【国債】残高、初の減少 6月末で668兆8199億円【財務省】
1 :
関西直撃三文字φ ★:
国債残高、初の減少…6月末で668兆8199億円
財務省は25日、国債や借入金などを合わせた国の借金(債務)の残高が、
2006年6月末で827兆7948億円に達し、過去最高を更新したと発表した。
国民1人当たりの借金額は約648万円に達することになる。
ただ、前回発表の06年3月末比の増加額は3143億円で、
1996年6月末分の公表開始以来、過去最少となった。
借金のうち、国債残高は発行抑制と買い入れ消却の実施などを反映し、
06年3月末比1兆7595億円減の668兆8199億円と、
3か月前との比較で初めて減少した。
(以下ソース)
※元記事:
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20060925i114.htm 読売新聞 平成18年09月25日
しゃっきんきん
あと700年で完済か
始まったな
5 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:33:16 ID:VFm6Ma8B0
age
借金無効法発動で全部なかったことに
7 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:35:18 ID:PxnZK1fe0
俺のバイト代300年分か・・・・
途方も無い数字だな・・・・
8 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:36:39 ID:X2ehhvim0
あと3年で無くなるよ。日本の借金。漏れの占いによると。
9 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:36:51 ID:IXRUW9VS0
[徳政令カード]
10 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:38:15 ID:h8Mulp1M0
これだけ国民からしぼりあげて、ちょっとも減らなかったら暴動がおきるわw
12 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:38:59 ID:uqZeeXum0
単純計算すると95年でゼロになるのか
13 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:39:31 ID:S2fDY0xa0
俺思うんだけどさ、赤字国債を公務員の給料に当てたら
政府はいざとなったら踏み倒せるし
公務員もその価値が下がって紙くずにならないようにがんばるし
良いことずくめじゃね?
14 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:40:37 ID:iIP/qdvi0
日本始まったな
15 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:41:04 ID:ak0laJdO0
国の借金残高は過去最高なのにこのタイトルw
さすが読売新聞。
16 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:41:46 ID:F6Ri0AkBO
長野県の財政指標は全国最悪。
必要な治水工事を先送りしまくって黒字にみせかけるという詐欺行為で
実績をアピールしているが実態はこれ。
長野県内の法人赤字額は、これまた全国最悪でワーストワン2連覇達成という快挙をなしとげ
田中県政は具体的な数字で実績を残してる。
田中康夫よ、おまえは財政を語る資格は無い。
17 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:42:36 ID:uqZeeXum0
そっか。
国債残高は減ったけど
借入金は増えたってことか
18 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:43:28 ID:rk2n3ok90
そろそろ金塊でも買っとくか
19 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:44:13 ID:jHSvxhgn0
よかったよかった日本は安泰だね
いい加減国民一人当たりとか一世帯当たりとか意味のないの出さないで欲しいね。むしろ誰(企業等)が持っているかを明らかにするべき。
>>20 額が天文学的なものだから、実感できるように表現するのに苦労してるんだよ
22 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:49:04 ID:wi+3bep00
800兆円の一年間の金利の支払額って
利息が年利3%としても、年間で24兆円ある
年間税収40兆円から、金利分24兆円引くと
16億円しか残らない
さらに、800兆円の借金に対して100年払いで計算しても
年間8兆円返済しなければならない
そうすると、実際に使用できる予算は、年間8兆円。
自民党は、2011年までに、プライマリーバランスを
プラスに持っていくといっているけど、ほんとうに
可能なの?
23 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:49:38 ID:RJMGL+DZ0
適度なインフレで飛ばすのだろ?
24 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:49:50 ID:CpLKJeLX0
ま た 都 合 の い い 経 理 操作 か
●2年ぶり給与の改定を見送り。国家公務員給与で人事院勧告。
小規模企業も加えて比較。格差はなく改定は不要と判断。産経速報2006/08/08-18:25
●公務員平均年収:930万円 民間平均年収:465万円
http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁
の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間
5兆4774億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04
年度予算)これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と
約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
公務員総人件費(40兆円)÷税収(77兆)=0.519480519481
なんと税収に占める人件費が52%!!!
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされています。
公務員総人件費40兆円÷(国家公務員110万人+地方公務員320万人)=公務員平均年収930万円
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm 民間平均年収:465万円
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報平成13年度版)
1.公務員 1018万円
2.電気ガス水道などの公益事業795万円
3.金融・保険 678万円
4.輸送機械 629万円
5.電気機械 584万円
6.小売・卸売 430万円
26 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:50:42 ID:dz9PkwEHO
27 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:51:10 ID:7//90vsU0
地方の借金は幾らなんだよ?
もう公務員の給料は全額返済に回せよ!!
>>22 国債の利率は1.6%程度だろ
3%ってどこから出てきた数字?
29 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:51:48 ID:JDG5PjH60
うちは827兆7948億分の250万円w
金融総資産も国民一人当たりで発表しろよ
31 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:52:22 ID:uqZeeXum0
そっか
利息分計算しなきゃいけないんだ。
まぁ大増税でFAってことでしょ。
33 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:52:56 ID:gBEIZ8Cf0
銀行へ投入した税金を利子付きで返納させ、赤字の補填に充てるべき。ゼロよりまし!
1000年返済計画とはマロンがおっぱいだな!
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下。↓
UNSONによると地方公務員の20%が時間給5ポンド(約900円)以下であり
約3分の2が年収1万5千ポンド(約275万円)以下である。
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍
人口規模が同じ自治体での、日米のコスト比較です
米国レイクウッド市人口7万5000人
市職員 180人+300人の非常勤職員委託費
(アウトソーシング)を含めた歳出総額(99年度)で3000万ドル(約33億円)
日本大阪府交野市人口7万2000人
職員は非常勤を除く市職員630人 歳出240億円
世界的に見ていかに日本の公務員の人件費が高いかがわかります。
人数の問題というよりも一人あたりの費用が問題。
米国の約4倍ですね。米国公務員の4倍も仕事をしているのでしょうか?
☆消費税率の据え置きの可能性。中川政調会長、
公務員人件費の削減が条件。歳出改革に加え、道州制で行政の効率化も。
産経速報2006/09/24/13:56
36 :
[]:2006/09/25(月) 23:54:45 ID:snp9MyRr0
>>33 銀行は今公的資金の返済を続々としているでしょう?
利子はいくらかつかないだろうか?
37 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:54:51 ID:uqZeeXum0
公務員なんて創造性のない仕事は
年収300万円で十分だろ。
38 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:55:21 ID:vlxfGc7a0
この景気が続き、公共事業や公務員の人件費抑制の方向で緊縮財政のままいけばかなり返せるんじゃないか。
現在日本では高齢化社会を支えるために消費税増税を財界&2大政党(自民・民主)を
中心に叫ばれている。高齢化社会を支えるには消費税増税が欠かせないかのようなことを言っている。
しかし実際には大企業や金持ちには減税が行われていたことは周知のとおりだ。
1.所得税の税率を12段階から4段階に。(1988年)
2.法人税の減税。34.5%から30%に(1997〜99年)
3.法人事業税の減税。12%から9.6%(1997〜99年)
4.研究開発費の10〜12%相当分を法人税から控除する制度を新設(2003年)
※2.3.4の減税は平年度ベースで3.3兆円。
5.所得税の最高税率を引き下げ。50%から37%(1999年)
6.住民税の最高税率の引き下げ。15%から13%(1999年)
7.地価税の停止(1998年)及び登録免許税引き下げ(2003年)
8.配当所得への減税(2003年)
これらによりトヨタ自動車1社だけでも
法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)が1300億円もの減税になっている。
日産自動車の役員は1人当たり平均で3800万円もの減税になり、自社株式を大量保有して
巨額の配当を得ているサラ金のアイフルの社長は推計7億円以上、武富士の専務は6億円
近い減税(いずれも1年間の額)もちろん今の日本に財政は火の車。そんなに気前よく減税
ばかりしていられない.しかし経団連との関係もある。そこで政府は
減税分を穴埋めするため逆進税の消費税をはじめとする庶民に負担を求めた。
1.消費税導入(1988年)2.消費税増税(1997年)
3.健康保険の窓口負担を1割から2割に(1997年)4.雇用保険の失業給付期間の短縮(2000年)
5.雇用保険料引き上げ(2002年)6.生活保護0.8%引き下げ
この16年間の消費税収148兆円に対して、法人3税(法人税,法人住民税,法人事業税)
の税収は,この間に合計で145兆円も減っている。単なる穴埋めになっていただけだった
消費税は実質的に中小企業にも大きな負担になる。 今後も消費税の2桁代の増税や
定率減税を廃止し、給与所得控除を半減、 配偶者控除と扶養控除をそれぞれ廃止するなどの
増税が予想される。 政府は税負担を求める相手を間違えている。
政府の「高齢化社会を支えるために消費税増税を」というのは大嘘である。
うん、国債
41 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:58:08 ID:HdTwkSdw0
>>36 ってかどういう手順で銀行に公的資金注入したか知ってる?
まずそれを知らないで語ってる人多すぎないか?
特別会計膨張,歳出205兆円に…一般会計歳出の2.5倍
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1107005260/ 国会のチェックもなく、既得権益だなどとホザイテ、むちゃくちゃ使い放題使っている
01.(悪名高い)国有林野事業特会 02. 森林保険特会
03. 地震再保険特会 04. 船員保険特会
05. 労働保険特会 06. 貿易再保険特会
07. 厚生保険特会 08. 国民年金特会
09. 農業共済再保険特会 10. 漁船再保険及び漁業共済特会
11. 国営土地改良事業特会----せっかく整備しても減反
12. 道路整備特会-------------道路関係者は、タクシーチケット使い放題
13. 治水特会-----------------高価な雨量レーダーなんかをむちゃくちゃに購入
14. 港湾整備特会------------船が入らず、魚釣り岸壁に
15. 空港整備特会------------飛行機も来ない空港
16. 登記特会-----------------高い登記料
17. 特定国有財産整備特会---なにが特定だ
18. 国立高度専門医療センター特会
19. 食糧管理特会-------------いまどき
20. 農業経営基盤整備強化措置特会 21. 自動車損害賠償補償事業特会
22. 自動車検査登録特会-------車検料に群がっている連中の凄いこと
23. 産業投資特会 24. 都市開発資金融通特会
以上:事業特別会計・・・・・・・・・・・・・・・・
25. 財政融資資金特会 26. 外国為替資金特会
以上:資金運用特別会計 ・・・・・・・・・・・・・
27. 交付税及び譲与税配付金特会28. 国債整理基金特会
29. 電源開発促進対策特会 30. 石油及びエネルギー需給特会
31. 構造高度化対策特会
平成12年の時点で特殊法人の負債は360兆3521億円
平成12年度の貸借対照表(平成13年3月31日現在)
をもとに65の全特殊法人負債総額を計算したところ、
合計360兆3521億円にものぼることが分かった。
http://www.nomuralaw.com/tokushu/
43 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:59:13 ID:Or+eUZFj0
景気が良くなって
適度に物価が上昇してれば税収が増える。
そうすると国債残高も減る。
税収が回復したから、赤字国債発行が減っただけ。
売国奴小泉による日本経済破壊の傷はでかい。
44 :
[]:2006/09/25(月) 23:59:51 ID:snp9MyRr0
>>41 新聞を読んで返済が進んでいるって位しか知らない
アイゴーorz
45 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:59:55 ID:U01gwOTE0
46 :
名無しさん@6周年:2006/09/25(月) 23:59:56 ID:uqZeeXum0
47 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:00:34 ID:XzscTvW80
いつも思うんだが、
現公務員の首を切る→高齢者に公務員の仕事をさせる→その分年金をカット
一石二兆じゃないかなあ?
公務員の仕事なんて大抵は小学生でも出来るんだし。
48 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:02:39 ID:qkAST0cM0
公務員なんてさ安定してるってだけで人気あるんだから
時給700円でも来るヤツはいっぱいいる。
49 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:05:08 ID:Megzmwv50
>>36 もうほとんどの銀行は返し終わってたハズ
あの悪名高いチョン銀行以外は。
反日ブサヨが発狂するスレはここですか?
52 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:07:33 ID:qkAST0cM0
>>47 ボランティアみたいなもんか。
高齢者の方がモラル高いし
いいかもしんない。
日本はじまったな
>>36 どっか一行、納税開始と記事になってたな。
公務員減らせよ、こいつらのせいでこの国めちゃくちゃだろ
おれの数十万の借金なんてどうでもよく思えてくるわ
みんなのほうが借金してるんだし
57 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:36:46 ID:r6XX4t8K0
国債と借入金とあわせて過去最高を更新してるじゃないかw
これから金利上昇したらどーなるんだろうなw
まぁ少なくとも向こう20年間で平均3%として計算すると毎年24兆円くらい
いるじゃないかw
受け取るのは、将来郵便貯金の株を握った外資かwww
日本人が血汗かいて溜めた金はいったいどーなるwww
日本オワタ
58 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:38:44 ID:wpjbsAf20
米国債売り払ったら返済出来まくりってホント?
59 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:41:38 ID:04CslQsm0
60 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:51:04 ID:khjVlt2A0
2chでたくさん見かける「愛国者」どもって、普段の給料とか全部譲渡禁止の国債でもらえばいいじゃん
大好きなお国のためになるぞおお
61 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:53:42 ID:lMSabyqBO
62 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:54:05 ID:atWWgKCo0
国債が借入金に化けただけ?
