【政治】 安倍首相、中韓との「歴史共同研究」に積極姿勢

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★歴史共同研究に積極姿勢 安倍首相、中韓と

・安倍晋三首相は4日午前の参院本会議で、中国や韓国との関係改善に向けた歴史
 共同研究について「韓国とは既に実施し、中国とも検討を進めている。相互理解と
 信頼に基づく未来志向の関係を築くため、幅広い分野で交流を進めたい」と述べ、
 積極的に取り組む姿勢を示した。

 経済成長戦略については「イノベーション(技術革新)の力とオープンな姿勢により
 日本経済に新たな活力を取り入れ、安定した経済成長の実現に全力を尽くす」と
 強調した。公明党の浜四津敏子代表代行の代表質問に対する答弁。
 この後、民主党の平田健二氏が質問に立ち、格差拡大や雇用情勢の悪化を批判。
 保険料の納付率が低い国民年金制度についての対策を求めた。

 午後には自民党の有村治子氏、民主党の鈴木寛氏、共産党の市田忠義書記局長、
 社民党の福島瑞穂党首が質問する。

 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006100401000279
2名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:12:37 ID:kTukALkaO
2なら日本優勝
3名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:12:44 ID:o4kPZ+EJ0
まぁ、極力関わらないのがベストなんだがな。
4名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:00 ID:ffBcGZXdO
ぬるぽ
5名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:15 ID:S65MOWIH0
とんでもない売国がやって来た
6名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:13:49 ID:4cqJ2svM0
年金、教育費、少子化についてキチット国民にわかるように議論してくれよ。
靖国なんてどうでもいいんだから。
7名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:14:31 ID:kw0JPmRN0
まだ一ヶ月も経ってないが、もう安倍にはウンザリし始めた…
やっぱ小泉は名宰相だったよな。
8名無しさん:2006/10/04(水) 12:15:05 ID:vYPS9ZcKO
安部さんには本当にがっかりした・・騙されたよ。
まだ口だけ総理でいてくれたほうがよかった。
小泉さんで五歩進んだ日本も十歩は後退してしまうだろう。
9名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:15:17 ID:0DyRfLss0
うわ、これはひどい
10名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 12:15:20 ID:gbyJGS8X0
■教育改革国民会議の迷言集w

ソース:首相官邸公式サイト
http://www.kantei.go.jp/jp/kyouiku/1bunkakai/dai4/1-4siryou1.html

・子どもを厳しく「飼い馴らす」必要があることを国民にアピールして覚悟してもらう
・家庭教育について対話できる土壌をつくるため、企業やテレビと協力して古来の諺などを呼びかける
・「ここで時代が変わった」「変わらないと日本が滅びる」というようなことをアナウンスし、ショック療法を行う
・名刺に信念を書くなど、大人一人一人が座右の銘、信念を明示する
・遠足でバスを使わせない、お寺で3〜5時間座らせる等の「我慢の教育」をする
・ 地域の偉人の副読本を作成・配布する
・ 学校に畳の部屋を作る
・学校に教育機関としてのシンボルを設ける
・有害情報、玩具等へのNPOなどによるチェック、法令による規制
・バーチャル・リアリティは悪であるということをハッキリと言う
・団地、マンション等に「床の間」を作る
・警察OBを学校に常駐させる
・文部省、マスコミが1、2週間程度学校で過ごす
・教育基本法を改正を提起し、従来の惰性的気風を打ち破るための社会的ショック療法とする

<小学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<中学生>簡素な宿舎で約2週間共同生活を行い肉体労働をする
<高校生>満18歳で全ての国民に1年ないし2年間の奉仕活動を義務づける
11名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:15:33 ID:4/yVxUIP0
安倍氏が、筋金入りの左翼よりも左翼的実績を急上昇させている件について話し合おうか。
12名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:15:36 ID:Gf2ltvdA0
>>4
ガッ
13名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:16:05 ID:iPZiHChA0
積極的に相手方の矛盾を暴くってなら歓迎ですがね。
14名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:16:18 ID:jNz4vO+I0
カウンターに期待  ・・・できるかなぁ・・・
15名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:16:23 ID:IjFqkvp60
共同通信に踊らされている奴らが既にここにいるな
16名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:16:51 ID:SiB9eUqn0
歴史共同研究に日本側から参加する学者によって
安倍の評価が変わるな・・・
17名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:37 ID:DSxab5qK0
歴史に妥協を持ち込む時点でもうアホかと
てか、韓国中国の"歴史"研究なんて捏造と妄想と願望の塊のウンコ

ワインにウンコを人さじ混ぜれば、それはもう単なるウンコ水

この首相、どこまで譲歩すれば気が済むのか?
18名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:59 ID:hO93WxNW0
コキントウは89年、チベットにおいて、独立運動を弾圧した。
たくさんのチベット人を殺害した。そして今も、民族浄化を続けている。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Hw5TjBsdnz8

チベット人600万人に対し、750万人(2000万人に増やすとの情報もある)
の漢人入植者、チベット女性の強制的な不妊化、チベット女性と漢人入植者
の強制結婚、強制混血児出産
東トルキスタンでは、民族浄化に加えて、数多くの核実験を行なわれたために、
放射能の影響で多数の人が死に、また奇形児が生まれたという。
19名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:18:06 ID:RCijjf1S0
>>6
てかそっちに力入れて欲しいのに自民党に投票する人の心理がわからない、小さな政府ってあれほど言ってるのに
社民党に投票して福島党首はぜひ靖国参拝してくださいって言ってるようなもんだろ?
20名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:18:16 ID:OcUK/U3Y0
歴史共同研究って、何度も失敗してるじゃん…。
もう腹据えて、共同研究で徹底的に論破して妥協できないようにとどめさせばいいのに。
21名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:18:19 ID:5bCZO4PV0
中韓の歴史認識を改めさせるためのものなんだよな?
22名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:18:32 ID:Slncz/LA0
>>11
お前のいう「左翼的」とはどの部分を指すのか?
23名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:19:38 ID:qmU6/REd0
別にいいだろ
結論が出るとは思えないけど
努力したと言う結果が残ればそれでおk
24名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:20:49 ID:SHtVmDpxO
嫌な予感がしまくるよ、ママン…
三歩進んで五歩下がるって感じになりそう。
25名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:03 ID:aDmy6CDL0
共同研究で連中の捏造を暴いて世界に知らしめるってんなら歓迎するが。
26名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:13 ID:gj7MyizJ0


