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:22:39 ID:W4oYmkvb0
共倒れマダ?
371 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:23:46 ID:8YSRGLNE0
>>368 全くその通りだと思うな
結局会社が儲からなければ職人に給金を出すこともできず共倒れになる
それを危惧して中国やら韓国やらインドネシアでカバンを作って利益を上げようという
非常に具体性に富む実現性の高いプランを示した長男氏には敬意を表したい
372 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:24:57 ID:CwjVGEX10
信三郎帆布側は針子が元一澤だというのは事実だけど、逆に言えばそれ以上の新たな境地には入れないと思います。
新たな血を入れた一澤帆布に僕は期待が持てる。
373 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:27:08 ID:CwjVGEX10
>>371 一見長男氏を褒めているように見せて、実はけなしているような煽りには乗りません。
>371
一澤帆布は「京都の熟練した職人の製品」が売りだったんだけどね。
最大のセールスポイントをドブに捨てちゃってどうするのよw
>>372 一澤帆布は生地にコール天を使うっていう秘策を出して来ると思います。
>>372 すでに新たな境地に入ってるしw
長男を応援しても意味ないよ。
誰も買わないからw
377 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:32:45 ID:CwjVGEX10
>>374 経営の効率化と仕立てのよさは反比例するとは限らない。どれだけ仕上げ精度を確保した上で
ふどまり率の低下や作業効率の向上を果たすかは経営者としての資質。僕は元バンカーである長男氏に期待したいね。
数年もすればどっちか潰れるだろ
379 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:34:20 ID:CSIl8E5T0
>>377 バンカーの目玉にはまって大叩きするような感じだね
380 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:35:34 ID:CwjVGEX10
>>357 日本のコーデュロイは確かに高品質だけど帆布とはかけ離れていると思います。
僕はつかいませんね。
>>377 「ふどまり率の低下」って、聞いた事無い用語なんだけど、どういう意味?w
382 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:36:39 ID:ml4tE1aB0
ほのぼのしたニュースだね。
京都の名所になるんじゃないかな、お互い切磋琢磨してより良い商品開発に邁進すれば。
383 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:38:28 ID:LJ/Rxini0
>以後「一沢帆布」と改称して欲しいモンだ。
それ上手いねぇ。
兄貴側もなんだかんだで生き残っちゃうのかな。そんな日本だったらちょっと嫌。
384 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:39:31 ID:CwjVGEX10
>>381 君はラインの稼働率と可動率の区別ができなそうだね。
たとえば10の材料の中でいかに効率よくその材料を使い切るかということです。
原材料単価の抑制につながります。広義の意味では不良製品が発声する率の低下も含みます。
5年後兄の店が潰れてるに10000ガバチョ
386 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:40:36 ID:UiuJBxFc0
もとの一澤は自分とこで若い人を職人に育て上げていく体制を作っていたからね。
世代交代もうまくいく。そもそも職人達に「ここが自分たちの居場所」という意識がある。
んで長男、製造を委託って、自分とこで作らないの?
工場生産で一澤の名前名乗るのだとしたら、いくらなんでもひどすぎない?
387 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:42:11 ID:f59oH5cM0
>>376 今回のことを知ってる一澤ファンは三郎のほうを選ぶだろうけど、
事情を知らないでブランド名だけを知ってるような輩は
長男製を買うかもなー('A`)
しかし本家は土日祝と休むんだな(三郎んとこは日曜休)。
一般人はいつ買いに行ったらいいんだw
>>384 誰もそんなこた聞いてない。
「ふどまり率」なる奇怪な単語について聞いてるんだよ。
389 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:43:02 ID:nX4cRczWO
三男の方が人望あるの?
ナイロンのほうが(・∀・)イイ!!!!!
391 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:44:16 ID:XSBlmy1Y0
長男のところの職人って日本人じゃないよね。
朝鮮人とか中国人なんじゃないの?
案外職人の世界って狭いんだよ。
あの人が動いたとかよく聞くからさ。
まともな職人だったら勤めないと思うぞ。
392 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:44:28 ID:CwjVGEX10
>>386 一澤はブランドに特化して、製造は高品質のものを効率よく作れる専用工場に委託するというのは
経営的にも正解だと思いますが。
つまり製造のアウトソーシングを行うことによって、一澤は今まで製造ノウハウのなかった新製法の商品の取り扱いも
可能になるだろうし、職人を自前で抱えていたらスムースな商品転換すら不可能だと思います。僕は長男氏のやり方は正しいと思う。
たとえば欧州の一流ブランドだってOEM生産品は多いと思いますが誰も気にしていないでしょう。
393 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:44:39 ID:CSIl8E5T0
やっぱり長男店の営業時間は9:00〜15:00なのかな
394 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:45:04 ID:h1czak+1O
似たような鞄が100均で売ってるよ
395 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:45:06 ID:8YSRGLNE0
>>389 二男>>>>>>>三男>>>>>>(超えられない壁)>>>長男四男コンビ
>>389 少なくとも職人さんには。
その職人頭は、先代の弟さん。(つまり叔父さん)
その叔父さんが、「信太郎(長男)、恥を知れ」と発言しているね。
397 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:45:17 ID:Ubpl8EfvO
>384
プ
398 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:47:18 ID:CwjVGEX10
>>396 先代の意思を最大限に尊重すれば正統な後継者は長男氏でしょ。
>>396 ずっと職人で店を守ってきた人だから
叔父さんが三男側に付いたのはかなり大きいよね
ID:CwjVGEX10
ほどよく香ばしいw
401 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:49:01 ID:LJ/Rxini0
長男側の職人って、どこぞのインチキ新興宗教のぶら下がり記事書いてるライターみたいだな。
悪魔に魂売ってるようなモンだ。
>>398 正統正統とうるせー奴だな。
だから長男が一澤の店を取っただろ。
三男は店を出て新しい店出しただろ。
そして職人さんは「正統」な長男なんかより三男を選んだんだよ。
あとはお客さんがどちらを選ぶかで結果が出るな。
404 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:50:53 ID:CwjVGEX10
>>399 外野が何を言おうと裁判でも法的にも長男氏が正統な後継者でしょ。
>>402 カナが振れないから変換できてないんじゃねの?w
>>398 インチキが裁判所で通っただけで、実際の正統な後継者はどうみても三男だろ。
職人が付いていったのがその証拠。
こーゆブランドものはイメージ悪いと売れないだろ。
購買層はネット必須のミーハーねーちゃんにーちゃんなんだろ?
長男イメージ悪杉、イメージ回復の道筋も見えねぇーし。
素人目にも普通にアウトだろ?
408 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:53:53 ID:CwjVGEX10
>>403 信三郎は針子をいわば引き抜いたような形じゃないか。
法的にはともかくとしても信義として許される行為じゃないと思います。
父親の作った一澤の看板に泥を塗ったようなものだし、弓を引いたようなものでしょう。
僕は信三郎がしっかりと長男氏に頭を下げて針子を戻した上で、新一澤帆布としてやっていってほしい。
僕は長男氏でもないし関係者でもない普通の一市民だけど、おそらく長男氏も内心ではそれを望んでいると思いますが。
正直再開すると思わなかったわw
どこぞの企業と組んでライセンスブランドでやった方が賢くね?
>>404 お得意様→三男支持
職人→三男支持
で、長男は誰が支持するの?
411 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:55:20 ID:CSIl8E5T0
ID:CwjVGEX10は「歩留まり率」のふりがなについてはスルーし続けてる件
413 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:56:22 ID:LJ/Rxini0
414 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:57:31 ID:CwjVGEX10
とにかく七時ですからこれで失礼します。
415 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:57:54 ID:uaAdYemi0
>>392 > 今まで製造ノウハウのなかった新製法の商品の取り扱いも
そんなこと一澤ファンは求めていません
416 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:58:35 ID:LJ/Rxini0
長男の店は19時閉店だったけか?
417 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:58:39 ID:zsK9p8+i0
418 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 18:59:04 ID:CSIl8E5T0
>>414 帰る前に「歩留まり率」にふりがなふってってくれよ
やはりコール天だったか
お舞ら釣られすぎ
過去ログから言葉拾ってきてるだけじゃん
実は ID:CwjVGEX10 は信三郎側のビックルだな〜。
名探偵コナン読んでる俺はわかる。
422 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:01:48 ID:EE6q83H10
とやかく言う前に、日曜日も営業しろ
やっぱり、コール天だったのか!
ID:CwjVGEX10は外国人であるから情とか筋とかを理解出来ない。
新生一澤のコール天かばん、楽しみにしてますぅ
信三郎の店は商品がすぐ売り切れるから、買えなかったやつが帰りにしょうがねーから
長男の店で買ってくんじゃねーの
427 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:07:17 ID:6N8Cd+md0
(;´Д`)
俺は破れジーンズ鞄とやらを見てみたい。
穴開いた鞄なんか誰が買うんだか知らんがw
429 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:10:21 ID:CSIl8E5T0
>>428 どこにも穴が開いてないなら
それはカバンではない
間違ってガルダン買ってきたお袋を未だ許せない
コール天に合うために急いで音響カプラで飛んできました。
ふどまり←なぜか変換でき(ry
433 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:13:17 ID:TKrFOhxI0
しつこい糞ジジイだなw
銀行屋で乗っ取り屋で粘着質。
ウザい典型みたいなジジイだ。
434 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:16:19 ID:HbduRNGxO
兄も弟も、気に食わないな。
醜い兄弟争い。
435 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:16:22 ID:8mGAAPl80
ID:CwjVGEX10 の書いてることは企業経営としてはうなずけるけど
一澤がやってるのはブランド商売だからね
言うとおりにしたら一時的には利益が出るだろうけど
10年先には尻すぼみで経営難になりそう
436 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:17:16 ID:PURCoKLJ0
それで一澤喜久夫が刺繍のネームをつけることを1974年(昭和49年)に思いついた。
ハンコの黒枠は赤枠の刺繍にかえた。父、一澤信夫にネームを付けて見せると、
信夫は「お前の作るものはいつもええもんを作るが、これだけはやめとき」と言ったが、
喜久夫が「いや、つける」と強く言い張った。信夫は「ほな付けたんと、
付けへんのと半分ずつにしい」といったので、製品の半分にネームタグを付けることになった。
http://www.ichizawa-hanpu.co.jp/hanashi/01/index.html ( ,_ノ` )y─┛~~
437 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:19:54 ID:ml4tE1aB0
ふどまり(不堵まり)率を知らん輩が若干名紛れ込んでるな。
不堵まり率とは、柿右衛門の割り捨て皿なんかに代表される芸術品の仕込み数に
対して出来栄えの可否による商品として売ることができる数(商品適合率)な。
なお、ぶろまり(歩留まり)率は半導体なんかの工業製品のそれ。
その意味で、この長男も柿右衛門に習いテレビの前で鞄切り捨て廃棄みたいな
パフォーマンスやると流行るかもしれんね。
438 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:24:56 ID:CSIl8E5T0
ぶろまり
>>437 それ民明書房の辞書に載ってるの?
ぶろまりも?wwwww
>>268 どうやら芸術家肌な人らしいので、
自分でデザインしたカバンが難しすぎて自分で作れない、
と平気でのたまってらっしゃる。
441 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:26:50 ID:qjsVrdcJO
歩留まりん
443 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:28:48 ID:mXyS8JaX0
>>436 父が50年前に買ったキスリングには、既にネームタグが付いていたと聞いたけどなぁ。
>>437 >その意味で、この長男も柿右衛門に習いテレビの前で鞄切り捨て廃棄みたいな
>パフォーマンスやると流行るかもしれんね。
自分で苦労して作ったのならまだしも、
人が作った物でそれをやったら、巫山戯るな!と言われて終わりだよw
445 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:30:14 ID:bOQDQNAQ0
447 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:33:24 ID:2WBOnFrP0
449 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 19:59:21 ID:2WBOnFrP0
450 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:09:08 ID:nX4cRczWO
長男側は駄目だな こりゃ
ふどまりさんかえってらっしゃーい
>>449 ゴーンだって車のこと何も知らないのに日産立て直したとか言ってたんだっけ、そーいや。
まああれだな、アディダスとプーマも川隔てて兄弟だったことだし。
ID:CwjVGEX10(13)
どうみても長男本人です。
本当にありがt(ry
>>408 × 信三郎は針子をいわば引き抜いたような形じゃないか。
針子(職人さん)達は自らの意志で新三郎に付いて行った。
従業員にだって雇用主を選ぶ権利がある。
長男が今までと同じ就業環境を保証出来ていれば
「全員が辞める」なんて事態は、まず有り得ない。
456 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:36:33 ID:8NZO1siA0
>452
でも、経営のことを知らない香具師に会社の経営はできないよ。
長男氏は負け組都銀の東海銀行の、さらに負け組広報マン。
支店長さえ経験してないしwwww
457 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 20:53:33 ID:8NZO1siA0
>392
教科書的な回答だなwwww
しかし、その前提となる条件を無視しすぎだwww
ちょっとマジレスしてやると、
>一澤はブランドに特化して、製造は高品質のものを効率よく作れる専用工場に委託する
ブランドって言葉に安易に飛びつきすぎ。一澤ブランドの根源である「職人さんの手造り」と決別すれば、ブランド自体の崩壊につながる。
>一澤は今まで製造ノウハウのなかった新製法の商品の取り扱いも可能になるだろうし、
ドメイン・コンセンサスって言葉をまず勉強すべし。
>職人を自前で抱えていたらスムースな商品転換すら不可能
これはまったく意味不明。むしろ、商品開発能力を強化するためには技術ノウハウを自社で保持する必要がある
デザイナーが居ればいいってもんじゃない。デザインをキチンと商品にするには技術が必要。
>欧州の一流ブランドだってOEM生産品は多いと思いますが誰も気にしていないでしょう。
誰も気にしなくなるのは、厳重な完成品検査を行っているから。
完成品検査を行うには技術力が不可欠。
経営学の回答としては20点レベルだなwwww
458 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:09:27 ID:u8haKCwu0
偉そうに
低学歴が
459 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:12:05 ID:0TfD/V/40
こんな争いになってなかったら、質を悪くしても売れたかもな。
今更どうしようもないけど。
つか。一澤帆布って、なんで売れたの?(´・ω・`)
462 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 21:24:34 ID:0TfD/V/40
>>461 長い間やってたから信頼があるんでないの?
正直、京都付近以外で今回の争いの前から知ってた奴ってどのくらいいるんだろう。
>>457 > 誰も気にしなくなるのは、厳重な完成品検査を行っているから。
ほとんどやってないよそんなの
三男がより新しい日付の遺言状を偽造したら
三男の勝ちってことだよね?(やらないだろうが)
裁判所ってちょろいね
コール天のふどまり率!!!!!!!!!!!!!!!!!
466 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 22:56:23 ID:YL1Na5/U0
コール天頑張ってるな
正体は長男自身説と四男嫁説があったんだっけ?
467 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:15:58 ID:BJknwspV0
>>392 それってもう一澤ブランドじゃなくなってるような。
別ブランド立ち上げて今までのと並行してそういうのをやるなら元従業員からの反発は少なかったと思う。
468 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:17:07 ID:2qfm0ISv0
>>271 ロゴだけ欲しい馬鹿にとってはそうなんだろうがな。
普通に三男のところで生きているよ。
469 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:20:53 ID:M1V9kDK30
目の届く範囲内で、できうるかぎりよい品質のものをつくり、
それでもってほどほどの商売をさせてもらえばいい、ほそくながく
というのが三男の商売の信条ですよ。職人たちも同じ。
そうやってこれたからこそ、いまの一澤のブランドがある。
ブランドの商売を始めた時点でその商品の価値はなくなる。
バカじゃないのか、ぬらりひょん。
まあ縫製とかみれば一発だし、楽しみですね
>>466 岡崎の長男息子(娘?)とかも考えられるけどね
472 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:26:04 ID:XyFV4j5G0
中国で生産するといっている社長についていく職人はいないだろう。
ってかついていくも何も必要とされてないがな。
もともと少数の職人だけ引っ張って、中国にノウハウ教えたらポイっ
て感じだったんでは。これでは信三郎についていかざるを得ない。
人情以前に自分の生活を守るために。
ID:CwjVGEX10
過去スレから適宜コピペすることによりコール天を彷彿とさせた
ことは敬意を示すに価する。懐かしかった(w
474 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:41:24 ID:X47sOKZy0
長男側のホームページ、
トップの写真のかばんくらいは、真っすぐの縫い目の物を使えよ。
ヨレヨレじゃないか。
475 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:44:35 ID:OhKm7F3h0
どっちがどうであれ俺には不要なカバン
476 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:45:58 ID:kNQIvOJC0
東京にはこのテの布カバンの名店てないの?
