【医療】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」[09/19]★2
1 :
原子心母φ ★:
ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」
2006年09月19日11時29分
新薬の特許が切れた後に同じ成分で開発され、価格が安く抑えられた後発医薬品(ジェネリック医薬品)につ
いて、日本医師会は、医師の約7割が「使用に慎重あるいは懐疑的な意見を持っている」とする調査結果を発表
した。日医は「現場での信頼性が確立されているとはいえない」として厚生労働省などに問題点を訴えていくと
いう。
5月末から7月、ホームページを通じて後発品の品質や効果について会員の意見を募り、約580人から回答
があった。
後発品の「効果」について尋ねたところ、有効回答154人のうち「問題なし」との答えが31%だったのに
対し、「問題あり」は69%。「品質」(有効回答104人)についても54%が「問題あり」とした。「安定
供給」(同89人)については7割が、副作用や安全などの「医薬品情報提供」(同116人)については8割
が「問題あり」と答えた。
後発品は開発費がほとんどかからないため、価格は新薬の2〜7割。厚労省は医療費抑制のため利用促進を打
ち出し、4月に規制が緩和され、市場参入が相次ぐなど使用が広がっている。
ソース:
http://www.asahi.com/health/news/TKY200609190125.html 前スレ:
【医療】ジェネリック医薬品、医師の7割が信頼性に「?」[09/19]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158660321/
儲かるのは製薬会社
3 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:44:15 ID:pMvC+bg20
リアップもそろそろジェネリックにしる
ゾロっていえよ
5 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:50:10 ID:zo0mPOm5O
本音は保険点数の下落に直結だから?
6 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:50:26 ID:eweluUy20
前スレの結論
80 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:46:06 ID:EdZrIlfz0
さぁ、また医者コンプが
「医者は薬で儲けてるから!」
とか訳のわからない騒ぐスレになりそうですね〜
きっと伸びるよこれw
7 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:55:24 ID:SMHL0E5F0
ジェネリックって成分が同じだけなんでしょ?
作り方とか違うとやっぱりダメって思ってるってこと?
60歳以上の患者にはジェネリック強制。
壮大な臨床試験も兼ねられる。
9 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:57:33 ID:QfHV158b0
薬剤師としてもゾロ服用で患者さんに事故なんてことになったら責任重大ですからね〜
もちろん患者さんの自己責任でもあるわけで。
何が起こっても厚生省などはなんの賠償もしないわけでしょ?
やっぱり先発品選ぶのが妥当では?
10 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:58:09 ID:rBMFYbdO0
さんざんCMで使えって流しといて今さら何だよ。
日本の医者の不勉強ぶりはすごいらしい
12 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 20:59:23 ID:Ej+GNJD+0
牛丼大盛りをジェネリックでおねがいします
13 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:00:41 ID:DhlN7t140
薬として問題無くても
供給体制に不安があるしなぁ。
安心して使えないのは
今まで散々売り逃げしてきた様なゾロメーカー自身の責任だな。
自業自得。
14 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:00:53 ID:hKJ3quMK0
熱や圧力を加えると駄目になる成分とかあるからなぁ。
開発元はその辺は研究しているが、そんなのお構いなし
で作ってしまうとせっかくの成分がただの白い塊になる。
だから信頼性からいえば「?」は頷ける。
>>7 不純物の種類、量によっては効きに差が出る可能性はあることはある
あと、ジェネは安く作るために精製に金がかけれない
>>7 主成分は同じでも、それに似たような副産物が出来ていて、それが主成分の効果を激減させる、とかと言うことも十分考えられる。
ほとんど似たような構造で一部のみ構造がちがっている物をレセプターのブロッカーとして用いる物もある。
そういった物が含まれてしまった場合、効果はものすごく減りますよね?
それが有害作用を引き起こすことさえある。
たとえば、一般に環境ホルモンと言われているものがその副産物であると考えてもらいたい。
そのようなのを全く同じ薬として取り扱っていいとお考えですか?
17 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:03:42 ID:cHZ3Hqql0
本家本元の製薬会社がジェネリック並みに値下げすればいいよ(´・ω・`)
>>11 長年使ってきて、問題があまり生じないことを経験的に確認している薬剤を、
安いからというだけで変えるってのはどうなのかね。
「成分は同じだから効きが違ったりすることはない」とどうして言い切れる?
19 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:05:39 ID:ne1pydvRO
【医は算術】ジェネリック医薬品、金儲け主義の医師の七割が医療点数に「?」
在庫が底をつくからすぐ持って来てって言っても
持ってこないし、
肝機能、腎機能低下してる患者に使っていいのって聞いても
そういう文献はオリジナルのメーカーに問い合わせてくださいって言うし、
そういう意味では信頼性は極めて低いよ。
主成分が同じ、水に溶かした時の溶け方が同じという信頼性だけでは語れない。
21 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:06:51 ID:HxARj50f0
いや、駄目なんじゃなくて
新薬使うと 製薬会社が儲かる=リベートで医者が儲かる からなんだよな。
ジェネリックだと 保険点数低い=患者の負担金額も低い けど、
それじゃ、医者が儲からない。
手術した患者を、治りもしないうちに追い出すのと同じ理屈なんだよ。
手術=儲かる
療養4週間以上になると保険点数低くなる=儲かんない
だから、郊外の暇な個人経営病院に転院させるんだよね。
>オレ、元新薬メーカーで現在ジェネリックメーカーの学術だけど
>ジェネリックだと言っても社員は殆ど元新薬メーカーとか外資系の人
>ばっかりだよ。それも最近トラバーユしてきた人が多い。
>で、工場はというと一部では先発メーカーの薬を作ってて、某大手先発
>の製品の大部分は実はうちで作っていたりする。
こういうやつ?
TDKと同じ台湾工場(台湾CMC社製)
16倍DVD-Rワイドプリンタブル50枚(データ・ビデオ共通)
¥1,199(税込)
http://www.akibaoo.co.jp/01/main/s/0/actionNameTxt/ctgry/cmdtyFlagTxt/sr/ctc/02090000 TDK正規品メディア最安値(価格比較サイト)の
さらにさらにさらにさらにさらにさらにさらにさらに半額以下の値段だ。
危険な激安メディアを扱うインターネット商店なのだが。
検査体制が甘いやつとか、不良品、不合格品、
検品ハネ品を詰めて激安販売している。
DVD生メディア比較サイトでこの商店は有名で「要注意商店」に指定されている。
自分はこんなメディアを絶対に買わない。
DVD生メディア比較サイトが要注意と言ってしまうと、
それを信じてしまうように、
医者が危険と主張すると、私は危険と感じてしまう。
実際、ジェネリックはどうなのよ。
24 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:10:28 ID:rBMFYbdO0
こんなに病気するとわかってたら、薬学部にでも入っておくんだった。
25 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:14:57 ID:AnqlCRxI0
>>22 前スレ
>>80の言葉通りだな。
何を見ても聞いても「医者がもうけるため」って思うんだろう。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
薬が安かろうが高かろうが、医者の給料は変わらないんだがな
27 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:16:19 ID:2SUvumWu0
医学部薬学部の人は剤形、製法が違うから薬物動態も変わるって習わんかった?
適当に羅列
1.院外処方出してる病院・医者はゾロ出した方が儲かる
2.包括医療の病院では院内で使用する薬はゾロの方が儲かる。
3.せっかく先発品でコントロールうまく行ってるのに後発品に変えるのはリスク。
4.一部の後発品には有益なものもある(OD錠など製剤的工夫)。
5.一部の後発品には先発品に劣るものがある。
(量を増やさないと効かない。配合変化が多い。副作用が違う。
期限が短い。急に必要になったときすぐ持ってきてくれない。
メーカーへの問い合わせにろくな答えが返ってこないなど)
6.後発品には使っても問題ないものと問題のあるものがあるが、実際にはどれがそうなのかわからない。
7.先発品は、長年使われてきて自分や先輩が使ってきているので安心。
「患者のためを思って先発」という言葉を嘘くさく感じる香具師は、
なんかあったらゾロの安全性が保証されていないのに使用した(薦めた)という理由で
自分にとばっちりが来るのを恐れていると読み替えれ。
防衛医療が今の流れだし。
俺は病院の薬剤師だけどな。
おそらくかなりの数の医療関係者が自分や家族が病院行ったときにゾロ出されたくないと思っているのは本当。
うちじゃないけど近くの病院、ある採用薬をゾロに変更したけど、また先発に戻したらしい。
効かなすぎたというウワサ('A`) ウボァ
新薬のやり方が古いので抽出精度が低くで純度が低いという場合も有りうる
そうするとジェネリックは同じ成分量、添加物でも効果が大きい
ここで良く効くからいいじゃん。とか思ったら、お馬鹿さん
同じじゃないと困るんだよ。
30 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:19:45 ID:P65onwYR0
まぁ要するに薬価が安いの売っても儲からないから嫌だってことでしょ。
高い薬だろうが安い薬だろうが、処方料は一緒なのでは?
増してや医薬分業で院外処方が多くなってるのに、オリジナルで医者の「儲け」が増えるとは
考えにくい。
「ウチの薬処方してくれ」ってな売り込みやリベートはオリジナルもジェネリックも同じように
来るでしょ。もっと言うならば、ジェネリックのが安値で買い叩いて差益出し易いとも聞いた。
院内処方の病院なんかだと、儲け目的でジェネリック出してるところが多いはずなんだけど。
32 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:21:54 ID:AnqlCRxI0
>>23 > 実際、ジェネリックはどうなのよ。
多分、「まだわからない」が正解。
「主成分が同じ」って、お湯も水も氷も主成分は同じだぜ。23区の水道水と六甲の水も同じ。
言ってみりゃ、先発品って「枯れてる技術」なわけよ。
で、患者の体を第一に考える医者としては、効き目が同じだというエビデンスが無いうちは中々使えないでしょ、と、そういう話だ。
316 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 09:14:14 ID:1yLJTWtG0
>>275 製薬会社で営業をしている友人は、医者を接待するために会社の経費で飲み食いするのが
仕事。月に百万円以上経費で使い、相手の希望で風俗接待しても会社の経費。
まぁ要するに薬価が安いジェネリック売った方が儲かるのに使いづらいから嫌だってことでしょ。
36 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:24:03 ID:jm7Idni40
ジェネリック医薬品を使えば医療費が下がるのは嘘に近いよ
調剤点数でジェネリック医薬品を使うと点数加算がされて逆に医療費が上がるのではないかといわれている
37 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:24:15 ID:V3KgOwyo0
先発に使われてない添加物が入ってる場合、相互作用で何が生成するかわかったもんじゃない
先発が古くて不純物の試験がなかったりしたら、まさにブラックボックス
>>25 君は何を聞いても右傾化のことを気にしそうだな
40 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:26:30 ID:L/4bAOJO0
苦労して開発した新薬を、特許がきれたとたん
同じ成分だからと他で安く売り出された製薬会社に、ちょっと同情する。
41 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:28:24 ID:AnqlCRxI0
>>39 だが、ちょっと待ってほしい。
心配のしすぎではないか。
42 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 21:34:36 ID:8xMSobMC0
>>39 マジレスすると、「そういえば」以下は朝日新聞が出所のネタコピペ
昔、薬の人体実験バイトで、この手の薬の同等性試験というのに
参加したことあるんだけど、素人目に見ても数字いじってるな、と思った。
薬飲んで採血したり血圧はかったりするんだけど、技師が医者に結果見せて
数字が気に入らないと測りなおしになるのよ。
本来、寝たままで計るもんだったのに計りなおしの時は、「ちょっと
その辺歩いてきてもらえますか?」みたいにw
どうみても始めから結果が決まってます本当に(ry
医者の給料の話ではないのに、何故スレが伸びるのかが不思議。医者やMRが書き込む
のは分かるが、患者にとってはこんな些細なことよりも、解禁ほぼ決定の混合診療や高齢
者のまるめの方が遥かに切実な問題なのに。
ただでさえ、1字違いの薬を取り違えたりする事故がたまにあるのに、
この上ジェネリックまで使うようになると、
ますます薬の名前がごっちゃになったりしませんか?
その辺は、お医者さん的にはどうなんだろう?
