【社会】 「飲酒運転=免職とは、死刑判決に等しい」 静岡県知事、厳罰化を批判★7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<飲酒運転>すべて免職は死刑判決…静岡知事 議会は批判

・静岡県の石川嘉延知事は25日、公務員の飲酒運転について「酒を飲んだらすべて
 免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」と各地で相次ぐ厳罰化の
 動きに疑問を示した。県議会の一部は批判を強めている。

 知事は定例記者会見で「刑法でも罪状と結果に相応した罰則を科すのが原則だ。
 オートマチックに免職とするのはいかがなものか」と説明した。県は昨年5月に処分
 規定を強化したが、7月に職員が酒気帯び運転で検挙された際は停職2月とした。
 県内では静岡市など複数の自治体が今月に入って「原則免職」といった厳しい方針を
 打ち出していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000108-mai-soci

※前:http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159272009/
2名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:00:15 ID:Q2C6gDt80
素敵な言葉
3名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:00:20 ID:f4+XOS9c0
2getニダ
4名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:01:31 ID:+Ae9WM0y0
                            /⌒ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   、v ´/´<                   ( ^ω^)  < このスレ定期的に立つNE!
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ                ソ / )    \____________
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.____// ./
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!__//
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´__y   /
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __ノ
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
   //     v::ノ        {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  r´/                ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  i::ゝ                 .〉:::::>      /:.:/
  {/                 /::/       i:.:/
                    //        i:./
                  ,ノ:/         i:.{
                  ノ::イ        /:.:Y
5名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:01:31 ID:HyfSgcmZ0
知事の子供か孫を酒飲んでひき殺せw
6名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:02:30 ID:siQhIDOz0
「飲酒運転=免職とは、死刑判決に等しい」
・・・、なら死刑で!
7名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:02:32 ID:+6agJ+fc0
外で飲むならタクシー・代行料金込みで飲め
それをもったいないとケチるなら外で飲むな
8名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:03:22 ID:S3JPijoR0
そうだそうだ!
公務員は飲酒運転不問と制定しろ!
9名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:04:42 ID:9+WQ2Fm40
飲酒運転=殺人未遂 だろ
10名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:05:01 ID:E/ppmeQyO
知事に熱湯かけてやれ
11名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:05:27 ID:NS/Y+xLy0
静岡県は組織的に飲酒運転OKを認めるきか
この知事の発言は狂ってるとしか言えない
12名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:05:52 ID:S3JPijoR0
民間はダメだけど公務員は不問でおk
付き合いとか色々あるんだよ
13名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:05:57 ID:QNyK5hIx0
岐阜の田舎の市だが免職決定です。
静岡は遅れてますね もう行きません
殺され損はいやズラ。
14名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:06:24 ID:odmHWEWx0
民間企業が倒産すれば、従業員は全員死刑なんですね?
それとも、公務員は普段から仕事してないから転職できないと言うことですか?
15名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:08:11 ID:Nl41kp6o0
言ってる本人が酒帯運転してるんだろうよ!
16名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:10:09 ID:svCUyglr0
さては身に覚えがあるな
17名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:10:19 ID:3XL6Ur+N0
酒飲んだら運転をしない程度の分別もないやつは自動的に公務員失格で十分だ。
そんなやつらを雇うのは税金の無駄使い以外の何もんでもない
18名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:11:13 ID:oPA8D+9c0
石川は静岡空港発ソウル行きの飛行機で死ぬか、
飲酒運転の車に轢かれて死ぬかも。
19名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:11:14 ID:Pt1trdXS0
確かに厳しすぎるな
たかがよっぱらい運転で首かよ
20名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:13:47 ID:PgmHiKuK0
グデングデンに酔っぱらったって、捕まらなければいいんでしょーーっ?

事故も起こさず検問にも引っ掛からず、毎日、グデングデンでも通る訳、ちぁいますか?
21名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:13:48 ID:bAwpDJV10
石川は バカです。認識が甘い!恥ずかしい限りです。
空港建設では 何やら黒い金の噂が・・・・。
22名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:15:10 ID:3J027Ds10
>>19
そりゃそうだ
殺したあとじゃ遅いからな
23名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:15:36 ID:WHKXmx6MO
実は、職員の飲み会でのタクシー・代行料金を裏金から負担しているor既に飲酒で捕まったが、ろくに処分せずにもみ消したことがあるからじゃないか?
まぁ、実際公務員は天下り以外に民間では通用しないから、京都とか免職→再雇用してる訳だ。
死刑でいいよ。
24名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:16:17 ID:1Hgmz+u+0
たしかに、飲酒運転で死刑判決はひどすぎる。
せめて、懲役50年くらいにしてやるべきだ。
25名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:16:26 ID:Qa1Ue3X6O
飲酒運転でひき殺したのならわかるが、運転しただけでクビはやりすぎ
女性と同じ車両に乗ったら痴漢かよ
26名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:17:08 ID:PgmHiKuK0
死刑と聞いて、誰かさんみたいに、ガッツポーズする規定を作れば、コーームイン
27名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:17:45 ID:x0Ka8oa50
この知事は自分の家族が複数人轢き殺されてもこのセルフをのたまうのであろうか。
28名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:20:04 ID:uOh8+2yB0
飲まんかったらええんじゃ!!!!!
飲んだら運転せんかったらええんじゃぼけ!!!!!

そんな簡単なことで免職にならんで済むのに、なにが厳罰じゃ( ゚Д゚)ゴルァ!!
29名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:21:39 ID:DNlo0bHl0
■サービスエリアでのモラル

高速道路のSAで酒盛りを始めるDQNたち。
しかもその画像を、自慢気に掲示板に載せる始末。

http://hp.jpdo.com/cgi6/254/joyful.cgi?page=0

>諏訪湖SAにて〜前夜祭占拠して酒盛りだよ〜食堂の店員さん嫌そうな顔してたねぇ〜(`∇´ )にょほほほ
>食堂占拠して芋焼酎&ビール飲みまくりです!!
>みんなビールに飽きて芋焼酎ロックいってるねぇ〜( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!
>前夜祭終わって1時間位寝てさぁ〜そろそろ出発だ〜

■まとめサイト(4つのネタがまとめられています)・・・攻撃中につき閲覧困難
http://news.80.kg/index.php?%B4%ED%B8%B1%B1%BF%C5%BE%A5%E4%A5%B9%A5%AD%A5%C1

【絶滅】アストロ等々 part6【寸前】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/auto/1156171840/
暴走車が年寄りに罵声を浴びせてブログ炎上2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1158847894/
30名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:21:43 ID:eBawq1WJ0
空気の読めない知事・・・

>>19 >>25
飲酒運転は、「未必の故意による殺人予備」みたいなもんと思うけど。。。



31名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:21:43 ID:uSZZ/BUL0
石川五右衛門の生まれ変りか?日本という社会から飲酒運転をなくするのは
至難の業です、刑法の改正 罰則強化 殺人も飲酒運転事故も同じ前科を
科すべきです、行政民間共同体で撲滅すべき、飲酒運転は走る狂器です。
日本 西洋を問わず飲酒運転は危ない、米国では人を見たらすぐに車は
止まるが、もし人身事故で少しでも当てたら,損害賠償で購入した家一建飛ぶ、
日本のドライバーはマナー知らず,ドライバーが威張り,犬みたいに吠える。
32名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:23:16 ID:VeZu54pK0
飲酒運転で逮捕、起訴される者はほとんど居ない。
大部分は酒気帯び運転。
原則免職というところも酒気帯びだけでは、人身事故を
起こさない限り、免職にはしないだろう。
33名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:24:23 ID:af+lRDMM0
飲酒運転自体が犯罪だっつー認識がないんだろーな。
事故らなきゃイイとか…

出刃包丁振り回して、町中歩いて、でも誰もキズつけませんでしたー
ってのがまかり通るとでも思ってんのか…
34名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:25:59 ID:Pdn2Np5X0
酒気帯びでも免許取り消しになるってさ。
さっきテレビで言ってたよ。
35名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:26:02 ID:mZy0WDzv0
酒を飲んだら車を運転しないと言う最低限のマナーが守れない連中が、
公務が勤まるとはとても思えない。
36名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:26:14 ID:i7EaFk8r0
職員が覚せい剤所持で挙げられても
「持ってただけで、使ったわけでないから・・・」って言い出しそうだな。
飲酒運転=犯罪だということを全く理解していない。
37名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:27:26 ID:cv8dSjLp0
>>33
頭の中では振り回しちゃいないんだろ?きっと。
体の前に構えている状態とでも思ってるんじゃ?
だから「他の人にぶつからないよう、逆に気を使っている」とか言えるんじゃ?
38名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:28:04 ID:GcalJWjF0
兵庫に友達ができたみたいだね
39名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:28:04 ID:Fy40H14s0
つうかニートや中小企業社員どもの公務員への嫉妬がうざい。
ニートは社会的制裁も糞もないし、中小企業勤務のカスが事故起こそうが
ニュースにもならんし、DQN会社クビになったところで痛くも痒くもない
だろうが、公務員や大企業の社員にとっては、マスコミにバッシングされた
うえに、仕事クビとか殺されたも同然なんだよ。
低レベルな貴様らの基準で考えるのはやめろ。
40名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:28:38 ID:tOkXpS9y0
飲酒運転で人を轢いてしまう可能性がない前提で喋ってるとしか
思えないな、この主張は。
41名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:29:09 ID:YUtie/Qf0
一般の会社は飲酒運転発覚したら即刻解雇ですよ。
さすが親方日の丸は違いますね。
42名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:32:00 ID:eBawq1WJ0
>>39
酒を飲まなきゃいいだけじゃん、アホか。
43名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:32:29 ID:4aQZSJ290
飲んでハンドルを握るという悪行さえ慎めばいいだけ。
ごく当たり前の常識に過ぎない。
アルコールで麻痺した脳でハンドルを握って他人を不幸に陥れることは絶対に許さん。
44名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:32:49 ID:BM1V+ugE0
酒がまったく飲めないオレとしては、厳罰大賛成!
ただ懲戒免職は、その家族にも大きな影響があるからどうかな?

酒気帯び運転は、罰金300万円&停職1年&クルマ没収&一生役職なし
でいいだろう。もちろん免許永久取得禁止。

事故は懲戒免職でいいよ。当然だね。
45名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:33:05 ID:ri0OVsu40
なんか、公務員とかニートって一般会社員を甚だしく誤解してるみたいだな。
クビになった奴に裏金で生活費出してくれるのって公務員ぐらいだぞ?
46名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:33:52 ID:Fy40H14s0
>>42
アホですか?w
なぜそこまで飛躍する?w
「酒飲んだら運転しなきゃいいじゃん」だろうがwwwwヌケサクwwwww
47名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:35:01 ID:af+lRDMM0
>>37
正当な理由なしに出刃包丁持ち歩くダケでも銃刀法違反だけどね…
48名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:35:10 ID:bmqtXb1d0
免職=死刑宣告なら
リストラしている会社は大量殺人者だなw
49名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:35:15 ID:i7EaFk8r0
>>38
静岡だけじゃ弱いかなって思っていたけど
兵庫が同調で加わって、長崎は対峙的な判断を表明したからな。
これは今日の全国ニュースネタとしてバリュー不足はないだろう。
楽しみ。
50名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:35:47 ID:bQ7ZZ4Bv0
この知事、静岡空港の建設ごり押ししてるし、なんだかね・・。
空港は完成したら韓国から直行便が入るように調整してるみたい。

静岡は代行運転も少ないから、大変だけど、飲酒運転は殺人だよ。
そもそも、飲酒運転は犯罪だから、犯罪を犯さなければ良い。
51名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:36:42 ID:9UgvWjTD0
>>46
ならクビでいいじゃん
52名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:37:04 ID:EcCsJI5s0
なんか、他のニュースで酒提供の店主も逮捕みたいなの見かけたけど、
これからは、居酒屋経営するのは命がけですな。
どうかんがえても行きすぎだろう。責任転嫁の世の中到来。
53名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:37:30 ID:Nwmas3AY0
飲酒運転する人間ってさ、みんな「俺は大丈夫」って自惚れなんだよな。

事故ってからじゃ遅いんだよ?

よく考えろ
54名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:38:11 ID:9O0G+SmD0
麻薬と同じように酒は違法にしろ
55名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:38:31 ID:UwfKGwSg0
>>1
すげー差別発言だな。
免職が死刑判決なら、失業者はみんな死人ってことになる。
こんな発言する奴が知事になれる世の中って終わってる。
56名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:38:38 ID:cv8dSjLp0
>>44
酒飲む俺だって厳罰賛成だ。
これだけ大事になってもまだわからん馬鹿がいることに涙出てくる。
これじゃ世の中良くならんよ
57名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:39:16 ID:9GFHF7870
久しぶりに2ch見てむかついた

こういう知事はやめてもらわないかん
58名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:39:44 ID:af+lRDMM0
>事故ってからじゃ遅いんだよ?

イヤ、だから酒気帯び飲酒自体が犯罪だって…

「俺は大丈夫」とかじゃないいんだよねぇ
59名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:39:48 ID:G0fNd4FgO
ここからスピード違反ネタにすり替え禁止
60名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:40:10 ID:Fy40H14s0
>>51
アホがwww
人間1回や2回過ちはあるんだよwwwww
便所の落書きで奇麗事ぬかすなカスwwwwwww
61名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:41:42 ID:9UgvWjTD0
>>60
Wしか書けん奴に言われてもな
62名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:41:45 ID:TL3jsAlj0
付き合いがあるんだったら酒飲まずに付き合いすればいいだけ。
昼間から酒あおる離島民じゃあるまいし、酒飲まなくても話は出来るだろう。
63名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:43:02 ID:qNzvVkLE0
>>60
ソーユーことを「綺麗ごと」と思ってマトモに考えんヤシと
マジメに本気で思ってる人間の2種類がいるのだろうな
64名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:43:31 ID:i7EaFk8r0
>>60
うん、それは認めるよ。
でも、飲酒運転=犯罪。
殺人や強盗と同種
65名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:44:25 ID:G0fNd4FgO
>>52
そういうので逮捕や送検される居酒屋ってのはね
客が車で来店しているのを知りながら、
帰りにタクシーや代行を使うことを勧めなかった場合だよ。
勧めたのに客が断ったりしたら逮捕起訴されないから。
66名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:44:27 ID:9vYhdEc+0
職員が全員、アル中で
酒ナシでは運転も出来ないのでは?
67名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:44:39 ID:Fy40H14s0
>>61(笑)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー

>>63
アホニートがwwwwwwwwwwww
社会は小学校とは違うんだよwwwwwwwwwwww
あ、小学校すらいじめられてて行ってなかった?wwwww
それはごめんちゃいm9(^Д^)プギャー
68名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:45:58 ID:TqJ26smYO
【社会】小学教諭、バイクを飲酒運転し事故 現行犯逮捕…東京・台東区
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159076515/

【社会】酒酔い運転で免許取り消しの処分を受けた翌日に飲酒運転で逮捕…鹿児島・枕崎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159327028/

【裁判】 飲酒運転で男性はねた男に、3億円賠償命令…千葉県警のいい加減な捜査も問題に
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159336353/

【社会】当て逃げの都バス運転手「酒飲んだ」と供述でも立証できず、飲酒運転では立件見送り…東京
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159331465/
69名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:46:47 ID:B6LUzx240
ID:Fy40H14s0がいい感じに壊れてきたなw
70名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:46:49 ID:EcCsJI5s0
友達とお酒を飲む。車で帰ると言う。車で帰るなと言う。

それでも帰った場合は?

