【文化】 オタク「地域格差」、縮小?…同人業界の商業的拡大は、危ういバランスの上に★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★オタクの「地域格差」は拡大? 縮小?

・1990年代半ばぐらいまで、「オタク」と呼ばれる人々にとっての地域格差は、相当に深刻な
 問題だった。何しろ同人誌即売会など、その手のイベントはほとんどが東京に集中している
 からだ。地方在住者は本を売るにも買うにも、まず上京してそうしたイベントに参加する
 必要があった。
 通販を申し込むにしても、発行元に返信用の封筒と切手を添えた在庫確認の手紙を
 出さなければならなかった。受ける方も1件1件対応する必要があり、数が多いと膨大な
 作業量になる。双方にとって、たいへん手間のかかる時代だった。

 しかし同人誌の委託販売を専門とする同人ショップの台頭によって、そうした手間は過去の
 ものとなった。特に、ネット通販という“飛び道具”を得た後の発展はめざましい。どの地域の
 人でも、自分の本を手軽に全国流通させることが可能になった。地域格差は急速に縮まり、
 いまやショップは同人業界にとって欠かせない存在といえる。

 しかし問題がないわけではない。現在流通している同人誌の主流は、オリジナルの商業
 作品の中身を借りた2次創作と呼ばれるもので、著作権的にはグレーの状態にあるといえる。
 ファン活動の一環として個人販売していたころは、快く容認してくれていた著作権者との
 関係も、大部数がショップを介してほとんど商業流通する段階にまで至ると、かなり微妙な
 状況になってくる。
 
 “許容範囲”を読み損なって臨界点を超えれば、繁栄を終わらせる規制を招く可能性もある。
 そうなれば再び地方在住者が不便を忍ぶ時代が来るかもしれない。現在の「オタク文化」の
 隆盛を下支えしている同人業界の商業的拡大は、意外と危ういバランスの上に成立している。
 http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/19444/

※前スレ(★1:09/16(土) 14:45):http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158492245/
2名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:52:54 ID:5+esXKHm0
>>3だったらもまいら全員ドラえもんアイアンクロー
>>4だったらおれ自身にドラえもんフィンガーテクで昇天



っていうかあいつ指ねえし
3名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:52:56 ID:SbzKXv5y0
4名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:53:00 ID:xqwlboUy0
2
5名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:54:00 ID:enDJxG1V0
8/27 とらのあな同人誌取り扱い件数(男性向)
現   計
469件 1520件 東方Project
232件 *348件 涼宮ハルヒ
191件 2067件 Fate
176件 1145件 ToHeart2
150件 1538件 マリア様がみてる
*98件 *227件 THE IDOLM@STER
*97件 *302件 ローゼンメイデン
*71件 *784件 機動戦士ガンダムSEED
*61件 **96件 キミキス
*52件 *284件 魔法先生ネギま!

8/27 メロンブックス同人誌取り扱い件数(男性向)
現   計
289件 593件 東方Project
238件 666件 Fate
198件 249件 涼宮ハルヒ
193件 616件 ToHeart2
156件 435件 マリア様がみてる
126件 206件 ローゼンメイデン
100件 324件 機動戦士ガンダムSEED
*83件 151件 THE IDOLM@STER
*64件 112件 魔法少女リリカルなのは
*58件 *73件 キミキス
6名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:54:04 ID:YYKrQXvv0
>>1
ばぐ太氏ね
7名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:57:15 ID:enDJxG1V0
とらのあな売上ランキング ここ4ヶ月の推移

*1→*2→*2→*1 オリジナル
*4→*1→*1→*2 東方
**→24→*3→*3 ハルヒ
*6→*6→*7→*4 なのは
*2→*4→*4→*5 Fate
*5→*5→*6→*6 種死
11→14→*8→*7 ローゼン
*8→15→10→*8 ゲームその他
*3→*3→*5→*9 東鳩2
10→16→*9→10 まんがその他
**→**→18→11 キミキス
**→**→**→12 マイメロ
**→**→23→13 いちご100%
**→**→**→14 ゲームよろず
*9→13→16→15 FF
21→21→14→16 テイルズ
27→17→25→17 アニメその他
15→10→13→18 アイマス
30→**→24→19 ZOIDS
29→**→20→20 セラムン
*7→*8→12→21 スパロボ
18→12→15→22 ネギま
**→29→**→23 侍魂
19→18→**→24 月姫
12→*7→11→25 RO
13→11→27→26 マリみて
**→**→**→27 QMA
16→20→17→28 ひぐらし
20→26→30→29 エヴァ
**→**→**→30 種
8名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:59:32 ID:K3WCrDNi0
人のレス引用して悪いが、ID:h+DMzW9I0よ、これについてはどうだ?

988 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/18(月) 19:51:14 ID:l4dLOOIN0
>>982
著作権者としては経費+ちょっとくらいじゃないと同人自体がすたれるし、
2次をただで配ったらオリジナルが売れなくなるのもあるし

9名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:01:26 ID:h+DMzW9I0
ランキング見てっと主にオリジナルが健闘してるみたいだしな。
今後儲け主義の二次創作は追いやってweb配信だけ許可とかにすればよくね?
そもそもファン活動としての同人なら金とる必要なんてないんだしさ、
より広くしかも同じ趣味を共有する人だけに見てもらえるって点でweb配信のが理に適ってる。
金儲けだけがしたい奴にはそういうのは困るんだろうけどな。

しかし余所様の褌で法的に真っ黒な商売って人間としてのプライドあんのかね。
10名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:03:23 ID:iLixB59v0
前スレ>>988
課税から逃れるために取材旅行と称して金を使うこともある品
同人屋でないので詳しくは知らないが
知人を見ていると思う所が多い
11名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:03:25 ID:NKJkUUnc0
多くの人が言ってる通り漫画に著作権は無いんだよ
12名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:04:38 ID:YYKrQXvv0
本スレのご注意

中二病のID:h+DMzW9I0が騒ぎますが、
あまりいじらないでください。
13名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:05:23 ID:h+DMzW9I0
>>8
他人のレスまで盗作かよw

著作権者つったってその人個人の意見だろう、同人廃れて困らない人だっているわけだ。
むしろ快く思わない人だってそれなりにいるようだしな。
そもそもweb配信なら費用負担だって少ないんだから廃れないだろ。

二次をただで配ったらオリジナル売れなくなるっていうのは前スレで擁護派が否定してるぞ、
あくまでコピーではなく二次創作だから手に入っても今度はオリジナルが欲しくなるって。
所詮二次創作なんてオリジナル抜きには成り立たないからこその二次創作だろう。

もし二次創作がそれだけで成り立てるように本編設定からあらすじから書いてしまってるようなら
それはもう完全に著作権侵害だw
14名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:05:23 ID:nd6E/iLt0
そういう意味での「危ういバランス」かぁ。
てっきり、オタク産業の需要なんてちょっとした気持ちとかの変化で一気に変わるもんだって意味かと思た。
15名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:06:13 ID:HVU/qPkw0
最近は企業としても容認できなくなってきたのかね
マリグナなんかもそうだし。あれはまあ色々あったらしいが
著作権料を払わなきゃいけなくなったら同人じゃなくなるな
16名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:06:35 ID:GT5KaIEQ0
>>5 ガンダム以外知らねー、いやガンダムもZZまでしか見てないからSEED
は知らないか・・・・
17名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:07:07 ID:NKJkUUnc0
> それはもう完全に著作権侵害だw

いや、作者が何も言わなければ
ありとあらゆる物が合法というのがこのスレの総意
18名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:07:31 ID:h+DMzW9I0
>>12
いいから法的にもモラル的にも適うような擁護してみろや。
できないから人格攻撃か?
そうやって同人二次創作オタの本性晒してしまっていいのか?
19名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:08:22 ID:cTF1Y06h0
そりゃそうだわな、作者が個人の趣味の範疇で作ってたものは許されるかもしれんが

業者が商品として扱って利益だすなら、一発で著作権法アウトだわな
20名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:08:24 ID:dJA1ZTAI0
>>17
訴える人間が居なければ、民事裁判は起こらんからな
でも、合法じゃないぞ? その辺勘違いしないようにな
21名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:09:07 ID:YYKrQXvv0
>>18
おまえの無知さはもう散々堪能しましたので
どうか勉強して出直してください
お願いします
22名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:09:34 ID:h+DMzW9I0
>>17
それならそれでいいが、オリジナルをコピって商業的に食うような同人作品は
それが無料配布だろうと有償だろうと訴えられると思うぞw
結果としてクロもクロだろうな、版元がよほどのバカでない限りは。
23名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:09:52 ID:P5pZsQFW0
東方Projectって、ぐぐってみたらなんか
前世紀的縦スクローシューティングげーむ?
24名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:10:13 ID:NKJkUUnc0
>>20
グレー=合法は日本の常識ですよ。
25名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:10:41 ID:enDJxG1V0
漫画版JASRACを作れば万事解決
26名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:11:03 ID:l4dLOOIN0
>>23
同人ゲームな

>>24
二次創作はクロだよ
27名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:11:32 ID:kfHwg1V0O
俺も同人描いてオタクから金を巻きあげるかな
28とか言ってみる@名無しさん:2006/09/18(月) 20:11:47 ID:MY13rBS20
日本のアニメの人気は、「著作権」をぶん回した時点で、終わりだからなぁ・・・

歴史が証明してるから、もうどうしようもなし。

唯一の例外は、日テレ・ジブリ教団の布教アニメだけ。
29名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:11:48 ID:KjXQb58C0
この問題まだ収まってないんだね…
中には死活問題の人もいるから各所で火消し活動してるんだろうけど
こうなっちゃったら別ジャンルに移った方が賢明だと思うよ
このまま葉っぱで同人続けたってイメージ悪くなるだけでしょ
30名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:12:24 ID:NKJkUUnc0
>>26
何も言われないからシロだろ。
オリジナルのスキャンも作者が何も言わなければ白
31名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:12:31 ID:cH1rGQzb0
995 :名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:54:24 ID:l4dLOOIN0
>>986
じゃあ、1冊100円くらい作家にはらってやれ
それならダレも文句いわん

というかこういうバカがいるから作家としてはむかつくんだがな

作家としてはむかつくんだがな
作家としてはむかつくんだがな

h+DMzW9I0さん、キミ作家さんなのかい?w
もしかして昨日の日中「俺の絵で商売すんな!」とか騒いでたイタい人?



32名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:12:35 ID:dJA1ZTAI0
でも、あれだな

訴えなきゃ、調子に乗ってエロ同人作って稼がれて気分悪い
訴えれば訴えたで、作者ウゼーとかアンチになって騒いで評判と売り上げ落とす

二次創作ヲタって、癌細胞みたいな連中だな 
目ェ付けられたら、どうもならんな
33名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:13:54 ID:h+DMzW9I0
刷るよりずっと広くしかも同じ趣味のある者同士が共有できる上に
あまりに著作権所有者の意図にそぐわないようなものも遠慮させられる、
本当に人前に晒せないようなものは今よりアングラに追いやれる、
どこもかしこもいい部分だらけのweb配信に反対する人はやっぱ金儲けか?

ファン活動なのに金儲けなのか、最初からファンでもなんでもないのか。
後者だとしたら酷い話だよな、業界の善意につけこみすぎ。
34名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:13:59 ID:GT5KaIEQ0
 一番の理想は儲かってないとこは黙認他人の作ったキャラを脱がせた同人誌で年間
1千万も稼いでるごく一部のサークルからいくらか徴収するようなシステム作りか。何冊以上
発行する場合は定価の10%収めるとかできないの?
35名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:54 ID:l4dLOOIN0
>>31
俺はh+DMzW9I0じゃねーよw
36名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:55 ID:PexDS/nr0
俺は田舎在住なんだけど、
田舎だと思ってたここいらにも同人誌屋?みたいなもんがあって驚いた。
友人に連れて行かれて、初めて知ったんだが、そういうのがあること。

俺はゲームオタクだからあんまり興味なかったし。
でもオタク系統の本の充実ぶりには驚いた。
通うかも。
まさか普段の通勤途中の道沿いにあったとは知らなかった。

静岡市だが。
37名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:55 ID:dJA1ZTAI0
>>24
グレー=判例次第ですが、何か?
何処の国の常識ですか?

著作物の複製、無断使用(二次創作含む)は、
あくまで個人で楽しむ範囲において許されている訳で、
金儲けしちゃってるなら、そりゃ真っ黒だ罠

見逃してくれてるだけだから、あんま調子に乗らない方が良いよ
38名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:15:09 ID:S+9swgCb0
>>15
そもそも1の記事が古いというか、数年前の状況なんだよ。
同人にしばらく関わっている俺から見れば、同人市場は頭打ちになって
これ以上大きくなる余地があるかどうか怪しいように感じる。
それに商業を食うほどの力があるとも思えない。
むしろ、商業の側から同人を取り込もうという歩み寄りはあったけれど・・・

それに商業の下の方と同人の上の方は融合してしまっている。
この先も、何回か著作者による警告とか一部の企業による同人禁止とかは
あるかもしれないけど、同人全体が規制されたり消滅することは無いように思う。
39名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:15:16 ID:YYKrQXvv0
>>31
もしもし、何か変な方向に撃ってますよ?
IDよく見て

ID:l4dLOOIN0 は何か原作の中の人っぽい人
ID:h+DMzW9I0 は前スレの250あたりから現れた中二病患者
40名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:16:18 ID:MY13rBS20
>>25
ファン活動即死で日本アニメの活力衰退で中韓大喜びだなwww
41名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:16:49 ID:enDJxG1V0
万引きも見つからなければ合法
レイプも訴えられなければ合法
ガラス割ってもバレなきゃ合法
飲酒運転も逃げきれば合法
二次創作も訴えられなきゃ合法

わかりやすく言うと、こういうことか
42名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:17:00 ID:cH1rGQzb0
>>32
>稼がれて気分悪い

気にしないで。
43名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:17:24 ID:S+9swgCb0
>>23
つまり同人ゲームの二次創作。
他にも月姫とかひぐらしとか、だいぶ前から同人の中で自給自足するようになって来ている。
44名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:17:47 ID:h+DMzW9I0
>>28
終わりだと思う版元は「うちは許可ですよ〜」と宣伝すればいい。
他が許可しない部分まで許可したらそれだけで広告にもなるだろう。

>>29
「ここで何を叫んでも変わらない」とか言いつつ何故か火消しに躍起な奴もいるがなw
45名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:18:11 ID:l4dLOOIN0
>>34
それは線引きが難しい。
たとえば、複数の作品で構成されてたりするのはどうするかとかな。
46名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:18:43 ID:hmtadwXl0
全部電通を仲介させれば問題ない
47名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:19:37 ID:enDJxG1V0
>>45
JASRACシステムでおk
適当に課金して、文句あるならサークル側が書類出せ方式
48名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:19:48 ID:YYKrQXvv0
>>46
いやだよ、えらの張った人を毎回かっこよく使用しなければならないとかになったら
49名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:20:04 ID:dJA1ZTAI0
>>46
荒地が不毛の大地(砂漠)になるぞwww

此処は、漫画版カスラック様でいいんじゃねーの?
50なんつって@名無しさん:2006/09/18(月) 20:20:04 ID:MY13rBS20
中国の「偽クレしん玩具」を販売してる業者も、実は、ファン活動。
51名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:20:51 ID:uZa4pTk50
>>48
草なぎツヨポンの事かーーーーーーっ!!w
52名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:21:37 ID:S+9swgCb0
>>50
残念ながら商標を押さえられてしまったのでオフィシャルです。
53名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:21:44 ID:EgcpJZvu0
葉同人はショップ卸NGって全然守られてないよな。
54なんつって@名無しさん:2006/09/18(月) 20:22:26 ID:MY13rBS20
>>52
そうだったww
55名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:23:00 ID:uZa4pTk50
>>50
あの会社の連中、もうクレしんが好きで好きでたまらないらしいからな。

金稼げるからw

>>53
アキバのとらのあななんざ、TH2コーナーまで設けられてるw
56名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:23:08 ID:h+DMzW9I0
まぁ前スレでは煽りすぎて悪かったとも思うが、
実際のところ同人で二次創作やってる立場の側としてはどうなんだろうか。
他者の作品に寄りかからずとも自前で立派にやってる同人作家がいるのをよそに
自分はあくまで他人の作品に乗っかる形でお金稼ぎというのは倫理的に可だと思うのか。
それを可だと思うからやっているのだろうが、
例えば自分のオリジナルが酷い扱われ方しても問題ないと思えるのだろうか。
57名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:23:56 ID:UA/huMdR0
>>55
その時点で同人側のモラルや建前崩壊してるじゃん。
58名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:25:18 ID:h+DMzW9I0
前スレでは原作者や関係者の目に触れさせたくないから
web配信ではなく出版という形を取っているという意見もあったが
それ自体が原作者の意向を完全に無視したものだという考えはないのだろうか。
まさか原作者の意向など無視して当然、という考えでもないのだと思いたいが。
59名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:25:24 ID:6bTmJEwi0
そういや、アトラスの許可制云々ってまだやってんの?
60名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:25:31 ID:l4dLOOIN0
>>47
まあ、作品に出したら一律ってのはあるけどなあ。
1冊に1作品で10%、2作品なら15%、3作品なら20%とかか。
ただこれはこれで難しいんだろうな。

つうか、金はいらんから、発行部数か値段制限の方がしてほしいな。
61名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:27:08 ID:dJA1ZTAI0
>>56
そんな考えが微塵でもあれば、
エロ同人なんて、絶対に作らないでしょ

金稼ぎがメインなところもあるけど、
基本的には、描きたいから描いてるんじゃないかと思う
そのキャラがそういうコトをしている所を描くことで、リビドーの発散をしてるんでは

売るために売ってる奴等は、パクり製品ばっか作る大陸系と同じ精神構造してるんだろ
法律で縛りでもしないと、どうにもならんよ、ああいうのは 訴えても居直るし
62名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:27:26 ID:yjzjng6n0
>>56

二次創作にも色々あるだろ(´・ω・`) 
一部商業作家やエロゲンガーが内容ぺらぺらのお手軽本で金儲けをしているのもいれば、
絵は上手いが自分でお話やキャラを作れない同人大手が作家ヅラしてキャラの流行に乗って内容のないエロ本を売ってたりする一方で、
完全に世界観を自分の物にしてしまって、エロ抜きで緻密な独自のストーリー練り上げた二次創作本を出してる立派なサークルもあるわけだからさ。

「同人で金儲けするな」っていうのは結局、○○ちゃん募金で言われる「募金で金儲けをするな」っていうのと同じで、「罪にはならない」と開き直られたら終わり。
まあ漏れはあんたと同じで、オリジナルやってる連中を最も尊敬するけどね。ちなみに作家じゃないよ

63名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:27:52 ID:uZa4pTk50
>>57
少なくとも同人誌の販売で稼ぎに稼ぎ、アキバであんなデカい店構えてる連中にぁ
モラルも建前もないだろうね。
金さえ稼げりゃいいんだもん。

>>59
アトラスといえば、がっぷ獅子丸はまだいるんだろうか。
最近彼の書くコラムとか読んでないからすっかりわからんw
64名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:28:44 ID:h+DMzW9I0
より広範にしかも同じ趣向の者をつのれるweb配信という形が困るという人は
何故に困るのかその理由を書いてもらえないものかな。
食うに困るとかは論外だと思うんだ、そんなのは別個に働き口を持てばよいだけで。
そういう論外な理由以外の理由というのが聞いてみたい。

前スレで「ファン活動だとも思ってないし儲けが目的」と公言していた人の答えはいらない。
65名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:28:52 ID:cH1rGQzb0
>>35 >>39
あー、ご指摘ありがとうw
キャラが酷似してたもんで、つい。

で、前スレの御返事
>じゃあ、1冊100円くらい作家にはらってやれ

作家さんがそう言ってきたら考えるよ。
言われた事ないけどね。
66名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:30:08 ID:dQF5kQei0
訴えられたら勝てないという事は肝に銘じておけw
67名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:30:12 ID:kfHwg1V0O
こんな風に同人が氾濫してるのも
「流石漫画の国日本」
という感じで好きだけどなあ
68名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:30:26 ID:l4dLOOIN0
>>65
まあ、俺もいわんよw
稼ぐだけならそれくらいの気兼ねでやってくれってことだ。
あと稼ぐのが目的でも作品に多少の愛情はもってやってくれ。
69名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:31:11 ID:KjXQb58C0
>Web配信
古い人間は”本”という形のあるものに拘ってる人が多いね。俺も含め。
あと、自分の漫画を買ってくれる人と直接の接触が欲しいってのもある。
70名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:32:39 ID:cCNHZUMM0
>>60
発行部数の制限なんてしたら…。
オクに出して、今より儲ける連中が出てくる。
71名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:33:24 ID:YYKrQXvv0
>>56
だから作者の考えも千差万別、上に立ってる出版社も
ケースバイケース、一律でどーこーなんてのはナンセンス
ずっと読んでてそこの部分はスルー?
ウェブ?パスワード公開スレとか見たことないのか?

つかな、おまえの思いつくようなことは何十年も議論され
今も散々議論になってることでさ、それを踏まえずに
すごいこと思いついたからあーしろこーしろと大上段に
構えてくるからおかしな人に見えるわけで
72名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:33:38 ID:6bTmJEwi0
>>63
そういや、そんな奴いたなぁw
自分も最近どうしてるかは知らないなー

オタク業界も流れが速いような・・・
未だにこんなスレが立ってるんだから内実は然程変わらないのかな。
73名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:34:38 ID:uZa4pTk50
>>70
ヤフオクってインフラで、セコく稼ぐ連中も出てきちゃったからね。
興味の無い本買い漁って、速攻ヤフオクに出品。

まあガレキとか、限定と名のつく商品とかには必ず転売屋が湧いて
出てくるもんだけど。
74名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:35:11 ID:cH1rGQzb0
>>56

>他者の作品に寄りかからずとも自前で立派にやってる同人作家がいるのをよそに

ヨソはヨソ、ウチはウチ

>自分はあくまで他人の作品に乗っかる形でお金稼ぎというのは倫理的に可だと思うのか。
>それを可だと思うからやっているのだろうが、

うん。

>例えば自分のオリジナルが酷い扱われ方しても問題ないと思えるのだろうか。

もちろん。
レイープするなり切り刻むなり、お好きに。
75名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:36:32 ID:+g1tpCW+0
>>41
親告罪のやつと即刑事のヤツはまったく別物
76名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:36:57 ID:h+DMzW9I0
>>61>>62
そのキャラで描きたいから、そのキャラでの妄想こそ価値があるからという動機なら
それはそのキャラを産んだ原作者へのリスペクトもあって然るべきだと思うんだ。
そして、リスペクトがあるのならそれでお金儲けなどはどうでもいい話だろうと思う。
例えばweb配信でより広く自分の作品を世に問うほうが目的に適っていると思うんだが。

二次創作にかける労力というのは本来は労力というべきものではなく、
あくまでその作品に対する熱情としてかけた時間そのものを楽しむべき物と思うんだよな。
労力かかってるから金も欲しいではなく、成果を無償で配布するくらいのほうが
作品への愛という形でも広く示せるんじゃないだろうか?

ガンダムなんかが典型的な例で、一銭にもならない設定考証を好きだからやり続けた人々が
原作者すら呆れさせるほどの膨大な世界を生み出したんだと理解しているが
あれが設定考証で金を欲しがる人々の集団だったならああも成功しなかったんじゃないか?
金が目的の人は金が途絶えたらいなくなってしまうだけに。

二次創作であれ上記のようなスタンスの人間は俺も尊敬するよ。
無償だからというのではなく、熱意がすごいなと。
77名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:37:09 ID:S+9swgCb0
二次創作が商業と衝突するってのは杞憂な気がするんだよな。
端から見ていてあれがそんなに力を持っているとは思えない。
著作者に潰されれば一撃で終わる存在だ。

前に著作者が訴えれば逆襲されるなんて話があったが、
俺の知る限りそんな例を見たことはない。
78名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:37:13 ID:SdqzjvIj0
まあ、モラルハザードの前兆だわな。
今のオタは、ファンだから、っていうのを免罪符にして、言いたい放題、やりたい放題なわけだろ。
欧米とかの連中にも、ファン活動で二次創作やってる奴はいるが、線引きはキッチリやってるよ。
まして、原作者の意向を無視して調子こくアホが大手を振ってデカイ面なんてできやしねえ。
同人連中が言うファン活動つーのは、自分のためのであって、作家に対する敬意なんて微塵も無いよ。
はっきり言って、いくら同人オタが吠えようが、民度としては半島と同レベルだよ。
79名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:37:56 ID:kfHwg1V0O
まず一人の著名な作者に圧力をかけて
「私は巷に溢れる同人誌について著作権を主張しない」と言わせる

仕方なく他の漫画家もそれに習う

最低だな、オタク
80名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:40:03 ID:+g1tpCW+0
○pでいくらまで、


って決められると買うほうとしてはひじょーにたすかる。
12p500円とか24p800円とかのぼったくるはほろべ
81名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:40:41 ID:SdqzjvIj0
>>76
ガンダムの派生設定に関しては、外伝とかアンソロジー扱いの単行本も含めて、
執筆時にどの程度原作から離れてもよいか、バンダイにお伺いを立てた上で
執筆されてるはずだけど?
82名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:40:59 ID:l4dLOOIN0
>>77
中堅くらいの漫画家ならいいんだけどな
まだ地が固まっていない駆け出しだと下手にネガティブキャンペーンやられると
出版社からも敬遠されるし。

やっぱりネットがあると1人でも何でもやれるってのがある。

まあ、俺はネガティブキャンペーンやられても無視で済むくらいだが。
83名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:41:13 ID:6bTmJEwi0
>>78
欧米の二次創作って、そんなにキッチリしてるか?
何か、日本とそんなに変わらない気がするけど。
84名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:41:33 ID:WKHAXrRk0
>>76
センチネルはいい儲けになったと思うけど
85名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:42:15 ID:cH1rGQzb0
>>68
はい。作家さんの存在はありがたく思ってますので。
目に付かないようにやりますよ。今後も。
86名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:43:05 ID:FcgYSuUR0
>>69
一応二次小説屋なんでWeb配信メインでやってたんだけど、「本は作らないんですか?」
って問い合わせは多いよ…。
作ったらやっぱそっちの方が嬉しいって喜んでくれる人も多い。
本の方がなんかうれしいみたいだ。
正直Webの方がお手軽だけどね、赤字出ないし。
87名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:43:27 ID:h+DMzW9I0
>>69
本という形なら受注生産という形で原材料+送料くらいの値段でやるのも可能だろう、
という意見が前スレで出ているが、それでもいいのでは?
相互の触れあいという点では、所詮は短時間の触れあいでしかないコミケより
ネットのほうがより深い付き合いが可能だと思うが。

>>71
他の考え方を持つ人がいるのも前スレで見ているから分かる。
金稼げればどうでもいいよ的な考え方の同人作家については見方は変わらない。
法的に真っ黒な部分で余所様の作品レイプするチンピラ、でしかない。
88名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:43:57 ID:S+9swgCb0
>>82
ネガティブキャンペーンをされたソースってある?
2chの噂以上のものを見たことがないんだが。
そもそも、そんなマイナーな漫画が二次創作の対象になりうるのだろうか?
89名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:44:15 ID:l4dLOOIN0
>>80
そいう感じが一番だな。
あと、二次創作のラフもできるだけ禁止してほしいってのもあるけどな。

>>85
まあ、作家に目をつけられない程度にがんばってくれw
90名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:45:01 ID:cH1rGQzb0
>>89
どうも。んでは。
91名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:45:43 ID:+g1tpCW+0
>>86
だって寝転がって読めないじゃん!
92名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:46:38 ID:dJA1ZTAI0
>>82
中堅乙

実際、自分のキャラが勝手に動き回って、
有り得ない言動取ってるのって、やられる側的にはどうなん?
93名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:48:29 ID:FcgYSuUR0
>>87
それでやってるけど。だからイベント出れば出るほど赤字が出る。
なんか同人誌って滅茶苦茶儲かると思ってる?
そりゃン千部とか刷ってしかもそれが完売できれば原価安くなるから儲かるけど、
在庫抱えない程度の数十部〜数百部ぐらいだと原価高いし全然儲からないよ。

>>91
確かに買い手としてはそれはでかいなあwww
イベント行ってどさっと買い込んできてウハウハしながら寝転がって読みつつその
まま力尽きて沈没の快感は半端じゃないよねw
94名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:48:39 ID:h+DMzW9I0
>>81
版元に伺い立てて、その上で許可を得ての出版だったらグレーでもなんでもない
完全なシロだからそれは問題にならないだろうと思う。
現状の同人二次創作でちゃんと許諾を得てそれに従って行うサークルがどれだけあるか、
という問題なんじゃないか?

>>84
センチネルは最初から版元とのタイアップ企画のような形でもって
版元からの将来的な商品展開も見越してのスタートであって
版元無視で雑誌が勝手に突っ走って作ったものではなかったはず。
95名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:49:04 ID:l4dLOOIN0
>>88
本人や業界の友達、編集から聞いたので直に見たことはないからソースはだせん。
まあ、マイナーでも結構二次創作ってのはあるんだよ。

駆け出し=マイナーってわけでもないし
96名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:49:34 ID:S+9swgCb0
>>87
>相互の触れあいという点では、所詮は短時間の触れあいでしかないコミケより
>ネットのほうがより深い付き合いが可能だと思うが。

ダウト!断じてダウトだ!
OFFで合うことの価値が分かっていないらしい。
顔も分からないネット上の関係など希薄きわまりない。
97名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:49:41 ID:/GsRK17R0
>>86
そういう意見はよく見るよね。
98名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:51:00 ID:+g1tpCW+0
やっぱ子供の頃にやったおみせやさんごっこに惹かれる人は多いんだろか
99名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:51:41 ID:S+9swgCb0
>>95
そうだったのか。
それから、読み直したら先ほどは結構失礼なことを書いた気がする。
申し訳ない。
100名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:51:49 ID:uZa4pTk50
>>76
別にガンダムの設定考証、一から十までアマチュア時代の河森正治や
森田繁が作ったわけではないんだが。
むしろ彼らが出入りしてたスタジオぬえの松崎健一がOPに「SF考証」と
してクレジットされてて(つまり設定考証でお金を戴いてた)、松崎自身の
考え方や彼の作った設定からインスパイアされたりした面も大きい訳で。

後に公式設定化されたものもあるのは事実だが、あんまし話を誇張し過
ぎるのはどうかなあ。
それに彼ら自身、SFを仕事にして飯を食いたいが為にいろいろアイデア
を松崎に提供したり、後に「ガンダムセンチュリー」を編纂したりもしてる訳
で、決して一銭にもならないものだった訳ではない事は明言しておきたい。
101名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:51:53 ID:l4dLOOIN0
>>92
まあ、お遊びや表現ってレベルならかまわんよw
というか、ファンそれぞれの解釈でやってるならお好きにしてくださいってところだが。

ただ、間違った解釈がメインになると多少、指摘とかはするんだけど。
102名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:52:58 ID:QAs7WF2e0



超絶美青年の手コギマスター亥鵜獲 うん蓄たれんなよ





103名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:53:40 ID:h+DMzW9I0
>>93
滅茶苦茶儲かってる所が実際にいて、それがファン活動として黙認してきた域を超えてるからこそ
こういったスレが立ったり記事にされるくらいに問題視されてるのではないかな。
本当に趣味としてのファン活動程度としてやってるままなら問題にもならなかった、
そういう話をするスレだと思っているが。

で、そんな少額のものならバイトで稼いで自腹でもいいんじゃないかと思うぞ。
利益を出そうと思ったら既に商業ベースなんだ、
そういうのは本来黙認されてきた「同人」の範疇を超えていると思うが。
104名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:53:45 ID:/GsRK17R0
今やおい界でいちばん人気のある題材って何?
105100:2006/09/18(月) 20:54:06 ID:uZa4pTk50
どうでもいいけど「〜な訳で」ってフレーズ多用しすぎだな俺orz

また細かいところに突っ込んじまったが、あんたの全体論にケチつける気は
ないから好きなだけやってくれw
106名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:54:48 ID:l4dLOOIN0
>>99
かまわんよw
107名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:54:58 ID:enDJxG1V0
>>104
テニスの玉子様
108名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:55:25 ID:S+9swgCb0
>>103
儲かっているとはどのレベルを言うわけ?
具体的にどのサークルあたり?
109名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:55:39 ID:IvbUaogL0
110名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:55:52 ID:/GsRK17R0
>>107
thx
あれまだ人気あるんだ、、、すごいな
111名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:56:26 ID:uZa4pTk50
>>104
あっちも今や拡散著しいんだろうなあ。
これというビッグタイトルは……あるんだろうか?
この前の夏コミで流行ってたものが、主流とまでは行かなくとも流行の一つって
感じなんじゃないのかな?