こいつはホントの馬鹿なんだな(心の底から)



国家間の共通の歴史認識なんてねーんだよ
あるとしたら日本みたいに相手国に一方的に譲る場合しか成り立たない

例えばジョージワシントンはアメリカでは英雄だが、
イギリスから見ればただの反逆者だ
27名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:33 ID:S65MOWIH0
>>19
小さな政府でも年金や教育やるのは政府なんだよ。
アホか。
28(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/04(水) 12:21:37 ID:KTwFME4/0
>中国や韓国との関係改善に向けた歴史共同研究について
>「韓国とは既に実施し、中国とも検討を進めている。
>相互理解と信頼に基づく未来志向の関係を築くため、幅広い分野で交流を進めたい」



┐(´ー`)┌  

安倍内閣 はよオワレ \(^o^)/
29名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:41 ID:MRnc/UTr0
別に姿勢みせたって良いじゃない。
あっちが勝手に解釈されるより、チャチャを入れたい方がいいと思っているんだろう。


ただし、結果は求められるがな。
30名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:42 ID:yi9DiMBd0
共同研究はいいことだよ。
韓国との研究で、学問的にはちっとも「まとめられない」というのが明らかになったんだから。
向こうには資料ないし、あっても漢文読めないから頓珍漢な解釈だし。
まあ政治的には両論併記になるんでしょうね。
31名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:03 ID:hO93WxNW0
ttp://www.boxun.com/hero/64/52_1.shtml
これは、民主化を求める人々が、無残に殺戮された様子です。
戦後、平和主義を貫徹したのは、日本である。そして、残虐の限り
を尽くしたのが中国共産党。彼らは、誰かを悪者にすることで自己を
正当化しようとしている。

共産党が国民党と日本軍を戦闘状態へと導いた盧溝橋が発端となり、
多くの日本人と中国人が憎しみあって、殺しあった。結果として共産党
と毛沢東は大きな権力を得た。あの事件の後、通州事件もおこる。多数
の日本民間人が虐殺された事件。その後、通州事件の際に虐殺された
女性の写真が、日本軍による犯罪行為の証拠として、反日記念館に一時
期飾られていた。多くの中国人は、そういったことは知らない。

マスコミは、中国政府の宣伝にしたがって、天安門では、少ししか死者が
出なかったかのような報道までしてたと思います。
32名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:07 ID:53M9xtLg0
もうだめだ
33名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:08 ID:l07m+HND0
馬鹿じゃねぇのか。
歴史認識なんて、絶対に一致しないし、一致させる必要も無い。
34名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:16 ID:uyDCfWQy0
やる必要は無いとも言えないだろw
35名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:31 ID:hQWUaCwp0

問題はこの研究に誰を送り込むかですよ、
桜井女史を筆頭に保守系識者を送り込んでシナチョンの馬鹿を
木っ端微塵に論破すればいいんだよ。


木っ端役人の選任なら無理だけどな

36名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:58 ID:2rfrZN7UO
またチョン学者が逃げ出すだけ
37名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:22:58 ID:3C6SWTZq0
韓国との歴史共同研究って、あっちの研究者が逃げちまったんじゃなかった?
38名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:09 ID:xofqB0V30
資料
データ
持ち出されて困るのはかの国
39名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:12 ID:RCijjf1S0
>>27
やるやらないの問題じゃなくて結局は予算どれだけつけるかの問題なんだからさ
ちょっと考えればわかることじゃんよ、これがゆとりってやつか
40名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:22 ID:nIwMyNwZ0
ヤメロ
悪いお友達と付き合っちゃいけませんと習わなかったのか?
41名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:27 ID:6ANZ2h3x0
やるだけムダとは思うがアサヒとか日教組とか河野洋平みたいな
左巻きを出さんようにな
42名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:23:34 ID:YZJy9OpJ0
>>7>>8
小泉の時に始めた事ですが、何か?>>中韓との歴史共同研究
43名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:05 ID:IpEbTQee0
安倍、政権取った途端に、言動がやばくないか?
ローゼンに投票した漏れとしては、そこはかとなく不安感が。
44名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:10 ID:83KhvhbC0
聞かれたから適当に調子の良いことを言っただけ。
今の状況で共同研究なんて無駄だから直ちに取り止めなんて回答をわざわざする必要もないし。
「積極的に」は記者の願望。
45名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:32 ID:1bWct4gZ0
やるだけやって、双方物別れ、ほーら、統一した認識なんてもてっこないでしょ?
という結論を導くだけの話なんだが、批判的な奴らは何を騒いでいるのだ?
46名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:32 ID:alRecNER0
政治的パフォーマンスにしかならんわな。
47名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:24:52 ID:Slncz/LA0
>>35
東条のお孫さんが韓国のTVに出ていたが素晴らしい態度だったな
48名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:05 ID:x4PtaDQq0

安倍、じぇんじぇん、ダメじゃないか。












麻生閣下に代われ。
49名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:10 ID:hO93WxNW0
そもそも麻生なんかを入閣させるのが悪い。
麻生は、中国側の意向を受け入れて、靖国参拝しない事を
はっきりと明言している。非宗教法人化などという愚にもつかぬ
主張を入れて間接的にではあったが、はっきりと参拝しないと
言っていた奴だ。その決断の背景にも過剰な中国への「配慮」
があることは明確だ。
しかも、自派閥の主張どおりに、人権擁護法案などという人権ゴロに
利権を与えるだけのクズ法案にまで賛成の意向を示していたのである。

麻生が「ネットで人気」などというくだらないプロパガンダを放置したのは、
麻生がどんなにがんばっても、安倍に勝てないと分かっていたからに
過ぎない。そんな奴を、マスコミの捏造である「麻生人気」を気にしてか
入閣させたのは、そもそも大きな間違いである。

歴史共同研究も麻生が主導するチャイナスクール外務省が、日本に
とって都合の悪い解釈を、日本に押し付ける形で持っていこうとしている
に違いない。麻生のような保守の皮をかぶった、実際には中国に言いなりの
歴史認識の人物を外相としたことは、最悪の選択である。
50名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:20 ID:Iu3qLg4c0
ポスト安倍は小泉
51名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:25 ID:IjJH1hQA0
ちゃんと真実を明らかにするのが目的なら賛成だが、

賄賂つかって偽の歴史を作ろうとしている国だからなぁ。
52名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:25:28 ID:1eEAt0ta0
韓国との歴史研究って、コピペがあったよね?
日本側が事実を指摘すると、
韓国側が「お前たちに優しさはないのか!」みたいに返してくるやつ。

