【文化】 "ゴノレゴ、mixi、涼宮ハルヒ、ファミコン、ドグラマグラ…" 文化庁、日本のメディア芸術100選発表★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★完成、日本のメディア芸術100選

・2006年7月13日(木)〜8月31日(木)の50日間にわたり、文化庁メディア芸術祭10周年を
 記念して、日本を代表するメディア芸術100作品を選ぶアンケートを実施いたしました。
 最終的には延べ33,884名の方より209,284票におよぶ得票をいただき、ここに、「日本の
 メディア芸術100選」がついに完成しました。(一部略)
 http://plaza.bunka.go.jp/hundred/hundred.html

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159670688/

★Manga
AKIRA、あずまんが大王、うしおととら、おおきく振りかぶって、風の谷のナウシカ、寄生獣、
ジョジョの奇妙な冒険、スラムダンク、DEATH NOTE、動物のお医者さん、ドラえもん、ドラゴンボール、
のだめカンタービレ、鋼の錬金術師、HUNTERxHUNTER、火の鳥、ブラックジャック、HELLSING、
ベルセルク、北斗の拳、蟲師、MONSTER、幽遊白書、よつばと!、ONE PIECE

★Animation
AKIRA、カードキャプターさくら、風の谷のナウシカ、かみちゅ!、機動警察パトレイバー2 the Movie、
機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、機動戦士Zガンダム、銀河英雄伝説、
紅の豚、クレヨンしんちゃん嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲、
攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX、GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊
新世紀エヴァンゲリオン、涼宮ハルヒの憂鬱、千と千尋の神隠し、天空の城ラピュタ、
となりのトトロ、ドラえもん、ドラゴンボールシリーズ、鋼の錬金術師、鋼の錬金術師シャンバラを征く者、
蟲師、もののけ姫、ルパン三世カリオストロの城
>>2-10につづく)
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2006/10/02(月) 11:38:50 ID:???0
>>1のつづき)
★Entertainment
ウゴウゴルーガ、オセロゲーム、機動戦士ガンダムプラモデルシリーズ、ゲームボーイ、
ゴジラ、ゴレノゴシリーズ、人生ゲーム、スーパーマリオブラザーズ、スペースインベーダー、
ソーシャル・ネットワーキングサービス『mixi』、ドラゴンクエスト、ドラゴンクエスト3〜そして伝説へ…〜、
ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜、24時間戦えますか、ニンテンドーDS、ピタゴラスイッチ、
ファイナルファンタジー7、ファミリーコンピュータ、ぷよぷよ、プレイステーション、プレイステーション2、
ポケットモンスター、ミニ四駆、メタルギアソリッド、やわらか戦車

★Art
アトムスーツプロジェクト、アルプス一号、映像装置としてのピアノ、MPIxIPM、オープンスカイ、
NHKスペシャル『驚異の小宇宙人体2 脳と心』、かぼちゃ、坂本龍一OPERA"Life CG"、
時間層2、視聴覚交換マシン、Six String Sonics,The、首都圏清掃整備促進運動、肖像・ゴッホ、
女優降臨シリーズ、太陽の塔、突き出す・流れる、TV WAR、電気服、
天井の絵/YES(イエス)・ペインティング、ドグラマグラ、Bitman、ビデオ・レター、ヒロポン、
明和電機ライブパフォーマンス、湧然する女者達々
3名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:39:05 ID:lrXjCEQR0
3なら
4名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:39:17 ID:OckWKVcC0
やわらか戦車ってそんなにメジャーだったっけ。
5名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:39:41 ID:at0DthIl0
ゴノレゴの人が昔作ったパーシバルちゃんのエロフラッシュください
6名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:40:33 ID:EmWNZgpG0
電撃ネットワークがない
7名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:41:07 ID:1JACngv60
美味しんぼは?
8名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:41:24 ID:K/9RYV110
ゴノレゴって吉野家のフラッシュ?
9名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:41:48 ID:GScrNq1M0
なんか作品思いっきり偏ってないか?
10名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:42:17 ID:0GJksxBJ0
ゴルゴは?
11名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:42:35 ID:ip7gYHLO0
まさかハンターハンターが選ばれるとは
12名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:42:42 ID:WDSF5lhC0
海外ウケがいいものってことか?
13名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:42:51 ID:LKBE982Y0
クソミソテクニックが何でないんだYO!!
14名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:43:07 ID:s7US2yN40
きんもーっ☆
15名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:43:28 ID:ip7gYHLO0
冨樫大人気だな
16名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:43:29 ID:fnUzVP5/0
どうでもいいけどアニオタって死んでほしい
俺以外
17名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 11:43:36 ID:M890PFP80
種がないだけまともにおもえるw
18名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:43:51 ID:DsZfLYIf0
mixiが?
19名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:43:55 ID:Da9UhZRO0
モグラネグラと聞いて飛んできました
20名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:44:25 ID:kfR5ciUn0
・・・・と。

      チャチャーン
21名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:44:53 ID:YTc+e9K2P
ゴレノゴ?
22名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:02 ID:L/EsMTrW0
>>ゴレノゴシリーズ

なんだよゴレノゴって
23名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:03 ID:tEb6ZM2z0
発表会見での単語読み上げ吹いた

アドレスは、tebukuro.ath.cx
ID(ユーザー名)とPASSともに anonymous
手っ取り早くブラウザから閲覧するなら
ftp://anonymous:[email protected]

→incomingフォルダ

サポート板
http://tebukuro.ath.cx/htshare/ftpbbs/
24名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:18 ID:Hb65cA7Z0
アメリカのアニオタの高評価アニメTOP3は
君が望む永遠
鋼の錬金術師
エルフェンリート
25名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:23 ID:OHEjKykv0



こんなことしてる公務員の収入いくら?



26名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:39 ID:SwJzZtE+O
ちょwwwwwwなんでハルヒが入ってんだよwwwwww
27名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:45:44 ID:7E/YjzAe0
個人的にかみちゅ!が一番浮いてる気がしなくもないがどうか
28名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:46:38 ID:CgvG5qdk0
今回のメディア芸術100選に係わっていた文化庁の職員を
不適正かつ国民への大々的な告知を怠ったアンケートを実施したとして
本当に処分する事を希望する。
国の芸術性が著しく損なわれたと痛感している。
29名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:01 ID:gTcbT9Nj0
クラウザーさんはどこですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
30名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:05 ID:e/O+J7mg0
>>4
王様のブランチで『最近話題の〜』って紹介されてた。
出演者が変な食いつき見せててキモかったが…。
31名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:07 ID:VOtP5d810
あずまんがとよつばとを両方とも選ぶってのはどうよ?
32名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:13 ID:YmkBbJsD0



            ゴレノゴ シリーズってなんだよ!!!!!!!!!!!!!



     
33名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:47:50 ID:SiOdLthxO
>>24
それおまえだろ(棒読み)
34名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:48:14 ID:tscKkRDv0
この内容見てるとドラえもんがアンケートで選ばれたとは思えん。
後付で適当に入れた気がする。
35名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:48:27 ID:O3XMmxhX0

  ⌒*__*⌒
  ヽ|・∀・|ノ
 (( |__| ))
    く \

  ⌒*__*⌒
  ヽ|・∀・|ノ
 (( |__| ))
   / >
36名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:49:01 ID:wezvXEMv0
長官が脳死状態になったら好き勝手してやがんの
37名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:49:27 ID:zWDvX27I0
文化庁も世代交代したのか?
20台前半の俺でほとんどの作品わかるぞ、おいw
難を言えばAKIRAじゃなくてARIAがヨカタ
38名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:49:42 ID:e/O+J7mg0
『最近、アニメとかマンガとか見始めたんですよ〜』的な
ラインナップに見えるのは気のせいか?
39名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:49:52 ID:Tu6EPxzB0
のだめを除けば萩尾望都他少女漫画系が入ってないのはどういうことか
40名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:49:52 ID:RbAoiPP20
2chは?
41名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:50:35 ID:EPpdk2aV0
なんだこの脈絡のない混成一個旅団は
42名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:50:36 ID:L/EsMTrW0
だからゴレノゴ シリーズってなんだよ
早く答えろカス
43名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:50:42 ID:sHraLxnk0
>>40
芸術じゃないような
44名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:51:08 ID:ZfWLibnT0
ローゼンメイデンが無いなんて意味なさす。。
45名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:51:13 ID:MXx4iztJ0
一番下の連中に金回したいだけだな。
46名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:52:09 ID:IjPmxM0r0
か・・・かみちゅが入ってるのか。w
47名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:52:20 ID:YZUyHt6D0
アニメよりゲームの方が古い作品が多く入っている所を見るにつけ、
ゲームの方がアニメより、より停滞している、という事か。
48名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:52:35 ID:GI4xMWgf0
>>24
海外のランキングサイトでは

http://www.animenfo.com/statistic/top.php?type=anime
るろうに剣心 追憶編
君が望む永遠
鋼の錬金術師

http://www.animenewsnetwork.com/encyclopedia/ratings-anime.php?top50=best_bayesian
るろうに剣心 追憶編
ハチクロ2
蟲師
49名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:52:33 ID:/5VsWJYl0
>>40
エンターテインメント部門見れ
50名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:53:00 ID:n3acyhZp0
ウルトラマンがない・・・
51名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:53:29 ID:VOtP5d810
>>44
外相が烈火のごとくお怒りになるな。

っつーか
>2007年1月21日から国立新美術館で開催する「メディア芸術祭10周年企画展」では、
>100選として選ばれた作品の紹介を予定しています

おいおい…そんな場所で吉野屋がどうのって…
52名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:53:29 ID:zLMPT+4dO
めでぃぁたーい
53名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:53:45 ID:BHttUfaX0
なんか適当だな
54名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:54:02 ID:RbAoiPP20
>>43
mixiも芸術じゃないとおもわれ。
55名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 11:54:14 ID:M890PFP80
そういや特撮ものは入ってないねえ。
56名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:54:49 ID:UbZ/KZ330
ドグラマグラって夢野の小説タイトルそのまんまだな
今ホームページ行ってみたらやっぱその繋がりだし
そういうのをパクリって言うんだよ
57名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:01 ID:MAN36xnWO
信じられないものがちらほら入ってるな…。
58名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:03 ID:p88J6yV00
すげえ、ほとんど嫌いw
59名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:09 ID:sHraLxnk0
>>54
うん。
何で入ってるんだろう?
60名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:12 ID:IjPmxM0r0
>>1
無論、麻生閣下の許可を得てやっているんだろうな?
61名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:30 ID:jBSrMmUn0
もう星雲賞並の糞だね。
多分投票者のほとんどは和製SFファンだろうな…><
62名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:55:38 ID:egvL0nlw0
まあ、適度にオタっぽい結果でいいんじゃないかと。
パンピーメインだとこういうのはめちゃめちゃつまらない結果になるからな。
63名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:56:02 ID:q0vWPKhB0
ゴノレゴってただの内輪ウケで質の低いゴミフラッシュじゃん
64名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:56:14 ID:3iovnwQS0
たまごっちがない
65名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:56:42 ID:gb4bRNdd0
>>47
任天堂とセガのタイトルを日本人が食わず嫌いし過ぎなだけ。
その二社は常に革新的なシステムを搭載した作品を出し続けている。
オタ向けRPGとかスクエニを妄信しすぎなんですよ
66名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:57:00 ID:KXZREY+40
なんでナルトが入ってないんだ。一応間違った形とはいえ忍者という物を
海外にPRしてるし認知度も高いと思うんだけどなあ
67名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:57:47 ID:Zegyyoz60
>>65
セガは6年間のノウハウでやってくれるしね!
68名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:57:50 ID:QoBD8kM60
FF一個しか入ってねえ!
しかも7かww
m9ぷぎゃー
69名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:57:55 ID:4Y88AWRJ0
ミキシイは登録700万人突破まであと少し

tp://s.hamachiya.com/mc/
70名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:59:16 ID:/5VsWJYl0
>>64
エンターテインメント部門30位
ソースくらい見れ

>>66
漢字の使い方も分からない子供しか指示してないんだろ。
1000 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 10:49:04 ID:KXZREY+40
1000なら次ではナルトが選らばれる
71名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:59:35 ID:UbZ/KZ330
第一2chが入ってない時点でここに喧嘩売ってるとしか思えない
72名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:59:52 ID:e3wu0c230
>>69
700万件の間違いだろ
73名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:00:11 ID:YZUyHt6D0
>>65
任天堂やセガは国内でもトップクラスのメーカーなのに、食わず嫌いとはいかに。
日本人向けの話なんだから、アメ公等がいくら支持しようと関係のない話だ。
74名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:00:17 ID:b9foeqqj0
>>68
臭いファンが7から付いたって事だろう
同時にオールドファンは逃げたが
75名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:00:20 ID:4hfbrJeT0
ドグラマグラって夢野久作か?Art?
76名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:00:27 ID:IjPmxM0r0
「うしおととら」はそんなに評価の高いマンガだったのか。
サンデーで読んでいた頃がナツカシス
77名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:00 ID:gb4bRNdd0
エンターテイメントに三国志大戦とポケットモンスターが入ってないのがちょっとねえ
三国志大戦は間違いなくアーケードビデオゲームの革命を引き起こしてるのに
78名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:06 ID:SK4tcIrD0
ゴッホを入れちゃっていいのか?
絵が日本にあるってだけでこの発表なのか?
79名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:14 ID:rU2XrChr0
またハルヒ厨か
80名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:15 ID:gTcbT9Nj0
>>76
「今日から俺は」くらいしか知らんな
81名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:29 ID:Ha1rrIUt0
ゴレノゴシリーズっての聞いたこともないんだが、有名なの?
82名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:45 ID:Zegyyoz60
>>76
うしとらと帯ギュと美神でおなかいっぱいな日々だった。
83名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:01:53 ID:4YyY7292O
麻生閣下の意見は反映されてないのか
84名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:02:01 ID:xXn4YrTt0
>>1はノミネート作品が事前に決まっていたので、それ以外の作品は自由記入欄で集計されました。
ttp://plaza.bunka.go.jp/hundred/gaiyou.html

■自由記入欄で得票数の多かったアニメ作品
──┼──────────────────────
. 1位│涼宮ハルヒの憂鬱 (石原 立也)
. 2位│COWBOY BEBOP (渡辺 信一郎)
. 3位│十二国記 (小林 常夫)
. 4位│プラネテス (谷口 悟朗)
. 5位│時をかける少女 (細田 守)
. 6位│ローゼンメイデン (松尾 衡)
. 7位│AIR (石原 立也)
. 8位│ARIA (佐藤 順一)
. 9位│交響詩篇エウレカセブン (京田 知己)
10位│スクライド (谷口 悟朗)

■自由記入欄で得票数の多かったマンガ作品
──┼──────────────────────
. 1位│ハチミツとクローバー (羽海野 チカ)
. 2位│ARIA (天野 こずえ)
. 3位│ヒカルの碁 (小畑 健・画/ほった ゆみ・原作)
. 4位│ぼくの地球を守って (日渡 早紀)
. 5位│めぞん一刻 (高橋 留美子)
. 6位│るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- (和月 伸宏)
. 7位│ファイブスター物語 (永野 護)
. 8位│プラネテス (幸村 誠)
. 9位│魔法先生ネギま! (赤松 健)
10位│蒼天航路 (王 欣太・画/李學仁・原案)
85名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:02:34 ID:vxZmMQVN0
メガドラソフトが1本も入って無いのはありえない・・・
86名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:03:10 ID:HZZVy/NUO
今更ゴノレゴかよ!
87香具師A:2006/10/02(月) 12:03:37 ID:otMz5Kds0
ハルヒ信者の漏れがいうのもなんだが