ほうじょ?で逮捕。
そんな他人を物理的に抑止する権限が一般の人にあるわけではない。
殴ってでも止めろと言うのか?今度は暴行で逮捕?
なんだかなー。
71名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:46:58 ID:wG9+QOXV0
公務員必死だなw
72名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:47:08 ID:9UgvWjTD0
はい一匹火病ました。
73名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:47:27 ID:M+D2XRM/0
お茶はやっぽり宇治がよろしおすえ
74名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:49:24 ID:Fy40H14s0
とにかく貴様ら非生産的なゴミニートごときが公務員様にケチつけてんじゃ
ねーよ
貴様らとは次元がちがうんだよ
75名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:52:06 ID:L4jVCm3pO
>>74
入れ喰いですね。
76名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:52:14 ID:srO78Lsl0
スピード違反の方が飲酒運転より危険だと主張するID:5V9m5Pcr0
はどこだ?
77名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:53:08 ID:G0fNd4FgO
>>60
飲酒運転はやろうと思ってやる行為だから過ちにはならないんだよ
78名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:53:29 ID:W1ZOdMlf0
公務員じゃなくなったら死んでるってこと?俺はもうずっと死んでいるのか
79名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:53:46 ID:W4BU6lVS0
こんなのが県政のトップなんて
静岡県民としてマジ恥ずかしい
80名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:54:03 ID:cv8dSjLp0
>>70
幇助で逮捕
81名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:54:32 ID:d92m7MIa0
><飲酒運転>すべて免職は死刑判決に等しい

そうですよ、凶器を操って路上を走り回るのだから当然でしょう。
この時期に知事たる要職に就く者の発言とは・・・
これでは飲酒運転は増えこそすれ減る事はないだろう。
これも静岡県民が選んだ知事さんだから県民は納得なんだろう!
82名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:56:45 ID:G0fNd4FgO
>>70
友人が止めるように言ったのなら、友人は罪には問われない。
犯罪行為を未然に防ごうとしたのは善意だから
それでも車で帰宅すると言うのなら、あとは自己責任。
83 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/09/27(水) 16:56:51 ID:Fy40H14s0

          ィニ三≡ヽ           /  ̄   ̄ \
         /jj7  \ミt          /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
        彡jj_r==i_r=tiミ         |・ |―-、       |
         彡l.  ̄・・ ̄ ミ        q -´ 二 ヽ      |
         _lt  '=t  /__        ノ_ ー  |     |
      _, -t"lt__    j l ^゙''ー 、     \. ̄`  |      /
    /     ヽ ̄ 丿7     \     O===== |
   /       `-‐''゙         ヽ   /          |

84名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:57:09 ID:6BsP5ZPE0
はすかしい知事。
家族が事故にあっても寛大なんだろうな。
85名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:57:20 ID:yU7J4Uim0
だいたい中小企業が大企業より劣ってるとかまだそんなバカいるのか

うちの会社は月給手取りで71万だよ。ボーナス年400万
86名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:57:22 ID:bRGRuyEY0
静岡県の石川嘉延知事は25日、公務員の飲酒運転について「酒を飲んだらすべて
免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」と各地で相次ぐ厳罰化の
動きに疑問を示した。県議会の一部は批判を強めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000108-mai-soci

【ようこそ静岡県知事室へ】

私へのご意見・ご質問にお答えします。

https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox/index.htm

【静岡県知事公室】 tel:054-221-2202
87名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:58:14 ID:4uNNUvFF0
TBSキタコレ
88名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:59:17 ID:Fy40H14s0
「家族が事故にあったら」(笑)
「被害者の前でも同じセリフを言えるのか」(笑)

↑これただの恫喝じゃんwwwwwwwwww
さすがゴミニートどもですねwwwwwwwwwwwww
議論すらできないwwwwwwwwwwwwwwwwwww
89名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:59:29 ID:p6a7rqLt0
やり過ぎ
スピード違反は?信号無視は?
飲酒一発と何回も繰り返し同じ事をやって免停にまで上り詰めた奴、どっちがタチが悪い?
こいつらもクビか?

飲酒以外の理由で死亡事故を起こした場合は?
飲酒以外の理由で死亡事故を起こした場合は取り立てておとがめなし?それとも速攻でクビか?
運転してたら判るだろうが、どう考えても自殺したがってるとしか思えない爺のチャリなんていくらでも見つかるぜ
そいつらをひき殺したとしても、こちらが自動車だった場合は問答無用で自動車側が悪いと言うことになる
そう言う事故でもクビを切るのか?
90名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:59:51 ID:srO78Lsl0
民間人が合法的に入手出来る最大最強の殺傷兵器を
酒飲んで判断力も制御能力も著しく低下した状態で
市街地や往来のど真ん中で使うような危険人物は
死刑でもやむをえんな。
91名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:00:01 ID:4ktWxLPk0
>>89
そこまで擁護して何が楽しいんだ?
92名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:00:14 ID:RblFNFT80
リコールまだぁ?
93名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:00:59 ID:Fy40H14s0
>>85
現実から目を背けるな
所詮貴様は世間一般的に見て中小勤務のカスだ
給料など関係ない
94名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:01:15 ID:uWgBzNxq0
同じ話題でも、兵庫県知事より、静岡県の石川知事が炎上するは
やっぱ 日頃の行いだろうなぁ
95名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:01:23 ID:EcCsJI5s0
>>82
止めたと言う事を立証するのはかなり難しいのでは?どうやって止めたと立証できるのか?
あいまいだから、やりようによってどっちとも取れる。
96名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:02:16 ID:XeeVw+DAO
コイツ馬鹿か?飲酒して自転車や徒歩とは訳が違う。走る凶器に飲酒して乗るんだ。
自損でくたばるのは勝手だが人を巻き込む事故起こしたらどーするつもりなんだ。
知事としての資質が無いな。
97名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:02:41 ID:9UgvWjTD0
>>93
おいおいw忘れてるぞ
98名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:02:41 ID:XtVwwJ6W0
>飲酒以外の理由で死亡事故を起こした場合は取り立てておとがめなし?

そんなわけないでしょう
99名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:02:47 ID:tzYm/fUO0
>>89
飲酒運転は、飲ませるまわりの環境も関わってくるから、社会全体で厳しく当たらないといかんと思うよ。
信号無視だのスピード違反だのは個人のDQN度の問題だから、
どうか自爆にとどめてください、周りの人間をまきこまないでください、と願うしかない。
100名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:03:16 ID:p6a7rqLt0
>>91
ヒステリックに叩ける人間を捜してる奴には、擁護に見えるかもな
101名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:03:39 ID:c+2P3dCQ0
>>70
その友人が一緒に乗ってないならほう助にはならないと思われる。

でも、一緒に乗っていたなら結局止めてないということでほう助にあたると思われる。
102名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:04:05 ID:XtVwwJ6W0
「酒気帯び運転」 と 「酒酔い運転」 を混同してないか? >元記事
103名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:04:37 ID:zL/2We9n0
馬鹿が!免職がいやなら飲酒運転すな、ボケが。
104名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:04:37 ID:UNJE+jrTO
静岡県民はただちに県外退去をお願いします。
105名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:04:38 ID:TL3jsAlj0
>>88
日本語で

>>89
ひき殺したら民間は普通に辞めさせられるだろ。
例外は外交官・議員くらいか?
で、それと同じ土台にして何が悪いの?
飲酒運転だって同じこと。
やりたきゃ外交官とか議員にでもなってろ。
106名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:04:40 ID:pxlKtH/M0
>>89
速度違反や信号無視は「つい、うっかり」があるが
飲酒には「ついうっかりはない」
覚悟して飲んでいる。
107名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:04:56 ID:TqJ26smYO
飲酒運転事故にあった被害者のことを想像できないような人間が、知事になってもいいのか?静岡県民は屑だな
108名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:05:07 ID:2yL2/P+D0
今、飲酒運転が社会問題になっている以上、
厳罰化は当然だ。
特に公僕として県民に尽くす公務員なら、厳罰は当然。
この知事の発言を聞いたまっとうな県民は当然、
リコール運動をするべきなのに
静岡からはなにも反応がないね。
もしこの知事の発言を県民が許すようなら、
静岡では飲酒運転は、みんなやっていて問題なしなんだね。
静岡には行きたくないわ。怖い怖い。
109名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:05:43 ID:p6a7rqLt0
>>99
>飲酒運転は、飲ませるまわりの環境も関わってくるから、社会全体で厳しく当たらないといかんと思うよ。
別に思わんけど……
単にヒステリックになってるだけにしか見えないね
110名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:06:30 ID:qTpLBQOa0



天  下  り  先  を  世  話  し  て  る  く  せ  !!



111名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:07:00 ID:G0fNd4FgO
>>95
ならタクシーや代行を呼びなさい。
呼んだ事実が善意の証明になるから
そこまでしてもなお車で帰宅するなら諦めろ。
112名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:07:04 ID:TL3jsAlj0
>>105
自分で書いてて自分も文章おかしいな('A`)
とにかく民間と公務員で給料は違ってもいいから
法律関係でその後の待遇に差が出るのは絶対にオカシイ。
113名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:07:20 ID:+AKr5hLY0
>>109
まぁ、飲酒運転の馬鹿に引かれて半身不随にでもなってくれw
114名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:07:48 ID:ZZHFWfOZ0
公僕なんだから率先して規範を身で示せ。
誰がメシ喰わせてやってると思ってんだ。思い上がるな。

とじいちゃんが寝言で言ってました。
115名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:07:51 ID:Fy40H14s0
さてと5時回ったし帰りますよwww
中小企業のカス社員どもはしこしこ深夜まで残業してくださいねwwwwww
ニートどもは公務員に八つ当たりしてる暇があるならせめてバイトでもしようねwwwwww

m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
116名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:08:49 ID:p6a7rqLt0
>>105
>ひき殺したら民間は普通に辞めさせられるだろ。
いや……別に……
毎年、世の中で死亡事故が何件起きてると思うよ
死人ですら7000人以上が出てるんだぜ。この事故を起こした連中、全部クビしてたら、世の中、失業者で溢れちまうわ(w
ひき逃げにまでいきゃ、話は別だが

>>106
「ついうっかり」で免停まで上り詰める人間が世の中、随分沢山いらっしゃいますねぇ〜
117名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:09:31 ID:cv8dSjLp0
>>116
もうちょっと釣りを勉強してくれ
118名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:09:47 ID:srO78Lsl0
>ID:p6a7rqLt0

スピード違反、駐車違反の常習者も悪質だが、
飲酒運転する奴は飛び抜けて悪質。
何を根拠に同列で語る?

ついでに、死亡事故を起こせば会社はクビ、悪質ならば刑務所行きっていう
ペナルティが課せられるよ。飲酒云々関係なくな。
119名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:10:08 ID:G0fNd4FgO
>>115
公務の時間内に税金使って2ちゃんか…
120名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:10:09 ID:uWgBzNxq0
静岡県石川知事の偉業

TSL(テクノ・スーパー・ライナー)
自治省出身の石川知事が、実験船であった運輸省の船を、買い取って
防災船(希望と名付けた)
東海沖地震が発生したときに、孤立した地域の救出や輸送に役に立つと
名目で購入したが、実際には船体が大きいので使えない

清水港に係留していたが、使い道は年1回の防災の日だけ
批判を浴びて、一時期、下田と清水の航路でフェリーとして利用したが
故障や波が荒いと航行できず
燃料費の予算を使い果たしたと、勝手に運休

清水港に係留しておくと、県民がうるさいので
横浜港に預けて、売却先を捜したが、当然あるわけない
結局解体となった
この、TSLに注ぎ込んだ税金は・・・・・・
121名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:10:11 ID:d92m7MIa0
お酒の好きな人は、兵庫県や静岡県へ移住しなさい。
この二県では飲酒運転は大目に見てくれるそうです。
♪酒飲み天国、一度はおいでェー♪
122名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:10:50 ID:p6a7rqLt0
>>113
あっ、俺の親父、飲酒運転してた奴の車にひき殺されましたが、何か?
>>118
飲酒運転でも罰金というペナルティは課せられているけど?
123名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:11:01 ID:EcCsJI5s0
>>111
諦めろってことは、不備があるってことでしょ。このあいまいなほうじょに関して。
そもそも代行の規制を強くしたのが背景にある可能性だってある。
124名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:11:33 ID:TL3jsAlj0
>>116
いや、お前人ひき殺したことあるの?
会社にはいられないと思うぜ?
まぁ、その前に懲役くらうからクビになるのは当然。
125名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:12:38 ID:qTpLBQOa0
今は普通の会社でも飲酒で名前を公表されたら残れないだろさ。
126名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:12:38 ID:7QN7hRiE0
じゃぁ更に厳罰化して懲役刑相当にすればいい。
そうすれば無断欠勤で懲戒免職でおk
127名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:12:50 ID:p6a7rqLt0
>>124
家族をひき殺されたことならありますが、何か?
その人、別に懲役も喰らってないし、仕事も普通にやってるらしいよ
別に興味がないから、それ以上の事は知らんけどな
128名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:13:02 ID:9cf1ygls0
>>122
お前アタマ大丈夫か?
発言相当きもいぞ
129名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:13:09 ID:9UgvWjTD0
静岡には旨い日本酒が多いな
130名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:13:20 ID:x74aZ1gy0
飲んだら飲むな
当たり前のことも出来ないのかよ
公務員死んで吉
131名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:14:31 ID:1NsD4kZ+0
>>130
当たり前の事をするのがカッコ悪いと思う脳みそなんだよきっと
132名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:14:44 ID:cZSDS3mx0
おいおい、当たり前だろ。
飲酒運転=違法だろ。ただでさえ社会コストがかかってる
公務員だから法を守って当たり前。
133名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:14:50 ID:srO78Lsl0
>122
だから、そのペナルティを恐れて飲酒運転する人は減ったんだろ?
今なお飲酒運転する奴はそんなのペナルティと感じていないより悪質な者達。
そいつらにはさらなる厳しいペナルティが必要だって事だな。
134名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:15:02 ID:Td9uGe900
8/11に酒気帯びで検挙され生協を解雇されました。
飲酒検問にて0.27mg・・・
その時点では、妻もしゃあないなって感じでしたが、
福岡の事件以来、毎日毎日飲酒飲酒とテレビが・・・

肩身の狭い日々でつ。

こんな中、県知事ってのはお気楽極楽ウゴウゴルーガでつね。

135名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:15:33 ID:p6a7rqLt0
>>133
ならば、法律を改正しましょうね、国会の場で
136名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:15:55 ID:TL3jsAlj0
>>127
釣 り 決 定
飲酒運転してた車にひき殺されて懲役無しなんてネタもうお疲れ

>>134
古いな、とだけ言っておく
137名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:15:55 ID:HSICGgzg0
まだ、謝罪会見してないのかよ静岡知事は・・・・
公務員の伝統馬鹿でも出来る仕事は今でも健在ですねw
常識的なことも守れない奴が個人情報見捲くりなんて素晴らしい国家ですねw
138名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:16:07 ID:sMl72tcs0
飲酒運転で人をひき殺して3億賠償させられる方が死刑宣告に近くね?
免職だけで済んで幸運だったと思って○○工からやり直せ。
139名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:16:18 ID:IIBsvdAo0
もう死刑でいいよ。社会的秩序も守れない役人諸君は。
140名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:17:16 ID:G0fNd4FgO
>>123
そもそもの設問の状況がいまいちはっきりしないんでアレだが、
車で帰宅するのは君?
だとしたら、友人の善意を反古にした時点で検挙なり事故なりと言う結果になっても諦めろ。
逆に友人が車で帰宅すると言うなら、
代替手段を用意してあげたことで君の善意は証明出来るから逮捕にあたらない
飲酒運転する人間のその後の結果については何があっても諦めろ。
141名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:17:40 ID:c+2P3dCQ0
飲酒運転でのスピード違反だしての事故と
シラフでのスピード違反ての事故では
事故回避の状況をみると飲酒運転での事故回避が非常に悪いんだよ。

それぐらい反応が悪くなる。

ちなみに飲酒運転だと複数違反で被害が大きくなるんだよ。


同列に語れるはずが無い。
142名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:18:09 ID:QcNOAINp0
飲酒はもちろん、スピード違反も免職にしろよ。
飲酒同様、スピード違反するやつもあんまり自覚ないみたいだからな。
143134:2006/09/27(水) 17:18:31 ID:Td9uGe900
ついでに言うと、こんな私は兵庫県民

144名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:18:46 ID:zL/2We9n0
甘えるな。公務員よ。
145名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:19:39 ID:ru2tq4E/O
飲酒死亡事故被害者遺族が
まぁ上手い事ぞろぞろわいて出るもんだなぁw

住所指名晒してからぬかせクズ
146名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:19:59 ID:XtVwwJ6W0
>>122
罰金で済むのと、身分剥奪を、その場その場のご都合で
同列に語ったり重すぎと言ったりするな

飲酒運転の問題点はそれが招く結果ももちろんだが、
もう1つ大事なのはしでかす者の罪の意識が希薄なことだ

重罪であることのアピールをするなら本来は実刑のはず
それを行政罰だの不利益人事だので代替していること自体が
そもそも手ぬるく問題の解決に向かっていない
147名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:20:09 ID:MQwykdp90
事故って即免職とかなら話は別だけど
ただ単に飲酒運転しなけりゃいいだけの話なのにね。
公務員にとっては、飲酒運転を控える事ってそんなに難しいのかねえ・・
148名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:20:10 ID:1NsD4kZ+0
なんで日本人はこんなにモラルが欠けてるんだ?
あぁテポドンでも落ちてこないかな
149名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:20:30 ID:chhcKwWD0
飲酒運転てえのは常習化するんだよ
厳しくした方がドライバーのためだよ
150名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:20:47 ID:DxY1poG80
飲酒運転による殺傷は未必の故意が認められ
無差別殺人、無差別傷害行為といえる、と言っていいぐらい。

