【岐阜裏金】現役職員の負担分は一括返還の方向 古田知事

このエントリーをはてなブックマークに追加
1沖田記者φ ★
岐阜裏金:現役職員の負担分は一括返還の方向 古田知事

 岐阜県庁の裏金問題で、同県の古田肇知事は20日の記者会見で、第三者機関の
プール資金問題検討委員会が返還を求めた約19億2000万円のうち現役職員の
負担分約5億8000万円について、一括返還する方向で検討していることを明らかに
した。具体的な返還方法や時期は「検討中」とした。

 古田知事は会見で、返還の受け皿となる組織が、金融機関から返還金を借りて県に
一括返還し、職員が毎月一定額を組織に返していく方法を示した。古田知事は受け皿と
して「県職員互助会も選択肢の一つ」と話した。OBの返還については、検討委が返還の
中心的役割を担うべきだとした梶原拓前知事ら8人がまず自らの具体的な返還額や方法
を決めるべきだとした。

 また、今後、県の外郭団体での裏金作りについても調査する方向で検討していること
も明らかにした。【秋山信一】

ソース : 毎日新聞 2006年9月20日 22時01分 (最終更新時間 9月20日 22時10分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060921k0000m040137000c.html

関連スレ
【社会】岐阜裏金で本格捜査、県警が県調査チーム職員から聴取
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158461112/
【岐阜県裏金】「500万円は選挙資金」 組合元幹部が証言
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158603413/
2名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:30:30 ID:8tMZPvMj0
2げとww
3沖田記者φ ★:2006/09/20(水) 22:31:50 ID:???0
関連ニュース :

岐阜裏金:梶原拓前知事らを参考人に 不正資金検討委

 岐阜県庁の裏金問題で、同県議会議長の諮問機関「不正資金問題調査検討委員会」
(坂志郎委員長)は20日、裏金が県職員組合に集約された当時の梶原拓前知事、
森元恒雄元副知事(現参院議員)、同組合元委員長の3人を参考人として招致することを
決めた。25日の同委員会に出席要請する要請文を3人に郵送した。

 プール資金問題検討委員会の報告では、森元氏が梶原氏の旅費の一部に裏金が使われ
ていると指摘して実態調査を見送るよう進言したと証言したのに対し、梶原氏はこのやり取りを
否定したとされる。このため議会の委員会は「意見の違いを直接聴いて確かめたい」として
要請を決めた。22日午前中までに出欠の回答を求めている。【宮田正和】

ソース : 毎日新聞 2006年9月20日 22時05分 (最終更新時間 9月20日 22時09分)
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20060921k0000m040139000c.html
4名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:32:07 ID:tLm3PoiN0
返還すれば済むのかと
5名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:33:17 ID:XeE/K5710
給料から差っ引け
6名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:34:14 ID:sLjmbnSr0
●2年ぶり給与の改定を見送り。国家公務員給与で人事院勧告。
小規模企業も加えて比較。格差はなく改定は不要と判断。産経速報2006/08/08-18:25

●公務員平均年収:930万円 民間平均年収:465万円 http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁
の国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間
5兆4774億円、地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04
年度予算)これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。
ところが、国家公務員を自衛官や日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と
約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。
公務員総人件費(40兆円)÷税収(77兆)=0.519480519481
なんと税収に占める人件費が52%!!!
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされています。
公務員総人件費40兆円÷(国家公務員110万人+地方公務員320万人)=公務員平均年収930万円
http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/sarari-mannkyuuyo.htm
民間平均年収:465万円
★週刊文春7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報平成13年度版)
1.公務員         1018万円
2.電気ガス水道などの公益事業795万円
3.金融・保険        678万円
4.輸送機械         629万円
5.電気機械         584万円
6.小売・卸売        430万円
7名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:36:46 ID:sLjmbnSr0
☆公務員給与等をごく当たり前の水準にすれば現行消費税は廃止できるって本当!?
平成15年度だけで見ても6.2兆円の削減となります。
これは何も「公務員の給与を半額にしろ」とかいう類の過激なリストラ策ではなく、
「従業員100人以上の民間企業の平均給与に準拠する」という、
極めて穏当、且つ、当然の策を講じた場合の話なのです。
※現行の公務員給与は従業員100人以上かつ事業規模50人以上、
公務員と類似性の見られるの職種の民間企業の平均給与に準拠するとなってはいるが
給与・手当共に民間の実態と乖離している 詳細は大阪大学の本間正明研究会による論文P13中段〜)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf

