【青森】”注意”わらを焼いてはいけません

このエントリーをはてなブックマークに追加
1西独逸φ ★
わら焼き防止と稲わらの有効活用を呼びかける県や農業団体による巡回指導が二十六日、青森市で
始まった。

同市野木の新あおもり農協野菜集出荷センター敷地内で行った出発式には県、市、地元農協職員ら約
二十人が参加。原口健二・東地方農林水産事務所長が「わら焼きは人の健康、交通に害を与えるだけで
なく、クリーンな産地のイメージも損なう。稲わらは貴重な資源として活用してほしい」とあいさつした。

この後、広報車で「稲わらは堆肥(たいひ)を作ったり、すき込むなどして有効に活用しましょう」と呼びかけ
ながら、高田、細越地区や浪岡地区を巡回。稲刈り中の農家にチラシを配布した。

ソース
東奥日報 http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/20060926183556.asp

【画像】わら焼き防止へ巡回指導へ出発する広報車
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2006/imags2006/0926d.jpg
2名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:26:11 ID:RA9laqsA0
2222222222222222222222
3名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:26:12 ID:/PDQ08TD0
4名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:26:31 ID:aeE8ygU60
2 で藁火災希望
5名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:27:11 ID:BRURPJvN0
笑笑。
6名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:27:14 ID:DmJpBLyM0
ワラ
7名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:27:28 ID:4zbH3uIA0
秋の風物詩の匂いじゃないの こういうのって
8名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:27:44 ID:PKFc7Sz00
わらも焼けないこんな世の中じゃ(ry
9名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:28:09 ID:BGrFHgKV0
毒薬
10名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:28:34 ID:2R8oHSpp0
>>7
基本は堆肥。ウンコ最強。
11名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:28:45 ID:PsZPtz7t0
稲刈りの後すき込むのがベターだよな。
稲狩りの後のがらんとした田んぼで
おっちゃんがトラクターをうごかしていると
秋も本格化だなと思う。
12名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:28:51 ID:c0uH5dUP0
藁焼きと、排ガス対策されてないトラクターでのすき込み。
どっちの環境負荷が高いのだろう?
13名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:29:11 ID:LfWiElfz0
まあ焼いた灰だってべつに捨ててるわけではなく有効利用してるんだけどな。
14名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:29:26 ID:+9IVUZIx0
インコの巣箱に入れる
15名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:29:40 ID:72kw1LbV0
農家が雑草とかを当たり前のように野焼きするの
やめてほしい

どれだけ大気が汚染されることか

きちんと廃棄物処理してくれよ
16名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:30:34 ID:M2ep5LFK0
なんて微笑ましい
17名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:31:02 ID:+ZOZ7bto0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
18名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:31:29 ID:Agtrsrkp0
藁炭だって資源だろ
19名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:32:02 ID:qtDaPgXp0
ハムスターの寝床ように、袋につめて売ればいいのに。
20名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:32:30 ID:fCTjk9HP0
米とったあとの籾殻はどーするんさ
結構燃やしてるぞ?
21名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:33:21 ID:cJQ0bHi90
焼くのって焼畑みたいなもんじゃないの?
別に無駄にしてるわけじゃないような
22名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:33:56 ID:+4Raw7/W0
ilililililililililililililililililililililililililililililililililililililililililililililililil
23名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:34:04 ID:eWyaDCNz0
別に燃やすのは良いが、風邪の時あの煙は辛いわ
24名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:34:17 ID:4zbH3uIA0
年中焼いてるものでもないし
25名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:34:49 ID:MhV8iGRm0
(藁
26名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:34:57 ID:+9IVUZIx0
納豆を詰める


あ、農薬で無理か。
27名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:34:59 ID:gugfwpRY0
これは都会人にはわからんニュースだろう。
28名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:35:24 ID:GpHzg6Ne0
>15は焼かれてゴミの量が減ると困るゴミ処理業者?
29名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:35:34 ID:+pKh2BozO
ワラ焼きの匂いに郷愁を感じます
30名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:35:53 ID:M9LxYmL30
(藁
31名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:36:11 ID:jM94aql90
えー焼いた方が環境によい気が
32名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:36:12 ID:LQZUD5xQ0
>>15
何も汚染されないわけだが
33名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:36:45 ID:9uxkQtCr0
昔は
wwwwwwwwwwwwwwwが藁藁藁藁藁藁藁
だったんだよなw
34名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:37:01 ID:+9IVUZIx0
オーソドックスに藁人形。
ダンボール製だとあまり気分が出ない。
35名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:37:01 ID:7FzgBE300
わら人形つくれよ
36名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:37:23 ID:Xx01mla00
>>19
ハイジベッドつって売れば、結構飛びつく香具師いそうな悪寒。
37名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:37:54 ID:72kw1LbV0
>>28
言ってみたかっただけです

あ、高1です
38名無しさん@6周年 :2006/09/26(火) 19:37:55 ID:prb6yw2s0
       ________
     /   ノ ヽ (  ノ  \
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄   ∩_∩   
    / |ノ  .)    (_)   ⊂ ̄))) ̄⊃
 ∋ノ |  /――、__  ./  0'ヽ 0'      
      / /|        | / ./ ヽ  i ( ムシャ  
    | ( | (        | ( /   (∩∩) ムシャ
    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ    wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

牛のエサにすればいいんじゃまいか?
39名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:38:01 ID:Esj0KayNO
>>20
農業も産業なのだから産廃だ。
40名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:38:50 ID:fIg4081d0
事故が怖い

青森だと前が全く見えないくらいに煙を上げてるところがあるんだよ
41名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:39:01 ID:68n3uY++0
初めて2ちゃんねるで「藁」という文字を見たとき
もちろん俺は読めなかったのだが、見栄を張って「のう」と呼んでたw
42名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:39:33 ID:QSzjpLg90
わら焼き禁止大賛成。
煙が酷すぎる。
43名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:39:36 ID:1N7ENXpeO
藁焼くと肥料になるんよね。
農家の長男がお伝えしました。
44名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:39:45 ID:+9IVUZIx0
あ。藁燃やすの×だったら、かつおのたたきをどうしてくれる ヽ(`Д´)ノ
45名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:39:52 ID:8CFwsCKX0
俺には想像も付かない光景だが、オマエラの世界は凄いな。
なんだ「すき込む」って?
46名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:40:17 ID:GpHzg6Ne0
産業廃棄物扱いだと処理費用はかなり高額なの?
47名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:40:19 ID:C0zwwaJt0
わらを積んで固めてほったらかしとくと、中にミミズがわくんだ。

それを集めて釣り人のおっちゃんに売ったのが私の初バイト。
小学4年のときですた…。
48名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:40:31 ID:kOMTdN1g0
(藁
49名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:40:36 ID:9iJJZfMX0
わらじ編めば?
50名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:40:40 ID:WnqwS1WWO
>>20
籾殻焼いたのは籾殻燻炭っていう土壌改良資材になるんだよ。
籾殻をそのまま水田に入れると堆肥化するのに時間がかかり、有用じゃないしね。
51名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:41:31 ID:17Nf6Yf00
wを最初に使ったのは俺なんだけどな。
52名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:41:43 ID:8asOiPvz0
藁は朝鮮民主義人民共和国に送りますので、勝手に焼かないでください。
日本はアジアの国です。
53名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:41:55 ID:nqSV36uFO
焼いた方が灰になるから肥料の足しになるんでね…?
54名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:42:04 ID:3MpLV4ar0 BE:287350237-BRZ(1300)
ワラ焼きは一斉にやるからシャレにならんよな
五所川原で気管支炎になったことある
55下総国諜報員:2006/09/26(火) 19:42:09 ID:INxHWaB/0
トラクター動かすガソリンだってタダじゃねえんだ。
焼きゃいいんだよ。
カーボンフリーだろうがよ。
56名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:42:10 ID:72kw1LbV0
>>45
田んぼの泥に藁やら牛糞やらを混ぜながら耕すんですよ
57名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:42:48 ID:B7P1Rw2+O
焼いたら害虫や病原菌が死んでしまう。雑草の種も無くなってしまうので除草剤や殺虫剤の売れ行きも落ちるぢゃないか。
58名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:42:58 ID:85VZX0Q10
これ風下側だと死ねるんだよなw
家の隣の田んぼで焼いてたら風向きが変わって、家中に煙が充満するなんて度々あるからな。
59沖縄県失業率全国一:2006/09/26(火) 19:43:26 ID:r20olV5Q0
水田に藁を放置したまま植え付けはできないし、藁が腐りきらない場合
新しい稲が上手く根付かず、成長と共に倒れてしまうと聞く。藁は燃やさず
各市町村の指定のゴミ袋に入れて出すようにとかいって新たな藁専用のゴミ処理
焼却炉の建設と、ゴミ袋売上アップを狙えば一気に産業は活性化する。

農家の負担は計り知れないが。
60名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:43:42 ID:GpHzg6Ne0
「もったいないから俺が金を払って買い取る」とかなら分かるんだがなぁ。
焼くな、肥料にでもしろ、でも俺は買い取らん、じゃあ なんか裏があるように見えるな。
61名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:43:45 ID:qgcnfhbTO
籾殻で焼いた焼き芋はうまい。
62名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:43:52 ID:CXHE0c9O0
藁た
63粟野:2006/09/26(火) 19:43:54 ID:vEPEhwIE0
お役所が何を言おうが、あのわら焼きのにおいは
農村出身者の心のふるさと。
64名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:43:55 ID:lbvy7I3K0
これはちょっと微妙だな、期間限定だろ?年中やってるなら考え物だけど
65名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:44:09 ID:7KqRh6R/0
>>19 >>36
貧乏人用のふとんとして
江戸時代に和紙の袋に藁詰めて「天徳ふとん」という俗称で売ってたから
イメージがあまり良くないんだけどな
66名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:44:15 ID:gugfwpRY0
>>47
場所によってはカブトムシの幼虫もわく。気持ち悪いくらい。
67名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:44:22 ID:4zbH3uIA0
洗濯物は干せないけど、ほんの1、2日のことだし。
68名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:44:27 ID:E5LF++IF0
農家って無神経だから、ワラだけじゃなくて
マルチのビニールとか肥料のビニール袋とか
何でも燃やすんだよなあ。
69名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:44:54 ID:/j66iT6Q0
>>63
だよね。
70名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:45:05 ID:+N2viMrt0
一時期、焼き芋でもダイオキシンが発生するってびびったなあ。
71名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:45:12 ID:pBN9KUSz0
代替案も無く、ただ「焼くな」だけじゃ、行政の怠慢と言われても仕方が無いような。
72名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:46:21 ID:+4Raw7/W0
籾殻で焼いた焼き芋うめぇwwwww
73名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:47:42 ID:tgliwvNT0
>>71
行政の考えることなんて全てそうだろw
74名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:47:52 ID:UqmsGJXe0
藁藁藁藁藁藁藁藁
火火火火火火火火

お言葉に甘えまして
燃やしちゃえw
75名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:47:58 ID:Xkh/ANh+0
俺も藁が余ったからみんな使って
つ藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁
76名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:48:27 ID:POTp6AuJ0
わらの一番有効な使い道ってなによ?
77粟野:2006/09/26(火) 19:48:54 ID:vEPEhwIE0
意外にまともなレスばかりで驚いた。

話は変わるけど、佐義長(字は自信ない。どんど焼き?)の
大ファイヤーなんかも規制されてんのかね?
ふるさとの1月15日はこれやって周辺の雪が煤でどろどろだったもんだがw
78名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:48:58 ID:g1vJ/RJT0
焼いてるの藁だけじゃないだろ?って思う酷い臭いの時もある
道路が真っ白に煙っちゃって危ない事もある

個人的には焼かないで資源活用は賛成だなぁ
79名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:49:16 ID:72kw1LbV0
>>70
そのダイオキシン問題で、今や公共工事で発生した伐採木等の野焼きは絶対禁止となっていますよ
農家の人達がうらやましい
80名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:49:15 ID:kHWDgSvp0
焼くなって言われてもねえ。
処分に困るじゃないか。
81名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:49:20 ID:FYlpLVSN0
田んぼの表面に広がってる藁とか籾殻をそのまま燃やすと、害虫駆除と、雑草の発育を
遅らせるのと、灰自体が肥料(主にアルカリ系)になるから、むしろメリットが多いんだよ。
つーか、すき込んだ藁が、腐って肥料になるまで、どんだけの時間が掛かると思ってるんだよ。
よほど化学肥料とか土壌改質材をブチ込まない限り、ヘタすると次の年まで楽勝で残るぞ。

これ考えたの、いなかっぺの貧乏人が多い青森で、地味に環境保護活動する
俺らSUGEE!とか、脳内善意を押し付けて活動するアホ市民団体なんだろうなぁ。
青森なんて、第一次産業以外にまともな仕事無いのに、それを制限してどうするつもりなんだ。
82名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:49:26 ID:rJBfU5vsO
確かに稲のモミガラで焼芋したら美味い。冬前によくやってたよ。
都会の人にはわかんねーだろな。田舎ならでは楽しみ…
83デカマラ課長:2006/09/26(火) 19:49:31 ID:zK4SNqdz0
灰って肥やしになんじゃないの??
84名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:50:15 ID:vqBdKT/C0
農協が回収して堆肥にしろ。
85名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:50:21 ID:u+Z8Om1m0
馬はくわんの
86名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:50:31 ID:7rKlw9Ks0
>>20
農業と漁業は第1次産業よぉ〜ん
87名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:52:07 ID:usoJbuB30
>>45
ワロタ
俺も意味わかんなかったもんw
88名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:52:10 ID:bWxXTD0S0
窒素分が抜けて肥料代が余分にかかるよ
89名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:52:12 ID:gugfwpRY0
くせーんだよ。
実際住民からの苦情も多いから行政も動かざるを得ないわけだが。
90名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:52:28 ID:xGfM2H350
「おせん」でわらで炊いたご飯は美味しいってやってたぞ
それもダメになるのか?
91名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:52:44 ID:aWHmTH0iO
>>41
「のう」 ワロス

wwwwwじゃなくてnnnnnになっちまう
92名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:53:03 ID:jceGiYwf0
>>20
はぁ、
籾殻薫炭を作ってるんだろ
93名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:53:18 ID:9PV68ss70
(ワラワラ
94名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:53:36 ID:wRnwkF5k0
のどが痛くなるから止めて欲しい。
というか俺の家も農家で同じことやってるから何も言えないなww

ホンダかどこだかのエネルギー開発に期待。
95名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:53:51 ID:gwZfvIZ+O
焼いたほうがいいことを、正直に言わないのが良くない。
集めてから施設で焼却し灰を農地に還元すればいい。
96名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:54:00 ID:LSWE0deG0
大量にやられると一種の公害だな、ごみの野焼きみたいなもんだ
97名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:54:25 ID:bWxXTD0S0
>>86
肥料をさんざんぶっこんどいて第1次産業とは笑わせる。
98名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:54:31 ID:NtFP6Yep0
牛さん農家とかが持っててくれないの?
99名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:54:38 ID:fU2u/nbz0
涙がでるくらい馬鹿だな青森市は。
100名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:54:59 ID:OcPtQuPk0
和良、藁、わらって使わないね
101名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:56:06 ID:aGukq7az0
別のところで堆肥にすればいいだけじゃないの?
積み上げると虫が湧くのか?
102名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:56:19 ID:J9QMmOrQO
>>15お前の生存そのものが負荷
クリーンな環境の為に一刻も速く逝ってくれ
103名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:57:05 ID:v5cV5oSY0
すき込まないで、田んぼの上に乗せたまま硫安とか掛けて置いたほうが
腐るんじゃねえの?
104名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:57:07 ID:bS2u4d1o0
さて、稲刈るか
105名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 19:57:20 ID:Cc+3obYu0
あほか風物詩だろ。

正直、ダイオキシン目の敵にしすぎだ。
プラ燃やさなければ許容範囲。
106名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:00:01 ID:dpU0UwjH0
(藁
107名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:00:12 ID:ybGymFlZO
>肥料さんざんぶっこんで