>>107
今なおテニプリなのか……すげえなw
112名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:56:38 ID:KY2FM7370
>>98
「零細企業経営シミュレーション」に近いのかも。
遊びとしては面白いんじゃなかろうか。
113名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:58:18 ID:l4dLOOIN0
>>107
あれまだ人気あったんだな。
いつか、そういう世界での大ヒット作品つくってみたい気もするが
ただ、自分の作品の大半が801じゃ精神的にやばそうだw
114名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:58:29 ID:uZa4pTk50
>>107
って、よくよく見たら「玉子」かよゴルァ!!w
115名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:58:31 ID:h+DMzW9I0
>>96
どういう人間かも分からない相手にいきなり会って交流するより
ネットで事前にどういう人間かを知った上で会いたい人間とだけoff会をすればよくないか?
コミケに出没する変な人もいるっていう話じゃないか、
そういう危険もネットならいくらか避けれる。

>>100
別にガンダムの設定が100%無償で作られたとまでは言ってないが
実際に無償に近いような形での様々な補助もありあそこまで大きくなったのも事実だろう?
なんで無償でそういう努力をする人がいたか、作品が好きだったからだろうし
それが本来の同人二次創作というものだと思うんだが。
116名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:59:37 ID:OF5pIWp+0
グレーじゃなくて完全に黒だろう(´・ω・`)
117名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:59:54 ID:FcgYSuUR0
>>103
だからたいがいの人は赤字で自腹なんだってば。
さすがに一回イベント出るたび万単位で自腹はきついだろ?
だいたい数千円〜一万円ぐらいは絶対自腹になるのが中小サークル。

その滅茶苦茶儲かってるところってのは、なんで儲かるかというと印刷とかって
部数が多くなればなるほど一部あたりの値段が安くなるから。
でもってそういう誰もが欲しがるようなでかいサークルが原価ギリギリな良心的な
値段で売ってみろ、買い専のバカとかだと、弱小でギリギリな値段で売ってるとこ
ろをぼったくり呼ばわりし始めるよ…
リア厨時代はマジでそう思ってたしな。
118名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:01:06 ID:6bTmJEwi0
>>111
今やいわゆるビックタイトルは存在しないし、
これからも出ないだろうと言われてるみたいだね。
確かに、CLAMPとかがいた頃のような状況はないだろう・・・
しかしテニスの王子様ってまだ人気あったのか
119名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:02:30 ID:DWdgqU2Z0
はいからさんが通るのエロパロやろうと思うんだけど売れると思う?
120名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:02:38 ID:uZa4pTk50
>>115
ファーストの製作中〜製作後に付加された、あんたのいうところの
「無償の協力」による設定はごく一部である、といっておこう。

少なくともバンダイのMSVが始まった以降からは設定製作者に
きっちりとギャランティが発生する形になっている。
121名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:02:44 ID:h+DMzW9I0
>>108
どういうレベルからが儲かってるかなんて線引きは同人活動してない俺にできようはずもないし
まして具体的にサークル名上げろなんて言われてもその判断基準が俺にはないわけで。
とはいえ大儲けしてると言えるようなサークルがあるからこそ問題視もされてるんだろ?
こういう記事が出てくること自体、二次創作での大儲けに問題があるって話でもあるだろうしな。

あまり些末な話にいってもしょうがないと思うんだがどうだろう?
122名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:03:34 ID:dJA1ZTAI0
>>101
ありがとう 

意外と寛容なんだな
色々大変だとは思うが、まあボチボチ頑張ってくれ
123名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:04:40 ID:S+9swgCb0
>>121

>まして具体的にサークル名上げろなんて言われてもその判断基準が俺にはないわけで。
>とはいえ大儲けしてると言えるようなサークルがあるからこそ問題視もされてるんだろ?
>こういう記事が出てくること自体、二次創作での大儲けに問題があるって話でもあるだろうしな。

ちょっと待て。
お前は具体的な情報は何一つ持たず、2chで語られるイメージだけで全てを批判していたのか?
124名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:05:05 ID:l4dLOOIN0
>>115
うちのアシ君(同人作家)がよくOFFいってるけど
OFF会でも結構怪しい奴は多いみたいだぞ
ネットで普通でも直にあってみる腐ってるやつは多いらしいが

個人的に同人イベントはそえとはちがった独特の楽しみってのがるし
125名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:06:27 ID:h+DMzW9I0
>>117
だから、それならば最初から赤字の出ないweb配信に特化して
本が欲しいという要望には耳をふさぐか受注生産でいいんじゃないか?
受注生産といったってプリンターやコピーで作れば大した額でもないだろうしな。
赤字が出るからいけないというなら赤字の原因をなくせばいい、簡単な話かと。

>>120
外部で設定を色々考えたのが後にオフィシャル化というのもあったと思うが。
126名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:07:27 ID:l4dLOOIN0
>>122
あり。
大半の奴は寛容だよ
中には切断系のグロだろうがやってくれていうのもいるし(俺は無理だw)

でも、駆け出しに多いけど自分の考えた設定じゃないと嫌ってやつもいるけど
127名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:08:23 ID:FcgYSuUR0
>>124
未だにパソコン持ってない作家とか、逆にパソコン持ってない買い手とか
いるからね…

あと、サイト持ってるけど気付かなかった作家の存在にジャンル絨毯爆撃
してて気付くこともあるし。
サイトではROMの人が「いつもサイト見てます!」って買う時に声かけて
くれることもあるし。嬉しい出会いはイベントの方があるね。
128名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:08:39 ID:2De4MupK0
オタワかとおもた
129名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:08:58 ID:h+DMzW9I0
>>124
ネットで普通なのが直だと腐ってる場合はあるにはあるだろうが
そう延々と隠しきれるものでもないだろうとは思えるし
何より最初から直に会う場合は腐ってるかどうかを選り好みする機会すらないだろう。

同人イベントでの独特の楽しみは別に二次創作でなければということもないだろう、
オリジナルで勝負するなり二次創作はコピー本を無料配布でもいいんじゃないか?
130名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:10:56 ID:7M+l2K110
いたな。昨日やおいは嫌とか騒いでた馬鹿女が。
131名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:11:44 ID:rS/aQSndO
なんだな、ネガティブキャンペーンをおそれて自分が大事に思うキャラクターをなすがままにしておく漫画家なんぞ擁護する必要ないだろ。

て言うか別に二次創作で儲ける奴らがいてもいいだろ。
商業界と同人界は良し悪しは別にして持ちつ持たれつなんだし。

著作権の問題も、部外者がどうこう言う事でもない。
著作権持ってる奴が文句あるなら訴えればいい。

だいたい著作権なんて概念もどっかの誰かが考えたルールが非生産的な「創作物」なんてものを一種の財産に変換するのに都合いいからみんなが利用しているだけで。

極端な話、売れまくったドラゴンボールや最遊記だって西遊記の二次創作だが、同人誌とどこが違う?キャラの名前そのまんま拝借してんぞ?
著作権を持っているべき人間が死んでいればいいのか?
132名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:11:55 ID:FcgYSuUR0
>>125
受注生産したらページ数多い本は無理。100ページとか製本不能。
耳を塞ぐのがベストなのかもしれんけど。
赤字が出るのが良くないとは言わない。というか常に赤字は出てる。
ただ、耐えられる限度ってものがある。
133名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:12:54 ID:h+DMzW9I0
というかイベント目的だと言っている人は
ショップ流通とかはもちろん要らないと思っているんだろ?
あれこそ同人という垣根をこえて商業ベースに載せるための装置だしな。
本来の同人活動として見るなら完全に不要の存在なはずだ。
地方で手に入れられない人のためにはそれこそwebで配信してあげればよい。
本が欲しいという人には着払いで送ってあげればよくないか?
134名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:13:03 ID:ogppNzf60
もしこいつらの同人誌をコピーして配布したらどうなるの?
135名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:13:27 ID:UA/huMdR0
なんで二次創作やりたい、直接触れ合いたい、
本の形にしたい、何で自分のやりたいことを全てやりたがるの?
少しは譲歩しようとかはないの?

法律的にも同義的にもグレーもしくは真っ黒なのに。
136名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:14:25 ID:jcQec2ui0
>>115
オフ会に来る人間ってそれだけで特殊なフィルターがかかってるんだよね。
俺の創作物に対して興味を持ってくれた人の集まりっていうのを
期待してたんだけど(今思うと結構イタイが)、それからは随分遠い集まりになったよ。

あと、どうしようもないオタもコミケの客にはいるんだけど、
逆に1日だけの特殊な状況だからこそ、そういう相手でも楽しめるんだ。
ああいう人を自分のBBSとかで恒常的に相手をしなくなくちゃいけなくなったら
それこそキツイ話だと思う。
137名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:16:01 ID:l4dLOOIN0
>>127
>>129

イベントは同人作家に直接会えるから勉強にもなるだろうし
ていうか、イベントなら売り子つかわんのなら本人が来ざるをえないだろうし
OFF会だと着たくない人は来ないし

二次創作ってのは作者でも楽しめるもんではあるから
経費+本来の意味のお小遣い程度ならいいと思うぞ。
138名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:16:13 ID:7RL9/tP80
同人作家どもよよく聞け

力が正義ではない

正義が力なのだ
139名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:16:28 ID:cH1rGQzb0
>>135
>何で自分のやりたいことを全てやりたがるの?

できちゃうからさ。
140名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:17:31 ID:h+DMzW9I0
>>131
ついに著作権自体へ駄目出しか、そこまでいくとどうにもならんな。
西遊記の話はそもそも誰もが知っているおとぎ話のようなものをモチーフにしたからと
それで誰が著作権を名乗り出るんだという話だろう、極論すぎるぞいくらなんでも。

商業界も同人界も持ちつ持たれつというが、一方的に商業界が持っているのが現状だろう。
同人サークルは何をペイしているわけでもなく勝手に使っている現状だ。
勝手に使って、それで客がついたからとペイだと考えているなら傲慢すぎると思うぞ。
二次創作なんてものはあくまで原作あっての人気でしかないのだからな。
141名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:17:38 ID:FcgYSuUR0
>>131
そう考えると、正史三国志・資治通鑑・魏略・曹瞞伝その他もろもろの同人が三国志
演義で、三国志演義の同人が通俗三国志で、通俗三国志の同人が吉川英治三国志
で、その同人が横山光輝で、さらにそれらの同人誌がコミケで売られてて、
正史と演義両方からネタひっぱった同人作品と呼べるだろう商業小説やマンガはもち
ろん、エロゲさえもあるって状態だよな…
142名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:18:03 ID:kqAz9ONJ0
正論だなー。グレーというより黒だろーに
人のふんどしで相撲とってるわけだからね、同人界は
>>5
未だにtohart2が人気あるのか。マルチだっけ?
>>131
5.6行目は同意。まーお互いがよければ別にいいけどね
ただ昨今の同人はどう見ても創作者の了承を取ってませんがそこは無視ですか
著作権は死後50年か100年経てば消えるよ
この前もディズニーが著作権なくなりかけた。特別にそのままディズニーが持つことになったけど
>>134
それも著作権法違反だね。
143名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:19:57 ID:l4dLOOIN0
>>131
西遊記そのものはすでに著作権者がいないから別物だw
あと、ネガティブキャンペーンてのも人によってはきついもんだぞ。
それに対抗できるほど強い立場のアル作家てのも少ないし
144名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:20:10 ID:uZa4pTk50
>>131
著作権云々以前に、元となる作品への理解とか、敬意の念があるかとかじゃなかろうか。
まあそこまでいかなくとも、既存の著作物の設定とか借りてやってますよという作家自身
の自覚があればいいんじゃないかと。

例えば西遊記でいうと実は宇宙戦艦ヤマト(第1作)の元にまでなってて、「壊滅的な世
の中を救う術を求めてはるか遠くの地へ旅立つ」って部分でヒントにしたとこのプロット
を作った豊田有恒氏が明言してる。
結構アレンジが聞いてるんで言われるまで気付く人は少ないと思うんだけど、設定を考
案した人が「これは実はアレが元ネタです」と明言する事は、自覚的である証じゃない
かな。

やっぱヤバいのは借り物ゴテゴテの作品作っといて、「これは一から十まで俺のオリジ
ナルです! 俺がいってるんだから間違いない!!」ってな態度取っちゃう事だと思える。
145名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:20:25 ID:7RL9/tP80
>>141

京劇も仲間に入れてやれ
146名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:20:31 ID:I+j+FgFd0
元々日本はパロディー文化の土壌があるからな。
マンガやアニメがサブカルチャーって呼ばれてる訳だが、
二次はサブのサブ。

しかも結局は単に既存キャラのエロがみたいってだけの一点突破
でここまで巨大マーケットになるんだから恐ろしい
147名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:20:36 ID:S+9swgCb0
>>142
>未だにtohart2が人気あるのか。マルチだっけ?

情報が古すぎるぞ。
Tohart2は最近出た奴だ。
148名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:04 ID:NBGwUMggO
プロの漫画家で自ら同人誌作っている人は、その漫画家のパロディの同人誌を見ても著作権侵害等とは言わないよな?
149前スレ708:2006/09/18(月) 21:21:06 ID:wkqDzdX70
ただいま。
とりあえずnyで拾った二次エロを堂々と公開した場合
どこからクレームが付くか興味があるのでDLサイト作ることにしましたよ。
いくらか落としてみた。つーかひでぇなコレw

米なんちゃらが版元巻き込もうとして企業ブース入れた話は
現状のコミケがかなりうしろめたい状態になっている証明になると思ったので
凸入れときました。返事来るかね?
150名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:30 ID:P7oIE+P30
サンライズが漏れなく訴える準備をしております
151名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:42 ID:RqiEQcH/0
全てをガチガチにして突然死が一番怖いな
152名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:48 ID:yjzjng6n0
>>76
魅力的なキャラを生んだ原作者に対して敬意を払えっていう意見には同意だが、
その原作者自体、既成の記号をこねくり回して一丁上がりなキャラ作りをしていたりするからなww

>>133
それができれば、コミケの徹夜問題、転売問題などは解決する。
ただ、紙をデジタル化しちゃうとコピーが世界に、際限なく広がるリスクもある。ただでさえnyでスキャンが出回ってるのにw
すると本来その作品を目に触れる可能性がなかった人の目にも触れることになり、「ナンダコレハ」と・・・
まだまだ同人に対する世間の目は冷たいしね。
後ろ暗い思いがあるからこそ、同人イベントや、せめて同好の士の集まる同人書店での流通に止めておきたいという部分もある。
153名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:52 ID:h+DMzW9I0
>>135
俺もそれは思う、更に金儲けしたいなどとは欲をかきすぎだろうと。

>>137
お小遣い程度なら可とする人はその旨公表して、
それ以外は原則として商業利用禁止にしたほうが健全な場になると思うが。
単にリビドーをはき出す手段としてなら商業的である必要はなく、
原作はどうでもよくて商業的でなければ困るような者は去らざるを得なくなるだろう。
154名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:56 ID:FcgYSuUR0
>>145
それ入れるとアニメも映画も大河ドラマも入れないといけなくなるかなと…。
155名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:22:48 ID:uZa4pTk50
>>148
どうだろ……他人に厳しく自分に甘い人は、枚挙に暇が無い業界だからねえw
156名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:24:00 ID:pbMfSvOUO
>>131
著作権の有効期限はちゃんと決まってて、西遊記は期限切れ
157名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:24:26 ID:lV1qCeG6O
>>2
ドラえもんにも指あるぞ
158名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:11 ID:FcgYSuUR0
>>153
だから直接触れあうを目指すと逆に儲からなくなるってば。
めちゃくちゃ儲かる人は別として普通の人はそのために旅費まで払って数万
単位の赤字出してイベントに出る。
普通に趣味で旅行とか行くのと同じ状態。
159名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:20 ID:IC3AMdiA0
無料配布ならべつにいんじゃね?
増刷・頒布にかかるコストをお前が肩代わりしてくれるわけだし。
なにぶん”寛容さ”が命のこの業界、いちいち怒るやつもいまい。
160名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:26 ID:l4dLOOIN0
>>148
まあ、後ろめたいこと言ってる奴とか稼ぎにしてる奴は流石にいわんよ。
ただ出版社はしらん。権利そのものをもってるのは出版社の場合がほとんどだからな。

マジで同人出して、原作者から苦情が来た作家もいたけどさ(結局商業から消えたけど)
161名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:30 ID:7RL9/tP80
>>154

せめてNHK人形劇三国志だけは入れて欲しい

あれは名作だった
162名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:47 ID:RqiEQcH/0
よし、著作権法を変えようぜ!
163名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:53 ID:qIi/qm5d0
そういやちょい昔に任天堂がポケモンの同人誌作って人に裁判起こさなかったっけ?
うろ覚えなんだけど・・・
164名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:26:08 ID:S+9swgCb0
>>149
なにも自爆攻撃をしなくても・・・

それに2chの噂レベルの話に説得力があるのかね?
ソースとしては全く価値がないよ。
165名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:26:17 ID:kqAz9ONJ0
>>147
そうか、すまん・・
エロゲーは同級生2とtohat2あたりから全くやってないもんでな・・
>>148
言う奴もいるんじゃね?プロといえ同人作家なんて性格の悪いヒキオタデブって感じだ
166名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:27:19 ID:I+j+FgFd0
あと法律的に刑事と民事、両面から見てもぐだぐだだし、今まで
曖昧にしてきたことのつけが回ってきてるってことか。

いかにも日本人らしい「法よりも両者納得」の論理だが、そろそろ
きちんとした包括的なガイドライン作らないと後進の為にも良くないな
167名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:27:31 ID:+kHj3OYh0
いつもそうだよ
一次作者が何も言わないのに、代理店とかがファンに文句言うの
著作権大事にしたいんじゃないんだよ
出版権が大事なだけでリスペクトしてくれる奴なんかいねえよ
168名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:27:36 ID:uZa4pTk50
>>160
初代コミック版ハルヒのアレな。
アレは色々イタかったらしいねえ。
169名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:27:58 ID:QkbjYT5R0
>>162
クリエイティブ・コモンズあたりはそんな動き
一次も二次も儲かる方法、法によって守られるというだけの意識ではなくその後の発展など
実益の面を重視した考え
170名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:28:08 ID:RqiEQcH/0
もっとゆるゆるに改正しよう!
171名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:28:17 ID:FcgYSuUR0
>>161
あれは紳紳と竜竜が怖かったから嫌だ。
172名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:28:18 ID:0KTJ4taW0
>>163
アレには「あの」京都府警も深くかかわっているのですよ。言わずもがな
173名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:28:33 ID:kqAz9ONJ0
>>163
ピカチューのエロ同人誌だかなんだかって聞いたな
あんまり覚えてないけど、特別売れてるわけでもない同人作家を訴えると企業イメージが下がるのよね〜
これが企業が黙認してる一番の理由かもね
174名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:28:49 ID:h+DMzW9I0
>>152
原作者に対して後ろ暗いものなら作らないのがリスペクトというものだと思うんだ。
人目に触れて困るようなものを余所様の作品をベースに作るということ自体が侮辱だろう。
どうしても作りたいならオリジナルでやればいいだけだろうと思うんだが。

同人に対して世間の目が冷たいのはそうした後ろ暗さを放置してるからだと思うよ、
余所の誰かの作品を勝手に使って何やらコソコソやってるらしい、というイメージが
それだけで大きなマイナスイメージだというのは言うまでもないだろうと思う。

コピーがnyに出回ることについては現状も大して変わらないだろう。
自身が疎かにしてきた著作権意識が見透かされているんだと思ったほうがいいだろうな。
そこで著作権法云々を言った所で、自分もやってることに大差はないのだから。
175名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:29:22 ID:jcQec2ui0
確かにプロなのに同人二次創作やってる人たちって、
自分が著作権侵害されたらどうするんだろうね。
特に今問題になってるリーフ同人の書店卸してる作家なんかは
自分のことを棚にあげるのかな。
176名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:29:32 ID:7RL9/tP80
>>171

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
177名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:29:38 ID:UA/huMdR0
>>158
結局、直接触れ合う為の本作りという名目で
その後欲しがる人もいっぱいいるから…といいだし
結局大量製版じゃないの?
178名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:30:16 ID:iLixB59v0
179名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:30:27 ID:mwooZwqJ0
コナミのトキメモ事件思い出すな
180名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:31:21 ID:NKJkUUnc0
グレーだから合法だろ。何言ってるの? 
作者が何も言わなければどんな漫画も基本タダなんだよ
181名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:31:29 ID:l4dLOOIN0
>>170
ただでさえ緩々なのに何を改正するつもりだ?
著作権者は二次創作に文句をいえないとかか?
182名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:31:32 ID:S+9swgCb0
>>175
それ以前にLeafはこみぱの存在をどう説明するのかが問題だと思うが。
183名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:31:41 ID:qIi/qm5d0
>>172-173
訴えられた人は結局どうなったの?詳細知ってます?
裁判に勝ったの?
184名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:32:06 ID:FcgYSuUR0
>>174
つまり尾崎南は同人誌はアウトだけど絶愛はおkってことでよろしいですか?

>>177
弱小がそんなに売れるわけない。一回のイベントで10冊とかそんなん。
通販と、イベント数回で50部完売おめでとうみたいな世界だぞ。
良くて500とかそんなんが中小サークルの状況。
あんたは同人界の上澄みだけ見てそれを標準だと思ってる。
185名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:32:06 ID:NNjyA1Ig0
そういえば、岩手県の田舎に行った時
これといった物も無い町中の、小さめの本屋に入ったら
同人誌(良く分からんが明らかに商業誌ではない漫画)が
店の半分くらいを閉めてて驚いた。すげえものに特化してるなと。
やっぱり田舎にもこういう需要があるのかと思ったよ。
186名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:32:12 ID:KY2FM7370
なんか「winny著作権論争」っぽいな。
187名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:32:32 ID:cH1rGQzb0
>>174
>同人に対して世間の目が冷たいのは

・・・もしかして暖かい目で見て欲しいとか?世間から。
お笑いだ。
188名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:32:41 ID:7RL9/tP80
>>174

後ろ暗い事してるなんて思ってないだろ

あいつらは
189名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:34:42 ID:qIi/qm5d0
>>178
ありがとう
すげえ・・・作者逮捕されたんだ、著作権法違反で
190名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:35:04 ID:h+DMzW9I0
>>158
どうせ儲からないのならそういう資金の必要な趣味だと割り切ってやればどうか。
あるいは触れあいについてはネット経由くらいに留めて諦めるか。
あくまで版権物を勝手に使わせてもらってる立場であれもこれも望みすぎは良くないと思う。
まして、あわよくば儲けてしまおうなんてのは普通に考えたら論外だろう。
同人界隈での意識は一般のそれよりかなり後退した所にあると思ってよいだろうね。

>>167
出版社の支えがあってこその原作なんだから版元が権利主張するのは当然だろう、
特にジャンプ漫画なんて作家個人で描いて成り立ったろう作品のほうが少ないそうだが。
出版社の努力に対してはリスペクトする必要がない、というのはずいぶんと勝手な判断だな。
191名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:35:45 ID:uZa4pTk50
>>188
立派なファン活動と思ってるみたいだしねw
特に腐女子はそういう意識、強いんじゃないかなあ。偏見かも知れないけど。

そういや最近エロ同人で「ファンブック」と表紙に明記してるのが多いけど、
一種の対策なのかね?
192名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:05 ID:jcQec2ui0
>>182
こみパでも書店卸要素はゲームに入ってなかったから
リーフ側の主張(書店卸は同人じゃないっての)に一応矛盾は無いと他所で聞いた。
こみパやってないから詳しく知らないけど。
193名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:09 ID:l4dLOOIN0
>>187
同人界といわなくても、オタク界はそういう願望は結構持ってるぞ
194名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:22 ID:dwS2Nl+b0
なんか手口があくどいよ

ttp://blogs.dion.ne.jp/setagayaku/
195名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:27 ID:FcgYSuUR0
>>190
だからそうしてるって言ってんだろうがwwww
イベント参加費がペイできれば御の字。
あわよくば儲けてしまおうと狙って本当に儲かってるところなんて極少数だっつーの。
196名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:30 ID:NKJkUUnc0
漫画のDLも立派なファン活動だからな
197名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:37:24 ID:7RL9/tP80
同人作家どもよよく聞け

漫画家にファンレター送るなら

漫画原作者にも送れ

俺は寂しいぞ
198名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:37:43 ID:RqiEQcH/0
著作権も特許みたいに作品の発表からの期間を決めないか?
作者が死んでから50年とか70年とか長すぎね?
199名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:38:58 ID:I+j+FgFd0
システムがアマチュアリズムの勢いに対応できてないってのは大きいね
儲けの仕組みを又組みなおすのも、利害関係の調整がムズカシすぎるし。

win winでいける良いロジックは無いものだろうか・・
200名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:39:27 ID:YYKrQXvv0
>>197
そりゃ当然誌面で主張させてもらわないとだめだろう
「ナイフ持って逮捕された奴じゃなくて俺が考えました!俺を崇めろ!」
とか
201名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:39:33 ID:cH1rGQzb0
>>193
俺は冗談じゃないがね。
むしろ放っておいてほしい物だ。
202131:2006/09/18(月) 21:39:41 ID:rS/aQSndO
なんかオレの意図とは違うレスがいくつか返ってきて興味深いなw

要するに現在著作権が切れていない作品は死守!
切れている作品は好きなだけやっちまえ!
って感じか。
偉大だな、著作権。

だいたいこの世の中から漫画や音楽なんかの「創作物」なんて無くなっても、人々の生活にはなんの差し障りもない。
第二次産業までは無かったらたいへん困るが。

有ったほうがいいが、無くても構わないものを財産に変換する「著作権」。

こんなもんに振り回されるくらいなら、法律から削除してしまえ。




なんてな。
203名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:39:45 ID:l4dLOOIN0
>>191
まあファンブックてのは二次創作ですよっていう意味でもあるけどな。
判断は難しいが。
204名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:39:50 ID:7RL9/tP80
>>198

孫子に財産くらい残させろ

じゃあな
205名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:40:16 ID:JSbB/NVg0
まぁ、あれだな。
「○○に似せて描きましたオリジナル本です〜」
って注意書きを書けばおk?
206名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:40:18 ID:uZa4pTk50
>>197
あ、梶健吾だ!w
207名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:40:56 ID:h+DMzW9I0
>>184
>つまり尾崎南は同人誌はアウトだけど絶愛はおkってことでよろしいですか?
そんな大昔のこと言われても知りませんがな。

後段だが、その程度の売り上げならばどうせ金銭的には殆ど意味のない数字なんだから
最初から無料配布でいいんじゃないかと思うが?
600円のものが50冊売れたって3万かそこらでしかないものを
わざわざ法の真っ黒ゾーン通って売ることもないと思うんだが。
それすら惜しいなら、バイトしなよと。
208名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:41:19 ID:FcgYSuUR0
>>196
ないってwww
原作で出番がやったら少ないけど味のあるキャラが活躍するサイドストーリーを
読みたいと思っても作者が書かなきゃ存在しない。
それを描く人と読む人がいるっていうのが同人活動。

駅前の本屋に行って数百円出せば確実に買える本を勝手にネットで配るのと違う
だろ。

ちなみに著作権の切れた古い、しかも完訳されたものがない海外小説を有志が
翻訳して同人誌にして頒布するって同人活動もあるぞ。
今はネットでもやってる人がいる。
209名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:41:21 ID:S+9swgCb0
>>189
訴えられたら絶対勝てない。
同人の二次創作ってのはその程度の力しかない。
それでも、二次創作を望む者も二次創作を作りたい者もいるわけで
そこを何とかうまくやってきた。
本当に儲かっているのは一部のサークルに過ぎないし、殆どは赤字サークル。
それが商業との衝突だとか言われると凄い違和感を感じる。
むしろ、二次創作禁止とか言っている連中は同人を変に過大評価しているんじゃないかと。
210名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:42:46 ID:NKJkUUnc0
>>208
でも宣伝になってるし黙認されてるよ
211名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:42:47 ID:IC3AMdiA0
>>206
李學仁だろ
212名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:43:16 ID:8o3zq/mR0
213名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:43:16 ID:uZa4pTk50
>>205
そんな詭弁が通用するなら、そもそもこんなところで議論にならねえっつのw
214名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:44:35 ID:cH1rGQzb0
>>212
知ってるよ。みんな。
215名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:44:49 ID:l4dLOOIN0
>>197
マジ、すまねえ。
俺も昔、原作者と組んでたことあったけど似たようなことあった
216名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:44:54 ID:JSbB/NVg0
>>213
そうか、すまんかった。
217名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:45:21 ID:FcgYSuUR0
>>207
イベント出るのに地方から出ると普通に5万とかかかってるわけで、10万近い
赤字をぽんぽん出すのはさすがにきつい。

さらに新刊出すたびにその3万が積もり積もっていくわけだし。
コンスタントにイベント出てると結構つらいものがある。だから、原価ぐらいは
助けてください、私が描いた作品そのものはタダであげます、ってやってたわけで。
218名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:45:32 ID:RqiEQcH/0
>>204
そりゃ兵法書としては世界最高だけどさ
219名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:46:20 ID:jcQec2ui0
>>209
>それが商業との衝突だとか言われると凄い違和感を感じる。
>むしろ、二次創作禁止とか言っている連中は同人を変に過大評価しているんじゃないかと。
同人の趣味を持つ人間が増えたせいで、変に気が大きくなってる部分はあると思う。
でも、もし著作権者が法律を盾に迫ってきたら、実際は衝突じゃなくて蹂躙だよね。
降参するか逃げ回るしかできないって…。
220名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:46:21 ID:I+j+FgFd0
儲からないってのはエクスキューズになるのか?
221名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:46:29 ID:BEkvP/tN0

 ★★ 就職板からν速へ!逮捕祭り開催中! ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

NEC社員が会社の名前出して女と遊びまくりのブログが貼られる

裏情報板で株主がNECに抗議メール?

第三者がいつでも見れる状態のブログに免許証やパスポート等の個人情報があった

そのURLをコピペして2chに貼り付ける

貼り付けられた奴が火病って、「お前ら全員逮捕!」と絶叫

ν速にスレが立つ。ブログ消去。しかし、キャッシュが残っていた。。。 ←今ここ


【惰性】NEC総合スレpart22【石器】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1158573744/

社員証の顔画像もあり!免許証完全公開!!お前ら急げ!

