【教育】専門学校の入学者激減 服飾や情報処理などの分野で年50校廃校[09/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1原子心母φ ★
専門学校の入学者激減 年50校廃校

2006年09月27日20時32分

 専門学校に進む学生が今春、大幅に減った。今春の入学者は昨年より2万6000人、率にして一気に8%も
減少した。就職率が高い専門学校への進学者はこれまで、少子化が進んでも堅調に推移してきたが、就職環境の
急速な改善や、専門学校で教えてきた分野への大学の進出が打撃となったようだ。

 短期間の教育で、多数の即戦力の人材が輩出してきた専門学校。入学者数は、第2次ベビーブーム世代が18
歳を迎えた92年度に36万人を超え、ピークを迎えた。「超氷河期」と呼ばれた90年代前半から一昨年の間
も、資格を得て、手に職を付けようと考える学生が多く、毎年31万人から36万人が入学していた。

 微増が続いていた状況に変化が見えたのは04年度で、前年度より減少に転じた。減り方はまだ小さく、1%
ほどにとどまっていたが、今年度になって急に前年比8%も激減した。この事態は、専門学校が76年に誕生し
て以来初めてのことだ。

ソース:
http://www.asahi.com/life/update/0927/007.html
2原子心母φ ★:2006/09/27(水) 23:14:52 ID:???0
>>1 続き:

 全国専修学校各種学校総連合会(全専各連)の分析では、主な原因は三つある。特に今年顕著だったのは、景
気回復と団塊の世代の大量退職による高校新卒者の就職環境の急速な改善だ。02年には90%を切った就職内
定率(各年3月末現在)は、06年には96%にまで改善。求人倍率(同)も、03年の1.21倍から06年
には1.61倍にまで回復した。

 さらに追い打ちをかけたのが、「大学の専門学校化」だ。少子化の中で学生を集めようと、私立大を中心に、
これまで専門学校で学ぶケースが多かった看護や介護、さらには観光や動物関係も教える大学が増えている。

 さらに少子化によって、地方国立大や中堅以下の私立大の競争率の低下も影響している。高校新卒者の大学入
学志願率は年々上がり、今年ついに50%に達した。進学校以外の高校の先生や、これまでなら専門学校に進ん
でいた学力層の生徒にも「大学に入れるかもしれない」という認識が広がる。

 学生の減少を受け、服飾や情報処理など人気が落ちている分野の専門学校を中心に、最近では年間50校前後
が廃校になっている。それでも不人気校を廃校にした学校法人が、一方で生き残りをかけて人気のある動物やリ
ハビリテーション関係の学校を開校させるなどして、学校数は横ばいが続く。

 全専各連の菊田薫事務局長は「今までにない急激な落ち込み方に驚いている。大学への進学実績を競っている
高校が、入りやすくなった大学への進学を生徒に勧める傾向を強めている影響もあるようだ」と話した。

ソース:
http://www.asahi.com/life/update/0927/007.html
3名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:15:14 ID:BMZQPNMV0
 _____
 |____  \□ □
       / /   _____
      / /   |_____|
     / /
    / /
     ̄                   (⌒ ⌒ヽ
    ∧_∧             (´⌒  ⌒  ⌒ヾ
   ( ;   )           ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )
    ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-      (´     )     ::: )
     |  (    *≡≡≡≡≡三(´⌒;:    ::⌒`) :;  )
    /  /   ∧   \    (⌒::   ::     ::⌒ )
    / /   / U\   \   (    ゝ  ヾ 丶  ソ
   / / ( ̄)  | |\  ( ̄)   ヽ  ヾ  ノノ  ノ
  / ( ノ  (   | |  \ ノ (
⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
     UUUU      UUUU







4名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:17:26 ID:hk8YDon50
やっぱそ
5名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:25:42 ID:ckHni7VY0
資格と就職だけを銘打って、金だけ取って中身無しの情報専修はきえろ。
6名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:27:03 ID:wfe4CE6v0
大学ですら全入の時代だし、そりゃ潰れますわ
7名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:31:06 ID:F+QpXHnN0
俺の卒業した専門学校の近くに
行く用事があって15年ぶりに学校へ
行ったら潰れてました。w
まぁ、一応資格は取れたんで感謝してますが、、
8名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:31:48 ID:5nZBlN+/0
詐欺ばっかなんだからいいことだ
9名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:34:14 ID:P+08mtNM0
いい傾向だ。
年50校閉校してもまだまだ多すぎる感じがする。
10名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:37:44 ID:MjCFy8910
勉強ができない連中にとって、
昔は専門学校のほうが都合が良かった。
仕事に役立つ知識を教えてくれたから。