見当違いも甚だしいw
108名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:01:18 ID:L26LDcTZ0
www
109名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:01:51 ID:SdaqAH4b0
「w、はしょこたんが考えたんだお☆」
110名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:01:52 ID:rZEXa2p/0
最近(藁って見かけなくなったな(藁
111粟野:2006/09/26(火) 20:02:11 ID:vEPEhwIE0
つかめんどくせぇ事ばっか言ってっと、
マジで米作ってくれる人居なくなるぞ?
112名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:02:41 ID:usoJbuB30
やっぱり青森なんかでは今でもニシンから油絞った後のカスを干したものを
アイヌから騙し取って畑にまくのかね?
113名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:02:52 ID:y1h53W040
子供が喘息になったり、国道がホワイトアウトして渋滞になったりする
風物詩イラネ
114名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:02:56 ID:+0y8YjXm0


  殺 伐 と し て ま い り ま し た

115名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:05:04 ID:rJBfU5vsO
おい農民ナメんなよ?
いや、まぁ俺は兼業農民だけどね。
自分ち程度の規模じゃ米とか作りゃ作るほど経費とかで赤字なのにこれ以上規制しないでくれ。
止めりゃいんだけど止めたくない。自家製の品質の割に高い米食べよっと。
116名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:05:16 ID:EA6oy8S40
117名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:05:31 ID:fU2u/nbz0
ワラ焼いたくらいで喘息になるガキはいらね
118名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:05:43 ID:Cc+3obYu0
家庭用焼却炉が禁止で不便になった
今度はゴミも有料化
庭木の剪定にも金がかかるようになった・・・
しかもゴミ袋に入れないと持っていってくれなないので
袋に詰めるのがめちゃ大変。
細かく切って入れてもすぐ破れるしどうせいつーの?
119名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:06:01 ID:VeK8f5el0
米価にその「藁処分費用」が上乗せされて高くなるぞ
120名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:06:42 ID:GpHzg6Ne0
>89
苦情出してる住民って実はゴミ処理業者とか?
121名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:06:57 ID:m4kTtbbt0
ワラタ
122名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:08:14 ID:j9dkvPPC0
わら人形の原材料を勝手に燃やすな、ということか
123名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:08:20 ID:Dercytra0
実際居るんだよね。
田圃のど真ん中の豆腐みたいな地盤の造成地に、
態々家建てて引っ越してきた挙句に「煙が迷惑だ!」っていう連中。
頭おかしいんじゃないのかと思うよ。
124名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:09:28 ID:Cc+3obYu0
おまいら庭木の剪定とか草取りのゴミどうしてるの?
特に有料ゴミ袋買わされる地域の人に聞きたい。
太い枝とか切った後は大変すぎじゃないか?
125名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:09:42 ID:NBvL5VDa0
爺さん婆さんって、物焼くの異常に好きだよな。
俺も好きだが。
126名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:11:15 ID:2Ra+ka1PO
草木灰にしてまくんだけどなあ‥
127名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:11:38 ID:usoJbuB30
そういえば、ダイオキシン問題が全盛だったころ、墓のお供えの花や包装紙を焼いてる墓守さんに
近所のおばはんがもの凄い勢いで食って掛かってたな。墓守さんは相手にしてなかったけど。
「私たちの健康に責任をもてるんですかぁ?」とか言って。
今すぐ死ねと思いました。
128名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:11:47 ID:hBWs3kKx0
>>124
うちの地域は庭木のゴミは無料だよ。
129名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:12:06 ID:xGfM2H350
>>122
『ざけんな!!燃やされたら丑の刻参りができねぇだろヽ(`Д´)ノ』
って、団体さんでクレーム付けに来たらそれはそれで面白いな
130名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:12:49 ID:29Dx1nwqO
くまぇりに言えよw
131名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:13:03 ID:U4iAiOjR0
(藁
132名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:13:11 ID:Sb+KYd1j0
わらを漉き込んじゃだめだろ。
次の成育に悪影響がある。
どうして青森県人のくせにそんな基本も知らないんだ?
133名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:13:26 ID:H6VT2VMx0
(笑
(w
(藁
(ワラ

これが四天王だったな。

今じゃ(藁と(ワラは絶滅しちまったし、
(wは括弧を外され複数個使うのが普通に、
(笑なんて嘲笑の意味に
134名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:13:51 ID:J2NBOenN0
わらに豆くっつけて納豆つくればいい。
135名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:14:18 ID:cbPCToxQ0
くさいだけじゃなく、俺は頭が痛くなる。俺だけ?
136名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:14:32 ID:VeK8f5el0
>>134

で、納豆作った後、そのワラどうするんだよw
137 ◆y12y.Y.s4w :2006/09/26(火) 20:15:00 ID:GHv9KFhU0
女子小学生コテ(笑)
138名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:15:04 ID:QSzjpLg90
ホンダが稲藁からエタノールを作る技術を開発したと言うから、そっちに使ってくれ。
農薬の染み付いた藁を焼かれて煙出されるのは、迷惑だし、農家も家族の健康被害を考えたら止めるべき。
139名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:15:26 ID:nrD3FR/G0
ホンダが稲わらからバイオエタノール抽出する技術を確立したというニュースなかったか?
さっさと回収しる!
140名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:15:43 ID:Cc+3obYu0
>>128
って事は指定ゴミ袋に詰め込む作業も無しか。
うらやましい。
141名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:16:10 ID:uPyM8TN10
わらに農薬が残ってて焼くとまずいとか?
142名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:16:19 ID:4zbH3uIA0
>>123
いや年に数日の耕運機や野焼きや除草剤(殺虫剤まき?)は
「またやってるねー」って感じでやり過ごす人が大半だと思う。
結構新しい住人としては「新参者」の意識は抜けないですよ。

>>124
普通にゴミとして出してる。ゴミ袋が有料なのは仕方が無い。
143名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:16:45 ID:akfk8PsP0
あのにおいがなくなったら、寂しいなぁ。
144名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:17:04 ID:156FMRsL0
俺の尿簿が行ってた洋服やの店員がある日から店に居なくなった。
やめたのかと聞いたら彼氏が運転の車に乗っていて高速走行中に藁焼きの煙で前方が見えなく前を走っていた車に衝突し二人ともそのまま焼けてしまったという事実があるのだよ。
145名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:17:07 ID:fU2u/nbz0
何百年もかけて作り上げたサイクルを簡単に壊すとあとが怖いぞ。
146名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:17:39 ID:tLOkd+/YO
積んで堆肥にするなんて切り返しとか人手がかかるからね。
田んぼ内で燃やすのがいちばん省力(省エネでもある)
147名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:18:00 ID:Ox6YjFX60
>>124
大抵業者任せだからどう処分してるかは知らない
148名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:18:23 ID:+CxE7MucO
もみ殻も燃やしてる
149名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:18:27 ID:dqMeSi+U0
平成の御触書か。
150名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:18:30 ID:bS2u4d1o0
>>138
承認されている農薬は、収穫の時期までには分解するんだがな。
151名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:18:53 ID:ZFfhdJAT0
うちは昔からの庭木が大木で落葉するものが多く
うちのあとに土地を買って敷地一杯に家を建てて、うちの木のせいで
家が暗いと苦情を言われたので木の一部を無残けど切り倒した。
でもしばらくすると又葉を伸ばしてくるんだよね。
その生命力には感心するけど、今度は落ち葉が敷地に落ちて
迷惑だと言ってきた・・・・・
とうとう根元から樹齢50年以上の楓やもくれんを切り倒した。
前の家の人は落ち葉もまた風流と俳句を作る人だったからなあ・・
152名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:19:24 ID:ri5JerWW0
ちゃりんこ通学してたとき
道路わきに糞おいてたからくっせぇってなんの
ありゃあ地獄だった
153名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:19:29 ID:w50EsCqI0
藁見なくなったなぁ
2ちゃんでも実生活でも(遠い目
154名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:19:48 ID:7dqR2aE10
草とか沢山積んで置いとくとカブトムシの幼虫が沢山出てくるよ
155名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:20:56 ID:Dercytra0
>>144
誰が煙で前が見えなくなったんで追突したって証言したの?
二人とも生焼け?
156名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:21:08 ID:RVDLknao0
青森の藁焼きの煙は異常
157名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:21:43 ID:x70RHQq+0
溺れたとき何をつかめばいいんだ!
158 ◆y12y.Y.s4w :2006/09/26(火) 20:22:12 ID:GHv9KFhU0
>>157
ストロー。
159名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:22:12 ID:Cc+3obYu0
>>151
庭木の成長力ってすっごいよね。

枝も落ち葉も
焼却炉があった頃は簡単に処理できたのだが・・・
うちも全部倒して芝生だけにすっかなぁ。
160名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:22:55 ID:rawMYzNi0
ワラをかまどで燃やして米を炊き、その灰でワラビやゼンマイのあく抜き
161粟野:2006/09/26(火) 20:23:31 ID:vEPEhwIE0
>>144
危ないと思ったら低速走行しようね。
いや、痛ましい事件ではあるけども。

>>151
ああ、居るね。隣家の枝が邪魔と言う人。
なんかねー、もうちょっとみんなおおらかになれんかね。
近所付き合いを疎んでる人こそ、周りにいちゃもんつけてそうな気がするよ。
普通にお付き合いしてれば、やんわりお願いしたり、
なんか融通利かせたり、そういう事も出来ると思うんだけど・・・・
162名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:23:46 ID:usoJbuB30
>>151
塀の上の枝が塀を越えて相手の方行っても切る義務はないよ
落ち葉を気にすることもないよ
相手が切ることも許されてない

そう主張すればよかったのに
163名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:25:45 ID:AthvwdG00
バカなこと言い出すな
サスガ公務員。常識知らず。
164名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:26:50 ID:NJRdXEa40
    /〃〃 〃 \
    /〃,ノ(((((( ))
  /  λ  \ 〃/)
  | /  □ ,,(・) (・)|
   (6$      ´つ゛)
   |  ⊂□⊃  _ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     // ̄ //  < ファイアーー!
 /|       ̄ ̄/\  \________
165名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:26:51 ID:6K81qmMr0
俺達が夢見た21世紀は、透明チューブの中を超高速鉄道が飛び交い、
誰もが宇宙旅行に気軽に出かけられて、洗練された人々が高度な文明を築いているはずだった。

が、現実の21世紀はどうだ。
「わらを焼くな」
166名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:27:13 ID:f1l/zFZ70
群馬も見習って欲しいな。あれはぜんそくを誘発する公害だ。
167名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:29:04 ID:kQ5OfhEV0
三ちゃん農業じゃ大変だろ。
農協が買い取って堆肥にして売ればいい。
168名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:29:28 ID:7dqR2aE10
庭には実のなる木を植えて、近所におすそ分けすれば苦情が来づらい
169名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:31:06 ID:kQ5OfhEV0
>>165
世代が違うから高架線の上をSLが走って、みんな自転車に乗ってるのが21世紀だった。
もちろん第2次オイルショックの時代だ。
170粟野:2006/09/26(火) 20:31:16 ID:vEPEhwIE0
>>168
梅とかいいよね。いや、俺が梅好きなだけだけど。

ただ使い切れなかったときの腐り方が酷そうだがw
171名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:33:01 ID:usoJbuB30
一回ものをタダであげると、次からは貰うのが当たり前と思うのが田舎者
172名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:34:06 ID:y1h53W040
「藁焼き 青森」でぐぐってみろ。
173名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:35:53 ID:opYeQT3E0
庭木の剪定枝を粉砕できるシュレッダーみたいなので手ごろなのないかなあ。
174名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:36:14 ID:AAayBDky0
藁で堆肥は作れなくもないが、灰にした方が有効利用出来る。
175名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:37:25 ID:Cc+3obYu0
>>172
すごいね・・

野焼きだからダメなんだろう。
簡易焼却炉使わせるよう指導すればいいと思う。
ドラム缶で作ったやつでもちゃんと空気導入口作ってあれば煙が少ない
176名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:38:56 ID:btxCmG830
>>165

確かに俺たちが子供の時に夢見た21世紀とは、ほど遠い現実だ
ちなみにウチの近所の田んぼには、でかい看板に

「 カ メ 虫 注 意 」
177名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:40:45 ID:IqgrAmLO0
岡田あーみんの漫画で「麻を焼いてはいけません」ってあったの覚えてる
178名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:40:54 ID:bS2u4d1o0
>>158
ちょwwww意味同じwww
179名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:40:56 ID:B7P1Rw2+0
わら焼きが環境を破壊するとか本気で考えてるのが痛い
田舎で野焼きしてたら、都市から引っ越してきた奴に嫌がらせで消防車呼ばれたって話もある
俺の両親もわら焼いてて通りすがりの人に焼くなと文句言われたことがある
スイカが木に生ってるとか思ってるバカは田舎に来ないで欲しい
冗談じゃなく、本気でこんな奴がいるw
あまりに農業に関する知識のない奴が多すぎる
180名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:40:56 ID:6K81qmMr0
>>176
w
181名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:44:53 ID:Cc+3obYu0
>>173
こんなん?
http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/mcs-30/
3cmまでだけどね・・・
182名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:45:24 ID:x70RHQq+0
>>179
蕎麦の花を見せたとき、じゃあうどんの花はどこですかと言われたときは
なんと応えればいいかしばらく凍った。
183名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:45:30 ID:Dercytra0
>>179
>スイカが木に生ってるとか思ってるバカは田舎に来ないで欲しい
田圃の真ん中に越して来て、
夏に「カエルの鳴き声が五月蝿いから止めさせろ」と
不動産屋にクレーム付けたのが居たそうだ。
184名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:46:42 ID:jj8Lkcym0
エタノールは作れないの?
185名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:47:35 ID:io4zpEe50
オマエモナー(藁
186名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:49:46 ID:5TKOBDkI0
青森出身の漏れがきましたよ
187名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:50:07 ID:pmeRI3ns0
”注意”wwwwww を刈ってはいけません。
188名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:50:27 ID:IfArN5YB0
くんたんで焼いたイモが食いたい
189名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:51:26 ID:Ch9ZL6KAO
まーた青森かw
青森は美人が多いよな

位しか言えないんだがww
190名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:51:31 ID:YSk/svOV0
田んぼの手伝いもロクにできないニートをいぶりだしてるのかと思われ
191名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:55:27 ID:nrD3FR/G0
>>190
むしろ戸締りしっかりしちゃうんじゃねーの?
192名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:58:36 ID:hXrINkgv0
>>179
わら焼きは別に問題ないよな。ビニールハウス燃やしてたら問題だけどw
>>183
そういう奴いるよ。
農家の人が「真昼」に鳥を追っ払う為に爆音機で発砲音を「1,2発」鳴らすんだけど、
新しく都会から引っ越してきた奴が五月蝿いと文句言ったそうだ。
193名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 20:59:49 ID:tROPOXTZ0
タバコ、焼き肉、サンマ焼から
みんな日常的にダイオキシンを直接口にしてるのに
年に一回の煙に大騒ぎ。

環境キチガイってキモイですねwww
194名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:01:27 ID:3MpLV4ar0 BE:109467124-BRZ(1300)
だから規模の問題だってばさ
霧のように煙が漂ったまま1週間とかマジでシャレにならないって
195名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:02:31 ID:tROPOXTZ0
規模って、、、、タバコを直接肺に全部吸い込むことのほうが何倍危険か。
196名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:02:44 ID:Cc+3obYu0
なんでそんなによどんでるの?
197名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:04:00 ID:2y/CSovs0
(藁)
198名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:04:15 ID:B7P1Rw2+0
農家は農作物育ててるだけで十分すぎるほど環境保全に貢献してると思うんだが
わら焼きやめて農地を荒地にしとけとでも言うんだろうか
つかこの理屈だと、多くの人が食べてるであろう外国産の野菜の方がよほど環境を破壊してると思うのだが
文句言ってる奴全員がクリーンな方法で育てた農作物だけを食ってるとは思えないんだが

>>192
都会の人はそこらへんでごみを適当に燃やしてる奴とわら燃やしてる奴を一緒にするから困るよね
199名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:04:24 ID:WLrtp4vhO
>>194
引っ越せばいくね?
そもそも青森に住んで何するのさ。
200名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:05:05 ID:tROPOXTZ0
>>175
簡易焼却炉での焼却も廃掃法上は野焼きと同じで「焼却の禁止」行為です。
201パッション藁:2006/09/26(火) 21:05:22 ID:s1TWdgRw0
うん プロティンだね
202名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:05:23 ID:zD1j0ICO0
焼かないと田んぼに栄養が行かないじゃん
いなかなんだからそのくらいいいだろうに
203名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:05:40 ID:w3ytLf+E0
灰と燻炭は違いますからね?
灰は野焼きですぐですが
薫炭は炭ですからドラム缶窯や
特製燻炭機で燻り焼き。