自分が飲んでる薬はゾロないから無関係ですがw
>>28 一応医者や薬剤師とは距離を置いてる、事務職の医試薬担当の立場から補足。
1.必ずしもそうといえない。試算したがゾロ使うリスクの割に収支がよくなるわけじゃない。
2.基本的に正しい・・・が、人の生き死にのかかった病気でゾロを使うのは怖すぎ。
3.その通り
4.あるにはあるがほんの一部。
5.劣っているのが「一部」とは言い切れないが基本的内容はその通り。
後発品メーカーの担当者は持ってる情報少なすぎ。
あとマジでジェネリックの一部は「元は全く別の工場」を改造した施設で作っていたりする。
6.外用薬くらいかね、安心して使えるのは。
7.医者さんはそう云いますな。
というか、書いてある通り「ゾロを使って事故った時の責任は誰が取るんだ?」というのが
最大の原因であって、金儲けのためにゾロ使わない、なんて医者、聞いたこと無いぞ。
そもそも、一般の人が根本的に勘違いしているのは、たとえ貰う薬をゾロに変えても、
薬品費が半分に下がるなんて事はない。全部の薬品にゾロがある訳じゃないから。
(ましてやそれで病院が儲けてる訳じゃない。元が安いので薬価差益がかえって出ないから)。
実際近隣の病院がゾロに変えたが、実際1割から2割しか患者負担が減らず、患者が窓口
でキれて大騒ぎ、ってな話を出入りの業者からも聞いたし。
健康に関わることで、たかが1割、2割の薬代をケチりたいなら、勝手にどうぞって個人的には
思うけどな。「国の財政を考えなければ」という前提条件付きだが。
愛エプみたいに、食材が同じでも出来る料理の味が違うようなもんか。
料理は食えば味が分かるが薬は長い時間かけて効き目を検証していくしか
方法が無いもんな
>>24 私もそう思ってる。
若い頃は健康で医療に関わりなかったから。
でも薬学部は6年制になったし、今更無理だ。
49 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:03:37 ID:kdO0Rc7s0
欧米では普通に使ってるのに何故日本の医者は処方しないのか解らんな。
件の訴訟問題を盾に現状に胡坐掻いてるのかね。
>>49 日本で、処方箋に商品名を書くようになった経緯を勉強汁。
51 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 22:13:24 ID:ycgCrMov0
医者と教師の言う事って全部嘘に聞こえる
52 :
ゴキブリ渡邊:2006/09/20(水) 22:33:35 ID:uYFbIgnP0
まあ金より健康が大事だからな。
>>51 うわぁ、そのうち大人はみんな汚いとか言い出しそうな精神年齢
54 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:47:04 ID:QPKLkOHC0
医療関係者が“逆SOS”患者向けの電話相談 あつれき深刻 暴言や無理難題の悩み
ttp://www.sankei-kansai.com/01_syakai/sya092002.htm >COMLの山口育子事務局長は「相次ぐ医療ミスで患者の医療不信が高まるのと歩調を合わせるように、一部ではあるが、権利意識を拡大解釈したような患者・家族が増えている」と指摘。
>「医療は、患者と医療者が信頼関係で協働して築いていくものなのに、現状は患者と医療者が互いに不信感を抱く対立構造。これでは、医療現場が萎縮(いしゅく)してしまう。お互いにとって不幸な関係」と山口さんは嘆く。
皆さん大変ですね。
成分が一緒でも製剤技術は差があるからな
56 :
名無しさん@6周年:2006/09/20(水) 23:51:33 ID:6FaMmbbp0
>>53 お前はちょっと専門知識をかじって、それを振りかざしたい厨房のように見えるよ
人のことを言う前に少しは自分を客観的に見たほうが恥かかずに済むぞ
988 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 22:57:58 ID:ChQmSXqh0
何度かでてるみたいだけど、なんで先発?大手メーカーはジェネリック作らないの?
自分のとこの薬は出さないのわかるけど、ライバルメーカーのは出せば良いじゃないか?
外貨も稼げず、海外で売れない薬ばかりみたいだけど、国内の医療費貪り食うだけなら安いのだせや!
993 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 23:35:23 ID:eTloG14g0
>>988-990 ここまで頭が悪いと、どんなレスをつけても理解できないだろうな・・・
憐れだ
つける薬も無い
賢い方教えてくださいよ、何故ですか?
58 :
転載:2006/09/20(水) 23:55:28 ID:9XLh4fVa0
989 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 23:02:31 ID:9XLh4fVa0
医者は基本的に薬の名前を覚えなくていい。
診断し、病名をつけるのが医者の仕事。
その症状に対する効果的成分を指示するだけ。
こんなことも利権にまみれて知らないフリをする日本の糞医者ども。
特許期限切れ薬(ジェネリック)は普通に使ってあたりまえ。日本が遅れすぎ。
通常はもう3〜5割がジェネリックに置き換わっていなくちゃならんよ。
医療費率負担をあげるのはそのあとからで十分だ。
はっきり言う。この調査でジェネリックを否定的に捉える医者の免許を停止せよ。
その医者は相当やばい。知識の不断なる習得と更新を怠っている。もしくはキンマンコ。
990 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 23:09:15 ID:9XLh4fVa0
Aという薬(錠剤)があったとしよう。
ビタミンC 1μg添加。
新薬Bの完成。
オーバーにいうとこんな感じ。アホだろ。いやまじで。
993 名前:名無しさん@6周年[sage] 投稿日:2006/09/20(水) 23:35:23 ID:eTloG14g0
>>988-990 ここまで頭が悪いと、どんなレスをつけても理解できないだろうな・・・
憐れだ
つける薬も無い
連中の図星でした。
医者は費用対効果を考えないから。
ああ。ちなみに。
すでに薬剤部と医局が完全分業されてる病院もあるよ。
そーいうところでは比較的ジェネを得やすいですな。
なんで俺がこのあたりの話を知っているか、というと、
まぁ、そーいうことなんですわ。ご想像にお任せします。
ま、ゾロは「効かない、数ない、おっかない」ってとこあるよな…。
前に歯が痛くて有名鎮痛剤のゾロ飲んだら、ぜんぜん効かなくて、翌日ウ●コにまんまの形で出て来たときはワロタw
62 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:04:53 ID:pAtVpyW/0
大手の製薬はピッキー?だっけ?
でも雇っているのか?
64 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:05:46 ID:4Ui6wR6H0
もうこのスレ3なんだ。
65 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:07:56 ID:S1ObUfZx0
具体的に信頼出来ないという理由を教えろって>医者
67 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:08:42 ID:4Ui6wR6H0
あっ、まだ2だった。
>>57 俺も先発メーカーが何故ゾロを出さないのか不思議だ。
例えば三共も簡易包装の「メバロチンゾロ5mg」というのを出せば、元のシェアはそのまま引き継げた。
(売り上げは下がるだろうが)
座して三流メーカーに売り上げを取られるのは愚。
70 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:12:43 ID:MJ+lQw2r0
つまり医者は、本来の開発メーカーの薬品は牛丼で、
ジェネリックは豚丼の可能性があると思ってるのか?
>>57 タケプロン、ブロプレス、アリセプト等日本で開発され
海外で売り上げが多い薬剤もありますが、無視ですか?
国内、大手製薬メーカーまでゾロに奔走したら
それこそ国内の医療費を貪り食いあうだけになりますが、それが狙いですか?
世界に誇れる新薬を開発するのは大手メーカーの義務です。
>>58 >その症状に対する効果的成分を指示するだけ。
主成分が同じだと全ての薬は同じ効果ですか?
もっとも簡単な例を出しますが、
「ニフェジピン 40mg/分1」
と医師が処方したとしましょう。
ある薬剤師は
「アダラートCR 40mg/分1」
を患者へ渡し
ある薬剤師は
「ニフェラートCap 40mg/分1」
を患者へ渡したとしましょう。
これはいずれも「ニフェジピン 40mg/分1」です
どちらかは、血圧コントロールが非常に良くなり、
どちらかは、状況によっては死んでしまうかもしれません。
あなたはその違いが分かりますか?
主成分が同じ=効果も同じ、
ではないんではないか?
製造工程でまったく同じ機械を使い、添加物も全て同一というのならば、
同じ効果が期待はできるかもしれないが、それだって大規模試験で立証しなければ、
EBMとは言えまい。
74 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:18:14 ID:+yHsmAvL0
今晩もやるのかよ。
結論として、
(1)ゾロの悪口を書くやつは、先発製薬メーカーのMRども。
(2)DPC、院外処方になったから、医者も患者も安い薬のほうが良い。
(3)日本の健康保険、大病院はほぼ全てが赤字だが、
大手製薬会社は史上空前の黒字更新中。
(4)ボケナス大手MRどもの平均年収は、30歳で1000万、40歳で1500万。
まず、こいつらをリストラすべき。
(5)大手製薬メーカーも欧米メーカーの薬のゾロを売ってる。
75 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:19:18 ID:/z/2Yv1X0
>>57 >>71は根性論みたいで説得力が無いので補足。
ジェネリックは薄利多売だから。どうせなら新薬を剤形変更とかしたほうが儲かる。
>>71 どちらかは、血圧コントロールが非常に良くなり、
どちらかは、状況によっては死んでしまうかもしれません。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
この先入観を7割の医師が持ってるわけだ。
ちなみに「かもしれない」を「だった」と断言するような具体的なデータは見たことが無い。
76 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:19:53 ID:qm2qvNP40
>>71 そんな決定的な違いがあるなら認可するほうがおかしい
具体的に効能が違うならそれはジェネリックですらないニセ薬だ
よってその理屈はおかしい
>>70 メインの効き目がある部分以外は同じじゃないんだって。
その例えでいくと、吉野家の牛丼の肉の部分だけコピーして、
牛丼を売ろうとしてるようなもの。
中にはパンの上に牛丼の肉を乗せて牛丼というところがあったり、
紅ショウガと牛丼の肉だけで牛丼というところもある。
もちろん、中には吉野家以上に旨いところもあるだろうが、ブランドが無いので評判を作っていかないと信用されない。
>>76 治験とばしてるんじゃなかったか?ゾロは。
というより、それでOKと厚生労働省がしているはず。
だから、ヒトに長期的に使用した場合に思わぬ副作用が(先発品ではみられなかったような)、
出る可能性がある。
それを危惧しているってことだろ。
79 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:22:57 ID:guiVxalkO
結局、薬剤師が板挟み状態なのかもね。
>>70 >つまり医者は、本来の開発メーカーの薬品は牛丼で、
>ジェネリックは豚丼の可能性があると思ってるのか?
つまり医者は、本来の開発メーカーの薬品はオージービーフ牛丼で、
ジェネリックはアメリカ牛肉丼の可能性があると思ってるのか?
なら少し近い
正直、自分が患者なら薬剤によってはゾロを飲んでもいいと思っている。
だが、家族にはあまり飲ませたくない。
患者さんが希望するなら、ゾロの説明を簡単にして処方する。
基本的には自己責任
医師として困るのは、目先の利益に拘って頻繁にゾロを変えていく病院
ひどいと1年で3回ぐらい変わる事がある。
そんなことをされると、バイトで週1くらいしかいかない場合には、薬が覚えられない。
ゾロ薬品の名前を一般名+会社名に統一してくれたら、出しやすくなるな。
81 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:25:24 ID:pAtVpyW/0
まーまーいんじゃね?
Drの儲けのためだなんって思ってる椰子はスルーで…。そのうち自分がマンセー疾患かかったときにゾロ処方されてどんなになるか身を持って体験できるだろうし。
某添文なんか「安全性等に関する試験、追跡調査は実施していない。」連発だしな。
牛丼牛丼かくから牛丼食べたくなってきたじゃないか!
でもプリオン入りの牛丼はいくら安くても嫌だな。
素錠はよしとしても
徐崩製剤はこわいなぁ〜
>>76 いや、全然おかしくないんだな
本当にその処方をしてみたら、死なないまでも、確実に体調は悪くなるよ。
べつにゾロには不純物が入っていて、死んでしまうって意味ではないよ。
もっと別な非常に基本的な違いがある。
>>58がその程度の常識をしらないであんな煽りレスかいたなら
とんだお笑い草だね。
86 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:28:41 ID:bXfgmw890
>>50 >日本で、処方箋に商品名を書くようになった経緯を勉強汁。
医者らしい一般人を見下した目線だな。
>>77 違うよ、その場合吉野家と同じ材料で同じ味を出してくれないとダメ
吉野家以上にうまくても困るんだよ
ジェネリックに求められているのは従来薬とまったくの同一効果
アメリカじゃジェネリックは主流
日本じゃ医薬品メーカーと癒着してるからなかなか処方されないらしい
89 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:31:49 ID:/z/2Yv1X0
>>85 よく見直してみたらアダラートCRとニフェラートCapじゃねぇか!!!!
そもそも処方から間違ってるwwwww
90 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:32:43 ID:nhdgjuO20
ジェネリック頼んだら行き付けの薬局では臨床試験のデータを
くれるメーカーのゾロのみを使ってるといってオレにも
時間による効き目推移のグラフを添付してよこした。
ゾロでも臨床データのあるところのならいいんじゃないの?
>>88 DRG/PPSくらいは勉強しようね
>>89 だから言ったじゃん、死ぬかもしれないってw
でも 「ニフェジピン 40mg/分1」だよ
間違っては無い
アメリカでジェネリック利用率が4割で、あとはドイツとイギリスがそれに近いんだっけ?
93 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:38:26 ID:Zmo7aois0
思うに製法特許の特許切れを狙って同じように作るんだろうけど、
レシピが同じでうまいスパゲッティ屋とそうでもないスパゲッティ屋があるように、
作り方に乗ってこない部分のノウハウ、経験、知恵ってのが
効いてはこないの?
>90
そのグラフの右下角はみたかい?