でも、最近の大学は、一般教養のフリをして、
(小学)・中学・高校の復習をみっちりやらせるところが増えた。
専門教育も就職シフト。
これだと、大学のほうが都合がいい。
11名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:38:53 ID:PJvXxZmhO
金むしり取るだけとって役立たずの専門は消えろ
たいした教え手もいないし池沼教員ばっか
パンフレットなんか詐欺もいいとこ
127:2006/09/27(水) 23:38:59 ID:F+QpXHnN0
今、ググッたら破産してました。w
13名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:44:20 ID:c70L401V0
大学に池沼も入れるようになったからな
14名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:50:14 ID:K+f7V0if0

犬も歩けば大学生に当たるw
15名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:51:19 ID:7KrdcJ+30
団塊ジュニアの世代だったので、三バカ商科などと呼ばれた大学にやっと入れたが
今の少子化の世代なら、六大学あたりに入学できたのでは?と思ってる。
16名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:52:12 ID:pmHlZJ0Q0
企業の大卒者偏重さえ無ければ大学と専門学校は住み分けが図れるのだが。
そもそも大学は高度な専門家を育成することが使命では。
17名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:55:45 ID:Nrgm7yky0
>>12
。・゚・(ノД`)・゚・。
18名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:57:07 ID:UgHxII/00
そのうちDEFランクの大学も消えていくからw
19名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:58:40 ID:2TZK0qOj0
情報系は専門行っても意味無いぞ。
普通に大学行って独学するか、それ系の会社でアルバイトをした方が全然いい。
金の無駄だ。
20名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:00:45 ID:4uWMXBl+0
>>16
金沢工業大学なんかはいいとこに就職できることを大学のウリにしてなんのはじらいもないようですが。

まぁFランクを参考にしても仕方ないが
21名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:03:25 ID:Sac1kNM70
大学のカタカナ学科もそのうち消えるよ。
22名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:04:29 ID:+qYfCs3L0
大学が専門学校化してるからなぁ。一応大卒の資格取れるし、専門に勝ち目は無い。
23名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:05:17 ID:hv3s9nDX0
大卒の肩書きというのは本当は重みのあるもので無ければならないはずなのだけどね。
24名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:05:43 ID:qJkv+XRr0
そのうち高卒が大卒よりも重宝される時代がくるから。
もちろん、一流高校だけだけどな。

高卒を大企業が囲う。
東大いくのは、官僚志望かのこりカスだけという時代がくるぜ。
25名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:11:39 ID:6Th8OrZa0
学力あるのに志を持って敢えて専門学校行く人はどのくらいいるんだろうか。
26名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:12:29 ID:fL3BoBaTO
百姓でも名前が書けたら大学に行ける
27名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:13:13 ID:HT+3scA20
>>19
情報系専卒の俺が来ましたよ。
俺がいたころはWin95登場近くだったが、そこからさらに時代が10年は遅れているような内容だった。
メインの言語がCOBOLだしw 日進月歩の世界だっつーのに、講義内容が過去の遺物。
この停滞っぷりを見ると、もしかしたら今でもそうかも(笑エネ

そんなわけで講義は全然役に立たないけど、就職のコネだけはあるから。
寧ろこっちがメインなんだが、オブジェクト指向も知らないようなカス人材を大量に吐き出して
いることを考えるとなかなか凶悪だ。愛想尽かされてないのが不思議なくらい。
28名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:15:55 ID:wzYgtk6E0
勉強するの嫌だったから専門行ったけど、ホント金だけ取られて
何も身に付かなかったよ、授業なんか超いい加減だし
学生は池沼が普通にいる、動物園みたいだった
その後大学進学の重要性に気づいて大学行って猛勉強して
大手企業から内定もらえた、
専門行った金は本当にムダだった、カーチャンごめん_| ̄|○
29名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:19:05 ID:mabGyrzkO
>>25
うちの弟、偏差値高めの進学校→専門行ったよ。