478 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:50:53 ID:1HVpMWeW0
いっその事、兄は「兄」って書いたかばん作ってくれよw
信用がない今在庫抱えるような状況を作り出してどうするんだろう。。兄は!
480 :
名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 23:58:54 ID:QEZdqLjQ0
それで遺言状の鑑定はどうした。
元アカピの三男に騙されてるバカが多いみたいだけどw
遺言書が捏造って言ってるのがいるけどソースは?
当然裁判で筆跡鑑定したんだろ?
もしかして3男派が必死なの?
まあ、なんだかんだで一応体裁を整えて業務再開にまで漕ぎ付けたことはそれなりに評価する。
あとは品質勝負で白黒つければいいだけ。
>>408 >法的にはともかくとしても信義として許される行為じゃないと思います。
もう見ていないだろうが、この言葉、そっくりそのまま返させて貰う
ずっと顔も出さずに放っていた会社にいきなり乗り込んでいって
それまで会社を切り盛りしてブランドにまで育て上げてきた信三郎氏を
出所の怪しい遺書を基にした株の論理でいきなり解任して
会社をブランドごと乗っ取った行為は法的にはともかく信義に反しないのかと小(ry
>>481 信三郎氏側が偽造の証拠として筆跡の違いを証明したけど、
裁判所がそれを証拠として採用しなかった
484 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:07:33 ID:eSzzl1UX0
信三郎っていかにもねらーが嫌いそうなエセ文化人だけどな、見た目からして。
もともと朝日新聞に勤めててマスゴミのコネでただのカバン屋をブランド化した。
まあ、そういう歴史を知らないと信三郎が良い人みたいに見えるのかも。
485 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:07:58 ID:wB/gF+Ov0
長男の一澤は、イブサンローランのライセンス靴下みたいなものだ
最初はもてはやされるが、すぐに見捨てられる
ひさしぶりだなw
487 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:11:18 ID:jJEudOqFO
兄でも弟でも買わない。高くてダサい。
489 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:13:37 ID:2QRXhCJ40
>>481 「偽者たあ言いきれない」という程度、怪しいところ満点の遺言書には当然出てくる
批判だと思うよ。
三男側もはや品質で勝負すると言っているから、決着は消費者がつけるだろうけどね
490 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:14:18 ID:TkihMoFu0
見る目ないから近所のオバちゃん向けの雑貨のカバンと
区別が付くかどうか不安
491 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:14:46 ID:sSNtOlhEO
コールテンの人また来ないかなー
笑わしてもらったんだけどなー
492 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:16:48 ID:mp21UvQ00
あの素晴らしいコールテンをもう一度
494 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:25:19 ID:BoUeyhJnO
長男擁護は一度にドカンと単発IDでやってくる
495 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:25:52 ID:5HKzY8TA0
496 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:26:30 ID:V2gmVyrf0
売れ残り続出で。。。
497 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:34:26 ID:oIJEMjII0
>>494 どっちも(゚听)イラネって同業者も定期的に単発IDでやってくる
498 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:39:15 ID:xKgs2Zu8O
中国で生産って岡山で入手する帆布の生地の事だったのか?ww
確かに中国地方だが…ww
生地が変わるから元の一澤帆布の製品とは違うな。よくあの京都で再開する気になったな。村八状態になりかねんだろう?
499 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:42:39 ID:KgNpF34i0
>>493 なんだ、この小学生が家庭科ではじめて雑巾縫うとき並みのステッチの荒さはww
500 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:49:18 ID:2QRXhCJ40
>>497 どっちもイラネは長男が自暴自棄になっているのかと思っていたが、同業者の
疑いか。そっちのほうが理にかなっているなw
引越しが先!骨肉の争いより!!
502 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:53:23 ID:wDY3+4bE0
>>481 友人の家も遺産相続争いがあって、やっぱり葬式が終わってから怪しい遺言状を
親族が持ち出してきて、同じように「本物じゃないかもしれんけど
全くの偽物とは証明できない」って結果が出て遺産を大幅にむしりとられたと言ってた
偽物遺言書が出てきた場合、こういう判決になることが多いらしい
504 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:57:35 ID:71LwZSH00
>>493 長男のは手縫いじゃないか。
ミシンで縫い目の間隔が空くのって有るのか。
505 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 00:57:53 ID:znruKt3q0
次男はどこ?
506 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:03:59 ID:KgNpF34i0
>>504 手縫いでもレベルがかなり低い。
ステッチが曲がってる(わざとでなく)。
507 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:06:10 ID:KgNpF34i0
>>505 帆布スレでははげしくガイシュツだけど故人。
508 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:08:11 ID:SmB5vBvA0
この話題になると三男の工作員が凄いよね
509 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:09:24 ID:U8I0XaAJ0
君島ブランドってどうなったんだ?
510 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:09:27 ID:989yBrMk0
>>493 ヒドイw
コレは勝負あったな。
過去の経緯を全く知らないやつが見ても、長男のバッグを買おうとは思わんぞ。
まあ京都で周囲を敵に回したら何一つ成功しないだろう。
長男四男の馬鹿っぷりが際立った事件でしたな。おしまい。
>>499 君!発展途上の職人さんが丹誠込めて一針一針縫い上げた作品を侮辱するとは、
何という人でなしだw
512 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:10:41 ID:oIJEMjII0
>>505 次男は生後三ヶ月で亡くなっているので、帆布のはの字も知るよしもない・・・
てか、三男のって女向けっぽいデザインばっかだな。
515 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:13:56 ID:uh7HwL1/0
職人がついていった信三郎の方がどう考えても本物だろう。
516 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:14:14 ID:sRsWik3F0
>>483 三男側も筆跡鑑定出してたけど、当然長男側も鑑定書出してたよ。
もちろんお互いに有利な結果が出ていてあてにならないものだけど。
大体筆跡鑑定自体そんなにあてになるものではない。
書道の先生がそのまま筆跡鑑定士名乗ってたりするし。
そもそもちゃんとした資格ではないからね。
当然裁判所もそんなに重要視してない。
吉田かばんみたいになりたいの?
>>503 なら、自分の側も「遺書が出てきた!」とかやりゃいいのかね?
>>514 男性は実用性、女性はファッション性で買う人が多いからね。
そりゃ回転が速くてアレコレ煩い女性向けが充実する罠。
そっか、兄の店は男性向けを充実させりゃ良い線いくかもよ?
>>518 その人は元々ちゃんとした遺言書を持ってたからね。帆布と全く同じだって。
後出しじゃんけんが強いようなもんさ。
>>488 診断書の全治日数なんて結構いい加減、、、、、大体そんなの適当に予想するしかないじゃん。
よくもぁ、恥ずかしくもなくみせたねぇ。。ww、、
521 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:22:57 ID:469tRueJ0
>>493 一澤帆布が偽澤帆布に成った瞬間
小学生の家庭かの授業思い出してしまった。
522 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:24:37 ID:wB/gF+Ov0
>>504 帆布って分厚いから、ミシンを使っての加工が特に難しいと聞いたことある
だから職人の技が重要なんだと
四男が、前よりも布を厚くしたっていうけど
そうなると前以上の技術が必要ってことだよね
>>519 書いた日時を相手側の遺書より後にスりゃいいんでね?最新版つうことで。
>>520 てゆーか、診断した医師の署名すら無いわけですがw
これなら長男の遺言書の方が、三文判を押してあっただけまだましだと思われ
(個人情報保護のために消したと言われればそれまでだしね)
525 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:31:17 ID:oIJEMjII0
>>523 三男が遺言書を持ってたわけではなくて
第三者立会いのもとパパが書いたものを
その立会人が預かってたとかだったような
>>524 イヤ、それ亀1の診断書
526 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:33:33 ID:1eetrGCYO
>>525 最初の遺言書を預かってたのは顧問弁護士だったけ?
527 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:40:54 ID:4nOqTjzp0
一澤ハンプはファンでもないし知らんけど
もし自分の好きなブランドに似たような事が起こったら「信三郎ハンプ」が従来の一澤だとしか思えないだろうな
横浜に遊びに来る知人には「K2はニセキタムラだからね」と説明している。品質も全然違う。
ただしK2はK2の存在価値、良さがある。3万前後でカジュアル、そこそこの品質だと思えばニセキタムラでも、アリ。
本家キタムラは品質ぶんちゃんと高いけど80年代あたりで時間が止まってる、ださい。
長男ハンプにはK2を目指せ。それに値する器量があればの話だけど
528 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:47:39 ID:VZR45wSx0
>>484 そうそう。一澤好きだったけどその辺の事情知ってから嫌気差した。
今まで商売上手なプロ市民にまんまとぼったくられてたって感じ。
529 :
名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 01:48:08 ID:jt8cvAYY0
この兄弟はどうでもいいけど、遺言書が偽造し放題ってのはショックだ。
530 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:54:40 ID:5KVh4QDM0
>>529 正式な遺言書があってもこの手の訴訟はなくならないんだよ
年に1回、元旦に更新するような習慣のある人でも、
死の間際の遺言状とやらがぽっと出てきて争いになる
531 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 01:55:08 ID:oIJEMjII0
>>526 たぶんそうだったと思う、ν速+のスレしか知らんので適当だが
三男はかなり正式な手順を踏んでたので勝訴の自信があったんだろ
公証人の話が出てこないあたりが長男にトドメを刺せなかった原因かと
533 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:06:38 ID:5KVh4QDM0
ちょっとアレだが、
一時期マイクロソフトが任天堂を買収するなんてな話しがあったときに、
宮本が会社辞めて、仲間が追随してしまえば意味がないなんてな話しもあったけど、
まさに信三郎はそれだなw
535 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:17:49 ID:83L+iBdr0
>>522 布は丈夫にしたから
今までより丈夫になりました
って思ってそうだな
536 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:18:06 ID:hbmNaUh50
ぶっちゃけ、骨肉の争いで知名度が上がったような
537 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:22:00 ID:KgNpF34i0
>>535 カバンの丈夫さは布より縫製なのにねぇ。
どんなに丈夫な布使ったって、縫製がちやんとしてなきゃ
そこからほつれて敗れる。
>>532 今にしてみれば、ガンガルやガルダンの方が貴重だと思えなくもない。
539 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:34:33 ID:qsgqLBnm0
>>484 三男は額に汗して職人となったんだよ。
長男は長年家業をバカにして京都にも寄りつかなかったくせに、
親が死に三男が苦労してそれなりの規模の商売にしてから、
突然いいところだけを横取りしようとしたんだよ。
そんなことは京都の人は皆しっている。
なにがエセ文化人だ。
お、半年振りか
なんか成長してるかな
541 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:43:47 ID:CuyDiOz30
>>493 本当に酷いな、これは。
これじゃすぐにほつれるわ。
542 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:48:34 ID:hmxsR3Vd0
>>539 なんか日本昔話に出てきそうな兄弟だなw
兄貴にはそのうち天罰下るだろ
543 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:48:50 ID:Es4F3lu10
544 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:48:51 ID:KXrhzfBv0
>>118 あぼーんしてないよ・・
改装してるだけだよ。
545 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 02:59:55 ID:SmzvXWcX0
大工で言えば「宮大工」といえるカバン職人が関西から集まってくれました。
だそうだから、ステッチもすばらしいんじゃね
数年後には兄&四男チームは破綻して三男が本家に復帰するだろうから、
今のうちに三男タグを買っておくとレア&見る目あるじゃんみたいな事
になる。
一澤帆布って久しぶりに聞いたな
548 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:04:28 ID:3y2iDF9YO
こういう流行物は今さら持ってると恥ずかしいよね
549 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:05:31 ID:5HKzY8TA0
550 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:05:37 ID:QW/YozRT0
京都の人間は、金に意地汚いの多い。
ま、当分は、イタ電や嫌がらせが続くかもな。
551 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:06:07 ID:gTcjgM1vO
Kとどっちが人気なの?
552 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:07:16 ID:EvBDZCDF0
553 :
名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 03:08:47 ID:Z1Fzb+sT0
>>545 いい製品が出来るのはいい事なんだけど、そもそもの発端が外注を活用するなどして質を落とさず値段を下げる、出荷量も多くするという長男の方針に反対して二つに割れたんじゃなかったのかな。
事前のアナウンスと違って「やっぱり昔ながらの方針で」っつーなら分裂する必要なかったのに。
555 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:11:38 ID:TjXjYHKDO
アディダスとプーマもこんな争いしてなかったっけ
ちょっとしたパーティーのときにももっていけそうですね
557 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:12:47 ID:EvBDZCDF0
>>548>>549 関東甲信越地方じゃ見かけないよ。
飽きられのか…。
山手や中央、地下鉄に乗るけど
あまり見かけないぞ。。。
558 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:16:07 ID:3y2iDF9YO
"ほねにくの争い"って、ガリとテ゛フ゛のけんかのこと?
遅レスだけど、
>>361>>363 すみません、勘違いだったみたいです。。。
5年位前に行った時、営業は平日だけと聞いて
春休みに行った記憶があったので・・・。
ここの店の名前をみるとねじめしょういち思い出すわ
562 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:21:30 ID:+EUw6JHH0
普通にプーマとアディダスみたいになったら凄いな。
563 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:25:26 ID:smJnpi2u0
>28人の職人を迎え
ニホンジンデスカ?
骨肉の争いで名前を売るのに成功だね。
565 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 03:48:19 ID:xnjJUfz8O
弁護士のくずにこれに似た話が描かれてたな
566 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:04:10 ID:2QRXhCJ40
567 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:05:38 ID:Zmm30gi40
両方なくなっても別に困らないからどうでもいいよ
CwjVGEX10がもしコール天を模倣した釣りなら天才的な文才だ〜
wktkして帰ってくるのを待ってる
569 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:14:19 ID:qsgqLBnm0
長男のヤツ、ほんとに一澤帆布と言えるのか?
単にサンプル見せて表面だけマネただけじゃないのか。
結局、海外生産のノウハウも能力もないので、とりあえず
当初生産予定の中国が倉敷になってるだけのようですね。
つまりまる投げだな。
17 名前:ノーブランドさん[sage] 投稿日:2006/10/04(水) 21:08:27
倉敷市の工場ってテロップが入ってたけど、倉敷って元々帆布の生産は盛んで
日本の生産量の七割は倉敷帆布らしいよね。帆布資料館ってのも有るらしい。
テレビで写してたのはかなり大きな工場っぽいし、要するに一澤は帆布の手当てが
付かなくてメッカ倉敷の量産工場から見繕って調達したって事でしょ。
倉敷帆布と言えば工作舎なんかが少し名前が知れてるけど、デザイン性のある物から
シンプルな帆布トートまで、倉敷は実際に行けばカバンも豊富に見られるよ。
そんな所から生地を借りてきて名前だけ「一澤帆布」で売るって事だよね。
テレビで見た限りじゃカバンのデザインは以前と同じ。タグもそのまま。
570 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:17:01 ID:XNzuduQi0
最後にゃ殺人事件くらいに発展するんじゃね?
571 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:18:25 ID:DxD8vUsX0
分裂前の店に行ったことがあるけど、個人的には欲しいものがなかった。
どれも「帯に短し、襷に流し」って感じなんだよ。で、その割には結構値が張る。
あんまり世間の評判を鵜呑みにしないほうがいいよ。
572 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 04:47:59 ID:Z9l5grDX0
>>550 お前は田舎モンか?