「酒のせい」でごまかせる酒にあまい日本社会。
151名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:21:07 ID:p6a7rqLt0
>>136
実際にあった話だけど?
もう、15年も前の話だけどな
なんなら、親父が死んだ状況を事細かく説明してやろうか?
例えば、俺が部屋でヘッドホンでガンガンにCDを聞きながら、エロゲーのノベライズを読んでるとき
時間は大体夜中の1時を過ぎたくらいだったかね
親父は小銭入れ一つ持って、近所のコンビニまで酒を買いに行ってる最中
身元のわかる物をも全く持ってなかったが、たまたま、会社の制服を着てたから、会社経由でうちに連絡
そのまま、医大に連れて行かれて、医者に最初に言われた言葉は
「最高級に運がよくて植物人間、目を開く確率は万に一つもない」
頭を強く打ってるもんだから、脳みそが頭の中で膨らんでいったらしい
手の施しようがなくて、医者も親父の体に契機を繋いで、だまーって見てるだけ
で、俺たち家族はお隣の部屋でぼさーっと待ってるわけだ
んで、それから大体8時間後に死亡
152名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:21:58 ID:cv8dSjLp0
>>151
15年も前のエロゲーのノベライズw
153プリティー華麗 ◆72ggt51hlU :2006/09/27(水) 17:22:13 ID:r06/AdhWO
飲酒運転で免職なぞ言語道断だろう。
やりすぎ以前に飲酒運転に対する理解を深めるべき。
私には大した額じゃないが、庶民には代行料金やタクシー代も馬鹿になるまい。
飲酒運転を厳罰化するなら代行料金を全て国が負担すべきではないだろうか?
154名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:22:27 ID:2LStT3uI0
石川嘉延を免職してくれ。馬鹿は消えてくれ。
と言うかコイツも飲酒運転やってるんだろ。
155名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:23:13 ID:JL1abU1e0
自分も飲酒運転すると思えば、甘い発言になるもんさ
156名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:23:48 ID:EcCsJI5s0
>>140
おいらは飲まないよん。不備があると思うのは「ほうじょの法律」。
解釈によってなんとでもとれる。最近は感情論だけで決まってる判決も多い気がするしね。
法の番人である裁判官は感情論を抜いて機械的に行うべきだと思うんだよね。
そろそろ落ちます。でわ。
157名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:23:54 ID:uWgBzNxq0
静岡県が発注した公共工事の平均落札率が、02、03年度とも95.2%になることが、朝日新聞社が入手した県の内部資料(公共工事5400件分)でわかった。
一方、指名競争入札から一般競争入札に近い仕組みに変えた長野県は、01年度に96.8%だった平均落札率が、03年度に73.1%に下がり、兵庫県明石市では、01年度の平均落札率92.6%が、02年度には19%下がったという。

<県建設業室>
「予定価格(100%)は標準的な業者が普通に工事をした場合の価格」、「かなりの確度で予定価格に近い積算はできる」

<県内の大手建設会社の営業担当者>
「役所の積算と業者の積算にそんな狂いは生じない」

<鈴木満・桐蔭横浜大教授>
「一般的に95%を超えると談合の疑惑がある」

<元公正取引委員会首席審判官の鈴木教授>
「談合を根絶するつもりで改革を断行すれば、平均落札率は20%前後下がる」

<全国市民オンブズマン連絡会議>
落札率95%以上の入札は「談合の疑いが強い」
「全体の平均が95%前後なら、個別工事の各落札率が97%前後と80%前後の2カ所に集まる「ふたこぶラクダ型」が多い。前者は談合があり、後者は談合がなかった、と推測できる」
静岡県の結果は「いくら慎重な見方をしても、公共工事5400件のうち、一定部分で談合があったと推定せざるを得ない」

158名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:24:20 ID:TL3jsAlj0
>>151
長文お疲れ、と言いたいところだが

お前の親父の話なんてどうでもいいんだけど?
事故の状況の話しやがれ。

それと、どんな身分様でも飲酒運転が歩行者ひき殺して実刑無しはありえない。
いい加減諦めな。
159名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:24:21 ID:p6a7rqLt0
>>152
結構、面白かったよ
160名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:24:26 ID:Nmg2EIBR0
自転車の飲酒運転でも免職かな・・・。
161名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:25:09 ID:XtVwwJ6W0
父親を殺されてもケロッとしていられる、物凄い薄情者がいるようだが
宅間クラスの稀な例外を持ち出しても一般論が覆ったりはしない
162名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:25:13 ID:+vE2F8ls0
ひき逃げは即クビだろ。
163名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:25:17 ID:80WC77k9O
飲酒運転を繰り返しながら
事故など起こさずにきた人間が
飲酒運転の車から損害を被ったら
どんな気持ちになるんだろ?
164名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:25:34 ID:LXGrukuY0
まあ無能な公務員は公務職から外されたら
確かに死刑宣告と同じだなw
まあ飲んで運転しなけりゃいいだけのはなしw
165名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:26:05 ID:cv8dSjLp0
>>159
天使たちの午後wwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:26:36 ID:p6a7rqLt0
>>158
事故の状況は親父(徒歩)もたらふく飲酒、運転してた奴の数倍は飲んでた、フラフラと道の真ん中に歩き出て、車の「右」側に接触
遺族も取り立てて厳罰を望まなかったので、執行猶予付きの処分でチャン
167名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:26:52 ID:a77bHW940
飲まなきゃ運転できないような正統な理由があるのか?
飲んで運転する必然性から説明しろ
168名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:27:02 ID:DxY1poG80
飲酒して車運転するつもりのやつは殺人予備罪。
169名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:27:14 ID:TL3jsAlj0
>>160
泥酔状態だと自転車とかバイク乗るのは難しいんじゃないかな・・・
車だとハンドルさえちゃんと固定してアクセル踏めばまっすぐ走ってくれるけどね。
170名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:27:38 ID:UlvDweG00
しかし居酒屋でみんなで飲んだら普通、代行呼ぶだろ?
171名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:27:56 ID:uWgBzNxq0
静岡県警捜査二課と沼津警察署は11日から任意で事情を聞いていた、三島市栄町在住の沼津土木事務所長矢嶋信孝容疑者(57)を収賄容疑で、静岡市清水入江在住の市川塗装店取締役市川昭敏容疑者(60)を贈賄容疑で逮捕した。
容疑は、静岡県熱海土木事務所長を務めていた矢嶋容疑者が、2003年6月26日の静岡県立伊東高校外壁改修工事の指名競争入札で、同社に便宜を図った見返りに、工事完了直後の同年9月、市川容疑者から現金約数十万円を受け取ったという贈収賄事件。
落札額は予定価格の97%相当という。
市川容疑者は容疑事実を認めているが、矢嶋容疑者は否認しているという。

(参考意見:指名競争入札で落札するには幹部職員など複数人で構成する指名委員会で指名業者と決定してもらうことが最も重要である。
しかし、所長はもちろん選定の最高の権限を有しているものの、その原案を所長が自ら作成することは一般にはない。また、落札するつもりで落札率97%の場合、一般には談合の疑いが強いといわれている。
純粋に競争が成立し、そこで落札しようとする場合は入札予定価格の7割程度といわれる最低制限価格近辺で入札する必要があるからだ。)

172名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:28:03 ID:5Qr4n+kj0
家族に見放されていた親父さんは、そのほうがよかったのかもね
173名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:28:15 ID:qDdCluRi0
>>160
というか、自転車でも捕まり得るし。
174名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:28:29 ID:chhcKwWD0
この知事、宴会とかに車で来た奴に「まあまあいいじゃないか」とか言って飲ませたことがあって
それが暴露されたらやっべえとかビクビクしてんだろうなあ
まあそういう奴はいっぱいいたんだから、気にスンな!
175名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:29:28 ID:AAeMxJEf0
最低飲酒運転で人殺した奴は死刑にすべきだが、なされていない。
人殺していないから免職でゆるしている。
ありがたくおもえよ。
176名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:29:39 ID:RblFNFT80
こんな県知事をリコールしないの?
県民性が疑われるよ
177名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:29:53 ID:XtVwwJ6W0
>>160
「酒酔い運転」 はアルコール濃度は関係なく、軽車両も含まれる
「酒気帯び運転」 とは基準も適用範囲も異なる
178名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:30:01 ID:ITIqAvSZ0

リストラ、会社倒産も死刑に等しいのでしょうか?
その悲惨な目に遭っている人間は酒飲み公務員に比べれば莫大な数なんですが?
179名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:30:03 ID:DxY1poG80
飲酒運転の「車両等」には軽車両(自転車など)も含まれる。
あと飲酒歩行もある程度とししまらないといかんね。
180名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:30:54 ID:aI+TKX2V0
酒飲まないで運転することがそんなに難しいのかねぇ
公務員には
181名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:31:20 ID:2LStT3uI0
問題発言して注目浴びようとした?
182名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:31:25 ID:uWgBzNxq0
沼津土木事務所長による収賄事件第2弾(渡辺ルート)

静岡県警捜査二課と沼津警察署は2日、静岡県沼津土木事務所長矢島信孝容疑者を別の収賄容疑で再逮捕した。
調べによると矢島容疑者が熱海土木事務所長だった2003年5月、同事務所発注の工事に関して有利な扱いを受けようとした熱海市の渡辺建設会長渡辺勉容疑者から、
実体のないボランティア団体名義の2つの口座で計60万円を受け取ったとのこと。

読売新聞の取材に対し同社社長渡辺実容疑者は、渡辺会長は業界団体の理事長としてあいさつに所長室に行った際、矢島署長から「官民協働」「コラボレーション」という言葉を使って
「官が事業を一方的に与えるのではなく民間と一緒になって対等に意見を出し合いながら事業を展開して行こう」
などと言われ矢島容疑者の指定した団体名口座に30万円づつ振り込んだと供述。(読売2/3)

また、NHK静岡放送局の報道によれば、現金の授受の後に同社と大手ゼネコンの共同企業体が落札した2003年度同事務所発注工事で最大のトンネル工事の落札率は予定価格の99%程度であったとのこと。(NHK2/3)

(参考意見:密室での任意の指名権を持つ人間が「対等」を持ち出し「協働」という言葉で何かを求めれば、実際は弱い立場の業者はそれに抗うことは困難だ。実際ボランティア活動が土木業者の家族で行われる例もあると聞く。
本当に対等にするには少なくとも指名に当たっての恣意性を排除しなければならない。
しかし対等にしても、先の花博集客で実績を上げた学会との協働の実態は「持ちつ持たれつ」「魚心あれば水心」であり、今後、活動実態を作ったNPOなどからの報酬などの名目で還流させるなど手口を巧妙にし合法化した官と役人個人と民間の「協働」関係が流行そうである。
また、東京では暴力団関係者によるNPO設立があるというが、建設業関係者によるNPOも増えてもおかしくない。2/3)
183名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:31:32 ID:TL3jsAlj0
>>166
そりゃお前の例が特殊なだけだ。
お前の例と全国の事故死亡者を同列に捕らえるのは間違ってる。
事故死亡者の全員が過失が認められるほどベロベロに酔ってるとでも思ってるのか?
普通に轢かれたら懲役だ、業務上過失致死は親告罪じゃねぇぞ。
184名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:31:48 ID:E1q5o90T0
法律を守れない公務員なんて
185名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:31:50 ID:XtVwwJ6W0
>>180
公務員のアフター5の習慣から変えていく必要があるだろうな
186名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:31:54 ID:1NsD4kZ+0
飲んだら乗るな。乗るなら飲むな
これ守る訳ないんだから
もっと別の事を考えた方がいい
187名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:32:04 ID:DxY1poG80
しかしこの知事は酒飲んで免職になることぐらいでメソメソすんなよな。

飲酒運転に殺されたほうは涙も尽き果てるぞ。
188名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:32:23 ID:3bDQC2U90
こいつの家族を飲酒運転で誰か轢いてきて
189名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:32:40 ID:G5UmaCfw0
公務員は税金で食ってるんだから。

納税者は全ての市民や国民だから。(ニートや引き篭もりは対象外としても、外にでないから事故に遭わない)

つまり、公務員が事故を起こせば、納税者を傷つけたり殺したりするのと同じこと。

飲酒運転は免職で当たり前じゃないの。
190名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:32:46 ID:VaQrJyrx0
不快感を示すなら、静岡県庁にアルコールを持って、
ぶちまけてきたらいいんじゃないの?

これで職員全員酒気帯び風になるし、
団体で抗議行動すれば、全国ネットで流れるんじゃないの?
191名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:32:56 ID:XtVwwJ6W0
>>183
被害者にはいちおう伺いが来る
厳罰を希望する/しない
192名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:33:24 ID:p6a7rqLt0
>>183
>飲酒運転してた車にひき殺されて懲役無しなんてネタもうお疲れ
おや、先ほどまで、ネタだネタだと言ってたのに、どうしたの?(w
「あり得ない」とおっしゃってませんでしたかぁ?
193名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:33:35 ID:gt0Ecu4i0
>>169
ハンドルを完全に固定しても「まっすぐ」には走らないよ。適宜修正が必要。
194名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:34:11 ID:Lgeg7sYP0
静岡ってやっぱりDQNの巣窟なの?
飲酒→運転って1つのバイアスがかかってるのに、法を犯して運転するなんてDQNしかいないだろ?
普通なら、
「ウチの県の職員にそんな馬鹿はいないから違反したら免職で問題ない」
って言うのが普通じゃないの?
195名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:34:11 ID:1wZaJLcu0
プール金などの不祥事で過去5回の処分を受けてきた石川嘉延知事は県議会で、沼津土木事務所所長の収賄事件にかかる知事の政治責任についての酒井政男県議の質問に対し、
「綱紀の厳正保持を徹底」「部下職員を指揮監督」「職員の法令順守の徹底」など打つべき手は打っていると職員向けの対策を述べるにとどまり、今回の事件はあくまで職員の問題で、
少なくとも現時点で、自身を処分する気などないことが明らかになった。
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/zakki1.html#tui

196名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:36:06 ID:1NsD4kZ+0
飲酒する為の免許を作ればいいんじゃね?
免許が無ければ酒は買えない
197名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:37:12 ID:wHgU68I50
静岡県の外部監査で、本県の公共事業の平均落札率(予定価格に対する落札価格の割合)が高く競争原理が十分に働いていないと指摘されていたことが判明。
監査報告書によると、公共4部が発注した工事の平均落札率は95,2%で、入札制度改革の先進自治体(長野県75.5%、宮城県79.5%など)と比べかなり高い水準にあることが問題視されている。
特に静岡空港本体造成工事の入札は、平均落札率の高さ(96.5%)に加え、毎年ほぼ同一の2共同企業体が落札しているなど「極めて不自然」と指摘した。
また、指名委員会の議事録が無く、指名業者に関する情報が業者選定後に破棄されるなど、(公正さなどが)事後チェックできない仕組みも問題として指摘されている。
198名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:37:43 ID:G0fNd4FgO
>>190
そんなクソウヨやブサヨみたいなまねおよしなさい
みっともない。
199名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:37:48 ID:TL3jsAlj0
>>192
いや、それに関してはゴメン。
君の親父さんが「普通」に道歩いてて飲酒運転の車に轢かれたのと勘違いしてたからね。
状況説明も無しにそんな風にケチつけるくらいじゃ君も心狭いなぁ。

>>193
いや、そりゃそうだけど、要は二輪は体でバランスとらないといけないけど
車はそれは必要ないってことで。
200名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:37:51 ID:c+2P3dCQ0
厳罰化は見送る代わりに酒が飲めないぐらいの給料にするんならいいよ。
201名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:37:53 ID:UlvDweG00
役人天国だな。
1度、役人どもは飲酒運転車に轢かれてみた方がいいよ。
202名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:40:06 ID:wHgU68I50
静岡県石川知事は記者会見で、「小泉首相が、私も退職金をあきらめるから、全国の知事とか首長も退職金をあきらめてもらったらどうかと話したという記事」について、「総理の発言は、何かそうは言っていないと後から報道もあったりして、総理が言うからというよりも、
知事の報酬と退職手当の問題については、そもそも規定され支払われる背景や理由は色々とあるのでしょうが、私自身の受け止め方は前回申し上げましたように、報酬を得て知事をやり、けしからんことをせずに終了すれば、報酬の後払いという性格だと理解しています。
と言うのは裏を返せば、現在の知事の報酬の水準は、いろいろと社会的な比較をした場合、もう少し高くても然るべきではないかと思っています。一方で、報酬たす退職手当制度として総合的に見れば、まずまずの水準ではないかと私は感じています。」

(けしからんことをせずに終了すればもらって当然との考え方は、成果主義とは正反対の「大過なくすごせば良し」という旧態依然の仕組みのものである。他人には(本音とは異なる)建前を言い、自分自身には大甘な、理念なき政治屋お得意の二枚舌の本領発揮である)

203名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:40:41 ID:G5UmaCfw0
飲酒して運転すれば、2トンの鉄の塊がコントロールを失って暴走するのと同じだからな。

巨大な岩が転がってきたり、工事中のビルから鉄骨が落下するのと同じだよ。
204名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:40:52 ID:UMg84KWm0
飲酒運転は即懲役で良い。
懲役後の人生は知らん。
立ち直れなければクビでも吊れば良い。
若しくは永久に運転免許証の取得資格を剥奪されるってのはどうだ?
懲役よりはマシだが人生が大きく変わるのは変わりが無い。

飲酒運転はこのくらいしないと減らない。
飲んで捕まったら確実に人生が終わるくらいの厳罰で無いとな。

205名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:41:09 ID:RblFNFT80
206名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:41:10 ID:MvrQ5h5IO
飲酒運転発覚で十年以上前なら降格、減俸処分だったが、最近は発覚しただけで諭旨退職になっている。

民間より甘くてどうすんだ?静岡知事。
207名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:42:30 ID:c+2P3dCQ0
飲酒運転する奴クビにして飲酒運転しないフリーターでも雇ったらどうだろうか?
ニートじゃなくて仕事をそれなりにこなしてるフリーターな。

208名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:42:44 ID:L2nhVerI0
静岡県石川知事は定例記者会見において、税金を使った県職員の(飲酒・食付き)お見合いパーティーは自らが発案し奨励してきたものであることを自慢し、
「効果があれば(補助金を)続けてもいいと意見を言った」「行政には民間でできないことを先導的に進める役割もある」などと同お見合いパーティーに肯定的見解を示した。
209名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:42:48 ID:p6a7rqLt0
>>199
聞きもしないで決めつけたのはそちらの方だからね

で、だ。
そもそも、7000人の死亡事故、全てが飲酒運転にからんだ事故でもないからな
爺や婆があり得ない動きをして飛び出してきた場合でも、過失割合は車の方が一方的に悪くなる
この場合でもクビにするのが正しいのかい?
実際に人を殺したのと、実際には人を殺してないの
刑法上の罪の重さで言えば、前者の方が重いわけだが
210名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:43:13 ID:qTpLBQOa0
>>206

諭旨退職なら退職金も年金もでるぢゃないか!!!