63 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:55:36 ID:vOoKdz1r0
〔財政破綻のシミレーション・その1〕
日本国債の発行過多により、債券市場での日本国債への需要が飽和する。
つまり、売れなくなる。
国債が売れないから、金利を上げる。
金利を上げると国債の価格が下落するから、投売りが始まる。
で、売りが売りを呼んで、、、金利が急上昇・・・・
日銀は金利の暴走を避けるため、国債を買い取る。
そのため、裏付けもなく日本銀行券を刷りまくる。
結果、ハイパーインフレとなる。
〔財政破綻のシミレーション・その2〕
日本国債の発行過多により、債券市場での日本国債への需要が飽和する。
つまり、売れなくなる。
金利が急上昇を始めたため、政府は「取引停止」の命令を債券市場に発する。
次いで、、政府は金融機関に対し、「預金封鎖」の命令を発する。
国民が預貯金を引き出せないようにするわけ。
そして、、「新円」の発行を宣言する。
「旧一万円札と新百円玉の交換」を宣言する。
いわゆる、デノミだ。
いずれにしても、日本は終わり。。。。。。。。
食糧自給率が40%しかないから・・・・・みんな、餓死だな。
64 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:55:43 ID:TMfBDWMU0
物凄いびっくりして読んでみたらもちろん国債は増加しまくってるけど
「増加額が減少しました」、って馬鹿にしてるのか?
>>1
財務省のお家芸「借金が増える」の馬鹿さ加減
日本の国の借金、すなわち国債、地方債、公的借入金の債権者の約93%は日本の国民
である。国民は国に対して債権者であり、国の借金が増えるほど、国民の債権は増える。
それを、いかにも国民の借金(債務)が増え続けているかのごとく「嘘」を煽ろうとしている。
ttp://tkhs525.blog4.fc2.com/
66 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:57:34 ID:Gh2VUL4v0
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 00:59:05 ID:5WhTFwiF0
>>65 「その債務者とやらの日本がパンクしたら?」 とは、考えんのか?
お馬鹿さんやのうw
68 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:00:48 ID:atWWgKCo0
>>58 全然足りない。
保有する米国債なんてたかがしれてる。
70 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:03:01 ID:9Ld5zBmG0
http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/p140724m.htm ムーディーズに、日本国債の格付けをアフリカの貧国「 ボツナワ以下」に落とされて・・・
なぜ、経済大国と自負する日本の財務当局が、ここまで激しく反応するのか?
質問状を送り付ける必要があるのか?
自信があるのなら、放置しとけば良いではないか?
上場企業が格付けを落とされて、格付けした会社に抗議するか???????
デノミやハイパーインフレの危惧があるから、必死になって喚くんだろ?
しかも、日本国債の95%は日本国民で消化されており、外国の格付け会社が
何を言おうが関係ないではないか?
財政の敗北を認めたくない気持ちは分かるが、そろそろ国民に本当のことを説明する時期が
来ているのではないか?
71 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:03:22 ID:ZTnTE61C0
公務員の数は減らさずに給料を下げろ
特にボーナスは大幅に減らすべきだ
ボーナス(賞与)とは儲かったのを祝って労働者にも利益を配分するのが
元々のいわれだ。国が大赤字である間はボーナスを払うのは本当はおかしい。
72 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:07:46 ID:etPpWkWN0
国債全部株式に転換しようぜ
そうすれば返済しなくて良い
73 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:08:42 ID:2PgfHLpy0
もう完全に手遅れだな。
ハイパーインフレが来るぞ!
大根一本、10,000円の世界がな。
飢え死にだ orz
74 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:12:44 ID:twwYGrtY0
これで、まだ公共事業をやろうとか、高速道路を造ろうとか言ってるんだから終わってる。
さすが神風特攻隊を生んだ国だ。
行け!行け!ドンドン!!!
原爆落とされて、東京を焼け野原にされんと目覚めない。
60年前の大失敗を、また繰り返そうとしてる。
もっとも、今度、破綻したら二度と立ち直れんけどな。
75 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:14:27 ID:r6XX4t8K0
>>70 ドイツ証券がソフトバンクを目標900円のアンダーパフォームでカバレッジしたら
株価急降下して、ソフトバンクが抗議する用意をしてるぞ
悲しいのは、ソフトバンクも瀕死の状態ってことだ。
マジで日本と被るぜ(´・ω・`)
76 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:15:15 ID:Dk7YFuup0
これ日本自体が多重債務に陥っているということだよな(笑)
77 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:15:40 ID:koJhAq6q0
>>73 そうなったら俺は畑で作物作る覚悟してるぞ
祖母祖父に事あるごとに昔の人の知恵を聞いてるよ
78 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:17:29 ID:qkAST0cM0
まぁ食い物作ってるやつにはかなわないよな
79 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:18:17 ID:jeldwZ7x0
>>77 電気もガソリンもないぞ。
きれいな水もないし・・・
江戸時代より不便だろうな。
江戸時代は3000万人、、今、1億以上いるんだし。
そんな甘くないよw
80 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:18:45 ID:RrB1UZK50
>>77 俺も懇意の従兄妹に農家がいるから
なんとか食うくらいはできそうだ
公開されてないだけで、地方の借金まで合わせると
2000兆以上あると聞いたんだが本当?
81 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:20:33 ID:0KDaVpb10
♪カニの床屋は、あわてて逃げる。借金借金借金な〜。
82 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:20:46 ID:GSVEFzKD0
ちょっと畑があるからって、自分は助かるなんて思ってるのか?w
馬鹿は死ななきゃなおらんなw
国債発行残高が800兆あるけど、金融資産保有高が450兆あるんだよね。
差し引き350兆が本来の債務残高。
金融資産を手放せば、その分の債務残高は減るのよ。簡単な理屈。
粗負債ばかりみて、純負債を見ないから、こんな事で一喜一憂するし、800兆
という数字にビビって馬鹿な政策を掲げる総理が出てくるんだ。
84 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:21:12 ID:0nYSPK9+0
なんという借金・・・
残高を見ただけでワクワクしてしまった
こうなったら超テラギガハイパーインフレしかない
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
終に日本経済が縮小に入ったか。
日本もうダメポ
87 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:23:18 ID:lsJJuCYw0
88 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:26:05 ID:koJhAq6q0
>>79 山間部に土地がある
自分が食べる分くらいは作る
いざとなったらそこで朝早く畑で仕事して日中はラテン語を読みながら生きる
昔の人は食べ物の保存とか冷蔵庫がなかったから聞くとためになるよ
89 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:26:24 ID:atWWgKCo0
>>75 ソフトバンクのように借金が自己資本の6倍以上も有る会社は、
市場金利が上昇したらあぼーんするかもだから、高株価維持できないだろ
90 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:27:12 ID:PU35woGO0
疑惑の説明
財務省の増税工作〜財政危機はやはり大嘘
政府は'05年6月末で、日本は795兆円の債務(粗債務)があり、これを名目GDP
(国内総生産)で割った数字(粗債務の国民負担率)は150%を超えると公表した。
政府・財務省はこの数字をもって「財政危機だ」と煽り、学者、エコノミスト、それに
新聞も同調している。
ところが、日本にはそのGDPにほぼ匹敵する金融資産(社会保障基金254兆円、
内外投融資136兆円、外貨準備90兆円など推計約480兆円)がある。すると、わが
国の純債務はネット(795兆円−480兆円)315兆円で、GDPの60%程度である。
政府・財務省はなぜ、こんな姑息なことを堂々とするのだろうか。「'05年10月、米国
コロンビア大学の著名な経済学者D・ワインシュタイン教授と日本の財政問題を議論
したが、彼も私と同じ見解だった。つまり、日本政府が財政危機を煽るのは、増税
するための策略だということだ」(菊池氏)
ttp://blog.goo.ne.jp/vstz/m/200603
92 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:34:43 ID:4bj8Wgph0
「郵政民営化=日本の財政破綻の序曲」
こういう事に、そろそろ気付こうな。
郵便貯金を、まともな形で返済できなくなったって事だわ。
それを、「小泉劇場」とか言って大騒ぎしてるんだから救いようが無い。
「財政投融資資金特別会計国債」 ← 国民が無知だと思って、やりたい放題だw
93 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:36:53 ID:47jIteuM0
>>91 お前は経済のことを何も知らない幸せモンだよ。
「知らぬが仏」って奴だw
94 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:39:28 ID:cG/FIWYT0
どこでYENが暴落するか
国債は俺らの借金じゃねーよ、何回言ったら解るんだよ。
96 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:44:04 ID:0nYSPK9+0
おれおれおれだyぽれの借金
疑惑の説明2
財務省の増税工作
'02年4月、格付け会社のS&Pが日本国債をAAからAa3に引き下げた。MD(ムー
ディーズ)も2段階引き下げた。そのとき財務省は、次のような意見書をまとめて、
格付け会社に送付した。
「日本は世界最大の貯蓄超過国であり、国債はほとんど国内で、きわめて低い金利
で安定的に消化されている。また、世界最大の経常収支黒字国であり、外貨準備も
世界最高である」。
この反論の中身は、粗債務ではなく純債務である。
国民を騙すときには粗債務を持ち出し、海外に反論するときは純債務を持ち出す。
財務官僚は、国民をなめているとしか思えない。
ttp://blog.goo.ne.jp/vstz/m/200603
98 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 01:55:23 ID:Dk7YFuup0
>>93 お前が経済の事を知っていれば財政赤字は貯蓄過剰の裏返しに過ぎない。
ということが理解できる筈だ。
頑張ってお勉強しな。
101 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:10:17 ID:ZwJGY4kh0
>>100 >「貯蓄過剰の裏返しに過ぎない。」
だから何? って感じだなw
それがどうしたの?w
本論じゃないところが痛いw
馬鹿や奴だw
>>9 徳政令カードってm9プギャー
最近の桃鉄は
ワープマスでワープすることで残高0に
すなわち借金も0
なるのも知らんのかープフー
はぁ・・・ゴメンねw
>>100 ん?
だって君破綻説信じてる馬鹿でしょ。
貯蓄が過剰で借金が増えるってことは
金は常に余ってるんだから国債は常に売れ続けるってことで
破綻なんかあり得はしないんだよ。
デフレで経済衰退することはあってもな。
104 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:14:52 ID:yGaT5XO20
>>103 金は常に余ってるんだから国債は常に売れ続けるってことで
破綻なんかあり得はしないんだよ。
↑
矛盾してるw
↓
デフレで経済衰退することはあってもな。
107 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:21:49 ID:b0bGYFiA0
国とは言え、無限に借金を増やし続けることは出来ません。
財政破綻とは、金が数量的に無くなるということじゃない。
金の「価値」が無くなるということ。
日本国債をドンドン発行していけば、いずれ買い手が無くなる。
こうなった場合、日銀が引き受けるしかないわけ。
で、秩序なく日銀券を刷りまくるわけ。
そうして金の価値が無くなる。
ハイパーインフレって事になるわけ。
110 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:25:48 ID:b0bGYFiA0
>>108 >財政破綻と経済衰退は別物
こんな無知がいるんだなw
さて、NGに入れとくかw
>>107 現金の価値が向上し続ける物価下落現象により
通貨への信頼の証たる貯蓄が過剰になってるのが現状。
なんで物価下落に頭悩ませてるのにハイパーインフレの心配してんの。
つかそんな予測が成り立つなら不安になったプレイヤー達が
貯蓄なんて呑気な真似するわけねーだろ。
現状がその予測を完全否定している。電波に等しい。
>>ただ、一時的な資金不足を補うために発行される政府短期証券が同2兆
8196億円増の100兆4470億円となったため、全体の借金額は増加した。
長期の借り入れが難しくなったので、短期の借り入れを増やしたってこと?
だったらダメじゃん。
スーパーダイエーの末期みたいなものじゃないか。
113 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:28:30 ID:bwMvh63Q0
貯蓄は過剰で国債が増えているんじゃなくて、
歳入より歳出が大きいから国債が増えているんだろ。
別に国は黒字で国債買っているわけじゃない。
借金は貸してくれる人がいなくなれば自転車操業は終わる。
このまま行けば破綻は明らかだ。
>>110 是非そうしてくれ。
いちいち宣告すんなよアピールうぜえな。
115 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:30:58 ID:W6t7A7p50
徳政令出して鎖国しよう。
116 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:33:29 ID:EbBVH5890
117 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:33:42 ID:r6XX4t8K0
>>103 日本が貯蓄が過剰なんていつの時代だよww
今やイタリア以下でアメリカに接近してるのにwww
しかもアメリカと違って好景気下での消費増が伴ってないww
家計部門から郵貯に流れた金は・・・回収不可能まちがいなしwww
118 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:35:44 ID:Usz9sZkt0
誰がどうやって返すのかはっきり言えよ。
119 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:35:51 ID:aANmPEOe0
>>117 消費増が伴ってないのに貯蓄も過剰じゃなとかなんで3行のレスの中で矛盾した事言えるんだw
頭悪いにもほどがあるだろ…
120 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:37:11 ID:bwMvh63Q0
>>113 自己レス
「国債買っている」×→「国債発行している」
金がないから国債発行してるんであって、借金は
すればするほど、財政の自由度が下がっていく。
借金したお金が、全て新たなお金を産む資産に回せれば
借金にも意味があるかもしれないが、単に利払いや
費消に使われてしまえば、先にあるのは国であろうと
破綻しかないのは明らかだ。金を借りられなくなったときに全てが終わる。
121 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:38:07 ID:gHw7mIKo0
事実上日銀が買ってるじゃない?