京都に限らんだろ。
>>571 良い物は売り切れてしまって予約注文だからな
575 :
名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 08:50:17 ID:7aN4cEdS0
>>572 確かに京都に限らんが、京都はとくに多いのも確かな実感
>>449 ダイエーって経営再建できてたんだ。初めて知った。
577 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:42:48 ID:XskmoyQx0
これから「一澤帆布」の鞄を持ってたらプププかもな。
旧一澤帆布を購入した人にはいい迷惑だよな。
>>118 >まあ三男も同じことやったわけだし、どっちもどっちだ罠
自分のやったことを正当化すると同時に相手も貶めようとするコール天臭がするな
579 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:47:51 ID:5fRXx6rpO
俺 京都だけど
そんなに イイもんとは思わへんけどな昔から
これ マジでオシャレ?
>>579 オシャレかは知らないけど、丈夫は丈夫。
大量の書籍を持ち歩く人たちは昔から愛用してたよ。
たとえば大学教授や編集者など。
581 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 09:58:48 ID:HA3sf0v90
これが全て親父のシナリオだったら凄いな
583 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:03:36 ID:F8j6y2Yt0
>>577 ソレは俺・・・。
分裂前買わなきゃ良かった
584 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:12:48 ID:qT7JRruS0
スパモニで見てきますた
うどんスレじゃなかったのか(´・ω・`)
で、長男はコール天のルートを押さえられたからカバン屋を再開するの?
一澤帆布のロゴ入りゲバルト棒の発売は?wktk
585 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:15:04 ID:QhF6PTpm0
>>539 それが千年の都のクオリティやおまへんか
まだ貼られてないようなので
自称若者コール天氏のすてきなボキャブラリー
テレックス、コール天、ゲバルト棒、ラコステ、アーノルドパーマー 、辞書ひきなさい、シナ酒 、トルコ嬢 、
失礼する故、ワイドショウ、針子、今太閤、イメチェン、雌伏の時、固唾をのんで、兄弟和合、拙攻は禁物、
テーラー、「あっちの女は情が濃くて・・」、昭和60年代トリオ、ピケット、失礼させていただく、
君らの玩具、パソコンはこれで遮断、掲示板の関係諸氏に求めます
信三郎の方は手頃な値段のもあるから
京都に行ったらたぶん買っちゃうと思う
588 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:27:27 ID:V3pu9Z/S0
おまいらアホだな・・・
タグを目当てに買う観光客にとって、たかだか布バッグの品質なんて
どうでもいいし、質の違いがわかるわけもない。
あっと言う間に本家の方が盛り返して信三郎はつぶれるよ。
そしたら職人も本家に帰るだけ。信三郎のみ路頭に迷う。
本家の方の株、買えたら買いたいくらいだ。
>>588 丁稚奉公だろうと何でもしてこいや… 分けてくれるかもな。
委託生産出来る様なもんは、イラン!
>>546 どっちが破綻するにしろ、これはある気がする
591 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:36:58 ID:1U6SNNwL0
長男の持ってる遺言書筆跡が違うってテレ朝でやってたね
営業再開はいいが、帆布の卸元が長男には売らないって言っていたよな。
職人も違う、材料も違うってんじゃ、明らかに別物だよな。
ネットやっている世代は平気だろうが、年配の方とか間違って長男の方を買ってしまいそうだな
>>591 印鑑も一沢の三文判(遺品から発見されず)で、署名も一沢だった。
便箋にボールペンでしたためられたものでした。
一沢は現社長の信三郎氏の戸籍上の苗字だと言うことだけど、他の家族はどうなんだろう?
594 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:44:04 ID:mVQ5/2R20
かばんみたけどただの布のかばんにしかみえない
15000なんてぼったくりーの
三男は対抗策として新三郎かばんを原価に見合ったプライスにしろ
595 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:47:04 ID:gdVNloq40
こんなことにならないように
遺言を間違いなく残すための方法を知りたいんだが
596 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:48:10 ID:THK6MN+d0
こんな胡散臭い奴が本家継いだってすぐ潰れるだろ。
>>595 正式な手順でしたためられて弁護士に預けられた遺言状がダメだったんだから、
方 法 は な い !
598 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:49:49 ID:1mmsTwV80
>>591 素人目でみてもわかる違いだったな。
さんずいの真ん中の点の方向とか、にんべんの形とか。
599 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:50:54 ID:gdVNloq40
600 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 10:51:20 ID:oIJEMjII0
>>599 まずは相続争いが起こるくらいの財産を築け、話はs(ry
今からママンが相続税の心配をしてくれているが
おいらは一人っ子だからなケケケケ( ^∀^)
>>595 事故などで急死した場合は無理だが、病気で余命が有る程度分かってる場合は次の要領で。
1 死にそうになったら証人3人を伴って遺言を口で言って貰って、それを証人の誰かが紙に書いて遺言書にする。
2 死ぬまで他の誰かが、別の遺言を取らないか監視しておく。
3 持ち直したら1からやり直し。
民法967条の死亡の危急に迫った者の遺言という条項で、上の1の方法を解説してるので読んでくれ。
これだと一番あとに出せる後出しジャンケンなので勝てると思う。
でも、この遺言内容で得をしたとしても、周りの目をはねのける面の皮が必要だろうな。
>>602 ソレで総理大臣になれる!
という実に素晴らしい制度ですよね?
604 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:25:27 ID:VOkaOQQi0
>>602 公正証書遺言って知ってる?
この事件は裁判所の判断は妥当なんだが法律とかを知らない人が騒いでるだけでしょ。
今ある一澤のタグの上に信三郎の判子押してくれないかな?
信三郎のタグも好きじゃないから、変えて欲しいとまでは思わないが
あの長男の店の商品と思われるのは嫌だ。
606 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 11:41:28 ID:bXtdgjTi0
>>605 長男の店が信三郎の三文判を買ってきて真似するのがオチ
>>604 テレ朝で弁護士もそれが確実だって言ってたな。>公正証書
民事は厳正な事実を解明する所ではなく、「まあこんなトコでしょ」と物事の落としどころを
決める場所であるとも。
これから遺言つくりに公正役場へ行く人が増えるね、この事件のせいで。
>>604 知ってるけど。
公正証書遺言の利点は検認を要しないくらいでしょ。
時系列の後先では特段の有利性はないよ。
公正証書できっちり遺言してても、後から自筆証書や秘密証書が出てきて、
それが家裁の検認を経れば、内容で食い違う部分は後の日付の遺言書に従う。
民法1023条に書いてあるよ。
この事件も弁護士が保管してた実印の遺言書より、ボールペンで書かれた澤の字も違う
三文判の遺言書が採用されたんだし、仮に前者が公正証書遺言だったとしても同じ事。
>>607 608の言うとおり、公正証書にしてもそれ以降の日付で捏造されたらそこまで。
前のスレでもこのあたりさんざん議論されていたが、
毎日遺言書を作成するくらいしか対抗策はないのだろうか…
あんな布製カバンって終戦直後のイメージだし。実際昔の中国製ぽくて貧乏くさいだけw
611 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:17:11 ID:kQA1RbIB0
つーか、一澤は丈夫な帆布を職人が丁寧に作り上げた鞄と言う
部分がブランド力を齎せた訳で、その一番重要な部分を取っ払っ
て店の名前だけでやって行けるほどには特化したブランド力は
有していない。
ましてや、いけずと意固地で凝り固まった京都でお客はおろか
職人、業者、一般市民、おまけに大徳寺まで敵に回し腐った長男
の店に再起の芽があるとは思えん・・・
大人しく一澤帆布の役員に名を連ねている程度なら、京都の名士
連中の末席には加えてもらえたろうに、よく芽を出して会社乗っ取っ
てみたら四面楚歌になりましたって、如何にも頭が悪い。
銀行じゃ窓際、今じゃ瀬戸際・・・華麗なる転身とはこの事か・・・
612 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:20:43 ID:R3uqNQnpO
んで来年のドウ支社小の鞄はどっちが請け負うの?
>612
三男側
614 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:30:22 ID:R3uqNQnpO
>613
即レスさんくす。
615 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:32:24 ID:+IDbEtXp0
このカバン持ってるヤツ引くわ。。。
ポーターくらい引く
長男がパチモン販売する所為で、昔の同ロゴのカバンまで同一視されるじゃねえか。
>>616 そうだよな。
長男は、お店が過去に築いてきた信頼まで
全て踏みにじって行くのか・・・・
618 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:45:16 ID:VOkaOQQi0
>>608 公正証書遺言のあとで別の遺言が出てきた場合、裁判では公正証書遺言が
優先される場合がほとんどなんだが。
新しい遺言をなぜ公正証書にしなかったのかを裁判できっちり問われるしね。
条文じゃなくて判例を調べてね。
裁判制度を知らない人が騒いでるとしか思えない。
619 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 12:53:25 ID:sRsWik3F0
>>591 テレ朝見てないけどどうせ三男側の鑑定士の意見。
鑑定士のHP見ると客観的な判断をするとか書いてるけど
実際は依頼人寄りのことしか書かないし言わない。
結構いい報酬もらうからね。
>>602 遺言を言い終わる前に死んじまったらどうするの?
>>607 公正証書遺言なら確実です、なんていう法律家も多いけどそんなことはない。
実際公正証書遺言でも無効になってる例はいくつもあるし。
結構いい加減な公証人が多いからね。
そもそも後出しの自筆証書にすら勝てないんじゃ意味ないし。
>>618 なぜ公正証書にしなかったかって誰に問うの?
自筆証書だったら故人の意思なわけだけど。
死人に口なし。
それから三文判、三文判って言ってるやつ多いけどちゃんと法律嫁。
>>618 >公正証書遺言のあとで別の遺言が出てきた場合、裁判では公正証書遺言が
>優先される場合がほとんどなんだが。
その「ほとんど」とやらの事件番号教えてくれ。
そもそも公正証書にするのがいいと言われるのは、
「それが正規な遺言書であることが確実に担保される」からだろ。
新しい日付のものに勝てるなんて事例があるなら是非教えてくれ
>>586 >パソコンはこれで遮断
OS/2ユーザーか!
622 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:07:03 ID:71GhsQSyO
大半はしんざぶろう氏支持でしょ
家業やらず何十年も銀行員やってた癖に実家に戻ってきたら「じゃあ俺が店動かし自ら社長になる」
じゃ誰も納得しないわな
今までずっとコツコツ家業やってた、しんざぶろう氏が真の後継者。
623 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:08:19 ID:GyxyHFA70
無料で頒布すればいいじゃないか
実印押した遺言書を預かっていたという
三男側の弁護士がぼんくらだったという事実も
この騒動のポイント
骨肉の争いって言葉の由来はなに?
>>618 殆どなんて言葉を使うのはやめとけ。
きちんと統計を示さないと何の意味もないし、仮に90%以上そうだったとしても
残りの10%に巻き込まれない自信なんてあるのか?
と言うか、俺は実体験だからね。(正確には俺の親父だけど)
弁護士に相談して公正証書で遺言作って証人の一人にその弁護士にも
付いて貰ったのに、完全に脳がやられて判断能力がないだろう状態で
危急時遺言取られて、最高裁まで争ったけど負けました。
俺の親父の弟が亡くなって、既に親も亡く結婚もしてないし子供も無いので、
兄弟姉妹で遺産を巡って5年も裁判やって、親族関係ぐちゃぐちゃです。
面倒見てきてない奴が、最後に遺言偽造してでも遺産取ろうとするのは
良くあることなんだろうな。
>>624 遺言預かっていた弁護士は三男側じゃなくて、亡父の弁護士だろ。
まあ、裁判で三男側の弁護した弁護士が無能ってところは異議なし。
勝てそうもないと判断したら、地裁か高裁でやめておけば良かったのに。
628 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:27:04 ID:qsgqLBnm0
>>612 同志社と信三郎氏のつながりは、単に大学OBというだけじゃ
ないからね。経済学部のゼミの研究対象にもなってるし、
ビジネススクールとの関わりもあって、同志社に関係する
シンポジウムで講演の類もよくやってる。京都ブランドの一つ
の代表でもあり、そのブランドは内実、つまり京都で製作し、
品質に対する独特の拘りがあってこその京都ブランドだからね。
素人が突然倉敷に外注に出しても困るわな、京都ブランドとしては。
同志社も気心を知ってる信三郎氏だから発注したのであって、
カバンも商売も何ひとつ実績もないのにジジイが突然しゃしゃり出て
きて偉そうにしたところで、まったく信用に値しないし相手にしない
でしょう。 それが京都の人たちの基本的な立場。 長男は京都で
まともな商売はできないでしょうね、今後も。
629 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:43:05 ID:fi28OEW90
おまいら、
今晩から月曜の朝まで、このスレで
コール天のライブが楽しめるかもしれないぞ
チュプが好みそうなドロドロストーリーですねw
さすが京都
631 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:50:13 ID:HZnUwY/c0
次男は何してるの?
違う仕事してるの?
あのズダ袋みたいなかばんのどこがいいの?
>>619 一澤兄弟の遺産争いについても納得いくいかないもあるかとは思うが、
やはり、自分の身に同じようなことが降りかかったらどうしよう、という人間も多いと思う。
その場合、こんな法律でいいのか?という不安感とやるせなさが出てくるのは致し方あるまい。
もっとも、ここで騒ぐのみならず、法律に瑕疵(とまで断言してよいかどうかはともかく)があるのならば、
それを是正していくように働きかけるべく、声を上げねばなるまい。
634 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:54:35 ID:dOFwIBxl0
>>626 ウチと一緒。
自分とこもガン末期で脳味噌パーになった父親の実印持ち出し
家屋敷・預金すべて奪った弟がいる。
母親は、弟の同居希望を間に受けて弟有利に裁判進んで、
今は兄弟メッチャメチャ。オヤジの法事も行けない。
こんなの
相続が開始されると仲が良い兄弟でも平気であくどいことまでして
陥れようとするんだよな。
お金の力は本当に怖い。
635 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 13:57:20 ID:bXtdgjTi0
>>631 釣りでないならスレ一読しろ
>>632 ズタ袋として最も重要なポイントである耐久性が高い
637 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:02:37 ID:oIJEMjII0
旧店舗のほうは、ひたすら狭かった気がするんだが・・・
っていうか、人の群れでろくに通路も通れなかった
信三郎のほうは広さはどうなの?行った人いる?
教えて、エロい人
639 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:07:30 ID:vBvl9Khd0
長男側て20人職人いれたってのと、外部に発注して作ってたっての矛盾してない?
640 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:14:19 ID:qsgqLBnm0
とりあえずは外注に出して同等品を生産しながら、自前の
職人も育ててるわけでしょ。 将来、修理も新製品も開発したり、
中国に外注にだすにしろ、それを伝える自前の職人がいな
ければどうにも動きようがない。
641 :
631:2006/10/06(金) 14:15:38 ID:HZnUwY/c0
スレ一読してみました。
d。
642 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:17:06 ID:Tg7lavOk0
凶徒の話はもう秋田!
昔の一澤帆布かばんはすんごい丈夫だったけど
4年ぐらい前に買ったかばんはすぐ破れた
生地がぺらぺらだったぞ
644 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:25:18 ID:sRsWik3F0
>>620 そうそう。
公正証書だったら銀行に入ってる遺産を引き出す時
大体すんなり出してくれるけど
自筆証書だと検認受けてても拒否される場合がある。
>>626 完全に判断能力がなかったってことが証明されれば確実に勝てたはずだけど
負けたってことは証明できなかったんだね。
そういや三男も似たようなこと主張してたね。
>>627 三男側の提出資料はかなり弱いものばかり。
余程証拠がなかったんだろうな。
>>633 ではどう是正すべき?
