【クマ】長野県、ツキノワグマ猟自粛要請へ…捕殺計画数突破で 今年度232頭捕殺、「1割近くを殺した計算?」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼766@試されるだいちっちφ ★
★長野県、ツキノワグマ猟自粛要請へ…捕殺計画数突破で

 長野県は11月15日の狩猟解禁を前に、ツキノワグマ猟を自粛するよう地元猟友会など
に求めることを決めた。
 人里への出没が例年より多く、今年度の捕殺数が今月25日までに232頭に達し、県の
保護管理計画で定めた年間頭数(150頭)を大幅に超えたため。県内全域での自粛要請
は、前例がないという。
 県によると、今年は主食となるドングリなど木の実が不作で、人家の生ごみや、畑のリンゴ、
トウモロコシなどの農作物を狙って、人里に下りてくるクマが多い。クマに襲われる事故も
多く、小谷村では今月20日、登校中の男子中学生が重傷を負った。
 同県内に生息するツキノワグマは1300〜2500頭。県によると、一時的に目撃情報が
増えても、依然として絶滅の恐れがあるという。このため、捕殺の対象を、住民に危害を
加えたり、農作物や田畑を荒らしたりして実害を与えるクマと、放獣しても人家近くに繰り
返し出没する“常習犯”に限定したい考えだ。
 県自然保護チームは「仮に2500頭が生息すると見積もっても、今年だけで1割近くを
殺した計算になる。一定の頭数を維持するためにも狩猟の自粛をお願いしたい」としている。

          ◇

 クマと人との共生を考える「国際クマ会議」が10月2日から5日間、長野県軽井沢町で
開かれる。学者や保護管理者らの世界組織「国際クマ協会」の主催で、アジアでの開催は
初めて。
 約30の国・地域から約230人が集まり、日本からも約200人が参加。〈1〉アジアでの
保護管理のための優先課題〈2〉人とクマとの軋轢(あつれき)回避〈3〉日本における人と
クマの関係――などを話し合う。

(2006年9月30日15時50分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060930i507.htm
2名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:16:56 ID:ZnRjnYqi0
2なら復活
3名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:16:58 ID:Kks/W3sN0
マタギスターシリーズ
4名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:17:18 ID:84T5HSZz0
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :: :: : : : : : : . . .
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :: : : : : : : : . .
:::::::::::::::∩___∩:::::::::::: :::::: ::: : : : : : .... . .
::::::::::::::| ノ  ,  、_ ヽ::::::::::::::: ::: :: : : ... .
::::::: /|||/⌒i    l⌒l::: .. .. .
::: ,,彡 / /( _●_)l  l
  (  イ /  |∪|  |  i
   ヽ ノ  ヽノ  ヽ丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:17:42 ID:dH4AHfwQ0
クマとは共生するのがいいよ。クマは何も悪いことしないんだから。
6名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:18:37 ID:sq8HogxR0
予言
このスレはクマスレになる
7名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:19:43 ID:PLzyK6MZ0
>登校中の男子中学生が重傷を負った。
可哀想だとは思うが

