【政治】 麻生外相「北方領土、3島返還も」案で、ロシア驚く…"安倍首相はタカ派と見ていたのに"★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「3島返還」大々的報道 北方領土で露有力視

・ロシアの親プーチン政権派有力日刊紙イズベスチヤは28日、1面トップで安倍晋三
 首相率いる新しい日本政府が北方領土問題でロシアに対し譲歩し、「4島返還」ではなく、
 「3島返還」で決着を図る用意があると大々的に報じた。

 「島を分けるときがきたのか?」との見出しを掲げた同紙は、麻生太郎外相が27日、
 初の閣議後記者団に、北方領土問題について「これ以上、2島か4島かで勝ち負けを
 議論してもらちがあかない。双方が譲歩しなければ解決されない問題だ。最終的には
 双方の政治決断が必要だろう」と発言したと紹介。
 これまで「4島一括返還」を唱え続けてきた日本が「かつてないほどの勇気を持って
 論争となっている島々をロシアと分け合うというセンセーショナルな動きを見せ始めた」
 と伝えた。

 ロシアでは、安倍新首相は「タカ派」で、「反ロシア的だ」との見方を強め、警戒する声が
 高まっていただけに、麻生外相の発言に驚きがあったものとみられる。

 一方、ロシア極東サハリン州からの報道によると、ロシア外相として28日初めて北方領土を
 視察する予定だったラブロフ外相は、天候悪化で視察を急遽(きゅうきょ)中止した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060929-00000013-fsi-bus_all

※元ニューススレ
・【政治】 麻生外相 「北方領土、3島返還も一つのアイデア」★2
 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159424541/
※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159582268/
2名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:11:43 ID:BHhRbA7G0
(ノ∀`)アソー
3Before:2006/09/30(土) 20:12:31 ID:FYtAkMqq0
満州満州満州満州満州満州満州満州満州露助露助露  神
州満州満州満州満州満州満州満州満露助露助露    神州
満州満州満州満州満州満州満州満露助露助露              州
州満州満州満州満州満州満州満州助露助露助      神      神
満州満州満州満州満州満州満州満露助露助        州神  州
州満州満州満州満州満州満州満露助露助         神州神州
満州満州満州満州満州満州満塵助  露         神州神州
州満州満州満州満州満灰灰灰灰             神
州満州満 州満州満灰灰灰灰                 州
虫虫    満州満灰灰灰灰灰灰                神州
     州     灰灰灰                    州神
虫          灰灰灰灰                  神州
虫  虫      灰灰灰灰               神 神州
虫虫虫虫      屍屍屍    神          .神州神
虫虫           灰灰灰          神 神州神
虫            灰灰灰           神州神州神
虫虫          灰灰灰      州神州神州神さ神
虫虫          灰灰 神   神州神州神州 神州
虫虫                神州  神州 神
虫虫虫            州神州神 神州         神
虫虫              神州
虫虫               州神
虫虫虫               神
虫虫
虫虫
虫               神
4名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:12:50 ID:nvSmeqji0
麻生やるじゃん

あぁ>>1=ばぐ犬 お前働けよ クズが
5飛び魚:2006/09/30(土) 20:13:15 ID:mGev+VrY0
               _, ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
  。 ゚,        , '゙          )
    。     ,ノ!,'         ◎/    
  ゚ ゚,,.. --─- ノ゙!,/            ,'                
  て   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ      飛び魚が2GET!!      
  てて 。 ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,   。      
 !.  ,゙      !!.,i         ノ゙,  .'.,   。       
   .|      ! !_!_     ,'゙  i.,_ ゙,          
 i i |.       ! .!_!    ,゙   ゜ ゙!i,'              
   .!.       i .i'i   ,゙                  
 i  .i.      ゙, ',   !       。          
  ! i ',      '!,',   !,        。         
 ヘ  ' ,      ' ,   ',                  
    ヘ \.      \  ' ,        。゜      
 \ へ   \.       \,. ゙' ,      。 
  へ  \ \        ゙ ' ‐゙ '_‐:,_   ゚
     へ    ' .,          '! !  ゚ノ
          へ   ' , へ ノ(ノ( '.,_' ノ
6名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:13:48 ID:CARgQ4x10
7名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:15:34 ID:JVatQ3DT0
今押せば3島はとれるか
欲出すと木阿弥
8名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:16:33 ID:7q1izbul0
↓チョッパリ、よく聞くニダ!<丶`∀´>

>藤原直哉のインターネット放送局、9月26日の「小泉政権の後始末」で
>すごい話が出ていました。聴いてみてください。

ttp://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/2006/09/200626_3016.html

>郵貯340兆円のうち、すでにゴールドマンサックスの
>仲介で200兆が30年満期の米国債に充当されている。
>そのうち手数料3兆円分の米国債が
>キックバックされ、2兆円が竹中氏に、1兆円がコイズミ氏に渡っている。
>このことがリークされて、4月に竹中氏が検察の事情聴取を受けたが、
>以前から検察が月に1回勉強会をしている米CIAから
>表に出すなといわれて、10億円渡されて検察側の捜査はストップ。
>竹中氏はスタンフォード大学の客員教授として渡米し、
>終生帰国しないということで手を打った。

ゴールドマンサックスはロックフェラーのグループ

つぶされるCIA
http://tanakanews.com/g0530CIA.htm

もうCIAは竹中を庇ってくれないから竹中は自殺未遂したのかなw
9名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:17:19 ID:45cs6EQh0
四島じゃないのはくやしいが
ここは利を取って三島でいいよ
麻生さん駆け引きうまいよ
10名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:17:40 ID:118tPCbt0
3島半でもいいか。
11名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:19:23 ID:6HMhyfFS0
ロシアが一島だって平和裏に返すわけ無いだろ。
この発言は「日本は一島の放棄を決定した」つーロシア側の宣伝に使われて終わり。
12名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:20:27 ID:u06p52tx0



 日 本 完 全 敗 北 宣 言 北 ー ー ー ー  ー ー ー



13名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:22:18 ID:JVatQ3DT0
面子にこだわって利を逃す馬鹿はどっちになるかな
14名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:24:21 ID:911WpcBS0
(ノ∀`)
15名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:26:30 ID:EBbnvE8T0
三島でもかえってくるなら万々歳
もう一島も無理だと思ってたのに
16名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:29:02 ID:joHX0Aoo0
在日ロシアンとか嫌だぁぁぁ
もう在日何とかは駄目です(/ω\)
17名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:29:56 ID:tEi/+oAF0
B型は信用ならんよ
18名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:32:39 ID:u06p52tx0
6島盗られて3島で喜ぶ馬鹿共がいるとは驚いた!

19名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:33:33 ID:6HMhyfFS0
>>13
面子も利も捨ててるのが三島返還論者。
四島が三島になろうがロシアは返す気など無い。
ロシアの対応は変わらない。
ただ、日本の主張が後退するだけ。
20名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:34:51 ID:118tPCbt0
きょう、劇団四季の「異国の丘」を見た。
支那と日本は無理やりドラマになるが、ソ連と日本はドラマにならない。
ただ、領土を貪るだけの国。
21名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:36:10 ID:u06p52tx0
ソ連崩壊後経済援助ヲ餌に解決しなかったツケだよ
22名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:36:37 ID:xpbW+EnD0
>>3
うまいね〜!!

3 :Before :2006/09/30(土) 20:12:31 ID:FYtAkMqq0
満州満州満州満州満州満州満州満州満州露助露助露  神
州満州満州満州満州満州満州満州満露助露助露    神州
満州満州満州満州満州満州満州満露助露助露              州
州満州満州満州満州満州満州満州助露助露助      神      神
満州満州満州満州満州満州満州満露助露助        州神  州
州満州満州満州満州満州満州満露助露助         神州神州
満州満州満州満州満州満州満塵助  露         神州神州
州満州満州満州満州満灰灰灰灰             神
州満州満 州満州満灰灰灰灰                 州
虫虫    満州満灰灰灰灰灰灰                神州
     州     灰灰灰                    州神
虫          灰灰灰灰                  神州
虫  虫      灰灰灰灰               神 神州
虫虫虫虫      屍屍屍    神          .神州神
虫虫           灰灰灰          神 神州神
虫            灰灰灰           神州神州神
虫虫          灰灰灰      州神州神州神さ神
虫虫          灰灰 神   神州神州神州 神州
虫虫                神州  神州 神
虫虫虫            州神州神 神州         神
虫虫              神州
虫虫               州神
虫虫虫               神
虫虫
虫虫
虫               神
23(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/09/30(土) 20:38:15 ID:MXNNuQoe0

|日本は妥協した。ボールはロシア側にあるっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシゲシ,,,,,,,,,,,,,,
     ∧__,,∧  ̄= )  ミ,,,,,,,,,,;;,ミ ドカ ドカ
..     ( ´兪) = ̄)  (..´<_`;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |    
24名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:38:31 ID:Fu1yxork0
いいんじゃないの3島変換
ろしやとは仲良くしていく方が都合もいいし
国内の反応も悪くないんじゃないのかね????・??
25名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:39:21 ID:uPgqtZjQ0
日本の周辺国は中国 韓国 ロシア
全部 領土問題があるからな
ロシアと領土問題を解決して協力関係を作るのも国益を考えれば良いかもよ
敵は中国
26名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:42:39 ID:z3PO7eLI0
前スレ980 >>0stV/j0V0
>俺は「実現可能」な中で実益をとり
>将来の極東情勢を踏まえた上で、3島での早期決着でエネルギーと経済含めた相互関係を図るべきだと思う
おまえさんの夢見る具体案が通用しないからって、急に抽象論に逃げ込まないでくれw

>んでお前はどうしたいのよ
>4島!4島!って叫ぶのはいいけどさ、どうやってそれ実現させるわけ?
レスしっかり読め、オレは四島返却なんて一言も書いてないぞw
繰り返しになるが脳内ソースはやめれwしかも逆切れw
27名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:43:14 ID:PPWHBoVf0
裏でアメリカが動いてるんじゃ無いのか?
ロシアと日本が手打ちをして三国で同盟
中国包囲網を完成させ中国分割を狙っていそう
28名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:43:45 ID:LxvXqtR8Q
「4島返還」ではなく、
「3島返還」‥それは、国後・択捉そして南樺太とする。
29名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:45:37 ID:aAIhQjD20
返還されない1島に住んでいた人達の心を無慈悲にも無視する政府に
私はうんこしたい気分です。
30名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 20:48:06 ID:6HMhyfFS0
「欧州情勢は複雑怪奇」と泣き言を残して逃げた首相を排出した日本。
日本外交の弱点は今も昔も変わらんな。
外交に整合性を求め過ぎだ。
>>27君の事だ。
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 二人の秘書にも逃げられ安陪総裁に疎んじられ代議士失格!
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1157762270/4 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリを行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。安陪氏に「もう(不倫は)ないな?」と念まで押されたらしい。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の産婦人科医に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
32名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:05:24 ID:jumFjHfs0
北方に経済特区とか作ったら
北海道の経済も面白い事になるかもな
33名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:08:00 ID:byuSAVEu0
だから三島返還で一島は共同管理で経済格差がでたら島民投票で
日本に返還で。
34名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:08:59 ID:Ob71OjN90
>>32
日本のラスベガスをつくれば面白いね
35名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:11:40 ID:pNNrZcqE0
米国の対イラン制裁に日本も協力しろと水面下で圧力

イランからの石油輸入が困難になるから、日本政府は協力渋る

協力してくれれば、その分の石油はロシアから輸入できるように
日露の領土問題解決を妨害しないと米国が日本政府にお墨付きを与える

今回の麻生発言・・・・考え過ぎかなw
36名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:14:09 ID:/7X0MIfxO
だいたいロシア人しか住んでないんだし2島でいいんじゃね?
恩を売って特アに対して睨みを効かせてもらうほうがお得
37名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:25:46 ID:+LRlkdW90
共産党の主張は、千島列島全部返還。
38名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:28:04 ID:4q0YLgG50
遠くの4島返還より近くのカニ…?
39名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:31:38 ID:fXgGwXhs0
国後、択捉、樺太の三島ですか
40名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:33:16 ID:0pR5yH0m0
>「検察が竹中から金を受け取って、植草を逮捕した」という噂が飛んでいる。
>おそらく彼の本の出版差し止めが目的だろうが、マスコミもグルだ。
>もしそうなら、マスコミの報道をみせ、お前はもう社会にでられない、この金を
>受け取り本を出すのをやめろ、どうせ裁判をしても有罪だ・・・そう責められている
>かもしれない。
>テレビの報道は200%信じてはいけないよ。まるっきりのウソだからな。
>わたしの直感だが、これから足銀の受け皿先が決まる。それが
>りそなオリックス連合に決まってるんじゃないかと思うんだ。
>「なぜりそなは救済し、なぜ足銀はつぶしたのか」これに金融庁は答えることができない。
>できるだけ世間の目をそらしたいのさ。そのとき、もしかしたらなんだが
>全テレビ新聞週刊誌を集め、植草を解放し、痴漢教授と吊るし上げするんじゃないかと・・・
>それを確認して竹中はアメリカへトンズラするかもしれない。
41名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:42:34 ID:lFKERcJG0
どう考えても売国奴です。ありがとうございました。
42名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:43:53 ID:QiQ4VnV90
つーか、もともと樺太、千島、台湾、南洋の島々は
日本の領土だったんだから、いずれは全部返してもらうよ。
朝鮮だけは要らないが。
43名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:44:00 ID:X7NqVGTs0
麻生の売国はきれいな売国。分かりやすい工作スレだな、おい。
44名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:46:10 ID:vTJU8DwI0
日本人がすめなくても緩衝地帯として必要だろ

千島が無ければ、即北海道が戦場だ
レイプ殺戮なんでもあり
45名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:53:51 ID:V7zOez4n0
日本の領土として江戸幕府が守り続けてきた樺太を、
ロシアに献上した売国奴が麻生の玄祖父である大久保トシミチ。
そして麻生もまた…
売国奴の系譜だね。
46名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:56:02 ID:tud84d3I0
麻生、お前には正直、失望したよ
バカなヲタどももこれで少しは目が覚めただろ
47名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:57:45 ID:f9dwZ/b80
東京→品川→新横浜→小田原→熱海→三島
48名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 22:04:59 ID:/ZhRMlrK0
>>46
ところがそうでもないw
49名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 22:05:49 ID:uWbnuIF30
両手ブラリのノーガード戦法というわけさ。
50名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 22:11:03 ID:xLqOl0vO0
竹島と択捉島を交換。
51名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 22:12:48 ID:Yih1ePCD0
最近ふと思ったんだが、
サヨクは反サヨクの意見をウヨとかニートとかレッテル貼りし過ぎて、
本当にウヨとニートが多いと勘違いし出したんじゃないかな?

この3島返還案も本来のウヨクからしたら言語道断なので、
毎日新聞は煽るつもりでホクホクして記事にしたんだと思う。
だけど実際にはウヨクなんていないし、誤報か真実か見極め、利益と損失を冷静に議論するだけなので、
盛り上がらずに毎日新聞は歯ぎしりしてるんじゃないか?

他のスレでも、反サヨクの書き込みしたら「低学歴のウヨニート乙」なんて言われたけど、
東大修士卒のリーマンの俺には悔しくともなんともないんだよね。

サヨクの人はいいかげん、過去の遺物のウヨサヨ言うのやめて、論理的に話さない?
52名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 22:15:05 ID:6qZXY0CB0
与党に反対ばかりのミンスが鬼のようにロシアに食って掛かり4島GET!

だったら俺の票はミンスに入れてあげる。
53名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:17:39 ID:dWjtXhxl0
4島返還!
そのかわり大阪あげるから。

あれ?4島返してくれない?
とりあえず、大阪はあげるからね。
54名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:21:17 ID:0lUd49z/O
まだアフォどもが暴れてんのかw
おまいら日本語解らなさすぎwww

未だに麻生が売国とかヌかしてるヤツは文盲か特アだろ
55名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:27:26 ID:cNdx2ebR0
日露に平和条約があれば、相互の軍備を相当減らせる。
とくに日本は、ロシアの脅威がなくなるのは歴史的事件になる。
ロシアは早晩、中国、朝鮮の浸透の脅威にさらせれるているから、日本の支援が
あればやはりこころ強いだろう。
特亜も日本を無視して行動はできないからだ。
電撃的にプーチンと阿部がサインして完成してくれないかな?
56名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:38:20 ID:NnT+piT20
とりあえず、ここで言う3島は
択捉、国後、色丹
でおk?
57名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:43:17 ID:OZF5v/b/0
>>56
歯舞色丹国後だろ
58名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:48:12 ID:4Mpk3Wfz0
地図上で見ると、2島よりはるかにしっくりいく。

土地面積上は36.7%、海面積はちょっとわからん。
歯舞  98.2q2
色丹  250.2q2
国後 1498.6q2
択捉 3182.7q2
http://www8.cao.go.jp/hoppo/hoppo/hoppo2.html

ただ、この海域が簡単に使えるようになるのは、海路の確保上利点が多い。
59名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:48:33 ID:WDuyNOpG0
今の中国との友好には限界がある。
対中国を考えても、ロシアとは早めに友好関係を確立した方がいい、
60名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:51:00 ID:V7zOez4n0
>>56
麻生案は国後、歯舞、色丹のみの返還。
この場合、もっとも面積の大きな択捉島を日本は失う。
ちなみに南樺太も元々は日本領だったんだけど、
明治政府が「合法的に」ロシアに売り渡したために、
今では権利を主張することすらできない。
61名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 22:52:12 ID:2fz7/nwq0
ロシア屑なんて人間と認める必要はないよ 
あんなの家畜みないなものだろ
がたがた言うようなら駆除すればいいよ
62名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 22:58:39 ID:AAl3ZAoY0
>>60
なら北千島の領有を再宣言すればどうだw
63名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:02:26 ID:/ZhRMlrK0
>>61
駆除できるんならやってくれ期待してるよ
64名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:05:05 ID:deIK79CA0
赤旗の公務員よりマトモだね。

国を愛していたら裏金などできないね。  岐阜の裏金は氷山の一角
どんどん膿みを出さねば、汚れた国、日本で終わる。
65名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:06:31 ID:1jMA/hfy0
そもそも二島の話だったからな。
三島取れれば儲けもんだ。
66名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:12:23 ID:nfcsaehh0
日本はもっと汚い工作やるべきだよなぁ
中露連合が一番脅威なんだから、シベリアの中国人進出を手助けして亀裂を深めさせる
とか、カザフから新疆を通ってくるパイプをイスラムゲリラに攻撃させる とか