122 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:38:34 ID:Wd86NDvUO
俺に648万も借金しやがって、コノヤローはやくかえせよ
123 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:39:38 ID:nvhZ99aI0
668兆円も発行しといて何が残高減少だよ
アホか
>>113 民間の貯蓄が多すぎんの。
逆にいえば消費(投資)が少ないってことで
財やサービスが生産されてるのに、それが使いきれてないってこと。
モノはあるのにカネの回りが悪すぎて所々で無駄が生じる。
在庫過剰に大しては値下げで対抗するしかない。
だから物価が下落する。
だけど値下げをするにはコストカットが必要になる。
雇用が落ちたり、投資が減ったり、或いは生産設備の縮小になる。
それでまた消費が落ちる。悪循環が続く。
民間が貯蓄し過ぎだから、官がその貯蓄を国債発行→歳出という形で
消費しないといけなくなった。それが財政支出の正体。
民間の消費・投資活動が活発になれば自然と歳出は減らせる。税収も増えるしな。
126 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:40:33 ID:aANmPEOe0
負債と借金を同一視してる奴がこれほど多いってのにびっくりだよ…
127 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:41:49 ID:gHw7mIKo0
じゃあ増税は無しだな!!
128 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:41:52 ID:r6XX4t8K0
>>119 お前は幼稚園中退なのか?w
・家計部門の消費が増えていない
・貯蓄が過剰じゃない
この二つが矛盾してると考えてるのか?w保育園生w
事実、家計部門の消費は90年代から横ばい。貯蓄は減る一方。
企業部門は一生懸命投資してきたけどなw
もうちょっと勉強してこい猿w
581 :名無しさん :05/06/09 20:26
政府の債務が増えてるってことは誰かが金を貸してるってこと。
その貸し手は誰かというと、つきつめると銀行に預金してる家計。
だから、政府債務が増える=家計の預金が増える。
将来政府が借金を返す相手は債権者たる家計だから、
いくら国債が増えても、将来の国民B様から取り立てた税金を
将来の国民A様に利金・償還金として渡すだけ。
130 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:43:38 ID:Tbkm+TnO0
〔金の流れ〕
国民 ⇒ 郵便局 ⇒ 財務省 ⇒ 特殊法人
↑ これが、借金を返せない。
だから、国民に郵便貯金・簡易保険は正常な形では戻らない。
そこで、郵政民営化(笑)だよ。
郵貯と簡保を独立行政法人に隔離して、国民の目の届かないところで
何十年もかけて揉み消そうと・・・
その額、300兆円。
国の税収の約7年分。
簡単に言えば、郵貯と簡保は完全に破綻してるんだ。
>>128 家計は貯蓄を減らす一方だし
企業も投資活動に精を出してるというのなら
なんで物価が下がるんだよアホ。
132 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:46:52 ID:aANmPEOe0
>>128 お前がマクロ経済のマの字も知らないってことは分かった
>>119 >>117が言いたいのは家計部門のと言う事だろ?
累積債務の拡大が問題点なのは、格差が更に広まるという事。
国内の富の再分配が上手く行っていないと言う事だよ。
家計部門が細りすぎれば、消費減を引き起こし、貧困層の拡大は人口減をもたらしてしまう。
拡大再生産が上手く働かない。
高齢化社会を迎えて消費税みたいな人頭税の要素が強い税でしか安定した歳入が図れないとすれば尚更。
国富を何処に割り振るかと言う問題、今の状況はやっぱり(国民にとって)ヤバイ
134 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:53:19 ID:r6XX4t8K0
>>131 おい猿w
日本のR&Dへの企業投資のGDP比は90年代でも世界最高水準を保ち続けたぞ
しかし、クソ邦銀(世界最高の資産を誇るが、BIS規制特例申請しても依然ROE5%そこそこのクソw悪玉w)
が流動性を溜め込んだのがそもそものデフレの出発点
もうちょっと勉強してからこい猿w
135 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:56:10 ID:aANmPEOe0
>>134 デフレの出発点は最初っから最後まで日銀
銀行はただの被害者
営利企業である銀行に損してまで流動性に貢献する義務なんてそもそも無いし
サルはお前
>>91 >ところが、日本にはそのGDPにほぼ匹敵する金融資産(社会保障基金254兆円、
>内外投融資136兆円、外貨準備90兆円など推計約480兆円)がある。すると、わが
>国の純債務はネット(795兆円−480兆円)315兆円で、GDPの60%程度である。
・社会保障基金って余裕あるの?年金とか健康保険とか、社会保障費は少子高齢化で持ち出し増加するから
保険料とか今後も値上げしていかないといけないってさんざん議論してたような
今後少子高齢化が功を奏して逆に人口爆発しないとは言い切れないけど、正直望みは薄いと思う
・財政投融資の融資先とかって天下りや利益度外視で有名だったりする財団・特殊・公益法人とか第三セクター?
不良債権多いとか聞いたけど融資先って大丈夫?お金ちゃんと全部回収できるの?
・外貨準備ってドル安円高対策の介入とか使って増えたり減ったりするし、それ以外で使ったりできないんじゃ
あんまり意味ないような気もするが、アメリカにも怒られそうだし
正直な話、一般会計じゃなくてこういう特別会計の方は特定財源とか族議員とかブラックボックスも多い
イメージで、ややこしくてよくわかってない
自分がバカで全く見当違いの事言ってて、財政は問題無しってことなら安心なんだけど、正直不安・・・
137 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 02:56:36 ID:EbBVH5890
参考資料:国民資産(預金・現金) 単位:10億円
平成8年 1461353.5
平成9年 1538289.6
平成10年 1573864.1
平成11年 1643788.4
平成12年 1629714.9
平成13年 1599044.2
平成14年 1550970.4
平成15年 1522876.6
平成16年 1484060.5
内閣府HPより
>>133 なんで所得を減らされて貯蓄切り崩しに迫られた家計の話がでてくんだよ。
マクロの話してるのに家計だけ切り取っても全く意味がない。
つーか家計にしたってここ数年じゃ結局また貯蓄性向上昇してる。
つーか政府が貯蓄から金引っ張って民間に金流すことは
正に再分配そのものなわけだが
なんでこの文脈で格差を問題視する意見が出てくるんだ?
政府の赤字=家計部門の所得増加なんですけど。
139 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:00:31 ID:bwMvh63Q0
財政赤字を肯定するには、無限に低利息で借金に
応じてくれる存在が必要となる。でもそんなものは
この世に存在しない。国民にお金が回るのだから、国債が構わない
と言う説があるが、国民の会計と国の会計は別のものだ。
借りたお金はいつか必ず返さなければいけない。(償還)
国民にお金が回ろうと、国はどうやって赤字国債を償還するのか。
増税か財政支出縮小以外に方法はないではないのか。
黒字で国債を発行しているのなら、国債には国内にお金を回す意味が
あるのかもしれないが、赤字で国債を発行するのは、いつか返す事が
事実上不可能になる破滅に向かっているだけだ。
要するに、収入に見合った支出で活動するのが、結果として一番だと
言う事。借金をするのは、それがプラスの効果をもたらす事が明らかな
場合に限定する事。このまま行けば、国の財政は利払い為に存在するような
事態に陥る。利払いすらできなくなったら(その恐れがあったら)、
誰が国債を買ってくれるだろうか。
>>134 自分は経済に詳しくないが、バブルで貸付に失敗した銀行こそが
国内にお金が回る事を阻害した張本人だと思う。バブルを引き起こし、
その敗戦処理(不良債権・公的資金導入)を国民に押し付けた銀行が。
>>134 なんだ流動性を溜め込んだって?
お前が正常の脳みそを持っていたならば
家計の消費は横ばいで、貯蓄は低下とてめえで言ったのだから
当然「消費+貯蓄=可処分所得」の構図からして
家計部門の所得低下が起きてる事が分かる筈だ。
企業が金使ってんなら家計の所得が落ちるわけねーだろボケナス。
つかどこの企業が借金までして投資してたんですかね?
当然資金需要の上昇とともに金利もあがるわけですが?
馬鹿は死ね。
141 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:03:26 ID:r6XX4t8K0
>>135 俺に最初に論破された猿が必死だなw
高収益化に向けての経営に怠惰だった邦銀のアセットマネジメントが貧弱だったから
起こりえたんだよw
お前みたいなバカな文系君が居た邦銀は、市場に満足な流動性が供給できず間接金融に首を握られてた
日本の企業がやられただけだw日銀はそのケツ拭きに奔走してただけw
もっと勉強してからこい猿w
142 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:04:27 ID:EbBVH5890
>>139 落ち着け、均衡財政志向ってのは19世紀に大流行して
20世紀に破綻した(世界恐慌)やり方だぞw
>>138 こいつダメだ。
企業が内部留保溜め込んで家計部門への浸透が遅れてるから、
政府が国民の資産(徴税権)を担保に発行した乗数効果が家計部門へ行ってない。
企業が内部留保を溜め込むのも、将来に渡って需要減が見込まれる上に、政府による徴税権の行使が予想されるから。
動脈硬化のように目詰まり起こしてしまってるのが今の日本経済。
それに根本的な問題として、通貨は日銀に対する信用を担保に価値を保有しており、
この信用が無くなればその保有してた価値はなくなる。(同時に債務も無くなるが)
マクロバカはバブルの崩壊が説明できない、経済学が科学になれないのは根本的に欠陥があるからだ。
144 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:05:53 ID:r6XX4t8K0
>>140 経済でいう流動性くらい調べてこいや猿2号wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
お前にはもうレスする気すら起こらんわ猿2号wwwwwww
>>139 そう思う。君だけは分かってる。
バカ猿2匹は明日たっぷり論破してやるから、たっぷりレス残しとけよwww
寝るノシ
145 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:06:13 ID:aANmPEOe0
>>139 まあ経済に詳しくないこと自認してるようだから一応教えてやるけど
>増税か財政支出縮小以外に方法はないではないのか。
貨幣発行すればOKです
以下、予想反論
・インフレになるだろ→デフレ脱却できるから一石二鳥だね
・ハイパーインフレになるだろ→そこまで印刷する馬鹿はいないよ
・インフレはコントロールできないだろ→世界中でやってます、韓国ですらw
・印刷すりゃいいなんてモラルが低い→モラルと景気とどっちが大事なのか?
・モラルの方が大事だ→あんたの勝手なモラルで国民に迷惑掛けるのやめてください
146 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:09:28 ID:vdPXwKYm0
>貨幣発行すればOKです
こいつ馬鹿か?w
147 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:10:13 ID:KTaO7xuy0
経済の詳しい人達が多いようなのでお聞きしたいが
インフレを調整できるのは国民の債権が国の債務より多い間だけじゃないの?
いずれ貿易赤字が慢性化した状態で債務が債権を上回ったら
日本のような軍事小国はすぐに調整不可能な
ハイパーインフレに巻き込まれる心配はないでしょうか?
148 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:10:34 ID:aANmPEOe0
>>144 邦銀の体質のせいでデフレになったって言う説は
「でも外銀も思いっきり貸し出し減らしてたよね」
で終わり
文系ってお前のことだろ?
理屈が理解できずに構造だとか邦銀の姿勢だとか精神的なものに解決を求めるっていうw
あ、文系の人に失礼かwこんなバカ理系でも文系でもないしな
149 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:10:54 ID:BDZIwHcp0
利子が雪だるま式に増えていかないかこれじゃ
150 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:10:57 ID:EbBVH5890
中央銀行の独立性は踏みにじられる予定のようですww
>>136 資産は別に現金化する必要ないからどうでもいい。
結局財政だとかは貨幣の問題なのだ
貨幣ってのは「信用」で成り立ってる幻のもので
あの紙ッキレ自体には価値はない。
ということは資産だって紙ッキレと同じで
信用がありゃそのまま計上していいわけだよ。
もし、信用がないなら、財政は破綻するって予測が現実味のあるものなら
貯蓄とかいう馬鹿みたいな行為はリスク回避の点からみてあり得ない。
カネが信用できなくなるなら、相対的にモノの信用が上昇する。
つまり土地であるとか、生産設備であるとか、外貨であるとか
カネを溜め込まないでガンガン使う方向になる。
モノに対してカネの流通が激しくなれば、物価が上昇する。
物価の上昇ってのはつまり貨幣の価値の下落だからな。
でもその状況はつまり好況ってことでしょ。
税収とか増えるしそもそも赤字財政による景気の下支えも不要になるんだよ。
ということは財政難もクソもないわけだ。
152 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:14:15 ID:aANmPEOe0
>>147 全くもってその通り
インフレ懸念が見えたら中央銀行は当然に引き締めるべき
その舵取りこそが中央銀行の責務だからな
どこぞのアホ中央銀行はインフレだろうとデフレだろうと引締めにかかる無能集団だけどw
153 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:14:47 ID:Usz9sZkt0
負け組なめてたらそのうち暴動おこるで。
>>151 もう一つ、資源の高騰という要素があるのを忘れてるぞ。
最近の資源高は金本位制度から脱却した経済の末路でもある。
端っから信用なんて言う脆い基盤の上に立脚すれば必然的にそうなる。
実体経済の10倍の投機マネーが乱舞し、赤字垂れ流してるドルの信認が揺らいでいるとも言える。
日本が資源大国で、自国の経済域で全ての経済活動が終われば問題無いが現実はそうは行かない。
企業部門を優遇せざるを得ないのも、国際的な競争と言う側面が入ってくるからだ。
国内だけで話を完結させようとするマクロバカはこの話を避ける。
現状を説明できなくなるからだ。
155 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:17:28 ID:EbBVH5890
たしかにどこぞの中央銀行のインフレアレルギーはそばアレルギー並みだなwwww
156 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:17:45 ID:z5sewKTz0
ここまで来ると債務残高の問題じゃないよ。
事実上、破綻してるんだから、破綻処理を考えるべき。
新円を発行してデノミをやれば良いよ。
旧一万円札と新千円札との交換。
そうすりゃあ、国の借金は1/10に圧縮される。
国民の大半は死ぬけどなw
157 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:18:48 ID:KTaO7xuy0
>>152 なるほど。やはりそうでしたか。
森内閣発足後の1年間と小泉内閣発足後の半年間は激しい金融引き締めをしたせいで
日本経済はガタガタになって税収が大幅に落ち込み、失業率が急増し
財政赤字も引き戻せない状態まで増えたように私は思ってるのですが
この考えはおかしいでしょうか?