「成人男性n=5」とかだよほとんど。
たまに酷いのは「(類薬)」なんてあったりする…。
日本もこのままの方向性で行けば
アメリカみたいに処方箋に薬物名と量だけ書いて
ジェネリックの選択とその結果の責任は薬剤師に丸投げするようになるだろう
薬剤師は人数飽和で給料安くなって要求知識と責任は重くなるな
薬剤師カワイソス
96 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:40:38 ID:/z/2Yv1X0
>>91 >
>>89 >だから言ったじゃん、死ぬかもしれないってw
>でも 「ニフェジピン 40mg/分1」だよ
>間違っては無い
これは、「ジェネリックに信頼性が無い」のではなく単なる「医療過誤」
よって大間違い
97 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:42:43 ID:nhdgjuO20
>>94 今確認、n=19でした・・・。
ちなみにアダラートのゾロ。コリネール。
>>96 だから、前スレ990の言うような、成分指定だけの処方はありえない、って話だろ。
71が言ってるのはジェネリックの信頼性の話じゃないだろ。
医師が薬のことを語っているから信頼性がある…と、思いがちだが
スーパーでつかまえたおばちゃんに、米産牛の危険性について聞いたのと
さしてかわらない、裏付けのない、印象による回答が過半数だと思うぞ
>>95 既にそうじゃないの?
医者はジェネリックを使う、にチェック入れるだけで良いとか前スレに出てたような気がするけど。
あと、ジェネリックを使わせるために後発品は全部一般名にするとか言う記事が出てた気がするけど、
あれってどうなったんだろ。
101 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:47:07 ID:/z/2Yv1X0
103 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:48:13 ID:DCyjAC300
ゴルディオン
クラッシャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアァァァァァァ
104 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:48:56 ID:4Ui6wR6H0
しかし製薬の値段て数少ない規制市場なんだね。
規制緩和の波の中、マスゴミと製薬会社は守られたまま。
>>96 あのね
元レスを読んでからレスしてほしいんだな。
>>58 >医者は基本的に薬の名前を覚えなくていい。
>診断し、病名をつけるのが医者の仕事。
>その症状に対する効果的成分を指示するだけ。
これに対するレスとして書いてあるわけだ。
このレスの趣旨は医者は一般名だけ記憶して、それを処方し
あとは薬剤師が決めろってことだよね?
そんなことを書くような御馬鹿さんはせめて
実際、医者が「ニフェジピン 40mg/分1」とだけ書いた場合に
どんな不都合が起こるか知ってほしいから聞いたわけだ。
なんで噛み付いてくるのか良くわからん。
もしかして>96=
>>58なの?
106 :
遊民:2006/09/21(木) 00:51:07 ID:tj+HvMxr0
>>99 だな。
奴らには「命の値打ちが下がる」ことに抵抗がある。
つまりBJ気取りw
庶民の気持ちは一生理解できないだろうなw
107 :
97:2006/09/21(木) 00:51:09 ID:nhdgjuO20
ちなみにアーチストのゾロ、アーチワンに添付された資料だと
溶出試験のグラフの下に「後発医薬品の生物学的同等性試験
ガイドライン」に基づき両製剤の溶出挙動は同等であると判断
されたとの記述。
血中濃度比較試験(ヒト、空腹時投与)のグラフの下に
両製剤の血中での薬物動態は同等であるとして厚生き労働省から
承認されているとの記述。
108 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 00:51:11 ID:/z/2Yv1X0
>>105 いや、違うよ。単に勘違いしてたわ。申し訳ない。
恥ずかしいので寝ますw
>>103 ガオガイガーとチバガイギーはちょっと似ている。
>>106 >奴らには「命の値打ちが下がる」ことに抵抗がある。
>つまりBJ気取りw
>庶民の気持ちは一生理解できないだろうなw
つまり庶民は「命の値打ちが下がる」が下がることを希望しているでFA?
112 :
遊民:2006/09/21(木) 00:58:35 ID:tj+HvMxr0
>>111 その通り。
自覚があるかないかは、また別の話だがなw
お為ごかしの屁理屈を並べても、
医師の7割が、既得権を失いたくないだけである件。
自分、半導体関連の工場勤めだが、
製造業に置き換えると、「性能同等」とかいって実績のない装置を導入させられるのと
一緒のような気がする。
枯れてないと怖くて使えないんだよな。
「安い」だけで導入されてもさ。
115 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:00:13 ID:pAtVpyW/0
大手メーカー必死すぎてw
1兆円も稼ぐと、2ちゃんねるを24時間監視するコスト負担も可能なんですね
116 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:02:19 ID:pAtVpyW/0
>>114 半導体関連にしてはやけにジェネ業界に詳しいですね
>>114 工場勤めの医師さん、
では最新薬は怖くて使えませんねえ。
それにしても、医師や製薬会社の工作動員のパワーは凄いな。
暇なのか。
同じ液晶パネル製造機器を使っても、
亀山工場と韓国の工場ではノウハウの差で歩溜まり率が全然違う。
みたいなもんか?
>>112 「医療費を下げる」=「命の値打ちが下がる」という事実に対し
国民に自覚があるかないかは、また別の話って意味?
>>116 >>117 ゾロメーカー社員乙
もう寝よ ノシ
たった2レスで専門家扱いかw
俺の学歴も上がったもんだw
ジェネリック医薬を使う利点は、健康保険の支出抑制に最大の効果が
あるんじゃないの?
別にその意義はあると思うし、使えるものは使った方がいいと思うけど、
医者の気持ちも分からんではない、って話だけだ。
門外漢だから、認識にズレはあるかもしれんが。
121 :
97:2006/09/21(木) 01:11:27 ID:nhdgjuO20
俺はゾロ使い始めて2ヶ月だけど、今のところ大差なし
という感じ。
122 :
遊民:2006/09/21(木) 01:11:58 ID:tj+HvMxr0
>107
ま、いんじゃね?
承認時ならそんなもんで。ホントは市販後が重要…。
アーチスト食後投与なのに「空腹時」ってヽ(∇⌒ヽ)食事の影響シカト?
生物学的同等性が血中農度比較オンリー?初回通過はシカト!?
煽るわけじゃないけど、いかに先発とゾロの間に微妙な違いがあるかがさ。
>>117 > では最新薬は怖くて使えませんねえ。
普通に怖くて使えないと思うが・・・。馬鹿?
少なくとも20年以上使われている薬だから、安全性は十分保障できているんじゃないの?
ただ、風邪薬なんかだと20年の年月にウイルスが格段と進化してしまい効き難いのも事実だが。
ちょっと前の話題になるが、正露丸に例えると、
一般の医薬品:ラッパのマークの正露丸
ジェネリック医薬品:ラッパのマーク以外の正露丸
って事だし、同じレシピで料理を作って違う物ができるなんて、分量を間違えなければまずありえないし。
年金だけじゃ生きていけないと嘆いている年寄りの大半は、ジェネリック医薬品を使えば問題解決する罠。
126 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:16:12 ID:pAtVpyW/0
>>119 ゾロじゃねーよw
MRごときが1500万円貰って
医療費のパイ奪いまくって
マスゴミをスポンサー圧力で押さえつけて、医療批判を病院批判にすり替え
たいした開発力もないのに井の中の蛙で吼えているのが許せないだけ
ほんとう、製薬って嫌われているのに気づかないよね
127 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:19:54 ID:GDQl8fR20
貧乏人はゾロ飲んどけ
金持ちだけが先発飲めばいいじゃん
要は
お金あればエビデンスある先発。
それなりに似てて、問題なけりゃ安いゾロ。
選択の幅広がったたけさ…。+命の格差もね。
てかさ、薬価改定と保険制度がある限りジェネリックって日本で普及しないでしょ。
薬価改定で薬そのものの値段が安くなるし、それを保険で払う訳だから安いだけの薬は普及しなさそうなのだが…。
しかも、信頼性で言えば先発品は圧倒している訳だから尚更。
アメリカやヨーロッパじゃ国家主導での薬価・保険制度が無いからジェネリックが広まるわけであって。
まあ、テバのように技術力に定評のあるゾロ屋があるし、ノバルティスのようにゾロ屋持ってる大手もある。
ジェネリックチバガイギー
130 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:24:02 ID:GDQl8fR20
>>130 てか、サンドは10年前にチバガイギーと合併してノバルティスになったわけだが…。
そして、そのノバルティスのゾロ屋の名前がサンド。
132 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:28:51 ID:KOtFlDfF0
このご時世もあってか、リベートも接待も一切受けたことないし、
先発を使おうがゾロ品を使おうが、自分の給料にいっさい変わりは無いし
それでもゾロ品がいやなの
おまえらだって中国野菜イヤだろ? あれと同じだってさっさとわかってくれ
133 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:29:13 ID:GDQl8fR20
>>131 日本チバガイギーという会社もいまだにあるの知ってた?
134 :
97:2006/09/21(木) 01:30:39 ID:nhdgjuO20
じゃあどれくらいのデータをゾロメーカーがだしたらまず使ってもいいだろう
という判断になるの?
135 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:32:34 ID:GDQl8fR20
136 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:34:58 ID:+ewusSh90
ゾロ新とは違うの?
バイアグラかレビトラの特許が切れるのはいつ?
大量に欲しいのだが。
>>133 勿論知ってる。
てか、数年前にはその社名が添付文書にも載ってたような気がする。
139 :
97:2006/09/21(木) 01:37:30 ID:nhdgjuO20
>>123 俺は本態性高血圧でゾロでも同じくらい血圧が下がってるんで
今のところ問題ないや。
140 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:37:35 ID:5SqCKR6aO
うちのお父さんが開業してるんだけど、よく製薬会社のおじさんから
ブランド物なんかを貰ったり、お食事に連れていって貰ったりしてる。
私はアホなんでよく分からんけど、単純に医師−製薬会社が
ガッチリ手を結んでるってだけの話だと思う
141 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:38:47 ID:lUFrIF/d0
日本の製薬メーカって国際競争力ないでしょ。
薬関係だけの国際収支って赤でしょ。
なら、製薬メーカーなんて育てる必要なし。
自動車、電機などに金と人材を注ぎ込まれる社会システムにしなければならない。
142 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:38:52 ID:GDQl8fR20
>>140 俺の親父も開業医だが、こっちはそういうのは無かった。
ただ、腐るほど薬の名前が入ってある小物があるがw
まあ、手を結ばない限りは新薬なんて売れんよ。
でなきゃ、胃潰瘍のPPIなんか普及してなかったんじゃないか?
144 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:41:29 ID:GDQl8fR20
>>142 最近は製造販売元がノバルティスファーマに統一されたような気がしたが…気のせいか。
146 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:43:51 ID:D1YZuXix0
何でだろ…。
成分が分かっていても、製造過程における温度管理なんかの条件が変わるとキラルな物が出来る可能性があるから…。とかかな。
それとも、ユニクロの服よりシャネルの服の方が良いって感覚と同じかな。
147 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:44:41 ID:GDQl8fR20
>>145 ええ?そうでっか?
こりゃまた失礼しました。
>>147 とりあえず、ノバのサイトに載ってる添付文書は結構ノバに統一されてたような気がする。
現場に流通しているやつにはまだ日本チバガイギー名義もあるだろうし、そこの所はよく知らん。
高血圧のARBにしてもARBが出る前の商品も結構優秀だからね。
そこの所は医師と薬屋がつながらなきゃ売れんわな。
やっぱりこのネタも年次改革要望書の中心トピックスなんだな
医薬品市場への外資直接参入と国保を切り崩して民間保険へ移行
ジェネリックはダメでもゾロならOK?
付き合いのある製薬会社から入れると名前が変わるなんてざら。
新薬使うのに抵抗があるのなら判るけどね。
医者って結構慎重派だから。
151 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:49:15 ID:GDQl8fR20
親戚が脳血管専門の病院に勤めているんだが、経営難でゾロに代えまくったらMRが
全く寄り付かなくなったそうだ。
MRがうじゃうじゃいると鬱陶しいが、全く来ないとなるとこれまた不便だそうだ。
152 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:49:41 ID:v52y4QD80
製品として粗悪品でも、薬事法だかなんだかには通ってるシロモノなんだろうから、
「もしかしたら今までのようには効かないかもしれない」などの具体的な説明さえきちんとされれば、
患者だって考える余地が生まれようってものだろうけど。
「希望する患者には言えないけど、個人的にはオススメできない」
とかいう話だと、なんつーか言語道断というか。
153 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:52:09 ID:ZPJivWF0O
化学屋さんの技術は独特すぎて理解不能。
摩訶不思議な塩で安定はかったり、とけるはずない薬も溶かしちゃう。
ゾロはそういう面で信頼おけないもんがありそう。
154 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:53:15 ID:ZDDN8r3S0
まあ、いくら屁理屈をこねた所で、守銭奴のタワゴトにしか見えんよ。
155 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 01:59:14 ID:5SqCKR6aO
>>143 >>140で医師と製薬会社の癒着とか書いてるけど実際よく仕組みが分かんない。
医師か製薬会社かどっちが立場上(客)なの?
156 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:02:55 ID:bFfgGQ7u0
ジェネリックを頼む時、「この会社のジェネリックが良い」と注文付けられないって聞いたが本当?
それとデータ取ったり治験あまり行っていないって、サリドマイドみたいに光学異性体作らない自信がそんなにあるのか?
10年、20年後社会問題化するんじゃないの?
157 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:03:18 ID:SG7PaYoIO
>>154 包括病棟にも、出来高病棟と同じ新薬を使う病院だってザラにあるんだ。ひとことで切り捨てないで。
158 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:18:19 ID:GDQl8fR20
>>156 健康被害が起きなければ光学異性体やら二量体やら発生しても問題にならないんじゃない?