先進国なんてどこでも、発展途上国の反政府勢力を援助し転覆を図るなんて当たり前にやってるんだし


しかし、やはり数島先行返還論は怖いな
これで問題決着をさせられるのでは? との念は消えないし
かといって4島一括返還では無理というのは明らか

今でもムネオが正しかったのかどうかようわからんし

まぁとにもかくにも、ソヴィエト崩壊後という絶好のタイミングを逃したあととあっては・・・・orz
67名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:12:39 ID:11SqOUos0
去年の住民世論調査だと、国後は親日傾向がくっきり、択捉はかなり強硬な反日傾向がくっきり出てたな。
3島返還は住民感情にも合致して良いんじゃねーの。
68名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:12:50 ID:RFAqoX0k0
麻生は何を考えているんだろう。

おじいちゃまも秘密外交の人だったから、良く分からない。

もっとも、マスゴミを一切信用していない事と
国益を一番に考えている事では似通っているから
悪い事にはならないのかなあという安心感はあるね。

69名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:14:39 ID:F3fQxktI0


>>3が良い出来な件について


70名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:18:25 ID:/6tiA4Tk0
択捉が帰ってこないんじゃあどうにもならんな
71名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:18:34 ID:67ijBCep0
>>64
バーか、強酸系の人間は役所では極めてマイナーな存在。
幹部になれないしな。
裏金なんて扱う部署に配置するわけない。w
72名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:24:20 ID:wcMkn9je0
>>68
麻生の「おじいちゃま」が日本の国益を考えて千島・樺太交換条約を結んだとでも?
そもそも北方領土問題の原点は麻生の先代が樺太の主権をロシアに売り渡したことにある。
その一方、明治政府は朝鮮半島には異常に執着し、朝鮮開発のために巨額の国費を投じ、
さらにチョンに日本国籍を与えて優遇した。
九州人の考える「国益」=「朝鮮の利益」のような気がする。
73名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:28:17 ID:ciHpYrCK0
>>11
シビアに見る必要があるからそうですね。タロウさん大丈夫か?
>>29
ほんとロシアの領土になる一島の元島民は政府に切捨てられたと感じると思うよ。




http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/09/part1.html
「 日本外交はなぜ失敗するのか。日露外交を成功に導く要因は何か Part.1 」
 単純計算では、毎年デンマーク一国分ずつ領土を拡大してきたことになります
このような領土欲を持つ国が、経済協力によって四島を返還することはない

http://blog.yoshiko-sakurai.jp/archives/2006/09/part2.html
「 対露外交で取るべき正攻法は? Part.2 道義的に優位な日本こそ力を蓄えよ 」 
明示的に力を備えることが、領土返還への長い道程を歩む正攻法だ。

74名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:50:27 ID:DtWklBcP0
日露戦争で日本に割譲した南樺太は露西亜の領土とし、千島樺太交換条約によって、
平和的に決めた千島列島はすべて日本の領土というふうに両者痛み分けで決着する
べきだと思う。樺太の割譲は痛いところだが、世界平和のために我慢しよう。
75名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:01:03 ID:DtWklBcP0
「旧ソ連は終戦後に貧弱な装備で、千島列島に侵攻したが撃退されたが、
ポツダム宣言にしたがって、日本軍が武装解除すると侵略してきた」
実に、国後歯舞色丹侵略はミズーリ号での降伏調印式後に行われた。

【千島列島】
8月18日
・カムチャツカ半島のロパトカ岬から砲撃を開始
・占守島(シュムシュ島)に上陸、日本軍第五方面軍第91師団と交戦
8月21日
・占守島停戦
8月24日
・、日本軍武装解除
8月26日
・松輪島占領
8月27日
・得撫島占領
8月29日
・択捉島を占領
9月1日
・国後島と色丹島に上陸
9月2日
・日本降伏
9月4日
・国後島と色丹島制圧
9月5日
・歯舞諸島占領
76名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:01:55 ID:Fd/hFHUZ0
それにしてもロシア人って、何が楽しくて北方領土なんかに住んでるんだ?
ロシアから見たら、地の果ての果てやん。
77名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:03:36 ID:En1dZ7hO0
ロシアから話し合いだけで少しでも取り返せるなら大金星だぞ、歴史上ロシアは武力以外で返還したことはない。
78名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:05:08 ID:H6OfrlFZ0
ガンガレ、麻生!
79名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:08:53 ID:ErdnjTU50
逆に頑張るとまずいか?
80名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:09:55 ID:5bbar6tg0
>>72
あなたの言うおじいちゃまはどちらのおじいちゃま?
81名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:10:02 ID:mGYA0UrJ0
朝鮮人みたいに出来ない事を永劫叫んでいるより
出来ることから始めようとしているのだから、評価できんじゃね?

実際全島返還なんて、ロシアが内部崩壊でもしない限り無理だろ
82名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:17:14 ID:Olh4dfI50
まぁたまには変化球も投げてみるべきだな
83今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 00:19:06 ID:v0fRhmKm0
雲弧参上。
84名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:19:18 ID:JL//x2TP0
安倍は期待してなかったが麻生もだめだねw

功名主義で外交しないでもらいたいねwww
85名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:20:35 ID:jNmtXH8jO
三島を返還してもらう為に、一島を売り渡したと国際社会は捉えるかもな
86今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 00:25:08 ID:v0fRhmKm0
『氷雪の門』
87名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:27:59 ID:En1dZ7hO0
>>85
「残り1島は継続協議とする」って1文を入れとけばオッケー、とりあえず先送りという形にしとけば良し。
88名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:29:03 ID:VI6GKm7Z0
単に政府で行われている人口集中政策によって、離島の価値が下がってるだけだろ
今更4島を返してもらったところでインフラ整備費はとても捻出できない
89名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:31:47 ID:P8cqWM/A0
1945年8月8日 日本の敗戦が濃厚になると、ソ連が中立条約を一方的に破棄し日本へ宣戦布告

1945年8月15日 日本、ポツダム宣言を受諾。敗戦

1945年8月18日 ソ連軍、占守島へ上陸開始
1945年8月29日 ソ連軍、択捉島を占領
1945年9月1日〜4日 ソ連軍、色丹島、国後島、歯舞島を占領

島民17,291人は一部を除いてソ連軍によって強制送還

1951年9月8日 サンフランシスコ平和条約調印。日本は南樺太とクリル諸島(千島列島)を放棄。千島列島は得撫島までで、歯舞諸島(色丹島、国後島、歯舞島、択捉島他)は日本の領土。
このとき、「千島列島はソ連領と明記しろ」とソ連は主張したのですが、認められず、ソ連はこの条約に調印しませんでした。

つまり、南樺太とクリル諸島(千島列島)を日本は放棄していますが、
かといって、条約に調印しなかったソ連領でもないわけです。
南樺太とクリル諸島(千島列島)は、どこの国にも帰属していません。

サンフランシスコ平和条約に調印していないロシアが、南樺太とクリル諸島(千島列島)を占領しているのは、違法です。泥棒です。

日本の領土であることが確定した、歯舞諸島まで占領しているのも、違法です。ロシアは二重に泥棒をしています。

日本は、サンフランシスコ条約をもとに、国連に提訴すべきです。そうしなければ、北方領土は帰ってきません。ロシアが占有する正当性はどこにもないのです。
漁業協定の中間線は国境ではありません。日本の領土内で日本人がロシアの公務員によって殺害されたのです。
日本人は、戦後、シベリアで38万人殺されたことも、もう忘れたのですか。シベリア抑留は、戦時中の話ではなくて、戦後の話ですよ。
何故、日本政府はロシアを国連に提訴しないのですか?外務省やマスゴミ、そして政治家までもがが売国集団だからですか?
そして、昭和20年8月22日は、樺太からの日本の引揚船3隻がロシアの潜水艦に沈められた日です。およそ1700人が殺されました。これも戦後の話ですよ。
90名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:32:53 ID:AUuyME670
麻生たんがジャブしたが、結構好感触かな?かな?
91今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 00:34:22 ID:v0fRhmKm0
誰かが言ったように、ソ連が崩壊したときに取り返すチャンスが
あった。何もしなかった外務省モスクワスクール組はダメだね。

日本国政府はさー、常任理事国入りと北方領土は諦めてカネを
つっこむのをやめよう。もっと現実的にならないといけないと
思います。
92名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:38:24 ID:cIIHGC69O
そんなのロシアがのむわけない
逆にまず択捉島放棄をさせられ、残り3島が継続協議になる
93名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:39:50 ID:r6KOSMD3O
日本の領土なのに、三島なんかで絶対に納得できない!
94名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:41:44 ID:PQmss15N0
この勢いで竹島も尖閣も解決してほしい。
95名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:42:41 ID:CwVcHIO30
安部チョンを馬鹿にするな!
96今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 00:44:19 ID:v0fRhmKm0
>そして、昭和20年8月22日は、樺太からの日本の引揚船3隻がロシアの潜水艦に
>沈められた日です。およそ1700人が殺されました。これも戦後の話ですよ。

日本人は、不思議にもロシア嫌いじゃないですよね。仮想敵国からも外しました。
これは、ピロシキやヴォルシチが美味いのと、ロシア女の美しさに関係がある。

97名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:44:46 ID:5TqtRXv30
もう島とか個人的にどうでも良いんだけど、麻生GJ!だな。

これでロシアを戦力につければ最強ウハウハ
98名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:45:38 ID:qVl7xK3O0
北海道をアイヌ人に返せ。
話はそれからだバカウヨどもが。
北方4島など盗人同士の仲間割れに過ぎん。
99名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:49:31 ID:cIIHGC69O
>>91
外務省にとって領土問題は飯のタネ
解決なくダラダラ協議を続けてれば、延々と予算を引っ張れる
領土を諦めるわけにはいかないが、予算大幅削減してたまに領有権主張しているだけでも、現状維持はできる
ロシアの北方領土住民懐柔の為、日本が援助したりしてるが、あれも意味はない
住民全員が日本に帰化したいと思っても、住民らが武装して独立戦争でも起こさない限り北方領土は返還されない
100名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:50:04 ID:RCxRSbOf0
>>92
交渉進めるがまたもやロシア降りる
以降、3島変換が交渉ラインになってしまう
ロシアが「択捉はロシア領」と堂々と主張する

こうなること間違いなし
101今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 00:52:33 ID:v0fRhmKm0
お茶の水にはニコライ堂もあるし、ロシア料理屋も何軒かあるんですよね。
102名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:52:52 ID:lx9YfstL0
首相の動静欄見ていて気が付いたが
かなりの長時間を外相との話し合いに割いてるな。

安倍&麻生は、いきなり外交で一発仕掛けてくると思う。
103名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:55:37 ID:Ml+5ND1K0
竹島も半分こすると
韓国の2つの主張
(1)岩礁である
(2)ウリの領土
に対して日本側の領海は広く、日本の方が美味しい。
104名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:56:17 ID:V5ft5lw40
北方領土解決の道筋がたったらかなりのインパクトがあるね
3島返還で合意はありえないだろうけどねww
まぁ、合意しても野党に追及されると思うけど。
105今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 00:58:30 ID:v0fRhmKm0
>>外務省にとって領土問題は飯のタネ

まさにその通り。常任理事国入りと北方領土を諦めたら、霞ヶ関の
リストラで1,000人以上救えるよね

外務省はさー、出来もしないことわかってるくせに、出来るような
顔をしてリストラを免れているんですよ。麻生さんも同罪。

日本国内の中高年失業者問題やニート君の問題を何とかして下さい。

106名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 00:59:20 ID:FyY475GZO
>>98
うわ〜支那っぽい・・・・・
107i u:2006/10/01(日) 00:59:55 ID:U3+hcaQn0
ロシアと平和条約を結んだら反日国になるかもしれませんよ?

そもそもロシアと近づくなんてアメリカが許すわけがないでしょ?
108i u:2006/10/01(日) 01:03:36 ID:U3+hcaQn0
>>106
ぜんぜんシナっぽくないですよ?それもまた一つの論ですね。ただ、
あまりにも歴史が深くなりすぎてますからね。現実味は少ないですけどね。
109今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 01:04:12 ID:v0fRhmKm0
>>安倍&麻生は、いきなり外交で一発仕掛けてくると思う。

いや、それはロシアに釣られているだけ。もしくは、外務省の
我々愚民相手の自作自演。
110名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:05:50 ID:HGVNYEeT0
歯舞・色丹・国後が現実に返還されるなら安全保障上メリット大だから
妥協してもいい。売国奴といわれようが択捉を放棄してもいい。
歯舞・色丹のみで妥協すると大損。現状維持でいい。
50年、100年後にロシアが崩壊した際、すみやかに千島列島に侵攻
して、散々渋った上で北方4島を除く島々の返還で妥協すればいいw
その時がいつくるか、誰と妥協するのかは内緒だw
111今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 01:08:50 ID:v0fRhmKm0
>>66

>今でもムネオが正しかったのかどうかようわからんし

ムネヲ先輩は出来ない管理職でしたね。。仕事しているフリだけ?


112名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:09:33 ID:WZ9HQkt+0
とりあえず3島変換で4島目を時期見計らって交渉だな
113名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:10:15 ID:XjEpV4xz0
1島でいいんだよ。
樺太全島返せ!!!!
114名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:11:55 ID:TKRegZ6k0
理想は3島返還+樺太の一部だろうな

択捉島の面積分の樺太を貰って、
宗谷海峡も確保する
115名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:12:12 ID:Dyq6dGDs0
佐藤優氏あたりなにか発言してないのかね?

現時点で、全島、3島、黙って様子見
どれが効果的なんだろう。
116今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 01:14:08 ID:v0fRhmKm0
>歯舞・色丹・国後が現実に返還されるなら安全保障上メリット大だから

帰ってこないもん。安全保障をいうなら、北方四島を放棄する見返りに
ロシア沿海部スーチャンを99年毎に更新の契約で有償で租借して基地に
するべし。

117今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 01:19:55 ID:v0fRhmKm0
>>115

島本慶さんの発言ならあるよ。

118名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 01:21:56 ID:y9j1tY7R0
今ごろ3島って
余計いじわるされそう
119名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:22:21 ID:zsjUTZhM0
麻生案に賛成の奴は、竹島も尖閣も半分ずつの案に賛成するだろうな?
お前らが支持している麻生論はそういうこと。
120名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:23:28 ID:GRm4iBU20
三島は譲歩しすぎだ。
三島+択捉のほとんどが日本領。
ロシアは択捉のどこかの一都市か一港湾を維持できる。

これぐらいが日本側として納得できる落としどころではないかねえ。
121名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:28:10 ID:s9eKP+Ez0
満州満州満州満州満州満州満州満州満州露助露助露  神
州満州満州満州満州満州満州満州満露助露助露    神州
満州満州満州満州満州満州満州満露助露助露              州
州満州満州満州満州満州満州満州助露助露助      神      神
満州満州満州満州満州満州満州満露助露助        州神  州
州満州満州満州満州満州満州満露助露助         神州神州
満州満州満州満州満州満州満塵助  露         神州神州
州満州満州満州満州満灰灰灰灰             神
州満州満 州満州満灰灰灰灰                 州
虫虫    満州満灰灰灰灰灰灰                神州
     州     灰灰灰                    州神
虫          灰灰灰灰                  神州
虫  虫      灰灰灰灰               神 神州
虫虫虫虫      屍屍屍    神          .神州神
虫虫           灰灰灰          神 神州神
虫            灰灰灰           神州神州神
虫虫          灰灰灰      州神州神州神州神
虫虫          灰灰 神   神州神州韓州 神州
虫虫                神州  神州 神
虫虫虫            州神州神 神州         神
虫虫              神州
虫虫               州神
虫虫虫               神
虫虫
虫虫
虫               神
122名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:35:18 ID:sIyOlDzX0
まだいるんだ、3島返還が妥当とか言ってる売国奴
はよ死ねや
123名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:38:02 ID:x1FNkqMX0
三島返還でOKというサインを出しちまったから、
落としどころは良くて二島返還になるだろうね。
竹島に関しても麻生はほぼ韓国の言いなりだろう。
漫画太郎に外交能力があると期待するのがそもそもの間違い。
ムネヲにまかせておけばよっかったんだよ。
124名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:55:17 ID:qvKdItn00
>>104
俺もそう思ってたけどイズベスチヤがこの反応示すなら
交渉のテーブルには付いてくると思うぞ
間接的にロシア政府が株握ってるような新聞だからな
予想外の好反応だよ、これは

足元見られかねない結構危険な発言だとは最初感じたけど
外交交渉の裏である程度話に上がってるぞコレたぶん
日本国内世論が纏まるなら、ロシアも3島返還でとりあえず交渉には応じるみたいな
125名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:58:29 ID:QCpo1Vos0
3島かどうかなんてのは後の話
まず「交渉のテーブルに座らせるよう仕向ける」
ここからだから。

あとは安倍ちゃんとローゼン閣下に託されている。
森のお粗末とムネオを味方につけて全力で取り組んできてくれ
目標は得撫島までの5島+南樺太だ
126名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 01:59:21 ID:0WxUmh2+0
このスレでの役割

サヨ→国士役

ウヨ→売国奴役
127名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:22:55 ID:rpZe1i220
なぜかサヨもどきはロシアに対しては強硬w
128名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:26:17 ID:qvKdItn00
共産党も北方領土問題はガチだしなw
千島返還とか夢物語説いて日露離反させたい連中も中にはいるみたいだ
129影男さん@七周年:2006/10/01(日) 02:31:31 ID:huggsmnr0
プーチンにローゼンをプレゼントしる
130名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:32:19 ID:L60xGwT/0
ロシアには朝鮮半島あげればいいんだよ
131名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:32:37 ID:HCtvsbA20
おいおいw
麻生案も何も、麻生は3島返還なんか支持してねえだろ。

外務省の報道官会見記録(9月28日付)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo0609.html
>「共に受け入れられる解決策を模索する」ということを、大臣が言葉を換えて、
>一つのたとえとして先のような表現で言われたのだと理解しています。
>従って、3島解決案なるものが公式に検討されていることはありません。
132名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:34:10 ID:qvKdItn00
>>130
また日露戦争やるつもりかいなw
133名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:36:31 ID:aqJL/+r/0
不法にブン取られたものは、返してもらう。
何なら、樺太の南側もナー。
134名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:39:32 ID:t+eJ722w0
これは麻生流の皮肉なジョークだろ

ださいねロシア
135名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 02:51:31 ID:j+f5phVi0
【北方領土】「年内に北方4島返還を確約」【ロシア】

ロシアのプーチン大統領は日露首脳による電話会談で、北方領土4島を年内に日本に返還すると表明した。
同時に日本とエネルギー資源を共同開発する準備もあると発言した。安倍首相はこれに対してプーチン氏が長年に渡って
希望していた日本のアデランス、アートネイチャーなどの先端植毛技術を供与すると約束し、
米国などから民主化の妨げと非難されていた大統領の頭髪問題がついに解決する運びとなった。

ロシアと日本の両国はどちらも成人男性におけるハゲ比率が極めて高く国際社会でのイメージは良くなかった。
ブッシュ大統領がサミットで「大統領・首相が禿げている国は先進国とは言えない」との発言がロシア側の態度を
軟化させ、発毛技術で先端を行く日本に対してロシアが親日友好政策をうちだし、大きく譲歩した形。

プーチン大統領は「小泉前首相の髪は本物ですか?」との問いに対してははっきりと否定したものの
麻生外務大臣の頭髪の話題に及ぶと微笑んだだけで明確な回答はしなかった。
136名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:18:27 ID:Kg2VOuaS0
小さく主張する方が現実派なの?
それっておかしいよ。
137名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:21:58 ID:iuLDi8Nq0
すばらしい発言を見つけた。まさに我が意を得たり。
歯舞諸島を1島と数えるけったいなことしているのだから、
千島列島を1島と数える計算はなりたつ。


268 名前:名無しさん@6周年 投稿日:2006/09/29(金) 23:55:11 JyqWv1Vj0
三島のうち、一つは「樺太島」にしよう。
もう一つは「千島列島」(これを無理やり一つとして扱う)としよう。
あと一つはカムチャツカ半島にしよう。

ちなみに北方四島は最初から我が国の領土なので、問答無用で奪還。
138名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:27:05 ID:D8+aU4I9O
麻生たんはタカ派というか単なるツンデレでした
本当にありがとうございました
139名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:32:02 ID:rxAtQ9N/0

北方4島という言い方やめましょうよ>政府。
外国人に小ばかにされているよ。

どういう意味で4島なのか?
なんでそんな標語使わなきゃいけないのか?