6.2兆円といってもピンとこないかも知れませんが、
消費税に換算すると3%に相当します。この数字は現役の地方公務員に関する年収だけの話です。
国家公務員や公務員OBの年金など、同様に民間水準に準拠すれば、
消費税5%に相当する歳出削減も現実味を帯びてくるでしょう。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000088&tid=a1fcc0a9ey2bda45a4la4bfea5kc0a1a8xl30wa1fc&sid=2000088&mid=313

こういう事を言うと公務員は民間はバブルの時は高賃金だったと言いますが
バブル期の前後も含めてこの30年間公務員の給与は民間よりも高かったようです。
(大阪大学の本間正明研究会による論文、「地方歳出の見直しによる財政再建」P15図11)
http://www.isfj.net/isfj2005/newreport/ronbun/keizai/bun/Honma_bun.pdf
これまでの官民の給与比較は手当を除いた本給ベースでの比較であり、
公務員給与を低く見せかける為のまやかしです。
8名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:39:48 ID:1LjhaJ47O
謝れば許されるのか。ふーん
返せば許されるのか。ふーん
9名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:43:56 ID:Lv/w0wcN0
全国の泥棒も盗んだものを返せば助かるのか。
10名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:49:51 ID:Ups48tJO0
返せばすむもんだいじゃない。責任者は刑事罰を受けるべき。
それにどうせ公になっているのは一部だから、却ってくるのも
一部じゃないか。
11名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:50:47 ID:P0YZ7BPz0
刑事事件にしろよ
12名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:58:15 ID:jo9P5Fw60
ここでは、裏金 という単語すら書き込めない。NGになる。不思議
http://tokai.machi.to/bbs/read.pl?BBS=toukai&KEY=1157290129
13名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:04:33 ID:U9M2Kk4b0
民間企業の社長さんは税務署は泥棒よりもタチが悪いとため息をついて
言っていたな。

確か税務署から追徴その他うけると14.6%の利率をつけられ納税しなきゃ
ならないんだよな。

公務員関連にも同様の処罰を適用できないものか・・・
14沖田記者φ ★:2006/09/20(水) 23:08:06 ID:???0
関連ニュース :

現職管理職が5億8千万円返還へ 岐阜県裏金問題
2006年09月20日22時51分

 岐阜県の裏金問題で、同県の古田肇知事は20日の記者会見で、現職の幹部と管理職が
返還する方針の裏金約5億8000万円について、何らかの受け皿となる組織を通じて県に
一括返還し、その後、職員が順次、受け皿に返していく方針を明らかにした。過去に裏金を
返還した自治体では、職員互助会などが金融機関の融資を受けて一括返還した例が多く、
これにならう考えを示した。

 退職者が返還する予定の約8億7000万円については、古田知事は梶原前知事ら当時の
幹部に対し、「返還金額や期間、方法について早急に具体的な方向を出してほしい。それを
出発点に、他のOBにどうお願いするかが決まると思う」と述べた。

 県によると、梶原前知事ら元幹部8人は、OBの返還分について、梶原前知事が「まとめ役」
となり、森元元副知事が補佐を務めるなどの役割分担を県に連絡してきたという。

http://www.asahi.com/national/update/0920/NGY200609200010.html
15名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:33:43 ID:PP1lFkal0
犯した罪に対する罰金や懲役はどうなっているの。
警察は自分たちも裏金を作っているから見て見ぬ振り?
16名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:33:48 ID:70Sj6wFu0

>森元元副知事が補佐を務めるなどの

 どこからが苗字で(ry
17名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:15:54 ID:tieA+Prq0
利息は税金滞納と同じにしろ
18あぷぷくん ◆APPwTGvzq2 :2006/09/21(木) 00:16:15 ID:kzpRqBYc0
( ^ω^)なぜ日本人はこれほどまでに韓国、中国に敏感に反応し朝鮮中国コンプレックスをさ
     らけ出すのか?それは、日本人は自分たちが世界から孤立していくことに内心は危機感
     を感じているから。その焦りの矛先を、とりあえず朝鮮、中国人に向けて気を紛らわせて
     いる

