【政治】 「若いうちに英語教育を」 前文科相、文科相の「英語必修化、必要ない」意見に反論★2
/": : :/: : : : : : : : : : : : : : ::|: : :|: |: : : ヽ: : : : : : :ヽ / 2getだなんて幼稚な行為に血道をあげてホルホル
/: : : ::/: : : : : : : : : : : : :/:/}: : i: :|: : : : :ヽ: : : : : : :V してるのは本人だけで、他の人間からはキモウゼェと
/: : : : :|: : : : : : : /: ::/:: / /: :/: / ヽ: : : : }: : : : : : :l 思われてる事にいい加減気づけよですぅ
`.{: : : : : :|: : : : : : : : ::/.// /://:/-―--:、; |: : : : : : :|
|: : : :{: : |: : : :,斗ァ''フ" /" // \ヽ|: : i : : ::| . ’ ’、 ′ ’ . ・
|:i: : :i: : :l r彡"´ " / }: :ノ : : ::| 、′・. ’ ; ’、 ’、′‘
l: i: : { : : l | __,.. / ''ェ;___,ェ; /: : : : /∧ ’、′・ ’、.・”; ”
. ',ヽ: : : : ヽl ,r==="  ̄ ̄ ./: : : :ノ/ l . ’、′ ’、 (;;ノ;; (′‘ ・.′”
\\: : : \ ! /, r '´ }: : :ヽl ’、′・ ( (´;^`⌒)∴⌒`.・ ” ;
|: : : { `ー > /{ * }: : ヽl . 、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"'人
|:/: : { __ i/ ヽ ./: { }:_:: : : : l 、(⌒ ;;;:;´'从 ;' ;:;;) ;⌒ ;; :) )、 ヽ
. //: : : :{ "iヽ { :ヽ、 ⌒ /:__ : { / ノ: : : : :.'., _( ´;`ヾ,;⌒)´ 从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・ ヽ ,
l/: : : : : :} r−┘、: ::r`vr‐ - ´|: : : | _」_{./ ./: : : : : : : '., :::::. :::
>>2 ::::)."::⌒) ;;:::)::ノ ヽ/
/: : : : : : : { `ヽ、 ヽ.L._ヽ. レ'V__ ヽ/: : : : : : : : : :'., ノ ...;:;_) ...::ノ ソ ...::ノ
/: : : : : : : : r ト *|ヽ/ ノ ヽ.'、 / { (___ 〕r、_: : : : : : : '.,
>「ネーティブの発音を早期に聞かせることが、英語コンプレックスをなくすのに 役立つことを理解してほしい」
そんなに本場の英語が聞きたいなら留学とかジオスとかでいいじゃん・・・
英語コンプレックスが若いときにやれば、なんで解決されるんですか。
劣等感よりも母国語を身に着ける方が重要じゃないんですかね。
5 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:46:01 ID:1YiMTrtj0
小学生から英語を、と言っている奴らの殆どは自分が英語が駄目でコンプレックスを持ってる。
オレは高卒で仕事し出してから英語を独学で学んだが、発音は別として今じゃ外資で毎日
ガンガン英語を使って仕事をしてるよ。ヒナ鳥じゃあるまいし、他力本願じゃ駄目だな。
6 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:46:54 ID:7YkL8enh0
英語なんていらね
母国語に力を入れないから世の中悪くなる
7 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:47:57 ID:ONBLIidL0
植民地根性だな
8 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:48:20 ID:yB9MqaFy0
普通に高校ぐらいからでいいだろ。
普通に留学しても2年ぐらいかかってネイティブに近づけるのに。
9 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:50:28 ID:rnngNicF0
せいぜい、音楽の時間にあちらの定番の音楽を聞かせ、口真似させるだけで
OK. または学校放送でセサミストーリーを見るだけとか。
10 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:51:10 ID:uSxuvKxJ0
美しい日本語の対極にあるのが2チャンネルの日本語であることはさておき、
美しい日本語を学ぶことと早期に英語を学ぶことが両立しないという前提で、
思いつきを軽々しく発言してしまう伊吹文明さんは文科相勤まるのかな?
大臣になった直後に失言する人は無くならないね。
11 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:52:22 ID:TWVKdBzS0
受験重視の英語教育という視点を含めて議論しろよ
今の体制でも中身を吟味すれば十分英語の能力は向上するぞ
12 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:53:31 ID:sdZCVdMQ0
13 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:53:33 ID:i+LuCcxz0
幼稚園から英語勉強させれば香港人なみには喋れるようになるかも
14 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:53:40 ID:GhTGQs390
ワールドオブシントーを読んでるのがこの国の皇太子妃だからな・・・
日本語の土台がキッチリできてないと怖い
15 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:53:48 ID:kvAje9ru0
コミュニケーション能力の有無を言う人が居るが、一理あると思う。
旅行でも住んでもどちらでもいいが、
外国人と会話する時に、一人の日本人として<日本の事を話題にしない>で話せたら本物。
日本人は日本の歴史やら文化をやたら語りたいらしいがw
そんなの聞きたくない奴ばっかだし、そもそも一度だけしか使えない話題だしな。
16 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:56:04 ID:2DzbifaH0
試験中で早く帰ってきた娘とこの話しをしていたら、
英語教育賛成の議員はECCキッズから金もらってて、
反対の議員はそろばん協会か書道協会から金もらってるんじゃない。
との事でした。
日本もうダメポ。
17 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:56:57 ID:sdZCVdMQ0
>>15 >外国人と会話する時に、一人の日本人として<日本の事を話題にしない>で話せたら本物。
>日本人は日本の歴史やら文化をやたら語りたいらしいがw
(°Д°)ハァ?逆だろ
外国で現地人や他の国から来たやつが集まればお国自慢大会だよ
ところが日本人は自分の国の歴史だとか文化をよく知らないから
帰国して、途端に愛国者じゃないが日本の歴史教育の貧困さを訴え
教育現場での歴史教育の徹底を叫ぶようになるのが通常のパターンだ
18 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:58:32 ID:OMBYfSmR0
つうか
発音はキレイになるかも知れないが、要は内容。
英語なんて必須科目にする必要さえなし。
19 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:59:04 ID:xLNapFlU0
海外で子育てしている日本人(とくに母親)のブログを探して読んでみると良い。
自分の子供の行動規範が日本人離れしている事を嘆く声がたくさん聞こえる。
20 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:59:21 ID:ZzJZjzgC0
英語はともかく、白人とも臆せずに付き合えるような経験は積ませておいて損はないだろ。
これまで通り
子供を英会話教室に通わせる金持ちと
そんな金が無いから諦める貧乏でいいよ
22 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 11:59:55 ID:sdZCVdMQ0
24 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:01:00 ID:QQZbBy6q0
英語っても、要するにただの道具だからなぁ。
それを使って何をするかと言うか、何が出来るか、という点を育てていかないと
意味がない気がするが。
適当に雑談だけして、自分を国際人だと名乗られても困りものだが。
25 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:01:31 ID:Lke8lmlg0
まず英語指導をきちんとできる教員を作ってから物言え。
>>17 そだね。
欧米の人たちは歴史の話が大好きみたい。
日本人は歴史に詳しい人が少ないから
「知らない」ことに対して「なんで?」と言われるらしい。
SEXからはじめよう
29 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:02:30 ID:T++i6LYm0
鬼女で話題に出てた江戸時代の寺子屋の話を読んでると
日本の教育ってすばらしかったんだな、と感動した。
30 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:02:39 ID:kvAje9ru0
>>17 逆じゃないね。
もちろん何か外国人と共通の話題を持ってる奴は全く問題ない。
好きなことがあるってのは素晴らしいことだ。会話も弾むだろう。
だが、多くの日本人にとっては先ず話す事がない。知らない他人と。
それで<日本の事>ならなんとか話せる奴ばっか。
何でもない、他愛のない会話が出来ない奴が多いからね、日本人は。
まあ真面目なんだよな。
31 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:02:48 ID:sdZCVdMQ0
>>20 んじゃ警察官志望の子供にはやくざと会話でもさせるか?w
ばかばかしい
必要になれば相手が黒人だろうが白人だろうが
関係なく話せる、できなきゃ仕事にならん
32 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:02:54 ID:lWYuHviz0
>>5 その英語力で靖国参拝の正当性や南京虐殺や従軍慰安婦のでたらめを
アメリカ人に説明してくれ。
どうもアメリカ留学帰りのやつらはアメリカのいいなりになって主張しない。
33 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:03:11 ID:3V/mTouU0
日本史のつまらなさは異常
34 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:03:12 ID:hGiwnNwo0
VOAのspecial englishを聴いて理解できる程度で充分よ。
35 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:03:28 ID:p9k5R/6m0
もし、小学生から英語を必修化したいのなら、
全体的に英語教育を見直すべきだ。
まず、英語を受験科目から外し、受験用英語教育を止める。
そして英会話を中心とした授業にし、全体的に授業数を減らす。
そして余った分を、他の教科の授業に当てる。
それならいいと思う。
若いうちにABC・・・とか中学英語を前倒しにやっても全く無意味だろ。
37 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:05:27 ID:sdZCVdMQ0
>>28 うちの子はイギリス育ちだが古き良き時代の
日本の子供のように礼儀正しいぞ
親は2ちゃんねらだがww
そりゃ、国の問題じゃなくてDQNが多い地域だったからじゃね?
日本だって公立と私立(語弊はあるが意図だけ理解してくれw)じゃ
家庭や子供の質が全然違うからね
38 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:06:05 ID:caJfkkmE0
まー俺はいつもこういってる
I am Japanese, So I speak Japanese-English.
これでいーんだよ。
とにかく日本人は完璧主義だからnative-likeでなければ、っていう意識が強すぎる。
フランス人とかオージーの英語聞いてみろって。へたすりゃ英語に聞こえないぞw
とっとと土曜日の半日授業復活させてそっちに移せよ。
数国は当然増加でな〜
39 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:06:50 ID:3V/mTouU0
>>35 >英会話を中心とした授業
不可能。
日本語とヨーローッパ系言語には言語の距離が果てしない
よって文法主体の授業しかできない
40 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:06:59 ID:uNInqs7M0
>>7 だったら、漢字使って、漢文教育してる日本人は
中国の奴隷だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
漢字を排除しろ!!!!漢文教育をやめろ!!!!wwwwwwwww
41 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:07:05 ID:kvAje9ru0
>>26 日本の歴史を知りたがるのは、日本に興味をもってる外国人だけ。
普通の外国人と<日本以外の話題>で話せる日本人になった方がいいぞ。
日本以外の話題で何か話せることあるか?
俺は都市論とかそんな話を無理やり話す。だがこれも興味ない奴とは盛り上がらない。
当たり前だがな。
取り留めの無い話をできる奴ってすげーよ。そんな奴が欧米人には多いな。
>>4 986 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/29(金) 11:46:05 ID:VGITb8Qb0
>>976 だからこそ、小学生の時に、っていう気はするなぁ。
中学生くらいだと思春期で、教室で手をあげて発言とか
恥ずかしいお年頃だから少なくなってるでしょ?
小学生時代は、先生に質問されてもみんなハイ、ハイ、ハイ!!!
とかうるさいくらいに手を上げてたりしたじゃん。
そういう時期を逃す事は無いと思うな。
43 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:08:17 ID:7T/SGzik0
日本じゃ英語が必要ないってよく言う奴いるけど
極端な話、日本は英語=外交手段なしじゃやってけない国だと思うが。
聞けなくても喋れればいい
文法はやってはいけない
>>40 漢文なんて今じゃほとんど教育してないに等しいよ。
何をそんなに一生懸命なのかわからない。
近代の社会や政治・学術用語の「漢語」はほとんど「和製」だよ。
むしろ中国が逆輸入したんだ。
英語の時間を国語か道徳の次官に当てて下しあ
47 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:09:09 ID:ofUwOkYg0
>日本語とヨーローッパ系言語には言語の距離が果てしない
>よって文法主体の授業しかできない
まったくもってその通りだが、
実際には会話表現を重視した教科書のおかげで
英語がさっぱりわからん学生が増えてるんだよ。
48 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:09:23 ID:1E6sX9W80
いや日本人は英語で論文書ける程度でいいんだよ。
オーラルは国連とかで演説するお偉いさんぐらいができればいいんだって。
こぞってみんなが英語話してどうする?フィリピンなんて何も出来ないじゃない。
49 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:09:42 ID:sdZCVdMQ0
50 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:09:49 ID:p9k5R/6m0
>>39 意味不明だよ。
それなら、英会話教室はなぜあるの?
>>38 日本語発音の英語だと英語国ではまったく通じないけどね。www
>>43 日本では英語いらないという意見の人の大半は
必要とあらば習得すればいいといってる
53 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:10:54 ID:zQEQgjq90
>>41 外国人でもバカ同士の会話では母国の歴史や時事は出ない
オマエの周りがそうであるように
54 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:11:07 ID:L3psIHRA0
>>41 世界史と時事問題・社会問題が大事だな。ドラマやマンガに毒された
日本人の弱点。
55 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:11:32 ID:ofUwOkYg0
>英会話教室はなぜあるの?
詐欺だからw
56 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:11:43 ID:ZzJZjzgC0
国語の成績が基準を超えた児童だけ英語必修にすればいいんじゃね?
57 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:11:50 ID:V2JE70670
>>50 最低限の文法知識もなしに会話だけやっても
所詮レベルの低い会話しかできない
フランス人は国語で留年するってのに
I was robbed by two men. なら覚えた
61 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:13:00 ID:sJ3ktCJ60
小学生からやらなくても、中高の授業で文法重視のガチガチの受験英語をやって、
あとは中高六年間毎日10分のえいご漬けを義務づければ、それでOKよ。
62 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:13:30 ID:XDceJU7T0
リアル息子がいるので英語の授業参観してきた。
・・・・教え方があほすぎる。
ABC・・・XYZをキネティックコードのように頭文字をあわせた単語で教えていた。
速度速すぎで大人でも覚えられない速さで再生されるCDの歌で。
あんなのやっても絶対無理。大臣の意見には不本意ながら賛同する。
63 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:13:45 ID:e6lV7e4B0
小坂ウザい
>>62 > 速度速すぎで大人でも覚えられない速さで再生されるCDの歌で。
子供が大人より劣るというわけでもないでしょ?
65 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:15:11 ID:QQZbBy6q0
>>50 英会話教室できちんと力を付けようと思ったら、
最低限の文法知識がないと辛い。
確かに現在の教育は詰め込み式になっているだろうけど、
それだけ文法的にかけ離れているということも理解しないと。
>>57 幼児は文法を覚えてから日本語を覚えるか?
言語の習得は早いほうが良いという科学的な証明が
されてたはずだが。
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:16:00 ID:kvAje9ru0
>>53 何か好きなものを持とうな。趣味は身を助けるってな。
日本人である事以外(日本の話題でしか会話できない)に特徴の無い日本人になるより、
まだバカな話題を続けられる日本人の方が、俺は感心するな。
68 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:16:02 ID:3FYl/BIF0
>>51 日本語「発音」の英語なら結構通じるけどねえ。
>>37 そうだね。親がねらーってのは強みだろうな。
親の育て方次第である事も確かだろう。
フィリピンで子育てしている友人が居る。インドネシアで子育てしている友人も居る。
日本で子育てするよりずっと手間をかけている。作用反作用ってトコロだろう。
手間をかけて育てられたら、今の日本で育つよりもずっと良いかもしれないとは思うよ。
幼児教育は海外の方がずっと進んでいる。島国日本は少しラクをしすぎてきたw
さらに、ミックスになるとまた事情が変わってしまうんだよね。難しい問題だ。
教育の本質と母言語は切り離せないって事を言いたかったダケ。
日本人のアイデンティはどこにある?
70 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:16:36 ID:2HwKq5J90
>>51 さすが、息をするように嘘を吐きますねぇ。
71 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:16:40 ID:sdZCVdMQ0
>>50 フランスも最近は英語教育に熱心で小学校からやり始めたらしいが
英会話教室ってのは聞いた事がないなあ
金持ちは1年ばかし子供をイギリスに留学させているし
学校の英語教師もイギリス人やカナダ人を雇っているからかな
国情が違うから何とも言えないが
72 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:16:59 ID:I6pJiMFAO
大臣辞めればただの人
73 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:17:41 ID:p9k5R/6m0
>>65 英会話教室だって、もちろん基本的な文法はもちろん教えるよ。
受験用の授業とは違う教え方だけどね。
74 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:17:55 ID:U99n765X0
小坂と伊吹は英語できるのか?
英語できない奴にとやかく言える問題じゃないだろうからな。
今のガキの勉強量じゃ日本語も英語も中途半端って
感じになりそうだが。
76 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:19:08 ID:5VJXdTI60
>>37 躾の悪い子というのは両親からしてあまり・・・。
そういう子の親は外国人と結婚して何故か人生の成功者みたいに「あたしの夫は
白人、(黒人)よ、羨ましいでしょ」というタイプ。
そして自分もガイジンになった積もりでスラングやFワードを使いまくり
「どお?あたしってこんな言葉も自在に使える英語ペラペラなの」と勘違いしている
アホが多いし、我が子の日本人ばなれの行動を嘆いているフリをして
内心は「この子はガイジンなんだわあ」とお門違いの虚栄心を満たしているだけ。
77 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:19:11 ID:rHgJUHin0
>>41は日本の話題が話せないらしいのでそれ以外で会話すれば宜しい
海外でパーティーやなんかで会話するときは自国の教養が必須
自国の歴史や文化のついての知識がない人間が
他国の歴史や文化を尊重するわけがないと考えているからだろう
78 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:19:19 ID:S9fkxAd20
インターナショナルスクール見習えばいいんじゃないの?