って。
日本人がバカだと思われてしまう。
140名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:35:04 ID:MgUwjXIU0
【政治】「靖国参拝やめても、中国は次々に新問題で日本に譲歩迫る」 自民・安倍氏★3(204)
http://web.hpt.jp/newsplus1/1117213880.html
141名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:50:00 ID:k6VRSqmh0
実際のところ、ロシアはサハリン州全部やっちゃってもいいぐらいに思ってる。
日本はそれ以上北進しないことを確信しているし。

だから国後だ択捉だの問題ではなくて、きっかけと、譲るのがなんか悔しい
というような、物惜しむ感情、問題はそれだけ。

本当はサハリン州全部でいいはず。
ただし、それに見合う(放棄するときに傷つくロシアの心)を癒すだけの癒しを
こちらが与えてやれるのかどうか。
142名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 04:13:30 ID:amo19bhD0
>>107
そこで米牛再停止と「ロシアに米国債売る」とチラつかせる発言ですよw
米は泣いて縋り付きますw
というか米露間はもうこれからは「昨日の敵は今日の味方」でいくのが一番の理想。
早く米露が握手するのが見たい。もう冷戦は終わったんだからお互いに意地の張り合いはやめようぜ。

>>109
いや、そういう言い方するんなら、麻生に対してハニートラップならぬ漫画トラップが発動したんじゃないかとw

>>123
それは絶対に無いから安心しろ。
143名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 04:18:06 ID:Exk/LOcr0
ロシアにとって国後水道が大事なら、国後島の北端と択捉島の南端以外を
返してもらうか、二島はあきらめ、千島列島を全部返してもらうか。
(日本政府の公式見解では択捉国後は千島列島に含まれないらしい)
(共産党の言う千島列島全島に択捉国後が含まれるとすると問題になるのか?)
144名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 05:52:39 ID:W53d5/Aj0
何だこの売国発言。
一島あきらめるってことは、
北方領土の50パーセントを諦めるってことだぞ。
145名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:00:21 ID:feeLpWDo0
3島は返還してもらって、残り1島は購入という線で行けばいい。
とりあえず結果として4島帰ってこないと駄目だ。
146名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:31:12 ID:unKKGupZ0
日露に領土問題がなくなって困るのは中韓だろうな。
日本が周辺国と揉めてばかりで孤立してるって妄想が崩れる。
147名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 06:58:21 ID:4QC71g3O0
択捉を入れたらその時点で交渉は終わりだな。
4島はロシアがとても呑めない条件だ。
向こうからすれば、このまま現状維持を続けて、
4島全てを握っていても何の問題もない。
実効支配がこのまま続けば、いくら日本が騒いでも
世界は北方領土をロシア領との認識を持つようになる。
つうか、既にそうなりかけている。
いい加減にこの問題を解決しないと、本当に0島で終わってしまうぞ。
148名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:03:53 ID:hitivEGt0
何この嘘臭い妥協合戦。
絶対まとめる気ないだろ。
149名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:04:06 ID:EDLiMXQF0
767 <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2006/10/01(日) 06:28:56 ID:PIPZm2t9
おいおい!!そんなことより、
馬鹿サヨとチョンのせいで、安倍内閣支持率が、大変なことになってる。
おまえら、yesに投票しろ。

http://seiji.yahoo.co.jp/
右下にあるよ。
150名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:12:33 ID:fyyyY5iO0
すでにロシアは2006年だけで7回以上も領空侵犯をやってるけど
なぜか2chではスルーw
中国機が防空識別権に来ただけで大騒ぎするくせにね

日本の外務省は領空侵犯に強硬に抗議したが
ロシアのロシュコフ駐日大使「日本からの抗議は無かったと認識している。」
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%82%B3%E3%83%95%E9%A7%90%E6%97%A5%E5%A4%A7%E4%BD%BF+%E9%A0%98%E7%A9%BA%E4%BE%B5%E7%8A%AF&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
これくらいじゃないと外交官は務まりませんな
151名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:17:44 ID:gcnyw0Dn0
ちょっと違うんだけど、ウニってあるじゃない。あれって、北方四島の
やつは「ロシア産」って表示されるんだよね。
農水省は北方四島をどう考えているのか、役所の連携っていうか、
いろいろ考えてほしいこともある。
152名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 07:20:43 ID:whsexMuh0
北朝鮮を更地にしたあと、北方領土住人を移住させてサハリン2からパイプラインを
引いてやればすべて解決するなwww
153名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:19:13 ID:cRNH3TwH0
日本は、北方四島が返還されたら、南樺太と千島列島はロシア領と認める
くらいの大人の対応が必要だと思う。
確かに終戦のどさくさで強奪された南樺太と千島列島は惜しいと思うけどね。
154名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:25:38 ID:+SmYA/PU0
>>153
認める必要はない
いつの日か取り返したときに侵略といわれるぞ
155名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 08:41:28 ID:PVil+lEI0
素朴な質問。
3島返還された場合。
国後とかに住むロシア人はどうなるの?

在日ロシア人となるの?
国籍は?

日本国籍、ロシア国籍の選択制にすれば日本国籍選ぶのかな?
1564島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 08:44:52 ID:m68g+LLV0
売国麻生
さっさと辞めろ
157名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:46:26 ID:Tx7/xcpC0
タカ派風ってだけでしょ。
実際は日本切り売り安売り専門の三国人商売人
158名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:56:14 ID:6xS8mHbN0
これは麻生のアドバルーンだろうな。

3島返還に国民世論がある程度納得すれば、
ロシアと3島の線で交渉を始めると思われ。

日露平和友好条約が結べれば、
日本外交の選択肢は格段に増えるからなぁ。
俺はもう3島でいいと思うぞ。戦後何年だよ・・・
159名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 08:56:22 ID:0IaQROU40
4島が日本領である事を認めさせる代わりに、ロシアの租借地として引き続き行政権を認めてやればいい。
名を取って実を与える。
漁業権や地下資源については共同管理。
旧島民の主張する私有地は日本政府が買い上げ。
160名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:00:42 ID:6xS8mHbN0
国後島に膨大な金をつぎ込んで観光地として開発すれば、
ロシアの混乱解体時に、択捉住民が日本に併合を申し出るよ。

今は3島だけ返還してもらって、
残りの1島は、次の機会を虎視眈々と狙った方が、
解決に一歩近づくと思うな。

2島だけだと観光開発も出来ないけど、
国後が戻れば、北方領土で観光開発が出来る。
161名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:03:50 ID:jYQGFaLD0
安倍総理がどこまで経済成長促進(イノベーション)ができるかで
小泉政権以上の促進も考えられる。
安倍総理で得する企業はベンチャー企業だろうね
162名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:05:02 ID:r6KOSMD3O

これってほんと?


961:名無しさん@七周年 :2006/10/01(日) 00:34:24 ID:0MR5DTl10
◇安倍日本首相の父親「私は朝鮮人だ」

 「私は朝鮮(人)だ」−−。

 日本の安倍晋三新首相の父親、安倍晋太郎(1991年死亡)元外相が普段からこのように言ったと、
世界(セゲ)日報が日本の「週刊朝日」を引用して報道した。

 この週刊誌は10月6日付カバーストーリーで「安倍晋三研究−家政婦が見た安倍、岸3代」という
見出しで安倍首相家門の内側を特集報道した。

 岸と安倍の家門で家政婦として40年を過ごした久保ウメさん(80)は、週間朝日とのインタビューで
安倍首相の父親、安倍元外相が告白した家庭の内部を比較的詳しく伝えた。

 久保さんは「パパ(安倍元外相)は誰にも言えないことを私には言ってくれた」とし「(安倍元外相死去直後)
入棺のとき、この人の骨格を見ながら本当に日本人の物ではないと思った」と説明した。
 それとともに「頭からつま先までまっすぐに横になっていたが、完全に韓国人の体形だ。
(安倍元外相)自らも『私は朝鮮(人)だ。朝鮮』と言っていたが、この人は朝鮮人だと思った」と回顧した。


ソース:中央日報
http://japanese.joins.com/art
163名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:08:25 ID:8S3ZmIyQ0
アメリカがOKしないかぎり
無理でしょう
164名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:10:44 ID:6xS8mHbN0
>>162
遺体を見ただけで、日本人か朝鮮人か判別できる、久保ウメ(80)にワロタ
165名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:15:29 ID:cUeEQjDXO
>155
日本人がやられたのと同じようにすりゃいいさ
1664島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 09:16:03 ID:m68g+LLV0
>>158
60年かけてここまで来たのに今やめるのか
お前は過去の経緯も考えていなければ
将来の展望もない
167チーム世耕:2006/10/01(日) 09:17:16 ID:NWKgGNVJ0
ロシア人は日本に来ても、あんまり強盗とか殺人とか麻薬とか聞かない。
金髪お姉ちゃんはきれいだし、男が酔っぱらって騒ぐのはどこでも同じだし。
でも、特定アジアの連中ときたら犯罪者ばっかり。
それも、日本人には想像もつかないような犯罪ばっかり。
おまえら日本を侵略しに来てるのかと。
当然排斥されるよな、こんなやつら。ロシアと特定アジアで扱いが違うのは当たり前。
168名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:19:24 ID:6xS8mHbN0
>>166
ここまで来たって、
何の進展も無いまま無為無策に60年経過しただけだろ。
このままあと600年、何の進展も無いまま、
ただただ、指をしゃぶって見ている気か?
169名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:19:40 ID:cUeEQjDXO
>158
君はロシアとの平和条約を信用できるのか?

俺はロシアが条約を遵守するとは思えんね
170名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:20:15 ID:rWOBRhwIP

ブサヨ
日本平和妨害に必死だな(w


171名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:21:52 ID:rw+JT6pr0
とりあえず3島返還で確定していいよ俺は
この調子だと、俺が死んでもまだロシア領のまま日本は4島返還しろとか言ってそうだし
生きてるうちに、知床の岬から国後へバイクで渡ってみたい
172名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:22:46 ID:6xS8mHbN0
>>169
祖父がシベリア抑留されたから、
ロシア人なんてこれっぽっちも信じちゃいないが、
平和友好条約は、無いよりあった方がマシだ。

日中・日韓関係は今後も領土問題で揉めるだろうから、
日ロ関係の領土問題が無くなれば、より好ましい。

1734島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 09:24:56 ID:m68g+LLV0
>>168
ロシアは2島返すって言ってるだろうが、進展してるだろ
174名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:26:03 ID:V5ft5lw40
>>166
ここまで来たってどのくらい進展してるの
それが見えないと、どうしても一旦3島で合意して
択捉はいろいろ工作して奪い取るという案が現実的かと思ってる。
175名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:26:37 ID:iH0+t7yp0
日本国内の犯罪率を見ればロシア人犯罪なんて鼻くそ程度もいないだろ
海兵隊のアメリカ人より犯罪率が少ないじゃない?

国家レベルだと信じられないけど個人レベルじゃ いい人が多そう
1764島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 09:27:13 ID:m68g+LLV0
>>171
バイクで行きたいからだと
そんな理由で領土を放棄するな
売国奴
177名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:27:58 ID:6xS8mHbN0
>>173
そんなもの、鳩山一郎時代の話の線だろ。

2島返そうか、やっぱり止めようか、いや返そうか、でもダメだ。
これで50年間だぞ。
無為無策といわずに何て言うんだwww
ちなみに、それすらも鈴木宗男の利権付。

麻生太郎だから、日本に悪いようにはならないだろ。
3島返還でここは決着させるのがベターだな。
4島返還で交渉してきたんだから、3島は落し所だよ。

もし4島欲しければ、千島全頭で交渉してくるべきだった。
178名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:28:12 ID:rw+JT6pr0
うわ、生まれて初めて売国奴って言われたw
179名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 09:28:17 ID:0OOTMz6K0
>>160
観光地開発はいいね。
北海道経済のいい起爆剤になりそう。
180名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:32:09 ID:LomiD5JI0
四島返還に加え、樺太も返還してください。
お願いします。
181名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:33:11 ID:a4qEfyA20
>>178
売国奴と言われもせずに1人前になった奴がどこにいるものか
182名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 09:33:59 ID:bIrlb5Qs0

3島返還で妥協するから
カムチャッカ半島よこせ
183名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:34:12 ID:6xS8mHbN0
>>180
いまさら何言っているの?

今まで4島返還で交渉してきたんだから、それが100なんだよ。
外交って言うのは、51:49で妥協するもの。

害務省の交渉が馬鹿だったんだから、
3島返還と言うのは、最大限いい落し所なんだよ。
60:40くらいで日本に利がある妥協点だ。
1844島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 09:36:15 ID:m68g+LLV0
>>177
麻生だからってだけかよ
185名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:36:35 ID:IWTcTLCd0

日本がうるさいから4島返還(秋勇島、志発島、勇留島、水晶島)に応じます。
186名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:36:55 ID:6xS8mHbN0
>>184
お前には、それ以外の文章が読めないのかよ。池沼だな。
187名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:36:59 ID:8rjNL/OG0
ロシアはソ連崩壊後も同じ体質だ。
絶対北方領土は1島たりとも返還しないよ。

ヤルタ会談での米・英・ソ密約が曲者だ。
ワシが実際に満洲でソ連軍の進駐を目撃したが、中立条約を破棄して
昭和20年8月9日にソ満国境を越えた、独ソ戦で勝利した重戦車は破竹の
勢いで、怒涛のように進攻し、殆ど無傷で満洲を抑えてしまつた。
占領後は
武装解除した日本兵を帰国と騙し窓の無い貨車でシベリヤへ送り込んだ
関東軍100万人に足らない員数合わせで、街角に軍用トラックを止めて
民間人まで捕虜狩りを行っていた。また、企業の工場からは工作機械や
製造機械や機器を、民間人からは時計、貴金属を略奪し戦利品として
満鉄の車両ごと、幾日も幾日も北へ北へと持ち去った。

こんな国がソ連崩壊後のプーチン政権になっても、領土返還などやる
筈がない。
188名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:37:54 ID:TmweFxIPO
もう領海権でいいよ
3島+もう一島の周りの領海権で解決
189名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:46:00 ID:BFRrK6OI0
>>170

ホロン部工作必死だなww
190名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:54:33 ID:qz3igefYO
>>119
ロシアは特別
191名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:55:58 ID:8RUn5m8l0
ロシア・・・戦時の当事国
韓国・・・戦時そんな国には(ry
中共・・・石油ゲバ
192名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:56:52 ID:63gmcPbn0
武力奪還しかないぜよ。
1934島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 09:57:09 ID:m68g+LLV0
>>190
ロシアなんか信用できるか
194名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:58:07 ID:yQeA1oCo0
今起きた興行

いい事思いついたけど、こういうのはどうかな?
なんかの番組で見たんだが(世界仰天だったかトリビアだったかな・・・)
確かヨーロッパのどっかに、2つの国が統治してる街があるらしい。
国境がグチャグチャに入れ込んでて、警察や消防などの公共施設も2つずつある。
その街をモデルにして4島を日露共同という形にもっていくのはどうかな?