近道をする為、山道に入ったのが原因だから
8名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:21:16 ID:TPLBKcqz0
● ●
 (●)
9名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:21:41 ID:l2Mvrm8H0
↓以下クマAA禁止
10名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:23:59 ID:3A5QwEO30
クマなんて絶滅させていいよ
クマ牧場があれば充分
11名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:28:28 ID:B9fgCRQe0
2ちゃんのせいでクマに親しみがorz
12名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:38:30 ID:/rQOKkl30
山里に住む人にはたまったもんじゃないのでしょうが、殺しすぎだな…
これじゃオオカミみたいになっちゃう。
13名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:38:56 ID:KGh6PtM00
猟友会の人間って本当に残酷だ
うちの地元でも親子のイノシシを罠で捕まえた時に
ウリ坊の目の前で母猪を殺して解体してた
ウリ坊たちは殺された母親の乳を吸って涙を流してた
見かねた俺がウリ坊だけでも逃がしてくれと頼んだら
しばらく干上がった大きな調整池で飼っていた
時々、俺もそこにエサをやりにいったりしてたんだけど
ある日ウリ坊達がいなくなってた
猟友会のやつらが犬の訓練にウリ坊を使い
なぶり殺しにされたウリ坊達を丸焼きにして食べてた
今年も冬からあの惨いことが始まるのはウンザリだ。
農家を守る為に多少の猟は必要だと思うが・・
14名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:39:47 ID:b7MFtH1J0
せっかく減ったクマ口です
15名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:39:48 ID:DDmrLoVf0
>>13
気持ち悪い
16名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:47:02 ID:1Lkmk/ao0
クマ撃つとカネになるんじゃね〜の
17名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:26:01 ID:vZ46w2lK0
クマ鍋たべたいな
18名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:29:36 ID:y2sFpQCh0
今頃ハンターは自慢してるだろうな。
「俺は5匹殺ったぜ!」「俺なんか8匹だぜ!!」
みたいな感じで。
19名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:30:09 ID:ELMv2mxa0
>>13
俺なら怒鳴り込んでやるけどな
結局猟友会って正義を大義名分にして生物を単純に殺したいから
って奴らもいるんだろうな
20名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:31:41 ID:4SYBdBmt0
猟友会はキチガイしかおらんからな
21名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:36:05 ID:52aV3Tlu0
>>13読んで、改めて猟好きって人間は人間じゃねえと思ったわけだが。
誰か、こいつらを狩れないのかよ…。
22名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:39:05 ID:G6s/xUBR0
クマとスズメバチは大陸へ移住させればいい
23名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:39:17 ID:72FrH8Kt0
ピックル多いな。
熊に雇われたか。
24名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:41:29 ID:A5poQEPO0
そんなに殺したけりゃ猟友会メンバー同士で撃ち合いすりゃいいんだよ
25名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:47:12 ID:TxVungb/0
猟友会に登録してる奴ら全員の脳にICチップ埋め込んで遠隔操作汁!
26名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:50:14 ID:9wVfHud70
     __ _,, -ー ,,
      (/   "つ`..,:
   :/       :::::i:
   :i        ─::!,,     1割も・・・泣きたいクマ・・・ウウッ・・・ヒックヒック・・
     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●
    r "     .r ミノ~
  :|::|    ::::| :::i ゚。
  :|::|    ::::| :::|:
  :`.|    ::::| :::|_:
   :.,'    ::(  :::}:
   :i      `.-‐"
   :ヽ__::',__   ::|:
    :{ ::|   ::|:
    :| ::|   ::|:
27名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:56:00 ID:omsP4sML0
あのな、つきつめれば猟好きってのは釣り好きと一緒なんだよ。
28名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:11:53 ID:IZ82jbaH0
昔は山間部の人はみな猟銃を持っていて 狩猟していたよ そして各家には
熊の敷物とか剥製とか熊の胆が置いてあったよね 今は規制があるから
出来ず 熊が増え餌を確保するため人里に出るんだよね
29名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:12:54 ID:AnIDNRJd0
ばあちゃんちに雉の剥製はあったな
30名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:14:52 ID:WwWkl7ni0
うち長野なんで毎日気を使って生きてます。なんつったって
山間部から5km以上ある町で朝方熊が農協近辺を徘徊。w

熊った熊った。w まじなお話です。

31名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:16:24 ID:tmkgo7Hn0
1割か
コレにより近親交配が進み、自滅の道たどったらカワイソスだな
32名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:16:26 ID:SYLe3cGP0
今度は"保護"ってかぁ?
人間は、ホントに身勝手だね。
うちら日本人、何エラソーに環境問題だの動物保護だの言ってんだかなぁ。
環境汚染して自然や生命を踏みにじってる事、何で気付かないかなぁ??
33名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:17:28 ID:tWfgK6Am0
奪クマ宣言
34名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:18:44 ID:Jw51C9Jk0
猟友会の夢はアンリアルトーナメント
35名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:19:08 ID:WwWkl7ni0
社内じゃ毎日くまの話で盛り上がってるが、内心ビビリまくってる。w

因みに朝方は熊の行動時間だそうです。気をつけましょう朝方。
36名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:20:00 ID:L+ZGD68i0
平和だなぁ。自分の子供が死んだらパニくるんだろうが。
北海道からヒグマ連れてきて、密かに増えて、リアル銀牙状態になったら、どうなるんかな。
37名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:21:18 ID:W7vMI/0p0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::::::::::: :::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   ( _●_)  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|   . ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. .. 
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶シヤガッテクマー     
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
38名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:23:46 ID:WwWkl7ni0
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::::::::::: :::::::::::。
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   ( _●_)  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|   . ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::  < だって今年は長雨で
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..     < 山に食い物がなかったんだクマぁ
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..        < 美味かったなぁ畑のキュウリに茄子
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶シヤガッテクマー     
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪
39名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:24:19 ID:P/qj5Mbs0
やりすぎだろ。人襲う熊なんて1000頭に1頭ぐらいなのに。。
40名無しさん@6周年(446):2006/10/01(日) 00:27:33 ID:nPK3SRb20
>>38
テラカワイソス
41名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:27:42 ID:WwWkl7ni0
>>39
どこの統計だよ。w