有効な解決策はないように思うけど。
あまり厳格にすると遺言を書きたくても書けないなんて状況になるし。
これから老人が増えるから似たような問題はますます増えるだろうけどね。
>>533 三男さんは職人顔。信頼できそう。
長男さんは骨董品家オヤジ顔、金にがめつそう。
人相からして、性格もろわかりじゃん。
646 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 14:33:09 ID:fYpdtY/d0
だいたい大徳寺の仲裁を蹴飛ばすような男が京都で商いできるはずがない
anで一沢バイト募集かかってたような希ガス。
時給800円だったかな?
スタッフが4名いる写真がのってた。
648 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 15:05:45 ID:gdVNloq40
>>626 >>634 銀行に勤めてたから
こういう事例を結構見聞きしてたんだろうな
それでこれならいけると思ったんじゃないかな
649 :
名無しさん@6周年:2006/10/06(金) 15:06:15 ID:BiSES2560
以下、長男信太郎氏の提示した遺言状の内容を汲み取って、
一 沢 帆 布 と呼びましょう。
信三郎氏の方を略して「一澤帆布」と呼びたいけど紛らわしいね。
651 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:05:49 ID:zremGZcv0
>>357 ナイスだw
長男は「一沢帆布工業」に改名しろ!
652 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:09:08 ID:GLYJWdoC0
民法を改正して、この後の日付の自筆証書や秘密証書の遺言は
でっち上げの可能性が高いから無効とかって一言入れらんないかね
653 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:13:13 ID:RstnFs4H0
町内の連中をあの騒動で敵に回しといて商売なんて出来るのか?>長男
今日も今日とて、長男側工作員さんががんばってられて乙ですね。
7時までが勤務時間らしいですけど、明日は定休日ですかw
なんかさあ、こりゃあ火曜サスペンスのにほひがしますな。
舞台京都だし。
> 7時までが勤務時間らしいですけど、明日は定休日ですかw
明日あさって明明後日は 休日だからこそ思う存分できまっせ
657 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:21:28 ID:sxKA0vh/0
で、俺んちは昔から仕事で使ってるから、旧・一澤の商品が大量にあるわけだが、
絞め紐が痛んだ前掛けや、集金鞄の持ち手の部分の革が駄目になったヤツは、
どこに修理に持っていけばいいんだ?
>>652 遺言にランクを付けて、公正証書遺言を一旦作成すると、その後の遺言は
全て公正証書で行わなければならないようにするか、先の公正証書遺言を
撤回するとの公正証書を作成しなければならなくすれば、少しは問題が減る
かも知れないな。
>>657 三男の店でやってくれるって書いてあった
>原材料メーカーはより良質な素材を開発してくれ、大工で言えば「宮大工」といえる
>カバン職人が関西から集まってくれました。
どうやら長男の脳内では
「宮大工>大工」
らしい。
そりゃ神社仏閣を建てるなら、宮大工だろうが、自分の家を宮大工に頼むやつはいない。
それにしても「宮大工」級の職人さんですが、一体どこで「宮大工」級のカバンを作ってた
んでしょうかね(笑)?
661 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:25:06 ID:cwm+UCcG0
しかし職人らは皆、弟の方について行ったのだろ。
幾ら老舗の看板があっても、職人がいないってことがわかっていては、お客さんも評価してくれるかね?
まあ、遺産相続の過程を聞けば、長年、親父の下で腕を磨いていた弟が、ひょっこりと跡目を継ぐと言い出した兄の主張に納得いかないのはよくわかるけどさ
662 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:25:28 ID:8PzPU6OjO
>>657 そりゃ兄貴の店だろ?
修理出来ないって言われたら文句言ったら良いしw
663 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:27:44 ID:fYpdtY/d0
>>660 宮大工を奉るような人間がお寺さんに砂かけるような真似しますかな。
664 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:28:48 ID:xdkghIu70
スーパーのレジ袋との違いが分からん
665 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:30:23 ID:6MiGlV3z0
品質のいいほうが残るんじゃないの?そういうのは誤魔化せないから。
666 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:31:57 ID:Ov94PySX0
オールド一澤を持ち歩きにくくなるな、パチものを堂々と売られると。
>>638 信三郎帆布も店内相変わらずせまいよ。だが、店内の壁に沿って品物が置かれているので
展覧会の絵を見る感覚でいける。
前店舗は狭い上に、人気商品が真ん中の机にどかんと置かれていたため、壁側の商品を
見る客、中央の机の上の商品を見る客、鏡であわせにいく客でごちゃごちゃしてた。
今度一沢帆布にも行って来るつもり。買う気ないけど、縫製をみたいw
668 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:41:30 ID:bXtdgjTi0
>>667 カバンの袋の部分の縫い目を思いっきり引っ張ってみてくれ
うっかり破れても文句言われないだろw
669 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:42:41 ID:sxKA0vh/0
>>659 >>662 サンクス。
正直、今日の記者会見を見て、
ぬらりひょんの店で買ったと思われそうで嫌なんだが。
でも、今30過ぎのオレが物心付いた頃には、
親父が仕事用に使ってたから、結構大量にあるのな・・orz
670 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 16:50:03 ID:5wiiiIiR0
今までの修理は兄のとこね。
新しく買うのは弟のとこにしとこ。
京都で鞄屋さんと言えば「吉田カバン」どすえw
672 :
638:2006/10/06(金) 17:01:47 ID:GIH7UJr30
>>667 d
俺も次に京都行く時あったら、信三郎覗いてみるわ
ノシ
673 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:04:44 ID:5QVNA/fC0
大徳寺って何?
そんなに凄いの?
674 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:07:23 ID:vBvl9Khd0
>>657 せっかくだから、両方に、もちこんでどっちが修理うまいか確かめてください。
長男も馬鹿だなぁ…
あの(今度売り出すブツ)程度の鞄なら、わざわざ職人なんか雇わなくても
その辺の精神障害者の作業所に掛け合って、安く作ってもらえばよかったのに。
「当店は障害者の自立に貢献しています」とでも言っとけば、箔だってつくのに。
マスコミ受けもいいし、人権サヨの多い京都なら一気に支持者が増えるのに。
…やっぱり、使えない銀行員程度じゃダメだな。
>>667 そんなんで1日400人客もくるのか。すごいな。
10年前のアサヒドーカメラ(名古屋ねた)みたいだな。
>>670 長男とこは元の技術者いないんだろ?
修理不能じゃん。より悪くされそうだ・・・。
678 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 17:54:03 ID:jNFtGcE60
>>676 それこそ障害者に作らせるんだったら
別ブランド立ち上げないとお終いだろ。
679 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 18:24:20 ID:7mPEUcRC0
>>660 まぁまぁ。
宮大工ってのはあくまで譬えなんだから。
長男は自分たちの職人を「宮大工」と譬えた。
宮大工は「釘を使わずに建物を建てる職人」だ。
とすると、一澤帆布(新)の職人は「針を使わずに帆布かばんを作る職人」ということじゃないか!?
そいつは画期的だ
>>663 あんた宮大工といったら神社だろーが。寺はどうでもいいんだよプ
とか言うと思うよ。
683 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 20:03:26 ID:Y9rTucj60
なあ これの遺言書って死んだ初代の指紋とかついてないのかな?
本人書いたんなら紙に指紋残ってるんじゃないの 時間たつと消えちゃう
とかならダメだが。
>>683 そうだよな、
どうしてルミノール反応を(ry
違う?w
>>今までの修理は兄のとこね
折角の品が潰される。 絶対嫌だ!
電話して文句だけ言えよ。
686 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 20:59:41 ID:h8zOLU+t0
兄貴のサイトって結構金かかっているな。
Flashだけでも単純だけど手間かかるのでいい金額になると思うんだけど。
で北区の店から職人を引き抜いたのか、店を閉めさせて委託先としたのか
工場を買収したのかは知らないけど、あの縫い目じゃね、ちょっと。
それと裏で金を出しているのはどこだろう?
まぁ、傾いた時に援助を申し出たところが黒幕なんだろうけど。
687 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:25:14 ID:qqVi/n4M0
>>683
縫い目がテレビや写真で判る?
ホムペの写真は、昔の職人が作っていたもだと、ヨミTVが言っていたぞ!
いい加減な事は云わずに16日に比べてみようぜ!
688 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:37:10 ID:h8zOLU+t0
経営者を替えて、社員も全員新しくなって、新装オープンしようって会社が、
自分を見限って信三郎氏についていった昔の職人の製品を
サイトの表紙に採用するのはあまりにも不自然なんだけど。
689 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 21:43:39 ID:JfbCdYOe0
>>688 商品が中国から届いていないので仕方ないんだろw
権利は長男にあるから法的には問題ないwww
>>687 自分、ステッチヲタで靴でもジャケットでもステッチのいいものに激しくひかれる。
で、今自分の持ってる一澤のかばんのステッチと一沢のHPのかばんのステッチは
全く違う。兄の店のHPのステッチは「なみ縫い」に見える。
長男:経営、財務が得意
次男:デザインが得意
三男:縫製が得意
四男:営業が得意
で、「皆で一緒にやればいいじゃないか! 四人で一澤帆布なんだよ!」
ってなるんだけどな。美味しんぼとかだと。
692 :
690:2006/10/06(金) 21:53:47 ID:N5XMyoNq0
______ ←信三郎のステッチ
_ _ _ ←兄のなみぬい
こんな感じ
4男が
・在職中鞄デザインをしていたよ!
・赤枠タグを考案したよ!
・お絵かきが上手でカタログも作れるよ!
なのが長男帆布の売りらしい
三男は地上げと戦ったりして父さんに認められたっぽいけど
4男のほうが「職人」なのかね
重役出勤で週三日出勤だったのも、その辺を認められてだとか
695 :
690:2006/10/06(金) 21:57:31 ID:N5XMyoNq0
あ、692わけわかめorz
信三郎の方がステッチが美しいと表現したかったのにただの線になっちゃった。
四男って10年前に職人辞めたんでしょ?
その間何してたのかな。センスは衰えてないんだろうか?
697 :
名無しさん@七周年:2006/10/06(金) 23:34:15 ID:JEhhfTA7O
前の時も工作員ぽいのがいたな
この長男見てるとハルウララの馬主になった自称競馬ライターのババァを思い出すなぁ
>>640 そこで
「NASAが開発した新素材」で作った
戦車が轢いてもショットガンで撃っても破れないカバン
とかを作って深夜番組で宣伝して販売ですよ。
丈夫さが売りのブランドならこれで3男には勝てるでしょう。
何か胃が痛くなる話だなあ。
生前分与しかないのかなあ。
財産なんてありすぎると怖いんだよなあ
701 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 01:25:56 ID:v/Mc2NCp0
東京に住む俺としては
買いに行くことが面倒でしょうがない。
長男も三男もいらん
703 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 02:15:23 ID:d04O6UuE0
今日(昨日)のムーヴでやってたが刑事告発してだ結果は科捜研の鑑定では同一
番組が依頼した文書鑑定の専門家は三男側は特徴から同一で長男側遺言は同一か疑問が残るって話だったが
何より橋下弁護士が鑑定家によって民事は結果が左右する、よって公正証書遺言にしておくべきだったと言ってたが
そうしとくべきだったな
704 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 02:16:47 ID:3SSDDdVa0
いい歳して、ここまで恥をさらさにゃいかんものなのかな、長男は。
まあ、そういう人間なんだろうね。早く死んで灰になって岡崎に
帰ることだ。
705 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:08:10 ID:U60WxmId0
以前の一澤持ってる人困るやん
新しいのはパチモンてわかるようにP一澤とかのロゴにしてくれんかな
706 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:14:19 ID:VUjlEnl60
一澤帆布なんて興味は無いが、話しを聞けば
長男は長年家業を継がず銀行員になり、三男が店を切り盛りし
長年育ててきたブランドで、長男が銀行員を定年で辞めて実家に帰ったら
銀行員やってた分際で「俺が長男だから一澤帆布は俺が社長」ってさ・・・・。
なんだそれ?家業継がず全く畑違いの事やっておきながらずっと家業やってた人間
を差し置いて、俺が社長だ?
この長男自分の行動が恥ずかしくないのかね?
そりゃ職人も揃って三男の下に付くわな。
この話しを聞いていたら迷わず新三郎帆布が新たな本家だと俺は思う。
707 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:17:02 ID:017tomR3O
ここの鞄ってそんなにいい?
テレビでちらっと見たけど、普通だったんだが
708 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:17:17 ID:r2aKpEZ60
・帆布製品が盛んな岡山から仕入れて売れるくらいなら
とっくに岡山ブランドが旧一澤とシェア争いしてるハズ
・職人総入替え、生地は別物、ノウハウはせいぜい四男頼み…
これって新規で鞄屋を開業したようなモノでは?
・京都に来てわざわざ一澤買う客や、土産に頼むような人間は
この騒動で本流がどちらかを知っている
・古いガイドブック見て知らずに買おうとする観光客には
タクシーの運ちゃんが丁寧にレクチャーする
これはどうみても詰んでます。本当にありg(ry
新一澤が出来るのは粗悪品バラ撒いて三男の足を引っ張るくらいですw
709 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:19:50 ID:dsFfYAdC0
20年前に買って使ってたけど、当時は誰も知らなかったし、みすぼらしいかっこ悪い
鞄と馬鹿にされたもんだ。
いまとなっては餓鬼臭くて使う気にならんしな。
それにバリスティックナイロンのもっと強い鞄がパスファインダーとかから出てるし。
本当に思い書類(〜30kg)だと、ナイロン風呂敷だよね。これ最強。
710 :
706:2006/10/07(土) 03:23:53 ID:VUjlEnl60
ここで考えてみた。
三男の人間性が著しく悪く親父がだから遺言で長男の四男にとなったのか?
いや、しかしテレビで 一澤帆布が買いたくて店に行ったら閉まってた店の前に
立ち尽くしていたら、「入って買ってってください」と暖かく三男が声をかけ閉店後に
迎え入れてくれた話し等をやっていた。
三男は人間的には悪い人ではないようだな。
では何故に親父さんはあんな遺言を書いたんでしょ?
本当は書いたのではないとか?それとも書かされたとか?
それとも他に親父さんは何か考えがあっての事なのか?
長男が兄弟の中で特別好きだったとか?
まぁ今となっては闇の中だが・・・。
まぁこういう内輪もめはどっちもイメージダウンで落ちるね。
>>709 昔はMA−1もドカジャン扱いされてたんだよな、マジで。
それがトップガン公開直後から一躍オシャレアイテムにw
今ではまた廃れた感あるけど。
俺は気に入ってるんで依然として愛用中。
713 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 03:29:39 ID:le9rXwz1O
文章の意味不明
714 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 04:26:54 ID:r2aKpEZ60
読まずに書くが、長男のサイトの再開メッセージ
http://www.ichizawa-hanpu.co.jp/message.html ツッコミどころ大杉、ってのはもうガイシュツ?
>新しいスタートをします。
なんだこの日本語は。「新しくスタートします」または「新しいスタートを切ります」だろ。
っていうか京都の老舗感を出したいなら、「新しく生まれ変わります」とか大和言葉で表現しろよ。
文章からして安っぽすぎ。
> 原点に立ち還り、新しいノウハウを追加しました。
どっちなんだ
> 当店の近くに来られる
普通、「いらっしゃる」を使うところ。
こんだけ短い文章で他にもツッコミどころがある。そもそも、この手の文章なら、頭に「平素は格別の
お引き立てをいただき、誠にありがとうございます」とかのご挨拶を紋切り調でも入れるもんだ。
本当に銀行員やってたのか?まともな会社勤めをしたことがある香具師の書いた文章とは思えんぞ。
716 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:06:59 ID:UCFGRj3t0
717 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 06:21:08 ID:XNGZzJJU0
>710
京都には京都というブランドがあるからでしょ
岡山もデニムブームで少しはブランド力ついたけど
旧一澤が今回のごたごたで神格化されてるけど
そこまでいい物か? って冷めて見てる人多いと思うけどねえ
この騒動知らない人間でも
斜め向かいに、似たような名称の店舗があることに気づく
↓
帰って調べる
↓
経緯を知る
↓
外注なんて話がちが(ry と苦情が殺到
↓
あぼ(ry
って展開にならない?