懲戒免職にしなきゃ
211名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:44:09 ID:XtVwwJ6W0
>>204
そう、再犯性の高い罪に対しては矯正が不可欠だと思う
重罪であることを示すには実刑であるべきだと思う
212名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:44:21 ID:G0fNd4FgO
>>204
前者はいいけど後者はなあ
飲酒運転するやつは無免許運転だって辞さないぞ
それ位意識が低い人間がやる犯罪だしな
213名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:44:54 ID:rEymjNv20
先日発表された「全国市民オンブズマン連絡会議」による自治体の情報公開度ランキングで静岡県が全国最下位となったことを受けて、
かつて「情報公開日本一」を公約にしていた知事は、「納税者に本当に知らせなくてはいけないことについて有効な手立てを追求、実践するとの点で全国トップを走っている」
などと反論した。
http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/zakki1.html#tui
214名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:44:59 ID:QcNOAINp0
>平成16年の自動車(原付を含む)の交通事故の原因を法令違反別にみると、
>死亡事故を引き起こした運転者の違反のワースト1位が最高速度違反(15%)、
>2位が脇見運転(13%)、3位が漫然運転(12%)となります。
>警察庁 交通事故発生状況(平成16年)

飲酒運転は免職なら、スピード違反も免職でいいよ。
スピード違反するやつは罪の意識が薄すぎる。
飲酒運転を叩くのは大いに結構だが、もう少しおまいらも反省すべき点があるんじゃねーか?
215名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:45:04 ID:DELTrKqH0
何故ここにきて飲酒運転叩きがここまで激しくなってるのか?という疑問はあるな

そういえば同和利権問題はどうなったんだ?
216名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:45:34 ID:4uNNUvFF0
>>212
ハゲドウ

【社会】酒酔い運転で免許取り消しの処分を受けた翌日に飲酒運転で逮捕…鹿児島・枕崎
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159327028/l50
217名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:45:42 ID:XtVwwJ6W0
>>209
被害者が酩酊状態であったかどうかは重大な事実で
それを隠匿した状況下での錯誤を得意げに責める姿は
故意犯にしか見えないぞ
218名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:46:24 ID:1NsD4kZ+0
高校生の7割 「大人はみんな理不尽」
219名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:46:38 ID:EzzPki7wO
なにこの「見つからなければ無問題」な意見
冗談抜きで死んじゃえよ。酒飲むこと前提にして話をすんじゃねーよ白痴
220名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:47:08 ID:p6a7rqLt0
>>217
まっ、引っかかる方が悪い
聞かれればちゃんと答えてたよ、ネタ扱いする前にね(w
221名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:48:10 ID:chhcKwWD0
>>214
いいね
222名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:48:11 ID:rEymjNv20
静岡県の石川嘉延知事の解体新書「静岡県庁の光と闇」

http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/
223名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:48:25 ID:gt0Ecu4i0
>>199
2輪も、いったん走り出せばバランスなんかいちいち取らなくてもすっ飛んでいけるよ。
居眠り運転するやつだっているんだから。
224名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:48:43 ID:/hsxle/b0
なんだこのスレ・・・
ちゃねらーって一時的な世論感情やマスゴミの過熱報道にこうも洗脳されやすいやつばかりだったのか?
それに飲酒運転云々よりただ単に公務員への妬みで叩いてるとしか思えん
確かに飲酒運転はよくないししなければ済むことだ
でも人を殺して自分も死刑は仕方ないにしても包丁を持ち歩いただけで死刑はおかしいだろ。殺人と殺人未遂の罪は違うんだよ
>>52も書いてるけど車で飲みに来た客に酒を出したからって店の人間の責任問うのもおかしな話

飲酒運転や酒気帯び運転を厳罰化するのは賛成だけど事を起こした後と事を起こす前(予備軍)を一色単にしようとしてるところが気に入らん
こんなこと書いてるけど俺は公務員でもないし飲酒運転を認めてるわけでもないし飲酒運転を常日頃からしてるわけでもない
それどころか酒は嫌いだから全く呑まない
だから「お前が飲酒運転してるんだろ」とか愚レスは勘弁してくれよ
225名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:49:40 ID:HRdGj1BYO
>>1
飲んだら乗るなは、社会人の常識だろ。
これが出来ない奴は社会的に抹殺すべき。
当たり前の事を当たり前と考えられない奴が良く知事なんて出来るな。
226名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:50:47 ID:chhcKwWD0
>>224
飲酒喫煙は2ちゃんじゃ元々嫌われてるの
残念だったね
227名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:51:54 ID:XtVwwJ6W0
>>220
あーそうかい
そういうゲームに父親の死まで使ってへらへらしてられる外道だからこそ
加害者に対する感情が希薄なわけだな

自らの品位と引き替えにしてまで、つまらない言い合いの勝利がそんなに欲しければ取るがいい
誰も止める者はいなかろう
228名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:52:13 ID:BSdPu6hf0
静岡県知事の家族を、酒酔い運転でひき逃げしても

この知事、笑って無罪釈放してくれそうだな。

いい知事を、静岡県民は選んで幸せだな。
229名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:52:36 ID:G0fNd4FgO
>>209
飲酒運転での事故は起こるべくして起こるものだからな
君の親父さんだって、相手の運転手がしらふなら、大分距離をおいた所でブレーキをかけられたかも知れない。
同じ事故でも死亡まで至らなかったかもね。
で、不足の事態で起きた事故と、起こるべくして起きた事故を同列に語って何かが解決するかな
君の理屈で行くと、車自体を社会から排除しないとね
事故の件数が問題じゃなく、
その件数を増やした要因に飲酒運転があると言うこったよ。
230名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:53:09 ID:+Fv7RTnP0
他人殺しといて自分だけがのうのうと生きるなんてあつかましい
一生かけて償うか死んで償うしかない
231名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:53:55 ID:G5UmaCfw0
>>226
俺は飲酒も喫煙もやるけど。

飲酒運転だけはやらんよ。
232名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:54:46 ID:VLAHgJDN0
空港の件と云い新幹線の件と云い、今回は飲酒運転で暴言ですか・・・
233名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:54:53 ID:sfW3ZoiP0
全国の皆さん、申し訳ありません、静岡はダメなトコですよ、
静岡空港ごりおし、
裏金問題のもみけし、政界、財界、マスコミ、県警、代議士
大企業、みんなでやり放題。空港欲しい県民なんてホンの一部ですよ。
234名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:55:22 ID:VaQrJyrx0
さっきWebから静岡県に抗議してきた。
ttp://www.pref.shizuoka.jp/a_content/info/voice.html

飲酒運転事故の被害者遺族としては静岡県知事の発言は神経を逆なでにされ、
とても看過できるものではない。
235名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:55:29 ID:TL3jsAlj0
>>209
>聞きもしないで決めつけたのはそちらの方だからね

>ひき殺したら民間は普通に辞めさせられるだろ。
いや……別に……
毎年、世の中で死亡事故が何件起きてると思うよ
死人ですら7000人以上が出てるんだぜ。この事故を起こした連中、全部クビしてたら、世の中、失業者で溢れちまうわ(w
ひき逃げにまでいきゃ、話は別だが


俺が言ってるのは酔ってない、過失の無い「普通」の状態の被害者が
飲酒運転で轢かれたときの場合を言ってるわけ。
君の話を聞いてると被害者は酒酔いがデフォとしか聞こえない。

それと、車を運転する以上、あり得ない動きをして横から飛び出してきても
前方不注意とかにとられちゃうのは仕方の無いこと。
過失割合は 酔ってたりしない「普通」の歩行者>車 はデフォ。
免許持ってるんだろうからそれくらい分かれ。
歩道橋の上から落ちてきたとかは別だけどな。
236名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:55:49 ID:oBiopDdp0
公務員は軽犯罪以外全部死刑でいんじゃね?
237名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:55:58 ID:G0fNd4FgO
クッソー
>>209は釣りだったのかよ
238名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:56:23 ID:p6a7rqLt0
>>227
「この自動車社会で自動車を転がして生きている以上、事故に遭うのも起こすのも運次第。
それが嫌なら、山奥で自給自足の生活をするしかない」
と、言うのが親父の持論だったのでね。
運が悪かった、そう言う運命でしかなかったと諦めるしかねーんだよ。
別に何も恨む必要はない。受け入れるだけで十分。
239名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:56:23 ID:ia7IW4DR0
で、石川はダンマリかよ
恥知らずが

飲酒運転被害者の遺族から抗議でも
されなきゃ知らんフリするつもりだな
240名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:56:36 ID:G5UmaCfw0
>>224
>でも人を殺して自分も死刑は仕方ないにしても包丁を持ち歩いただけで死刑はおかしいだろ。

一生懸命考えた屁理屈だろうけど。
酔っ払って包丁もって(振り回したわけじゃなくて)、人を殺した事件が頻発してるのか?
つうか、一度でもあったか?
241名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:56:50 ID:VRgn84PZ0
>>224
事を起こした後と事を起こす前(予備軍)を一色単にしよう


飲酒運転して逆切れするバカの定番だなwww
「事故起こしてないから良いだろ!」
242名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:56:55 ID:XtVwwJ6W0
>>235
もうやめろよ、相手は人間じゃない化け物だ
243名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:57:26 ID:zwYSHp4O0
団塊世代は軽犯罪なら問題ないって考える奴が多いな。日本をダメにした元凶。
244名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:57:54 ID:9ZeL10sU0
何を寝言いいっている。
被害者の身になってみろ。
被害者になって初めてわかる。

http://blog.goo.ne.jp/hayama_001
245名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:58:25 ID:p6a7rqLt0
>>229
だから、それが無理だから「運命」として割り切ってるんだよ、俺は
>>235
「あり得ない」とおっしゃったのは何処の何方だったかなぁ〜
>過失割合は 酔ってたりしない「普通」の歩行者>車 はデフォ。
>免許持ってるんだろうからそれくらい分かれ。
デフォだよ、もちろん
だから、そう言う事故を起こしてしまった人も、一律にクビを切るのが正しいのかい、と聞いてるわけだ
246名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:58:40 ID:rEymjNv20
静岡県の石川嘉延知事は25日、公務員の飲酒運転について「酒を飲んだらすべて
免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」と各地で相次ぐ厳罰化の
動きに疑問を示した。県議会の一部は批判を強めている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060925-00000108-mai-soci

【ようこそ静岡県知事室へ】

私へのご意見・ご質問にお答えします。

https://www.pref.shizuoka.jp/governor/mailbox/index.htm
247名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:59:30 ID:JdT3YW1B0
飲んだら乗るな!
それだけの話!
厳罰化賛成!!

http://hp1.cafesta.com/hp/bbs_read.do?hpid=omaedan1&menu_code=bbs&fldid=bbs&aid=672&page=
酒やビールのアルコール分は、胃や腸から吸収されたあと、
大脳の新皮質に作用します。
大脳は、知覚や運動、記憶中枢があり、自己の行動を制御
する役割を演じています。
アルコールは、この抑制機能を低下させてしまうのです。
飲めば飲むほど神経がマヒしてしまいます。
飲酒運転は、とっさの判断力の低下、視力の低下、正確な
動作がとれ難くなる、遠近感が鈍くなる、速度を出しすぎる、
運転が上手くなったように錯覚する、追突事故を起こしや
すい等の危険があります。
「わかっちゃいるけどやめられない」「少々飲んでも酔うは
ずがない」とうそぶく人いずれは事故を起こしてしまうこと
を自覚しましょう。
248名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:00:01 ID:VaQrJyrx0
>>240
心神喪失(アルコール、ドラックetc)という言訳で、たくさんある。
249名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:00:02 ID:PIAjjQJe0
公務員に批判されてもなあ・・・。
250名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:00:26 ID:p6a7rqLt0
>>229
後、飲酒運転は事故の原因ベスト3にも入ってないようだけど?
スピード違反、脇運転、漫然運転が事故の主要原因だそうだ
……漫然運転なんて、歩行者の飛び出しまで含まれてるけどな……
251名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:01:09 ID:G0fNd4FgO
>>204
車を運転すると言うのは、包丁持って人混みを歩くに等しいんだよ。
飲酒運転はさらに目隠し耳栓して包丁握り締めて人混みを歩くに等しい。
それ位破壊力のある道具だから、最大限危険を排除できる方法で使用しなさいと言うこと
それに、実際包丁持って人混みを歩けば、凶器準備とか銃刀法
252名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:01:27 ID:QcNOAINp0
もういっそのこと自家用車禁止にしてくれ。
いろいろ不便になるが、俺はそれでもかまわん。
253名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:01:29 ID:TL3jsAlj0
>>242
ただ優越感に浸りたいとかそういう輩だろ。

>>245
そこまで分かっててなぜクビを切らずに済まそうと考えるのか逆に俺は聞きたいね。
254名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:02:09 ID:4c9GeTqQ0
この糞県知事の家族が飲酒運転の車にひき殺されればいい
255名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:02:26 ID:QNyK5hIx0
植物状態で3億円の罰金が出れば最早 即死だろ
代理弁済でこの知事が払う確約が先決だな
マスコミ共 出番だぜ〜ぇ 突っ込め。
256名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:02:55 ID:RKqX0RkcO
おいおい
知事は罰則が厳しすぎるって言ってるだけで、飲酒運転をおkて言ってるわけじゃねんじゃね?
なんでおまいら極論になるの?
257名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:03:09 ID:c51IhuWB0
飲酒でつかまった者同志、かばい合ってどうなる・・・・
258名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:03:31 ID:1NsD4kZ+0
>>247
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
     諦めろ、従う訳ないだろ
259名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:04:30 ID:7yIODO/Y0
260名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:04:31 ID:TL3jsAlj0
>>256
そうまでしないと飲酒運転が減らないからさ。
福岡見てれば分かる。
261名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:04:45 ID:t3G0bfeV0
飲むなといってるわけでもない、運転するなといってるわけでもない、
飲んで運転するなというだけのことなのに、
それが公務員にはそんなに難しいのかなあ。
騒ぐ理由が分からない。
262名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:04:54 ID:G0fNd4FgO
>>256
罰則が甘かったこれまでは飲酒運転が撲滅出来なかった。
知事にその認識がないから
263名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:05:07 ID:p6a7rqLt0
>>253
毎年毎年、何千人も失業者が出れば社会が混乱するだけだから
それに、もらい事故なんていつ誰が、俺だって起こすかも知れない
(起こすかも知れないと思ってるから、毎年毎年糞高い掛け捨て保険を支払ってんだ。思ってなきゃ誰が払うか。
免許取ってからこっち、コンパクトカー1台分は支払って、使ったのは小さな接触事故1回だぞ、しかも8:2でこっちの勝ち)
そんなもらい事故でクビを切られるのが当たり前、なんて世の中にはなって欲しくないからな
264名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:05:23 ID:VRgn84PZ0
>>256
この知事があまりにバカだから
265名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:05:35 ID:G5UmaCfw0
>>248
酔っ払って包丁もって人殺し?

