【企業】アイフル、領収書分割で節税 3万円未満なら印紙税ゼロ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1サルモφ ★
 「貸し倒れ損失」を過大計上したなどとして、大阪国税局に計約17億円の申告漏れを
指摘された消費者金融大手「アイフル」(京都市)が、顧客から貸付金の返済を受けた際に、
1枚の記載金額が3万円未満になるよう領収書を分割して作成していたことが27日、
わかった。記載金額が3万円以上になると課される印紙税の支払いを避けるため、
大半の店舗で慣例化していた。領収書の分割は違法ではないが、同社は「顧客に迷惑を
かけないため」として現在は分割していないという。

 同社によると、全国に約1900ある店舗の多くが昨年7月まで顧客から3万円以上の
返済を受けた際に領収書を分割し、1枚当たりの記載額が3万円未満になるようにしていた。
分割が始まった時期は不明という。

 税法上、印紙税は領収書や契約書などに課され、書面作成者が納める。領収書の場合、
1枚当たりの記載額が3万円以上100万円以下であれば200円が課税される。
このため、節税目的で分割している企業も多いという。

 近畿税理士会常務理事の杉田宗久税理士は「自営業者が年に十数枚分割するのとは
違い、膨大な顧客を持つアイフルのような上場会社がやるのはあざとい印象を与える。
文書そのものに課税するという印紙税のあり方自体が時代に合わなくなっている」と指摘する。

 同国税局は「税法上、分割を取り締まる規定はない」としている。

引用元
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200609270068.html
2名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 10:57:32 ID:iIX28qIp0
2ならアイフル廃業
3名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 10:57:53 ID:Th3Ikadn0 BE:43079876-2BP(1)
よくあること
4名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:00:05 ID:nW19tdrQ0
これは商売の基本だね。
5名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:00:45 ID:stq4icnN0
そもそも印紙税の存在がおかしい。
6名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:01:38 ID:tW9BrlpR0 BE:10152746-2BP(333)
>>5
だね。
戦費でも調達するワケじゃあるまいし。
7名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:04:03 ID:IFgyNTlzO
どうする?
8名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:05:19 ID:C5u0P6+z0
これは別にいいだろ
9名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:06:47 ID:Ez5uH6qDO
金がある奴はセコいんだよ
貧乏な奴は金を湯水の様に使うんだよ
10名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:07:00 ID:C8OMrpT+0
上場企業がやることかねぇ
ほんとにケチだな
11名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:08:02 ID:IS81MB610
またアイフルか!!!
12名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:09:26 ID:4zkWlsOA0
これはいいんじゃないか、と思ったけどこいつらの場合枚数が異常に多いんだろうな。
まあこれは制度上の欠陥だ。
13名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:09:43 ID:OdmnlGL80
収入印紙という概念そのものがよく分からない。
14名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:10:43 ID:npdwYQsn0
最近、アイフルがやたらと狙い撃ちされてるなー
なんか国に恨まれるような事したんだろうか
15名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:14:16 ID:IS81MB610
>>14
一回捕まったらしばらくはイジラレまくるだろ。
16名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:14:27 ID:ZlNWxhly0
これは普通にやるよね。
印紙税は「多額の収入/支出が予想される高額取引が発生する場合、そこには課税
されるべき」の考えから生まれたそうで。
3万円以上200円とかそんなに高額じゃないけど、なんだか割り切れないものがあるよねえ。
17名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:17:23 ID:5lGN4jnjO
どこの企業でもやってることなのに。