>>715さん、まさしく、同感です。
現一澤のHPは、内容的にも、ひっじょーに薄過ぎる!
タグは喜久夫がデザインした・・喜久夫が大半の鞄を
デザインした・・喜久夫がイラストを・・ばっかりw
客は、一澤タグ目当てに買いに来ている・・旨のこと
も書いてあったり・・と、ほんと、上っ面な宣伝しか
できないんでしょうね。
単に商標の権利を、主張したいだけなんでしょうかw
>>720 あのタグだけで客が来るって、そんな失礼なこと言ってたの?!
でもブログ検索してみると「あのタグがいいから長男一澤欲しい」って人も
いることはいる。あとは「落ち着くといいね」な静観派、そして一番多いのは
「長男偽物、許すまじ」だけどね
722 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 09:35:10 ID:PUCuxjza0
信太郎、思った通りの事をし始めるわけだね。
職人さんは全員信三郎さんについていったわけだから、
どこか得体の知れぬところで品物を作って、
ブランド名だけ元のままで販売し、甘い汁を吸おうっての。
消費者は馬鹿じゃないよ。
信太郎の製品が 従来のモノより高品質低価格ならバカ売れに売れるだろうよ。
だが、安かろう悪かろうだったり、従来品より品質が悪かったら、ソッポを向かれるでしょう。
でも、どうあがいたところで、「今まで本物を作っていた職人」は
「全員信三郎さんについていった」のだから、
どうあがいても信太郎の製品は「パクリ、偽物」ですよ。
おっと それじゃあ失礼だから、信太郎製を「スーパーコピー」と呼ばさせていただこう。
723 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:05:32 ID:r2aKpEZ60
724 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:06:07 ID:3xYUCj2E0
長男は店や工場を売っぱらうとオモタけど、商売始めちゃった。もう、ダメポ。
信三郎の店は流行っているけど、職人さんやら店員さんやらで30人くらい従
業員がいるんじゃないか。そうなると、人件費など年に億単位の経費が必要に
なると思う。客が殺到して、夕刻には店の中には商品が殆んどないという。
それだけ繁盛していればやってゆけるだろうが、長男の方も20人もの職人を
抱えたら、同じだけの売上がないとやって行けないはず。また、スタートした
資金の出所も疑問。銀行筋は、今回の騒動を知っているし、旧職人がいないこ
とも当然知っているから、新規立上げにはリスクが大きいと判断しているはず。
誰が貸したんだろう?
長男側が商売を始めたから、一澤があぼーんの可能性が出てきた。そうなった
ら、長男も資金については個人保証をしているだろうから、あぼーんの可能性
があるぞ。
725 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:07:08 ID:b23+nU9t0
>>722 四男の喜久夫は仕事を放り投げていなくなったのに「この道30年のベテラン職人」
という大嘘をマスコミに流した時点で乗っ取り側の言い分には信頼性皆無だ。
HPの内容も嘘八百だろ。
誰がどう見たってブランドだけ乗っ取った中身は偽物。
被害者は旧一澤製品を買った消費者だ。俺を含めてな。
>>493 これはひどいwww
中学校の手芸部の子の方がマシなもん作るよw
727 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:15:01 ID:fV4CILsPO
>715
あまりの馬鹿っぷりに笑えた
つーか長男の店のサイトの製品紹介、イラストしかないやんか。
ってか、どっちにしてもダグがダサ杉てどっちもイラネ
>>730 タグは外してくれって言えば外してくれないのかな?
ま、信三郎帆布の方は毎日混雑しているようだからそういう依頼にいちいち応じてくれるかは分からんが、
信太郎の方は騒ぎが落ち着けば店内に余裕もでるだろうから、タグ外しにも応じてくれるかもね
>>724 >資金の出所
>銀行筋
長男はUFJ銀行のOBだよ
コネはいくらでもある
733 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 10:59:43 ID:Ov6UEEXK0
四男の喜久夫は三男の信三郎が戻ってきてしばらくして店をやめたんだろう。
つまり、20年くらい前に店をやめてる。
それから今までどうやって暮らしてきたんだろう。
まさか先代+信三郎が稼いだ金を仕送ってもらってたとか?
734 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:00:09 ID:LWI9ae7e0
とはいえ、タグを外すならほかの帆布カバン屋でもいいわけだが
735 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:01:54 ID:cQZPr3/A0
>>683 刑事事件じゃないんだから指紋まで調べない。
>>703 テレビタレントの橋下の言うことだ。話半分に聞いておけ。
公正証書遺言だから確実ってことはない。
ていうか民事なのになんで科捜研が出てくる?
元科捜研の鑑定士とかじゃないの?
736 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:04:13 ID:Ov6UEEXK0
>>724 先代が生きてた時から、東山のいい場所にある一澤の店舗は地上げ屋に狙われていた。
戻ってきた信三郎がふんばり、それまで借家だった店を土地ごと一澤が買った。
が、遺言で今の持ち主は信太郎。元銀行マンだけに
価値のある土地家屋があれば、銀行は金を貸してくれるとよく知ってたんだろう。
銀行側にしたら信太郎がコケたら、土地家屋を手に入れられる。
>>733 とりあえず火の不始末をしたりして暮らしていたらしい
(前の騒動の後四男の家火事出してる)
738 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:13:21 ID:Ov6UEEXK0
>>737 四男の全焼した家が持ち家なら、今は更地だな。
東山通りに面した一澤の土地+東山住宅街の四男の土地
めったに出物がない場所の土地だけに、これを手にいれようと思う業者はいるだろう。
ただし、その業者は京の町衆付き合いを意に介さないタイプの筋者だろう。
長男はまがりなりにも元銀行マンだから資金調達の際に経営計画書の類を自力で作ったはず
でも店の経営なんてのは計画書通りにはいかないんだよね
旧店舗の職人、仕入先、取引先皆にそっぽ向かれてちゃ尚更だよな
今は違うんだろうけど、将来的には中国韓国製のカバンに「京都市東山知恩院〜」なんて純和風のタグが付くんだろう
何を考えてるんだか…
740 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:37:25 ID:3SSDDdVa0
京都ブランドを岡山でつくるのはおかしいね。
つまり、もう京都ブランドじゃないということだね、ぬらりひょん
の旧一沢は。
>>739同意。
多分、銀行に提出した計画書に、「将来は海外への生産委託を行うことによってコスト圧縮を図り、
利益の拡大を図る」とか既に入れてるはず。
そもそも、この長男は商売をする気は全然ないと思う。
土地と店を担保に昔のお仲間の銀行からカネを引き出して、そのカネを自分の個人口座にできるだけ
早期に移していく(もちろん、直接ではなく何か外注したことにしてキックバックをもらうとかの形で)。
1年くらいして資金がなくなったら店をとっとと潰しておしまい。だから、Webサイトとかもアリバイ作りの
ためだけに開いてるだけで、カネをかけるだけアホらしいということ。
で、銀行は土地と店が手に入って万々歳。長男と四男はもともと自分の土地や店じゃないから、銀行に
取られても痛くもかゆくもない。
いかにも銀行員が描きそうなシナリオだ。
>>740 製造委託は別にかまわんだろう?
お前、いちいち内製のものしか買わないのか?
まぁ間違いなく買っているだろうけど。
職人さんたちがHPで「一度だけ工房に来ただけの人に『これからは
私が社長』とか言われても」って困惑した様子を書き込んでたね。
苦労を共にしたわけでもないのに偉そうな顔するなってところ
だろうか。
結果的に今回のお家騒動はいろんな人が不幸になるだけだったと思う。
744 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:45:33 ID:Ov6UEEXK0
>>741 長男はそれで良いだろうが
店がつぶれたら職人の四男はどうなる?
長男がとことん末弟の面倒を見るとは思えない。
>>744 一時の欲に駆られた馬鹿が悪い、で終わりそうな予感。
銀行にしてみりゃ土地が手に入ればいいんじゃね。
融資する場合は必ず、事業計画や経緯も調べるからことの顛末は全て把握してると思われる。
当然、新一澤に勝ち目が無いのもわかってて融資したんだろ。
747 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:53:25 ID:Ov6UEEXK0
>>745 で、結局信三郎が面倒みる、ってことになるかもしれんね。
信三郎さんって、家のために会社やめて家の仕事して
父親の面倒を見てきたのに、苦労ばっかりだな。
748 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:54:56 ID:h/UZo10C0
ここのカバンってそんな人気なのか?
>>744 まあ、職人ったって自分で投げ出して家を出てた程度の香具師だから、長男が1千万くらい握らせて
おしまいだろ。土地と店の担保余力がどれくらいあるか知らんが、2億くらい融資を引っ張ったとして
長男が1億、四男に1千万で、あと9千万は「ちゃんと商売しようとしたけどダメでした」というアリバイ
作りのために使う。で、使い切った時点で計画倒産。
途中で四男と長男が仲違いして四男が真相を告発したりするとおもしろいんだが。
>>748 地元(京都、滋賀)ではそこそこ知名度があるよ。
まぁそれ以外は、ああ兄弟争いしてたとこね ってくらいだとおもう。
751 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:57:54 ID:3SSDDdVa0
>>742 かまわないはずがないだろ。 京都ブランドですよ。
752 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:59:20 ID:GHBSK5E6O
よかったよかった。再開日当日は御祝いに信三郎帆布に買いに行こう。
753 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 11:59:21 ID:OPo1Vd3Z0
>>748 ただのズック生地でカバン作ってるだけだよ。
別段特殊なわけじゃない、いっその事タグだけ売ればいいんじゃねーの。
754 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:01:59 ID:fV4CILsPO
この長男はそんな悪人か
755 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:03:23 ID:Ov6UEEXK0
四男の家って火事で全焼してる。
あれ、持ち家なら火災保険が降りてるはずだよな。
実は一番キャッシュを持ってるのが四男とか。
信三郎さんは神だと思っている。
2年前の秋に京都に行った時、お店の閉店時間を知らないで一澤帆布に行った。
店は仕舞っていたがお店の中に人はいるようで、どうしようと店の前で途方にくれていたら、
一人の男の人がこちらに向って道を渡ってきた。
私達が持っている古い一澤帆布のリックとバッグに目をやり、「何処から来たの」と聞き、
店を開けて、お店に残っていたスタッフに「この人たちを入れてやっていい?」と聞き
私達はすごく嬉しくてバッグを選んだ。
店内にいた高校生集団が「信三郎さん!」「信三郎さんかっけー!」などと騒ぎ出し、
さっきの人が戻ってきてくれて即席サイン会になった。
あの人は誰だったんだろうと思っていたけどそのの騒動で三男さんだとようやくわかった。
物腰はサバサバしているけど、お客さんを大切にしている人だと思ったよ。
私たちは信三郎さんの気さくさとかっこよさに興奮しつつバックを品定めして、会計を済ませようとレジに向かうと、
店員さんが階段の上を指差しながら 「今日のお客さんの分は出してくれましたから。また来てくださいね」と。
あれには本当にびっくりした。
タダでもらったバックはもちろん捨てました。
757 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:07:48 ID:Ov6UEEXK0
>>754 10 :ノーブランドさん :2006/10/06(金) 16:57:17
>AERA特集「一澤帆布判決に京都町衆大反論」 要約
>
>◎1月16日、長男信太郎氏と四男喜久夫氏が客でごったがえす店に奇襲。「経営者は私だ」。
>登記簿謄本と録音機を手に、弁護士と会計士をお供に従える。三男信三郎氏「2階で話を」。
>
>◎30人の従業員を前に長男「裁判で勝った私が新しい社長」と語り、激論となる。
>三男「あんたらが来たら職人はおらんようになる」
>長男「居座り続けるなら次々と訴訟を起こさざるをえない。イメージは悪くなり、明るく鞄作りをしていられなくなりますよ」
>先代の弟(三男)で鞄職人(88歳)「信太郎、恥を知れ」
>
>◎京都の大物たちが相次いで三男支持のコメント
>大徳寺・山田住職「裁判さえ勝てば経営を握れると信太郎さんは考えたろうが、世の中そんなに甘くはない」
>俵屋女将・佐藤年「老舗の経営は店の空気や職人の心を掴んだ人でなければできません」
>鞄生地を納める朝日加工「経営者が代わっても信三郎さんにしか卸しません。一澤の生地は特殊加工したもので、ほかでは手に入りません」
>同志社小学校「特注のリュックは信三郎氏との取引を続ける」
>
>◎陶芸家・辻村史朗氏や書に詳しい3人が長男の遺書を偽造として京都地検に告発
>
>◎長男「裁判は私が勝った。遺書は正当。裁判なんてなんぼのもんや、というのでは法治国家は成り立たない」
>
>@信三郎氏によると、遺言書訴訟で敗訴後、従業員68人のうち、67人が信三郎氏を支持する旨の陳述書を京都地裁に提出。
>----------------------------------------------------
>
引用元
http://cocos999.blog29.fc2.com/blog-date-200602.html
>>751 京都でつくったから京都ブランドという理解ならそれでいいんじゃないですか?
俺は京都だから評価されたとは思わない。
そこのカバンの質がよかったからブランドになったと理解している。
だから岡山でも同じ。
その理解の差だ。
759 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:12:28 ID:RqoZURM40
かばん作るのにそんなに技術がいるのか?
買う側は「違い」なんてどうせわかってねーだろw
761 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:14:17 ID:cQZPr3/A0
最初見た時家庭科の時間に作ったカバンかと思ったよ。
763 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:17:41 ID:fV4CILsPO
>759
もっと目を肥やせよ
見りゃわかるだろ
764 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:18:16 ID:Ov6UEEXK0
>>758 京都に旅費使ってわざわざホンモノを買いに来る人たちは
あんたにすれば「理解がない」ってこと?
>>762 あ、ごめん。
>>758が、「岡山で作っても質がよければいいじゃん」って意味かと思った。
土日祝日休み、営業時間は夜7時までの長男側工作員さんの文章って、
長男ウェブサイトの、こわれた日本語文章と共通性あるような気がするね。
767 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:23:05 ID:OTSz6mU30
>>761 おれもあんまりほしいとは思わんが、売れているのだからほしいと思う人が多いのだろうな。
768 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:24:29 ID:zCQTApn00
出版社が無理矢理ブランドに持ち上げただけで普通の丈夫なかばんだよ
バカ売れに目がくらむからおかしくなる
>>764 店鋪が京都にあるのだからそれでいいだろう。
俺が言いたいのは外部に依託したか内製かは
そのブランドの価値に影響しないと理解しているということ。
ただ京都だから買うというのは俺には理解できないけど
そういう考えならそれでイイと思うッてこと。
770 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:27:40 ID:aTzeUYjj0
なんとドラマチックで、人間臭い
暖簾わけなんだ。
信三郎帆布が開店したころ、色々なブログを見てたら旧一沢に行った人のブログがあったよ。
その人は良く判らずに「ついでに覗くか」って感じみたいだったけど、
店内にいた人(長男?)に「向かい(の信三郎)には行くな」みたいなこと言われたって書いてた
772 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:29:59 ID:3SSDDdVa0
>>758 ちょっとは京都ブランドを理解しようとしろよ。
京都でつくったというだけで京都ブランドたり得ないの
は当然だが、そもそも京都でつくっていないものははじめから
その範疇ではない。
輸入ものの伯方の塩なんてことは京都ブランドではありえない。
773 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:30:21 ID:RYHpD8k00
長男に残ったのは「ロゴ」だけ、でおk?
名前くらいしか知らなかったけどファソだったら3男帆布のほうしか認められんと思うが
だいたいこんなところ?
774 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:30:35 ID:UeDgxuHTO
ほっぷ?
>>772 俺はそういう風に理解しないのだから、やめとけ。
少なくとも京都という地域にいいものがうまれる土壌があるとは理解していない。
(逆も思っていないよ。)
京都だからいいなんて理屈は田舎者にでも教えておけば?
