【Digital333ch】 WINJ その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
752名無しさん@お腹いっぱい。
今日はだめだったみたいだね。
10時からに期待
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 08:29:27
朝早くおきて聞こうと思ったらずっと無音
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 10:21:57
10時からもだめだ
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 11:13:45
しょうがないのでウエザーニュースにしてる(´・ω・`)
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:00:58
・・・ずっと聞こえませんな
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:02:51
本格あぼーん?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:39:03
633chと636chはずっとやってるのにな・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 12:49:53
ひとっぱしり行ってテープ入れてきてやろうって元気なやつはいないのか!
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:36:16
今日は聞こえてないんですか?すみません。。。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 13:44:29
今から行ってきます。16時からは流せるようにします。すいません。
この掲示板で勇気をもらってます。ありがとうございます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 14:47:26
仕事してるとき必ず流してるのに…今日は朝からだめですね。
もう聞けないのかな。
何とか続けてほしいです。WINJ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ頑張れ!!!!!
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 15:19:24
聴いて残そう我らのWINJ
ガンガレ!
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:01:17
761が間に合ったようだ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:30:48
ひとまずホッ
心配かける子ほど愛おしくなるって本当ですね
愛おしいWINJ踏ん張りどころよ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:39:18
761はホントにWINJのヒトだったのかな?
なんかギャグみたいな話だ。
でも復活してよかった。
WINJってコミュニティFMっぽくて親近感がわいてきました。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 16:51:07
とりあえず、今日はどうにかなったようだけど、
次の免許更新乗り越えられるのかなぁ・・・
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 18:32:25
朝からまったく聞こえなくて、とうとう(´・ω・`)ショボーンかと思ってたら復活してた・゚・(ノД`)・゚・。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:06:35
今日はご迷惑かけました。さっきの761です。2CHでお詫びで申し訳ありません。
これからも、放送頑張るので、暖かい目で見守っていただけると嬉しいです。
書き込み緊張しましたが、これからも、応援してください。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:17:33
なにはともあれ復旧してくれた社員さん乙
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:23:11
まさか、衛星ラジオを実況しているとは思わなかった。

「水の音、キター!!」
「ナレーションGJ!」
とかやるのか?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:30:22
娯楽が増えすぎて飽和状態の今だからこそ、
セントギガのような放送が受け入れられると思うんだけどなぁ。
どっかお金が有り余ってる企業が支援してくれないものか。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:32:16
みなさんが聞いてくださってるのが支えです。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 21:41:52
今日、WINJに電話をかけたら、「お客様がおかけになった電話は、お客様の都合で、通話が出来なくなっています。」
ってなったぞ、どうなっているんだ???
ついに電話代も滞納か!??
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:04:17
私がかけつけたのが15時半なので、それまではでれなかったと思います。
でも、つながらないのかな・・・?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:21:59
ファンサイトにはコールセンターと送信所は別だとか書いてあったが
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:28:35
そうかもしれないです。。私は送信所にしかいないので。。。
でも、明日も頑張ります。当たり前ですが^^;
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 22:55:52
なんだか、電車男を応援していたころのようなだな。。
WINJ = 電車男 だな。
電話もメールもつながらないし、総務省は放置っとなるとっと心配になります。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/26(火) 23:03:15
はは。。私は放送をすることで精一杯です・・・
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:09:08
ソフトバンクよ孫様、スポンサーになってくれないかな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 00:18:20
しかも、KDDIなどが参入してくるみたいなので、心配です。。。
私は放送するのみです!!!!!!
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 01:18:51
きちんと放送し続けたらきっと功徳を得るだろう。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 02:29:09
ちなみに今日16時までまったく無音だったんですか?30秒とか水の音もしませんでしたか??
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 04:19:24
中の人がんばれマジで。ちっぽけな俺には応援する事しかできないけど…。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:27:50
今日はどうですか〜?
ちゃんと聞こえますか〜?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:34:29
>>785 乙
聞こえております
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 07:53:35
よかった・・・
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:05:30
音は出ております。が、内容は深夜からの水音の繰り返しです。
8時をすぎましたがそのままなので6時からと8時からのコンテンツは残念ながらまたの機会にということになりました。
しかしながら無音に比べればなんとましなことでしょう。
昨日なんて一人あずきで波音を出しながらお気に入りのボサノバを聴いていました....
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:14:28
ははは・・・そうですね・・・10時からクラッシックが流れるはずです。
あと、明日のジャズに変更があるので、場所に到着したら、お知らせします。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 08:20:31
あ、でも、会社のパソコン壊れてるんだった・・・
家に帰ったらお知らせします。
ホームページにかかわってないので、ここでの記載で申し訳ないです・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 09:26:08
ちょ、ちょっと。761さんって、本当に中の人なんすか?