159 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:21:10 ID:Ho6lQCfr0
どうでもいいが、医者としては性能が一緒じゃなきゃ困る。
変薬で何らかの不具合が出たら、結局自分が後始末しないといけない。
勤務医だったら給料変わらないから、そんなリスク背負い込みたくない。
何事もなく診察が流れていくのが楽。
開業医でも院外処方なら20円儲かるが、変薬で不具合でたら評判が
落ちる。そもそもそんな小銭稼いでも仕方ない。それより皆安定していて、
どんどん患者捌く方が圧倒的に儲かる。院内処方でどの位差益が出るか
知らないが、変な噂が広まって患者が来なくなる方が辛いはずだ。
まぁビタミン剤とか生死に直結しない薬だったらゾロでもいいと考えている
医者は多いと思うがね。少なくとも自分の専門の領域だったら、使う薬には
拘って当たり前。多分同じ薬だと言われても、自分の金じゃないから
「それなら慣れた先発品でいいじゃん」で終了。ま、こんなところか。
160 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:23:16 ID:/KG7pU+w0
医者だって金よりも効果と安全性の方が大事なのだよ。
だって患者は病気を治したくてわざわざ来てくれるんだもの。
守銭奴みたいに非難されるのも辛い物がある。実際。
「俺が若いころはジェネリック医薬品って呼んでてCMまでやってたんだぜ」
とかいうことになるかも試練
>>159 同じ調合でも微妙に効果が違うことってあるの?
気持ちの問題が大半を占めると思うが。
素材が同じでもレシピが違う(っつーか見た目で判断)って事?
レシピは公開されてないの?
164 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:31:00 ID:3VFt1jfm0
尾鷲市のスレでもここでも
自分たちの高給と好待遇と接待を守るためにイシャが工作必死で呆れる(>_<)
つーか、他社にジェネリック(ゾロ)を作られる前に自社製で安いやつを作ればいいのに。
>>163 レシピは一緒。
ただ、古い薬なので当然新しい薬よりかは効果は期待できないのは当たり前。
166 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:46:57 ID:In9JUPrhO
>>140 ここ十年の不況で他業種の接待は大幅に減ったのに、製薬会社の医師に対する接待だけは
あまり減らなかった気がする。
>>164 色眼鏡でしか物事を見ていないからそう思うのさ
168 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 02:49:51 ID:Ho6lQCfr0
同じ薬とは限らんよ。いくら積んでも効果スカスカってものも
あるらしいしな。「近年はある程度改善されています」、とMRに
言われてもそれを証明するデータを提示してくれないなら、
我々の不安は解消されない。まして「先発品と同等なので
そちらの会社に問い合わせて下さい」と自分が売っている薬の
副作用報告すら満足に出来ないサポート体制ならばユーザー
心理としては使いたくないわな。全く嫌な思いをしたよ。
先発の会社も自社製品じゃないとわかると対応が冷たいしな。
ジェネリック薬の処方出て、問屋在庫もなく仕方なく処方医にお願いして先発に変えてもらった事があるが
それによる副作用が出てしまった。添加物の影響だったようだ。
逆も当然ある訳だ。
調剤薬局としては、同じだからと積極的に言って変えると訴えられる事があるので
全く同じではない旨を説明した上で、患者の意志に任せ変えている。
ジェネリックは結構嫌がる患者が多い。自分の健康>薬の代金の患者が多い。
医者も警戒し信用してないし、患者も嫌がる。
メーカーモノを選ぶ民族というのは昔は言われていた事(最近は米国型になってきてはいるが)。
年配の人が主なユーザの医療でジェネリックがそう簡単には進まない。
170 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:00:38 ID:4Ui6wR6H0
80 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 19:46:06 ID:EdZrIlfz0
さぁ、また医者コンプが
「医者は薬で儲けてるから!」
とか訳のわからない騒ぐスレになりそうですね〜
きっと伸びるよこれw
171 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:01:23 ID:lUFrIF/d0
ゾロが信頼できるかどうかわからんからと批判する輩がたくさんいるが、
国民総医療費の削減に対する建設的な意見を持っているのかいな。
医療・福祉の費用のせいで国家が破滅しそうなのに気楽なもんだよな。
とりあえず65歳以上は強制的にゾロにしろ。
長生きは罪だ。
>>165 エーザイがそうしてるし、そういう流れになりつつある。
殆んどの大手は今は様子見でしょ
薬剤師が混乱してるってニュースで見た
似たような名前の全然違う薬出されたらこえーな
>>171 新薬は開発力の結果、欧米モノが結局多いので結局は高い。
ゾロで開発力なくなって困るのは日本のメーカーだから、
薬は欧米の独断場になって長期的には値段が高くなるぞ。
バイオ分野で日本が先行していたのに、政府の政策ミスで
米に追い抜かれ高額の特許料をぶん取られたニの前になるような希ガス。
例え一時的に医療費が抑えられても、長期的には失策だろうと思うんだがどうだろう?
いまの薬剤師の待遇でジェネリック普及させられて
薬選びの責任ばっかり負わされてもやりきれんなあ。
医学部にでも入りなおそうかな。
>>174 ゾロで開発力が無くなるっていうのは、どちらかと言うと経営関連の問題じゃないかな?
20年も猶予があれば、その間に利益の一部を開発に回してドル箱の新薬を開発するのが当然だと思うが。
製薬会社側が新薬の開発を怠ってきたことが原因だろ。
ミッキーマウスの著作権を永遠に存続させようとするディズニー並の低脳さだな。
177 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 03:22:41 ID:lUFrIF/d0
>>174 バイオで欧米に勝とうなんて無理なんじゃないの。
製薬メーカが多額の研究投資したって、そのうちの半分は欧米の試薬メーカ、分析装置メーカに
金が流れるだけで見返りは僅かしか期待できないでしょ。
そもそも普通の医薬品が信頼性に「?」
>>176 開発費は年々増加している。
世界的にも大手が合併して開発力の増強に走っているのに国内で足を引っ張ってどうする。
利益の一部を開発費にまわす云々?寝ぼけすぎ。
いまでも研究開発力に力を注いでるのに、何言ってるの?
折角、新薬発売まで辿り着いても営業力でダメになる事も多いから営業費にも金をかけざるを得なくなっている。
MRの給料が高いというなら、常時募集してるのは何故?
医者の営業なんてやめていく香具師が多いという事だよ。やりたければやれば?とめないよ。
>>177 外国は官民一体になってバイオに補助し研究してきた。
日本は官が政策ミスで足を引っ張った。
武田とかが将来の遺伝子治療の為の研究の為に高額な金を払って情報を買わされた。
>見返りは僅かしか期待できないでしょ。
将来の遺伝子治療に乗り遅れれば製薬メーカーとして敗北が待っていてもそんな事言うのか?
>>178 残念ながら、その「普通」の医薬品が信頼性に「?」なんだよ、ゾロは
…もう寝る
181 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:13:19 ID:4Ui6wR6H0
>>175 今の世の中多分医者になった方がもっとわりにあわねーよと思うのは間違いない。
ここまでのレスをみていてもひしひしと感じないか?
182 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:17:18 ID:u4UrcTU10
あれだろ、タマネギを炒めてからハンバーグにするか生で入れるかっつーような。
183 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:18:44 ID:4Ui6wR6H0
184 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:23:48 ID:u4UrcTU10
じゃあ、あれだ。ジャー炊飯器で保存した飯が不味いようなもんだ。
185 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:32:28 ID:o1zNMtU5O
なぁ、マジでさ。
薬効がさ、成分さえ同じなら効き方も同じと
考えている奴は、それでいいんじゃない?
馬鹿の丸だしだが、しらんのだし、仕方がない。
これほど貧乏人は死ぬと言ってる運動はないんだが…
教育がないのはマジで悲しい。
おまいら、本当にジェネリックはクソ亜種だと考えてね。
186 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:35:27 ID:U/I8FeY00
貧乏人は自己責任で選べ
医者に責任おしつけるなや
安物にはそれなりの理由がある
187 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:36:04 ID:o1zNMtU5O
正直オレは歯科医師だけどさ、ジェネリックはだめよ。
薬には効く過程も大事なんだけどな、ジェネリックは成分一緒の過程別みたいな。
マジで賢くいけや。
心配してるんよ、マジで。
188 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 04:38:22 ID:o1zNMtU5O
診療報酬が軒並み下がったとしても、
オレは日本国の歯科医師だ。
だから、日本国民は賢くいってね、お願いだよ!
ジェネリックの薬作る過程がいい加減って何を根拠に?
開発したメーカーよりジャネリックの方が製造作業に長けてる可能性だってあるだろ
190 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 05:10:04 ID:RAordafK0
20年以上もやもや病で苦しんでいる知り合いの話を聞いてると
先発品だろうがジェネリックだろうが新しい薬は信用できねぇって
思うんだけど
191 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 05:15:04 ID:2gGATj3U0
ジェネリックなんてダメだというレスが心底正しいとするなら
この記事で示されたデータによると相当数の医者はヤブになるな。
192 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 05:16:13 ID:6xm0E6DqO
先に出た薬とジェネ薬の効果に差があるのは本当。
主観ではなくて、製薬会社によっては比較データ抱えてる。
それで営業するみたいだが。
まあ、医者が医薬品をきっちりと評価できると思うか?思わないが90%程度だろう?
医者よりも、自分のほうが効果的な薬を見つけることができる。参考になる書籍も多い。
ただ、処方に紙切れが必要だから、書いてもらっているだけ。
ちなみに風邪薬は、医者の処方薬より、総合感冒薬のほうが症状を抑えるのに
効果的なのはみんな知っている。
先発品で安全性・有効性が確認されてるのが前提で、試験の大部分が免除されてるって記述がどっかにあった。
試験してないクスリ飲むってやばくね?
もしかして高齢者の寿命縮めるための陰謀?コワス
>>194 ジェネリック医薬品ってのは、開発メーカーの特許が切れたもので
開発・販売から20〜25年経過しているものです。
試験が免除される背景には、それだけの期間に薬が大事になってない前提が
ありますので、そこまでの危険性は少ないと思います。
とはいえ、全く同じ製造方法で作られるものではないので、危険性が存在することも
確かな話ですけどね。
196 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 06:18:59 ID:of3IAScO0
医療費の2割?が詐欺請求なんだよな、そりゃ医師が金銭面で信頼されなくても仕方ないだろ事実騙されている訳だから
皮膚科行っても自分で塗れるのに薬塗られて金取られたりさ、まぁ黙って払っておくけどさ
とは言っても俺はジェネリック使いたくないけどな、少しでも疑問あると色々な意味で怖い、神経質だし
197 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 06:24:56 ID:GVnJhuia0
医者に聞いても仕方ないと思うが。
統計的に優位かどうか、比較臨床実験してみないと。
>>193 > ちなみに風邪薬は、医者の処方薬より、総合感冒薬のほうが症状を抑えるのに
> 効果的なのはみんな知っている。
未だに周りに風邪で医者に行くやつ結構いるが・・・・
薬局で薬買ったほうが早いし、医者も忙しいところうっとうしいだろうにと何度も言ってるんだが耳にかさないな。
結構、わかってないやつ多いよ。
俺医者に風邪でかかるよ
ピンポイントの症状には市販の薬は効かない
200 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 06:41:11 ID:lmbV11rF0
睡眠導入薬のドリエルに対するレスタミンコーワ糖衣錠の関係も
ジェネリックみたいなもんだな。
成分が全く同じなのに値段は段違い。
>>198 過去ログを読んでないけど、
風邪を引いたとき、薬局で売っている薬よりも
町医者に処方してもらった薬のほうが効くぞ。
白い顆粒状の総合感冒薬はすごく良く効く。
薬局のはぜんぜん効かない。
フルオロウラシル系列の抗がん剤を長年作って
修飾基を変化させていた
薬学の某教授が雑談で言っていたが、
白人が大好きなアスピリン錠は
会社によってだいぶ効き目が違うらしい
とその教授は言っていた。
会社によってアスピリンの結晶の構造が違うらしい。
具体的に言うと結晶が溶ける融点の温度の数値が違うらしい。
融点の温度が違えば、おそらく効き目も違うんだろうと言っていた。
その教授の専門は抗がん剤で
アスピリンとは無関係の分野だったから、信用できないが。
203 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 06:56:44 ID:SqNWJXos0
風邪は医者に行くのが一番早いよw自分の経験だけでいうなら断言出来る。
風邪に抗生剤は効かない、抗生剤処方で予後に変化なし、というソースはアメリカの論文が元だろうが、これがどうもその検証方法が怪しい。
そもそも「風邪」と言って追跡してるその「風邪」が「ほんとに風邪」だったのか、
という所からちゃんとやらないといけないから難しい。
さらには処方した抗生剤の種類にもよってくる。
そういうの取り上げた雑誌があったのだが今調べてるヒマがなくて申し訳ないが。
とにかく言える事は「風邪に抗生剤は効かない」というエビデンス付きに思われてる説も、
現実に「つらかったけど医者行って抗生剤で次の日に楽になった実感があった」
のような経験を持つ患者には、まったく無意味だって事ね。
おれの場合手持ちのセフェム系じゃなんともならなくて、マクロライド系にしたら
夜が明けてすっと楽になった実感を覚えた場合が、度々ある。
204 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:01:20 ID:SqNWJXos0
>>201 残念だが、医者の出す白い総合感冒薬、それはきっと「PL顆粒」のことだろう。
これは市販の風邪薬と成分はほとんど変わらない。
市販薬の「パブロンゴールド」あたりから塩化リゾチームを抜くとPLになる。
205 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:03:31 ID:5wSWnwN/O
よ〜し、ユダの俺から一言!