そんなに熊ってい無いはずなのに、こっちじゃ
連日熊に襲われたという事件が報道されている。
42名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:29:26 ID:u8MflpW90
>>21
人間を狩る奴はいないのかとか平気で言う奴も一緒だw
43名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:30:13 ID:OesvbuTr0
熊を殺すなと何度言わせれば。
殺すなら猿にしろよ
44名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:32:00 ID:8rRHogpG0
熊の生息地域に看板を立てておけ「俺、出没注意と」
45名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:34:09 ID:nQnQlx5JO
クマ会議…
軽井沢は熊との共存方法を長く模索してる土地だしなあ
46名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:38:24 ID:X1CueWWr0
熊は一時的に増加してるんじゃないか。
環境により増減を繰り返しながら生きているんでしょう。
生態系ってそういうもんでしょう。
ある一時点をもって一定の数を確保するって言うこと自体ありえないと思う。
ある長期的スパンで平均数を確保すべきじゃないの。
47名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:40:23 ID:Myfs4I8B0

思ったほどクマスレ化が進行していないことに驚きを感じる・・・
48名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:48:42 ID:rvvyG2UA0
捕殺ってドラム缶で捕まえて射殺するらしい。
猟師さんも嫌がるらしい。
49名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:07:21 ID:6OxzkIyo0
>>48
熊胆とかいろいろ役得があるから嫌がらない。
50名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:10:30 ID:pfgEsxBN0
>>47
最近のクマニュースってリアルに重いのが多いんだよなあ
怪我人は重傷だし果物は食いすぎだし、逆に殺される時もこんなに大事になるし
もうちょい軽いノリでないと良心が
51名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:04:13 ID:WwWkl7ni0
>>47
それでも近所で熊を見かけという報告が二、三件。
まじ怖いッス。今時分外に出るとヤラレマス。
コンビニ行きたいけど我慢我慢。w
52名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:10:16 ID:wdLR/2x+0
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     りょうしさんへ げんきですか。いまかきたべてます

 ( `Д);y=ー     うるさい死ね 柿くうな殺すぞ
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     ごめんね。くまおなかへってかきたべたから、ごめんね

 ( `Д);y=ー     うるさいくたばれ 柿くうな
 ,、_,、
 l ゚(・)゚l     おなかがいっぱいになりました。いまからやまへかえります。

 ( `Д);y=ー・∵.    ターン
53ロバくん ◆puL.ROBA.. :2006/10/01(日) 02:10:31 ID:bfPQjrGF0

           /
         /
         \
         /     ../
 ¶ 〇_〇_ノ\/ \/
 ⊂(・(ェ)・; ⊂ ノ
 ‖‖‖‖‖‖
 ШШШШШШ_________________
(_______________________)
  _∧_____________
  にゅるにゅるにゅるぬるぽーーーー!
54名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:16:03 ID:yOU+SrcOO
55名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:18:39 ID:QLmzrqle0
猟師よ
クマでは無く、DQNを狩れ
56名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:19:05 ID:yOU+SrcOO
57名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:22:54 ID:rvvyG2UA0
畑を荒らしたり、人を傷つけたりしたら、殺されるのがクマ?
58名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 05:33:04 ID:YK8XA+jb0
>>53
ガッ!
59名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 05:38:54 ID:S25+vK/U0
殺りすぎだろ
60名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 05:40:21 ID:JVdFTmA0O
一度クマと交渉のテーブルにつかないといけないなこれは。
61名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 05:43:06 ID:Exk/LOcr0
やっぱり山に餌を投下した方が良いと思う。
そもそも杉や桧を植えまくったのが餌不足の原因では?
62???:2006/10/01(日) 05:45:59 ID:Xz9qey7F0
人間も生息地に進出しているんだから功罪相半ばするような気が・・・。(w
63名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:31:50 ID:ofetW2ih0
クマってホントにドングリ食うの?

