【マスコミ】"放送免許剥奪も" BSデジタルラジオ局「WINJ」で放送事故多発…運営会社と連絡つかず

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ままかりφ ★
国内で唯一のBSデジタル放送のラジオ局が、この夏から放送の
中断をたびたび繰り返しているうえ、運営する会社も連絡がつかない
状態になっていることがわかりました。総務省は、今の状態が続けば
放送免許を取り消すこともあるとして調査に乗り出しました。

この会社は、BSデジタル放送唯一のラジオ局「WINJ」を運営している
「ワールド・インディペンデント・ネットワークス・ジャパン」です。平成3年に
日本初の衛星放送のラジオ局としてスタートした「セント・ギガ」の放送を
引き継ぎ、3年前の平成15年11月から音楽専門の放送を始めました。

ところが、総務省などによりますと、この夏以降は数時間にわたる放送の
中断がたびたび繰り返され、放送局を運営する会社とも連絡がつかない
状態になっているということです。

総務省では「放送にトラブルが出ていることは確認しているので、
運営している会社は速やかに事故の届け出をすべきだ」と話していて、
今の状態が続けば放送免許を取り消すこともあるとして調査に
乗り出しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/k20060929000027.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/d20060929000027.html
2名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:51:43 ID:zycs8R3f0
3名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:51:45 ID:FmoGTFcn0
ネットラジオ解禁
4名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:52:28 ID:hI/iIUGc0
セントギガってアレか、サテラビュー?
5名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:52:40 ID:hz+RHwEx0
TBSもな
6名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:53:20 ID:oIEQd0IX0
TBSかとオモタ
7名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:54:37 ID:uX7aIyokO
>連絡がつかない
その段階で免停にしとけよ…

過去に免許取消の事例ってあるの?
8名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 06:55:32 ID:XUppfD3l0
関連スレ(WINJの中の人降臨):【Digital333ch】 WINJ その3
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1117031818/

スラッシュドットの関連記事
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1117031818/
9名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:13:19 ID:Q5ZglZjI0
WOWOWの裏のヤツか?
10名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:15:19 ID:Q2hKaqlw0
T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?

T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ? T B S は ? ? ? ?
11名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:16:46 ID:CdONFaMl0
どっか既存マスゴミでないところが買い取って
マスゴミのやらないニュースを発信しまくれ
12名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:18:03 ID:iVeCR3mPO
日テレ工作員がうざいんですけど
13名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:18:06 ID:LM+xMVngP
>>11
アルジャジーラしか心当たりがないな・・・
14名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:19:57 ID:jeNie2Xr0
>>10
ウゼェ
15名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:21:19 ID:qmQo7smz0
NHKかと思った
TBSとNHKはマジで免許剥奪しとけよ
16名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:30:03 ID:Lt08qJiV0
>>15
同意だな

・・・
TBS&NHK他も免許剥奪議論を市民権利集団のご機嫌取りで
保険をとってるつもりなんだろ

TBSなんて、免許停止事由に事欠かないわけだし
17名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:34:18 ID:7A3rYUBV0
先にTBS
18名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:34:52 ID:kuXtIA+B0
妊娠wwwwwwwwwwwww
19名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:35:47 ID:sRAq7Me50
セントギガなつかしス
20名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:37:43 ID:cDUQCHhF0
役所が関与し杉て市場をダメにした典型的な例=発足当時のCS放送、BSデジタル放送・・・・
21名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:46:00 ID:GMexVN+L0
BSラジオの破綻は当然

テレビでラジオを聴くという発想が異常。
22名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:50:26 ID:s2Dp9ML10
TBSいらない
23名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:51:11 ID:vkyks1Mo0
>>1
まずは放送免許剥奪の前例作りってところか。
一度前例が出来ると日本の役人は…もっとマスゴミ連中は頑張って抵抗報道しないといかんぞコレw
24名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:51:23 ID:tca3tEWs0
セント・ギガって今どうなってるの?

http://www.stgiga.jp/now.htm

25名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:21:42 ID:CC6DvmEvP
ほぼ無給でがんばってるWINJの中の人がかわいそうじゃないか…!
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1117031818/752-
761が中の人。
26名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:39:10 ID:9mDgzqtt0
おまえら

宝島社「暗闘!平成日本タブー大全V」

嫁。ニッテレとヤクザの関係が書いてあるぞ。
ちなみにこれには載ってないけど、東京ドームが利益供与していたのも後藤組系の暴力団。
27名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:39:29 ID:bg5mxnr40
放送界の壱岐国際航空w