意味がまったくわからん

こんなことより 遺跡の保持に金を使え
88名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:03:40 ID:adVWk01Q0
>>84
スクライドてwwwwwwww
89名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:04:12 ID:Jw5PbPB/0
なんでドラクエ3なんだよ
2はどうしたんだ

タッチが入ってねーぞ

宇宙戦艦ヤマトがない

やわらか戦車よりなつみSTEPだろ


以上、どうでもいい個人評でした。
90名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:04:33 ID:OckWKVcC0
それ以前に、何の権威も感じないな。
公式サイトに「日本のメディア芸術100選に選ばれました!」とか載せるのも面倒くさい。
文化庁の役人が菓子折りもって事務所に足運んで「載せていただきたいのですが…」と
遠慮がちにお願いしてきたのなら考えてやらんでもないが。
91名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:04:50 ID:yd7ni17e0
あずまんがのギャグは外国語に翻訳不可能
92名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:04:52 ID:gb4bRNdd0
>>73
一部中学生高校生やオタの任天堂食わず嫌いは異常。
マゾ仕様マニアからヌルゲーマー、シナリオ重視からキャラ萌えまでカバーする任天堂は凄い。
「面白いゲームの副産物として、生まれたキャラを商品化する」ってスタイルだし。
人気絵師に頼って最初からキャラ人気にあやかろうとするサードの貧弱な開発体制とは次元が違う。
完璧な作品にならなければ完成目前でもお蔵入りにする、それが任天堂。
93名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:05:33 ID:HHBsxLYAO
日本始まったなwww
94名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:05:49 ID:rlRT8CYQO
漫画のヒカ碁が入ってない
95名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:06:44 ID:3Uw9G0uN0
>>81
FLASH史でいうと結構。
もちろんほかに重要なものがないわけじゃないんだけど。
96名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:06:48 ID:IasTg9F70
ttp://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=6757183&id=233595859
韓日友好さんの日記


2006年10月02日
03:05 少女ポルノオタクの黒幕死去
■米沢嘉博氏=コミックマーケット準備会代表(読売新聞 - 10月01日 23:02)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=96031&media_id=20


オタクのカリスマ、オタクの大ボスが死亡したそうです。

コミックマーケットというのは
大量の少女ポルノマンガを販売している
巨大猥褻同人誌即売会なのですが
これを主催していたのが米沢です。

少女を狙うオタク犯罪者の黒幕の死去により
コミックマーケットが廃止され
オタクの増殖にブレーキをかけ
犯罪率が低下すればいいなと思います。

またオタクが減れば
ネット右翼増殖による右傾化にも歯止めがかかり
平和維持にもつながるかもしれません。
97名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:07:12 ID:zjOw7Pj00
ゴルゴに見えた。
98名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:07:32 ID:Zegyyoz60
ニニンがシノブ伝入れて欲しかった。
忍者だし。鷹だし。おっぱいだし。若本様だし。
99名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:07:40 ID:NGdYyJjo0
.________
| __ [ (;゚∀゚)]    | <「アッ……呉青秀……」    ∧_∧
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒\                   (´∀` )
|  \             \                  (    )
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|                | | |
  \ |_________|                (_(__)


ブウウ――――ンンン―――――ンンン…………
100名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:08:03 ID:6xEkflsa0
2ちゃんはよ
101名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:08:03 ID:gb4bRNdd0
蒼天航路ギリ10位か。
ネギま如きのせいで落ちてたらマジ洒落になってなかったおw
あれはいい物だ、昔っから中国の役人腐ってたんだなあってのもあるし、
曹操マジ神杉
102名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:08:11 ID:Zff7d4Ag0
ていうか
やわらか戦車って、最初から代理店とかの仕込み入ってるんじゃねえのか
クチコミというよりも 不思議なくらいメディアで取り上げられて
たいして流行ってもないのにキャラクターグッズができたり
103名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:08:13 ID:rLhdYixM0
なんでウゴウゴルーガがいまごろ。
104名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:09:08 ID:6xEkflsa0
>>102
電車男と同じか
105名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:09:28 ID:RbAoiPP20
>>65
セガは社員や信者が言うほどたいしたゲームは出していない。
確かに面白いが祭り上げるほどではない。
誇大評価ゆえに滅びたのだろう。
106名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:10:34 ID:QoBD8kM60
>>92
中高生の時って「任天堂なんてガキのやるもんだろwww」
とか言ってやりたがらないんだよな。
背伸びしたいっつーかw

で、また大学生ぐらいになると
スマブラおもしれええ
とかになる
107名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:12:00 ID:Z55ZcbF0O
ドグラマグラの容赦のない萌えアニメが見たい。
108名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:12:41 ID:rBp/5lzr0
ひっそりと行われたのは幸いだったかもな。
2chに見つかりでもしたら絶対ヤマジュンとか入れてくるだろうし。
109名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:12:43 ID:KXZREY+40
>>106
ただスマブラおもしれーにはなるけど任天堂のハード買おうにはつながらないんだよな
110名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:12:52 ID:C6wdnggx0
MONSTERを入れるならYAWARAかマスター・キートンを入れるべきだと思うがな。
111名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:12:53 ID:g2b1hvYa0
くそみそテクニックは?
112名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:13:18 ID:q0vWPKhB0
セガの作った偉大なゲームは
ソニック・ザ・ヘッジホッグとバーチャファイター
この二つは確実にゲーム史に残る
113名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:14:49 ID:qhwNZdSM0
>>39
少女漫画界恋愛エロに没したからだと思われ。
でも、ハチクロぐらいは入ってもよかったんじゃないかと思ったりもした。
モー様、好きだけど男性にも受けたぐらいのインパクトのあるものが
あまりないからなあ・・・
114名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:16:38 ID:C6wdnggx0
あだち充作品が入ってないのはなんかの差別なの?
115名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:16:39 ID:IWpEPuDf0
仮面ライダーカブトがはいっていないとはこれいかに
116名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:16:57 ID:akRB6JpQ0
カスみたいな結果としか思わなかった。
117名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:17:26 ID:TNRf6VGR0
代表したくないのがいくつも入ってるな。
特にハンターハンター。
118名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:17:38 ID:g2b1hvYa0
>>110
YAWARAは「ヤワラちゃん」でイメージダウンしました><
119名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:18:08 ID:Tc/pcGJrO
なるほど、教養として全て目を通しておかねば…
120名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:18:41 ID:V/mnPtDO0
涼宮ハルヒの憂鬱
かみちゅ!
蟲師

ここらへんがクソだな。
121名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:18:48 ID:HIR3PlTh0
FF6ではなくFF7入選なのか
懐古厨涙目wwwwwwwwwwwwww
122名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:20:23 ID:Gm/UpXLPO
ARIAと勘違い
123名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:20:38 ID:m22PMg910
>女優降臨シリーズ
AVも選ばれるのか、と勘違いしかけた。
124名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:21:23 ID:illJ02GE0
>>120
蟲師はアニメも漫画もすげーいいと思うんだけどなあ
ハルヒは売れまくったからまぁしゃーないとして
かみちゅ!←って一般に認知されてねーだろw
125名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:21:58 ID:Xkt/yybh0
いろいろと突っ込みどころの多いラインナップだな
126名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:22:10 ID:QmWO0JRf0
ドグラマグラは映画のやつか
桂枝雀の正木博士は良かった
127名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:22:37 ID:rW+U846D0
ゲームボーイがはいってるのにPSPが入ってないとは
これは文化庁に厳重に抗議しPSPに変更させるべきだな
128名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:23:51 ID:qkvlafrP0
インターネットで組織票入れられるシステムでアンケートなんかやったって
何の意味も無いってことが
文化庁アホ役人は何でわからないかね

こんなのに税金使って
完成しましたなんて満足してんじゃねーよ
129名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:25:08 ID:VE2baL4K0
アニメでカリオストロが入ってて 火垂るの墓とか魔女の宅急便とかは
入ってなかったり、ガンダムがZまでだったりと年齢層が偏ってるのかと
思えば、最近のもあるみたいだし。

梶原一騎とか永井豪とかウルトラマンシリーズ、仮面ライダーシリーズ
戦隊モノシリーズも入れてもいいんじゃないかと思うんだけど。

でも うしおととらと動物のお医者さんが入ってるからいいや。
130名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:25:43 ID:wNIez1A1O
選出基準出せやカス
ハルヒ入ってる時点で不愉快だ
売り上げなら納得もするが。
131名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:26:59 ID:ah6g5fPXO
パトレイバーやぁ
132名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:27:18 ID:xXn4YrTt0
>>128
ハガキでやると、もっと悲惨だよ
133名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:29:00 ID:quFhlvfqO
赤松作品とアクエリオンと鍵作品となのはが入ってないとはこれいかに
134名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:29:08 ID:aIjPKC7A0
デビルマンも009もなしか・・・
135名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:29:09 ID:Zegyyoz60
投票系で何々選ってのは意味無いね。絶対組織票あるし。
136名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:29:34 ID:FHTtoJJo0
なにこの闇鍋みたいなスレタイ
137名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:30:01 ID:CJyyMG5T0
おねえさま、あれをやるわ!!
138名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:32:00 ID:7zbAL1ym0
何故今時ドグラ・マグラ?お兄さまァ〜〜で妹萌えを先行してたから?
139名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:34:05 ID:Zegyyoz60
売上だけで決めるなら、入ってないのもあるしなぁ。
まあ、人気投票でしょ、要するに。
140名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:34:11 ID:Hpa1ppS20
人気がある物を並べただけだろ
141名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:35:44 ID:vn7dDQ9r0
サザエさんすらないなんて
142名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:38:47 ID:xca4rU0m0
>>140
人気ない物並べてどうすんのよw
143名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:40:17 ID:R3xgp54fO
あれれ〜?
バーローが入ってないよ〜
144名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:43:15 ID:fa+6p0BA0
「なるほど」ってものも多いが、
「単に最近話題になっただけで10年後残ってないだろ」ってのも混じっているな
145名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:45:56 ID:XXtKbfzH0
これってオンラインで一般投票やってたやつでしょ
自分も投票した
146名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:47:04 ID:Hg0PkSiUO
まさかローゼンメイデンが入ってないわけないよな
147名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:47:56 ID:CdKtgIpW0
南極1号はどうした?
148名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:48:34 ID:YlzkgC0y0
ハンタw
AKIRAも鉄男覚醒まではネ申と思ったが、最後グダグダだったし。

Dr.スランプはだめでつか?
当時老若男女に大人気でしたが
149名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:48:52 ID:L1PA6wLb0
ゴノレゴ入選って、米国産牛肉輸入再開を正当化する農水省の策略か。
150名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:49:58 ID:M1DIblsj0
文化庁っていらないんじゃないの?
151名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:50:07 ID:Anss1GBf0
文化庁って存在意義ないな。税金の無駄遣いだ。
潰せ!
152名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:50:58 ID:IjPmxM0r0
>>148
落選の原因はやはりうんこ?
153名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:51:12 ID:eBe2rAtm0
アニメは押井と富野と宮崎で大半を占めているな。
154名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:51:44 ID:AGQgDzkjO
エネマグラに見えた
155名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:51:49 ID:bkj94LKQ0
なんか、マイナーなの多いな
156名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:52:49 ID:MkMAmbp80
ガンスリがない時点で糞
157名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:52:51 ID:yd7ni17e0
>>141
サザエさんはアニメ界の生きた化石です。
158名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:55:25 ID:5P8K1qj/0
>>151
好きな作品が入ってないからって僻むなよw
嫌なら行政訴訟でもやれよwwwww
159(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/02(月) 12:56:20 ID:R55m8YCk0

松本零士先生の作品も。つ【我が青春のアルカディア】
160名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:56:38 ID:19f8jK1c0
>>153
イノセンスがねえぞ。
161名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:57:30 ID:vxZmMQVN0
なんで2ちゃんねらの力で「暴れん坊天狗」を入れなかったんだよ!
組織票といえば2ちゃんだろうが!
162名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:57:52 ID:FVfmPWkp0
るーみっくわーるどの作品は全くなし? もしかして。

「うる星」いれないってことは、現在のファンが意識している文化ってこったな。
だが昔日本を虜にした文化も別枠で入れるべきと思う。
163名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 12:58:44 ID:pdSnbBI30
まあ、あれが入ってないとか何でこれが入ってるのとか
いろいろ言ってるけどそういう意見を聞いて
あらためて日本のアニメ漫画文化の厚さを感じるわ。
100選じゃとても収まりきらないね。
164名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:00:37 ID:xXn4YrTt0
惜しくも100選(1位〜25位)から漏れた作品 一例

順位│年代│マンガ作品名(作者名)
──┼──┼─────────────────────
28位│1970│ベルサイユのばら (池田 理代子)
29位│1980│MASTERキートン (浦沢 直樹・画/勝鹿 北星・原作)
30位│1970│ガラスの仮面 (美内 すずえ)
33位│1980│タッチ (あだち 充)
34位│1950│サザエさん (長谷川 町子)
35位│1960│あしたのジョー (ちば てつや・画/梶原 一騎・原作)
37位│1990│フルーツバスケット (高屋 奈月)
40位│1970│こちら葛飾区亀有公園前派出所 (秋本 治(元・山止 たつひこ))
43位│1950│アトム大使(1952より鉄腕アトム) (手塚 治虫)
46位│1990│名探偵コナン (青山 剛昌)
47位│1970│デビルマン (永井 豪)
50位│2000│NANA (矢沢 あい)

順位│年代│アニメ作品名(代表スタッフ名)
──┼──┼─────────────────────
26位│2000│ほしのこえ (新海 誠)
27位│1980│機動警察パトレイバー (押井 守)
28位│1970│銀河鉄道999 (りんたろう)
29位│1990│ふしぎの海のナディア (庵野 秀明)
30位│1970│まんが日本昔ばなし (芝山 努/りんたろう/杉井 ギサブロー)
32位│1980│火垂るの墓 (高畑 勲)
33位│1970│未来少年コナン (宮崎 駿)
36位│1980│王立宇宙軍オネアミスの翼 (山賀 博之)
39位│2000│機動戦士ガンダムSEED (富野 由悠季など)
44位│1990│COWBOY BEBOP (渡辺 信一郎)
47位│1970│アルプスの少女ハイジ (高畑 勲)
48位│1980│うる星やつら (高橋 留美子)
49位│1960│鉄腕アトム (吉川 博/志波 西果/大橋 秀夫/難波 敏夫)
165名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:01:50 ID:td0GO4pk0
結局ハルヒって何で人気あったの?
EDのダンス?
166名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:02:18 ID:rlRT8CYQO
この作品群がずっとメディア芸術100選なわけ?
167名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:02:46 ID:FVfmPWkp0
>>163
そういうこったな。100じゃムリ。っていうか不可能。

ムリなのに「あずまんが」と「よつばと」ってかんじで重なってたりするし
だが両方とも入れてることで純粋に投票なんだなぁとも思うしで。
なかなか興味深くもある。

168名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:02:52 ID:7fC/Mp/+0
なんで ぼくんち がないの?
169名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:02:58 ID:pdSnbBI30
ドラゴンクエスト
ドラゴンクエスト3〜そして伝説へ…
ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜
ファイナルファンタジー7