集中放火だな。
可哀想に・・・
18名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:20:20 ID:u/q/5xIK0
みんながまともで安心する。
叩かなくてもいいことでも叩いてるとちょっと大丈夫かなと思う。
19名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:20:17 ID:LdLaBgUQ0
駄目なのかwwwwww
俺の経営してる零細企業でもやってるわwwwww
20名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:20:43 ID:YbTOLA2W0
どれだけ悪事がバレても大丈夫。
自民の先生方が守ってくれますからw
21名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:21:33 ID:mPopxAR90
>>1の会計士さんの言うとおりなんだけどさ、
つまり最低でも処理する領収書が倍以上に増えるわけだろ。
事務処理の経費のほうがかかる気がするが。
22名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:22:12 ID:DnfyD/B8O
皿菌は叩くべきだが、これは叩きどころが間違っているだろ
23名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:22:28 ID:Yocdkxv90
350万を2枚とか3700万を3枚とかに分割なら分かるけど、3万円の領収書大量に切るって何考えているんだ?
朝鮮人のやることは本当にえげつないな。
24名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:23:26 ID:qN3ek1rQ0
領収書分割なんか常識だよ。どの業界でもやるヤツは一杯いる。
25名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:25:39 ID:XM6qXHcr0
てかさぁ、借りた金返さない底辺の奴らが悪い。
基本だろうが・・・金利云々なんて今までわかってたことを
今更なにをおっしゃってるんだかw
26名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:27:13 ID:ZQrFz5BW0
あ、これ宅建の問題集に出てたな。ちょっとうれしくなった^^
27名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:27:41 ID:QB7LWtfA0
うわこれは酷い
さすが悪徳サラ金やることが汚い
28名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:28:31 ID:YdcOUo1D0
アイフルの貸金免許剥奪しろ
29名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:28:33 ID:lbFJaJb10
国税局はもっとしっかり探すようにw
色々ネタが有りそうだw
30名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:30:54 ID:B2abZknA0
ここまで徹底してるとはなんつーかさすがだなぁ
31名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:32:08 ID:q5fYH1ri0
サラ金なんか潰れてくれて桶だが。

そのまえに、消費税の時代に印紙税もとるほうがおかしい。
インフレしたんだから、100万以上とかに限ってクレヨン晋ちゃん。
32名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:53:05 ID:6HHRe9v50

ま た ア イ フ ル か ! !
33名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:58:08 ID:5FcUpGb/0
印紙税を廃止しろよ
34名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:58:27 ID:G747h/7K0
ほんと収入印紙って意味がわからない。貼ってないから無効ってことでもないし。
35名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:59:24 ID:WvlUQorlO
>>23
300円でも馬鹿にならんよ。
100回やればもう3万になるし。

一日10回なんて一つの店舗ならざらだろ。
36名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:01:40 ID:yjl+Vv+/0
大企業と銀行間で行なわれる電子的な領収書では、印紙を貼れないから
という理由で、印紙税を張らないでいいらしい。
一言でいれば超大規模取り引きには印紙が不要なんだよ。


本当に馬鹿げた制度だ。
37☆かじごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/09/28(木) 12:04:40 ID:EkvdfSNc0 BE:135600184-2BP(3)
取り締まる規定はないが印紙税の支払いを逃れてるんだから普通に脱税でしょう?
38名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:06:05 ID:rwEvXtJr0
印紙代節税のために領収書分割してるところなんてどこにでもあるが・・・
うちは面倒だからしてないけど。
39名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:08:40 ID:QB7LWtfA0
違法じゃないが脱法行為
40名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:09:30 ID:KjHgeO9M0
別にいいと思うけど
41名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:11:49 ID:p3RNZAmx0
せこいイメージを与えるので、普通上場企業はやらない。
42名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:16:13 ID:Pf/1Xhs+0
「金融機関」の印紙税脱税は死に値する

サラ金利用者は国に貢献するために返済するときは3万円以上を数回に分けて返済してる
43名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:18:50 ID:55/O1isd0
ヨドバシだと3万以上でも収入印紙貼ってないよ
44名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:19:01 ID:lz33eS3M0
上場企業でも300万超えの手形とかは良く分割して
よこすよな。
45名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:19:03 ID:1+4j8mIj0
こんなの普通にやるが・・・
46名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:20:17 ID:pnWg6wJW0
印紙税廃止しろよ…
47名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:26:44 ID:TK2aVEtV0
節税でいいじゃん
48名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:29:40 ID:yjl+Vv+/0
>>37
そのレベルで取り締まるのなら、アメリカに住民票を写して
税を逃れていた竹中前大臣もアウトだな。
49☆かじごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2006/09/28(木) 12:33:39 ID:EkvdfSNc0 BE:169500285-2BP(3)
取締りの規定が無いだけで支払いう義務が消えた訳じゃないと思うが。
50名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:37:03 ID:TcZ9M+KwO
>>49
だからー、3万円以下だと印紙税がかからねーんだよ、
51名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:39:29 ID:GBw8MWOh0
>>43
レシートには貼らない。
宛名を書いた領収書には貼らないと印紙税法違反だから貼ってると思うが。
52名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:44:08 ID:8M6RmzRP0
>>43
税務署だか国税庁だか忘れたけど
あらかじめ届け出て承認されている場合は
印紙を貼らなくても良い。
この場合印紙税は現金で納付する。
5352:2006/09/28(木) 12:50:15 ID:8M6RmzRP0
54名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:50:45 ID:JneAE4fT0
>>52
印紙税申告納付に付き○○税務署承認済
55名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:56:05 ID:S3NiOWFX0
そもそも印紙の制度自体が間違ってるだろ
何重にも税金取りやがって
56名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 12:56:32 ID:MQJXLKhk0
>36
ファクタリングか。
57名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:09:28 ID:4zkWlsOA0
400万(印紙1000円)を200(印紙400円)×2とかならするけど
わざわざ3万に分割とかはやったことないわ。
58名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:15:25 ID:ci07odqf0
7万円くらいでタイヤを現金で買ったのだが、
もらったレシートは「売上票」となってた。
印紙など貼っていない。