79 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:19:33 ID:L3psIHRA0
>>67 「バカな話題」を英語で話し続けられたらすごいと思う。
>>66 言語をどのように捉えるかによって、いくつから始めたら
良いかは変わってくる。そんな安易な学説はない。
言語習得の臨界期はおよそ13歳(ネイティブの言語運用能力)
次に仕事や学問で必要なレベルを習得できる年齢は30歳弱(28歳ぐらい)
とは言われてるが、個人差もある。
81 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:20:12 ID:3FYl/BIF0
>>66 第一言語の取得とは違うんだが。
幼児の場合はず〜っと母国語に浸り続けてるんだけど、それでも
大人レベルの言語能力に到達するのに20年かかるくらい効率悪い。
それが母国語の取得ってものよ。
英語はわずか数年で成人並みの会話能力を求められるわけで、その
ためには体系的な文法の学習と訓練が必要になる。それに耐えられ
るだけの論理的思考力や学習能力もね。
で、そういうレベルに到達するのが中学生くらい。
それだけの事。
英語より日本語の話は聞き飽きた
愛国心が強すぎて失脚かな
83 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:20:35 ID:XDceJU7T0
>64
おまり言いたくないが。
私TOEICで400点台半ば。
聞き取りは完璧にできるが26もの単語をメモらずに覚えられませんでした。
実際子供たちの反応を見ている一回と5〜6個がせいぜい。それも授業が終わるときれいさっぱり忘れてる。
もっとゆっくりやれっての。
84 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:20:53 ID:3J5s8z/E0
>>71 フランスは国民全体がなだれをうって一方向に向かう文化はないからね。
せいぜい階級単位。
85 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:21:08 ID:aKmPLVW1O
86 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:21:13 ID:sdZCVdMQ0
>>69 いやー 日本で子育てするよりイギリスの方が全然楽だったぞ
子供に害悪な番組やCMは国が規制してくれるし
学校の教師も保護者も子育て意識が高くて親だけじゃなく
地域全体で子育てする感覚があった
日本は親だけに子供の躾とか教育がのし掛かるから疲れるね
87 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:22:17 ID:RojJAH5Z0
いまだに生息する文法馬鹿
88 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:22:28 ID:QQZbBy6q0
>>66 その幼児がまともな日本語を話せるようになるのに、
何年かかると思ってる?
言うほど効率的じゃないぞ、それ。
89 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:22:40 ID:kvAje9ru0
>>77 先ず聞きたいのは、あんたは海外でパーティーに出席する機会が多いのか?
どうなん?
それが本当ならあんたの意見をちゃんと聞くがな。
90 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:22:53 ID:V2JE70670
>>66 5歳だと仮定して24時間365日×5年日本語漬けになってようやく会話ができるようになるわけだが?
会話から入って言語を覚えるとはそれぐらい難しいことなのだよ。
92 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:23:19 ID:BiybJ2310
>>42 そう言われればそんな気もする。日本人中学生はすごく恥ずかしがって、
教室で英語らしい発音も雰囲気的にできないんだよね。
元気な小学生のうちに発音や単語、挨拶くらいをやって、中学から文法、
読解とか精巧にカリキュラムを整えればうまくいくかも。
でも語学はとにかく時間を確保しないとね。
英語が必要だと思ってるなら、早いに越したことはないよ。
やらない理屈を考えるなってこと。
94 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:23:23 ID:poYvx8le0
どいつもこいつも、アメリカ全州で英語が通じると思ってるんだろう?
南部なまりのすごいところだと、ジャパン英語なんか通じないぞ。
お互い、習った発音が違うから聞き取れないんだ。
オーストラリアの英語もしかり。
95 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:23:47 ID:uLrGOzg70
若い頃から始めるとか以前に、
英語教育の内容を変えなきゃ意味ないでしょ。
まあ
>>51は日本からでたことないんだろ
アメリカに住んでいるけど、日本語なまりばりばりでちゃんとnative speakerと問題なく
コミュニケーションとってるすごいおじさんとかみてあういうふうになりたいなとよく思う
97 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:24:17 ID:RojJAH5Z0
>>89 あんたは生活でπを機会が多いのか?
どうなん?
wwww
98 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:24:24 ID:7jitrMTo0
TOEIC900点未満の奴は書き込み禁止
.
99 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:24:34 ID:GhTGQs390
>フランス人とかオージーの英語聞いてみろって。へたすりゃ英語に聞こえないぞw
オーストラリアにいるがその通りだw
しかも連れはイギリス人なのに、オージーとの意思疎通がたまに出来てない・・・
発音の仕方は全く違うモヨウ。
小学校では日本語の授業も受けてるから、頭の中ガチャガチャかもしれん。
100 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:25:38 ID:Vlb71WGW0
そして、小さいうちから子供に英語教育をする裕福な家庭との格差が広がっていくんだな…
101 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:26:00 ID:ZzJZjzgC0
>>98 TOEIC満点だけど向こうの映画はほとんど聞き取れないよ
>>77 必須かなぁ?
おれは、そういう経験ないなぁ。
大抵、仕事やら趣味やらの話で終始するぞ。
自国の歴史や教養なんてそんなハイソな世界で生活してないからかぁ?
まぁ、そうだろうけどさ。
外交官じゃあるまいし、そんなにむきにって教養、歴史なんていわなくていいよ。
自分に語るものがないからそういうバックグランドの話するしかなくなるんじゃないの?
英語も日本語もやったらいい
ただそれだけのこと
104 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:26:18 ID:kvAje9ru0
>>79 >「バカな話題」を英語で話し続けられたらすごいと思う。
そうなんだよ。
学会で英語での発表すること。日本の歴史や文化を英語で話すこと。
これね、日本人なら結構できる。もちろん英語ができることが前提だが。
バカな話題をできないからこそ日本人は日本人なんだよな。
別に悪いことじゃないが、それが日本人。
105 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:26:22 ID:fyTIgUJv0
普通に小学の時英語嫌いだったな・・・
106 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:26:59 ID:sjxm2rmy0
伊吹のような馬鹿大臣は罷免しろ。
107 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:27:28 ID:poYvx8le0
>>97 確かに自国のことを知らないやつは、上のクラスの人は相手にしてくれないよ。
ウクライナの政治情勢やサム41の新作を知ってるより、自国の教養の基礎をしっかり持ってることがずっと大事だと思う。
108 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:27:49 ID:RojJAH5Z0
何もできない外務省、日本の外交
国連を見ろ!!!
100年経っても常任理事国入りは無理
こちらに伝える意志あって、あちらに聞こうとする意志があるのなら、
発音がどうだって、伝わるもんは伝わる。
ということをチリで学んだ。
でもなぁ、これの問題点はスペイン語は発音がまだ日本語に近いってことだ。
つーか英語みたいなヨーロッパでも特殊な言語を、世界語にしないで欲しいが。
111 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:28:46 ID:x3RSNInG0
俺はTOEIC1000点満点だぞ!
なんて人はまだ来ませんか?
112 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:28:49 ID:RojJAH5Z0
英語の勉強を禁止すれば自国の歴史に詳しくなるわけだ(爆笑@
馬鹿が多いな
113 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:28:50 ID:7jitrMTo0
>>101 TOEICリスニングセクションのようなきれいな英語だけ聞いてても使い物にならない
114 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:28:53 ID:IJbwnnCK0
>>90 今の「英語授業」だと10年以上学校で勉強しても、
英語で自己紹介すらできない日本人が量産されるだけなんだが
115 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:29:01 ID:sdZCVdMQ0
>>89 一口にパーティと言っても、いろいろあるからな
ドラッグパーティじゃ確かに歴史文化の話題は出ないだろうww
116 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:29:34 ID:2HwKq5J90
>>96 ×日本からでたことない
○韓国からでたことない
117 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:29:39 ID:sJ3ktCJ60
118 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:29:39 ID:XDceJU7T0
>98
あなた何点ですかw
日常会話程度ならそこまで必要ないしw
119 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:30:21 ID:kvAje9ru0
>>102 2chの英語スレでは良くある意見なんだよ。というか、2ch全体の雰囲気か。>日本の歴史や文化を知ることが大事
だけど、そんな話聞きたい外国人がどれだけいるっつーのってことだよね。
120 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:30:42 ID:poYvx8le0
中学で文法の授業を減らして
英会話主体の授業にすればよし。
小学校はもっと情操教育に力をいれるべし
英会話を目的としているのか、読み書きを目的としているのか、混乱していて分からん。
>>114 英語で自己紹介なんかする機会は日常ほとんど全く無いから、小さいときにやっていても忘れるだろうが。
会話が必要な人は自分で習得してるよ。
123 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:31:51 ID:sdZCVdMQ0
124 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:31:56 ID:QQZbBy6q0
>>104 知り合いの来日5年目のイギリス人、驚くくらいに日本語がペラペラなんだが、
最近のもっぱらの悩みは、日本語でバカ話が出来ないことだそうな。
皆がくだらない話で盛り上がってるところに参加できないのが悔しいらしい。
君の言うそれってたぶん他言語を学ぶ時に、最も難しいことのひとつだと思う。
んで、ついでに言うと、日本のことを話せる教養とかとは両立する問題。
別に対立させて語らんでもいいと思うが。
125 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:32:03 ID:2iOOGkkU0
>>119 >だけど、そんな話聞きたい外国人がどれだけいるっつーのってことだよね。
日本の話を振られた時にこたえられないと馬鹿だと思われるんだが。
126 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:32:24 ID:sJ3ktCJ60
英語で自己紹介なんか大学でセメスター毎にひたすらやらされるが。
127 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:32:34 ID:npc3Lh+x0
要は、小学校の授業時間は限られているということ。
英語なんかを教えるより、国語・算数の基礎学力を向上させるほうが、子供のために
なる。
英語を小さい時に教えても時間の無駄と英語嫌いの子供を増やすだけ。
殆どの日本人は、外国に行けば1年足らずで英語を覚える。
できない人は限られている。外国へ行って英語で不自由している人は、語学に向かない人で
そのような人に小さいときから英語を教えようなんて、無駄な努力と本人のストレスを
増やすだけ。
128 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:32:51 ID:sdZCVdMQ0
129 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:33:00 ID:GhTGQs390
え、仕事関係のパーティってしょっちゅう日本の事聞かれるけどな。
そんで自国の歴史や文化に無知なヤツはある意味見下されてたぞ。
「自分の国のこともろくすっぽ知らんようなのといいビジネスできるか」って。
上の人間ほどドンドン質問してくるから焦るんだこれが・・・
そんでこちらの説明のしかた、答え方で自分の出方を変える。
英語の上手下手より、知識、説明しようという意思の有無が重要視される。
130 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:33:04 ID:ZzJZjzgC0
>>113 ほんとビックリするくらい関係ないよな>英語力とTOEICの点数
言語と客観テストってほんと相性悪いと思うわ。中学英語もテストで差を出さなきゃいけないから
不定詞のtoとかどうでもいいことにこだわったりするわけで。意味ねー。
131 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:33:53 ID:BiybJ2310
パーティーや初対面の人との場合、歴史や政治、宗教の話はNGだよ。
険悪な雰囲気を招く可能性のある話題じゃん。
普通、自分の仕事や趣味、
家族のことや旅行とかから入ると思うけど。
132 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:33:53 ID:rHgJUHin0
>>77 上司のお供で一月に一回は連れて行かれてた それほど多くはないが・・・
んでな、大上段にはなすわけじゃないんだ そんな奴は嫌われるに決まってるw
趣味や仕事の話題ににさりげなく絡めて来るんだよ それで反応を見られるわけ
特にイギリス人がそういう傾向にあった気がする(これは自分内統計によるw)
133 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:34:11 ID:7jitrMTo0
>>118 960点
外資系企業で仕事ができるレベル
> 日常会話程度ならそこまで必要ないしw
逆
仕事の英語よりも日常会話の英語の方が難しい
134 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:34:52 ID:7JwZB6UYO
英語よりも国語と正しい日本史・世界史を重くみてほしい派だけど、確かに早いにこしたことはない
ヒアリングとスピーチが苦手だと筆談するはめになるw
そうするとスラム出身みたいな人にはかえって通じないし、中産階級以上の人からは
「日本人は何故、読み書きはできるのに話せないんだ?」と不思議がられるw
あと、自虐ギャグの「日本人が飛行機内でビールを頼んだらミルクがきた」とか
「マックでアメリカ人がマスタードを頼んだら、店員が血相変えて店長連れてきた」とか
ウケたぞ…喜んでいいのか微妙だけど
もっと大切なものがある、って変だよ。
英語が必須でなろうがなるまいが、やらなくてはいけないことなんだろ。
今から英語教育による弊害が出るような妄想は爺みたいだからやめれ。
136 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:35:13 ID:sdZCVdMQ0
>>121 最初の2行は賛成
しかしその土台は小学校の国語教育にある
国語で会話主体の授業が為されていないのに
英語で会話ができる道理がない
母語でできない事は外国語ではもっとできない
137 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:35:32 ID:oL+0czLm0
138 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:35:47 ID:NxIfzfVN0
>>127 > 殆どの日本人は、外国に行けば1年足らずで英語を覚える。
これができるように学校では文法と単語やっときゃいいよ。
>>130 TOEICは英語できない度を見るにはなかなか優れてる試験。
139 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:35:47 ID:QQZbBy6q0
>>119 興味ある人間に受けがいいことは受けがいい。
漢字くらいなら大抵の人間は目にしたことがあるしな。
俺は昔から書道やってる人間なんだが、オーストラリアにいった時、
持っていた筆ペンで一筆したらバカ受けだった。
ちなみにこれも何か好きなものを持とう、趣味を持とう、という主張と対立するものではないが。
英語コンプレックスは英語力や発音じゃなくて性格の問題。
韓国人なんて、FがエプーでfiveがファイでCofeeがコピでも平気。
それで押し通して、韓国人は英語力が高いニダと得意満面。
イスラエル人と仕事したときなんか、
This isがディーセーでdatabaseがダタバースだった。
日本人は完璧を求めすぎ。LiceとRiceの発音が同じで笑われても
気にしなきゃいいんだよ。
そんなに時間が取れないなら
休みの土曜にでも意欲のある子供だけ集めて
学校側が英会話教室でも開いたらどうなのかといいたい
142 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:36:44 ID:kvAje9ru0
>>125 >日本の話を振られた時にこたえられないと馬鹿だと思われるんだが。
>>129 >「自分の国のこともろくすっぽ知らんようなのといいビジネスできるか」って。
お前等それ実体験なんだろうね?
じゃあ何故日本の事を話せないでバカにされる会話を知ってるのよ?
お前等の会話相手が、あの日本人は日本の事が話せないバカだね。君は偉いね。とでも言ったのか?
143 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:37:04 ID:rHgJUHin0
スマン
>>77じゃなく
>>89でした
まあ馬鹿な話も大切だろうが、基本的にやはり下に見られてるから
そういう教養の素地がないと舐められっぱなしでやられちゃうって話なだけだな
そんなことより英語必修化で削られる教科、時間を考えようぜ
>>141 そういう選択制授業でもいいよね。
公立でやることにこそ意味がある。これ機会の平等。
どうしても英語は習わせたくないなんて親がいるんかと。
147 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:38:11 ID:AnU0KZpA0
英語使う仕事をしている人は全人口の何%だ?
小学校は社会的マナー、中学校はビジネスマナー教える方が役に立つわ。
文法を中心とした英語教育でなく、英会話を教えろ
ついでに言うと国語で本を読むだけでなく、会話やディベートなんかも教えろ
149 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:38:25 ID:LoFX1WqC0
学校で教えるべきことは「読み」「書き」であって、会話ではないだろう。
日本語だって、会話は家庭で覚え、国語教育では読み書きを習う。
英語も、会話を習得したければ専門の英会話教室へ行けばいい。
そして、学校では読み書きを教える今のスタイルで何が悪いのか?
外国語の読み書きは、初等教育には早すぎるから中学開始でいいだろうし。
それに、ネーティブの発音などの話もナンセンスだ。
英語が国際語になっているのは、英米と続く覇権国の言葉というのが大きな
理由だろうが、テキトーな訛った発音で喋っても結構通じるという要素もある
と思うぞ。
中国語などは発音が悪いと全く通じないが、英語は通じやすい。
日本人の訛りで問題があるのか?ヒアリングだって、世界には訛った英語を
喋っている人の方が多いんだから。
150 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:38:44 ID:2HwKq5J90
>>138 > TOEICは英語できない度を見るにはなかなか優れてる試験。
いえてる。900でも特別すごいとは思わんが、500だと明らかに出来ないってことがわかる。
151 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:39:14 ID:sdZCVdMQ0
>>131 しかし宗教に関する知識がないとやばい事も海外じゃ結構あると思うがな
実際に話題にはしなくても知識は絶対に必要だね
152 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:40:20 ID:dMawCMW60
英語で日常会話を必要としない人が大部分。
無駄に英語だけ早くやる必要はない。大体週1〜2回とかで
身に付くのか?教える人は英語苦手教師だろ?
|| ∩_∩ 。 ||
|| (´・ω・)/ というわけで、小学校英語は不要です。 ||
|| (⊃ ⊃ 旦~ 糸冬 了 ||
||_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__________________||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩
は〜い、先生。 ∩ ∩ ) ∩ ∩ ) ∩ ∩ ) ∩ ∩ )
(,, ) _)O (,, )_)O (,, )_)O (,, )_)O
し_)O し_)O し_)O し_)O
153 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:41:09 ID:sdZCVdMQ0
>>132 >特にイギリス人がそういう傾向
イギリスの歴史教育は小1から始まる。
イギリス人の歴史好きは国民性と言っても良いね。
>>136 あー目から鱗だわ。
そういえば、国語でも話す勉強はしていないな。
英語で話せないのは、英語ができないんじゃなくて、
話すことそのものが苦手なんだろうな。
前・現 の主張はどちらも正しいと思う。
英語は大事だし、国語も大事。
156 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:42:29 ID:GhTGQs390
131 :名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:33:53 ID:BiybJ2310
パーティーや初対面の人との場合、歴史や政治、宗教の話はNGだよ。
険悪な雰囲気を招く可能性のある話題じゃん。
奥さんがどこの国にいたのか知らないけど、歴史の話なんかは相手が振ってくる事も多いよ。
歴史、政治、宗教、セックスの話題はNGと言われるけど、他国の人間と会話する場合
その国の文化で自分が知ってる事から会話を始めるケースは多々ある。
文化の話して歴史を避けるのは不自然。
確かに自分から振っていく話題ではないかも知れないが、宗教やセックスならともかく
「あなたの国の文化を知りたい」と言われて断るのも変だしね。
世界情勢の話題だって結局それぞれの文化、歴史背景が絡んでる。
険悪にならないところで留めておけばいいだけの話。
最初から「するな」という意味でタブー化されてるわけじゃないと思うよ。
ムチムチの美人かロリのブロンドに教えてもらえば
いくらでも英語しゃべれるようになります
158 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:42:53 ID:ot1OTuNc0
小学生の英語教育必修化はどうでも良いけど中学、高校の英語教育が
酷すぎる。あの受験英語に裂いた時間を英会話よりの勉強をしていれば
かなりの奴が喋れるはず。とにかく欧米に実際に住んで生活する上で
全く使わない単語や熟語の暗記は本当に馬鹿臭い。
あと日本語のカタカナで表す語はなくしたほうが良いね。
英語の発音だと全く違うものが沢山ある。
あのカタカナを英語と同じだと思って海外に出て全く通じないという
事をかなり経験するよ。
159 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:44:10 ID:L3psIHRA0
>>131 >パーティーや初対面の人との場合、歴史や政治、宗教の話はNGだよ。
いや、場にもよると思うが、欧州の連中はその辺を笑いを交えながら話す。
素直にうらやましくなる。
>>154 英会話より、プレゼンテーションやディベートの授業が必要かもな。
161 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:44:17 ID:/g7qoGiJO
此処で日本の歴史や文化言ってる香具師
それって海外の人間ととコミュニケーションとるようになって
初めて気が付くことじゃない?自国の文化を知らない自覚を持つため
英語教育促進して積極的に海外の人間と交流して自覚を促すのも一つの手かもね
ヨーロッパの人間に聞いたんだが奴らが普通に複数語学操るのはテレビの影響
が大きいらしい。
小さい頃から聞いてるから普通に覚えるらしいよ
ちなみにアメリカ人は一番語学修得能力が低いと思われ
奴らは他言語学習するきがあんまりないからね。
英語話すより中国語(広東語)かスペイン語勉強したほう世界で通じる率高いし。
>>152 たしかに日常英会話なんて日本にいて無意味なんだよなぁ・・・w
163 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:44:29 ID:Q8RB80k/O
ここは日本で、公用語は日本語です。
終 了。
164 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:46:11 ID:xLNapFlU0
日本が特殊な環境である事が、どんどん浮き彫りになっていくね。
韓国は日本との違いを主張する事で自分達のアイデンティティを保とうとしている。
競争相手が居ないと己を保てないかのようだw
中国は自分達の都合と価値観で日本を叩く。自分勝手な競争だ。
欧米は日本を認めつつも、崩れていく日本を冷めた目で見ている。
国境が勝手に国家を守ってはくれない事を良く知っている。
母国語をアイデンティティにしないと国家がグダグダになる事を良く知っている。
さて、日本はどうするベキなんだ? 日本人は何処へ行くんだ?