ただ声優専門だけどな…。
アニメ界に就職も出来ず今じゃグダグダ理由つけて親の脛かじってる立派なニートだよ。
弟は生きてる価値のない人間だなと常々思う。氏ねばいいのに。
30名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:19:25 ID:VO2d1eGa0
そりゃ、専門学校で優秀な講師の下で勉強したって
山崎パンとか街工場くらいしか就職先ないもんなぁ
31名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:21:36 ID:X3jjpvVMO
92年に18歳だったわ
32名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:22:06 ID:kQ2WFiUr0
大卒資格取れるとか言って、放送大学の講義受けさせてんるんでしょ?

ところで、専門職大学院大学卒って、学歴上は学士よりも上って事?
33名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:22:44 ID:bJglNd3rO
このスレを見てたらマーチの自分が優秀に思えて不思議だ
所詮二番手私立なのに
34名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:27:15 ID:m68FYbsp0
>>29
自分の弟だろ、一度ビシッと言っといたか?
言わないと先々自分も損するぞ。
35名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:28:22 ID:LdYHLFoN0
まぁこれからは海外の大学の時代だよな
漏れはエドモンズ大学日本校に入学するよ
36名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:29:14 ID:rC/jTkVP0
学歴気にするやつは、ベンチャーはいる場合には企業のHPの役員リストみとけよ。
役職がやけに多いとか、横文字系(CEOとか)、執行役員とか、中小企業にはどうでもいいことがずらずら書いてあるとこは学歴主義が多い。
技術系ベンチャーは、学歴関係ないのが多いから、学歴あるけど技術無いやつは注意な。
37名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:31:23 ID:bk6W4rEg0
>>36
しかも、えげつない学歴主義だ。
学歴を持ってるから有利になるというタイプじゃなくて、
学歴持ってることは空気みたいなもの。すべての大前提。
その上で、何が出来るかが勝負、みたいな。
38名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:32:34 ID:hv3s9nDX0
人口が減ってくるとすごいことがこれからも起きてきそうだな。
39名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:35:20 ID:7uuEE6Eh0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
 (18歳人口約190万)    (18歳人口約140万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
40名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:36:47 ID:rC/jTkVP0
>>37
そんな感じだな。
最近の新興ベンチャーは、昔の技術系ではなく、広告代理店の中堅営業だったのが立ち上げる代理店系ベンチャーが多い。
技術が分からないから、評価が必然的に学歴になる。
こういうとこは、大抵 "上場" にこだわるから、無理な経営をしてることが多い。
41名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:37:23 ID:RrJJbyah0
>>24
>そのうち高卒が大卒よりも重宝される時代がくるから。
>もちろん、一流高校だけだけどな。