自主的に聴取料で助けてあげれれないのか?
28名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:57:28 ID:SI43VeF60
29名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 09:40:37 ID:unI8FWIO0
セントギガが始まった頃は環境音楽っぽいの垂れ流しっぱなしだったから
聞いてたけど、そのうちヒットチャートとかしょうもない特集とか
やるようになって聞かなくなった。
その後なぞの会社に移行してあとシラネ。と思ったらこんなことになってたか。
30名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:32:11 ID:TZj8Bj8C0
NHKは総務省の告知板みたいなもんでしょ。総務省にとってはさっさと
なくなってしまえばいいというような判断なんだろうな。
31名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:32:59 ID:K/fCAA9n0
TBS死ね
32名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:36:00 ID:9tiJNkzv0
ワールド・インディペンデント・ネットワークス・ジャパン

この名前のうさんくささに驚いた
33名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:36:55 ID:NB6J+GwxO
寝る時のBGMに利用してるんだが、時々流れてないことがある。
34名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:38:29 ID:HF6PwdVOO
ハッピースピリチアルメイクアップアドバイザーぐらい胡散臭いな
35名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:41:08 ID:tMTkAFnO0
【マスコミ】 テレビ朝日、4億円超の"悪質"所得隠し→番組の責任者らクビに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159449811/
【テレビ朝日】銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇 しかし刑事告訴はせず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159468462/
【社会】テレビ朝日:銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1159449030/
【テレビ朝日】『社内調査で現金渡し確認できず』 チーフプロデューサーを懲戒解雇 刑事告訴はせず
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1159455676/
テレビ朝日:銀座豪遊、チーフプロデューサーは懲戒解雇
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1159450665/
【事件】テレビ朝日、1億3000万円所得隠し…視聴率上げれば何をやっても、という雰囲気
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1159414087/

36名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:46:14 ID:1hsqLi+v0
インターネット・ビービーエス・ノーペイ・フリーライター兼
マイホームガードマンやってます
37名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 12:54:16 ID:hEX1DuHL0
St.GIGA→Club Cosmo→WINJの移り変わりを知っている人間としては
むしろ今までもってたほうが不思議なんだが
38総務省WINJに停波命令 来月より:2006/09/29(金) 13:25:14 ID:IxElEmJ20
かねてより問題となっていた「ワールド・インディペンデント・ネットワークス・ジャパン」のBSデジタル
放送の停止波命令が現実のものとなってきた。キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!


http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/k20060929000027.html
39名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 13:56:31 ID:ev9JcgXIO
>>37
同感
40名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:00:50 ID:f6uL6kst0
連絡がつかないのに、放送してるのか。
海賊局か。
41名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:04:34 ID:X+PFZmku0
技術者が職場放棄も出来ずに、義務感だけで放送してたりして (´・ω・`)
42名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:09:00 ID:cW/+GhrH0
>>1
> 総務省では「放送にトラブルが出ていることは確認しているので、
> 運営している会社は速やかに事故の届け出をすべきだ」と話していて、
> 今の状態が続けば放送免許を取り消すこともあるとして調査に
> 乗り出しました。

バカか、放送免許を剥奪するなら先にTBSだろ。
43名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:21:19 ID:mfNfCxwB0
TBSテレビとTBSラジオは一応別会社で良いんだよな?
44名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 14:21:43 ID:a3iYGni40
>>40-41
>>25を見れ。
45名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 15:35:08 ID:lfUcXP6T0
38はそんなにWINJが放送停止になって嬉しいのか?
46名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:07:02 ID:lfUcXP6T0
なんだかんだ言って今もちゃんと放送して中の人頑張ってるんだから、免許剥奪されないで欲しい。
47名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 17:41:39 ID:Ml+46De80
BSQR復活希望
48名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:04:40 ID:+lUtXmVWO
放送免許剥奪の貴重な前例になれ
というか、なってください
お願いします
49名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:06:32 ID:vzQHK0Nn0
TBSとテロ朝もさっさと剥奪しろ
50名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:49:30 ID:nbqm1k/b0
BS999chの存在意義が理解しがたい。
あれがハイビジョン化されて何の得があるのだろうか。
LFXやBSQRを復活させたほうがよっぽどいい
51名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 19:58:39 ID:BdAhWdab0
>放送局を運営する会社とも連絡がつかない
>状態になっているということです。

中断はあっても一応放送は続いてるんでしょ?
放送中の局施設へ押しかけりゃいいじゃん。
52名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:01:04 ID:seHmNRb50

剥奪も。。。
じゃなくて早く剥奪しろよ。

空虚な脅してばっかでまったく意味ない。
やるやる詐欺。
53名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:05:42 ID:JZcVox3sO
今頃さわいでさ。官はどうしよもねーな、まったく。
54名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:50:30 ID:T3bQgDGt0
文化放送が聴けないんでBSQRは重宝してたんだがなあ
アニスパ聞きたいよ〜ますみ〜ん
55名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:54:43 ID:qqFZHlPb0
TBSも度々「事故」を起こしてクレームの電話をしても話中だったり
煙に巻かれて連絡がつかないので免許取り消してください。
56名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 20:57:54 ID:5obFXe+p0
「食の為休止」なんじゃね?
メシ食い終わったら放送再開するよ。
57名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:02:08 ID:3UaGbNyL0
BSラジオ結構便利だったんだけどなー。
999chはたまにゲームやってるから許す。
58名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:25:08 ID:ZylZMXfl0
MOON