大手メーカーの直系ショップだけど、
合法ですか?
59名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:17:41 ID:rwEvXtJr0
レシートには別に張らなくていい。
領収書くださいといえば別に発行してくれる。ホームセンターとかデモね。
60名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:35:40 ID:ZoESalCP0
10年ほど昔の話、
金券ショップで5万円のハイカを買った時
分割されたレシートを渡されたのを思ひだしたんだが
どうでもいいか?
61名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:36:50 ID:rwEvXtJr0
つか、小切手やら手形をもらうときに「恐縮ですが切手と領収書をお送りください」と付箋ではってあるんだが
あれは違法じゃないのかなあ
62名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:39:00 ID:IuBJTGxM0
こういうことをして税務署に睨まれるといいことないんだがなあ。

昔、勤務していた外資ITでは、サーバーは部品ごとに型番があるから、部品
単位で注文して固定資産税逃れをするのはやめろ、と経理からお達しが来て
たよ。
63名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:40:59 ID:MQJXLKhk0
>61
商習慣でしょ。振込みでも手数料抜くみたいなもん。
64名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:44:10 ID:Et7ExUQW0
これはサラ金会社じゃなくても結構やるかもw

向こうも知ったもんでいらない領収書書かせて
印紙代は小銭でくださいなんて乞食野郎もいるし
65名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:46:27 ID:Hyz/mUEX0
領収書を紙でなく映像化してビデオにすると印紙は不要ってのがあったな。
66名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:47:19 ID:zNOGy0Ve0
別にこれは叩かんでもいいことじゃないのか
67名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:48:12 ID:wMwapxGT0
善意と暗黙の了解と言うものはチョン企業に通じるわけも無く
68名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 13:50:58 ID:V7GuVV4BO
額面が31499円までなら収入印紙不要。
1499円は国に納める税金(消費税)であり、収入ではない。
69名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 14:15:42 ID:Tb7+Sr+g0

「顧客に迷惑をかけないため」

      |
   \  __  /
   _ (m) _
      |ミ|
   /  .`´  \
     ∧_∧
    <`∀´ ∩
    (つ  丿
    <__ ノ
      レ
70名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 14:25:30 ID:XCRIugbf0
wikiで印紙税の項目見たら、
年間の印紙売り捌き収入は、一年間で約1兆1千億円余り!
信じられない・・・
71名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 14:28:20 ID:6oogwWTU0
>>70
裁判するのにも要りますから。
72名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 14:40:43 ID:r7QnSlUP0
490 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/09/22(金) 20:06:01
3万以上6万未満の来店入金客に領収書2枚分割させて、お客さんに2枚の領収書無理やり書かせて
脱税もどきの行為を社員や顧客に強制させて、、挙句にに組織的脱税で摘発!今までどれだけの
印紙税チョロマかしたの?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157810946/490

494 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[sage] 投稿日:2006/09/22(金) 21:17:22
>>490
客がいらんって返した領収書の印紙を
「それ使えるからはがしとけ」って言う支店長もいるらしい
印紙税の意味知ってるのかな?