このへんは納得だな。
売り上げだとFF8やDQ7がこれらの作品より上回ってるけど
当時の衝撃度ではこの4作品が上がるのかなと。
個人的にはDQ4が最高だが。
170名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:03:15 ID:rfDnx1Iv0
果たして100年後まで語り継がれ続けるのはどれか?
という視点で、再集計するべし。
171名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:03:57 ID:AyH/cLlP0
「うる星」が無いようなランキングが文化を口にするべからず!!!
172名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:04:16 ID:Eie1QtaP0
やわらか戦車が一位ってなんだよw
作者は草加かなんかか?
173名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:05:29 ID:7fC/Mp/+0
メジャーどころだと、ゴルゴ13、らんま1/2、エヴァンゲリオン、バカボンとかないの?
174名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:06:39 ID:+nv3xPieO
>>51
そこでハレ晴レユカイ流すのか?W
175名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:06:49 ID:AyH/cLlP0
ギャグマンガが無いのか んあ?
赤塚不二夫
山上たつひこ
吉田戦車
いがらしみきお
榎本俊二
   これらは必須!!
176名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:06:58 ID:vjssjdrXO
ヲタク官僚、やりたい放題だな。
177名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:07:53 ID:pdSnbBI30
こういうものは個人の趣向で大きく変わるものだし
投票でやる以上は偏るのは仕方ない。
これはこれで1つの例ってことでいいんじゃないかな。
178名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:09:18 ID:FVfmPWkp0
セーラームーンやおじゃ魔女ドレミのような超ロングラン
作品も入ってないよな。

>>173
エヴァは入ってる
179名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:10:00 ID:gJxO0yVI0
HENTAIが無いぞw
180名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:10:15 ID:olaQxXf10
ゲームウオッチは?セガサターンは?
XサターンでもHIサターンでもいいぞ。
181名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:10:45 ID:AyH/cLlP0
文化庁? ペッ!!!!!
基地外官僚どもが漫画やアニメの世界に入ってくんな
庶民の楽しみをまた奪うのか
発泡酒みたいに税金でも取るつもりか?
182名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:11:25 ID:EFRLDQydO
>>175
あと漫☆画太郎やピョコタンもな
183名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:11:43 ID:xXn4YrTt0
【社会】能登町に住む17歳の男子高校生を放火の疑いで逮捕…石川
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159760579/

またアニメの影響か
184名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:12:18 ID:Eie1QtaP0
Art
Entertainment
Animation
Manga

なんでこの4つの部門にしたかも意味不明だな
芸術、漫画、アニメだってエンターテインメントの範疇に入れられるだろ
ゲームとCMを同列に並べるのもわけわからんし
何より映画が無いってのはどういうことだ。
税金使ってオナニーをした役人はチンコを切り落とすべきだな。
185名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:16:20 ID:FVfmPWkp0
>>184
映画は映画で別にあるんじゃないの?
186名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:16:23 ID:mtUtlI770
>>181
その通りであります、不要不急の贅沢品・出生率低下の元凶であるヲタグッズに課税です。

【ヲタク物品税】…納税証書を貼らないと逮捕です
漫画1冊 200円
DVD1枚 800円
同人誌 500円

内容が18禁の物は税を5割増、同性が絡む場合は8割増とする
187名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:16:44 ID:7lcEYCo80
>>23
すまん、これ何?
やばいにおいがするんだが。
188名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:17:55 ID:AyH/cLlP0
あと鬼太郎、つのだじろう、梅図かずおの怪奇系
萩尾もと、竹宮恵子、大島弓子、山岸涼子ら
神々を入れないとは… 

文化庁に雷が落ちる予感
もうあやまってもムリ
189名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:19:12 ID:WoC3pf360
アニメーション部門ベスト50
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_anime.html
マンガ部門ベスト50
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_manga.html
190名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:19:47 ID:tjo0pP7x0
mixiとかありえねー
191名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:22:36 ID:bCfIa18O0
>やわらか戦車
あからさますぎて白けるな
192名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:23:23 ID:Zegyyoz60
一つの例といっても、これを100選とされるとねぇ。

まだ、文化庁主催、メディア芸術人気ランキングベスト100とかなら納得。
193名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:23:56 ID:AyH/cLlP0
まず!文化庁がすべきは
マンガやアニメをパクってArtと称して
害人や企業に法外な値段で売って荒稼ぎしている 村上隆の
糞チンポコ切るべきではないのでしょか?
194名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:24:10 ID:oTvINgih0
映画版功殻よりSACの方が評価高いのが不思議
195名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:24:17 ID:gJxO0yVI0
何であずまんが大王があってネギまがないんだ!
何でかみちゅ!があってストロベリーパニックがないんだ!
何でミニ四駆があってラジコンがないんだ!
何でアトムスーツプロジェクトがあってガチョピンスーツ計画はないんだ!






つか、「DEATH NOTE」挙げるところ見るとニュース見てないんだろうな。( ´,_ゝ`)
196名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:25:27 ID:ZmP27riN0
うはー

俺 みんなにバレたらまずいとおもってこそこそ使ってたんだけど
日本の文化として根付いてたんだな〜
これからはもっと堂々と使うことにするよ

ヒロポン
197名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:25:53 ID:cDbK4N93O
>>165
ハルヒ人気はyoutubeが流行り始める時期に始まったのと
EDの洗脳効果+VIPPERがEDのCD買いまくったから。
あとはのいぢ絵のツンデレって点かな。
今でもようつべにはハルヒ関連の動画が大量にアップされている
198名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:26:56 ID:AyH/cLlP0
やわらか戦車より吉田戦車
199名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:27:18 ID:Zegyyoz60
>>197
ツンデレ度ならシャナの方が上だろうし、まあ、ノリだろ。
200名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:28:49 ID:2DcKEb/R0
国の機関がパトレイバー2劇場版を選んでいいのか
201名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 13:29:32 ID:AyH/cLlP0
>>196
すみませんが、桜玉吉先生の入る余地はありません
202名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:32:25 ID:gJxO0yVI0
>>199
                 -――- 、
                , ‐'´         \
             /            、 ヽ
             |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
    \          .ljハ トkハ  从斗j │ ハ
     \          l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \   
      \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
        {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
        ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
           7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
          /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
          ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
           |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
          l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
            ヽ.:::::::::V  |  ! l∧::::::::::::::::::::::::::::Vリ
             i::::::::::::`ドー rL.」 厶::::::::::::::::::::::::::::!
             l::::::::::::::j ̄ 7:::::├‐ ト、::::::::::::::::::::::::!
               \::::::/  :/::::::::::!   !:::`、:::::::::::::::::::!
               `/  :/ー‐‐┤  「¨¨ ヽ::::::::::/
               ,′ :/      !   !   レ' ´
               ┴‐┴━━━ゝ-┴
203名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:32:28 ID:8YoDUs5K0
一言で言うと「非常に薄っぺらい」って印象の選出結果
204名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:35:25 ID:GMgPP9AY0
NARUTO信者発狂
205名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:37:00 ID:Zegyyoz60
>>202
それはルイズ(゚д゚)
まあ、最初に見た時、シャナ見ているのかと思ってしまったが。
206名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:37:04 ID:LDBK7wVSO
あずまんがはない
207名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:37:31 ID:XXtKbfzH0
>>202
そんなキャラの名前なんて知らないよ
208名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:38:49 ID:iXPgKk0ZO







209名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:42:15 ID:CiiCXRqe0
mixiより2chだろ。

>>189
少女漫画がランキングにあんまり入ってねーな
セーラームーンが入ってないのは問題だ。
210名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:42:58 ID:4gP2+LYV0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは2chによく登場していると思ってたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        いつのまにか日本のメディア芸術100選に選ばれていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   厳正な審査だとか大々的な投票だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなシッカリしたもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  適当なやっつけ仕事の 片鱗を味わったぜ…


211名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:43:18 ID:BAQWB/Lj0
最近、やたら国がオタク文化に肩入れ?してる感じというか
プッシュしてるのはなんなんだ?
マスコミ使ってメイド喫茶をニュース番組内でやたら紹介したり。
秋葉原を特集したり。

なにかあるなこれは。
212名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:45:04 ID:HG9wH0OY0
大衆文化は商業的に成立してるから権威なんて必要ない。
むしろ誰も知らない画家とかを支援しろ。
213名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:45:41 ID:QEut7uKv0
長瀬愛は余裕でランクインだろ
214名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:45:44 ID:/vb3IGgU0
知らん漫画が多いな
ネット投票はオタ寄りになるから止めときゃいいのに
215名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:46:19 ID:fa+6p0BA0
>>210
ポルナレフ乙w
216名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:47:37 ID:iK2lJIwb0
お前ら、ドグラマグラ読んどけ!
漂うホルマリン臭に苦しみながら、時間軸が狂った迷宮を彷徨ってこい!
217名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:48:24 ID:Zegyyoz60
>>210
やっつけ仕事ワロス
218名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:48:59 ID:xXn4YrTt0
>>209
セーラームーンはアニメの印象が強い
219名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:49:58 ID:Lyz4jcWe0
>>77
三国志大戦は既存の技術を集めて成功したタイプ。
革命的なものじゃない。
220名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:51:33 ID:rlRT8CYQO
相手にされないヨカーン
221名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:51:44 ID:GO0Gm4kq0
結構古いのも入れて全ジャンルマジメに投票したクチだがやっぱりこんな結果か
特に酷いのが他の3つより投票数が多かったであろう漫画、古いのが手塚だけってのが泣ける
222名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:52:18 ID:INSi22Ie0
なんでガンダムZZが入ってないんだよ!!
223名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:53:15 ID:xXn4YrTt0
>>222
アニメじゃない
224名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:53:26 ID:9Qdz3q090
最近のものが多くなるのは、
ある程度しかたないか。。。

何選んだって、
「○○○が入ってない!」って声はでるわけで。
225名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:53:54 ID:1cTvopKs0
>>77
ポケモン入ってるよ。
226名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:55:08 ID:7lcEYCo80
>>23
もう一度聞くけど、これ何?
エロ漫画やエロ動画を落とせるんだけど、
他人のHDDの中身って気がする。
227名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:55:39 ID:GX59UaAX0
>>223
wwwww
228名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:57:06 ID:td0GO4pk0
>>223
だれがうまいことry
229名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:58:36 ID:zQCzU3HL0
めぞん一刻が入ってねえぞコラ!
230名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 13:59:29 ID:XNLxcQYW0
サイバーフォーミュラがない・・・
つかスポ根ものが全くないぞ
231名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:00:58 ID:Y/CsPdfI0
2chは?
232名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:03:00 ID:gJxO0yVI0
>>224
個人的にはなんでEVAが人気あるのかが疑問。
リアルで全26話見たが、今までであれほど
酷い最終話はないと思う。
視聴者の不満劇場版じゃシンジのオヌニーシーンも
何かドン引きだったし、しかもバッドエンドだし。
何が面白いのかさっぱり分からなかった。
233名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:04:32 ID:/vb3IGgU0
>>231

■自由記入欄で得票数の多かったエンターテイメント作品
──┼──────────────────────
. 1位│大神 (クローバースタジオ)
. 2位│ICO (ソニー・コンピュータエンタテインメント)
. 3位│ゼノギアス  (スクウェア)
. 4位│テイルズ オブ シリーズ  (ナムコ・テイルズスタジオ)
. 5位│クロノ・トリガー  (スクウェア)
. 6位│幻想水滸伝シリーズ  (コナミ)
. 7位│2ちゃんねる  (西村 博之)                    ←
. 8位│MOTHERシリーズ (任天堂)
. 9位│タクティクスオウガ  (クエスト)
10位│サクラ大戦シリーズ (セガ)
234名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:04:43 ID:Wi11uUw00
おい!mixiが入ってて2ちゃんねるが入ってないのはどういうことだ
235名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:05:13 ID:GO0Gm4kq0
スタジオボイスのインタビュー抜粋

――最終審査はどのように行われているのでしょうか。
「審査委員は基本的に漫画家の先生で構成されていて、“クリエイターがクリエイターを選ぶ”
ことが賞のポリシーとなっています。審査ではまず、候補として残った作品を、審査委員の先生方に
全作全巻読んでもらいます。そして好き嫌いは抜きにした評価で数をつけていただいて、
それを合算しランキングをして最終評価を行います。得点の一番高いものを大賞にするのではなく、
そこから委員同士のディスカッションが始まるのがこの賞の特徴のひとつです。
プロの漫画家がマンガを読んで評価して、真剣にディスカッションを繰り返している。
めちゃくちゃフェアで熱いですよ。審査会を取材に来て頂きたいくらいです(笑)」

メディア芸術祭のマンガ部門がそれなりにしっかりしてるのには理由があったわけだけど
さすがに今回は明らかな失敗だよな。一般人だけに選ばせるとこんな結果になる
236名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:05:49 ID:WoC3pf360
>>231
エンターテイメント部門ベスト50
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/bumon_enta.html
自由記入欄で7位
237名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:07:49 ID:iN17CctQ0
> 延べ33,884名の方より

少な! 少な!
日本を代表するメディアゲイジュツを選ぶのに少な!!!
238名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:10:05 ID:FhwHNJU90
これ官庁HPが炎上しないラインをさぐってるんじゃないか?
239名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:11:14 ID:zQCzU3HL0
オネアミスの翼も無いな
トップをねらえも無い
らんまも無い
二千万冊以上売れてるのにリスト外か・・
変なリストだな
240名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:11:43 ID:Zegyyoz60
コメント欄があったら確実に炎上している気もする
241名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:11:50 ID:iK2lJIwb0
で、韓国からのクレームはまだ?
242名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:12:04 ID:UZSAYZwg0
文化庁は暇なのかね?
243名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:12:27 ID:Wi11uUw00
ゲームにはロマシングサガのどれかが入っててもいいんじゃないか?ん?
でもFFが7しか入ってないし仕方ないか
244名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:13:30 ID:vBsrut8p0
スレタイのうち、真ん中の3つしか知らない(´・ω・`)
245名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:13:47 ID:p6c7CHFv0
エンターテイメント部門のランキングがテキトーすぎ
246名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:14:19 ID:VFxLHmib0
>ゴレノゴシリーズ
全世界が泣いた
247名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:15:31 ID:fK4u1/EE0
そして天下りオタク団体が・・・
248名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:15:43 ID:WoC3pf360
>>243
ロマシングサガ 39位
249名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:15:45 ID:9H/5cwZ/0
ヘルシングは海外版だとハーケンクロイツの線の空いてるところ結んで
田みたいにしてるんだっけか。
250名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:15:59 ID:qnCM3Kwd0
キンゲないのか、へっ
251名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:16:08 ID:MzvJTiKx0
クレヨンしんちゃんは中国のモノです。
252名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:16:37 ID:/5VsWJYl0
○○が入ってない って言ってる奴らの大部分へ




   まずは>>1のリンク先見ろ 



253名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:17:12 ID:i7yhRe/60
日本の恥部
254名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:18:30 ID:fa+6p0BA0
>251
クレヨンしんちゃんは日本のものです。
中国のものは蝋筆小新
255名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:18:37 ID:Dq7WA9kp0
こりゃまたものすごい信者だけでの投票だな
256名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:23:09 ID:6w6Xzx3R0
日本のメディア芸術が100選で納まる訳ないだろ。
1000選とまでは言わんが、せめて500選ぐらいは無いと。
257名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:24:33 ID:EGpCtrZR0
ガンダムが通るならボトムズは・・・ってやっぱ知名度かねえ
258名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:24:53 ID:KJ5nVsaa0
ドグラマグラって小説で有名じゃなかったっけ
アート作品で同じ名前の何かあるの
259名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:30:06 ID:UNGDINxEO
若本出てりゃだいたい良作
260名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:30:41 ID:gJxO0yVI0
>>243
本当だ。FF7しか上がってないな。