>>187
ソ連崩壊前、日ソの条約時に返還を突っぱねた時の総理も叩けよ。
そのときに突っぱねなかったらとっくに返ってたっての。
そういう意味では日本政府も責任があるわけだ。
195名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:00:31 ID:rWOBRhwIP

>>189
本物
キタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!
196名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:06:21 ID:YlulU+L30
>>119
領土問題をすべて並列に扱うなんて暴論もいいとこだろ
三島返還はただのブラフだと思うけどね
197名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:15:52 ID:8rjNL/OG0
>>194
その通りです。ソ連崩壊前の方が政治的に、今より返還の
可能性は在ったんじゃないか。まず2島から交渉で4島も徐々に
可能だったかも知れない。突っぱねて糸口が掴めんね。

今の方が民主化で議会、世論、資源等の利害関係、更に当時より
インフラ整備も行われて来ている筈だから、ますます返還は
困難に成ってくるのとちがうかな。
198名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:16:27 ID:vx5wyKME0
3島返還論には、もちろん賛成する。
ただし、樺太、択捉島、国後島の3島とする。
4島の場合は、樺太、択捉島、国後島、得撫島になる。
199名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:22:05 ID:bMvabObN0
これは取れないとわかってる北方領土問題で
国民向けに点数稼ぎをしようとしてるだけなんだろうな
ロシアだってそんなの知ってるからますます相手にしないでそ
200名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:22:44 ID:6HlHBXLG0
色丹と歯舞はどうでもいいのかよ・・・
201名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:24:02 ID:6xS8mHbN0
>>197
ソ連崩壊時の内閣

首相:宮沢喜一 官房長官:加藤紘一 外相:渡辺美智雄
蔵相:羽田孜 通産相:渡部恒三 建設相:山崎拓

まぁ、こんな内閣に期待するだけ無駄だろ。
202名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:43:02 ID:GnS9hw5i0
>イズベスチヤは28日、1面トップで
>「島を分けるときがきたのか?」
Южные Курилы: время делить острова?
ユジヌイェ・クリルィ――ヴレーミャ・デリチ・オストロヴァ?
ロシアと日本は交渉の畳に上る(プーチンと柔道で闘うこと)
Россия и Япония выйдут на татами переговоров
ロシヤ・イ・ヤポニヤ・ヴイイドゥート・ナ・タタミ・ペレガヴァロフ
>「かつてないほどの勇気を持って論争となっている島々をロシアと分け合うという
>センセーショナルな動きを見せ始めた」
оно с невиданной доселе смелостью фактически
предложило России поделить спорные острова.
アナ・スネヴィダンノイ・ダセリェ・スメロスチュ・ファクティチェスキ・
プレドロジロ・ロシイ・ポデリチ・スポルヌイェ・オストロヴァ
東京発イタル・タス通信ヴァシーリ・ゴロヴニン記者
http://www.izvestia.ru/politic/article3097040/
203名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:49:26 ID:rJM0kMTv0

 大体、北方領土問題は、日本の一存では和解出来ないでしょ。

 事実上決定権を持っているのは、日本政府じゃなくて、アメリカ様。

 麻生氏は、アメリカと事前協議をしていたのか、と言うのが問題になる。
204名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:36:43 ID:r6KOSMD3O
>>166
同意。


205名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:40:00 ID:nTqWgbG+O
>>204
それは戻ってこないとゆー前提の上?

206名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 11:48:30 ID:QCpo1Vos0
ちなみに、千島列島における全海域の面積のうち、択捉までの4島は約7%
しかし得撫島以北は一年のうち多くが猛烈な低気圧と激しい海流で占められ、
漁業も小型船舶の航行も困難。航空機の離発着も幌莚島と占守島以外では厳しい
得撫以北の千島は海域こそ大きいが、手出しの出来ない死の海である
すなわち、択捉までの4島に千島から得られる利益の約90%が集中している
ロシアはこれをよく知っており、択捉までを返還するという事は残りは
ただ領海があるというだけで使い物にならない島が残るだけとなる
それゆえロシアは択捉までの返還には応じないのだ

択捉の返還に応じさせるには択捉島内に露海軍基地を置く事を認めさせる事と
潜水艦の国後水道の通行を認めさせる事はロシア側がらしたら譲れないだろう
勿論、軍基地に関しては時限的にして将来返還などを決めればよい
潜水艦航行権も将来は廃止という具合にすればよい
おそらくそうなると向こう50年くらいはそれを認めるという事になるだろう

得撫以北を放棄しても南樺太の方はまだ論議を続けてほしい
207名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 11:59:34 ID:GxCUX2hS0
>>203 頭の中は今でも冷戦構造なんだね。
208名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:00:34 ID:4QC71g3O0
択捉のやっかいな点は、ロシアの安全保障が
もろに関わっている点。択捉を要求してしまうと、
交渉そのものが吹き飛ぶ。

>>206
>択捉の返還に応じさせるには択捉島内に露海軍基地を置く事を認めさせる事と
>潜水艦の国後水道の通行を認めさせる事はロシア側がらしたら譲れないだろう
は面白い案だが、ロシアがそこまで日本を信用してくれるかどうか。
日本が掌を返す可能性を考慮すると、そうそう択捉は手放せないだろう。
例え日本が守ろうとしても、アメリカが破るよう命令する可能性すらあるからだ。
ロシアがこの案を受け入れる前提条件は、日米安保の破棄という話になる。

やはり択捉を交渉で取り戻すのは難事で、将来の戦争で奪い取るしか
ないものと思われ。
209名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:09:39 ID:9+7VOr+50
>>182
カムチャッカ半島って、火山ばかりでないのか?
温泉でもやるのか?
210名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:11:32 ID:FeI58P8K0
ロシアとブサヨが大漁
211名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:13:46 ID:YeW4H8JQO
>>208
戦争するくらいなら日米露三国同盟を結べばいいじゃない。
212名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:17:17 ID:cUeEQjDXO
>172
それは大変でしたね

日ソ不可侵条約を観ての通り、情勢によっては反故にすると思われて信用できません

大体、日ソ不可侵条約にも
「条約を破棄する場合は一年前に通告」
とあったのにそれすら守らないんですから、平和条約締結で島が帰ってきたとこれでロシアの国内事情次第で再占領なんてことだってあるかもしれませんよ
213名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:18:21 ID:V5ft5lw40
>>208
おれも択捉は一旦放棄して今後の国際情勢、ロシア情勢を見て経済支援OR武力で
奪回が1番現実的かなと思う。
無論、この先4島変換のシナリオが見えてるんならこのまま交渉でも良いけど
今のところ1番可能性が低いかな。

千島樺太交換条約の時に2chがあったらすごい盛り上がりだっただろうな。
214名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:19:07 ID:zsjUTZhM0
突然今まであまり聞いたこともない三島返還論を唱える奴が不自然に増えたな。
215名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:23:46 ID:QCpo1Vos0
あと、北方領土問題は日露間の問題に米がかんできてるだけと思われがちだが
中韓豪の地図では北方領土はロシア領と記載されていたり、EU諸国はロシアが
南樺太及び千島列島を日本から不法に略奪し、SF条約で放棄していない北方領土
に関しては返還に応じるべきであるというスタンスを取っている
全世界で北方領土問題を見ると、EUを除くWW2戦勝国と特アは占領により得られた
正当なロシア領であると考えている構図がよく分かる
EUはロシアを警戒しており、ロシアに対抗する日本を応援しているのである

味方は多いに越した事は無い。近年中に決着をつけたいのであれば米とEUを
説得し、戦後構造により生じた負の遺産を清算すべきだと主張すべきである
216名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:26:42 ID:rJM0kMTv0
>207
 冷戦構造を今でも引き継いでるのが、自民党右派と2ちゃんねらーだと思う
んだけど。
 必死にイラク派遣を支持したのはどちらさんでしたかね。
 あれは、モロに冷戦構造の思考回路を引き継いだ論理から来てるでしょ。

 実際、今でも日本とロシアの関係については、冷戦構造が息づいている。
北方領土問題そのものが、モロに冷戦構造の遺物でしょ。

 勿論、日ロ間の対立が温存されているのと同様、この地域には米ロ間の対立
関係も温存されている。
北方領土問題は、米国の軍事戦略上でも重大なポイントだし。アメリカが絡ま
ない筈が無いでしょう。
217名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:27:18 ID:YM5b+x990
国後、択捉、樺太でおっけ?
218名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:29:09 ID:2QTgKX3s0
ロシアから三島って言わせなきゃ意味ないのに自分から言っちゃう馬鹿外相


さ っ さ と 辞 め ろ
219名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:40:13 ID:TKRegZ6k0
>>208
確かに日米同盟破棄したら、
オホーツクの島全部返還しそうだなw
220名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:40:24 ID:HWG9MLez0
【日韓】青瓦台「日本は我々が言う原則に従って行動せよ。
してはいけないことはしてはいけない」★4 [09/30]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159648604/
221名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 13:01:29 ID:GxCUX2hS0
>>218 絶対にありえない。相手はあのロシアだよ。
222今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 13:15:30 ID:v0fRhmKm0
あげとこう。
223名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:17:02 ID:JkUtm6Cm0
『ところで、パラオ共和国と言う国をご存知でしょうか?

10月1日は、建国記念日です。
もし良かったら、お祝いのメールでも出してあげてください。
パラオは、親日国家です。
どこぞの強盗国家(領土の)や窃盗国家(資源の)などは放っておいて、
日本を正しく評価してくださる国々と友好を深めたいと思います。
(パラオは反捕鯨の嵐が吹き荒れた時、数少ない日本の味方として、会議に参加してくださいました)

http://linkflash.hp.infoseek.co.jp/5053.swf

ペリリュー島日本軍守備隊の戦いを描いたフラッシュです。
フラッシュ終了後に流れる字幕は必見の価値があります。
パラオ共和国がなぜ親日なのか?その理由が理解出来ます。』
224今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 13:53:47 ID:v0fRhmKm0
パラオの国旗いいじゃん。
225名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:04:13 ID:row9cW1H0
そもそも樺太問題が起きたのはロシアの侵略政策が原因ということは正しいです。
ロシアが信義を守り紳士的な国であったら、樺太全島あるいは北端を除く大半が
日本領だったことは確実です。
サヨクがアイヌ問題を持ち出し、焦点をそらそうとしてますが、幕末時、ロシア兵が
クシュンコタンに浸入した際も、樺太・千島交換条約の際も大半のアイヌは日本籍を
選択しました。
日本のアイヌ政策に問題があったことは確かですが、樺太が今当然日本に所有されるべきなのに
ロシアが占拠していることは、100%ロシアによる不法武力占領が原因です。
226名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:07:02 ID:63gmcPbn0
オホーツク海に潜む戦略原潜の通り道だから北方領土は絶対に返還しないだろう、という昔の説はどうなった?
227今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 14:15:56 ID:v0fRhmKm0
返ってこないものにおカネを使うのはいくない。

失業問題を何とか汁。
228名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:17:47 ID:nUZWhOoI0
じゃあさ、樺太となら1島返還でイイや
229名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:27:55 ID:H8YHF5lh0
3島で手を打つから、ロシアの美少女つけろ。
230名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:33:18 ID:QHvMG3JS0
3島返還でお互い合意出来るならそれでいいな
4島返還を何十年も言い続けて成果0だしな。。。
時間が立てばもっと状況が悪化するだろ
231名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:41:53 ID:AEpkI64N0
>>225
じゃあ何故SF条約で樺太と千島の権原を放棄したんだろうね?
232名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:44:54 ID:tyOcSYTu0
何でわざわざロシア経済が好調なときに交渉して妥協するかな。
安倍政権の麻生ってだけで売国が許されていいわけがない。
233名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:49:06 ID:ppd5OjB90
朝鮮半島→ロシアが統治
台湾→中国が統治
日本→北方四島の返還と樺太を領有

この話がまとまったら東アジアの平和は維持できる
と思うのは俺だけだろうか?アメリカが黙っていないと思うけどな
234名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:50:21 ID:vjN3cV/I0
ロシアを味方につけないと日本終わるからな。
食料自給率が最低、軍事と石油をアメリカに握られたまま
次はチャイナ大好きヒラリークリントン政権だぞ。生き残れるか?

これはロシア側にとっても同じ。経済が好調っつっても
国民の生活は貧しいまま。富を正常に分配できるほどじゃない。
日本の協力を欲しがってる。ロシアはアメリカも中国も大嫌いだし。
235名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:51:26 ID:yGupeEUr0
>>226
戦略原潜は、港で錆び付いています。
乗組員は、訓練のふりだけして給料もらっています。
ロシア軍は、幹部が兵器を横流ししています。
236名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:54:50 ID:egYd9WDU0
バイクで行きたいなら、樺太こそ面白いと思うよ。
樺太縦断ツーリングとかすごい人気出ると思う。
237名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:55:23 ID:sTxCmkYp0
3島返還なら地理的にちょうど良いんじゃねーの?
238名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:57:24 ID:rWOBRhwIP

日本とロシアが仲良く成っちゃ困る勢力
必死杉

239名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:57:47 ID:4QC71g3O0
>>234
最近の米民主党は中国に厳しいぞ。
対米赤字のトップだからな<中国

勘違いしてはいけないのは、米民主党は
中国が好きな訳ではなくて、近視眼的に
アメリカの国益を守ろうとすること。
だから、目に付く外国に対して居丈高になる。
240名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 14:59:52 ID:rOy6tiE30
両者の面目と実を図る名案は「竹島−北方四島交換条約」である。
241名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:00:10 ID:Ol9nZ9oo0
樺太とか朝鮮人に乗っ取られてわけで
返還されたらそいつらの面倒を見なきゃならなくなるんだそ

242名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:01:08 ID:egYd9WDU0
択捉一つで北方領土の64%を占める。
36%しかとらないで残りをあきらめる話。
243名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:03:25 ID:X8YPxzTs0
2でも3でも国後と択捉が両方入ってなければ意味はない
逆に言えば2島でも国後と択捉ならOK
244名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:05:23 ID:DEvjv+YG0
俺の操れないタカは安倍晋三だけだ
245名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:05:42 ID:egYd9WDU0
カムチャツカ半島が火山が多いのは幻想。
実態は日本列島なみ。住める。
246名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 15:05:48 ID:H1E8jVza0
既に企業のグローバル化から労働市場のグローバル化が進んでいる現在、
産業における区分けは細分化し、複雑に組み合わさっている現況では、
国境は無いに等しい。領土に帰趨は政治屋のパフォーマンスになりつつある。
北朝鮮との国交回復は悲願と言うのも相手を無視したパフォーマンス。
政治屋の舞台だけが浮き彫りになりつつある現代。
247名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:07:02 ID:ujnJl9pP0
三島返還が妥当なところだと思うよ
四島完全返還を地球が無くなるまで叫びつづけるってのよりはな
248名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:09:48 ID:uJ78kpFh0
2島でいいと思っていたが、3島なら万々歳だ。
領土問題解決して貿易やったほうが得策。
249名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:10:05 ID:TJjpvIQa0
千島3島返還って
国後島 択捉島 得撫島の3島?
まあいいか
色丹と歯舞は北海道の付属諸島だから無条件返還だよな
250 :2006/10/01(日) 15:10:43 ID:x3yICtBI0

 アメリカ民主党の支持基盤の、中小商工業界が

中国からの洪水のような輸出で壊滅してる。

その民主党のクリントンが、中国元の対米レートを

40%も切り下げしてやったというのも皮肉・・w
251名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:11:48 ID:hekXWGuu0
アカ基地外の皆さん、
今日も「日露離間工作」お疲れ様です(皮肉笑)
252名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:12:09 ID:yVeW02a00
>>226

だから、3島ならロシアは飲めるんじゃないかって話じゃないの?
ロシアが絶対譲れないのは択捉島と得撫島との間の海峡。
島自体に魅力はないし、ロシアは漁業資源にも魅力はない。
253名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:12:28 ID:SAxN26Z40
>>247
ロシアの本音を知った方がいい。
彼らは実際は、サハリン全部渡していいと考えている。

ただしご先祖様への申し訳なさとか、譲るのも癪だとか
もろもろの理由でできないだけ。

なんらかの枠組みで移管できればいいだけ。
今はその枠組みが無いので、
254名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:12:51 ID:ujnJl9pP0
領土問題解決にかこつけていかにエネルギー問題について交渉ができるかだよね
255名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:13:07 ID:tyOcSYTu0
何でわざわざロシア経済が好調なときに交渉して妥協するかな。
安倍政権の麻生ってだけで売国が許されていいわけがない。
256名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:15:57 ID:ujnJl9pP0
>>253
>彼らは実際は、サハリン全部渡していいと考えている。

これはさすがにないんじゃね?
もしロシアがサハリンにそれほど執着してないなら
サハリン2の問題ぶち上げる必要なんてないはずじゃん。
257名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:17:49 ID:JxJaPcDBO
国後、歯舞、ユーラシアの3島か。
悪い話じゃないな・・・。
258さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:18:43 ID:aSdXNn+u0
1-6-11 日韓トンネル
統一協会が絡む - 半島難民の肛門 - 全ては日韓トンネルのために - 日韓トンネルと麻生太郎
日本と韓国を地続きで繋ぐトンネル。
在日と反日無知日本人(NPO)が中心となって進めようとしている。

半島から九州へ開通させるのが目的。
九州の自治体の中には率先してトンネルを掘ろう!と活動しているところもあるとか。

しかし、トンネル開通後のメリットが日本側には皆無であり、経済格差から不法入国の温床となりうる。
建設費用も全額日本から出させようとしてもいる。

2004年夏に韓国が脱北者を大量受け入れしたも韓国人ビザ免除と合わせ、日本に面倒を押しつけるねらいがあると思われる。
259 :2006/10/01(日) 15:19:15 ID:x3yICtBI0
フィンランドのラップランド

ドイツの東プロイセン

ポーランドの東部地方半分

トルコのクリミヤ半島、

周辺国みんな、20世紀に入ってからもかなり国土を

ロシアに盗られています。
260名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:21:03 ID:LAtHdMhO0
2ちゃんではマスコミがやるような対案のない批判がないようにしたいな。
あまりに非生産的すぎる
もし3島返還を批判するなら、じゃあどうすればいいのかを書かなけりゃならない。
261さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:21:37 ID:aSdXNn+u0
★麻生太郎(セメント屋さん)

(99年7月当時の役職。90年当時の勝共推進議員から、大物をピックアップ。他にもいっぱいいるよ。防衛庁長官は、勝共じゃないとなれない?
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm

●勝共には『まず秘書として食い込め。食い込んだら議員の秘密を握れ。
 次に自らが議員になれ』という文鮮明の指示が出ている。
 このリストにはないが、実は橋本さんにも2人ついています。
 現在も私設秘書を務める地元・岡山のO氏と東京のY氏が統一教会員です」
(元統一教会員・A氏(40歳))という証言もある。
262名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:22:12 ID:M8nx2Fl40
>>160
国後まで返還されて、択捉は継続協議。
で平和条約締結。
というシナリオか。

4島のうちでも択捉では日本に併合されるのは
嫌だという住民が多いようだからな。
変換後、国後を日本お得意の集中投下的な
再開発したら、択捉の住人も騒ぎ出すだろw
263名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:22:39 ID:U7MsIicH0
3島返還が一番現実的な気がする。
264名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:23:12 ID:SAxN26Z40
>>256
そういう短期的な行動パターンの意味ではなくてです。
短期的な行動パターンは、政治の定石にしたがって行われる。
有利に運べるときは運ぶし、相手の利権を潰せるときは潰す。