籾殻燻炭作り
ttp://www.geocities.jp/yokoyokobee/hana/hatake/kuntan/kuntan.htm
204名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:05:53 ID:ZiO1w0mV0
農家の爺さんは、農業に使うビニールまで野焼きするからイヤだ
205名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:06:11 ID:pqwfAHSZ0
(@w藁
206名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:07:04 ID:hXrINkgv0
最近田んぼに蓮華が咲き乱れる光景見ない
207名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:07:06 ID:tROPOXTZ0
>>204
それは産廃の不適正処理ですから違法行為です。通報しましょう。
208名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:07:57 ID:4Xv1WaVuO
のどかだな

大阪だと人間を焼いてはいけません

とか

警察署を焼いてはいけませんだからな
209名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:08:37 ID:aGJy3e7S0
日本の風物詩じゃん。
藁焼き、籾殻焼きの煙が嫌だったら
田舎に越してくるんじゃねーよ。
210名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:08:39 ID:3MpLV4ar0 BE:246299663-BRZ(1300)
タバコは近寄らなきゃ吸い込まんけどワラ焼きは24時間営業しかも逃げ場無しだからな

>>196
丁度時期的に秋晴れが多く無風に近いのと比重の問題で煙が地表付近に留まるから
山間の地区だと凄い濃度になる
ましてや周りは全部田んぼで同じ時期に燃やすから・・・
211名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:08:43 ID:KLCZwmU/0
昔、香川に「林の飛行場」と呼ばれる飛行場しかなかったとき
藁焼きの煙が飛行機が着陸できないという愉快な事件が毎年数回あったらしい
お天気次第でいつやるかが決まるもんだから、やるときはみんな一緒にやる
で、田んぼのど真ん中にあるその飛行場では、その時期になると藁焼きの煙で視界不良になり
飛行の離発着が出来なくなる

今は新空港が出来てここは他の建物になってるから、そう言うこともないけど……
212名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:09:58 ID:ZiO1w0mV0
>>207
田舎で、地元の顔のじいさんだったりすると
なかなか通報できなかったりねえ。色々ねえ。
213名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:10:32 ID:Hs5CJ6sb0
んーこれは何を問題にしてるの?ダイオキシン?
藁燃やして肥料にするんじゃねーの?
214名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:10:34 ID:Dercytra0
藁で鰹を燻製風タタキにして出す店が在るのを思い出した。
明日戻り鰹入荷してるか聞いてみよう。
215名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:11:03 ID:9V1bhpQE0
煙が洗濯物に付くとくせーーーーーーーーーんだよ!
216名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:11:10 ID:x70RHQq+0
>>211
それ今の県立図書館のあたり?
217名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:12:04 ID:ybGymFlZO
24時間焼きっぱなしなんか?
218名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:12:16 ID:ZiO1w0mV0
>>215
純粋に藁や落ち葉だけ焼いた煙の匂いが洗濯物に付くと、
ああ、もうすぐ冬だなって思ったりするけどなw
219名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:12:26 ID:G+oswpZZO
よく映画で藁の中でHしてたりするけど
間違えて燃やしちゃうから?
220名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:12:34 ID:KLCZwmU/0
>>216
そうだよ
昔はあの辺、空港以外は全部田んぼ
そこの田んぼが一斉に藁焼きするから、煙が凄かったんだわ
221名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:12:59 ID:S416sOpP0 BE:1106590289-2BP(51)
いもがらと切干大根と大根菜の味がわからない奴は
可哀想な人生を送っている。
222名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:13:32 ID:0PaOPLl00
【韓国】ムシャクシャして稲を燃やす農民 (中央日報)

今月初めの集中豪雨で被害を受けた農民らが30日午後、「開かれたウリ党」(ウリ党)全北道
党の前で、特別災害地域指定を促しながら稲を燃やしている。

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=67175&servcode=400§code=400
画像
http://japanese.joins.com/upload/images/2005/08/20050830201645-1.jpg
223名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:13:57 ID:Xxq49SPE0
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             ._, ._
           ( ・ω・ )
           ○={=}〇,
            |:::::::::\, ', ´
wwwwwwwwwwし 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
             , , '  _, ._
            (( ( (( ・ω・ ) ) ) )
    ', ´ ', ´      `ヾヽミ 三彡, ソ´
    w   ', ´ ', ´   )ミ  彡ノ ', ´ ', ´
   ', ´ ', ´         (ミ 彡゛     w
     Σ  ', ´ ', ´   \(          ', ´ ', ´M
     ', ´ ', ´        ))        ', ´ ', ´Σ ', ´ ', ´
wwwW\\\\\    (      ////Wwwwwwwwwwwwww
224名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:14:12 ID:Cc+3obYu0
>>200 ばーか
例外
国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却

・震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却など
・風俗習慣上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 
     (例示) どんと焼き、門松・しめ縄等の焼却など
・農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
(例示)田に隣接する河川堤等の下刈草の焼却行為、果樹園から発生する剪定枝等の焼却、もみがら燻炭等に係る行為
・たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの
     (例示) たき火、キャンプファイヤーなど
225名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:14:42 ID:y1h53W040
226名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:15:43 ID:LYnLY8p60
>>179>>182>>183

;y=ー( ゚д゚)・∵.ターン
227名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:15:54 ID:B7P1Rw2+0
米の名産地でもないかぎり、わら焼きって言っても高が知れてるからなぁ
わら焼き自体の是非は別にして、青森の人にとっては難しい問題なんだろう
でもそれをわら焼き自体が環境を破壊するという風につなげる連中がいるんだよなぁ
228名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:16:02 ID:fU2u/nbz0
青森はわらが不足してるんじゃね?
全国から送ってあげたほうがいいんじゃね?
229名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:17:48 ID:Cc+3obYu0
>たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの
  (例示) たき火、キャンプファイヤーなど

たき火OKなら焼き芋もOKだな。
「通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」
これって家庭用の焼却炉もOKじゃん?
230名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:19:22 ID:6hz3eQ0x0
農家の子供は喘息か気管支炎持ちばっかりなんだろうな。
そういうデーター何処かにありそうだね。
231名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:20:15 ID:w3ytLf+E0
呼吸器の医師の学会で取り上げられるほど
呼吸器の弱い人には辛い事になるんですね
・灰がどうしても飛散する
・灰と一緒に藁埃まで飛散する
・もちろん煙もセット
232名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:22:28 ID:168p9vOC0

萌える藁
233名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:22:31 ID:ZeJfH7ufO
藁焼きの二酸化炭素量はどれほどのものなのかな

俺がこまめに電化製品の主電源落として減らしてる
CO2量より多いんなら、俺のしてることが無駄に
なるみたいで、ちょっとやだなー
234名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:23:05 ID:w3ytLf+E0
>229
常習的に家庭ごみを燃やす場合軽微とは認められません
春秋の枝剪定クズとか秋落ち葉とかを燃やす事が想定の範囲
235名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:23:24 ID:DGVF3PRw0
水田の場合はわらの灰を入れて弱アルカリ性にすると収量があがるんだよ。
236名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:23:50 ID:Cc+3obYu0
>>233
CO2吸収して育つわけでw
237名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:23:53 ID:pmeRI3ns0
田んぼ焼くのは当たり前のことだと思ってたが、違うようだな。
238名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:26:16 ID:Cc+3obYu0
>>234
そんな補足書いてないじゃん。
「通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」
文章からは、産廃業者の違法焼却炉を締め出すために作られた決まりであって
家庭には強制力を持たないように考えられる。
239粟野:2006/09/26(火) 21:26:53 ID:vEPEhwIE0
>>237
当たり前の事なんだが、
「当たり前が当たり前じゃなくなって来てる」というより
「当たり前を当たり前じゃ無くした」人が居るってのが正解か。
240名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:28:17 ID:L3yCJmKH0
納屋を焼く
241名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:29:10 ID:6oH1N1Mf0
242名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:30:34 ID:/13IQ6lEO
細越には我が母校があるが、このあたりの農家は言う事を聞かないどころか、他人の迷惑を考えようとしない。住宅地に向かって風が吹いていようが、授業中の学校に向かって風が吹いていようがお構いなし。
243名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:32:07 ID:ANrTjdU3P
これって1000年以上の伝統なんじゃないのか?
244名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:32:51 ID:2ZoRKLRk0
子供の頃、わらこづみの中をくり抜いて、秘密基地にしてたな。
その中で、女の子連れ込んでお医者さんごっこ。
アソコにわら突っ込んで遊んでたの思い出したw
245名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:32:52 ID:fU2u/nbz0
もう青森県は農業やめて霊媒1本でいけや
246名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:33:34 ID:udp26s/I0
この前山の中にあるうちの土地で部屋片付けたときに出たゴミ
燃やしてたら地元のおじさんに糞怒られた
そのときは恥ずかしながらゴミ焼きが法律で禁止されてるとは
ぜんぜん知らなかった
今は反省してる

247名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:33:53 ID:Cc+3obYu0
なんか自分で燃やすのは全部ダメだと誤解させられていた希ガス
248名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:35:52 ID:40+nonYLO
悪い伝統は残す必要ないと思うけどどうなのさ
249名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:36:14 ID:Cc+3obYu0
「通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの」はOK
処分しちゃったけど、もう一回焼却炉買う事にする。
250名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:36:21 ID:yBVL08vt0
ここまで半熟英雄ネタが出てきてないことに驚き
251名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:36:37 ID:JFfDS141O
家の前の金持ち老夫婦が庭で農園やってて、たまに草やらなんやら燃やしてて
家の洗濯物に臭いが染み付いてやがった。警察に通報してやる!と毎回思うんだけど
252名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:37:03 ID:zdxHyhvt0
そういえば大津波の前に稲わらに火を灯した人の伝記があったよねぇ
253名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:38:17 ID:KLCZwmU/0
>>233
藁(を初めとする全ての植物)は成長過程においてCO2を吸収固定するわけだ
で、それを燃焼させてもCO2はその植物が成長の過程で吸収固定した量以上のCO2は出さない
だから、植物を原料とした燃料(アルコール等)で走る車なんかが現在開発されてるんだよ
ちなみに、藁を堆肥にした所で、藁が堆肥に変わる課程でCO2はちゃーんと出る
254名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:38:22 ID:tROPOXTZ0
>>224
馬鹿はあなた。
農業に伴う稲わらの焼却はもともと合法。

野焼きであるか簡易焼却炉であるかの違いで違法性が変わることはない。
255名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:39:34 ID:Cc+3obYu0
>>251
例外規定

・国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却
・震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却など
・風俗習慣上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 
     (例示) どんと焼き、門松・しめ縄等の焼却など
・農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
(例示)田に隣接する河川堤等の下刈草の焼却行為、果樹園から発生する剪定枝等の焼却、もみがら燻炭等に係る行為
・たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの
     (例示) たき火、キャンプファイヤーなど
256名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:41:35 ID:Cc+3obYu0
>>254
農業・林業に伴う野焼きがOKなのは知ってる

しかし野焼きは煙が凄いので、簡易焼却炉使うよう指導したらどうかと言ってるだけ。
住民への配慮だ。
257名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:41:49 ID:Lp6pH5/D0
臭いからやめろ

以上
258名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:42:19 ID:G+oswpZZO
きかんしゃやえもん
259名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:42:32 ID:a3+2aykr0
わらを焼く匂いで秋を感じるんだけどな
260名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:42:49 ID:ANrTjdU3P
秋の風物詩、日本の原風景を、頭の悪い誤解で一様に斬り捨てていいものだろうか?
261名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:43:02 ID:qYS2wYqz0
>>251
役所にいって相談。
農業でなくでなく、趣味の農園だから禁止にあたる可能性が高い。
262名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:43:32 ID:+wTPFfAKO
家庭のゴミも燃やしたら違反だよ
簡易焼却炉も設備の面で機能が不十分だからダメ

つうか田畑の近くに住むなとか田舎だから良いという論理では何も解決しない
やはり行政はワラ焼き禁止するだけでなく堆肥利用、回収焼却、資源としての利用など大学や企業などと協力して真面目に対策をするべき
ワラ焼きマジにやばいくらい煙いんだよ!ド田舎の青森は!
263名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:44:02 ID:Cc+3obYu0
>>261
農業でないなら「日常の廃棄物」になるだけ
264名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:45:12 ID:KLCZwmU/0
>>262
家の前で堆肥作られたる方がよっぽど溜まらんと思うが……かまわないの?
俺は藁焼きの方が遥かにマシだな
265名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:45:45 ID:tROPOXTZ0
>>256
簡易焼却炉では時間がかかるうえに煙も出る。

「やむを得ないものとして行われる」もののみ許可という観点から、すき込みや廃棄を薦めるべき。
266名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:46:04 ID:HW2pVJTU0
2-10あたりまで、”ワラ”とか”藁”で埋まると思ったのにちがうのね・・・

知らない奴はムキになって古いとか言うのが日本。
267名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:46:18 ID:ilm8Z7ae0
>>256
蒸し焼きにするから肥料代わりになるんだよ。
全部白い灰にしたら意味が無い。

>>260
今や何かとクレーマーが湧くのが日本の原風景。
268名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:47:12 ID:Cc+3obYu0
>>265
薦めるのは構わん
が、ダイオキシンに過剰反応しすぎだ。
禁止ではないものまで禁止と思い込まされていた。
269名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:49:40 ID:Cc+3obYu0
結局さ、埼玉あたりの物凄い産廃焼却炉をやめさせるための法律であって
それ以外の家庭などの軽微な焼却は認められていたんだよ。
プラ焼くのは論外だけども。
270名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:50:24 ID:KPiyWwP+0
>>1
>>わら焼き防止へ巡回指導へ出発する広報車

これだから馬鹿の考える事はw
「人の健康」 と言う香具師が、排気ガス撒き散らしながら仕事したフリ。

自転車使え、自転車。
汗水たらして自転車で回れば、農家の苦労も解る。
そうすりゃ一方的に 「藁を焼くな」 とは言わず、自分達も車の使用を控えるように成るだろう。
271名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:50:56 ID:AvGJ2A3pO
藁焼きって来年の稲用にするんだろ。
稲藁はガラス質が多いから埋めただけじゃ堆肥になるには時間がかかる。
272名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:51:41 ID:HTZsAgSd0
野焼きの二酸化炭素よりは資源回収をアピールしてるのねん。
273名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:52:00 ID:5lYFWgk5O
堆肥製作も今は登録事業
274名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:52:32 ID:tROPOXTZ0
>>269
全然違う。
産廃の焼却炉はもっと大規模なものでいくらでもそれだけを対象に法規制はできた。

焼却の禁止は単にダイオキシンに対する過剰反応。
275名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:52:35 ID:R/8uknfw0
>>251
役所の環境課に指導してもらえば。

>>255
しかし、苦情があれば改善命令を出すんでしょ。
276名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:52:41 ID:PrQixaLy0
葬式の塩まきをやめろとかいった自治体があったな(笑)
277名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:53:13 ID:dHPbuI/E0
埼玉でジイサンが家業引退して趣味で300坪の庭で畑やってるけど
趣味やママゴトみたいといってもかなりの量の農業廃棄物出てる

専業だと量もバカにならないから、暇な行政がこまめに回収して率先して活用すべきだろ
278名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:53:15 ID:Cc+3obYu0
>>272
二酸化炭素で育つ植物焼いても
二酸化炭素が!とはいえないからねぇw
堆肥にしても二酸化炭素出すのは一緒だし。
279名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:53:21 ID:lGmNfYBK0

慶安の御触書みたいだな
280名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:53:31 ID:u6FPJEJu0
今のガキってほとんどが焚き火した事ないんだろうな。
281名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:53:37 ID:GOQXSvlFO
なんか総理就任記者会見聞いて、一気に不安になってきた
余り演説上手くないんだから、なるべく短くすべきだな
只でさえマスゴミが安倍下ろしに必死なのに…………
282名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:54:06 ID:hBWs3kKx0
健康への影響よりも干してる洗濯物に煙のニオイが染み込むのがイヤ。
283名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:54:12 ID:Vb60A/Gk0
ダイオキシンは何を燃やしてもできます。
小麦粉を燃やして黒くしたら
ダイオキシンが生成されてます。
284名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:54:13 ID:0tagfq5r0
もったいないから納豆作ろうぜ
285名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:54:37 ID:ddLHLJX/0
最近(藁)って書く奴少なくなったなあ
死語ってやつか
286名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:54:51 ID:Bpo4YVZEO
カツオのたたきが食べたい。
287251:2006/09/26(火) 21:55:48 ID:JFfDS141O
役所か…。ありがとう。
ちなみに田舎ではなく都内で堂々と焚き火のように燃やしてます。
その趣味農園開いてる老夫婦は。
288名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:55:51 ID:tROPOXTZ0
>>275
改善命令ではなく行政指導レベルしかできない。

>>283
何を燃やしてもは言い過ぎ。塩素を含んでいないと発生しない。
289名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:56:26 ID:rfPlz0l00
藁を堆肥にするにしても、
最近じゃ野ざらしで積んだら、産廃扱いで捕まるんだろ?
どうしろと言うんだ?
290名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:56:37 ID:pmeRI3ns0
これって焼かないと、米の収穫量が下がるんじゃないのか?