165 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:46:57 ID:NxIfzfVN0
2chに英語というかアルファベットしか書き込めない板を作ればいい
教える側の発音がド下手なことも珍しくない。
167 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:47:46 ID:JOjVTXou0
>>158 文法と英会話どちらが重要なのかなんておかしな議論。
書き言葉と話し言葉を整理して教えれば良いだけだよ。
ごちゃ混ぜにして教えるから両方うまく行かなくなるし習得が極端に難しくなる。
また自分の中で噛み砕いて理解し整理、そして壁を乗り越える必要があるので
時間がかかることになる。
168 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:48:53 ID:NYq5ZpNO0
英語の分からない教師は採用しない
英語も算数も国語も出来る人を採用
つまり、低学歴は採用しないってことで丸く収まるじゃないか
169 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:48:54 ID:RojJAH5Z0
>小学校はもっと情操教育に力をいれるべし
その前に家庭(親)や教師や2ちゃんねらーに情操教育が必要なわけだが
それと議員と役人だな。それと教育長なんていう連中も
この馬鹿は全くわかってない
初等教育における母国語と外国語は次元が違う
国語は論理的思考力や美的感覚の発達などと密接に関係してて人間の資質を左右するもの
英語なんかビジネスや研究のツールに過ぎないからいつ始めたっていい
伊吹ガンガレ!
171 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:49:57 ID:MBJ9uPl80
国語は減らすべきだろ
俺習ってもないのに「薔薇」って打ち込めるぜ
日本語と外国語の比重を変えるべきときにもう十分来てるよ。
172 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:50:06 ID:iRQ3oS+r0
自分だって6年英語やった事になるけど、何も身に付いてない。
それで困ったという事もない。
むしろ楽譜が読めるようにしてくれた音楽の授業の方が余程役に立ってる。
英語なんて、ボイラー技師資格や医師免許みたいな
専門職資格みたいなもんなんだから、仕事で必要な人だけ
英会話学校でも行って覚えればいいじゃん。
どのみち学校で付け焼き刃的に数時間お遊びやったところで何も変わんないよ。
173 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:50:21 ID:L3psIHRA0
>>164 >母国語をアイデンティティにしないと国家がグダグダになる事を良く知っている。
ここだけよくわかんないな。
174 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:50:34 ID:GhTGQs390
>>142 お前等それ実体験なんだろうね?
じゃあ何故日本の事を話せないでバカにされる会話を知ってるのよ?
お前等の会話相手が、あの日本人は日本の事が話せないバカだね。君は偉いね。とでも言ったのか?
同じ国の会社と言えども、海外で競争することはあるわけ。
取引相手(日本エリア担当)には日本に興味ある人間が配置される事も多い。
そういうところではうまく相手から競争相手の具合を聞きだすのも重要。
当然ビジネス上のこぼれ話として(こっちに対するサービスかもしれないけど)
向こう側に抱いてる不満なんかも耳にする。
あとさ、取引しそこなった人達も後輩に向けて自虐的に言ったりするんだよ。
ルーツがしっかりしてないとビジネスセンス磨くの難しいぞ、といった風に。
>>167 だから小さいときに音として会話から先に覚えちゃえって話。
176 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:50:51 ID:RojJAH5Z0
>>170 その結果が現在の外務省なんだよ
なぜ国連にあれだけの金を注ぎ込んで常任理事国にもなれないんだ?
まぁ五輪でコーチがまともなクレームも付けれずに文句も言わずに敗退する例もあるけどw
177 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:50:53 ID:ZzJZjzgC0
>>164 なんでも自分が正しい、真理は我にあり、というのが一応世界標準的な会話術に
なってて日本人もディベート等でそういう力を培うべき、といわれているんだが
やっぱ日本人には無理だと思うんだよね。
むしろ、日本人と精神風土が少しでも近い英語圏と交流を深めれば英語一般への
苦手意識も緩和されると思ってる。米国中西部なんかは日本人ににて「遠慮」に
近い感性を持っている慎ましい奴が多かったな。
178 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:51:52 ID:k3KFuCsU0
「身振り手振り」っていう世界共通語の存在を忘れてないか?
完全に言葉だけでコミュニケーションとろうとするから妙な話になるんだ
179 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:53:10 ID:2HwKq5J90
>>153 でもイギリスが教育改革をしたのは結構最近のことなんだよね。
かつての大英帝国の威光も翳り、国民はみんなイギリスという国の
アイデンティティを確認できず、自信を失っていた。ちょうど今の日本
と同じような状態。
そこでイギリスが取り組んだのが教育基本法の改正。それで歴史教育
を徹底的にやっていった。
結果として今では多くのイギリス人が自分の国に対して自信と誇りを
取り戻している。
おれも仕事で知り合ったイギリス人から I'm proud of being british. て
言われたよ。
180 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:53:20 ID:JOjVTXou0
>>172 既存の英語学習はもう終わりでいいかな。
英語圏の情報を日本に取り入れるのには十分貢献したし役目は終えたね。
そろそろ外国語学習にして興味ある国家、または地域の言語を習得でいいんじゃないかな。
もちろん興味なければ学ばなくてもいい。他の興味あることに時間を割く方が有意義だね。
181 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:54:50 ID:sdZCVdMQ0
RPGに英語圏の町をいれることを義務化してアイテムに英和辞典、和英辞典をいれればOK
>>「身振り手振り」っていう世界共通語の存在を忘れてないか?
世界共通語じゃないぞ。
日本で「こっち来い」が米で「あっちいけ」になるらしいし。
184 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:55:57 ID:XDceJU7T0
>180
それは中学以降で一部実践されていて今後も議論すべきだろうが
問題は小学校でどの程度教えるかという問題。
基礎の中に英語を取り入れるのはまあ正しいが教え方はよくないし授業時間が少なすぎ。
185 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:56:38 ID:i7+nhs5t0
小学生が訳の分からん呪文を必死に話そうとするとは到底思えないんだが
186 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:57:11 ID:sdZCVdMQ0
>>179 日本も見習いたいね> I'm proud of
イギリス人は「イギリスの歴史を学べば世界史を学ぶことになる」と
豪語してはばからないが、日本だけは除外されている。
だからこそ日本人が日本史をしっかり身につけ海外に広めなきゃ
ならないんだ。
187 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:59:51 ID:SZ9aXjuC0
コミュニケーションツールとしての言語なんて機械が完全解決してくれるだろ。
10年後にはこんな論議笑い話になってる。
188 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:01:53 ID:XDceJU7T0
>187
チャットしかしないのか?引きこもりが。
それとも英語を使う場所に必ず電気があるのか?
あほか?
189 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:02:11 ID:wpPNf7N40
言葉なんてのは、使えば覚えるし、使わなければ忘れるもんなんだよ。
小さいうちからやれば覚えるなんてのは勘違いもいいところ。
3ヶ月アメリカに住んでみなよ。
旅行じゃなく、生活するんだぞ。
日常会話くらいはできるようになるから。
190 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:02:42 ID:JOjVTXou0
>>175 「書き言葉と話し言葉が同じという言語はほとんどない」という事を理解してないと無理。
どちらを優先とかいう問題ではそもそもないんだよ。
よって問題の根幹が同じなんだから今度は書けない読めないという事態に苦しむよ。
英会話重視は問題解決にならないんだ。
あと言語は使わないとすぐ忘れる。
日本人が言語習得しないのはダラダラ長期間やるのが問題。そして使う機会がないから覚えない。
やっと覚えても使う機会がないので忘れる。
こんな状態では、そもそも何のために英語を学ぶのか事態から議論すべきだよ。
子供の大切な限られた時間をここまで英語学習に費やしてどれほどの効果を生んでいるのか?
非常に効率悪いと思うよ。
効率重視で行くなら論理から組み立てないとダメなんだからさ。
英会話にしても海外旅行、仕事、趣味、日常生活、なにを目的にするかで覚える言葉は変わってくるし
また、それさえハッキリしてしまえば覚える量なんて激減させられるんだ。
でも何時の日か、携帯型リアルタイム翻訳ツールなんてもんが出来るかもね。
ほんやくコンニャクが。
>>173 国境が地続きであるヨーロッパの諸国はどうやって自国を守ってきた?
そこを考えればよーく判るはず。
海に囲まれた日本はその必要性が低かった。
さらに日本語をマスターする事の難しさも現代では充分な障壁になっている。
初期習得が容易でも、習得する事は難しい言語である事が日本を守っているんだよ。
こっちから歩み寄ってやる必要は無いw
外に出ていく兵隊さんだけが、英語を習得すれば充分。
ガードを下げてやる必要など無い。
教養としての英語は良い事だよ。でも、ネイティブなんてもっての他。
日本人は日本語で作られている。
大学の第2外国語は口語から入ったがわかりやすかったな
因みにスペイン語
194 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:05:21 ID:HZbQlTt/0
ジョンブル「おれはグレートブリテンに誇りをもつぜ」
アメコ「おれは星条旗に誇りを持つぜ:
ニダー「ウリもウリナラを誇りに思うニダ」
シナー「愛国無罪アルヨ」
〜〜〜〜超えられない壁〜〜〜〜
ニポーン「社会の至るで売国奴と犯罪者が幅を利かせていてかなしい」
ドイチュ「なによりもだめなドイツ」
東南アジア・東欧諸国「いや、おまえら日独のほうがよっぽどましだよ」
195 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:06:24 ID:T++i6LYm0
>>192 いま、世界中のアッチコッチで商売している以上
海外に出て行く兵隊さんは特別なものでもなんでもないよ。
中小零細企業でも直接出て行ってる。
だから、学校教育として語学を子供のうちから教えておく必要がある。
197 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:07:13 ID:GhTGQs390
>>190 >あと言語は使わないとすぐ忘れる。
そうなんだよなあ。
音楽でも映画でも、すごく興味を持って、それについて現地の人間と話したいっていうヤツは
上達早いような気がする。
アニメ大好き、って熱意だけで日本まで来ちゃう子達も結構日本語話すよね。
キャラの話し方そのまんまだけどさ・・・まあ、それは周囲との会話で治るんじゃないかな。
198 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:09:45 ID:xcYpSshr0
英語なんかより歴史を勉強しよう。
自国の近代史を知らん国民なんてはずかしすぎ。
>>189 確かに住んでれば日常会話はある程度できるようになるだろうが
それが「正しい」言葉かどうかわからんよ。文法ってやっぱり知識だから。
ID:kvAje9ru0の持論では、外国人は日本の歴史を知りたがっているわけではない。
そういうことだけども、
>>26のことは現在海外勤務の親戚から直接聞いたからね。
とにかく海外に行くと、自国のことを良く知らないことはなかなか恥ずかしいことみたいなんだよね。
英語も大事だけど、自国文化も大切にしなきゃ。土台としてね。
201 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:10:54 ID:QQZbBy6q0
>>196 最後の行の結論が飛躍している気がするが。
202 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:11:22 ID:AGM8htNEO
義務教育の英語科目は無駄
203 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:12:48 ID:DrFgS3l/O
>193
ナカーマ
ヘスス・マロト先生お世話になりますた
204 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:15:24 ID:/4BFmE8t0
英語を学校で教えている国の中で、英語の下手な国最下位争いは
韓国と日本
どうも英語を教えると他の事が疎かになるという幼稚な論理がはびこっている
英語と日本語は別物 英語はツールだ ツールなしには何もできない
205 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:15:49 ID:fs56FHrP0
日本はアメリカの一部だから英語ができないと何かと不都合
英語教育は出来るだけ早くからやって欲しい
206 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:15:52 ID:qTPZMymZ0
つーかさ、どの程度の英語の話をしてるの?
観光で困らないとか、道案内程度?ちょっとした世間話?友達を作れるレベル?
それとも商売レベル?まさか外交交渉をする様なレベルじゃないだろなw。
専門分野の話なら、部外者には日本語でもワケ分らんw。
207 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:16:00 ID:HZbQlTt/0
>>197 >>アニメ大好き、って熱意だけで日本まで来ちゃう子達も結構日本語話すよね。
>>キャラの話し方そのまんまだけどさ・・・まあ、それは周囲との会話で治るんじゃないかな
ベトナムのオタク少女がまさにそのまんまで
萌えた〜
208 :
じゃっぷに告ぐ:2006/09/29(金) 13:16:00 ID:3rsDLG6f0
英会話ぐらいきちんと出来るようにならないと、
立派なポチにはなれませんよ。
209 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:16:45 ID:YTWtN5A60
ていうかこれ以上授業詰め込めるの?
最近はコンピュータの授業もとりいれてるそうだし、
ますます国数理社の基本がわからなくなるんじゃないのか。
それでついていけない→勉強嫌いの子供が増えて元も子もない・・・
みたいなことになったり。
210 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:17:21 ID:kvAje9ru0
>>200 俺まだいるよ〜
まあその御親戚は海外勤務という限られた期間の日本の会社という環境で生きてるからね。
俺はアメリカ在住13年っすよ。
2chに居て偉そうなことなど言えないが、こんな俺がいつまでも日本の事を話題にしてたら
そりゃ相手が会話に詰まるわ。
そんな違いの話だったな。すまんかった。
>>179 スコットランド人とかはどうなるんだ(´・ω・`)
212 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:19:08 ID:wpPNf7N40
>>199 なにを持って 「正しい」 というの?
文法が正しくてアメリカ人に通じないジャパニーズイングリッシュが正しいの?
言葉というのは会話が成立してこその言葉なんだよ。
通じることが存在意義なの。
あえて 「正しい」 標準語に拘ったとしても、新聞・雑誌・書籍なんかも読むから
自然に身についてくるもんなんだよ。
213 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:22:19 ID:zf836k4fO
教育は科目じゃないだろ?
まともな人間に育てることが大事だろ。
>>210 長く在住されてるだね。
まあそれなら事情はちょっと違うかもしれません。
長いこと日本、日本っていってたらまるで在日みたいですよね。
じゃあ帰れよ、と。
ちなみにウチの親戚の周りは日本人いないらしいですよ。
215 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:25:20 ID:V38GscJQ0
はっきり言って、日本語が出来なくても、英語さえ出来れば世界のどこへ行っても不自由しないよ。
漢字が書けない読めないようなヤツは、どうせ下流階級で一生終わる低能児。
こんな低脳児でも、英語が話せれば仕事がある。
幼い頃からの英語教育は、職業訓練にもなるんだよ。
言語というものは、コミニュケーションツールだから、低脳でも毎日使っていれば身に付くんだ。
アメリカじゃ、乞食の子でも英語を話しているではないか。
アフリカの奥地でも、英語なら共通語になるんだ。
216 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:26:40 ID:NGy0tp4BO
タイのタクシンの英語なんか、独特の訛りがあってすごい。
一国の首相でさえそれなんだから、パンピーは発音や文法を完璧にしなくてもいいんじゃないか?
発音とかは実戦で磨けばいいと思う。
>>206 正直言って、
>観光で困らないとか、道案内程度?ちょっとした世間話?友達を作れるレベル?
このレベルに達しなくても生きていけるんだよな。
仕事上でそういう部門や担当に回されない限り。
218 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:28:18 ID:HZbQlTt/0
>>215 英語ができても英文読めなきゃ仕事には就けないし
英語の読み書きが十分できても性格がゆがんでいたり出身地が偏見をもたれてると就職できない
世界の失業人口いくらか知らんけど
10億人ぐらいは英語の読み書きできて失業中なんじゃないの
219 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:28:45 ID:BqrA1Eaa0
英語があれば洋ゲーができるので文科相の意見には反対 byオタ
220 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:29:16 ID:wpPNf7N40
>>215 あの田嶋陽子でさえも
「言語は文化だ!それを理解した上で小学校から英語やるというならいいけどね。」
てなことを言ってるくらいだからな。
言語というものを理解してない奴ほどおまえさんみたいなことを言うもんだ。
222 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:30:01 ID:U1Y811UW0
>>215低脳児英語話せれば仕事がある
ネイティブなのに失業者がいる矛盾
223 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:30:04 ID:Eif8TMRe0
で、新しい文部大臣は英語話せるの?
224 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:30:10 ID:BQCTZKiS0
私は日本語の基礎をきちんと学んでから、外来語を学んでも遅くはないと思う、
でないと国の核を失ってしまうことになり、琉球の人々や、アイヌの人々たちが
たどった悲劇をなぞりかねず、言語を失うことは魂を失うことと同義なような気が
するから・・・(あくまで個人の意見ですが)折角二千年以上にわたって連綿と作られてきた日本の言語をここ百年の
内に跡形もなくしてしまうのは反対!!だから、小学生までの日本の子供達は、自国の
言語をしっかりと学んでから、個人の選択で外来語を学べばいいと思う!!