そういうのとは別に、ロシア人は口とは裏腹にサハリン全体の
日本への本来の帰属を認めている感じがある。

実社会でコワモテの人が、表の態度とは別に、裏からプッシュ
してやろうとの善意を持っていることがあるような意味で。


言いたいことは、彼らの裏の心はさほど悪くないことを信用して
おっとり付き合えばよい。領土問題はしばらくほっておいて、ということ。
わざわざ不利益を確定に行けば、軽蔑されるだけ。
265さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:24:11 ID:aSdXNn+u0
  
日韓トンネルと麻生太郎

 ■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm

国連ESCAPのアジアハイウエー協定文には日韓海底トンネル構想は触れられて
いない。しかし、自民党のHPに掲載されている「デイリー自民」の平成15年6
月19日付け記事では、外交調査会がドーバー海峡トンネルの工事に携わった宇賀
克夫氏と、民間で日韓海底トンネル実現に向けて調査などに取り組んでいる「日韓
トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを行った結果、日韓海底
トンネルは「技術的には実現可能」との見解を示したことを掲載している。この構
想について、自民党では麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」
の「国づくりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。

266名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:24:50 ID:N1+lwHSW0
北方領土に在日全員ぶち込む

とか考えてしまった
しかしそれはそれで厄介なことになりそうだ
267名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:25:03 ID:ujnJl9pP0
4島返還求めてる人の主張がどうも感情論が先行してるように見えるんだよね。
50年間主張しつづけてほとんど成果なかったんだからさ。今の機会見逃したら
また数十年お蔵入りするでしょ。

感情論の返還請求は竹島だけでいいよ。韓国とは仲良くしたくないから
竹島問題は日本のお守りとしてずっと継続してほしい。
でもロシアとはちゃんとした国家間の外交ができた方が国益になるんだから
(もちろんロシアを信用するということではない)ここは三島返還で調整するのが
妥当なセンでしょ。
268名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:25:50 ID:Oj3ekRrz0
ぶっちゃけ3島返還でいいじゃん
どうせあってもなくてもいいような場所なんだし
ロシアとは仲良くして中国包囲網を作るべき
269さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:27:35 ID:aSdXNn+u0
統一協会が絡む

513 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/18(水) 21:40 ID:AYxCz2z8
日韓トンネルを実現させようと必死になってるNPOって、今でもやっぱり統一協会絡み?
フェリーも飛行機もあるのに、わざわざトンネルを堀って何をするつもりなんだろう。

日韓トンネル 韓国「妥当性なし」 日本側NPOは推進
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040818-00000016-nnp-kyu

【ソウル17日藤井通彦】九州北部と韓国南部を結ぶ日韓海底トンネル構想について、韓国の建設交通省
側が約百兆ウオン(約十兆円)ともされる建設費用の財源不足などを理由に「建設の妥当性はない」とする
報告書をまとめていたことが十七日、明らかになった。

 これに対し、日本の土木研究者らでつくる法人格をもつ民間非営利団体(NPO)「日韓トンネル研究会」は
十六日からソウルで開催中の「第三回アジア七カ国土木会議」会場に独自のブースを設置。海底トンネル
のPR活動を強めており、今後、建設の意義や可能性をめぐり日韓の土木・建設関係者、さらに政府間の大
きな議題に浮上する可能性も出てきた。
(略)
日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。稲田事務局長は「八三年の会
発足時に統一教会の資金が使われたのは事実。しかしその後、内部人事も整理され、現在は一切資金援助もない。今年二月のNPO法人
化で会員の幅も広がった」としている。

>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。
>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。
>日韓海底トンネルは、一九八〇年代以降、宗教団体の「統一教会」が建設推進を掲げてきた経緯がある。
270名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:28:57 ID:ujnJl9pP0
>>264
もしかして、朝鮮メディア関係かなにかの人ですか?
271名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:29:50 ID:JSYRi3sK0
4島の半分の面積にすら満たない3島で新たの条約を結ぶなら
日ロ間の最終領土規定条約がポーツマス条約である現状のほうがまし。
272名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:30:38 ID:tyOcSYTu0
今が絶好の機会ってわけでもなく、領土交渉の時機としてはむしろ不適当。
なのになぜ北方領土の大部分6割を放棄するという妥協をしてまで急ぐ必要があるのか。
今は絶好の機会でもなんでもない。ロシア経済は好調で、大統領は最強。
いまロシアに広大な択捉島を未来永劫に渡って差し上げる売国奴。

プーチン以後、ロシア経済が凋落するのを待つべき。
273さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:33:32 ID:aSdXNn+u0
■麻生はビザ免除にも前向きだった・・・?
【日韓】麻生外相、「韓日ビザ免除は両国に利益」、ビザ永久免除措置を取る方針を示唆
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1131927047/l50

■学歴疑惑・・・?
日本青年会議所時代に「ロンドン大学大学院修了」、
後には名門のロンドン大学政治経済学院に留学としていたが、
同学院側が「彼のファイルはみつからないし、追跡カードもなかった。
麻生氏の記録はまったく見つからなかった」と回答した。

■2ちゃんもなくなる・・・? ネット取り締まり規制を唱えたのも・・・?
政府が「有害情報判定委員会」を創設するそうです。
総務省の「有害情報判定委員会」を発足させることで「コンテンツ安心マーク」を定着させ、
「コンテンツ安心マーク認証機関」を公然化させて総務官僚の天下りを確保する…
という流れが3秒以内にひらめいた方は、有害情報対策の本質がよく見えている立派な市民で、
規制反対運動の指導者の資質があります。
3分ぐらいかかって気がついた方はまあまあの理解者です。
いまこの文章を読んで「そうかもしれない」と思った方は普通の方。
「いやそんなことは絶対にあり得ない」と考えた方はかなりヤラレてます。気をつけよう!

ちなみに、総務大臣の麻生太郎議員は、1990年代初頭に漫画バッシングを展開した「子供向けポルノコミック等対策議員懇話会」の会長です。
274名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:34:08 ID:ujnJl9pP0
ロシアの経済が没落したら北方4島が返還されやすいってその論拠がよくわからん。
むしろ右に傾いて今以上にかたくなになると思うのだが。
275さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:36:10 ID:aSdXNn+u0
  
★麻生氏が熱をあげる日韓トンネル

韓日海底トンネル計画 日本は積極的
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/korea/1092725625/

387 名前:マンセー名無しさん[sage] 投稿日:04/08/13(金) 15:48 ID:s+q0KAoD
ハングル板にすこし居れば判りますが、例えば
統一協会と韓国の情報組織が担当していると噂される
「日韓トンネル」スレを見れば特徴が良く判ります。

1・韓国と日本は隣同士なんだから協力しなければならない。
2・日韓トンネルを作ることによって、経済が活性化するだろう。
3・だから日本は金を出せ。

何年もこの繰り返しばかりです。統一協会というのはカルト教団ですか、
少しでも日本に協力的・同情的なな世論を作って、
若い女や金・資源を奪う準備をしています。

強硬な世論=金よこせ
お花畑な世論=金よこせ・奴隷になれ
276名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:38:34 ID:c4/dxBkrO
ゴルバチョフの時にできなかったのは致命的
277名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:40:43 ID:tyOcSYTu0
ロシア経済が不調になれば、経済協力などをちらつかせ、
硬軟取り混ぜたより幅の広い交渉が出来る。
今が絶好の機会ってわけでもなく、領土交渉の時機としてはむしろ不適当。
なのになぜ北方領土の大部分6割を放棄するというとんでもない妥協をしてまで急ぐ必要があるのか。
今は絶好の機会でもなんでもない。ロシア経済は好調で、大統領は最強。
いまロシアに広大な択捉島を未来永劫に渡って差し上げるのは売国奴。

プーチン以後、ロシア経済が凋落するのを待つべき。
278名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:43:21 ID:GRm4iBU20

日本、トルコ、ポーランド、ドイツ、フィンランドで
「レコンキスタ同盟」を結成するべき。
279名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:43:51 ID:LeBWqbhN0
経済が好調だから、もう永久に帰ってこないぞ。
いつまで騒いでるんだ馬鹿者が、現実を知れ。

とわめいていたのがブサヨ&麻生信者連合ですが。

いかにも株や土地を高値買いしそうな人ですねw

そんな投機的な大損には巻き込まないでね。
280名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:44:41 ID:xkug+vyWO
ゴルバチョフが最初で最後の大統領なんだよな?
2814島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 15:45:59 ID:m68g+LLV0
>>267
50年間主張しつづけてるからゆずれないんだよ
何年でも待つが
282名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:47:58 ID:htfldCGM0
もし、3島が日本になったらどんな感じになるんだろ。

航空オタの俺としては国後の空港にANAとかJALのB737NGが着陸する初便に乗ってみたい。
283名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:48:01 ID:ujnJl9pP0
>>277
中国以上にプライドの高いロシアがそんなことするか?
それに日本の外交の特徴からいって、相手国の弱点にかこつけて
領土を奪い返すなんて外交はまずしないでしょ。
ただでさえ左がやかましいし、世に言う右系の日本人でさえ
そーいう手法はあんまり歓迎しないと思う。
平和的に対話で解決できそうな今が好気でしょ。
284名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:48:56 ID:GWjYAX6N0
>北方領土に在日全員ぶち込む
その後島ごとロシアに売りつける
285さすが売国 麻生:2006/10/01(日) 15:49:19 ID:aSdXNn+u0
 
■麻生外相、靖国神社を非宗教法人に

麻生氏の意図は、99年に時の野中官房長官が個人的に提案した靖国神
社の特殊法人化と同じような趣旨と思われますが、これは同神社を信
仰の対象とする多くの人たちや、また戦前のような国営化に反対する
立場の人たち、そしてなによりも国家神道の伝統を堅く守っている神
社自体の反対で、実現はきわめて困難と思われます。

■「天皇陛下 靖国参拝を」麻生発言について

麻生氏に関し「こういうことを軽々しく発言していいんでしょうか」というdashiさんの感覚、これも同感です(笑
少なくとも麻生氏は、天皇も象徴天皇制も、ひいては現憲法も、あまり尊重してはいないですね。
現実の政治や社会がまずあって、天皇制や憲法はその下位の位置付けである、
という発想だと思います。
天皇の政治利用という言葉を時々目にしますが、同根の発想なのでしょう。
286名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:49:24 ID:tyOcSYTu0
平和的に対話で売国交渉ですか。
外交ってのはそんな甘っちょろいもんじゃないよ。
だから舐められるんだよ。
287名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:49:33 ID:2eM8G0pD0
今が好機のわけが無い。
忍耐力の無い奴は黙ってろよ。
288名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:50:55 ID:ujnJl9pP0
>>281
うん、だから4島返還論者は感情論なんだなって感じるわけ。
別にそれが悪いとまでは言わないけどね。
289名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:51:53 ID:/MDD90LM0
>>282
鉄道オタの俺としては、樺太が返還されて宗谷トンネルに
高速鉄道が通るのを見てみたい。
国後空港よりよほど大事。
樺太返還の芽を潰さないでほしい。
290名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:52:11 ID:GRm4iBU20
カネで領土を買うことはできん。

1,ロシアと戦略提携をして、ロシアの世界戦略に対して、準同盟国として協力する見返りに領土返還を実現。
2,ロシアと戦争をして勝利する。あるいはロシアが断念せざるをえないほどの圧倒的軍事力をみせつける。
3,世界規模での反露大同盟を構築し、ロシアに譲歩を迫る。
4,北方領土は日露で分割する。

↑このどれかだ。
291名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:52:40 ID:CbYd9D1r0
>>288
感情論ってのは、復讐しろ!バイカル湖まで攻め込め、とか
そういうものでしょ。あんたおかしい。
292名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:52:52 ID:tyOcSYTu0
今が絶好の機会ってわけでもなく、領土交渉の時機としてはむしろ不適当。
なのになぜ北方領土の大部分6割を放棄するというとんでもない妥協をしてまで急ぐ必要があるのか。
ロシアに広大な択捉島を未来永劫に渡って差し上げるのは売国奴。
今は絶好の機会でもなんでもない。ロシア経済は好調で、大統領は最強。

ロシア経済が不調になれば、経済協力などをちらつかせ、
硬軟取り混ぜたより幅の広い交渉が出来る。
プーチン以後、ロシア経済が凋落するのを待つべき。
2934島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 15:53:07 ID:m68g+LLV0
>>283
あほ
何あせってる
4島もどるまでまつんだよ
294名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:54:12 ID:ujnJl9pP0
なんか日本語が微妙におかしな人いるのが気になる。
295名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:54:47 ID:C/Htcp540
>>290
国家のある意味での上位機関を作ればいいんだよ。
廃藩置県のようにして、領土の主権が絶対視されない
調整され得るものに変えていけばいい。
296名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:55:03 ID:OaKATpd50
>>233
その意見は少し修正しないとならない。
修正後は、

朝鮮半島→ロシアが統治
台湾→中国から完全独立
日本→千島列島の返還と樺太を領有

これで、極東アジアは平和になる。
297名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 15:56:27 ID:GRm4iBU20
>>295
キチガイは死んでください
298名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:01:51 ID:0ng8bov90
もういいよ。
ポーツマス条約の有効性をロシアに再確認してもらい、
返還は先延ばしにする方法をとろう。
299名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:02:27 ID:ujnJl9pP0
>>298
本音が出たw
300名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:05:48 ID:tyOcSYTu0
「返還は先延ばし」が、今のところ一番国益にかなった手法。
今が絶好の機会ってわけでもなく、領土交渉の時機としてはむしろ不適当。
なのになぜ北方領土の大部分6割を放棄するというとんでもない妥協をしてまで急ぐ必要があるのか。
ロシアに広大な択捉島を未来永劫に渡って差し上げるのは売国奴。
今は絶好の機会でもなんでもない。ロシア経済は好調で、大統領は最強。

ロシア経済が不調になれば、経済協力などをちらつかせ、
硬軟取り混ぜたより幅の広い交渉が出来る。
プーチン以後、ロシア経済が凋落するのを待つべき。
301名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:07:40 ID:KBxlWmH50
歴史的に露助だけは許せん
302(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2006/10/01(日) 16:09:59 ID:35BqCMHK0

          ∧__,,∧
        ⊂( ´兪)つ-、<とりあえずロシアにボールを投げてみた
      ///    /_/:::::/   
      |:::|/⊂ ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|
303名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 16:15:40 ID:H1E8jVza0
既に企業のグローバル化から労働市場のグローバル化が進んでいる現在、
産業における区分けは細分化し、複雑に組み合わさっている現況では、
国境は無いに等しい。領土に帰趨は政治屋のパフォーマンスになりつつある。
北朝鮮との国交回復は悲願と言うのも相手を無視したパフォーマンス。
政治屋の舞台だけが浮き彫りになりつつある現代。
領土返還に莫大な見返りを絶対条件にしているであろうロシア政府に、
つけ込まれる事の無き様‥
304名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:15:41 ID:ujnJl9pP0
まあ今はどっちにしろロシアの対応待ちだしね
305名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:22:02 ID:62O/W92e0
日本に返還されたらいろいろ理由つけて
公共工事しまくって自然なんて台無しだろうね

そう考えるとロシアのままでもいいのかなと思う
3064島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 16:23:55 ID:m68g+LLV0
>>303
で中国にガス田を奪われたわけかよ
307名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:25:53 ID:N42CUn+Y0
>>300
最大の絶好機はもう宮沢内閣が逃したんだよ。
日本の外交力なんて、安倍ー麻生レベルでも歴史的に高い方だよ。
先延ばしにするなら、日本に不利な未来予想で北方領土完全放棄というシナリオだって考えられる。
交渉出来る時には、交渉してもいいと思う。
3084島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 16:26:31 ID:m68g+LLV0
>>305
なぜ自然を保護しつつ日本に返還と考えないのか
309名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:26:48 ID:HCtvsbA20
・領土を差し上げますから仲良くしてください。
・領土を差し上げますから、平和条約結んでください。
・領土を差し上げますから、石油売ってください。

どれもワロス
310名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:26:55 ID:MA15RN2r0
  
最初はグー。

麻生はパー。
311名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:31:34 ID:xWGBIXz40
アメリカとの義理が一番の障壁だろうな。
戦前はもっと打算的な外交していたのに。
アメリカの味方か、そうでなければ敵という価値観にはついていけない。
312名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:40:53 ID:KwyZ2awk0
>>307
卑屈な、「内弁慶、外猫」な人ですね

ロシアなんて、水爆で水路を作ろうとした
環境無視のアホ国家なのにね。
313名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:41:06 ID:evtw/OQG0
国家の最も重要な役割である防衛を頼ってるから
「アメリカにとって打算的な外交」になるのはしょうがない
俺はそういう枠組みの中で日本は比較的よくやってきたほうだと思うが
正直今のまま永遠にこのような状況を続けたら駄目になっていく一方だと思う
中国にもアメリカにも媚びず様々な国々とのコネを存分に使って
自立した国家として日本が国際社会に存在するにはいったいどうしたらいいのか
領土問題はこれを考えるにあたっていい機会になると思うんだがなぁ
誰も興味を示さないのが一番問題かもしれんなw
314名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:41:18 ID:HGVNYEeT0
歯舞、色丹、国後で十分。地図で確認してみろ!
国後と択捉の間(国後水道)でハッキリと国境線が敷けるんだぞ!
北海道の漁業関係者にとっては、上記3島だけでも万々歳なんだぞ!
北方領土は日本固有の領土と念仏唱えたところで、その領海で拿捕され
道民が死んでいるのが現実なんだよ。
第一の国益は日本の安全だよ。経済は二の次。
その安全保障上、3島返還はメリット絶大。
(日韓トンネルは利権だけで、安全保障上最悪の代物なので論外だよw)
315名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:41:20 ID:eXC/E1640
日本の世論がロシアには伝わっていないようだな
反ロシア人口なんて反特アに比べたら微々たるもんだ
316名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:44:44 ID:z6ZiDuIt0
段階返還でもいいけど、いずれサハリンとカムチャツカを。
317名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:47:49 ID:oW19NqVN0
何だよ? 「固有」って、、、
そもそも、「固有の領土」なんて無いんよ。
「フィリピンはアメリカ固有の領土だから返せ!」ってブッシュやライスが言うか?w
現在、実効支配してるのが領土なんだ。
だから、千島は現在はロシア領です。