もしそうだとしたら、軽く衝撃。マジで頑張ってください。
色々あるでしょうが応援してます!いつも聴いてますので。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:46:17
スラドから来ました
記念ハピコ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:53:13
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:55:04
記念ピポパ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 10:57:21
この記事見てどっかのお偉いさんが目をつけてくれないもんかね。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 11:46:42 BE:34362634-2BP(1)
スラドから来ました
記念ハピコ
797sage:2006/09/27(水) 12:33:40
おいらもスラドからだ。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:34:35
スラド入りかよ
去年の放送免許更新で1年しか認可されてなかったよね
そろそろあぼーんかな
799sage:2006/09/27(水) 12:34:42
あ、すまん、ageるつもりはなかった。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:39:42
ファンサイトどこ?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 12:40:27
記念テルコ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:02:02
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:06:34
真紀子
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 13:28:06
「アメリカン・グラフィティ」のウルフマンのエピソード思い出した。
あと、「復活の日」の最後のラジオ放送も。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:04:02
スラドから来ました
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:16:38
スラドからきますた。零細企業がんばれ
>>774
お客様の都合=電話料金滞納で電話を止めた

です。事務上のトラブルってこともあるけど
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:51:17
放送するんだってお金がかかるわけだから、
このままだったらいずれ止まるんだよね?

自分で作った放送持ち込んだら流してくれるかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 14:59:27
いまなら誰でもDJとかできるんじゃないか。
好きモノがみんなでCD持ちよって交代でやれば結構人気が出たりして。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:16:04
なんだかいなかの、「○○村有線放送」を思い出してしまうスレだな
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:22:10
ステーションコール キタ─wwヘ√レvv─(゚∀゚)─wwヘ√レvv─ !!!! 
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:25:57
>>807
電話ならいいけど、電気を止められると終わる。

この前は夜逃げしたISPの事件がスラドに載ってたな。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:30:40
もう過去の音源をCD化して売ればいいじゃん。
最近しつこくCMやってるジェットストリームCDみたいに。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 15:55:18
もしかしたらここを起点にWINJによせる関心が急激に高まるかもしれない。
また厳しい状況のなかで放送が続いているということに価値を見いだす自称スポンサーも現れるかもしれない。おおむね大変よいことだと思う。
そうなったとしても私はセントギガコンテンツは不可侵なものとしてよけいなものを加えたり切ったりせずに今のままに放送を続けてほしいと思う。
スポンサーがついてあたらしい番組が増えるならゴールデン枠でほとんど死んだように繰り返されているサンセットコールの時間帯にでもまず入れるとよいと思う。
他のセントギガコンテンツを紹介したりして他の時間帯の聴取を促すようにすればいいし、曲目の問い合わせなどにも番組内で答えられるようにすればいいと思う。
まずは聴取者が増えることですね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:25:34
スラッシュドットからきますた!
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:37:06
同じくスラドから来ますた。

中の人がんがれ。超がんがれ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:41:52
記念。
なんだか面白い流れになってるな。
中の人乙。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:42:26
同じく。応援しますよー。がんばれー。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:42:46
さ○らちゃんよりもWINJに募金が必要な気がするw
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 16:56:45
人集まってきたらEPGとかサイト更新ぐらいならできそうって人も集まりそうだな。
そしてボランティアも表れたりして感動の展開になんて妄想w
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:06:02
電話も繋がらないんじゃ取り合えずの問題は運営資金なのかな。
私に出来ることは兎に角聞く事それしか出来ない。
ハガユイ!!!
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:42:40
中の人かっこいいな
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:47:44
NHK-BS1でやるよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 17:59:54
さっき、「木曜の夜10時からは」って言わなかったか?
今日って水曜だよな。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:24:43
それミッドナイトジャズの番宣スポットだよ。
夏の夜は...って言ってたでしょ。もう秋なのにね。
冬になってもそのままだよきっと
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:36:59
中の人、お疲れ様です。
送出ってまだ青山のあそこからやっているんですか?マスタ移転は成功したのかな?
以前WINJのシステムに関わっていたものとしてちょっと知りたかったり。
826703:2006/09/27(水) 18:39:19
みなさんおつかれさまです。
現状、Winj側にメール電話、総務省放送衛星課に電話などをしましたが、まったく音信無しで、
このまま倒産という危機をなんとか脱すべきと考えています。