222名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:47:23 ID:FcgYSuUR0
>>211
あの世にファンレターは送れない…・゚・(つД`)・゚・
223名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:48:16 ID:iAuNwY7x0
>>220
まあ、実費のみ請求ってことで、そこまではうるさく言う奴少ないんじゃないの?
224名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:48:40 ID:cCNHZUMM0
>>198
ディズニーが絡んでいる限りは_。
著作権が切れそうになると、米議会に圧力をかけて延ばし続けるから。
アメリカに右ならえしてる日本も同様。

【社会】「著作権、"死後70年"に延長を」  JASRACや日本文芸家協会など17団体が要望
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158319680/
225名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:49:13 ID:l4dLOOIN0
>>220
お小遣い程度までなら作家は大抵は許容範囲だぞ
226名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:50:08 ID:iLixB59v0
ディズニーも相当な物だが
実際に居る人間で二次創作をやるのはどうかと思う
芸能人や洋画の俳優、スポーツ選手まで・・・
227名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:51:03 ID:uZa4pTk50
>>224
今やアメリカの著作権法は、ディズニーの為に存在してると
揶揄する声さえあるくらいだからなあ……

ありゃあそもそもの理念である著作者の権利云々じゃなく、
もうディズニーの利権を守るためのものになり果ててるね。
228名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:51:39 ID:lWWGfDVf0
>>213
通用するよ。

今は二次創作(パロ)に対する圧力がかかってないから
そんな注意書き必要無いけど
具体的な圧力がかかるようになれば
>>205みたいな逃げ方になる。


要は現在の仕組みで出版社が生殺与奪権を持ち
同人市場に影響力もっている根拠は二次創作(パロ)だから。
パロでなく似ている模倣品を名乗られると生殺与奪権はあやふやになる。
よって規制して模倣品があふれるより黙認して影響力持ってる方が得。
同人製作者も似てる模倣品よりは二次の方が都合が良い。

微妙なバランスで一種のギブアンドテイクが成立してる。
229名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:53:07 ID:h+DMzW9I0
>>202
なんともまぁ酷い開き直りだな、著作権が邪魔だと思えば「なくしてしまえ」か。
ここまで来ると同人二次創作には
なんらかの規制加えたほうがいいんじゃないかとしか思えなくなるな。
自分の権利ややりたい事だけを優先して他者の権利は蹂躙してもいいという態度なら
それは世間から冷たい目で見られて当然の話だろう。

>>217
参加の機会を減らすなり買う側にのみ回る回数増やすなりで対処可能だと思うが。
ネットで配信ならそういった費用も一切かからないしな、問題ないだろ?
やはり借り物してる立場なんだから、なんでも望むのは間違ってると思うんだ。
我慢すべきところはする、それだけで有料にする必要はなくなるだろ?
230名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:53:21 ID:S+9swgCb0
>>219
もし、一斉に来たらひとたまりも無いだろう。
しかし、実際には業界も一枚岩ではない。
同人の上部と商業の下部は融合してしまっているし、コミケの企業ブースは大盛況だ。
商業の側から同人への歩み寄りもある。
一斉に同人規制ってのはあり得ないと思う。
231名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:54:56 ID:NKJkUUnc0
結局漫画の著作権はガンガン無視しておkというのが結論です
232名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:55:27 ID:yjzjng6n0
>>226
ジャニーズとかは近頃それを利用して、違うグループのタレント同士の組み合わせを提供したりしているらしいが、
創作の中で大抵ホモやらされるタレントやスポーツ選手にとってはいい迷惑だな
233名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:55:30 ID:Fy2pwykHO
てか大阪の日本橋でも良いじゃん。大須でも。
234名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:55:56 ID:S+9swgCb0
>>231
やりすぎた所は潰されるのでバランスが保たれているのです。
235名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:56:46 ID:I+j+FgFd0
>>228 
なるほど。規制したところでどうせ抜け穴くぐってくる。
抜け穴くぐられるぐらいなら黙認してやれってことか。
でも・・これからもずっとそれでいくのか
236名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:58:01 ID:iAuNwY7x0
>>230
現状ではないと思うけど、問題がもし大きくなるようだとどうなるかはわからんと思うけどね
権利でがんじがらめにしないほうが業界にとってプラスだってのはわかるし、
せっかくここまで持ちつ持たれつでやってきたのに、一部の無法者のせいで
それを崩しちゃうような事態にもしなったら、もったいないと思うんだけどなぁ
>>1の記事の危惧はもっともだよ
237名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:58:04 ID:h+DMzW9I0
>>228
それも一種の脅しでしかないな、それもかなり悪質な。
要は「パクリでもっと好き放題されてイメージ落とされたくなかったら
その物ズバリである程度好き放題させろ、でなかったらどうなるか分かるな?」
というような話じゃないか、そもそも対話するような態度ではないよな?
ギブアンドテイクでもなんでもない、一方が恫喝外交しているだけだ。

それをギブアンドテイクというなら感覚が相当ずれてるぞ。
238名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:59:20 ID:FcgYSuUR0
>>229
その論は確かに今現在初めて同人という世界ができたのなら通用するだろうな。
昔はオフラインしか術はなかった。だから同人誌というものができた。
そしてここ数年の光ファイバーなどの高速通信網がある程度普及するまでは、
絵を一枚見るだけでもえらい時間がかかって不評だった。
ようやく最近、ネット上で全てを済ませることができるようになったんだよ。

ついでにネット上というのは確かにタダで誰にでも見せることができるが、同時に
誰にでも見られてしまう。
まったくの興味本位で覗いて「気持ち悪い!」と怒り出すような閲覧者の存在も
考えなくてはならない。
検索よけを徹底する、パスワードをかけるなどの方法である程度対応はしているが、
はっきりと興味を持って、わざわざイベント会場まで行き、サークルのスペースを
訪ね、金を出して本を手に入れようとするというスクリーニングよりは甘いのが実情。
239名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:59:27 ID:lWWGfDVf0
>>224
これも迷惑な話だよな。



>>229
> 我慢すべきところはする、それだけで有料にする必要はなくなるだろ?

>>217を読んでもそういうコメントしかつけられないって事は
君は創作・製作する側の人間じゃないな。

240名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:00:46 ID:+kHj3OYh0
>>235
そうだな
ファンで成り立ってる商売は結局そうやってるし、これからもそうするしかないのだろうな
241名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:00:46 ID:BpsbxhFeO
なにをいまさら、な話題と意見だが…
訴えられる時はまずは先に商業アンソロだろう
そしたら同人を委託販売してる店はいっせいに手を引くだろう
創作も販売も個人でできる範囲に戻るとしても、郵便頼みだった昔よりネットがある分断然ラク
法律で二次根絶やしになるよりいい
242名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:02:02 ID:cH1rGQzb0
h+DMzW9I0よ。
同人上がりのマンガ家についてはどう思う?
作り手になったから、過去はチャラ?
243名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:02:18 ID:l4dLOOIN0
>>228
「模造品」てなったらそれこそ二次創作は生き残れんぞ
二次創作だから許してるわけで、模造品になったら絶対に許さないのが出版社であり業界

模造品を出さないために二次創作を黙認してるんじゃなくて
二次創作程度だから黙認してるんだが

で、模造品てことになればコミケとか委託書店にも強く権利の主張するだろうし
イベントそのものが続けれなくなることだってありうるわけだ。
244名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:02:24 ID:UA/huMdR0
>>239
インディーズのバンドマンは間違いなく創作する側の人間だろうけど
ライブするたびに赤字スタジオ借りるのに赤字CDだしても微妙な状態ですよ。
245名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:02:36 ID:yjzjng6n0
>>237
悪質なチョソかヤクザ並の知能感覚であることがここに証明されたってだけでもいいじゃないかw
246名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:03:15 ID:hg4ViQNf0
>>84
>>94
センチネルは色々あったみたいよ

バンダイから共同企画の提案

打ち合わせを繰り返しメカデザイン等決定、ホビーショーで試作モデル発表

「逆襲のシャア」が予定より前倒しになり、そちらを優先するバンダイの都合で
一方的に中止を宣告される(ここまでのギャラはまったく払われず)

奮起したMGスタッフ、ディレクターのあさのまさひこ、かときはじめ
高橋昌也(プラモ狂四郎原作)を中心に再構成した「ガンダムセンチネル」を
連載開始、好評を得る

反響を見たバンダイ、「実は中断していただけでした」と、模型化「再開」をアナウンス


「模型化を再開」という主張を繰り返すバンダイと、「あんたらが放り出した物を、まとめ上げたのは我々」
というMG側のしこりはあったみたいだね
「すごいのを作って、バンダイを見返してやる」という思いもあったんでしょう
専用の撮影スタジオを借り切って作っていたため、そのスタジオの維持費を捻出するために
あさの氏は別ネームで音楽雑誌とかに書きまくっていたらしい
センチ別冊は相当売れたはずだから、まったく儲からなかったわけじゃないだろうが
ウハウハには程遠い感じじゃないのかな
模型が売れて儲かるのは、バンダイだけだし



247名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:04:51 ID:FcgYSuUR0
>>244
じゃあライブなんかしなきゃいいじゃない、全部ネット上でやれば?
レコーディングスタジオのレンタル費用?そんなの知らないよ、我慢してDTMで
済ませればいいのに…

ってならない?
まさか同人作家が道ばたで詩集みたいに本売るわけにいかないでしょ、エロ
非エロオリジナル二次にかかわらず。
248名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:05:08 ID:iLixB59v0
>>241
既に出版停止を求めている例はあるみたいだ
どうなっているのか分からないが
ttp://shop.kodansha.jp/bc/books/junikokki//kinkoku.html
249名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:05:54 ID:S+9swgCb0
>>236
それは同人がこれからも拡大して力を付けていけばという前提の話でな。
正直、同人がこの後も大きくなるかどうか、俺は怪しいと思っているし、
商業流通の規模から見たら委託ショップの規模なんてたかが知れているんだが。

それに同人で最も金が動いたのは80年代で今は全然儲かっていないという説もある。
ttp://yasai.2ch.net/doujin/kako/1000/10000/1000052766.html
250名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:06:43 ID:+kHj3OYh0
>>249
amazonが同人誌の委託販売を始めるのだよー
251名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:06:49 ID:h+DMzW9I0
>>238
ネットという手段がようやく最近可能になったなら活用すればよいと思うが。
ド素人でもサイト作れる時代なんだ、別に困ることはないだろう?
ネット環境がないというなら導入すればいい、こまめにイベント出るより安上がりだろう。

興味本位で覗かれて「なんだこれは!」とファンが怒るような物は二次創作しなければよい。
完全自前でやってるのに文句言ってくるなら相手が悪いだけの話であって。
誰かの作品に間借りして好き放題やったらそれは怒る人間も出るだろう、
それが困るというのは倫理観の欠如だろうと思うんだが。

>>239
もちろん俺は同人誌を制作する側の人間ではないし(創作してないわけではない)
誰かの作品を許諾も得ずに使ってそれで金をもらおうという意識もない。
作る側なら分かるだろうというのも狭い範囲だけで通用する甘えた意識だと思うんだが。
252名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:07:56 ID:YYKrQXvv0
>>241
あれもねえ、ややこしいんだよね
まず、売り逃げする出版社がある
この手のってたいていは第1版しか売れないので、
抗議する頃には既に完売、回収もできない
次に、書店が自分でアンソロ出版社をやってる
まあこういうところは扱ってるもの見るとそれとなく
仁義切ってるんだろうし、自社製品扱ってもらってるので
もめると後々あれだというのもあろうな

つまるところは力関係だよ、力関係
253名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:07 ID:UA/huMdR0
>>247
今は自分のやりたいことに対する対価の問題でしょ。

別に創作する人間全てがリターン無しでは
続けられないって事ではないという事を言いたかっただけだけど。
254名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:15 ID:m/Dp7HSD0
同じ研究室の友達がリアルで2ちゃん語を連発して困ってるんだけどどうすればいい?
それとなく注意しても一向にやめる気配がなく、
「むしゃくしゃしてやった。今は反省している。」
「ちょwwwおまwww」
「テラワロス」とか毎日言ってる。
それに対して愛想笑いを返さなければならないのも辛い。
255名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:36 ID:lWWGfDVf0
>>237
>>228の後半は俺の意見ではなく前スレからのコピペなんだが
非常に面白い意見だと思ったので引用させてもらった。

りっぱなギブアンドテイクだと思うよ。
ぎちぎちに規制しているところから優れた作品が出にくいのは歴史が証明している。
現在の同人の土壌が日本のサブカルの下支えになっているのは自明だろ?
規制が緩いくらいがクリエイティブには丁度いいんだよ。


h+DMzW9I0
君の考え方では物作りの為の良い環境は作れない。
256名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:08:49 ID:l4dLOOIN0
>>249
今が儲かってないてのは間違い
委託関連が相当伸びてるし、同人界のパイも今の方が大きい
257名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:09:37 ID:yGd8rsUg0
横でフィギュア業界が健全にやってるから余計に悪く見えるのはあるよな。
後はやっぱり一部の大手の規模と、同人ショップの問題がなぁ。
大きく問題にされたら反論出来る余地が無いのが同人ってもんだからな。
今まで黙認されていた状況が奇跡的であると思う。
258名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:10:32 ID:WKHAXrRk0
なるようになるんじゃね?
で良いような気がするが
ヤるやつはここでグダグダしゃべってる暇使ってヤるだろうし
259名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:11:09 ID:cH1rGQzb0
>>255
これに同意。
面白いものや文化は、いかがわしいドロドロしたものの中から生まれるもんだよw
260名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:11:27 ID:lWWGfDVf0
>>244
インディーズのバンドマンも>>217の同人作家も
経済的にかつかつという事では
似たような状況に置かれてると思うが。

261名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:11:57 ID:HzxiRwzX0
ギブアンドテイクじゃなくてギブアンドギブだろうといっとろうが
262名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:12:21 ID:XayJoS//0
>>256
>>249のリンク先読んでみたけど、
女性向けで金が動いたのは確かに80年代で、
委託関連が伸びてパイが大きくなってるのは男性向けだけの様子。
全体はどうなんだろ。
263名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:12:38 ID:FcgYSuUR0
>>251
だからネットがメインで時々イベント、でも基本的に原価だけもらっても真っ赤っか
だと言ってるだろうが。
あんたは二次創作と、それで大儲けしてる奴と、それで1000円赤字を出していよう
とも1円でも金を貰ってる奴が許せないってことなのか?

許せる同人の基準って何?オリジナルのみ?他はネット上なら許せるけど赤字だろう
がなんだろうがオンラインで金銭の授受が発生したらアウト?
264名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:12:56 ID:RqiEQcH/0
別に誰も大損してるわけでもなく、
それなりに全員いい思いしてるわけだしね
265名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:13:32 ID:S+9swgCb0
>>251
なんでそう、ネット至上主義に走るかねえ。
俺もネットに初めて触れたときはネット至上主義者になった事もあるがもう醒めたよ。
昔、インパクとかいうバカなイベントがあったけどあれなんか良い例。
ネット上で得られるものには確実に限界がある。

むしろ最近はフィギュアのようなコピーできないものに価値が生じている。
ファンアイテムとして同人誌の価値も失われることはないだろう。
266名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:13:49 ID:l4dLOOIN0
>>255
ただ、最近は単純な金儲けのために走る不届き物が増えすぎて、
そういうところに限って大したものを創作できてないことが多い(ラフでも恥に思わずな)
本来の目的である創作って面では今の同人界は相当落ちてる。

まじめな話そういう奴らを排除するのも大事なことなんだけどな。
267名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:14:47 ID:enDJxG1V0
>>264
同人ヲタの家族が泣くぐらいだな
268名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:14:56 ID:oUqLeAUU0
>>178
B5版29P900円 300部

高っ!
269名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:15:07 ID:UA/huMdR0
>>255
断言するようなものか?

>規制が緩いくらいがクリエイティブには丁度いいんだよ。
>君の考え方では物作りの為の良い環境は作れない

規制や制約の中から生み出される物の方が
よっぽど面白いと思うけど。
それこそ富野のガンダム製作の話なんか
ロボットアニメが嫌で嫌でしょうがないけど
なんとか自分で満足できるようにしたかったからこその結果だというし。

それこそエロに関して言えば同人みたいな
そのものズバリより、もっと違うアプローチに頭を使うようになるだろ?
270名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:15:24 ID:S7z0aMkr0
>>247

じゃあイベント参加なんかしなきゃいいじゃない、全部ネット上でやれば?
製本にかかる費用?そんなの知らないよ、我慢して自サイトに
画像データアップロードで済ませればいいのに…

ってなるな。




・・・て、あれ?
271名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:15:25 ID:h+DMzW9I0
>>242
同人上がりだからと自作品の勝手な盗用に文句言えないという事はないだろう。
過去に何をやっていようが、それはその個人が後ろめたく思えばいいだけの話であって
法的な権利関係は同人上がりでない人間と変わることはないな。
で、何が言いたいんだろうか。

>>245
いやそれは最初から分かってるw

>>246
その辺の経緯は知っているが、当初共同プロジェクトだったからこそ
別冊あたりの刊行から後の展開もできたんだろうし、
ガンダムという素材を使える宣伝効果は掲載紙側もあったはずだ。
あさのもカトキもそれでビッグネームになったようなものだろうしな、
挙げ句に同人作品と揶揄されていた存在からオフィシャルへ格上げすら成し遂げた。
ただの同人二次創作とはそもそもの成り立ちからまるで異なる存在だと思うよ。
だからあれだけの伝説になったんだろう。
272名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:16:05 ID:l4dLOOIN0
>>262
全体的には相当増加してるはずだがな。
こういうところはイベントのみでの判断ってのが大きいけど
委託書店の伸びが比べ物にならんからな。

ていうかそのスレも少し前の話だからなあ。
273名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:16:18 ID:FcgYSuUR0
>>263
間違えた、オンラインじゃなくてオフラインで。

ところで前に「絶愛」の話出したけど、あれはすごいよ、キャプテン翼の若島津×
日向に萌えて同人やってた尾崎南が、商業少女マンガ誌でデビュー、オリキャラ
に彼らを置き換えてやおい同人誌をやってたという伝説的な作品…。
確かに若島津ポジションは歌手になってたけど…けど…という。
274名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:17:19 ID:uZa4pTk50
>>246
そのスタジオって、カトキハジメを作業させたりセンチネルの編集制作を
行う為の「制作スタジオ」であって、撮影スタジオではないよw

撮影についてはインタニヤのスタジオを使ってた筈。
275名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:17:51 ID:cH1rGQzb0
>>266
>大したものを創作できてない

これが本当なら、そもそも「金儲け」なんて言える程売れないんでは?
売れてるんなら、「それでもいい」と買う人が沢山いるんだろう。
それは需要があるのだから「大したものを創作できてない」とは言えなくなぁい?
276名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:19:23 ID:yGd8rsUg0
なにをどう言おうが、他人の著作を侵害している同人誌及び描いてる連中に正義は無いよ。
全てが屁理屈でしかない。
あまつさえ、黙認してもらうのが当たり前で、問題視するところは糞だなんて認識の奴が多いようではどうしようもない。
277名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:19:31 ID:rS/aQSndO
>>237
そんなもん恫喝になるか?

パクリでイメージ落ちた作品いくつか挙げてくれよ。
あるか?

CCさくらやエヴァをみろ。
さくらちゃんや綾波は腐るほどエロ同人誌作られて汚されて切り刻まれたりもしたが、オリジナルにどれほどダメージが?

お前の意見はお前の頭の中だけの出来事が目立ち過ぎる。
278名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:19:39 ID:YYKrQXvv0
>>266
それはまあ、商業で同じことをした場合に待ってる結果と似た事態になりますんで
ただ自分で気がつくまで、なのでより緩慢な死ではあるんですが
279名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:21:24 ID:XayJoS//0
>>272
80年代?末期は確かに買い手が本を沢山買っていた。
一日一冊同人誌を読むために、夏と冬で200冊買ってるって人がいて
恐ろしいことに大して珍しい話でもなかった。

で、書店委託が実際どれぐらい伸びたのか知らないんだが、
書き手側にあんまり景気のいい話が聞こえてきてないんだよな。
委託で裾野は伸びても、一人あたまがあんまり買ってないんなら
分からないなと思って。
280名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:21:24 ID:ucmVK2Nv0
>>255
どの歴史が証明したの?
281名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:21:37 ID:UA/huMdR0
>>275
>>278
人間の性欲にはきりが無いけどね。
エロさえやっていけば生き残れる土壌はあるでしょ。
282名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:22:39 ID:l4dLOOIN0
>>275
同人に求めるレベルと商業での創作に求めるレベルは違うってことだ。
同人はある程度のレベルで絵をかけて、人気あるジャンルなら普通に売れる。

だが、オリジナルで書かせてみたら大したものはかけないって奴が多数だ。
憶測じゃなくて、担当に頼まれてプロ志望の大手作家のオリジナル作品を添削してたが微妙な奴が多かったからな。

同人を後進の捜索ってレベルなら相当質が下がってるのは事実だよ。
ラフの原稿を恥ももたず売るって奴や、過去の作品を内緒で再録しただけってのもあるくらいだからな。
283名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:22:51 ID:tV/GdLcQO
ずっと関西に住んでて一時期だけ鹿児島にいたんだが
鹿児島は古本屋に普通に同人誌売ってる。
専門店もある。
つか鹿児島に来て初めて同人誌というものを見たw
用事で日本橋行ったこと何回もあるのにw
284名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:23:04 ID:NKJkUUnc0
>>277
いや、オタ人気の漫画は原作まで含めてエロ本扱いですよ
285名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:23:10 ID:S+9swgCb0
>>272
正直、手元に正確なデータが無いので知りたいんだが、
委託ショップの店舗数って最近増えてるかい?
3年ぐらい前は確実に増えていたが、K-booksなんかは完全に撤退しちゃったし、
他にも店舗を減らして統合したところとか結構ある。

同人DLショップは増えてるかも知れないが。
286名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:24:32 ID:h+DMzW9I0
>>255
工業分野なんかもクリエイティブさを求める所では変わらないと思うが、
あれはある程度の規制があったほうがより良い物が生まれるのが通説だ。
では漫画とかはどうだろうか?
ドロドロのカオスを前提にしないと成り立たない名作なんてほうが少ないだろう、
思いついても永井豪くらいだ。それだって別に同人がバックボーンではない。

そもそも
>現在の同人の土壌が日本のサブカルの下支えになっているのは自明だろ?
というが何故に同人の土壌のなかった頃のほうが漫画には名作が多く
同人上がりが商業誌で展開することもある今は漫画が斜陽産業と化してるんだ?
同人がサブカルの下支えになってるだなんて自明でもなんでもない、
単に同人をやる側がそう自負しているだけだと思うんだが。

>>257
フィギュア業界というのはずいぶんと健全な運用してるようだな、
著作権所有者側の意向を無視した作品が売買に出されることはまずないようだ。
なんで同人二次創作だと真似が出来ないのか、
そもそも自分の利益減らしてまで真似しようとすら思ってないのだろうか。
287名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:24:32 ID:FcgYSuUR0
>>283
日本橋にはあんまないけど寂れた商店街の古本屋とかだと関西でも売ってるよ
同人誌。もちろん古本を。
今はだらけとかできたからどうか知らないけど10年以上前は普通に売ってた。
288名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:27 ID:lWWGfDVf0
>>251
> 誰かの作品を許諾も得ずに使ってそれで金をもらおうという意識もない。
> 作る側なら分かるだろうというのも狭い範囲だけで通用する甘えた意識だと思うんだが。

別に甘えてる訳じゃない。
君の意見が現実的でないと言いたいだけだ。
俺はいわゆるクリエイターと呼ばれる職種の人間だが
同人作家ではないし同人活動にも興味は無い。

ただ、80年代ごろから始まったこの特殊なマーケットが
世界に評価される日本の分厚いサブカルチャーの
下支えになっている事は間違いないし、それには君も同意するだろう。

それをガチガチに規制したり、>>217の様な意見にすら
奉仕しろという趣旨の意見をするということは、その
サブカルチャーの苗床を潰すという事だ。


君の考え方を読んでいると
ディズニーにウォールマートの経営方針を持ち込み
ディズニーの過去の資産を切り売りして一時的に黒字にしたものの
結局、ディズニーのクリエイティブを潰してしまい
株主から追い出されたCEOを思い出す。
289名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:37 ID:FcgYSuUR0
>>286
版権出す方が勘弁してくれって言うと思うよ。
290名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:39 ID:uZa4pTk50
>>286
著作権無視のガレキなんざ、今でもいくらでも出てるぞ。
291名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:39 ID:S+9swgCb0
292名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:04 ID:cH1rGQzb0
>>271
ほう。では過去に作品を盗用しまくった人間がプロになり、今度は「お前ら俺の絵使うな!」と言うのはキミ的にOKなわけか。
293名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:14 ID:CCGe/E6R0
販売屋がチェーン展開して商売始めてる時点で同人の看板下ろせって
コミケももういらんだろ、商売抜きの見本市って形にするとかな
金が稼げなきゃ衰退するってんならそれこそ本末転倒じゃないのか?
294名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:57 ID:I+j+FgFd0
パロディーは確かに創作の大きな動機付けに成り得るからな・・

同人での二次創作物については別の著作権作って適用させるのは駄目かな?
届ければ認可されて、純利がいくらか出るところだけから徴収するみたいな。

295名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:57 ID:9i9deXKM0
地域格差は減ったかしらんが
イベントは中堅以下はなかなか手にとってもらえない。
イベントでもハナから、探そうなんて考えて無くて
ネットで有名どころを調べて、そこを探すってかんじ。
大手との格差は昔から比べて大きくなったキガス。

書店販売も昔は扱ってもらえたが、却下されるよーになったな…

グレーなのがそろそろ昔より言われ始めたから
オリジナル転向を考えてるわー てところ。
296名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:58 ID:+kshK+5q0
>>286
>なんで同人二次創作だと真似が出来ないのか、

同人誌の場合、大半がエロだからじゃ?
フィギュア業界だってセックス最中のフィギュア販売は許さない気がする。
ピカチュー同人逮捕事件も、エロのせいだし。
297名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:28:07 ID:0B1p4o8+0
関係無いけど
「○○○店予約特典」ってのを見るたびに地方に生まれたことを呪ってるよ
298名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:28:53 ID:IEomNgUT0
俺は二次創作といえばネットでただで読めるSS専門なので同人誌とかはどうでもよかったりする。
299名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:29:34 ID:S+9swgCb0
300名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:05 ID:enDJxG1V0
>>292
過去に図書館を活用しまくった人間がプロになって、今は「オレの本を図書館に置くな!」と言ってるのが現状w
301名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:06 ID:WKHAXrRk0
>>291
そのへんも全部許諾とってるのがフィギュアのすごいところだ

版権に関してはファンジンとガレキについて成り立ちの違いとか、
コピー本に見られるような機動性の有無とかいろいろありそうだ
誰かまとめられる香具師頼むって感じだ
302名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:33 ID:tV/GdLcQO
>>287
そうなの?
気付かんかっただけかな。
つか久しぶりに日本橋行ったらメイドさんだらけで思わずニヤニヤしちゃったよ。
なんか別の街になっちゃったね。
303名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:46 ID:9AiffOVP0
エロ同人以外の同人ってあるの?
304名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:30:57 ID:UA/huMdR0
ID:lWWGfDVf0
>規制が緩いくらいがクリエイティブには丁度いいんだよ。
ていい切れるクリエイターって何の職種だろう。。。

単純に興味がある。
305名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:31:08 ID:ucmVK2Nv0
>>288
意義があるレベルの作品やマーケットっていうのは
大手が主導もしくは、有名な作家やそのアシスタントが作ったんじゃないの?
あと、そういう作品を下支えした人って言うのは同人誌なんか読まない一般の学生とかリーマンで、
間違っても臭いオタクではなかったと思うんだけど、その辺はどうなの?
306名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:31:38 ID:l4dLOOIN0
>>279
>>285
書店委託が少なかった時代は
イベントでしか手に入らないことが多いから出来るだけイベントで買うってのも多かった
今はある程度、委託で買えるからイベントで無理して買うってのが減ったらしい。

で、イメージ的に昔の方が儲かってたてイメージは
ジャンルが今に比べてまだ細分化されてなかったのが大きいかな
今はジャンルや作品が増えたから、
たとえば100を10人出分ければ10だが、200を40人で割れば5って状況になってる

あくまでそっち系の担当の人から話を聞いた受け売りだけど
307名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:00 ID:lWWGfDVf0
>>269
> 規制や制約の中から生み出される物の方が
> よっぽど面白いと思うけど。
> それこそ富野のガンダム製作の話なんか
> ロボットアニメが嫌で嫌でしょうがないけど
> なんとか自分で満足できるようにしたかったからこその結果だというし。

それは商業ベースの話だろ。
仕事だから嫌な作品の製作でもやるのであって
それを同人と同列で語るのはどうかと。

まあ規制の多いチェコや旧ソ連邦でも優れた芸術作品はあったわけで
ある程度の制約がクリエイティブに良い影響を与えるというのは否定しないが
商業ベースの下支えになる同人業界を商業と同じ規範で語るのはナンセンスかと。


308名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:09 ID:h+DMzW9I0
>>277
それらのお陰でエヴァ好きやCCさくら好きは気持ち悪いという印象もたれたと思うがw
これがマイナスイメージでないというなら感性がずれてるとしか言えないな、
そもそもそういう層を狙った作品でもないものがそういう層によって
妙なイメージ付けられてそういう展開しかできなくなった例は数あるだろうに。

それをさらに類似商品氾濫させるぞなんてのは恫喝以外の何者でもないと思うが。
そもそも、それが為に二次創作の生殺与奪権を握っておきたいから、としたのは
他ならぬ同人二次創作擁護の側ではなかったか?
309名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:23 ID:S+9swgCb0
>>303
実は結構ある。
コミケに行くと多様性があって面白い。

ペット部門なんて自分のペットの写真集を出していたりとかそういう人までいる。
310名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:23 ID:uZa4pTk50
>>297
ゲームとかなら、ショップのサイトでも申し込み受け付けてるっしょ。
同人もやってるとこあるな。

>>300
ああ、坂東齢人こと馳星周なw
実は郷里が同じで年齢も同じ。俺がもちっと頭よければ同じ学校に
行ってたかも知れない(←チラシの裏)。
311名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:27 ID:2GYv6Gvx0
>>304
エロゲじゃね?
312名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:34:04 ID:YYKrQXvv0
>>301
まあこれでも嫁
ウィキペディアだから意見にすぎない可能性はあるけど
一応事実関係に大きな間違いはないようではあるし

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%93%E6%97%A5%E7%89%88%E6%A8%A9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
313名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:34:41 ID:WKHAXrRk0
>>308
さくらなんか原作からして狙いまくりだったじゃねぇかw
レズにホモに近親に先生生徒に幼馴染に
これなんてエロゲ?
314名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:34:54 ID:ucmVK2Nv0
>>307
詭弁だな。
政治的に主体性まで弾圧された芸術と
人の作品を売れるからといってパクるエロマンガを同列に論じることなんてありえない。
315名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:34:57 ID:cH1rGQzb0
>>304
昨日はマンガ家も居たよ。
そういう人。
316名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:35:14 ID:CCGe/E6R0
著作権云々はよくわかんねぇけどさ
なんだ、JASRACみたいな期間作って検査させるわけにもいくまい

同人が原作の売り上げ伸ばすってのは
同人がわかりやすい人気のパロメーターなわけだから目安として使ってることもあるわけだ
キャラ別人気で売り込みの方向もわかりやすいしなぁ

ただ、前に書いたみたいに今の同人ってもう商業の段階に入ってるわけだから
著作権だのなんだのの前にそこの線引きやらねぇといけないんじゃないのか?
317名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:35:25 ID:lWWGfDVf0
>>271
君は>>242の言いたい事をきちんと理解していない。
コミュニケーションになってないぞ。

242は商業作家には同人出身の人間もいる。
そうやって同人が商業ベースの下支えになっている事実について
どう思うか?と聞いているんだ。


こんな簡単な事も説明しないと判らないのか?
318名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:35:35 ID:FcgYSuUR0
>>308
本来のターゲットである少女がCCさくら好きって言ってて気持ち悪いと言われる
ことはないでしょ?
エロ同人があろうがなかろうが、成人男性がCCさくら好きって言ったら気持ち悪い
のは間違いないし。

そしてエヴァは作品そのものが気持ち悪い(良くも悪くも)からエロ同人のイメージ
で気持ち悪いとは思ってなかったな。
狂信者がいて、わけのわからん裏設定とか深読みしまくった内容を甲高い声で
どもりながら早口で議論してるイメージ。まあSFオタの印象とそう変わらない。
319名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:37:55 ID:1nkVRl7T0
なんか必死なヤツが多いスレだな(赤ID&長文)

結局、バランスが大切なのよ。ネットが光普及してパンクしたのと同じ。
320名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:01 ID:S+9swgCb0
>>316
>ただ、前に書いたみたいに今の同人ってもう商業の段階に入ってるわけだから

俺から見るとこんな不安定な状況で商業を名乗れるとは思えないがねえ。
知り合いで同人に携わっているものも、俺も含めて全員が同人以外に収入源を
持っていて同人一筋な奴なんて皆無。
321名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:08 ID:lWWGfDVf0
>>276
別に同人作家を擁護するつもりはないがね。
ただこの巨大な日本のサブカルチャーの市場は
かれらのマーケット無しにはあり得ないのも事実。

共存した方が商業側にも間違いなくメリットがある。
小学館に莫大な利益を落としてるコナンの作者や
講談社に利益を落としてるエアギアの作者も同人出身だろ。

そう言う事だよ。
322名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:21 ID:GT5KaIEQ0
>>173 任天堂は特別・更にその中でもポケモンはもっと特別。コドモがターゲットだから
イメージをそこなう獣姦同人には強い態度を取らざる得ない。同じ任天堂でもファイアーエ
ムブレムの同人には寛容でしょ
323名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:31 ID:cH1rGQzb0
>>308
>それらのお陰でエヴァ好きやCCさくら好きは気持ち悪いという印象もたれたと思うがw

コレは違うなw
例え二次創作が皆無だったとしても、CCさくら好きの「大きいお友達」はキモがられるよ。
コミケから二次が消えても同じ事だ。
324名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:39:19 ID:+kHj3OYh0
JASRACなんかを見てると
他の人は知らないが俺の曲はmidiをネットに公開していいし歌詞をマンガに使ってもいい、
という自由が著作権者にないのは変だと思う
俺の作品は俺のところに送られてくる同人誌のようなものである限り自由にしてもらっていい、
が、それを他人にとやかく言われたら従わなければならないのか?
325名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:40:36 ID:h+DMzW9I0
>>288
>世界に評価される日本の分厚いサブカルチャーの下支えになっている事は間違いないし、
日本のサブカルで世界的に評価されているのはトップクラスの一部であって
同人二次創作の主流であるhentaiものではないだろうw
そして、トップクラスのサブカルチャーを支えてるのが同人二次創作だというのなら
それは非常に傲慢な勘違いだと思うぞ、押井や宮崎はいつ同人エロ漫画描いてたんだ?
むしろトップレベルの権利を保障せずに好き放題やられてしまうほうが
庵野がファンの態度に呆れ果てて去ってしまったような事態を生むんじゃないかと思うが。