昔、聞いた話を思い出したんだが、藁使って乾田焼くのは、残った害虫の卵や雑草の種子を焼いて駆除
来年の稲作に備える為じゃないのか?
291名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:58:20 ID:O9JAUHcxO
>>283
塩素を含まない物を燃やしてもダイオキシンはできない。
292名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:58:55 ID:Cc+3obYu0
>>274
過剰反応は役所だけと思う。
改めて法律見れば日常の軽微な廃棄物焼却は除外されている。
なのに家庭用焼却炉は禁止ですと知らされた。
法律を拡大解釈しすぎ。
293名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 21:59:20 ID:btxCmG830
田舎に越してきて、周りが田んぼや畑が多いのに
なぜか「コインランドリー」がやたらと目立つ
アパートとか、そんなに多くもないのに不思議に思ってたけど
洗濯物を干して納得
農薬や野焼きの臭いが、服にしみついてしまうwww
294名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:00:07 ID:RplSpkQO0
俺の田舎では藁を燃やすのは見たことないぞ
牛のえさ、縄の材料、野菜の下敷き、などなど貴重な資源だから
小屋にあふれるほどに詰め込んであるよ
295名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:00:19 ID:Sb+KYd1j0
青森の稲作りの伝統は、1000年もないだろう・・・
そうだ、天皇陛下に聞いてみよう!

【皇室】 天皇陛下、稲刈り@ニュース速報+
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159182146/l50
296名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:00:21 ID:c0uH5dUP0
>>243
それは嘘。
コンバインが主流になるまでは、藁なんか燃やさなかった。
荒縄をない、畳に使い、翌年の稲の結束用にも使ったし、筵
を編んだり、牛の餌にしたり、牛舎の敷き藁にしたりした。
余ったやつは堆肥。
燃やすことはほとんどなかった。燃やすとすれば、焚き付け
とか、お風呂の追い焚き用程度。
297名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:01:07 ID:+wTPFfAKO
罰則のある法律は法律の文面見ただけではすべてを理解したことにはならないよ
298名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:02:03 ID:tROPOXTZ0
>>292
拡大解釈ではない。
軽微な焼却にそもそも炉など不要なはずだからである。
299名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:02:20 ID:Cc+3obYu0
>>297
判例だろ?
家庭用焼却炉で争った判例はたぶんまだ無いだろうな。
300名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:02:55 ID:usoJbuB30
藁ってけっこう熱量あるんじゃなかったっけ?
だから、昔は燃料としても使ってた、と思った。
もちろん、他の品々の原料にもなってた
301名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:03:30 ID:HW/XW5wP0
もみがら焼けるのoseeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
米袋2つが一日がかりだぜ
302名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:03:42 ID:yUFIzHAd0
バカ野朗!!
あの匂いこそ秋の訪れを知らせる至福の匂いなんだよ!!
俺の楽しみを奪うな!!!
303名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:04:16 ID:2stYtOD80
近所に藁どころか廃材焼いてるDQN家族がいるんだが
304名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:04:22 ID:Cc+3obYu0
>>298
大量だから家庭用焼却炉使うのではなく
なるべく安全に、そして完全燃焼させて煙を減らすためだろうが。
305名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:04:49 ID:I5R9fEdT0
え?ジャガイモ植える時にわらの灰を付けてやらない?
306名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:06:31 ID:+wTPFfAKO
>>297もちろん判例もある行政と警察の取り締まり、指導の基準のこと
307名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:06:40 ID:tROPOXTZ0
>>304
それは屁理屈。
助然装置もフィルターもないのに完全燃焼も煙減らしもない。
ドラム缶で焼いてるのと同じ。
308名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:07:18 ID:zWT1H7Hn0
俺は申しわけないがチッパーシュレッダーが買えないので
竹林から間引いた竹をガンガン焼却している
高温で燃やせば竹は煙が出ないしな
309名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:07:36 ID:Cc+3obYu0
>>307
野焼きよりは煙が少なく、かつ安全なのは常識ですが。
310名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:08:07 ID:I5R9fEdT0
てか、わらってとんどで使わないか?
311名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:08:08 ID:GhmkTEw00
カーボンニュートラル
吸収した分は排出するのが自然だよ
312名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:08:40 ID:nZr/LFDr0
うちの近所の爺、栗のいがとか葉っぱを野焼きするんだよ。
一応東京なのにさあ、突然燃やしだすから季節になると洗濯物
干せないよ!! 近隣に家ありまくりなんだぞ!!
すげえ迷惑なんだよ
313名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:10:17 ID:tROPOXTZ0
>>309
大規模な野焼きではなく日常生活での軽微な焼却の話でしょ? もともと安全ですが?
314名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:10:40 ID:F2UE4qiq0
日本で藁なんか燃やすようになったの最近だろ?
やめろよ
315名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:11:21 ID:Cc+3obYu0
>>313
「日常生活での軽微な焼却」でも野焼きにすりゃ危険でしょうが。
316名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:11:35 ID:ZxD0jh9B0
わら焼きの臭い好きなんだが・・・
317名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:12:59 ID:2Oid7hSR0
納豆は藁
318名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:13:25 ID:pBKyA+nSO
カツオのたたきが…
319名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:13:26 ID:tROPOXTZ0
>>315
例示では焚き火やバーベキューなどを指すのですが・・・
危険ですか?簡易焼却炉いりますか?アホですか?
320名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:13:31 ID:Sb+KYd1j0
>>296
そんなんで消費できる量じゃないよ。
焚付け用に売る分はあったんだろうけど。タダ同然で。
煙でいぶして虫を追い払う事もあった。

で、コンバインや農薬や肥料が普及した今、どうして欲しいんだ?
キミが買い取るのか?
321名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:14:21 ID:Cc+3obYu0
>>319
家庭の紙ゴミや落ち葉、剪定クズを野焼きにするのと
家庭用焼却炉使って焼却するのとで安全性が同じだとおっしゃる?
322名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:14:41 ID:qAGB8xkR0
稲村の火
323名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:14:57 ID:aDnHtUb+0
そういえば家の近所でも藁焼きの煙かすかに臭ってた。
懐かしいなぁ。

何時の間にか農家自体がなくなってた。
324名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:15:25 ID:hXrINkgv0
>>312
サツマイモをアルミホイルに包んで焼かせてもらえ
325名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:15:50 ID:2ZoRKLRk0
>>301
もみがらで焼き芋が美味しいのだ・・・某田舎百姓
326名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:15:50 ID:zWT1H7Hn0
>>312
窓閉めろ
327名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:16:17 ID:tROPOXTZ0
>>321
それは一般廃棄物の不適正処理であって、焚き火がOKとは違う問題。
あなたはなにか混同していらっしゃる。
328名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:17:23 ID:jG/uYZgI0
↓むしれよ
329名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:17:28 ID:029yXcDU0
先日地元に帰って散歩をしてたらいたる所で煙が上がってたわ
煙を直にあびるのはさすがに嫌だがにおいは好きだな。
330名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:18:32 ID:W9veTWzV0
環境云々よりケムイからやめてほしい
331名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:18:44 ID:Cc+3obYu0
>>327
あなたも落ち葉や剪定クズをたき火するのはOKだと考えているんだろ?
じゃあさ、それを焼くのに家庭用焼却炉使ってはならん理由教えてよ。
「不要だから」は却下
安全性が何倍も違う。
332名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:19:32 ID:I5R9fEdT0
ところで、「わら」をみたことないやついる?

いそうで怖い・・・。
333名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:21:23 ID:2KC+8c7O0
秋口って、ワラ以外に
普通の草なんかも、刈り取ったりとか
刈り取る前にさっさと火をつけて燃やして
雑草排除なんてこともやってるよね。

郊外に出向いたりすると、野焼きの煙で
もう秋か、と思ってしまうよ。
334名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:23:06 ID:tROPOXTZ0
>>331
そもそも焼却炉は廃棄物を処理するための設備であって
廃掃法では次の構造基準を満たさないものはダメとなっている。

・ごみを摂氏800℃以上の状態で焼却できるもの(温度計の設置)
・外気と遮断された状態でごみを焼却室に投入できるもの(二重扉の設置)
・高温で燃焼させるための助燃装置があるもの
・焼却に必要な量の空気を通風できるもの

何を燃やすかが問題ではないということ。わかる?
335名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:23:10 ID:2ZoRKLRk0
>>331
オウムが使っていたから・・・と言ってみる
336名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:24:35 ID:MjQQBWkXO
まあまあ
ホンダが、ワラから燃料作る技術を開発したからなんとかなるでしょ
337名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:25:52 ID:Cc+3obYu0
>>334
では落ち葉や剪定クズを野焼きするのはOKで
家庭用焼却炉使うのは違法とな?
おかしいだろ。
焼却能力の規定で家庭用は除外されているのではないか?
338名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:26:07 ID:ddLHLJX/0
>>314
米がどうやって炊いてきたか知らないだろw
339名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:26:28 ID:HTZsAgSd0
>堆肥にしても二酸化炭素出すのは一緒だし。
堆肥たっても用途や使用範囲は限られるだろうし、一体何をどうしたいのか気になるところです。

結局は高コストになるけど、がんばってエタノールに変えるしかないのかな?
340名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:28:35 ID:gRQ7IobB0
昔中央高速で野焼の煙で大事故が起ったことが有るな。
341名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:28:39 ID:Cc+3obYu0
>>334
環境測定の義務及び維持管理基準の適用がある施設は、
処理能力50kg/時間以上又は火床(火格子)面積0.5m2以上の焼却炉です

とあった。
342名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:28:50 ID:tROPOXTZ0
>>337
おかしいのはあなた。

そもそも軽微な焼却なのだから安全であり、
それでも安全云々を言うのならごみとして出して燃やさなければいいだけのこと。

なぜ焼却炉を買ってまで燃やさなければならないの?燃やす権利でも主張したいのですか?
343名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:29:03 ID:PsiafxZ10
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラウラワラワラ
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
ワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラワラ
344名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:29:08 ID:PWQVBxKv0
>>312
乾燥機ぐらい買えよ貧乏人
345名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:29:44 ID:LZ1+5Frb0
>>336
そのワラと燃料を交換しませんか?夢ひろがりんぐ
346名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:30:23 ID:EVLJCmfx0
>>342
燃やせばいいんじゃね?
肥料にしやすくなるらしいし
347名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:30:39 ID:9v8huIlQO
ワラは最後に大きな家と広い畑になってしまうんだな♪大切にしなきゃ。
ワラ→アブとまる→ミカン
さてミカンの次はこれ↓
348名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:31:13 ID:Cc+3obYu0
>>342
そう、法律で認められた範囲の燃やす権利を主張したい。
>>118参照
法の拡大解釈で「全部禁止」と今日まで思い込まされていた、
349名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:32:02 ID:m1dwjJSX0
>>338
いやー大量に燃やすようになったのは近代になってからだろ。
昔はわらじ・縄・むしろ・米俵・屋根材・・・などに大量に使われていたからね。
350名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:32:09 ID:QuG5TYJq0
稲藁スモッグはきついんだよな。
咳が止まらなくなって苦しい。
叔母も涙目になるわ咳が出るわ、この時期はほんとに辛い。
351名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:32:17 ID:Pg7ydcYX0
昔は畳の中身なんかに使ってたんじゃなかった?
でも今は軽くて劣化の殆どない発泡スチロールみたいな畳中芯だよね。
ワラの使い道なんてなくなったか。
352名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:32:35 ID:W6DKY0oR0
明石海峡大橋の近くで、80歳の爺さんがわらを燃やして、橋が煙で視界不良となり
大事故が起こったこともあったから、当然。
353名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:32:45 ID:/hquBJ1t0
古来から続くリサイクルですが何か。
灰は畑に撒いて再利用してますが何か。
煙はケムいだけで有毒ガスは出ませんが何か。
354名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:33:20 ID:tROPOXTZ0
>>348
あんたが勝手に拡大解釈してるだけじゃん。
全面禁止になんてなってないって。
355名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:34:28 ID:aw00Fzj90
最近はwばっかりで藁ってあんまり使わないのな。
死語になったのかな。
356名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:34:55 ID:Sb+KYd1j0
>>338
いや、ワラでは火力が弱くて米炊くのには不適切。
灰がたくさん出るしな。
あくまで着火用の焚付けだ。

草木灰にしてから田畑にすき込むのが一番いい。
357名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:34:58 ID:fc0k55a/0
霜対策で古タイヤ燃やすのはあり?
358名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:35:53 ID:x70RHQq+0
>>342
庭で燃やすと灰や火の粉が飛んだりするから、
それを抑えるために簡易焼却炉があった。

普通にホームセンターや金物屋で扱ってたから
需要はあったよ。

焼いて灰にしてしまえば量がかなり減るからだ。
灰は燃えないゴミとして出す。

郊外から田舎にかけての話だがな。

ダイオキシンが騒がれ出してから低音焼却はいかんということに
なって家庭用簡易焼却炉は姿を消した。それが無ければまだ現役
だったはず。
359名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:36:29 ID:W9veTWzV0
まぁ散歩中にだけ煙吸って秋を感じる人にゃ分からん話だよな
360名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:36:50 ID:Cc+3obYu0
>>354
全面禁止な雰囲気があるし、役所から焼却炉の無料回収が来たが。
361名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:36:58 ID:SwA2n90s0
落ちてる稲穂あぶって中身食うとうまいんですけど。
362名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:37:25 ID:k/hLFHhjO
さまざまな都道府県で条例があるけど、結局有名無実、
誰も守ってないんだよね。

農家にしてみればいちいち捨ててられないっていう感じなんだろうけど。
363名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:39:24 ID:tROPOXTZ0
>>360
だからぁ、簡易焼却炉は法で禁止されてるの。もっとよく法律を勉強しろ!
364名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:40:13 ID:EVLJCmfx0
>>363
炉による簡易焼却は法で禁止されているけど小規模な野焼きは今のところおkでFA?
365名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:41:25 ID:Cc+3obYu0
>>363
どの法律?
条例でも地域差がありだろうが
「環境測定の義務及び維持管理基準の適用がある施設は、
処理能力50kg/時間以上又は火床(火格子)面積0.5m2以上の焼却炉です」
とかあるが。
366名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:43:52 ID:gsy5mFR40
焼き藁の光景を見ると季節を感じるけどなぁ
367名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:44:10 ID:AlYo/IkVO
藁焼きはマジやめてほしい。肺が痛くなる
368名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:45:44 ID:R/8uknfw0
とにかく、家庭用のゴミを燃やすのは無条件に違法でしょ。
これは、みんな異存ないね。
369名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:46:01 ID:yzmpdNAw0
俺結構この匂い好きなんだけどなあ
370名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:46:31 ID:Cc+3obYu0
法の例外規定

・国又は地方公共団体がその施設の管理を行うために必要な廃棄物の焼却
・震災、風水害、火災、凍霜害その他の災害の予防、応急対策又は復旧のために必要な廃棄物の焼却など
・風俗習慣上又は宗教上の行事を行うために必要な廃棄物の焼却 
・農業、林業又は漁業を営むためにやむを得ないものとして行われる廃棄物の焼却
・たき火その他日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微なもの