776 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:38:02 ID:3SSDDdVa0
777 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:39:27 ID:WONIzdp90
>>768 確かにその通りだ。80年代に欧米ブランド品ブームも下火になったんで
所謂ポパイとかブルータスとかのマニュアル雑誌が通好みの渋いバック
みたいな感じで取り上げたことから人気が出たわけだ。
使ったことも買う気もしないが丈夫なだけがとりえでこんなかばん屋が
持てはやされる理由がわからん。
778 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:39:56 ID:sspoZyHQ0
山門に外道扱いされた長男の勝率はどのくらいですか?
2ちゃんねるを見ない真っ当な京都の人なら長男を応援するだろう。
三男は卑怯だと思う。
実際はかなり売れるんじゃないかな?オク転売目当てで。
オークションなんかで画像は昔の一澤、送られてくるものは一沢ってことが
普通にありそうな気がする。偽物だといいたくても偽物じゃないもんね。
782 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:53:18 ID:gv9rKwwl0
>>710 だからこそ「長男遺言書偽者説」が有力な訳だが、
実際、親父さんが相当ボケていたという見方もある。
>>733 遊んで暮らしながら、四男も書画骨董収集していたらしい。
火事で全部燃えたけどな。
>>775 京都ブランドが田舎者相手の幻想商売であることは間違いないが、
他所で作ったものじゃ田舎者にすら相手にしてもらえないよ。
783 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 12:56:57 ID:3SSDDdVa0
でも旧一澤帆布製品と、新一沢では値段の差がつくんじゃ
ないかな、ヤフオクでは。
新一沢はまがいもの、という印象がついてるからな。
784 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:01:30 ID:YBOwHLO90
四男喜久夫氏、こやつは買収されのか?
>>782 てゆうか京都のブランドがすべて京都で造ってると信じているのか?
宇治茶が実は宇治以外の茶が混じっても宇治茶として売っているって
話題になっていたけど
京都のすぐちかくでもこれだからな。
786 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:02:07 ID:ZkXMlx1Z0
というか、長男が一澤に拘る理由がワカンネ
真っ当に商売するなら、一澤の看板捨てた方がよくね
材料も職人も違うんだから、偽者の印象拭えないだろ
真っ当に商売する気なんてないならわかるが
>>783 うん、だから旧一澤と偽って新一沢を売る。
新品未使用、分裂前の商品です、なんて感じで。
値段吊りあがってウマー。で、実際届くのは一沢。
おかしいとは思うが文句も言いにくいという寸法。
>信三郎氏は長男と四男に約3分の2の株を持たせるという遺言の無効確認を求めたが、
なんで金の亡者のほうが2ちゃんで絶賛されているの?
789 :
204:2006/10/07(土) 13:05:47 ID:RvWZPp9l0
とうとう長男もかばん作り出したのか
口だけじゃなかったのは評価してやる
>>785 信じてねーよw 田舎者じゃあるまいし。
ついでにいっておくが、宇治は京都の範疇じゃないぞ。
791 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:07:45 ID:cQZPr3/A0
>>775 岡山の住所書いたタグだったら売れてないよ。
いい物作れば売れるなんて幻想。
>>781 画像と送られてくるものが違えば明らかに詐欺。
>>759 たががカバンであろうとも、カバンを作る技術の違いを
消費者一般が判別できないのであれば、職人のカバンから
始まった一澤帆布がブランドになることはなかったであろう。
>>753 一度ブランドとなった商品であれば、どんなに質が低下しても
ブランドであり続けることが可能なら、グッチブランドから
グッチ家が去ることもなかったであろう
>>791 >>いい物作れば売れるなんて幻想
いいものを作らなければ売れることすらない。
必要条件と十分条件の初歩的な混同であるな
>>791 岡山でもどこでもいいのもは売れる。
京都だから買うやつはただの田舎者。
そういうのはブランドとはいわない。
たんなる観光産業。
>>790 宇治を京都とは書いていませんが?
京都ブランドが田舎者相手の商売だってことは基本事項だろ?
信三郎の帆布だって、そもそもは大阪の業者から仕入れているもの。
それを「京都ブランド」に押し上げたのは
「京都の職人さんがひとつひとつ手作りして、地元の人たちに古くから
愛用されていた」という幻想。
「新しい材料で外注で作った」と公言しちゃってる信太郎のかばんには
その幻想すらない。
796 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:28:18 ID:LWI9ae7e0
>>788 奪われたものを返せというのは金の亡者って言わないよ。日本語では
797 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:29:19 ID:oDci8CQDO
別にここの鞄にこだわらなくとも、いい鞄を作るメーカーは他にもある。
「うちにも(一澤が使ってた)帆布おろせ」と仕入れ先に言ったらしい。
それも、間に人を介入して。断られたらしいけど。
親父の代から50年以上一澤帆布(と信三郎帆布)を愛用していた我が家だが、
次に買う予定の旅行カバンはポーターにでもしようかと思っているところだ。
800 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:34:02 ID:dGMGI+6S0
障害者の作業所で作ったバッグと見分けがつかんw
一澤や信三郎のタグなしで売ったら変わらないんじゃないか?
801 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:37:27 ID:3SSDDdVa0
ぬらりひょん必死みたいだな。
バイトやとってカキコさせてるんじゃないか、信太郎。
802 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:38:20 ID:cQZPr3/A0
>>792 >消費者一般が判別できないのであれば、職人のカバンから
>始まった一澤帆布がブランドになることはなかったであろう。
どこかの雑誌やテレビが取り上げたからだろ。
それだけで一般消費者は買う。
一般消費者を買いかぶりすぎ。
>グッチ家が去ることもなかったであろう
グッチ家が去ろうが去るまいが未だにブランドだし売れ続けてますが?
>>794 >そういうのはブランドとはいわない。
>たんなる観光産業。
では一澤はたんなる観光産業ってことで。
>>792>>802 地元の職人や登山家と一部の好事家に愛されたのは、その技術のおかげ
全国の一般消費者に愛されたのは、マスコミが広めた幻想のおかげ
ただの観光産業を「京都ブラント」と称して持ち上げたのもマスコミ
804 :
800:2006/10/07(土) 13:44:58 ID:dGMGI+6S0
>消費者一般が判別できない
まさに俺のことか(ノ∀`)アチャー
ただ「京都ブランド」と「観光産業」の違いは地元京都人が使ってるか否にあって、
漬物で言うと、「村上重」は「京都ブランド」で、「大安」「西利」は「観光産業」。
その意味では、旧一澤は「京都ブランド」で新一澤は「観光産業」
806 :
792:2006/10/07(土) 13:50:35 ID:A7I2Ewdx0
>>802 マスコミに取り上げられただけでブランドになれるわけではないってこと。
貴兄は、マスコミを買いかぶりすぎで、一般消費者をなめすぎ。
それと、グッチのブランド価値が倒産寸前まで毀損された過程と
グッチ家が去ってからその回復に至る過程くらい書き込む前に
ちょっとは調べたら?過去ログでもサンザン出てるし
807 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 13:55:20 ID:RpSjKQgs0
出張の帰りに時間が余ってたから、どんな感じだろうと
一澤見物に出かけたのだが、生来の方向音痴が災いして迷子…
迷っててもしょうがないので近くにいた婆さんに尋ねると、
連れて行ってあげようと言われて何事もなく無事弟店に到着。
そこに着くまでの道すがら婆さんの一言が何とも凄かったぞ
「お兄ちゃんは考えが甘くてねぇ…お寺さんに楯突いてこの町で商売が続くなんて訳無いんですけどなぁ」
来年の今頃、また行ってみようと思うw
>>807 ちょwww
やっぱりそうなのか?京都ってこえ〜〜((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
復活して欲しいと言うお客様の声って・・
町衆も消えて欲しいと思ってるよ
>>777 > 所謂ポパイとかブルータスとかのマニュアル雑誌が通好みの渋いバック
> みたいな感じで取り上げたことから人気が出たわけだ。
その辺の雑誌が若者のバイブルだった頃より少し後じゃなかったか?>流行り始めたの
これまでの不景気の時代に旧一澤の「質実剛健」なイメージはマッチしてたのかも。
だが、これから景気が良くなろうって時に「質実剛健」路線はどうだろうね?
814 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:16:32 ID:TJyXkfoq0
旧一澤製品でも、ヤフオク価格ずいぶん下がったなぁ。
新一澤が流してもたいした利益にはならないんじゃね?
>812
読売のメイドインUSAカタログ(ポパイの元)が出たのが約30年前
地理屋や山登りがここの鞄を使ってた
ヘビーデューティーという言葉で無骨さをもてはやすようになったのが原因で
最初のブームがおきたのもそれぐらい
>>807 >お寺さんに楯突いてこの町で商売が続くなんて訳無いんですけどなぁ
>お寺さんに楯突いてこの町で商売が続くなんて訳無い
>お寺さんに楯突いて
ここがポイントだったのか
>>786 ブランドの売りである「頑丈さ」を更に強化した新製品を企画中
金属繊維で編まれた分厚い布をこれまた金属繊維で縫った
「戦車で轢いてもライフルで撃っても平気なカバン」
を製作します。
818 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:30:52 ID:OV97NIJY0
やっぱりブランドの威力は偉大だよな。
なんだかんだ言っても、赤黒の刺繍のタグを付けたり
一澤帆布の歴史を自社HPに掲げることができるのは
長男の店なんだから。
欧米のブランド品も、偽物だとわかってて買う人がいるぐらい
なんだから、長男の店も勝算がある(商売は成り立つ)と思う。
三男の店に本物の職人がついたといっても、それもイメージだし。
ブランド品になったら品質の競争じゃなくて、イメージ作りの
競争なんだろうね。
819 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:33:05 ID:+VoYBNOY0
820 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:34:17 ID:B01p9rTB0
長男はピックルでも雇ったらしいな。
821 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:34:32 ID:cQZPr3/A0
>>806 >貴兄は、マスコミを買いかぶりすぎで、一般消費者をなめすぎ。
貴兄ってw
マスコミを買いかぶるつもりはないけど、一般消費者なんてそんなもの。
いい物作れば売れるなんて考えは
上手な歌手ならば売れるっていうくらいナンセンス。
マスコミへの露出度が高い方が売れるのが現実。
一部はちゃんと物を見て買ってるかもしれないが
多くはイメージだけで買ってる。
いちいち縫製がどうとか見ながら買う客なんてそうはいないよ。
822 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:36:45 ID:lSCUC5QJO
もうブーム終わってるから共倒れじゃね
3男側の職人だって全員が全員
超巧いわけでもなければ
他のハンプ鞄屋さんがここに比べて出来が悪いわけでもない
三男盲信してる人はそれを、
雑誌で暴言吐くようなことをする会社は長くはない
長男側の人はそれを 頭に入れといた方がいい
824 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:39:32 ID:qJYQzHn20
岡山には倉敷帆布ってなかったっけ
>>810 >復活して欲しいと言うお客様の声
『信三郎と和解して』復活してくれというのを都合よく脳内変換しているのでは
新一沢の家庭科の宿題みたいな縫い目は素人目にも(ノ∀`)アチャー
827 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:40:47 ID:LOVd5pyd0
お茶の家元も三男を応援してた
京の旦那衆は三男の味方ですな
>>825 ×信三郎と和解して
○信三郎に株返して
>>823 尾道帆布(彩工房じゃない方)の縫製は、それはもう酷かったけどな。
でも今回のお家騒動でブランド価値が下がったのは間違いないよな。
しかも騒動が長過ぎる(w
831 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:46:40 ID:3SSDDdVa0
まあ信三郎帆布が伸びていってくれればいいよ。
明治からの伝統をついているのは三男だからな。
832 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:52:07 ID:DNVyJZQ50
でもこういうパターンで出てった側が勝った例なんて
殆どないからね
ブルガリのお家騒動は業界関係みんな出てった前経営者(直系)
が 勝つと思ってたのに外れたし
山一抗争とかも結局エムブレムがある山が勝ったし
職人や町衆が付いていてしまっては本家は終わりだろ
普通の御家騒動とは違う
834 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 14:57:07 ID:93Nr+2MDO
靴屋に鞄屋、肉屋が大好きさ
>833
ブルガリのお家騒動はそれでも負けた
>>816 なにせ大徳寺の仲裁を蹴ったしな
今後の新一澤、もしかしたら知恩院からクレームが出て
旧来のタグデザインが使えなくなる可能性もある。
俺は両方ともダメだと思うけどな。
なんせ、両方とも目の前で店構えてるんだろ。
イメージ良くないだろ。
839 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:01:55 ID:gv9rKwwl0
1だけ読むと
「兄弟仲良く力を合わせて店を続けて欲しい」という親父の遺言に
職人一筋でやってきた三男が「何を今更」と暴れたかにみえるよ・・・・
詳細読んでいくと三男の方に分があるよね
遺言の内容も仕事を継いでいる三男とかつては職人だった4男に会社を譲り
銀行員で業界に疎い長男には預金って極めて真っ当な遺言だと思う
まぁ京都はよそ者を嫌う土地柄だから
長年地元でそつなく仕事とご近所づきあいを続けてきた三男と
家業を捨てて長年京都を離れていた長男とでは勝負は決まっている
リュックとか大きめのショルダーみたいなゴツめの実用鞄ばかり
買って愛用してたんだけど、10年以上使って角がすり切れてきたし、
まあ補修はするけど、信三郎でもこの種の製品を充実させて欲しい
デザインの権利が長男側に押さえられてるから厳しいんだろうけどね
あの手の商品を絶滅させただけでも長男の責任は大だな
842 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:12:04 ID:ZDoHMzQn0
843 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 15:18:27 ID:RcU5bb+W0
>>722 本筋からはずれますが、伯方の塩は海外からひっぱってきた塩に、
国内でにがりを添加することで、単純な精製品とは異なる製品と
しておりますので、ちと酷なご意見かも。
こんなかばん屋の鞄なんかかんばんしてくれと言いたい
>欧米のブランド品も、偽物だとわかってて買う人がいるぐらい
>なんだから、長男の店も勝算がある(商売は成り立つ)と思う。
偽物が売れているからといって、偽物レベルに質を下げた製品を
売っているまともなブランドメーカーはありませんね。
必要条件と十分条件を勘違いする経営者はたまにいるが、
商標の価値ってのは商標に象徴される業務上の信用なのであって、
その信用を裏切れば商標の価値はどんどん下がる。結果
期間に長短あれど最終的には消費者に拒否される。
ソニーやダイエーが企業価値の回復に血道を挙げているのはその一例
(あくまで一例)であろう。
長男側がそれなりの製品の質を示せば、メーカーとして生き残ることも
できようが、タグそのものに価値があるかのような態度に終始すれば、
消え去るのみであろう。ただでさえ信三郎帆布に対してビハインドが
あるのだから。
847 :
792:2006/10/07(土) 16:20:59 ID:A7I2Ewdx0
>>821 製品の質に関係なくマスコミへの露出だけで売れてブランド価値を有するに
至ったものってどんなものがあったのかな?