あまり経済に詳しくないので誤解してた点があったら教えてください。
158 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:18:50 ID:yguF1RmX0
800兆の借金 誰が誰にしている借金だと思いますか
答え:貧乏人が金持ちにしている
国債ぱあ紙切れ の徳政令で解決
どうせこの借金は国債買った人に流れてる
国を利用して儲けた金持ち→国債買う→もともと国民のお金が一部に集まっただけ
まっ クーデターでも起きなきゃ無理だけども
159 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:18:59 ID:bwMvh63Q0
>>142 難しい経済理論に基づく財政均衡ではなく、
収入に見合った支出をしろと言うだけの素人意見。
借金をするのは、本当にここぞと言うとき(本当に今支出しなければ
将来の日本の為に困るものを作るとき、等)に限るべきではと。
財政が赤字の状態で、経済を活性化させる為の国債発行と言うのは、
収入に見合わない活動を肯定する言い訳に過ぎないのではないかと思う。
永遠に続けられればいいけれども。多分物理的に無理。いつか夕張市のように
「もう無理」宣言を出すのではないかと思っている。国債を減らすのが
良いと言うよりも、赤字の状態で利息を生じる国債を発行し続けるなと。
財政縮小は、良いことではない事は明らかですが、いずれ破綻的な状況で
やらざるを得ない羽目になるくらいなら、今のうちにやっといた方がいいんじゃないかと。
今の経済状況も厳しいですが。素人的な経済対策は、もう遅いかもしれないが、
一時的な消費税の廃止をしてもらいたいです。
160 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:19:02 ID:Ce1ms3sL0
>>58 世界レベルの恐慌が起こって仲良くアボーン
>>73 時給80000とかになるから問題なし。
日雇い労働者が札束で給料を貰う
銀行強盗も無くなって一石二鳥。
>>74 失業者を無くすには公共事業が必要
20万の手取りを与えるのに200万ぐらいかけるのは非効率だが止む終えない。
161 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:19:03 ID:GHQOclRsO
経済学って相変わらずクソの役にもたたねえな。
科学じゃなくて単なる評論。
>>143 >企業が内部留保溜め込んで家計部門への浸透が遅れてるから
>政府が国民の資産(徴税権)を担保に発行した乗数効果が家計部門へ行ってない
企業はカネを使ってるのか?
使ってないからデフレなのだ。
って話をしてるのに
あっさりと企業はカネ溜め込み過ぎてるって言う神経がわからん。
何が言いたいのかサッパリ意味不明。
企業はカネ使ってない。同意すんのね?
で、なんでそれで政府の歳出が家計に行ってない事の理由になんの?
赤字解消のために増税するってことは家計の所得への直接的な圧迫だ。
増税してないだけで立派に家計に行き渡ってる事になる。
つーか公共事業にしたって確実に無職のオッサンに職を与え金を与える事ができる。
社会保障にしても同じことだ。
>企業が内部留保を溜め込むのも、将来に渡って需要減が見込まれる上に、
デフレだからデフレを予測してるってことね。
ほら貯蓄過剰が全ての元凶じゃん。
>政府による徴税権の行使が予想されるから。
中立命題?ありえねえ。
>マクロバカはバブルの崩壊が説明できない、経済学が科学になれないのは根本的に欠陥があるからだ。
偉そうにほざくなら経済学的なセリフを吐くなようすらバカ。
163 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:23:15 ID:aANmPEOe0
>>157 だいたい正解だと思うよ
日銀さえ適切な金融政策をとってたらITバブルも構造改革も
もっと国民に恩恵をもたらしてた可能性が高い
ただ、失業率と財政赤字の捉え方は若干違う
今からでも十分適正水準に戻すことは可能
問題なのは失われた15年(そろそろ20年に達しようとしているが)は決して戻らないということ
あの期間に生み出されるはずだった富はもう取り返しようが無い
>>146 日銀が何やってるのかも知らんのかバカ。
>>147 貿易赤字が発生する場合他国から資本が流入するわけだけど
(経常赤字=資本黒字だから)
貯蓄がクソ過剰で逆に他国へ資本を流入してる状態で(だから円安で経常黒字も増える)
赤字の心配をするのは現状から乖離し過ぎだよ。
>>157 そうだよ。ゼロ金利解除とかアホな事やってたよね。
橋本の時も見誤ってたし。
165 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:26:56 ID:aANmPEOe0
マクロ馬鹿はバブル崩壊を説明できない、ってまあ納得してもいいが
ミクロはそれになんか有効な対策を与えられるのかね?
マクロはバブル事態は防げないかもしれないがその後の処方箋は十分に与えているけど
つーか今でもアメリカの住宅バブルの激化を防いでいるのはマクロだと思うが…
>>157 そうじゃない。
国債の発行と言うのは、成長の前借な訳だから借りたものを返せばその分前借してた成長を吐き出す事になる。
マクロバカはここで『乗数効果』と言う怪しげな論説を力説して
成長の前借*(乗数効果)>成長の返済
と言い張る訳だ。
ただ、現実はそうじゃない。
信用が信用を担保して世界の経済を牛耳ってる昨今、信用がちょっと欠けただけで莫大な信用減を生むこともある。
『乗数効果』は科学的に証明されたものでは無い。
マクロバカが絶対にあると言い張ってるもの過ぎない。
>>154 だから貨幣の信用が落ちてんならデフレで苦労してねえだろっつってんの。
何時日本経済で貨幣の信用が落ちてマネーが飛び交い資産が高騰したんですか?
バブル上等なんですけど?どこでおきてんの?バブル。
>、国際的な競争と言う側面が入ってくるからだ。
なにそれ?wwww
「国際的な競争」の定義説明してみなよ。
国と国が何をどうやって競争してんの?
168 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:28:45 ID:KTaO7xuy0
歴史にIFはありませんが
もし、小泉が総裁選に負けて竹中が金融の担当大臣にならずに
亀井が総裁選に勝利して、金融政策を植草に一任させ
積極経済を推進してれば日本は、ここまで落ち込まなかったと
私は思ってるのですが、ここら辺の考えは間違ってるか
概ねあってるのか教えて下さい。
>>167 デフレは既に収束してるだろが、それにも関わらず家計部門が細ってるのは何故だ?
日銀がデフレと言う文字を削ってからどれだけ経つよ。
おいおい小泉内閣発足時の頭で居るのは勘弁してくれよ。
170 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:31:20 ID:aANmPEOe0
>>166 ゲラゲラ
どこでそんな電波学んできたんだ
「乗数効果は科学的に証明されてない」とかフリードマンもびっくりだなw
国債が成長の前借とかも斬新な理論だな、お前ノーベル賞でも取るつもりかw
ちゃんと教科書から読もうね素人さんw
171 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:31:24 ID:GHQOclRsO
ここで経済談義やってる連中も見事に過去のことしか見られなくて、これからどうすべきかという視点が皆無。
172 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:31:40 ID:LHXadSxX0
>デフレは既に収束してるだろが
してませんw
>>159 この程度の話は実際はそんなに難しい話ではない。
10人が環になって隣のやつの持ち物を1000円で買い取り続けることを繰り返したら
モノとカネは同じだけ永遠にグルグルと回りつづけるけど。
どこかの誰かが急にケチり始めた場合
その流動が奮詰まり起こしてダメになる。ってことでしかない。
貯蓄をして未来に備えたつもりが、未来における収入が無くなれば
そこで隣のやつの持ち物を買い取る事事体を諦めざるをえなくなるでしょ。
マクロの話は循環そのものを見ないと話にならん。
個別の清算主義は単なる自殺行為に等しい。
つか精神論にしかなってないじゃん。最早。
>一時的な消費税の廃止をしてもらいたいです。
それって赤字財政だよね。
174 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:33:07 ID:EbBVH5890
>>171 2ちゃんに何を期待してるんだ君はwww
175 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:33:59 ID:aANmPEOe0
>>171 まずは日銀にインタゲを義務付けるべきだ、って感じでOK?
あんたの理解力が足りないだけでしょ
176 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:34:35 ID:KTaO7xuy0
>>171 過去の事をしっかり検証しなければ未来は語れないのではないのでしょうか?
私は経済は全くの素人ですが、少しだけ知ってる物理に関して言わせて貰えば初期条件(現在の状況)を
正確に分からなければ未来予測を出来ず、逆に初期条件(現在でも過去でも良い)を
正確に分かれば、あとは数式に当て嵌めて未来予測できるという学問です。
177 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:35:22 ID:bwMvh63Q0
自分の考えでは、デフレと言うかバブル崩壊の引き金になったのは、
消費税ではないかと思う。消費税が導入されてから、物価が急激に
下がって行ったのではないか。統計と言うよりも実感として。
なぜなら、庶民にとって、消費税を節税するためには、安いものを
買うしか選択肢がないからだ。安く買えば買うほど、税分のお金が得する。
だから消費者はとにかく安いものを求めるようになってしまった。
これが消費活動(額)の減少に与えた影響は小さくないと思う。
なので、仮に法人税、所得税を増税してでも、消費税を一時的に
廃止してもらいたい。収入に掛けられる税は一時的な感覚だが、ものを
買うたびに感じる税負担感は、微妙だけど小さくない影響を人に与えて
いると思う。100円のものを税負担なしで100円で買う当たり前の感覚が、
消費活動を活性化させる気がします。
>>168 合ってると思うよ。
>>169 新基準のCPI調べてからほざけ。
日銀?
CPIには上方バイアスがかかっているということを
認める発言を議事録にしっかり残しておきながら
ゼロインフレ(バイアス考えれば完全にデフレ)で
もうデフレじゃないとか言う
完全脳みそ腐ってる連中の言う事をバカみたいに聞いてるのかお前は。
で?インフレになってるの?バブル起きてるの?
つーか国際競争力ってなんなのかはやく説明してみろよw
179 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:37:42 ID:aANmPEOe0
>>177 あんまり関係ない
総量規制が全て
君が言ってるようなことは金を印刷すりゃすぐに解決する
適正な量のマネーを供給することが日銀の仕事なんだけどそれを放棄してるからねあいつらは
180 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:39:49 ID:KTaO7xuy0
総量規制という馬鹿な政策は誰に命じられて当時の政府と日銀は断行してしまったのでしょうか?
そこら辺の背景に詳しい人が居たら教えて下さい。
>>171 これからどうするか?っていう視点があるから
財政均衡は止せってこれからの話してんだろ。
誰かが金刷れって言ってたのも
大真面目な話だ。
>>177 バブルは日銀の遅すぎた引き締めと
いざ引締めって時の正気を疑うような総量規制によって弾けたよ。
つか消費税導入のあともバブル続いてたし。
橋本が消費税を増税した事が
後の不況とデフレの悪化の一因になったことは間違いないだろうけど。
182 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:42:01 ID:GHQOclRsO
183 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:42:13 ID:t55h8YQH0
184 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:44:37 ID:aANmPEOe0
>>168 ・竹中の金融政策は必ずしも間違ってない、つーかインタゲ派だし
・植草は金融政策に否定的、財政政策重視
政治なんて所詮水掛け論なんだから政策じゃたいして変わらないよ
ガッチリ理論が構築されてる金融政策の世界で間違い続けた日銀こそが真の戦犯
>>180 バブルにびびっただけ
バブルはいつか崩壊するからさっさと潰してしまうのもあながち間違いじゃない
問題はその後の処置
悪い血を抜いたまではともかく、その後の血止めをしなかったどころか良い血まで抜いてしまったのが問題
>>180 そりゃ大蔵省なわけだけど
バブルを敵視して潰せ潰せとせっついたのは
実はマスコミ率いる世論だった。って見方もあるね。
赤字を煽る今と、あんまり変わらんのかもしれん。
理論より精神論だからな。
>>178 中央銀行が国債を引き受けて通貨に対する責任を放棄する方が脳みそ腐ってるちゅうの。
その上方バイアス以上の名目成長率が出てるけど、まだデフレ?
収入のすべては支出にまわせ〜貯蓄過剰の解消を目指して
国民が年間の総所得の1割を貯蓄にまわし、9割を消費にまわしたとしたらどうなるだろう。
売り上げが1割落ち込むことで、企業は収入を1割減らす。当然、給料も1割減る。こうした
ことを繰り返せば、国の生産規模は毎年縮小し、国民の所得も縮小する。つまり、単純な
貯蓄は、経済活動を阻害する。
これを避けるにはどうしたらよいか。国民が貯蓄した金を政府が拝借して、これを公共投資
にまわせばよい。そうすれば企業は業績を悪化することなく、国民の所得も減らない。国民
はふたたび1割を貯蓄にまわすことができる。
この結果、どうなるか。国民は貯蓄をふやし、その分、国家は借金(国債)をふやす。つまり、
数式で表せば、国民の総貯蓄=国の借金である。
この方程式を見てわかることは何か。つまり、収入のすべてを支出にまわせばよい。経済学
の立場から言えば、「倹約は美徳」ではない。「倹約は悪徳」である。
ttp://home.owari.ne.jp/~fukuzawa/minneika.htm
188 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:46:48 ID:bwMvh63Q0
>>173 お金が回る事が重要である事は、素人にも分かります。
問題は、赤字国債は、将来的な税負担を国民に予感させ、
それが消費活動よりも貯蓄活動に向かわせているのではないかと言う
事です。消費税廃止論は、多分お金を回す最大の要因である消費活動を
増大させる、実は一番手っ取り早い方策でないかと思うからです。
>>181 総量規制がバブル崩壊の直接の原因ですが、その後の長いデフレの
要因に消費税が大きな影響を与えているような気がします。
消費税は国に大きな赤字がない場合には、多様な税の徴収方法の一つかも
しれませんが、財政が破綻するような予感を(本当は破綻しないのかも
知れませんが)与えるような財政状況では、消費者に将来の増税に備えた
家計予防的な行動を取らせる要因になっていると思います。
>>184 竹中がインタゲとか言い出したのは最近の事だし
失敗に自覚的でなんとか軌道修正するって事は悪いことではないが
金融改革とかでバカやりまくった責任は否定できないんじゃないか?