焼却炉の規定
環境測定の義務及び維持管理基準の適用がある施設は、
処理能力50kg/時間以上又は火床(火格子)面積0.5m2以上の焼却炉

家庭用焼却炉で「日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却」を行う限り
どちらにも抵触しないわけだが。
371名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:46:54 ID:Sb+KYd1j0
自動車の排ガスこそマジやめてほしい。肺がなくなる
372名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:47:23 ID:tROPOXTZ0
>>365
「焼却炉の構造に関する基準」でググれ。

あんたのいう基準は許可のいる焼却炉の下限を言っているだけで、
それ以下のものも構造基準があるんだよ。

よく調べてから反論しようなw
373名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:47:36 ID:y1h53W040
浪岡あたりの藁焼きは、他県の人が想像できないと思いますよ。
・藁焼きの煙で視界が1mを切ることがある。
・低地に煙がたまるので、急に視界が無くなった自動車が追突することがある。
・喘息フラグが立つ。
・すき込みなどは藁焼き防止のための動機付け。行政も本気か怪しい。
・そもそも、藁焼き苦情が多いので仕方なくやってる感あり。
374名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:48:14 ID:2VuxPWmO0
喘息ツライから子供の頃だけでも煙の来ない地域に住みたかったなあ。
匂いくらいしてもいいけど。
375名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:48:54 ID:RqJWZ7KZ0
焼いた藁の灰を畑や田んぼに鋤き混んで肥料にしてるんじゃないの?
376名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:49:04 ID:oAU6FPXc0
377名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:49:18 ID:FUckVGy60
あの煙の酷さを知らんハゲはどっか行け
鼻がグズグズして目が痛くて痛くてしょうがない。
378名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:49:33 ID:Cc+3obYu0
>>372
調べても規定は
・処理能力50kg/時間以上
・火床面積0.5m2以上

の焼却炉に限定されている。
379名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:50:10 ID:nZr/LFDr0
>>344
乾燥機くらいあるよ 
天気のいい日くらい外に干したいだろうがあああ
380名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:50:45 ID:AtkWtKbDO
あの焼いた匂いがすると秋が来たって感じがする
帰りてぇなぁ
381名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:51:01 ID:Sb+KYd1j0
>原口健二・東地方農林水産事務所長が「わら焼きは人の健康、交通に害を与えるだけで
>なく、クリーンな産地のイメージも損なう。稲わらは貴重な資源として活用してほしい」とあいさつした。

農林水産事務所長がこんな事を言ってるのは、バカとしか思えんな。
382名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:51:34 ID:b8O6js+70
遠くから漂ってくるのは秋の風物詩としていいんだけどな。
383名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:52:43 ID:R/8uknfw0
>>379
乾燥機とかの問題じゃないよな。
天日に干してこその洗濯物だよな
384名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:52:44 ID:tROPOXTZ0
>>378
調べ方がおかしいだろ。それ以下は使用可能なんて書いてないだろうが。
385名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:54:27 ID:/YAHzTM10
わら人形を、よく打ち込んだな、気持ちがすっきりする
386名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:55:17 ID:xSgtuKhq0
(藁
とか知らない世代が多そう。
387名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:55:23 ID:HTZsAgSd0
「昔はわらじ・縄・むしろ・米俵・屋根材・・・など」の利用が殆ど無い昨今、残った堆肥ってもどれだけ需要があるのか。
野焼きを嫌ってる人が堆肥や昔の用途に使うために買い取ってあげればよいかと。

まぁ、今となっては産業廃棄物の処分のコストを誰が負うか?って話なんでしょ?
388名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:56:25 ID:yy1+neW50
>>308
昔田んぼで竹を燃やしまくって突風を巻き起こしたことがある。
何ツーかアレだ、雨乞いの儀式と一緒だ。
389名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 22:59:54 ID:GHkF6Pxa0
>>379 てか、そこ怒る前に
東京都内の栗畑って、固定資産税逃れの典型例だったような気がするが・・・
390名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:00:12 ID:MjQQBWkXO
>>383
海の近くに住んでいて
干すと塩でベタベタする俺への挑戦ですね
391名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:00:42 ID:Sb+KYd1j0
交通の邪魔になるんなら、通交規制すればいいんじゃないか?
392名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:00:42 ID:8eTUW/CSO
なんで平気な顔してわら燃やすんだろうな。罪悪感ないんだろ?
風向き変わって煙が大量に住宅街に流れてもお構いなし
ウチの子は喘息で大変なのにヒドスキ、そこまで行って怒鳴ったが
悪怯れる様子がまったくない。消す気もまったくない。


警察に通報したよ
393名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:00:46 ID:QuG5TYJq0
>>387
嫌うとかそういう問題じゃないぞ。
喘息の発作とかが起きるし、視界も悪くなり危険だ。
稲作面積の広い地域で個人の問題では片付けられない。
行政に対策立ててもらわないと困る。
394名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:03:06 ID:fb7s4fDdO
″注意″マラを刺してはいけません
395名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:03:09 ID:+micj2a70
ワラ用のシュレッダー作って畑にすき込むのが一番かな
2万もあれば出来るでしょう
396名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:03:14 ID:Sb+KYd1j0
健康に害を与えるんなら、居住制限すればいいんじゃないか?
397名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:03:37 ID:Cc+3obYu0
>>384
届け出義務がない=禁止なのか?
398名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:03:50 ID:Qm8pzLZE0
399名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:05:46 ID:lIzrKZfEP
必死だな(藁)
400名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:07:09 ID:TXWRZhMP0
近所で稲ワラ焼かれて洗濯物も臭くなるし目がショボショボして
消防署に通報したら直ぐ来てくれた。

役所に電話したら保健所の管轄だって言われたが
常習犯は金曜の夕方から土日に焼くんだよな。
401名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:07:16 ID:2ZoRKLRk0
必死だな(笑)
402名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:07:32 ID:m1dwjJSX0
>>387
そういえば家畜の敷きワラというのもあった。
これは、なんと中国から大量に輸入してる。
かり集める人件費を考えればそのほうが安い。
403名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:08:04 ID:MjQQBWkXO
>>392
向こうが先に住んでたんですよ、となる
404名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:09:08 ID:oKg+/Yp40
藁焼きなんて一時期なんだからいいじゃねえかよお
車は365日走ってんだぞ
405名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:09:42 ID:Sb+KYd1j0
>>395
シュレッダ機能付きのコンバインは普通にある。
でも、ワラをすき込むのはやはり良くないらしい。
病虫害予防、未熟堆肥、肥料効果等の観点から。
406名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:09:58 ID:0q2nylliO
わかった!
みんなこんだけわら焼きが嫌いなんだから、農業やめればいいんだよ!
407名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:10:54 ID:Cc+3obYu0
家庭用焼却炉で
法の例外規定
「日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって軽微な焼却」
を行うのが違法なのかどうかはっきりしてくれよ〜

・処理能力50kg/時間未満
・火床面積0.5m2未満
の焼却炉は計測の義務も届け出の義務も無い。
なのに使用禁止って何だよ。。

曖昧でいい加減過ぎる。
408名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:11:03 ID:ddLHLJX/0
家庭用焼却炉がダメってんならタバコを法律で禁止しろよ
409名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:13:02 ID:Cc+3obYu0
>>408
野焼きになるからOKなんだろw
410名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:13:14 ID:aE0IQ1jQ0
藁とか籾殻を焼いたニオイが大好きだあああああ
411名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:13:17 ID:m1dwjJSX0
>>402の訂正
失礼、2005年5月から輸入停止になっている。
2002年の輸入量は23万トンあった。

中国産稲わら等の輸入一時停止措置について
http://www.maff.go.jp/www/press/cont2/20050527press_10.html
412名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:13:32 ID:Sb+KYd1j0
>>408
それは税源がなくなるので困る。
413名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:13:33 ID:aFI50XFP0
今時近隣住人の許可も取らずに、野焼きしてじゃねーよ。
有料ゴミで処分しろよ。
農家って本当に時代の感覚について行ってないから迷惑な存在だよね。
414名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:16:26 ID:Sl8aWhfJO
ワラを使う祭りを作ればいいんだよ。
地区ごとに巨大締め縄作ってコンテスト開催するとか。


んで最終日に天に捧げる意で燃やすと。

415名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:16:31 ID:Sb+KYd1j0
>>413
自分で出したゴミぐらい自分で始末しろよ。
416名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:17:57 ID:KDTzuZ0s0
学校で ならったろ

 焼 き 畑 農 業

  理にかなってんだよ
417名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:18:03 ID:oKg+/Yp40
>>412
肺がん等の保険料でチャラじゃない?

文句言う人は米食ったことないのかね
418名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:18:29 ID:aE0IQ1jQ0
>>414
結局燃すのかよ!( ´∀`)つ)
419名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:18:53 ID:qYS2wYqz0
そういえば、どっかの豆腐屋もゴミ(実際は産業廃棄物)燃やして、書類送検されたな
http://osaka.nikkansports.com/news/p-on-tp6-20060707-56945.html
>大豆がら約125キロを焼却した疑い
>「産業廃棄物とは知らず、ごみだと思った」と話しているという
仮にゴミでも125キロも燃やして言い訳ないだろ。
420名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:19:55 ID:eGrM4KI20
エタノール原料かな
421名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:20:18 ID:Sb+KYd1j0
>>417
たばこの税源は保険料には使われません。
そういえばJRの借金穴埋めは終わったのかなあ?
422名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:24:31 ID:RDys60At0
え、うちは酪農家に引き取ってもらってるよ。
ただじゃないよ。幾らかもらってるみたい。
実家の親父がやってるからよくは知らんけど。
423名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:29:31 ID:vVhJpem10
野焼きの煙がいやなら農地の近くに住まなきゃいいのに。
424名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:30:04 ID:QYcCtUAv0

(藁
425名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:32:11 ID:le8nhVLc0
>>408、412
間を取ってタバコ税の増税。
426名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:32:32 ID:mfacQYvi0
農家ウザイとか言ってる奴は輸入食材だけで賄って欲しいもんだな
427名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:33:19 ID:zWT1H7Hn0
簡易焼却炉が禁止じゃなくて
それを使って家庭ゴミをガンガン燃やすのが禁止なんだろ
428名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:36:06 ID:1HVLIFJA0
>>423 同意
もともと農家の方が古くからあったに決まってる。
あとからわざわざ農地に転居してきて何いってんだか。
429名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:38:43 ID:1ONZOScvO
スレちがいだが2ちゃんねる歴が浅い俺に教えてくれ。あのさ、なんでいちいちお前らサゲルの?あげたら何か都合悪いとか?教えてくれキチガイども(^-^)
430名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:38:56 ID:2VuxPWmO0
>>428
そうとは限らない
431名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:39:44 ID:zWT1H7Hn0
農家が後から引っ越してくるのかよ!
どんな地域だよ
ドミニカか?
432名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:40:06 ID:HTZsAgSd0
>間を取ってタバコ税の増税。

それはいいかも。
でもその前に、国鉄赤字解消や得体の知れない団体へ金をまわすより国庫に入れて保険料の足しにするが先だな。
433名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:40:16 ID:7KR7JGnd0
うちの爺は、わらどころか燃えるゴミに農機の廃油ぶっかけて燃やしてる
434名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:40:42 ID:7TrK2Zu80
解らん
435名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:40:53 ID:wpCpjhBpO
青森県在住ですが、

よくある風景です
436名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:40:54 ID:TXWRZhMP0
農家は自宅の近所では稲ワラは焼かない。
新興住宅地って田んぼに近くに多いし。
437名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:41:04 ID:AlOu0K8k0
家庭ごみなら、市町村で引き取ってもらえよ・・・
基本的に一廃扱いだから、分別して袋にいれて出すだけでしょ・・・

農家ののわら焼きに関しては、しょうがないような気がする。
市町村でも引き取ってもらえるところもあるけど、なんせ量が半端じゃないし、
稲わらの灰はれっきとした肥料になるしなぁ〜
438名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:41:33 ID:1xxHNsjg0
>>429
ちなみにsageって書いても下がらないんだけど
理解してないだろ
439名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:43:24 ID:y1h53W040
農地と離れて暮らしてるよ。
毒ガス吹いたくねぇ
440名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:43:55 ID:1ONZOScvO
メール欄にsageって入れるんだろ?そんぐらい知ってるわボケが
441名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:44:03 ID:TXWRZhMP0
10月1日から11月10日までの期間、
稲ワラなどの屋外燃焼行為は
秋田県公害防止条例の規定により禁止されているから
その前に焼くのが多い。
442名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:45:14 ID:0wccydXy0
横のあぜ道の枯草に引火して、あたふたしてるのがいるし
服は煙臭くなるしで百害あって一利なし。
443名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:45:52 ID:HCYMaZZa0
すき込むと本当に翌春までに消えてなくなるの? そんなに分解されるの早い?
444名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:46:07 ID:hCmy8LkI0
まぁ、いいじゃん。

二酸化炭素排出量は焼いてもトントンになるだけだろ?
445名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:46:25 ID:BN7IfYuD0
>>440
自分で調べろカス
446名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:47:01 ID:00bu7xwaO
>>440
半年ROMってはいかがでしょうか?
447名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:47:10 ID:2VuxPWmO0
>>431
どのくらい昔のことをいってるのか知らないけど、200年前からその土地に
先祖代々住んでるけど農業やってこなかった家もあるし、
昔は農地じゃなかったけど今は農地のところもあるにはあるので、
「農家の方が古くからあったに決まっている」とは限らないかなあと。
448名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:48:59 ID:oKg+/Yp40
>>443
無くならない だから燃やしてるんさ
449:2006/09/26(火) 23:49:01 ID:KG4+H/OS0
つか、たぶん既出だと思うけど、
ワラ焼くようになったのは、コンバインが普及してからのことじゃないかと。
450名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:49:44 ID:D1o9OoGV0
わらっこさやぐのは、わらはんどさわりはんでまいね。
451名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:50:06 ID:ThHIiEZZ0
452名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:50:20 ID:6hEDIZ8p0
>昔は農地じゃなかったけど今は農地のところもあるにはあるので、
お前は何処の干拓地で暮らしてんだよ。
453名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:50:58 ID:YqbVSO00O
別に季節の風物だし、田もかなり減った。
昔(20年位前)ならワラ焼公害なんて言われてたけど、今じゃ・・・。
それにワラ焼の匂いは嫌いじゃないし、迷惑でもない。
今年も秋が来たなって程度にしか、感じなよ。
454名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:50:58 ID:rnXfG1Kt0
焼くんじゃねーんだよ
燃す(発音:もす)んだよ
455名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:51:40 ID:HCYMaZZa0
>>448
だよねぇ…。そんなに早く分解されてくれれば誰も困らないよな。
456名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:52:51 ID:IS+uC7D30
我々農業、林業はおまえらに酸素を与えてやってるんだ
文句言うなら酸素を買え
457名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:53:31 ID:isqna3bzO
わかんねぉ
458名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:54:06 ID:2VuxPWmO0
>>452
まあ例外的なんだろうけどさー、「決まってる」とか言われると、こう・・・

野焼きはがまんしますけどね。毎年、一時期のことだし。
459名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:54:38 ID:kGixyfQb0
そういや稲藁でエタノール作ったとかニュースなかったかな?
言い出しっぺがエタノール材料として買い取ってやれば問題ないんでね?
460名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:54:40 ID:D1o9OoGV0
>>452

はづろうがだだべ?
461名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:54:52 ID:Cc+3obYu0
しつこいが誰か教えてくれ
農家の野焼きが合法なのはわかった。
家庭でも「たき火など日常生活を営む上で通常行われる廃棄物の焼却であって
軽微な焼却」は法の例外規定で認められている。

しかし焼却炉は基本的に800℃以上うんぬんで
設置許可とダイオキシン濃度計測が必要。
家庭用に相当する「処理能力50kg/時間未満および火床面積0.5m2未満」
の焼却炉は設置報告も計測の義務も無い。

この場合家庭用焼却炉を買ってきて「日常生活を営む上で通常行われる廃棄物」
例えば庭木の剪定枝などを焼却するのは合法?
一応野焼きにするのは合法らしいが・・・・

462名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:55:24 ID:+WZRgXYFO
>>453 オマイ喫煙してるから気にならないだけだろ?www
463名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:56:09 ID:rNdmLT6sO
未開人だから仕方ないよ
焼畑農業やってるアフリカ人と一緒さ
464名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:56:54 ID:D1o9OoGV0
こったらことニュースさへば、たげめぐせべ。
465名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:59:49 ID:040Hj+0H0
仙台勤務だったとき、ちょっと遠いけど青森を担当してくれ、と言われた。
2ヶ月に3回のペースで、2泊3日程度の出張日程組んで青森を回った。
ちょうど今頃の秋の夕暮れ時に、稲藁を焼く煙を縫って、車で(社用車の味気ない奴)
国道を走っていると、寂しくて切なくて涙が出たぞw
466名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:00:29 ID:dPLi6fYUO
>>464
恥ずかしいなら野焼きをやめればいいじゃん
この青森土人が!
467名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:01:35 ID:Yvvfe3qy0
夕方なのにナンカあの地区一帯霧が出てるなーと思うと、藁焼き。
468名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:04:05 ID:7NLACBzG0
籾殻は焼き芋に最適な燃料。
469名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:07:02 ID:0j0iowKP0
藁を焼いた灰が良い肥料になるんだろ?