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1157810946/494

215 名前:名無しさん@ご利用は計画的に[] 投稿日:2006/08/18(金) 01:20:18
契約書印紙すら客負担のケチ会社
印紙税の納付は当事者双方が連帯して負うんじゃなかったっけ?
何で客負担なの?
凄まじいお客様サービス精神ですね。たかが200円で

http://life7.2ch.net/test/read.cgi/credit/1155206874/215
73名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:08:01 ID:OU7yZhu60
印紙代なんてそもそも手形や領収書の金額に対して正比例させれば
問題無いのにいびつな子とするからだよ。
分割するのが当たり前。 分割しないのはめんど臭がり。
74名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:10:46 ID:Yocdkxv90
>>73
じゃあ、明日の集金の3千万の領収書1000枚切ってくれ。
75名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:13:18 ID:8iCuyK7t0

>>72
文書をつくったひとがはるんじゃね?
76名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:19:02 ID:E8EtFBsI0
まぁアイフルの肩を持つようなことはいいたくないんだが
今時領収書に税金かけてるという実態があまりに謎となってるよなぁ

っていうかさ、誰かなんで高額領収書に税金払わなきゃいけないのか
その意図とか経緯を知ってる人っていない? 解説してくれたらすんごく嬉しい…
77名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:21:17 ID:2vJ5R2tJ0
お金を払ってくれた感謝状にすればよろし
78名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:28:22 ID:u3drH2in0
10万以上にすればいいのに
79名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:34:06 ID:fDD2kaAg0
私人間で交わされる領収書や契約書に印紙を貼れというのは、おかしいよな。

裁判費用とかならしょうがないけど。
裁判所の利用費なんだからさ。
80名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:38:46 ID:oYC4DSZh0
俺も領収書に印紙貼るのは面倒だし余分な出費だとは思うが
印紙がいらなくなれば、空領収書を捏造して脱税する香具師が続出するぞ
81名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:39:50 ID:F5lw/trsO
涙ぐましい努力じゃあないか
82名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:42:12 ID:2hMPiYhi0
>>5でFA
83名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 15:51:02 ID:ptz6nPQ90
そもそも領収書なんかつくるから印紙税がかかるのであって、ヤクザのように親分の前でケジメを
つけておけばいいのだ。
84名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 16:02:27 ID:xM0LXzJi0
領収書を出さなければいい
85名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 16:09:56 ID:6jfPd/iB0
>>84
領収書の発行を拒めば支払いを拒める
86名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 16:19:14 ID:VZjwf/yZ0
高額の印紙税の体系おかしすぎだろ。
分けるなと言う方が無理だが、全部3万以下にするのはさすがに面倒でしたことがない。
87名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 16:34:02 ID:mO9W9eCl0
振込み決済なら印紙はいらんのだよな。まぁ手数料がかかるが
88名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:21:42 ID:IryMrauv0
最近、町金の金利が下がっている。
利息返還訴訟の影響か?
89名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:35:47 ID:xc5F9t4W0
アイフル:印紙税逃れ 返済の領収書分割、「脱法」の指摘も
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20060928ddn041040014000c.html
90名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:38:05 ID:vGWhwXmkO
これマルサの女2で地上げの暴力団がやってた脱税じゃん
91名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:40:49 ID:EqZlCcmx0
>>89
>毎日新聞の指摘などを受け、この慣行を完全にやめたとしている。
???

>社員からの内部告発で捜査当局も事実を把握したが、「脱法行為ともいえるが、立件は困難」としている。
???


92名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:42:45 ID:hedOcX1z0
>>90
それ趣旨が違うよ。
マルサの女2では、領収書を山のように作成して、突き合わせを非常に困難にさせる手口。
93名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:46:15 ID:hAhNn6sl0
印紙税って、「これだけもうかったのなら少しよこせや!」
って意味の税だよな

木っ端役人死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
94名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:47:31 ID:6bCK4yDb0
貧乏自営業のオレでもこんなセコいマネはしてないぞ。

やっぱりサラ金企業は犯罪者体質ってこった。
95名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:47:50 ID:XV0W3+MB0
すばらしい。
1円でも大切にする心は立派だ。
借りる人もその姿勢を見習えば、サラ金業者全滅だ。
借りる人も見習うべきだ。安易に金借りすぎるやつは人生見直せ。
96名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:52:14 ID:PmQtZVlv0
とにかく印紙税士ね!!
97名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:53:17 ID:dlaVQS9S0
株も100分割キボン
98名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:57:10 ID:fN5+fepGO
契約書にはる印紙のほがわけわからんぞ。ちなみに関税もわけわからん。
99名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:57:37 ID:fOGemGpl0
脱法アイフル