     だが現実は厳しい
     日本人やその行動に対して不快な感情を抱いているのは、もはや韓国、中国ではな
     い。現実からいくら目を背けようとしても、日本の孤立化は進むばかり。
     お前らの大好きな台湾、アメリカも、もはや日本人に愛想をつかせている。これが現実。








靖国参拝抗議、台湾船が投石
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-16393-storytopic-1.html
アメリカ議員、「日本の次期首相は靖国参拝を停止すべきだ」
http://jp.chinabroadcast.cn/151/2006/09/16/[email protected]
ロシアで高まる日本批判
http://news.goo.ne.jp/news/kyodo/kokusai/20060818/20060818a3310.html?C=S
次期首相に参拝中止要請 米大物議員の抗議相次ぐ
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=intl&NWID=2006091501001131
日本は「慰安婦」責任認めよ 米下院委が決議
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2006-09-16/2006091601_04_0.html
ミャンマー軍事政権、日本批判の声明
http://news.tbs.co.jp/part_news/part_news3383533.html
19名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:22:58 ID:of1WW2PI0
岐阜裏金で前知事ら参考人招致、県議会調査委が決定
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20060920i116.htm
岐阜県議会、前知事らを参考人招致へ 裏金問題
http://www.asahi.com/national/update/0920/NGY200609200011.html
20名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:43:52 ID:KkPGie6N0
税金横領岐阜県職員は今日ものうのうと県庁に給料貰う為に出勤して
仕事もせずうなぎ食ったり料亭行ったり茶店でサボったり酒飲んだりして
年末にはボーナス貰うつもりなんだろうね・・・
21名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:03:07 ID:AqlvPXIR0
これ、横領に関わった人数が多すぎる場合、
金返せば罪を問わないって条例があると聞いたがホント?

もし本当なら、まさに公金横領みんなですれば怖くない、状態なんだが・・・
22名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:04:05 ID:n5gnDOrQ0
現役職員の負担分?
全額返還が前提でどう返すかを考えるのかが筋だろ。
23名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:09:27 ID:KoeMi/0xO
強制捜査まだーチンチン
24名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:13:51 ID:tSX8Yym4O
来週は給料日だね
25名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:14:14 ID:A/lAPJkA0
つーか岐阜の皆さん17億で納得しちゃった?
26名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:03:17 ID:qI5XIY670
累計60億以上って言われてるのに、返還少なすぎ、刑事罰が無いなら司法は要らない
27名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:39:42 ID:i984fB790
逮捕が先だろ。
なんでも梶原のせいにして、現役たちはごまかそうとしてる。
また、ボコボコ電話して。
28名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:41:27 ID:sFeZ4sQ6O
刑事告発が先だろが!
29名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 11:47:00 ID:MH8zMmGa0
赤信号理論はすごいねぇ〜!

この国は法治国家じゃなかったんだw 知らなかったよ

とりあえず、何人以上集まれば県庁の職員を暴行しても無罪になるんだろうか?ww
30名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 14:45:51 ID:KkPGie6N0
>>29
お隣の国じゃ愛国無罪なんて言葉もあるしなw
今のうちなら1人でも主張を明確にすれば神扱いだな。
31名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 14:50:24 ID:8n1Dt3LrO
この返還金も残った裏金を使えば無問題。