STAR

WATER
59名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:30:24 ID:9SEJFFNd0
無為に批判しないでホシス

無料で24時間音楽だけ流してるところなんだ。
CMなどない。音楽だけをずーっと流してる

聴かない人には、しょうもなく、またT豚Sか!!と感じられてしまうかもしれないけれどな・・・
60名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:31:58 ID:dKEWN8P9O
BSデジタルラジオ局っていっぱいあったのになんで一気に無くなっちゃったの?
61名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:37:00 ID:9SEJFFNd0
>>60
テレビで音声だけ聞くのは勿体無いってのがあるだろうね

市販のコンポじゃ衛星ラジオには対応して無いだろうし

ほとんどリスナーがいないところに誰が金を払うのかという悲しい壁が・・・
62名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 21:44:51 ID:dKEWN8P9O
>>61
なるほどねぇ
自分も聴いてたのは邦楽ベスト10とか洋楽ベスト10の一時間程度だけだったしな。

突然1局になった時は番組表ぶっ壊れたかと思ったよ
63名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:25:40 ID:643jxwyo0
BSデジタルラジオ なんて初めて聞いた
64名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:51:14 ID:iQynJAKw0
こんだけ無茶苦茶やってるのに、むしろ今まで
免許剥奪しなかったことのほうが驚き。
65名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:54:30 ID:9439ygnT0
どう考えてもTBSが先。放送事故どころじゃなくて、
再三の注意も無視して朝鮮洗脳電波流し続けてる。
人も死んでる。
66名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:55:34 ID:2q7FsEnu0
放送事故って
「おまんこ!」って絶叫するとか?
67名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:56:52 ID:P7THJ2R50
あれ?BSデジタルラジオって全部撤退したのかと思ってたら、
ひとつ残ってたのか。
68名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:00:39 ID:KZWRt/A90
こういうトコはさっさと潰して
「放送免許は取り上げられることもある」ってのを
世間に知らしめたほうがいいんだよ。
69名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:01:13 ID:4DO2dtGN0
CMなしでどうやって運営してたんだろう・・・
70名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:04:47 ID:M9Gof6VD0
>>64
予定放送番組の長時間中断=即剥奪じゃない訳だが。
深夜無人で24時間放送してるコミュニティFM局ではありえるし
地上波の場合でも送信所が2000メートルの山の上にある長野で
冬に局舎から送信所が制御不能になれば、3時間級の停波にある、
今回は回数+報告漏れ+連絡付かずの合わせ技。
71名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:06:13 ID:9vEmjcaY0
TBSの取り上げかとおもた
72名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:09:13 ID:OjQx9HFO0
>>69
多分、社長がセントギガに好意をもってたんじゃないか?
で、同じようなファンのために無料で流してたって感じかも。
だって、広がりようのない事業だもんなぁ。
セントギガ、ファン多いしな。

聞いてる奴らは責める気なんて毛頭無いだろ。
頑張ってくれてただけだ。無料で。
73名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:10:04 ID:zy9/qf82O
ラジオ日経が停波してから番組表を見て無いけど、通好みの番組が結構あった様な気がする。
74名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:40:16 ID:lfUcXP6T0
なぜ、そんなに剥奪させたいんだ?別にそんなこと言ってる人達が迷惑被ってるわけじゃないんだろ?
無給でファンのために放送し続けようと頑張ってる中の人のことを思えばそんなこと軽々しく言えないはずだ。
75名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:55:52 ID:9SEJFFNd0
衛星放送はインフラの発達しまくっている日本じゃあんまり意味無いもんなぁ・・・
映像のほうなんか俺ほとんど見ないし
地上デジタル化したら僻地に住んでる人以外には価値なんか無くなるわなぁ、そりゃ・・
76名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:03:52 ID:0+yh+n1W0
>>74
電波の発信もしているから。
これがCSの委託放送業者ならある程度までは許される。
77名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:06:36 ID:PSDMQhBC0
セント・ギガ、アナログの方は終了してたんだ
78名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:07:44 ID:Nb2ufMYx0
BSQRのフィラー良かったのに・・・
79名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:08:40 ID:bqk5XZGE0
ラジオ2chってどう?
80名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:09:47 ID:bp/JU72w0
そんなのどうでもいいからNHKを潰せ。
81名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:13:51 ID:Hy4t8a9e0
74。言い分もわかるが,根深いファンもいるということを忘れるな。私達ファンの存続を願う思いを奪う権利はない。
82名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:15:15 ID:LI8sgZERO
>>80
禿同
83名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:18:14 ID:Hy4t8a9e0
ねね、禿同ってどういう意味〜〜?
84名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:20:26 ID:5Kq5GyMM0
NHK8波のうち7波は大切です。
NHK教育・・・教育・文化・教養系の番組は面白い。きょうの料理・ピタゴラスイッチ・・・
NHK衛星第一・・・スポーツ中継が良い。五輪ではマイナースポーツにも優しい
NHK衛星第二・・・ドキュメンタリー番組が面白い。NHKスペシャルとは格段に違った面白さ。
NHKhi…紀行番組が綺麗な映像で見られて良い
NHKラジオ第一…災害時に体育館で聴くのはこの局です。
NHKラジオ第二…正直、NHKの語学講座を聞くのが最も手っ取り早い
NHK−FM…クラヲタがたよりにできるラジオ放送はここだけ。