売国メディア対策のためのポーズならともかく、
この人、本気で相互理解を得るため、なんて考えてそうで怖い。
53名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:26:18 ID:jNz4vO+I0
上策 〜 論破
中策 〜 決裂
下策 〜 妥協
54名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:26:23 ID:hMu/rcBd0
共同研究なんて小泉の頃もやってたのに、
なんで小泉はよくて安倍は売国になるんだよ
55名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:26:55 ID:3C6SWTZq0
近・現代史を除けば、中国とは比較的共通した歴史認識を構築できると思う
56名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:27:25 ID:Gfcoxtjt0
>イノベーション(技術革新)の力とオープンな姿勢

反日国家に技術を渡すって事?
もう、嫌になってきたよ・・・。小泉前首相は、こういうの期待していたの?
安倍ちゃんが自分に一番近い考えだって言ってたけど・・・。
57名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:02 ID:hK5ieHYa0
>>39
>>6は「キチット国民にわかるように議論してくれよ」って言ってるだけだが。
予算もっと付けろなんて言ってない。
お前こそゆとりですwww
勉強時間が足らなかったんだなw
58名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:11 ID:gj7MyizJ0
詰まる所、それしかないわな

このバカ首相は…
59名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:31 ID:jFVghOvv0
由々しき事態だが、ネトウヨの落胆っぷりも見てて笑える
60名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:46 ID:1bWct4gZ0
>>54
左巻が保守のフリして必死に印象操作してる
61名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:49 ID:KO+HhC2C0
>>45
とりあえずソース出して
62名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:28:54 ID:hO93WxNW0
条件付での中韓との会談はしないなどといっていたが、相手側の
一方的な歴史認識に基づいた河野談話を、修正もせずに継承
したのは、明らかに相手方に譲歩するものであり、相手方の
不当な主張を受け入れる代わりに会談を行なう流れを作ろうと
したものだ。

二国間問題とは、首脳会談が行なわれないことではなく、歴史問題
を論拠にして、日本側に不当な要求を出す隣国の姿勢そのものである。


こういった原則を無視して、会談ありきの行動に出た安倍の姿勢は、
まるで話にならない。この調子で会談を継続するために北朝鮮問題でも
目をつぶるつもりなのだろう。条件なし会談を主張しながら、実質的に
相手側の主張する歴史認識に従属する態度を示した安倍は、すでに
前言を忘れて、おかしな態度をとっている。歴史研究にせよ、拉致問題
にせよ、安倍には期待できないことが、すでに証明された。
63名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:31:06 ID:yuqxywp10
北朝鮮を使って隠すなよ。やるなら堂々とやれよ安部。
64名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:31:35 ID:RCijjf1S0
>>57
いやだから「小さな」政府の自民党が少子化問題や福祉問題について議論したところで
それがポーズだということすらわかんないのかなぁということだよ、わかんないから
平気で書いてるんだろうけどさ
65名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:31:38 ID:/EGEM19L0
結局 ふつーの日本政府になった感じだな

小泉は「ふつーの日本人とは違っていた」ことがはっきり分かるな
66名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:32:54 ID:BqEbuDQQ0
>>54
小泉は自民党をぶっ壊すといって支持を得た
安倍は対中韓強硬姿勢をとると期待させて支持を得た

小泉は国民との約束を期待を裏切ってないけど安倍は裏切ってる
67名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:33:39 ID:yi9DiMBd0
まあそんなに安倍をたたきなさんな。

ガリレオだって、お友達だったはずのローマ法皇に裁判かけられたんだから。
カトリック原理主義者に「地動説なんか認めるな!」と突き上げられそうになったから
法皇は形式的にガリレオ有罪にした。でもその後もガリレオはのほほんと暮らしてるん
だから本気の裁判じゃないってことはわかる。

トップに立つと反対派の顔もある程度立ててやんなきゃならんから。
法皇だって本心は「ああ地球が回ってるんだね」と思ってたんだから。

大人って汚い?
68名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:33:54 ID:1bWct4gZ0
>>66
総裁選のときから中韓との関係改善を図るって言ってただろがw
69名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:02 ID:2uJOZfK10
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4166605208

これに前回の共同研究のときの様子が書いてあるけど、かなり笑える。
日本側が資料を元に論破すると、終いに必ず韓国側は
「韓国に対する愛情はないのかー!!」」とファビョリ出す。
韓国の学者の主張を覆すのなんて、赤子の手をひねるようなものっていってたな。
70名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:16 ID:hO93WxNW0
消費者金融問題とは、そもそも金利がどうこうと言う話ではない。返せない
人に貸し付ける、金融機関側の責任を明確にしないことが問題の本質なのだ。
駆りたくても借りれない人が出てくると言う論拠で金利引下げに反対した
安倍政権だが、馬鹿も休み休み言え。
借りたくても借りれない人は、そもそも金融機関側の査定で、返したくても返せなく
なる可能性の高い人だ。そう言う人に貸し付けたら、そう言う人が自己破産まで
行ってしまうのは、自明の理ではないか。そういう破産者を増やさないための
改革であると言う視点が、完全に否定されたのが、先の消費者金融関連法案
である。

安倍政権の再チャレンジ支援という目標も空虚に響く。
イノベーションとは、聞いていてあきれる。法案自体がちっとも創造性が無く、
まるで、問題を先送りにすることを目的としているようにさえ見えるからだ。
消費者金融問題は、自殺者増加と無縁ではない。そういった点で、守るべきものが
何なのかを完全に見失っていたのが、安倍政権の提唱した消費者金融改革案である。
このような改革で、自殺に追い込むような消費者金融の悪行が無くなる訳が無かろう。
71名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:26 ID:hK5ieHYa0
>>64
やっぱり馬鹿だなぁ。
大小関係なく、方針は決めて国民に理解させないといけないだろ。
例え自助努力でやってくれ、でもさ。
小さな政府って何もしないって意味じゃないんだよ。
その頭じゃ分からないだろうけどさw
72名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:30 ID:5qeVtGuW0
事実だよ 事実 まず事実。
歴史観なんかは、そのあとの話。