225 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:30:24 ID:QQZbBy6q0
226 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:30:54 ID:Nw6Isw0T0
>>206 しかし実際のところ、現在、小学校で行われている英語教育は
ろくでもないものらしい。
小学生の子供を持つ知り合いが言っていた。
みな塾、ラボなどで英語は勉強していて
学校でしていることは無駄、だと。
教師の発音が悪いし、お遊び程度でなんの役にも立たず
子供がバカにしていると。
227 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:31:44 ID:JOjVTXou0
>>204 英語はツールなんだけど、日本ではその解説書を教えているというのはあるかな。
道具の使い方ばかり教えてる。
自転車を乗るにしてもさ、口で言って頭の中で考えていても上達しない。
いくら論理を聞かされても、やってみないことには理解しいても乗りこなせない。
それでやっと解説書を暗記した暁に、それで自転車に乗れるの?、乗ってみようか!
なんかすごい難しくて転ぶんだけど、乗れないよ・・・、これでは本末転倒だよね。
英会話という話が出てくるなら英作文という話ももっと出てきていいと思うんだけどね。
ようは自分の考えを言葉にする作業がどこにもないんだよね。
これは日本語教育でも欠如している部分だけどさ。
228 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:32:00 ID:BqrA1Eaa0
>>224 新しい言語を学習するのに最適な年齢は11歳だって話だから、
小学校を卒業した後だと覚えるまでに手間がかかるんじゃないの
母国語もおぼつかないうちから英語教育イクナイとか言うヤシは、シンガポールや北欧やオランダをどう思ってるのかな?
やるにしてもご大層な授業やるわけじゃなく
英語が専門じゃない間に合わせの先生が
英語でお遊戯やらせる程度のものしかやらないなら
別に必須にしてまでやるこたないと思うけど。
>>212 通じさえすればいいって人はそれでいいんじゃないの?
英語が「できる」っていうのは日常会話ができる、通じる程度の話じゃないだろ。
通じれば良いならジェスチャーでも十分じゃん。
アメでもきちんとした英語を話せない人はきちんとした仕事に就いてないんじゃねぇ?
本で読んだことあるんだけど過去形や仮定法など使いこなせない人っているみたいだけど
そういう人はまずまともな職につかず、家庭環境も劣悪できちんとした教育を受けてない。そうだ。
232 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:36:37 ID:Nw6Isw0T0
>>215 言っていることが矛盾している。
英語のネイティブスピーカーにも、もちろん
乞食もいればニートもいる。
実際、沖縄出身で米兵との混血、
英語ぺらぺらのねーちゃんを知っていたが
それで、あんまり仕事で得してはいなかった。
他の面で、高学歴ではなかったので。
>>230 それでもいいと思うよ。
ただ、教えるっていうより、沢山喋らせるっていう事に
重点を置いて欲しいと思うけどね。
恥ずかしがらないでどんどん話させる事がどれだけ
重要かわかってないやつ大杉ないか?
外国語を学習するのに最適な年齢は7歳ぐらいと教えてもらったぞ。
なんでも発音する時の舌と口の使い方が成長しきると完璧には無理らしい。
235 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:40:58 ID:BQCTZKiS0
英語推進派のみなさま
日本が外国勢力により占拠され、自国の言葉も話せず、自国の文化すらも破壊された
姿を想像してみてください・・・それは命をうしなうことよりも辛いことじゃないでしょうか?
小学校では何は無くとも理科を頑張りましょう。
237 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:42:41 ID:BqrA1Eaa0
>>235 おい落ち着け 国語廃止しろとは誰も言っとらんだろ
238 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:42:47 ID:U1Y811UW0
今まで教室に座って読み書き英語を学ばされて、一つ一つ語形変化を
覚えさせられて英語コンプレックス持ってるやつがどうやって
小学生に楽しい英語を教えるんだ。
239 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:42:55 ID:k3KFuCsU0
>>233 たくさん喋らせるべきっていうのには同意するんだが
何でわざわざ英語を使う必要があるんだって思うんだ
明らかに日本語のほうが自分の意図を正確に表現できる
日本で暮らすんなら
英語使う機会がないんだよね
はっきりいって英語がわかる程度で十分間に合う。
仕事で将来役立てたかったら
中学から勉強しても全然遅くないと思うぞ
241 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:43:13 ID:Nw6Isw0T0
>>233 だから、お遊戯の質も高くないのよ。
身に付くようなものではない、と。
あの程度なら、やらない方がまし、
時間の無駄だそうだ。
教師の英語が下手だし。
242 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:43:38 ID:wpPNf7N40
>>231 日本でもきちんとした日本語を話せない人はきちんとした仕事に就いてないんじゃねぇ?w
我々日本人は在日のアメリカ人に完璧な日本語を求めるかね?
それと同じ事だよ。
243 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:44:01 ID:/yjnteYA0
日本語なくしゃあいい。いらねえよこんな言語。母国語が英語なら苦労しなくて済む。
ヨーロッパの言語も習得可能だしな。所詮、日本なんかアメ公の植民地なんだ。
カタカナ、漢字、ひらがな、ローマ字、面倒くせえ。
言語学者の間じゃあ、日本語を悪魔の言葉って言ってるらしいじゃあないか。
244 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:44:51 ID:L31bXbqtO
自分の周りの傾向として低学歴ほど幼児の英語教育に熱をあげる。
コンプレックスと短絡思考がいい感じにブレンドされてる。
245 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:46:10 ID:qTPZMymZ0
多くの日本人は英語を話さなくても生きていけるから話せないだけだろw。
むしろ現実を考えれば、観光なんかで全く日本語が通じない環境でも、
自分達で用が足せる程度の英語力があれば充分なのかなと思うんだがw。
最低限その程度までは、やっといたら良いけどね。特に必要はないでしょ?
246 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:46:35 ID:ot1OTuNc0
日本の受け身型授業では英語を楽しみながら覚える事が
できない。あれはダメだな。
なんか英語を学ぶときは体を動かしながら遊びながら覚えていく方がいい。
未だに机に座って教師がしゃべってなんてやってるから使える
英語が覚えられない。
247 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:46:41 ID:HZbQlTt/0
>>234 俺もその話は聞いた。
幼児の外国語教育は発音だけは効果があるそうだ。
9〜10歳で帰国した子女は、英語の文法力は人並みだが
発音だけはネイティブ
小学校英語は発音専門にしたら?
248 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:47:03 ID:JOjVTXou0
>>234 完璧にならなくていいよ。
それなのにネイティブになろうとするから途端の苦しみとなるんだ。
そりゃ日本にいて日本語を使いながら英語圏のネイティブになるのは難しいよ。
というか矛盾してる、無茶苦茶だ。
日本訛りの英語でいいんだよ。
狭い日本国内、そして日本語でも訛りや方言あるんだからさ。
249 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:47:03 ID:BqrA1Eaa0
>>243 >言語学者の間じゃあ
情報ソースはyahoo知恵袋ですか?
250 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:47:51 ID:XDceJU7T0
>243
つ 韓国の例
古語を使用不能にしてしまったため自国の文化破壊
251 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:47:57 ID:dOyC85W80
四書五経の素読を先にしろよwwww
252 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:48:51 ID:wpPNf7N40
人間、生まれて初めて習得した言語のアクセントは一生ものである。
こんな話を聞いたことがある。
アメリカ人の場合、日本語を話しても、中国語を話しても、英語なまりである。
中国人の場合、日本語を話しても、英語を話しても、中国語なまりである。
日本人の場合、英語を話しても、中国語を話しても、日本語なまりである。
これが普通なんだよ。
子どもには母国語をしっかり教えることがまず最優先てこと。
253 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:49:29 ID:AQbnNxPz0
似たようなスレが2つあるとややこしいな… あっち見てこっち見てw
>>242 俺は「正しい」英語がアメリカに3ヶ月いても習得できないって言ってるんだよ?
もちろん、英語で考え英語を使う環境にいなければ習得も出来ないがその前提として
知識は必ずいる。
そもそもお前の理論なら、アメリカに住まなくても習得できるレベルだろ。
255 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:49:52 ID:Nw6Isw0T0
>>242 そういうことなのよ。
むしろ、昔のつめこみ英語の方が、
まだましな面もあるみたいね。
行きつけの大学病院の先生、
アメリカの研究室にいて最近帰国した人だが、
最近の大学生は英語ができない、
といって嘆いていた。
専門的な英語になってくると
お遊戯英語よりも詰め込み英語の方が
役に立つようだ、
ところで、小坂さんは「若いうち」と言っているけれど、中学生も十分若いように思うのは気のせいか。
英語を母国語にするわけではないし、道具として身につけるには中学からでも十分でしょう。
小学校で週一時間英語の授業を導入するより、中学校での英語の授業を週一、二時間
増やしたほうがよほど意味があるように思う。カリキュラムの再編が大変な気はするけど。
英語コンプレックスがどうとかそういう観点で語っちゃうと、それは英語に限った話ではなくなるんだよね。
257 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:50:14 ID:qyEA+rj/0
英語が話せるフィリピン人のどれだけが国際人なんだ
258 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:50:32 ID:TYY2EgKi0
「若いうちに英語教育を」
日本国は20年後には無いかもしれないから
外国語を勉強しましょうって事ジャマイカ?
259 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:51:43 ID:AQbnNxPz0
>>257 まー国際人は国際人だろう。世界中でメイドやったり・・・
260 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:52:25 ID:2HwKq5J90
261 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:53:15 ID:3H/b0lRd0
沢山の本を読ませろ!
確実に個人の実力、日本の国力になるぞ!
262 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:53:31 ID:B9Yr4B3IO
金は有るが発言力のない日本
263 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:53:41 ID:z06I/o0X0
英語が母語のアメリカ人やイギリス人のどれくらいが
国際人なのか小一時間(ry
264 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:53:43 ID:k3KFuCsU0
発音ねえ・・・
未だにお国言葉が抜け切れてない俺も不自由なく生活できてるんだがな
だいたい、子供に早期英語教育を施すことにより期待している
レベルってどういったもんだろうね。
普通に、6年間勉強すれば、受験程度の聞き取りや書くこと、読むことなら習得できる。
話すことは早期に教育をしたことでできるようになるもんかね?日本で暮らしてるのに。
266 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:56:51 ID:AQbnNxPz0
しかし発音っていうと、アメリカ人とイギリス人とオーストラリア人でも
違うんだよな。なんでアメリカ人ってクセの強いしゃべり方すんだろ。
オーストラリアンのほうがまだなじめる。ま、個人の好き嫌いですがw
267 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:57:24 ID:z06I/o0X0
>>265 >子供に早期英語教育を施すことにより期待している
>レベルってどういったもんだろうね。
小学校英語教育をネタにいくつの外郭団体を作り
どれだけ予算を分捕れるか?って程度だよ。
官僚達の再就職先、再雇用の役には立っても
日本国や国民の利益にはならないだろうよ。
>「吸収力のある若いうちに教育すれば、多くの人が英語で苦労している現状が改善する」
こんな馬鹿が政治にいるんだね。消えてほしいわ・・・
>>267 そこまで考えてなかった。じゃぁ、尚更必要ないね。
どうせならかけ算を二桁まで暗記させればいいのにな。
>>265 趣味とかそういうレベルでの生涯学習じゃないかな。
もしくはネイティブになるまで学習し続けるとか目指すは英語の研究者かね。
言語を道具として捉えるなら如何に短期間に習得するかの一点に集約されるはず。
それなのにダラダラ学習時間が増えていくというのは根本的に考えが違うんだと思うよ。
最終的には「国語」を日本語から英語に置き換えるのが目標かもしれないね。
本当に英語派というのがいるのだとすれば究極の目標はそこにあるのかもしれない。
そうであれば美しい日本語とか関係ないよね、英語が存在すればいいんだからさ。
271 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:59:40 ID:w9t2SWTT0
>>243 You contradicts yourself.
Why don't you write your opinion in English?
272 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:59:48 ID:npc3Lh+x0
小学校の授業時間は決まっている。その限られた時間に何を学ばせるかが一番大事。
英語の発音が大事と言うが、実際は、耳の識別能力があるかどうかの話。
日本人には、残念ながら、RとLの区別はできない。これは小学生から教えても無理。
所詮、小学校で教えるレベルの英語なんて、中学校からはじめても同じ。
大事なのは、国語能力の問題。
小学校から英語なんていう無駄なことに時間を使うよりも他に大事なことがある。
>>252 広島で生まれて京都・東京・名古屋・静岡と引っ越したが
毎回毎回1年くらいするとアクセントなんて変っちまったぞ。
一生ものなんて信じられんw
国語 5 H
書道 1 H
算数 5 H
理科 3 H
社会 3 H
英語 1 H
体育 3 H
音楽 2 H
図工 2 H
家庭科 2 H
道徳 1 H
学活 1 H
クラブ・委員会 1 H
計 30 H
275 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:02:25 ID:kvAje9ru0
さっき書いたのだが、俺は在米13年になるけども、そんな俺の考えを一つ。
13年住んでれば、いろいろな日本人に会ってきたけども、
どんな人が<英語>が上手いかどうかの話に関してだけ持論を言えば、
その場所は日本でもアメリカでもどちらでもいいから、
とにかく文法と英単語の勉強を、あの日本人の多くが否定する受験英語の学習法と近似した方法で
ある一定期間猛烈に勉強した、と言う人達かな。
つまり地道な道を歩んだ人達。
英会話とかネイティブの言い方とか考え方とか発音とか・・・
これを最初に大事と言う人達は・・英語が出来ない人達の典型だったと思うな。
だけど、英語が上手いとアメリカ社会で元気に生活できてるはまた違う話で・・
(上記の理由を掲げて)英語が下手でも上手く生きてる奴が結構多く居るんだよな。
276 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:02:26 ID:AQbnNxPz0
ところで
「ネーティブの発音を早期に聞かせることが、英語コンプレックスをなくすのに
役立つことを理解してほしい」
って、役立つのか?そんなら洋画DVD見るんじゃだめ?
ご家庭で簡単にできそうだが…
そういえば洋画マニアな両親の子供が、幼い頃から映画の決めセリフとか
えらい達者な英語でしゃべってたりしたのがいたな。
>>273 大学生を見れば、一生物なんて嘘だとすぐわかりますよね。
色んな地方の発音がミックスされててもはやどこの方言でもない。
278 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:03:00 ID:HZbQlTt/0
>>270 まあフィリピンは失敗例だが、マレーシアみてるとそれでもいいような気がする。
国会とか、あれ英語で論戦してんだろ
マレー語のニュースでも首相は記者会見いつも英語だし(字幕はマレー語)
科学と経済は英語で済ませ
マレー語は道路の標識とマンガや小説でがんばっている
279 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:04:08 ID:qpxMoHq7O
>271
YouにさんたんげんのSをつけるな
280 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:05:21 ID:wpPNf7N40
英語教育は中学からで十分。
単語の丸暗記に主軸をおくべき。
単語の丸暗記だけは、後々役に立つ。
大学になったら半年くらい留学するんだな。
それで十分。
281 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:05:30 ID:+PIMk79Z0
帰国子女が知能低いのをなんとかしてやれよ。日本の教育に追いていけてねえよ?w
282 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:06:10 ID:BqrA1Eaa0
>>268 どこが間違ってんだ?
外国語教育は小学校じゃないと無理だぞ
283 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:06:48 ID:AQbnNxPz0
>>270 確かに、なんで12年間も英語勉強せにゃならんのだろうw
そうかと思えば外国人なんて、1、2年日本語勉強しただけで
どんどん日本語で話しかけてきたりすんのにさー。
何か間違っちょる。
284 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:07:00 ID:s1EN8XcK0
>>275 究極的には英語自体が上手くなる事が目標じゃなくて、
海外でも、生活・生産活動が活発にできるようになることだから
それでいいんじゃない?
286 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:08:39 ID:Nw6Isw0T0
>>275 そういうことなのよ。
受験英語を否定してしまったがために
日本の大学生の英語がだめになった。
しかし、これは数学にも国語にも、
いえることなんだけどね。
287 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:08:44 ID:wpPNf7N40
288 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:08:45 ID:zGajjYQO0
>>275 分かりやすい日本語で書けよ。おまえに必要なのは、文章作成能力。
289 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:08:53 ID:kvAje9ru0
>>280 >単語の丸暗記に主軸をおくべき
俺も全く同じ意見を持つ。
だけど、それじゃ学校で教える<学習>にならないんだろうね。
先生という存在が居るのだから、何か教えないといけないんだろうね・・
俺は在米13年。英語の世界で生きてきましたが、そんな俺がちょっと言い切る。
英語=単語力
いろいろ難しくいっても最後はこれなんだよね・・
291 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:10:52 ID:zGajjYQO0
>>289 そんなのあたりまえじゃないか、日本語だって語彙力だろ。
292 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:11:27 ID:z06I/o0X0
>>269 冷静に考えれば解るはずだよ。
中・高・大と英語を勉強しても、これほど世間に
英会話教室が氾濫しているのに
未だに英語ができないと言う日本人が多いのに
小学校から始めたからってできるわけ無いのは明白
なのに必死に小学校英語を推進したがる人がいる。
利権以外に何がある?
293 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:12:36 ID:Nw6Isw0T0
>>278 マレーシアはそれでいいだろうが
自国語文化の歴史が長いほど
悩ましい問題なんだよね。
フランス、ドイツは、英語の蔓延に
必死で抵抗している。
294 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:12:47 ID:BqrA1Eaa0
>>284 今はどう言われてるか知らんが、外国語教育をするのに
脳の状態が最適になるのは11歳前後だそうな
あとここで7歳がどうのこうの言ってる奴がいたけど忘れた
>>275 俺の知り合いの東大出の会社員は、受験&学校英語しか経験ないけれども、
専門雑誌の英文翻訳や外人インタビュー(国際電話で)をアルバイトで
やっている。
なんつうか、マニュアルだけでも極め尽くせば、実践に使えるのだなあと。
俺は無理。羨ましい。
296 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:14:21 ID:uPYsuQ8Y0
世界中に日本語を広めるのは敗戦で失敗したからなあ・・・ツケだな
297 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:14:38 ID:et5c5RNi0
>>292 英会話の授業はやってないからな。英会話は条件反射を身につけなきゃならんから体育みたいなもんだわ。
298 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:14:48 ID:npc3Lh+x0
>>274 週1時間の授業では、止めたがいい。所詮なにも覚えられない。
外国人が、日本語を習得するには、約2400時間必要と雑誌「タイム」が書いていた。
同様に、日本人が英語を習得するには、同様に2000時間以上の勉強が必要。
これは、私の経験から言える。
また、英語を覚えるには日本語を話せない環境が一番いいと思っている。
小学校からの英語授業は、特定の人を除いては、「百害あって一利なし」の
結果を生むことは明白。
299 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:16:49 ID:Fx/j+Pc9O
英語は図画工作、音楽、習字と同じ技術的なことなんで、
知らなくてもいい。でも知っていたほうがよりいいってぐらいの程度。
対して算数・国語・理科は自分の頭で論理的に考えるのを育てる上で絶対にかかせない。
次いで道徳・歴史。
理数国、道徳歴史の授業をけずらなければならないなら英語の授業は設けなくていい。
300 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:17:21 ID:z06I/o0X0
>>297 私立校は何十年も前から小学校から英語を
学校によってはフランス語まで必修でやっているが
彼・彼女らの何パーセントかペラペラになったのか謎だねww
私立で実証済みなのにその私立より学力レベルが
バラバラの公立でできるとは思えないね。
301 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:17:38 ID:et5c5RNi0
>>298 2400時間というと、だいたい司法試験合格に必要と言われてる勉強時間ぐらいだなw
大半が馬鹿教師なのにどうやってモノになるように英語教えるんだよwww
>英語を教えても国語を疎かにするわけじゃない
↑この詭弁の屁理屈は、今のゆとり時間割を知ってない無知
はっきり言って今でさえ大削除された時間なのに数学と国語を削除して教える方針だったと言うか
総授業時間数の関係で削除は必至
304 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:19:20 ID:kvAje9ru0
>>286>>295 でしょ?