実は私は都内でIT会社の経営者です。もし可能なら明日、恵比寿のガーデンプレイスに伺って、
経営支援を打診したいと思います。
この放送局の倒産だけは回避できないかと思っています。
批判が有るかもしれませんが、倒産してなくなるという事をさける事が先決だと考えます。
残る従業員の方々にとってプラスになる事とは何だろうといま考えています。

なにか助言などあれば、意見ください。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:57:18
何かすごい事になってるけど。記念真紀子スラドから来ましたコンボ
聞いた事ないし何も出来ないが、
どうにかしようとしている人はとてもすごい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:57:27
聴けない時、下ののNatureSong radioなんてここの人たち好きそう
ttp://www.ozonakid.com/listen.html
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 18:59:23
インターネット放送に専従してくれればコスト大幅に下がると思うけど・・・ドウ?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:00:41
>>825
「青山のあそこ」はおいてた場所が使えなくなってるのでいやでも移転してるでしょ。
第一今はマスタって呼べる物使ってるとも思えんし。

>>826
もし本気なら必要なランニングコスト計算しましょうか?
設備更新も必要でしょうから、その経費も含めて。
831703:2006/09/27(水) 19:07:47
最初のアクションとして、
(株)放送衛星システムに電話を私でかけました。
結論は「契約し金額を払っているのでうちらはしらない」が見解。

>>830
うちの会社でWinjサイドから音源を買い、ストリーム放送でCM付きで流すなどいくらでも考えられます。
某U社の宇○さんの会社と競合そいちゃうけど。
逆に、衛星事業から撤退し、新たにネット上で配信した方が、コスト的には断然やすくなりますね。
832703:2006/09/27(水) 19:09:00
**上記訂正**
正 競合しちゃうけど。
誤 競合そいちゃうけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:13:17
放送では面倒な著作権処理を、「年間使い放題で、売り上げの何%」という風に
JASRACで一括処理する包括契約を結ぶのですが、ネット放送は「放送」と認められないので、
各著作権者と「何月何日の放送で、この曲を使うけど一回幾ら」という風に
個別に交渉する必要があるんですが、
セントギガのDATの権利は、ワイヤービーや製作者やらが絡み合って
競売にもかけられないほどごちゃごちゃして権利者の特定が難しい状態です。
そのため、DAT資産を売って資金にすることすらできない状態ですから、ネット放送は……。
834825:2006/09/27(水) 19:17:22
>>830
ありがとうございます、やっぱりそうですよね。
「青山のあそこ」の退去時期に、N社の見積もり取ってたはずですが、
N社が安いシステム提案するとは思えなかったので、どう決着したのか疑問でした。
835830:2006/09/27(水) 19:25:13
>>831
おそらく現在相当の未払い金等の負債抱えてるでしょうから、その処理だけでも大変でしょうね。
音源はいまやWinJの唯一の財産ですから、債務整理できないと自由にできないと思いますよ。

>>834
N社が高い見積もり出してたとしても、当然払ってないしw
いまシステムおいてる会社への支払い滞ってて電源切られたら、免許切れる前に放送停止だろうなぁ。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 19:52:13

何が流れてるんですか?聞けないものとして、どんなのが聞けるのか気になる
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:15:26
海外在住の方が音源買い取って、live365で放送局開局とかむりかなぁー
live365は著作権がらみの手続きはすべてやってくれるっていうし。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:21:08
視聴料を払うからCMもDJも入らないというのが良いところのひとつ。
2時間途切れることのない音の潮流、これは譲りたくない。
倒産回避で議論するのはおおいにけっこうですがセントギガのプログラムコンセプトはぜひとも尊重してください。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:27:13
だね。変に宣伝とか入れられたら嫌だ。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:32:04
有料になったら聴かないけどね・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 20:53:23
winjをこんなにたくさん、聴いている人がいるのにびっくり!記念真紀子
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 21:16:45
やじうまWatchにも出た!
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:06:42
2200からもリピートテープ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:48:54
何だか専門用語が出てきて良くわからないけど。
私感激、結構皆さん聞いてるんですね。
皆さんに親近感が沸いてきました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:50:07
2ちゃんの過去ログセイントギガスレって7レスとか4レスしかつかないで落ちてんのね。
当時は邦楽ヒット曲もバンバン流してたんだろうけどやっぱ3000円高すぎる。
有料じゃまた失敗するよ、
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:54:47
記念満喜子
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 22:57:52
スラドから記念真紀子。