なんか最近わけがわからんな 脳の硬直したバカがどんどん増えてる気がする
470名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:07:28 ID:V/EGcKwt0
>>461
合法でしょ。
ただ、役所に苦情が行った場合は行政指導(強制力がない)があると思う。
471名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:10:02 ID:GC/7BFyE0
>>470
さんくす。
だよね、同じ日常廃棄物を野焼き、たき火にするのはOKで
焼却炉を(安全のため)使うのは違法なんてばかげてるし。
472名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:10:09 ID:rxQ3Tr1V0
籾殻や稲藁は発酵させて肥料にするのが一番良さそう。
燃やしたんじゃ肥料分の殆どは空中に散っちゃうんだよな。
まあその飛散した栄養素もそこらの草や木の養分になるんだろうけどね。
473名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:12:25 ID:dPLi6fYUO
>>469
最近は稲ワラの使い道がないから焼いてるだけ
昔は集めて発酵させて肥料にしたり家畜の餌にしたり・・・色々使ってたんだよ
474名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:12:37 ID:bP5OcpLT0
道路付近で焼くのは止めてくれ。

視界不良で事故りそうになったことが何度もある..orz
475名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:12:52 ID:DBe5Uq5e0
>>469
害虫駆除も兼ねています
476名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:14:03 ID:X6XgLqti0
>>474
野焼きの煙幕が原因の大事故はたくさんあるよ
477名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:14:31 ID:88i3i8Nt0
堆肥を作ると簡単に言ってくれるけど
そのためにはけっこう手間が必要なんだよ
あたりまえのことだが、一日二日で出来るものではないし
積み上げてから半年くらいは最低でも必要だ
全ての稲わらを堆肥にしようとおもったら、どれだけの日数が必要なことか
細かく切り刻んで、堆肥になりやすいようにしたらまだ違うと思うけど
それにしてもけっこうな日数が必要で手間と場所が必要だ
478名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:15:15 ID:LqSZwKP40

なあに、かえって免疫力がつく
479名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:15:33 ID:MeUzdEBUO
秋の風物詩だろ
なんか情緒もクソもないな
480名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:16:50 ID:MqvdGeRg0
藁か。
そういえば、最近見てないな。
481名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:17:11 ID:HpW4H1JW0
鰹のたたきに喧嘩売ってんのか?
482名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:17:42 ID:eS3NzXNo0
ワラ
483名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:17:43 ID:bP5OcpLT0
>>479
田舎に住んでからそういう事を言え。
484名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:18:28 ID:gIsvetSlO
自分の部屋は東側にでかい畑がある。今日はキャベツに農薬散布していた。
偶然目撃して窓を閉めたが布団と洗濯物が出しっぱなしだった。
手短だったが相手は完全武装で気分が悪い。
北側玄関の畑は夏の前に鶏糞をまく。一度昼食中だったので吐いたし頭にきた。
実家が農家でもないし畑もやってないしあとから来たのはこっちだしだが、、、
昔は…ってのやめてくれ!
ゴミの分別ちゃんとしてるし挨拶もしてるじゃん!一言いってくれ…
485反日売国奴非国民プロ市民:2006/09/27(水) 00:18:56 ID:lMNcHZjx0
野焼きで発生するダイオキシンは無害
ttp://www.numse.nagoya-u.ac.jp/F1/proftakeda/syoku/syominsyo12/index.htm

だが、野焼きは交通事故の原因になることもある
ttp://response.jp/issue/2002/0320/article15825_1.html
486名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:19:01 ID:9XksUdqN0
女にふられたから家を焼いた とか
おかずか少ないから放火した とかよりはよっぽどマシ
487名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:19:03 ID:leR335y00
>>476

米マイロードさ走って思うんだが、冬の地吹雪も怖いけどわらっこもすてるときの方がスピード出て怖いな。
488名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:19:33 ID:dPLi6fYUO
>>477
手間もなにも基本的には積んどくだけだよw
冬が過ぎて夏がくりゃ中のほうは真っ黒になってる
こっからカブトムシがとれたりするんだな
小さいころはアレを崩すのが楽しみだったなぁ・・・
489名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:20:07 ID:HfhNjupd0
>>478
そうなの?てか何の免疫?
490名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:21:04 ID:leR335y00
>>488
今は下手に積んでおいたら「くまぇり」のような人に放火されかねない。
農耕馬を飼っていた時代は、自宅でわらを使いきって堆肥も作ったのだろうが。
491名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:21:19 ID:TDPb0F9k0
うちの猫の額ほどの家庭菜園や家の周りから出た雑草を、菜園の隅っこにいつも置いてるんだけど、
全然吸収・分解されない。だんだん山が高くなっていく。どうしようって思うぐらい。
ションベンでも掛ければいいのか? いつになったら黒い土に戻るんだろうと思うわ。
492名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:22:08 ID:B+/JhLQM0
どうでもいいがそんなに火に興味があるなら
消防団に入らないかい?
楽しいぞ
493名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:22:45 ID:MeUzdEBUO
>>483
秋田で周りが田んぼだらけの所で育ったが
494名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:23:25 ID:LWtHDHcqO
>>488
それはまだ使えんよ
495名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:23:48 ID:2oPxfxagP
>>485
その交通事故の直接の原因は通行止めにしなかった道路公団の怠慢だろ?
火事の原因がたまたま野焼きだっただけ。タバコの火でも放火でも結果は同じ。
496名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:24:45 ID:W6R1U11T0
うちの実家は藁は 知り合いの養豚場に運んでたな。それで帰りは堆肥もって帰ってきてたな。
497名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:25:51 ID:B+/JhLQM0
>>485
走行車線で止まるか普通
どんなバカだよ、死にたいのか?
498名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:26:13 ID:nKjJGH3y0
ガキのころ籾殻焼いてる中にモズが枝に刺したトカゲやらを突っ込んでたな
499名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:26:24 ID:LWtHDHcqO
>>491
コンポート買いなよ、ほっといたら乾燥するから分解しないよ
500名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:28:33 ID:leR335y00
>>499
穴掘って埋めれ。
そうしれば、分解がすすむ。

草・土・草・土と交互に層をなせばOK
501名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:29:22 ID:ohGOXTAt0
青森だけにしてくれよな…
子供の頃を思い出す匂いがだんだん減っていく寂しさ。
502名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:29:52 ID:0j0iowKP0
最近は野焼きが日本の水耕の伝統的方法なのも知らない馬鹿が増えているのか

寂しいことだな
503名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:30:26 ID:dPLi6fYUO
つか期間の問題じゃないだろう
たとえば二年かかって堆肥になるとする罠

二年前に積んだワラを今年肥料に使う→今年の分を積んどく→二年後に使う
これを繰り返すだけだろうに・・・
504名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:31:53 ID:HfhNjupd0
家の近所は夜中に焼いてるところがあるけど、火の始末が心配
505名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:32:11 ID:U8/HYhDG0
>視界不良で事故りそうになったことが何度もある

風の息づかいを感じていれば、事前に気配があった・・・
506名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:32:25 ID:pYWPkQ0j0
京王線に乗っていて、一度、付近の農家のわら焼きの煙で停車したことがあったよ
507名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:33:18 ID:0j0iowKP0
煙で事故ってw

煙で見えないならスピード落とせよw


ほんとうに低脳が増殖してるなw
508名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:33:45 ID:+wJbp0JW0
藁や籾殻を山にして煙突突っ込んで燃やして
下火になった頃にさつまいも突っ込むのが子供の頃の楽しみだったのだが・・
世知辛いねぇ
509名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:35:04 ID:umD3ALH80
>>507
いや、どこの田舎でも、その旨警告されてるよ。
事故が増えるんだと。
510名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:35:17 ID:9fpRXME90
ここのる書き込み見てたら、
ちょっとUターンしたくなって来た。
511名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:35:42 ID:dPLi6fYUO
>>507
釣れますか?
512名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:36:07 ID:0j0iowKP0
>>509
だから低脳が増殖してるんだな と言ってるんだが・・・

513名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:36:08 ID:B+/JhLQM0
なんで自動車を優先して物事考える訳よ
車なんか乗るなよ
514名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:36:44 ID:ENcL49R40
堆肥にするには、乾燥させないように、
それ用に支度した場所を用意して、そこに運ぶ
堆肥になったら、そこから田に運ぶ

これだけの手間がかかるんだけどね
515名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:37:49 ID:LWtHDHcqO
>>503
置き場さえ決まれば、皆ゴトゴト運ぶだろけど
場所がない
516名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:38:58 ID:2oPxfxagP
で、ある年、害虫が大量発生して、日本の稲作は壊滅的打撃。
その翌年から農薬使用量激増で環境悪化が中国並みに。
517名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:39:34 ID:0j0iowKP0
>>511
おまえには

「煙で見えないならスピード落とせよ」

これが釣りに見えるのか?

クルマは乗らないほうがいいぞ?ボクw

518名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:39:48 ID:U8/HYhDG0
農協が藁分解堆肥支援材を高額で売りつけな、きっと。。。
(あるのか?そんなもの?)
519名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:40:37 ID:dPLi6fYUO
つかワラを切り刻むコンバイン持ってないのか?
520名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:41:48 ID:wrzkm24lO
>>42
君、新潟か?
521名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:42:39 ID:91vfvLnk0
まあ田んぼの真ん中にいい道路作って80キロぐらいで走ってるからな。
522名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:42:49 ID:ohGOXTAt0
灰にしないと、土壌が酸性に偏りすぎるんじゃなかったっけ?
なんとか言い訳ネーカナー
523名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:42:54 ID:WNfz6yIt0
焼こうが焼くまいがどうせすぐかいて土と混ぜちゃうんだがな。

それより田舎じゃ「犬の糞は持ち帰りましょう」で衝撃が走る。
「ほっときゃ土になるのに何故?」とジジババ達が目を丸くしてた。
524名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:43:27 ID:YfJGQ/hP0
久しぶりに、「(笑)」の意味で「藁」が使われているのを見た(ワラ
525名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:44:31 ID:U+xeVIKYO
なぜか藁をちらほら見かけると思ったらこの藁スレのせいか(藁
526名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:44:33 ID:SZ5IWU900
>>503
その大量の藁を積んで置く面積分の土地がどこにあるよ?
どうせ大して考えもなしに田の一部を使えとかいうつもりだろう。
農家の収入って結構少ないんだぞ。遊ばせとく耕地の余裕なんて無い。
良くて減反政策だが、それにしたって年毎に切り替わる。
何年も堆肥おいとくのは無理。
>>514のいう指摘もあるしな。
それに、堆肥ができたらできたで臭いとか不衛生だとかおまいら文句つけるんだろが。
527名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:44:46 ID:LWtHDHcqO
>>518
入れとくと勝手に撹拌して、1週間くらいで土にするのがあるが
如何せん小さすぎ
528名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:45:06 ID:NFoOEbF/0
ID:0j0iowKP0ってイタイな
529名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:45:19 ID:dPLi6fYUO
みんなこじんまりとした田園風景にある、かわいい煙を想像しているんだろうなぁ・・・
現実みてからモノ言えや
530名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:46:30 ID:p6a7rqLt0
家の前に堆肥作られてみい?
夕凪の頃になると、臭気が家の回りに溜まって、家の中にいられなくなるから……
これなら、野焼きの匂いの方がよーーーーーーーーーーーーーーーーーーっぽど、マシ
531名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:47:39 ID:El3+b3Up0
まあ、東京もんは自分勝手で陰湿で意地悪だからな。
532名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:47:50 ID:aP/rMl9CO
ロケットで運んで宇宙に捨てればいいんだぜ?
533名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:49:01 ID:wrzkm24lO
あ、間違えた。
>>43、君だよ君。
534名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:50:03 ID:frtJai+m0
>>529
車運転してるとびびるよなw

嫌いじゃないけどびびるw
535名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:50:32 ID:dPLi6fYUO
>>526
未開人は黙ってろ
ウチは畑の横に積んで使ってる
あと組み立ててビニール張って野菜の苗床に使ったりもしてるな
ちなみに今年は干してなんかに使うらしいからビニールハウスの骨組みに全部干した
体が痒くてたまらんかったが・・・それをやんのが百姓なんだよ!
536名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:51:43 ID:I+rx7JB+O
ぎゅっと固めて建築資材にならないものか
537名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:53:42 ID:b4fKt7pc0
>>536
マンションの鉄筋の代わりにすき込んでみるのか?w
538名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:54:42 ID:WNfz6yIt0
コンバインは面白いよー。
超信地旋回はできないけどね。
539名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:54:55 ID:LWtHDHcqO
>>536
つ土壁
540名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:58:42 ID:HfhNjupd0
>>536
おおかみがフーっと吹き飛ばしちゃうんだよね
541名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 00:59:13 ID:BrXLXsimO
野焼きするやつは迷惑
野焼きでアレルギーになった家族。自業自得なんだけど。

窓閉めきっても、タイミング遅かったら、家のなか煙たい。
道端で焼かれたら、視界最悪。
外干しの洗濯物が臭くなる。

藁すき込むか家畜にやれと言いたい。

あとウンコを野積みするやつ、あれを厳しく取り締まるべき。
田に撒いたら、すぐすき込まないと、臭いと虫でいい迷惑。
542名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:01:09 ID:B+/JhLQM0
>>541
おまえが引っ越せ
543名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:01:57 ID:asQGMHgz0
                               _, ._  イケマセン
                             (・ω・ )
             。・・゚・。。・゚・・゚・。=――q~)、 /   .i ) ̄ヽ
          。・゚・・゚・;・゚・・゚・。         \ ` |_/ /|.消|
       。・゚・・゚・゚・。・゚・・゚.・。           `ー_( __ノ |火|
     。・゚・・゚・。゚・゚・・゚・。               (  `(  、ノ器|
"..;.;"..;.;".   ;.;"..;wwwwwwwwwwww_ノ`i__ノ 
544名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:04:24 ID:LWtHDHcqO
>>535
規模どれくらい?
545名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:05:17 ID:GC/7BFyE0
>>485
つくづく日本の極端・集団ヒステリーは害悪だよな・・・
546名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:06:51 ID:dPLi6fYUO
>>544
園芸みたいなもんだから小さいよ
何十石もとれん
547名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:08:09 ID:BrXLXsimO
>>542
地元が田舎なのになにを言うか
引っ越せるなら引っ越してるって!