つか、これのせいで「良ゲー=映像美」と言う
変な方程式ができちまったんじゃないか。
261名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:31:57 ID:nUFA/Sn90
>機動警察パトレイバー2 the Movie

オシイの2作目ktkr('A`)
262名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:36:07 ID:pvoqV1xp0
ゴノレゴフラッシュ選出かよ!?
263名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:36:11 ID:6w6Xzx3R0
何かお役所が選んだ(建前上はアンケートの集計結果だけど、何らかの作為があるはず)割には妙に最近のメジャーどころに片寄ってるな。
本来芸術とか文化とかいうキーワードで選ぶなら、「ガリバーの宇宙旅行」とか「空飛ぶ幽霊船」とか「太陽の王子ホルスの冒険」とかが入ってないと、却って違和感がある。
264名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:36:28 ID:0nYxXK610
何でメタルギアだけ小島なんだろw
それだったらマリオも宮本茂でいいじゃん。
265名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:37:12 ID:nUFA/Sn90
宮本茂と鳥山明は別格
266名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:37:28 ID:msl+cYPJ0
おいおいインベーダーは日本を代表してねぇだろ・・・
267名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:38:13 ID:epQ9s4BK0
またオタがわらわら寄ってきたな
268名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:38:43 ID:WoC3pf360
>>260
FF7 7位
FFX 27位
FF6 28位
FF5 35位
269名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:38:45 ID:7zbAL1ym0
もうこのスレはチャカポコチャカポコで1000目指すスレでいいよ
270名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:39:36 ID:gb4bRNdd0
2ちゃんねる(もしくは「あめぞう」)は絶対に入れるべきだと思うが.
271名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:39:45 ID:DaKhtA6Y0
究極のマンガである北斗の拳が入ってるとはやるじゃないか文化庁
272名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:40:28 ID:5zwyMJs80
特撮はいってないじゃん・・・orz
・・・文化とは認めてもらえないのですか・・・
273名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:40:48 ID:UEVZQALyO
非常に独善…っつーかてきと〜と言うかw 
本当に文化と認めるなら中途半端な審査するなよ
274名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:42:40 ID:msl+cYPJ0
一般Webアンケートで価値が0
275名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:43:06 ID:KQZlZJaz0
mixiって・・・

mixiの社長って、強力なコネでも持ってるの?
276名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:43:27 ID:AMAPkfF30
ちょっと、コレの右の張り紙よく読んでみて

http://image.blog.livedoor.jp/blog_ch/imgs/a/3/a346cb6c.gif
277名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:44:05 ID:c7IP3yA20
やわらか戦車は生理的に受け付けなかった。
黒い部分が無さ過ぎ。
278香具師A:2006/10/02(月) 14:44:44 ID:ikYovN4u0
やっとわかった

ゴノレゴは ゴルゴ13

なめとんのか 文化庁
279名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:45:53 ID:6w6Xzx3R0
クレしんのオトナ帝国の逆襲(映画秘宝の年間ベスト1だ)が入ってるあたり、意外とオタっぽいとこもあるんだが、そのオタっぽさにも芯がない。
例えば絶頂期には2ちゃんねる漫画板で最強のレス数を誇った、げんしけんが無いし。
280名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:46:51 ID:iK2lJIwb0
そういえば本家ゴルゴは入ってないの?
281名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:47:00 ID:OwzJlOlF0
こんなことやって給料貰ってる文化庁うらやましい
282名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:47:03 ID:UAVlp1z+0
やわらか戦車とかピタゴラスイッチがマリオより上ってどういうことよ?
どっちも20位以下だろ。
上位二つが違和感ありまくり…
283名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:47:09 ID:6RQNWB600
>>266
ゲームでどれかひとつといったらコレだ
ゲームのために100円硬貨を追加発行するなんて二度とないだろう
284名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:47:16 ID:c7IP3yA20
mixiが入ってるのはおかしすぎだろ。
2chもおかしい。

入れるならせめてSNS(mixiなど)&匿名掲示板にしろよ。
285名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:48:36 ID:VFxLHmib0
286名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:50:21 ID:6RQNWB600
>>284
結局こういうのって大人の事情なんだろうな
NIFTYも2chも無しにmixiってのが茶番っぽくていいね
サンデーやアフタヌーンに行ってるのもね
287名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:53:10 ID:zQCzU3HL0
>>272 特撮はハリウッドつう強敵を倒さないとな・・
白人てのは訳のわかんない連中で海猿見てもただひたすら爆笑してるそうで
海外に売り込めるのは人種を感じさせないモノが求められるんだろね。
日本は外人が評価すると高評価されるという村社会だから。
288名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:53:17 ID:Zegyyoz60
>>284
SNSは日本発祥って訳じゃないしなぁ。
匿名掲示板は日本特有と言える気もするけど。

まあmixiはハルヒとか以上におかしい。
例えばこれを日本のメディア芸術です!って海外の人に見せたとしよう。
MySpaceじゃないの?って聞かれて終わりそう。
289名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:54:41 ID:lCtVAFTNO
アニメやクリエーターに富が還元されるようになってほしい
290名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:55:29 ID:9lRT5QWq0
かみちゅは本当に100選って言えるのか?w
291名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:57:46 ID:F29rth9C0
えー。幽遊白書はランクインしても ハンターハンターのランクインは認めない。
292名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:58:21 ID:7mWZyzM70
ファミコン、スーファミは入ってねーんだな。
PSやPS2よりゲーム業界にとっては重要な転換期を作ったと思うがね。
293名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 14:59:12 ID:6RQNWB600
せめて完結したものに限るとかすればいいのにな

コレ見て「俺100選」とかいうブログ書くんだろうなぁブロガーって人たちは
294名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:02:29 ID:Wi11uUw00
>>291
今月に連載再開って噂があるけど、本当なんだろうか
295名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:03:39 ID:6w6Xzx3R0
このmixiってあのmixiのことなの?
インベーダーとドラクエの間にあったんで、そういう名前のゲームがあるんかなと思ってた。
あのmixiだとすれば…謎だな。
だってあれって、一種の会員制クラブみたいなもんでしょ?
広く門戸を開いている(開き過ぎてる)2ちゃんねるならまだしも、あれが何故メディア芸術?
296名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:03:57 ID:RbAoiPP20
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)   エンターテイメントに
. |     (__人__)   亀田流ボクシングがないのはおかしいだろ
  |     ` ⌒´ノ     常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、 
297名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:04:28 ID:gJxO0yVI0
>>291
てんで性悪キューピッドは?
298名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:06:36 ID:c7IP3yA20
久々に懐かしいフラッシュ見てるけど、
madhatterの「それでも人ですか」とか「田代」はやっぱり凄いな。
299名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:06:49 ID:fv1jaztD0
なぜストUが入っていないのか?
300名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:06:50 ID:7mWZyzM70
鋼の錬金術師シャンバラを征く者が入ってるのが納得いかね。
遠近法の使い方がひどい。
実写じゃねーからってそれは許されねぇよ、って所が何箇所かあった。
あの面子で構図の変更とかの指示がなかったのが信じられん。

ビバップでみせてくれた魅せるセンスのよさ、斬新さはドコへいった。
301名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:08:30 ID:QCaExL89O
>287
いや、海猿は特撮か?
笑えるだろ。
あれで泣くやつなんて一部のバカ女だけだろ
302名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:08:33 ID:bRTK+7cV0 BE:72391223-2BP(0)
"胎児よ
 胎児よ
  何故踊る
   母親の心が判って
    恐ろしいのか"

ドグラマグラの↑これ未だに覚えてる。
最初読んだ時いきなり出てきたこの一節が衝撃すぎた。
303名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:09:13 ID:Zegyyoz60
>>297
あれはつまらんとおもうがw
304名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:09:51 ID:KQZlZJaz0
>>300
たしかにね・・・

好きな人には悪いけど、
表現方法もストーリーも駄作に入る内容だと思う
305名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:12:27 ID:yU8Y+M/6O
ごのれご って何?
306名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:14:09 ID:iK2lJIwb0
307名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:14:38 ID:VFxLHmib0
>>305
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
308名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:14:52 ID:Wvu6YJDz0
見苦死はどうで組織票だろ。気持ち悪い。
309名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:15:35 ID:l26mCNwt0
エロゲー100選きぼんぬ
310名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:17:33 ID:Zegyyoz60
mixi、ハルヒ、かみちゅ辺りはどう考えても組織票だろうな。

>>309
自分が選ぶと古いタイトルが目白押しになる予感w
311名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:17:41 ID:iK2lJIwb0
>>306
糞、ちゃんとヒットしてたorz
312名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:18:59 ID:D3QHfOh70
個人的には河森監督の創聖のアクエリオンを入れて欲しかった。「合体したら、気持ちいい」っていうのが好きだった。
313名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 15:19:03 ID:p/wrfeX90
苺ましまろがはいってない・・・・
314名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:21:20 ID:tIqnQRop0
HELLSINGとか入ってていいのかwwwwww俺は大好きだが
315名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 15:22:55 ID:/6gMQ0/x0
かみちゅ
をおかしいとか言ってるヤツいるけど
文化庁メディア賞だっけか を受賞してるんだよ
316名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:24:14 ID:6yl7nacC0
本家 ゴルゴを差し置いて ゴノレゴが選ばれるとは・・・。吉野家コピペの威力おそろしや
317名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:24:43 ID:oD+9QICX0
>>313
聖地巡礼で問題になった作品はいれられないでそ
318名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:25:14 ID:xbMJoegU0
あずまんがは分かるがよつばと入れるって・・・
319名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:26:15 ID:zQCzU3HL0
>>301 特撮みたいなもんだと思いますw
戦国自衛隊の新しい奴も凄かったなあ
見てて寝たよ
あれも一種の特撮だよね?
まあ、俺はこのリストに一番足りない作品は「デビルマン」だと思います。
320名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:26:18 ID:1m+0742H0
せめて一作者一作品とかにすればいいのにね
321名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:26:53 ID:IuMnmqe30
そもそも、「メディア芸術」という言葉の意味とか定義をもうちょっとしっかりさせないとダメだよな。
既存の「芸術」という意味とはズレてることは間違いないわけで。
もうちょっと別の言い方は無いものかなぁ…

「○○が芸術かよw」
みたいなレスを見ると激しくそう思う。
322名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:31:12 ID:WC1446K+0
文化庁って、アベノ橋の第一話を見て、優秀賞をあげちゃって、
後になって「あれは第一話のみを表彰したものであって、
第二話以降は見てませんから〜」とか言ってたなぁ。
323名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:32:09 ID:4IdtKgsI0
なんでサザエさんが無いんだ?
324名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:33:00 ID:68jN88Uy0
とりあえずアニメに関してはyoutubeに激しくアップされては激しく消されているものが
人気高いと思われ。
あのアップと消去の統計を記録するロボット作って分析できたら
本当の意味でのグローバルな人気が判断できそうなんだが。
325名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:36:17 ID:6+LeaS490
蟲師ってこんなに評価高いんだ。

ちょと嬉しい。
326名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:49:04 ID:6RQNWB600
>>324
本当に人気なら録画するなりDVD買うなりすると思うよ
327名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:50:15 ID:M1EVrUQM0

うしおととらを選んだのは評価する。

ところで、なんで「二課の一番長い日」がないの?
後、トライガンかガングレイブ。
328名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:51:20 ID:apzxjJSB0
こんなの選んで給料ボーナス退職金億単位でもらってる公務員がいるのか
アニメや漫画観るのが仕事か
毎日朝9時から夕方五時15分まで

最高だな
329名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:52:19 ID:zD5asjoS0
>ガングレイブ
ここは笑うところかい坊や
330名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:56:07 ID:M1EVrUQM0
流水大説がないのは何かのトリック。
331名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:56:51 ID:wlAxzz5j0
なんでBukkakeが入ってないんだよ
332名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:57:45 ID:6RQNWB600
>>328
円光ビデオみるのが仕事な公務員もいる
333名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 15:58:19 ID:68jN88Uy0
>>326
DVD化される前のものをファンが翻訳して字幕つけてんだよ。
字幕もセリフと同期していて、やたらレベル高すぎ。
334名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:00:39 ID:Zxp02zgg0
もっとエヴァを誉めてよ
335名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:01:35 ID:xXn4YrTt0
エヴァの影響力は当時10代の奴にしかわからないだろう
336名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:03:12 ID:Q3ssWdxi0
>HELLSING

これ、ハーケンクロイツ描いてなかったか?
ドイツじゃ売れないだろ?w
337名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:05:03 ID:xYTaNLAKO
CCAも入ってるのか
CCAまでがファーストの基本と認めたわけだな
338名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:05:06 ID:K9E/L0tV0
>>336
恐ろしいことにドイツで発売してるぞ
結構な人気でレイヤーも居る
339名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:06:19 ID:HSMCqRig0
なんつーか、極端にかたよりがあるようにみえるのは
気のせいか?
340名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:06:46 ID:awUf1Rl/O
だがちょっと待ってほしい

ぱにぽには?
341名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:07:14 ID:9gt7MsmU0
伝説巨人イデオン発動偏なくしてエヴァンゲリオンとか..
ばかじゃね?
342名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:07:50 ID:K1WoTOa90
日本\(^o^)/オワタ
343名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:07:54 ID:Z1Wftgvu0
>>327
なあに、生きてりゃもういっぺんくらいチャンスがあるさ
344名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:09:08 ID:Q3ssWdxi0
>>338
へぇ。
そのままじゃなくて変えてるのかな。
345名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:12:12 ID:ErEM2fbA0
ゴルゴじゃねぇのか
346名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:15:17 ID:AWaXzeA50
政府がガンダムやマジンガーZも入れて「これはウチんですよ!」と
Kの国に明確な意思を示すべきだったな。
347名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:15:34 ID:ocFF2EVI0
ジョジョが2位ってだけで満足
348名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:19:27 ID:CmbKJ9K50
これだけの中にあずまんが大王とよつばと!の2作入れてくるあずま氏は凄いな

つーか24時間戦えますかって懐かしいな。牛若丸三郎太だっけ
349名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:21:30 ID:ymHSalKvO
現在進行中と過去のものを分けるべきでは…

芥川本人の作品と、近年の芥川賞作品を、同列には語れないだろ。
350名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:22:08 ID:5NAHRigz0
こんな事するとあの国が起源をry
351名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:23:56 ID:rXGarBAt0
>>344
一番最後。多分リップヴァーン中尉の空母甲板のアレ。
http://www.mnviecher.net/artikel/hellsing.pdf
※PDF爆弾注意
352名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:24:28 ID:2IAu07QZ0
>>318
>あずまんがは分かるが

おまえ、分かるんだ!
353名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:24:47 ID:BwR88kBE0
ハルヒは毛唐と支那人に大人気のグローバルアニメです><
354名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:24:53 ID:9Sz36MtI0
>>1
なんかもうwinnyでダウンロードしてくださいと言わんばかりの列挙の仕方だなw

それと 電脳戦機 VIRTUAL-ON がないぞ!!
355名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:24:58 ID:mmDG42Om0
ヤック、デカルチャー!
356名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:28:02 ID:BeLv5TRC0
だから一般投票なんて当てにならねぇんだよ。
357名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:30:11 ID:JpfOvt9z0
また、組織票か・・・
358名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:31:08 ID:EEw2hA6WO
なんでハンタが入ってるんだよw