過去の資産を切り売りというなら現状の同人二次創作のほうがそれに当たるだろう、
しかもこの場合に切り売りするのは勝手に使ってる赤の他人だ。
エロだのに切り崩されてパチンコ産業の食い物にまで身を落とした作品もあるよな。
サブカルチャーの苗床どころか雑菌に近い存在になってるじゃないか。
326名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:41:25 ID:l4dLOOIN0
とりあえず、同人作家が商業の下支えていうなら
もうちょっと同人作家はがんばってくれないと。

ただでさえ同人作家の漫画家希望がそれなりにいるのに
まともにかける奴は増えてないし。
327名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:42:02 ID:CCGe/E6R0
同人活動が商業の屋台骨は当然そうだろうなぁ
クランプ(つづりわかんね)やら月姫だっけ?そこ作ったとこも同人らしいし
だから見本市って形をとって商売を完全に排除すりゃいいんじゃねーの?
本を売ることを目的にするなら
「専門店」ができた今、コミケという形はいらんだろ?
328名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:42:26 ID:UA/huMdR0
>>324
それは著作権者にこの海賊版はOKですか?
とか、この使い方はNGとか一つ一つ聞けないじゃん。
どうしたって一律のガイドラインを定めるしかないから。
329名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:19 ID:NKJkUUnc0
ああ>>325の意見は正しいね。日本のアニメなんて海外じゃソフトポルノ扱いのゴミだし
330名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:21 ID:uZa4pTk50
>>324
だから管理をJASRACに委託しないという方法もある訳で。

ただそうなると個別に使用許可を出したりとかが相当に大変なんで、
多くの作詞家・作曲家・編曲家、そして歌手はいろいろな弊害には目
を瞑ってJASRACに委託してるという現状。
まあレコード会社とか音楽出版会社が委託してるんで……って現状
だろうなあ。
331名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:27 ID:KUznbVS80
はっきり言ってオリジナル以外は叩き潰してくれて何も問題は無い
332名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:36 ID:WKHAXrRk0
>>325
ダウト
芸術的にはともかくサブカル的に評価されたのはsex&violence
ようするにアニメ、漫画でようやるわってところ
俺らが無修正スゲーって言ってるようなもんだなw

サブカルの下支えは言いすぎだと思うけど
アニメータの小遣い稼ぎとしての同人本も存在するよね

庵野は帰ってきたねー。
庵野自身も究極の同人上がりだしなww
333名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:37 ID:h+DMzW9I0
>>307
商業ベースでない二次創作だと制約がないほうが良いものを産むという根拠は?
工夫のないエログロががんがん売れる状況のほうが良い物を産めない土壌だろう、
他にも言っている人がいる意見だが、
逆に規制して工夫をさせるほうが二次創作の質の向上につながるんじゃないのか?
どうにも、規制するなという側はあまりに都合の良い主張だけに終始しているように見える。
334名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:41 ID:6bTmJEwi0
>>320
でも、同人市場はかなり大きくなったのは事実だし、
それを商売として利用する人もかなりいる。
作家本人がそれで食っていける云々ではなく。

今までも散々に討論されて来た著作権問題だから、
そう安易に結論が出せるもんでもなかろうけど。
335名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:44:01 ID:cH1rGQzb0
>>282
>同人に求めるレベルと商業での創作に求めるレベルは違うってことだ。
えー?
んじゃ>>266は同人に商業レベルの創作求めてるの?
そりゃキビしいやw
336名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:44:31 ID:FcgYSuUR0
>>325
え、同人とパチって関係あんの!?
そんなに峰不二子同人とか北斗同人とかってあったっけ…
337名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:45:07 ID:lWWGfDVf0
>>286
> >>255
> 工業分野なんかもクリエイティブさを求める所では変わらないと思うが、
クリエイティブの質が根本的に違うがね。

> というが何故に同人の土壌のなかった頃のほうが漫画には名作が多く
それは君が年をとったからそう思うのだろう。


> 同人上がりが商業誌で展開することもある今は漫画が斜陽産業と化してるんだ?
今は漫画だけでなく出版そのものが斜陽産業だ、その斜陽の出版界を支えているのが漫画。
実際、講談社は週間月刊マガジンとモーニングが支えている。

社会的背景を無視して特定の業界の事例だけを引き出してきても説得力はない。
ゲームやインターネットがそれほど普及していなかった時代と同列に語るのは無理がある。


> 同人がサブカルの下支えになってるだなんて自明でもなんでもない、

自明だね、多くの作家や海外で評価されている作家を
排出しているし、美術業界にも影響を及ぼしている。
まあ村上のやり方が上手かったとも言えるが。
338名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:45:13 ID:RqiEQcH/0
弾圧は必ずモラル規制から始まる
339名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:45:17 ID:CCGe/E6R0
>>320
そりゃまどの世界のプロ(広義で)でも
作品だけで食っていける奴とそうじゃない奴はいる

プロとアマチュアの差ってのは
それだけで食っていける奴がいるのがプロ
できないのがアマチュアってことだと思うんだが

アマの異端で食える奴がいたとしても
アマの方が食えるなんて発言がわりと見られるってのは問題だと思うんだな
340名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:45:48 ID:YYKrQXvv0
>>326
それはなあ、ある意味漫画に限らんけど
漫画を読んで漫画を描く、
ゲームをやってゲームを作る、
そういう近親結婚的な多様性極小の状態に
なってきてるんでしょうがないんよね
受け手もそれに慣れて目がバカになってきちゃってるから
そういうのが排除されきれないし
何かお役人が鼻息荒くしてるしある意味市場的には極大だけど、
今後しばらく氷河期がきそうな気がするんだよねえ
341名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:46:31 ID:S+9swgCb0
>>327
コミケと委託ショップを見比べたことがないだろう。
コミケに出てくるものは委託ショップで扱っているものとは比べものにならないぐらい多様性がある。
委託ショップは何冊取るか、ショップの方で指定してくる。
売れそうにない作品は数を減らされるし、目立たない場所に陳列される。
取り扱いを拒否されることもある。
コミケを潰してしまったら確実に逆効果になる。
342名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:46:39 ID:zS0n9/Hm0
売れねー創作で地道に頑張るより
人気ジャンルを食い散らす方がラク
使う印刷代は同じだしな
343名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:46:55 ID:uZa4pTk50
>>336
チャンネーキャラで売ってるNETのSuper Black Jackシリーズとかは
バカみたいに同人出てるぞ。パチ系では寡占状態といっていいくらい。
344名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:47:27 ID:FcgYSuUR0
>>339
そりゃアマがめっちゃ儲かるというより(まあプロ兼任の場合絵とかきれいって意味で
実力あるから人気が出るんで儲かりやすいが)、本業が泣けるほど儲からないから
らしいけどな。
なんか月給が10万切っちゃうとか悲惨な話半年ぐらい前にニュースで見た。
そういう業界にいる人知り合いにいないからよくわかんないけど。
345名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:47:53 ID:rS/aQSndO
>>308
お前本当に読解力低いな、面倒くさい。

さくら好きとかエヴァ好きの話なんかしてないだろ。
「作品自体のイメージが落ちたか?」
って聞いてるんだよ。
>202の文章だって最後の一行見たらネタだってわかるだろ、普通。

今まで半日以上へばりついてて自分の書き込みがマトモに支持、或いは評価されない理由を少しは考えろ。
他人のせいにするなよ。
346名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:48:06 ID:l4dLOOIN0
>>335
二次創作を後進育成のために緩やかにしているってのだと
商業で活躍できる奴が出てきてもらうてのを望むのは当然だろ?

あくまでも同人界の中でやるなら同人のレベルがあればそれでいい。
後進育成のお題目をとなえるならそれ相応の力をつけようと努力しなさいってこと。
347名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:48:17 ID:ucmVK2Nv0
>>337
マンガの具体例を出しなよ。
自称作家さんw
348名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:49:47 ID:CCGe/E6R0
>>341
そりゃそうだ
売れないものを置いておく書店はあるまい
だからコミケを商売の場で残すんじゃなく
売り込むための展覧会にすりゃいいと書いてるわけだ

あ、俺はコミケ1回だけ行った
あの空気が肌が合わなくて30分で出たよ
349名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:50:08 ID:FcgYSuUR0
>>343
それは同人で人気のある原作がそれを理由にパチキャラに身を落としたんじゃなく、
パチキャラに人気が出て同人ネタにされたってことじゃないの?

>>347
横だけど、具体例出しても「そんなのは名作じゃない」とか言われるんじゃない?
だから「君が年を取ったから」って言われてるんだと思うんだけど。
350名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:51:08 ID:h+DMzW9I0
>>317
同人出身だったからといってそれしか道がなかったわけでもなかろう、
アシやるなり他にバイトやるなりして収入は作れるだろうし
そもそも同人出身=勝手に二次創作して食いつないでたってわけでもあるまい。
大体からして、同人で腕を磨くなら安易な二次創作よりも
オリジナルのほうがよほど勉強にもなるだろう。

なんで同人出身の漫画家がいるからと同人二次創作を全面的に認める必要があるんだ?
しかも今は二次創作よりオリジナルの比率が増えているんだろう、
だったら今更二次創作に固執する必要こそ感じられないんだが。
351名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:52:51 ID:UA/huMdR0
>>337
漫画のコマ割による視認性の向上と
工業製品のデザインには近いものがある気がするけど。

ページ内のレイアウトだって制約の一種でしょ。
そこにクリエイティビリティを発揮する事も
重要な事だと思うけどな。
352名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:53:20 ID:Voweb+KH0
コミケは営利目的の団体の参加を基本的にはお断りしているのだけどね。
申込書を見てごらんなさい。

過去の同人はサブカルの下支えになっていたかもしれないが、商業主義に
汚染された現在の同人と呼ばれるものは、新しいものを生み出している
のだろうか?
353名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:53:31 ID:cH1rGQzb0
>>348
>あの空気が肌が合わなくて30分で出たよ

これじゃコミケをどうこうしろとは言えないだろ。
せめて一日見て回れ。
354名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:54:10 ID:walB2Xph0
商業主義でもいいです!!
801じゃなければ!!
355名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:54:36 ID:FcgYSuUR0
>>348
売り込むもなにも、そもそもファンが少ないジャンル(それほど人気のないマイナー
誌連載マンガのあまり人気がなく目立たないキャラクターの応援本とか)を作ってる
人は何をどうやっても売れない件について。
そりゃあ儲けることを目的にするならメジャージャンルのメジャーキャラのエロ本を
作ればいいだろうけど、自分の好きな作品についての本を同好の士に読んで欲しい、
ぐらいの感じだと「売り込むための展覧会」にしてもどうせ売れっこないので委託販売
してもらえるわけもないしもう何のために何やってんだかよくわからなくなるよ。

ネットでだけやってろって意見もあるんだろうけど…
読み手としても作家がやる気なくしたら唐突に消滅してしまうサイトよりは本の方が
いいしねえ。
356名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:54:51 ID:ucmVK2Nv0
>>347
いや、否定できないものはできないから。
例えばDBZが同人あがりならオレは否定できないし、
(影響力っていう面で)目線を滅茶苦茶落としたとしても
ナルトとかワンピースみたいなのがあれば十分だと思ってるから。
357名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:55:09 ID:YYKrQXvv0
>>350
だからスレの中のことだけを根拠に書くなってのに

>しかも今は二次創作よりオリジナルの比率が増えているんだろう

>>7のとらのあなのランキングの話してるんだろ?
あの「オリジナル」って何だと思ってるんだ?
版権キャラには該当しないだけでマニアックなエログロもんだよ、
君が一番排除したがってる類の
358名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:56:39 ID:cH1rGQzb0
>>350
>そもそも同人出身=勝手に二次創作して食いつないでたってわけでもあるまい
クルシイなw
二次創作でブイブイ言わしてた同人作家がプロになるという実例があるわけなんだよ。
で、そういう連中も売れてる奴が居る。
その上で、そういう連中をどう思うか聞いてる。

359名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:57:06 ID:6bTmJEwi0
そんなに同人(というか二次創作)をやってた漫画家って多いのか?
80年代後半辺りなら思いつくけど、今もなのか・・・
360名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:57:53 ID:WKHAXrRk0
あのさぁ、
全体として売れてないとこから金絞りたいと思ってるわけでもないらしいしさぁ
(そうだったらもうとっくに潰れてると思うんだよね)
過剰な商業化の抑制なら

・売れてるところ、あと仲介業者からどうやって上納金を入れさせるか
・どのへんから売れてるところにするか

この2点に論点を絞った方がよほど健全化に近づくと思うんだがどうよ?
361名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:58:55 ID:h+DMzW9I0
>>337
>クリエイティブの質が根本的に違うがね。
>それは君が年をとったからそう思うのだろう。
いや、そういう主観的決めつけはどうでもいいんだ。論が聞きたい。

>ゲームやインターネットがそれほど普及していなかった時代と同列に語るのは無理がある。
同様に、ネットがこれだけ普及した時代なんだから紙媒体に頼らずとも公表の機会はある。
紙媒体にまつわる諸費用がかからないのだから無償供与だって簡単だろう。
何より、同人の大半は食えてないどころか赤字なんだろう?
赤字な部分などすっぱり切って楽に交流の場が持てたほうがいいと思うんだが。
紙媒体しかなかった時代の手法にこだわって語るには無理がある時代だろう?

>自明だね、多くの作家や海外で評価されている作家を
>排出しているし、美術業界にも影響を及ぼしている。
それらは同人「二次創作」でもって名をはせたのかね?
高名な創作者の大抵はオリジナルのもので名をはせたものと記憶しているが。
余所様から借り物しなくてもいいオリジナリティこそ評価されたんじゃないのかね?
362名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:59:44 ID:FcgYSuUR0
>>360
賛成。
しかしどのへんから売れてるところにするかって線引きは難しそうだなー…
363名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:00:00 ID:l4dLOOIN0
とりあえず俺はオリジナルの同人出身だから
同人での育成の意味合いはダレよりも知ってるつもりだ。

ただ、後進育成とファン活動と同人の商業主義とは別に考えてくれ
商業主義にならんでもいいものは作れるし
商業主義になったからといって良いものが作れるとも限らない(というかまったく逆になってる)
364名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:00:07 ID:+kHj3OYh0
>>359
昔はノートにドカベンの続きを描いてクラスに回して大ウケってやってたのが
今はそれを印刷しちゃうわけだから
そりゃあ多いよ
365名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:02:00 ID:S+9swgCb0
>>342
実のところオリジナルは結構作ったことがある。そして売れていない。
知り合いがうちのサークルを抜けて別の所で二次創作をやって一発当てた。
この辺りを一通り見て、オリジナル至上主義があほらしくなってしまってな。
実は大半の人間は作品にオリジナリティなんて求めていないんじゃないかと思い始めた。
366名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:02:01 ID:jvFcf7/o0
>317
外野だが

同人「が」商業ベースを下支えしてるなんてのが君の世界観をよく表してる。
同人「も」商業ベースを下支えしてるのだろう?一部のピースに過ぎない物
をあたかも全体であるかのように語るのは何故?
今の同人誌を巡る環境が根底から破壊されたとしても痛みは伴うが全体の崩
壊には繋がらない。
極論すれば現在の同人業界が無くなっても表現手段としての場は幾らでも有
るし、再構築も出来る。

売り手も買い手も主催者も「同人誌」でなければいけない理由を突き詰めた
人間がどれ程いるか…。
367名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:02:07 ID:cH1rGQzb0
>>361
二次創作という、有る意味「好き勝手」できた時期が作品やセンスの肥やしになった。て意味だろ。
誰が二次そのものが評価されたなんて話をしてるんだよw
368名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:04:13 ID:UA/huMdR0
制約はんたーいっていってるなら
二次創作なんてやんなきゃいいのに。

一番のクリエイティブな面で制約受けてるのに。
369名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:04:36 ID:WKHAXrRk0
>>361
>赤字な部分などすっぱり切って楽に交流の場が持てたほうがいいと思うんだが。
>紙媒体しかなかった時代の手法にこだわって語るには無理がある時代だろう?

そこは多分前も言ったけどフェティズムとか、そういうもんだと思うんだよね。

あと、売って、買って、その場でだらだらしゃべるってのもいいモンよ。
「そのコスプレ暑そうですねー」とか「このキャラで本出しますか」とかいろいろね。
場を形成するってなかなか難しいし、
みんなが作った同人誌を介してそういう場が作られてる現状は
悪いもんじゃないと思うんだけどねぇ
370名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:05:09 ID:CCGe/E6R0
>>353
そんなことはないぞ?
コミケってのが発表の場が今に比べて無い時代に
総合的な自己紹介、売り込みの場としてあったと思うんだ
時代が変わった今は今は自己紹介だのなんだのは別にできるわけで
作品発表の手段が増えこそすれ減ったという話は聞かない

で、俺が言ってるのはコミケをどうしろじゃなくて
商売抜いて宣伝だけに使えばいいんじゃね?ってね
凄い失礼な言い方で本当にすまないんだが
「現金収入が無いと出てやらない!」
なんてのは理念として話にならないんじゃないのか?

>>355
どうだろう、気まぐれで買う人が減るってことかな?
逆に考えればマイナージャンルのファンは固定化してるだろうから
売れる売れないは考えないでいいんでないの?
「売り込む」ってのはアマチュアからプロへってことで
例えば音楽でも流行じゃないジャンル売り込むの大変だし
あんまそこの辺はかわんないと思うんだけどね
371名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:05:33 ID:walB2Xph0
>>365
でもオリジナリティーの事はよく言われるよ
372名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:06:30 ID:6bTmJEwi0
>>364
自分がぱっと思いつく同人出身作家というと、
高河ゆんとかその辺りなんだけど、あの人のことを思い出すと
あんまり良い印象無いんだよね。
連載放置したとか、締め切りぶっちぎったとか、トラブル起こしたとか。
だから、未だにそういう人使ってんのか、と・・・
まぁ、大部分の人は真面目なのかもしれんが。
373名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:06:39 ID:h+DMzW9I0
>>356
鳥山明なら会社員上がりだぞ、同人上がりなんてとんでもない。

>>358
二次創作でブイブイ言わせなければ必ずしも今がなかったわけでもないだろう、
大体からして今売れてる漫画家にそういう人間がいたからと同人二次創作への肯定にはならん。
大半がそうだとでもいうならともかく、一人二人そういうのがいたからどうだと?
同人出身漫画家の大半は鳴かず飛ばずだろう、それ以外の出自の漫画家のほうが圧倒的に多い。

下支えというよりは殆ど一方的にぶら下がってる立場だな、同人二次創作は。
それで火がつく作品なんてのもごく一部、そこから出る人気作家もごくわずか。
そして今は版元などから問題視されることも多くなった。

貴方は貴方に都合の良い勝手な考えで同人二次創作の地位を持ち上げすぎだろう。
374名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:06:57 ID:lWWGfDVf0
>>325
>それは非常に傲慢な勘違いだと思うぞ、押井や宮崎はいつ同人エロ漫画描いてたんだ?
>>321でも書いたが同人出身の作家が大御所というのは現在では珍しくないし
史朗正宗も同人の出身だろ。
90年代以降のゲーム系のイラストレーターなどは明らかに同人のマーケットが
あったからこそ出てきてる系統の絵柄の人間も多い。
そういう土壌があるからこそ世界に誇れる日本のサブカルチャーの文化があると言える。

それを規制しようという君の考え方は
モノを創る事の意味を判っていないとしか言いようがない。


>過去の資産を切り売りというなら現状の同人二次創作のほうがそれに当たるだろう、
ディズニーの例の過去の資産の切り売りというのは意味が全く違う。

彼はディズニーがきつく禁じていた、ビデオ化、続編の制作などを行い
クリエイティブ部門を縮小し、プロジェクトごとの外部委託にした。
短期的にみればそれは莫大な利益を上げたが、結局ディズニーは一番大事な
ディズニー独特のクリエイティブを失った。

何が言いたいかというと、君のように杓子定規にやったところで
そのものの持つ良さも失ってしまい、最終的にはプラスにならないという事だ。
まあ、ある程度の規制は必要だとは思うがね。

375名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:07:23 ID:l4dLOOIN0
とりあえず、商業主義も含めて1つの考えだ語ろうとするから問題なんだ。
作家は決してファン活動や後進育成としての二次創作は否定しないし、肯定してる奴が多い
でも、商業主義はそれとは違うところにいるってことをきちんと理解してほしい

>>358
そういう奴も結構要るけどな
ただ、今のような手抜きはあんまりしてなかった奴が多いぞ
手抜きしてる奴は商業行ってもすぐに消えるけどさ。
376名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:07:50 ID:UA/huMdR0
>>374
シロマサはオリジナルでしょ。
同人そのものじゃなくて問題は2次でしょ。
377名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:07:54 ID:GSRkx1s40




同人が黙認されている理由、相互効果の例

●同人と商業のボーダレス化
 ・同人畑から商業雑誌へのスカウト(編集が作家を探したり、イベント会場に持込審査場を設けたり)
 ・逆に商業作家の同人イベント参加の増加
●同人イベントでの商業ブース開設、グッズ展開をはじめとする経済的な相互効果
 ・二次創作パロディをするサークルの数によって作品そのものに「箔」がつく現象(少年ジャンプ作品に顕著に見られる)
 ・二次創作を厳しく取り締まる事に起因するファン離れ現象
●二次創作と海賊版の違い
 ・例えばスラムダンクの同人誌を買う人間は、本物のスラムダンクも間違いなく買っている。(元ネタを知らなければ面白くないので)
 ・海賊版と違い、基本的に元ネタとなった作品の利益を損なうものではない。

同人の世界でも元ネタの作品への愛が乏しかったり
その時、流行の作品ジャンルを渡り歩くサークルや
楽して儲かるグッズ製作オンリーのサークルなどは嫌われる傾向がある。

商業で知名度を上げて同人を兼業するなどしない限り、一般的には同人は儲からないと思っていい。


378名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:08:30 ID:cH1rGQzb0
>>370
>総合的な自己紹介、売り込みの場としてあったと思うんだ

「ダベリ売りの場」だ。コミケは。
379名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:09:13 ID:FcgYSuUR0
>>370
マイナージャンルの同人屋はプロになる気なんてないよ。
というかメジャーで結構売れててもプロになんかなりたくないよって子も
いるし。普通のOLやりながら同人やってる。

売れる売れないはっていうか、コミケを展示会に特化して売る場としての
機能をなくしてそれは書店委託に任せろみたいなこと言ってなかった?
そしたらもう通販しかないわけで、ホントに「そういえばあのジャンルも好き
だったっけ」ぐらいの人の来てくれる可能性が激減する。
というか「そういえばあのジャンルも…」ぐらいのジャンルの本を買う(という
か存在に気付く)チャンスが激減するって意味でも嫌だ。
380名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:10:09 ID:UA/huMdR0
>>374
そもそもなんで
物を創る=二次創作を流通させるが同義になってるの?
381名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:10:16 ID:iYdW2ihx0
クリムゾンなんか良く野放しになってるよなあ
って思う
382名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:11:07 ID:ucmVK2Nv0
>>373
例えって書いてあるじゃん。文意と併せて読んでくれよ。

>>374
>日本のサブカルチャー
お前って絶対にこういう言い方しかしないのなw
383名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:11:36 ID:EmgmvUSG0
オリジナルで成功させようと思ったらそりゃ大変だよな。
媒体がまるで違うが、宮崎駿のラピュタですら公開当時大赤字。
384名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:11:54 ID:XayJoS//0
>>370
一応の理念だと、コミケは書き手も読み手も同じ参加者なんだよね。
書き手は好きなもの描いて、読み手は印刷物を買って
印刷代を下支えとかして、お互い交流とかして、創作に関わるってのが
385名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:12:21 ID:h+DMzW9I0
>>332
>芸術的にはともかくサブカル的に評価されたのはsex&violence
なんでその両者を分けて考えるんだ?芸術的に優れたサブカルとしての日本製アニメは
セックス描写だのがメインで受けたわけではなかろうに。
そしてバイオレンスの部分はそれこそDBや聖闘士聖矢などの商業作品での評価だ。
ごく一部の異常性癖者に受けたのが全体の評価だと思ったら大間違いだぞ、
はっきり言うが海外でもエログロ同人誌などは一般の評価は低い。
386名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:12:55 ID:rS/aQSndO
>>373
>問題視されることも多くなった。

ソースか具体例をいくつか挙げてくれ。
脳内ソースは勘弁な。
387名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:13:19 ID:WKHAXrRk0
じゃあ二次じゃない同人の代表格って事で
今のコミティアってどうなってるんよ?>詳しそうな奴
388名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:13:25 ID:9AiffOVP0
きもいなぁ。
好きな漫画の偽者絵がエロいことやってりゃ喜ぶような、
クズ相手の商売でクリエイティブも何もないと思うんだが。
しょうもないエロ漫画を描いて何がしたいの?しかも他人の
キャラを使ってってwww
389名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:13:49 ID:FcgYSuUR0
>>385
そういやDBのブルマのお色気シーンがすでに海外じゃアウトらしいもんね。
390名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:14:19 ID:lWWGfDVf0
>>304
>>347
東京の美大出身
世間的にはディレクターとかGデザイナーとか呼ばれる職種。
装丁もやるのでK談社等出版系にも出入りしてる。

同人については高校生のころ2回程コミケに行った事がある。
あと美大時代の友人で大手のゲーム会社にいる連中が
オリジナル作品でコミケに参加してたり、高校時代の友人が
虎の穴の立ち上げ時の社員だったりする程度かな。

>>305
>>321を読め。
391名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:14:29 ID:l4dLOOIN0
>>379
マイナージャンルからプロっているぞ
元同人作家てしられてないだけで。
大手→商業てのも一部だし

>>383
二次創作やる人間でもある程度オリジナルの勉強はしといたほうがためになるんだがな
392名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:16:14 ID:S7z0aMkr0
>>390
思いの外微妙なプロフィール
393名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:16:45 ID:cH1rGQzb0
>>373
あのなwオマエさんが勝手に空回りしてるだけで「二次創作への肯定」なんて話は俺はしてないんだが。
「こういう作家をどう思う」と意見を求めただけでな。しかものらくらと直接的な返答を避けてるし。
んじゃこう聞こう。
キミは二次創作出身(で、二次描きまくり)のプロマンガ家が、自分のキャラを使った二次創作に対し
「自分のキャラを二次で使うんじゃネエ!」と言う事を肯定するのか?

これなら答え易いでそ?w
394名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:16:53 ID:UA/huMdR0
>>390
個人的な見方だけど
>ディレクターとかGデザイナー
この仕事って規制の中で四苦八苦するのが
喜びみたいなもんじゃないの?
395名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:17:03 ID:lWWGfDVf0
396名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:17:19 ID:WKHAXrRk0
>>385
それがセックス描写なんだねぇ、
何より過激さが存在しなかったら歯牙にもかけられなかっただろうさ。
村上のフィギュアなんざエログロの極致じゃないか。
無修正でさw

一般の評価、なんて観点で言ったらJAPANIMATIONの評価もそんなに高くないよ。
そもそも漫画アニメが子供の文化なんだから。
商業的に成功したのがパワーレンジャーってぐらいか?
397名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:18:16 ID:S+9swgCb0
>>391
まあ、オリジナルが勉強になるのは確かかも。
何より他人のキャラを使うというバイアスがかからないので
自分の実力が分かりやすいし。
駄目っぷりとも言えるがorz
398名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:18:47 ID:FcgYSuUR0
>>391
プロになろうって目的を明確に持っててその手段としてマイナージャンル同人は
やらないんじゃないかなあ。プロ目指すんだったらオリジとかじゃない?
プロになりたい修行中の人(実力もある)がたまたまマイナージャンルにハマ
ってて同人もやってたとかならともかく。
399名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:18:55 ID:1nkVRl7T0
オタクに主体性を求めてもね。
クリエイターと消費者の価値観は結構違うもんさ。
400名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:19:20 ID:yjzjng6n0
>>388

まあ、作り手ばっかり批評していても仕方がないけどね。
エロゲンガーが手抜きして書いたとしか思えない内容ぺらぺらの線画集や、
ロクに原作作品やキャラへの愛も感じないエロ漫画を、
中古の値段が高いとか大手だという理由だけで何時間も並んで買うような節穴ヲタがわんさといるんだから。

>>384
理念なんて物があった時代はねー
コミケに企業ブースなんて設けたことで、同人誌も商品になったんだよ
401名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:19:39 ID:CCGe/E6R0
>>378-379
あーそっか
作者と読者(客)との距離が近いってことね
それについては実にいい場だと思う
そしてそれだけならコミケじゃなくてもいいんじゃねーの?とも思う

すまん、屁理屈だなこれは
俺が言いたいのは商売と切り離してやれる場があればOKなんじゃないの?ってこと
すげー難しいのはわかって言ってるんだけどさ

あ、別にプロになりたくない人はならないでいいと思ってます
そういう人が多いのはわかってますから

>>384
上と合わせて客の満足度って事なんだろうね
人気の維持とファンの維持
実に合理的なんだけどそこに停滞する人が増えるようじゃ表立たないわけで
いや、表立たないことが悪いとは思ってませんよ
どこの世界にも「野には化物が多い」ってあるわけでね
402名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:20:33 ID:h+DMzW9I0
>>374
士郎正宗が同人二次創作だのやっていたなんて初耳なんだが。
ゲーム系イラストレーターで同人がなければ成り立たないのって誰だ?
エロゲ系か吉崎観音あたりのオリジナリティ少ないのくらいのものなんじゃないのか?
同人二次創作やってたからこそのオリジナリティを発揮できた人間なんて知らんのだが。
世界に誇れるサブカルチャーに、どれだけ同人二次創作が+だったというんだろうか。
オリジナル同人を規制しようなんて話ならともかく、二次創作に規制が入ったり
それでお金を得ることだけが禁じられたからとどんだけマイナスの影響があるんだろうかと
疑問に思うんだが、そんなに二次創作の収入はサブカルチャーに不可欠か?

ディズニーの話だが、二次創作で安易に金をつかむことはクリエイティブを失わせはしないか?
工夫もなくエログロさえ描けば金が入る、これがどうクリエィテビティに好影響なのか、
これについてはじっくり語ってもらいたい所なんだが。
403名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:20:35 ID:ucmVK2Nv0
>>390
はあ。
で、この二人を持って氾濫する二次エロを野放しにするだけの価値ががあると。
404名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:21:29 ID:RZNdG6Ud0
>>400
うちはエロゲンガーが同人に力入れて原画落としやがったけどな。
405名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:22:25 ID:FcgYSuUR0
>>388
書店委託もやってるオールキャラギャグ大手とかはどう思いますか?

>>401
一応各地に即売会はあるけどw
コミケではない。けどまあやってることはあんまり変わらないかな。
コミケの何が特別かって、やっぱ規模の大きさなんだよね。
逆に地方の小規模即売会だとのんびりしてるんで全部のスペース見て回れる
ってメリットはあるんだけど。けど、最近はそういう即売会は子供の遊び場で
大人が行っても仕方ないって雰囲気になってるのが痛い。
406名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:22:29 ID:lWWGfDVf0
>>366
面白い意見だ。
確かに同人は裾野の一カテゴリーだ。
同人『も』というのには同意する。

ただ、漫画の場合代表的といえる土壌は
同人以外に何があるかな。
仮にそれを破壊したとしても
似たような性質の業界が出てくるだけのような気がするんだが。


あとサブカルチャー市場の土壌を形成するのに
コミケを代表する同人業界とその周辺の話は切り離せないと思うが。
まあ一言で言えばオタク市場という事なんだが。

407名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:22:50 ID:RqiEQcH/0
何でエロを規制したがるんだろう?
408名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:23:47 ID:CCGe/E6R0
>>400
企業ブースがなくなるとコミケが開催できない
ってのは聞いたことがある

ただ「それってどうなのよ?」と思うわけでな
商業面がないと成り立たないなら
同人という大義名分排除してもいいんじゃないの?と思ってしまう

なんかよくわかんねぇな
プロが介入しないと成り立たないアマチュアかぁ
409名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:23:48 ID:oUqLeAUU0
>>368
しょうがないじゃん。
萌えちゃったものは
410名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:24:54 ID:RZNdG6Ud0
>>402
エロゲ系だって同人がないと成り立たないって訳じゃない。
411名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:25:01 ID:WKHAXrRk0
>>402
そこそこ対価が入ってくるとなれば描こうと思う人間が単純に増える…
いや、描く人間は対価なくても描くな。
難しいな、一応理屈としてピラミッドの裾野が広がれば
高さが上がる=高いところの体積も増える
という理屈は成り立ちはすると思うんだが
たぶんその辺の正当化は俺にゃ無理かなぁw
412名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:25:37 ID:UA/huMdR0
二次創作擁護してる人に聞きたいけど
D:lWWGfDVf0のクリエイティブ礼賛理論はどう見えるの?
413名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:26:36 ID:rS/aQSndO
>>404
給料安いからだろ。
414名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:03 ID:WKHAXrRk0
>>408
警備費の負担が増えたんだっけ
いろいろあったしね

結局その辺もギブアンドテイクってとこに舞い戻るのでしょうなぁ
馴れ合いっちゅーか
415名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:06 ID:ucmVK2Nv0
>>406
漫画の代表的土壌は漫画だよ。
同人はその中の底辺下層。
416名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:10 ID:CCGe/E6R0
>>405
地方の即売会をパロの発表にして
コミケはオリジナルオンリーにするとかダメなのかねぇ

エロについてはしらね
ちんこまんこ好きなのは万国共通だし
そこで才能を発揮する人もいるだろうからな
ただ無修正はやめたほうがいいと思う
417名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:17 ID:h+DMzW9I0
>>393
法的に真っ白な主張をして何が悪いんだ?
過去の事で本人が恥ずかしく思うのは本人が勝手にすればよろしい。
そういう作家がいたからと法的な真っ黒ゾーンで好き勝手やっていいなんてのは
それこそ二次創作で勝手やってる人間の勝手解釈でしかないだろう。

>>396
セックス描写メインで受けたのなら取り上げられ方だってそうなるはずだが
出てくるのはいっこうにDBやC翼の大人気や押井・宮崎の高評価くらいだろう。
対してセックス描写メインで受けたってソースは出さないのか?

