【文化】 "ゴノレゴ、mixi、涼宮ハルヒ、ファミコン、ドグラマグラ…" 文化庁、日本のメディア芸術100選発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
646名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:38:33 ID:pjIhBQ9V0
駕籠真太郎とか入らんの?
647名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:57:50 ID:BTnQ5ghB0
小説以外のドグラマグラについて教えてください。


小説の感想は>>531に同じに近いです。
648名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:58:45 ID:SK8LoESh0
ああ、あっそうが推薦したローゼンはどうなったんだ!?
649名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:29 ID:Un13uoQI0
宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999な不朽の名作だと思うのだけど選ばれてないな。
650名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:40:31 ID:i1y/dHCJ0
やっぱり10000選ぐらいないと、絶対不平不満は出るな。
651名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:19 ID:FMmx5cqe0
>>649
故橋龍がリメイク推したからだろ
652名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:21 ID:IbuwCmhD0
>>644
第一期シリーズ以外は原作通りやってるだけだけど?<銀英伝
653名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:47:49 ID:ff3fF67i0
>>652
第4期でヤソが一言もしゃべってないけど?
654名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:58:46 ID:8lwCMyFJ0
クレクレタコラは?
655名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:01:53 ID:49fTrcj60
なんでひぐらしがないの???
656名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:02:00 ID:eHt3mHwi0
【文化】 "ゴノレゴ、mixi、涼宮ハルヒ、ファミコン、ドグラマグラ…" 文化庁、日本のメディア芸術100選
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159756720/

これが日本の「メディア芸術」ですか
日本人の民度は大体理解できました
657名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:04:02 ID:49fTrcj60
鋼の錬金術師ってなんでこんなに人気あるっぽいの?
658名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:06:56 ID:RhedDQoV0
ハルヒアニメは、原作読んでないと面白さがわからないですか?
意味不明だった。
659名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:24:36 ID:L663YWo40
>>656
民度の高いお前も投票すれば良かったのに
民度の低い俺は投票したよw
660名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:51:00 ID:qB7dwyg80
>>657
腐女子人気No1
661名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:01:20 ID:DNW7IBRJ0
文化庁め、くだらんことしやがって
と経済産業省メディアコンテンツ課とその親玉、コンテンツ議連の甘利氏

つか、ネット投票の時点で誰かハルヒ祭りしただろ
662名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:04:05 ID:Y40vmy8i0
ゴルゴ13が落選してゴノレゴが入選している件
663名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:16:43 ID:DNW7IBRJ0
そういや、常田富士男と市原悦子のひとり何役という芸をふんだんに盛り込んだ
まんが日本昔ばなしを挙げるやつは識者でもいいからおらんのか

そもそも一般の意見をネット投票だけて募るから…
664名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:43:41 ID:3EbNJFww0
>>663
識者のトップ10
1位『風の谷のナウシカ』 宮崎 駿 1980年代
2位『鉄腕アトム』 吉川 博/志波 西果/大橋 秀夫/難波 敏夫 1960年代
3位『AKIRA』 大友 克洋 1980年代
4位『ルパン三世カリオストロの城』 宮崎 駿 1970年代
5位『まんが日本昔話』 芝山 努/りんたろう/杉井 ギサブロー 1970年代
6位『新世紀エヴァンゲリオン』 庵野 秀明 1990年代
7位『機動戦士ガンダム』 富野 喜幸(現・富野 由悠季) 1970年代
8位『サザエさん』 山岸博 1960年代
8位『銀河鉄道999』 りん たろう 1970年代
8位『ドラえもん』 芝山 努 1970年代
8位『となりのトトロ』 宮崎 駿 1980年代
8位『頭山』 山村 浩二 2000年代

これにネット投票足したのが順位
665名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:47:33 ID:ZHW7npdn0
くりいむレモン入れなきゃダメだろ。すべての萌えモノの原点なんだから。
666名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:29:10 ID:i7GpCp3M0
>>1
<<なんでエースコンバットシリーズが入ってないのかよ!>>
667名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:42:54 ID:igNrpmLo0
こっちのほうが参考になる気がする