359名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:31:16 ID:mtUtlI770
>>346
ガンダムは入ってるじゃないか3作も、近年のクソ作を外してあるのは
ある意味良心と言えるだろうwww

あんまり評価が定着したのを入れすぎるとそれだけで枠が埋まるから適当に
新作と旧作を混ぜたけど、適当すぎましたって感じだな。

で、mixiは確かに大きくなったけど、日本独特とは言えないのだが。
360名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:35:21 ID:Zegyyoz60
でかさだけで言えばブログ系やら、2chの方がでかいしな。
PVで言えばヤフーだろうし。
361名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:35:54 ID:9H/5cwZ/0
>>354
チャロンはOMG海外版で披露された中の人がなぁ
362アニメ部門:2006/10/02(月) 16:38:05 ID:xaDXFMxm0
「ウテナ」が入ってない!
未だにアレを超える作品はないというのに!
「蟲師」レベルなんぞはいっぱいあるわ!目クラども!!
糞選出・決定〜。
363名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:45:16 ID:Zegyyoz60
それぞれに100選に選ばれた理由が欲しいやねぇ。
そうすればメディア芸術とはなんぞやってのも分かりやすいと思うし。
364名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:52:45 ID:fa+6p0BA0
>>363
各分野の上位は、リンク先に簡単な説明がある
365名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 16:58:59 ID:Zegyyoz60
>>364
選ばれた理由じゃなくて、作品の説明な気がしません?
366名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:01:23 ID:MjzDxyue0
>>362
(・∀・)ニヤニヤ
367名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:03:09 ID:fa+6p0BA0
>365
選ばれた理由なんて「投票数が多かったから」としか言いようがないだろw
だから、「これこれこういう内容です(だから人気があり選ばれました)」で十分かと
368名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:03:14 ID:0dfnS1oR0
Art部門のヒロポンにツッコミがないとは
369名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:04:50 ID:WoC3pf360
370名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:05:25 ID:Zegyyoz60
>>367
つまりこれは人気ランキング?
371名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:06:12 ID:Jv1oOTfM0
うしとらが入ってるのは素直に嬉しい

でもハンターハンターよりはレベルEを入れるべき
372名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:06:40 ID:TEk2+Cgs0
これ選考基準偏ってない?
373名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:07:18 ID:YlSm9yXA0
あれれ、ガンダムSEED(笑)は?
374マンガ部門:2006/10/02(月) 17:07:40 ID:xaDXFMxm0
川原泉で「笑うミカエル」なのかよ。
なんつーとんちんかん!
もっといいやつ、代表作は他にあるだろ!
映画化・アニメ化されないと内容が評価できないのか?
知られなきゃ始まらない、というのがよくわかりますた。
375名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:08:30 ID:fa+6p0BA0
>>370
そゆこと

>>371
全面的に同意
376名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:08:59 ID:s1Ipx+iK0
>>10
>>97
>>173
>>278
>>280
>>316
>>345
もうゴルゴにしちゃおうよ。
377名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:13:26 ID:oD+9QICX0
>>368
みんな村上嫌いなんじゃね?
378名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:14:00 ID:WBzyZpHy0
アニメーション部門でかみちゅ!選んだやつちょっとこい。
379名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:14:38 ID:MjzDxyue0
ゴノレゴ知らない奴もいるんだなぁ・・・・
380名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:15:24 ID:fa+6p0BA0
それなりに人間が入れ替わっているってことだろ
381名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:18:51 ID:enpXtZEY0
電通 〜そのぼろ儲けの仕組み〜

単体では世界最大の約1兆4千億円の年間売上高を誇る広告代理店。
(株)電通は、社員約5700人を抱えるメディア・政財界に巨大な影響力をもつ企業。
日本ではトヨタも日産もマツダも電通、家庭電器でも東芝、松下、日立、サンヨー、
ソニーが、揃って電通に広告を任せている。

広告面を買い取るのではなく、上半期や下半期という単位で紙面を買い切り、
それを広告主に売り捌くやり方で、完全におおもとから利権を掌握している。
さらにこの事自体が広告で経営が成り立つマスコミからはタブー視され、
電通に関しては表立った報道がされることは無い

創価が日本を裏で牛耳るカルト教なら、マスコミ界の主は電通

法律上、独占禁止法に違反することが問題となるが、真の社会的害悪は政財界と利権上癒着し、
マスコミを操ることによって市民への情報を管理している点にある。税金が非課税である広告宣伝費が企業から流れ、
政治とのパイプは太く(電通の前身は第二次大戦時の諜報機関)、マスコミを支配して情報の流れを掌握する。

昨今の国の財政難で、広告費課税の動きが出ている
そこで↓の様な嘆願書を出して
http://www.pressnet.or.jp/info/seimei/iken20050926.html
広告の広告、CMのCMでテレビでサルが踊る結果になっている
2004年度の有力企業の広告宣伝費総額は3兆4892億円らしく、一社独占している電通としてはボロい商売ということだ
http://crdesk.bayashi.net/d/h11ad_top20.html

電通は消費、ブーム、社会通念に影響を及ぼす巨大企業。
382名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:21:46 ID:/Y6NDsxR0
 
 
人生は選択と 選択した結果の受領の 繰り返し
 
ですにゃー
 
 
とりあえず文化庁と君はよつばととハルヒもって
外への宣伝がんばって
383名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:24:40 ID:IuMnmqe30
んー、やはり「メディア芸術」という言葉がマズイんだよな。
現状ではメディアを通じて広がりをもつ作品ということになるんだけど、
もともとは同じような意味合いの「メディアアート」というものがあって、
そこから分野分けをして、エンタテインメント、アニメ、マンガという
メディアを通して広がっているジャンルをもともとの芸術的分野から切り離して、
それらを総称しようというものが「メディア芸術」という風になったのかな…
なぜ「芸術」にしたのかがはなはだ疑問なんだよな。
「メディア文化」にすれば変な高尚ぶったイメージは付きまとわないだろうに。
384名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:27:01 ID:z5fI9dMa0
これオタから投票してもらったのか
385名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:37:43 ID:4MhqvIQ80
「みこすり半劇場」はないのか
386名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:37:45 ID:FZ+/mYij0
本当に面白い漫画が取り上げられないで、
こういうオタに媚びただけのクソ漫画だけがピックアップされてるから
漫画という文化が死んでるってことに気づいてないのかな。
387名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:44:56 ID:IuMnmqe30
>>386みたいなのは過去の受賞作を見てきなよ。
388名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:49:11 ID:oc1ujZT40
エロゲ関係は何一つ入ってないか
389名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:49:58 ID:SiH43SPr0
やわらか戦車が一位ってのもあやすぃな
390名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 17:51:38 ID:dqLOlzCkO
知識の巣窟である2ちゃんねるがない
ハルヒ
391名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:08:37 ID:tsYyqbGS0
なんで糞エバ(笑)が入っていて95年アニメの最高傑作イサミが入ってないんだよ
392名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:10:47 ID:R7gUfmAP0
CCさくらはともかく、かみちゅとハルヒ浮きすぎwww
393名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:12:27 ID:9N9H+8Zz0
>>390
キチガイの巣窟でもあるし
394名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:14:14 ID:c2PRWAwm0
宮崎アニメをあれだけランクインさせながら
ハイジやコナンや魔女宅がないのもどうかと
395名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:18:58 ID:FpMIyDdj0
ドグラマグラ読むと精神が崩壊するってほんとですか?

気が狂ったらどうしよう。
怖いなぁ。

一気に読んじゃったよ。
396名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:26:11 ID:vzwKq+Zi0
チャカポコ、チャカポコ。アッー!
397名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:26:37 ID:yltfjO+n0
芸術とは時代精神の現れ、
ハイデカーなら藝術とは実在感なんだから

NHKへようこそ

がはいってないとおかしいんじゃない。
398名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:30:08 ID:T6Q+B+sC0
落選展やろうぜ
399名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:32:00 ID:fndpaFVEO
玉石混交だな






最強伝説黒沢は?
400名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:38:06 ID:cJ9Q9lvJ0
女優降臨シリーズって何? ぐぐったらAVだったけどw
401名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:47:00 ID:O3nTUuCp0
ゴノレゴ の検索結果 約 61,800 件
ゴレノゴ の検索結果 約 130,000 件

"ゴノレゴ" の検索結果 約 61,100 件
"ゴレノゴ" の検索結果 約 44 件


( ゚д゚ )
402名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:49:09 ID:juYsAivJO
ドグラってあの訳わからん小説か?
唐突すぎだろ
403名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:51:18 ID:sLU+8K6+0
バレーボーイズとかやる気まんまんの立場は?
404名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:53:05 ID:WoC3pf360
>>400
これかな?
http://www.ufer.co.jp/ufer/morimura/gostage/index.html

>>402
映画のほうでは?
405名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:53:18 ID:fndpaFVEO
これ以降ここのスレ住人が選ぶメディア芸術100選↓
406名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 18:58:16 ID:Wl9XVOzu0
かみちゅ!はいい構成だったな。

ゴールデンに放送しても充分いける内容。
407名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:06:19 ID:fndpaFVEO
ロックマン
408名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:14:36 ID:HYUECUod0
>>405
これでいいだろ

人生でのマイベスト10アニメpart6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1156096528/
409名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:16:07 ID:lXJbSH520
日本オワタ
410名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:17:46 ID:PHfi/CZJ0
>ところで「ファイエル」ですが、これ間違いです。(少なくと
>もドイツ語としては・・・・・)
>「撃て!」はFeuer、発音は「フォイエル」です。(現代発音
>はフォイヤー)通常は火とか火事の意味で使います。
>ファイエルだとFeier、お祭りとか、祝祭になってしまいます。
411名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:27:18 ID:ybhChJHQ0
>AKIRA、風の谷のナウシカ、ドラえもん、
> 機動戦士ガンダム、機動戦士ガンダム 逆襲のシャア、機動戦士Zガンダム
>プレイステーション、プレイステーション2
>ドラゴンクエスト、ドラゴンクエスト3〜そして伝説へ…〜、
>ドラゴンクエスト5〜天空の花嫁〜

ドラゴンクエストとか漫画、アニメでかぶってる奴は一つにまとめろよ。

412名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:40:03 ID:6w6Xzx3R0
正確なアンケートの方式がよく分からんから断言出来んが、少なくとも回答者1人1人にベスト100ぐらい選ばせて(選ぶ数少ないと新しい作品に片寄る)せめて300選ぐらいにはしないと、文句言う人の方が絶対多いと思う。
413名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:41:14 ID:ZTEaBS5w0


ヘルシングはねーよwwwwwwwwwwwww

414名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:47:26 ID:WoC3pf360
>>412
確か一人10本ずつだったと思う
415名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:47:54 ID:x2ct7/JU0
なんかえらい偏った結果になったな。
真面目に考えて考えて投票したのにがっかりだ。
416名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:50:28 ID:tsx9oRUJ0
どうみても3年後には選ばれたものの9割は忘れ去られてるな
417名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:51:51 ID:Hnocc/hp0
>>413
諸君、私は(ry
418名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:56:32 ID:HKItKECg0
楳図は入ってないのか
419名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 19:58:56 ID:SiqKe0OF0
お前少しはリンク先嫁

>>394
ハイジは47位、コナンは33位にあるぞ
420名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:02:24 ID:M2YyBIIK0
もっとオタク剥き出しでもよかったんじゃないのか?
421名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:06:07 ID:6w6Xzx3R0
>>414
情報アリガトウ。
やっぱ少ないね。
ベスト10じゃ最近のばっかしになってしまう。
ベスト100はしんどいにしても、せめてベスト30か50ぐらい選ばないと、古い作品でいい作品が発掘されずに埋まったままだ。
422名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:11:28 ID:fmZzepLS0
なんだこれ。酷いな。
今ちょっと流行ってるだけのが半分ほど入って、なにが百選か。
恥を知れ。
423名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:14:36 ID:Rcda7tq30
かみちゅとハルヒはまず無い
vipperが特攻したのか?
424名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:16:27 ID:Ex/PeT+40
なんでトライガンが無いんだよ
425名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:16:34 ID:P8oy+bFx0
ギャラクシーエンジェルは?
意外と面白かったよ
426名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:19:45 ID:/iSApZR/0
この100選は徒花という感じが……。ちょっと昔にやった、漫画の文化的考察みたいな、表現の系譜をちゃんと追っていかないと。
オタが支持してるとか、誰かのお気に入りで、とか、そんな結果になるだけなんじゃない?
427名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:20:44 ID:6EYqMCED0
蟲師とは渋いが、何か違う
428名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:21:40 ID:+hNzMhII0
税金使ってこんなことしてるのか
日本ももう御終いだな
429名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:31:55 ID:BkDmxz990
ゴルゴじゃねえええええええええええええええええええ!!!!!!
430名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:39:22 ID:RvjTtETAO
クレしん入ってる
431名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:42:30 ID:Rh3DvcLE0
         /:::/,. -=ニ:: ̄::\::\―i:、
        /:/::://::\::::::::\::::::,ヽ::::ヽ|、\
.       /:::|, イ:'、::ヽ::::\::::::::Xヽ:|ヘ:::::ヘ\,ゝ
      l/|:::::|::::::/ /"""  """\ 、::\ー
      l/|:::::|::::::|    ●     ●" .| ハ:ヘ、,ハ
      l/|:::::|::::::!             |ハ:::::ヘ、,ハ
     く,.イl:::::斗┼    ( ∩∩ )    |:::::ハ:::l::|    ハルヒやで〜
       |/,!ヘ::::::ヘ:|     、_____  /!:::::::l::|::!
      //:| |ヘ::::::ヘ ヽ   \____/  /:::::|:|_|リ
    く/l:::L|、::`:ー-ゝ         /イ/|:| ヽ
     |:!:,-、:::\f^ヽ:≧\____/ハ: : リ| |
     l:|:{  ヽ:::;ム  マミ、: : \    ム: : :∨
     リ/\  ヽ,ム  ∨ヘ : : \ /: /ヘ: : :ヘ
     ,.- 、   \ ヽ〉  ヽ  \: : :\://ヘ: : :|
     ヽ、 \ | 〉       \ lヽ./^)、 : : |: : !
      丶、`¨     /  ァ'´ /: : ヽr:| : ハ
        `)      l     ,.イ、ヾニ二7イ |.ィ
      ⊂二´.. _      __/ /  ` ー-、_|/、__jニフ
432名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:43:17 ID:HC4XnvFf0
文化庁って学級委員や生徒会並みの仕事っぷりやな
433名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:43:51 ID:uQKRuqhV0
>>1
涼宮ハルヒの憂鬱


↑あの糞アニメが芸術とは解せんな。
434名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:45:23 ID:6Wk1V9nt0
>>433
何かオタクに受けてて、DVDも原作も売れてるらしいから選出しとこうか?
ってな薄さが見え見えだからねw
435名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:45:48 ID:GVV3Inmv0
>>2
ゴレノゴになってるぞww
436名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:47:39 ID:oayJ9Jv70
ちょっと最近、政府がオタク化しすぎ・・・