村上のフィギュアが評価受けたのは前衛芸術としての話だろう、
あれで即座にエロさを感じるのは萌えヲタでも無理だと思うんだがw
418名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:33 ID:lWWGfDVf0
>>368
>>361
ぶっちゃけた話
オリジナル・クリエイティブとしての二次創作物については
俺は全く評価していない、というかクソだと思ってる。

しかしそれを含めたコミケ・オタク業界が
現在の日本の漫画・アニメ業界の下支えになってるという事を
俺は高く評価してる。それは消費者としても創作者としてもだ。
最近の売れてるイラストレーターや漫画家には多かれ少なかれ
この業界の影響を受けてる人々がいる。


だからそれを安易に規制しようとする君の論に反対する。

419名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:28:15 ID:oUqLeAUU0
>>372
同人あがりで有名な人は
こうがゆん・くらんぷ・尾崎南とか?

Dグレとかの人も同人出ってうわさだけど

あといちいち憶えてないけどコミケのカタログ見ると商業作家も結構ぼろぼろみかけるよね
420名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:28:16 ID:RZNdG6Ud0
>>413
ちゃんと月30渡してるよ。
421名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:29:03 ID:FcgYSuUR0
>>416
オリジナルのオンリーイベントは別途であるからね。
他にもジャンルオンリーとか男性向けor女性向けオンリーとか。
コミケはごった煮であることに価値があるって感じ。
422名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:29:21 ID:NKJkUUnc0
>>345
落ちてるじゃんw 「ああ、あのキモオタ御用達の漫画ね」って
423名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:30:23 ID:hjxf+9gsO
>>407
純粋なファンとしては作品が汚された気分になるから。
たとえばドラゴンボールの悟空とベジータが抱き合ったりするマンガがあって、
それを書いてる奴も買う奴も死ぬほど気持ち悪い。
別に男女の普通の純愛物なら構わないが、
そういうのって規制でもしない限りだんだん過激になるだろ。
424名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:30:33 ID:XayJoS//0
>>416
コミケはファンジン交流から発生してるから、ありえないと思う。
425名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:30:41 ID:WKHAXrRk0
>>417
ttp://www.eiga-portal.com/butaiaisatsu/sentochihiro-kin/02.shtml
ジブリのお偉いさんの言うことだからジャパニメーションの評価については
俺よりは正しいと思うぜw
426名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:31:20 ID:S+9swgCb0
>>423
素直にサークルに抗議すれば良いような気もするが。
427名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:31:32 ID:EmgmvUSG0
>>417
おいおい、宮崎駿なんてセックス描写まみれだぞwww
結構歪んだ類のな。

セックス描写=裸・交尾
バイオレンス=殺し・破壊
みたいな単純な思考だと理解できないかもしれんが。
428名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:32:04 ID:RqiEQcH/0
まず傑作作品なんて万に一つ
さらに傑作を支えてるのがエロだったりする
これは商業誌も同じで『ベルセルク』みたいな傑作を連載してる
『ヤングアニマル』を普段支えてるのもエロ系

そんなもんだ
429名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:32:10 ID:h+DMzW9I0
>>406
四季賞でも講談社漫画賞でもいいが例えデキレースでもそういう発掘の場があり
漫画家のアシスタントなり今ならネットなりで学ぶべき場は沢山あり、
なおかつ社会人から独学でデビューした人間というのも少なからずいるわけだが。
独学で社会人からのデビューというのは調べてみればかなりの数なのは分かるはずだ。
同人出で大活躍している漫画家よりは比較にならないほど多いぞ。
430名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:32:31 ID:cH1rGQzb0
>>417
・・・だからオマエさんの主張が白だの黒だの二次創作の肯定だのの話ではないと(r

キミは二次創作出身(で、二次描きまくり)のプロマンガ家が、自分のキャラを使った二次創作に対し
「自分のキャラを二次で使うんじゃネエ!」と言う事を肯定するのか?

肯定するですか、しないですか、どっちなんですか先生!
431名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:32:48 ID:RZNdG6Ud0
>>418
あまりいい影響を受けてるとは思えんが。
432名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:33:03 ID:lWWGfDVf0
>>394
広告はね。


433名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:33:10 ID:yjzjng6n0
>>408
出版社やアニメやゲームのメーカーだけならまだしも、同人書店が堂々と企業ブース出すのを認めてる時点でアレだよね。
一部同人者が「同人誌は商品ではない!」「一般はお客様ヅラするのをやめろ」なんて言ったって、完全に相対化されちゃう。

>>414
出版社やメーカーだけならギブアンドテイクだろうが、バイトで兵隊雇って大手に並ばせてゲットした同人誌を高値で店に出すことで名を上げ、
規模を大きくしていったような、同人イベントの寄生虫である同人書店が今になってスポンサーとしてデカいツラしてるのって、皮肉を通り越して喜劇だわw
434名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:34:13 ID:CurzUhlE0
>>417
村上のフィギュアの性器隠してたカバーを取ったら、今まで興味なさげに見てた連中が一斉に写真を撮りだしたという心温まるエピソードがあってね。
435名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:34:44 ID:oUqLeAUU0
>>423
それって
><; <AとBがらぶらぶなんてゆるせません!げんさくをぼうとくしてます!

ってアホウと同レベルじゃない?
436名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:34:55 ID:ucmVK2Nv0
>>425 リンク先
>外国でジャパニメーションっていうものの本当の意味ですけど、セックスと暴力なんです。
>色んなところで僕らの作っている作品に対して
>「あなたの作っているのはジャパニメーションじゃないですね」っていう言い方があるんです。

>>427
>おいおい、宮崎駿なんてセックス描写まみれだぞwww
>結構歪んだ類のな。

417に関してこの2レスですでに矛盾してるのはどういうこと?
437名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:35:18 ID:CCGe/E6R0
>>421>>424
やっぱ難しいんだろうな
今のコミケというあり方を維持するかぎり
こういった論争じゃないけど話事態はつきまとうでしょ

それを収めたいなら
コミケの運営が変わらないといけないんだろうなぁ

>>423
それは規制しないでいいんじゃないか?
個人個人の好みまで含めていったら収集はつかない
438名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:35:31 ID:FcgYSuUR0
>>417
てかセックス描写メインで売れるというより、セックス描写さえも「アリ」である
というアナーキーさが活力源になってるようなトコはあるんじゃないかって気は
するんだけどどんなもんだろう。
439名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:36:04 ID:enDJxG1V0
エロは基本的に問題ない。むしろ厳しすぎる。
他人のキャラをパクったエロだけが問題である。
これは著作権法の問題であって、刑法の議論とは違う。
440名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:36:44 ID:WKHAXrRk0
>>436
隠喩と直喩の差かなぁw
例えば千と千尋に関しては…外国にソープランドってあったっけ?
441名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:37:13 ID:UA/huMdR0
>>438
悪貨は良貨を駆逐する。
442名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:37:38 ID:rS/aQSndO
>>402
都合の悪い質問はスルーかよ。

同人二次創作でオリジナリティを発揮できた作家?chocoとかのいわゆるハイエンド系はオリジナリティあるぞ。

あと工夫も無しにエログロ描けば金になるってまたお前の脳内ソースだから。


いっぺんコミケでも行ってエログロ二次創作のブースまわってみろ。

そんな甘いもんじゃない事が一目瞭然だ。
443名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:37:56 ID:FcgYSuUR0
>>439
他人のキャラをパクったエロなしの801とかだとどうなる?
原作がマンガで同人が小説なら?原作が小説で同人がマンガなら?
線引きがものすごいやりにくいと思うんだけど…
444名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:38:04 ID:YYKrQXvv0
>>436
だから脳内の思い込みが根拠の中心な方なのですよ
たまにそれっぽいことを言うだけで
445名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:39:09 ID:enDJxG1V0
>>443
パクリは全て違法、それ以外のエロは全て合法。
ポケモンはゲームを同人誌にしたが違法だったので、メディアは関係無い。
446名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:40:59 ID:RqiEQcH/0
誰が規制の判断をするのか、誰にその権利があるのか
著作権者自身しかないよな、で、何も言ってこないんだから

ここら辺を規制したがる人は別の野心を感じるな
一度通れば後は好き放題規制しそう
447名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:41:09 ID:WKHAXrRk0
>>441
TVアニメはすでにそんな感じになってるな
まぁ一部必死でがんばってるとこあるけど

>>445
そのキャラのコスプレをした女の子ぐらいならOK?w

そういやコスプレってどうなんだろうな、
店売りはc表記ついてると思うんだけど
自作衣装とかってアレやっぱり著作権違反なのかな
448名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:41:44 ID:FcgYSuUR0
>>445
日常切り取り系の当たり障りのないショートストーリーを原作マンガ→小説
とか原作小説→マンガにした場合、人名が日本人名だったりすると「オリジ
です、偶然の一致です」と言い張られてしまいそうに思えるんだけど。
実際キャラ名すげ替えたらそれはそれで成立するような投げやりな作品
というのは存在する。

キャラの特徴を丁寧に捉えた描写で、これはどう見ても○○だ!とわかる
ようなものの方が作者の愛情と情熱は上なんだろうけどね。
449名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:41:58 ID:ucmVK2Nv0
>>440
いや、それは別にわかるんだけど…
450名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:42:13 ID:h+DMzW9I0
>>425>>427
そのリンク先で宮崎本人が「セックスや暴力ばかりのアニメが出るのは恥」と
はっきり言っているんだがそれについてはどう思う?
ジブリのお偉いさんどころか、トップのお言葉なんだがスルーするのか?
それはないだろう、仮にもジャパニメーションのトップの言葉をスルーするのは。

>>434
うわ、こんなバカなことをw
という反応だと思うんだが、あの異形の人形に外人が本当にエロを感じたと思うか?
俺はあれでチンコ立てるのはフィギュアオタでも無理だろうと思うんだが。

>>430
それを聞いてどうしたいのか知らんが、
元が同人作家のメンタリティならアリなんじゃないか?
元々他者の作品間借りは良くて自分の作品流されるのには文句言う連中だろ?
それくらいの図太さは持ってないとやっとられんわなぁ。
俺は全然いいと思うよ、本人が恥と思わないのならば。
451名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:42:30 ID:RZNdG6Ud0
>>447
コスプレに文句を言う気はないよ。
あれは歩く広告塔だしな。
ただブサが着て歩いてるときは規制かけてやろうかと思うが。
452名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:43:37 ID:S7z0aMkr0
>>439
エロ厳しいか?
(グロも含めて)10年前と比べると随分緩くなったもんだなぁ、
とエロ漫画読んでて感じる今日この頃だが。
453名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:44:53 ID:WKHAXrRk0
>>450
別に芸術性についてどうこう思ってないからなんとも?
俺トミノのほうが好きだしw
宮崎については「もう、好きなくせにツンデレだなぁ」とかww

俺はジャパニメーションの受け入れられ方がどうだったか、
について突っ込んだのであって
どういう捕らえ方されたいか、なんてのどうでも良いよ。
454名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:46:01 ID:wkqDzdX70
>>332 庵野はまた逃げるw150%間違いないw
そしてまた井の頭公園であさりよしとおが刺されそうになる都市伝説がw

今の似非同人が業界の下支えしてるっていうならそんなのぶっ潰していいってばw
言い訳は本当に見苦しいぞ。

今の似非同人にホントに評価出来る物なんてあるかい?
気持ち悪いvipper受けするような萌えしかないじゃんかw

ファン活動なんかネットでやれよw 
販売目的でサブカル名乗るなんてちゃんちゃらおかしいわw
455名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:46:24 ID:CCGe/E6R0
服に関してはよっぽどじゃないかぎり著作権を言われることはないだろう
ぶっちゃけた話スーツなんて(ry


エロは今のままか見苦しい(登場人物は18歳未満です)表記をなくして
くそっくだらねぇロリエロなくせばいいよ
あと同人でもモザイクはつけよう、生が全部いいわけじゃない(性的な意味で
456名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:47:42 ID:FcgYSuUR0
>>454
売るため=稼ぐため
ではないことに注意。いやそういう大手もいるけど大半そんなんじゃない。
全然稼げない儲からない。
457名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:48:35 ID:jvFcf7/o0
>406
マンガの土壌はマンガ読者として繋がる時点でその機能はある程度果たせてる。
し、創作する側の土壌としての視点なら現在のコミケを代表とする同人業界は
その機能を喪失しつつある。
コミック、アニメ業界全体にもいえる事だが、鑑賞物よりも消費物としての側
面を強化しているように思う。
個人的な視点だが、創作系アニメフェスタなどの原点に忠実な催事はクリエイ
ティブな物が多い。
同人とサブカルチャーを見ると有る程度集約出来ただけでサブカルチャー自体
は個別の土壌を持っている。

>408
その人的リソースを大きく裂かなけれならない時点で自縄自縛、当時言われ
てた企業を入れなきゃ立ち行かないなんつーのは方便っつか嘘。
458名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:49:25 ID:CCGe/E6R0
まったくもって無知ですまないんだが
庵野ってエヴァンゲリオンの人だっけ?
あの人漫画描いてたのか?監督とかじゃなかったっけ?
459名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:49:34 ID:rmrKqGfl0
しかしh+DMzW9I0は

「現在の同人誌の現場事情もよく知らない」
「著作権についても無知」

これで、よくこの問題について延々と議論できるもんだw

厚顔無恥な人間ているもんなんだな・・・・
460名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:49:55 ID:enDJxG1V0
>>447
勝手にミッキーの着ぐるみをつけて舞浜駅を歩く勇気は無いが、普通は相手にされない
461名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:49:55 ID:lWWGfDVf0
>>402
> 士郎正宗が同人二次創作だのやっていたなんて初耳なんだが。
誰が二次創作物をやっていたと書いた?
彼は同人出身だと言っただけだ。

> ゲーム系イラストレーターで同人がなければ成り立たないのって誰だ?
誰が同人でないと成り立たないなんて書いた?
同人業界の影響を受けているクリエイターが多い
だからこの業界は必要と書いたんだが。

> そんなに二次創作の収入はサブカルチャーに不可欠か?
誰がそんな事書いた?
>>217みたいな奴に対して赤字が出ないようにするくらい、いいだろって話だよ。
お前さんは217に対して好きなら赤字でもやれって書いてただろ。
そういう杓子定規な考えが市場を潰すんだよ。

> ディズニーの話だが、二次創作で安易に金をつかむことはクリエイティブを失わせはしないか?
俺は経営側が、安易にビデオ化や続編の販売などの
クリエイティブの切り売りをやった結果。
ディズニーのクリエイティブがダメになったという話をしたんだが。
で、そのCEOの考え方に君は似てるなと。
正論押し通すだけで、モノを創るという事の意味を分かってない。



人の話、きちんと読んでる?

462名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:50:09 ID:h+DMzW9I0
>>438
セックス描写がメインになって売れているのは日本国内での話なんじゃないかとは思うが
海外って概ね日本以上にエログロへの規制や嫌悪感は強いからね。
日本の同人二次創作のエログロがメインで受ける、なんてことはないと思うよ。

>>442
毎回毎回一人か二人しかソース出さないというのも難儀だな、それで全体を言うのはどういうものか。
工夫も無しにエログロ描けば金になるってのはここでよく出てる意見なんだが
そういう意見に一々全部異論付けて回るつもりなのか?

>いっぺんコミケでも行ってエログロ二次創作のブースまわってみろ。
なんでそこまで手間暇かけないといけないんだ、実際に「表紙だけ丁寧で中身はラフ」とか
そういう物でも売れてしまうような現状を言っている体験者がいるんだからそれで十分だろう。
それともそういう発言にも全部噛みつくか?
463名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:51:59 ID:WKHAXrRk0
>>455
逆、逆ーーwww

>>458
漫画は知らんけど
ナウシカでなぎ払ったところのはこの人の作画。
メカは描けるけど人は描けないんだっけ?
あとは自分で気ぐるみ、というか服着て自主映画のウルトラマンになったりしてた。

稼ぐ稼がないで言うとお手伝いしたところは
エロ島中でも宿泊(安宿)交通費(関西から)+自分の好きな本買う
位の売り上げは出る感じ。
これを儲けと見るかどうかは人それぞれだねぇ
464名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:52:14 ID:RZNdG6Ud0
>>461
あんたは具体的にゲーム系イラストレーターがどんないい影響を与えてると思うんだ?
現場で働いてる俺には悪い影響しかないとしか思えんのだが。
465名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:52:35 ID:cH1rGQzb0
>>450
>俺は全然いいと思うよ

ふむふむ。
了解した。
もういいよ。
466名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:53:03 ID:S7z0aMkr0
>>462
「結局買ってんのかいwwww」
的なレスの乱れ撃ちが来るぞ。
気をつけろ。
467名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:53:31 ID:FcgYSuUR0
>>462
えーっと…。
同人二次創作そのものが国際的に受けるのではなく、同人二次創作をする
(マンガを描く)人間の層の厚さ、その世界のアナーキーさが活力として、
上澄み1%とかに結実してるんだと思うんだけど…

あとどうでもいいけど海外の腐女子舐めるなよ。
小説ばっかだけどエログロというかまあグロは滅多にないけどエロ801小説
なんて昔からある。
468名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:53:43 ID:rmrKqGfl0
>>458
アニメーター、アニメ演出・監督、映画監督(あと俳優もやったりしてるなw)

メカの動きに関しては、天才的なアニメーターだったよ。でも人物が致命的に描けない。
「ナウシカ」の時、クシャナが出るシーンをやってたんだが、何度もリテイク食らった挙句
宮さんから「もういい!俺が描く!!」と言って回収されたのは有名な話。
469名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:54:31 ID:lWWGfDVf0
>>431
そこが難しいところ。


けどID:h+DMzW9I0の意見にはとても同意できない。
ようやく判ったが、彼は二次創作物にえらくこだわってる。
ちょっと異様なこだわり方だ。
なにかその手のもので不利益を受けている関係者
と言えなくもないよーな気がする。

470名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:56:03 ID:rS/aQSndO
>>459
だから本当にキツい質問からは逃げてるし、レスのほとんどにソースを挙げる事もできない。
471名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:02 ID:o7OmCeiA0
キモヲタ乙
472名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:14 ID:CCGe/E6R0
>>463
どっちが逆?

>>468
なんでも屋なんだなw


ナウシカに絡んでたのは知らなかった、両者thx
なんか色々とてきとーなんだな庵野ってw
473名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:32 ID:YYKrQXvv0
>>469
いや、ですから彼は前スレで下のようなデビューをした2ちゃんによくいる人なだけです
このスレに入ってだいぶしらふになってきてるだけで

234 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/18(月) 10:40:01 ID:h+DMzW9I0
同人作家にはチャンコロが多いって話きくが
スレの流れ見てると本当にそんな感じだな、同人オタどもは。
れっきとした違法行為を咎められて言い訳と逆ギレしか出てこない、
こんな連中に漫画文化やアニメ文化を食い潰させたらいかんよ。

238 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/09/18(月) 10:45:40 ID:h+DMzW9I0
>>235
まさにそれらなんか超大御所でしかも同人もすげえ数だったよなw
やっぱ同人オタはチャンコロだよ、
人種的にというよりメンタリティが完全にチャンコロのそれだ。
474名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:39 ID:NKJkUUnc0
何度も言うが漫画に著作権は無い
475名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:57 ID:h+DMzW9I0
>>461
>誰が二次創作物をやっていたと書いた?
同人二次創作の是非の話で二次創作でない同人の話を出してなんの意味があるんだ?
さっぱり意図が読めないのだが。

>同人業界の影響を受けているクリエイターが多い だからこの業界は必要と書いたんだが。
成り立たないことはないんだろ?二次創作がないといけないなんてことはない。
だったら業界でも必要とまで言える存在ではないだろう、オリジナル同人ならともかく。

>赤字が出ないようにするくらい、いいだろって話だよ。
だったら持ち出しの生じないweb配信でやっては如何かという代案も示しているんだが。
その上で人と人の触れあいがなどいうのは贅沢というものだろう、
勝手に余所様の作品を使わせてもらっている立場であまり贅沢を言う物じゃないよ。

>正論押し通すだけで、モノを創るという事の意味を分かってない。
正論に押されるようならその程度の屁理屈でしかない。
そして、モノを作るというのは二次創作でお金を得ることにより得られるものではない。
むしろオリジナルでやったほうが創造性は高いという意見は俺以外からも出ているようだが?
モノを創る、というのは行く末はオリジナルを目指すべきモノだと思うが、違うか?
476名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:59:38 ID:WKHAXrRk0
>>462
だからこそサブカルとか芸術とかそのへんでは売れるんだってw>規制や嫌悪感
日本でもそうだろ?

>>467
スラッシュか、STのファンジンとか著作権どうなってんだろな

>>472
18才未満じゃなくて、以上w
477名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:59:42 ID:FcgYSuUR0
>>472
(登場人物は18歳未満です)表記
はまずいよwwwww
478名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:59:53 ID:EmgmvUSG0
>>436
日本人と外人の感覚の違いでしょ。
外人なんてマジでエロ=裸・交尾としか認識できない。
479名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:00:22 ID:Vl8+E7CC0
>>469
おそらく、コミケの放火犯と似たようなメンタリティーの持ち主じゃないかなー・・・

あれも動機が
「僕の詩織ちゃんが汚されてる!許せない!!」(キャラ名はうろ覚え。違うキャラだったかもしれん)
だからなー
480名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:01:46 ID:n0W9hXe40
>>469

>>121
を見れば分かるとおり、同人に対してネット上で得られる以上の知識をもってないらしいから。
481名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:01:48 ID:Dl61cAPB0
>>476-477
うわ、こりゃこっぱずかしいw
指摘してくれてあんがとw
482名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:02:41 ID:SCSVihdI0
>>475
別にオリジナルを目指さなきゃいけないって法律はないだろ。
二次で満足出来る奴はそこで留まってりゃいいさ。
483名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:04:19 ID:00RobLko0
>>476
おおっぴらにはできないらしい。
で、同人誌とかはなんか怪しい薬とか爆発物の遣り取りでもするかのように
コソコソ扱われるんだそうな。
ただし、ネットだと超おおっぴら。
「これの原作の著作権は○○が持ってるよ、この作品は原作とか○○とは
一切関係ない二次創作だよ、やおいでエロとかもあるから読むなら覚悟して
読んでね」と断りさえ入れておけば検索よけすることもなく、パスワードかける
とかもなく、堂々とネット上に転がってる。
スタトレだとか、男性ファンやお子様ファンがたくさんいる作品の二次でも関係
ない。さすがにディズニーのはないと思うけど…
484名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:04:22 ID:Vl8+E7CC0
>>472
いや、庵野はこだわる時は、偏執狂的にこだわるよ。
有名な例としては
「オネアミスの翼」の時のロケット発射シーン
ロケット発射時の氷片が舞い落ちる絵で
氷片一つ一つを描き込んだ。

今見ても、その作画には鬼気迫るものを感じる。
485名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:04:35 ID:CZEiV6yw0
>>475
ちょっと質問。
原作付き漫画の作画者にオリジナリティは存在するか否か?
486名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:05:29 ID:mfcVdA5l0
>>459
片一方のみの事情にはまりすぎて周りが見えない人間よりは客観性あると思うが。

>>467
その本物たる上澄みは二次創作同人などとは別個に天才性でもって成り立ってるように思うが。
中には過去に二次創作同人をやったことがある人間がいたとして、その上で高評価などは微々たる数だろう。

>>469
関係者でこそないが、他人の作品を勝手に改編して金も払わないうえに金儲けまで、
となると嫌悪感持つ人間のほうが同人関係ない人間には多いと思うんだが。
487名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:05:32 ID:N80atqM90
>>472
劇場版マクロスのメカで参加し、パンフにインタビューまで載ってるにも関わらず、
「○ニメック」の座談会で「劇場版マクロスは見るに値しないクソ!金払う奴はバカ!!」と
散々なハジけようですた。
488名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:06:15 ID:vBXQmjDu0
>>473
>>480
ありがとう。

面白そうと思ってからんでみたが
えらい時間の無駄だった。

明日、締め切りの仕事は進んでないし
嫁さん怒ってるし
まあでも有意義なレスもいくつかあったし
それだけでも良かった。


じゃあ俺は降りるわ。
みんなもほどほどに。
489名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:08:25 ID:CZEiV6yw0
>>486
高評価を受けた人間がわざわざ二次創作にやってきた超特例なんかもあるぜw
490名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:08:32 ID:00RobLko0
>>486
個人の才能はもちろんそうなんだけど、そういう才能を持った個人が出るための
なんていうか、土壌。
競技人口の多い競技の方がレベルが高いプレイヤーを出すことが多いとかそんな
感じの話。
491名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:08:37 ID:RQDAPHmf0
二次創作はきちんと許諾を受けるように主催が仲介しろっての。
二次エロ(似非同人)は締め出せ。

これでいいじゃない。

クリエイティブやらサブカルやら理由にしないで
あらゆる意味で今の似非同人はアウトなんだからさ。

即売会でアウトなら委託はただの著作権法違反に出来るからね。
最初から本屋で扱うのは明らかに違法。

許諾が無い=不正とすることが大事なんだよ。
これでコミケ自体が健全化する。面白さは減るだろうが
今後も一定の規模で存続できる。遊び場が無くなるのは困るだろ?
でなきゃネットでやればいいやん。販売目的にすることで前提が崩れてるんだから。
オリジナルやってる人とか、ファン活動を自認してる人は、もっと似非同人(二次エロ)に
怒らなきゃ駄目だし、言い訳なんかしてちゃ結局全体でツケ払いさせられる羽目になるんだよ?

今日米なんちゃらから返信くるかな・・・。
492名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:08:50 ID:Vl8+E7CC0
>>488
モツカレー

締め切りの仕事ガンガレ
493名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:08:52 ID:3yyJIAX10
>>485
原作があるからといってオリジナルがないってことはないぞ
二次創作とになようなもんだが、多少は作画のほうもオリジナルは出してるつもりだし。

書いてる方が思ってるだけなんだろうが。
原作者の意見ってのもいれてるけど
494名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:10:11 ID:PM6hEas70
> 許諾が無い=不正とすることが大事なんだよ。

はあ?黙認は合法だよ。著作権は最大限に無視が基本
495名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:10:15 ID:SCSVihdI0
>>486
別に金儲けしてもいいだろ。
たまにイベントに来て挨拶してくれりゃそれで充分だよ。
496名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:10:19 ID:w2yrgM9g0
純粋な疑問なんだけど、なんで漫画家本人が書いてない
漫画にありがたがって群がるの?まったく気持ちが分からない
んだけど。
497名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:10:56 ID:XvUTsfod0
庵野の20歳ぐらいの時の作品らしいが、確かにメカはイイ。
http://www.youtube.com/watch?v=aeitDTbIX18&search=%E5%BA%B5%E9%87%8E
498名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:11:35 ID:3yyJIAX10
>>488
ガンバ
俺は担当が虫歯の悪化で入院したから時間が空いたorz
いっそ、編集の方いってくっかなあ。
499名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:11:36 ID:Vl8+E7CC0
>>491
二次創作と二次エロ(似非同人)に、くっきりと境界線が引けると思ってる時点で、浅はかだな。
もうちっと、漫画表現論について勉強して来い。
500名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:11:38 ID:CZEiV6yw0
>>491
お、動いたか、エライ!
ここでウダウダ言ってるより何倍もエライ!
俺は二次エロ大好きなので後々どっかで敵対することも
あるかもしれんがお前はお前でがんばれよ。
501名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:11:51 ID:hTtYnSD00
>>496
エロいから
502名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:12:00 ID:jhMbcv9b0
オタク最高
503名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:12:44 ID:mfcVdA5l0
>>480
片方のみに偏った事情通よりは客観的判断が下せるんじゃないか?
まぁ繰り返しになってしまったが。

>>482
それでは業界の下支えにはならんよな、小遣い稼ぎというならバイトでもすればいい。
いずれはオリジナル創作に移行して業界に利益出すから、という主張は多いが
ずっと二次創作にとどまる者では業界に永遠に寄生するだけだ。

>>483
なおさら、ネットで配信すればいいだろうって話にもなるな。
同人誌は極端な話、書店の一般ブースのすぐ隣に並んでいたりもする。
これはうっかり手に取った者にとってはトラウマ物にすらなりかねない。
ネットならそういう危険性も減らせて言う事無し。

>>485
そういう場合は原作者との合意の上で作画や演出でのオリジナリティを期待されるんだろう。
二次創作についても合意の上でなされるものなら何の問題もないと思うぞ、金を儲けようが何しようが。
実際には「文句が来ない」ただそれだけを合意と勝手に判断しているだけなんだろうがね。
504名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:13:24 ID:Dl61cAPB0
>>484
ほー、あれも庵野だったのか
エヴァンゲリオンと同じで精神的不安定なのかねぇ
505名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:13:26 ID:SCSVihdI0
>>498
うちで原画描かないか?
506名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:14:12 ID:CZEiV6yw0
>>496
本人はエロい漫画描いてくれないからだよ!
あと本人が描く表現にはあらゆる側面で限界があるから。
派生の楽しみだわな、妄想の共有というか。

俺の考えた日本代表とか、そんなモンに近い…かな?違うかもしれん。
507名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:14:37 ID:N80atqM90
>>496
鳥山明は悟空とチチのセクースシーンなんて描いてくんないからな。
508名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:15:54 ID:0OhKnM350
>>504
は?
509名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:16:06 ID:Vl8+E7CC0
>>496
原作では描写してないシーン
(描写すると作品の本旨から外れる、又は作品全体としては邪魔になるような)
を見たいって言うのが大きいかな。

あと気に入りの同人作家なら、この作品をどう解釈して再構成するのか見たいって気持ちもある。
510名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:16:12 ID:w2yrgM9g0
とりあえず、エロが大好きってことだけは分かった。
511名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:16:59 ID:RQDAPHmf0
>>494 また法律厨が出たかw。
その解釈が本来間違ってるって言ってるんだよ。

黙認の理由は権利者側の利益との天秤次第だろ。
正論が普通に通じる業界にしないともっとおかしなことになって
結局完全に潰されるだけだと思うが。

権利者側にも高い認識を望む。
現状じゃ権利者側も消費者側も進んで墓穴掘ってる。

ここまでの規模になったらもう言い逃れ出来ないよ。
下手をすりゃ国策になりそうな勢いなんだからさ。本当に危機感が足りない連中ばかりで
嫌になるわw
512名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:17:00 ID:2UvteqAaO
同人やってる自分からしてみると

創作同人描いてる人々→クリエイター魂が二次だけで満たされなかったorクリエイティビティ溢れる未来の偉人達

二次同人描いてる人々→「○○大好きぃ〜!」で自分も描きたくなっちゃったorまだまだ未熟なので自分で創作('A`)ウヘァな人々

…であって悪意がある人はいないと思う訳ですよ
で、問題の著作権なんかは作者のモノなので他人がどうこうしていい事ではないと思う
二次創作してほしくない作家は堂々と禁止すればいいと思うし、でも二次創作の全部が全部悪いわけではないと思う
作家の土壌になっていることもあるのだし、物事には二面性があるということで
513名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:17:17 ID:3yyJIAX10
>>496

>>505
すまん。
明日は空いてるけど、次の仕事が詰まってるから、
それやらんといかんから新たな仕事入れる余裕はないんだ。

ていうか担当と話さないと進められないのに
休んでも締め切りは延びんからな…
514名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:17:37 ID:CZEiV6yw0
>>503
だったらオリジナリティを求める上で二次創作に向かっても良いね?