最近ゾロが売れ始めてきてるので、必死に叩いてます!
ぶっちゃけ海外に売り出せる新薬を作る努力をしてこなかったので厚労省に見捨てられそうです(T_T)
206 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:05:15 ID:o1YEyW0X0
血液製剤みたいに、作り方が古いと問題になるものは確かにあると思う
しかし大部分の薬は、その浮いた分で製造過程の検査を充実させることだって
できるわけで、単に「ジェネリック=粗悪」と決め付けるのは作為を感じるな
これは医者が患者に新薬投与することによる臨床試験データ集めによる
製薬会社からのバックマージンが、ジェネリックだと取れなくなるから反対なんでしょう
>>1 外国より使用率が低いことの何の説明にもなってないなw
さすが池沼w
ほんと医師会は池沼ぞろいだなw
>>204 ありがとう。あ、そーなの。
町医者で出す顆粒の総合感冒薬と
パブロンゴールドはほとんど同じ成分なんだ。
今度は医者に行かずにパブロンゴールドを飲む。
自分は太っているので大目に飲むよ。
パブロンゴールド飲んで効かなかったら、
そのあとで町医者に行くよ。
特売か、割引の日に部屋に
大量のパブロンゴールドを買いだめしておく。
いいこと聞いた。助かった。
209 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:12:29 ID:DLrmlWT60
要するに製薬会社は一つ二つの薬に売上が依存してるからもっと薬の特許期間を長くしろっていうメッセージだろ?
>>208 多めに飲むなって…。
>>203 抗生剤を服用するのって二次感染の予防じゃなかったのか?
俺自身はGeneric大歓迎だし、もっと普及すべきだと思う。積極的に使いたい。
とくに所謂”古い薬”は歴史的評価も定まっており(=evidenceの蓄積、副作用が出尽くしている、
相互作用の情報も豊富…etc)、訳のわからん新薬よりも安心だ。意外に思うかも知れないけども、
大学やNational centreでのような高度医療になればなるほど、ね。
しかし、日本のゾロは、変な独自の名称を付けるのをやめてくれ。開業医のセンセー方から紹介
を受けるときはともかく(ちゃんとgeneric nameを併記してくれる)、救急などで飛び込みで来
られると、一体なんの薬なのかわからん。電話帳みたいな本を繰って調べるのだが、それでもわか
らんときがある(誤記で微妙に名前がちがってたりすると、もうダメ)。
一般名+(会社名)、にしてくれ。それか、成分名に近い名前。クラ○スとかカプ○リルとか…。
>>193 今まで、あなたのレスには見るべきものが多いと思っていたが…いささかガッカリしたよ。
212 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:27:11 ID:SqNWJXos0
ゾロでも何でも、クスリ認可のための人体実験があるの知ってるか?
健常人にクスリ飲ませるPhaseTてのとか。。
そこの現場おれ知ってるけど、ゾロ作る場合を考えてみよう。
基本的にこれは先発薬を丸パクリ出来たかも、と思ってる製薬会社から発注されて、
そういうのを実験する請負い医療機関が委託されて、つまり金もらって実験する。
何十人とかに本物、プラセボと、グループ分けして飲ませてデータ取るわけ。
その実験が基本的に製薬会社の望む方向で進むのはわかるかな?
金の出所はゾロメーカー。
だから、請負医療機関の医者が製薬会社の人間を丁重に扱う、というような、ちょっと普通の病院では見られない逆の世界がそこにはある。
そこでは、クライアントがゾロとか作る、製薬会社なのよ。
あらかじめ多めに被験者を用意してある。これは、ヘンなデータは捨てるためだ。
そうしないと厚生省に提出するのが、きれいにならないからね。
さらには有害事象の程度にもよるが、まず基本的に
「このメーカーのゾロが認可されるように、製造許可が出るように出るように」
という感じでやってる。ちょっとでもヘンな事があったらチェックするという、
そういうチェック機関じゃないわけ。
うまく言えないが、「同じ効果」なんか厳密にはチェックなんかされていない。
おれはそう思ってるよ。ゾロのメーカーにとても優しい仕組みだと思うw
そういう実態があるんだが、「効果は同じ」って、どう思うよ?
213 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:28:59 ID:5wSWnwN/O
みんな必死すぎるぜ!
もう社会の流れはゾロ使わないといけない流れなのよ、
賢い医師はゾロ使い始めてるべ?
いまだにブランドにこだわってる医師のが勉強不足ですよ、ま、美味しい客だけどなw
MRなんてもう先はないですよ、辞めちゃおうぜ!
214 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:29:45 ID:jJjkGAGe0
ジェネリックなんてカッコつけてるが、要するにゾロ品だろ。
人の会社の新薬の特許切れを待って、同じものを朴って作ってるだけだ。
開発費用がいらないんだから安いに決まってるが、こういうセコイ商売やって自慢するな。
216 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:32:57 ID:bLja8C470
要するに医師会、製薬会社の既得権益を何とかしろっていうメッセージだろ?
217 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:35:29 ID:skeS2ACz0
先発薬とジェネリックがあったとして、後者を処方したとする。
それで仮に何か問題が生じたとする。その責任は医者にあるのか?
医者はジェネリックでなく先発薬を処方すべきだったと、裁判で糾弾されるか?
たぶんそれはない。
問われるのはジェネリックを製造している製薬会社の責任。
そうなれば、ジェネリックも一生懸命作るだろう。(今もそうだと思うが。)
218 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:36:30 ID:rNPM8ytiO
患者ジェネリックを欲しがる
先発品製薬会社の利益落ちる
開発力が減る
新薬がでない
患者困る
って事にはならんの?
219 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:38:22 ID:skeS2ACz0
>>218 製薬会社は十分すぎるほど儲けてるよ。
実情を知れば、国民も製薬会社を叩きたくなるだろう。
真実は時に意外なところにある。
220 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:38:27 ID:D9wg2DVU0
>>212 ゾロは基本的に血中濃度などの同等性試験のみでしょ、やっているのは。
221 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:40:02 ID:UWRgxlBn0
国策として製薬を保護したければ、他業種同様補助金を出せば済む話。
中小製薬会社が合併もせんとのほほんとジェネリック批判で説得力ねえよw
外国の3分の1しかない使用率を説明できない間はダメだね。
222 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:40:06 ID:5wSWnwN/O
>>218 ならんよ、日本の新薬なんかほとんどが外資のもんですよ。
辞表出してくる!!
>>217 >たぶんそれはない
“たぶん”じゃ困る。
>>215 高いねぇ…。
診察代+薬代よりは安いだろうけど。
ジェネリック=いい加減なモノ じゃなかろう
要は今でもバックマージンか何か貰ってるってことか?>医者
226 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:43:06 ID:SqNWJXos0
結論的には「ジェネリックは劣化パクリ以外の何物でもない」
もっとわかりやすく極論すると
「チョンの作ったルイ・ヴィトンと思え」と言いたいw
227 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:43:46 ID:skeS2ACz0
所詮、同族経営。
巨額な研究開発費を拠出することもなく、やがては外資に吸収されていくだろう。
国益的にはどうだかわからんが。
政府も国益のみでなく、医療費の効率的な運用を考えるのなら、今のような中途半端な製薬会社
優遇のやり方を改めた方がよい。護送船団方式の二の舞だ。
ジェネリック推奨…?
医者なんてこのご時世割にあわない仕事だぜ。
医者が儲けてる?儲けてるのはゾロ使いまくり医者の方だが…。
国民皆保険でこれだけ高度の医療でしかも比較的安いシステムがある国なんて世界中にないよ。
229 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:45:29 ID:UWRgxlBn0
普通に使う分には困らん、先発はブランド料で暴利ということかw
どうごまかし擁護しても外国の3分の1の使用率だけはごまかしようがないようだなw
230 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:46:18 ID:rNPM8ytiO
でも新薬って開発に三百億とかかかるんでしょ?
先発製薬会社には儲けさす方がいいような希ガス
231 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:46:44 ID:skeS2ACz0
>>222 法律論的にはおもしろいと思える話かもしれないが、国が認可した同等の効用を有する
薬剤を従前の作用を期待して処方したのであれば、医者の側に責任の生じる余地はない
でしょう。
ジェネリックを使えば、医師に利益出る仕組みならば、きっと7割が問題ないって言ってたな
レスを読まずにMRを15年やった俺としては、俺が
命にかかわる病気や難病(心臓・リウマチなど)にかかった時は
ゾロは使ってほしくない
風邪のときに出される薬や目薬はゾロでいい
234 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:49:26 ID:pfPdZO+m0
>>231 そんな常識が通じるんなら
医者が産婦人科から逃げるようなことにはなりません
これが日本の医療関係訴訟
235 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:50:23 ID:PB1QCf7aO
正直、ジェネリックを推すより時間の経った先発品の金額を抑えた方がいいと思うが…。
日本人の気質として“本物でないもの”を避ける傾向があるからジェネリックは普及しにくいだろ。
236 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:50:29 ID:SqNWJXos0
なんかクスリ認可に関わる人間の数が、日本の場合は、FDAの1/10に過ぎないらしいね。
そういうクスリの信頼性に関わる部分でのマンパワーの違いが元々あるから、
ソロのクスリの使用率だけ比較してもちょっとなぁ。
むしろ日本の医者は効果本位に、現状にクレバーに対処してるんじゃないのか
237 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:51:51 ID:rNPM8ytiO
ジェネリックを推進している厚生労働省の役人は自分が罹る時は先発品を欲しがると聞いた
238 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:55:03 ID:aweRgJsB0
>>235 2万の抗癌剤と3000円の抗癌剤があったら一般人は3000円を選ぶと思うが
それを一年間続けたら差額はでかい
239 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:57:10 ID:LsqQaUAH0
医薬品購入にかける費用は、食料品にかける費用の5倍ぐらいと高額(特に高齢者)
で、健康保険の見直しで患者負担割合が増え使用は減少傾向にあるが、まだまだ
巨額で、製薬会社は国策会社としとかないと、利益が国外に流出して金がまわらづ、
さらに、デフレになるよ。
240 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:57:15 ID:bj79+Ghv0
皮膚科とかもけっこうゾロ多くなってるけど、基材が違うから全然違うって言ってるぞ。
外用でちょこっと塗るようなやつでもそうなんだから、飲むなんてとてもとても・・・
241 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:58:45 ID:skeS2ACz0
薬害の問題といい、この問題といい、日本の医療行政はお寒い状況であるのには違い。
医療を産業として捉えるなど、言わずもがな、という感じですね。
賢くない人間が、のさばってるんだろうなあという雰囲気に満ちてますね。
しっかりやれば、国民のためにも国のためにも、ひいては世界のためにもなるのに。
質の悪い人間がいるんだろうな。
242 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 07:59:46 ID:DLrmlWT60
>>238 それは今の薬で大丈夫な患者の考え方だよな
新薬開発を待ち望む患者(予備軍)には新薬開発ができる企業に金が入ってくれたほうが嬉しい
将来の治療のオプションが増えるから
成分は同じはずなのに、製造方法が違ったりすると何故か効果も変わってくるという不思議な減少が良く起こるからなw
244 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:02:52 ID:bj79+Ghv0
>>243 不思議じゃないよ。成分が同じといっても有効成分が同じだけ。
そのほかの部分が違ってるんだから効果が変わってきても不思議じゃない。
245 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:04:17 ID:aweRgJsB0
>>242 俺は一般人の話をしてるんだよ。誰もが誰も新製品作れなんて思ってない
安ければ安いほうがいいんだよ
白血病患者やエイズ患者のために高い方を買ってくださいってかw
>>238 抗癌剤は極論になりやすいから議論の対象としてはどうかと…。
まぁ、慢性疾患については少しずつだがジェネリックに移行しているかもね。
ただ、医薬品を何らかのプロが使う“道具”という観点から見たらどうだ?
道具の質にこだわるのも肯けるがな…。
>>245 一般人だけど、
持病で飲んでる薬、
数年前まで無茶苦茶副作用の強いやつしかなかった。
病気の症状<<<<<薬の副作用
だったから、嫌になって病院も行かなくなっていたし。
数年前に殆ど副作用の無い薬が認可されて、
それをネットで知ってから真面目に通院するようになった。
(他の病気に従来使用されていた薬だったから、新薬というわけでもない)
薬効はそのままか前より良くなって
副作用の軽い薬が増えたら、
一般人でも凄く助かるよ。
248 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:16:49 ID:DLrmlWT60
>>245 >>242は俺もそうだが「今現在健康な」一般人の考えじゃないのかと思って書いた。
いざ何かあったとき新薬開発が滞っていたとかいう理由で治らなかったらたまらんってやつさ
249 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:23:03 ID:skeS2ACz0
>>242 日本の製薬会社に新薬開発を期待するのは無理です。
250 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:23:19 ID:PB1QCf7aO
仕事前にもう一つ。
医薬品には
“人種差による効果の違い”
というのがある。
新薬開発を欧米にばかり任せていいのか?