100名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 18:59:46 ID:zRt5sMgL0
ところで、印紙って何の為にあるんだ?単に国の収入を増やすため?
101名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:02:33 ID:xGbo+2MM0
次消費税上げるときに廃止したらいいんじゃないか
102名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:03:23 ID:AHr+xYvC0
印紙税、ガソリン、タバコ、お酒、健康保険、年金、高速代、
電話代、電気代、インターネット接続料、NHK受信料、水道代
ガス代、消費税、住民税、所得税、金利、世界的に見て倍近く高い住宅建設費、


これだけ払っても、幸せになれないのは、文系が存在してるから。
文系を駆除しなきゃ駄目
103名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:08:46 ID:3TRApaQq0
あるあるーw
しかし、収入印紙が何故存在するのか未だにわからん。
104名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:13:16 ID:3TRApaQq0
>印紙税は、文書を作成する都度課税される税金です。
タックスアンサーより

意味わからーーーん!!!
105名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:36:18 ID:fYjHH7xw0
もともとは、契約の過程で税金を取ることにより、国王は収入を得、
その代わり国民は契約の自由を保障されるって両者の妥協の産物じゃなかったっけ。
昔は取引も自由ではなかったからね。
106名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:40:53 ID:S9DNd0aA0
朝鮮人の会社だから一円でも納税したくはなんだろうよ。
107名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:50:43 ID:qc3niXS70
さすが金の亡者
108名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 19:52:48 ID:6gmCefoB0
振込先がころころ変わるサラ金あるんだよな
あれぜってぇ怪しいよ
109名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 22:59:55 ID:FAbzF3Ep0
昔は1000万でも手書きで334枚の領収証にしてたんで手が痺れたもんだ。
今じゃ専用ソフトで自動分割計算してアット言う間にプリントアウト。
110名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:12:14 ID:C315sHjx0
サラ金に味方するつもりはないが
印紙税って意味わかんね
111名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:13:10 ID:p3RNZAmx0
>>110
> サラ金に味方するつもりはないが
> 印紙税って意味わかんね

戦費調達のため。
戦後も、なぜか残った。
112名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:23:31 ID:zd4aMgZS0
>>111
少年法みたいなもんか
113名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:27:59 ID:zt7DWWMt0
相続税も日露戦争の戦費調達名目で導入。
いまだに。。。
>16 :名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 11:14:27 ID:ZlNWxhly0
これは普通にやるよね。
印紙税は「多額の収入/支出が予想される高額取引が発生する場合、そこには課税
されるべき」の考えから生まれたそうで。
とすれば法人所得税と二重課税になる。
114名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:28:25 ID:fMECG1x90
違法ではないが国税に恨みを買えば、もっと高くつく。
115名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:31:41 ID:zt7DWWMt0
国税の味方をするやつは非国民
116daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/28(木) 23:33:33 ID:S6sGRk440
天下り朝鮮警察怖い
117名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:35:52 ID:zt7DWWMt0
国税の恨みを買うとは、天下りOB税理士と高い報酬で契約しないことですか?
118名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:41:14 ID:9sRFy4TB0
ミナミの帝王  竹内力 こと 和田忠浩

朝日放送 ムーブでやってたぞ !!

★和田アキ子の叔父また逮捕  ★和田アキ子の叔父また逮捕

★和田アキ子の叔父また逮捕  ★和田アキ子の叔父また逮捕

★和田アキ子の叔父また逮捕  ★和田アキ子の叔父また逮捕

★和田アキ子の叔父また逮捕  ★和田アキ子の叔父また逮捕

★和田アキ子の叔父また逮捕  ★和田アキ子の叔父また逮捕

★和田アキ子の叔父また逮捕  ★和田アキ子の叔父また逮捕


競売入札妨害、強制執行妨害という小難しい容疑で21日、大阪府警に元金融業の和田忠浩
(75)ら4人が逮捕された。実はこの男、歌手の和田アキ子(56)の叔父で、それも前科がある
というからビックリだ。

破綻した在日朝鮮の銀行からの資金から融資される !!