人生でのマイベスト10アニメpart6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1156096528/
668名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:31:21 ID:JwkaUplqO
>>658
1と2を読むと、あれはこうだったんだと
種開かし的に楽しめる。
669名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:32:05 ID:B8fwsQ7u0
エンタメ部門でやわらか戦車一位って、2chの組織票?
大して面白くなかったイメージがあるのと、最近過ぎて50年代からの総合での1位とは思いにくい。
670名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:52:08 ID:L663YWo40
あげ
671名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:48 ID:7C+QVHmG0
>>533
のらくろは1940年代で対象外。
672名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:52 ID:7C+QVHmG0
>>664
2位『鉄腕アトム』からして抜けとるやん。
673名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:30:51 ID:GDAjczgg0
トーマの心臓
ポーの一族
11人いる!
半神
絶対安全剃刀
オルフェウスの窓
あさきゆめみし
エロイカより愛をこめて
ぼくの地球を守って
日出処の天子
スケバン刑事
キャンディキャンディ
観用少女
BANANA FISH
BASARA
王家の紋章
はいからさんが通る
エースをねらえ
綿の国星
風と木の詩
地球へ…
カードキャプターさくら
CLOVER
聖伝
少女革命ウテナ
パタリロ!
日ペンの美子ちゃん

は?
674名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:37:02 ID:I1BtTzu80
>>669
バンダイの社員票かと
675名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:41:30 ID:q4Qxr6wi0
AKIRA って、どうして評価が高いのか、ぜんぜんわからん。
未来型バイクぶーんぶーん乗り回して、しわくちゃになった友達と
ケンカして、東京ドームみたいなのアボーン、ってだけの話じゃ
なかったっけ?
676名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:42:15 ID:dVyN1enZ0
1+2=パラダス が入ってないんだけど・・・
677名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:51:57 ID:TCrxIsFUO
やるっきゃ騎士は?
678名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:15:08 ID:wSF7nN2z0
変態仮面が入ってね〜〜ぞ
無効だ無効!
679名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:23:49 ID:ASc+Vj6/0
ドラクエの最高傑作って2か3だろ?
なんで余計なもん入れて、2が入ってないの
680名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:25:35 ID:XF65zxK70
つーか完結してない漫画が入るのはおかしいよね
681名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:40:11 ID:HbEQlTWz0
>>675
そのころの時代性もあるけど、当時の大友が後世のマンガ家やアニメに与えた影響って結構大きいよ。
個人的には、AKIRAというより童夢だけど、子供のころはじめてそれを読んだときの衝撃は忘れない。
682名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:10:55 ID:dBm1uBfn0
「あぶない!ルナ先生」が入ってないのは納得いかないね
683名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:32:50 ID:MxDBxfx60
2000年代の漫画部門とエンタメ部門でなんで蟲師が1,2位なんだ?
そんなすごい作品でもないだろう。作為的なものが働いたとしか思えん。
684名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:36:30 ID:1ljpOMc00
どういう人たちが選ぶと、こんな結果になるんだろう。
日本の〜というからには、もう少し熟慮してもらわんと…
685名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:37:40 ID:gaQrHIc5O
ハルヒタンおめでとう^^
686名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:40:14 ID:eW3G4Shs0
連載中の作品は別枠でランキング作ったほうがいいと思う。
687名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:44:41 ID:N/+9nnhm0
>>683
実写映画が海外で賞取りレースに参加したとかの絡みじゃね?
監督は世界の大友wだし。
688名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:58:12 ID:KovWAsqC0
>>687
蟲に投票した奴らは実写蟲師なんて眼中にないだろw
アニメが神な出来だからの結果だと思われ。
689名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:01 ID:vLSmxqTp0
何で大神が入ってないのか
良作な上に日本的で、更に自由記入欄1位なんだろ? ぴったりだと思うんだが

知名度か
690名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:19 ID:cyWPevlz0
ランキングが明らかに





       お         か          し         い





691名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:26 ID:nzUiz4B50
日本百名山には、名山とは言い難い山も含まれているし、
日本百名水には、飲料不可能な汚水もある。

ま、そんなノリなんでしょう。
692名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:01:04 ID:vBXvbjWw0
適当なラインナップだなー。
693名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:06:22 ID:TplyqttT0
>>688
糞アニメではなかったが、神アニメじゃないだろ。
今年やったアニメで1,2位だっつーのならまだ分かるが、
全体で見ればトップ100にも入らんだろう。
694名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:12:37 ID:Jb0A0Si40
スレタイ検索で「やわらか戦車」って入れたら……
http://movie.2ch.net/test/read.cgi/1/1156941420/
695名無しさん@七周年
ドグラマグラなんて何で入ってんだ?
角川版のなんて表紙でNGだろうに