自分たちの知らないものが海外で評価されててあせってるのは分かるけど
政府ももうちょっと落ち着きましょう
437名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:47:55 ID:4jYzEnzQ0
富樫すげー
でもハンタは思いっきり人が惨殺されてるけどいいのか?
だったら単行本もアニメも原作どおりしろやww
438名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:50:55 ID:hEZGCBIg0
ゴノレゴよりquinoのほうが好きなわけだが。
439名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:52:37 ID:tmEOPLSN0
金正日が認める宮崎アニメちゃんと入ってる?
440名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 20:55:39 ID:DyzU9zK+0
つーちゃんねるは入ってないんだねw
441名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 20:56:07 ID:KybdOOxa0

「ブルーソネット」が入っていないのには納得できないな。
442名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:00:26 ID:r+NSMfGv0
今流行ってるだけ云々と文句を言う奴は、メディア芸術に対して物凄く高尚な理解をもってそうだな
是非、熟慮されたその分野の知識人による100選を見てみたいもんだ
443名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:04:10 ID:+hNzMhII0
>>442
ソースぐらい嫁
探せばある
444名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:05:02 ID:66gdITqP0


おにいさま・・・・・おにいさま・・・・・・おにいさまあああああああっ・・・・

445名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:05:58 ID:q0vWPKhB0
ハルヒて
446名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:38:15 ID:sJZPfVCj0
ハルヒは22位だし、現役No1人気を唄う割には低い。
今JPOP100選とかやったらレンジが一位取りかねんだろ?
そう考えたらハルヒのランク自体は妥当なとこ。
447名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:41:33 ID:BcVfolQ50
少なくとも涼宮ハルヒの憂鬱は無いだろw
メディア芸術ってww こないだアニメ終わったばっかじゃん
京アニは凄かったが
448名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:41:44 ID:59v48zBS0
mixiってさ、招待されないとログイン登録できないんだろ?
最初に招待した人って誰なの?
449名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:45:19 ID:6Wk1V9nt0
>>448
運営者じゃね?
450名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:49:24 ID:dqLOlzCkO
>>446
ハルヒは選択肢になかったのに選ばれてるから、かなり健闘してるな。
まあ今年一番ヲタの心をつかんだという点では評価されてしかるべきだと思う。
451名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:52:14 ID:1FtqsORF0
のだめなんて10年経ったら忘れられてるだろw
452名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:55:03 ID:6Wk1V9nt0
>>451
いや、どっちかってえとハルヒのほうが……
453名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:56:47 ID:kb9LHioU0
ブゥゥゥゥゥゥゥゥン
何故にドグラマグラなのか
454名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 21:58:45 ID:JDWehNDN0
2chのAAが入ってないYO!
455名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:01:06 ID:4U7PkVpF0
456名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:02:59 ID:/REc29oz0
夢野久作か
あの時代にあれを書いたのは確かに凄いよな
瓶詰地獄も好きだな
457名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:03:29 ID:i14c0i570
明和電機って親が電気屋ってだけで本人達は電気屋でもなんでもないんでしょ?
458名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:04:19 ID:uQVvVuTp0
コメントにハルヒ入れろ馬鹿って書いた甲斐があった
459名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:07:16 ID:dkzlU8h/0
ハルヒとかありえねーだろ
460名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:10:12 ID:1OR8cqvr0
ドラびでおが無いな
http://www.youtube.com/watch?v=XQgLO86V4aE
461名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:10:56 ID:iAaCdkmt0
なんでドグラマグラ?
462名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:11:16 ID:89fKqdBH0
誰が選んだんだよ
基準を言えよ
463名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:18:51 ID:eISGf20Q0
アンケートじゃないの?
464名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:20:42 ID:/Y6NDsxR0
 
 
遠いところから貴方達の惑星をすこし暖かく見守ってますよ
465名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:21:39 ID:QpKhLn9d0
>>457

電気屋じゃなくて おもちゃメーカーだけどな

ttp://www.maywadenki.com/00main_content.html
466名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:23:08 ID:qQ+oHdGn0
明和電気は父親の会社だったが倒産した。
それを偲んでつけたって話だよ。

さざえさんやちびまる子ちゃんが入ってないのはなんで?
467名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:24:35 ID:DvMYJ6mP0
>>1
mixiはどう考えてもいらんだろ(^^♪
468名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:27:45 ID:8WAtopuJ0
「ゴルゴ13」が入ってない時点で無価値だろこれ。
469名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:29:15 ID:Y+Y6GYyzO
「アッー!」とか「しゃぶれだァ?このヤロウ!てめえがしゃぶれよ!」とか
「うほっ」とか「い、いさきは?いさきはと、とれたの?」とかはないんだな
470名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:30:01 ID:Hnocc/hp0
>>469
あるかボケ

>>468
同意。
471名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:33:37 ID:80E30fY10
このリストにドグラマグラが違和感あるんだが、
小説以外になんかあるの?
472ゴキブリ渡邊:2006/10/02(月) 22:38:38 ID:nna3DKWa0
世界での日本の漫画ブームは凄いな。ハリウッド映画並の人気だ。
473名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:39:17 ID:9AonAqN40
動物のお医者さんが入ってるのが嬉しいな
474名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:41:30 ID:J/VrRyoH0
まさに「将来子供をつれて日本を出る決意をしました」て感じ。
世も末だ。
475名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:45:51 ID:q/up1Qq90
>おおきく振りかぶって、寄生獣、動物のお医者さん、のだめカンタービレ、HELLSING
聞いたこともない
476名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:46:54 ID:66z/hiPr0
寺沢武一の「コブラ」がなぜ入っていないんだ??
477名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:48:12 ID:LXATmqJj0
>>476
オセロの黒い方が大ファンなのな
478名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:49:58 ID:/IRCt1B20
ハルヒは納得だな。
たしかに桜蘭高校ホスト部は春夏では最高に面白いアニメだった。
479名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:53:16 ID:AWAg6ktxO
ヒロポンって・・・
480名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:53:22 ID:K5pJaxldO
冨樫先生おめでとうございます。
信者として素直に祝います。
481名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:58:13 ID:vhYGc4+20
メディアアートなら、何でヤマハやローランドの楽器が入ってないの?
MIDI規格も無し・・・・かなりお粗末。
482名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 22:59:21 ID:oD+9QICX0
>>478
そのハルヒちゃう
483名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:00:08 ID:LMUMxb6x0
しっかし、ハルヒ、ARIAにAirってなあ・・・

ちょっと一般人から乖離しすぎとりゃせんかな。
アニメの自由投票はw
484名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:00:23 ID:BHAgVFTW0
蟲師が2部門に入っててうれしい。
ファンロードのときから目ぇつけててよかった。
485名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:01:17 ID:6Wk1V9nt0
>>475
全部おもろいぞ。マン喫とか行ったら、ついででもいいか読んでみな。
486名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:06:44 ID:wGafZDX50
>>483
まあでもAriaは一般人への知名度はともかく、一般人が見てもそれなりに納得するだろ
うチの親が間違えてチャンネル回して最後まで観てた
ハルヒとシムーンはTV消したのに
487名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:07:24 ID:BAQWB/Lj0
日本のマンガやアニメ文化ってなんだかんだいって「エロ」だからな。
同人誌やコミケなんてエロなしじゃ語れないし。
萌えやらコスプレやらメイドもエロだし。
488名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:08:16 ID:/mMbLJCY0
まあ最大公約数とるとこんなものか
しかし、バガボンドもないし、少女漫画の70〜90年代の名作は全部無視か
大友もアキラより童夢だと思うけどなあ
489名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:09:36 ID:BHAgVFTW0
>>475
お前漫画キライだろ
490名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:14:46 ID:mgiSfm0f0
>>475
大きく振りかぶっては知らないのだけど、その他は好きな漫画だなあ。
多分10年後も好きなんじゃないかと思う。

>>327
二課の一番長い日というか、OVA版パトなら27位に入ってる。
パトレイバーってそんなに有名な作品でもないと思っていたから2作品も入ってて意外だ。
嬉しい。
491名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:15:31 ID:lN2TKKUn0
>>475
少なくとも動物のお医者さんとのだめは、ハルヒやよつばあたりの10倍ぐらいは有名だと思う
492名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:16:43 ID:G3yoMott0
ぜひゲーム部門で「君が望む永遠」を。









エロゲだから無理か・・・・・
493名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:17:18 ID:5hvKQqJO0
やわらか戦車とゴノレゴとハルヒは、「たまたま」時節に在っちゃっただけの作品のような気がする。
パックマンとグラディウスが何故無いのかと。

>>475
90年代以降に漫画を読んでないのか?
494名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:18:55 ID:1IxWcuB+0
次元生物奇ドグラかと思った
495名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:20:35 ID:7H9WuV060
ヤマトはどうしたの?
496名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:21:23 ID:rTW7rrhN0

かみちゅ
ARIA
おおきく振りかぶって

あたりはちょっとチョイスがおかしい気がする。
497名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:21:27 ID:BHAgVFTW0
>>471
小説を映画化した奴のほうがランクイン
498名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:21:30 ID:dkzlU8h/0
マンガ:いばらの王・トライガン
アニメ:フルメタルパニック・ゾイド
エンターテイメント:グラディウス・ソニックザヘッジホッグ

これくらいはないとな
499名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:23:45 ID:U5Trpt8o0
>>210
ポルポルさんよ。あんたは選ばれて当然の香具師だ。
自信を持つんだ。
500名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:28:41 ID:FHZd+qTb0


テロ朝のアニメ100よりまともな選出について
501名無しさん@6周年:2006/10/02(月) 23:31:45 ID:MhwbP8d30
クワガタツマミは?
502名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:32:01 ID:dqLOlzCkO
10年先評価されるかどうかは分からないが、この種の統計では最新作が過大評価されるのは致し方ないだろう。
503名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:32:11 ID:EV7LBHc70
ローゼンメイデンはどうした。
504名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:32:32 ID:f6y3U2Sb0
ゴノレゴ??そうかあのフラッシュがランクインか
505名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:33:44 ID:OqddyMgb0
るんるんみらくる、みっくるんるん☆
506名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:33:59 ID:3cLBz+Ho0
>>26
                _,.、-‐―――- 、__
            ,ィ´:.,.ィ'´ ̄``:.:ー-、\`丶、
           /: ://: '"´ ̄: : :\ヽ:}>、:.\
.         ,r‐fーマ,イ : /:/ ̄ ̄ ̄``丶 :.:\:.:\
        く―‐-、__〉/:/-――――- 、 \:、\: ヽ
     ,.ィ''7ミ_,斗<,イ:.:./: : :./: :,.ィ'"´: : } :\ ヘヽ:ヽ:.ヘ
    /  /:.く. //:.:.:./: \': :/: : : : :./: :,'!: \ハ:ヘ:. :ハ
.   /|   /:.:.ハムイ: : :/:./!: X: : : :._,イ:.:/ / | : |: ヽ!:.:!-‐┴-、
  ムj _,厶://{ ,':.:. :i,ィfテッ、-ヘr''"/:./,イ 」_;ム:.:.リ:.:ト、ー-、 {
  「 ̄、-‐<:.:./∨:.:.:.:.|`|ハ::::},ハ -‐''"´/ィ'"´!:/!: :/:.:.:!:|、\ーリ
  レ'´ ,':.ハ:.:.:/:.:.:|:.:. : :|ヽ'=ソ        /刋ミハ/:./: : :,':.| |  K、
    i/ |: :|:.:.:.:| : : : i         {krjノ '",イ : : /!:.| レ'ト \
    |!  !: :ハ:.:.ハ : : :ハ   /ヽ、 _'_   `"´ / : :./|: :.|.〈:.:.i    ヽ
       /∨::,ヘ: :|、: : : iヘ. {::::::::::ノ     ,イ_,.イ:/| : |ヘ∨     !ヘ 
.      / i::./ ∧:| ヘ : ハ \`ニ´-‐ '"´-―‐-、:./|: ,'/\    | ∧
    ,イ   |::i ,'::.ヽ! ∧:.|、_  / ̄`Y´  \ ∧_/i/    ヽ  ム-‐' <神様なんだから当然でしょ!!!
  /   |::|.! : :: :: 厶ハ|.::`Y´   / ̄`ヽ ヽ  } /      i\
 〃  ヽ |::||:: :: ::.::レ、__``/  /       ヘ`ヽ.ノ:|       |/~
〈 \    |:‖: :: :: | :: ::`7   {__       ハ_/::.::|_
. {   `'ー-、ハ ハ :: :: ::! :: ::/   /``ヽ\   | }-┤:: \
 ∨ \.  V.∧:: :: ,>'"ヽ_/   |:: ハ   !,イ └‐ー-ヽ
  ∨  ヽ   ハ.∧::/__  /    ∠ `ュ::| 〃
  ∨  >―\ {__ ``く   /     〈/ | `>
.   ∨ { :: ::r==t\` ー''tイ _,.、r'フ }__//ム
507名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:39:16 ID:NBDqyLoK0
ドクラマグラ…小説しか知らん。夢野はいい。
明和電気…クラフトワークのバッタもんをワルノリで演じているような。
あとはテレビで流れてりゃ観るくらいで、な〜んも知らん。

オッサンとしてはこれで精一杯だ、あとは任せるw
508名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:49:47 ID:Oj1jSFQ+0
ヲタの俺からしても、かなり強烈な選考結果だが…
手塚、富樫、あずまが2作品ずつ…

あえて言えば「夕凪の街 桜の国」は入れて欲しかったな。
2年前のマンガ部門大賞作品なんだし。
509名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:49:56 ID:VTKWiuk60
カリオストロなんて糞映画が入ってるのになんでマモーが入ってないの。
510名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:56:19 ID:2W4xEr+y0
ゴレノゴ
511名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:57:00 ID:LMUMxb6x0
>>488
スラムダンクが堂々の一位だから問題ないんじゃね?
512名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 23:57:03 ID:EnU5NLdJ0
ヒゲとボインは?
やる気まんまんも無い…
513名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:00:14 ID:05/dUVAw0
基準がまるでわかんねぇwww
514名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:02:52 ID:UvKaY97S0
70年代より昔の作品がほとんど選ばれてないのに
うさんくささを感じる。。。

90年代〜のオタク化した作品ばっかじゃん。
515名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:05:23 ID:grdiAmsX0
>>469
オナニーカップがエミー賞とれないのと同じ
516名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:12:49 ID:Q/xIeP0b0
クラウザーさんなめてんじゃねーぞ!
517名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:14:05 ID:3eMws4Ht0
>>514
そりゃあこういうものに投票する元気がある人間の
年齢層を考えると仕方がないだろう

けど漫画とかはそれなりにバランス取れてる気がするけどね。
確かにデビルマンとかはもっと順位高くてもいい気がするけど
ランクインはしてるし
518名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:16:36 ID:7kOiWGR70
>>514
アニメーションの選択
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/list_anime.html
マンガの選択
http://plaza.bunka.go.jp/hundred/list_manga.html

なっとく出来るよう選んでくれ
519名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:19:01 ID:flrORmiM0
何が基準なの?
すげー適当に見えるんだけど
520名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:22:24 ID:Q/xIeP0b0
>>518
なんだそれ? (旧)家なき子は?母をたずねて三千里は?
クラウザーさんにチクったる
521名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:25:49 ID:7kOiWGR70
>>520
(´・ω・`)知らんがな
522名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:26:05 ID:Q/xIeP0b0
そもそも「未来少年コナン」が選ばれてない理由を述べよ
頭北 寝る
523名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:26:51 ID:P97yRogo0
俺的100選(ごちゃまぜ)