企業は利益を出して金融から金借りないで自前でなんとかしろ。
って流れを作ったのは奴だろう。
じゃ、余った金はどうすんだよっていう当たり前の視点が抜け落ちてたアホ。
しかも軌道修正するかと思ったら議員退職しやがったし。
日銀もなあ。あんなの指名したのは誰?って話でもある。
190 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:50:07 ID:KTaO7xuy0
小泉総理に「抵抗勢力」というレッテルを貼られて、すっかり悪者になった亀井ですが
彼は建設大臣の時に無駄なダムや採算の取れないと判明した公共事業を多数廃止し
さらに道路建設などの発注見直しでコストを大幅に下げたが
日本経済全体の事を考えて、公共事業の総量は減らさないと宣言し
当時から問題になってた都心の踏み切りの立体交通化と
事故多発地帯や観光都市の電柱地中化を大幅に前倒しして公共事業費用は維持すると
当時言ってました。私は亀井の考えに賛同してたのですが
彼は建設大臣を下ろされた後、政敵の小泉にまるで財政赤字を増やした主犯のように
決め付けられ「抵抗勢力筆頭」という意味の分からないレッテルを貼られて
亀井のやった事ややろうとしてた事が全否定されてしまったのですが
私は、その時凄く残念に思いました。
何故なら、小泉は「痛みに耐えろ」とか「国債30兆」とか
明らかに精神主義的な事ばかりを言って戦時中の東條英機のような
馬鹿な国民を扇動して騙すスローガンには長けていましたが
そのスローガン自体が空疎なもので日本経済には100害あって1利程度しか
もたらさないものと思ってたからです。
しかし世の中は小泉の洗脳に完全に嵌ってしまい選挙に行った事のない女性や
プータローの若者までが熱狂的に小泉を応援してて空恐ろしく思ってました。
>>186 >中央銀行が国債を引き受けて通貨に対する責任を放棄する方が脳みそ腐ってるちゅうの。
需要の増加行為ってことでは
金利下げるのと同じ事だろうがボケ。
金利下げてマネーサプライ増やす事は通貨の責任放棄か?
つーかシニョリッジなんてアメリカでもやってるし
今でも日本でもやってんだろバカ。
日銀の責任は通貨の安定的な信用維持にある。
インフレターゲットしてその数字内に収めるってことは
むしろ日銀の責任負担は強くなる。
脳みそ使えよアホタレ。
>その上方バイアス以上の名目成長率が出てるけど、まだデフレ?
物価の話してんだよアホタレ。
192 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:51:30 ID:EbBVH5890
>>188 じゃあ明日から消費税ナシね ってわけにもいかんだろ
消費税停止1月前の景気を想像すると空恐ろしくない?
>>178 あと為替論でも読んで来い。
円でオイルが買えればおまえの言う事に賛成だがな、そうじゃないだろ?
基軸通貨はあくまで円じゃなくてドルだ。
194 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:52:59 ID:VSMhSbgj0
国債や借入金は自民の大好きなサラ金からかりれば良いんだよ、そして穴開けた分は
サラ金に担当の役人から直接回収させろ。
195 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:53:27 ID:bwMvh63Q0
>>187 その再支出が本当に適切なものであれば、問題ないですね。
でも実際には無駄なものにも多くの財政支出が行われていますし、
国民のお金を国債で吸収して公共事業に投入すればよいと言うのは、
社会主義的ではないでしょうか。自分は個人が、自由に、安心して
消費できるようにする事の方が良い気がします。安定雇用を増やす事
(非正規雇用の制限)もその為には極めて重要でしょう。
196 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:54:47 ID:dqSOlLMk0
>>192 停止前、流通止まりまくって各家庭の日持ちする食料類を食い尽くしたタイミングで
大震災が起きる、という妄想をしてみた
>>188 >問題は、赤字国債は、将来的な税負担を国民に予感させ、
>それが消費活動よりも貯蓄活動に向かわせているのではないかと言う
>事です
そういうのを中立命題。というのだけど
実際は家計はそんな考えて動きゃしないよ。
統計見ても増税を意識して貯蓄が増えたなんて動き無いし。
大体需要を増やそう。ってことで財政支出を増やすのに
税負担後でするなら全く意味ないでしょ。
意味ないことをする必然英がない。
政府の考え方としては、何はともあれ景気回復。なのだったら
少なくとも税負担は景気回復までは猶予されるわけだ
国民が合理的なら先を見渡して辛い時の増税が、余裕のあるときの増税に
摩り替ったことで長期的には生活は平準化されて楽になることを理解できる。
あんまり考えてないなら、単純に所得の増加をそのまま消費の増加に繋げる。
企業とかは期待インフレ率を気にするけど
まさに政府はその期待インフレ率を持続的にプラスで維持しようとするわけだから
マイナスに転落するような負担行為はしないだろうと予測するしね。
まあ消費税廃止は効果あるよ。凄く。
198 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 03:57:34 ID:v3gw/oZy0
>>191 この馬鹿は日銀が5年間も量的緩和をし、コール市場にジャブジャブと日銀券を
放り込んでたことを知らんらしいw
まさに低脳、、浅薄な知識だ。
中卒と見た!w
>>191 名目成長率がデフレと関係無いとは驚きだ。
デフレとは物価の事だったんですね、びっくり。
しかしおまいらが公務員の脳天を見てると金属バットで
ガツンガツン叩きたくなる気持ちがよく解かったよ。
心の優しい俺は金属バットでは気がひけるからプラスチックバットでいいんじゃないかとも思うのだが
「おう!それなら一発100円で俺の脳天叩かせてやるよ」って言う心の広い公務員はこのスレにおらんかね?
201 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:00:06 ID:aANmPEOe0
>>193 GDPの1%に過ぎない石油代なんかどうとでもなるけど?
日本は90%以上内需でまかなってます
貿易なんてどうでもいい
>>198 それでも足りなかったよね、ってだけ
そもそも量的緩和に意味あるのか?っていう議論も盛んだったし
まあ実際にはそこそこ意味はあったわけではあるが
あんたの知識の方がよっぽど浅い、小学校も出てないのかw
202 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:01:09 ID:KTaO7xuy0
消費税廃止論は私も賛成なのですが、マズイ政策でしょうか?
小泉さんはブッシュに命じられるままに60兆円の赤字国債を発行して
その金をイラク戦争資金をブッシュに手渡すために、そっくり米国債を買い取り
日本の赤字国債60兆円が、そのままイラクでの人殺し費用とブッシュ減税に
使い切られてしまったわけですが
その60兆円赤字国債をそのまま、消費税廃止費用と高速道路無料化に当てれば
消費税は年間10兆円、高速道路1年間無料にする費用が年間2兆円と言われてますから
5年間の間、消費税無料と高速道路無料化は出来たわけです。
それを小泉さんが実行してれば日本経済は凄まじい経済成長を遂げたのではないでしょうか?
どうしても小泉の経済政策はデタラメで失政だったと私は思うのですが
これを言うと、2ちゃんでは「きっこ信者」とか「朝鮮人!」とか
「北へ帰れ!」等と言われるのですが、経済に詳しい人の目から見たらいかがでしょうか?
>>193 なんで俺の問いを回避しまくってんの?
挙句の果てに本を読め。かよw
金刷ってインフレになりゃあ金利が上昇するので
資本の流出が減って円高になるわけですけど?
オイルは買いやすくなるな。問題あるか?
>>195 >でも実際には無駄なものにも多くの財政支出が行われていますし
無駄ではないものにすればいいだけ。
必要なものは沢山ある。
実はまだ下水も完備されてないんだぞ。日本って。
>国民のお金を国債で吸収して公共事業に投入すればよいと言うのは、
>社会主義的ではないでしょうか
ケインズ学はマルクスブームに対抗し
資本主義を修正し、完成させた論法で
社会主義的とかいうのはお門違いも甚だしい。
社民主義的かもしれんけれど
元々日本はそんなもん。市場原理主義とか縁無かった。
まあ消費税の減税も良い手だよ。
だけど減税されたぶんを必ずしも消費にあてるとも限らんのだよね。
その点歳出は、そのものが生産かつ消費行動なわけだ。
だから減税より歳出の方が効果が高い。
まあ、両方やりゃいいとおもうよ。
204 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:03:26 ID:wB+RMx340
>そもそも量的緩和に意味あるのか?っていう議論も盛んだったし
この馬鹿はマイナス金利でも推奨してるのか?wwwwwwwwwwwwww
205 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:03:28 ID:EbBVH5890
>>202 現実認識が有り得ないことになってるんだが、その上に仮定を積み上げて意味があるのか?
>>201 凄い意見だ。
これがマクロ原理主義というバカの見本です。
ダメだこりゃ。
207 :
◆lxiuyer5nk :2006/09/26(火) 04:06:01 ID:uB6hEvpY0
レンテンマルクみたいなハイパーインフレ見たい!
1万円札で尻拭いてみたいお!
208 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:06:15 ID:KTaO7xuy0
>>205 現実認識がありえないとは、どこら辺の事を仰ってるわけでしょうか?
209 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:06:35 ID:aANmPEOe0
>>206 論理と数字で返せなくなったらそこで試合終了だよ
事実上貿易依存度1割未満の日本で何をそこまで為替に拘るのかちゃんと言ってみなよ
そんなんじゃ単位取れないぞw
>>198 今でも日本でもやってんだろバカ。
の一文は目に入らなかったかアホ。
死ね。
資本供給だけではそのまま需要増加にはならなかった。
元から使える金だけは一応あったしな。
だから需要増やせって話してんだろボケ。
流れも読めないなら
死ね。
>>199 >名目成長率がデフレと関係無いとは驚きだ。
関係なくはないな。
>デフレとは物価の事だったんですね、びっくり。
そうだよ?
なんだと思ったの?
つか辞書引いてこいよアホ。
実質+インフレ率=名目ではあるが
デフレ・インフレは物価そのものだろうがボケエエ!死ね。
公務員叩きする奴ってそれほど自分が優秀だと思ってるの?
給料安くしたら、新規の公務員は馬鹿しか集まらなくてそれこそ日本の終焉
212 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:12:12 ID:bwMvh63Q0
安定雇用と言うのは非常に重要で、給与の額の事ではありません。
非正規雇用よりも給与が下がってもいいのです。
大切な事は、将来に対する見通しと言う事です。今いくら収入があったところで、
1年後、5年後、何の仕事をどれくらいの収入でしているか見通しも立たないで、
どうやって家や車等を買う事ができるか。せつな的な、その場的な消費しか
できません。家や車よりも付随的な消費を喚起するものはありません。
労働者の収入額が減ってもいいから、非正規雇用を制限する必要があると
思います。長期的な観点からの国民の消費を喚起するのに、これ以上の方法は
ありません。大切なのは、額ではなくて、安定です。減税等の一時的な所得の増大では、
消費の喚起にはならないと思います。
213 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:12:22 ID:KTaO7xuy0
現状がデフレかインフレの認識の違いがあるようですが
急激なガソリン・灯油代の高騰が引き上げてる分だけ
わずかにインフレに見えなくもないと言ってるわけでしょ?
多分、燃料代の値上げと公共料金値上げ分を除けば
日本はまだデフレ基調じゃないでしょうか?
>>204 真面目な話そういう議論もあったな。
つか期待インフレ率を上昇させつつ
暫くはゼロ金利でやれってのは
実質マイナス金利とも言える。
だって実質金利マイナスになるしな。
>>206 お前ははやく俺の出した宿題に答えろよ。阿呆。
その1割未満の貿易が9割の経済活動を担保してるからだよボケ。
資源を消費できるのも日本企業が稼ぐドルが信用の基本になってるからだよボケ。
円高不況って何?
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
総予算に対して公務員給与の割合が低ければ低いほど効率的に税金が使われてる事を意味する。
公務員はバカが集まってちょうどいいのさ。
>>213 っていうかCPIは原油とかは取り除くのが
より正確な値を出すってことが分かってたのに
何時までも原油含んだ旧式基準使って
デフレが終わったーって言ってただけなんだよ。
で、新基準にしたら過去遡ってみてもやっぱり抜けてませんでした。
ってオチがこの前出たんだよ。
日銀は息を吐くように嘘をつく。
>>215 エネルギーを安く調達したいならデフレのまま低金利を続けざるをえなくて
資本赤字が重なって円安圧力ばかりかかることや
円安介入とかに文句をつけたらどうだ。と俺は言ったわけだが
お前は日本語が読めないのか?
つーか国民所得犠牲にしてドル稼いでも意味ないのは分かるかなボクチャン?
218 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:17:45 ID:KTaO7xuy0
公務員叩きに組するつもりは全く無いのですが
市営バスの運ちゃんとか、緑のおばさんとか給与を貰いすぎでしょ?
大阪市営バスの運転手の平均給与が1500万円とか
一日の実質労働時間が2時間で年の1/3が休みの緑のおばさんの給与が700万円とか
正直バカげてると思います。
Q:貿易がダメになったら、日本は滅ぶんじゃない?