聞いたことないが。
元々恨みを持ってて飲酒して恨みが増幅しての犯行とかならあるだろうけど、
飲酒運転は恨みをもった犯行とは別だからな。
266名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:06:29 ID:lmZhkpj70
静岡県知事の再選はないな
267名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:07:03 ID:wZwx7m/70
ここの知事常習なんだろ
警察は知事宅前ではっとけよ
268名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:07:16 ID:c+2P3dCQ0
>>250
飲酒運転の事故もスピード違反・脇見運転・漫然運転に含まれてそうだな。
269名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:07:24 ID:VRgn84PZ0
>>263
> 毎年毎年、何千人も失業者が出れば社会が混乱する

www
稚拙な釣りだなwww
270名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:07:51 ID:RKqX0RkcO
>>260
全国的にこんだけ騒がれてりゃまっとうなやつなら誰も飲酒運転しねんじゃね?
今の状況で飲酒運転をまだするやつなら、この知事の発言など関係なくやっちゃうでしょ
271名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:08:17 ID:QNyK5hIx0
福岡は飲尿も罰則化しろ
272名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:08:29 ID:a0h+zBc5O
かなり酔っぱらっちゃって車運転しちゃうのは止められない気が…
でも仕事中に酒のむ奴は死刑でいいとおも
273名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:08:52 ID:qLgWms4Y0
身近な人が飲酒運転やってるのがいそうな感じだねえ
274名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:09:24 ID:1NsD4kZ+0
>>272
つ ま ん ね
275名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:10:10 ID:t1Np2wTW0
なんでこんなアホが首長やってんの?
276名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:10:26 ID:NXOq1yZJO
このタイミングで静岡県職員が飲酒ひき逃げでつかまらないものか
277名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:10:53 ID:rN9NPLJzO
もらい事故は相手の責任 飲酒運転はてめぇの責任 車の修理代もらっててめぇは免職 いいじゃん
278名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:11:10 ID:VRgn84PZ0
>>270
A もともとしない層
B やってもいいじゃん層
C 誰がなんといおうとやってやる層=救いがたいバカ

Cははじめから無視(バカは死ななきゃ直らない)
どうやってB層の奴らをA層にするか、の話だろ
279名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:11:28 ID:Gc9l2Yri0
2チャンネラー必読

静岡県の石川嘉延知事の解体新書「静岡県庁の光と闇」

http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/
280名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:12:15 ID:QcNOAINp0
>>268
http://www.npa.go.jp/toukei/koutuu1/hourei.htm
これを見ればわかる。

飲酒のほうが圧倒的に少ないからうんぬんというつもりはないが、
同時にスピード違反も激しく糾弾してもらいたいもんだ。
281名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:12:47 ID:G0fNd4FgO
>>263
車に乗らない、運転しないと言う選択もあるが…
>>268
直接原因の統計だからね
飲酒運転はその直接原因の危険因子を増加させる要因だから。
酒気帯びや飲酒運転で速度違反せずに事故を起こしても、
認知判断不足で漫然運転になるから。
282名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:13:16 ID:TL3jsAlj0
>>270
だから福岡は、あの事件があって検問あるんじゃないかって普通分かるだろうに
その次の日か次の日くらいに50人以上酒飲んでつかまってるでしょ。
だったらもっと制裁、それこそ勤め先クビくらいないと無くなることはないんじゃない?

>>263
なんで接触事故と交通死亡事故が君の中で同列なの?
もう訳わからん。
それと死亡事故起こしたら普通はクビだとさっきから言ってるのに。
283名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:13:33 ID:7W1g5Z/+0
俺も「飲酒運転=免職」というのは、均衡を欠いていると思う。
しかし今更ながら驚くのは「公務員の地位がすべて、死んでもぶら下がる」
という意識だね。
284名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:13:56 ID:9SqjH+8F0
死刑の判決は、何も悪い事をしていないのに、飲酒運転事故で亡くなった人と

一生辛い思いして生きてく残された、家族だろうがぁ
285名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:14:03 ID:1Jdv/EHY0
時期的に接待漬けやし必死な公務員
286名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:14:41 ID:p6a7rqLt0
>>281
>車に乗らない、運転しないと言う選択もあるが…
それで生活できねーんだから、どうしようもねーな
今度は引っ越せとでも言うか?引っ越すのもお断りだから、やっぱり、もらい事故ごときでクビを切られない社会になって貰いたいね
287名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:15:22 ID:XtVwwJ6W0
>>282
>なんで接触事故と交通死亡事故が君の中で同列なの?

人の心を持たないからだよ
288名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:15:37 ID:sWjXVgbo0
この知事の見解を言い換えると
「麻薬打っただけで免職とは酷すぎる、錯乱して殺人犯してからなら免職でも良い」

飲酒は何の問題も無い 運転も問題ない 絶対飲酒運転はするなということ
飲酒したら運転しなければ良いだけ飲酒運転したなら厳罰は当然だろ
289名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:17:26 ID:RKqX0RkcO
仕事クビになるのは飲酒運転が発覚したらであって、発覚しなきゃ飲酒運転しても大丈夫て思うやつならやっちゃうよ、結局
厳罰化しようが何しようがあまり関係ないと思うのだが
290名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:17:46 ID:zHNr18Cu0

静岡(市内)に住んだことがあるが
社用等で酒を呑んだ後に車で帰宅するのは日常茶飯事だったな
だいたい地方じゃ飲み屋に駐車場は付き物じゃないのか?
そこらへんからオカシイだろう

291名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:17:55 ID:G5UmaCfw0
>>268
確かに、福岡博多の橋の上での事故なんて猛スピード、漠然と運転したから。
まさに全部重なった上での事故だった。
飲酒が危険運転の引き金になるのは事実だよねえ。
292名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:18:09 ID:G0fNd4FgO
>>286
転職と言う選択もあるが…
自転車で通える範囲の会社に勤めるとか。
いっそ独立して会社を興すとか。
まあ頑張れ
293名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:18:47 ID:VRgn84PZ0
294名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:18:47 ID:2Js9DvHSO
車メーカーが2社もある県なのに、これまた酷いな
295名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:18:55 ID:IRB2LPLg0
飲み会の幹事とかも罰せられるべきだよな・・・
会社の飲み会なら会社とかね。

つーか、まともに勤めてる社会人ですら、酒でボロボロになってるね。
タバコ以上に危険な毒物なんじゃないだろうか?
296名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:19:15 ID:p6a7rqLt0
>>282
接触事故だけのつもりなら、対人無制限なんて言う大きな(最近では当たり前のグレードだが)になんか入る必要ないだろう?
自分の車にだって、保険はかけてるだろう?対人無制限の奴
「起こすかも知れない」と思ってしかけてんじゃないの?死亡事故を
自分だって、いつ、事故で人を殺してしまうか判らないんだよ

何千って言うのは、年間に交通事故で死んでいる人間の数、こいつら全員のくびきって、何か社会に良いことがあるわけ・

それと接触事故云々って言うのは、俺がこの十何年かで起こした事故の話
十何年、毎年十万以上の金を支払って、起こした事故は接触事故が一回だったという雑談だ
297名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:19:34 ID:q148KiiA0
そのうち飲酒運転の免許ができそうでね?飲酒何種とか。
298名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:19:56 ID:1NsD4kZ+0
>>278
それじゃCは逃げ勝ちね
299名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:20:08 ID:+AKr5hLY0
>>289
気にする奴はしなくなるから、関係無くは無いだろ?
300名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:20:18 ID:0iZyFnqF0
まあ、この知事は「たかが酒で・・・・」の世代だから
飲酒運転・飲酒セクハラ・泥酔暴力は常習でしょう
301名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:20:55 ID:sWjXVgbo0
飲酒運転では保険下りないよ
302名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:21:03 ID:VRgn84PZ0
303名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:21:30 ID:P0zf0L5h0
こら 知事! だれのおかげで知事しとんじゃ!
304名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:21:56 ID:chhcKwWD0
>>295
そういう人にとっては逆にありがたい規則だろうな
回り見まわしてかんがえてみると、結構多そうな気もする
305名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:22:01 ID:p6a7rqLt0
>>301
貰いましたが、何か?
306名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:22:24 ID:RKqX0RkcO
バレなきゃ悪い事じゃないって高校ん時の先生が言ってた
タバコがバレた時にバレないように吸えってその先生に怒られた
307名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:23:04 ID:VRgn84PZ0
>>306
交通刑務所に入ったときに判ると良いね
308名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:23:26 ID:dUIvblFf0
上の言うことではないだろう。
もともと免職にするぞというのくらいの姿勢がなければ
この現状を変えられないから、みんなそう思っているのに。
民間でも同じように気を引き締めてやろうとしているのに、
知事がこれではどうしようもない。本当に馬鹿なことを言
っている。人の上には立てないのではないか。
憎まれ役をするのが上だ。
309名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:23:47 ID:x74aZ1gy0
酒に対して甘くなるのは日本の悪しき習慣だよ。
すくなくとも世界では通用しない。
310名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:23:57 ID:3r0bc+jq0
>>1
>「酒を飲んだらすべて免職というのは、
>日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」
ハァ?誰も飲むなとは言ってないだろw
飲んだら乗るな!運転しないルールを守れば済むことだろww
311名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:24:23 ID:1NsD4kZ+0
>>295
飲め飲めと盛り上がってるとこで
幹事が止めると
法的にはヒーローだが
その仲間内ではノリ悪い奴だな…という看板決定だな
312名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:24:32 ID:XtVwwJ6W0
>>306
同じ穴の狢という意味で、くだんの知事と同じだな >資質を欠いた人材
313名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:25:09 ID:rN9NPLJzO
事故を起こす前に飲酒運転を見つけようと検問だのなんだのしてるのに、事故おこしてないからいいだろって主張はアホか
314名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:25:14 ID:Mh1L+YDD0
そうだな
個人的な事で会社がクビにしるのはおかしい
こうしよう

飲酒運転→懲役3年の刑→自動的に解雇
315名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:25:19 ID:+AKr5hLY0
>>306
(´・ω・`)カワイソス

やっぱ馬鹿な教師に教わると馬鹿になるんだなぁ・・・・
316名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:25:20 ID:F5mc+wlOO
こいつらは、公用車で送迎してるから
何とも思わないんだろな。
県税タクシー。
317名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:25:51 ID:G0fNd4FgO
>>291
飲酒運転は絶対にあってはならないことだからね
だから飲酒運転は点数が重加算される。
例えば単なる速度違反、30キロ超過なら3点、これに飲酒運転が加わると…
まあ、教本引っ張り出してきて、違反点数の表みればわかると思う。
318名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:26:34 ID:yrtnI6K+0
ルールを守れない公務員=汚職もやっているに違いない
319名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:27:27 ID:B6LUzx240
>>289
職場のDQNが検挙される度に免職で減っていけばそのうち居なくなるさw
320名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:15 ID:980edfhh0
飲酒運転は殺人にも等しい
321名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:23 ID:dUIvblFf0
この馬鹿知事、やめさせろ。
本当に酷いやろうだ。
飲酒運転でやめさせたくないなら飲酒運転をやめさせろ。
それが、本当の情けだ。馬鹿たれが。
自分の手を汚すことを嫌っているだけだろうが。
こんなやつは知事の資格なし。
322名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:37 ID:dDxSunGj0
>刑法でも罪状と結果に相応した罰則を科すのが原則だ

飲酒運転は現行犯だと思いますがそれが何か?
323名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:37 ID:PhOyp+Tc0
事故起こして3億取られる奴もいるってのに何を言ってるのかこ奴は
324名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:42 ID:p6a7rqLt0
>>292
で、君、免許と車持ってる?
持ってるとして、当然、上乗せの保険、かけてるよな?
どうして?
「起こしてしまうかも知れない」と思ってるから、かけてるんだよね
もし、自分が「事故を起こしてしまった」場合、会社をクビになっても「ああ、仕方ないな」と思える?
325名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:49 ID:G0fNd4FgO
>>311
飲み会終了前に代行呼べばいいんだよ
幹事ならそこまでやろうよ
それ以前に飲み会に車で行くなよ。
326名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:28:54 ID:1NsD4kZ+0
>>306
それを言われたオマイは諦められてるんだよ
こいつには言っても無駄だなってな
327名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:29:23 ID:3r0bc+jq0
下手したら殺人なんだから、相応な処分だと思うがなw
328名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:29:40 ID:4U4kY1UL0
2チャンネラー必読

静岡県の石川嘉延知事の解体新書「静岡県庁の光と闇」

http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/
329名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:29:49 ID:4J9wFnSa0
>>307
最近は交通刑務所も一杯なので、ヤクザや傷害犯と一緒に普通刑務所送りだよ。
330名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:30:27 ID:AMkJR0ya0
死刑を支持する馬鹿ども、おまえら、正義漢ぶってんなよ。おまえらの根底にあるのは、
憎しみ、憎悪、復讐だ。こういうものは、人間の中で最も忌み嫌われる感情だ。
こういう感情を持ったまま大人になったやつは、精神的に幼稚であり、脳が足りない。
極刑を求めて訴え続ける被害者の遺族どもの有様は、無様を通り越えて、哀れみすら感じる。
こいつら、復讐に注ぐそのエネルギーをもっと有効な分野に向けられないのかと。
それから、某ワイドショーに出てきた大学教授、こいつとんでもないキチガイだな。
元最高検察庁検事だかなんだか知らんが、応報刑を正当化しようとしている究極の馬鹿。
江戸時代からタイムスリップしてきた方ですか。とっとと元の時代へ返ってくださいw
応報刑などというものは、理不尽な馬鹿げた方法だ。「人の命を奪ったら自分の命で償え」などという。
そもそも「命で償う」って何なんだ?自分が死ぬだけだろ?死ぬことが償いになるなどという
思想は、無意味であり、理解不能な考え方だ。おまけに「被害者一人と加害者一人で命のバランスが
均衡」などと言っている。命の重さを天秤にかける考え方を持っていることに何の恥じらいもないのかね?
復讐心にとらわれている被害者遺族は、立派なメンヘルだから、精神科の診療を受けることをお勧めする。
331名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:30:30 ID:VRgn84PZ0
>>329
それは良かった

怖い思いをすればおばかさんにも判るかもね
可能性低いがw
332名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:30:54 ID:1NsD4kZ+0
>>325
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::|  そっか!  
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|   ありがとん
|   ト‐=‐ァ'   .:::|   
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
333名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:31:05 ID:OtDUdAFM0
大阪の知事もアレですが、静岡も負けてないですね
334名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:31:39 ID:XtVwwJ6W0
>>324
父親を死なせても「ああ、仕方ない」で済む人が言ってもねえ・・・
335名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:31:47 ID:eXSNdokp0
>>324
お前は人をひき殺しておいて、「会社をクビにされるのはおかしい」とか思うのか。
なかなかいい根性だな。
336名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:32:23 ID:G5UmaCfw0
>>311
俺も酒が大好きで、ノリの悪い奴がいると白けることは確かだけど。
だからって、それだけで嫌うとかそんなことは絶対無いよ。
「あ、そ」ってだけの話。
みんなそうだよ。
むしろ「クルマだから」って酒を断る奴の方が信用できそうで好感が生まれる面もある。
337名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:32:31 ID:7JoUzqaI0
飲酒運転は殺人予備罪とか適用して問答無用で5年拘留とかでいいんじゃね
338名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:32:47 ID:VRgn84PZ0
>>334
>>335
志村ー!糸!糸!
339名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:33:04 ID:QNyK5hIx0
何が民間への模範だ 公僕だ?
ゲス野郎がほざくんじゃないザマス。
340名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:33:05 ID:p6a7rqLt0
>>334
で、君は?「仕方ない」と思うんだ?
もらい事故で爺をひき殺したときに、会社をクビになっても
341名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:33:54 ID:c+2P3dCQ0
まずこの知事が解雇されればいい見本になるね。

342名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:34:10 ID:C9m0pPMSO
>>334>>335
どう見てもネタか本物の基地害だよ
343名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:34:15 ID:MJiO8lvo0
>>311
そいつら全員幇助で逮捕されてクビ。全員いなくなって評判なんて無問題
344名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:34:29 ID:1NsD4kZ+0
>>336
  /\___/\
/ ⌒   ⌒ ::\
| (●), 、 (●)、 ::| なるほどね!   
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,   :::|  ありがとん 
|   ト‐=‐ァ'   .:::|   
\  `ニニ´  .::/
/`ー‐--‐‐一''´\
345名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:34:36 ID:XtVwwJ6W0
>>340
で、その爺は酒を飲んでいたのかいなかったのかwww
346名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:34:50 ID:VRgn84PZ0
>>332
ホテルに部屋とってお泊りしろよ

部屋割りはおまえの思い通りだぞw
347名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:35:08 ID:chhcKwWD0
>>345
348名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:36:31 ID:TL3jsAlj0
>>340
お前さっきから何も分かってないし自己中が過ぎる。
そもそも会社が死亡事故起こしたヤツを長々と雇うわけがないだろ。
349名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:36:33 ID:1NsD4kZ+0
>>346
  /\___/\
/        ::\
|  ─   ─   | 男ばっかだからどうでもいぃ
| (●), 、 (●)、 |
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
\   r‐=‐、  .:::/
/`ー `ニニ´一''´ \
350名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:36:34 ID:p6a7rqLt0
>>335
ひき殺してしまうかも知れない、と思ってるから、毎年毎年糞高い保険を車にかけてるんだよ
こっちが注意して、飲酒運転もしないで、ルールを守って運転してるだけで事故を起こさずに済むなら、誰が保険なんぞかけるか
351名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:37:28 ID:VRgn84PZ0
>>349
そいつぁ残念