受験英語をしっかりやってきた人達=高学歴の人達だと思うが、
彼等はちゃんと英語ができる、またはできるようになる、英語の環境で生活すれば直ぐに。
他に英語習得の良い方法はあるかもしれない。
だけど大学受験以外に人が頑張る理由って何?(英語好きは除いて)
または歴史ある受験英語のシステム以上のものを考え出せるのかな?
305 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:19:32 ID:2fgpcrLV0
今以上のものが国民の何割の生活に必要とされるのか・・・・・
306 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:19:39 ID:z06I/o0X0
不眠不休で
2 000時間 = 2.73790926 月
日本人が英語の発音ヘタクソなのは
初めに発音記号をみっちりしないからじゃないの?
あれやるとやらないとじゃかなり違うと思うんだけど。
まぁ、それより勉強時間増やして、国語きちんとしろよ。
英語とか中学高校からでいいだろ。
308 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:20:04 ID:et5c5RNi0
>>302 アメリカ口語教本のパターンプラクティスをひたすら生徒にやらせればいいんじゃね?
馬鹿教師にはあらかじめ正答文例を配っておいてw
309 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:21:09 ID:z06I/o0X0
>>307 発音が下手なのは耳が悪いから
音感教育で応用できる
310 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:22:14 ID:DnkOMcCkO
>>4 伊吹は英語が出来るからコンプレックスが無いんだよな
京大卒のインテリだったりするし。
まぁ愛国教育とかはイラネ(゚听)だが
万葉集や古今和歌集とか記紀くらい古典として無料配布して音読くらいさせた方が良いしね。
漢詩なんかも
311 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:23:54 ID:et5c5RNi0
>>310 文科選定の古文漢文英文暗記必須例文百選でも作ればいいのに。
市販したらたぶん売れるぞw
>>309 言い方が悪かった。
発音がヘタというよりは発音の仕方がわかってないって感じだ。
発音がカナで書いてあるやつとか気持ち悪くてたまらん。
313 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:24:56 ID:gjt4kDtU0
好きな子だけやればいい。
6年やっても、全然喋れない奴の多いこと。
興味ないことダラダラ続けてたって意味ないということ。
314 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:25:16 ID:O+/UIG8Z0
>>304 国語は、通常会話に使用するため、授業において文法などを
学習する目的を、学習者が理解しにくく、実際に、文法が軽視されがちだ。
外国語の学習は、当然のことながら日本語の文法と相対化され、
日本語文法との比較が行なわれる。その過程は、外国語の文法を
理解すると同時に、国語の文法理解につながる。さらには、言語に
おける文法の重要性を認識する事に役立つ。
315 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:25:55 ID:FYFoSTxK0
小学校での英語教育は実質9割で行われてる。国語や数学の時間を削って
作った「総合」がソレ。要は中教審の無責任な失態の尻拭い。面子の為
理屈は後付でお粗末もいいところ。
中身や予算は行き当たりばったりでまともに議論できるようなものではない。
血税<役所の面子
英語を母国語とする国は逆に他の面で国家のアイデンティティを保たねばならんから
もっと微妙な苦労をしているだろうね。世界中から侵略者がやってくる訳だ。
そいつらと食うか食われるかの戦いをしなきゃならん。
アメリカとイギリスは大変なんだよ。
それを見ているヨーロッパ諸国は、自国の母言語を必死に守る。母国語が国家の生命線。
日本国内で英語が充分通用するようになると、日本もそうなるんだよ。
わざわざ国が防御を緩める必要は無い。
英語が出来る人材を欲しがっているのは、海外に攻め込もうとする日本企業。
企業の援助を国がするのは、公共事業と同じ。企業が国にたかっている構図だよ。
317 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:27:33 ID:Nw6Isw0T0
>>304 結局、専門知識のツールとして使う英語って
お遊戯英語とは、関係ないんだろうね。
まず、文献が読めなければなんの役にも立たないし。
発音なんぞ、下手な教師に教わるより
それこそ、洋画を見ていた方がまし。
>>275 日本においても日本語のうまい人は日記や作文してた人達かな。
英語教育なんて英作文して朗読すればいいんじゃねとは思う。
先生は添削すれば良いだけ。
これだと自分で修正していく方法を身につけられる。
始めは誰かが間違いを指摘して徐々に自分で間違いに気づき修正できるようになって行けばいい。
またどこの言語であろうが自分で考えないと自分の意思や意見は伝わらない。
いざというときに脳内電波を理解してくれでは苦しいよね。
そもそも英語を習得しても伝えることがないのでは悲しい事だしね。
>>38 いや
あい きゃん すぴーく じゃぱにーずいんぐりっしゅ べりーうえる。
っていったほうがウケる。
一生懸命こっちの言葉を聞いてくれるようになるw
ってか、英語と米語の発音も標準語とズーズ弁ぐらい違うよな。
320 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:31:01 ID:z06I/o0X0
>>312 しかし小学生に発音記号を教えるのは無理だ。
お受験の選抜試験を通った私立小ならともかく
劣悪なDQN家庭の子供もいる公立小で
そんな高度な事を教える余裕はないだろうよ。
どうしても、なにがなんでも英語を小学校でやる。と言うなら
最低条件として国語の成績が良い生徒だけ、できれば
全教科平均的に良い生徒に限定するべきだね。
国語その他主要教科の成績もままならない子供は
英語を勉強する余裕など無いはずだ。
321 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:31:02 ID:xgP+nGnt0
>>317 漏れはNHK英語講座でだいぶマシになった
教師の発音なんて当てにならん
てか発音じゃなくてリズムの取り方をマスターしたらそれらしく聞こえるもんな
322 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:31:07 ID:BqrA1Eaa0
323 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:32:42 ID:JpihoT5j0
発音なら英語耳でもやればよろし。あれ以上はイラネ
324 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:33:04 ID:mK2jlz8C0
フランスじゃあ会社でフランス語使わなきゃ罰金と改善命令がでる。日本も見習え
325 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:34:21 ID:z06I/o0X0
>>324 何年前か忘れたが、フランス国内で流されるCMや広告に
外来語の使用を禁止する。って大騒ぎになった事があった。
そんな時間があるなら習字でもやらせた方が本人の為
広大な支那大陸の市場を考えれば、英語ではなく北京語や広東語のほうが
将来に渡って役立ちそうだし、アメリカでは支那言語のブームらしいな
328 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:36:48 ID:kvAje9ru0
>>318 >英語教育なんて英作文して
>先生は添削すれば良いだけ
これは物凄く贅沢な学習だと思う。自分の言葉で書いた英文を誰かが添削してくれる。
これは有難い。
だけど、そんな英語力を持つ先生はほとんど居ないかもよ?
決まった言い方や英文法などのルールに沿った添削なら出来るだろうけども、
イギリスでもアメリカでもどこかのネイティブが書く自然な言い回し、またはそれ以上の
ネイティブだからこそ出来る独特な言い方。
この能力を持つ英語教師はちょっと居ないと思う。残念ながら。
>>285 英語圏の国以外では全く通じないので、行く先の言葉を覚えた方が良い。
外国人相手にしているビジネスマンとか、観光地のおばちゃんたち以外は
母国語が英語じゃなければ通じない。
フランス偉いな。習字賛成。
政治家になったら、なんだあの字はって言われるぞ。(例みずぽ)
331 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:38:30 ID:xgP+nGnt0
332 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:39:23 ID:k3KFuCsU0
>>330 政治家どうのというよりも
ノート取るのに綺麗な字はすげえ有用
333 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:40:45 ID:z06I/o0X0
>>329 非英語圏だと首都以外は英語通用しない所の方が多いよねえ
日本のテレビ番組とかニュースソースの海外ネタと言えば
アメリカ映画とかアメリカドラマとかアメリカのニュースとか
アメリカ物が多いから国際・海外・外国って言うとすぐアメリカを
連想するけど、実際の外国はそれほど英語が幅を利かせている
わけじゃないんだよね
334 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:41:51 ID:BqrA1Eaa0
>>326 ペンで漢字の書き取りするなら熱烈に賛成
しかし毛筆だったら反対 英語と同じくらい役に立たん
>>320 いや、俺は小学生では英語しなくていいと思う。
むしろ国語の方に力を入れて欲しい。
ただ、中学英語の導入部分できちんと発音、発音記号を教えてもらいたい。
ABCよりもこっちの方を先に教えるべきだと思うんだけどな。
336 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:43:14 ID:pcPxRHu/0
入社試験や公務員試験でも英語が出るのに
馬鹿な公立高校の生徒は一生貧乏でいいよということか
モスクワを旅行した際、まったく英語が通じませんでした。
339 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:44:56 ID:k1AZZmI5O
>>335 発音なんて適当でいいでしょ
大事なのはアクセントだよ
俺は元々、小学校での英語導入「反対」だったけど、「賛成」に寝返りつつある。
っていうのは、中学から英語を始めると、最初の頃は、ガキの頃から英会話スクールに通ってる奴には敵わん。
そうすると、「俺、英語苦手。もうダメポ。」って挫折する奴がでてくる。
15〜20年ぐらい前までは、周りも英語ができなかったから気にならなかったけどな。
教育熱心な親とそうでない親の元に生まれた子の差を埋めるのも目的のひとつ。
ただし、国語や算数への負担を最低限にまで減らすため週1時間が限度。
やるのは、アルファベット暗記と発音と単語暗記だけ。文法は中学に入ってから。
週に1時間でもやるのとやらないのでは全然違う。子どもの頃習ってた習い事を思い出せ。
週1でも2年もやれば形になる。
早い話が、ECCジュニアとかにガキの頃から通ってる奴がむかつくだけなんだけどw
341 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:46:15 ID:BQCTZKiS0
つくえつっといて
たーたはかな
まわししやあ
おそがいことせんといて
いきるなも
やっとかめ
えらいでねるわ
岐阜県で日常使われている方言集めてみた
342 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:47:18 ID:cPlgvBUu0
ミラノ・ヴェネチア・フィレンツェ・ローマも殆ど(会話本の)伊語で
話させられました
343 :
名無しさん*恐縮です:2006/09/29(金) 14:48:44 ID:T0nBU/4E0
>>319 いいこと聞いた!いざって時にはこれ使ってみよう。
つーか、聞いてくれるようになる、ってのはありがたいな。
逆に、外国人が一生懸命日本語で話しかけてくれれば、聞き取ってあげよう、って
という気持ちになるもんな。
海外旅行に行くときは、カタコトでもその国の言葉で話すべきよね。
日本に来ている外国人は、日本語で話しかけて欲しいもんだ。
そうすりゃ、美しい日本語で答えてあげるんだけどな。
そういうことで、英語教育よりも国語教育だな。
>>328 自分で考えないことには相手に伝わらないわけで、それを英語で出来るかどうかだけが鍵。
まずは絵日記でもいい。それなら贅沢でもなんでもないでしょ。
それにこれくらい出来ないなら英語学習は需要に対して供給が少ないということで脱落者が
多いのは当たり前ということになる。そんなの、やめちまえかな、もしくは人数を制限すべき。
日本の学習者は日本に来た外人とっ捕まえてつたない英語を話して添削させたりしてる。
これは学習に使うなら金払えみたいな感じで外国人には相当評判悪いらしいけど繰り返し
アタックする日本人が後を絶たない(白人でも英語圏ばかりでなく苦労して覚えている外人も多い)
だから日本で出来ないなら現地に行けとか極端な話しにもなっていると思う。
ようは日本人の行動を見てみれば「間違いを指摘してくれる人を探している」
そこをどう満たすのかが問題じゃないのかな。
345 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:51:49 ID:z06I/o0X0
>>340 それって日本人全員が社会人になるまでには
英語ができて当たり前って前提だよね?
そもそも日本人全員が英語を身につける必要があるのかな?
日本人全員が一生の内でどれくらい英語を使う?
大半の人は一生に1度か2度ハワイへ行った時に使うくらいだと思うね
都会なら未だガイジンが多いから道を尋ねられる事もあるだろうけど
田舎で英語を使う機会なんて皆無と言っても良いくらいだ
346 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:52:22 ID:HZbQlTt/0
>>326 なんで役に立たないの?
毛筆で行書とか練習しないと源氏物語とか読めないじゃん。
それに、毛筆で練習すると
あとでペンで書くときものすごい上達しててびっくり
日本人はもともと字がそんなに汚くないけど
ローマ字圏のやつらはむちゃくちゃだから
初級日本語なんて毛筆でやらせたほうがいいじゃないかと思うこのごろ
347 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:53:13 ID:8aQQscFDO
英語導入の問題点は
「乗り遅れたらやばい」という脅迫観念を制度に組み入れて
しまう事にある。
348 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:53:47 ID:BqrA1Eaa0
>>337 どこで使うんだ・・・
俺中学卒業してから毛筆なんて一回も触ってないぞ
349 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:53:54 ID:2HwKq5J90
>>339 アクセントは大事だね。
日本人の英語は起伏が少なくフラットだから、
センテンスの内容に現れない感情や強調したい
部分がわかりにくい。
日本語とちがって敬語などの表現方法のバリ
エーションが少ない言語だから、アクセントを
つけないと意思が伝わりにくい。
350 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:54:56 ID:z06I/o0X0
>>346 アルファベット圏はカリグラフィーとか言うのはあるけど
学校で習う訳じゃないし
書き方とか習字とか文字を気にするのは
日本人独特かもしれないな
自分は小学校の習字でかなり精神修養ができたと思ってる
筆先の処理とか細かい神経を使うし集中力が要るし
子供には絶対にやらせたいね
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166605097 > 東京都内のある小学校5年生の授業。担任の先生が、まず英語の歌の
> テープを流します。それが終わると、次に「ゲームを始めよう」と
> 言って、各班に野菜や果物の絵が描かれたカードを引いてもらいます。
> 「みんなの前で言ってみよう」という先生の掛け声に応じて、リンゴの
> カードを引いた男の子が立ち上がって、こう言ったそうです。
> 「アイ・アム・アップル!」先生もにこにこして「アイ・アム・アップル!」
> それぞれの班の子どもたちも、それに続きます。「アイ・アム・ピーチ!」
> 「アイ・アム・バナナ!」「アイ・アム・グレープ!」……
> あとでバトラー後藤さんにこの授業風景ビデオを見せられたアメリカ人
> 教師たちは、「これは英語ではない」と目を白黒させたそうです。
352 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:55:58 ID:JpihoT5j0
>>348 披露宴の記帳で筆ペンぐらい使わないか?
今の学校で教えてる英語なんて
例え全部の時間英語にしたってまともに会話で使えないよw
仕事上習わなければいけない人間や習いたい人間は自分らで努力するし
国語の時間削って英語を教えるなんて愚かにも程があるよ。
354 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:57:13 ID:z06I/o0X0
>>348 最近はPCが普及したせいか、文字を書ける人が少ないらしく
書道ができるってだけで採用されるケースもあるらしいよ
会社では結構、使う事が多いよ>毛筆
究極なのは、自分が気持ちいいこと。
それはともかく、抜本的な解決方法は小学校の授業をすべて英語で行うこと。
これでみんな満足。やったね。
356 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:59:15 ID:pTjBrzdkO
340
ガキの頃から英語習ってた馬鹿が一学期の終わりにはあとから始めた
賢い子に逆転される例なんざ山ほどあるんだが
自分は小学校時代算数や国語はできなかったけどみんなより先に
始めた英語なら負けないっつーちっぽけなプライドが粉々ななって
英語嫌いになっていくパターンは見飽きたよ
357 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:01:58 ID:K1bgCt2O0
日常英会話と受験英語はまったく違うからね
俺の通っていた学校ではイギリスから来た英語講師が、
日本人英語教師の作成したテストを巡ってつかみ合いの大喧嘩をしたことがある
359 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:05:18 ID:BqrA1Eaa0
>>352 記帳で使う筆ペンは小学校で使う物ほどぶっとくないべ
>>354 俺の地元企業は毛筆を使う必要があるような会社の下請けばっかなんで…
361 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:07:38 ID:2HwKq5J90
>>359 でも基本的な書き方は一緒だろ。
止めとか撥ねとか払いとか。
362 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:09:28 ID:/L59UN7N0
わざわざ英語を必修化して教えるほど、他にやるべきことがないと?
日本の義務教育はいつからそんなに完璧になったんだ?