中共の大嫌いは「実事求是」
共同歴史研究、大々的によびかけるべし。

中共は馬韓より賢いから、のってこないかもねww
73名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:34:55 ID:uyDCfWQy0
共同研究するのは別に構わないんだよ・・・
だってまとまらないんだから・・・・
74名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:14 ID:qmU6/REd0
そもそも歴史認識なんてどうでもいい
国家間、個人間で違うのは当たり前で
どれが正しいなんて決められないから
安倍にはそんなことより拉致の解決を期待する
75名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:23 ID:dRhfonSg0
意外とバランス感覚があるな。
ただの原理主義者でもっと電波な人かと思ってた。
ちょっとだけ期待したくなってきた
76名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:35:44 ID:BqEbuDQQ0
>>68
こういう関係改善だったの?ということ
だったら安倍も加藤や二階や山拓と一緒じゃん
77名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:36:45 ID:hO93WxNW0
最近では、マスコミあげて、左翼勢力が、拉致事件そのものが日本の
捏造であると言う意見までが、堂々とマスコミで論じられるほどである。
どれだけ馬鹿な連中だろうか。
さんざん拉致は捏造だと言ってきたのが、金正日がうっかり事実を認めて
実際に被害者が北朝鮮から連れ帰られるという状況が起きたわけだが、
それにもかかわらず、拉致事件は捏造などと言い出した左翼連中が
いると言うのは、滑稽を通り越して、怒り心頭というものだ。

しかしこのような馬鹿げた論調にたいして、いまだに政治家から、
「悪ふざけにしては度がすぎる」とか、
「これ以上、拉致被害者を愚弄する事は政治家として許せない」
と言った発言があっただろうか。

日本の政治家は、結局日本国民の生命も財産も守る気はないようである。
安倍さんに、そういう姿勢が無いことが、最も残念な事だ。
78名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:36:54 ID:1bWct4gZ0
>>76
これが加藤や山拓の土下座外交と一緒に見えるのか・・・
79名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:37:25 ID:hQWUaCwp0

まず日中、日韓首脳会談してからでねえの
80名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:38:42 ID:SLBemAsa0
そういや小泉も積極姿勢だったような気が・・・。
81名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:39:20 ID:7I7aGuKy0
安倍って史上最高の売国奴じゃねぇーーかよ死ね!!!!!!!!!!!









今直ぐ死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!11
82名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:39:21 ID:gj7MyizJ0
>>67
いや、安倍がポーズって根拠はどこにあるの?
最近の安倍見てもちょっと酷いぞ。

ポーズって言われても何も根拠ないからねぇ
マスコミからタカ派とかいわれるのを気にして、
本気で土下座外交、謝罪国家を目指してるんじゃないの?
いまんとこそうにしか見えないけど
83名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:39:20 ID:N0F59+by0
まあ、共同研究して困るのは、中国・韓国の方なんだがな。

前回の共同研究の際、日本側は資料を根拠に主張したのに対し、
韓国側は資料も根拠も無く、ただ「日本側は配慮しなくてはならない」
と反発して、結局両論併記になったといういきさつがある。
84名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:40:15 ID:hO93WxNW0
選挙のために、郵政民営化で反対した議員を復活させると言うのも、
おかしな事だ。

まるで世論が分かっていない。そんな人たちを復帰させれば、安倍さん
に対する支持が増えないばかりか、自民党が大敗北することだって
ありえるからだ。自分達の票田だけで選挙に勝てると思ってるなら、
実に馬鹿げた妄想だ。

世論に正直に向き合う気がないのなら、とっとと総裁も総理も辞めてしまえ。
85名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:31 ID:xofqB0V30
自治労が紛れ込んでる
86名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:55 ID:uyDCfWQy0
選挙の為に造反議員を切ったんだから、
選挙の為に復活させてもあまり問題ない。
87名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:41:55 ID:gj7MyizJ0
>>83
という事は今回もそうなるという事ですね?

やる意味ないじゃん
88名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:09 ID:63k5ySJ60
安倍首相、「植民地支配」「侵略」認める=靖国参拝は公表せず−衆院代表質問
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061002-00000083-jij-pol

「運命感じる」と親近感アピール=公明党大会で安倍首相
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060930-00000072-jij-pol

安倍首相 “村山談話”踏襲する考え示す
http://www.news24.jp/68238.html

安倍首相:慰安婦問題「河野談話」踏襲 代表質問に答える
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/feature/news/20061004k0000m010058000c.html

日中・日韓、安倍首相が首脳の相互訪問再開提案へ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20061004i101.htm
89名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:09 ID:yi9DiMBd0
いいんじゃないの?

「はいはい、とりあえず(反対派の)皆さんに話を合わしましょうか?」で。
今のところ中韓と会談持つということだけでプラスポイントになるんだから。

譲歩したその後も叩くなら、小泉のように「いつ行っても同じ」的に開き直ればいいし。
前例が直近にあるからやりやすいよ。
90名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:25 ID:i73mriCG0
>>64
小さな政府だから教育や年金や少子化の議論に
期待するなっていうお前の理屈はアホですから。
それに安倍は特に教育改革は力入れてやるから。
小さな政府の小泉政権だからこそ
郵政の議論もあんなにできたってことがわからないかな?
ゆとりだな、まさに。
91名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:49 ID:tlaX6OX70
おいおい。安倍は大丈夫なんだろうな。

こいつ、似非保守のような気がしてきた。
92名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:50 ID:viQaDojC0
ムリだろ
韓国との歴史共同研究だって、
韓国に都合の悪い部分は
「韓国に愛情はないのかー!」
って火病るらしいじゃん
93名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:52 ID:1bWct4gZ0
壺だとかなんだとかいうコピペが激減したな
そのかわり、hO93WxNW0みたいなのがずいぶん増えた
94名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:42:57 ID:swrEZ/S40
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
95名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:43:31 ID:611m+9OH0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
96名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:44:40 ID:75drjp+t0
まぁ、どうせやらないだろうけど。
97名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:44:52 ID:uyDCfWQy0
>>87
「一緒に研究してますよ!」ってポーズだから。
98名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:02 ID:N0F59+by0
>>87

まあ、結果は同じだが、「中国・韓国の主張には根拠が無い」
と言うことをはっきりさせるという効果もある。

とは言っても、そのことを大々的に広報しなくちゃイカンのだがね。
マスコミは、こういうときはほとんど報道しない。
99名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:32 ID:SmDDnsGr0
テレビ中継してくれると楽しそうだな。
100名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:32 ID:RnniD3GY0
どこかアフリカあたりのまともな第三国にオブザーバーとして見てもらえばいいんじゃね?
日中韓の三国だけだと 狂人2vs常人1 の構図になってまともな話が成立しなくなってしまう。
101名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:33 ID:LTumx+ny0