だよな?
32名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 15:08:58 ID:iE85ITAf0
>16
もり げんげん副知事
33▼佐藤ゆかりのスキャンダル一年間のまとめ▼:2006/09/22(金) 00:34:09 ID:BCjrFryz0
小泉チルドレン佐藤ゆかりのスキャンダル この一年間のまとめ 秘書にも逃げられ代議士失格!
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1151588042/477 より
★2005年8-9月、『W不倫/不倫メール500通疑惑』発覚。他人の家庭を壊した過去の行状(色仕掛け&枕営業)がバレる。訴訟をせずうやむやに。
★9月、当選直後に、岐阜市内の有権者宅を個別訪問した件で、市民団体に『公選法違反』を告発される。反省の弁なし。
●9月、審議中に居眠りするも、本人はメモを取っていたと否定。その後のおぎ●はぎのテレビ番組でも否定。
●11月、「子育ては自助努力で行え」、「私は女性優遇枠ではない」とワセダで暴言。隣にいた片山さtゥきを呆れさせる。
★2006年4-5月、グレーゾーン金利などのサラ金問題処理の最中、チワワの行政処分直後にサラ金団体で講演する『チワワ疑惑』発覚。アナリスト時代からサラ金に投資を勧め、某サラ金屋とは仲が良いことがバレる。
★同、『サイタマの脱税学校法人ゆかり・補助金くちきき疑惑』発覚。2006年冬、法人と理事長が当局に脱税を指摘される直前に講演。議員がサイタマから出馬したがった動機や、学校教育に口を出したがる真相がバレる。
●5月、ゆかり組東京事務所に“人殺しの8”氏が出入りしているとの指摘がなされる。
●5月、岐阜の民主候補の公約「ふるさとお返し税」のパクリ(盗作・盗用)を行い、更に「自身のアイデア」と同僚議員(某総裁候補/立候補辞退)に嘘を吐いたとされる『疑惑のふるさと税』発表。
●6月、同僚議員との『不倫デート』が発覚。同僚のセクハラだと言い逃れを行なうが、TVでおどおどしたうそ臭い様子が放送され、多数のブログで非難を受ける。
●6月、『審議中に遊びで写メール激写!』。「(国会で)初めて撮りました」とタイゾー並みの言い訳。
★7月、岐阜で起こった『一億五千万円の出資詐欺』に(騙されて)加担していたことが発覚。その詐欺師を後援会の宴会に呼んだことまでわかる。
★7月、長良川中曰花火大会・公選法違反疑惑発覚。新聞社の花火大会の招待券を手に入れ、選挙区内の岐阜市内の支持者(産婦人科医)に譲渡した疑惑。削除依頼まで出る。
●7月、TB$番組「朝ズバ」の赤坂億ション議員宿舎問題で「議員は贅沢させないと企業と癒着する」と暴言。歳費4000万も貰っておいてまだ不足かと反発され、以後番組から外される。
34名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:41:09 ID:37IzWzMgO
ぬるいんだよ 何とかこういう裏金も厳しくしないとこれ程税金の使われ方に腹立たしく感じた自分たちは納得できないね
35名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:45:16 ID:G1UjrRmO0

何いってんだ「3倍返し」が常識
単なる利子加算、ふざけるなよ。制裁金として「3倍返し」
36名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:46:14 ID:IVOpd5DwO
金を返還するだけで済むわけないだろ
ゆるせない
37名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 05:35:47 ID:78FLCwhq0
↓これが普通の県の普通の対応。
やっぱり岐阜県は日本じゃないね。県庁を名乗る経済マフィアの支配地域。

横領の職員、懲戒免職=証紙55万円分を換金−岩手県警

収入証紙を横領したとして業務上横領容疑で逮捕された岩手県警運転免許課職員
高橋美由起容疑者(49)について、県警監察課は21日、同日付で懲戒免職処分とする
とともに、当時の上司5人も戒告などの処分とした。
また、盛岡地検は同日、同容疑者を業務上横領罪で起訴した。 
(時事通信) - 9月21日18時0分更新

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060921-00000095-jij-soci
38名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:48:03 ID:JZesYyCM0
>>37
 木 下 三 千 男 に色々吐かれるのが怖いんだよ
39名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:51:07 ID:8YfjT4Nj0
横領罪の時効は5年。
引退した職員にもともすれば・・・
40名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:54:44 ID:sbW2ZDcSO
どうせ税金で返すだけだろ
職員の負担って言っても初めに500円くらいだけでよ
41名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 11:37:20 ID:bPcg+Zfn0
裏金から返金してまた空出張で穴埋めだろうよ、刑事告発は必須だ、悪例残すな!!!
42名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 19:15:54 ID:+idoO8dg0
県が検討委調査資料を県警に提出
http://www.gifu-np.co.jp/uragane/0609202.htm

>資料は段ボール3箱分にも上った。
ハァ?(゚д゚) たったの3箱?