363 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:12:24 ID:a3/O3CBQ0
英語話せてもたいして仕事にはつながらんよ。22ぐらいまでにしゃべれるようになれば
いいことあるかもしれんが。話せるけど、たまーにいいように利用されるだけだもん。手当てがでるわけでもなし。
必要ねーよ。だいたい普通に日本に住んでる人の何割が英語必要だっての。海外旅行たって人生のなかのせいぜい70日ぐらいだろ。
ほかにやることいっぱいあるよ。
364 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:13:39 ID:xkLrx1Jx0
英語のきれいな発音は小学生からがBEST
中学生になると恥ずかしくなって言わんようになる
365 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:13:42 ID:k3KFuCsU0
「ノートの取り方」とかを必修にしたほうがいい気もする
こないだ大学でそんな講義が始まったとかいうニュースに驚愕したな
>>363 でもだんだんと英語を増やして
とか普段使う日本人が増えて英語が公用語になったほうが
無駄な勉強しなくてよくなるからいい気がする
367 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:18:37 ID:M6qYm/CZ0
テレビで昨日みたガキを思い出した。
英語・フランス語・中国語を一歳から習っている五歳の男児。
取材者から『将来何になりたいですか?』と聞かれ『将来って何?』と答えてた。
すかさず取材者が『大きくなったら何になりたいの?』と聞くが、理解できていない様子。
そこで英語で同じ質問をすると『ドクター アンド プロゴルファー アンド…』と答えはじめた。
日本語をろくに理解出来ない馬鹿なガキだと思った。
369 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:23:44 ID:V3+5Jglq0
・英語の必要性を子供に教えた上で、親と話し合って”選択性”にしたほうがいい
>>368 5歳児なんてそんなものだろう
ほとんど言葉がつたわらない
「大人になったらなにになりたいですか?」と聞くのが普通
>>370 >『大きくなったら何になりたいの?』と聞くが、理解できていない様子。
だそうですよ。
>>369 マスゴミが煽り、乗り遅れ恐怖症にかかった多数の親が英語を必修にするようにゴリ押ししだす
に一票
ホントに英語をしゃべれるようになるくらいの教育すんなら、
幼稚園児からやってもいいが、
ぜっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっったいに
全くしゃべれるようにならないので、
英語教育は必要なし。
374 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:39:44 ID:wpPNf7N40
>>368 どこかの芸能人の子どもの話を思い出した。
幼少期から英語漬けで教育されてしまったため、英語が普通になってしまった。
日本語のアクセントが身に付かず、英語なまりの日本語を話すありさまに・・・
学校でもいじめられたとか?
親をめちゃめちゃ恨んだって話。
>>373 おーるおあなっしんぐですか。
その簡単な考えかたステキです。w
376 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:43:51 ID:3CWtpj0E0
377 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:03:43 ID:C5wpF/F/0
10歳までは勉強ではなく、英語に触れる程度でいい。
ついでに幼いうちから論語にも触れてくれ。
378 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:19:03 ID:7JwZB6UYO
ヒアリングとスピーチにコンプのあるおいらは、国語の方が大事だけど小さい子に英語の歌を
教えてみんなで歌う、ぐらいなら効果的かもと思ってる
上の方で「じゃぱにーずいんぐりっしゅでも気にすんな!」て言ってる人ほど英語力高そう…
恋人(lover)はいますかって質問したつもりが「コンドーム持ってますか?」に聞こえてドン引き
されるっていう、こっぱずかしい事態だけは避けたい
あと昔、フリーズとプリーズを聞き違えて撃たれて死んじゃった留学生がいたそうだけど、
多分それくらいは区別つく。今、DS英語漬けでランクAからAAを行ったりきたりレベル
(´・ω・`)
379 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:23:05 ID:AQbnNxPz0
>>374 うちのボスの娘さんみたいだ。日本人の両親のもと日本で育ったにもかかわらず
親の方針でアメリカンスクールに通い、英語はもちろん堪能になったが
日本語の読み書きがほとんどできなくなった。
まぁアメリカ人と結婚してあっちに住んでるから最早いいんでしょうけど…
380 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:23:33 ID:MjwBIVod0
もう関係ない小坂は引っ込んでろよボケ
381 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:23:58 ID:U1Y811UW0
そのうち幼稚園からってことになる。どせなら胎教で。
382 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:25:36 ID:AQbnNxPz0
>>366 英語が公用語になるような時代になったら、フランス語とか中国語とかが
第二外国語となっていまの英語の授業の枠に入るんじゃないかなw
383 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:29:13 ID:Rl6NSKIe0
前に会社にいたアルバイトの女の子は、小中学校時代を海外で
過ごしたらしく、英語は完璧。でも、仕事は全然できなかった。
仕事振りを見てたら「ああ、こいつ日本語を理解してないな」と
感じることがけっこうあった。日常会話とかは普通なんだけど、
何ていうかニュアンスが理解できなかったり、表現できなかったり
する感じ。
だから、ちょっとした文章を翻訳してもらおうとしても、日本語
に自信がないから、えらく時間がかかる。可愛そうだけど、一番い
ろんなことを学ぶ時期に日本語で教育を受けてこなかったから、仕
方がないと思った。
それとは別に、勉強会で一緒だった五カ国語が話せる帰国子女の女
性も、「実は日本語でものを勉強するのが一番辛い」って言ってた。
384 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:29:44 ID:5cAOr1av0
>>382 てか、公用語ってのは多言語国家で国民が共通の言語で
意思疎通を図るために必要な物であって
国語のある日本で公用語の必要性などないだろうよ
あとから来た外国人移民は日本語を覚えれば良い事だ
【反対派】伊吹文明 京大卒 元大蔵官僚+在英日本大使館4年勤務
【賛成派】小坂憲次 慶大卒 元日航職員+一応駐在員経験あり
これでどっちが正しいか分かりそうなもんだが・・・・・・・・
386 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:34:09 ID:vnkkjQCX0
英語の発音を身に付けるには幼児期から継続しての訓練が必要。
英語で考える為には、英語での読書や感想文書きや、ディベートの授業が必要。
日本語で考える為には日本語での読書や感想文書きや、討論が必要。
今の若者、何が問題かといえば、「考えない」に尽きる。
>「実は日本語でものを勉強するのが一番辛い」って言ってた。
もれは日本人で日本語しか議論できないが、数学とか自然科学を勉強するのに、
日本語が障害になっていると感じる。
中途半端に訳語を作っているおかげで、入り口付近の学問は全部日本語でできるが、
先端へ行こうとしたとき、訳語は無いので、英語で勉強しなければならなくなる。
ダイバージェンスを発散と解釈しているとその先へは進めない。
どこの国でも国語をしっかりやらないと
外国語、特に話し方は変になる。
そんな人は外人相手に話しても変な印象もたれるし
失礼に当たる。
388 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:35:53 ID:2HwKq5J90
>>382,384
ていうかそもそも日本語の学習を「無駄な勉強」とか言ってる時点で
>>366は日本人じゃないだろ。
389 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:37:49 ID:AQbnNxPz0
>>388 ん?366は「英語が公用語になって、みんなしゃべれて当り前になれば
英語の授業も必要なくなっていいじゃん」ということを言いたかったのだと思ったのだが。
亡くなったSONYの盛田さんの英語の発音は典型的なジャパングリッシュだったけれど
知り合いのアメリカ人に言わせると一番分かりやすい英語だってよ
むしろ下手にアメリカ人を真似た様な発音で話されるほうが聞き取りにくいらしい
>>378 辞書引きなよ。lover はいますかなんて質問したら、rubberと聞き間違えなくても
ドン引きされるのが当たり前だろ。
392 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:40:47 ID:2HwKq5J90
>>389 英語が公用語になっても日本語が公用語ではなくなるとは限らない。
考え方かえて
今の小学生のカリキュラムにどの科目を、週何時間組むと
ある程度期待される効果があるかを
考えていけばいいんじゃね?
例えば算数は、日本の技術力に関わるから週6時間いる
英語で会話ができるようになるには週3時間いる、て感じで。
ゆとりゆとりといわれているけど、週30時間しか授業できないから今でも限界だし。
え?授業時間をもっと増やせ?
じゃあ税金挙げて教員ふやさんとあかんだろうね。
この視点で考えると、英語教育は小学校からできないという結論になるんじゃないの?
>>390 発音のゆらぎはかえって邪魔だろうねw
単語によって訛り方が異なる英語を聞き取るのは大変だろうな。
幼少時に覚えた単語は西海岸。学童期に覚えた単語は、ウェールズ、、、
なってなったら、発音が履歴書になる。
実際に英国ではそれで話し相手の出自を見分けるらしいぞ。
395 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:47:52 ID:Nvz6OAdO0
この必修化を推進してたとある奴の話だと最終的な目的は
「外交で潰されないように日本の将来を考えて」ってことらしいんだが
皆が皆将来外交職に就くわけじゃないしなあ
目的の方向はわからんでもないが、必修にしたら弊害のほうが大きいような気がする
397 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:53:30 ID:FXQF3W110
このスレによく出てくる国家の品格って英語について何が書いてあるの?
398 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:55:18 ID:pQ+hj4d+0
どんなに小さい頃から習ったとしても先生が日本人なら意味無し。
中学高校どんだけ習ったって教えるのは日本人で結果は見事に駄目英語。
全く話せねーじゃねーか!
高校になって半年でも留学してまじめにやってれば
それだけでしゃべりは中高6年間習ってきた分以上の成果が出るよ。
そういえば、5〜6年前にyahooの掲示板で
ディズニーの英語システムや0歳児からの英語教育について
ヒステリックに語ってる母親連中がいたけど
そいつらの子供の英語って今どうなってるんだろう
400 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 16:59:53 ID:MzKpaEzX0
英語喋れんけど劣等感ないよ でも英語で万葉や芭蕉を伝えられたらかっこ良いとおもう
>>400 日本語で韓国文化をごり押ししてくる朝鮮人がかっこいいと思うか?
それと同じことだ。
夜郎自大の猿は死ねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
正直、まったく喋れない大人でも英会話学校に通って数ヶ月である程度のレベルに達してるのをみると
中学高校における英語の授業の質が悪いってことだよね?
英文訳して、テープ聞いて繰り返して言うだけじゃ会話する能力はつかないよ。
403 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:08:38 ID:6RyJ1mAs0
>>402 まあね。
英語習得とはほとんど関係ない無駄骨と言っていいだろうね。
>>402 >数ヶ月である程度のレベルに達してるのをみると〜
ナイ!ナイ!w
ある程度って逝ったところで、‘How much is it?‘とか‘Thank you very much‘ってフレーズを
海外旅行先の免税店で逝った程度なのに、『自分は英語が出来た――――!』tって錯覚しているだけ
外国語として英語を身につけるなら、面倒くさくとも高・大の入試勉強をしっかりして
覚えるべきものはちゃんと覚えておかないと、その先の進歩は絶対にありえないよ
国1のキャリヤ組は入省後3〜4年で海外研修で出されて、その際は外務省の語学研修所で
数ヶ月特別プログラムを受けるぐらいだけれど、それでも向こうで困らないのは
それ以前に受験勉強で必要な知識が頭に入っているからだし
406 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:16:30 ID:7JwZB6UYO
>>390 ちょっと安心した、ありがとう
>>391 最近読んだ新書の「世界史ジョーク集」みたいなので読んだんだけど…
……lover確かにとんでもないっすね
逝ってきますorz OTL
407 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:20:13 ID:2HwKq5J90
>>390 知り合いのイギリス人が
「小林克也は英語はメチャクチャ上手いが、日本語教えるのは激しく下手クソだな!
なんであんな奴が日本語教えてるんだ? まったく気に入らないね!」
って言ってた。
英語の上手い下手より話す内容の方が大事だとつくづく思いました。
>>407 イギリスは言語学がものすごく権威があるからね
大学時代の英語の教員(英国人)が、英会話学校にものすごく嫌悪感を持っていて
『ああいう所で身に付けられる英語は一定の教育を受けた人間が使うものではない
きちんとした英字新聞を購読し、BBCの海外向け放送を1日1時間聞いておけば
日本で学ぶには十分、それ以上の英語力が必要なら留学しなさい』って逝ってたっけ
409 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:30:31 ID:ot1OTuNc0
>>390 そりゃ盛田の周りにいるアメリカ人はよいしょするだろ?
それとジャパニーズイングリッシュに慣れてる奴が周りにいただけ。
一般アメリカ人には通じないよw
大学2年か3年以降の授業を全部英語でやればいいんだよ。会津大学がいい例だ。
>>409 盛田は、アメリカでアメリカン・エキスプレスカードのCMに出演していたんだよ
もちろんあの英語でな
412 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:53:48 ID:4ktw7IFH0
英語を教えること自体はいいと思うけど、
一体誰が教えるんだ…?
今の小学校教員がそのまま教えるんだったらやらない方がいい。
413 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:33:30 ID:9IjlHXwi0
414 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:37:40 ID:UTl4EvwW0
英語で自分の名前を言えたり、好きな食べ物やゲームを言えたりするよりも、
日本語で「ありがとう」「ごめんなさい」「おはようございます」の言える子のほうが、
私は好きです。
415 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:47:14 ID:aQoQ8LDV0
小坂は国語派の老害石原と論争したことがあるようだな
なかなかナイスな奴だ
英語必須論者は認めよう。しかし、統一協会への祝電は認めんぞw
しかし、国語厨の二人は老害かつ勝共野郎だな
教科書に愛国に洗脳する仕掛けでもしたいのかね。どうだ?違うかw
416 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:48:16 ID:KN5B5tJFO
英語は出来たほうがいい、じゃないと大学で論文読めない。
でもそのためには中学からで十分。
でも話す力は小学校からやったほうがいいと思う。
年に一人くらい教授の友達の外人くるけど英語できないと通じない
っていうかさ」
日米海鮮起こして世界の公用語を日本語にしない?
418 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:49:32 ID:jw1pFt590
>>409 私の知ってるお年寄りの弁護士さんは、すんごいジャパニーズ・イングリッシュで
なまりまくりだけど、コロンビア大やハーバード大で法学の講義したりしてますよ。
発音より中身のほうが重要。
419 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:51:21 ID:bMQiNtqv0
日本人の英語がダメな最大の原因は研究社の存在だ。
受験英語の頂点。
>>418 フランス人じゃなきゃ大目に見てくれるんじゃね
移民の国なんだから訛りに慣れてるだろ
っていってみるてス
421 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:51:44 ID:WhwY99GC0
母国語の発音やアクセントもままならないガキんちょに英語を教えても意味がない事だ。
現在、文科省や学校教員で日本語の発音とアクセントに自信のある者がどれくらいいる?
話すのが仕事のような政治家はどうよ?
小学生には、まず日本語の発音とアクセントをしっかり叩き込め!
話はそれからだ
このスレタイ見てると日本語できない奴が増えてるのは改めて実感するな。
あるほうがいいか無いほうがいいかの議論でしかないし
必要なら言い争いが出来る余地もなくとっくにやってる。
世の中に必要なものなんて大した数もない。
423 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:53:24 ID:UViu/e1t0
>>409 そんな低レベルの
アメリカ人に通用する英語なんて必要ないんだよ。
カルロスゴーンの英語聞いてたら
発音は重要ではないってのは分かるぐらいの能力は
欲しいのかな・・・
424 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:53:41 ID:DnkOMcCkO
これには賛成だな。
425 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:55:12 ID:Yqx5T/JlO
英語なんて知らなかったのに、FENの短波放送を聞くだけで英語を覚えてしまい、京都で外国人観光客の通訳をこなし、その後アメリカに渡りMITを外国人としては初めて首席で卒業したという大前研一さんの意見を聞いてみようよ
426 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:56:13 ID:byr6ZB+m0
どうせ英会話教育のNovaとかが圧力かけてくるよ。
英語教材売れなくなるからかな?
428 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:58:25 ID:Zy7D26W+0
>>418 いわゆるインテリ層は、そういうもんだろ。
平均的な日本人が英語をしゃべれるようになる必要はない。てか、無理。
そもそも日本語と英語は、シンタックスや語彙が全然違うんだから、
ドイツ人やオランダ人が英語を習得する何倍もの努力が必要になる。
海外旅行で片言しゃべるくらいなら、小学校で少々やったところで、今と大差ないよ。
またできるヤツらは、何れにしてもできるようになるもんだし。
429 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:01:29 ID:WhwY99GC0
>>426 NOVAは挿花系の噂があるが、いずれにしても逆だろうね
英語教員育成の名目でNOVAも美味しい思いが出来るだろうよ
また文科省の定年組も何人かはNOVAへ天下るってか?
430 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:01:37 ID:GO2BzwM20
英語は小学生から習ってたよ
もちろん今何の役にも立たない。言語機能ってなあ使わないとどんどん衰えていくわ
むしろ小学生から習わせるよりは英語を勉強したいと思った時に援助できる制度を作ればよくないだろうか?
431 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:03:20 ID:byr6ZB+m0
>>429 今の中学でネイティブスピーカーによる授業とかあるけどあれ、
NOVAの圧力だって学校の先生から聞いたぞ。
432 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:05:35 ID:WhwY99GC0
>>431 ネイティブの英語教育なんて官僚の天下り確保が目的だからな
甘い言葉で騙されて早期英語教育に飛びつくのはバカだけさ
そろそろ全カリキュラム改定が必要じゃないかね
国語なんか芸術ばっかりやってるんなら今の半分で充分だし、
音楽も美術もあんなに大量に時間割いてやることじゃない
体育は必要、保健は時間むしろ増やすべきだ。
主要科目以外の担当や国語の教員って結局何も教えてないよな
434 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:08:14 ID:Zy7D26W+0
>>433 そりゃ、アンタが見てきた国語の先生がひどすぎる。
国語、やることいっぱいあるよ。
てか、国語のできない連中が多いのは、国語の先生の出来が悪いせいもあるか。
単に小説好きで国語教師になったヤツも多いからね。
435 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:08:16 ID:Yqx5T/JlO
一年間寄宿舎と学校以外はどこにも行けない環境の中で、見たり書いたり読んだりする物も会話も英語だけ、英語以外は一切禁止したら覚えられるよ
436 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:12:08 ID:2iOOGkkU0
>>409 「What's new?」
と訊いて来る奴と話すのは英語できてるとカウントされませんw
437 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:12:49 ID:i1hf+YTy0
スレとは関係ないけど、大人になって「英語の発音が今イチ出来ない、
聞き取れない」って人は、英語以外の言語もやってみたらいいよ。
英語のLとRの区別、ずっとつかなかったけど、フランス語のRと中国語のRを
知って以来、何で区別つかなかったのか不思議なくらいわかるようになった。
438 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:14:13 ID:DnkOMcCkO
火病に成って被害妄想から必死にレッテル張りしてる奴がいるな
伊吹は愛国教育には否定気味で、自虐史観と言うほどじゃ無いと否定した奴なんだが。
伊吹は伝統主義で古典を読めくらいは言うかもしれんが、愛国教育論者じゃ無いんだが。
さらに石原は英語教育を賛美した事もあるくらいだから、火病から妄想を抱いて必死になるほどでも無いんだが。
因みに伊吹はボランティア義務案やバウチャー案にも反対ぎみの発言していた。
勘違いの馬鹿が居る。伊吹の伝統主義が嫌いなだけだろw
キモス
因みに伊吹は英語が出来るし京大卒のインテリ。英語の発音なんて幼児期から教育しても
英語を使う環境じゃ無いと忘れる。
439 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:16:31 ID:i1hf+YTy0
>>434 本当に文学好きな国語の先生なら、結構面白かったよ。
古典の解釈を面白おかしくやってくれたりとか。
(源氏のこと女たらしで好みじゃないとかね。)
面白くなかったのは、多分、別に何にも興味がないから「国文」にしました、
って感じの先生だったんだろうな、と今は思う。
440 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:17:13 ID:cs+5Ih5GO
俺は学生時代、英語なんて全然勉強しなかったのに、普通に話せるぞ?