欧米人には効果が薄いがが日本人には抜群に効く薬というのもありうるぞ?
251 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:26:05 ID:skeS2ACz0
莫大な社内留保金をかかえて、外資のターゲットにされ、吸収合併されるというのがある意味自然な
成り行き。
むしろその方が清々しくて良いくらい。
252 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:29:09 ID:DLrmlWT60
>>249 いや別に日本の製薬会社を保護しろって考えは無いんだよ
より効く新薬が結果的に治療オプションに加わってくれればそれでいい
しかし
>>250を読むと日本の企業を保護したほうがいいの・・・・かな?
たとえば自分に1000万の金があり、車を買う予定。
最新モデルの1000万「ベンツ」と二代前のベンツを元にして作った300万「ベンシ」ならどちらを買うか?
ちなみに「ベンツ」は購入時にアフターサポート、保険もバッチリある。
「ベンシ」は図面を元に同じもので作ったが、特に何もないし。
買うならどうする?
「ベンシ」買えば700万も浮くしなぁ…。でも結局そっくりなだけの車だしな…。
254 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:40:08 ID:skeS2ACz0
>>252 製薬会社の保護を云々というよりも、産業としての成熟度あるいはノウハウの問題です。
例えば、日本のようにデジカメやビデオを他国が簡単に開発し販売できないのと同じです。
薬品の場合は工業製品とは違った異なる性質があるため、その開発にも違ったノウハウや開発の
体制が必要になるわけです。例を挙げると臨床試験などですね。
そういうノウハウや体制のない国内メーカーが新薬をそう易々と開発できないのはある意味、
当然の理で、にもかかわらず国民医療費のかなりの額を吸い上げ焼け太りのような状態にある。
医者がなぜか叩かれ、製薬会社は涼しい顔で焼け太りというわけです。
株価が適当ならば、外資に買収されても良いのではと思いますね。
255 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:41:35 ID:O/dn+H8q0
要するに高価なボッタクリ薬の方が医者は儲かるからジェネリックは使いたくないって事かwww
256 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:49:32 ID:rNPM8ytiO
ジェネリックのが医者は儲かる
257 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:50:10 ID:skeS2ACz0
かつての金融部門のように、なぜ日本の製薬産業が弱いのか?それを分析するのは容易ではないかも
しれませんが、要は競争にさらされず、尚かつ同族経営が主流という独特の土壌があることは否めない
でしょう。
新薬開発に携わる能力を持つ日本人研究者はたくさんいるにも関わらず、社内に資金を留保したまま
焼け太っている同族製薬企業。新薬のひとつも出てこないどころか、医療費を吸い上げるのみ。
批判が起こっても当然の状況と言うべきです。
ノーシン、バファリン、ケロリン
259 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:53:35 ID:QyNHk89b0
>>253 たとえ話が下手だな。
その例えなら、車にこだわらない俺は、
ベンシ買って、別会社の保険とアフターに金かける。
余計に300万も保険かけたら十分だろ?
自分の体に直接使う医薬品は、そうもいかねぇよなぁ?
>>255 上の方しっかり読め。恥ずかしくてそういうこと書けなくなるから。
いや、同類が腐るほどいて逆に安心するかもなw
261 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 08:58:10 ID:rNPM8ytiO
現行制度においてはジェネリックを使った方が医療機関は儲かる
だがそれでもジェネリックを使わない理由はスレタイの通りなんだろうな
じゃあ先発品開発メーカーがジェネリック作れば利益も確保されて開発力も落ちないしジェネリックの品質も上がって良いと思うが
まだジェネリック作ってる新薬開発メーカーは少ないよね
262 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:01:03 ID:EeLLTpyU0
患者の7割が、医師の信頼性に「?」
尻尾があったり、髪の毛が生えてるガオガイガーだろ?
あのOVAは蛇足だったな。
今の開業診療所はほぼ院外処方を実践してるんだが
普通に院外処方…68点
ゾロで処方…70点
2点しか違わない訳で、その為に成分同じだが信頼性はワカンネという薬を処方する気にはならない。
「お前に出された薬効かなかったぞゴルァ」
なんてDQNが増える一方の昨今。たかが2点の為にそんなリスク犯せない訳よ。
子供用の薬が今回薬局が変わっていつも飲んでた粉薬が
ジェネリックになった。前のよりおいしいらしい。
効き目は変わってないと思う。
266 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:05:24 ID:rM/lCWcc0
家族には医者にかかったら「ジェネリックは出さないで」と言うように伝えてある。
もちろん臓器提供も×だ。信用できない。
267 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:05:31 ID:DLrmlWT60
>>254 となると俺には会社としては開発競争力のある外資のほうが魅力的に映るなあ
吸い上げられる国民医療費は国内製薬会社にしか流れないのかってとこが疑問だが
そうでなくてもそれを適切に使う意欲も能力も無いから問題なのか。
一つ賢くなりました。ありがとう。
>>261 俺の考え方は
>>261と同じような感じなんだろうなあって思った。
>>261 先発品開発メーカーがどうこう、というより、きちんと先発並みに大規模に臨床試験をやって、
データも積み重ねて信頼を上げていけば良いだけだと思うんだが。
269 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:09:33 ID:SG7PaYoIO
日本一・武田薬品工業の新薬開発
リユープリン→ゾラデックスデポーのゾロ新
タケプロン→オメプラールのゾロ新
唯一無比の新薬アバン・カラン→効果無しで承認取り消し
有名なのはアリナミン、セルシン、ダーゼンなど昭和の薬ばっかり
270 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:10:10 ID:DLrmlWT60
>>268 それだとジェネリックの最大の付加価値たる「安さ」がダメになるから
しようと思ってもできないんじゃないかなあ?
>>268 それをやったら薬価が安くなんないだろw
そういう試験や開発コストを抑え、営業コストを抑え(MRは薬品情報ほとんど持ってこないぞ)
それで「ジェネリックは安い」っつてるんだから。
根本を否定することになる。
272 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:11:49 ID:EHY9rZDz0
273 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:12:40 ID:Ok7Z3DQyO
ジェネリックで十分です。シェア下がった製薬芸者の戯言ですね。
274 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:15:22 ID:9W5LPDUw0
275 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:21:57 ID:6bmxejMI0
はて、薬効を医師が諮るとは寡聞ですな
>>273 これで薬品効果が無かったときに自己責任と納得してくれて医師に文句言わなければ何の問題も無いんだが
「治療効果が無かった、医師の診断が間違ってたせいだ!」
「貴方が勝手にジェネリック医薬品を飲んだからじゃないですか?」
「薬効が同じ物を飲んでるんだから問題ないだろ。ジェリックのせいだと言うならお前が証明しろ」
こういう可能性がある以上医師としては防衛的になるしかない。
ついでに、効果がはっきり証明されている実績のあるゾロを普通に処方してる人は多いよ。
278 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:30:23 ID:DLrmlWT60
>>274 適正な株価じゃないと判断したなら利益を得るチャンスじゃないかw
279 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:33:19 ID:6bmxejMI0
>>68 中国、インドの会社で発展途上向けに沢山作られてるでつ。 欧米メーカーが参入しても旨みがないでつ。
280 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:40:22 ID:PQYOvNRD0
大学病院の若いのと、開業してる爺医とでは違ってくるだろ。
ここにかいてるのは若い雇われが多いだろうから
リベートなんかない、薬価差も関係ない、ゾロは怖くて使えない、という意見が多い。
爺だと、ゾロのほうが薬価差が大きい、昔からゾロ、先発に変えるメリットなし(前者がゾロに変えるの嫌がるのと同じ)
一部の医者はリベートで採用を決めているのも事実。
このアンケートの医者はもしかしたら”偶然”先発メーカーの繋がりがあったかもしれない。
何度も出ているが製薬会社は功労賞とズブズブで儲けすぎだ。開発力もないくせに。
先発屋は特許切れたら潔く値下げし、ゾロ屋は下請けに徹するべし。
メーカー数と商品名が多すぎる。
まぁ流れには逆らえないだろうな。
今のおおかたのMRは樹海コースかニートの二択になるだろうな。
282 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 09:59:28 ID:rNPM8ytiO
阿呆だ
283 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:03:34 ID:aVkJEArG0
成分的には変わらないんだよ
ただ、先発と後発の違いってのは、副作用情報等の提供やMR等の質の差が大きい
悪い後発だと自分の製品で致命的な副作用が出ても報告しないし。
あと医者に評判悪いのはやたら「安い」ってイメージを某ジェネリックメーカーが
宣伝しすぎたせいで医者が顧客から突き上げ食らってる等の面もある。
284 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:06:18 ID:aVkJEArG0
とりあえず某TとYの付く薬品会社のMRの評判は最悪だよな?
286 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:09:19 ID:oIOC1yO1O
>>261 競争が激しくなればそうなる
今は先発が儲かるからわざわざ市場をつぶしていないだけ
あと10年ぐらい立てばそうなるかも
その時は今のゾロ屋も潰れている
287 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:10:01 ID:nowNSGkw0
メーカー保証を確保した物と保証なしのジャンクをごっちゃにするから問題なんだろ。
「後発医薬品」でひとまとめにするのが問題。
289 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:15:44 ID:aweRgJsB0
リポビタンDのジェネリックがリッチミンD?
290 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:17:51 ID:0Bu2orsj0
患者に何かあれば医師の責任でしょ?
医療ミスの恐怖>>>>>>儲けに対する欲望
291 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:29:05 ID:4Ui6wR6H0
292 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 10:37:46 ID:2Uc1Xmlj0
薬害の歴史を見る限り医薬品メーカーの人間が糞以下なのだけは確定だからな
ジェネリックが出るほどの定番銘柄なら
特許切れる時期を「償還」と捉えて値下げすればイイだけの話
「それ以降の利益は研究・開発に」なら新薬が高い理由とカブるので詭弁だし
本家としてのノウハウが必要だってのはジェネリックを否定する理由にはなっても
ジェネリックメーカーより製造コストが嵩む理由にはならない
一向に無料にならない高速道路の利権の構図が暴かれてる現状で
メーカー・医師・厚労省で甘い汁吸ってると思われても仕方ないだろ( ̄ー ̄)ニヤリ
294 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 11:01:22 ID:I7E9XhLs0
ゾロの会社さんよ、ピックル雇う暇があるなら医者からの薬剤の問い合わせにも
真面目に答えるようにしたら?(まともな返答がきたためしがない、、)
確かにゾロの中にもピンキリがあって、むしろ先発品よりも優れているのもあるが、
あまりにも品質の差が大きすぎる。厚生労働省も、医療費削減の名分があるなら
きちんと個々のゾロに対して安全性の情報を提示して欲しいものだが。
295 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 11:08:34 ID:u3rQX2pS0
296 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 11:12:18 ID:nowNSGkw0
ゾロって言われるとゾロアスターしか思い浮かばない
297 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 11:16:24 ID:sNF1Wz84O
>>296 ロロノア・ゾロとかー、怪傑ゾロとかー。
298 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 11:19:58 ID:4Ui6wR6H0
ゾロがぞろぞろ。
299 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 12:15:56 ID:a7B0/HLNO
これってこと患者が頼んだら断ったりするのかな?
300 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 12:23:47 ID:GbFa+5zKO
薬の値段をケチる=自分の命の価値を下げる
こんな簡単なことも分からないのが、低所得、低学歴の悲しいところだ。
301 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 12:28:13 ID:YGAmb9iyO
まあ、大抵はドクダミ煎じて飲めば治るよ。
特許が切れた製造法をまねて作れば「同じモノ」が出来ると考える方がおかしい。
製品化までのノウハウと発売後の細かな製造過程の見直しとかの積み重ねってものを全く考えてない。
いまは院外処方が主だから医者は別にジェネリックでも良いのだが、結果的に「あそこの医者の出す薬は効かない」って言われちゃうんだよ。
303 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 12:38:33 ID:lLHYhvC80
簡単に例えて考えれば、
日本製と韓国製の違いみたいなもんか。
恐くて使えないな
304 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 12:46:52 ID:8f879KYA0
>>302 提携してる薬局からのキックバックって、あるんじゃね?
305 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 12:48:34 ID:FDeNNwXhO
基本はジェネリックを出して、金持ちにはブランド品だせばいいじゃん。
どうも年収1000万の人達が医者やジェネリックを陥れようとしてるようにしか見えないな…
昔の銀行マンに似た臭いがプンプンしますよ。
>>304 >
>>302 > 提携してる薬局からのキックバックって、あるんじゃね?
完全に連携した開業医とかならアリ。
公立など一般の病院では無理。
>300>303
,
,/ヽ
,/ ヽ
∧_∧ ,/ ヽ
( ´∀`),/ ヽ
( つつ@ ヽ
__ | | | ヽ
|――| (__)_) ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ヽ
/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
ガオガイガー?