>県は報道機関が情報公開条例に基づき、公開を求めていた
>調査結果の詳細な資料などについて、今月19日、
>県警への資料提出を理由に不開示とする決定した。

県警への資料提出を理由に不開示とする決定
県警への資料提出を理由に不開示とする決定
県警への資料提出を理由に不開示とする決定

(゚Д゚)
43名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 19:19:41 ID:xi/0vVh30
都道府県庁裏金

北海道 約77億円
福岡県 約61億円
秋田県 約44億円
岐阜県 約17億円 ← 岐阜県民は、この金額で納得したの?
三重県 約11億円
東京都  約7億円

都道府県警裏金

北海道警 962,592,973円
福岡県警 220,028,422円
静岡県警  23,377,010円
愛媛県警   2,729,706円
岩手県警    344,494円
44名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 19:24:27 ID:LgQeRjxA0
裏金づくり40年以上前から 予算使い切りの発想

岐阜県庁の裏金問題で、40年以上前から不正経理による資金づくりが
行われていたとみられることが、OBや現役職員を対象に弁護士による
検討委員会が実施した聞き取り調査などで5日分かった。
検討委によると、聞き取りと合わせて実施したアンケートの結果から、
昭和40年代の初めごろには裏金が既に存在していた。
それ以前は、はっきり分からないとしたが、相当以前から行われていたと
考えられるとした。
背景としては、予算を使い切らないと、次年度の予算を減らされるなどの
事情から一石二鳥的な発想で裏金がつくられてきたと指摘した。
検討委は1992年度以前は資料がなく、始まった時期や総額の正確な
調査は困難とした。
(共同)
(2006年09月05日 17時50分)
http://www.chunichi.co.jp/flash/2006090501001902.html
45名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 19:43:34 ID:3+BrZbPM0
ちょっと、待ってくれ。
庶民は、納税が遅れても強制的に徴収されてるし、強引にでも解釈を曲げて
脱税だと言われれば逮捕されるのに。

公金横領は、何で実質無罪なんだ。
税金って公務員の交遊費の事なのか。
サラ金にまで借金させて税金を納めさせているに、
公金横領で、私腹を増やしていた窃盗が無罪。

これって、もしかして庶民殺しを公務員達が示し合わせて
いるんじゃないか。この国の公務員ってもしかして大規模窃盗集団に
乗っ取られてるんじゃないか。

まさかだと思うが税務署で裏金なんかあった暁には、完全な詐欺集団だな
46名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 20:00:01 ID:+idoO8dg0
>>45
>まさかだと思うが税務署で裏金なんかあった暁には、完全な詐欺集団だな
県税事務所ではあったお。
47名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 20:09:37 ID:Mesn4PoqO
返せばいいのか
ゴメンで済んだら警察いらねー
あー、警察もぐるですかそうですか
48名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 20:10:27 ID:FgFmYYCB0
返せば済むのか
まさに警察はいらないってやつやねー
49名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 01:47:16 ID:3/3bBpq40
戸惑いや怒りの声も 県職員『徹底解明を』
http://www.chunichi.co.jp/feature/gifu_um/060921T1110.shtml

ナニコレ???
県庁のほとんどの部署が裏金作ってたのに何この被害者面?
50名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 01:52:04 ID:uxIGZxnQ0
>>49

ひどいね。怒ってるなら徹底的に解明するべきだよ
51名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 01:58:26 ID:G/CrAJXh0
>返還の受け皿となる組織が、金融機関から返還金を借りて
窃盗犯に金を貸す馬鹿な金融機関ってどこ?


岐阜では税金窃盗に対して給与を払っているのだから義父では「窃盗」=「仕事」である。
食うに困ったら岐阜で万引きもとい「仕事」ができるのは大きいな。
しかも盗んだものを再度盗んだ場合にだけ捕まるのだから「仕事」はやった者勝ち。
52名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:01:29 ID:EN30XZMv0
つまりあれだ。
岐阜では何やってもいいということだ。
53名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:05:39 ID:EN30XZMv0
公務が泥棒。
だから民間の犯罪などすべてフリー。

それが岐阜。
54名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 02:19:31 ID:LGUjJN/W0
>返還金額や期間、方法について早急に具体的な方向を出してほしい。それを
>出発点に、他のOBにどうお願いするかが決まると思う」
「他のOBにどうお願いするか」なんて発想じゃ駄目だろ。