すでに中の人はいなくて、意思を持ったシステムが・・・勝手に・・・
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:42:00
株式全取得して債務もろとも引き受けるとして、
すでにある債務以外に必要となる年間の運用費ってどれくらいなんだろう。。。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:45:30
朝7:00〜夜10:00を音楽のみの有料放送(スクランブル)、残りの時間帯はCM付きの無料放送なんてどうかな?
著作権のない、クラシックonlyならレコード会社との契約だけ済むし、医院とかからUSENからシェア奪えるかもねw

と勝手に経営に口出ししてみるテスト

衛星の強みは有線とちがってどこでも受信可能。弱みは厚い雲に覆われると信号が途絶える
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/27(水) 23:53:44
大きな問題として来月末に免許更新じゃないっけ?
経営支援や買収考えてる人や会社がいるなら、話しついたら総務省に連絡入れといたほうがいいよ

総務省は電話で連絡がつかないとか言ってるみたいだから、このままじゃ免許更新を拒否されるかもしれない。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:01:53
どこからこんなに流れが変わったんだ?堤防が決壊したみたいに
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:02:55
スラドに載ったからでしょ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:08:25
参考までに有線の料金
http://www.usen.com/soundplanet/info/singlemix.html

SINGLE MIXで月々4,500円。個人にゃ3000円はぼったくりに思えるが、法人相手ならがんばれば客奪えるかもね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:17:06
>>761がステーションコールするか
募金して声優雇ってステーションコール汁
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:52:28
2〜3年状況をヲチしてた身としてはようやく世間の関心が向いたか、という感じだなあ
でもまたすぐ盛り下がるんだろうけど
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:53:30
でもこのままじゃ来月の免許更新拒否されるよな。で倒産?
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 00:59:57
スラドから来ました。
中の人頑張ってください&誰か助けられる人は?
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:26:36
スラドから来ましたとは書かれてもやじうまから来ましたとは書かれない不思議
中の人無給で大変でしょうが超がんがれ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:37:50
スラドから来ますた.記念ぱぴこ.
リスナーじゃなくてもこういうコンセプトは好きだなぁ.普通に応援したくなる.
販促打てないほど困窮してるのは分かるけど.
860名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:42:28
スラドから来た人たち、今の時間はもう放送してないかもしれないが、
1度でも放送は聴いてみたのかい?
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 01:51:20
この時間も放送してるよ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:24:10
やじうま発スラド経由でキマスタw

セントギガ懐かしいなあ。無料日をチェックして父親(BS担当)に教えてたりしてたな。
スーファミのもつないではないけど、音声だけ聞いてみたりね。
爆笑問題が出てたな。

それだけ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:38:08
「こちらは、 倒産しました」
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 02:45:59
>>861
そうなのか。やってるのは水の音(30分番組をリピートしているらしいもの)?

>>862
こういう人もいるんだ。
セントギガは知ってても今の状態とつながらないとか知らないって人も居そう。

>>863
。・゚・(ノД`)・゚・。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 03:31:57
映像のないチャンネルを受信中です。
音もないチャンネルを受信中です。

orz
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 08:22:30
JASRACへの支払いとかどうなってるんだろう・・・
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:05:47
いま切り替えた。聞こえてる。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 10:46:29
>>848
年間数億は覚悟して。これでもアナログの頃に比べると感激するほど減ってるから。
あと機材更新に少なくとも数千万はかけた方がいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:16:38
正直デジタルになってから鉦払ってきいてるやついるのか?アナログのときなら惰性で払っている人いるかもしれんが。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:35:42
サテラビューはつかえまつか?
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 11:57:14
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:01:12
帰って来たよ!
873870:2006/09/28(木) 12:05:29
もう使えないのでつね。
ゼルダは楽しかったでつ。
音声放送で制限時間を教えてくれたり、ヒントくれたり。
あ、メモリにドクターマリオ残ってるかも。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:07:12
火曜深夜のムーンライトセレナーデが最後だったから実に36時間ぶりの復活です。
正直もうあきらめかけてました...
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:15:00
ニュース速報系みたいなスレッドにしないでくれ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:17:17
>>873
なるへそ。レポどうもでつ。
うちは親が地上波しか見ないから、自腹で約1年半前に衛星チューナー導入しました。
(普通のテレビ(=アナログテレビ)は地上波優先で作ってあるから衛星はどうしてもオプション状態なんですよねぇ・・・
自分が生まれた頃に衛星放送が始まったので、何かと思い入れがあるんですが・・・)