あと1波ある?そんなの潰れちゃえばいいんじゃないの?
85名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:21:29 ID:DUELzu0KO
TBSのほうが先だろ
86名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:22:10 ID:PSDMQhBC0
>>83
禿頭同士って意味だ
87名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:22:38 ID:m8G+aFVw0
>>84
国際放送だろ
88名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:23:31 ID:12lxRQc50
>>84
おい、サラリーマンNEOが見れないじゃないか
89名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:24:05 ID:TjZmBhR30
WINJ応援してるから見に来てみたけど
ここでTBSとか話題に出してる人がいて残念だ
全然ベクトルの違う話でしょ?
WINJの免許剥奪して前例作るなんて意見は、常識で物考えてないよ
90名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:26:30 ID:Hy4t8a9e0
そうなんだwありがとう86さん^^
91名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:29:39 ID:Hy4t8a9e0
同感。剥奪を望んでるなんて信じられない。
92名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:31:11 ID:akyOpDp+0
番組情報も何も見られないけど、
静か〜なピアノが聴こえるよ。
よくWINJ聴きながら寝るんだけどなぁ。
無くなると困るよ。
93名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:33:15 ID:T7g+JVmC0
BSラジオ滅亡か・・・・予想通り
94名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 00:36:20 ID:8SZswENl0
TBSの方が圧倒的に先だと思いますよ、総務省様?
偏向報道に飽き足らず、野党第1の民主党議員と報道番組のアナウンサーが不倫っていうのは不味いと思いますよ。
95名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:02:12 ID:FObtQ5Pq0
今まで「放送免許剥奪」の前例ってあるの?
これが前例になるなら他の放送局にも波及する可能性が出てくるんだろうか。
96名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:11:45 ID:Hy4t8a9e0
視聴者にできることはないものか。
97名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:15:11 ID:DXBxuyUi0
うちんくの近所のFMこんぴらも聴けなくなったんですが、どうしたんでしょうか?
98名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:24:55 ID:veDD9Koh0
>>15
脱税のてろ朝と、老人恫喝の二ッテレをわすれてますよ。
99名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:30:00 ID:veDD9Koh0
>>15
忘れてたけど、光電話の障害のNTTと
個人情報漏らして謝罪せず著作権を自社のものにしてしまったKDDI
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1150189723/l50
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0913c/index.html
以上2社への行政処分もまだですね。

送りつけ商法のNHKも含めて(元)身内には何も口出せないってか(w
100名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:37:32 ID:dHslB5k40
セクシーオールナイトの放送をしよう
サウンドレイプ耳から直撃も復元
101名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 01:38:10 ID:tEGNiwro0
【レス抽出】
対象スレ: 【マスコミ】"放送免許剥奪も" BSデジタルラジオ局「WINJ」で放送事故多発…
キーワード: モバイル放送



抽出レス数:0

モバHOも滅亡間近か…
102名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 04:55:01 ID:0xbr4u050
>>97
もう局を閉じたんじゃないの?
103名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:12:58 ID:uncwEOik0
>>102
「うちんく」に大きなヒントが!!
104名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:17:16 ID:beUeDuIS0
迷惑のかけ具合としてはTBSの方が緊急性が高いと思うが。
105名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 18:51:47 ID:uncwEOik0
「四つん這いになれ」「なれば免許を返していただけるんですね」
106名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:08:46 ID:aXFhKjhL0
おーい
全然放送してないぞ
107名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:13:34 ID:w0ukHsdf0
確かに今も中断してるな。
WIN-JのほうがTBSよりよほど有用なのに。
108名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:59:27 ID:w0ukHsdf0
お 唐突に放送再開
109名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 17:57:06 ID:Tf04gjAs0
(゚゚)
110名無しさん@七周年
ついでにTBSも停めてくれ