日本政府に「返せ!」と言う権利はありません。
「日本に実効支配させてください」と頼むしかないんよ。



318名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:54:23 ID:8ReUWgQF0
>>90
キモい
319名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:55:46 ID:7xPHnH2K0
こうしてまた北海道の議席を一つ失う自民党であった。
3204島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 16:57:29 ID:m68g+LLV0
>>314
安全以上に領土は大切だが
領土が奪われそうになったら戦うのが常識
321名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 16:58:55 ID:8yV7PGQN0
>>312
アメリカも核でダムやガス田開発をしようとしましたが何か?
3224島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 17:00:32 ID:m68g+LLV0
>>321
日本が保有するのが一番いいじゃん
323名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:02:15 ID:y5gKDQK/0
つーか
この事件で



麻生太郎支持はチーム施工ということがよく分かったよ








過去ログ見ればわかるけど




3島返還論者がいきなり増えすぎ









324名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:05:28 ID:SC/sjkmm0
>>314
まぁ確かに、国後島と択捉島の間が仮に新たな国境線になった方が、
現在の根室の納沙布岬と歯舞諸島の貝殻島の間、わずか3.8kmが
国境よりもはるかに安全に操業できるからね。
あの海域だけでも相当な漁獲の増大が見込まれるだろうからね。
325名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:09:26 ID:xWGBIXz40
>>313
北方領土に対する無関心も、問題が解決しない理由のひとつかもね。
「北方領土をかえせ」という簡単なスローガンで終わらせて、
法的な根拠を示したりもせず、ロシアとのこれからの付き合い方も議論せず、
4島返還を主張したがムリだった、で終わる。
付き合いたくないなら、棚上げしとけばいいのに。
326名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:12:57 ID:y5gKDQK/0
麻生も3島でいいとかいうくらいなら
棚上げしときゃよかったのになw
327今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 17:13:37 ID:v0fRhmKm0
日韓トンネル(関釜トンネル)は許してはいけない。

日本が島国ではなくなります。半島大陸とつながり、国防上致命的です。

328名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:14:58 ID:ujnJl9pP0
>>323
いや、そーいう数とか量とかじゃなくてさ、
4島返還でもっとこう説得力のある、それでいて実現性のある
レスがあればもっと議論しようかなとは思ってるんだけどさ、

どーも感情論からくるエゴとしか思えないんだよね。
地球市民の左翼みたいな、感情に身を任せた理想論の羅列を列挙してるだけ。
みたいな。
329今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 17:18:03 ID:v0fRhmKm0
おーい、背景が真っ白だよ。
330名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:18:26 ID:y5gKDQK/0











331今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 17:20:24 ID:v0fRhmKm0
いや、すまん。小生のせいだった。

真剣に議論して欲しいなら、AAの地図をちょんまげ。

332名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 17:33:22 ID:BuEvLxQT0
名を取るか、実を取るかだ。
4島にこだわり過ぎると100年経っても
帰ってこないぞw

そりゃ由緒ある単冠湾を放棄するのは、
苦渋の選択だが時流に乗らなければ
岩は動かない!
333今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 17:34:01 ID:v0fRhmKm0
地図を見ると、ロシアが北方領土を返すはずないとわかる。

ttp://encarta.msn.com/encnet/features/mapcenter/map.aspx
334名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:36:52 ID:y5gKDQK/0
実をとりゃ3島返還なんかありえないことわかるだろ
常識なさすぎ
335名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:38:33 ID:iE3BGvpX0
3島でいいよ。早急に帰ってくるならな
4島早急返還ならロシアの誠意
これが一生無いから3島に日本側から折れた
日本側がロシアの態度に見限ったんだよ。だから技術交流だの助け合い予算だの土産つけんな!
336今日も雲弧 ◆bKaGbR8Ka. :2006/10/01(日) 17:39:04 ID:v0fRhmKm0
北方領土を放棄するかわりに、スーチャンを有償で99年間租借するのがよろし。

337名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:39:13 ID:EJsaD8Hg0
・江戸幕府時代から沿岸に番屋があり、日本人の生活空間だった。
・日本の少数民族であるアイヌ人は、樺太に広く分布していた。
・北からはロシア人が来始めたが、その頃樺太南部にはほとんど住み着いていなかった。
・ロシアに騙されて、千島樺太交換条約という不平等条約を結ばされた。
・日露戦争で、日本はその固有な領土に対する正当な権利を回復した。
・1945年8月9日、ソ連が南樺太に侵略を開始、日本人を追放した。
・残った日本人は、ソ連兵にレイプされたり、シベリア送りになったり、苛烈な辛酸をなめた。
・その後今日まで、南樺太は国際的にも帰属未定地。地図帳では白色になっている。
・今樺太はわずか58万人の人口しかおらず、放置プレイ状態。日本なら、もっと土地を有効に開発できる。

…どう考えても、樺太は日本固有の領土だな。

害務省は、豊原の領事館を撤去して、ロシアに樺太返還を要求しる!
樺太の全土還る日平和の日!

★このスレでは、国賊地名(樺太・千島のロシア語地名)使用は固くお断りします。
338名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:39:57 ID:y5gKDQK/0
3島に日本側から折れてどうするんだよw
まさに土下座外交ここに極まれりだな
まぁ領土売り渡すまでする奴はなかなか居なかったがなw
339名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:41:10 ID:JlomtM1V0
1956年ごろの鳩山一郎時代とは違うんだから。
あのときはサンフランシスコ条約から5年も経たない頃だろ。
340名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:41:45 ID:iE3BGvpX0
名より実をとるってそのとおりだよな
4島に拘ってもまるで見込みがねーじゃんよお

3島返さなかったら4島返還に戻り外圧の口実にするしかねえよ
2島だのは舐められすぎでキリがねー
341名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:42:23 ID:y5gKDQK/0
つーかこのアホ発言のせいで
ロシアへの圧力が弱まりそうだな
ホント外交センス0の外相、
他の国ならクビだろこんな発言
342名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:45:07 ID:iE3BGvpX0
>>338
4島返還論でエンドレスに無視されるよりコッチから折れたってのが大事だろ
これでまだ無視されるなら返還は あ り え な い と
踏んで外交努力なんて無駄だ。軍事力強化するしかねーよ
343名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:48:03 ID:y5gKDQK/0
>>342
なにがどう大事なんだ?
地図見てる?2島と3島なんて5%くらいしか違わないよ
3島と4島だと70%くらい違うけどなw
ロシアは大喜びでこの発言を取り上げてるじゃねーか
EUも自分から3島返還でいいなんてアホは見捨てるかもな
344名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:48:25 ID:s5bjstfM0
理想の美しい日本になりつつあるなw
345名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:52:08 ID:ujnJl9pP0
外交問題に島の面積を争点にしてレスしてる時点で問題外だと思うよ。
346名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:52:47 ID:5ehAB6q90
>>343
現状のままなら1%も使えないんですけどね。
347名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:54:05 ID:iE3BGvpX0
>>343
売国アホ発言に見えて
国内の世論一致させるつもりだろ。甘いボールはロシアに投げた
今のままで返還なんて応じるわけねーのに何十年もロシアに騙されるよりマシだ

それとも今のままでいいの?俺らが生まれる前から何も前進してねーぞおい
ロシアに無視され続けてんのを各国とっくに笑ってるよ。まだロシア信じてんの?
348名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:55:00 ID:y5gKDQK/0
まぁ2と4の間をとって3にしようなんて問題外の発言を必死に擁護してる連中よりはマシだよw
349軍事:2006/10/01(日) 17:55:11 ID:ZcCVfUSn0

問:なぜ明治時代には、外交と軍事は上手に連携できたのか?
答:両方とも元サムライが担当していたから

軍事 板
http://hobby7.2ch.net/army

日本の核武装を推進する会17
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157668297/
海自イージス艦総合スレ 七番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1157002399/
世界の沿岸警備隊&国境警備隊 総合スレ2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1150885851/
【JASDF】空自支援戦闘機総合スレッド 5【FS】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1147707075/
F-22 総合スレッド 9機目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1156080751/
日本潜水艦総合スレッド 7番艦
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1144924910/
◆◆最初に読もう!軍事速報&雑談スレ240◆◆
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1137322569/
●初心者歓迎 スレを立てる前に此処で質問を 309
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1159368479/
350名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:55:27 ID:63gmcPbn0
強襲揚陸艦を整備していつでも上陸奪還できる準備を整えろ。
公称自国領なら自衛戦争の範疇だろ。
351名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:55:31 ID:WwmGSDCh0
対馬・竹島返還条約 
352名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 17:55:46 ID:BuEvLxQT0
>>343
戦後ロシアが領土を放棄したことがあるか?
中ソ国境衝突でかろうじて線引きした国だぞ?
無血で返還されるなら已むなしの場合もある。
フィンランドを見てみろ!カレリア地峡はもう永久に・・・。
353名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:57:39 ID:y5gKDQK/0
>>347
ロシアに笑われてるのは麻生だろw
354名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:57:41 ID:iE3BGvpX0
>>350
同意。これでダメならそれしかねーよ。交渉するだけ外交費のムダ
3554島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 17:58:48 ID:m68g+LLV0
>>343
わずか5%のために70%を放棄かよ
売国麻生氏ね
356名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:59:03 ID:ujnJl9pP0
だって4島返還論者って、「島の返還」にしか興味ないでしょ?
島が4っつかえってきた、あーよかったねー。
で終わりでしょ?
領土問題にかこつけて外交戦略練ろうなんて思考は甚だ無いでしょ?
島返還してほしいだけで、その他はなーーーーーーーーーんもないでしょ?
なんかあんの?
357名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:59:40 ID:5ehAB6q90
>>354
そっちのほうが失うものが多すぎるよ。
それこそ4島放棄したほうがましってぐらいに。
358名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:00:24 ID:y5gKDQK/0
3島返還したら世界中から嘲笑ものだよな
侵略された土地を自ら売り渡したバカ国として後世に残るぞw
359名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:01:00 ID:HrQM7ylw0
たしかに、ロシアに一番近い島が圧倒的にでかいな。
こりゃ、3島返還と言っても実質40%以下だ。
360名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:01:06 ID:xMoGAAQ00
麻生は日和見でブレすぎ。総理総裁は無理ポ。
361名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:01:07 ID:iE3BGvpX0
>>357
面子だけの問題で言ってね?
今回のはロシアへのゆさぶりだよ
362名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:02:01 ID:NR/3QL9j0
(゜凵K)アッソ
363名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:02:12 ID:YNScRlYR0
いっそのこと最初は「シベリア半分よこせ」くらい言っておけば
  譲歩に譲歩を重ねて最後は4島返還になるんじゃね?
364名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:03:30 ID:dPBrPy5+O
確固たる信念が日本の外務省にはないのか。情けない
3654島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:03:58 ID:m68g+LLV0
>>356
4島返還してもらってかつ外交戦略寝ればいいだろ
366名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:04:05 ID:ujnJl9pP0
ほんま島の面積とか、見ための派手さばっかり注目してるのな。
そら北方領土がオーストラリアくらい広大な島だったら面積が
争点になるのも分かるけどさ。面積とか見た目のはでさよりも
ロシア外交のくさびになることに俺は期待してるわけ。
感情論で無理矢理島を奪い取って、ロシアのエネルギー市場から
日本が完全に出遅れたとして、その機会損失どうおとしまえつけんの?
367名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:04:27 ID:zsjUTZhM0
政府の公式見解は四島とも日本の領土だという立場だから
当然、政府は日本の領土全ての返還を求める責務がある。
部分返還論などは本来、選択肢にも入らない。
三島返還論を唱えていいのは政府見解を
「交渉によって島の帰属を決める」というように変えてからだな。
漫画頭のアホな思いつきであっさり領土放棄をかましていいというものではない。
368名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:04:34 ID:y5gKDQK/0
確固たる信念=土下座

サハリンでバカにされて次に領土を自ら差し出してるなw


369名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:05:14 ID:yVKAwTOy0
>>366
お前がブサヨニート女ということはわかっている。
俺言葉つかうな。
370名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:05:23 ID:v/nUBSDk0
アフォか
4島返せ
ボケ
日本は悪くねーんだよ猿
低脳ロス毛
371名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:05:43 ID:YNScRlYR0
どうでもいいがお前ら>>131
372名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:06:26 ID:Q3XMXYtM0
>>361
ロシアが何を揺さぶられるんだ。
ロシアの思惑は
「何を言われようが4島返還はありえない。
ただ日本に気を持たせるために甘い事はたびたび言う。」
で確定。
揺さぶられる余地が無い。
373名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:07:28 ID:iE3BGvpX0
>>362
わかった。じゃー3島もダメ、軍事圧力もダメってことだな

じゃーおまえの4島返還プランとやらを聞かせてくれよ
374名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:07:31 ID:ujnJl9pP0
ただひとつ言えることは、4島返還の奴らの意見に沿ってやってると
領土返還はありえないって事だな。
ようするにオナニーだな。オナニーのオカズが取り上げられそうだから
必死に反論してるんだろ。それかもともと日本人じゃない奴がレスしてるんだろ?
ボキャブラリーとか知識の問題じゃなくて、助詞の使いかたが明らかにおかしい奴いるし。
375名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:07:31 ID:5ehAB6q90
>>361
いや、強襲揚陸艦を整備して自衛戦争なんてされたらたまんないよ。
2島でも3島でもいいから、無血で国境をはっきりさせたほうが得だって話。

>>365
どうやって? 竹島とは違うんだよ? 相手はあのロシアだよ?
376名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:07:46 ID:v/nUBSDk0
ろすけ石油でバブってるからって調子乗ってんじゃねーぞコラ
3774島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:08:15 ID:m68g+LLV0
>>366
この2、3年の状況だけで判断するな
この状況は10年もたない
378名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:09:05 ID:63gmcPbn0
>>374
そもそもロシアが「3島返還ならOK」と言った訳でもないのに、勝手に一歩前進とか言ってる馬鹿か?
379名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:09:58 ID:Q3XMXYtM0
>>372
訂正
「何を言われようが1島たりとも返還はありえない。
ただ日本に気を持たせるために甘い事はたびたび言う。」
380名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:09:59 ID:OWkMvadW0
実は秘密裏に、3島交渉してんじゃねーの?
381名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:10:11 ID:v/nUBSDk0
エリチンは道理をわきまえた素晴らしい人間だったのに
盗人ラスプーチンときたらふてえやろうだ
382名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:11:30 ID:iE3BGvpX0
>>378
レスを返すのはロシアの番になったってのは事実だろ
これでいつものスルーならロ助のことで俺らが争うことねーよ

外交努力で交渉はムリだ
383名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:12:20 ID:zc+VuP/S0
現実的な案ではあるが、露西亜よりむしろ国内の反対意見のほうが煩そうだな。
どちらにせよ、これで多少の揺さぶりはかけられるだろ。
384名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:12:34 ID:dPBrPy5+O
だいたい領土をひとつ手放したら中韓がますます調子に乗ってくるに
決まっているだろう。
三島返還派は本当に先を見据えて言っているのか?
385名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:12:44 ID:olXfmJDo0
927 :無党派さん :2006/10/01(日) 18:00:31 ID:v27I0Eyo
外務省の報道官会見記録(9月28日付)
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/press/kaiken/hodokan/hodo0609.html
>「共に受け入れられる解決策を模索する」ということを、大臣が言葉を換えて、
>一つのたとえとして先のような表現で言われたのだと理解しています。
>従って、3島解決案なるものが公式に検討されていることはありません。

>3島解決案なるものが公式に検討されていることはありません。
>3島解決案なるものが公式に検討されていることはありません。
>3島解決案なるものが公式に検討されていることはありません。


またマスゴミに釣られたのか俺はorz
3864島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:12:50 ID:m68g+LLV0
>>378
一歩前進どころか100歩後退だがな
387名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:13:03 ID:tw4BGauK0
ゴルビーん時に返してもらえば良かったのに
政府がウンコだったから返ってこなかった
388名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:13:23 ID:y5gKDQK/0
自分から侵略された土地を国の危機でもねーのに売り渡す


まさに売国奴


あと、雷門が麻生にみかたしてる時点で終わってるな
389名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:14:36 ID:iE3BGvpX0
>>387
政府もウンコだったがエリチンもウンコ詐欺師だった
390名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:15:00 ID:BuEvLxQT0
391名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:15:45 ID:YjNunQJm0
カニ獲らせてやるから領土返せと・・・・・・
392名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:15:53 ID:cMPavGkl0
ペンギンの親子のAA無い?
ごらん、あれが売国奴だよと言わせたいw
393名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:16:40 ID:YNScRlYR0
これはもう核武装しかないな
材料はいっぱいあるんだし よーしパパ非核三原則破棄しちゃうぞー




ところで福田康夫が「非核三原則見直してもいいんじゃね?」と言っていたのには驚いた
394名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:16:43 ID:xWGBIXz40
2島+アルファだろうな。北方領土の非軍事化あたりでもいいし。
ムネオ含めて事情にくわしい連中は4島返還など土台ムリだとわかっている。
だまされているのは国民だけというもの。
395名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:17:33 ID:zsjUTZhM0
>>385
漫画頭が浅はかにも三島返還論を口走ったのは事実だろ。
おそらくその後、安倍か外務省官僚に諌められたと思うね。
3964島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:17:47 ID:m68g+LLV0
>>383
現実的ならなんでもいいのか
397名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:19:04 ID:96Z/JM040
3島帰ってくるなら絶対それで手を打ったほうがいい。
398名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:19:42 ID:y5gKDQK/0
3島論者はもはや火病起こしてるな
定期的な3島なら返してもらえと書き込むだけ
399名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:20:39 ID:JL3uq7DE0
泥棒ロシア死ね
400名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:20:51 ID:AEpkI64N0
3島論者の不自然な増え方w
401名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:21:35 ID:iE3BGvpX0
>>393
DQN国家に包囲されてるから核武装は現実的だよなw
402名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:21:38 ID:6widpH8d0
>>375
いや、たかじんでも相手は核持ってるからとか言ってたが
ロシアが大国だから妥協案が出てくるのではなくて
何故竹島とは異なり、国際司法の場に出すという話にならないかということだ
そもそも北方領土主張の正当性は竹島のように100%日本に勝ちが有るという話にはならない
403名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:21:50 ID:JO/OZjyc0
譲歩に限り無し、むしろ相手の要求は加速

3島を追う者は2島も得ず
404名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:23:10 ID:ujnJl9pP0
俺も4島返還できるんならそういう現実的な意見があれば聞き入れるつもりで
このスレズーっと見てるんだけどさ。もし4島返還論者がリアルでも
こんな奴らだとすれば、まず無理だろ。現実性無視で自分の理想論ばかりのたまってる。
オナニーのオカズをとりあげるのはしのびないけど、せっかくチャンスがきてるなら
それを活かしたいって思う気持ちも理解してもらいたいなあ。

日本はなんでも問題を先送りするって言われてるけど、その先送り問題の北方領土問題が
ある意味決着できそうな下地になってるんだからさ。
まあ、その下地や状況が消えうせたら俺もこの問題関連のスレから消えると思うから、
領土問題を解決したくない4島返還論者は、しばらくネガティブ活動をがんばってくださいな。
405名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:23:48 ID:AEpkI64N0
「返還は先延ばし」が、今のところ一番国益にかなった手法。
今が絶好の機会ってわけでもなく、領土交渉の時機としてはむしろ不適当。
なのになぜ北方領土の大部分6割を放棄するというとんでもない妥協をしてまで急ぐ必要があるのか。
ロシアに広大な択捉島を未来永劫に渡って差し上げるのは売国奴。
今は絶好の機会でもなんでもない。ロシア経済は好調で、大統領は最強。

ロシア経済が不調になれば、経済協力などをちらつかせ、
硬軟取り混ぜたより幅の広い交渉が出来る。
プーチン以後、ロシア経済が凋落するのを待つべき。
406名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:23:58 ID:tw4BGauK0
この問題を永遠に構え続けるくらいなら
三島妥協もありじゃね?