309 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 13:04:41 ID:SG7PaYoIO
>>300 低所得とか低学歴とか言わない方がいいよ。
信頼関係が良好な医師が処方したゾロの方が、そうでない医師に出された先発品より効きそうだよ。s.l.を1gも頓服で出せば、睡眠薬にも偏頭痛薬にもなりえるんだから。
310 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 13:35:38 ID:+dIb9dy5O
ジェネリック使ってる外国の方達は病気治らない?
保険の制度とか財政状態考えたらジェネリックでも良いとは思う
311 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 13:42:31 ID:nlED5myD0
>>310 日本は処方量ぶっちぎりナンバーワン国だから
あんな処方量じゃ治るものも治らんと他国から笑われてる。
312 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 14:55:33 ID:N8RDuL3VO
(1)ゾロの悪口を書くやつは、先発製薬メーカーのMRども。
(2)DPC、院外処方になったから、医者も患者も安い薬のほうが良い。
(3)日本の健康保険、大病院はほぼ全てが赤字だが、
大手製薬会社は史上空前の黒字更新中。
(4)ボケナス大手MRどもの平均年収は、30歳で1000万、40歳で1500万。
まず、こいつらをリストラすべき。
(5)大手製薬メーカーも欧米メーカーの薬のゾロを売ってる。
>>264 ほうほうそれが建前ですか?
で、で、本音は??
なになに、小判の入ったまんじゅうがMRから(ry
314 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 15:05:18 ID:DncYq9r9O
朝日がまた嫌いになりますた(._.)_
315 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 15:38:53 ID:XyY5D4t/0
まあ薬効成分は同じでも基材に各製薬メーカーのノウハウがあって
薬効成分の溶出速度とか後発薬では微妙に再現できない部分はあるんだよな。
設計図が手に入ったら同じものが作れると考えている文系がそろうスレは
ここですか?
アガリクス製品で問題になった1社も抽出方法に問題あったんだよな。
>>312 あなたはゾロ屋さんでつか?
それとも、安い方を買おうとしたらケチをつけられたんで憤慨している消費者さんでつか?
でも、MRの給料はいいよなぁ…。ウラヤマ
319 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 16:35:50 ID:hd8PzDEL0
自分としては、患者さんの負担が減るほうがいいし、医療費が下がるのは良いことなので、
あまり生命に重要性のない胃薬とか、すぐ効果が確認できる降圧剤や高コレステロール剤などは
ゾロでもいいかなと思うけど、抗生物質や抗癌剤など生命予後にもろに関わる薬は慎重になるな。
ちゃんと比較試験をしてあれば話は違うけど。自分は薬にはあまり詳しくないけど、薬剤師さんの話によると
どういう作り方をしているのかわからないので、気をつけたほうが良いとのことだ。
320 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 16:41:16 ID:SG7PaYoIO
20年前までは、40%引きで買えたの。薬価ベースで月1000万としたら、毎月600万の元手で400万の利益、これが薬価差益ね。今は値引き率も悪いし患者に消費税を転嫁できなくて5%しか差益がないの。先程の例だと950万の元手が50万しか産まないの。だから差益を捨てて院外に出すの。
321 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 16:41:50 ID:owM2mR2cO
>305
お前にとって一千万は多いの少ないの?
>>315 基材に薬効があったら、それはそれで問題だ。
まあAVはジェネリックで良いや
ゾロじゃなくても
ノルバスクとアムロジンとか、ベネットとアクトネルとか
しょうもない採用変更はMRさんの努力の成果ですか?
325 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 17:40:39 ID:TBqPTLc40
ジェネリックは臨床試験やっていなかったのか・・・・・
>>1 局方の適用部分で、信頼感があるという気がするんだろうな。
あと、開発メーカーに利益がいかない不安か?
>>322 315が言ってるのは、たとえばペーハー胃腸薬だとかのノウハウじゃない?
まあ日ごろコピー商品や海賊版をネットでダウンロードしてウハウハ言ってる民度の低い人たちの集まりだから、
ジェネリックに飛びつく理由もわからんでもないな。
ニートはガン保険はおろか健康保険も入ってるかどうか怪しいし。
328 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 22:56:30 ID:5wSWnwN/O
民度が低いのは既得権益にオンブニダッコの大手メーカーだろw
他業界のように外資稼いでから偉そうにしろよ。
アレルギーなので、抗ヒスタミンのジェネリックを個人輸入して飲んでます
かれこれ2年くらい
ちゃんと効いてるけど、なんかまずいことあるのかな?
2種類飲んでるけど週にせいぜい1000円くらいだから普通の飲むよ
>>46 遅レス
>健康に関わることで、たかが1割、2割の薬代をケチりたいなら、勝手にどうぞって個人的には
思うけどな。「国の財政を考えなければ」という前提条件付きだが。
結局そう思ってる人は多いんじゃないかな。
ただ、後で何か問題があったときに
「先発品からゾロへの切り替えの危険性を認識していたにもかかわらず使用した」とか
言われかねない風潮が怖いわけで。
333 :
143:2006/09/21(木) 23:25:45 ID:GA8jgoIy0
>>155 医師を客として見るなら医師の方が上。
まあ、そうでなかったら医者に接待とか小物渡したりするはずが無いが。
特に新薬でも既出の薬と同様の効果のある薬は接待とかしなきゃ売れない。
だが、特殊な薬だったら話は変わると思われ。
特に珍しい病気に効果を発揮するオーファンドラッグなんかは製薬会社が立場上じゃないか?
その病気に関しての競合品が無い
ちなみに、個人的にはゾロ屋の方が接待とか多そうな印象。
何せ、ゾロ屋の出す製品は既に同じ商品がある上に信頼性とかはゼロに近いわけだから。
まともに商売するなら先発品以上に販促しなきゃいかんよ。
334 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 23:27:31 ID:lUFrIF/d0
>>331 あなたが直接支払うのは1000円だが、
保険からはそれ以上に支払われているのをお忘れなく。
どのくらいの期間服用しているかしりませんが、
多くの人があなたぐらいの薬代を使っていると、保険制度は成り立ちません。
自分さえ、という考えは止めましょう。
335 :
143:2006/09/21(木) 23:27:49 ID:GA8jgoIy0
>>333 >その病気に関しての競合品が無い
その病気に関しての競合品が無い場合は尚更。の間違いスマソorz
336 :
名無しさん@6周年:2006/09/21(木) 23:33:52 ID:2OZDVDPj0
>>334 自分で働いて納めるもん納めてんだからどっち取るかは自由。
337 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:15:28 ID:SF9r+g3A0
>>331 多分、こういう人が多いからジェネリックって中々普及しないんだろうな。
338 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:16:57 ID:4YjC+vp50
臨床試験やっていないってマジっすか?
340 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:21:29 ID:4YjC+vp50
341 :
小日本内科医:2006/09/22(金) 00:24:50 ID:TeglIRL70
まぁジェネリックの信頼性に疑問が有るかと聞かれれば、ふつーに有ると答える
医師が多いだろ、まさかネラーの皆は医師に「信頼性が高い」とでも言って
ほしいのかしらん?
俺も含めて多くの医師が信頼性に疑問を持ってたとしても患者が希望すれば処方
するんだし、消費者が選べるんだから無問題だろ?
しかしジェネリックを処方して問題が出たときに自分が訴えられることを考えると
ちょっと鬱だな
342 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:30:01 ID:D7IkABro0
>>341 そもそも君を含めた医者を信頼してる人が少ないと思われ。
最近見た医療ドラマが「ブラックジャックによろしく」と「ナースあおい」
出てくる医者は外道が多い。
343 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:31:43 ID:4YjC+vp50
344 :
小日本内科医:2006/09/22(金) 00:32:17 ID:TeglIRL70
韓国製自動車を買うのも自由
中国産野菜食べるのも自由
米国産牛肉食べるのも自由
ジェネリックを服薬するのも自由
それぞれ販売する側にもリスクは有るが、何か有った時に一番困るのは
やっぱ消費者。それこそ自己責任だよね
345 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:34:08 ID:4YjC+vp50
お医者様は臨床試験やっていないと言う説明をいているのでしょうか?
346 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:39:06 ID:9lPwL6UVO
>>340 医療費を抑えたい国がジェネリックを普及させたいからじゃない?
347 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:41:05 ID:ep9llXPZ0
彼女もジェネリックなら手軽に手に入るんでしょうか
>>342 あと白い巨塔だべ?もう患者なんかに信頼されなくても結構。
患者が金払った分に見合った診療するだけの関係でいいよ。
349 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:42:46 ID:/CRDAomB0
ジェネリックだとバックリベートが減るから反対してるだけだよ
同じ化合物で違う効用が現れたら脅威だよw
350 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:43:46 ID:sIkdyKISO
だってジェネリックにされたら医者は儲からないんだもーん(・o・)
リベート減るしさぁ。
騒いで阻止しないと金かけて医者になった意味ないじゃーん!
351 :
小日本内科医:2006/09/22(金) 00:44:48 ID:TeglIRL70
>>345 俺はしてるよ、なぜ安いか説明する上で避けて通れない罠
352 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:51:04 ID:jKxAUltF0
何でも反対の共産党が後発医薬品の導入には賛成していたな。
牛由来のゼラチンを原料に使ったカプセル薬とかは心配。
値段は正直。
「w」多用している基地外は、夜間の薬の本職が多く集まる時間帯をうまく避けて出没してるな
354 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 00:54:52 ID:zMRYO9iJ0
>>小日本内科医
あなた、頭も根性も悪そう。本当に医師ですか。
355 :
小日本内科医:2006/09/22(金) 00:55:58 ID:TeglIRL70
>>349 どこの医者がジェネリックに反対してるんだ?
「信頼性に疑問」と書いてあるだけだろ
>>350 医者はジェネリックの方が儲かるよ(今更だが)
君たちが受診した時は「ジェネリック希望」と言えばどこの医者だって
ジェネリックを処方してくれるから安心しなさい
をっ「w」多用の香具師がいたか
357 :
小日本内科医:2006/09/22(金) 00:58:46 ID:TeglIRL70
>>355 はい
頭と根性が悪いかは貴方の判断にお任せします
>>355 たまに、職人気質の医師がいて、
患者が希望したのに「うちはジェネリックは扱いません!」と強く言われたとしょげてた人がいた。
医師が患者希望でジェネを処方する事になっても、内心では思う所があるけれども無言で書いてるんだろうなという気はする
359 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:09:52 ID:4YjC+vp50
>>346 国が定めているんですか?
>>351 私もかかりつけの医師に最近聞いたんですよ。
ちょっと興味があったので。
360 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:13:01 ID:fV5OhX3r0
>>340 なんでジェネリックが安いのかもう忘れたのか?
361 :
小日本内科医:2006/09/22(金) 01:17:15 ID:TeglIRL70
>>358 申し訳ありません、説明不足でした。
その「職人気質の医師」が良いか悪いかはともかく・・・
在庫にジェネリックが無い施設でかつ院外処方を行っていない施設では
「ジェネリック希望」と言っても処方してもらえません。
また個人経営の施設では医師のポリシーで先発品しか置いて無い施設も有りますが
今では少数で、逆にほとんどジェネリックつー施設の方が多くなりつつあります。
以上補足させて頂きます。
362 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:23:42 ID:FO0taNT20
>>311 その笑った他国が日本の平均寿命と健康寿命を抜けないのはなぜ?
363 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 01:26:01 ID:4YjC+vp50
>>360 ある意味セカンドオピニオンと思ってください。
一人のお医者さんだけではちょっとね。
>>349-350 むしろジェネリックの方が医者へのリベートはむしろ多くなりそうなもんだが?
付き合いも信頼もないゾロ屋は営業で必死に接待するしかないのだが…。
>>364 薬メーカーとしての情報もないようでは接待しかすることがないのが実情。
ジェネメーカーに聞いたら病院では医師よりも事務屋の方がタチが悪いと聞いた。
医師は忙しいわメリットないわで相手してられないって事なのかもね。
MRの質は間違いなく大手先発会社>>>ゾロ屋
この間来たMRはパンフレットの内容以上のことはなんにも教えてくれなかった
質問しても「今度までに調べてきます^^;」
で、値段のことしか言わないから3分で面会終了。
普通に考えてこれで信頼して使えと言われても無理でしょ?
何か前スレのループだな。
369 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:32:30 ID:Urlc1mBMO
お花畑の皆様へ
MRは価格交渉しません。
370 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 10:49:10 ID:l8/8rrsD0
貧乏人が早死にする為には、賛成です。
院内処方でゾロ使いの個人医院。近所で笑われていますよw
>>370 >笑われていますよ
たぶん、そこまではないだろう。
まぁ、ジェネリックのメリットって“お金”だけなんだよな。
個人医院の場合、在庫金額を抑える役割が大きい。
安いにも関わらずジェネリックの普及しない理由は“信用がない”こと。
やはり、国がジェネリックの普及を後押しするのなら国が法的な整備をしないといかんだろ。
現状では患者さんに薦めにくいわ。
>>368 ゾロ会社の情報蓄積不足
会社自体にゾロMRを育てる情報がないし、コスト削減で教える時間もない
今飲んでる薬で調子いいのに、少々安いからって
わざわざリスク犯してジェネリックにしようとは思わん。
エルピーダDDR2-800MHzのメモリと、ノーブランドDDR2-800MHzメモリが同じといってる
のと一緒だな。まあ一部は確かに同じ性能を発揮するが、故障率・相性・隠された遅さ・
いざという時の保証とか、雲泥の差だ罠。
>>330 ジルテックやクラリチンと同じ成分で違う名前の薬ですが。。。
ロラタブとか。ジェネリックとは違うのですか?