現在の問題は中韓の経済戦略、
日本の技術援助で日本型経済成長をしてきた、目の上のたんこぶは日本自身。
政治的に日本をたたくことが、日本のコピー商品販売の市場拡大につながる。

それを歴史問題と勘違いしてるアホ安倍、市ね。
102名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:39 ID:4GbIdfC80
>>83 どんだけ弱腰なんだよ 
103名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:45:44 ID:cZ30cEyR0
>韓国とは既に実施し、中国とも検討を進めている。

チョンの電波強すぎで頓挫したままだろ?wwwwwwwww
104名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:47:03 ID:BqEbuDQQ0
>>78
村山談話や河野談話を踏襲したり、中韓の工作に決まってる共同研究話に
のったり・・こんな総理を期待したのか?
こんな安倍なら自民左派と一緒。
頭の良さの分だけ加藤たちの方がましかも。


105名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:47:10 ID:fVnMiVhHO
特アと共同で歴史研究って………

無理だろww
106名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:47:25 ID:oTL/XxRxO
日本「慰安婦はいなかった」
韓国「ふざけるな!謝罪するニダ!」
日本「慰安婦はいました」

日韓共同研究
107名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:47:53 ID:N0F59+by0
>>102

弱腰と言うか、時間切れで両論併記になったようだ。
報告書に纏めなきゃいけなかったしな。
108名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:48:01 ID:4/yVxUIP0
結局安倍がこういう形でヘタレるのは最初からわかっていた。
だから2ちゃんねらは麻生支持で来たのではないか?
109名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:48:53 ID:1bWct4gZ0
>>104
村山談話は小泉も踏襲したろうが
なぜ小泉はよくて安倍はダメなんだ?
って最初の話に戻る
110名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:50:00 ID:yi9DiMBd0
>>103
頓挫したからこそ安心して共同研究できるんじゃないの?
いい前例が出来たじゃない。対中でまとまらなくても、この間もそうだったんだから、と言い訳できるし。
事務方の役人も安心して担当できるじゃん。
111名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:50:25 ID:9rqhDy2s0
     ∧_∧
    (´Д`;) ついて来んなよ!  
  .,イ  ゝ ノ | ヽ 
  || ヘ. 日本  | /|
  || |  。 /  | |
  |  |  。 /  | |   ∧ ∧
  |⌒|  。   | |   <`∀´*> 第2IMFボタン
  \|` ヽ   ヽ/   | ヽ_// )   下さいニダ
  /|\人/\|    | |1/ //
  || || | | | |     | .| / / ゝ
  ||/|| | | | |   ┌○○┐ヾ\
     || | | | |    | ロッチ |ヽ\ ゝ
    ヽ| | | |   └──┘\_ゝ
      ヽ| | |      レ'⌒`-'\\

まだ早い?
112名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:51:35 ID:pIN8kr+30
従来のやり方を踏襲するだけで任期を終えそうだな。
かんじんの拉致問題に手が回らないんじゃたまらん。
113名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:52:28 ID:BqEbuDQQ0
>>109
だから小泉は総理になるとき内政の話で支持を得ただろ。
安倍は毅然とした外交を掲げて国民の支持を得てきたの。
小泉が村山談話を踏襲するのと安倍が踏襲するのとでは意味合いが
異なる。
114名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:53:04 ID:KO+HhC2C0
>>112
肝心って、別に肝心ではないぞ。

せいぜい数十人のための政策を最優先にされたんじゃかなわん。
115名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:53:17 ID:gj7MyizJ0
>>109
残念ながら時代は変わってるんだよ。

もし現在、小泉が首相になって同じ事を言ったら
安倍と同様に叩かれまくってただろう
もう村山の談話はそれくらい信憑性のない話題と国民が既に分かってしまっているからね
116名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:54:04 ID:uyDCfWQy0
>>114
チョン乙
117名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:54:30 ID:1bWct4gZ0
>>113
その支持を得たってのはおまえの個人的感覚にすぎない
世論調査で外交政策の支持ポイント高かったか?
人がよさそうとかほかにいないとかの方が圧倒的だっただろうが
118名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:55:23 ID:M/2Kln440
歴史を他国と共同で研究して
美しい国ハジマタ\(^o^)/
119名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:56:27 ID:KO+HhC2C0
>>116
日本国は、たった数十名のために存在するわけじゃないことを考えれば、普通の結論だと思うが。

もちろん、取り組むことは必要だがな。
120名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:56:57 ID:1bWct4gZ0
>>115
小泉が村山談話に準ずる談話を発表したときも
ネットじゃ非難囂々だったが
121名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:58:49 ID:KO+HhC2C0
>>120
知ってる知ってる。

なら、なぜ小泉は良くて安倍はダメなんて発想が出てくるの?
同じ反応が返ってきてるだけのこと。ごく普通じゃないか。
122名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:59:08 ID:BqEbuDQQ0
>>117
そうかなあ、外交政策というか対東アジア外交については小泉政権時代からよく
私見を述べていたし、それもかなり強硬路線だったぞ。
だから朝日や毎日から目の仇にされてたんじゃないの?
それと育ちのよさや見た目がタイアップして総理になったと。
人の良さだけではせいぜい閣僚どまりだっただろう。
123名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:00:31 ID:gj7MyizJ0
>>120
俺はその当時2chはやってなかったんだが、
その話がホントだとすると109が嘘をついてるという事か?

どっちも村山談話出して叩かれたのが真実なのか?
なら話の辻褄が合ってるじゃねーかw
まーどうでもいいがな
124名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:00:35 ID:np6qT3jZ0
まとまらないから、いつかは第三者を交えてやることになるだろう。
125名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:00:38 ID:+FUKdcHe0
安倍はタカ派なんだからハト派路線を取ったって売国奴には見えにくい。
それでいいと思うが。
126名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:01:28 ID:i73mriCG0
安倍はなんで支持されてるかが分かってないのかな?
一部マスコミの論調を気にしすぎじゃないかな。
127名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:01:48 ID:1bWct4gZ0
>>121
元は>>7-8からだ、よく嫁
128名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:03:28 ID:yi9DiMBd0
とにかく所信表明に対する代表質問だから基本姿勢に関する質問が集中するのはしょうがないわな。
安倍も、もうちょっと上手くはぐらかせればいいんだけど。若さが出ちゃうね。
こういう局面はやっぱり麻生だ。