A:日本が貿易に依存している割合はとても低いです。
GDPの1割ですし、経常収支は2%くらいです。
貿易で最高にがんばってGDPの2%増やすだけなのです。
そして貿易というのは、お客様の外国人の事情で
上がったり、下がってりしてしまいます。
さらに貿易ばかりに依存していると円高になってしまうのです。
>>187 倹約のためというより、不安定な雇用状態や、少子高齢化からくる公的社会保障への不信がまずあって、
そこから将来の不安に備えなければいけないという一種の強迫観念からくる貯蓄っていう意味合いが強いみたいで
実際、貯蓄や金融資産の保有シェアが高いのも老後の不安が現実的になってる中高年が高くて、
まだまだ若い人は消費性向が旺盛かもしれないけど、給与が低い非正規社員の雇用が増えてる現状では・・・
公務員が本気でおいしいと思ってるなら公務員になれよ
222 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:21:30 ID:EbBVH5890
>>208 ・米国の思惑は関係なく、赤字国債は発行しなことには日本経済が破綻をきたす
・米国債の購入は貿易黒字に伴って円高圧力が発生するのを米国債購入によって為替介入しているにすぎない
(対米貿易黒字は過去最高を記録している)
・日本はイラク戦争の戦費をまったく負担していない
要は主観が入りまくりんぐで話にならないの
223 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:22:45 ID:KTaO7xuy0
>>221 はい。なりたいです。申し訳ないが紹介していただけないでしょうか?
緑のおばさんは母子家庭限定となってますし、大阪市営バスの運転手も市議のコネ以外では
採用率0%だったと思います。
貴方がコネとして私を採用してくれるなら給食おじちゃんだろうが、緑のおじちゃんだろうが
大喜びでやらせていただきます。
224 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:22:46 ID:r9Fl50H10
すごい。このスレの中身全然わからん。
アニメヲタのスレに迷い込んだみたいだ。
みんな頭おかしいんじゃね?
225 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:23:38 ID:EbBVH5890
>>223 頼み込めばなんでも貰えると思ってるのか?
お前みたいな馬鹿は公務員になれない
>>219 つまり、国際競争力のあるわずかな企業の2%の収益で
外貨を稼いでいるわけです。
228 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:27:39 ID:KTaO7xuy0
>>222 いいえ。貴方の現実認識が間違ってます。
為替介入ではありません。
日本はドル80円の最も苦しい時期の為替介入ですら数兆円で
10兆円を超えた事は過去にはありません。
小泉はブッシュにイラク戦争費用出せと言われた時と
ブッシュ減税の費用を支払え!と命令された時に
ドル120円時に30兆円とドル103円時に30兆円を支払いました
もちろん為替介入の必要性が完全に0の時期でした。
財務省のデータも持ってきましょうか?
外国為替の保有残高が過去の分も詳細に載ってますから
誰でも理解しうると思います。
日本とアメリカの中央銀行総裁は逆にすりゃあ調度いいんだよな
デフレファイターのバーナンキがインフレ退治してて
インフレファイターの日銀がデフレを認めようとしない
半年でいいから交代してくれねーかな
230 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:29:45 ID:bwMvh63Q0
非正規雇用を制限するには、法規制以外の方法はありません。
企業は、帳簿上の費用を減らす為に、必ず非正規雇用を最大限に
利用しようとします。正社員が行っていた仕事も、非正規社員に
置き換えようとします。これは企業としては当然の行動です。
しかし社会にとって見れば、非正規雇用は統計的に見ても明らかに
非婚・少子化につながっており、将来の社会保障上の問題をとなります。
また、統計は知りませんが、非正規労働者の持ち家率は、正規雇用者と
差異があるでしょう。持ち家とアパートでは、金額以前に買うものの
大きさと数が異なります。正規雇用者も、将来自身が非正規雇用者と
なる事に備えて、貯蓄に備える行動を取る人もいるでしょう。
自由競争に委ねていては、非正規雇用を企業に止めさせる方法はなく、
それが社会に問題をもたらすことが明らかである以上、法規制によって
それを制限するしかないと思います。将来の財政の為にも、手遅れに
ならない内に、政府が手を打つことを期待します。
231 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:30:12 ID:KTaO7xuy0
>>226 コネも持ってない屑ニートなら黙ってろ!
メザワリこの上ない。半年ROMって勉強してから出直して来い!
>>223 そこまでわかってるのなら市議のコネを手に入れたらいいじゃないか
まさか努力もせずに手に入るものだと思ってるのか?
233 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:34:14 ID:jI+Fsm7D0
公務員の人数と給料を減らして、年間9兆円もの予算を計上してる
男女共同参画費を十分の一にして、その分返済に充てろよ。
>>227 国債の説明の時は内債と外債をはっきり区別する癖に、都合が悪くなるとスルーする人たちですから無駄ですよ。
マクロ経済では2つ以上の経済があると不都合なのです、客観的な価値の定義ができてませんから。
そんな物は無いと仰る人達です。
人の心・評価と言うものを無視するのです、そこがマクロ経済の最大の欠陥です。
人が価値が無いと思えば信用も糞も無くなります。
235 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:34:51 ID:KTaO7xuy0
>>232 戸籍を盗んで、ある日突然市議の所に出かけて
「私は貴方の甥っ子です!二種免許持ってるから市営バス運転手にして〜!」とでも
市議宅前で土下座して頼まなければいけないでしょうか?
土下座は喜んでしますが、戸籍を盗むような重罪を犯す気はありません。
236 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:35:16 ID:EbBVH5890
>>228 その時いくらだったかとかどうでもいいんだが・・・
まぁいいや、がんばってくれww
話の流れを一切無視して質問
返せるの? この金額
>>235 頭は大丈夫か?
血縁でないとコネが手に入らないと思ってるのか
>>235 京都や大阪では、被差別部落生まれのエタヒニンを優先的に採用する決まりがあるんだよ
あなたが平民なら、採用される可能性は低いよ
240 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:37:22 ID:EbBVH5890
241 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:39:02 ID:TQDLSmP20
科学者が頑張ってまったく新しいモン発明すれば良いんだよ
財務省の借金も一緒に公開しろ、ドアホ
>>228 そういう観方があったのかー。
でも、円高への介入っていうのは、その時のレートの高低というよりも
変動圧力の大小で決まるんじゃない?
それから、巨額の介入ができたのは小泉=ブッシュの関係が良好で
米国が容認したことで実行できたんだと説明してたよ。
244 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:40:30 ID:KTaO7xuy0
>>237 かえせるかどうかと
返さなくてはならないのかの二通り聞いた方が良いと思います。
竹中がしきりと言ってたプライマリーバランスは返すという事が前提ではなく
借金が増えなくなる事を目標線に置いただけの話のようですから。
245 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:41:03 ID:bwMvh63Q0
返す当てがあるのなら、借金は問題ありません。
信用によってお金が増えたようなものです。
返すあてがあるのなら…。
でも人口も減少していく一途で、一体誰が返すんでしょうか?
>>237 国債ってのは、利払いが続いてる限り持ち主の資産なんで
残高をゼロにする必要は全然ないんですよ。
問題は残高の多寡ではなくて、維持可能性。ここ、とっても重要。
残高だけ見てヤベーヤベーと騒ぎ立てるのは、何か別の目的があるときだと思ってください。
例えば、増税を国民に納得させる時とか。
247 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:42:08 ID:kiyxZ6Ye0
ID:KTaO7xuy0が逃げたw
249 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:43:38 ID:KTaO7xuy0
>>248utzxU4MG0へ
誰がいつ逃げたのですか?
>>249 反論できなくなったって意味だよ、低脳w
話の流れを一切無視して質問
米国債 いつ売るの?
252 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:46:09 ID:KTaO7xuy0
>>250 ああ、公務員のコネを持ってない屑ニートのutzxU4MG0さんね
貴方のような役立たずの屑は半年ROMって勉強して出直してきなさい。
俺27才だけど、648万も貯蓄ないお! どーゆぅこっちゃねん!(;'o')
254 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:46:40 ID:EbBVH5890
ID:KTaO7xuy0はがんばってくれw
君の見解は独特で誰にも真似出来そうにないからもしかすると一花咲かせるかもしれんwwwww
というわけで俺は寝る。
つーか逃げるwwwww
255 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:47:14 ID:BVXjEOek0
>>237 いや無理でしょ
国債の全額償却を例えて言うなら
東証に上場している全企業が上場廃止するようなもの
金融市場は大混乱ですよ
256 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:48:32 ID:YvNCyXxl0
>>245 別に誰も返さなくていい。踏み倒される人間がでるだけ。
257 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:49:52 ID:cZ1PK8rZ0
学生の知ったかぶりスレ
>>252 詭弁のガイドラインをもってこようか?
典型的でワロス
259 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:50:04 ID:BVXjEOek0
つまり国債があることで金利市場が成立しているわけで
国債(ソブリン債)がなくなったらあらゆる投資活動が停止しますね
自国が借金漬けなのに、米国債100兆円くらい持ってねぇ?
261 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:52:23 ID:y6somwHD0
262 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:53:23 ID:zBjbJpp70
ID:KTaO7xuy0が痛々しい件について
俺はおまえさんがROMってくれると嬉しいな
ROMらないだろうから
つNGID
263 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:53:41 ID:BVXjEOek0
264 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:53:52 ID:xsAtWj/B0
そもそも「官から民へ」というスローガンは、資金を「官対民」で取り合っていると
勘違いしていることから出てくる。公共部門の支出は、国民から税金を取り、
公共事業や減税、国債の元利払いなどによって国民に返しているだけであり、
要するに民から民へのお金の流れを官が仲介しているだけである。
官は民の異なるグループ間のお金の奪い合いの代理人のようなものであって、
中身は「民対民」である。
(「景気と経済政策」(岩波新書)小野善康、経済学博士)
267 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 04:58:14 ID:KTaO7xuy0
>>261 日本の都合で米国債を売る事は可能でしょうか?
橋本元総理が「過去に米国債を売ろうと思った事がある」と発言しただけで
米国の株価が大暴落して「フーバーHASHIMOTO」というアダ名まで付けられ
米国から散々叩きまくられました。
そうなる事を知ってて米国債売り出しを決意するような勇者が
今の政治家に居るでしょうか?
268 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:02:11 ID:BVXjEOek0
>>267 アメリカからいっぱい物買えばOKでしょ
そうすれば過度なドル安にならないし
アメリカからいっぱい買うと言えば兵器
安倍ちゃんも戦争したがってるし頃合かもね
269 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:02:20 ID:hWAfwjN30
デフレ時代は借金あるやつは負けだからな。
俺は借金なくても負けてるがな。
>>265 その代理人が自分達で使っちゃうんだよぅ。
1944年 国「勝利だ!戦費だ!国債だ! 一人一人が一枚でも多く買ひませう!」
1945年 国「日本負けちったから戦時国債チャラね、もう紙切れだから捨てといて」
1946年 国「インフレすげ〜し新円で預金封鎖すっからな。おまえら財産消えるけど諦めれ」
そして全ての日本人はおとなしく従った
272 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:06:37 ID:UmWadl4z0
誰かが国の借金一人で肩代わりして
自己破産すればチャラ
国の借金は「国民負担」ではない
政府の債務を家計(個人)と同じように考えることには問題がある。
「国民1人が600万円超を返済しなければならない」など、政府を個人にたとえて
危機感を煽ることが多いが、これは正しくない。
政府は国民から徴収した税金を必ず誰かに渡している(再分配)から、国民全体
では負担と受益は一致しており、純負担(=負担―受益)の合計はゼロである。
財政赤字の真実
ttp://www.dir.co.jp/publicity/column/051025.html
>>273 それは、いかにもデタラメだろw
個人だけじゃなく法人も・・とかなら、まだ、分からんでもないが。
275 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:09:51 ID:KTaO7xuy0
金も職も役人コネも持ってないクズニートのutzxU4MG0もzBjbJpp70逃亡してしまったし
私も、そろそろ寝ます。
国の事より自分の生活の事を考えた方がいいよ。
じゃあね。おやすみなさい。
公明党のテロ行為による国家負債とはっきり言えよw
資本主義国家において公務員になった者とは競争経済を逃避した
できそこないの人間の集まりを意味する。
即ち民間で必要とされなかった出来損ないの余り者の中から試験で選ばれたのが公務員。
日本人はこれを信条にしてきた訳だがクズ世襲が日本人の信条を踏み躙ったのも確かか。
まあ公務員家系はこれを毎日100回唱えるがよい。
279 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:16:19 ID:ELTc8w9cO
280 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:18:48 ID:BVXjEOek0
>>274 というか法人です
日本の黒字を独り占めしているのが法人
法人が借金しまくる時代に”戻らない”と
国の借金はなくなりませんよ
283 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 05:25:12 ID:jn6Fb0H+0
国債の9割方は日本国民の貯蓄=金
今日にでも、国債など有りません。
日本の借金などありませんと宣言すればいいだけ。
そうすれば増税もない。
銀行が持ってる国債全部ちゃらでいいよ、なんで銀行にいまさら 利息やらなあかんねん。
285 :
Emilyにゃ:2006/09/26(火) 05:40:37 ID:odCE4l8/0
借金の大半は
優遇されバブル後もオケェの
公務員給与でしょ?
奴隷には直接分配は無いじゃん。
野球なら15桁安打なんてけっこう出てるのにな
288 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:39:57 ID:dtaA/AH90
N速+民はバカの壁で身を包んでいる
by 経済板民
あの板に破綻厨がまた増えるから変なこと言うな
290 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 07:59:26 ID:G/x+pgVH0
財政再建派の谷垣が閣内から外れて、自称構造改革派の竹中は
閣内・自民党内の役職に留まらず、議員辞職までする。
これはいよいよこの内閣で何か置きそうだ。
借金額は大々的に宣伝するけど、債権者についてはだんまりのマスコミ
292 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 08:33:01 ID:0nYSPK9+0
返せない
↓
はいぱあいんふれで
↓
預金封鎖
↓
物々交換
でおk?