376 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 21:23:55 ID:l5pyh4Mt0
>>374 それものだから安いのかって壊れたら何度も取り替えればいいって発想あるけど、薬だと自分の体だからなぁ。
やっぱりこわいねぇ。
377 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 21:32:00 ID:Urlc1mBMO
少しでも安い方がいいのなら、その病医院の近くいわゆる門前薬局で作ってもらうといいよ。特定の病医院からの処方箋が集中する薬局は、薬剤師の手間賃が安くなるからね。生活習慣病とかで長期間服用する場合は結構差がデカい。
・・っていうか、調剤薬局の薬剤師の調剤点数高すぎ。いくらか知ったら薬剤代そのものより、手間賃(調剤技術料等)の高さに驚くよ。
378 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 21:36:21 ID:a8EUZ0NZ0
バファリンですら優しさ半分なのに
379 :
名無しさん@6周年:2006/09/22(金) 21:43:39 ID:D1AhC9V50
たいして効果も望めないような薬ばっかりなのに信頼性も糞もないだろ
処方箋の薬品名確認してお薬手帳の薬暦と照合し
必要数、指定薬を遺漏なく包んで注意警告とともに手渡す。
薬剤師さんの調剤ってこれ以外にすることあるの?
>>376 データもトンだら泣くよ。会社がつぶれることもあるし、自殺する人もいる。サーバ用メモリは
暴利と思うぐらい高いけど、それだけの信頼性と、いざ故障してもデータが飛ばないだけのバッ
クアップ体制と、そのための保守など実績作りの積み重ねがあるため、安心代と思って購入す
る。物はバルクや一般販売品と同じブランドだとしてもだ。HDDも一緒。いろんな過酷な試験に
耐えたブツだけがサーバ用として高値で取引される。
先発品とジェネリックの関係に近いものがある。
>>375 欧州や米国のジェネリックなら安心していいんじゃない?
だが、インドやタイのジェネリックもかなり多いから注意するんだ。
効いてるからと言って将来的にどうなるか分かったもんじゃない。
てか、クラリチンやジルテックやアレグラ位病院で貰おうよ。
そっちの方がむしろジェネリックより安く付くぞ。
健康保険をまともに払ってたらの話ではあるが。
>>382 タイとか香港とかニュージーランドのを飲んでます
アジアのはあやしいんでしょうか?
はじめは耳鼻科に行ってたんですが
薬を何種類もいっぺんに出されて高くつきます
お金ないから1種類にしてって言ってもきいてくれないし
しかも一度に2週間分しかだしてくれない
そんなんで個人輸入にしました
いい医者が近所にいればいいんですが。
384 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 00:00:32 ID:Qrg/RFdV0
エッチしよ
385 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 11:25:07 ID:NCFtFfHQ0
>>384 俺でよければ。さぁ、ケツだせゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
386 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:04:22 ID:8zHOChxeO
例えば一日三回毎食後の薬を二種類処方されていたとする。病状が改善して二種類のうち片方だけ一日二回朝夕食後に減った場合に、なぜか調剤薬局の支払いが増えることがある。一日三回の一種類から一日三回と二回の二種類へと薬剤師の手間賃が二倍になる為である。
387 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:05:57 ID:Ykm6EfRy0
ジェネリック嫌いなのはいいけど、日本の製薬会社でジェネリックじゃないのって
どれくらいあんの?
パブロンもジェネリックでしょ?
ほとんどがジェネリックになると思うんだが。
388 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 13:12:19 ID:VQlYouvd0
ジェネリックを頼むと薬局で薬を受け取る時に「ジェネリック料金」を徴収される罠。
ジェネリックでなければ当然「ジェネリック料金」は請求されない。
皮膚科の薬(軟膏)に関しては
ジェネリックは基材が違ったりして使用感が全然違いました。
リンデロンVGローションのジェネリック、名前忘れたけど臭すぎ〜
たまらんのでVGに戻してもらった
390 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 14:21:02 ID:Ykm6EfRy0
>>272 リンク先見たけど、これって日本で売れてるだけじゃないの?
海外でもこの8個って売れてるの?
あるACEIのゾロ品は、降圧効果が全く認められなかったそうだ
正規品を卸してる会社の示したデータだから
100%鵜呑みにはしないけど
392 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:27:23 ID:5ZGLKnGt0
よその国の医者は正直アホじゃねーのか、疑問持ってない訳だろw
効果本位なのは日本の医者だな
393 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 15:32:06 ID:VORJIn830
また、
>>389にあるように、日本の患者はとってもナイーブ。
外人みたいな医者も患者も鈍感なので取った統計の数字を、
さも鬼のクビを取ったように言うヤツは本当に低レベルだわな
いや外用の基剤は主薬と同じぐらい大事だから。
吸収率も全然違ってくる。
395 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 17:40:59 ID:5vkoEZJa0
>同じレシピで料理を作って違う物ができるなんて、
分量を間違えなければまずありえないし。
普通にあるでしょ。製薬技術はお料理とは違うし
料理ですらレシピどおりに作れない人もいる。
ジェネリックを開発メーカーが製造するのは問題は少なそうだけど
他のメーカーが製造するとなると、製造ノウハウなどまでは真似できない。
そこで品質や危険性が変わる。
特に生成技術に関しては一般人が思っている以上に高度な技術を要するよ。
乳癌の薬のゾロでお尻の皮がむけた人いたよ。Dr.やメーカーはそんなはずないと取り合わず、結局患者自身が元に戻してくれってさ。
飲みたい人は飲めばいいのよ、副作用出ようが自分の身体なんだから。
397 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 17:58:57 ID:fitCwZF00
ジェネリックって遺伝子解析で作る薬かと思ってた
ジェネティックと間違えて多様だ
398 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:01:04 ID:kBRqhy370
まあ、あれだ。すごーく新鮮な卵があったとしよう。どれも濃厚で旨み抜群。
既製品:一流料理人が作るプレーンオムレツ
ジェネリック:その作り方レシピ見て素人が作ったプレーンオムレツ
厚生労働省:「同じ成分でも圧倒的に値段が安いですから、どんどん使ってください。材料が同じですから味は一緒です。」
てことだ。味のわかる医師はやっぱり既製品を使う。一般人は同じ卵なんだからまけろ、という。
日本という国は「技術料」という代金に対しては相当にケチな国で、絶対に対価を認めない。
診察して、薬出さなかったら、「なんで診察料取られるんだよ?」というのと同じ。
399 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:05:21 ID:Bi3GMBlz0
そこまで差なんてねーよ
先発→おふくろの味が売りの小料理屋が作った夕飯
後発→おふくろが作った夕飯
これぐらいだよ>先発とジェネの差
>>398 何言ってんだか、少ない医療費を高い薬価でぼった食っているせいで、診療報酬は先進国中最低額
おめーら製薬がスポンサー力でマスゴミ操っているからじゃねーの?医師の技術料が低いのはよ
MRと勤務医の年収同じなんだろ?
診察しないで薬だけ出してるのに「なんで診察料取られるんだよ?」の間違いだろwww
401 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:07:50 ID:kBRqhy370
先発:焼き肉屋で網を代えて最初らへんに焼いて食う肉。
後発:焼き肉屋で網が真っ黒焦げでも焼いて食う肉。
402 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:24:19 ID:awQRxHlkO
患者側は「ゾロに処方変更してもらえれば、窓口で支払う料金自体が半額になる」と勘違いしている方が多い。
CMの影響かもしれないが、アレは誇大広告だと思う。
患者の気持ちの問題かもしれないが、先発→ゾロ に処方変更したが次の来院時、「どうも体に合わない、先発に戻してくれ…」と言う高齢者も多数。
403 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 18:49:17 ID:kBRqhy370
先発:元祖味噌煮込みうどん 山本屋総本店
後発:味噌煮込みうどん サガミ
404 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:40:59 ID:UlLU+1010
>>179 資本主義なんだから、大手だろうが新薬をまともに開発&販売できないような無能な製薬メーカはどんどん潰れていく。
当たり前のことじゃないか。
ジェネリック(ゾロ)に待ったをかけるってことは、特許権の期間を延長させるってことだろ。
そうしなきゃ生き残れないってことに、ディズニー並の低脳さを感じたのさ。
405 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 19:51:19 ID:NCFtFfHQ0
三菱から技術移転をして貰って、同じ設計図でエンジンを作っても、馬力が1割方減るヒュンダイみたいなもんだな……
407 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 20:55:53 ID:/8psOw2x0
病院はさ、
「厚生労働省の方針に従いジェネリックをおいています」
とか書いておいて、少しでも医者の責任追及を軽減しておいたほうがいいと思うw
408 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:03:14 ID:6s6Q2dgY0
>>407 っていうか全ての薬の副作用は
製造物責任法で製薬会社が賠償責任の義務を負い
製薬会社の社長が業務上過失傷害・致死で送検されるように
法を整備すれば問題ないと思う。
>先発:元祖味噌煮込みうどん 山本屋総本店
>後発:味噌煮込みうどん サガミ
つまりこういうことか?
先発:元祖カレーうどん 若鯱屋
後発:カレーうどん 若鯱屋チェーン
410 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 21:33:38 ID:ieGN8lsT0
医療費削減が最大の課題である昨今、給与や物価も下落しているというのに、
消費者がジェネリックでなく、あえて新薬を選ぶかどうか。
単に消費者が選択できる状態にすればいいことだ。
くだらん屁理屈こねて、利権保護に努める医療関係者は見苦しい。
患者が望む方を処方しといて、心配だったらマメに検査したら?
そうすりゃ、患者も病院も得するだろ?
413 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:00:26 ID:ieGN8lsT0
>>411 薬の苦情は厚生労働省に言ってくださいね。
414 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 22:05:51 ID:8zHOChxeO
>>403 >>409 中部の人間しかわからんだろ。
先発→明石魚の棚のタマゴ焼き
後発→スーパーの冷凍食品の明石焼き
>利権保護に努める医療関係者は見苦しい
>利権保護に努める医療関係者は見苦しい
>利権保護に努める医療関係者は見苦しい
>利権保護に努める医療関係者は見苦しい
>利権保護に努める医療関係者は見苦しい
利権なんて無いですが…orz
416 :
名無しさん@6周年:2006/09/23(土) 23:28:57 ID:Cp95wUr00
【ジェネリック医薬品は先発医薬品と全く同じではない】
ジェネリック医薬品の宣伝文句に、中身が同じで値段が半分以下、のような表現があります。
ジェネリック医薬品は先発医薬品の全く同じコピー商品でしょうか?
答えは「ノー」です。同じなのは主成分だけです。
(中略)
処方を変更してジェネリック医薬品に代えるということは、安価というメリットと引き換えに、
先発医薬品に比べて十分に有効性と安全性が確認されていない薬を使用するリスクを患者が負うことになります。
と東大薬学系のエロイ人が言っているので、
金出せる人→先発
金ない人→リスキーなジェネリック
ちゅうことね。
格差社会が病院のお薬にまで浸透してきましたなあ。
>>416 あのテレビCMが悪いよな……
アレを見てたんじゃ、全くのコピー商品を半額で売って貰えるシステムだ、って勘違いする奴が沢山出てくると思う
沢○が主張してる「同じ効き目」はJAROモノの発言だと思う
「同じ主成分」ならそんなに間違ってはいない
まあ、物理化学的な特性も同じなのかとか言い出したらキリがないけど
塗り薬でも、ワセリンの純度を高めたというプロペトという薬に変えてもらっただけで、
ずいぶん塗りごこちが違いました。唇や手の荒れに使っているのですが、ワセリンな
んて十数社が出しているから調剤薬局によっても違うだろうからどのメーカのがいい
のかよくわからんなあ、以前にワセリンを出していて合わなくて調剤薬局を代えたら良
くなった患者さんもいたし、と皮膚科の先生が言われていました。薬ってデリケートです
ね。
>>416 主成分が同じなら良いよ。
基材に薬効は無いわけだし。(あったら問題だ)
>>420 野菜なら日本産だろうが中国産いいって事?
水だと南日本アルプス産だろうが、印旛沼産(汚染度No1:千葉)だろうが飲めればいいのか?
>>421 確かに主成分H2Oには変わりないけど、添加物はずいぶん違いますね。
>>421 その例えが的外れでは?主成分の水以外のものも人体に作用する。
424 :
真実は:2006/09/24(日) 03:25:35 ID:Hn9tZ+Cw0
瀬戸内のある大学病院薬剤部からの文献。
ある眠剤でよくコントロールできていた患者
が突然眠れなくなったと不眠をある病院に訴えてきた。
処方をみるとある時期から後発品いわゆるゾロ
に切り替わっていた。ここの医師が母校の薬剤部
に依頼して成分の分析をしてもらった。
なんと先発品の含有量の20%しか薬効成分が
含まれていなかったという。
つまり構造式が同じという「ゾロ」であった。
患者は先発品に切り替えてもらい現在睡眠障害
から解き放たれている。
このスレ、先発の工作員多すぎw