アーッ!も悪くないかも知れないぞw
352名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:37:41 ID:G0fNd4FgO
>>324
常に細心の注意を払っているので、幸いにして未だ人身事故はないよ。
それでも人身事故を起こして被害者の方が不幸にもお亡くなりになったら、甘んじて懲戒処分を受けるよ。
それが自分に出来る反省の姿勢だからね
被害者遺族の方には私財を処分しても最大限の誠意を払う覚悟もあるけど。
任意保険で対人無制限保証を掛けてるから、私財まで処分ってのはあまり考えられないけど
それがどうかした?
353名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:38:10 ID:4U4kY1UL0
【あいさつでは石川知事、五十嵐本部長とも県内での飲酒運転撲滅に、関係者が連携していくことを強調した。】

秋の交通安全運動 県・県警が出動式

21日から始まる秋の全国交通安全運動の出動式(県、県警主催)が20日午前、静岡市葵区の駿府公園で行われた。
30日までの期間中、全国で問題となっている飲酒運転の撲滅と高齢者の事故防止を重点に取り組む方針を確認した。
タイトルは「オールシートセーフティ作戦」。着用率が10%前後と低い後部席など乗車時のすべてのシートベルト(チャイルドシートを含む)着用を促し、事故防止を図る。
後を絶たない飲酒運転についても、各市町で街頭広報し「飲んだら乗るな」を徹底させる。
出動式には石川嘉延知事、五十嵐邦雄本部長をはじめ県、県警の担当者と民間の交通安全指導員が参加。あいさつでは石川知事、五十嵐本部長とも県内での飲酒運転撲滅に、関係者が連携していくことを強調した。
最後に白バイ、パトカーなど42台が運動のPRに向けて会場から出動した。

354名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:38:24 ID:c+2P3dCQ0
>>349
受け入れてみたら?w
355名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:39:08 ID:1NsD4kZ+0
>>351>>354
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
356名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:39:21 ID:XtVwwJ6W0
>>352
お説はごもっともだが、人の道を説く前に相手がそもそも人間かどうかよく見たほうがいいよ
357名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:39:23 ID:XeeVw+DAO
今飲酒で事故起こしたら保険おりないだろ?保険かけてるから事故起こしてもいいみたいに聞こえる>>350
358名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:39:26 ID:p6a7rqLt0
>>348
で、君は保険、入ってる?自動車の
保険に入るって事は「いつか事故を起こすかも知れない」と思って入ってるんでしょ?
「いつか事故を起こすかも知れない」と思ってるのに、起こしてしまったら「仕事のクビを切られても良い」と思ってるわけ?
良くそれで自動車を運転できるね……
359名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:40:01 ID:eBawq1WJ0
>>115
つまりおまいは、仕事をさぼって職場から書いてたわけだ。

最近は、2ちゃんへのアクセスをチェックする所も増えてるからねぇ。。。
懲戒処分くらいは覚悟しといた方がいいかな。
360名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:40:21 ID:FdzfgKcO0
いいじゃないの!、みんな飲酒運転してどんどん事故れば、負け組み減って勝ち組残る
 だから知事は読みが深いわけよ!
361名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:40:31 ID:TL3jsAlj0
>>350
免許ってのは誰でも持ってるから勘違いしやすいがな、一つの資格なんだ。
ちょっと抽象論で分かりにくいかもしれんけどな、
資格を持った人間がそれを行使してる状況で行使していない人間に危害が及んだら
行使してない人間に悪質極まりない過失が無い限り、資格を持った人間の責任が重くなるのは当然なのよ。
362名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:41:05 ID:4J9wFnSa0
>>340
貰い事故ってのは普通は車対車の話だと思うが・・・

明確に自殺でもなきゃ歩行者対車というケースなら、車側の観点で”貰い事故”とは
言わないんじゃないかね。
363名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:41:57 ID:QNyK5hIx0
任意保険未加入どころか自賠責も危ない御時世だからな
大丈夫か?こいつらでは無き寝入り覚悟だぞ

一斉検問増やせ

路上駐車違反を民会委託で放り投げた 
警察が暇持て余してんじゃネ−ぞ
364名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:42:05 ID:VRgn84PZ0
>>359
脳内公務員か池沼のどちらかだから
相手にするなw
365名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:42:30 ID:G0fNd4FgO
>>356
もっともだ。
まったくだ。
366名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:42:34 ID:XtVwwJ6W0
>>362
待て待て、飲酒運転中にもらい事故かよ
367名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:42:49 ID:p6a7rqLt0
>>357
年間数千件の事故が起こる国だ、運転をしている以上、いつかは事故を起こしてしまうかも知れないと思って運転するのが当たり前だと思うが?
>>352
良く運転が出来るね、君……
368名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:44:07 ID:VRgn84PZ0
あまいら釣られすぎwww
369名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:44:24 ID:4U4kY1UL0
静岡県警では、知事の発言を受け、秋の交通安全週間なのに
静岡市内での飲酒検問はしていませんようで
370名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:44:33 ID:KUEXQcwJ0
悪質な違反を繰り返した奴からは、車を没収してその車を売りに出す法律を作れ。
371名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:44:54 ID:G0fNd4FgO
>>360
その勝ち組が、飲酒運転の暴走車にひき殺されない保証は無いわけだが
372名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:45:03 ID:+dQjyTsU0
>>358

世の中そんなもんだろ。
車の運転に限らずだ。特に理系の場合、いつ自分のせいで事故が起こるか知れない、
それで責任取らされて首切られてもやむを得ないと思ってやってると思う。

事故起きても減給で済むのは文系の事務職だけだよ。
373名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:45:03 ID:B6LUzx240
>>367
× いつかは事故
○ もしかしたら事故
374名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:49:25 ID:1NsD4kZ+0
みんな飯落ち?
375名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:49:34 ID:4U4kY1UL0
2チャンネラー必読

静岡県の石川嘉延知事の解体新書「静岡県庁の光と闇」

http://www2.ocn.ne.jp/~sizuoka1/
376名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:49:40 ID:4J9wFnSa0
>>366
「貰い事故」という”状況”には、事故発生の原因が明確に歩行者の作為にあるとされない限り、
車対車のケースだろうと言ってる。
377名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:50:04 ID:G0fNd4FgO
>>367
まあ、年間に無駄に消費される保険料なんて、
ささいなものだしね。
それこそネット接続料か携帯のパケット代くらいの話だし。
経費で落ちるし。
あとは個人の責任感の問題だしね。
責 任 感 の 問 題 だ し ね
378名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:50:09 ID:Ydux06xs0
死刑判決に等しいなら、いっそのこと死刑にすればいいんじゃ・・・
379名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:50:33 ID:VRgn84PZ0
>>374
アーッ!の覚悟は出来た?
380名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:51:29 ID:XtVwwJ6W0
>>376
自分に重過失があるのにもらい事故じゃねえだろ
381名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:51:40 ID:TL3jsAlj0
>>358
車が無いと自分の行きたいところにもなかなか行けないので使います。それがどうかしましたか?
>>361でも書きましたけど、資格があるから乗っていいんです。
んで、事故を起こしてしまったら、そんでもし相手が死んでしまったら一生をかけて相手・遺族に罪を償うでしょうね。
もちろん俺が言う罪ってのは法律云々じゃなくて人道的なモノ。

>>367
>年間数千件の事故が起こる国だ、運転をしている以上、いつかは事故を起こしてしまうかも知れないと思って運転するのが当たり前だと思うが?

つまり、事故を起こすかもしれないって認識はあるけど
それがたとえ相手が死んでも、自分に過失が無ければ仕事までクビにする必要は無いんじゃないかー、と。

・・・てめぇは甘い、甘すぎるぜえええええええええええええええええええ
382名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:51:44 ID:C9m0pPMSO
>>358
お前バカだなw
事故=人をひき殺す じゃねぇぞ
383名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:52:20 ID:B6LUzx240
>>376
過失があるかどうかなんじゃね?
384名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:54:31 ID:SnjSG6/j0
>>382
過失はおなじくらい
結果は運

さいあく簡単に人を殺すので責任は重い
385名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:56:08 ID:4J9wFnSa0
>>380
わからん奴だな。

「爺」に自殺する意志がないなら「貰い事故で爺を轢き殺す」という”状況”が
既に「貰い事故」じゃないと言ってるんだよ。

つまり「爺」のせいには出来ないとね。

判った?
386名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:56:56 ID:C9m0pPMSO
まあ、まともな人間じゃないな
想像してみろよ
自分の親父が死にかけてる時に部屋で汚ねえチンポ握ってました
なんてカミングアウトするような奴を・・・
387名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:57:29 ID:XtVwwJ6W0
>>385
うーん、まったく同意見で対立点が見つからないが・・・
388名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:00:06 ID:dUIvblFf0
飲酒したら最悪のこともありえることがわかる人に免許が
与えられているので、それなりの覚悟をして運転はしても
らわないと困ります。もし、人をひき殺してしまったら、
本当に会社をやめるやめないなんてレベルの話ではないで
すよ。もう、人生、狂ってしまいます。
389名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:02:16 ID:ZErc5w7L0
飲酒運転、ひき逃げは、刑事罰以外に重いのが民事での賠償
一生掛かっても払えないゾ
390名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:02:18 ID:4J9wFnSa0
>>385
ぶっちゃけ>>340で簡単に示された状況のみでは、過失は車側にあるとしか思えないし、
それを歩行者のせいにする意図でもあるかのような「貰い事故」という用語は、間違い
ですよと言ってるw

そして普通なら車対車でしか使わない用語でもあるとね。
391名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:07:05 ID:VRgn84PZ0
392名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:07:46 ID:zwSZWMCoO
飲酒運転は三年間の免停とかにすればええんよ
393名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:09:15 ID:XtVwwJ6W0
>>385

>>390 を読んで思ったんだが
おたくの話してる相手は意図的に何かを隠して話す奴だぞ
それでも話したければ奴の説明が完全に終わるまで待った方がいい
途中で何か言っても徒労に終わるだけだ
394名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:15:31 ID:bWDAsYVz0
ちょい気になったので質問。
「これは悪質だ」と思う運転の順に並べてみて?

@ 携帯メールしながら運転
A 制限速度20キロオーバー
B 酒気帯び運転
395名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:15:47 ID:ZErc5w7L0
腹を抱えて笑ってしまった!

【あいさつでは石川知事、五十嵐本部長とも県内での飲酒運転撲滅に、関係者が連携していくことを強調した。】

秋の交通安全運動 県・県警が出動式

21日から始まる秋の全国交通安全運動の出動式(県、県警主催)が20日午前、静岡市葵区の駿府公園で行われた。
30日までの期間中、全国で問題となっている飲酒運転の撲滅と高齢者の事故防止を重点に取り組む方針を確認した。
タイトルは「オールシートセーフティ作戦」。着用率が10%前後と低い後部席など乗車時のすべてのシートベルト(チャイルドシートを含む)着用を促し、事故防止を図る。
後を絶たない飲酒運転についても、各市町で街頭広報し「飲んだら乗るな」を徹底させる。
出動式には石川嘉延知事、五十嵐邦雄本部長をはじめ県、県警の担当者と民間の交通安全指導員が参加。あいさつでは石川知事、五十嵐本部長とも県内での飲酒運転撲滅に、関係者が連携していくことを強調した。
最後に白バイ、パトカーなど42台が運動のPRに向けて会場から出動した。
396名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:19:01 ID:fDrav1sd0
>>392
無免が増えるからなー … ホント病気だよね>飲酒・酒気帯び運転
397名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:22:05 ID:9oFSKtZM0
飲酒運転での事故、ひき逃げは、刑事罰以外に重いのが民事での賠償

一生掛かっても払えないゾ  覚悟してヤレよ

398名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:22:45 ID:1bPaDGA40
>>394
1=3≧2
2については状況にもよる。
399名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:23:12 ID:XtVwwJ6W0
>>394
B@Aだが、これらが罰則では同程度とでも言いたいのか?
400名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:23:28 ID:1NsD4kZ+0
>>394
B>@>>>>>>>>>>A
401名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:25:29 ID:otqn9M32O
いっそ、静岡の職員は飲酒運転で検挙された人だけを採用すればいいんぢゃねぇ?

そうしたら、ちぢの正当性を理解できそう…











wktk
402名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:25:38 ID:GBNtYqer0
被害者が死んでたらとか
そういう話にしたいのかこいつら
403名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:26:31 ID:TL3jsAlj0
>>394
3≧1>2
以下に他意は無いが20kmの速度違反はほぼ全員当てはまると思うのでこういう順に。
404名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:26:38 ID:i7EaFk8r0
>>394
そんな設問は頭が悪いと思われるぞ
405名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:30:40 ID:1NsD4kZ+0
やってる率が高い順
A≧@>>>B
406名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:32:16 ID:aatHrztj0
車に乗らないやつやどんな違反もしないやつが飲酒運転云々いうならわかるけど
20キロオーバーで走ってるやつやメールしながら走ってるやつが飲酒運転を否定してるとしたら愚の骨頂
まさかここで飲酒運転批判してるやつにこれに当てはまるやつはいないだろうな?www
407名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:32:55 ID:XtVwwJ6W0
>>406
何キロオーバーならいいんだ?
408名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:33:49 ID:5YWC5nsy0
>>406
もう一捻りしてから書き込みましょうwww
409394:2006/09/27(水) 19:34:29 ID:bWDAsYVz0
あ、結構返答来てる。サンクス^^

ちなみに個人的には@がダントツで危ないと思ってます。
判断能力云々じゃなく、完全によそ見だからね。
410名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:38:19 ID:9oFSKtZM0
★年金返上者の表彰を検討・厚労省

 厚生労働省は富裕層に年金の返上を促すため、年金の受給を自ら停止した人を表彰、
希望者の氏名を公表するなど新たな仕組みを導入する方向で検討に入った。来年4月から、
高齢者の申し出で年金の支給を停止できるようになるのにあわせ、本人に名誉を与えて
年金給付を少しでも削減し、年金財政の悪化にブレーキをかけたい考えだ。

厚労省と社会保険庁は今秋中に詳細を詰める。著名な政治家

どう、石川県知事?  かなり貯まったようですし
411名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:38:53 ID:XtVwwJ6W0
>>409
運転能力では酒酔い運転と同レベルらしいな
412名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:39:24 ID:TMSgODf60
>>1
もしもーし?基本的に飲酒運転しなけりゃいいだけの話ですよ?
なに、このバカ知事
413名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:40:05 ID:z4hpzzQs0
この機会に「アルコール」はいわゆる "ドラッグ" レベルの作用
を有するということ、だからこそ20歳以上でないと飲用できない
ことを再確認してほしいですね。

仮に未知の脱法ドラッグを服用している人がいて、その人が車を
運転したら、どんな気持ちになりますかね?
414名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:40:32 ID:1NsD4kZ+0
>>411
でも、ほとんどの人は、赤信号で停止中にやるよね
415名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:42:12 ID:XtVwwJ6W0
>>414
前方に特に何もないのに異様に遅い車は携帯で話してることが多いよ
416名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:43:46 ID:snRZWDXu0
飲酒運転によって亡くなった遺族から刺されるんじゃないのか?
417名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:45:11 ID:1NsD4kZ+0
>>415
なるほど
でも、メールはかなり危険だけど電話ならそこまで危険じゃないと思う
オートマならね
418名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:46:39 ID:XtVwwJ6W0
>>417
道案内聞いてて急に曲がる奴とかね
419名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:47:27 ID:JYRCYuOq0
本来死刑でよい所を免職にまけて貰ってると考えるんだ
420名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:47:37 ID:aatHrztj0
>>407
なんだその問いは?www
オーバーの時点でデカイ口叩く権利ねーだろ
無理矢理お前の質問に答えるならスピードの取り締まりで許容範囲とされている10キロまでだろ

>>408
捻る必要性がないしお前の期待に答える義務もない。乙
421名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:49:45 ID:mWIGiz1F0
意味わからんが、死刑じゃないジャン
五体満足なヤシが生きているのであれば、どうにかなるぞ。免職されたからって、別に明日死ぬわけじゃない。
422名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:50:13 ID:1NsD4kZ+0
>>418
道案内の通話は、オペレーターが通話者に運転手か問う必要有りね
423名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:50:40 ID:XtVwwJ6W0
>>420
酒気帯び運転を速度超過と比べるなら
例えば反則点数が13点に相当する区分や
事故率が酒気帯び運転に匹敵する超過のしかたを
持ち出すべきだろう

20キロ? 何だそりゃ
424名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:50:45 ID:dmyKe0tx0
そもそも、死刑に等しくしましょ。つー話だろ。
なに寝ぼけたこといってんだこの恥事は
425名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:51:06 ID:EjG6eTfOO
静岡県知事は違法行為をした公務員を擁護しているということでいいのか?
426名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:53:18 ID:sh/O3e2s0
>>1
>「酒を飲んだらすべて免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」


俺たちは、みんな死刑囚か?