とにかくモナネタで補選までは誤魔化すことだね。
みんなが煽るようなことは選挙での争点化にしかならないじゃない。

本音の発露は補選後までお預け。
129名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:04:42 ID:0WHem16B0
>>1
・・・おいおい。
ユーラシア大陸の大部分を支配した古代大韓帝国の存在とか
を認めないといけないんだぞ。
130i u:2006/10/04(水) 13:05:06 ID:S9Zq2N4g0
最近、2ちゃんのホシュマッチョたちがパニクッているのをみて
お酒がおいしいですwww。低収入層にとって、肝心要の内政問題、
たとえば、労働環境や授業料奨学金や社会福祉の問題で投票すべきなのに
ヤスクニヤスクニとさわいで自民党に投票した彼らが、アイデンテティである
外交タカ派の約束すら護ってくれない安倍さんの動きにパニクっているのは
とても愚かで一種の喜劇なんですね。
131名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:06:26 ID:DWCPBn3/0
中国の禁書
http://www.hakudai.jp/1forbid.html
こういう本すら読めない国と、何で歴史の共同研究ができると思うかねえ
132名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:06:59 ID:0WHem16B0
やっぱり麻生の方が良かった・・・・(近い目)
133名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:07:12 ID:vWQmNTzM0
>>130
自民党員でそんなことで投票するのはごく一部では?
134名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:08:30 ID:KntCZUhu0
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
安倍に騙された。麻生に代われ。
135名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:09:51 ID:jHi91MzN0
近隣諸国条項に疑問とか言ってたから期待したのに
136名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:11:22 ID:TudX7/kC0
 
 まあ、実際、靖国問題や歴史認識で自民党に投票するのはごくわずかだから、
ネットウヨクみたいなのはばっさり切っても問題ない、と言う事でしょ。

137名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:11:45 ID:i73mriCG0
まるで朝日の言う通りに動いてるみたいだな、最近の安倍
138名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:12:16 ID:yi9DiMBd0
なんで「共同研究する=中韓の認識を受け入れる」という結論になるの?
日本側研究者は日本史学会はともかく、その他の学会で笑われないように
しなきゃならないから間違っても檀君なんかにまともに取り合わないっての。

だから韓国側がファビョるの。
139名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:13:08 ID:BohbkqNi0
>134
別に良いんじゃないの?
今の安倍は国民が小泉を見てたのか、政策を見てたのか計ってるんだろw
観測気球上げるだけで何もしなかったら国民から不満が出て、参院選で負ければ退陣だし。

そこで自民党執行部が強硬路線敷いても自民党の議員は文句言えないわな。
選挙闘えないんだから。
140名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:13:12 ID:oa3PNS1A0
>中国や韓国との関係改善に向けた歴史共同研究

それこの間やって結局、共同見解が出せず失敗したじゃん
http://www.jkcf.or.jp/history/

日本側は学者。向こうは政治宣伝。
話が噛み合うわけがない
141名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:13:47 ID:wf6feuZC0
>経済成長戦略については「イノベーション(技術革新)の力とオープンな姿勢により
日本経済に新たな活力を取り入れ、安定した経済成長の実現に全力を尽くす

安倍では無理
142名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:14:19 ID:kM2PR0ya0
これで主張する外交とは笑わせる
143名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:14:37 ID:aoV1xJYn0
>>130

安倍政権が70パーセント以上の支持を集め、山谷えり子
みたいなのが教育問題でそれなりのポジションについて、
それこそ気が狂いそうなのは、あんただろ。
現実から目を逸らすなよ。
144名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:14:42 ID:IQdMqiY+0
何言ってる?
国が違うと認識も違う
そういってただろ、自分で?
それを今更?
145名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:15:24 ID:i/5OPmWy0


韓国は“ な ぜ ”反日か?
http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea.html


日中韓の歴史観は絶対に一致しない。

146名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:17:21 ID:BWcRss1B0
中韓に屈したというより、日本の経済界に配慮したんだろうな
147名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:18:18 ID:iKXHRvvR0
歴史認識とやらは学者にまかせて、
政治はそれこそ未来志向でいいんではないかねえシナチョンの糞ドモ。
148名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:20:11 ID:FHNyFTJXO
149名無しさん@6周年:2006/10/04(水) 13:20:34 ID:x+SKa1hs0
日本側の歴史学者の人選次第だな。

以前の日韓の共同研究のときのように、意見が分かれて両論併記形式になれば、
専門家の歴史学者でも共通の歴史認識は得られない、ということになる。
150名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:21:10 ID:QTFFeJir0
対立点を明らかにすれば良いだけ。
151名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:23:25 ID:EJCy9s5L0
ちゃんと中韓に事実を知らしめるのだろうな?
152名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:24:07 ID:nm1jaWbx0
自分の政治思想を貫く事がいかに難しいかを肌で感じていることだろう。
小泉はやはり変人だったな。
153名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:24:29 ID:fG2Oyre20
最近の安倍の行動を見るに、左傾メディアに叩かれるのが嫌で、
特亜の言いなりになるような気がする。
154名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:26:03 ID:vUJcN/qEO
慰安婦にしても南京にしても、何も言わなければつけあがられるだけだからな。

出るとこには出て主張するべきだと思うな。
155名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:27:06 ID:KLRAS+8w0
にほんのだいひょうは

ちくし
しょうが

できまりだね!
156名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:29:02 ID:PEcio3120
加藤、山拓、奥田などの親中派の意見を聞き入れたんだよ、安倍ちゃんは
これ以上中韓と対立するわけにはいかないから当然のことだよ
ただ、村山談話はともかく、河野談話まで認めるとは思わなかったね
まして歴史共同研究に前向きなんて、ブサヨ内閣だな
157名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:29:10 ID:A8kGu/ND0
どうせソースは全部中韓が出したヤツを使うんでしょ?
158名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:29:42 ID:cDm8hJUT0
安倍は北朝鮮以外のこと頭にないからな。
民主党の方がマシなんじゃないか
159名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:30:33 ID:H/WVpxz60
甘いな。
事実を探して検証して、意味づけをする、という行為は出来ないだろ。
火病るのがせいぜい。 か日本が捏造を受け入れるか。
話し合ってなんて無理無理。
160名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:32:13 ID:828WTcwe0
どっちにしても、明治以前の歴史で韓国が自爆するだけだから
うまく行くはずが無い。中のみ、韓のみじゃない限り
心配することは無いのでは。
161名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:35:11 ID:i73mriCG0
河野談話まで受け入れてるってことは
もう何でも受け入れるよ、安倍は。
しかし、どうしようもないヘタレだったな。
162名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:35:59 ID:AIPMxEgt0
独仏は歴史のすり合わせに成功した
日中韓にも可能なはずだ
163名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:37:38 ID:DSxab5qK0
>>149
あのさ、客観的な歴史に、あっちの妄想を「両論表記」で混ぜられるんだぞ?
教育への悪影響、史実への歪曲、そのマイナスは量りしれん。