ウンコの方は条例で野積み禁止されてるのに守らん奴がいるし。
548名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:08:54 ID:GC/7BFyE0
と言うか、日本のマスコミが害悪なんだな。
「槍玉」
549名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:11:26 ID:leR335y00
>>547

東京都中野区で、糞尿を煮炊きしていたオッサンがいたね。
(ノ・∀・)ノ = ●
550名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:11:51 ID:HZG5tIEZ0
>>535
乙です。

昔、農家でバイトしたことあるが流石に本業は無理と思った。
田植えしたときに腰の右側が筋肉痛になったんで
痛いところをかばいながら田植えしてたら
腰の左側も腰痛になってえらい苦しんだのは未だに覚えてる。
551名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:13:39 ID:LWtHDHcqO
>>546
それ位なら燃やさなくてもなんとかなるね
552名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:14:07 ID:pl0bFvQF0
コストの問題だと思う。人的にも物的にも。
コストが高いことなんかやってられっか……というのが農業やってる人たちの本音。
553名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:17:22 ID:vAIIGT0r0
>>550
稲作農家の場合、田植えが仕事のピークだから
農家も頑張れるんじゃね?
田植えが終わったら極端な話、秋までほとんど仕事してないし
554名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:18:22 ID:dPLi6fYUO
農協でバイトしてたからわかるが青森なんかは五十石レヴェルくらい普通だからな
面倒なのはわかるが専業なんだろ?手間を惜しむなよな
555名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:19:15 ID:ZMXi8z9uO
農家の意見だが。

昔は何もなかったんだよ。なのに、まわりが住宅地になり…
今じゃ気使いまくり。それでも田にはゴミ捨てられまくり、まわりには犬の糞。
違法駐車されて、軽トラ近くにおけないから荷物運ぶ距離が遠くなった。
社会的慣行くらい見逃してくれよ。農家にだって言い分はある。

迷惑かけてるのは悪いとは思うが、環境くらい調べてから住んでくれ。
556名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:19:23 ID:LWtHDHcqO
>>553
は?
557名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:19:43 ID:qOxYSsRY0
サイクリングしてたら野焼きの煙にまみれて肺がぶっ壊れた
558名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:22:05 ID:BrXLXsimO
>>549
都会にはウンコ野積み禁止の条例ないじゃんwww
あれ迷惑防止条例で捕まったんでしょ?


田舎なら家畜飼ってたら、ウンコ大量に処理しないといけないけど、
最近は肥料に引き取ってくれる農家も減ってるし、大変らしい。

ウンコを乾燥させるハウス(たい肥舎)を作るのを義務付けられてたり、
尿の川に垂れ流しを禁止されてるからね。
559名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:23:35 ID:YVuqlxJP0
>>555
元田んぼの上に家を建てるような現実感の無い
能無しどもにそんな事求めても意味無いです。
560名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:23:41 ID:4dN/cSJe0
>>553
>田植えが終わったら極端な話、秋までほとんど仕事してないし
真夏の日差しの中、田んぼの中の草取り、畦まわりの草刈り、水調整、
真夜中の野まわり(水取り合戦w)等色々有るんだな。これが。
561名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:25:09 ID:dPLi6fYUO
>>558
俺がバイトした北海道の牧場じゃウンコは野積みだったがなぁ
あのウンコの山は壮観だったよwww
まじで富士山みたいだったw
562名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:26:32 ID:LWtHDHcqO
>>561
北海道はでっかいどう
563名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:26:38 ID:vAIIGT0r0
>>560
田んぼの中の草取り=除草剤
畦まわりの草刈り=除草剤
水調整=朝晩見るだけ
真夜中の野まわり=これは知らん・・・

楽しようとすれば楽できるよ
564名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:29:51 ID:BrXLXsimO
>>553
家は稲作だけの兼業農家だから暇だけど、

近所の人達は3毛作とか4毛作してる。

そういう人達は稲作の合間に
次の作物の苗を育てたりしてるから、暇はないと思うよ。
565名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:33:36 ID:PzfMTQLX0
>>563
見回ると、イベントが突然発生するのよ。
イモチとかカメムシとか、緊急の施肥とか。
作業は明日まで延ばせない。
566名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:36:02 ID:sU/UKhAR0
東京に来て10年になるが田舎に帰ってワラを燃やす匂いや薪で風呂を焚く匂いを嗅ぐと
みょうに気持ちが落ち着く役所がなにを言おうが止めるべきではない
567名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:37:29 ID:ZMXi8z9uO
>>559 家にもマンション建てないかって何件かきてる。

>>560 外来種の田螺の駆除(農薬まけば楽だが、環境汚すからしてない)、モグラの穴詰め(毎日何か所か探す)、水捌けよくするため鍬で溝。
農薬使わないようにしてりゃいくらでも仕事はある。外来種田螺駆除に椿油由来農薬使えば、在来種にドジョウやメダカも被害。
ってか、農薬取締法厳しくなったのに除草剤なんか使っていいのか?
568名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:38:01 ID:BrXLXsimO
>>561
北海道は、土地が広いてから気にならないんじゃない?

我が地元は島だから、狭い土地を最大限利用するので必死www

家の目の前で、ウンコ野積みされてたら、
気分悪いでしょ、普通。
569名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:39:17 ID:B+/JhLQM0
>>568
普通そんな所に住まないだろ
後から畑が出来てウンコ持ってきたのか?
570名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:41:11 ID:+NVnKg1q0
>>564
青森市の話でしょ。
あそこで2毛作以上やってるわけないじゃない。
出稼ぎに行かないといけなくて、時間を惜しんで
わら焼きしている、というのが定説だけどね。

571名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:43:34 ID:NkrexcKL0
青森  藁藁藁藁藁




572名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:44:09 ID:dPLi6fYUO
どうでもいいけど俺はおまいらにあのウンコの山を一目でいいから見せてやりたいよ・・・
感動するだろうなぁ・・・
573名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:44:21 ID:QRNycZ0H0
今更だがワラタwww
574名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:44:25 ID:LWtHDHcqO
>>567
畦まで撒いたら怒られる
575名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:44:41 ID:v1nhAm3R0
>>541
野焼きや畑でゴミ焼き迷惑だよな。田舎でも住宅地でやられるとかなわない。
せっかくいい天気で洗濯物干したり、窓開け放ってるのに台無し。
もう少し回りのこと考えてほしい…結構遠くまで煙くるんだから

576名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:45:39 ID:vVLIIJHC0
既にレスがあるとおり、ダイオキシンに過剰反応して、
野焼きやら小型焼却炉による焼却行為に対して厳しくなった感があり、
市民も、そうだそうだと後押し。

んでもって、厳しい基準に対応した焼却炉となると、中型のものでも数億・・
しかも、大手ゼネコンの独壇場なわけで・・・
577名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:45:44 ID:HfhNjupd0
インドの積まれたウンコがすごかった
578名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:46:11 ID:BrXLXsimO
>>569
元々田のまわりに家がある。
田舎なら当たり前のこと。

うちの場合、酪農兼農家の田んぼが目の前にある。
そこの人がちょっと変わった人で、
条例違反を平気でやる。(ウンコの野積みなど)

何度注意してもやめないから
近所では鼻つまみ者になってる。
579名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:47:38 ID:yV3177830
田んぼだった場所を埋め立てて住宅を作ったり工場を建てたり
道路を作ったりトラック運送基地を作ったりして
生活廃水や工場廃水を垂れ流し排気ガスを発生させ粉塵・煤煙を発生させて
周囲の農地の作物に浴びせ掛けるほうがよほど害がある
580名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:48:00 ID:iEVpZAWP0
中国から飼料用に藁を輸入してなかったっけ
おそろし杉と思ってたけど
遺伝子組み換え米の藁も輸入されてる可能性はないのかね
581名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:49:05 ID:7xAmnQEN0
あれ? 何年か前に堆肥作るのって許可が必要になって、買った方が安くて楽って
方向で法改正されちゃったよね?

規制緩和するってこと??
582名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:49:13 ID:dPLi6fYUO
つか、農地だと住宅地より固定資産税が安いんだよな
だもんでマンションの横にたんぼが残ってたりする
583名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:50:28 ID:p8iT3QSl0
わらぶき屋根にすればいいじゃん
第2白川郷ってことで
したら観光とか望めるんじゃない?
584名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:50:31 ID:LWtHDHcqO
>>580
虫が見つかって輸入中止してるはず
585名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:51:20 ID:51E7f/0Z0
586名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:52:15 ID:dPLi6fYUO
>>583
ありゃまた別の種類の草でしょ
しらんけどさ
587名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:52:41 ID:LWtHDHcqO
>>582
てか変更にえらく手間がかかる
>>583
葺ける人がほとんど居ないざんす
588名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:57:13 ID:PzfMTQLX0
カヤぶきは辛うじて残ってるがワラぶきは・・・
589名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:57:36 ID:/T+3avxZ0
>>586
茅葺きだったかな。
590名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:58:54 ID:7xAmnQEN0
>>583
白川郷は、農地を潰して土産物屋や駐車場、宿に転用する人続出で、村としては
深刻な事態になりつつあって大変って、テレビでやってたねw
591名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:58:55 ID:dPLi6fYUO
青森って農業立県って言うくらいあって大規模な農家が多いんだが、いかんせん哲学がないんだよね
儲かればいいべ、楽ならいいべ、てなもん
りんごの農薬にしたってそうでさ、禁止された薬品をバンバン使って逮捕されたりしてる
俺の印象でしかないが案外的を射た指摘だと思う
592名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:59:20 ID:LWtHDHcqO
藁葺きは藁とか麦藁
茅葺きはススキとか
中に囲炉裏が無いと虫が沸く
593名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:04:07 ID:OJBdSn700
うちの市では野焼きはずいぶん前から禁止されている
594名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:09:08 ID:zvU9UOUy0
近頃何でもかんでも一緒くたに規制してるけど宅地が遠い田舎なら焼いても良いぐらいの大らかさも必要かなって思う
595名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:10:46 ID:SZ5IWU900
>>535
あなたの言うことをやるのが百姓というのなら、本来田の野焼きなんて行われてないはずなんですが。
田焼きして虫の駆除&灰を肥料にする農法だって十分百姓ですよ。
つか、畑の横に積んどくレベルの藁の量、園芸レベルと自称する程度で、百姓どうこうですか…。

ま、それはおいといて、
田焼きする田んぼが市街地に近いかどうかで配慮する必要はありそうですが。
596名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:11:34 ID:HfhNjupd0
>>594
なるべく近隣一斉に燃さないとか、量を規制するとか全面禁止以外に
方法ないかなあ
597名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:13:44 ID:dPLi6fYUO
俺はじいちゃんの手伝いで農作業してていつも思うんだ
「こうすれば効率いいのに・・・」とか「買ってきたほうが安いじゃん」とかね
でもそういうことを言うと必ずじいちゃんに叱られるんだ

結局日本の農業ってのは百姓道なんでさ
本来は生活とともにあるもんで市場原理とは対をなすもんなんだよな
時代が変わってくりゃそりゃ農業だって変わるだろうけどさ
アメリカみたいな農業を考えてても勝てないと思うんだよなぁ・・・
なんつーかうまく表現できんが効率や能率を盾にして楽するのは百姓道に反してる気がしてならんよ

ま、赤字兼業農家の戯言かもしれんが・・・
598名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:18:17 ID:7xAmnQEN0
>>597
おまいの代になったら改革して、日本のカーギルかコンチネンタル・グレインと呼ばれる
男になれ!
599名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:25:46 ID:zvU9UOUy0
>>596
燃やすのは半日あれば出来るから役場や警察・消防署員の許可&監視員付きでぐらいかな

>>597
食料の自給率っていう観点から見ると国土に合った日本独自の農業はあながち間違ってはいないと思う

600名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:31:16 ID:CEnrry7H0
農家ではない都市部在住者の意見だが。
秋の連休とかに田舎に帰省すると、たき火の匂いに
ノスタルジーを感じるのだ。
たき火はいつまでも続けて欲しい。
農水も意味があるのかないのかわからないような
環境配慮の指導なんかしてないで
もっと他にやるべきことをやればいいのに。
たき火の匂いはふるさとの心象風景だ。
601名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:32:26 ID:dPLi6fYUO
>>598
うちなんて金だけ考えたら大赤字なんだよな
トラクターも田植機もコンバインも乾燥機も脱穀機も精米機も全部自前
全部で数百万はするんじゃねぇかなぁ
で、採れる米なんてほんの数石
それでも続けてる
なんでなんかわからんけど続けてる
日本はこんな兼業農家多いでしょ?
日本の農業、特に稲作は金じゃねぇよ
きっとみんな趣味で作ってんだよ
なんか大切なもん忘れちゃうような気がするから作ってる・・・
それでいいんじゃねぇかなぁ
別にプロになる必要ねぇだろ

つか青森のプロ農家に逆に聞きたいよ
そこまでしてなんで農業にこだわるんだ?ってな
リンゴなら「儲かるから」ですむけどさ
ここまできたらぶっちゃけ稲作は金じゃねぇだろ?
602名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:32:32 ID:OJBdSn700
野焼きのついでに一緒にゴミを焼く人居るからな
603名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:32:59 ID:U+DAdof5O
わらで芋焼くのもだめですか
604名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:37:01 ID:7xAmnQEN0
>>601
その、自分の立ち位置を冷静に見つめる目が、これからの日本の農業に必要なんだって。
農業の法人化が合法になったから、このままじゃ巨大資本や商社が老人たちから農地を
買い叩いて安い賃金の農奴を雇って、売れる農作物だけを作る世界が来るぞ。

そうならないように、がんがれ!
605名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:41:52 ID:dgbeseZS0
ワラからエタノール作れるよな確か
606名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:46:25 ID:dPLi6fYUO
>>604
そんなのは南米で土地買ってやりゃあいいんだよ
つーか稲作に限って言えば不可能さ
さくらんぼ畑やりんご、ぶどう畑は買ってもだれもたんぼなんて買わんよw
国土は狭いし外国には太刀打ちできない
稲作に限っていえば日本でマトモな農業経営なんてもうできねぇよ

安倍さんがボランティアを義務化するなんて言ってるが、どうせなら農業ボランティアを義務化すりゃいいんだよw
607名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:47:54 ID:7xAmnQEN0
>>606
そうなのか・・・orz
608名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:49:35 ID:isL52+Jf0
【韓国】”注意”わらを妬んではいけません

【中国】”注意”わらを食べてはいけません
609名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:51:19 ID:ISY6pADP0
そういや青森の戦前からの在日リンゴ農家のニュース見た事有ったな。
何の話だっけか。
610名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:54:38 ID:t7yZzXmxO
茹でた大豆を藁に入れとくと、自然納豆ができるんだぜ
611名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:56:50 ID:dPLi6fYUO
>>607
外国産米の存在は潜在的リスクだからね
品質でたいして差がつかないのはカリフォルニア米で証明されてる
うわーうまいなぁ!なんて日本人が驚いてたわけだからな
タイでジャボニカ種なんか作れば耕地面積と収穫量の効率が違うw
しらんけどあっちじゃ年に何回も作れるんだろ?
ゼッテー無理だよ
勝てるわけない

612名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:59:29 ID:7xAmnQEN0
>>611
確かに・・・向こうでやけに米がうまいなーと思ったことあるよ。
勝てるわけないか・・・恐ろしいことだ。
613名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:59:37 ID:uU2yUDe30
藁も籾殻も焼くのが正しいと思うのだが
灰は土の酸性度を中和させるし炭は微生物の住み家になったり適度な保水保気保肥効果もあるし
614名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 02:59:58 ID:ZMXi8z9uO
>>574そりゃ雑草の根で固まってるからラウンドアップなんかまいたら崩れるもの。ってか稲がダメにならないかい?うちは1ha程度だから手で粟や草刈りやってるけど。

>>598土地には限界があるし、単位面積当りの取高も限界がある。アメリカと日本、面積10倍なのに総面積の値段は同じくらい。WTOには逆らえん。

>>601 俺ん家は倉庫やトラックいれたら二千万はいってるが、今年米の収入は20万だったな。

そういや俺ん家の家系、色白美肌なんだけど無駄だわ。
615名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:03:28 ID:dPLi6fYUO
この期に及んでまだ効率だなんだのとほざくヤツは死ねばいいと思うよ
日本の農業なんて皇居の稲作と一緒でいいんだよ
青森の欲深い怠け者の百姓は時代遅れさ
616名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:06:37 ID:5dD3XYMd0
>>611
心配ない
今はコメの輸出国でもあっというまにコメの輸入国になる
ベトナムに続いてタイはすぐに工業国になってコメを輸入するようになる
減反対象の耕作されていない田んぼが日本の最強の資源になる日がすぐそこにきている
ような気がする
617名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:07:21 ID:dPLi6fYUO
農業研修にきてるアジアの若者が日本の百姓道を受け継いでくれればそれでいいんだよ
大切なのは百姓の歴史で培った哲学だろ
金じゃねぇよ
618名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:08:17 ID:itWBtnWG0
>>610
一度ワラを煮沸消毒して納豆菌以外の菌を殺してからでないと失敗するよ
619名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:11:15 ID:FxntIimI0
うちの場合は土地の活用だな。
税金が馬鹿にならん。
しかも田んぼなんて誰も買ってくれん。