実は薄い本においてのバックボーン説明の簡略化は
意外と重要な視点と思うのよねー。
短くまとめる力持てよ、ってのはあるかもしれないけどさ。
515名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:17:47 ID:00RobLko0
>>503
その場合、同人誌の表紙に「これは二次創作で原作とは関係ありませんよ、
その上エロです」って書いておけばいいんじゃない?
というか男性向けの場合成人向けシールとか貼るんじゃないの?

ぶっちゃけ「うっかり見ちゃった」でキレる人が多いのは日本の現状ではネット
が圧倒的に上。もちろん原作とは関係ありませんよとか同人ですよとかエロ
とかありますよってな警告があっても関係ない。
むしろ存在することが許せない、という感じで怒鳴り込む人は多い。

…っていうかその「書店の一般ブースの直ぐ隣」の同人誌って同人誌じゃなく
商業誌じゃない?アンソロジーとか。
516名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:18:21 ID:4NqGTSut0
>>513
2chの仕事ネタはうそ臭い。
517名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:18:58 ID:N80atqM90
>>503
キミも上の人みたいに、二次得ろボクメツの為に何か行動起こしたら?
こんなとこでオタ相手にクダ巻いてないで。
応援するぜw
518名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:19:08 ID:mfcVdA5l0
>>495
商業目的はダメとはっきり書かれていたりもするそうじゃないか、上の方の書き込み見る限りじゃ。
法的にもイベント的にもダメなものをなんで良しとしようとするのかが分からん。
それで利益を手にしている者なのか? だとしたら何の客観性もないな。
法的にクロだろうと利益を手にしたがる者ならそれは一生懸命擁護もするだろう。

>>496
よく分からん感覚だよな。
519名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:19:09 ID:Vl8+E7CC0
>>504
結婚してから少しは安定した

と思いたい・・・リバイバル版を期待している者としてはw
520名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:19:49 ID:SCSVihdI0
>>505
そうか。それは残念だ。
ライン増やそうと思ってるからゲンガーを捜してたんだが。
521名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:19:56 ID:3yyJIAX10
>>496
まあ、誰が書いたかってのは二の次ってことだw
522名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:19:57 ID:sdQxhTX40
>>511
あ、ID変わったから釣られちゃったか
たぶんID:PM6hEas70=ID:NKJkUUnc0だよ
ずっと一行レスでがんばってたけどスルーされ続けてちょっとかわいそうだったw
523名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:20:03 ID:QYThATuu0
>>491
> 二次創作はきちんと許諾を受けるように主催が仲介しろっての。
これ、出来るんだろうか?
コミケの参加サークルは、全部ひっくるめて3万5千もあるんだが。
それも今年の夏だけで。
524名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:20:29 ID:PM6hEas70
>>511
漫画に著作権は無いって声がこれだけ大きいのに何言ってるの?
525名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:21:24 ID:RQDAPHmf0
>>499 お前こそ委託ショップ行って現状を見て来い。
簡単に線引きできるよ。

精神的なエロは表現としてアリだろうし、エロの定義については
>>499の言うところの漫画表現論にもつながる話だろうけどこの話とは別だ。

とにかく委託ショップと称したエロ本屋に並んでるのはなんだ?wとにかく二次エロが全ての癌。
まずはここからだよ。
526名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:21:42 ID:w2yrgM9g0
>>その場合、同人誌の表紙に「これは二次創作で原作とは関係ありませんよ、
>>その上エロです」って書いておけばいいんじゃない?
爆笑した。
友人の奥さんがホモ漫画書きなんだけど、きもいぜ。
友人と俺やその他にホモプレイをやれとか真顔で言ってくるんだぞ。
527名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:21:59 ID:n0W9hXe40
>>503

>片方のみに偏った事情通よりは客観的判断が下せるんじゃないか?
>まぁ繰り返しになってしまったが。

おいおい、同人批判するにしてもどこのサークルのやり方が気に入らんとか
その程度の指摘もできない状態で批判されても説得力ないよ。
全部をごちゃまぜにして批判するなら全てを敵に回すのと同じだ。
同人で儲けるのが問題って言っても具体的に幾らぐらいのレベルで
儲かっているとかそういう情報を全く持っていない。
殆ど2chの噂レベルの話を持ってくるんだから・・・

そもそも俺は>1の記事の状況事態が本当かどうか怪しいと何回か指摘してるけど、
その辺から既にかみ合っていない。
528名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:22:23 ID:N80atqM90
>>524
言わせておきな。
どうせ何もできん。
529名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:22:41 ID:CZEiV6yw0
>>523
それをやらなきゃいけないんじゃないか、という話。
現実的にどうするかって話も前スレでちょこちょこやったけど、
うまいことまとまらないまま立ち消え。
530名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:22:54 ID:3yyJIAX10
>>516
特定される情報だすなら嘘と思ってくれた方が気が楽だw
所詮は2chだし

>>520
原画も面白いんだろうけどなw
531名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:24:15 ID:DUHG4bTdO
>>462
ソースを全く出さないお前より全然ましだろ。

お前には絶対的に知識と経験が足らない発言が多過ぎる。
>体験者がいる

↑なぜこんなもんを根拠にするのか?
そんなどこの馬の骨ともわからん奴の体験談をソースにするなら、このスレにはオレ以外にもお前はおかしいって言う旨を告げてる人間がいるんだから受け入れろよ。

お前の書き込みは自分に都合の言葉のパッチワークだから誰一人納得させる事ができないんだよ。

わからんか?
532名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:24:28 ID:/f6rdWxwO
エヴァの話なんだが、あのアニメの面白かったところって、
カメラワークとか使徒の造形とか、先頭シーンみたいな
極めて特撮的なところにあったと思うんだが、
いつの間にかキャラだの裏設定だのって下らないレベルの話になった気がする。
今のアニメってなんとなく発展の方向を間違えてないか?
533名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:25:04 ID:SCSVihdI0
>>518
アホ。こっちはコピーされる側だ。
534名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:25:41 ID:XvUTsfod0
>>496
俺の場合は、かなり特殊だろうが、作り手の情熱のほとばしり・・・
みたいなものを楽しんでいる。
「これが好きで好きでしょうがないんだ!」っていうリビドーが
画面上に滲み出てるものが俺の大好物。
商業作品だと、どうしても不特定多数の他社や出版社が
色々介入してくるから濃度が薄まっちゃんだよね。
535名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:25:57 ID:N80atqM90
>>529
>それをやらなきゃいけないんじゃないか、という話。

それ言ってるのどれくらい居る〜?
俺はやんなくていいと思うよ〜。
536名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:25:57 ID:00RobLko0
>>496
かぐや姫を原作に二次創作作品がどうやってできるか考えてみよう。
かぐや姫っていったい天界でどんな罪を犯したんだろう?と想像してみる。
「実は連続猟奇殺人鬼だったんだよ!」→猟奇ホラー(グロ?)
「天界の貴公子との道ならぬ恋に惑ったんだよ」→純愛悲恋モノ
「うっかりミスでやらかしちゃったんだよ」→ドジっ子萌えというかギャグ
「実はすごい淫乱女で天界中の妻子ある男を誑かし…」→エロ
とかこんな感じ。

で、絶対に正解はわからないし(現在連載中とか進行形な作品は別として)、
見ることもできなかったかぐや姫のあんな姿やこんな姿を妄想して具現化する
作者と、それを読みたかった読者の素敵な出会いということ。
かぐや姫の本ならなんでも買うぜというタイプと、純愛ものだけを丹念に買う人、
かぐや姫だろうがうりこ姫だろうがとにかくエロなら何でも買う人、色んな人がいる。
537名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:27:09 ID:Ifa65MIO0
こういうことを言うと叩かれそうだが、
コナミだのサンライズだの最近話題のリーフだのはともかく
他ジャンルに関しては今のままのなぁなぁでいいんじゃねーの?
それがみんな得するから今のバランスで落ち着いてたんでしょ?
538534:2006/09/19(火) 00:27:42 ID:XvUTsfod0
×不特定多数の他社
○不特定多数の他者
539名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:28:19 ID:Vl8+E7CC0
>>518
法的には、今の所、
グレー
と言うのが、過去の著作権シンポジウムの結論。

結局、著作権者が告訴するか否かで、天地ほど違う。
540名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:29:15 ID:PM6hEas70
作者が何も言ってこないんだからやりたい放題やればいいんだよ
541名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:29:30 ID:mfcVdA5l0
>>512
悪気がないならそれを示す態度は必要だと思うんだ、必ず許諾を求めろとまでは言わないが
せめてそれを商売目的にしていない、作者が嫌がりそうな表現はしていない、
ということを公表する面でもweb配信というのはいい手段だと思うんだが。
それならば未熟な腕でも大きな出費をせずに発表することもできる。
あまり悪い面が思い浮かばないのだが。

>>514
合意もなく使用するならそれなりの謙虚さは必要だと思うんだよ。
それで金銭のやり取りをしない、原作者が閲覧可能な場所に置いておく、とかな。
見られると困るとか赤字が痛いとかはあまりほめられた態度ではないと思う。

>>515
いや、同人誌。
よくブックオフで置いてあるような薄っぺらい装丁のやつだ。
買ったわけではないが、メーカーのアンソロ本とは見た目で違い分かるものなんだろう?

>>517
いいんだよ、今はここで同人二次創作の正当性の有無を議論するのが目的だから。
といっても、それをやってる立場から見てすら正当性というのはないんだろう?
それは分かる、こちらは煽りを控えてるというのに途中から人格攻撃ばかりだからな。
真っ向議論は望みでないということだと理解したが。
542名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:30:22 ID:N80atqM90
>>532
何が面白くて何がツマランか、なんて全て主観。
そんだけ。
543名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:30:25 ID:MuEs55d30
FATE
544名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:30:34 ID:CZEiV6yw0
>>532
そこは人それぞれだろう
作画スキー、ガジェットスキー、俺どっちも好きだったけどさ。いろいろいるさ。
でも一般に言われたシンジ君がアダルトチルドレンで…みたいなのは
みんなどうでもいいと思ってたと思うw

>>535
俺は流れに任せる派、だから消極的やんなくて良い派かなぁ
もたれ合いの部分が無くは無いから難しいんだよね
なるようになるんじゃね?という感じ。

>>536
実は男の子で竹と最後の牛車がライオンならどうなるだろう→ガオガイガー
545名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:30:54 ID:SCSVihdI0
>>530
漫画描くのとはまた違った面白みはあると思うぞ。
作家が自分原作の映画を見る感覚に近いかな。
こっちもこっちで漫画家使うと動きのあるカットが増えて楽しいしな。

さて同人サイトでも回ってくるか。
546名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:32:56 ID:3yyJIAX10
>>545
なる
まあ、縁があればやってみるかなw
547名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:33:05 ID:Vl8+E7CC0
>>525
そこで「簡単に線引きできる」と考える君の脳の構造が問題だ。

線引きするには、万人が見て納得できる客観的基準が必要なんだよ。

どういう基準で線引きするんだ?
548名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:33:17 ID:00RobLko0
>>541
それはまず、本屋が悪いと思うんだけどどう?
だってそんな配置してる本屋見たことないっていうかそもそも普通の本屋に
そんな普通に同人誌置かないよ、マンガとエロの専門店ならともかく。

…っていうかブックオフによく置いてあるものなの同人誌って( ゚д゚)
549名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:35:40 ID:AVxo3qnC0
パロディ同人誌を読むときの感覚は
テレビで物真似芸人を見て楽しむ時に似てるなあ。
あと、たまに原作より面白いっつーか、上手い人いるのには
驚かされる。
550名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:36:08 ID:3yyJIAX10
書店てとらあなとかメロンあたりのことじゃないか?

ブックオフで見たことはあったかなあ…ないかな
古ぼけた古本屋ならたまに歩けど
551名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:37:06 ID:CZEiV6yw0
>>537
KONAMIもBEMANIなんかは同人誌の通販が載ってる本に
いろいろ連載したりしてるしなw

>>541
俺ブックオフで同人誌見たこと無いんだが…どのへんのブックオフに売ってた?
552名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:37:19 ID:mfcVdA5l0
>>531
で、そちらの主張を認めろという前にどうやってその正当性を確認すればいい?
現実にそちらの主張と反する意見が俺以外から出ているのだから
それを参考にすることの何がいけないんだという話だと思うが。

>>536
かぐや姫くらいになればおとぎ話のモチーフとしてオリジナル名乗っても良いとは思うが
あくまでいわゆる二次創作をやるなら商売ではなくwebで配布でもしたらどうかと思うが。
自分の所の版権物を勝手に改変した形で商業利用なんて面白いと思う版元はいまい。
それを逆手に取っての商業展開でも考えているのでなければな。

>>537
みんなが得するというよりは、主には同人作家が勝手にぶら下がってる形だろう。
勝手にぶら下がってる立場の者がそれを言い出すのは間違いだと思うぞ。
553名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:37:30 ID:RQDAPHmf0
>>500 俺もエロは大好きだし
元々はエロの方の人なのよ。模型のほうが比率高いけど。
敵対しちゃうかもしれないけどもう似非同人が目に余りまくりだろうと思ってさ。
ひっそりやってりゃ良いのにね。現状の擁護なんてできんわ。

即売会で売れるのはひとつの評価だから分かる。
でも最初に委託ありきってのは違うよね。
それを表現とかサブカルとかワケの分からないこと言い出すから嫌悪感がヒドくなる。

このまま現状維持ってことは100%ないし、間違いなく著作権管理団体が問題にする。
これじゃ真っ当にオリジナルやろうとしてる人とか
好きで二次創作やってる人にものすごく迷惑だと思うよ。
許諾システムは唯一といって良いほどの生き残りの手段だから
二次エロ切って規模を縮小した上で主催者がシステム構築しないと駄目。
それが出来ないのは主催者の怠慢だろう。

というような趣旨で送ってみたのだが・・・。
554名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:37:57 ID:00RobLko0
>>550
そういう本屋は純粋な心を持った人はそもそも足を踏み入れないんじゃ…
と思うけど純粋すぎるとヤバいと気付かずに突入することになるんだろうか。
555名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:39:38 ID:n0W9hXe40
>>550
とらやメロンでは同人誌を前面に出している所は無い。
必ず商業誌を入り口から配置して商業の方が格が上であることをアピールするし
同人誌との混同を避けるような配置になってる。
556名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:40:30 ID:sdQxhTX40
>>541
またおまえか
同人誌買ってくれるブックオフってどこのブックオフだよ
はっきり公式に同人誌は買取できないものになってるだろうが

まあこういうことに限らずですね、きみのは「俺がこう思う」以外の何かがなくて
議論もへったくれもないのですよ?
とらのランキングのことで突っ込んだだけで沈黙しちゃうようじゃどうにもならんから
半年ROMってろって
557名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:40:46 ID:00RobLko0
>>552
かぐや姫は単に誰でも理解できる元ネタとして出しただけ。

そして「それを逆手に取っての商業展開」を視野に入れてるからあんまり
うるさくも言わないってケースが多いって話は散々既出だと思ったけどな。
558名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:41:54 ID:mfcVdA5l0
>>554
むしろごく普通っぽい、あまりゲーム雑誌も置いてないような小さめの本屋で
なぜかそういう本を目にして仰天したんだが、こういうの無いわけじゃないだろ?
表紙からして微エロのようなものや男同士が抱き合ってるようなものがあったんだが。
559名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:42:02 ID:CZEiV6yw0
そういや最大の問題として
日本において大半の漫画の著作権は個人に帰する
ってのがあるな。
個人でやるとすれば多いとこはおそらく
それ専門の業者とかに頼む形になりそうだし…

結局中間業者が儲かってしまうのか?
560名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:42:37 ID:PM6hEas70
著作権は無視してあらゆるもの手に入れる、これが唯一の正解にして真理
561名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:44:08 ID:Vl8+E7CC0
>>553
米ヤンは
「混沌なほど自由がいい。規制は必要最小限」
って信条の人だから、まあ無理だろ。

あと君は米ヤンを同人界のゴッドファーザーとでも思ってるか?
彼が同人誌の全てを取り仕切ってるわけじゃないからw
562名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:44:12 ID:CZEiV6yw0
>>558
あ、そういうのは俺もあったわ。
ファミ通とか刺さってるような、表紙が見える棚ってあるじゃない。
なぜかその横にBL同人誌が結構な数刺さってたww
郊外の本屋だったなぁ。
563名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:44:30 ID:00RobLko0
>>558
いや…ないって、普通。
それ本屋の娘が書いてるとかじゃないの?
てか全国的にメジャーな現象じゃないんだから勘違いしたフリして買って
クレームつけてみたらどうよ。
564名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:44:35 ID:RQDAPHmf0
>>547 本当に君は良くわかってない人だな。某チート専門誌にすら
どのようなエロ本が扱われているか広告が出ているってのに。

>どういう基準で線引きするんだ?
今の日本一般誌の表現として毛はアリみたいだから
絡みと局部出しはアウト・・・ってたかだかエロ漫画にそんなこと言わせるなよw

オリジナルならまだしも、他人のキャラでエログロはあざといし
好きですファンです言ったって委託出してる時点でアウトだよw
565名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:44:52 ID:SCOSRJX70
とりあえずクリムゾンは訴えられてもかまわない
566名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:45:04 ID:sdQxhTX40
>>560
おやすみ〜
567名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:45:22 ID:3yyJIAX10
しかし、古本屋や漫画喫茶叩かないといけない立場だけど
普通にブックオフとか言っちゃ不味い立場だったかw
本当はどうでもいいんだが出版社の付き合いで抗議してるってことにしてるけどw

>>554
普通の漫画とか、模型やDVDとか売ってるからな。

>>554
大手の古本屋はダメでも
そういう古本屋なら買い取ってくれるところあるから売る奴もいるからな。
(一部に家族のを出してる奴もいたりするが)
568名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:47:09 ID:mfcVdA5l0
>>556
>とらのランキングのことで突っ込んだだけで沈黙しちゃうようじゃ
どこだそれ?単に見落としてるだけだと思うんだが。
どだい知識のあるなしで正当化できるようなものでもないだろう、
著作権所有者の承諾も得ない勝手な改変と商業利用なんて是とされた試しはないはずだ。
是とされてもいない、単に向こうが文句言ってこないというだけのものを
勝手に何やってもやり放題と判断しているだけだろう。
そんなものの正当性について知識がないと否定不可能なんてことはないと思うが。

>>557
だからその「狙ってるから許可」なのか「苦々しく思うがやむなく」なのかを
はっきりさせて後者なら止めさせるような仕組みは必要なんじゃないかと前に言ったわけで
最初から二次創作で商売などしなければそんな問題も発生しないって話なんだが。

なんで金銭の授受が発生しなくても発表可能なものを金銭のやり取り絡めようとするんだ?
他人のものを勝手に使用して金銭もらうなんてほめられた行為でないのは明白だろう。
それこそ、「明白」だと思うんだが。
569名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:48:10 ID:UZrZ+7lt0
一般の書店に801本が置いてある事あるよ。
5年位前に普通のジャンプ系同人四コマだと思って手に取ったら、
封神の801を普通に書いててあせったことがある。(ジュニアとか言う名前だったかな?)
しかも後日その本屋行ったら小学生くらいの女の子が
その雑誌を周り気にしながら普通に立ち読みしてたし。
570名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:49:31 ID:3yyJIAX10
>>569
アンソロジーか
女性向けは分けてないところは多いからなあ。
男性向けはしっかり分けるんだがw
571名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:50:07 ID:RQDAPHmf0
>>561 発言自体に一番影響力があるだろ。>米なんちゃら
ン万サークルを集めてン十万人動員するイベントの主催者だぞ。

こいつがすっとぼけた事をいうのを俺は期待してるんだけどね。
そうすれば必然的に物事が動く。主催というのは結構損なもんだよ。
572名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:50:46 ID:CZEiV6yw0
>>569
ttp://www.st.rim.or.jp/~nmisaki/
前スレでも貼ったけどここの5/27で意外と衝撃的なことが載ってる。
一読されたし。
573名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:51:07 ID:Vl8+E7CC0
>>564
なるほど・・・
エロの芸術性には一片の考慮も無いのね・・・

その基準でいくと、
あるカップリングが好きで、そのエロエロ本を採算度外視で描いてるとこもアウトだな。

そんな同人界は息苦しいわー
574名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:51:11 ID:00RobLko0
>>567
あー…古本屋ねー…
って、古本屋の同人誌なんてもう完璧に作者の手も離れてどうにもなんない
ものを何をどうしろってんだ。
描くなってこと?描かなくても今までに描かれた同人誌は古本市場に相変わ
らず地方じゃ出回り続けるよ。

>>568
その二次創作で商売の基準もわかんない。
赤字が出ようがなんだろうが金をやりとりしてたら商売なのか、儲けたら商売
なのか。

>>569
それコミックボックスジュニアでしょ。一応商業誌だよ。人気801同人誌の
さわりを紹介しますみたいな雑誌だけどね。他にアンソロジーとかもあるよ。
575名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:52:28 ID:sdQxhTX40
>>568

>>357

結論ありきで自己正当化ばかりしてると足をすくわれるぜ?
576名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:53:16 ID:00RobLko0
>>572
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
なんちゅう企画を…
577名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:53:34 ID:CZEiV6yw0
>>572
>>568だったorz
578名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:54:26 ID:3yyJIAX10
>>572
文化庁のか?
それなら

同人誌は海賊版じゃないから取り締まりません
著作権違反は親告罪なので著作権違反でも取り締まりません
親告罪なので著作権者から抗議があれば動きますよってこと
579名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:54:41 ID:RQDAPHmf0
>>573 エロ大好きな俺の意見としては
エロ本に芸術性は無いし、要らない。

芸術やりたかったら他でどうぞって気がします。

その俺に二次エロ排除言わせる現状が狂ってるんだよ。
580名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:56:27 ID:Vl8+E7CC0
>>572
そういえばそんな記事もあったな。
「文化庁が同人容認してるよー!」と驚いた覚えがw

まあよく考えてみりゃ、文化庁のメディア芸術祭では同人出身の人に賞あげてたりするから、
当然と言えば当然かもしれんが。
581名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:57:25 ID:N80atqM90
>>568
>必要なんじゃないかと前に言ったわけで
必要ないよ。
必要なら漫画家なり出版業界から出てる筈でしょ。
582名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:58:08 ID:vAc95j670
スラムダンクの作者って同人大嫌いな人なんだっけ?
えぐい企画だな
583名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:58:27 ID:PM6hEas70
>580
国のお墨付きで著作権無視出来るって事だよね。
HDがいくらあっても足りないよ
584名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:58:53 ID:3yyJIAX10
>>580
二次同人という存在を容認してるって感じだな
著作権違反とは別ってわけで

>>578のとおり同人=海賊版じゃありませんよってことを表明ってことだし
585名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:00:33 ID:Vl8+E7CC0
>>579
君の論理だと
「玉も石もまとめて排除」ということで乱暴すぎ。

確かに漏れも某クリムや某リオの跳梁跋扈には辟易するが、
そんなクズのために優れた二次創作を排除する気にはなれん。
586名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:02:13 ID:mfcVdA5l0
>>572
井上氏と801同人という組み合わせが企画として持ち上がること自体が
過去にそういった諍いがあったという証左ではないかと思うのだが。
そりゃ、過去に嫌な目にあったものを突きつけられたら「見たくもない」と思うだろう。
「見る気もないので」なんて穏やかじゃないコメントされているのがいい証拠だ。
嫌でしょうがないがあえて目をつぶっている、これを肯定と取る神経が分からない。

>>575
ああ、それか。
俺は別にエログロなら取り締まれなんて言ってるわけではないんだが。
それをそういう趣向の作品でもないものの二次創作としてやるのが問題だと言ってるんであって
エログロならオリジナルでも取り締まれなんて言った覚えはないが。
何か他の誰かと勘違いしてるんじゃないか?

>>578
上記の記事での井上氏側の対応見ても読み取れるような、嫌がっているけど…
という立場でも無用な被害を受けたくないからと黙認する場合だってあるだろう。
そうした大人の判断に甘えきってやり放題っていうのは是なのか否なのか。
それを問いたいんだが、まさか全然問題がないと思ってないよな。
587名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:03:01 ID:c1nUBVbq0
>>568
>是とされてもいない、単に向こうが文句言ってこないというだけのものを
黙認って言葉を知ってるか?
業界として「どうぞ好きにやってください」とは言えないが
ディズニーとか任天、あとはネタにされてるタレントを除けば概ね漫画やゲーム業界は寛容になってる。
むしろそうした活動が下地となってプロに上がってく連中もいるし
いい人材を期待して即売会なんか周ってスカウトしてるところもある。
公式アンソロジーなんて同人作家の宝庫じゃないか。

知識もナニもないのに表面上だけで批判しても的を得ていない。
588名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:04:06 ID:CZEiV6yw0
>>586
じゃあなんで否定しないの?
という疑問は沸かない?
こういうときなんでノーコメントなのか、そこまで考えない?
589名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:05:21 ID:3yyJIAX10
>>586
ファンであり、儲けるのを求めてないひとなら甘えてきてくれてかまわない。
ただその中に違う奴が甘えてきてるから問題なんだろうけど

井上さんは人気あるから真っ当じゃないのもたくさんいるからね
商業目的でやってる人も多いし本当に騒いでるのはそういう奴なんだろうな。
590名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:05:46 ID:N80atqM90
>>586
>井上先生にお送りしましたが、特にコメントはないとのことです。
>本人が読んだかどうかは知りません

読んだか否かも不明なのに
「読み取れる」「嫌がっている」「「見たくもない」と思うだろう。」

妄想乙
591名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:07:01 ID:czPONDcL0
お前達まだやってたのか

いいか同人作家どもよよくきけ

俺は著作権なんて小難しい事は言わない

俺がいいたい事はただ一つ

漫画家にファンレターを送るなら

漫画原作者にも送れ

以上だ
592名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:05 ID:bQZfof3o0
エロ本に芸術性ねぇ。
ストーリーの中に人間のエロスを描き出すのなら芸術はあると思うし、
2次創作物としての面白みがあるけど、
事に及んでるシーンだけを書き出すだけが目的の同人が芸術的とは言い難いな。
ただのオナニーの露出に見える。
593名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:15 ID:mfcVdA5l0
>>580>>584
容認かどうかの判断なんてその省庁が下すべき判断ではない、というだけの言じゃないか。
役所の仕事らしい玉虫色解釈だよ、自分は何が起きても責任取らなくていいからな。
結果として、嫌がってることが見て取れるような対応されても容認だと喜ぶ、
その態度からはとても原作者へのリスペクトや原作の尊重は見て取れないな。

それのどこがファン活動なんだろうかと思わないか?

>>581
つまり嫌がってる原作者の意志は一切顧みる必要がないと?
酷いファン活動もあったものだな、それは嫌われるのも分かる気がするよ。
そういう部分というのはある意味自主規制というか自粛に任せるものだと思うんだが
そういう遠慮や配慮というのはまったく無くていいというのが同人二次創作の立場か。
もはやファン活動の域は完全に逸脱だな。
594名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:39 ID:Vl8+E7CC0
>>583
そういうのを意図的誤読と言うんだ。
小学校から国語の勉強をやり直して来い。

>>586
君は自分に都合の悪い文章は、徹底的に無視するんだなw
もう一度>>572のリンク先の該当記事を見直せ。
595名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:40 ID:n0W9hXe40
>>589
今までも出過ぎるものは潰されるって事でバランスが保たれてきた。
あと、同人が商業を食うような事態はあり得ないから。
596名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:10:00 ID:czPONDcL0
追伸

漫画家へのファンレターの末尾に

――先生にも頑張って下さいとお伝え下さい

と書くのもやめろ

俺はとても凹んでいるぞ
597名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:10:13 ID:Ql0MfOan0
スラムダンクの作者も、立場上、言うのが難しいだけでは。
598名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:10:16 ID:sdQxhTX40
>>586
ああそれか、って何他人事みたいにw
おまえですよおまえ、元h+DMzW9I0の
専ブラ使って自分のID読み返してみろって
俺は面倒くさいからいちいちどれとは書かないよ
599名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:10:29 ID:hTtYnSD00
>>591
お前もしつこいぞ、佐木飛朗斗。
600名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:10:34 ID:CZEiV6yw0
>>593
それは業界の自粛というより個人の自粛でいいんじゃねぇか?
がんばって個人に声かけてくれ。
601名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:12:10 ID:3yyJIAX10
>>591
何度も言うがまじめにすまん。

>>593
まあ、文化庁たちは海賊版かどうかってあたりまでだからな。
それ以上は著作権者が対応してくださいってことだし
判断じゃないというより、個々の問題になるから判断できませんてことじゃないかな。
602名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:12:38 ID:N80atqM90
>>593
>つまり嫌がってる原作者の意志は一切顧みる必要がないと?
君が勝手に「原作者が嫌がってるに違いない、そうに決まってる!」とまくし立ててるだけ。
具体的かつ客観的な「原作者が嫌がってる、しかもそれが多数派である」という証拠を持ってきて。
603名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:12:53 ID:n0W9hXe40
>>593
前に「お前は著作者の代弁者じゃないだろう」と何回か叩かれたはずだが
これで何度目だ?
604名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:14:10 ID:Vl8+E7CC0
>>593
「原作者と同人作家の間には、見て見ぬ振りという、“暗黙の了解”が存在するため、侵害しているとは断言できません。
それゆえ、よほど悪質なものでない限り批判的な立場を取ることはありません」

役所答弁的には、これは「容認」と言うんだよ。
(当然、著作権者の告訴があれば話は別)
たまには国会答弁とか見てみろ。
役所のこの種の発言は「容認」として通用してるから。
605名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:14:38 ID:XvUTsfod0
>>591
デスノートレベルの原作を出せば
ファンレターたくさん来るぞ!
606名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:15:08 ID:mfcVdA5l0
>>587
黙認なんて表現を笠に着てここまでやり放題という分野も珍しいと思うが?
寛容だからと際限なく甘える態度というのは同人本来の「ファン活動」としてどうなんだ?
ファン活動でもない単なる商業目的ならばそれは同人二次創作の範囲を超えているだろう。
単なる盗作、単なる商業目的の著作権侵害だ。

>>588
嫌な目を見たからだろう?
そういう過去があったからこそこういう企画が企画たりえるんだろう?
諍いがあったというのも全く事実無根の話ではないようだが。

>>590
仮にも自身の著作へのオマージュなり引用なりをしている本に対して
ノーコメントと読んだかどうかは不明、なんて言葉でお茶を濁されるようでは
決して好意的でないのは見て取れるだろう、深読みしなよ。
どう見たって好意的、肯定的と取れるような文章にはなってないだろう。
つまりそういうことだよ。
607名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:15:11 ID:wn535xL60
>>595
万一同人が商業を食うようなことが起きるとすれば、それは天才同人作家が現れて、
オリジナル作品が口コミで大評判になり、ミリオンヒットを飛ばすとかいうようなまあ
まずあり得ない事態を想定する以外ないね。

原作にないものを同人に求めているのであり、原作側がその欲求を満たすことはまず
できない(ストーリーの空白を一切作らないようにするなんてテンポが遅くなって絶対
無理だし、まさかエロを描くわけにもいかないし、死んだキャラを生きてることにしたり
するのもジャンプマンガ以外じゃ禁じ手だし)んだから。
本当ならその分原作が売れるはずだったのに同人誌に金を取られる…ってこともあり得
ないし。
608名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:15:40 ID:c1nUBVbq0
少なくとも烈火の炎の作者の安西は同人には寛容だったな。
自分の所に送られてくる同人誌に関して、読んでます。801もOK。でも女の子のエロは止めろ。って感じだし、
らぶひなやネギまの作者の赤松は、そもそも同人上がりな上最近までFF7やナイツのエロ同人自分で出してた。
ジャンプのDグレの作者も腐女子、古くはホイッスルの作者もだったかな?

富士見のドランゴン・エイジって雑誌になると同人上がりとか、エロゲーの原画氏とか、成年コミックで活躍中。
みたいな奴しかいない。

エロ同人に否定的な出版社や、作家のほうが少数だと思うがね。
609名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:16:16 ID:sdQxhTX40
>>599



    !?