293 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 08:37:56 ID:aRo7GFNhO
京都市だけで6500人の無試験採用公務員
6500×800万円が毎年野中ファミリーにプレゼント
294 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 08:48:36 ID:HNh7fzp50
国債の増加→借金で首が回らない→増税、福祉削減→企業収益の圧迫→残業、失業率の増大→少子化、ニートの増加
よって
国債の増加 → 少子化、ニートの増加
295 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 08:50:08 ID:COcyqLou0
全部減らす必要もないんだけどね。
どうせなら
早く破綻しろ!日本経済
297 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 09:21:20 ID:G/x+pgVH0
普通国債の526兆円を将来の国民の税収で返済するのは当然として、
財投債の137兆円も高速道路の料金等の手数料で支払えなければ
結局は将来の国民の払う税金を返済のためにつぎ込むことになる。
将来の国民が払う税収を担保に、一部の金持ちに利子とともに返済
するわけで、消費税みたいに大衆から広く取る税法でこの赤字を賄い
たくさんの預貯金・国債を保有する一部の金持ちに払うとなれば、
長期で見てそれこそものすごい資産格差になる。
これを弊害少なく返すとすれば、所得税・法人税・相続税・贈与税を
高額にするしか方法はない。
>>273 国民負担と受益が一致?大嘘だな。
無駄な公共事業やアメリカにつきあって払った戦費、その他諸々の無駄遣いで消えたカネは国民にも企業にも返ってこないだろ。
>>267 超円高になったりアメリカの不況が伝播したりすることを恐れないなら
できないことはないんじゃないの。
やる意味分かんないけど。
>>285 公務員にそんな金使ってないよ。
イメージで物言ってもしょうがない。
>>298 >無駄な公共事業
雇用じゃんw
そっくりそのまま消費にあてられて
民間企業の売上に化けるわけですが
>アメリカにつきあって払った戦費
幾らだよ。
あんなもん参加すべきではなかったとは思うが
そんな金使ったっけ?
>その他諸々の無駄遣い
どんなに無駄でも誰かの消費になるよ。
極端な話言えば、外人に金渡しても
日本製品買ってくれるわけだし。
>>287 最高に笑えるなこれ。
> 同省によると、FB残高増加の要因は、外貨準備から生じる運用益を、
>外国為替市場で直接円に転換すると市場に影響が生じる可能性があるため、
>影響を相殺する目的でFBを発行したことにあると説明している
つまり米国債の利払いやらなんやらで儲けた外貨を
円に換えると円高になってしまい
輸出企業が困る。
からわざわざ金はあるのに借金を増やしてるって事だぜ。
別に俺は借金自体は問題視しないが
借金借金喚いてる連中が一部の産業のために筋違いの事をしてるのには違和感を感じるね。
だってこれ一種の公共投資だろ?
外貨外貨言ってるアホは死んだ方が良い。
輸出企業は儲け過ぎて円高の懸念があるぐらいまでに利益を出している。
ということはつまり、掻き集める金に対して、吐き出す金が少ない。
ヒトに金を渡してないって事だ。
そんなカネの奮詰まり状態の連中に、為替介入までして援助してやっても
景気回復にはなんねえよな。だって溜め込むだけだ。こいつらは。
なにが国際競争力だよ。アホらしい。
303 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:22:18 ID:eTrk3JYP0
年間400兆円以上ある特別会計を透明化または一般財政化すれば
すぐ財政黒字化可能だよ
なぬ?減ったのか?
305 :
名無しさん@6周年:2006/09/26(火) 23:25:54 ID:znAon5fG0
306 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 01:52:09 ID:PU8acPnY0
前スレも読んで国の借金は問題ないと言ってる連中へ質問
1、借金が問題ないなら10倍ぐらいにしたら?
2、1に対して国の信用度の範囲内でやればいいんだからそれは無理って答えてたのがいたけど
今国際の格付けが先進国で一番低いよね?ってことはやっぱり問題なんじゃないの?それとも自分の格付け評価のほうが正しいと思ってんの?www
3、格付け会社は日本の借金がこのままだと国民資産を超えて日本人だけでは買い支えられないと結論付けてるんじゃね?
4、国内の銀行や郵貯への借金だから問題ないって言ってるけど、今まで郵貯や銀行に無理やり買わせてたんでしょ?
郵貯が半分アメリカ国債を買うようになったらどうなる?誰も買わなくなって日本はアボーンしない?
それとも民営化した営利企業なのに無理やり買わせるだなんて北朝鮮みたいなことすんの?
5、いざとなったら預金と相殺するって言ってる人がいるけど、そんな事態になりそうなら銀行や郵貯から金下ろしてドルに変えない?それとも日本で突然預金封鎖すんの?
6、外国からは紙くずと言われて見向きもされてないから仕方なく政府系金融機関などに多く買わせてて、それが原因で政府系金融機関の規模も縮小できないのに、
ほんとにまともな通貨なの?
7、日本は貿易黒字、投資も黒字と言ってるのがいたけど、誰も国債買わずにもっと金利の高い外国債券ばかり買って日本の財政が危機的状況になったら財産を差し押さえるの?
8、世界2位の経済大国とか色々言ってるけど今は15位で更に転落中なんだがそれでも貿易黒字wがあれば安全なの?それとも徳政令出せばいいと考えてるの?
9、銀行や政府系金融機関が債権買いまくってた夕張市はどうなった?日本も同じ道をたどるんじゃね?民間企業の収支と国や自治体の収支をごっちゃにしないでね。
10、日本も夕張市みたいに隠れ借金が色々あるんじゃね?それをどうやって返していくの?ずっと返さずに自転車漕ぐ?w
11、借金しても金は国内で回ってるって言うけど、朝銀に金出したり、補助金が韓国のカジノに流れたりしてるんだけどこれも国内の消費に回ってるから問題ないと?
12、日本は世界一の債権国って言ってるけど、アフリカとか向けの債権はどんどん免除になってるよね?これでも債権国って言えるの?
中国とかみたいに石油利権と交換の援助とかのほうが国の将来は安泰じゃね?
>>306 >今国際の格付けが先進国で一番低いよね?
格付けは信用度じゃありませーん。
オッズ1.1倍の馬に賭けてももうかりませんよ。
って言ってるだけ。
金利が低いから為替の微妙な変動で儲けが飛ぶので
外人にとって旨みが無いってだけ。
通貨に信用がないから引き上げるとかそういう話ではない。
つーか元々外人には全然売ってないのに格付けもクソも。
>3、格付け会社は日本の借金がこのままだと国民資産を超えて日本人だけでは買い支えられないと結論付けてるんじゃね?
だったら日本の莫大な資本を背景に成長を遂げる世界各国の企業の株価は大暴落でーす。
勿論アメリカも金融恐慌まっしぐらでーす。
>4、国内の銀行や郵貯への借金だから問題ないって言ってるけど、今まで郵貯や銀行に無理やり買わせてたんでしょ?
銀行に無理矢理買わせるなんて不可能でーす。
そして銀行が今まで国債で儲けなかった事なんてないのでーす。
>郵貯が半分アメリカ国債を買うようになったらどうなる?誰も買わなくなって日本はアボーンしない?
なんで超安定の国債蹴ってアメリカ国債なんざ買わなきゃならんのですか?
国債購入者が急に非合理的行動に走るなら確かに大変なことになりますね。
そんなの世界中どこの国だって同じでーす。
>そんな事態になりそうなら銀行や郵貯から金下ろしてドルに変えない?それとも日本で突然預金封鎖すんの?
そんな事態になりませーん。煙も立ってないのに火の心配しないでくださーい。
>>306 >6、外国からは紙くずと言われて見向きもされてないから仕方なく政府系金融機関などに多く買わせてて、
もう一度言うけどそんな評価なら日本の投資で動いてる米国企業即死でーす。
つーか日本は貯蓄が余ってて外国の債権を買いまくってる状態でーす。
金を引き上げられる方じゃなくて、引き上げるほうでーす。全く逆。立場逆。
国債の信用=通貨の信用でーす。
>それが原因で政府系金融機関の規模も縮小できないのに、
関係ありませーん。政府系金融には他にちゃんとした役割があるのでーす。
>ほんとにまともな通貨なの?
じゃなきゃ世界の貯金箱になれませーん。
>誰も国債買わずにもっと金利の高い外国債券ばかり買って
ありえませーん。金利が高いってことはリスクが高いってことでーす。
消費者金融が何故金利が高いのか?考えてくださーい。
その状況は、誰も財布に現金を残さない。誰も預金なんかしない。って状態でーす。
何故なら国債は現金と同価値であると同時に、金利がついているからでーす。
国債が変われないってことは、現金保有自体否定されるってことでーす。
しかしながら順調に日本の貯蓄は膨れ上がっておりまーす。
あと外国から利子ふんだくってると当然円の信用はあがりまーす。
>8、世界2位の経済大国とか色々言ってるけど今は15位で更に転落中なんだが
?
>>306 >民間企業の収支と国や自治体の収支をごっちゃにしないでね。
場合によっては循環から外されてしまう可哀相な自治体と
循環そのものの国をごっちゃにしないでくださーい。
>10、日本も夕張市みたいに隠れ借金が色々あるんじゃね?
妄想で仮定されてもこまりまーす。
>ずっと返さずに自転車漕ぐ?w
その通りでーす。
それこそが経済循環でーす。
現に国債の発行がしなくても済む状況になった国がありましたが
そんなことすると経済循環が狂うのでわざわざ借金したぐらいでーす。
つか永遠に借換するつもりの国債。
しかしその国債には現金と同じ価値がある。
という二つの条件が揃った時
それは現金刷る事と同義ってことが分かりますかー?
>朝銀に金出したり、補助金が韓国のカジノに流れたりしてるんだけど
ハッキリ言いますが関係ない話でーす。政治の腐敗でーす。
>アフリカとか向けの債権はどんどん免除になってるよね?これでも債権国って言えるの?
比率で考えろでーす。
310 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 04:36:27 ID:oeVmSpWj0
>>307 まあ、一々立証しててもキリないけれどw
> 格付けは信用度じゃありませーん。
この時点で既に論外wwwwwwwwwwwwww
>>306 >中国とかみたいに石油利権と交換の援助とかのほうが国の将来は安泰じゃね?
どうせ金くれてやるなら何かしらふんだくったほうが得。
っということと財政の維持の話は全く関係ないでーす。
でも、ついでだから教えてあげまーす。
仮に日本国が莫大な金をまるでドブに捨てるが如く他国にくれてやったとしまーす。
しかし結局円でくれてやってる、或いは円で買った外貨をくれてやってる。ということは
前者なら円は日本相手にしか使えない通貨なので結局日本の消費になりまーす。
外貨にかえた場合は円安になって、輸出企業の儲けになるから同じ事でーす。
この場合、失っているのはお金ではなくて
買われるであろう日本製品そのものでーす。
勿体無い事この上ないですが、通貨危機とは無縁でーす。
通貨危機というのはですね?
他国から金借りてないと起きないのでーす。
何故って自国の中で金が足りないなんてそんな
徴税権がある上に
毎日金刷ってる当の本人が金に足りなくなるなんてそんなアホな話ないのでーす。
しかし外貨建ての借金の場合
金刷ると自国の通貨が安くなってしまうので
何時までたっても十分な外貨を準備できませーん。
仕方ないので刷りまくる、刷りまくる、再現なくやれば当然ハイパーインフレ。破綻でーす。
だけど国内の借金の場合は、必要なだけ刷ればいいだけなのでそんな極端な話にはなりませーん。
以上。
313 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 09:16:42 ID:PU8acPnY0
>>307 > >今国際の格付けが先進国で一番低いよね?
> 格付けは信用度じゃありませーん。
> オッズ1.1倍の馬に賭けてももうかりませんよ。
答えになってない。
じゃあブラジル債やロシア債に飛びついた人と同じだね。
>だったら日本の莫大な資本を背景に成長を遂げる世界各国の企業の株価は大暴落でーす。
海外に工場分散して円高円安どちらにも対応可能な会社が増えてるだけだが?
ついでになんで海外の企業が関係ある?
>銀行に無理矢理買わせるなんて不可能でーす。
BISの自己資本比率の投資先条件って読んだことあるの?
> なんで超安定の国債蹴ってアメリカ国債なんざ買わなきゃならんのですか?
オッズ1.1倍なんだろwwwww
>もう一度言うけどそんな評価なら日本の投資で動いてる米国企業即死でーす。
>つーか日本は貯蓄が余ってて外国の債権を買いまくってる状態でーす。
>金を引き上げられる方じゃなくて、引き上げるほうでーす。全く逆。立場逆。
はあ?
海外の中央銀行が円での資産をどんどん減らしてるんだが?
フィンランドなんて5%から0%にしてポンドに乗り換えたしね?
脳内ソース?日本の投資で動いてる米国企業ってどこよwww
米国人が買ってる外債と日本の外債購入額を比較してみれば?
>じゃなきゃ世界の貯金箱になれませーん。
頼むから誰が貯金してるのか教えてくれwww
できたらソース付きで。日本人だけだろwww
>ありえませーん。金利が高いってことはリスクが高いってことでーす。
全然違うwww 馬鹿だろwww 世界中の先進国で短期金利-物価上昇率=1.5〜2%で推移してるが?
314 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 09:24:29 ID:PU8acPnY0
>>308 >>8、世界2位の経済大国とか色々言ってるけど今は15位で更に転落中なんだが
>?
森政権誕生時の日本のGDP第2位、小泉政権誕生時で第5位、安倍政権誕生時で15位なんだが?
そんなことも知らないで経済語ってんの?www
>>309 >場合によっては循環から外されてしまう可哀相な自治体と
>循環そのものの国をごっちゃにしないでくださーい。
日本が循環から外されてるんだがwww
>妄想で仮定されてもこまりまーす。
実際第3セクターの借金とか色々と明らかになってるんだが?