やっても儲からないけど、やらないともっと儲からない。
土地を使って少しでも損を減らすしかないのよ。
620名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:13:19 ID:dPLi6fYUO
自家製の納豆はウマくない
粒でかいしなw
昔はこたつに入れて発酵させて食ったもんだ



ま、俺はまだ20代だけどw
621名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:16:43 ID:dPLi6fYUO
>>619
おまいんちは相当でかいたんぼもってんなw
おれんちは税金なんて大したことねぇもんw
作ってなくても払えって言われれば払えるカンジだから
622名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:18:54 ID:B+/JhLQM0
農地なんて税金タダみたいなもんでしょ
相続税もかからんし
623名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:22:21 ID:dPLi6fYUO
>>622
地主みたいなウチだとそうもいかないんだろ
一面見渡すかぎりがウチのたんぼ、なんてこともあるんだろうからさ
624名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:22:22 ID:PzfMTQLX0
おまいらコメ食えよ!
特に愛国2ちゃんウヨ!
ハンバーガーなんて食ってんじゃねえよ!
昭和四十年代の食生活に戻せば
自給率も6、7割いくんだよ!
625名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:25:59 ID:OPMlzn5p0
藁焼いて健康被害って…
626名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:28:25 ID:FxntIimI0
とりあえずチラシに藁の使い道について書いてあるのかが気になる。
家は桃の木の周りに敷くんだけど、それ以外に何か便利な使い道があるのかな?
627名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:33:37 ID:dPLi6fYUO
>>626
保温に使ったり、発酵させて肥料に使ったり、家畜の餌に使ったりだわね
でも家畜的にはあんまりウマくないかもな
サイレージとかにくらべりゃかたいだろうし・・・
628名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:40:02 ID:FKR9Dgn90
藁ってのは凄いんだぞ。
雨風に耐えて稲に栄養を送り続け、育った稲穂の腰が曲がらんばかりの
重さにもも文句を言わず、息子である米を刈り取られた後には干され叩かれ
ギュウギュウに編まれて俵となり再び息子達を雨風から守り続ける。
他の藁たちは草鞋となり人間に踏みつけられても文句を言わず擦り切れるまで
一生懸命に耐えるんだ。
629名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:41:59 ID:9314yUeZO
うちの市も今田んぼの野焼き全盛期だ。
同じ県内で実家のが田舎なんだが、
そっちでは見たことなかったな。
まぁ数日だろうから迷惑とまでは思わないが、
夕方火種残したままほとんどの田んぼが無人。
火だけは確実に消していって欲しい。

数年前、おだがけしてあるのに燃え移って消防車が来た時はビビった。
630名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:42:59 ID:dPLi6fYUO
>>628
いいこと言うなおまいw
631名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:49:15 ID:ZMXi8z9uO
>>616
タイよりカルフォルニアで日本輸出用の米が余っていて、WTOで自由貿易にして強制的に米を輸入させる。

最近田畑泥棒が増えてる。畑に鍵なんてできないし。

関係ないが、稲の品種で南極〇号ってダッチワイフと同じ名前のがある。
632名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:52:57 ID:bNZv5kJoO
>>631
カルフォルニアって言う貴方、おいくつですか?
633名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:56:06 ID:88i3i8Nt0
化学肥料では幾らでも用意できるが、有機肥料ではカリウムが含まれているものがほとんどないからな
草木の灰や貝殻の粉や骨を焼いたものとかには含まれているから、それを肥料とするけどね
そんなわけで藁を焼いたものは肥料とはなるけどな
634名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:57:04 ID:RBSGEcGw0



wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
635名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 03:58:24 ID:D/NzBXqV0
今はわらは邪魔者扱いなのか。再利用できる用途
と需要量が限られてるのかな?
636名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:01:20 ID:x+UEdfXEO
>>628
クリップボードにコピーしました。
637名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:01:46 ID:88i3i8Nt0
私のご近所さんは庭の草を処理するために野焼きをしたのは良いが、それが思わぬくらいに燃え広がって消防車が出動する騒ぎになったこともある
それとは別に畑を耕す前に畑作りに使った竹とか色々な草木を燃やしてそれを肥料とすることは確かにあるよ
草木の灰には微量ながらカリウムが含まれているからそれが肥料となるからね。
化学肥料の場合はその何十倍のカリウムとか窒素とかが肥料として与えられるけど、化学肥料ばかり使っていれば土が酸性化して痩せてしまう
だからと言って有機肥料だけの場合は、いまどきなかなか採算が取れるだけ作物は得られないのだよ
肥料を十分に与えないと、お米だって美味しいものは出来ないからね
それでさ有機肥料と組み合わせて使うのが最近のやり方だ。
638名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:04:55 ID:4x0ZPDj+0
>>605
作れるには作れるが
エネルギー収支はマイナス
639名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:07:33 ID:88i3i8Nt0
>>635
まあ、飼料として牧場などに無料提供することも不可能ではないと思うけどさ。
需要は十分にないのではないか?
640名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:09:42 ID:UuL0g77n0
夜、煙が凄い。
641名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:22:52 ID:ZMXi8z9uO
>>632
まだ農業はじめたばかりの20代。カリっていうべき?
642名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:33:46 ID:dPLi6fYUO
>>641
専業?
なに中心にやってんの?
643名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:38:22 ID:ISY6pADP0
稲でストローベイルハウス出来ないのかな。
644名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:39:47 ID:ZMXi8z9uO
>>642
米と花かな。
今は農業勉強してるだけで、そのうち兼業にする予定。貧乏金なしだもの。
645名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:45:51 ID:dPLi6fYUO
>>644
花かぁ・・・
九州かな?
ぶっちゃけ儲かるっしょ?
花はなんとなく儲かるイメージがある
646名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:54:41 ID:1MgIQgil0
>>15
気が合うな
アジアのゴミ日本は滅びるべきだ
647名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:17:58 ID:ZMXi8z9uO
>>645
本州の暖かいところ。花は母しかやってないので儲かるほどもない。
四年に一回は赤字があるし、母親を時給にしたら二桁くらいかな。花屋で120円で売られている花が5円で買い取られるのをみると悲しくなるが、20円で買い取られて喜んでるのをみると、もっと悲しい。
かわりに物々交換で色々特産品が貰えるが、それはもはや原始共産主義だ。

食べれない時代経験した年寄り議員がいなくなっていくのも怖い。
648名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:22:24 ID:MBS6+gmp0
>>636
いつ消えるか分からない状況にイライラする〜

>>629
汽車で田舎に近付くに連れて
女子高生のズーズー弁
稲藁の焼ける匂い
夕闇に浮かび上がる稲藁焼きの火
649名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:24:14 ID:c69Ub2LF0
藁・麦・米〜うちは農家〜
650名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:28:29 ID:368N9GzD0
>>647
産廃処分場か火葬場作りたいって
議員の先生方がそのうちやってくれば助かるかな
651名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:33:50 ID:DAtwROm10
>>605,538
ワラから自動車の燃料を作る研究をホンダがやっているとか。
微生物に分解させる方法だったと思う。
652名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:36:27 ID:283/W7qU0
【環境】雑草からバイオ燃料 ホンダが新技術開発
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1158312002/
653名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 05:51:36 ID:VMbkum81O
>>454
野燃し
654名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 06:11:21 ID:VMbkum81O
>>563
除草剤、手軽に撒いて根にダメージ与えるタイプのものは
一緒に稲も枯らしてくれる。
雑草だけ枯らそうと思ったらハケとかでピンポイントに
塗ってかなきゃなんない。
超手間かかる。
655名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 06:38:41 ID:q5ONGfCB0
藁全体をじゃなく
藁のキレッパシを燃やしてるんだろ
656名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 06:42:36 ID:U+xeVIKYO
一軒が焼きだしたら余所もそれ見て次々と焼いたりするからな〜
視界が悪くなって車の運転に支障をきたすのはもちろんのこと
広大な範囲で長時間煙るよ
もやってるのが衛星画像で確認できるんじゃまいか?
657名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:05:06 ID:Sf2EqOb60
バイオエタノール関連で金になると見込んで役所が横取り狙ってるんだろ
658名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:11:10 ID:tOkXpS9y0
青森のきつい訛りが韓国語に聞こえます
659名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:15:35 ID:3wjeOr0G0
>>647
道の駅とかに直接出すって出来ないの?
うちは東北なんだけれど、近くの道の駅で
ハーブがすごく売れて、農家の主婦が本業の片手間にやっているだけなんだけれど、
年に200万も利益が出て、それがみんなその主婦のこづかいになっている。
っていうのをテレビで見た。
珍しいものからどんどん売れていくって言っていた。
660名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:35:27 ID:Sf2EqOb60
>>518
ある。セルロースを分解する酵素を試験導入している地域があるはず。
661名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 10:35:48 ID:WuI0FzuZ0
東京のホームセンターとかだと、
ふた掴みぐらいの藁が300円で売られてるよ。
当然、よく売れるよ。
662名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:23:11 ID:wad+kIyCO
「ふた掴みくらいの糞が」に見えて仕方がない
663名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:32:47 ID:AppDgifD0
>>477
速成堆肥(窒素分を加えたりして早く発酵させる)にしたら、
もっとはやくできるんじゃねえの?
664名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:45:46 ID:v82N0QMO0
>>499
超遅レスだが、コンポストだろ!
コンポートって、おまえは藁をデザートにでもするつもりか。

>>659
道の駅の商品は超絶な縄張りの奪い合いです。あとから参入出来ず。
665名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:20:58 ID:3wjeOr0G0
>>664
そうなんだ。
だったらみんなで道の駅のそばにデカイ共同直売所作ればいいんじゃね?
とにかく個人のちんまりしたのは、入りづらい。
自治体が共同直売所作ってて、大盛況のところがいくらでもある。
野菜、漬物、パン、花、種、おにぎり、お惣菜。
秋田の大潟村の直売所なんかはいつも観光バス数台いるよ。
最初はこじんまりした建物だったんだけれど、
今は大きな体育館ぐらいの施設になっている。

666名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:38:25 ID:7t6QUo1n0
農作物関係は何かと厳しい。
すぐにちょっかい出してくるロートル居るからな。
667名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:39:19 ID:vkb2tUJj0
>>632
ヒント:青森
668名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 13:42:16 ID:AqOvqddR0
遠くから香る分には秋の気配を感じさせる良い匂いなんだけどね。
近くに行った時の迫力と煙たさには参った。
669名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:46:26 ID:ZMXi8z9uO
>>659
百円いれてくださいって木箱はやったことあるが、箱もってかれたよ。
世知辛い世の中だねぇ。

だから儲け考えてないよ、母は。あげて喜ぶ人がいるから作ってるってさ。
670名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 14:50:27 ID:MwcdwwqJ0
美味しんぼかぶれに、カマドとセットで売ればいい。
671名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:58:56 ID:hV6xe5sq0
>>632
おれはキャラフォーニアかな。
672名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 16:19:13 ID:2oPxfxagP
年は関係ないだろう。>カリフォルニア
北加米よりオレゴン米のほうがうまいけどな
673名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 17:54:42 ID:OZAwP8PG0
すきこむって何?

前に田んぼや畑に囲まれた所に住んでたときは、必ずどこかで焼いてるから苦しかった。
通報しましょうかってぐらいにもくもくさせてた。
674名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:02:27 ID:Cegw27fX0
家族のタバコの煙でさえアレルギーが出てしまう俺は風上で野焼きとかされると死にそうになる。
あと正月明けに飾りものを燃やすの。あれもできたらやめてほしい。つーかカンベン。
675名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:25:42 ID:0xdGlVIw0
あ、これに酸素ビジネス組み合わせればいいんじゃないか?
酸素吹き込みで完全燃焼、煙出ない、みたいな。
676名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:55:09 ID:+rVbQyiQ0
>>461
オマエ本当の馬鹿だな。簡易焼却炉の使用は禁止だよ。
法律は施行規則までしっかり読めよ。

焼却炉は廃掃法で「構造基準」と「維持管理基準」があって
構造基準は火床面積等に関係なくそれを満たさないもの=簡易焼却炉はダメなの。

オマエが勘違いしてる基準は維持管理基準のほう。
それは家庭用簡易焼却炉には無関係。
677名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:59:04 ID:xlYAq0Co0
>>663
今は窒素過多なんだよ。
678名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 18:59:46 ID:LwLg20Ka0
>>673
田んぼに入れちゃう、トラクタで耕して土と混ぜちゃう
679名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:00:01 ID:UAljiCh+0
二酸化炭素の発生はよくない。英知を結集して先進国らしい処理をしろシア
680名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:05:04 ID:YPf6i5hr0
二酸化炭素も必要だよね
馬鹿だねおまい
681名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:06:39 ID:7khkMTUW0
天からの恵みを天に還すのがいかんのか
682名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 19:12:43 ID:ZNh11ctO0
無農薬の藁だったら牛馬のえさになるけれど,農薬使ってるから使えない。
683:2006/09/27(水) 20:25:48 ID:Hm1FS4AV0
>>682
その藁にくっついてたコメを人間が食うのは大丈夫なのん?
684名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:34:20 ID:iH5W/pzv0
農業を営まないのに農地に近接した場所に住み着いている奴が間違ってる。
自分たちと比較して農家の人が広大な土地を所有して優雅に暮らしているのを間近に
見て妬み羨んだ挙句、「藁を焼くな!」と言いがかりをつける。農家の業務への妨害だ。
685名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:40:56 ID:UAljiCh+0
地球温暖化防止に取り組んでいるときに、なんてことをするんだ。地球には
二酸化炭素が必要量以上になっていることに気づけ。バカが
686名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:58:50 ID:AGB0/IOL0
普段は酸素を作ってる人たちに対して、排気ガスしか作らないヤツが文句を言うな!
687名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 23:07:26 ID:+l94SU4V0
>>685
地球温暖化防止で問題にされているのは、地下から採掘された化石燃料の燃焼によるCO2だ。
植物がその成長の過程において取り込んだCO2はまったく問題にされてない。
CO2だからといって何でもかんでも一緒にできると思ったら大間違いだぞ。
勉強してからものを言え。
688名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:24:55 ID:yCCd97Ak0
>>687
アホ 元がなんだろうと温暖化ガスに変わらない。対象を限定するより対象
を拡大することが重要なことが分らんのか。ボケ
689名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:30:49 ID:GL0x8+V50
それでは規制の対象を拡大して>>688の放出するCO2も規制しようか
690名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 02:24:43 ID:Hivbt+up0
>>688
で、その藁、どうやって処分するの?
堆肥化させる場合でもCO2はちゃーんと出るぞ
人工的なエネルギーを使わず、固体化して再利用する技術でも開発してくれる?
691名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 02:59:13 ID:zMxhTsRQ0
>>688
燃やすにしろ堆肥などで自然に分解させるにしろ、
植物が育つ過程で取り込んだCO2は結局放出されてしまう。
(石炭にでもなれば別)
一瞬で放出するか長い時間かけるかの違い。
そうじゃなければCO2のサイクルが回らずCO2不足に陥る。
692名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 03:09:30 ID:zMxhTsRQ0
>>676
廃掃法の設備構造・維持管理基準は適用が
処理能力200kg/時(廃プラは 100 kg/日)以上の焼却炉
693名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 03:21:10 ID:r2EKKeBoO
植物は一時的にCO2を体内に固定してくれるだけで地上に存在する絶対量は変わらない。
地下から汲み上げた化石燃料の燃焼はその絶対量を増やすの。わかったかな?
694名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 03:24:49 ID:PETtAfXL0
>>693
植物が一時的に体内に固定化したCO2を、俺が食べて地球の温暖化を防いでいるんだよ。


695名無しさん@6周年
>>694
おまいとおまいの中の腸内細菌が植物を分解してCO2を吐き出すわけだ。
ついでにおまいのクソもどこかでさらに分解されて放出100%完了。