淫獣聖戦、淫獣聖戦XX、ストU、ドラクエU、ドラクエV、北斗の拳、マイケルクエスト、マイケルファンタジー、マイケルフォーエヴァー
2ch、ああっ女神さまっ、第3次スパロボα、めぞん一刻、キャプテン翼(Jrユース)、天空の城ラピュタ、舞-HiME、クロノクルセイド、H2
中村屋、FFV、FFX、ジャングルはいつもハレのちグゥ(アニメ全シリーズ)、ミニ四駆、ホッピング、マッハライダー、スペースハリアー
臭作、AIR、ドラゴンボール、グリーンアイズ、魁!男塾、レゴ、鶴屋さん、隼人18番勝負、プロゴルファー礼子、みんなのゴルフ、鬼作
ギャバン、シャリバン、サンバルカン、ゴレンジャー、ゴールドライタン、ガン消し、オイルパニック、きまぐれオレンジロード、スプリガン
チャレンジャー、カラテカ、スレイヤーズ、F91、・・・・・・etc

最低でもこのくらい御前等も書けよな
524名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:27:30 ID:50qYFlni0
はだしのゲンも入れてやれよw
525名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:29:03 ID:7kOiWGR70
>>522
未来少年コナン 33位
526名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:29:59 ID:9bEUirGY0
あずきちゃんが入ってないから終了だな
527名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:31:55 ID:ZMltICxc0
>>522
日本アニメの作品だから
さりげに一本も入ってない
名作劇場とか結構入ってそうな物なのに

よくみるとアニメはかなり製作会社とか偏ってる
528名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:37:00 ID:oAYewKNW0
ガンダムSEEDは糞以下、問題外。
十二国記、ARIAは入賞しても良かった。
ローゼンメイデン、交響詩篇エウレカセブンはゴミ。
るろうに剣心、君が望む永遠、鋼の錬金術師。文化ではなくヲタ向け媚び。
Airはカス過ぎて評価の対象外。
529名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:37:26 ID:JPmT085u0
>>521
クラウザーさんなめてんのか
SATSUGAIするぞ
530名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:39:03 ID:oAYewKNW0
あと、かみちゅが理解できなかったヤツは、文化について語る資格は無い。
たぶん、高等教育を受けていないのだろう。
531名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:41:51 ID:K0re4SVl0
ドグラマグラの良さが全く分からん。厨房のときに映画を観て
から小説を開いたが、「ア〜ドンドコドンドコ」みたいな謎の文
章が何ページも続いていて衝撃を受けた。

元祖電波ってことか?
532名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:46:20 ID:DgIARGjVO
トップをねらえ!とか、ふしぎの海のナディア等の
特撮を活かしたアニメは入ってないんスか?
533零式環状戦闘機 ◆Zukooo.N2Y :2006/10/03(火) 00:49:21 ID:WPKjlSKw0
★Manga
のらくろ上等兵、のらくろ伍長、のらくろ軍曹、のらくろ曹長、のらくろ小隊長
のらくろ少尉、のらくろ総攻撃、のらくろ決死隊長、のらくろ武勇談、のらくろ探検隊

★Animation
のらくろ二等兵(村田安司)、のらくろ伍長(村田安司)、のらくろ少尉
のらくろ二等兵(瀬尾太郎)、のらくろ一等兵(瀬尾太郎)、のらくろ虎退治(瀬尾太郎)
のらくろの大冒険、のらくろの突撃戦車隊、のらくろの一騎打ち、のらくろクン

★Entertainment
江東区森下文化センター のらくろ館

★Art
のらくろのいる風景(田河水泡)
534名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:52:34 ID:QjJmmP1A0
明和電気
あぁ、創価学会の人か。。。
535名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:56:01 ID:BaJ79fe+0
何でハルヒやねん
10年後にリストを見直したら、バカげてたと思うだろう。
536名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:56:04 ID:zwgA1rGl0


49 :名無しさん@七周年:2006/10/02(月) 11:52:33 ID:/5VsWJYl0
>>40
エンターテインメント部門見れ



2chないよ??
537名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:57:06 ID:ZnO0Uxva0
mixi 断って良かったぁ…
538名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:58:26 ID:7kOiWGR70
2ちゃんねらの検索能力の低さにガッカリ
○○はないのですか?ですかw
539名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:59:10 ID:3RxZt6KP0
のだめ>>>>文化庁の作った壁>>>>>ピアノの森
540名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 00:59:12 ID:je80J+pS0
コブラが入ってないなんて信じられん
541名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:00:36 ID:BaJ79fe+0
蟲師もいいが、その原型の漫画版鬼太郎を入れたほうが良かったな
542名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:02:55 ID:8dIVfPrtO
ロックマン
543名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:05:13 ID:Le9+qi0u0
>>523

              /´゙`ヽ、
            /     ヽ
           ,/./   ,....,  ;ii、
           ('/.i   ( (,,)  i::b
    ほう     i' i    `゙゙´ :「:::b    
.          | |      .丿:::h   
.          'i| i   /´`ヽ,|::::::h
           r' |   `゙'- ノ⌒ヽ
           /´tl i  〈,´゙`ソ/´'' ヽ
         丿i;:::ti|  ( `ヽソ/::::::ゝ 'i
.     ∬  /´` `i;t:| i`'''ノ/::::λ::;;} |
.    i'''''''i |    |ノ::ヽ,,ソノ::::::/´⌒ヾノ
  ,,..;;-|;,,;,,|-―-----;;::;;:::::::;;;;/   'λ
 (..,,,,________,,..)::´/λ  ノミi
  | |__,| |____| |;;;;/ノ//)ノノ
  |,,,,|   | |     |,,,.|
544名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:06:18 ID:+ChzLe4FO
つときめきトゥナイト
545名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:06:56 ID:rF/ocol/0
エマ、美味しんぼ、ハチクロ、こち亀、
ジョージ秋山、本宮広志、弘兼憲史、一条ゆかり、萩尾望都、の作品
が入ってたら納得する。
546名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:07:50 ID:jtTLFrCg0
セーラームーンはどうしたんだよ、セーラームーンは!!!!!!
547名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:08:11 ID:8dIVfPrtO
福本漫画は人生の芸術です
548名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:08:29 ID:TIMjx5O+0
しかし、文化庁もバカだねぇ。

ま、公務員試験で点数が低かった香具師が逝く官庁だからな。(w
549名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:11:37 ID:lnlyPvhI0
>>538
文化庁の頭の悪さにビックリ
全部画像データですかw
550名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 01:31:28 ID:2Ay7PLL/0
まいっちんぐマチコ先生が入っていないじゃないか。
551名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 02:05:07 ID:uiAy84IE0
ハガレンはねーよwwwwwwwwwwwww
552名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 02:12:27 ID:6GbbBQCO0

お役所仕事にしては、良いチョイスだ。
モノを知っている審査員をちゃんと雇っていると見た
553名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 02:28:38 ID:TYEdDKc40
動物のお医者さんとか とても名作じゃねえよ
たんにハスキーのキャラが受けただけじゃねえか
ドラマ化までされたけど 中身何もねえぞ
嫌々全巻読まされた俺だから言える
554名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 02:42:25 ID:z5LGqfK40
ハガレンってなんであんな絶賛されたんだろうな。
正直、最初は目を惹くものが少しはあったが、そこまで感動もしないしな。
テンポも悪いしワンピースのほうがまだ面白いと思ってるガンガン読者。
555名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 02:48:36 ID:nBUqOpP80
>>554
腐パワーですが何か?
556名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 02:48:39 ID:Hl5PJ7IL0
>>536
エンターテインメント部門の一番下、
自由記入欄得票数の多かったものの欄みてみ。
557名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 02:55:56 ID:5mpqBYml0
冨樫ーっ
冨樫はどうしたーっ
描けーっ
558名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 03:01:51 ID:Pewka5qU0
ドグラマグラは夢野久作
ある意味日本のメディアを予言してた独特の文体で凄いと思ってたけど
同名の漫画なのね、知らんかった。
559名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 03:13:36 ID:ZFvN/tg3O
宇宙家族カールビンソンは?
560名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 03:15:00 ID:/o36hKvF0
動物のお医者さんだったらグリーンウッドのが好きだなぁ
561名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:03:32 ID:TtRLG6+x0
2chが文化庁のお墨付きになんかなってもみんな困るだけだしw
562名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:31:19 ID:A24HMTjj0
>>1
なに?このアホなセレクションは。
563名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:36:22 ID:NRqvJf0M0
選ばれなかったからって僻むなよ
564名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:37:53 ID:KIkCWkH0O
黒騎士物語は?
どうしたローエングリン!全速前進!
565名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:39:42 ID:aLH+oTsu0
ねこぢる入れろ
566名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:40:40 ID:wZmoUCC+0
mixiってメディアとはいえないだろ
567名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:42:46 ID:MR7BfrSj0
日本の名水100選は、そのほとんどが甲乙付けがたいが、この文化庁のやっつけ仕事はなんだ。
568名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:45:54 ID:9aDNUKZh0
サザエさんが入ってない辺りに
僅かばかりの良心が垣間見える。
569名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 04:48:32 ID:dCCKXKX90
その間も、国宝の壁画は、馬鹿公務員たちによって朽ち果てていく。
「嘘を付いたのではない、事実と違う内容を伝えただけだ。」
と吠えた文化庁職員
570名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:03:31 ID:cniEvDPL0
100じゃ無理なんだよ。
順位つけるのもナンセンス。

571名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:15:17 ID:RvAFjitM0
572名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:16:16 ID:k+OJF4ll0 BE:169114027-BRZ(1051)
芸術?
573名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:23:21 ID:Trdt4hO40
省庁関係にしては随分と弾けたもんだな
時代なんだろうな
574名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:26:58 ID:G0FJNJQm0
魔法の天使 クリィミーマミは?
575名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:35:58 ID:IEaB3piW0
自由投票で
ハルヒ
時をかける少女
AIR

が入ってたのは良かった。

やっぱり今のアニメの方が好き。
576名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:38:38 ID:IEaB3piW0
>>575
あと十二国記も。
577名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:39:00 ID:m1+S5Gdq0
シティーハンターもこち亀も入ってないのか。
最近のばっかで全然分からん。
578名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:41:48 ID:D768WkXf0
ZZが入ってないのはどうしてだぜ?
579名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:42:31 ID:lSK1+hZF0
ドラクエ2が入ってないのは納得しない
あれが起爆剤だろ
580名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:42:43 ID:icQZNQEM0
>>578
既出だけど、アニメじゃないから
581名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:43:50 ID:xLsOnwpl0
涼宮ハルヒの憂鬱ってエロゲじゃなかったの?
582名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:43:52 ID:0Uxe1QXnO
やわらか戦車が1位なのは何かの陰謀か?
ちょっとした流行りだけのものが1位になっちゃうなんて、世も末だな。
583名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 05:52:55 ID:Zyks00mD0
ボークスの「スーパードルフィー」はどれかジャンルに入れられる?
584名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:05:45 ID:+qlWfVhc0
>>535
今見ても十分馬鹿らしい。
585名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:07:23 ID:U8wH2Hp10
>>528
最近のヲタに媚びて、ちょっとした流行り物だけを選んだランキングですからw



586名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:11:36 ID:n/ldfzwm0
>>585
識者の選出と人気投票だろ?
古いだけで面白くも無い作品が入る余地は無いよ
587名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:16:50 ID:g3ZNBfl60
白Aが入っていないのが納得できん。
588名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:17:23 ID:WqLADQpo0
せめて望むのは、今後良作品が出てくだらないのを駆逐し順位から追い出して貰う事かな
ハルヒとかハルヒとかハルヒとか。
589名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:17:50 ID:Q8Nl7UF70
かみちゅだけ他と比べてマイナーすぎるような
590名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:22:57 ID:0VnUSRsp0
かみちゅは文化庁御用達ですよ
591名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:27:52 ID:6K7BLoPlO
ハルヒタンおめでとう^^
592名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:30:58 ID:5aPpvctX0
虚無への供物>>>黒死館殺人事件>>>ドグラマグラ
593名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:37:03 ID:Pj7C2NDc0
>>588
無理無理。
長期シリーズ物以外でハルヒより人気のTVアニメってほとんど無い。
ぶっちゃけエヴァくらいじゃない?ヤマトもガンダムもDBも長いシリーズもんだし。
594名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:39:07 ID:qjuIP/R/O
超兄貴が無い
595名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:40:05 ID:FOGGD6GC0
これがちょいオタの限界か
596名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 06:41:06 ID:pEliH0DU0
なんだこのVIPでアンケートとったような結果は
597名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:43:04 ID:Hrk1xk5P0
もしかしてお前らが選考委員なの?
598名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:49:26 ID:ZFfWYt0FO
パトレイバーは、1でも3でもなく2なのね。
まあ納得。
599名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:53:11 ID:w6piruhw0
灰羽連盟も入れてやって欲しかった… orz
600名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:53:22 ID:TeePvw2m0
                    ,_,..,ィヽ,、       |
                   /;;::r‐〜-ミ、     |   文化庁
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7     |  私の名前が
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'    ノ  抜けているようだが
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ、_` ー―――――
      ,. -‐''" 、 くゝソノリ~i | - 、 , -‐'7ハ ヾニト-    ~` ー- 、_
   , ィ ´      ,ゝ、_ `r'   l |  、レ // `テ三..ノく _ `       ヽ、
  /       , -' ,、  `、_)   l,i,  i //  (/  ...,,;;;;:` 、        ヽ
 ;'       '" ノ ;;;;::::      i !  : //    .....:::::;;イ、_、_\ _    _ノ
 l ..,, __,ィ"-‐´ ̄`i::::: ゙゙゙= ...,,,,,. l | ,//  - = ""::;; :/       ` '''' '"
            ヾ :;;;,,     ,i l,//     ,,..," /         _,,.....,_
   ,. -- .,_        \ :;,.   ;'  V ;!   `;  /;: ノ      ,.ィ'"XXXXヽ
  /XXX;iXXミ;:-,、     ヾ  '" ''' /./!  ヾ   /    ,. - '"XXXXXXXX;i!
 ,!XXXXi!XXXXX;`iー;,、  i   、. / ;:::゙i   ;: , |  ,. r'"XXXXXXi!XXXXXX:l!
 |XXXXX;|XXXXX;|::::::::|`ヽ、    ,! ,': : :|    ,.レ"::::|XXXXXXX|XXXXXXX;l!
 !XXXXX;|XXXXX:|:::::::::i  `   ;! : :  i!  / !:::::::::|XXXXXXX|!XXXXXXX|
 XXXXXx|XXXXX;!:::::::::::!   `. /::    | '"   l:::::::::::|XXXXXXX|XXXXXXX |
 XXXXXx!XXXXxリ:::::::::::!    |::     |    i:::::::::::ゞXXXXXツ1XXXXXXX|
 XXXXX/ \XXソ::::::::::/     i!::    ノ     i!::::::::::::ゞXX:/  lXXXXXXX|
601名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 06:58:07 ID:pwRjkDjm0
のたり松太郎が無い時点で日本おわてる
602名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 07:23:04 ID:5NGvXVE/0
ソース記事では「ゴノレゴ」なのに、なんで>>2では「ゴレノゴ」になってるの?
603名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 07:27:33 ID:PtcSqzgR0
マンガって、そもそもこんな権威を必要とする文化だったか?
604名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 07:34:50 ID:N5dLcirY0
文化庁のメディア芸術賞やってるやつらがオタクなのはオタクの常識。
605名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 07:38:45 ID:sJ2BCf3L0
さくらタンのエロ画像キボンヌが国のお墨付きもらったのかよw
プギャワロスw
606名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 07:43:33 ID:Q5LcffKg0
>>603
歌舞伎とかと同じだろう
市場がでかくなって時がたてば権威がついてくる
607名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:49:48 ID:baKwW06U0
>>232
釣れますか?
608名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 09:55:45 ID:oYQgJK/z0
攻殻SACが入っているのが唯一の良心か
609名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:02:42 ID:JEr+JcNA0
まあたしかにみんなオタには顔なじみなモンだな
610名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:05:49 ID:fyXalXjn0
ドラクエは2以外は糞。
611名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:06:36 ID:baKwW06U0
まあ、笑うしかないね
いまでもこんなにバカにされてるんだから未来にはもっとネタにされるんだろうなぁ
今の団塊の世代みたいな扱いで
612名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:15:35 ID:EN5CF8kv0
金正日豚汁も選ばれるべきだな。
613名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:21:51 ID:U1dsSaKo0
納得いかねえええええええええええええええええええええええええええええ。
614名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:23:54 ID:g7YvGlnY0
銀英伝が漏れなくてよかった
615名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:49:00 ID:aZSKOWkb0
旋風の橘とロケットでつきぬけろ!が漏れてるのは漏れの気のせいですか?w
616名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 10:53:41 ID:3uWrCzwT0
ガンダムはガンダムシリーズとくくるべきだったな
みっつも枠取っててうざい
617名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:03:14 ID:/C913gOG0
FFは7以降糞。
618名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:24:12 ID:+UZZNsDJ0
成人作品を入れないと真の意味での百選にはならんと思われ。