日本の公式文書に、「韓国の歴史は5000年で世界最古の独立国家という説もある」とか、
「韓国は有史以来日本を除いて侵略を受けたことが無い平和国家という研究もある」とか。

嘘八百がまかり通る土壌を作ってるのは、日本のこういう妥協主義だ。
164名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:39:16 ID:0SNQU1230
>>156 
河野談話まで認めたの?
村山談話は知っているけども。

まぁ、日本側の学者が誰になるのかが重要だな。
向こうの捏造した歴史を受け入れるのなら、今以上に悪い状況になるかもしれん。
まー、そうなったら安倍内閣も終わりだ。
165名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:39:23 ID:2uJOZfK10
>>163
どぅぃ
166名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:41:36 ID:R5M+O6d+0
Yahoo!ニュース - 毎日新聞 - 安倍首相 慰安婦問題「河野談話」踏襲 代表質問に答える
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061004-00000003-maip-pol

【政治】安倍首相、河野談話など従来の政府見解の踏襲する考えを示す 志井共産党委員長の代用質問に対して★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159935487/
167名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:42:04 ID:UsL/c7VE0
とりあえず日中首脳会談見てからだな
168名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:44:07 ID:HRrWMOvw0
出来る限りの譲歩をしても向こうの態度が変わらないなら
堂々と切れていいと思うにょ
169名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:44:12 ID:BohbkqNi0
>149
アメリカ建国の父、ジョージワシントンは
アメリカ人から見れば建国した立て役者で英雄だが
イギリスから見れば謀反起こして自国の植民地を簒奪した悪党
ネイティブアメリカンから見れば先祖伝来の土地を強奪した悪党

ここで現アメリカ人とイギリス人とネイティブアメリカンで同じ見解になると思うか?
歴史は各々の国で編纂した物を各国使うべきで、他国の意見を併記するような物じゃないって事だ。
170名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:47:24 ID:0SNQU1230
>>163
同意。
両論併記もまずい。
向こうの事だから奴隷のような扱いを受けたとか書きそうだ。
171名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:49:29 ID:i73mriCG0
こういう問題で両論併記するって馬鹿だよな。
こんなことやってたら、
領土問題や安保問題まで両論併記することになるよ。
172名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:50:32 ID:jFnGYwmk0
安倍なりのバランス感覚ってことだろうな。
彼が見ているのはネットウヨではなくて無党派層なんだろう。
173名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:54:18 ID:92hrmdi3O
昔、共同研究って言うから
それぞれの一流の学者が集まって
真実を探る為にあらゆる資料を掘り起こして激しい議論をするんだと思ってたんだが
実はどうも違うらしいな
174名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:55:31 ID:JouJD3No0
>>26
それが真実ですな、国によって歴史の意味や価値が変わるのが普通だからな〜
事実を一つとっても、国民の価値観しだいでは180度違ってくる、まして戦争と言う異常な
経験をした国どうしが同じ歴史認識を持てるはずがない・・
175名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 13:57:54 ID:PEcio3120
>>164
つ【政治】安倍首相が従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」表明した「河野談話」を受け継いでいる…衆院で代表質問に答える
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159882808/
176名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:00:17 ID:M/2Kln440
むこうにしてみたら日本側がちょっとでも譲ったら丸勝ちで
譲らなかったらまた歴史認識で糾弾してくる訳で
まともにとりあったら損するだけ
177名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:00:30 ID:EJCy9s5L0
日中韓以外の国が入らなければまともな話し合いにならないだろ。
178名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:08:26 ID:02uW1AOD0
・・・
179名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:09:52 ID:0SNQU1230
>>175
サンクス!
180名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:19:58 ID:haAsFKoS0
みんなで在日総理を応援しましょうね 
181名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:32:59 ID:/EXOFaqz0
小泉で突き放し安倍で懐柔政策
やるねー
182名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 14:41:57 ID:akpvgucP0
歴史討論は韓国に対しては日本側がいつも有利になってた筈。
小泉元首相の場合は、勢いがあったから中韓に対して日本側も
政治的スタンスで互角の対応ができた。しかし、安倍さんの場合は
残念ながらそうはいかないから、やはり実務でしっかり日本を前進させてほしい。
そうゆう意味で、歴史討論は大事。なぜなら、アメリカ中国が世界に広めた
歴史のウソは蔓延しているし、これは個人レベルでは正す事は可能なんだ。
日本がちゃんとリ−ダーシップを回復してゆくには、こういった世界を
納得させるための地道な努力が必要。当然アメリカの妨害で後退したりする。
でも時間は日本に有利だ。この問題、2chで主流の「エイヤ」の雑な態度では
無理。結局世界を納得するには「言葉」が必要だから。
結論、 正攻法の地道な努力を粛々と進めるべし。安倍さんの方向は間違っていない。
「エイヤ」でいけるのはいろんなものが備わっている小泉氏のような万に一人の
ひとたちだけができること。それ以外の99.99%の我々普通の日本人は
しっかり実務を進めよう。目標は50年後100年後だ。いまはまだ日本は不利。
でも、まけない。小泉には夢をもらった。その夢が切れたからって、だだっ子に
なってはいけない。

以上。
183名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:03:58 ID:9C4oPQ6H0
はいはい安倍安倍
184名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:06:10 ID:i73mriCG0
安倍信者の幸せ回路ぶりも常軌を逸してきたな
185名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:09:48 ID:Q+toOeip0
<(゚Д゚≡゚Д゚)>あれ?民主党政権になったの?極右政権はどこ?
186名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:16:54 ID:M78dH8bO0
まこれはアリバイなんだろうがカネのムダ。上にも出てるが話がまとまらんw
反日派日本人が関わってさえそうだからな。

日中韓副教材への疑問 「日中韓で同じ内容と謳いながら実は異なる内容」
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/29685996.html