1,000億の資産から 借金 280億が回収機構に

http://asahi.co.jp/move/calendar/20060315.html
119名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:41:30 ID:lRAX+mka0
>>68
知ったかぶり乙。
売上代金にかかる金銭の受取書は、
消費税について区分して記載のあるもの以外については、
その記載金額で判断するため、単に30000円と書かれているだけの
ものについては、200円の収入印紙をはる必要がある。
120名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:43:30 ID:lRAX+mka0
>>36
電子データは文書ではないから、文書課税である印紙税が課されないのは当然。
何もおかしなところはない。租税立法的なことは選挙を通じてどうぞ。
121名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:45:54 ID:lRAX+mka0
>>51>>59
レシートも金銭の受取書だから、貼らなきゃならんよ。
レシートを渡さないなら別だけどね。
122名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:51:23 ID:mLJ/lGpzO
>>121
多分クレカ払いのレシートに貼ってなかったから勘違いしてるんだろ。
123名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:52:52 ID:lRAX+mka0
>>121に関連して、印紙税調査のポイントはまさにここ。
比較的高額の現金商売の場合、レジ担当者に収入印紙の
貼付状況を聴取する。
「領収証には貼っていますが、レシートには貼っていません」
という言質を取られれば、ざっくり過怠税をもっていかれる。
124名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:53:36 ID:lRAX+mka0
>>122
お、結構詳しそうだな。
125名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:53:46 ID:QB7LWtfA0
>>119
知ったか乙
収入印紙は貼っただけではダメ
割り印して納税したことになる
126名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:55:35 ID:GICliRbx0
印紙税なんかもう廃止して淫手税にしたほうが上がりも大きいし良いと思う
127名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:55:47 ID:lRAX+mka0
>>125
揚げ足取ったつもりのようだが、知ったかぶり乙。
収入印紙に割印をするのは、印紙税法的には
使い回しを防止するためであって、割印でなくとも
担当者の名前等を収入印紙と領収証に渡って
書いていれば問題なし。
128名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:57:16 ID:jTckWEoB0
そういや、以前ハードオフで3万(税別)のジャンクを買ったら、レシートに
印紙貼ってくれたな。ジャンクなのにw
129名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 23:59:22 ID:i9xWGNy/0
割り印って、取扱者の印鑑でいいの?それも会社の印鑑?
130名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:00:47 ID:d4gkF/ijO
知ったかぶりが集まるスレがあると聞いて
とんで来ますた
131名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:02:01 ID:n0vLn9Rn0
>>127
揚げ足乙
割り印と署名行為は本質的に同じこと
実務知ってる?
132名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:03:48 ID:rdKRAyO70
実務ってw
133名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:05:47 ID:BAQoGHev0
>>127
知ったかぶり乙。
印紙は汚してあればいいんだよ。例えば角にボールペンで線引くとか。
担当者の名前なんて一切いらない。
134名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:06:20 ID:kvCiXCWg0
印紙税という制度自体の馬鹿馬鹿しさを感じつつも
俺の会社ではご丁寧に貼るようにしてるわ。
お客様から代金をお受け取りしたときの義務みたいなもんだから。

分割して節約する気持ちはよく分かる。
が、こちらの経理の都合上で"領収書を発行してくれ"と
頼んだときに(印紙代がもったいないという理由がミエミエなのに)
あーだこーだと別の理由をつけて渋る会社とぶち当たるとシバキたくなる。
135名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:08:17 ID:5sj9D+aW0
>>133


正解消せば良し。

印紙税法とかよく読めよ。
136名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:08:18 ID:lF2sFPS/0
何だこのニュースは?何一つ報道する必然性のないニュースだ。

「町工場のやるような節税対策をサラ金もやってますよ」という情報をリークして好感度上げようって腹か?
実際上のレスを読む限り好感を持ってるオッチョコチョイもいるみたいだし。