長々とスマソ
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:24:19
いま流れているのは「エコーズ」かな?
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 12:35:43
支援に亀田某兄弟が、の場合…10分おきのステーションコールは
「どんなWINJ」

879703:2006/09/28(木) 15:03:35
ドメイン「winj.jp」の名義にある
ttp://whois.jprs.jp/?key=winj.jp
[電話番号] 03-5789-5931
に電話をかけましたが、電話すら出ませんでした。
マスター設備がどこか別な場所に有るみたいですが、ガーデンプレイスで放送をしている
っという事ではないのですね。
880830=868:2006/09/28(木) 17:18:44
>>879
インターネットで言うところの、iDCのようなサービスをやっている会社においてあったかと>放送設備
前にも書いたけど、不払いで設備の電源切られるのが心配。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 18:25:58
セントギガ終了の放送を最後に聴いていなかったが、いまこんなことになっているとは…
882761:2006/09/28(木) 21:36:33
ご迷惑おかけしました。今日の12時から無事復活しました。
22時からのジャズはAnders Bergrantz Quintet「OPINIONS
」です。私にはこれくらいしかできないので・・・尊敬する上司のもと頑張って放送していきます。
暖かい目で、これからも聴いていただけるのが頑張れる源です。もっといい意味での関心をよせていただけるよう頑張ります。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 21:47:04
>>761
不謹慎かもしれないですけど、給料とか大丈夫でしょうか。
その他、電話やメールがまったく不通なのですが、かなり心配しております。
視聴料とか徴収してないのに、正直大丈夫かなと心配をしています。
私は、761さんはじめ、その上役の方には敬意の念でおります。

2ちゃんや、スラド、stgiga.jp、watchなどで色々と言われていますが、
1 HPの更新が止まっている点
2 電話が不通点
3 番組表が停止している点
4 視聴料の徴収の有無
について、わかる範囲で教えて頂けないでしょうか。
理由として、心配している人が沢山います。もし、問題があるという事であれば、
無理にとはいいません。

応援をしたくても、視聴料を払う事も、CMを視聴することも出来ず、ただただ、見守っているだけです。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:33:17
>>883
1〜3は、ファンサイトの掲示板でファンサイトの管理人の方が回答していなかったっけ。
確か1はサイト製作会社への不払いのため更新できない、
2は電話を受ける人がいない(=人手不足)、3はEPGについての事と解釈すれば、
それも作ってアップできる人がいない、という感じで書いてあったような。

カンパしようにもそれでどうにかる問題でもなさそうだし、ほんと見守る事しかできなくて歯がゆいよ…。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 22:50:34
ファンサイトの管理人じゃなくて761本人から聞きたいんでしょ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:09:38
言われると思った。ごめんよ
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/28(木) 23:44:31
【Digital333ch】 WINJ
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1159446769/

実況スレ立てた。放送状況の報告やなんかは実況でやるといいかなとか思ったんで。
スレタイのスタイルはこのスレのを借りた。ごめん。
888761:2006/09/28(木) 23:54:17
すいません。私にはそこまで答えることはできないです。ただただ、放送をし続ける努力をするのみです。
今のわたしに出来ることはこれだけですし、それしか考れません。。。883さんごめんなさい。
889883:2006/09/29(金) 00:10:40
>>888
いろいろな事情があるとおもいまいます。
がんばってくださいね。何か俺らで出来る事があれば、言ってくださいね。
電車の時のように、何か奇跡が起きるかもっと思うのだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 00:14:23
久しぶりに「ミッドナイトジャズ」を聞き感激しました。
事前のアナウンスに「夏の夜に静かなジャズ…」
もう秋なのにと思いながら聞いてると曲調はすっかり秋。
「枯葉」なんか流れてきた時は秋をしみじみ感じました。
曲間に「パチパチ」とレコード特有の音源なんかもあったりと最高。
部屋の灯りを消し、間接照明、スイッチON。
熱ーいほうじ茶を飲みながらの至福の時を過ごさせてもらいました。
WINJ最高。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:13:52
NHKおはよう日本5時台でWINJのニュースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
総務省は、今年の夏頃から放送が度々中断(放送事故)している事を
確認しているが、事故が起きた際も届けも無く、運営会社にも連絡が
つかない事から、本格的な調査に乗り出すとの事。
このままこの状態が続けば、放送免許の剥奪もありうるとしている。