肉食のイメージ、雑食だとしてもあんなちっこいのを食うとは思えない。
64名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:39:45 ID:6OxzkIyo0
>>63
コピペしとくよ。

クマ科は「食肉目」に分類されていますが、ツキノワグマは雑食性で、
主食は植物です。季節に応じて、旬の森の恵みを食べています。代表的な
のは、春はフキ、タケノコ、木の新芽などの山菜。夏は、植物のほかに、
アリやハチ、その幼虫などの昆虫類。秋は、ブナ、ドングリなどの木の実
などをたくさん食べて、栄養をつけ、冬ごもりに備えます。
65名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:40:38 ID:Exk/LOcr0
>>63
ヒグマかツキノワグマかで違う。
66名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:42:13 ID:DAVpkaUd0
>>43
熊が猿を食ってくれたらいいのになぁ
67名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:50:41 ID:6OxzkIyo0
>>65
確かにヒグマはサケなどなど肉食もするね。飢えたらエゾジカなんかも
捕食するね。ただ、けっこう草食性らしい。以下は道新サイト「大いなる知床」より。

ところでヒグマは、分類学上は食肉目だ。しかし、実態はむしろ草食動物に
近い食生活だ。ミズバショウやフキ、やまぶどう、コクワ、ドングリ、
ナナカマドなどの植物や木の実を好んで食べる。冬眠明けのヒグマたちは、
日当たりのよい海岸の斜面などに良く現れる。真っ先に雪が溶け、芽吹いた
草などがエサとなる。また、大木の周辺で、前年の秋に落下したドングリを
探し回ったりもする。ミズバショウの群生する水辺もヒグマの餌場となる。

(取材協力:知床自然センター、野生動物教育研究室WEL)
68名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:57:34 ID:ZjUVIIov0
どうしたって獣ってのは勝手に増えて他所に食料求めて出て行くわけ。
山が養える個体数には限界があるから。だから必然的に人間とクマの軋轢は起こる。
これは解決しようがない。
猟友会がどうとかそんなん瑣末的な問題に過ぎない。
クマは定期的に食料求めて人里に来るということ前提に、どういう関係を築くかを考えないと。
69名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:01:01 ID:HBW6KD4m0
山が荒れてるのが根本原因だから、
漁師に文句言うヤツが、ボランティアで山を間伐・植林して回ればいい。
70名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:01:40 ID:eTg/EoK/0
というか、クマなんて1割も残しておけば充分なんじゃね?
どうしても残しておきたいなら、クマ牧場を作るとか、遺伝子を保存するとか。
71名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:04:02 ID:gVjFH/8k0
自粛じゃなくて命令しろよ。
72名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:05:16 ID:gVjFH/8k0
:::::::::::::::::::クラスメイトが10人に1人の割合で殺されたよー
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: :: : : : : : : : . .
:::::::::::::::∩___∩:::::::::::: :::::: ::: : : : : : .... . .
::::::::::::::| ノ  ,  、_ ヽ::::::::::::::: ::: :: : : ... .
::::::: /|||/⌒i    l⌒l::: .. .. .
::: ,,彡 / /( _●_)l  l
  (  イ /  |∪|  |  i
   ヽ ノ  ヽノ  ヽ丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
73名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:52:17 ID:HBW6KD4m0
クマが雑食なのを良い事に人間には直接的害がないような愛護のヤカラも
いるようだが、野犬よりはクマの方が危険だぞ。イヌも雑食だし。
イヌが食うものはクマも食う。イヌが噛み付くものはクマも噛み付く。
近寄らないのが重要。

ただ、今の時期は食べモノさえあればそれほど凶暴じゃないはず。
ナワバリがあるから排除行動は取るだろうが、人里をナワバリにされてはたまらん。
74名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:00:46 ID:f7cgmB1i0
クマより野犬よりスズメバチより
はるかに危険なのは人間の狩猟DQNだね。
危険のうえに欲深いから手がつけられない。
75名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:34:25 ID:HBW6KD4m0
>>74 もっと危険でDQNなのが、人間のアイゴーだね。欲深さも桁違い。
おまけに怠け者ときた。お手上げだね。
76名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:36:30 ID:KXfGawu9O
田中知事の負の遺産か。
77名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:38:33 ID:0b/8axZk0
ミンス党クマ対策チームの動きが
全く伝わってこない
やはり口だけだったか?
78名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:04:09 ID:KcKfbNO00
動物アイゴー団体
79名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:40:43 ID:cs22zMdU0
このスレにもクマーがほとんどいないOTL
80名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:41:44 ID:rtJj6ScW0
                          お子さん大きくなったでしょう
  _i^i__i^i_                  i^i ._i^i_ __, -―- 、___ 
 |焼||眞| ∩___∩    i^i _i^i_  | | |@ll|(_/,,,,   ,,,,   ヽ_)
 |酎||露|| ノ       ヽ  ([])|;□;|.(≡)|_| |●  ●   |   
 . 二二/       ● |二二( (二二二二 彡(_●_ )   ミ 
     |          ミ    ) )       / ` ''∪''  / ヽ  
    彡、      _ノ Gノ'フ=  ___  / /i  ` ー '"  iヽ |  
     /        ヽ / /     | ! / / |       | | .l. i
 ..──|ヽ         ヽ/─==i─Y-(_ノ──i二i───(⌒)
 ___ヽ       /ヽノ   └-┘ ┴     ..└┘    . ̄  
      | ___ i ̄
              撃たれたよ・・・
81名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:45:27 ID:3Wm9AqOZ0
長野県民にしてみりゃクマは尋常じゃない恐怖なんだろうな
82名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:55:37 ID:55CskUVT0
長野県民の民度よりクマーの方が利口だよ
83名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:10:02 ID:BbUUuRsL0
こっちは北海道でヒグマだけど読んでいて恐怖を感じたよ。
ttp://alecaoyama.hp.infoseek.co.jp/higuma.html
84名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:20:39 ID:KQIZSrQX0
     ∩___∩
     | ノ U U  ヽ'''''';、
  ,,......-/  ・  U ・ |  )
”” ;  | U  ( _●_)  ミ      § 同胞大量殺戮・・・
  ;;  彡、 U |∪| U、U\__===・  
 ;  / __Uヽノ U/´ ――┴;;   
 ;  (U__) U  |  ―――'"   
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ,,..-'''⌒;,   /
85名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:20:48 ID:P2u1FGN+0