まだサラ金のやり方が分かってないようだな。
137名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:09:03 ID:wVQq+P7u0
「貼った」と「割り印」の比較をしていたのに、
いつの間にか割り印だけの話に変わろうとしている。
実際は>>125が知ったかするからこんなことになった。
138名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:11:02 ID:qhy1D2FoO
まあボールペンで直線一本はやめた方がいいと思うよ…
139名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:11:33 ID:n2jTFQre0
      /\___/ヽ  
      /:::::::       \ 
     .|:::.   ''''''   ''''''  |  
      |::::.,(一),   、(一)|    等価店って・・・ずるい
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, | 
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
     /   `一`ニニ´-,ー´  
     /  | |   / | 
    /   | |  / | |  
    /   l | /  | |  
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \   
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ               \      
    `ー、、___/`"''−‐"       @        \
                     @ I         \
140名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:12:47 ID:BAQoGHev0
>>138
税務(反面)調査で指摘されたのかよ?
141名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:13:45 ID:n0vLn9Rn0
>>137
知ったかではありませぬよ坊や
社会はそうなってるのよ
142名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:18:13 ID:qhy1D2FoO
>>140
いや、そうではないし、もちろん税法上直線で何にも問題はないぞ。
143名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:19:43 ID:n0vLn9Rn0
まああれだボールペン一本線で消してる領収証があれば見たいものだワハハハ
144名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:20:22 ID:ZlFm3EWs0
せこいwwwwwww
145名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:25:30 ID:BAQoGHev0
契約書2通作って、後日、双方で印紙を貼って保管しましょう、
という契約時に、後で高額の印紙を買ってきてボールペンでピッと消してる。

というのは、まだいい方で貼らないことも・・・。
税務調査が来る時にまとめて買ってくるつもりだが。
146名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:32:10 ID:ICFg5IcOO
って事は、
17億@200円=850万回印紙を切る予定
850万回×3万円=2550億の数字が動いたという事?
147名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:36:24 ID:c4Kw8QAW0 BE:33624858-2BP(1)
ビックカメラの領収書とかにある「○○税務署了承済み」って
どうやったらとれるの?
148名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 00:39:59 ID:qhy1D2FoO
「こんなの作りたいんです」という見本と、届出。
149名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 07:26:42 ID:ONpg9qk/0
29800円という価格設定って
印紙税のためなんだよな。
150名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:09:02 ID:lRLPzq+yO
だから消費税には印紙代は掛からんつの。
話は変わるが、印紙とか切手をシートから切り取る時ハサミ使っても良いの?
ぷりぷり切り取るのめんどいんだが
151名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:17:10 ID:vvmkF5JlO
>>150

そんな事くらい
自分で考えろよ
152名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:20:17 ID:lRLPzq+yO
だて、郵便局ではぷりぷり切り取るから全国ぷりぷりか知り田かったんだ
153名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:21:44 ID:M6e57TTUO
ATM返済でも分割してたのかな。
レシートが二枚出てくるとか。
154名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:26:01 ID:M6e57TTUO
>>134
そういえば、昔、領収書発行手数料をとるPCショップとかあったな。
155名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:27:27 ID:XQblk9ct0
アイフルがとか言ってるがこれは普通じゃね?知り合いがレ○パ○スで同じ事やってたし
156名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 08:48:27 ID:gB2TNOIY0
アイフルを叩くのなら、こんな小さな事でいちいち叩くのもなぁ。
叩けばいくらでも大きな埃が出るんジャマイカ?
157名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 10:30:14 ID:XfsITc080
小さなことからコツコツと
158名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 22:07:31 ID:qhy1D2FoO
消費税ははっきり書きましょうね。
159名無しさん@6周年:2006/09/29(金) 23:06:19 ID:QE63DtOE0
 またアイフルか
160名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 05:55:25 ID:lhMrh/hU0
>>119
こいつバカスwww
161名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 06:36:04 ID:Z/o8kR1+O
印紙の節約なんて当たり前のテクニック。だけど全部三万円以下ってのはやりすぎ。
162名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 06:40:27 ID:y9vzSL+Z0
アイフルにライフル持って(ry
163名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 06:43:38 ID:bU2ja7tv0
>1
> 領収書の分割は違法ではないが、同社は「顧客に迷惑をかけないため」として現在は分割していないという。

いったい,どんな迷惑がかかるんだ?
164名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 09:38:14 ID:FWcCUtjSO
>>163
三百万円返済したら領収書百枚もくれるってことだぞ。
かさばるし、めちゃくちゃ迷惑じゃんか
165名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:37:42 ID:lhMrh/hU0
300万も貸すサラ金がどこにあるよ
月々返済してれば3万超えないのを滞納して一度に返す方が悪い
166名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 14:40:03 ID:VZnHxSKg0
>>14
アイフルの本社がどこにあると思う?