・縁故のものが採用されてたら当然そいつに影響が及ぶ
・今後、相応分のサービスは受けられない
・県民税の重加算
ぐらいは行え利息をつけて。
55名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 08:59:36 ID:jiufs/0A0
>>49
今は黙って内部告発でもしてろ!
56名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:00:02 ID:xxv8plhx0
>>51
まったく同感。そのDQNな金融機関の名前は当然、公表するんだろね?
57名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:41:17 ID:jiufs/0A0
完全に有耶無耶になってきてるな・・・
58名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:44:40 ID:O1F5DPF/0
梶原は年金差し押さえるしかない
59名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 12:57:25 ID:fSrOz7ri0
もう岐阜イラネ特亜の工作員を大量に流し込め。
留学生の名を借りた窃盗団よ、岐阜のコウムイソから思う存分取り上げてやれ。赦す。

馬鹿幹部どもには、財を盗まれる悔しさを十二分に味わってもらおう。
60名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:11:05 ID:KU9vje6V0
(ふつうは、ヤバイ金のやりとりは、現金だが) 公文書偽造して公金横領は、法治国家に対する挑戦ということで国家の威信をかけての捜査は
世界共通。名古屋地検にはたしか特捜部があったのでは?寝ているのか?
県職員は、今のうち、不正に使われたすべての金融機関の口座番号をメモしておけ。
県当局からの調べを受けた時には、オレはこれだけの証拠を握っている。ばらすゾとすごむ。かしこいヤツは手にした不正の証拠の量で逃げる。
捜査当局の時には「金融機関が持っているデータを入手しろヨ。オレだけじゃないことが判明するぞ。公判維持できると思うのか?」と検事に言う。
ついでに、オンブズ等にも、教えてやれ。
スキャナで証拠書類をドンドン保存しておけ。 大いに助かるゾ。
61名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:12:56 ID:I9bfyt/L0
一括返金は、県の職員組合からカネが出され、後日 県側が相当額を職員組合に返納する
62名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:13:31 ID:r1UKt5Sk0
ばれたら「ごめん」といって返せばいいのか?

しかも 逃げ得かよ


これだから 公務員はやめられねぇよな
63名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:14:46 ID:nzaG6k6k0
おんぶがんばれよ
64名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:15:44 ID:tdcl9WZi0
今日雑誌フライデーの10月6日号買ったんだけど、先週のフライデー
も買うつもりだったのに、もうない。後で買うつもりだったのに。
65名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:16:48 ID:n/AnohMk0
さあ次は社会保険庁職員や省庁の外郭団体職員、国家公務員の番ですよ!wwwwww
66名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:34:06 ID:t3sdCOEo0
裏金関連スレ一覧です。
http://2ch.skr.jp/hot/gifu.htm
67名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 17:42:46 ID:xxv8plhx0
都道府県庁裏金

北海道 約77億円
福岡県 約61億円
秋田県 約44億円
岐阜県 約17億円
三重県 約11億円
東京都  約7億円

都道府県警裏金

北海道警 962,592,973円
福岡県警 220,028,422円
静岡県警  23,377,010円
愛媛県警   2,729,706円
岩手県警    344,494円
68名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:54:36 ID:jBZvDrPe0
プール資金(公金横領)調査チーム

幅 隆彦
500-8057
岐阜市上竹町21
幅法律事務所 058(265)3092

山田貞夫
500-8812
岐阜市美江寺町2−1 蚕糸会館3階
山田貞夫法律事務所 058(266)6318

芝 英則
500-8058
岐阜市常盤町23
川島和男法律事務所 058(264)1813

よかったね、大好きな岐阜県庁に今後も御ひいきしてもらえ
るんでしょ?
甘〜い甘い報告書提出してんだもんね。

この件うやむやにされても、お前たち三人は許せねえよなw
大体17億の算出方法もこの短期間でよくまとめたもんだよな
神業だろ。
証拠見せろよ、あ、そうか県警に丸投げして隠蔽完了してる
だっけかwww



69名無しさん@6周年
金は返すのは当然だが、公文書偽造で金を
引き出した行為を放置するなよ