自分にとって都合の悪いことはすべて妄想かいw
>現に国債の発行がしなくても済む状況になった国がありましたが
>そんなことすると経済循環が狂うのでわざわざ借金したぐらいでーす。
国債の発行額を一定のレベルに制限しているEUなどと日本みたいに無計画に刷りまくってる国を
同レベルで語るなよwww
>ハッキリ言いますが関係ない話でーす。政治の腐敗でーす。
投資になってない事は認めるのなw
>比率で考えろでーす。
じゃあ巨大な債権って具体的に何よw
>>310 そうそう。
イギリスのFITCHとかのある程度名の通った会社だけでなく、フランスやロシアなどの
日本にはあまり投資してない国の格付け会社まで低い評価にしてるのに、なんでも
アメリカやユダヤの責任にしたがるアホに思えるw
>>301 >雇用じゃんw
公共事業で作ったモノの価値<<<総事業費-雇用や資材関連の費用
って書かないとわからないようだな。カネをドブに捨てるって言葉知ってるか?
>幾らだよ。
ググれ。
在日アメリカ軍の為の費用も含めると相当な額だ。
>極端な話言えば、外人に金渡しても
>日本製品買ってくれるわけだし。
何故日本製品を買うと決め付けられる?
>>313 >答えになってない。
もうめんどくせえから
>>312読め。
>ついでになんで海外の企業が関係ある?
日本からの資本で動いてる海外企業が多いつってんだよアホ。
日本の資本信用が失われたらどうなるか分からないのか。脳みそ使えよアホ。
>BISの自己資本比率の投資先条件って読んだことあるの?
悪いけど何がいいたいのかさっぱり。
>オッズ1.1倍なんだろwwwww
為替挟む必要がない日本人はそれで十分。
オッズ1倍の現金保有だって当たり前のようにしてるのに
国債買わない手はねーっつってんだよ脳みそ使えよチンカス。
>海外の中央銀行が円での資産をどんどん減らしてるんだが?
誰が海外の中央銀行の円での資産の話をしてんだ糞虫。
円でドルが買われた上で投資されてんだよボケ!!!
>できたらソース付きで。日本人だけだろwww
日本人が貯蓄した金が世界を回ってるって意味も通じねえのかミジンコ野郎。
>世界中の先進国で短期金利-物価上昇率=1.5〜2%で推移してるが?
だから?
>>314 >森政権誕生時の日本のGDP第2位、小泉政権誕生時で第5位、安倍政権誕生時で15位なんだが?
一気にアホらしくなった。
ただのアホじゃん。
ぐぐれ。
以上。
>>315 >公共事業で作ったモノの価値<<<総事業費-雇用や資材関連の費用
事業費にしろ雇用にしろなんにしろ金払う対象は国民だろ。
流れを理解してから書き込めよアホ。
無駄遣いをした金は国民にも企業にも返って来ない。は大嘘だ。
戻ってこない金ってなんだ?ブラックホールにでも飲み込まれんのか?アホ。
>在日アメリカ軍の為の費用も含めると相当な額だ。
イラク戦争じゃねー。
>何故日本製品を買うと決め付けられる?
>>311を読めよ。
っつうか
321 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:27:47 ID:B6LUzx240
>>319 >戻ってこない金ってなんだ?ブラックホールにでも飲み込まれんのか?アホ。
政治家の懐に政治献金という名でロンダリングされて吸い込まれるのはガイシュツ?
322 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 11:32:35 ID:H6F38CZu0
ID:izvXrPNK0はキャリートレードも知らないようだしもうちょっと勉強したほうがいいんじゃないかな。
経済規模と一人当たりの経済規模は別なんだけどね。
323 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 12:24:24 ID:hzEwzXbGO
ってか
>>317で円は買う価値が無いと認めてるし。
324 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 15:26:00 ID:PU8acPnY0
>>317 リンク先読んだけどさあ。
日銀が自分で発行した国債を買い入れるって言う奥の手を使った時点で世界中から馬鹿にされてるのに、
それをまともだと前提にしているところを読めと言われてもねえ。
それにしてもそのリンク先の人、文章下手だね。
あとムーディーズだけを批判してるけど俺は他の会社の格付けも低いって書いてるんだが。
都合の悪いところだけ読み飛ばさないでね。
>オッズ1倍の現金保有だって当たり前のようにしてるのに
>国債買わない手はねーっつってんだよ脳みそ使えよチンカス。
リスクをとることが怖い年寄りはおまいさんと同じことをやってるな。
だが、若いまともな人たちは低利率の国債なんか見捨てて外債を買ってる。
どうしてだろうねw
>誰が海外の中央銀行の円での資産の話をしてんだ糞虫。
>円でドルが買われた上で投資されてんだよボケ!!!
もう馬鹿すぎてお話にならないんだが、円の価値は今後上がらないと外人が大量に円を売って、
ドルやユーロ、はたまた高金利のニュージーランドドルや南アフリカランドなどを買って投資してるの。
これは円が評価されていることでは無いの。そんなことも知らないの?
円が「紙くず」と世界中から認識されてて「どうせこの通貨は将来暴落する」と思われてるから
そんなに売られてるの。意味分かる?
>つーかバカは永久に借換するつもりの国債発行は金刷るのと同義ってことの意味は理解できたのか?へぇ〜そうなんだ。少子化で日本人が少なくなって人口100人とかになったら一人当たり100兆とかの借金こさえてるのねw
それでもその人は100兆の資産を持ってるとwwwwww
どこにそんな金あるんだろうねぇw
あと他の人も大量に指摘してるけど世界中の実質金利ぐらい勉強してね。
GDPも勉強してね。為替取引も勉強してね。
言葉は古いけど、理系人の認識として、「ジャパンプレミアム」が下がると考えて
いいのですか?
>>324 >日銀が自分で発行した国債を買い入れるって言う奥の手を使った時点で世界中から馬鹿にされてるのに
自分もやってることをバカにできるわけねーだろ。
シニョリッジなんて米国でもやってるよ。
>あとムーディーズだけを批判してるけど俺は他の会社の格付けも低いって書いてるんだが。
論理は同じ。輪転機回せる権限があるなら自国通貨の名目での返済は100%できる事には変わりない。
>だが、若いまともな人たちは低利率の国債なんか見捨てて外債を買ってる。
若いまともな人たちとやらは貯蓄どころか現金保有すらしないわけか?
で、なんで日本の個人保有金融資産が1500兆とかになってんの?
もっと言えばなんで物価が下がるわけ?デフレ=貨幣価値の上昇で
投資や消費よりも貯蓄を選んだ結果だってこと理解してる?
>ドルやユーロ、はたまた高金利のニュージーランドドルや南アフリカランドなどを買って投資してるの。
国際収支の話をしてるってのがまだ分からんのか馬鹿野郎。
っつうか外人が円を売る?あのさあ、経常黒字だってこと分かってる?
商売上外貨稼いでるのは日本で、外人じゃねーの。
稼いでる外人もいるけど全体でみりゃ日本人が稼ぎまくってる分があの莫大な経常黒字なの。
その外貨を保有してたらトンでもねえ円高になるから海外に還流してる
場合によっちゃ日本政府が円売りまでして介入する(目のくらむような規模で)
何に必死だって自国の通貨を下げるのに必死にならなきゃいけないぐらい稼いでるんだよ。逆だバカ!
>実質金利ぐらい勉強してね。GDPも勉強してね。為替取引も勉強してね。
>>320を読めよ阿呆。
つーか円が紙くずで全く信用されてないなら
さっさと通貨危機にでも陥る筈だけど
日銀は円買い介入とかしたことあんのかよw
頭悪すぎ。
>>319 >戻ってこない金ってなんだ?ブラックホールにでも飲み込まれんのか?アホ。
保養所の話とか知らないのか?いい加減馬鹿げた脳内理論に頼ってないで現実を見つめろ。
払ったカネが全て還元されるわけないだろ。クズ。
>>328 もういいよお前。
お前はどっかの誰かが札束燃やしてこの世から消してると思ってるのね。
脳みそご愁傷様としか言いようが無い。
330 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 20:11:57 ID:a4p9X1xu0
>>326 君、面白いよ。
天然みたいだけど国の借金と民間の借金を一緒にしてどうするの?
いずれ財産税でもかけるのかい?
>>330 なんか単発IDばっかくんなあ。
レスが意味不明。
民間の借金?
332 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:31:43 ID:8uo4+q8D0
3流理系大学生からの質問なんだが・・・
経済学ってすごく無力に見えるんだがそこんとこどうなの?
なんで政府や大学のトップにいる人同士でかなり意見が違うわけ?
時には意見が正反対なこともあるじゃん。
医学なら風邪に対して一応似たり寄ったりな対応するでしょ?
薬飲んで栄養つけてあとは安静に、って。
なんつーか、経済学ってよくわからんのよね。
風邪の人前にして「手術」だ「祈祷」だってみんなでわーわー騒いでるだけに見えるんだよな。
もちろんまったく無意味とは言わないけどさ、風邪引いてる当人(国民)にとっちゃどうしていかわかんないんだよな。
説の正誤の検証がしにくい事が誤った説が長生きする原因なのかね?
そもそも経済全体を把握する事なんて人間にはむりなのかね?
経済を学んでる人よろ。
333 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:38:49 ID:0d6oZk1+0
財務省が言うべきは、「アメリカの国債800兆円」を市場へ・・・
出していいですか?・・・一度で言いからイエよ!!
日本の1000兆円は、他国の借金じゃないんだよ!
国民の預金だから、どの国にも迷惑を掛けないんだよ。
つまり、外国に借金「0」の国・・・日本だけだよ(爆笑)
334 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 21:56:15 ID:PU8acPnY0
どこまでこのアホに付き合えばいいんだろ。。。orz
>>326 >シニョリッジなんて米国でもやってるよ。
シニョリッジではない。国債を誰も買わないから自ら全額「国債を発行して」買い入れること。
これをどこがやってるんだい?あるんだろ?ソース付きで出してくれ!www
>若いまともな人たちとやらは貯蓄どころか現金保有すらしないわけか?
>で、なんで日本の個人保有金融資産が1500兆とかになってんの?
年齢別の資産保有分布を見てみよう。あと若者は皆医者や弁護士まで貯金が無いと思ってるのか?
>もっと言えばなんで物価が下がるわけ?デフレ=貨幣価値の上昇で
>投資や消費よりも貯蓄を選んだ結果だってこと理解してる?
老後が不安だからだろwアホか。
>っつうか外人が円を売る?あのさあ、経常黒字だってこと分かってる?
それは日本企業の利益な。もしその利益を国家がいつでも手に入れられるのならおまいさんの言うと〜り。
>場合によっちゃ日本政府が円売りまでして介入する(目のくらむような規模で)
>何に必死だって自国の通貨を下げるのに必死にならなきゃいけないぐらい稼いでるんだよ。逆だバカ!
輸入企業の利益を無視して輸出企業を保護するDQN国家だからね。
自国通貨を売るDQN国家どこにあるんだ?
>
>>320を読めよ阿呆。
もう何度も繰り返しなんだが、おまいの家でおまいの親が年収1億だったとしてニートのお前が裕福なのか?
アホなことを繰り返すなよ。国の利益と日本企業の利益を一緒にするな。
>日銀は円買い介入とかしたことあんのかよw
1990年以降でも5回実施してるが?1970年代からだと20回以上あるが?
日本がアメリカのポチで米国債を売ってドルの財源を作れないから自由に介入できないだけ。円売り推奨してるDQNだしな。
もう少し勉強しないとまた留年だぞ。たまには部屋から出ろよ。
335 :
名無しさん@6周年:2006/09/27(水) 22:02:39 ID:Q+R610VP0
>>326 >論理は同じ。輪転機回せる権限があるなら自国通貨の名目での返済は100%できる事には変わりない。
こんな解決法が語られてるってのは
つまるところ破綻してるってことじゃないの?
336 :
名無しさん@6周年:2006/09/28(木) 01:03:31 ID:WVqcCLKT0
>>334 わかりやすくって、自分の言葉で語っててズゲー。
御職業何ですか?
>>334 >シニョリッジではない。国債を誰も買わないから自ら全額「国債を発行して」買い入れること。
そんな事は日銀もしてない。
お前はこう書いた。
>日銀が自分で発行した国債を買い入れるって言う奥の手を使った時点で世界中から馬鹿にされてるのに
おかしいだろw 前者は仮定として出した非現実的状況で、後者は事実だが、なんでごっちゃになってるの。
通貨発行権がある場合、自国通貨建ての債券は必ず履行されるのかどうか?
という命題のために、”””仮に”””資金不足になったとしても。という非現実的な仮定の話をしてるだけなのに
なんでお前は仮定と現実をごっちゃにしちゃってるの?
デフレに対抗するための金融政策として量的緩和なりなんなりやってきた過去は事実あるが
資金不足なので仕方なく日銀が国債を買いました。なんて事実は無い。
国債って毎回一瞬で売り切れるなんて事は常識なんだが、俺の知らない間に売れ残りそうになった事でもあったか?
話の流れどころか現実と自分の妄想の区別もついてない。病院行ってくれ。
>年齢別の資産保有分布を見てみよう。あと若者は皆医者や弁護士まで貯金が無いと思ってるのか?
若いまともなひとたちは国債なんか買わない。って話だったのにw 医者弁護士はまともじゃないのか。
貯蓄と国債だったら国債のほうが常に得なんだから国債を買わないって事は貯蓄すらしないって話なのは理解できてるか?
つーか若くない層やら医者や弁護士はリスクを取らないって言うならそこで話終わりなんですけど。
なんで国全体の話してるのに一部の層の動きだけに注目するのか意味わからん。
338 :
名無しさん@6周年:
うわwまたツマラン流れになってるな
自演か?