ロシアとのギスギスが一つなくなる上に
実効支配出来る海域も広がるし


ああ、竹島は渡す必要ねーからな
あいつらは別の要求や難癖を仕掛けてくるだろうし
407名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:24:50 ID:+ASaVVmQ0
露すけはもともと一島たりとも返す気ないだろw
408名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:25:10 ID:PsOJpWYJ0
麻生は高をくくってたんだな。
自分の基盤が強固だと勘違いしていた。

よくあることだよ。
跳ね上がって、はしご外されること。
冷たい目で見られる立場になって
現実に気が付くこと。
409名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:25:49 ID:96Z/JM040
>>405
歴史を知らん者だな
410名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:25:57 ID:JO/OZjyc0
>>405が正解
411名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:26:09 ID:y5gKDQK/0
とりあえず3島論者が不自然に増えていて他人を意見もまったく聞かない工作員にそっくりということは分かった


まぁもともと麻生の不自然な支持の高さからして怪しかった品

412名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:26:15 ID:HrQM7ylw0
3島返還で折れるくらいなら、ずっと現状のままでいいよ。
ここで折れたら日本がナメられる。
妥協しない態度を維持し続けること自体に意味があると思う。
413名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:27:34 ID:ujnJl9pP0
竹島問題は日本のお守りみたいなもんだから
竹島こそ未来永劫領土問題の議論をひっぱり続けるべき
414名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:27:34 ID:zc+VuP/S0
ロシアが戦争状態で疲弊でもしない限り、領土交渉で適当な時期など来ないと思うが。
かなり底が見えたロシアの経済状態でも手放さなかったものを、
今更ロシア経済が悪化して手放すなんて夢見杉。
415名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:27:38 ID:zjBQa1PSO
まだエセ右翼その他の工作員が活躍してんのかwww
今日、久しぶりに近所で『北方領土返還』の看板を付けた街宣車が走ってたよ

もう正体バレバレなのに、失言扱いにしたくて必死杉だなw
416名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:27:42 ID:JXbkggVJ0

終戦間近、沖縄のひめゆり部隊と同じような悲劇が、
北方の地でも起こっていた・・・。

乙女の碑 北のひめゆり フラッシュ
http://www35.tok2.com/home/sousei/



■青葉慈蔵尊由来記■

あなたは知っていますか。

赤十字看護婦として従軍し、

終戦後に異境の地満州で悲しくも壮絶な

自決を遂げた大和撫子たちのことを。

何故に、若き乙女たちは死を選んだのかを。

何故に、この慈蔵尊が建立されたのかを。
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand/8947/aoba.htm

417名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:28:54 ID:y9j1tY7R0
日露に平和条約があれば、相互の軍備を相当減らせるって
いうのはどーだろう
お互いの隣国である国が一人で拡大してるから
やっぱ無理では?
418名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:29:10 ID:bx39gaRg0
3島返還論もヨイが、千島列島は全島日本のモノである☆
419名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:29:20 ID:MptsKSki0
樺太も日本のもんだろうが!
4204島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:30:09 ID:m68g+LLV0
>>406
韓国もロシアもたいした違いはないが
421名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:30:17 ID:iE3BGvpX0
>>405
弱体待ちは現実論ではあるけどソ連崩壊→ルーブル暴落ん時すら無視された過去がある
メチャ時間かかる上に時の交渉で勝てるのか?何の約束もない
422名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:31:31 ID:evtw/OQG0
>>381
襟チンは橋本を「金を払ってなぜか北方領土を諦めたいい奴。俺の親友だ。」と自著で語っているがw
423名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:31:45 ID:tw4BGauK0
>>420
チョンダニは日本人のふりして日本に寄生している
この差はでかい
424名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:32:47 ID:Bv8EORmA0
>>327
日韓トンネル(関釜トンネル)の費用は日本負担です。
日韓ワールドカップの二の舞です。
売国麻生は媚韓ですから。
425名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:33:09 ID:y5gKDQK/0
工作員が相手を工作扱いしようと必死w



415 :名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:27:38 ID:zjBQa1PSO
まだエセ右翼その他の工作員が活躍してんのかwww
今日、久しぶりに近所で『北方領土返還』の看板を付けた街宣車が走ってたよ

もう正体バレバレなのに、失言扱いにしたくて必死杉だなw


426名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:33:32 ID:96Z/JM040
まぁ、相手が経済的に苦境に陥ったときに返してもらうことを想定してる
のは3島返還への反対の根拠にはならないな。
仮に3島を先に返還してもらって択捉はロシア領ということにしても、
4島いっぺんに帰ってくるくらいロシア経済がやばくなったときには、
普通に交渉して択捉を金で買い戻せばいい。
領土を金で買えるわけないだろと思うんなら、そもそも4島が経済不況に
乗じて交渉しても帰ってこないであろうことは容易にわかる。
3島返還と4島返還は、3島が帰ってくる時期が早い分前者の方が絶対的に有利。
427名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:33:47 ID:Cm/QaH2q0
>>413
なにこいつ。
竹島は自衛隊導入してもちろん奪還
1日で決着つけるべきだろ。
428名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:34:13 ID:0cLAiZQW0
>>424
お前さっきから何で単発IDなのよ
429名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:37:02 ID:4kAPXacE0
言い分は日本側にあるが、日本の不運としか言いようがない。
でも、麻生の言う「3島返還」はありえない。
しかし、麻生の言う、「政治的妥協が必要だ」というのはその通り。
但し、返ってきても2島ですよ。
430名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:37:21 ID:y5gKDQK/0
だいたいそもそも侵略された日本の土地だから4島返還要求してるのに
大部分返さなくてもいいよってどういうことだよw
4314島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:37:56 ID:m68g+LLV0
>>426
択捉をロシア領にしたら不通にハードルは上がるだろ
432名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:39:28 ID:O9Mu071n0
ここで突然、3島返還論なんて上げて譲歩に見えるような姿勢をとったら
この前の漁船銃撃事件も日本側に全面的に非があった、というメッセージとも
受け取られてしまうんじゃないの?
パイプラインが止められそうで慌ててる?
433名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:39:29 ID:zjBQa1PSO
>>425
ホントのこと言われて焦ってンじゃないよw>某『政治結社w』さん
434名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:40:18 ID:YNScRlYR0
ロシアってなんであんな自殺率高いのですか?
男の平均寿命が50代ってアリエナス
435名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:41:23 ID:0cLAiZQW0
平均寿命っつーのは出生率も絡むんじゃね?
0歳で死ねば平均寿命は下がる
436名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:42:24 ID:zc+VuP/S0
あと、時期的に見てもそろそろ限界なんだよな。
国後島のクリル開発計画が本気で始まったら、3島返還すら有り得なくなる。
437名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:42:44 ID:znZm6j/x0
麻生の事だから、何かしらの手は考えてるんだろうな
これが逆に安部ちゃんが外務大臣だったらと思うとさ。。。
438名無しさん@6周年:2006/10/01(日) 18:42:45 ID:OZqVmjTk0
両国が歩み寄るべきだとは思うよ
だけど日本が言ってるのはあれは日本固有の領土だってことだ
現実にあそこに住みたいとかじゃないんだよね
だから主権の確認と言ってる

歯舞・色丹は返還
国後・択捉は日本領と認めた上でロシアが永代租借

これで2島と4島の中間になるじゃないか
439名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:42:50 ID:+YJx9GKo0
とりあえず現段階で確認できてる事実は

「麻生の一言がラブロフ外相を右往左往させている」

でしかない。
まあ、これはこれであるべき外交の姿じゃね?
4404島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:43:01 ID:m68g+LLV0
>>430
そう、そんなことやってたら日本は吹っかけられて妥協させられるだけ
441名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:44:51 ID:ujnJl9pP0
>>427
だって竹島問題が解決したらそのぶん韓国と仲良くしないといけないかもしれないじゃん
それは良くない。竹島は事あるごとに韓国との摩擦問題として取り上げてもらわないと。
もちろん、全力で返還を求めつづけるつもりでね。日本政府にはがんばっていただきたい。
でも、本音としては摩擦問題化してずっとひっぱってくれる方がありがたい。

このへんの感情論は4島返還論者も理解してくれるんじゃねw?
442名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:45:05 ID:6widpH8d0
>>420
 北方領土問題
交戦状態にあったソ連が千島領域を占領
SF平和条約で千島列島放棄しながら4島は別と言い出す日本
反共政策の一環として国家を挙げて返還運動をして
ソ連が2島は千島列島じゃないという日本の主張を認めたら
4島じゃないからイヤダイヤダと拒否

 竹島問題
非交戦状態にあった韓国がいきなり日本領を強奪
韓国の言い分に理は全くないが
韓国は右翼や右派政治家のパイプを利用して
返還運動自体が大規模化することを阻止

どう考えても別物です
443名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:45:08 ID:y5gKDQK/0
どこがロシアの外相右往左往してんの?
むしろ普通に考えれば敵が勝手に自爆してやりやすいとでも思ってんじゃないか?
444名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:46:35 ID:6Hh40BOJ0
>>394
そもそもSF条約締結時に、北方領土は歯舞・色丹だけだった。
いつからこれに国後・択捉が追加されたか、っつーと・・・

喧伝されてる四島返還論自身が冷戦構造の負の遺産だったりするんだよね。
だから超現実派の鈴木・佐藤は二島先行論を打ち出したわけで。
交渉はしていたけど、それこそアメリカに対する体裁整え以上のものではなく、
残りの二島は永久棚上げでも構わんと思っていたフシがある。
が、それじゃあ親米保守派が納得するわけもないわな。

三島獲得って十分なんじゃねーの?

まぁプーチンからは何の返事も返ってきてないからここで色々言うても意味ないけどね。
これで米国の原理主義者グループがプーチン動かして、ロシア側から「そんな条件が
飲めるか」と蹴るように仕向けてたら笑えるけどな。
445名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:47:15 ID:4kAPXacE0
>>439
事実尊重の精神は大事。
どこまでが事実で、どこから先が想像なのかということ。
446名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:48:37 ID:y5gKDQK/0
ラブロフ外相「ぷっ、バカが3島返還でもいいと言い出しやがった、こりゃもっと値切れるなw」
447名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:49:17 ID:OWkMvadW0
ぷーちんは今、グルジアのことで頭いっぱいなんじゃね?
448名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:50:22 ID:8JNcZa08O
麻生がいうと優しいなおまえら。
みずぽだったらすげぇ叩きだったろうに。
449名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:50:32 ID:6widpH8d0
>一方、ロシア極東サハリン州からの報道によると、ロシア外相として28日初めて北方領土を
>視察する予定だったラブロフ外相は、天候悪化で視察を急遽(きゅうきょ)中止した。
ここらへんもロシアの対応として面白いんだよね
当時の気象状態が分からないんだが
強い意志を示すなら普通強行するでしょ
450名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:50:53 ID:0cLAiZQW0
みずぽがそんな建設的な意見出すわけねえだろ
451名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:51:50 ID:xWGBIXz40
麻生もあぶなっかしいよな。旧ソビエトの国に大使館をおくとか
3島返還といってみたり、先にアメリカにお伺いたてたほうがいいのではないかと。
日本の外交に幅をもたせようととしているのはわかるけど、
小泉路線のすぐあとにロシアと仲良くやりましょういっても説得力がない。
452名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:52:07 ID:ZIbHZnkE0
相手の2島返還の主張を3島返還にすり替えつつ、引き続き4島返還を要求したりとか?
4534島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:52:58 ID:m68g+LLV0
>>444
5%のために70%を放棄するのが十分なんですか?
454名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:53:46 ID:YNScRlYR0
プーチン「俺と柔道して勝ったら4島返還するよ」
麻生「よしやろう」




プーチン「ククク・・・どうだ?」
麻生「あっ・・・あ、らめぇ・・・」
455名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:54:05 ID:ujnJl9pP0
>>451
小泉はプーチンとは仲良かったじゃん。
456名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:55:31 ID:evtw/OQG0
>>454
アッー!プーチンの秘技上四方ちんちん固めが決まりました!!
457名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:55:33 ID:AgNQuFrk0

ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 統一教会 文鮮明のために、竹島と対馬は韓国に
458名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:56:36 ID:N42CUn+Y0
はっきり言って、択捉は竹島より遥かに国際法上の日本の分が悪い。
ICJに持っていっても、敗訴の可能性は勝つ見込みより大きい。
竹島は逆だけどな。
3島返還が実現できたら、十分日本の外交勝利だ。
そうなって一番困るのが、竹島の韓国だと思うがな。
4594島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 18:57:15 ID:m68g+LLV0
>>451
もう麻生はダメだろ

日本、韓日首脳会談で”潘基文候補支持”を表明する見通し
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159693164/

裏で動いてるって結果はこれかよ
460名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:57:30 ID:6widpH8d0
4島返還論者をレスだけ見ると
さも北方領土が国際的にも日本の正当性が100%認められていて
日本が実効支配してるかのように見えるからな
461名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:58:00 ID:y5gKDQK/0
アホじゃねえの
韓国は実行支配したもん勝ちだって思うだけじゃねーかw
462名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 18:59:25 ID:xWGBIXz40
>>455
そうかな?
個人レベルでは仲がいいかもしれんけど、そういうのはどうでもいいんでないか。
サハリン2からも追い出されたりしてるし。
463名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:19 ID:YNoo1oCc0
仮にもこれまで政府が四島返還を貫いてきたのに、
ここで譲歩とか意味が分からない。

結局政治家ってのは、外交で名前を残したいだけか。
田中角榮も然り、小泉純一郎も然り、安倍晋三も・・・
464名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:23 ID:EhYb4or00
次のロシア崩壊の時期を待てと言う人がいるが、そもそもそれが
いつになるのかもわかんないし、100年後くらいにそう主張しても
「え〜ウチもう160年もこの島実行支配してるんですけど?」
とか言われるかもしれない。

そもそも、国が衰退した時期の為政者に領土交渉を期待するなんて
無理。だからこないだのソ連崩壊でも帰ってこなかったって面も
あるんじゃないの?まあ日本の内閣もアレじゃダメだと思うけどさ。
465名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:38 ID:zjBQa1PSO
>>459
しむらー!アサヒ!朝日!
466名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:00:58 ID:ujnJl9pP0
大体ロシアとうん国で同じ対応する必要も無いわけで、
国家とただの集落では扱いが違って当然。
467名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:01:04 ID:oKKB02nz0
>>405
さらにやるなら辺境自治区に独立運動と武器供与。
(しかもロシア製兵器を中国人経由で)
468名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:01:23 ID:N42CUn+Y0
>>461
そうかな?
現時点では、韓国は話し合いにも応じてない訳だが。

4694島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 19:02:01 ID:m68g+LLV0
日本、韓日首脳会談で”潘基文候補支持”を表明する見通し
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159693164/

麻生、それで日本は何を得られるんだよ
答えろよゴラァ
470名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:03:23 ID:y5gKDQK/0
うわぁ、また麻生がなんかいったわけ?
まぁここにいるチーム施工はまた無茶な擁護するんだろうがw
471名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:03:32 ID:+YJx9GKo0
>>443 >>446
いや、いいからw
ロシア外相視察の政治的意味くらい理解しろよ。

外交にも優先順位というものがある。まず極東情勢と北朝鮮問題。反共時代
の冷戦構造を整理することは現時点で大きな国益になる。向こうは安倍政権
を反ロシア的だと思ってんだろ?なおさら好都合なカードじゃないか。

3島返還で合意したわけでもないし、これ以上有効な口先介入はないw
472名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:04:40 ID:5bbar6tg0
>>469
>麻生太郎外相は先月29日の記者会見で、潘長官を日本政府が支持するかどうかを
>尋ねる質問に対し、「韓日首脳会談が仮にできれば、そこで言うのもいい」と答えた。

(=@∀@)φアサピーフィルター

>これに関し朝日新聞は「事実上、支持する意思を表した発言」と解釈した。

<丶`∀´>φウリナラフィルター

中央日報 :「日本、韓日首脳会談で潘基文候補支持を表明」

どうみても、歪曲です。
本当にありがとうございました。
473名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:05:15 ID:zjBQa1PSO
>>469
偏向報道がお家芸の朝日新聞の記事がどうしたって?
4744島返還は絶対にゆずれない:2006/10/01(日) 19:05:54 ID:m68g+LLV0
475名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:06:04 ID:OJ3Gjqt30
日韓トンネルってどうなってるの?
まさか、文字通り「水面下」で進行中って事無いよねw

完成したらマジ最悪・・・orz

でも有事の際は、崩落させればいいんでね?
どうころんでも、移動に時間がかかるだろうしw
476名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:06:22 ID:6widpH8d0
>>459
相手が嫌っていて数々の妨害をしてくるのに
韓国にだけは甘い日本
こういうのを舐められているというんだ