610名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:17:00 ID:3yyJIAX10
>>595
商業を食うとは一切思ってないけどな
大して思い入れもない奴が自分の生み出したものを
金儲けのためだけに使うってのが気に食わないというか
作品をお前らは大事にしてるのかって問いたいてことだが。
611名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:17:54 ID:Vl8+E7CC0
>>597
一つについて言及したら
送られてくる全ての同人誌について何か言わなけりゃならなくなるからな。
井上が同人否定でも容認でも、本人としてはめちゃくちゃ面倒だろ。
612名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:18:24 ID:n0W9hXe40
>>607
同人ゲーム部門ではそれっぽいのが何作かあったんだが、
しかし、同人での大ヒットというのは規模的に商業での大ヒットの数百分の1にしかならない。
その程度の市場規模で商業を食える訳がない。
同人ゲームで成功したのは同人で売れた後、商業化されてそっちでかなりの利益を出したはず。
613名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:18:49 ID:czPONDcL0
>>599

しつこいと言われても

何度でも言ってやろう

漫画原作者にもっと光を

皆様の温もりを

>>601

ありがとう

あなたの優しさは忘れない

614名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:19:45 ID:DUHG4bTdO
>>552
>どうやってその正当性を確認すればいい?

知識と経験が足りないって明記してるんだから、そこを埋めろよ。
お前まさか自分の足りないモノが簡単に補填できるとか考えてるのか?
ハッキリ言ってこの話題を語れる土俵にも上がる資格はないと思う。

>参考にすることの何がいけないんだ

参考にしている考えの正当性がハッキリしてないからだよ。
他人の「適当な」意見を根拠にモノを言うからダメ!
わかった?

あとな、レスが早いのは何の自慢にもならん。

せっかくレスつける気があるなら、最低5回くらい読み返せ。

前にも書いたが読解力が低過ぎる。
615名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:19:56 ID:Vl8+E7CC0
>>606
著作権侵害を主張するとは、
君はいったい何の作品の「著作権」を所有しているのかな?
616名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:20:10 ID:c1nUBVbq0
>>606
>単なる盗作、単なる商業目的の著作権侵害だ。
それを決めるのはおまえじゃなくて著作権保持者だろw

ファン活動でありつつも商業としても頑張る。
って発想はなくてファン活動と商業活動を何がなんでも切り分けようとするから
極論しか出せないんだよ。

617名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:20:39 ID:CZEiV6yw0
>>612
TYPE-MOONに関しては、ノベルゲームという分野に関しては完全に喰った。
喰いすぎていろいろさばききれないから商業化した。
618名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:21:04 ID:dcMf7xAU0
あのな。

著作権問題
原作のイメージ問題
エロ問題
経済効果問題
書き手のモラル問題
同人誌販売システムの問題
表現の自由問題
文化発展の見地
etc.

を一緒くたにして善悪に分けるのは無理な話だぞ。
現状では同人誌を黙認して経済効果を上げるという落とし所になってる。
しかし適切なバランスは状況に合わせて変わる、という話だ。
その権利を握っているんが原作側なのも事実だ。
619名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:21:35 ID:N80atqM90
>>606
>深読みしなよ。

なるほど。
自分の意見が「深読み」に基づくものという自覚は有るワケだね。
620名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:22:37 ID:3yyJIAX10
>>613
原作者さんとはたまに仕事してるしw

>>616
商業としてがんばろうとするからこじれるんだけどなw


621名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:23:16 ID:n0W9hXe40
>>610
同人と商業の対立ってのがメインテーマだと思っていたんだが?
622名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:24:21 ID:CZEiV6yw0
>>618
これ一つ一つについて検証していくのが正当な流れなんだけど
こういう場ではなかなか難しいわな。
mfcVdA5l0さぁ、外部にブログでもスレッド式掲示板でも作って
そこで有意義になるような議論の積み重ねしないか?
今の状況を変えたいってんならさ。
623名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:26:38 ID:Ql0MfOan0
>>618でFA?
624名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:27:22 ID:3yyJIAX10
>>621
漫画界という広い意味での商業ってのは考え方で対立することはあっても
同人が漫画を食うとかってのはありえないレベルだからわざわざ個々で議論することでもないけどな。
625名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:30:03 ID:N80atqM90
>>622
mfcVdA5l0は、問題を解決したいとかじゃなく、正論らしきものをゴリ押しして悦に入りたいだけだと思うよ。
何となく。
626名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:30:55 ID:c1nUBVbq0
>>620
>商業としてがんばろうとするからこじれるんだけどなw
確かに。

まぁ商業的にヒットするようなモノは概ね、商業として頑張りました。
ってよりたまたまいいものできちゃいました。って感じだし
一部人気のある同人作家は、公認アンソロジーの依頼を受けたり、スカウトされたりしてるし
基盤のしっかりしてるサークルは安定はしてるけど、版元が敵視するような売り上げには程遠い。

って感じで実際のところこじれてないような気もする。

627名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:32:00 ID:Vl8+E7CC0
>>622
無益だと思うぞ。

なにしろ
「同人界の事情や著作権について無知」
「他人の文章の読解力が低い」
「先入観が強すぎ」
「自分の主張に固執」
こんな香具師だからな。
議論の積み重ねなんてできっこない。

マジでリア厨じゃないかとさえ思ったよw
628名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:32:08 ID:DUHG4bTdO
>>622
2ちゃんの書き込みを鵜呑みにして自分の目と足で知識と経験を積み重ねられない奴には意味無し。
629名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:32:16 ID:n0W9hXe40
>>617
商業と言っても、コンシューマかエロかで市場規模がぜんぜん違うのだが、
一応、コンシューマの規模を前提にしている。
すると、コンシューマで大ヒットすれば300万本とか普通に出るわけで、
数百分の1は言い過ぎだったかもしれないが、1/10にもならない事が分かる。
あと、流通がボトルネックになっているのも大きい。
コンビニに行っても漫画は売っているが同人誌は売られていないから。
630名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:34:04 ID:Vl8+E7CC0
>>618
ある意味、乙。

かなり上手く整理してくれたね。
631名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:36:00 ID:DUHG4bTdO
>>627-628
ウハwwwwwwケコーーンwwwwww


………もう寝るw
632名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:36:30 ID:iYbknEGu0
同人作者の絵が売れてるわけじゃなく大半は元ネタが売れてるから同人も売れるんだよな

本当に売れる奴は最初から創作だっつーの
企業や漫画家より儲け出したらそりゃこの世界終わりだなww
633名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:37:21 ID:BLXVO/qh0
クリムゾンとか年商億単位って本当?
634名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:37:48 ID:N80atqM90
>>632
有り得ないからw
635名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:37:52 ID:3yyJIAX10
>>626
まあ、大手サークルでも確かにいいものを作る奴もたまにはいるが、
大手サークルの立場で売れるジャンルも選んで売れましたって感じのが多いわけで

オリジナルのヒットなんてのは言うとおりいいものを作って人気でたってのはあるんだけどね。


636名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:38:40 ID:Vl8+E7CC0
>>633
それはさすがに嘘くさいw
637名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:39:41 ID:BLXVO/qh0
>>636
同人誌DLサイトやってる知り合いからそう聞いたんだけど、
やっぱ嘘かなぁ・・・。
638名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:40:22 ID:PM6hEas70
1テラバイトじゃ足りんな
639名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:41:10 ID:n0W9hXe40
>>632
オリジナルでばりばり勝負できる人材は持ち込みとかそういう登竜門を利用して
吸い上げられているんだと思う。
だとすれば、商業の人材を獲得するシステムはそれなりに機能しているのではないだろうか?
むしろ商業が魅力を失いオリジナルで成功できないような異常な事態になったとき
同人にオリジナルが溢れるのかも。
640名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:41:17 ID:W8v0hLGq0
>>637
そもそもあの本は買って手元に置きたい本じゃなくてDLして眺めて爆笑して
そのままゴミ箱に入れる本だと思うんだよなー
なんであれ売れるの?やっぱり面白いから?
教えてエロい人。
641名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:41:35 ID:3yyJIAX10
>>633
億単位ってことは
1000円の同人を最低10万部か
流石に同人じゃ無理じゃねえか?
642名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:41:55 ID:Vl8+E7CC0
>>635
女性向けはそんな感じ多いかな。

男性向け大手は逆に、売れ線ジャンルとかあまり考えずに
自分の「好き」優先で本出してくる印象が強い。

中堅壁サークルだと、確かに売れ線ジャンルで攻めてくるけどね
643名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:43:50 ID:3yyJIAX10
>>642
いや、男のほうが大手で結構酷いとこ多いw
644名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:44:12 ID:sdQxhTX40
>>640
水戸黄門が決まった時間に印籠を出すのは分かりきってるのに
ジジババが毎回そこで大喜びするのと同じように、
クリムゾンが毎度毎度同じ調子で「ビクン」「くやしい」と
やってくれるのを期待している予定調和な奴もいる、んだろうなあ?
645名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:44:13 ID:Vl8+E7CC0
>>640
漏れ、エロ同人に年間10万以上つぎ込んでるけど(同人全体だとその倍)
クリムゾンは見本誌見ただけで一度も買ったこと無いから、わからん。
646名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:44:18 ID:BLXVO/qh0
>>641
でもDL販売なら1冊ありゃコスト0で無尽蔵に販売出来るし、
ちょっと前は殆どのDL販売サイトみたらクリムゾンがほとんど牛耳ってたから
あながちウソとも言い切れないかと思ってさ。
647名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:44:44 ID:c1nUBVbq0
>>641
そこに印刷代金と、委託で売る場合の手数料を計算すると実際はその15万部↑じゃね?
10万部全部即売会や直販で売るなら+5000部も売れば十分かもしれないが。
648名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:45:46 ID:n0W9hXe40
>>645
俺もああいう所のは買わないな。
無限に似たようなものが出てくると思うと買う気が失せる。
649名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:46:17 ID:3yyJIAX10
>>647
いや年商てのは総売上な
650名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:46:46 ID:W8v0hLGq0
>>644
確かにあの予定調和はクセになるけどww
買ってまで手元に置きたい気持ちにはならんなあ…。
でもコンプリートして全部「ビクビクッ(稲妻)」ページ開いて床に並べながら
使ってみたりしたら何か変な快感とかあるかもしれないような気もしてきた。
651名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:46:52 ID:Vl8+E7CC0
>>643
それ、大手つーより中堅壁サークルじゃない?

まあ、漏れの大手の定義が厳しいのかもしれんが・・・
(漏れはシャッター前、及びその隣を大手と認識している)
652名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:47:19 ID:6B74HWHW0
>647
年商だからコストは関係ないよ
653名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:48:03 ID:n0W9hXe40
>>646
DL販売についてはノーマークだった。
最近伸びているという情報はあるんだが。
654名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:48:32 ID:CZEiV6yw0
クリムゾンとは感性とか作画の方向性とか合わないから買ってないけど
ワンパターンが嫌いかって言ったら俺そうじゃないし
一定の読者層がいてもおかしくないと思う。

>>643
というか女は基本的にあまり浮気性じゃないよね、ジャンルに関しては
655名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:49:29 ID:Vl8+E7CC0
>>646
確かにDL販売はあまり考えに入れてなかったな・・・
DLで何部売り上げてんだろ?
656名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:50:09 ID:3yyJIAX10
>>651
少なくとも俺の実感と大手と呼ばれるようなところの人と会ってきた感想だけどな。
本人は好きだといってても、結構手抜きとか見ると微妙に人気筋選んだなってのは感じるとこ多いし
657名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:52:42 ID:W8v0hLGq0
>>654
あー、何か固定客が…
でもなんとなく一般受けして大量に買い手がつく感じのしない絵だなーと
思ってたんだけどな。端的に言えばエロさがない絵っていうか。
ネタはあの偉大なるワンパに耐えればお好きな方にはたまらないってのは
確かにあるかなと思うけどさ。
658名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:55:21 ID:Vl8+E7CC0
>>656
なるほど。
まあ、大手の中にはマイナーメジャー系で商業抱えてたりする人も多いからね。
仕事の割を食って、手抜き感が出ちゃう事は確かによくある。

でも、男性向け大手の方が、手抜き容認傾向が強いのは確かだなあ。
659名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:56:01 ID:BOTw/Gst0
>>656
漫画家って、同人誌を買ったりするもんなん?
660名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:56:49 ID:6B74HWHW0
クリ○ゾンは原作を読んでるようだからまだいい気もする。
「原作は見たこともありません。いま流行ってるのでこの
漫画のエロ描けば売上伸びると思って描きました」みたい
なことを広言している大手の方がいかがなものかと思う。
 
661名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:59:01 ID:Vl8+E7CC0
>>659
まあ色々だね。
コミケにサークル参加するような人は確実に買ってる。
サークル参加はしないけど、一般で入って買うというのもいる。
逆に同人には全然縁が無い人もいる(エロ系でも)
662名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:59:06 ID:3yyJIAX10
>>659
俺は普通に買うぞ
ただ回るのは中小くらいだけどな。
大手の奴は知り合いから回ってくるのばかりだが。

自分の作品は送ってくるものが大半だけど、
イベントとか書店でいいのがあれば自費でかうこともあるし。

実際は人それぞれだな。
俺は元がそっち方面(オリ)だったからたまにはこういう空気にふれたいってのもあるし
逆に、同人出でもイベントだけじゃなく本すら一切関わりもたないやつもいるし
663名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:00:11 ID:sdQxhTX40
>>646
DL販売って手数料高いみたいだお?
大手のDL屋+手数料でぐぐってみたら、
書店みたいに売価の3割とかじゃなくて
最低限の手数料+すごい累進率の定額手数料なのね
664名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:00:14 ID:Vl8+E7CC0
>>660
そんな大手はほんと逝ってヨシ!だな・・・

せめて公言すんなよ・・・
665名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:01:48 ID:CZEiV6yw0
>>660
俺もこの夏買った中にそんな本が一冊だけあった。
憤慨した。
でも下半身は正直だった…orz
666名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:03:27 ID:e9X/1YMi0

 とりあえず社会のルールぐらい守れ

 著作権料と税金払え

 
667名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:04:12 ID:QMdtj1Q+0
コミケはきちんと主催者がいるわけだから、主催者に法的責任を
負わせるべきだ。
確かに自由は必要だが、売りたいがためのエロや他人が長い間
作り上げキャラとしてひとり立ちさせた作品をパクッていては
やはり犯罪者集団のイベント、もしくは中国なみに著作権につ
いて発展途上国という日本マンガ界の恥さらしイベントだ。
主催者の管理責任を厳しく問うべき。
668名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:05:25 ID:3yyJIAX10
>>660
まあ、ぶっちゃけると
大手の同人作家を一切作品読んでなくて
設定やらいろいろを間違えまくったものを知り合い経由で送ってきたことがあったんだが
あの時は知り合い経由で嫌味に添削して送り返してやったが。

結局その話が他のサークルにも流れて売れなくなったみたいだけどな
669名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:06:01 ID:PM6hEas70
>>666
だから黙認は容認、容認は合法なんだよボケ
670名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:06:06 ID:BOTw/Gst0
>>661-662
そうなんや。俺らと違って、漫画家は自分で絵を付けれるから興味ないと思うてたわ。
671名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:07:45 ID:3yyJIAX10
修正
大手の同人作家「が」一切作品読んでなくて

追記すると
エロなんだが、絵とエロは良いできなわけで
普通に出たら売れそうだったんだがな。

結局、これを除いたとしても販売停止に追い込んだサークルは2,3個あった気がする
これ以上言うと身元バレるから書かないけど
672名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:08:11 ID:sdQxhTX40
>>668
添削ワロス
つか親切だなあある意味
673名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:09:13 ID:BLXVO/qh0
しかし漫画家の写真トレースは検証サイトまで立ち上げて叩くんだよな〜。
>>666の理論で言えば合法なのにな。
674名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:10:29 ID:PM6hEas70
>>673
叩かれる筋合いは無いね。スキャンですら作者が何も言わなければ合法だ
675名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:11:40 ID:c+/QSwNP0 BE:578556195-2BP(0)
[仁義なきキンタマ](流出名簿)鹿児島市成年向同人誌専門店「遊林館」顧客名簿(通販売買・委託サークル)(個人名・住所)〜アニメ同人誌同人ゲーム成年コミック.lzh
676673:2006/09/19(火) 02:12:06 ID:BLXVO/qh0
>>673は「>>669」だった。
677名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:12:41 ID:3yyJIAX10
>>670
好きなキャラを遊びで書くことはあっても
流石に本を作るのはめんどくさいしなw

>>672
暇な時にいい作品はコピーに添削し送ってやることもあるけどなw
678名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:12:56 ID:Vl8+E7CC0
>>673
まあ写真トレースは
過去に「沈黙の艦隊」で問題になって、作者が差し替えたからねえ。

写真だと著作権者と同人界との共存面が少ないから、
著作権侵害を主張してくる可能性が高いんだよね。
679名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:14:52 ID:ZMH5YcBV0
もまえら信じられない。同人なんて・・・










あんなしっかり修正されてて何故抜けるのか。
680名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:18:12 ID:3yyJIAX10
写真のトレースは原稿に落とす前にイメージを作る時にはやるんだけどね。
資料作りの一環としては。

それから背景として書き入れる時は弄るけど
ただどうしても似ちゃうって構図はあるんだよなあ。
問題になってるのはそのまま使ってるんだろうけど。

>>679
気合だw
つうか視覚異常にキャラとシュチュだろうなw
681名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:19:29 ID:Vl8+E7CC0
>>679
ここ数年は、確かに商業より修正きつい事多いよなw

でも、薄いのもそれなりにある。
全ては印刷会社次第だ。
682名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:20:08 ID:BOTw/Gst0
>>677
ああ、そういう理由やったら分かるわ。
俺も妄想シチュを考えるんは楽しいけど、一本書き上げぇ言われたら正規の仕事でも断るw

>>679
絵描かれへん人間には貴重やで。
683名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:22:32 ID:3yyJIAX10
>>682
書いた後に読み直すと恥ずかしさ悶絶しそうだw
それを見られたら見られたで首釣りたい気分だろうしw
684名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:24:05 ID:mfcVdA5l0
井上雄彦が同人二次創作への嫌悪感を示したというのは根拠無い話ではなく
誌面での公的に出されたものだったようだな。
そのものを持ってくることは出来なかったが、どういった主張をしていたかは記してある。

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158576749/l50
12 :マロン名無しさん :02/12/11 18:42 ID:???
井上が雑誌『AERA』で同人批判したのは2ちゃんじゃ有名な話だぜ
「同人誌は発展性のない内輪の遊び」
「表現の自由を履き違えている」
「プロの作家でああいう場に参加している人もいるらしいけど、まったく理解
できない」
「以前、そういう類の人達におもちゃにされてる自分の作品を偶然見たことが
ある。本当に不愉快な気分だった」

などなど・・・
もっと言ってたはずだけど、思い出せるのはこれだけ
まあ、ここで井上が批判してるのは同人男や同人女が作ったエロ同人やホモ同人
を指してるんだろうけど


さて、ソースらしきものは出たんだがこれでも井上氏が同人二次創作に不快感持ってないと言えるだろうか?
そのAERAの記事も探そうと思えば決して見つからないものでもないと思うんだが。
685名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:25:30 ID:CZEiV6yw0
>>684
じゃあ井上モノだけ禁止って事で良いんじゃね?
686名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:26:23 ID:6B74HWHW0
どうでもいいがコミケのカタログとかが18禁にならないのも
不思議だな。
687名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:26:36 ID:F8P2AGIN0
>>643
×:大手で
○:大手だとor大手では  (ちょっと気になったので)

自分は買手だけど、腐女子系はカップリングの攻め受けの違いだけ
対立する位に思い入れあるのに(それもどうかと思うけど)、男性
向けエロは酷いところ多いよね。
昔はこんなんじゃなかったのに、、、、、、、

>>656
元々は漫画好きの人達だから、好きな作品の中から一番受けそうな
ものを選んで、その時の本のテーマ(元ネタ)にしているんだと思われ。
ただ、その「好き」ってのがファンジンや昔のエロ同人にあった様な
「思い入れ」のレベル迄行っているケースは稀だと思う。
(絵はともかく、キャラの捉え方やストーリーが甘いのが多い)

ちなみに、クリムゾンは1億位は行っていても不思議はないんじゃないかな?
新宿書店とかの普通のエロ本チェーンの同人コーナーにも卸しているし、
そこら辺で年5冊は新刊みかけるから、1冊2万部出ればそんくらい
簡単に行っちゃう。
688名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:26:48 ID:sdQxhTX40
>>684
もう寝な、おまえ

寝たのかと思ったら2ちゃんのログ漁っただけとは情けなくてさすがに泣けるよ
「AERA」とまで書いてあるんだから、なぜそこまで調べて裏とらねーんだって
そういうことするからおまえのは全部憶測と自分勝手な結論て言われるんだよ
689名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:29:25 ID:BOTw/Gst0
>>683
確かにw欲望をありのままに発露してまうやろしw
690名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:29:57 ID:mfcVdA5l0
あと、こんな記述もある。

ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Cell/5467/bbs/bbs4.html
「SLAM DUNK」の井上雄彦先生は、同人界において自分の作品・キャラクターが、ことごとく「性表現」の
犠牲にされていた現状に耐えかね、ジャンプ編集部からの続投の意向を振り切って、キリのいいところで
連載をやめてしまわれた…という。


>>685
井上氏が同人を嫌ってるという根拠は?だの言っていた人に示しただけの話であって
こんなのは単なる一例だろう、快く思わない人にも無理矢理押しつけてるのが実際だろうな。
そしてそれを黙認だから何やっても勝手だと言い張るのが現状の同人二次創作だろう。
それを何とも思わないのであればやはり神経がずれてる。
691名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:33:00 ID:3yyJIAX10
>>687
指摘thx

男性向けは商業自体も流行り廃りが早いからね
半年で一気に冷めるのもあるみたいだし。
逆に女性物は長いスパンでやってるし。

そういうレベルの好きってのなら多いかもね
嫌いじゃないってレベルかもしれんが
692名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:33:24 ID:CZEiV6yw0
>>690
一例だとする論拠がいるな
693名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:33:34 ID:BOTw/Gst0
>>690
確かに、俺の周りでも同人嫌いな人おるけど、そんな堅苦しい考えんでええんちゃうか?
嫌いな人は知らぬ存ぜぬで通してるしな。
694名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:34:25 ID:IwmuxZcT0
昔プロで商業誌で連載してたのに、今では、エロ同人ばかりで
どうしようもない漫画家の件は、別スレですか?
695名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:34:46 ID:ZMH5YcBV0
>>680
気合なんかないから無理wwwwwwwww

>>681
あるのか。
でも一昔前のエロ漫画(商業誌)のように
無臭はないんだろうな。

>>682
漏れもまともに絵はかけないが
うまい香具師で修正入ってるともったいない気しないか?
MA●K画像が流行った頃に不可逆かけてしまう絵師のように。
うまい香具師ほどそういう傾向だった希ガス。
696名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:35:08 ID:45SWkscQ0
>690
ソースが貧弱
それも同人サイトからの引用って笑うところなのかw
697名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:36:48 ID:mfcVdA5l0
>>688
裏なんて取るまでもなく、掲載紙と内容まで書かれているのだから
それを憶測と斬って捨てるほうが無理があるだろう?
で、例の件は原作者が嫌がっていたというのが明らかになったわけだが
>>590>>594>>602あたりの中の人はどう意見するのかな。
698名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:37:01 ID:CZEiV6yw0
>>690
 これはあくまでも、噂、真相の確認などしてないけれど、これまたかつてのジャンプ人気漫画だった
「SLAM DUNK」の井上雄彦先生は、同人界において自分の作品・キャラクターが、ことごとく「性表現」の
犠牲にされていた現状に耐えかね、ジャンプ編集部からの続投の意向を振り切って、キリのいいところで
連載をやめてしまわれた…という。
 もちろん「噂」は噂だし、重ねて言うが、真相は知らない。ただ、井上先生が「やおい」に対して嫌悪感を
抱いておられたらしいこと、そして実際、ジャンプ上では「中断」という形で、そのまま連載が途切れて
しまったことは、事実である。

以上当該サイトより引用。

抜き出し方がアサピみたいだぜぇ。
ところで尾田っちが「俺のキャラこんな解説しねぇよ、腹立つなぁ」なんて
思ってるかも、という考慮は…してないんだろうな。
699名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:37:20 ID:3yyJIAX10
>>690
つか、井上さんもこういうことで騒がれるなら
多少の文句はもってそうだけどな
最近直にあったことはないけど。

>>694
そういう奴はほおっといてやれw
700名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:38:17 ID:Vl8+E7CC0
>>695
無臭はさすがに無い。
何しろ、過去にそれでメッセ追い出されたからなw
701名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:39:08 ID:BOTw/Gst0
>>695
それは、思うけど、モロ見たいときはネット漁ればええし。
それに、さすがにそんなもん積んどったら、嫁さんが怒るw
702名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:40:22 ID:CZEiV6yw0
>>697
ソースが2ちゃんだけ、はぶっちゃけ切って捨てるに値すると思うがw
後せめてどのAERAか断定できるくらいの情報は必要じゃないかなぁ、と思う。
追確認できなくては厳しいよ。
703名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:40:27 ID:3yyJIAX10
>>695
モロは実物でいいからそこまでこだわらない俺がいる

つうか規制の甘い商業誌みろw
704名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:40:57 ID:sdQxhTX40
>>697
まあそう言うと思ったよ┐(´д`)┌
705名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:42:17 ID:mfcVdA5l0
>>693
自分が好きだし嫌いな人は知らぬ存ぜぬだから好き放題やっていいだろう、では
結局の所はファン活動なんて言葉とはほど遠い原作者無視の勝手な使用でしかないわけで。
しかも嫌がっている原作者がいても平然とやるなんて嫌がらせに近いんじゃないのか?
見なければいい、という意見は創作者には我慢できないものかと思うが。
だからこその井上氏の主張なんじゃないのか?

>>696
噂であれそういう話があって、しかも原作者は誌面で嫌悪感を表明している。
対して原作者が同人二次創作を肯定しているなんてソースはない。
同人二次創作を擁護している側こそ、文句が来てないという部分だけを拡大解釈しすぎだろう。
706名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:43:56 ID:Vl8+E7CC0
>>697
漏れは594だが、君ってほんとに読解能力低いねえー・・・

漏れは該当記事の文化庁の著作権コメントについて言ったんだけどなあ。
井上のことは、井上個人の対応に任せるので、どうでもいい。
井上がやる気なら、自作品の同人差し止めでもどんどんやるべし。


それはともかく、小学生は早く寝なさい。
707名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:44:15 ID:o5ZwQLIH0
>697
底が浅すぎ。
原作者が同人誌をあえて見ないという場合もある
作家の森博嗣とか
「はっきりいうと著作権侵害だから僕は見ません」と言ってはいるが黙認
ちなみに森自身は過去に名古屋で同人誌即売会を開いてたことがある
自分の801同人誌を書いてた作家がファンクラブの中にいて交流があったし
708名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:44:29 ID:CZEiV6yw0
俺は修正されてたほうが興奮する
時もある。

>>705
ttp://www.clamp-net.com/information/index.html
よっこいしょ
709名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:46:07 ID:IwmuxZcT0
商業漫画の中でも、某音楽893は大活躍だけど、昔から、、
漫画の中で特撮キャラとか、ゲームキャラが「ちょろっとだけ」
それと分かる形でご出演する場合は、「ちょろっとだけ」でも
許可とか必要なん?
710名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:48:18 ID:PM6hEas70
>>709
作者が文句を言ってこないなら
ありとあらゆる物は合法です
711名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:48:35 ID:3xM7tdSh0
>697
僕は見ないと言ってるだけなのに何故そこまで拡大解釈できるのか不思議だw
あんたの言ってることは妄想の域に過ぎなくて、都合のいいところだけ引用してるアカピーとかと変らん訳よw
引用元が同人サイトっていうのも泣けるw
「原作者が801やエロに対して怒ってる」という噂はいつでも流れるのを知らんのかw

ここで吼えてないで電凸でもしてきたら?
そしたらちょっとは褒めてやるけどな
712名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:48:58 ID:CZEiV6yw0
>>709
「それ」と断定できるのはだめじゃないかなぁ
それが引用に値するかどうかとか…難しいからよくわからん。
ケースバイケース?

それっぽいぐらいなら…久米田の漫画とか出まくってるわなw
713名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:49:55 ID:IwmuxZcT0
>>710
なる。
後で、文句言われたら、細木・フジみたく、単行本で欠番・黒塗り・差し替えですねw
714名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:50:31 ID:sdQxhTX40
>>712
く、久米田先生はあれと引き換えにアニメ化を棒に振っているので、
何か払ってるみたいなものですよ?かなり多めに

つか時事ネタ大杉でアニメ化できんてw
715名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:52:10 ID:BOTw/Gst0
>>705
見んかったら嫌がらせにはなりません。
俺の師匠も同人嫌いやったけど、送られてきた本も破り捨てとったわ。
消極的や思うかも知らんけど、そうやって、皆、自衛手段とっとるよ。
716名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:53:32 ID:8EZGJJKaO
何故か一発アク禁くらったし。

とりあえずわかるように出すなら、一応許可はもらうようにしてる
717名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:54:15 ID:IwmuxZcT0
>>712
自分の趣味・好きな物を画面に出しまくりな作家が一々許可とか
とってたら、マジ大変だろうなーとか思う。


つか、特撮で建築物大破壊とかする場合って、事前に「壊していい?」って
聞くの礼儀だよね?(リアルで存在する場合)
718名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:55:16 ID:CZEiV6yw0
>>717
大体聞くらしいな
「絶対壊してくれるな」から
「どうぞ派手にやっちゃって」まで
反応は様々らしい。
719名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:55:20 ID:W8v0hLGq0
>>712
モブにその時作者がハマってるゲームとかのキャラがいたりとかは結構あった記憶がある。
720名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:58:30 ID:mfcVdA5l0
嫌がってるって例が示されてもこうも開き直るものか、ファン活動とはとうてい言えないようなものを。
嫌だったら見るなっていうのが自衛手段とは、著作権意識っていうのは海賊版以下だな。
好きなように改変して原作のコミックスより高値付けて売ろうが同人側の自由と。
ここまで意識が低いとも思っても見なかったよ正直。

倫理観といったものは一切無視して誰が迷惑しようとやりたい放題させろ、
これが二次創作同人のスタンスだったんだな、今更なにをと言われるかも知れんがw
721名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:59:05 ID:XbnaCKYk0
>715
だね。ID:mfcVdA5l0みたいな知ったかぶりの厨房の方が迷惑

田中芳樹みたいに801やエロ大嫌いでサイトで禁止といってるところでも実際に取り締まったという話は聞かないな
あそこはマネージャーがコミケで同人誌を出してるんだがw
同人を嫌がってる作家にチクリで送るバカもいるけどそれも迷惑と知人の作家が言ってたよ
同人を容認してる作家は「まあありがとう、こんないいものをただでくれて」と言ってた人もいたけどw
722名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:00:51 ID:e8bfmk3+0
>720
いやあなたの言ってる根拠やソースが薄弱すぎて皆それを笑ってるんです
いい加減気づこうなw
意識が低い高い以前にあんたが駄目なのw
723名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:02:11 ID:8EZGJJKaO
嫌がってても、たいていの作家は放置なんだけどな。
724名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:02:13 ID:CZEiV6yw0
>>720
俺、別にスラダンとかバカボンドが無くなっても良いぞ。
それを論拠に諸所801サークル回ればいいんじゃね?