      /~~~~~~~~~~゙l
      {  _猟友会_|__  
      {___/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;i
     /_;-ミ___;;、_y__ lミ    いいぞ ベイベー!
     ゙l_`iミ `'",;_,i`'"|;i    クマで逃げるのはニセ長野人だ!
     r''i ヽ, '~rーj` /_    散弾で逃げるのはよく訓練された地元の知事だ!!
   ,/  ヽ  ヽ`ー" /:: `ヽ  ホント、田舎は地獄だぜ!フゥハハハーハァー
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∩
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・(ェ)・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
86名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:22:17 ID:VvdBqpnv0
国際クマ会議にあっぱれ
87名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:31:48 ID:D6GTuBHd0
だっけど だけどだけどだけどだけどだけど クマがすき(妙に軽快な音楽)

         HI-SCORE   $ 100000
      TOTAL-SCORE   $.     0
 l ゚(・)゚l   100× 100  = $    0
⊂(・(ェ)・;   SPECIAL.    = $     0
 ( `Д);y=ー   1000× 0    = $    0
 $     10000× 0    = $     0


          SCORE   = $    0



          SCORE   = $    0
88名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:58:44 ID:S7j5Edfn0
>>63-67
ヒグマはよく言われるけど実はツキノワグマも肉が好きなんだよ。
ニホンジカが好物だという話はあまり知られていないけど、事実です。
89名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:29:46 ID:u8MflpW90
>>75
愛護は文句だけは一人前、生態系や付近住民の安全とかお構いなし
専門家の意見も無視、忠告は逆切れとか信じられないよなぁ
90名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:11:43 ID:rvvyG2UA0
>>88
なだれで死んだ鹿を食うってのは聞いたことあるけど自分でつかまえては食べないでしょ。
91名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:51:10 ID:Wjj+heVQ0
>>88
積極的ではないものの、捕まえているとしか思えない事例も多々ありますでつ。
92名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:53:53 ID:noJW8yLB0
クマと同じように、人間も人口の1割減らせばいいんじゃね?
93名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:58:41 ID:kwPM5e8W0
>>90
養豚場に忍びこだが、豚を怪我させるのが精一杯で 逃げたクマがいたな

それはそうと 今日も子熊が2頭射殺されてた CX夕方のニュース
94名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:09:26 ID:9zLudjUu0
>>13
おまえが普段食ってる牛肉や豚肉はそれよりもっとひどいことされて殺されてるって知ってるのか?
猟師は自ら屠るということの重みを知ってる
手に負えないのは自分で殺したことが無いからって正義漢ぶってる>>13>>19
95名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:23:38 ID:OLc/aCtp0
>>94
確かに。人間植物だけでも生きられるのにね。
俺は肉はほとんど食わないけど、大体の動物愛護クンは食ってんだろうな。
96名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:39:23 ID:rxwRrY+w0
貴重な野生動物が
97名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:44:57 ID:yTs7JhOo0
クマはちょっと人を傷つけただけで殺されるのに
人だと一人殺したぐらいでは殺されることはない。
おかしな話だクマ
98名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:40:05 ID:nESwO5070
1割って少ないね
99名無しさん@七周年
ツキノワグマて貴重なイメージあるけど違うの?