とりあえず北方領土が解決すれば日本に巣喰う
韓国にだけはやさしい街宣右翼の
飯の種が一つ減る
477名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:06:31 ID:xWGBIXz40
>>459
常任理事国入りの支持が見返りなんでないの。よくわからんけど。
なんかわけわからんジャブが多すぎる。
誤解されるのは麻生にとってはマイナスになるだろうな。
478名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:07:29 ID:ycM84ToM0
>>458
> はっきり言って、択捉は竹島より遥かに国際法上の日本の分が悪い。
> ICJに持っていっても、敗訴の可能性は勝つ見込みより大きい。
> 竹島は逆だけどな。
> 3島返還が実現できたら、十分日本の外交勝利だ。
正解。
日本は択捉・国後の権原をSF条約で既に放棄し、ソ連が先占による権原を取得してしまっていた。
択捉・国後は鳩山が後付で千島列島でないと言い出した話。
479名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:07:43 ID:abDW64SY0
俺は麻生の案をとりあえず認める。タダシ返還後以下の事を行う。

実際に3島返還が実施された場合、北方領土に対して集中的な投資を行う。

特にすでに住んでいる島民の所得を日本国平均レベルまで一気に向上させ、
島民に対して返還のメリットを極力感じてもらう施策をとる。

在日ロシア人にはそのまま日本の国籍を取得するか(この場合ロシア国籍は放棄してもらう)
ロシアに帰国させる権利を持たせる。ロシア語から日本語への移行期間として30年を設ける。



以上により、択捉島の住民に対し、その経済格差を強烈に感じてもらい、
島民が幸せに暮らしている現状を実際に見てもらうことで、理不尽な不法占拠を行っている
ロシアに対してのフラストレーションが爆発することになるのではないだろうか。
480名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:09:19 ID:+YJx9GKo0
>>477
ええんでないの?かつての「欧州情勢は複雑怪奇」よりはさw
麻生個人の人気より、今は対露の外交チャンネルを確保することが至上命題。
481名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:10:22 ID:HGVNYEeT0
「竹島」は国際司法裁判所で勝てる見込みが大きい。
「歯舞」「色丹」も国際司法裁判所で勝てる見込みは大きいが
「国後」「択捉」は微妙だぞ。
負けた場合、日本国民は納得できるか?多分、絶対納得できない。
だからこそ、日本政府は「国後」「択捉」については戦争か、ロシア政府
との政治決着しか解決手段がない。裁判なら最悪2島を失うから。
解決を望まないなら、「北方4島全て」を従来通り、事実上ロシア領
として扱うしかないw 悔しいけどねw
482名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:11:05 ID:6widpH8d0
>>477
良くロシアは信用できないというが欧州の中ではそうかもしれないが
どう考えても感情だけで物事を判断する韓国の方が日本にとって信用できない
仮にそんな密約があったとしても表立ってこない限り確実に裏切る
483名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:11:06 ID:nkMSPDQI0
ロシア美少女が集団でパンチラしています。
http://221.250.18.59/838861/taka/2006/1001.wmv
484名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:12:39 ID:ycM84ToM0
>>481
> 「国後」「択捉」は微妙だぞ。
 微妙どころか。負けだよ。

> 負けた場合、日本国民は納得できるか?多分、絶対納得できない。
 俺は反対にICJ判決によったほうが国民は納得すると思うが。
485名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:12:51 ID:+YJx9GKo0
>>479
いいねソレ。
486名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:14:20 ID:0cLAiZQW0
>>472
これひどいなぁ
「そこで言うのもいい」の部分が何故支持表明になるんだろう

こんないい加減な記事書いていいのかよ
487名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:14:49 ID:zjBQa1PSO
>>479
どっかの国の居座り強盗みたいにならない様にする為かw
488名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:15:09 ID:N42CUn+Y0
>>484
そうかもしれんが。
俺はそんな納得よりも、麻生と安倍の犠牲で国後が得られるなら
そっちが望ましいと思ってるだけ。
489名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:15:48 ID:iE3BGvpX0
>>469
おまいは青年将校かよw
烈士だとは思うがどーいう4島返還外交プランもってんの?説明してくれよ
徹底した強硬姿勢?それだと糞ロシアが4島返すの?
490名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:16:23 ID:YNScRlYR0
>>459
>麻生太郎外相は先月29日の記者会見で、潘長官を日本政府が支持するかどうかを
>尋ねる質問に対し、「韓日首脳会談が仮にできれば、そこで言うのもいい」と答えた。
>これに関し朝日新聞は「事実上、支持する意思を表した発言」と解釈した。

アサピーフィルターすげええええええええええww
491名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:17:28 ID:ujnJl9pP0
裁判の事は触れたらぜってーチョンが騒ぎ出すだろうから
ふれなかったのに
492名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:19:34 ID:ycM84ToM0
>>488
> 俺はそんな納得よりも、麻生と安倍の犠牲で国後が得られるなら
> そっちが望ましいと思ってるだけ。

 単に、麻生と安倍の首取りの道具にしたいと考えてる訳ね。
493名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:20:05 ID:zjBQa1PSO
墓穴を掘ったなw>>459

それにしても『北方領土』の文字が出ると、途端にエセ右翼が活発になるのはなんでだ?
494名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:20:42 ID:QPNinltf0
ローゼンを極右だと思い込んでる
バカウヨ嫌韓厨は消えろ。
おまえらの期待通りにはならないよ
495名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:22:04 ID:TJjpvIQa0
でも国後を渡すとオホーツク海に
ロシアのノーチェックで日本やアメリカの潜水艦が入ってくる可能性があるから
国後は絶対渡さないと思うが
496名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:22:09 ID:N42CUn+Y0
>>492
人聞きが悪いですね。
歴史的には評価を得るはずですよ。
497名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:23:01 ID:0cLAiZQW0
>>494
また単発IDか
いつまで頑張るんだい
498名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:23:10 ID:xWGBIXz40
>>480
日本はロシアとはどういう付き合いがしたいのか統一見解がないのが痛い。
499名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:23:51 ID:iw70N09A0
これじゃ、麻生が総理になれないわけだ。
500名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:25:08 ID:HGVNYEeT0
>>492
麻生と安倍の首で国後が返還されるなら
後世、大政治家として評価されるよw
501名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:25:38 ID:zjBQa1PSO
>>494
なんだチョウセンヒトモドキか
502名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:26:01 ID:TJjpvIQa0
>>498
日本がどういう付き合いをしたいのかはっきり統一見解があるのなんて
アメリカぐらいだろう
イギリスとフランスだってもう何がしたいのか分からんことが良くある
503名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:28:16 ID:ycM84ToM0
>>500
ICJを避けて、わざわざ首になる道を選択する意味がわからんのだが。
504名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:30:41 ID:+YJx9GKo0
>>498
あるでしょ。安倍内閣の人事は対北朝鮮で一致している。
ビゴーの風刺画の通り、極東問題では橋の上に立たせときたいんだよ。

まあ、魚釣りがババ抜きに変わってるなど弱冠の相違点もあるがw
505名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:32:43 ID:y5gKDQK/0
つーか麻生は安部政権になったとたん
韓国の中央日報とロシアの新聞と失言しまくりじゃん
こいつ総理とかいったアホは誰だよw
506名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:32:50 ID:dbpqmT9a0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159614681/l50
2cherはチキン右翼とオタクに弱い。自らタブーを作りつつある。
いずれ[傾向]が固定化してしまうと考えると遺憾である。
なかでも小泉・安倍など人工飼育の鷹を、果敢な国士だと本気で尊崇しているものも少なからずいるようだ。
なぜそのように易々と騙されるか。
真正右翼には天皇原理主義を志向・実践するほか選択肢は存在しないはずである。
死に体の日共に代わり、似非右翼の跋扈が大和民族の癌となりつつあろう。
さらに2chの固定化が進み、往時の影響力が失われるようなことになれば、由々しき問題である。
ここ最近、正当な2cherの抗議によって炎上しても閉鎖しない、
さらには正義の2cherを挑発するサイトさえ出没し、その勢力を拡張している。
それは一面では大手メディアや政治勢力による工作が奏功しつつあることの証左であり、余波であるだろう。

2ch軽視がこのまま進行しどう足掻いても立ち直れぬ時には新たにsekohch略してsekchが立ち上げられねばならぬ。
名称に込められた御調子者の軽さを反面教師に、実のある・実のない議論が大々的に交わされる。
むろん軽率な似非右翼は退場せざるをえなくなる。少なくとも[ねずみおとこ]の素足に接吻しかねぬような愚物は。
507名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:33:49 ID:xWGBIXz40
>>502
大雑把なものでいいから外交姿勢しめさないと、
反対も賛成もできないと思う。
今回の件はただクチがすべっただけかもしれんけど。
508名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:35:49 ID:zc+VuP/S0
>>495
結局これのポイントは国後に尽きるだろ。
今ロシアに国後開発計画があって、移住者を増やそうとしているので、
それを牽制する意味でも三島返還交渉は有りだと思う。
択捉は経済が完全に確立してしまったので、もう手遅れなのが実情。
509名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:03 ID:6Hh40BOJ0
>>453
勝てないケンカはやらんよ。国力の問題じゃなくて国際法の問題ね。

>>479
ちゅうか・・・それを素でやってたのが鈴木宗男だったわけでゴニョゴニョ
既に北方領土は経済的には日本圏に入っちまってるんですが。

現状で困ってる人は誰も居ない、ってのが現実。この問題は100%国の
メンツの問題なのよ。
あとは国境線をどう引くかだけの問題なのよね。

>>478
賛成。
三島勝ち取れば、外交的勝利と見なしていいと思うんだけど。
その結果をたたき出せば、十分麻生を支持しますけどね。


まぁとにかくお前ら。
議論の肴ができて盛り上がりたい気持ちは判らんでもないが、
プーチンの返事を待ってからでも遅くはないんじゃないか?w
510名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:38:54 ID:+YJx9GKo0
>>443 >>446 >>505 ステキなIDスミダ

別に麻生はブレてないし、戦略としても間違っとらん。

どうもニ正面作戦がお好みのようだが、糞ロシアと最終的に
対決するのは北朝鮮後の世界で、だ。
511名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:40:15 ID:zjBQa1PSO
>>505
相手が勝手に曲解してるのに『失言』もクソも無い罠

>>506
2チャー?
512名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:40:46 ID:0TnTRdSu0
日本人が殺されたばかりなのに
強硬に出るどころか、妥協案が出てくるところが
いかにも日本的だな。
513名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:42:40 ID:cIPbe8aa0
択捉島の帰属を棚上げすればよい。
514名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:43:58 ID:y5gKDQK/0
日本人が殺されて、サハリンでは金だけ出されて
なぜか領土を提供するという方向に向かう日本
515名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:44:21 ID:dbpqmT9a0
>>511
2cherが2チャーなら
2chは2ックだな。
[ねずみおとこ]∩[二重顎は劣性遺伝]め。
516名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:45:41 ID:gfgePXdb0
ハワイと北方領土

日本ではセオドア・ルーズベルトは親日家だったとよく言われる。
しかし彼の本音はまったく違い、日本を叩き潰すことにあった。
そのきっかけは1893年、アメリカのハワイ王朝乗っ取りだった。

アメリカ戦艦ボストンがリリオカラニ女王の宮殿に砲口を向け彼女を退位させた直後、
日本の巡洋艦「浪速」と「金剛」がホノルルに入り
戦艦ボストンをはさむように錨を下ろした。
アメリカの横暴を牽制したもので、アメリカはハワイの併合を断念、
ハワイ共和国という体裁をとった。

巡洋艦の艦長は東郷平八郎といい、彼は翌年もホノルルにやってきたが、
ハワイ共和国建国一周年を祝う礼砲要請を
「その要を認めず」と断った。
「錨泊中の他国の艦船も、東郷に倣ったので、
ホノルル港はあたかもハワイ王朝の喪に服したようだった」
と地元紙が報じている。

共和国は報復に日系移民の帰化を拒否した。
東郷の行動を見たアメリカ海軍省次官ルーズベルトは1897年3月、友人に
「できることなら今すぐにハワイを併合し、ニカラグア運河を完成させ、日本を凌ぐ軍艦を建造したい。
私は日本の脅威をひしひしと感じている」と書き送っている。
そのために彼は新聞王のハーストと組み、世論を焚きつけて
翌1898年に米西戦争を起こし、グアムとフィリピンを手に入れた。
大統領に就任するとすぐにパナマを独立させ、運河建設に取りかかった。
脅威の日本人をアメリカから追い出す作業も始めた。
その一つが併合を済ませたハワイの日系人の本土移住の禁止措置だ。
ハーストの新聞も一役買って反日キャンペーンを展開する。
結果、日系人の子弟は学校から締め出され、土地所有を禁じられ、市民権の取得も拒否された。
517名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:46:03 ID:rMKaToit0
ハワイと北方領土

しかし駐米大使の珍田捨己はアメリカ人の善意を信じることから始めた。
「日本への批判が出るのは我々の側に問題があるのではないか」
彼は日系の移民7万人を調査し「750人が花札などよからぬことをしていた」と外務省に報告。
「移民はいわば民間の外交官であり、その心がけが足りない」と逆に日本人を叱責している。

「まず相手を信じ、反省する」
この珍田方式が以降、日本外交の基本姿勢となる。
そんなバカをしているからロシアから一銭の賠償も取れない講和を
押し付けるルーズベルトを本気で恩人と思ったりする。
彼を継いだウッドロー・ウイルソンは日本を弱体化するために国際社会からも締め出そうとした。
彼は第一次大戦のパリ会議で五大国委員会を解散し、
日本を追い出して、英米仏伊の四ヶ国委員会にして日本の発言力を弱め、
さらにワシントン会議で日英同盟を破棄させ、日本を孤立に追い込んだ。
しかし当の日本は、ウイルソンはいい人で、この会議も海軍の軍縮会議だと今でも信じている。

お盆明けに根室半島沖で日本漁船がロシアの警備艇に襲われ、漁船員一人が死んだ。
これに対して日本の新聞やテレビは「どうも密漁くさい」とか
「中間ラインの向こう側かもしれない」とか、まず反省するところから始める。
それから「にしても丸腰の船員を銃撃するのは問題ではないか」と。

北方四島は昔から紛れもない日本領だ。
それをどさくさに紛れてロシアが盗った。品性もない火事場泥棒の行為だ。
そんな国だから下で働く警備艇も汚い。
彼らは真新しい日本の漁船を見つけると因縁をつけて拿捕し、
自分たちで使っている。

そんな悪意の国に日本は報復もしないで善意の医療援助の継続を伝えている。
「相手国の善意」を信じた珍田外交が日本を滅ぼしたことを忘れたのか。
518名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:46:07 ID:ycM84ToM0
>>509
> 賛成。
> 三島勝ち取れば、外交的勝利と見なしていいと思うんだけど。

 そこをわかってない日本人が多すぎるのが問題だ。
国際法上、国後・択捉は既にロシア領ではなく、国後・択捉も日本領と言う前提にたってるから。
鳩山及びその後の日本政府の罪は重いな。
外交交渉の手段ではなく、それが真実だと日本人を信じ込ませてしまった。
519名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:46:28 ID:xWGBIXz40
「北方領土はロシア領だ。殺された奴が悪い。」と
「北方領土4島は日本の領土、絶対ゆずらない」は同じやつがいってそう。
韓国ネタにもっていこうとするところもなんとなく似てるし。
520名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:47:12 ID:cIPbe8aa0
日本の安全保障にとって一番重要なのは国後島なんだ。
国後島が日本に返還されれば、根室海峡が日本の領海になり今回のような銃撃事件
漁業トラブルは激減するものと確信している。国後島が返還されなければ日本は外交的に
北方領土問題に関して言えば敗北だ。国後島こそ最重要案件である。
521名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:47:49 ID:GhbiaKHR0
>>519
お前、意味不明。
522名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:48:36 ID:zjBQa1PSO
>>515

ワケわからん…
523名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:49:21 ID:cIPbe8aa0
いつまでも四島”一括”返還論にしがみついていた日本政府に問題だ。
宗男の唱える二島返還では国後島が返還されず、根室海峡が日本の領海にならない。
524名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:51:46 ID:k6C0sgt8O
>521
俺も携帯とパソで一人二役して煽ったことある。
楽しいぞ。
525名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:52:12 ID:gcbaB4Hg0
宗男の案って二島返還&残り二島継続協議じゃなかったの?
526名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:53:25 ID:dbpqmT9a0
>>522
すごすごと退散しろ。
と書いてあるだろう?

それとも
[ねずみおとこ]∩[二重顎は劣性遺伝]の金魚のフンめ。
のことかな?
527名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:54:52 ID:xWGBIXz40
>>521
極論、そしてどちらも間違っている点で
目的は返還問題をうやむやにしたいというところだろう。

ロシア工作員だから2島で十分だといっているわけでもないし、
2島で手をうつのが双方の妥協ポイント。
その先、ロシアと付き合うかどうつきあっていくかはまた別問題だろうし。
528名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:55:26 ID:ycM84ToM0
>>520
SF条約時点で既に負けてる。
日本はGHQの占領解除と引き替えに択捉・国後は放棄した。
529名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:56:09 ID:zjBQa1PSO
>>526
日本語でおk

てか2cherなんて書き方はじめて見たわw
530名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:56:46 ID:i734zCuP0
確かにロシアにとっては
日本人殺して、どんな報復を言ってくるかと
思ってたらこれだから、びっくりだな
531名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 19:59:44 ID:dbpqmT9a0
おk、というのはなにかね?
肥溜めのか?
ずいぶん自虐的な人工鷹だな。
532名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:03:43 ID:zjBQa1PSO
やべぇwww
たぶんネタだろうけど、ID:dbpqmT9a0が面白杉w
533名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:05:39 ID:0cLAiZQW0
ID:dbpqmT9a0

534名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:13:19 ID:cIPbe8aa0
二島返還されても根室海峡が日本の領海にならないぞ。
四島一括返還じゃロシアが飲まない。
二島返還では日本が飲めない。
択捉島を折半すると陸上に国境を設けざるを得ず
出入国管理上海上に国境を引かなければならない。
以上を勘案すれば三島返還しかないのでは。
535名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:15:49 ID:yDs0tAUg0
まあ4島返すとロシアは崩壊するしな
536名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:21:15 ID:Q3XMXYtM0
>>534
三島返還をロシアが飲むと思うか?
あのロシアが。
つーか連中は一島すら返還する気は無いだろう。
麻生の発言は言質を与えただけに終わる。
537名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 20:27:38 ID:cIPbe8aa0
飲むようなロシアが三島返還を飲むような環境を作るしかない。
しかし、日ソ共同宣言に従った二島返還のみでは日本の世論は収まらないでしょ。
538名無しさん@七周年
>>536
可能性は無いとは思わないよ。
中ロ国境紛争は、ほぼ双方折半で決着したしね。
そこを巡るかつての中ソ紛争ではソ連の圧勝だったんだけど。