45才以上で定職についてないひとのすれ Part39
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1157988907/
427名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:55:49 ID:jcIWgKLD0
この知事にとっては飲酒運転がデフォなんだろ。
428名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:55:51 ID:fCh6abk00
飲酒運転をしなければそれでいいのに
「もしやった場合」とか「死者は出てない場合」とかの
可能性を考えている時点でおかしくね?
何この知事。
429名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:55:52 ID:TOwBh+tM0
>>406
脳みその中には、普通水分があるがお前はアルコール濃度がかなり高そうだからきおつけろ。
430名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:56:38 ID:HYRU5Cyg0
飲酒運転をしている時点で殺人未遂だよな。

431名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:57:17 ID:ZsEWXg220
>酒を飲んだらすべて 免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい

飲酒運転は日本の道路交通事情からすると自殺行為に等しい
432名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:59:38 ID:dmyKe0tx0
死刑判決に等しいからこそやる価値があるんじゃねえか。
433名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:00:17 ID:4c9GeTqQ0
>>430
飲酒運転は殺人未遂だと
法律で明記して欲しいね
434名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:00:51 ID:pqqWcWBBO
死刑でいいやん
435名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:02:33 ID:1NsD4kZ+0
>>433
髪が降臨して欲しい
436名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:04:42 ID:p/FUaFJG0
死刑がだめなら終身刑にすればいいのにw
437名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:06:19 ID:gtbGDiN40
そもそも公僕の分際で重大な法令違反を犯すことが有り得ないわけで。
438名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:07:16 ID:aatHrztj0
>>429
俺は酒は飲まねーよ。アホ
439名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:09:48 ID:QcNOAINp0
やっぱスピード違反は飲酒以上に取り締まるべきかもしれんな。
罪の意識、低すぎ……
440名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:11:42 ID:kLJ0gZmm0


韓国の人が強制連行でない証拠の提示してくれました。


「業者による、慰安婦募集の広告(画像)」を日本軍による強制連行の証拠をして出してくれました
http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=ttalk&page=5&nid=433120

「大清国属」の旗の時のように、漢字が読めないための自爆です。

みんな、韓国の人の御厚意の画像をありがたく保存してね?・
441名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:12:01 ID:Uub9FPjD0
飲酒運転=即懲戒免職は、くだらないゴミ人間を抹殺するいいチャンスだ。
退職金を払わなくていいんだから、こんな効率のいいリストラはない。
442名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:12:07 ID:TSdBUnLV0
犯罪を推進してんだから
このボケ知事が、まず懲戒免職だろ
静岡県民は、なにも動いてないのか?
443名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:12:25 ID:SRvpK8cw0
やはり公務員は甘すぎ
444はぁ:2006/09/27(水) 20:12:39 ID:s9ZlqIR+0
懲戒免職が死刑に等しい? 何言ってるんだこの馬鹿知事。 免職にならない様
にすればいいだけの話だろ? それとも、酒気帯びくらいは大目にみようってことなのか?
第一にだ、お役所勤めを免職になることが死に等しいのなら、役人以外の人間は一体何なのだ?
ゾンビか? お役所勤めの役人だけが天国の住人だと言いたいのか? 
この馬鹿知事を罷免するのが地元住人の道ってもんだな。
445名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:13:29 ID:BQZbpgRl0
公務員は武士である。
よって、斬り捨て御免。

って理解でおk?
446名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:20:43 ID:LvWdXTlA0
まぁ要するに、負け組の虫けらかもしくはその餓鬼を轢き殺したくらいで
勝ち組公務員様がなんで責任なんかとらんといかんのだと。
間違いなくそういう意識が言わせてる台詞ですな。
447名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:21:29 ID:0d6oZk1+0
この知事はバカかよ、「飲酒運転」って時点で公務員が犯罪行為してるのに
法に厳しいのが公務員だろ・・法治国家だよ??

のぼせてるよ、バカ知事・・何様なんだ!!
取り締まる公務員が、自分に甘く、庶民に厳しく??

放置国家に成り下がる、公務員削減・・民営化・スト権OK、、、
安倍内閣で5年以内に、全て解決!! 5兆円削減(~o~)
448名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:24:37 ID:+IeaSUGW0


固辞は一時の恥



飲んだら一生の恥

449名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:27:45 ID:JG7T/d730
>>448
名言!!
450名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:28:45 ID:NJDOKAv+O
トップが馬鹿だと大抵部下はアホが多くなる。
万引き程度、窃盗程度が強盗、殺人と繋がっていく。
身内の不正を正せない馬鹿は人の上に立つ資格なし。
451名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:28:56 ID:bnhpCi9iO
静岡と兵庫の公務員は、酒を飲んだら車を運転するなということが守れないんだろうな。
452名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:29:11 ID:AnxJa78l0
飲酒運転で捕まれば法的制裁を受けるのに、
更に厳しい処分を求めたり科す必然性がよく分からない。
ほんとは処分に必要な法的根拠もないのに、
何処まで出来るか挑戦してるようにも見える。
飲酒運転をなくすという以外に何か目的でもあるのか。
でもそれは法治国家に対する挑戦であり、
儒教精神に基く徳治社会作ろうとする試みに見える。

結論:これは間違いなくチョンの陰謀であり違法。
453名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:30:44 ID:JZEByTvc0

静岡県知事は空港のことしか頭にないからねぇ

あれも空港周辺の住民にとっては死刑判決だよ
454名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:31:05 ID:7pHiIOc/0
死刑じゃないよ。仕事なら何だってあるじゃん。甘ったれんなよ。

この知事、静岡にのぞみ停めろとかバカなことばっかり言ってんだよな。
455名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:31:47 ID:runU+YlM0
今やらないで何時やるんだみたいな
まあ、意識革命みたいなもんだから
この際だから飲酒運転撲滅を徹底的にやろうってのに
何だこの知事は
許せん。
456名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:33:23 ID:tzYm/fUO0
事故は誰でも起こすかもしれない。
その可能性は車を運転している限りゼロではない。

だけど飲酒運転は常識と良識さえ持っていれば、一生することはない。
自分の気持ち次第。

通常の事故と飲酒運転は全く別のレベルの話。
457名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:33:42 ID:/b16g8Ui0
飲んだら乗るな、飲むなら乗るな
ただそれだけのこと
458名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:33:54 ID:hhBPeHVW0
静岡県は零細商店街を保護するためにコンビニの24時間営業を許可しなかった県だからねぇ・・
459名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:36:54 ID:UlvDweG00
防げる防げないの問題ではないだろ。
460名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:37:35 ID:LU6/xHWJ0
>>453
そんなことねーよ。
俺、あの辺出身だけど皆、喜んでるよ。
「ハンターイ」って言えば万札がドサドサ落ちてくるから。
車もパソコンも買い換えた。
空港様様だよ。
461名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:43:39 ID:qmXrPFij0
>>458
それは静岡市でしょ

静岡県庁ってどうよ6
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1153498591/
462名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:43:42 ID:AnxJa78l0
お前等は禁酒法が作りたいのか?
そんなことをしたらヤクザが喜ぶだけだろ?
絶対に奴等は密造酒を作って儲けようとする。
同時に密告社会を作って飲酒を取り締まる。
日本人が酒を作ったり販売すれば殺害する。
自分達は警察を買収して地下酒場を営む。
結局ヤクザが牛耳る暗黒社会の出来上がり。
30年年代のアメリカの暗黒社会そのままだ。
当時のアメリカを荒廃させた原因は、
宗教系モラリストによる飲酒の弾圧だった。
過激なモラリストはヤクザと同類。
463名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:45:17 ID:1dr5lMSB0
飲酒運転暦があんだろ
464名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:45:27 ID:HZ9arkVt0
次の選挙の公約

『私は、飲酒運転をした公務員を体をはって守ります!!』

で決まったな。。。


465名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:48:11 ID:Fw0NLcJK0
飲酒運転は過失ではなく「故意」。
飲んだら事故を起こしやすくなるのは自明。
そんな人命軽視の公務員は要らない。
466名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:48:31 ID:HZ9arkVt0
私は、県民のための… イヤ
地方公務員のための県政を
築きあげてゆく所存です!!

も、追加で入るだろうな。。。

467名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:51:18 ID:7qjq7+Kd0
>>458

それは静岡市。
いざ静岡市内にコンビニが初出店したときには
嫌がらせで駐車場に糞尿がばらまかれた。
468名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:52:05 ID:xEcgKY0l0
>>465
そういうこったね。
自明であることをやる、つまり危険行為を周囲にぶちまけることが問題なんだよ。
事故さえ起こさなければいい、つまり他者を巻き込まなければいいんじゃあない、
犠牲者が出る前にとめなきゃならないんだよ…
もちろん厳罰増やすことが解決になるわけじゃあないけどね、抑止力にはなるじゃん。
一番の解決策は、人間の質を高めること、つってもたいしたことじゃあない、
やってはいけないことをなぜやってはいけないか理解して、やらない。

まぁ中学高校レベルの校則やモラルも守れない連中に免許やってる時点でそんなもん望めはしないんだろうけどさ。
469名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:59:37 ID:JG7T/d730
>>462
ほとんどのやつは酒を飲む菜とは言っていない。
470名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:05:26 ID:Uub9FPjD0
よくもまあヌケヌケと恥知らずな妄言かます知事だね。
顔も見たくない。
471名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:07:30 ID:AnxJa78l0
>>469
始めはそうなんだよ。
アメリカでも始めは飲酒による犯罪を問題視してた。
472名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:13:26 ID:DndTrA2H0
凶器に乗ってるんだから交通違反は全部クビでいいんじゃないかい
473名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:15:17 ID:MiZ1E9z00
474名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:16:05 ID:QuPc6FxI0
よく知事になれたな・・・・リコールしてやれ
475名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:23:39 ID:NW9lcpIm0
ニューヨーク市長は、軽犯罪を取り締まることで、壊滅的な犯罪都市だったNYを治安のいい街に変えた。
地下鉄の落書きを徹底的に消し去ることから始めて、犯罪を激減させた。
NYの地下鉄など、まともな人間が乗れるようなシロモノではなかったのに、いまや立派な市民の足だ。
軽犯罪を取り締まれば犯罪自体減る。
しかし、この知事が言ってることはまさにその逆だ。
軽いものならいいじゃないか。そう言っている。
軽微な飲酒運転がスルーされているから、飲酒運転による鬼畜死亡事故が絶えないのに。
飲酒運転をしたら即解雇。それ以外の処分では、飲酒運転による犠牲者はこの先も絶えることはない。
公務員なら当たり前だ。民間でもそうなのに。
能無しそのものの為政者だ。よくこんなので知事が務まる。ある意味関心する。
476名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:24:11 ID:ZNcd+cXn0
知事は淫手運転に寛容だね。自分が常習者だから他人に厳しくできない
だけなんじゃねーの?
477名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:24:29 ID:zf5fe36m0
公務員は全然優秀じゃないんだ
といっているに等しいなwwwwwwww
478名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:28:15 ID:cu1rpxU+0
やっと石川を追い出せるチャンスが来たな
今度こそまともな対立候補立ててくれ
479名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:30:12 ID:7gbfcWB60
石川嘉延は業界から金をたんまりもらっているね。
480名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:33:28 ID:GvzURPEi0
本人や家族が再々やってんだろww
481名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:34:19 ID:eTgvjOYU0
この知事のコメントは極めて現実的で妥当だな
飲酒即免職にしてたら、公務員がいなくなっちまう
国民に充実した行政サービスを安定的に提供するためには、まず公務員の身分保障がしっかりしてないとな
482名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:34:53 ID:0C97DG4p0
女子高生のヒップにタッチしただけで教授職を免職とは、死刑判決に等しい。
483名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:35:17 ID:k6zcyX/Y0
県庁の周りか県知事の自宅周辺で泥酔運転の車数十台でうろつくとか。
もちろん失業したりしないように擁護してくれるよな。
484名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:35:26 ID:B6LUzx240
>飲酒即免職にしてたら、公務員がいなくなっちまう

それって何て犯罪組織?w
485名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:37:39 ID:UToHb8RX0
>>481
飲酒運転 → 免職
飲酒    → うまい
486名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:40:43 ID:0G0Hv6Cc0
クビが嫌なら酒飲んで車運転しなきゃいい。

それだけのこと。( ´_ゝ`)
487名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:41:54 ID:uj1VwCmU0
世間のイメージとは裏腹に、ここにきて公務員の保険料率を
優遇するところが出てきた。
理由は飲酒事故に対する厳罰化による請求事故件数の激減だ。
ニュースでは報道されやすい公務員の飲酒事故だが、
保険請求件数では毎年2割程度減っているという。

他の業種でも厳罰化を受けて件数自体は減っているが、
公務員よりは減り方が大きくなく、契約者あたりの事故件数も多い。
逆に減らないのは運輸業と建設業の中小、学生と無職という。
保険会社の中には公務員向けの自動車保険のプランを充実させるところも
これから多くなりそうだ。
488名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:54:18 ID:et4VzoF70
>458
県と市の違いがわからないニートがいると聞いて庁舎に戻ってきました
489名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:57:54 ID:3hq/aXU90
他人様の命を脅かす可能性がある行為なのに
免職だけでありがたいと思えよ。
困るのは自業自得の手前様だろうが。
490名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:58:31 ID:TQwJIkoaO
石川は静岡の恥。早くやめてくれ
491名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:00:52 ID:rc8jnHDj0
静岡には怖くて遊びにいけねーな。
492名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:01:17 ID:c70L401V0
県知事は飲酒運転常習犯?
493名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:02:50 ID:8AftaaIr0
飲酒運転なんぞ片っ端から射殺しろ。
494名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:05:15 ID:1NsD4kZ+0
>>493
周りの車が巻き添えくらうぞ
495名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:05:37 ID:atCUfc0l0
速度超過を確信犯的にやってる人間でこの知事を「飲酒なら免職が妥当だろ」と批判してないよな。
そういう人間は、まず今勤めてる会社に
「私は速度超過という、他人の命を軽んじる行動を恒常的に行っていましたので
責任を取って辞めさせていただきます」位言って辞めてから批判してくれ。
「速度超過ならだれでもやっている。ちょっとくれらいいだろ」とか反省の色のない奴は
飲酒運転してる奴と同レベルだから早急に死んでもらいたい。
496名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:08:07 ID:U8DhwvT80
最低民度県は静岡県に決定
497名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:16:13 ID:PjeuwhIV0
>>487
飲酒運転が厳罰化して公務員の保険請求件数が激減したということは
厳罰化以前は飲酒運転による事故が常態化してたという確固たる証拠だな
498名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:16:50 ID:N2YbRFqZ0
さっさと会見開け>石川

知事が率先して静岡県の評判落としてどうする
早いとこ火消ししないと色々探られちゃうぞ
499名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:18:29 ID:8ovd64Le0
小林みたいに自ら死刑を望んで飲酒運転するんだから
別にいいだろ。なぜそこまで庇う必要があるんだ?
500名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:18:55 ID:sh/O3e2s0
>>1
>「酒を飲んだらすべて免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」

45才以上で定職についてない俺たちは、みんな死刑囚か?
免職になっても、自殺する人は一部にすぎない。

45才以上で定職についてないひとのすれ Part39
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/dame/1157988907/
501名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:22:08 ID:xNEwa0FE0
酒を飲んでも運転しなければ=死刑にならないんだし、いいじゃないか。
502名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:23:39 ID:Kgv1V8TY0
飲酒運転がこれだけ問題となっており、発覚の場合解雇という
ことが明示されている中であえて飲酒運転を行う人間は
経営者側から見たら完全にいらない人間ではないのか。
503名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:32:59 ID:k6zcyX/Y0
死刑反対とかこういう犯罪者を庇う発言する奴って自分や身内が被害者になっても
同じ事言うのかな。指一本動かせなくて一生寝たきりとかになってもそう言えるなら
たいしたものだが。
504名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:37:21 ID:ox0y6Kl10
こいつが飲酒運転したら死刑でいいよ
505名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:37:41 ID:SKQhAR9AO
>>495
お前馬鹿じゃね?
なんだその青臭い理屈は。
506名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:42:47 ID:aatHrztj0
>>503
そういう意見を持ってるやつら事故や犯罪のの加害者と被害者間の問題で
外野が目くじら立てて騒ぐことじゃないという冷めた客観的意見を述べてるだけ
良い悪いは別として