ちなみに本社の隣県の「もったいない知事」のスポンサーだ>アイフル
167名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:18:01 ID:lGuPHMWNO
収入印紙ってのが訳分からない。
なんで国が脇から金かっさらってくんだ?
168名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:22:34 ID:lGuPHMWNO
飲酒運転の反則金30万を10枚に分けさせたら今までの10倍の金を警察から引っ張る事出来るのか?
あれ?あれは自分で払うのか?免許更新とか印紙買わされたかな?
でも領収書は店が払うよな???
169名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:34:18 ID:AGcux9Hd0
3万円以上の入出金時、印紙税を払うのは債務者?債権者?
170名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:46:14 ID:FnjoQ4obO
結局、印紙ってのは
その執り成しを国が保証しますって証?
171名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:54:58 ID:KI3Bie3YO
印紙税って悪法だよな。
さっさと廃止しろ!
172名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:57:58 ID:BVvCRrXb0
印紙税を廃止した分は消費税のアップで補填します by谷垣
173名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 15:59:13 ID:OHrHwUpMO
コンビニで貰ったことあるぞ。
飛行機代だが。
174名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:00:35 ID:MRtPe8db0
>>173
コンビニで飛行機買えるのかっ!www
175名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 16:03:41 ID:bdfpgyCu0
たとえば3万円借りてすぐ返済しても印紙税って取られるんですか?
1日に10回借入れと返済を繰り返したら30万円分の印紙税取られるのかな
誰か知ってる人が居たら教えて
176名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:43:18 ID:FWcCUtjSO
そもそもアイフルって何百万返しても印紙は200円しか貼ってくれないんだけど
取扱金額によって印紙代って変わるんじゃなかったっけ?
177名無しさん@6周年:2006/09/30(土) 17:49:53 ID:XjWJs2N00
ザ ル 法 
178名無しさん@七周年:2006/09/30(土) 23:10:53 ID:p6yHqBl80
入湯税と並んで印紙税はおかしな制度だと思うのだが、
世界的にはどうなんだろう?
179名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:28:20 ID:4aCZryKeO
印紙税の納税義務者は課税文書作成者です。
国が課税文書作っても課税されません。
印紙が貼ってあるなしで契約書の効力には影響ありません。
日本でも廃止の方向ですが、かなり前から言われている割には一向に廃止の気配はありません。
180名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:35:56 ID:4aCZryKeO
領収書に関して取引の回数は関係ありません。たとえ3万円の受領を1日に33回したとしても、まとめて99万円の領収書を発行すれば印紙は200円です。
181名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:52:26 ID:/BeP7ScSO
>>176
たしかに一般的な取引に発行する領収書は
金額に応じて変わってますが
金銭消費貸借の領収書については
一律200円だったはず。
182名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 09:59:57 ID:yUjSCn8KO
領収書分割どころか下請けに領収書切るときは下請けに印紙代負担させるところも結構あるよ
183名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:14:14 ID:lSaSPAIF0
>>163
1回の返済なのに、領収書が2枚出てくる(客の了承なく勝手に領収書分割
「1枚にしてくれ」と客が言っても断固拒否
(領収書分割しないと店長に怒られるから)
「何で1枚にしないんだ?」とクレーム多発

ちなみに領収書に貼る印紙はアイフル負担だけど
契約書に貼る印紙は全額客負担
元金プラス金利プラス印紙代を客に請求
184名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 10:22:25 ID:dCXTQ5pd0
3万円のモノを現金で買う時は、
オレが200円引いてくれって言えば
結果、両得なのかな?

最初から29,800円で売ってくれた方がスマートだけど。
185名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:19:19 ID:4/uel+Bp0
>>182
下請けに領収書切るときってどんな時???
186名無しさん@七周年:2006/10/01(日) 13:30:26 ID:uO+wh/UW0
>>185
下請けから金を徴収したときじゃね?w
客筋から元請け側に押しつけられた商品等を下請けに押しつけるとか、
元請けの不良在庫を下請けに買い取らせるとか、
下請け会の会費なんてのもあったり、
いろいろと金を支払う事があるもんだよ。
187名無しさん@七周年
そなアホな
公取が許しませんぜ