自衛隊くらいではないか?高卒でも上へ行ける可能性があるのは?
戦闘機パイロットみたいな優秀な高卒なら皮算用ありきのエリートより
ずっとまともな戦術を組み立ててくれそうだ。
42名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:39:12 ID:N7ck75OLO
代々木アニメーション学院もとっとと廃校になればいいと思う
43名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:41:55 ID:IfL+iR5n0
バカ、COBOLをちゃんと習得しておけば、他で流用が効くぞ。
上司の頭の中もCOBOLで動いてるんだから。
44名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:42:00 ID:pJIoCrV50
>>24 それはないよw ブルーカラーで安く単一系の仕事させるには高卒いいけど
45名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:42:51 ID:H03jjUJk0
>>16
英米型はそうかも知れんが
日本は違うわけだし、別に良いんじゃないのこんなんでw
46名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:43:48 ID:QMbZU5hC0
通称ゲーセン
47名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:46:11 ID:rC/jTkVP0
>>41
自衛隊って、応募する段階で「幹部候補」「曹候補」「一般隊員」とかに分かれるっしょ。
幹部候補の資格は4年制大学卒じゃなかったかな。
国の機関なんて、もっとも学歴が重視されるとこじゃん。
48名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:47:04 ID:hv3s9nDX0
>>45
でも少子化で本来ならば大学に入ってはならないレベルの人まで
入れているようではどうだろうか。
49名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:49:54 ID:RrJJbyah0
>>44
高卒が大卒よりも重宝される時代は確かに来ないだろうが、大卒限定の企業が落ちぶれて
ネット企業みたいなDQN企業で高卒が勝ち組になる時代になったのは確か。よほどの一流
企業にいたわけでもない限り、仮に大卒でも転職の際には高卒以下の扱いなのが現実。
50名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:52:35 ID:LdYHLFoN0
>>47
高卒でも部内幹候で幹部になる香具師が多い
幹部でも、A幹部(防大と有名大)とB幹部(一般大・部内)に分かれる
B幹部でも大卒なら2佐まで、部内なら3佐まで昇任できる
51名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:55:12 ID:n/W9gXkRO
就職できない・したくない、でも進学もしたくない、みたいな
「今が楽しけりゃオッケー」みたいな発想の奴も増えてるんじゃない?
52名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:55:59 ID:7+y84f800
俺の高校(一応進学校)のときの同級もゲーム開発スクールのプログラミング課に進学してたのがいた。
俺よりも成績がよかった奴だけど特にプログラム経験もないような奴で、俺の学生の頃からテレビゲームの
有名クリエイター特にプログラマーなんて小さい頃からプログラムバリバリの大学工学部出身の人間ばっか
ということを知っていた俺は、ゲームスクールなんかでマトモなプロになれるのかなって不安視していたけど。
まともに就職していたとしてもたぶんSEあたりで毎日汲々としてるんだろうなって思うと世知辛いなって思う。
>>24
本当に優秀な奴は海外の名門校に進学する傾向になると思う。
市場主義の徹底という教育改革だと、必然的に国内の学校の大半は競争力がないという結論になる。
まあ競争力がなさ過ぎた(というよりこれまであまりに就学と就業が結びついてなかった)からテーマ
パーク専門学校が乱立したんだろうけど。
53名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:01:25 ID:DTRaZx7r0
でも数少ない勝ち組もいるぞ
俺の地元の名古屋では服飾の専門学校のクセに
駅前の一等地にでかいビル建ててるとこがある
54名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:01:35 ID:VO2d1eGa0
>>50
2佐とか3佐って雑魚だろ?
シャアやブライトでさえ大佐だぞ?
55名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:04:10 ID:jbOYR6EU0
たぶん二極化しているんだろうな。
人気のあるところには生徒が集まるけど
無名の実績のない学校は淘汰される・・・
56名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:06:53 ID:7+y84f800
>>55
経営のいい学校と生徒のとっていい学校はまた別だよな。

本当にいい学校が淘汰されて見た目だけの学校が幅を利かすという状況が一番まずい。
57名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:08:39 ID:Dj1pImjk0
>>54
海自で言えば、2佐なら護衛艦の艦長だ
58名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:23:57 ID:NN/dH+z90
>>39
まさに時代は変わるだね・・・
59名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:33:55 ID:twEx2Wjz0
5年後ぐらいのは20代の自殺率が増えそう
60名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:35:49 ID:mtf4SYas0
>>54
上から数えたほうが速いぞ。
http://www.jda.go.jp/j/defense/jda-sdf/class/index.html
61名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:47:03 ID:nA351LHo0
近所の専門学校、レクリエーション学科とかがある。
スノーボードのインストラクターとかになれるらしいwww
62名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:47:56 ID:ZzReXM0D0
>短期間の教育で、多数の即戦力の人材が輩出してきた専門学校
ダウト
63名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:48:28 ID:HT+3scA20
>>30
ゲーム業界にいた頃、社長がゲームスクールの講師を兼業するついでに
使えそうな面子拾ってきてたりしてたな。まあ、そんな奴はほんの一撮みだろうが。
大多数はゲーム業界とは何の関係もない中小零細に押し込まれる。
毛の生えたところで、せいぜいゲーセンの店員ってところだ。
それでも、学校側としては就職率の数字だけがウリだから本気で面倒みてくれるんよ。
就職活動で落ちこぼれそうな奴にとっちゃ有り難い話だ。
ニートにならなくて済む。

>>41
とりあえず、騎手は中卒限定だそうな。

>>43
そんな化石上司、聞いたこともねぇ。
少なくとも組み込み系,web系,ゲーム系じゃないよな。
金融系だと普通にいそうだが。
64名無しさん@6周年
とりあえず田舎じゃ
有名大>地元の有名高校卒>大卒だな