いいものを作らなければ売れることすらない(
>>793)。
必要条件と十分条件の初歩的な混同であるな。
最低限、巷のうわさになるだけの質(消費者への訴求性)が
なければマスコミが食いつくことはないと思う。
たしかにその辺を勘違いする経営者はたまにいる。
フルタのチョコエッグなどは、ブームになる過程と海洋堂離脱後の
評価の下落も含めてその良い例だと思う。
新生一澤がどのようになるか、生暖かく観察している。
別につぶれて欲しい訳ではないが、「敗軍の将 兵を語る」を見ると
経営能力に疑問符がつくのは否めない。
848 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:25:19 ID:3xYUCj2E0
長男と四男が一澤の財産を私物化するのは、結構難しい。というのは、信三郎
も実は1/3ほどを持つ株主なので、会社は完全にあの2人の物でもない。
それから、銀行は土地さえ担保にすれば、例え返済不能になっても差し押さえ
ができるから、幾らでも貸すというのも間違い。バブルの頃は確かにそうだっ
たが、いまはそんな甘いところはない。ちゃんと商売が上手く行く見込みがな
いと貸してもらえない。また、長男がかつていたのは東海銀行であるが、そこ
は現在は三菱東京UFJ。昔の東海の仲間だからって、そう簡単には融資する
はずがない。むしろ昔の知合いってことで、不正がないか余計厳しくなる。
849 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:32:22 ID:2Zg+04DT0
兄貴の店って土日祝全部休みで通販も準備できるまで休止って書いてあるんだが
購買層がすげー限定されそうだな
850 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:36:44 ID:dLIAK+Na0
DQNに支持される劣化ブランドはいくつかある。ミキハウス、レノマ、etc。
東京だと足立区のボロい借家に住んでミニバン所有している低所得層がこういうのを支持する。
たぶん「澤」の字が読めないから「いったく」とか「いちしゃく」とか呼ばれるだろうが、
ブランドとして残ることはある。心配するな>長男
851 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:41:32 ID:mkEnN1+r0
信三郎さんの店って日曜日休みなんですよね?
9日の月曜日(祝日)は開いてますか?
852 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:42:56 ID:dLIAK+Na0
長男のバックには大阪の朝鮮系繊維商社がついてるんだろ?
援護射撃しているピックルはこいつらが雇ったと考えていいだろうな。
853 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:46:46 ID:AWBxztJS0
俺も一澤は続くと思うよ。
世の中、正しいものが勝つとは限らない。
しかし、悪ばかり栄えるのもつまらない。
少なくとも俺は、不当な手段を使った長男の店がつぶれるよう祈っている。
854 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:49:09 ID:IQF7P1Va0
かばんを双方から引っ張って
かばんが痛がった時に放した方が本当の鞄屋である。
856 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 16:54:31 ID:lSCUC5QJO
この鞄持ってる人はもうダサくないか?
>>854 いや、本当の鞄屋は自分とこの製品の強度に自信があるから手を離さない。
これからは「一澤信三郎帆布」が質に裏打ちされた価値あるブランドになり、
「一澤帆布」は遠くないうちに消える運命だろうな。
長男側にも勝算あり、とか言うてる奴は、今までの一澤顧客
(一見や興味本位を除く)の求める物を知らんのよ。
でも、「一澤帆布」の名が消えてしまったら、
信三郎さん、淋しいと思うだろうなあ。
>>848 >それから、銀行は土地さえ担保にすれば、例え返済不能になっても差し押さえ
>ができるから、幾らでも貸すというのも間違い。バブルの頃は確かにそうだっ
>たが、いまはそんな甘いところはない。ちゃんと商売が上手く行く見込みがな
>いと貸してもらえない。
そこで長男の銀行勤めの経験が生きるわけですよ。
ちゃんと融資を引き出せるようなビジネスプランを書くことは今回の場合難しくないと思う。
こんな感じか。
・とにかくブランド力を活かすことを強調。ブランド力の説明として、これまでにマスコミで
取り上げられた記事を添付。
・これまでの高コスト体質を、四男の経験を生かした生産指導等で品質を保持しつつ
国内・国外への生産委託を含めて見直し、利益を確保する。
・高給取りの社員が全員出ていってリストラの手間が省けた。人件費の面でも従来より
大幅に改善される見通し。
・原材料についても、従来と同等品を大幅に安く仕入れるルートを確保した(本当に
従来と同等なのかは銀行の担当者にはわからない)。
あくまでビジネス「プラン」だから、その通りに行くとは限らないわけで。最終的には「予定
していた売上を上げることができず、返済が難しくなった」で銀行の追加融資が得られなく
なった時点=担保余力がなくなった時点でオシマイ。
資金の移動についても、海外生産の準備という名目でタイかベトナムあたりに送金し、
向こうでプールしておいて、半年位してから何か問題が起こって海外生産ができなく
なりました、でおk。株主といっても日々の資金移動を監視できるわけじゃないし、背任
なり横領なりで告発してもこの程度は経営判断の範囲内ってことになる。
そんときゃ、商標だけ二束三文で買い戻しゃいいんじゃね
862 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 17:08:39 ID:t2W8ocF80
>>848 取り上げる価値のある資産がある場合、銀行は返せなくなるまで適当な計画でも貸し込むよ。
ウチの駅前の大地主は、ありえない大アマ計画に乗せられ、
きれいさっぱり持ってイカレて没落。
駅前好立地の土地はすべてマンション業者に売り渡された。
一澤にどの程度の資産があるか知らんが
銀行なんて所詮悪魔。
ま、長男ならその辺はよくご存知だろうがw
>>857 ここの鞄って「人間の腕力」で千切れる物なの?
ボブサップと曙が引っ張り合っても耐えそう…
>>863 信三郎なら、馬が2頭で引っ張り合っても大丈夫だと思うが、
信太郎はどうだろう?
布鞄の強度は結局、布じゃなくて縫製だからな。
865 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 17:17:59 ID:LWI9ae7e0
>>820 今日のポイントは、「岡山でもいいじゃないか」みたいね。
あと田舎者とそしることで相手を封じる。
>>864 布や糸をケプラー繊維とかアラミド繊維にしていればいけそう…
867 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:07:47 ID:+mutFCAJ0
旧一澤帆布のバックを15年使った俺の話を聞け。
仕事柄かなりハードに使ってたんだよ。
15年目にして、ついに擦り切れて穴が開いた。
それで旧店舗(三男時代)に修繕依頼をしたら、職人さんらしき人が出てきて
「こんなになるまで使こうてくれはったんやねぇ」ってしみじみ言われたぞ。
すげー嬉しかった。
結局「こんだけひどいと直すより買った方が安く済む」と言われて新品を購入。
帰り際に「もしよかったらこれで自分で直してみて」って帆布くれた。
すごい感動した。
おまえらも三男のかばんを15年使ってみろ。
どっちが本物かは、とにかく使えばわかる。
868 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:17:43 ID:Molfo/Iu0
このスレを1から読んで初めてこの争いを知ったよ。
三男の店の鞄買って応援したいけど京都行かないと買えないのか。
869 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:22:57 ID:ZL7kjH5w0
三男応援したいからデザインがんばれ
十年以上も前に一澤帆布で買いましたが
次は新三郎帆布で買います!
871 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:27:53 ID:fV4CILsPO
>856
もともと実用、渋め好みの人の鞄だから
比較用の画像よろ
>>867 >結局「こんだけひどいと直すより買った方が安く済む」と言われて新品を購入
ここが惜しいな
874 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:31:11 ID:z6pkNDyR0
まあ、週刊誌のインタビューで・・・
なぜ急に家業を・・という問いに・・
「家督は長男が継ぐもの・・」
でも生地やさんが取引拒否してるんですが・・という問いに・・
「生地なんか金を出せば買える・・」
すでに自分で答言っちゃってますよね。
これだけじゃありませんが、長男は・・・くずです。
>>874 従業員が全員付いていったというのでも証明されているし
877 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:39:03 ID:fV4CILsPO
>872
上に比較画像あったよ
それに「家督は長男が継ぐもの」ならなおさら、
「じゃあ何で最初から家業を継がずに銀行に就職したの?」
ってことになるんだがね。
良い品物を作るため、商売のために修行や
苦労をしようという気はさらさらなく、
馬鹿の一つ覚えのように「経営」とだけ言い立てて
結局「一澤」の名を借りた金儲けがしたいだけなんだよ。
そのためには粗悪な物を売ることも厭わない。
それが悪いと思ってないんだから。
879 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:41:24 ID:z6pkNDyR0
>>876 いろんな週刊誌などにも出てるけど・・
確か長男へのインタビューは、経済紙だったようなきが・・
忘れた・・
インタビューの題名は「敗軍の将OOを語る・・」という感じの題名がついていた気が・・
>>874 こういっちゃなんだが、長男は札束で横っ面引っ叩けば
人の心なんて簡単に変えられると思ってるんだろうな。
何故昔からいた職人さんたちが弟についてったのか、
多分一生理解できないんだろうねえ。
881 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:48:36 ID:fV4CILsPO
>878
好きにやらせればいーさ
どうせ倒産ってことになるだろうしな
「日経ビジネス」。
一澤 敗軍の将 でぐぐれば内容が分かる。
883 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:54:00 ID:BJoZn8hJ0
これだけ恥ずかしいお家騒動を起こしてても買いたい奴がいるほどいい鞄なのか
気になってきた
うちの会社でも帆布製品は扱っているのさ。
取っ手も無い大きな物だが業務用で丈夫だしエコバック程度ならすぐ量産できそうだな。
885 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 18:59:46 ID:Ov6UEEXK0
>>769 >外部に依託したか内製かはそのブランドの価値に影響しないと理解しているということ。
あなたのようなお客のために『京風』のお店はたくさんあるよ。
口数が多くて飯時に賑やかっぽい雰囲気作ってた人はちょっとした事で社長によく怒鳴られて辞めてったし
うちの工場に昔から居て古い機械に1番慣れてたおっちゃんも、後輩がつく事なく定年で辞めてったし。
そのおっちゃんはまだきっちり仕事する気があったから、俺がやる気持って仕事できた頃からよく頼ってて、俺の仕事も1番理解してくれてたけど。
後は、仕事がし易い様に自分で配置した作業場がどんどん変わって仕事やり辛くなったらもう続ける理由も無えや。
887 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:02:02 ID:ICBne8e2O
>>880 三男がテレビで言ってた。
従業員が辞めたのは、
次男がミシンやらなんやらを持って出てっちゃって
道具もなく仕事が出来なくなり、職が無くなるからだって。
三男って職人さんだよね、、、、、、。
本気でそう思ってるなら、皆辞めて正解だよ。
この前、ザ・ワイドに出ていた市川森一だったけか?
ここの帆布バッグ愛用しているって言ってたの。
889 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:15:15 ID:DNVyJZQ50
旧一澤の末期に
時計とか売り始めたときに
なんか違うだろ って思った
890 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:18:55 ID:fV4CILsPO
>883
どっちもどっちの泥沼お家騒動ならともかく善悪が ハッキリしてるしなー
一部にうけてたブランドだったけど今回のコレで却って宣伝になった鴨
891 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:21:13 ID:LWI9ae7e0
山岡士郎に頼んで仲直りさせて貰えよ
893 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:36:27 ID:OTSz6mU30
>>892 いや料理人よりも王様の仕立屋の織部にスーツを作らせろ。
なぜスーツを作らせたら問題解決できるかしらないが、
マフィアも黙らせるスーツだから仲直りさせてくれるだろ。
特急のフルオーダーメイドスーツは無茶苦茶高いらしいが。
894 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 19:39:46 ID:yw2WQzZQO
京都だから
白足袋を見方につけたほうが勝つんだよ
>>893 織部に頼むと縫い目に曹植の七歩詩仕込んでくるのは確実
そんな恐ろしいカバンを日常的に使いたくありませんw
京都で長年一澤を愛用してきました。一澤ブランドだから買ったのではなく、丈夫で、
痛めば修理して貰えるし、とても品質の良いモノでした。そして、大切に使ってきま
した。そのカバンが信三郎さんの一澤だったのです。そして次に買うのは信三郎さん
のモノになるだけです。 信頼関係が有るからこそ買いますし、修理もして貰います。
どこぞの判らない人のところに出したりしまへん〜
897 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 20:07:52 ID:BJoZn8hJ0
>>890 俺も最初は三男カワイソと思ったが
元の店のハス向かいに店出すとかやらしいわ
ところで、長男の長女のブルーザー・ブロディみたいな髪型はどうなったんだろう。。。
>>874 日経ビジネスの「敗軍の将、兵を語る」のコーナー。
普通は会社潰した奴がインタビューに応じるコーナーなので異例。
900 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 20:31:15 ID:UCFGRj3t0
勝ったつもりの敗軍の将
>>897 全く違う場所に店だしたら、既存の客のフォローができないだろうが。
903 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 20:51:19 ID:BJoZn8hJ0
>>902 すげえな。人間って、ここまで傲慢になれるんだ。
こんなインタビューを受けてる時点で、この長男にまともな判断力がないことが如実にわかるな。
この内容を人目にさらすことで世論を自分に好意的にできるかもしれないと思ったにしても、
日経ビジネスのインタビューって言うだけで舞い上がって受けちゃったにしても。
905 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 21:47:37 ID:LWI9ae7e0
ゲーム機だなんて言ってねえだろ(笑)。安すぎるくらいだっつーの(笑)
くらいの痛いインタビューだな
>>902を見てちょっとがっかりした。
そこらにいそうなただの爺さん。
もっと悪役な顔つきしてるのかと思った。
>>906 悪い奴らは、天使の顔して心で爪を研いでるものさ
908 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:01:12 ID:1G5Mo2cU0
>>887 次男が……
つーことはミシンなどは冥府に……
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
ちなみに三男は向かいに店を出してる人で
職人というよりも経営者って感じの人。
909 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:01:52 ID:dSCLlJTc0
最後は仲直りして丸く収まるよ
910 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:03:01 ID:b23+nU9t0
>>897 そんな場所に店舗用の場を貸してくれるということは
京都市民が三男を正当な後継者と認めていることの現れだな。
911 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:03:24 ID:+VoYBNOY0
>>906 エリ○ィンみたいに、悪役顔だったら良かったのにね。
>>906-907 多分、本当に全体の絵を描いてる香具師は別にいる。
>>715で指摘した文章力の欠如、
>>902で見せている判断力の欠如を見ても、この長男が自分で
シナリオを書いてるとは思えない。誰かが書いたシナリオに従って踊ってるだけじゃないかと思う。
できのいい俳優とも思えないけど。
このうpみて初めてぬらりひょんってのに納得したよ
確かに似てる
歌丸師匠にもちょっとにてるけど
>>913 ああ、最初にあの顔見たとき感じた既視感はそれか<歌丸師匠
915 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:14:29 ID:ICBne8e2O
>>887です
>>908 おいら、とんでもない間違いを。
テレビで次男(もしかしたら四男?)が、
「本店から職人がいなくなったのは、三男の人柄とかって皆さんは勘違いしてるみたいですが、三男がミシンや道具を持ち出してしまって何もかも無くなり仕事が無くなったからです。
仕方なしでついて行ったんです」
と言ってたの。
お向かいのお店が次男さんだと勘違いして書いちゃった・・・・。
ごめんなさい
うpしてある文章読んでも、長男の傲慢さが見て取れるな。
生地のことも舐め腐ってるし。
917 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:35:26 ID:0813I24X0
金を出せば生地が買えるって別に間違ってはいないと思うが。
ただし、人付き合いの中からいい生地を用意してもらう方法じゃなくて、
ビジネスライクに大手の生地メーカーから買うってことになるから割高にはなるだろうけど。
918 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 22:47:31 ID:Ov6UEEXK0
>>795 >「京都の職人さんがひとつひとつ手作りして、地元の人たちに古くから
愛用されていた」という幻想。
牛乳屋さんが配達に、職人が道具入れとして使ってきたのは幻想でもなんでもないよ。
それに幻想だけで商売してるような店に白足袋は肩入れしないよ。
大徳寺は静観するだけかも知れないけど
自分とこのお寺に泥塗られた信者や檀家は黙ってないと思うなあ・・・
>>915 四男のその発言も結局意図がまったく不明なんだよねえ。
その発言の後に旧一澤の職人を呼び戻そうとしているんなら意味も通るんだけど、
理由はどうあれ一度でもうちを裏切った奴らは許さん、ってんならやっぱり正しかったのは三男だし。
921 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:00:08 ID:Ov6UEEXK0
ID:y5vtAClU0
京都も老舗の承認が全て京都原産の材料を使って京都でのみ生産されているかというと
それは違うよ。皇室ご用達にもなってる老舗の呉服屋の帯が、生糸は中国から輸入して
織は宮津で、そして手刺繍は再び中国へと生産拠点が別々だとしても
京の老舗の店が責任を持って発注し、品質を保証して店に出している以上、それはその店の商品だよ。
店の名前で商品として売りに出している以上、その帯は京の西陣の老舗の商品で
客はその老舗の看板を信用してその店で買う。
922 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:02:48 ID:Ov6UEEXK0
>>897 三男の今の店は、先代の代から一緒にやってきた職人さんの住居だよ。
その職人さんは、先代の弟で長男・三男の叔父さん。
長男のやり方に腹を立て「信太郎恥を知れ」と言った人。
923 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:06:15 ID:1kOFI5yK0
>>922 でもたしか店はビルの1Fでしょ? どういうこと
924 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:12:12 ID:Ov6UEEXK0
>>922 一澤家に限らず、自宅をビルにして住居件店舗や作業所にするのって
商売してる家なら珍しいことじゃないだろ。
バブル時代は借家だった一澤店舗住宅は土地転がしに狙わていたのを
信三郎が交渉して、対に土地ごと買い取って一澤名義にしたそうだ。
京の町屋は代替わりの相続騒ぎで第三者に転売されることを避けるために
借家にして土地を守り景観を守ってきた歴史がある。
926 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:14:50 ID:LWI9ae7e0
>>919 大徳寺を巻き込んだのも長男じゃなかったっけ。
長男が仲裁を(ていうか自分に味方せいと)依頼→住職に道理を諭される
→自分の利益にならんのならもう相談せん、と長男。
928 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:18:09 ID:Ov6UEEXK0
大徳寺とコトを構えた長男に味方する白足袋っているのかねぇ。
店を始めた以上、業者や得意先の接待もするだろうが
祇園の一流の料亭やお茶屋が長男に座敷を貸すかねぇ。
929 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:20:04 ID:3SSDDdVa0
60才台なるまで家業のカバン屋をばかにして手伝おうともしなか
った人間にいいカバンが作れるとは思えないね。
もともと職人をバカにしてたんだよ。自分は京大を出て銀行に
勤めたエリートだから、針子のようなことするつもりはないし
同列に扱われるたくないというのが本心でしょう。
かといって商売のセンスがあるかというと、これも皆無。
こんな傲慢なだけで何もできない能なしのジイサンにだれが
ついていくというのか…
930 :
795:2006/10/07(土) 23:22:11 ID:D0w3QJWN0
>>918 そのとおり。
京都ブランドに対する幻想は田舎者が抱いているものであって、
旧一澤帆布は旧来どおり地元のプロユースとしてカバンを作ってきただけ。
(末期にはなんだか田舎者向けの小細工をはじめていたけれど)
そして、その幻想だけで商売できると思ってるのが新一澤。
931 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:29:18 ID:dLIAK+Na0
長男にはこれからいくらでも手は残っているよ。
中国で作って、製品を全国のドンキホーテに並べてもいい。
どうせ客をバカにしてるボンクラ経営者だから、そのくらい平気でやる。
932 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:29:29 ID:Ov6UEEXK0
>>930 そんな長男に出資したのはどんな類のやつなんだろうな。
933 :
名無しさん@七周年:2006/10/07(土) 23:41:49 ID:dLIAK+Na0
>>932 出資しているのは大阪の繊維商社だと言われているけどな
中国で作らせる算段をつけたのもその会社だとか
やっぱり目当ては一澤の土地建物かな。
その辺の名義とかどうなってるのかよく知らないから、まるっと
奪えるものかどうかわからんけど。
とにかく立地もいいし、隣のコインパーキングと合わせたら、
相当立派なマンションが建つよ。
>>927 四男さんは腰が悪くて、ずっと座っている職人仕事は無理だという話だが、
その割には年賀状とかめっちゃ細密なイラスト描くんだよね。
936 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:08:57 ID:h9Tavx0i0
四男はデザイナーとしては力があるのか。
実用品としての一澤帆布ブランドと別に四男ブランドを作って三男の工房制作の元で売る、
くらいだったら良かったのかもな。
>>936 よいデザインはするのだが、根っからのアーティストだもんで、
デザイン先行で、実際に商品としては自分でも作れないような
凝ったデザインをしてしまうらしい。
一沢のほうは、当初販売するぶんはロゴ変えないのかな?