仕事で話す機会が多いからかもな。
でも、話せるが書けないwwwwww文法?聞いて覚えたよwww
>>437がいいこと言った。
てゆーか、英語推進派の連中て、外国語は英語しかできなかったりする香具師が多いね。
せっかく大学で第2外国語やるんだから、それももう少し身につけたらいいのに。
それから理系の専門職で英語で仕事しなきゃいけない連中とか、商社マンの連中で、
もっと早くから英語を勉強しておけば良かったと思っているのは、錯覚。
あんたらは特殊な部類なんだから、とにかく自分で勉強するしかないんだよ。
>>432 逆にじゃね?
学校でやってもらっては既存の英語塾が困る。
小学生は、読み書きそろばんをしっかりやれよ。
日本語ができないうちに英語の真似事やったって意味ない。
大学から勉強始めても英語で仕事ができるようになるんだからよ。
大学でやんなくても、社会人になってから始めてもベラベラになるしw
必要に迫られれば英語なんてできるの、道具なんだもの。
444 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:21:26 ID:jPPP2oo4O
本当に習得させたいなら、全ての授業を英語でやるくらいじゃないと
結局時間の無駄使いになる
言葉なんだから使わないと使えない
445 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:22:40 ID:FxA3o9260
国語の会話が不自由だと生きてくのに大変だが、
英会話なんてできなくても生きてくのに不自由はない、
必要な奴だけ自学自習すりゃいいだけだ
446 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:33:35 ID:3klBHUkR0
他国語を学ぶことで日本語の特徴も分かる。
英語の表現の方が言語として進化の過程が進んでいるように見える。
日本語の理解を深めるに他国語の学習は効果がある。
小学生から英語を習わせると日本語より簡単な英語を
頻繁に使いそう。
近所の餓鬼にグンモーニンなんて言われたら殴る。
>>446 >>英語の表現の方が言語として進化の過程が進んでいるように見える。
オマエ、なに勝手な妄説開陳してんだよ。
449 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:44:10 ID:9IjlHXwi0
450 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:53:11 ID:KsD4bxSD0
コイツは4世議員(慶応卒)で伊吹は元大蔵官僚(京大卒)か・・・
教育だけで言うとが伊吹の方が分があるような気がする
451 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:56:31 ID:jw1pFt590
>>423 カルロスゴーンの英語とか、いいね。
いわゆるアメリカ的発音ではないが、一語一語正確に相手に伝えようとするような
誠実なしゃべり方。あれならどこの国の人でも聞き取りやすいだろうし、もちろん
ネイティブにも通じる。
世界の共通語としての英語を学ぼうとするなら、ああいうのを範とすべきかもしれない。
こうして教育方針とやらをコロコロ変えられるのが一番現場としては
辛い。大変ですよ。
453 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:42:46 ID:Zy7D26W+0
>>452 小坂は見識無さそう。俗流教育論に流されているだけ。
あまり自分で考えているようには見えない。
伊吹がどれだけマシかは判らないが、言っていることは正しい。
>>124 よく分かる。
俺も外人の知り合いと英語で話すとき相手のジョークが
ほとんど理解できないもの。
あれ気まずいんだよな。
相手も『あ、やべ』って顔するし。
455 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:03:12 ID:1YCMd2/h0
ネーティブってなんだよ
ネイティブだろ
>>140 >LiceとRice
俺はLとRだけは逆にベタな位気合い入れて発音してる。
でも、それをすると相手がこいつは話せる奴と誤解して
やたらペラペラ話しまくりこちらの変換能力のキャパを越える諸刃の剣
457 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:11:10 ID:lPQOLgvW0
オンリーワンってなんだよ
オウンリーワンだろ
458 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:16:15 ID:sIXVwBOF0
優先すべきは、外国人と普通に会話できる能力ある教師しか
英語教師として認めないことだ
受験のための英語を教える教師は必要ない
459 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:18:52 ID:OX2btsCw0
>>458 そもそも英語を受験教科にしてることが問題。
あんなの技能教科にすればいい。音楽や体育みたいに。
460 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:24:05 ID:Zy7D26W+0
>>459 てゆーか、大学入試の英語は、それなりの高度な英文が読めるかどうかを試しているわけで。
反射運動としての英会話が試されているわけではない。
それが体育や音楽と同じという見方は正しいと思うけどね。
461 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:28:38 ID:bE71FYKr0
kvAje9ru0 は 低脳
462 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:31:12 ID:V3+5Jglq0
・基本教育(国語・算数・社会)は必要
・英語は選択性にしたほうがいい
463 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:32:06 ID:vQ0ky5aTO
思い付きの考えが日本の教育を支配するから怖いな。わたし英語嫌いです、と言えば小学校から英語が消えていくんだよ。あれだけ、さあ英語だ!と大臣が言っても。怖いよね、
語学は生き残りのための道具だと考えて間違いない。
外国語ができるのとできないのとでは、就職の機会も、
給与レベルも全く違う。それが現実だ。
2ch特有の偏見プロパ抜きに考えて、日本にとって重要な外国語はなんだろうか?
英語、中国語は外せないとして、次は何語だろうね。
>>465 スペイン語だろ。
しかし465が考えているのは、商売の言語だね。
じゃなければ、スペイン語も中国語も外していい。
467 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:59:27 ID:HshPSmJA0
そう商売の上で、だってあくまで貿易国家なんだからさ。
学芸とかの話だったら別なんだろうけど。
468 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:04:43 ID:2NolXbib0
>>465 英語だけで十分。その英語だけもできないから問題なんだけどさw
>>468 ま、でも、日本の場合、中国語もできるようになるヤツは、英語はフツウにできるという想定。
中国語は大学で始めるのが一般的だろうし。
英語が不得意で、中国語をガンバルなんてのもいるが、この人たちは一般論に入れなくていい。
やっぱ国語力、日本知識が重要だろ
英語は消防にはイラネ
暇な奴の為にクイズでもしてみるか
ジャンルは国語、英語、日本文化ね
1:「沈黙は金」の正しい使い方を答えよ。
2:ある日本人学生が英語でこう言った「今回の勃起は凄かった」 何故このようなことを言ってしまったのか?
3:「父」の尊敬語は?
4:万葉集の一番最初の歌の内容は何?
5:日本神話に出てくる国造りの神を挙げよ。
6:「日本海海戦」は英語では何と呼ばれるか?
7:「天神様」とは誰のことか?
8:「真実は○の中」 ○を埋めよ
9:「現在の天皇は○○天皇」 ○○を埋めよ
10:「妻」の謙譲語は?
471 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:53:24 ID:eYnw0kMN0
日本語の文章力・会話力のないやつに
英語勉強させても猫に小判というか、
英単語を覚えさせるだけであればやらない方がいい。
472 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:56:38 ID:RK2aREegO
日本語と英語とは何の関係もありません日本語もできないのにとか意味不明
473 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:57:07 ID:2iOOGkkU0
日本人は文頭はL。文中はRの発音になる。
だからRiceはLice だし Do you have a lover?はDo you have a rubber?になる。
474 :
名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:58:19 ID:eYnw0kMN0
475 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:01:56 ID:WWNcVMRFO
母国語で物事を考え、表現するというのは、幼年期の教育ですごく重要だ。
近年の学力低下はゆとり教育以前に、こういう日本語力の訓練を怠ってるんではないかという話だな。
英語を小学生から始めても義務教育程度では会話レベルにはいたらないだろう
ていうか始めるのも遅いしな
文法レベルなら中学、高校でもっと質を上げればいいだけの話
会話の勉強するのはそれぞれの家庭や、子供自身の判断に任せるしかないと思う
(方法は独学なり英会話スクールなりなんなりと)
477 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:04:54 ID:WWNcVMRFO
>>472 学校の授業時間は決まっている。
英語を教える時間が増えても、日本語を教える時間が減れば本末転倒だということだ。
>>473 RとLの発音の区別なんて、中学から英語習った俺でもできるようになったぞ。
他の言語を母国語とする外国人の英語を聞いてみても、Rの発音というのは一番特徴の出るものなんだよ。
例えば、フランス語のRとかスペイン語のRはアメリカ人にはうまく発音できない。
スペイン語の発音で言えば、日本人の方が上手かったりする。
それぞれ母国語が違うのだから、英語を話しても発音に特徴があるのは当然のこと。
少なくとも大学行ったアメリカ人は「訛りがあっても伝わればいい」と思ってるよ。
日本語話す外国人に「英語訛りを無くせ」とか日本人だって言わないじゃん。
言語は伝えることが目的であり、ネイティブに同化することではないんだよ。
>>477 まぁ、その分
授業時間 増 や せ ば い い だけの話なんだがなwww
480 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:10:36 ID:WWNcVMRFO
早期の英語を教育をやっても、それを使う環境が整えなければ
日本人の英語力を上げるのは無理だ。
極端な話、中学以降は全ての教科を英語で授業をするとか。
俺自身そうだが、小学低学年で帰国する帰国子女は
最初は英語を喋れるが、すぐに忘れてしまう。
こういう奴を何人も見た。
>>470 1、沈黙は金雄弁は銀
2、今回の選挙は凄かった。
3、御尊父かな?
4、わかんない。
5、イザナギノミコト
6、対馬海戦だっけ?
7、菅原道真
8、闇?
9、平成?今生?
10、家内かな?
482 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:20:11 ID:dHslB5k40
英 語 利 権
>>464 就職や給与レベルで圧倒的な差をつけられるような英語力は人次第だよ。
その人が高校から英語を始めてもそうなるだろうし、小学校から始めても同じ。
逆に平均的な人間がそのレベルに達するのは何年かけても無理。スピーチコンテストではなくて結局は論理だからね。
>>480 そりゃ小学校低学年がしゃべれる言葉なんてたかが知れてるだろ
そのくらいの年の子がペラペラしゃべってるわけがない
485 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:26:58 ID:pGgR4/7H0
今の英語の授業時間でも、会話重視にすれば少なくともしゃべれるようにはなる。
でも、英語教師の文法や古い言葉ばかりだと、・・・・。
全員外国人教師にしたらどう。フィリピンとかインドなら英語大丈夫でしょう?
あの使えない日本人英語教師は、いらないと思う。
486 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:26:58 ID:0mUiQRrmO
学校の授業だけでビジネスに通用するような英語力付けようとするのて無理があれへんか。『祖国とは国語』読んでみそ
487 :
:2006/09/30(土) 00:27:18 ID:MySTjWh80
文科相ばかだね
時代に逆行してる。
488 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:28:09 ID:Gt1tos4R0
>>487 数年前までゆとり教育も時代の最先端だったけどな。
490 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:29:13 ID:Nz7psIXY0
>>478 アメリカ英語みたいに、Rをはっきり発音しない言語だと、
リスニングするほうにもテクニックが必要になるしね
491 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:29:29 ID:dHslB5k40
>>486 産まれてからずーっと英語環境にいるイギリス人やアメリカ人でも
学校で国語としての英語を勉強し続けて、一人前の英語力を身につけるのに
日本人が学校で数時間/週 英語を勉強したからって
ペラペラになるわけ無いよね
492 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:31:12 ID:WWNcVMRFO
>>485 中学は会話重視でいいけど高校はそれではまずい。
>>490 490の英語のレベルはいかほど?
アメリカ英語のRの発音も特徴があって、俺には聞きやすい。
巻き舌の発音なんてRくらいだから、ちょっと慣れる程度で普通は聞き取れるはず。
逆にイギリス英語は慣れていないせいか、聞きとり難い。
イギリス英語は抑揚がアメリカ英語よりも少ないからだと思う。
文法軽視の連中に限ってTOEFLとかで点が取れない馬鹿が多い。
ミリと付き合っている日本人女の英語は最悪。
スラング使うことがクールだと思い、文法も低学歴ミリのレベル。
こんな英語習ってもビジネスでも論文書いたり学会とかでは通用しない。
会話ができない奴に限って、文法軽視という風潮があるな。
495 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:37:53 ID:Bkxgv1Hv0
英語を20年教えてるくせにまともに喋れない英語教師
496 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:40:19 ID:exvKn1KdO
英語ぐらい話せないと確実に損します。
ここで早期英語教育を批判している方々は、英語圏外国人と一度もまともに話したこと無いでしょう。
未来ある子供達を挨拶すらできないレベルのあなた達と同じにしたくはないと思いませんか?
497 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:41:27 ID:Nz7psIXY0
>>493 アメリカ英語のRってほとんど舌巻かないよ。しかも前後の音とくっついてR音が弱くなる
アメリカ英語とイギリス英語を比較したとき、音がハッキリしてるのはイギリス英語のほう
498 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:41:29 ID:RmI+nXmI0
マトモな「小学校英語不要派」とマジメな「英語重視派」が激論すれば
面白いのだけど、バカな「英語全部否定派」とバカな「英語至上主義派」
が混ざっているので、このスレが混乱している。
いや、英語なんて不要だろ
500 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:45:09 ID:Avhx4GQTO
日本語もまともに 話せないのに 英語〜
501 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:45:27 ID:CbJZlHRL0
英語は高校からで十分
大学卒業時には、ネイティヴと英語でディベートできるレベルになる
>>495 教師は閉じた世界の人間だから、毎年同じこと教えていても生活できてしまう。
ビジネスマンは配置転換や海外と新しい取引などを始めるなどの環境の変化があり得る
ので、必然性に迫られる。
大学教授と違い、論文発表したりする必要が中高の教師にはないじゃん。
現状維持でも身分を失うことがないからあぐらかいてるんだよ。
外国人を連れてくるよりも、日本人の英語教師を1年とか海外研修させればいいんだよ。
遊学にしないためにも語学学校レベルではなく、大学の英語教育科の授業を受けさせ、
単位を取らせる。
今の日本人の英語教師に危機感を覚えさせないと早期から英語学習させようが意味が無い。
503 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:46:19 ID:exvKn1KdO
英語イラネ結構。このちっぽけな島に籠もっていて下さい。
>>496 英語が不要とは言わんが、中学校以降の英語教育を改善するのが
先じゃないか?英語話せない奴より日本語まともに話せない奴のほうが
まずいと思うのだがどうか。
>>496 そんなこと言わずもがなだろ。
でもいくら小学生に英語を教えたところで、国民全員が得するようにはならないんだよ。
実際、英語は皆が必要なわけではない。
国語算数は全員に必要。
学校の授業時間数は限られている。
それだけの話。
506 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:48:54 ID:kd9e0PzU0
上面だけの人間を作りすぎても尊敬されることはないよ。
自国の歴史を語ることのできる人間を作れ。
歴史は人間教育そのものでもある。
海外情報ばかり紹介するNHKも日本文化破壊、子供の根無し草教育に
積極的に力を貸しているな。NHKをボイコットしよう。
適才適所(造語)だな。
才は必要な場所においてはじめて役に立つ。
才を育む教育も同じだろう。大都市圏だけ英語必修にすれば良い。
どーせ安全に遊べる場所も少ないだろう。
田舎の子供は他にもいっぱいやらせる事がある。
外で思いっきり遊ぶのも子供の仕事だ。 環境に適した教育をほどこすベキだね。
508 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:50:28 ID:RmI+nXmI0
>>491の言うとおり。
ちなみに、ドイツ人が英語を覚えやすい理由は、スペイン人がポルトガル語を
覚えやすいのと同じ。仙台の人が長崎弁を覚えるようなものだから。
前スレで「日本人より中国人のほうが英語は達者」と指摘している人がいます
が、英語を操れる中国人は全中国人のほんの一握りです。彼らは高度に教育さ
れたエリートです。むしろ、達者であって当たり前なのです。
それと「脱中華圏」とか言って、漢字にヒステリーを覚えている人がいました
けれど、日本語における漢字は、もはや中国のものとは別物です。日本人の、
日本人のための文字となっているのが現状です。
よって、中華圏云々とは全く関連性がありません。
>>496 煽りっぽいけどマジレス返し。
正直、自分は中学の頃から英語好きで語学好きだから、なんでみんな英語覚えないのか
よくわからないんだ。なんで小学校から始めないといけないのか理解できない。
そりゃしてもいいけどさ。自分の感覚だと中学高校だけで十分というか、教え方次第だと思うんだが…
逆に教え方がよくなけりゃ小学校から始めても同じな気がする。
だ〜か〜ら〜
政治家センセイの思いつきじゃなくて、
ちゃんとした研究結果はないのかよ。
こんなんで「科学技術立国」とか笑っちゃうよ。
511 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:51:22 ID:/0J+qYep0
>>504 そのとうりだな
現状の中高六年間の英語教育を改善しないままに
小学校教育にまで英語教育を持ち込んだところで
6年間英語を勉強しても何も英語をしゃべれない状態が
12年間に伸びるだけだ
正直大学入試で出てくるような難しい単語は
向こうの人も使わない。俺らだって日本語の会話で
難しい言葉使わないだろ?学会とかなら別だけど
513 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:53:09 ID:kd9e0PzU0
>>507 義務教育において教育の機会均等は大前提でしょ。愚かなことを
口走り過ぎたら笑われるよ
>>510 あるよ。
しかしそのデータは、この文脈ではどちらにも使えるんだよ。
それが判らないの?嗤われるのはどっちよ。
>>498 それは言えてるw
>>496 俺は早期英語教育反対派だけど、在米歴10年ですがw
俺も英語は中学から習った口だけど、それでもネイティブと間違われるほどまでになったよ。
他にもそういう人たちがここに多く登場いるのに、賛成派はそういった事実はスルーしてるん
じゃん。
自らが英語話せないから「早く始めればできるようになったのに」と言うのが賛成派の多数。
現状で話せない奴らが何言おうが机上の空論。
実際に話せるようになった俺達の意見に耳を傾け、参考にする必要があるのではないか?
>>512 でも英語の新聞や雑誌読むと日常会話で出てこない難しい単語でてくるよ。
(日本でも同じことだけど)
英会話「だけ」できりゃいいというなら簡単な単語に限るのもアリだけど
大学受験するような人ならそのぐらいおさえていたほうがいいと思うのだけど。どうだろ。
517 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:56:53 ID:8gGJcyzP0
518 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:57:19 ID:XVaVFaeR0
崩壊した公教育の状況でわずかな時間の英語の授業を取り入れただけで一体
何ができると思ってるのだろう。
必修化推進派は、国民全員が英語を話せるようにして何がしたいの?