ついにニュースになっちまったか('A`)
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:14:23
NHKの朝のニュースで、「総務省が放送免許取り消し検討中とか?」
761の中の人、がんがれ!
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:14:31
NHK総合でいまやってた

運営者と連絡が付かない。
このまま事故が解消しない場合、免許を取り消すってさ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 05:17:54
761が本当に中の人なら総務省からの連絡を無視しないでほしい。

俺は中の人ではないと思ってるけどね。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:19:08

あれ? 今WINJ音出てないね。orz
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 06:53:10
国内で唯一のBSデジタル放送のラジオ局が、この夏から放送の
中断をたびたび繰り返しているうえ、運営する会社も連絡がつかない
状態になっていることがわかりました。総務省は、今の状態が続けば
放送免許を取り消すこともあるとして調査に乗り出しました。

この会社は、BSデジタル放送唯一のラジオ局「WINJ」を運営している
「ワールド・インディペンデント・ネットワークス・ジャパン」です。平成3年に
日本初の衛星放送のラジオ局としてスタートした「セント・ギガ」の放送を
引き継ぎ、3年前の平成15年11月から音楽専門の放送を始めました。

ところが、総務省などによりますと、この夏以降は数時間にわたる放送の
中断がたびたび繰り返され、放送局を運営する会社とも連絡がつかない
状態になっているということです。

総務省では「放送にトラブルが出ていることは確認しているので、
運営している会社は速やかに事故の届け出をすべきだ」と話していて、
今の状態が続けば放送免許を取り消すこともあるとして調査に
乗り出しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/k20060929000027.html
http://www3.nhk.or.jp/news/2006/09/29/d20060929000027.html
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:09:32
BS101でもやっている
総務省は事故を届けろとのこと
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 07:36:01
次スレかと思ったらただのニュース厨房がスレ立てちゃったみたいだが。
再利用する?

【もう】WINJ 放送免許剥奪?【だめぽ】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/bs/1159481663/l50
899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:02:54
そんな希望の無いスレ使いたくないお・・・。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:03:08
8時に放送再開。

>>898
関連リンクとか前スレとか無いですからねぇ・・・
ちょっと再利用しづらい。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:05:11
それにしても事故のわりには、正時ぴったりに再開するな。
事故じゃなくて意図的なのか?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:20:36
ファンサイトには中の人が書き込んでらっしゃいます。
みんなで総務省に嘆願したらだめかな?
他のマスコミにも存続希望のファンが多いことを取り上げてもらいたい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:25:59
外野が騒いでどうなることでもない。
打開しようとしてる人たちは冷静に事を進めてる。
くだらない祭りみたいな方向には持っていかないほうがいい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:30:15
ほんの何週間か前、
放送で流れているツクツクホウシと、
外で鳴いている本物と、
どちらか分からなくなる時がありました。
そんな時間が好きです。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:38:57
剥奪記念まきこ
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:42:19
連絡がつかないって事は社長が夜逃げしたんだろ?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:44:41
【マスコミ】"放送免許剥奪も" BSデジタルラジオ局「WINJ」で放送事故多発…運営会社と連絡つかず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159480270/

BSデジタル総合実況スレッド 0076
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livewowow/1159459298/
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:48:49
【放送免許剥奪も!?】ラジオ局運営会社 連絡つかず 総務省
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1159479018/

番組をbsqrに再委託できないのかなあ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:54:25
とりあえず記念書き込みしておこう
歴史に残るスレかもしれん
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 08:57:55
総務省がお怒りです。このままだと来月末放送免許剥奪されそう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 09:01:20
結婚して新居のコンポで聞いた雨だれ 今でも覚えてるよ
CATVの番組表からいつのまにか消えてたね