一澤帆布『製』
だと問題あるんじゃない?外注ならさ
何その空技廠
941 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 00:43:06 ID:XrqOhmY10
四男 昔はもっと布が硬かったから元に戻したて
三男のとこは木槌で必死に叩いて柔らかくしてるやん
外注してその工程省いてるだけちゃうの
硬いままで力まかせに縫うからステッチまっすぐにならんのとちゃうん
牛乳屋の袋や登山用のリュックならいざ知らず、
硬い帆布のカバンでは日常には使いにくいだけじゃないのかな。
旧一澤のショルダーは学生時代に愛用していたが、ジーンズと
擦れていい勝負をしていたくらいだし、
ちょっと柔らかいニットなんかだと、服のほうが擦り切れちゃう。
943 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:03:59 ID:/DSpOsRbO
そうだ、京都に行こう
信三郎帆布のカバンを土産に買って、一澤帆布のカバンを眺めて帰ろうっと。
944 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:20:37 ID:J+UYPhQl0
開店した長男帆布の店内が、信三郎帆布の紙袋を持った客で埋め尽くされていると
それはそれでちょっと怖いwww
>>944 しまいにゃ長男がその光景にキレて、客追い出したりしてなw
946 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 01:37:07 ID:x5dNQ4DsO
この件で知ったのは
法は、より有効に扱った者の味方だという事だ
それが悪用だったとしても、だ
更生は見込めないとか述べながら、懲役10年とか言うんだから
それが当然なのかな
>>942 日常っていってもどういうシチュで使うかによるんじゃない?
元々実用系で信頼のあった製品なんだし、無理矢理流行のスタイルに
合わせようとしなくても良いと思う。
まさかモヘアやラメ入りのニットに合わせようとする阿呆はいないと思うけど。
948 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:10:08 ID:N2y3AhlJ0
>>945 >しまいにゃ長男がその光景にキレて、客追い出したりしてなw
そんな光景を見たくないから営業は平日のみw
949 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:11:59 ID:Sxf4D1MF0
売り上げが大きい店が勝ちにきまってる
950 :
ブルーベリーうどんφ ★:2006/10/08(日) 02:12:04 ID:???0
951 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:15:01 ID:LUfxPdHc0
テレビで特集やってたのを見る限り
もともといた職人は家業を実質的に継いでいた三男の側なんだよな。
長男は親父が死んでからしゃしゃり出てきたという印象だったが。
952 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:24:15 ID:L+4gCBaX0
遺言書の中身はまるで山崎豊子原作の『女系家族』のような…
>>947 かといって、作業着やジーンズの時しか持てないカバンじゃ、実際使いにくいでしょ。
スェードやベロアだって、カジュアルだし。
毎日ジーンズしか着ない人にしか買ってもらえなきゃ、売り上げも知れてくる。
954 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:27:41 ID:Q4oHR1+PO
なんか遺産争いってすごいな
貴乃花やら君島ブランドやら
955 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:28:02 ID:3MgEGJuf0
自己主張の激しいタグだな
体操着袋の名前欄みたいだ
ちなみに、いままでの柔らかい帆布でも、
通学に毎日持っていると、フリースの上着がすぐに痛んでしまった。
これからさらに丈夫に固くなったら、本当に使用範囲が限られる。
そういうカバンはファッションアイテムとしてどうなんだろう。
長男ってブランドイメージで一般消費者向けに売りたいんじゃなかったの?
>>956 旧一澤はファッションを目的として作っていたカバンじゃなかった。
それがファッションとしてマスコミで注目されるようになったからね。
今も信三郎さんや職人さんたちは丈夫さとかの品質をまず第一に考えてると思う。
ファッション性も出してるけど、そこを譲っちゃったら一澤の商品とは言えないから。
そこをわかってないのが長男。
あなたも、ファッション性を第一にしたいのなら
無理して一澤のカバンを持たなくても良いのでは?
958 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 02:56:52 ID:3MgEGJuf0
でもみんなファッションとして買ってるよねw
いいんじゃないの別に
959 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 04:21:36 ID:n8AxFEiA0
>>533 誠実さって見た目に出るね。
三男のおじいさんはすごく人柄が良さそうで男らしく、職人って感じ。
長男のじじいは漫画でいう黒幕的な…卑怯な事を平気でしそうな…
ぬらりひょんって感じというか…きんもー
960 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 05:06:06 ID:+anPI52oO
こんなカバンどこが
いいんだデザインも
貧乏臭いし
オーソドックスで、10年たっても廃れないデザインで、丈夫。
私はコーチのシグネチャーよりこっちの方がすき。
長く売れ続けるからにはそれなりの理由があるのだよ。
本来は実用本位のカバンのブランドなのに、
なぜか、ファッションブランドと同等に扱われてしまっているところに危うさがある。
でもそのうちブームが去れば、固定ファンを掴んだほうが生き残るでしょ。
>>962 でも若い世代を中心に普及していく日常的なアイテムなんて、
えしてそんなもんでしょ。
ジーパンだって元々は作業服で野暮ったいもんだったし、ちょっ
と前に流行ったフライトジャケットだって映画でアピールされる前
は作業着みたいと言われてた。
それがいつしか普遍的なアイテムになっていってるわけで(後者
は廃れてるけど)。
>>962 デザイナーズ〜ではない定番ブランドっていうやつは、一過性ブームじゃないよ?
うーん。でも、帆布のカバンは世の中にあまたあるけど、
みんながみんな、帆布カバンを持つ世の中になるとは
考えにくいと思う。
一澤のカバンは、「一澤」を指定するコアな層に
喜ばれて完結する商品ではないかなあ?
(個人的には、一澤より無印の帆布カバンが好きだが)
>>946 当たり前だ
ヤクザさんはむっちゃ法律に詳しいぞ
967 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 08:05:30 ID:h9Tavx0i0
>>965 >一澤のカバンは、「一澤」を指定するコアな層に
>喜ばれて完結する商品ではないかなあ?
まぁ、そうでしょ。
今は微妙にブランド化されてるだけで、それを過ぎれば本来の形にすぐ戻るんじゃない?
生産の手間から見てもそんなに拡大出来るものでもないだろうし。
ネプロスとかスナップオン(注:工具)みたいなもんでしょ。
みんながドライバーを使う機会はあっても、みんなが工具に凝るとは限らない。
968 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:09:07 ID:fARgMVPm0
>>946 っていうか三男側の訴訟戦術がまずすぎる。
969 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 09:26:48 ID:4cmNo7NVO
>960
ファッション性を求める君には向かない商品だよ
>っていうか三男側の訴訟戦術がまずすぎる。
こういう人たまにいるけど、どんな戦術がありえたんだろか?
筆跡鑑定で遺言書の無効を決定付けるのは困難なことは、
ググレば出てくるし、遺言書無効の訴えは、最後まで面倒見た
家族だけに遺産が行くのを妨害するために、DQNが起こすことも
多いから、遺言書を無効でないとするためのハードルは割りに低いし。
自筆遺言の無効否定に関する最高裁判例もある。
過去スレでも出てたけど、地裁で敗訴したときから控訴・上告で時間を
稼ぎして、クラウンジュエル発動したんではないかと思うから、これは
これで乗っ取り対策として見事だと思うけどね、自身の商標での販売も
順調だし、一澤の株は持ってるから株主代表訴訟を威嚇道具にして変な
まねできなくしてるし。
971 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:11:18 ID:WbDFb9Ha0
信三郎側も一澤の株を3割くらいは持っているらしい。これはこれで法的に
見れば、大株主には違いない。だから、長男側だって会社財産を、勝手に流
用は出来ないんだよな。
だから、他の会社から職人を引き抜いたりできた費用とか、新規に岡山の帆
布業者と取り引きする為に必要なギャランティをどうやって獲得したのか。
信三郎側は裁判で負けたけど、確定判決が出る前に生産部門を別組織にして、
(流石に工場の土地建物は一澤の所有だけど)機械設備一式を自分のモノと
したし、職人までも引き込めたんだから、実質的な意味では勝利なんだよね。
972 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 10:46:22 ID:Barv7DoB0
>>957 無理には持ってないよ。私も。
学生時代には毎日ジーンズだったから平気だったけど、今は大量の本を運ぶときとかに持つくらい。
ただ、長男はロゴをファッションブランド扱いしてる割には、固い帆布を使うだの、矛盾だらけだから
突っ込んでみただけ。
>>961 私は先代コーチの、グローブの皮を使った鞄は好きだったけど、今のシグネチャーはイラネ。
うごかない人間は、愛されない定理
974 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:33:57 ID:6WQK03Uf0
愛もいらなきゃ技術もいらぬ、長男、もすこし金欲しい〜
975 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 12:46:52 ID:VCkQRdnq0
コーチなんて買収されてから
革鞄のノウハウ持ってる職人全員首にした
単なる馬鹿OL向け鞄になった(売り上げは昔の10倍)
>革鞄のノウハウ持ってる職人全員首にした
中国のパチモのに、正規ラベル貼った方がガッポガッポと儲かる支那。
977 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 13:57:23 ID:fTcPyRIR0
長男が社長になったら、職人は首になるんだから
当然三男につくわな。
978 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:06:26 ID:J/boVEYDO
979 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 14:13:36 ID:HSclJdhF0
次男は?
>>979 ものすごく既出だが、ヒマなので教えてやる。
生後数ヶ月で他界。
もし次スレ作るんだったら
次男ネタはテンプレに入れたほうがいいと思われ
最初にこのニュース知って一番初めに浮かぶ疑問の99%は
「次男はどこ?」だろうから
983 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 20:50:40 ID:1nOFj5nA0
そして次男のテンプレも入ってるw
984 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 21:10:36 ID:Sxf4D1MF0
原材料メーカーはより良質な素材を開発してくれ、大工で言えば「宮大工」といえるカバン職人が関西から集まってくれました。
ものの言い方が上からみおろしてるんだよな
いくら大工が「宮大工」でも、頭領の統率能力や仕事の知識が低かったら宝の持ち腐れでは?
986 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:03:55 ID:2fxMSUte0
大工で言えばDIYといえるカバン職人
>>975 私も納得。
昔の、良質な皮革を使ったコーチと今のコーチは別物だもんね。
988 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:07:37 ID:HQLgmyeL0
989 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:14:46 ID:Sxf4D1MF0
長男のホームページに誰の応援文も掲載されていない件について
990 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:17:03 ID:Barv7DoB0
宮大工が普通の大工より上っていうのはなんか変な考え方だよね。
そもそも対象が違うんだから。
むしろ宮大工のつくるものは一品物なのだから、
ある程度の量産が必要なカバンの職人としては、不適。
991 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:19:26 ID:Sxf4D1MF0
>>990 確かにそうだな
長男は宮大工以外の大工まで敵に回したな
992 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:27:34 ID:1nOFj5nA0
そのあたりが職人をバカにしてんだよ
品性がきたなすぎる
993 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:31:38 ID:vluITrkA0
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000とり合戦いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \ ぶーぶーぶー /
//三/|三|\ タリー
∪ ∪ (\_/)タリー タリー まだ早えよ〜
( ´Д) タリー タリー
/ つ (\_/) (\_/)ノ⌒ヽ、
(_(__つ⊂(´Д`⊂⌒`つ(´Д` )_人__) ))
994 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:36:17 ID:/+JSQGE50
>>993 ;y=---------( ゚д゚)・∵. ターン
む、無念…
996 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:52:23 ID:B32UBvc70
ま、良い方を買えばいい。
自ずと、製品に会社の姿勢や
体質など反映されてくるでしょう。
とりあえず、がんばって元銀行員の
長男さん(笑)
997 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:54:56 ID:Nm5pXOvwO
1000だったらセクロス
998 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 22:59:12 ID:rbHxwa81O
1000なら999と結婚します
けこーんして
1000 :
名無しさん@七周年:2006/10/08(日) 23:01:04 ID:/+JSQGE50
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。