説得力のある説明を誰かしてくれ。
>>512 >>俺らだって日本語の会話で難しい言葉使わないだろ?
使う人は使ってますが。
大臣には(我々の税金で雇われた)通訳がいるからね。
>>513 細かいことだけど、義務教育って、子供が教育を受ける義務ではなく、親が子供に教育を受けさせる
義務のことだからw
要するに、国が子供に英語を小学校から教えることを親に対して義務化しようとしてるというわけ。
反対派もこれだけいるのに義務を負わせようとするのがおかしい。
>>516 言い方が悪かった。大学受験ではおさえといた方がいいけど義務教育では必要なのかなって思う
難しい英語の問題といて入学した奴らでも大学の英語の授業はこんな感じになるし
2人ペアになって英語で会話しろという内容
「先生が近づいてきたら適当に英語話しときゃいいよ。I like Japan. 」
「This is a pen. Very good! 」
国際感覚とか言ってる奴笑える
526 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:02:59 ID:2Pnl04Rl0
>>510 前スレかどっかで、幼児期の母国語教育に関する影響の大きさみたいな論文があるって
誰かが書いてたよ。
マッカーサーがわざとしゃべれないような英語教育にしたっていうのは
本当のとこどうなの?
529 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:05:32 ID:asCyn4/Y0
日本人が英語の勉強しても増えるのは色の黒い子供くらいなもんだろ。
530 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:05:52 ID:CbJZlHRL0
親がNHKの英語学習番組や洋画を見て勉強すれば、ガキも真似するんだがなw
勉強しない親ほどガキや学校や塾に多くを期待するww
>>513 だったら、必修化は不要って事だろ? どこにつっこんでるんだ?w
532 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:15:47 ID:kd9e0PzU0
>>519 日本人からアイデンティティを取り払い、愛国心と団結心を取り除くことが
自分らの利益になると考えてる連中がいるんだよね。
人は母国語に生きて初めてその国の人と成るのだから。
関係代名詞当たりから脱落してく奴多いよなw
その前の比較とか最上級はなんとかなるけど
今は順番違うのかな?
534 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:16:59 ID:exvKn1KdO
>在米10年
ですか。
お子さんはいらっしゃいますか?
自分のお子さんに英会話なんて大学からでも十分と言えますか?
確かに日本人教師から英語習ったってどうにもならないから、外国人教師雇うのは必要。
ただしイラン人とかフィリピン人とかなまりのきつ過ぎるのはNG。
535 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:17:56 ID:tsOBVNAs0
英語より日本語でおk
536 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:22:05 ID:tNhwTJ2L0
小坂いらね
537 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:27:39 ID:2Pnl04Rl0
ネイティブだからって、教師として優れてるとは限らないのに。
英語が今求められてる理由も、「英語圏の外国人」と楽しくおしゃべり
出来るようになるのが第一でもないし。
>>534 どうしたらそういう解釈になったんだか・・・
日本語の理解力に難がある模様。
>自分のお子さんに英会話なんて大学からでも十分と言えますか?
そんなことは一言も書いていないし、日本人教師が不必要とも言っていない。
現状の日本人英語教師を「使える教師」にすることが先だろということ。
日本の大学時代は塾講師をしていた。
国語を教えるには特殊な知識が必要だからできなかったが、他の主要4教科はすべて
教えていた。
英語に関して言えば、俺は発声させることに重点を置いていたよ。
発音がおかしければ直したりね。
別に日本人でも発音は教えられるが、教室に何十人も生徒がいるのでは、外国人教師が
いても早期教育は意味なし。
中学では英語のグループ学習も取り入れ、簡単な英語の自己紹介をお互いできるようにし、
高校ではグループディスカッションを取り入れるようにすればいい。
実際にそうしている日本人教師もいるようだが、まだまだ浸透していない。
日本人英語教師が自ら渡米するなどし、外国人に英語を教えるための手法を学ぶことが必要
ということだ。
小学校では「楽しく英語に慣れ親しむ」程度でいいんじゃないかな?<NHK「えいごであそぼ」参照
その中で英語が好きで出来る子には少しレベルの高い内容を教えて能力を伸ばしてあげる。
そんな環境を作ることが大事じゃないかなぁ。
>>537 そうなんだよね。
例えばNOVAとかの英会話学校の採用基準って、「英語がネイティブの国出身で大卒」
ということだけだから、英語教育とはまったく関係ない分野の外国人が雇われたり
している。
といわけで、教えるのが下手で苦情がある教師も少なくないらしい。
アメリカに関して言えば、卒業後の就職先をアメリカ国内で見つけるのが難しいが、
新卒でも日本の英会話講師のポジションだと好条件、ということで飛びつく奴がいる。
他には日本の女目当てとかも多いし。
そんな奴らは大した講師じゃないよ。
そういえば楽天で読んだことがあるが、中学生時代に学校に赴任して来ていたアメリ
カ人教師と付き合っていたという女がいたぞw
541 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:38:56 ID:x3x/7wwp0
>>534 >自分のお子さんに英会話なんて大学からでも十分と言えますか?
俺は言えるな。だって大学からやってマスターしたからな。楽勝。
小学校からやらなきゃ!とか言ってるのは自分が英語が全然駄目な低能チュプくらいだw
中学・高校・大学と英語を8年に渡って履修したが、全然駄目だった。
大学では独語科にいて、そこで死ぬほどドイツ語をやらされて
一年間ドイツに飛ばされた。
その後、ドイツ語をやったときに教わったことを応用して英語をやり直したら
サクサクできるようになった(因みにドイツ語と英語は同族言語)。
中高の英語教育は何だったんだろうか、と今考える。
まぁ、若い方が語学を身につけるのに有利な事は否定しないが、
その前に教師をきっちり教育しろよな
てか、日本の第二言語習得法学(特に英語)ってどうなってるの?
>>540 少なくとも英語のできない日本人英語教師に比べたらマシ。
女を食おうが何しようが、そんなもん自由。
問題はその程度の外国人講師以下の日本人教師w
544 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 05:56:40 ID:oFiaL9Ib0
その辺にいるような日本人を外国に連れて行って
日本語教師にしたらどうなるかということを考えれば、
ネイティブの外国人教師もそれほど信頼できるものでないということは分かるだろう。
546 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 06:47:10 ID:W9d/69sA0
何で英語が世界共通語じゃ。世界共通語はエスペラントじゃ。しらんやろ若造。
若いうちからって成人してから習得した人だっているのに
要は適正だろ。
そもそも、中高の英語教育見直しが先決だろうに(;´Д`)
548 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 06:53:16 ID:Jcj4inUN0
若いうちからやると、ネイティブみたいにペラペラになるのですよ。
外人と変わらない発音。
早くも反論来ましたか
550 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:00:42 ID:83nQpdpV0
だぁかぁらぁ〜今の中高の英語教育システムを小学校に
持ち込んでも害にしかならないって何度言ったら(ry
>>548 発音が重要なのは認める。
だけどペラペラの基準ってなんだよ?
旧大臣の存在感アピール早くも始まったかww
553 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:24:39 ID:OFAO95V10
今、会社でTOEIC受験が義務付けられてるから今は必死に教材使って
勉強してるけど、何でアメリカ人はあんな早口何だろ?
普段日本語のスピードに慣れてる日本人はついていけないと思う。
教育は読み書き重視で、英会話は大学の英文科など将来職業として
英語で話す必要がある人だけでやってもらえばいいと思う。
554 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 07:30:32 ID:3DCpSL9UO
英語よりもゆとり教育を改善することの方が最重要課題だろ アホか
>>553 アメリカ人に言わせると「日本人は早口」だそうですよw
母語と違う言語を聞くと早口に聞こえるのでは・・・
飯は熱いうちに喰え、って言うしね。
557 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:14:54 ID:ZofTjdO20
美しい国に英語は必要か?
ttp://blog.goo.ne.jp/grk39587/ 中学時代から米国に在住経験をもつレポーターの女子アナが「自分は中学から英語に触れてLとRの区別が難しかったが弟は滑らかにできた」、と小さい頃からの英語教育の必要性を強調、
・・・
実際の日常生活を考えた場合、そもそも英語が必要な場面が一体どのくらい存在するだろうか? 通訳や外交官など特殊な職業ならともかく、義務教育で英語を教育する意義を根本的に問い直すべきではないか、
・・・
「家でも息子とこの話をしましたが、息子は『日本語知ってればそれでいいんじゃないの』と平行線でした」
(抜粋)
558 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:44:17 ID:ttRI89wa0
youtubeでの例の「JAP」騒動なんかの話を聞くと
とても「今のままで十分」「出来るヤツだけすればいい」とは言えないな。
出来ないヤツにどうやって「最低限の英語力」を身に付けさせられるか、が問題。
559 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 10:52:22 ID:RF+h0K0h0
習得するのが大変な日本語にプラスして外国語てのはチョト荷が重い希ガス。
必要な香具師は必死で覚えるし、イパーンピーポーは片言で十分だと思うけどな。
難しい内容も正確に翻訳できる自動翻訳機(ソフト?)の開発をおながいしまつ。
>>558最低限の英語は高校までで身につくよ。
6年間英語習ってたのに出来ないって言ってるのは
英語でおちこぼれだった人じゃない?
高校までの英語で英検2級は取れるし十分だと思うが。
>>558 騒動になるのは英語力の問題じゃないだろ。
むしろ自分の頭で考えられないという問題とか、道徳の問題。
562 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 11:04:09 ID:11wj+N5r0
週1〜2回の授業で必要な英語力は身に付くのか?
そもそも英語苦手な小学校教諭が教えるんだろ?
まず、他の学力を取り戻すほうが優先的。
|| ∩_∩ 。 ||
|| (´・ω・)/ というわけで小「学校」で英語はいりません ||
|| (⊃ ⊃ 旦~ これにて 糸冬 了 ||
||_| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__________________||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩ ∩
は〜い、先生。 ∩ ∩ ) ∩ ∩ ) ∩ ∩ ) ∩ ∩ )
(,, ) _)O (,, )_)O (,, )_)O (,, )_)O
し_)O し_)O し_)O し_)O
>>560 オイオイ、英検2級程度の英語で何が出来るんだよ?
準1級程度だって向こうで生活するには不十分
564 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 13:33:36 ID:Nz7psIXY0
>>563 中学生程度の英語力があれば充分だよ
あとは本人しだい
1しか読んでないけど、英語は中学からで十分でしょ。
その分、朗読の時間増やすとか。
>>553,555
日本語は一音一語だから音節の間に余計なものが入らない。だから
音節のつながりという点では早く聞こえる。
一方英語などは一音一語とは限らない。例えばpeopleは一音節として
数えられる。日本語で言うとピーの部分にだけ音節があって、
プルの部分にはない。この子音だけの部分が母音に挟まってるから
早く聞こえる。
567 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:36:40 ID:tNhwTJ2L0
小坂はいらねーーーーーーーーーーーー
568 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:50:47 ID:x3x/7wwp0
>>566 >日本語は一音一語だから
お前、「あつし」「かたな」「こころ」って言ってみな。
569 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:59:16 ID:jN5k+sy10
てか、習字無くして英語とかあり得んから
570 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:00:34 ID:rfBgpuQH0
外人と酒の席で一緒に即興のラップを歌えるくらいになってほしいな。
571 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:01:52 ID:Czrnc0NO0
海外に行くと英語が喋れる優秀な日本人が
売春婦やってるって本当ですか?
572 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:02:49 ID:bpGM8DNFO
日本語オンリーでいい
つか語学全体の理解力が落ちてるんだろ
国語力が落ちている一方で、英語が得意になったって感も無いよな。
どっちもしっかりしる
574 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:07:22 ID:zwen0B3w0
>>566 と言うより、日本人の耳では子音が聞き取れないのが問題だろ?
(日本で)使用されない音域などは退化してしまうのが問題であり
周波数が低い領域しか使わない 日本語の問題。
575 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:11:54 ID:3yrUZzZu0
英検一級取ったらご褒美にSEXとかにしたら、みんな必死で勉強するようになるんじゃない?
ついでに少子化対策にもなるし。
576 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:13:55 ID:0O8mwv020
色は匂へど散りぬるを 我が世誰ぞ常ならむ
有為の奥山今日越えて 浅き夢見じ酔ひもせず
577 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:20:08 ID:LgSEAfSqO
発音以外は子供のうちに英語勉強する意味ないね。
5年間留学するとかなら別だが、週に1-2回の授業で英語が身に付くはずない。
そもそもまともに英語話せる教師を確保できるわけないし。
578 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:27:11 ID:0O8mwv020
>>577 発音は三歳までじゃね?子供のときにして意味のある時期って。
つまり小学校でやっても無意味。
579 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:35:56 ID:g/1WOcCU0
英語を話せないからといって生活に困るような国じゃないし。
>>481 1、沈黙は金雄弁は銀 ○ 前スレで堂々と間違えている奴が居た訳だが
2、今回の選挙は凄かった。 ○ RとLが区別できていない
3、御尊父かな? ○
4、わかんない。 × 天皇がたまたま会った女性にナンパ(名前を聞いているのでプロポーズ)するという内容
5、イザナギノミコト △ 国産み=国造りという点では間違っていないが、国造りで挙げるなら大国主が妥当
6、対馬海戦だっけ? △ 対馬沖海戦
7、菅原道真 ○
8、闇? × 藪 芥川龍之介の小説「藪の中」から誕生した言葉 間違えると地味に恥ずかしい
9、平成?今生? × 今上
10、家内かな? × 愚妻
581 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:45:51 ID:P13U8i180
日本の教育は小学生の低学年が簡単すぎるんだよ。
582 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:48:00 ID:fajEyt7v0
発音ってそんなに大切?
いや大事だとは思うけど、相手に言いたい事がきちんと伝わる以上の
役割が発音にあるのかな。
イギリス英語とアメリカ英語の違いはもちろん、イギリス英語の影響を受けつつ
独自に発音体系が発展してるインド英語とかアフリカ英語とか、世界には
色んな英語の音があふれ返ってるのに。
(そりゃ、もう目の前で話された日には目が点になるくらいに。)
そもそもここで言われてる「ホンモノの発音」って、多分アメリカ英語だろうし。
以前、テレビでシンガポールだかマレーシアだかで、現地の人にバイリンガルばりの
アメリカ英語でインタビューしてる日本の女子リポーターを見たけど、
とっても乱暴で失礼に見えて恥ずかしかった。
583 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:49:08 ID:rW2fwnDL0
また全員一律でやらせようとするからおかしくなる。まあ、帰国子女先生でも配置して希望者に放課後クラブでもやらせればいい。
通訳なんて20人に1人程度で充分。
584 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:49:48 ID:riiziXe00
極悪風見鶏・亀井静香の子分だったわりに正論を言う人だな。
税金の事とか給料明細の意味とか年金の事とか早く教えろや。
586 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:51:15 ID:tEi/+oAF0
今度の文科相は正しいし、りっぱだと思う
日本語力が低下しすぎ、
日本がアジアや世界で優れているのは、日本語でものを考えるから
英語でものを考えるようになってしまったら、
ただのなんでもない国になっちゃうよ
587 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:52:50 ID:riiziXe00
>>585 かつて公認会計士協会が啓蒙活動の一環で経済学の義務教育必修化を提案したが、左翼脳の方々に却下された。
日本で金勘定の話はセックスの話以上にタブーだから。
英語の発音が良いより、空手ができる方が外人とコミュニケーションが取れるよ。
小学校の体育の授業に空手を必修にするべき。
589 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:54:08 ID:qlHwUmqO0
滝川クリステル先生だったら必死に勉強すると誓うぞ
590 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 19:58:02 ID:tEi/+oAF0
>滝川クリトリス先生だったら必死に勉強すると誓うぞ
オナニーに励むけど、、勉強はしないな俺(´ー`)
>>587 みんなお金好きなのにねー
だからチャネらーみたいな経済観念が無い(ry。
592 :
名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 21:33:27 ID:BU/axLMl0
昔ホームステイってやつを1ヶ月ほどしたんだが
それほど不便は感じなかった
テストの点は良かったから文法語彙はできた方だが
発音ヒアリングは自信なし
そんな程度でもどうにかなるってことだ
俺らが片言の外人の日本語を理解しようと努めるように
向こうもしてくれる訳だから問題ないじゃん
ましてその当時より今の教育の方が
いくらか会話重視の方向に向かってるんだろ
593 :
名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:06:06 ID:88HKtsCn0
英語ネタは2ちゃんでは比較的盛り上がるな。。
しゃべれる奴はそれだけで優越感を感じて、
しゃべれないやつは嫉妬がものすごいという、
全くもってねらーらしいレベルに落ち着いているわけだが。
これからは高校行けない子供が増える可能性大だから、
義務教育のレベルを引き上げる必要はある(再チャレンジが口だけでないなら)。
優先すべきが英語かは何ともいえんが
595 :
名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 03:16:47 ID:88HKtsCn0
しかしおまえら本当に日本の国益のこと考えててえらいな。
おれなんてこんなニュース見ても、
「英語しゃべれる俺の価値が相対的にあがるように、
これからもどんどん英語オンチな日本人でいてくれ」
としか思わんかったよ。
>>586 >日本がアジアや世界で優れているのは、日本語でものを考えるから
何を根拠にそんな馬鹿なことを言ってるの?
597 :
名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:00:31 ID:xbH0Zcx50
日本語文献の蓄積があるのは大きいよ。
ほとんど全ての分野で、日本語の専門書の数は、中国語や韓国語の専門書より圧倒的に多い。
>595
優秀で生産性の高い国民と、低脳で非生産的な国民の国なら
そこに住む住民はどちらが快適に暮らせると思う?
別の言い方をすれば、どちらが税金に対する社会保障、生活環境が優れると思う?
599 :
名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:08:33 ID:MVZeIXm30
何のために英語を学ぶかってことから考えなおした方がいい。
英語ができるべき人ができないのは問題だけど、
英語なんてできなくても全然困らない人の方がずっと多い。
今はむしろ、仕事で英語が必要な人 (大人)へのサポートを篤くした方がいいと思う。
600 :
名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 12:12:58 ID:U6LjQv6JO
FACK YOU
国語で長文を論理的に構築できない時期に、なんで他言語に手を出そうとする。
C++が途中なのにJAVAに手を出すみたいな。
言語を話せたからといってもそれを母国語としている人にとってはだから何?
といわれるだけの気がする。
数学や物理や化け学ならどの国でもできない人のほうが多いから価値はあると思うけど。
TOEICのAランクが、受験者の3パーセント強だろ
それを教育次第で10パーセントにする事は可能だし、又必要になるかもしれんが
何をやったって50〜60パーセントに成るわけはないし、必要でもないわな