加えて最近は東北工程で中韓もグダグダ。触らぬ特アに祟りなし。
187名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:26:14 ID:GCaZo9YM0
>>1
まぁ、暫く様子見だな
なにかを狙っているのだろうが...まだちょっと分かりにくいな...
188名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:26:47 ID:9Vrjhr7/0
「愛国タカ派安倍政権で、中韓ブサヨ死亡wwww」とか言ってられた昔が懐かしいねw
安倍は統一とズブズブで親韓だってあれほど言ったのに、信じなかったお前らが悪い。
189名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:49:29 ID:LscDNA/20
杉本幹夫クラスを主幹事に選抜するんなら納得できるが、
おれらは安倍に一杯食わされたのか?
190名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:08:25 ID:i73mriCG0
>>187
一生様子見してろwww
191名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:09:41 ID:vWQmNTzM0
ネットウヨは涙も枯れ果てて
悔しさに歯切りして眠れぬ夜をすごしているんだろうな
192名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:09:55 ID:IiY+I91k0
一個でも向こうの歴史観(捏造史)認めないと頓挫だから安部確信犯だろこれ。

歴代の日本政府が何度この繰り返しをしたことか。

もしくは小泉の靖国のように問題を拡大化させて、
国民にどれだけデタラメな国家かと理解させるかまで持ってこれるかな?

向こうも歴史問題で正面きっては勝てないって解ってるからデモとか目立つ官制抗議活動を行うまい。
193名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:12:43 ID:Q+toOeip0
>>191何度かネットウヨ認定されたけど( ゚Д゚)ポカーンとしてるよ
194名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:27:27 ID:joFjEHy+0
【政治】 "中韓との関係、立て直し" 安倍首相の中韓歴訪、正式発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159943066/l50
【政治】安倍首相 “村山談話”踏襲する考え示す 参院代表質問の答弁で★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159891990/l50
【政治】安倍首相、河野談話など従来の政府見解の踏襲する考えを示す 志井共産党委員長の代用質問に対して★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159935487/l50
【政治】安倍首相が従軍慰安婦問題で「おわびと反省の気持ち」表明した「河野談話」を受け継いでいる…衆院で代表質問に答える
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159882808/l50
【政治】 新大久保駅で人命救助の韓国人留学生を慰霊へ…安倍首相、釜山訪問を検討
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159838093/l50
【外交】安倍首相、中国トップ3と会談へ 訪中日程固まる
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159913376/l50
【外交】安倍首相の中韓歴訪に昭恵夫人が同行 6年ぶりにファーストレディー外交復活へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159914586/l50
【外交】安倍首相、日中・日韓、首脳の相互訪問再開提案へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159902425/l50
195名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:36:53 ID:C8JlJaZw0
>>188
まぁ要はな、あんな単発IDで壺工作火器庫されたら誰だって胡散臭く感じるってことだ(´ー`)y−~~~
196名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:42:13 ID:Is6IOjZ30
無駄
197名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:14:26 ID:/gsVbMVm0
これが安倍の本性なのか?
日中関係を改善した、とかいう名誉が欲しいのか?

日本を潰したいのか?
マジ最悪だ。
198名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:17:43 ID:NsGSz6jd0

安倍はいつまでも自分が首相でいられる気なのか?


こういう組織を作って後で左派政権がやってきたらもう取り返しがつかないんだが・・・
199名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:33:21 ID:Y+jur/7V0
安倍大丈夫?外務官僚に乗せられてる?麻生も元を正せば河野派。
早めに次の総理候補を探さなければならなそう。訪中韓で持論を主張して
決裂してかえるパフォーマンスするつもり?そんな度胸有ればいいけど。
なんか危ない。期待はずれかも。
200名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:39:23 ID:BohbkqNi0
>199
そもそも麻生は出戻り河野とは立ち位置が違う。
反宏池会ってだけの河野グループなのに麻生が染まる訳ないだろ。
201名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:44:05 ID:P46hA4090
>>188
> 安倍は統一とズブズブで親韓だってあれほど言ったのに、信じなかったお前らが悪い。

同じようなコピペを延々とスパムし続ければかえって逆効果になることぐらい
おつむの弱い人間でも考えれば分かるだろう?
202名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 17:59:49 ID:JAxOp9WB0
【安倍ちゃん、熱湯浴をF5攻撃厨】
・中韓歴訪
・村山談話踏襲
・河野談話踏襲
・答弁書棒読みで鳩ポッポに侮られる
・日韓歴史共同研究に積極姿勢
・チョソの国連事務総長内定を支持

次の攻撃アイテムは何?wktk
203名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:07:35 ID:hCtj8HFg0
コピペ連発が
あまり効果無かったので
作戦を変えたようだ。
204名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:10:02 ID:t9NzVZrk0
いくら頑張っても、反日のための反日教育やってる相手とは合意したら不味い罠。
205名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:10:35 ID:P46hA4090
>>202
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=JAxOp9WB0


そういうスパムをやってるからブサヨは国民から愛想を尽かされたんだろ
無理な注文かもしれないがもう少しおつむを使ってみろ(w
206名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:13:16 ID:i73mriCG0
安倍がこんなに売国とはな。
207名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:15:07 ID:nF+VaOO60
秦郁彦とかを派遣するんだろ
208名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:15:37 ID:zUls4VT70
>>206
あんたも麻生派か?

俺もだ(^ω^)
209名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:20:12 ID:JAxOp9WB0
>>205
クダらんコピペに釣られるバカ発見〜 ( ´,_ゝ`)プッ
210名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:27:28 ID:oKJjuubV0
>>202
>>209
ちょっwwwwwwwwww、ID変わってない!wwwwwwwwwwww
211名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:30:03 ID:JAxOp9WB0
>>210
同じオレがレス付けてんだから当然だろ
自信が無くてIDころころ変えているお前とは違うんだよ〜

安倍に見捨てられてそんなに悔しいか
悔しければ官邸に抗議のメールでもしろ
オレは安倍のやったことを羅列しただけだ ( ´,_ゝ`)プッ
212名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:30:05 ID:+gjnfEbs0
(・∀・)イイヨイイヨ〜
213名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 18:33:22 ID:U0EfMdkH0
正論ばかり言っても利用される。しゃべりすぎはよくない。
214名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:22:01 ID:v7Zjg8GF0
最近のニュー速+は、ウヨサヨの鍔競り合いが特に激しいな。
215名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 22:48:17 ID:c1sKty/10
とんでもない
216名無しさん@七周年
安倍首相が従軍慰安婦の強制連行認めたてマジ?