ガンガレ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:01:05
こんな貴重なBSラジオ局無くさないでくれ総務省よ!
他のBSラジオ局は一方的に無責任に放送を打ち切っていったなか
唯一のBSラジオ局。
総務省よ頼む!!!!!
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:13:12
だったら総務省に電話したら
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:38:55
>>913
そういう言い方はほんとやめろ。煽らんでくれ。頼む。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 11:47:27
まあ、ネット放送ならともかく
限りある公共の電波を占有しているんだから
それなりの責任も付いて回る
それをいいかげんなことやってるんだから免許取り上げてしかるべきだな
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:18:33
こうなったら、NPO法人の放送局として、存続できないかな。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:33:10
NPO法人は運転資金借入できないよ
利益を生む為の組織じゃないからね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 12:46:40
放送電波取り上げられたらネット配信にすればいいじゃん
その方がたくさんの人に聴いてもらえる
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:01:01
>>918
人も金も無い
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:12:02
放送免許を会社ごと誰かに売ればいいんだろうがな
ああ、誰かに売りつけられてババを引いた訳か
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 13:12:15
サーバーと運営者は海外に委託してネット配信。音源は大人の事情で入手。
922830=868:2006/09/29(金) 13:45:46
>>921
音源は無理、各種権利が入り組んでるから。
音源確保できるならすでに債権者が(以下略
債務ごと会社を買い取るしかない。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 15:44:41
ついにNHKに報道されてしまったのか…。
どうにか継続していけないのだろうか。
無くなるのだけは絶対に嫌だ…。
風のように波のようにそよそよと音楽の流れてくる
今までにないラジオという感じですごく大好きなんだよ…。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:13:41
死亡認定
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:21:46
そういうこと言わないでください。私も含め、応援してるファンもいるんですから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:23:16
おいらに湯水のごとく使える金があれば・・・
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:32:56
局が継続したとしても、果たして黄金期のような高品質な音楽を提供できるかどうか。
お金や機材だけで作られたものじゃないし。
ラジオ放送の存続自体よりも、残された音源の保存と活用に注力したほうがいいよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 17:36:36
BSデータの633chも死亡?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:14:35
会社もこのスレも落ちる一方か
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:27:50
WINJ今そんなに大変なんだ・・・びっくり
私ここの放送大好きです。癒されます。
なくなっちゃやだよーーーー
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 18:44:49
中の人にも役割があるからね、頑張ってと言うしかない
デジタル放送も所詮・・・だな
総務省とコンタクトしたら教えてほしい。
みんなで突入して応援しますか
932830=868:2006/09/29(金) 19:10:13
セント・ギガの破綻以降、音源の確保、保存を試みる動きはあったけど、権利処理が不可能でどれも上手く行ってない。
このままWinJが破綻したら音源は失われると思った方がいい。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:20:38
以前のときみたいに競売にかけられたりしないのかな?
貴重な音源がただのゴミになるのはあまりにもひどいよ…。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 19:39:35
>>928
データは24時間OK
もっとも内容は放置されてるが・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:01:03
きねんかねかねきんこ
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:07:34
この会社、元々放送なんかやる気なかったんだろ
なんか放送権付いた会社が売りに出てたから、金集めて収益の見込みのない事業を買い込み
もしデジタルテレビの権利まで取れれば儲けもの
あばよくばセットで高く売りぬけようとしてるわけだろ?
売りぬける前に、運転資金が枯渇したんだろう
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:10:33
設立からこうなるのはわかってただろ
WINJ の実体はア○フ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 20:52:22
総務省に事故報告しろと言われても法定同録すら回ってないだろw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:08:00
記念真紀子w
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:27:44
中の人!聴いてるぞWINJ

だが、無理しちゃだめだぞー!
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 21:59:14
コオロギが
鳴いてますな...
942名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 22:22:48
放送設備を国後島の宗男ハウスに移転してそこの発電機で放送すれば?
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:42:59
こうなったら、財界がなんとかするしかないな。
USENやソフトバンクが支援する可能性もあるけどな。
所で恵比寿駅のガーデンプレイスに行けば、本社ってやっているのか??
三越が有る所だろ??
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/09/29(金) 23:46:50
そうそう。ガーデンプレイスにあるらしい。
945名無しさん@お腹いっぱい。
WINJ発足当時に話題になったけどガーデンプレイスでもレンタルオフィス会社の
スペースを借りてたと思う