漫画なら田亀源五郎作品とか。
619名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:25:31 ID:baKwW06U0
>>616
ドラクエや錬金や宮崎アニメにも言ってやれよ
620名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:26:56 ID:Bjui9Yjn0
鍋の板金術師

621名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:28:10 ID:aZSKOWkb0
MMRも必要だったのでは。
622名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:29:23 ID:baKwW06U0
これ何が基準なの?
後世に残そうとかそういうのは一切無いんだよね?
いろんな筋のご機嫌取りのために使うなよ・・・
623名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:38:21 ID:OL7pv8JR0
>>598
俺もそこはなんとなく納得
624名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 11:57:04 ID:oX1mzyLE0
>>622
リンク先読め。決めたのは文化庁じゃなくて投票者。
つまり単なる人気投票
625名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 12:00:57 ID:3X9rQ/j/0
絵が汚い漫画は入れるなと言いたい。
626名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:17:20 ID:/C913gOG0
>>624
ゆとり教育の弊害の表れか
627名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 13:25:06 ID:ieHSX0sP0
ゴノレゴってなんだ?
628名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 14:14:20 ID:CPKDvHbh0
何故にドラクエ2を入れない
629名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 14:37:02 ID:KQBuPtN80
>>625
絵が汚い漫画と綺麗な漫画を一個ずつぐらい上げてみろ
630名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 14:46:31 ID:0aGMONiAO
ドラクエ4がねええぇぇ
631名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:16:36 ID:oAYewKNW0
文化庁御用達ならかみちゅの他にlainを入れる必要があるだろ。
632名無しさん@6周年:2006/10/03(火) 15:19:52 ID:x5IO2C5V0
ミコミコナースが無いのはなじぇ?
633名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:28:15 ID:4yE3zLmuO
>>629
ハンターハンターはその二つを同時に取り入れた芸術作品
634名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:40:24 ID:T5kUeLtS0
最近の良作選ぶんじゃないんだからさ…
635名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 15:43:38 ID:MEu1JP7z0
>>1
      /  / /    |    /|   /:::/:.:.:.:.:.:.:|::::::
     /  〃 i     .::|   /:.:.|  |::l::|:.:.:.:.:.:.:.:|::::::
    ,゙  /|   |   .:::|. \|:.:.:.:|   |::l::|/:.:.:.:.:.:j/::
    ! ,' !  ::|    ::::|■■■■■■■■■■      ┏━┓   ┏┓ ┏┓  ┏┓  ┏┳┓        ┏┓┏┓┏┓
    l ,' │ ::|:..  ::::|■■■■■■■■■■      ┗━┛   ┃┃ ┃┃┏┛┗┓┗┻┛        ┃┃┃┃┃┃
    ヾ  '、  |\  ::::|■■■■■■■■■■   .┏━━━┓┏┻┻┛┫┗┓┏╋━━┓┏┳┓  ┃┃┃┃┃┃
         '、 :|  \ :::\:.:._,、__彡 _' -─ 、`゙ー=  ┗━━┓┃┗━┳  ┃  ┃┃┗━━┛┃┃┣┓┃┃┃┃┃┃
         ヾ、/.::>:、:;ヽ、__  /ーァ''"´ ̄ ヽ         ┃┃    ┃┏┛  ┃┃┏┓    ┗┻┫┃┗┛┗┛┗┛
         / .::::::::::::::::ヘ ̄   {|::/       }       ┏━┛┃    ┃┗┓  ┃┃┃┗━┓  ┏┛┃┏┓┏┓┏┓
          /...::::::::::::::::::::::::::\  V      j}.      ┗━━┛    ┗━┛  ┗┛┗━━┛  ┗━┛┗┛┗┛┗┛
636名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 16:05:59 ID:ymuwNj7Z0
( 0M0)<ヤハリソウイウコトカ!!
637名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 16:13:54 ID:KxnXDbhI0
正直、かみちゅ!と、
面白いがやっつけ手抜き仕事のハンタはどうかと
638名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:03:40 ID:3X9rQ/j/0
>>629
デスノートは綺麗
H×Hは汚い
あれだけクオリティ落としても連載続けられなかったしな。
つーか、漫画家の風上にも置けない富樫の作品なんて入れるなって言いたい。
639名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:24:43 ID:WsTW1VS00
まずエロゲでしょ。
メディア芸術ってのが全然わからんが
元々は油絵の具を捏ねる油だっけ
640名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 19:42:32 ID:NJxjJw/w0
ヘルシング入れていいのかよっw?

蟲師入れるなら、無限の住人入れてくれよ!
641名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 20:54:15 ID:lbdkL06P0
上位アニメ漫画の傾向からして、腐女子票がかなり多いな
642名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:12:20 ID:CgYrDsv/0
あげ。
643名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:25:57 ID:JSyNMyX90
なんでこうマスコミはmixiマンセーなんだろ
644名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:31:32 ID:oFvCmrjZ0
アニメの銀英伝って、長いだけなんじゃないの
645名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:31:49 ID:LDdYo7WO0
とりあえず世界展開してるのは入れないとまずいな。
『これは日本のマンガです』
『オー!ワタシコレシッテルヨー!アナタトモダチ!』

みたいな会話は成り立たないとな。こんなとこが内向的だと困る。
だとすると、ジブリ、ポケモン、DBとかとか
646名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:38:33 ID:pjIhBQ9V0
駕籠真太郎とか入らんの?
647名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:57:50 ID:BTnQ5ghB0
小説以外のドグラマグラについて教えてください。


小説の感想は>>531に同じに近いです。
648名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 21:58:45 ID:SK8LoESh0
ああ、あっそうが推薦したローゼンはどうなったんだ!?
649名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:33:29 ID:Un13uoQI0
宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道999な不朽の名作だと思うのだけど選ばれてないな。
650名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:40:31 ID:i1y/dHCJ0
やっぱり10000選ぐらいないと、絶対不平不満は出るな。
651名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:19 ID:FMmx5cqe0
>>649
故橋龍がリメイク推したからだろ
652名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:46:21 ID:IbuwCmhD0
>>644
第一期シリーズ以外は原作通りやってるだけだけど?<銀英伝
653名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 22:47:49 ID:ff3fF67i0
>>652
第4期でヤソが一言もしゃべってないけど?
654名無しさん@七周年:2006/10/03(火) 23:58:46 ID:8lwCMyFJ0
クレクレタコラは?
655名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:01:53 ID:49fTrcj60
なんでひぐらしがないの???
656名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:02:00 ID:eHt3mHwi0
【文化】 "ゴノレゴ、mixi、涼宮ハルヒ、ファミコン、ドグラマグラ…" 文化庁、日本のメディア芸術100選
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159756720/

これが日本の「メディア芸術」ですか
日本人の民度は大体理解できました
657名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:04:02 ID:49fTrcj60
鋼の錬金術師ってなんでこんなに人気あるっぽいの?
658名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:06:56 ID:RhedDQoV0
ハルヒアニメは、原作読んでないと面白さがわからないですか?
意味不明だった。
659名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:24:36 ID:L663YWo40
>>656
民度の高いお前も投票すれば良かったのに
民度の低い俺は投票したよw
660名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 00:51:00 ID:qB7dwyg80
>>657
腐女子人気No1
661名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:01:20 ID:DNW7IBRJ0
文化庁め、くだらんことしやがって
と経済産業省メディアコンテンツ課とその親玉、コンテンツ議連の甘利氏

つか、ネット投票の時点で誰かハルヒ祭りしただろ
662名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:04:05 ID:Y40vmy8i0
ゴルゴ13が落選してゴノレゴが入選している件
663名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:16:43 ID:DNW7IBRJ0
そういや、常田富士男と市原悦子のひとり何役という芸をふんだんに盛り込んだ
まんが日本昔ばなしを挙げるやつは識者でもいいからおらんのか

そもそも一般の意見をネット投票だけて募るから…
664名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:43:41 ID:3EbNJFww0
>>663
識者のトップ10
1位『風の谷のナウシカ』 宮崎 駿 1980年代
2位『鉄腕アトム』 吉川 博/志波 西果/大橋 秀夫/難波 敏夫 1960年代
3位『AKIRA』 大友 克洋 1980年代
4位『ルパン三世カリオストロの城』 宮崎 駿 1970年代
5位『まんが日本昔話』 芝山 努/りんたろう/杉井 ギサブロー 1970年代
6位『新世紀エヴァンゲリオン』 庵野 秀明 1990年代
7位『機動戦士ガンダム』 富野 喜幸(現・富野 由悠季) 1970年代
8位『サザエさん』 山岸博 1960年代
8位『銀河鉄道999』 りん たろう 1970年代
8位『ドラえもん』 芝山 努 1970年代
8位『となりのトトロ』 宮崎 駿 1980年代
8位『頭山』 山村 浩二 2000年代

これにネット投票足したのが順位
665名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 03:47:33 ID:ZHW7npdn0
くりいむレモン入れなきゃダメだろ。すべての萌えモノの原点なんだから。
666名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:29:10 ID:i7GpCp3M0
>>1
<<なんでエースコンバットシリーズが入ってないのかよ!>>
667名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 07:42:54 ID:igNrpmLo0
こっちのほうが参考になる気がする

人生でのマイベスト10アニメpart6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1156096528/
668名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 08:31:21 ID:JwkaUplqO
>>658
1と2を読むと、あれはこうだったんだと
種開かし的に楽しめる。
669名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 10:32:05 ID:B8fwsQ7u0
エンタメ部門でやわらか戦車一位って、2chの組織票?
大して面白くなかったイメージがあるのと、最近過ぎて50年代からの総合での1位とは思いにくい。
670名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 11:52:08 ID:L663YWo40
あげ
671名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:17:48 ID:7C+QVHmG0
>>533
のらくろは1940年代で対象外。
672名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:21:52 ID:7C+QVHmG0
>>664
2位『鉄腕アトム』からして抜けとるやん。
673名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 12:30:51 ID:GDAjczgg0
トーマの心臓
ポーの一族
11人いる!
半神
絶対安全剃刀
オルフェウスの窓
あさきゆめみし
エロイカより愛をこめて
ぼくの地球を守って
日出処の天子
スケバン刑事
キャンディキャンディ
観用少女
BANANA FISH
BASARA
王家の紋章
はいからさんが通る
エースをねらえ
綿の国星
風と木の詩
地球へ…
カードキャプターさくら
CLOVER
聖伝
少女革命ウテナ
パタリロ!
日ペンの美子ちゃん

は?
674名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:37:02 ID:I1BtTzu80
>>669
バンダイの社員票かと
675名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:41:30 ID:q4Qxr6wi0
AKIRA って、どうして評価が高いのか、ぜんぜんわからん。
未来型バイクぶーんぶーん乗り回して、しわくちゃになった友達と
ケンカして、東京ドームみたいなのアボーン、ってだけの話じゃ
なかったっけ?
676名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:42:15 ID:dVyN1enZ0
1+2=パラダス が入ってないんだけど・・・
677名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 15:51:57 ID:TCrxIsFUO
やるっきゃ騎士は?
678名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:15:08 ID:wSF7nN2z0
変態仮面が入ってね〜〜ぞ
無効だ無効!
679名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 16:23:49 ID:ASc+Vj6/0
ドラクエの最高傑作って2か3だろ?
なんで余計なもん入れて、2が入ってないの
680名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:25:35 ID:XF65zxK70
つーか完結してない漫画が入るのはおかしいよね
681名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 19:40:11 ID:HbEQlTWz0
>>675
そのころの時代性もあるけど、当時の大友が後世のマンガ家やアニメに与えた影響って結構大きいよ。
個人的には、AKIRAというより童夢だけど、子供のころはじめてそれを読んだときの衝撃は忘れない。
682名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:10:55 ID:dBm1uBfn0
「あぶない!ルナ先生」が入ってないのは納得いかないね
683名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:32:50 ID:MxDBxfx60
2000年代の漫画部門とエンタメ部門でなんで蟲師が1,2位なんだ?
そんなすごい作品でもないだろう。作為的なものが働いたとしか思えん。
684名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:36:30 ID:1ljpOMc00
どういう人たちが選ぶと、こんな結果になるんだろう。
日本の〜というからには、もう少し熟慮してもらわんと…
685名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:37:40 ID:gaQrHIc5O
ハルヒタンおめでとう^^
686名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:40:14 ID:eW3G4Shs0
連載中の作品は別枠でランキング作ったほうがいいと思う。
687名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:44:41 ID:N/+9nnhm0
>>683
実写映画が海外で賞取りレースに参加したとかの絡みじゃね?
監督は世界の大友wだし。
688名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 20:58:12 ID:KovWAsqC0
>>687
蟲に投票した奴らは実写蟲師なんて眼中にないだろw
アニメが神な出来だからの結果だと思われ。
689名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:01 ID:vLSmxqTp0
何で大神が入ってないのか
良作な上に日本的で、更に自由記入欄1位なんだろ? ぴったりだと思うんだが

知名度か
690名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:19 ID:cyWPevlz0
ランキングが明らかに





       お         か          し         い





691名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:00:26 ID:nzUiz4B50
日本百名山には、名山とは言い難い山も含まれているし、
日本百名水には、飲料不可能な汚水もある。

ま、そんなノリなんでしょう。
692名無しさん@七周年:2006/10/04(水) 21:01:04 ID:vBXvbjWw0
適当なラインナップだなー。
693名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 01:06:22 ID:TplyqttT0
>>688
糞アニメではなかったが、神アニメじゃないだろ。
今年やったアニメで1,2位だっつーのならまだ分かるが、
全体で見ればトップ100にも入らんだろう。
694名無しさん@七周年:2006/10/05(木) 03:12:37 ID:Jb0A0Si40
スレタイ検索で「やわらか戦車」って入れたら……
http://movie.2ch.net/test/read.cgi/1/1156941420/
695名無しさん@七周年
ドグラマグラなんて何で入ってんだ?
角川版のなんて表紙でNGだろうに