>>505
じゃあ逆に飲酒は許されざる重罪でスピード超過は許せるっていう理屈を
納得できるように説明してみろよ
507アゲアゲ♂:2006/09/27(水) 22:43:10 ID:fBGDhXCbO
頼むよぉ 知事… 県民が可哀想だろよ… 県税の滞納に厳しいくせに 飲酒には甘いなんて… 固定電話 四年前に差し押さえらりまひたぁ
508daily ウォガ! ◆Ztdaily2X6 :2006/09/27(水) 22:43:13 ID:WO77qq/M0
部落怖い
509名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:44:46 ID:6RZ0nwtY0
>>1
飲酒運転奨励ですか。凄い知事ですなww
510名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:46:22 ID:F5mc+wlOO
こんだけ騒がれて
摘発も事故も増えてるのに
甘っちょろいのお。
511名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:49:01 ID:F6DNnRsw0
百姓が飲酒運転したら畑も取り上げよう!
512名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:50:23 ID:JX1Dni3l0
公務員の飲酒運転天国か。この糞田舎。
513名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:53:00 ID:Gi0curYb0
知事会見の様子
http://bb.pref.shizuoka.jp/detail.asp?cate=21&m_id=621
5:39頃から
514名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:56:57 ID:Gi0curYb0
知事辞任
515名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:58:11 ID:4d8WrN10O
飲酒運転の事故の被害者の前で言ってみろってんだ!
516名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:00:10 ID:ZBYnk3qQ0
これだけ飲酒運転に対して批判されているにもかかわらず
静岡県民として恥ずかしい限りです・・・
2ちゃんねるの祭りで静岡県知事を辞任させて欲しいです。
517名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:01:26 ID:EcCsJI5s0
なんかすごい偏った意見が多いっすね。よっぽど公務員が嫌いっぽい。
昔からあるのになぜに今になってこう世論を誘導してるんだろう。
こういうのって頭の良い人は統計学とかから理論的に確立で判断していくんでないのかな。
確立からいってそんなに多いもんなのかね。
例えば、外国人犯罪が多いから一人も日本に入れないでくれっていうのと同じくらいに感じるけど。
入国させた幇助で入国管理局が悪いみたいな・・・。
飲酒運転阻止の風潮に関してはおいらはほうじょ以外は賛成だけどね。
今の風潮であれもだめこれもだめでいくと最後に残ってくるのはがんじがらめの社会だよね。
そういう社会を作りたい人が煽ってるのかな〜と思う。
車も禁止しろってとこまでいきそうですな。
518名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:05:02 ID:B6LUzx240
>>517
どこを縦?
519名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:08:07 ID:mSWz4hPw0
飲酒運転で文句言ってるなら、禁酒法を作って静岡だけ酒飲ませる
な。
520名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:10:34 ID:Gi0curYb0
知事辞任決定




                            福島のはなし
521名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:15:41 ID:uwtlvfdh0
T与太ジドウシャは社員が飲酒運転しても会社のお咎めなしなんだ。
だから社内の飲み会に車で来る人が多いんだ。
522名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:16:03 ID:Xx2P6hXzO
なんで死刑の例えなのか理解できない

レベル低い知事
523名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:17:25 ID:0T3T6H++0
公金横領しても、免職にならない日本の不思議。

524名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:17:50 ID:mGAdHsiF0
公務員は市民に雇用されている。その給与は税金が財源
よって、民間以上に高いモラルが必要

また、公務員は法に基づいた行政執行のための存在。
だから法を遵守するのが仕事。それが守れない人は
仕事に向いてない
=免職
525名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:19:02 ID:zTcoXR2c0
まあ、愛人が国道沿い駐車場付きスナックの
ママさんだった、てことじゃないの。
526名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:21:15 ID:g7ARbIwB0
バカ
飲酒運転は民間なら死刑と同じ。公務員、甘えるな。
527名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:24:32 ID:Y1bpv3yj0
飲酒運転は難しいものじゃなく、単にモラルの問題さ。
飲んで運転すれば人様に迷惑をかける確率が高まる。
迷惑ならまだしも、殺人となれば社会が黙ってないよ。
子供が万引きするような感覚でハンドルを握る大人が
間違っているだけだよ。

だから、飲酒運転したやつは全員解雇が妥当だろ。
528名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:25:54 ID:+9zzUSNB0
みんな飲酒を憎んでいるのではなく
自分より境遇が良いと思っている公務員を憎んでいるだけではと推測
飲酒死亡事故<業務上過失致死<自殺
みんないつかは死ぬわけだし
子供は敷かれたら悲しいけど 年寄りならおいしい なんて不謹慎な・・・
529名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:26:01 ID:1NsD4kZ+0
同意
530名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:29:52 ID:1NsD4kZ+0
>>529>>527への同意w
531名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:31:32 ID:rEymjNv20
公務員を憎んでるだけと事を矮小化をしようとするカスが良く出るよね。
532名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:33:46 ID:1NsD4kZ+0
>>531
カスであり釣りである
明らかに反論を欲しがってる
533名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:40:03 ID:sfwc6ABIO
公務員妬むってW
税金泥棒が気にくわねぇだけだよ!
カス!
石川死ねや! 汚職チョンコロW
534名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:41:30 ID:Xx2P6hXzO
社会全体が絶対に飲酒運転を許さない、言及する態度を示すことが、
飲酒運転防止の一端になることも理解できない知事

甘えが見え見え
535名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:42:22 ID:8mZmucrl0
静岡県知事は酒飲みなんだろw
536名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:42:25 ID:C9m0pPMSO
>>506
速度超過は必要悪
今の交通事情で全てのドライバーが速度順守してたら社会機能が麻痺する
そんな事も分からないお前は免許持ってないだろw
537名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:43:41 ID:EcCsJI5s0
確立を減らすなら、
スピードを出なくする。音響設備をなくす。車内テレビをなくす。カーナビをなくす。車体を小さくする。視界をよくする。
道路の道幅を見直す。歩道ガードを強化する。街頭を多くつける、、、
等々の方が、事故はすくなくなると思う。もちろんデータを集計してないから推測だけど。
上の書き込みをみると一番はスピードや脇見だって書いてあったので。
あ、もう落ちます。でわ。
538名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:46:04 ID:D/NzBXqV0
これだけ毎日事故で逮捕が報道されてかつ、あちこちで注意喚起されてるのに
あいも変わらず飲酒運転で捕まるようなアホはいらんだろ。
539名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:46:10 ID:xLr2qhhHO
掛西や韮山出身ってロクなのいないなぁww

無能知事に薬オンナかよww
540名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:46:25 ID:82EJBYEn0
飲酒運転撲滅のために世論が動いている時に・・・
こんな発言をいけしゃあしゃあと言える知事につける薬はないの?
やっぱり知事は常識のある賢い人にやってもらわないとねぇ。。。
541名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:46:36 ID:qlApAY2k0
中日新聞は飲酒で無免許の田島真一をたった停職3カ月

中日新聞元記者有罪、飲酒で無免許 名古屋地裁
2006年09月08日15時07分
運転免許を取り消された上に酒気帯び運転をしたとし、道路交通法違反の罪に問われた
中日新聞社(本社・名古屋市)の元記者、田島真一被告(36)=名古屋市=に対する判決が8日、
名古屋地裁であり、田辺三保子裁判官は「常習性があり悪質。順法精神に問題がある」として
懲役10カ月執行猶予3年(求刑懲役10カ月)を言い渡した。

判決によると、生活部記者だった田島被告は今年3月3日午後11時半ごろ、免許の取り消し処分を
受けていたにもかかわらず、飲食店で飲酒して、私有車を運転した。飲酒は仕事の憂さを晴らすため
だった。
542名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:47:01 ID:B6LUzx240
>>536
制限速度の方が実態とかけ離れているってのが問題だよな。
543名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:50:33 ID:1NsD4kZ+0
>>542
住宅街で、曲がったと思ったら思い切り加速。
曲がり角に達したら急ブレーキ。
こんな車どうかしてくれ。
あ ぶ な い
544名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:51:47 ID:g7ARbIwB0
飲酒事故=死刑  の時代なのに。あほか。静岡県の石川嘉延知事。
そもそも誰の金で食ってる。税金だろが。
545名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:55:41 ID:AN1ai82v0
免職=死刑と思うヤツって馬鹿じゃないの。
そう思うなら免職じゃなく死刑より軽い懲役5年くらいにしてもらえよ
546名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:58:33 ID:C9m0pPMSO
>>506
返事まだか?
547名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:59:17 ID:+9zzUSNB0
そりゃ公務員って聖人君子ではないし ましてやああいう世界なので
人間的にも問題のある人間がおおいとおもう
逆に人情味のある人間には不向きな職種だと思うよ
ただ飲酒やその他の犯罪(痴漢等)を起こす人間はまともな組織なら
普通の事業所よりも犯罪比率というものは少ないのではないか?
なぜなら下手をすると職・退職金がなくなるというリスクを負う
日雇い労働者や流動性の高い職種の人間にはそのリスクは比較的小さい
たかだか数千円のタクシー代行代をケチッって一生を棒にする時点で
公務員たる資質以前の問題だと思うが・・・
即免職で妥当性はあるとは思うが 知事の意見も傾聴に値する
548名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:02:10 ID:aatHrztj0
>>536
必要悪だと?調子のいいことばかりぬかしやがって
アホな言葉で正当化すんなwww
全員が守ればそれに従って社会も動かざるを得なくなるんだよ
麻痺を避けるために超過してそれに伴う事故は仕方ない(許される)とでもいうのか?
飲酒は×で超過は○の矛盾を納得させるだけの理論ではない。乙

ちなみに、俺はゴールド免許だ。くだらん挑発してねーでもっとまともな意見いってみろwww
549名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:04:20 ID:OkzvkKnb0
うちの父親静岡の県職員だが
静岡は飲酒運転やったら一発免職って言ってるぞ
550名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:06:29 ID:KxzHT1/e0

静岡では、死刑判決だと、飲酒運転に等しいのか。
551名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:07:38 ID:tFLzisWZ0
現在の資産状況が怪しすぎる
とにかく、全資産始末して2DKくらいの安い賃貸住宅に移れ。
話はそれからってことだ。
552名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:08:49 ID:9OpkuuuG0
飲酒運転で事故って被害者が亡くなる。
これはもうドライバーのモラル・常識欠陥による殺人だよ。
コレだけ問題になっているのに、公務員だけは首にするなだと?
都合が良すぎる。
553名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:11:41 ID:vdA0j2/uO
何かと理由を付けて飲酒運転を正当化したがるのがいるな
何故公務員だけとか奈良漬けとかもう低レベル
飲んだら乗るなくらい出来ないのか
554名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:12:02 ID:ONueBlLKO
飲酒運転しなけりゃいいだけじゃないか。
こんな簡単なこともできない奴ばっかり雇用してんだろ。
555名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:12:19 ID:kpj4On5Y0
静岡県の知事
信じられない
あほかよ
まあ、静岡らしいけどな
556名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:16:32 ID:1vaSup3U0
法治国家なんだから法に沿って処分しないとな。
現行の法律では道交法を改正して、
飲酒運転を禁固刑以上にしないと駄目だろ。
そうじゃないと免職は無理な希ガス。
まあ専門家じゃないから間違ってるかもしれないけど、
俺が法律を読んでみた感じではそう思った。
だからもし俺の解釈が正しければ、
今の道交法で免職にするのは違法だ。
557名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:19:12 ID:VaB2x+DD0
飲酒運転は自らの意思で回避できるぞ
言い訳は通用しない
558名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:20:13 ID:kjYmHLZE0
逃げ道作りに必死だな。
559名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:23:16 ID:P9P7IhWt0
法に触れることをしてるのにまだ公務員で居られると思ってるとは
560名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:23:21 ID:uV5APFSe0
厳罰化が妥当かどうかはともかく
今の状況で飲酒運転する奴は社会のゴミなので死刑でいいです
561名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:23:47 ID:156FUPQb0
もう知事辞めたい、に聞こえる。
562名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:24:44 ID:KseAl5td0
飲酒運転するヤツって飲んじゃいけないときに飲んでしまうんだからアル中だろ。
入院させるべきじゃないのか?
563名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:25:43 ID:W2AcoMzw0
>>556
憲法概論(芦辺) 民法(奥田)とか読むと法解釈というか
ものごとの考え方じたいがかわった
あなたの法解釈は正しいと思いますよ。
自分も専門家でなくただのしろうとですけど
564名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:31:54 ID:FSCWY+7p0
免職にしなくてもいいから同じ目に合わせればいい。サーキットの真ん中に
括り付けて飲酒の運転手20人ぐらいに走行してもらう。運が良ければ助かるかも
しれないし被害者の恐怖や痛みを実感できる。
ちなみに運転してもらうのは加害者の身内や知人。
565名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:39:53 ID:UBNOD7tP0
飲んだら乗らないんだから、死刑だってなんだったいいだろ。
それが不服とは、飲んでも乗るかも?って事と思われても仕方ないな。
566名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:43:58 ID:G2ntDpZO0
>>556
今の世論を通すためには道交法ではなく刑法の改正が必要らしいよ
567名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:50:38 ID:Sj21xzH50
>>556
道交法で定めているのは行政処分で、
人事処分は就労規則や労基法あるいは民法だろ
568名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:52:02 ID:tps86MDy0
県知事さん、まさか、過去、飲酒運転した経験あるから
批判しているじゃあないのか? そうだとすると問題だな。
569名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 00:53:33 ID:D9yQXlX90
>>556
従業員が問題行動をした場合に使用者が解雇できるのは
一般企業なら就業規則に普通に載っている
犯罪を犯した従業員に解雇権を行使するかどうかは雇用主の裁量

同じ道交法違反でも駐車禁止や軽微な速度超過は振込みで済む「反則金」
酒気帯び運転は裁判所に出頭して支払う「罰金」で交通前科一犯になる
前科が付くほどの問題行動をした県職員の解雇権を持つ雇用主は誰?
その酒気帯び運転の害を真っ先に被るのが雇用主の納税者だったりする
570名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:03:18 ID:bPAbmgvkO
常識のある人間は飲酒運転しないんだから、どれだけ厳しい罰でも構わないだろ!
なんで、このゴミクズは飲酒運転した時のために保険かけようとしてるんだ?
571名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:04:38 ID:8dT3oHbO0
何ぬるいこといってんの?
飲酒運転するつもりなのか?
572名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:05:37 ID:8sgOYAO30
酒飲んで車運転しなきゃいいだけのこと
そんなにムツカシイのなら、酒止めるか、免許捨てるかだね
公務員は飲酒禁止か、マイカー禁止でいいんじゃね
573名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:08:03 ID:8sgOYAO30
こんなこと言う人が県知事になれる国ってことだね
飲酒運転がなくならないわけだ・・・
574名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:13:21 ID:tps86MDy0
こりゃ、公務員の犯罪が多発するのも分かる気がする。
575名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:15:42 ID:8fxoNkT90
まぁ、確かに。
クビになったら再就職先はもうないだろうな、地方公務員は。
576名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:21:38 ID:C4EUEXNn0
地方公務員なんて怠け者の代名詞みたいなものだからね・・・
権利だけを主張して義務を果たさない そんなイメージ
石川知事の発言は核心をついているね
飲酒運転→免職→飢え死に(死刑判決)
だから地方公務員だけは人殺しをしない限り免職に出来ないよ
577名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:27:16 ID:Sj21xzH50
>>576
甘ったれの代名詞が人のことを怠け者とはよく言う
手に職のないボンクラでもえり好みしなきゃ仕事はあり
生きたい奴は生きられる

「これをしたら死刑に処す」と明示されていることを実行して死刑になることも
エサにありつくための行動をやめて死ぬことも
どちらも自殺という意味では同じことだ
578名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:38:32 ID:1vaSup3U0
>>563
本を読んで法律を勉強してみるのも面白いかもしれませんね。
どうもありがとうございます。
>>556
なるほど。とすると、飲酒をアヘンのように麻薬に昇格させる必要がありますね。
ということは、実質禁酒法を作ることになるので、余り賛成はできないですね。
>>567
なるほど。たぶん道交法は行政処分で、刑法は刑事罰なんでしょうね。
で、公務員の処分は地方公務員法に基き、一般人は労基法及び就業規則。
>>569
わざわざ裁判所に出かけるんですね。面倒臭い。
579名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:47:01 ID:1vaSup3U0
580名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 02:04:15 ID:xwmWFZRyO
酒飲んだら運転しなきゃいいだけじゃん。そんなルールも守れないのかね?
581名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 03:15:52 ID:Dgbbguj80
犯罪を犯せばクビになって当然



日本の法律に基づいた機関に属してるなら当然だよね?
582名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 03:18:41 ID:s7RKyNsa0
失職が命失うに等しいとはな・・公務員のエゴまるだしw

どんだけ世間しらないんだw
583名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 03:23:49 ID:uWx829op0
静岡県では石川知事が法律だからね
知事が飲酒運転で懲戒免職にしないと言えば
みんな飲んで、運転するだろうなぁ
584名無しさん@6周年
>公務員の飲酒運転について「酒を飲んだらすべて
>免職というのは、日本の雇用慣行からすると死刑判決に等しい」

他人を車で轢いて命を否める可能性が高い犯罪なんだから
公務員のように規律を守る人は誰も飲酒運転なんか絶対にしないね?