まさか一人の例をすべてに拡大解釈はしないよなぁ?
判例として俺も一人(1グループ?)上げたし
725名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:03:00 ID:ZMH5YcBV0
>>700
そうだったのか。
世知辛い世の中だ。

>>701
>嫁さんが怒るw
どっちも変わらない希ガス。

>>703
2次元モノだからこそこだわりたい。
3次元動画ならそれほど被写体にはこだわらない。
全く抜けないことはないが
一撃必殺直撃ネタでないと難しい。
726名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:03:07 ID:mfcVdA5l0
>>721
知ったかぶりの厨房?
取り締まられないから法的にクロでもなんでもやり放題、訴えられるものなら訴えてみろ、か。
それは二次創作の同人界隈が腐っているだけの話だろう、一般的な神経じゃないぞそれ。
俺が厨房でも構わんが、なら二次創作同人やる人間はモラル意識欠落のチンピラか?
ファン活動として黙認されているというのは建前にすらなってないようだな。
建前すら公然と無視されるような活動は何らかの圧力かけられるべきだと思うよ、本当に。
727名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:05:49 ID:BOTw/Gst0
>>720
嫌がっとる作家が、自主的にそないやって自衛手段とっとるの。
ついでに言うたら、俺も作家や。
それでも、俺の言う事に不満あるか?
728名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:07:46 ID:yH+jMUbk0
>720
>好きなように改変して原作のコミックスより高値付けて売ろうが同人側の自由と。

部数少なかったら印刷原価も上がることも知らない厨房の模様

なんかさ、評価が高い作家で二次創作やった作家なんて少ないとかお笑いが多いんだけど
高口里純とか商業誌で名前が売れてるのに出戻りでパロディやってたがw
729名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:07:57 ID:Vl8+E7CC0
>>726
「法的にクロ」
こんなことを言い出すところで、君の論理は破綻してる事にいい加減気づこうな。
もう一回、著作権法読んで来い。

まさか、読んだ事も無いのに「法的にクロ」とか言ってるんじゃあるまいな?
730名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:08:47 ID:W8v0hLGq0
>>727
絶対違うだろうけどなんかキングゴンタを思い出して仕方ないw
731名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:09:28 ID:BOTw/Gst0
>>725
あきまへんw嫁さん怒らせたら無茶苦茶仕事詰め込まれて死んでまいますw
732名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:09:42 ID:CZEiV6yw0
>>728
俺が一番すげぇと思ったのは岡崎武士
「萌えとか良くわからんから2次創作で体験してみる」(正確には違うと思う)
はぶっちゃけありえんと思った
733名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:10:28 ID:6B74HWHW0
原作者や出版社が訴えれば二次創作同人潰しはある程度は可能
なんだろうけど何故それをやらないかってこと。
面倒臭いとかアンチ活動されるのがイヤとかが主要な理由では
ないだろう。
734名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:11:10 ID:F8P2AGIN0
>>691
確かに、商業誌でも少女漫画の方が落ち着いた作品が許容
されているしね。
ただ、エロ同人は「絵」だけでなく、シチュエーションも
活かしてくれん事には面白くないんだよね。昔の少部数の
頃はそういうサークルの比率が高かった(ただ、新刊落ち
ている時も多かった)のに、最近は全然、、、、、


指摘の件は、内容もそうだけど、貴方の書き込み全般、異様に
言葉を惜しんでいる、必要な内容が簡潔に書かれているのに
「てにおは」等は省いているものが多いから、疲れているか、
他に何か急いでいる事があるのか、ってのも一寸気になって。
735名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:11:40 ID:Vl8+E7CC0
>>732
それはそれで豪快でいいなw

岡崎は確かに「萌え」っちゅー絵柄じゃないからなあ。
(でも岡崎はその方がいい)
736名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:12:09 ID:PM6hEas70
全ての漫画は無料だって事だ
737名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:12:41 ID:sdQxhTX40
また病気が悪化し始めたので申し上げます。

ID:mfcVdA5l0は知ったかぶりですらございません。
何も知りません。
ソースのことを突っ込まれると開き直り、
自分で言っているうちになぜか本人談になってしまう
不思議回路の持ち主です。
著作権者だがと言うとなぜか華麗にスルーする機能搭載、
スレに登場した数々のクリエイターを撃墜した実績があります。
なぜか通りすがりの捨てぜりふはきっちり覚えていて
自分の意見を自動補強するかっこいいオプションつき。

相手にする場合はそれを踏まえて適度にいじってください。
738名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:12:56 ID:IYY6Lb8P0
これってときメモが判例になるわけ?
739名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:12:57 ID:dNCG7b3p0
でもふつうの世間の人はID:mfcVdA5l0みたいな考え方多いのかもね
黙認ってふつうだと遠慮がちにやらなきゃいけない場面なんだろうし
740名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:13:29 ID:ZMH5YcBV0
>>731
嫁さんは具が描いてあるとNG?
そうでないなら本見つかったらどっちにしろ(ry
741名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:13:51 ID:pYD8hEsQ0
>726
知ったかぶりじゃん
いけないことだ、やめろやめろというなら原作者巻き込んで運動すればいいんだよ
なんで今までそういう人が出てこなかったかということを考えろ
あんたみたいに建前も知らないでキーキーわめいてる方が迷惑

もうね、読んでて突っ込みどころありまくりなんだよ
笑わせてもらったわ
今の漫画業界のことも何も知らない厨房が単なるひとりよがりのはた迷惑な正義感だけでキーキーわめいてるだけなのな

別に同人に反対するのはいいんだよ
でも今の同人界や漫画業界のこともちっとも知らないで
自分に都合のいい部分だけを抜き出した適当なソースを根拠に吼えてるからバカだって言ってるんだけど
742名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:15:31 ID:CZEiV6yw0
>>739
というか彼の結論は多分おおむね正しい。
問題は結論に行き着くまでのところにある。
余計な言葉を省いて正論を押し捲れば
誰も論破できないと思うw
743名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:16:00 ID:8y8arOYE0


同人が黙認されている理由、相互効果の例

●同人と商業のボーダレス化
 ・同人畑から商業雑誌へのスカウト(編集が作家を探したり、イベント会場に持込審査場を設けたり)
 ・逆に商業作家の同人イベント参加の増加
●同人イベントでの商業ブース開設、グッズ展開をはじめとする経済的な相互効果
 ・二次創作パロディをするサークルの数によって作品そのものに「箔」がつく現象(少年ジャンプ作品に顕著に見られる)
 ・二次創作を厳しく取り締まる事に起因するファン離れ現象
●二次創作と海賊版の違い
 ・例えばスラムダンクの同人誌を買う人間は、本物のスラムダンクも間違いなく買っている。(元ネタを知らなければ面白くないので)
 ・海賊版と違い、基本的に元ネタとなった作品の利益を損なうものではない。

同人の世界でも元ネタの作品への愛が乏しかったり
その時、流行の作品ジャンルを渡り歩くサークルや
楽して儲かるグッズ製作オンリーのサークルなどは嫌われる傾向がある。

商業で知名度を上げて同人を兼業するなどしない限り、一般的には同人は儲からないと思っていい。


744名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:16:15 ID:8EZGJJKaO
>>731
嫁も同業だから
こっちは手伝ってくれなくなるからな(笑)

>>734
タイピングは苦手なんで(笑)打ち間違いはとかもあるんだよなあ。
745名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:17:06 ID:BOTw/Gst0
>>740
新婚当初に拝み倒して、具なしだけは認めて貰ったのです。
勿論、具入りもこっそり確保しておりましたがねw
746名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:17:21 ID:Vl8+E7CC0
>>738
あれはある程度、参考にはなるね。
ただ、あれは商業アンソロジーという点も考慮に入れんといかん。

やはり、純粋な同人という観点でいけば、
ピカチュウ事件の方が参考になるだろうな。
747名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:19:00 ID:vBXQmjDu0
>>739
普通の人はそこまで考えた後に
なぜ大手の出版社が二次著作物を潰そうとしないのか考える。

そこに考えが至らないID:mfcVdA5l0は世間知らずのお子様。
まともに相手をする価値無し。
時間の無駄。


>>742
正論でなんとかなるなら
その通りに世間が動くなら
世の中はもっとシンプルで
不自然に美しくなる。

748名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:19:02 ID:WamxSOSp0
>732
岡崎豪快だよな
本人は細身の人なのにw
749名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:19:13 ID:mfcVdA5l0
>>727
2ちゃん上のソースはソースにならないんだそうだが、貴方が作家を名乗ることにどんな価値が?
自分は○○を書いている者で、ブログで同一人物であると証明できます。
とでも言うなら信用するにも足るが、ただ名乗ったから信じろと言われてもね。

>>729
訴えられない限りシロというのは間違いだと何回も指摘されていたろう、
指摘していた人間は俺ではないが指摘を受けても受けて立つでもなかったのは
貴方の側も同じだと思うが?

>>733
>面倒臭いとかアンチ活動されるのがイヤとかが主要な理由ではないだろう。
これも特にソースも統計も伴わない憶測だろう、外部の何を示しているでもない。
他に理由がある例を示せたとして、それが全てであるとの確証もないはずだ。
750名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:20:18 ID:CZEiV6yw0
>>746
小さくとも全国への販路を持つ別業者に委託した本は
商業誌とどう違うのか、という論点を持ち込むと
ショップ売りのほうはときメモが前例に入ってくる可能性はあると思う。
751名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:20:28 ID:LGO5J42e0
新谷かおると島本和彦はあり?なし?
752名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:21:33 ID:sdQxhTX40
まだ昨日「同人には著作権がないから俺がコピーして売ってやる」と
言ってた奴の方が面白みがあったなあ
753名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:22:42 ID:PjNlOJ8T0
海鮮からすりゃ著作権なんてどーでもいーよ。
好きな作品のキャラ使った抜けるエロ本が読みたいだけ。
754名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:23:04 ID:F8P2AGIN0
>>720
昔は、みんな「借り物」って自覚があったんだけど、
同人が拡大したせいだか、既に同人誌即売会って枠が
安定したあとの世代が増えたせいだか、逆切れゆとり
教育世代が増えたせいだか、変なのも多くなってね。

まあ、アニメ誌だと、アニメディアなんて、読者交流欄で
平気で違法ピーコの要請投稿載せている様な基地外雑誌も
あるくらいだから、そういうのも良くないのかも知れんね。
755名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:23:47 ID:vBXQmjDu0

正直、安永浩一郎がエロ同人作家に
成り下がってるのを知った時は泣いた。


756名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:23:49 ID:IwmuxZcT0
>>743
某大手のプロ原画がエロ同人が会社バレしても
描くのやめないからなーw
757名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:24:04 ID:8EZGJJKaO
>>746
うちはエロ同人は問題ないけど、商業エロは禁止だったりする。

>>753
そういう奴がいるから同人が危うくなる
758名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:24:41 ID:mfcVdA5l0
>>739
それが普通の感覚だと俺は思うが?
「ふつうのだと」と前置きするということは
一般的な倫理観から遠いというのは自覚してるんだろう。
遠いことへ引け目も何も感じないものなのか?

>>741
著作権者が訴えない限りは何も変わらない、というのであれば放置すればいいだろう?
一体それで何が気に障るというんだ?
倫理的には問題だらけだから気に障るんだろう、少しは悪びれたらどうだと思うが。
法的にも倫理的にも決して肯定できるようなものじゃないからこそコソコソやっているのだろう?
それを偉そうに言うからおかしくなる、本来申し訳なさそうにやるべき物だろうに。
759名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:24:44 ID:CZEiV6yw0
>>747
でも、正論で動いていないのも不自然ではないかな?
正論が力を蓄えたときそれは圧倒的な圧力となる。
彼には残念ながらそれが出来てないんだけど、ね。
俺はそのときのかわし方にまで出来れば話を発展させたいんだけどなぁ…

>>749
自分の論拠を自分で打ち壊したね、お疲れ様。
だからお前はアホなのだ。
760名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:26:42 ID:LGO5J42e0
>>758
この人はあれか
市民団体に同人誌持ちこんで圧力で同人潰しをしてやる
エログロなら市民団体は喰いついてくる、
それで一次原作のエロが潰されても関係ないから良し、と言ってたあの人か
761名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:26:47 ID:foAxFl9V0
>747
要は作家はそこまで暇じゃないんだよな
やりたきゃやりゃいいし、けどこっちは関知しないよというスタンスが普通なわけで
井上も本気で取り締まる気があるなら決意表明くらい出してるな
100以上超えるサークルがあっていちいち摘発するなんて物理的にも無理だし

>751
あれ本人のセルフパロ
新谷は和田慎二との合同誌もあってびっくりしたが
勿論買ったw
内容はよくも悪くもベタベタで面白かった

>749
>自分は○○を書いている者で、ブログで同一人物であると証明できます。
>とでも言うなら信用するにも足るが、ただ名乗ったから信じろと言われてもね。

と言ってる奴が同人サイトの噂話を鵜呑みにするんだw
へえ
やっぱり自分の都合のいいソースしか信用しないアカピー脳なんだね
762名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:29:57 ID:ZMH5YcBV0
>>745
具なしはセーフでつか。
そういう嫁さんもいるのかぁ。

>>749
もまえさんがどうこう言っても
出版社やメーカーと同人界の持ちつ持たれつ的な関係がある以上
どうにもならないよ。
763名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:30:24 ID:Vl8+E7CC0
>>755
あれは、だれもエロ目当てで買ってないけどなw
764名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:30:36 ID:BOTw/Gst0
>>749
ああ、そう。ほなもう好きにしなさい。
あんたみたいな頭の固い人間の為に、正体晒しとうはありません。
脳内作家で結構ですわ。
765名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:31:53 ID:8EZGJJKaO
とりあえず議論したいのはわかるがなあ

ただ、俺らが放置してるくらいのことに噛み付かれても。
一部に不満があっても、たいていは時間削るまではせんよ
766名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:32:29 ID:mfcVdA5l0
>>759
AERAなら探そうと思えば探せるだろうから崩れたとするのは早計だと思うが?
少なくとも自己申告で作家を名乗る人間と違い外部ソースは既にあるわけで。
それの補強に実際の言及内容がある2ちゃん以外のソースを出せばいいんだろう。
なんでそれだけの話を崩れたことにしたがるんだ?

>>761
そこまで暇じゃない=面倒くさいから、じゃないか。
面倒が嫌だから仕方なく放置、そういうのを笠に着てやり放題は
倫理的に間違ってないかと言ってるんだが。
表現の場にモラルは一切不要だとでも言いたいわけじゃないんだろう?
原作者の権利や意志をどんなに蔑ろにしてもいいとまでは思ってないんだろう?
それともそう思ってるのか?
767名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:32:38 ID:sdQxhTX40
>>755
こちらでは体液軍人が普通にエロやってると
「何で男じゃないんだ?」
とツッコミが入りますが、安永先生=男色って
そんな昔からの伝統じゃないよね?
768名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:34:22 ID:3yiqOOqt0
>762
> もまえさんがどうこう言っても
> 出版社やメーカーと同人界の持ちつ持たれつ的な関係がある以上
> どうにもならないよ。

だねえ。
ジャンプも取り締まろうとはしてないし

漫画じゃないけどゲームのテイルズシリーズ(ナムコ)で
スタッフがオンリー即売会で買ったテイルズの同人誌を晒してえらいことになってたという話を聞いたが
スタッフには悪気はなかったみたいなんだけど、単にバカだったと
769名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:37:02 ID:77AXZRPl0
>766
バカ?
都合の悪いことを一切スルーしてるのは仕様なの?
アエラのことなんて誰も言ってない
噂話を根拠にしてるのはどうなのと聞いてるんだけど
770名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:37:16 ID:F8P2AGIN0
>>744
なる。

あと、プロの人はそれ以上の個人情報出すのは止めた方が、、、、
Niftyの様なパソコン通信のとこやSMSの様な会員制で
内輪の会話できるとことは違うから(^^;
771名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:38:09 ID:mfcVdA5l0
>>762
それが危ういだろうというのがこのスレの参照記事だろう。
それに対する危機感や現状改善の話はとんと出ず、
ひたすらやりたい放題の現状は認められているんだ、ばかりを繰り返す為のスレか?
嫌がられてもやりたい放題を続けさせろと主張する姿は一般的な神経持った人間からは
非常に醜く映るものだとだけ言っておきたいんだが。

まぁ嫌がってようが向こうが文句言わないなら何でもOKなんてのでは
持ちつ持たれつが崩れて何かのアクションが起きたとしても
このスレの人間たちが文句言わず従うとも思えんのだが。
772名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:38:17 ID:i45ZWJ220
>755
やってるのに全然エロくないんだがw>安永
773名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:38:25 ID:CZEiV6yw0
>>766
それなら探してこないと崩れてるのと同義なんだよなぁ
>外部ソースはすでにある
すでにこの情報ソースが2chなわけで明らかに怪しい。
君の言でいうなら

ソースがAERAと書くことにどんな価値が?
自分はAERAを持っている者で、ブログでそれに載っていると証明できます。
とでも言うなら信用するにも足るが、ただ書いてあったから信じろと言われてもね。
774名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:38:31 ID:vBXQmjDu0
>>759
> でも、正論で動いていないのも不自然ではないかな?
ぶっちゃけ人間社会では正論で動いている方が少ないと思う。
表向きはそう見えなくても。

> 正論が力を蓄えたときそれは圧倒的な圧力となる。
> 彼には残念ながらそれが出来てないんだけど、ね。
> 俺はそのときのかわし方にまで出来れば話を発展させたいんだけどなぁ…

そんなに心配する事はないでしょ。
度が過ぎればある程度の規制はやむを得ないとも思うし
同人に限って言えば個々の活動の集合体として
自然発生的に出来上がってるコミュニティなので
規制などに対する対応はスムーズにいくでしょう。
775名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:39:33 ID:BOTw/Gst0
>>762
そこまで行くには、辛く長い戦いが……
776名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:39:45 ID:ZZjPNKow0
>770
嫁さんが同業者の漫画家も沢山いるから身元ばれはないと思うよ
777名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:40:40 ID:mfcVdA5l0
>>769
二回目に上げたリンクは確かに噂話だが、一回目のそれは掲載紙名も書かれた上で
具体的な内容にも触れて原作者側の不快感に言及しているんだが。
あれも噂話とするならAERAからの引用が出た時にはなんと言うのかは見物だけどな。
778名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:41:01 ID:vBXQmjDu0
>>766
だからさ坊や
こんなところでオナニーしてないで
リアルで賛同者を募って
二次著作物撲滅の市民団体でも起こしなよ。

779名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:41:18 ID:CZEiV6yw0
>>774
>正論じゃ動いてない
いやまぁ、それはそうなんだけどね。
でも、力を持った正論で来られると、弱いよね。

まぁ、なるようにしかならんとも、思うんだけどね。
780名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:42:03 ID:8EZGJJKaO
ほとんど個人情報はだしてないけどね。

仲間内ならわかるだろうが、詳しい人が見ても分からん程度しかださんし
781名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:42:12 ID:EwmlED060
>773
とりあえず2ch上で議論するなら正確なソースは必要不可欠だな
AERAに載ってたと言うならスキャンしてうpは基本
出せない以上ないに等しい
782名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:43:42 ID:lCX519Iq0
>766
とりあえずAERAうpしてみてよ
話はそれからだな
出来ないなら吼えるな
783名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:44:16 ID:W8v0hLGq0
>>777
素朴な疑問なんだけどさー
井上は不快だって言ってるのがまあどうやら事実として、クランプは構わないって
言ってるのは無視?これは確定ソース出てるよな。
んでここで2人ほど、自称作家が俺はかまわんよって言ってるけどまあこれは信じ
なくてもいいとして、不快がってるらしい人もいるけど全然問題なしと公式にアナウンス
する人もいるってのはどうなのよ?

井上が不快って言ったらもう全部の漫画家が自動的に不快だと思っているに違い
なく、二次創作なんぞやるべきでないって言ってるように読めるんだけど。
784名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:44:44 ID:mfcVdA5l0
>>773
その誌面そのものをアップするというのはさすがに無理だと思うが
それに言及した内容が複数出るようならただの噂話とも斬って捨てられはしまい。
というよりも、作家一人が嫌がっていたという話はそんなに否定しなければならないことか?
二次創作同人の傍若無人な振る舞いやあなた方の態度を見ていても
あまり広く好意的に見られはしていないだろうことは伺えるんだが、
それでも嫌われているという話をされるのは困るのかね?
785名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:44:51 ID:BOTw/Gst0
よう分からんけど、井上雅彦の意見が、全作家の統一見解になるんかいな。
786名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:48:02 ID:W8v0hLGq0
>>784
作家ひとり(1グループ?)が公式にOKを出していたという話はそんなに
無視しなければならないことなのか?

絶対嫌だと思ってる人
できればやめて欲しいがまあいいかと思ってる人
どうでもいいと思ってる人
どちらかといえば嬉しい人
大喜びしてる人

これぐらいに意見は割れると思うんだが。
787名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:48:07 ID:vBXQmjDu0
>>767
県立の頃からの伝統のような気が・・・

>>772
それはそうなんだがw
初めて知った時はちょっと辛かった。

>>775
ウチは普通にエロ漫画okだよ。

>>770
漫画家に限らずプロは個人情報や仕事先を特定出来る情報出しちゃだめよ。
そんな基本的な事すら判らず作家名を要求する ID:mfcVdA5l0は
いったい何者なのかと。
788名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:48:26 ID:mfcVdA5l0
>>783
うちは構わない、という意思表示があるなら思う存分やればいいと思うが?
そういう意思表示もない場合でも好き放題やり放題というのは違うと思っているんであって
原作者当人がちゃんと認めた場合は何の問題もないだろう。

で、黙認と正式な「問題なし」が異なるというのは理解してるよな?

>>785
嫌っているという例として出しただけなんだが?
789名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:49:54 ID:/2EkgR840
>783
クランプはサイトで公認を宣言、小野不由美もほぼ公認
小野なんて同人誌即売会のパンフ用にわざわざ短編書き下ろしてた
あの筆の遅い人がw

>785
ならんね
ID:mfcVdA5l0はそう思い込んでるけど
別に今更井上パロの同人誌が読めなくなっても困らないけどw
790名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:50:00 ID:CZEiV6yw0
>>784
紙面のうpではなく、例えば何年の何月何日号何ページで十分だよ。
言及した内容も今のところ一つしか出てないよね?
俺の検索した範囲だと2ch内で同じコピペが貼られまくってたけどね。

否定はしないけど、君がそれを論拠に論を組み立てるのなら
切り崩せる論拠から崩すのは対論者としては当然のこと。

あと、伺えるじゃ論拠にならんのだなぁ。
例えば

自分に都合の悪い話はスルーの人間の
戯言はあまり広く好意的に見られはしていないだろう、
きっと自分に都合のいい事をいくらでも脳内で作り出せるであろう事は
伺えるけどさ、
だからといってこの人の言う事を明確な反論無しになかった事には出来ないでしょ?
791名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:50:49 ID:SPENG5vn0
正直、井上雅彦が世間一般に出たとき

あっ漫画がMTV化する!マズイ!と思ったもんだよ
792名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:52:18 ID:Tt3JUEWj0
>788
>>785
>嫌っているという例として出しただけなんだが?

あんたの書き方からしてとてもそうは思えない
はじめに同人屋は氏ねという前提で書いてるじゃん
793名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:52:42 ID:W8v0hLGq0
>>788
好きにすればいいだろ、ぐらいの人は否定も肯定もアナウンスしないと思うけどな。
クランプが肯定をわざわざアナウンスするようになったのは、自分たちの作品を
完璧にトレースした二次創作を出しまくってたある作家の存在が騒ぎになって、
トレースは許さないよと言うと同時に、でも同人そのものを許さないと言ってるわけ
ではないよと説明したって都合があったから。

あの事件が起きなければわざわざ肯定のアナウンスはしていなかった。
794名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:53:05 ID:CZEiV6yw0
>>788
じゃあ黙認の場合はどういう論拠でどこまでならOK?
795名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:53:15 ID:mfcVdA5l0
>>786
俺が言っているのは、そういう意見の割れ方をしようがなんだろうが構わず
訴えられない限りは一律でやりたい放題やってしまえという態度についてなんだが。
作家一人が構わないとしたからと他もそうではないのは認めるところだろう?
何故それでどこも構わずやりたい放題好き放題で良しとするのか、
それは倫理的に間違ってるんじゃないかと言っているんだが。

正論ばかりじゃ動かないだの業界には業界のしきたりがあるだの、
そんな文句で倫理観のなさを糊塗できるものではないと俺は思うんだが。
正直、自分らの態度を表現者として正しいと言えるか?
言えるなら頭がおかしいとしか思えん。
796名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:53:47 ID:sdQxhTX40
>>788
じゃあわかった!

>そういう意思表示もない場合でも好き放題やり放題

これをひとつあげてみてくれ
やってるやつのサイト、権利者のガイドライン2つだけですむからそれくらいできるよな?
小学館とかお断りの姿勢がわかりやすいぞ?
ここまでヒント出してやったらできないとは言わないよな?
AERAのバックナンバーは難易度高いかも知れんがこれくらいならできるよな?

またなんで俺がとかへたれたこと言わないよな?
証拠大好きなんだし
797名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:53:48 ID:BOTw/Gst0
>>790
ググッても記事自体は出てこんかったけどな。
798名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:54:10 ID:jahHL0X80
>787
> そんな基本的な事すら判らず作家名を要求する ID:mfcVdA5l0は
> いったい何者なのかと。

だから単なるバカな知ったかぶりの素人w
799名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:54:42 ID:W8v0hLGq0
>>789
ちょ…
そんなん書いてるヒマがあっ(ry
800名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:56:30 ID:vBXQmjDu0
>>788
> 嫌っているという例として出しただけなんだが?

誰もそう思ってないよ。
君は井上氏の例を引き合いに出して
全作家の統一見解であるかのように論旨を展開していた。
同人活動を認めている他の作家の例を全てスルーしてね。
>>788でようやくそれを認めてるけど、遅すぎ。


君みたいに自分のやっている事を客観的に
把握出来ない人間とは議論したくないんだよ。
時間の無駄だから。

801名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:57:03 ID:3yyJIAX10
PC復活

つうか本当に無意味な議論になってるなあ

>>789
うわw
確かにあの人は(ry
802名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:59:33 ID:mfcVdA5l0
>>790
都合の悪い話はスルーというのはお互い様だろう、
倫理観やモラルとしてどうだという話には絶対に乗ってこないのがあなた方ではないか?
そこではどうやっても正当化が不可能だから避けて通るというのは分かるが
それで相手にのみスルーの非難を行うのではな。

というより俺が都合の悪い部分をスルーしたのってどれだと問いただしたいところだが。

>>792
オリジナルの同人活動については尊敬すらすると書いているはずだが?
同人屋氏ねというのは二次創作同人で金もらおうなんて輩については思うが
余所様の作品勝手に改変して金までもらおうなんて態度には
一般的な感性持った人間なら大抵が嫌悪感示すだろうと思うんだが?
803名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:00:34 ID:W8v0hLGq0
>>802
実費ぶんしか金もらってなかったらいい?
それとも無料配布しか一切認めない?
804名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:00:51 ID:vBXQmjDu0
>>795
> 俺が言っているのは、そういう意見の割れ方をしようがなんだろうが構わず
> 訴えられない限りは一律でやりたい放題やってしまえという態度についてなんだが。

ここにいる多くの人は多様な意見のありかたを受け入れてる。
融通の利かない一つの意見を押し通そうとしてるのは
他ならぬ【君】だよ。

ここにいる全員が『訴えられない限りは一律でやりたい放題やってしまえ』
という態度だとでも?
いい加減にしろよ。
805名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:01:17 ID:CZEiV6yw0
>>802
誰も君の話なぞしとらんよ。
806名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:02:29 ID:Vl8+E7CC0
正論云々で言うのなら、結局、法的にどうかってことになるんだよ。
日本は法治国家だからね。

で、さんざん既出だが、
現行著作権法では、著作権侵害は著作権者の告訴が無ければ成立しない。
文化庁はこの件で、自発的に同人に否定的行動は取らないと明言。

では、著作権者が告訴したらどうなるか。
まず有罪か無罪かは、裁判をしてみなければわからない。
そして、ポケモン裁判の時のように、同人層は一斉にそのジャンルから撤退するだろう。
任天堂はメイン顧客層が同人層ではないから、この行動にでたと思われる。
つまり、もう既に過去に起きているパターンであり、それを踏まえたうえで同人界の現状があるのであり、
将来、同様の件が起きても、現状とそう変わる事はない。

そして、著作権法の運用が今の状態である限り、
どんな低劣な二次創作も、モラル面で非難する以外に方法はない。
「商業的な二次創作を排除する体制を作れ!」などというのは、人権侵害も甚だしい。
807名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:03:32 ID:3yyJIAX10
>>802
ファンが作品好きで、お小遣い程度の儲けなら9割以上の作家は嫌悪感は感じんよ
嫌なジャンルで自分のところにおくってこなければな。

一部の儲けるために書く奴は嫌われるがな。

とりえず、お前の立場というか業界人か?それとも関係ない奴か?
808名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:03:53 ID:BOTw/Gst0
>>790
倫理観とモラルなぁ。
それとは、ちょおズレるかも知らんけど、作家側が規制に消極的な理由やったら語っちゃってもええで?
もっとも、あんたは、俺の事を作家やと思うてへんから無意味やろけどな。
809名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:04:41 ID:W8v0hLGq0
>>808
聞いてみたいノシ
810名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:04:49 ID:CZEiV6yw0
>>802
さて、
倫理観やモラルに関しては「嫌だっていわれたら止めた方がいいんじゃね?」
ってのが俺の見解。
黙認に関しては黙なんだからお互いのコンセンサスの取りようが無いので
黙じゃなくなるまでは2次側の自由裁量でしょう。ってとこかな。
811名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:05:16 ID:mfcVdA5l0
>>796
それについてはエログロ関連の話でも散々既出のはずだが?
ソース示されない話は根拠たり得ないというのならあなた方の話だって大抵がそうだろう。
他の人間が色々例を挙げたものを今更スルーは卑劣なんじゃないのか?

>>800
>全作家の統一見解であるかのように論旨を展開していた。
その部分を抜粋よろしく。俺はそんな展開をした覚えはない。
「嫌がっている原作者がいてもその存在は無視してよいのか」
といった話ならした覚えもあるが。
812名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:05:21 ID:vBXQmjDu0
>>808
俺も聞きたい。
813名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:05:23 ID:e6FaFdSD0
この問題って

自分の所有地に子供が入り込んで遊んでたのを「遊びたい盛りがやることだから」と黙ってた地主がいたとして。
人気のスポットがあるらしいってことでワルガキどもがやってきて酒は飲むはタバコは吸い始めて
『恐くて文句が言えなくなった』ってのを『黙認』と捕らえてる人間がいることなんだよな。

近所でその地主さんを慕っている人間は「地主さんが文句いえないのをいいことに」と眉をしかめてるわけだが
ガキどもの親や友人は「前に遊んでた子供にはだまってたじゃない」
「文句いわなかったってことはいいってことだろうと言いはじめ、」
ガキはガキで「あんまり文句いうとあんたの自宅どうなるかわからんぞ」と言ってるわけだ。
この地主ってのは井上っていう名前かもな。

もちろん「俺も子供のころはそんなことしてた」「まぁいいじゃないか細かいことは」ということで同じような使われ方をしても
認める地主もいるだろう。そういう箱庭があるなら”そこでは”好きにやったらいいんじゃね?
こういう人は平野とかCLAMPって名前がついてるかもしれんね。


そういうふうに考えると迷惑に感じた地主が訴訟起こすまでの体力は使わなくても
もうすこし手前の段階でなんとか心の平穏を取り戻せる方法を考えてもいいんじゃないかとおもう。


まぁこの例えは親告罪云々の違いはあるけどね。でも土地の扱いなんて親告罪みたいなもんだよ。
814名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:07:48 ID:vBXQmjDu0
>>811
抜粋も何も、>>788に至るまで
容認してる作家の話は完璧にスルーしてたじゃん。
それで十分だよ。
815名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:07:53 ID:CZEiV6yw0
>>811
>>690
井上氏が同人を嫌ってるという根拠は?だの言っていた人に示しただけの話であって
こんなのは単なる一例だろう、快く思わない人にも無理矢理押しつけてるのが実際だろうな。

広げてるよね?ね?
816名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:08:11 ID:hxdp9iCR0
おまえら ID mfcVdA5l0 = h+DMzW9I0  

の相手すんな、完全なキチガイだ。

【文化】 オタク「地域格差」、縮小?…同人業界の商業的拡大は、危ういバランスの上に★4
1 h+DMzW9I0 104
2 rmrKqGfl0 54
3 WKHAXrRk0 47
4 l4dLOOIN0 46
5 S+9swgCb0 38

【文化】 オタク「地域格差」、縮小?…同人業界の商業的拡大は、危ういバランスの上に★3
1 h+DMzW9I0 104
2 rmrKqGfl0 54
3 WKHAXrRk0 47
4 l4dLOOIN0 46
5 S+9swgCb0 38

朝から
234 : 名前:名無しさん@6周年 E-mail: 投稿日:2006/09/18(月) 10:40:01 ID:h+DMzW9I0
晩まで、
811 名前: 名無しさん@6周年 投稿日: 2006/09/19(火) 04:05:16 ID:mfcVdA5l0

このスレに張り付いてるキチガイだぞw

ほっとけばすぐ消える。こんな引きこもり野郎の考えや行動に世界を動かす力は 一 ミ リ も な い 

構うだけ無駄だ。放置でヨロ。
817名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:08:28 ID:sdQxhTX40
>>811
>それについてはエログロ関連の話でも散々既出のはずだが?
だから出てないって
おまえがエログロ言ってる間はずっと著作権者に送りつけるだの
チャンコロだの何のと言うだけで誰も具体的なことは一切言ってない
クリムゾンの話ですらこのスレに入ってからだ

つかよ、自分の吐いた唾くらい覚えといてくれよ、頼むから
健忘症気味なのはもう半日以上かまってるからわかってるつもりだけどさ
818名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:08:48 ID:W8v0hLGq0
>>813
出版側から見てエロ同人作家は「怖くて文句が言えない」相手じゃないと
思うけどな。
819名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:09:24 ID:BOTw/Gst0
>>809>>811
そないに大層な話とちゃうで。
それでもええか?
820名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:09:30 ID:SPENG5vn0
所詮は絵だということなんだよ
これを誰かの絶対的なものとして帰属させることなんて不可能

もしやったらキチガイ化するのは必定
821名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:09:53 ID:CZEiV6yw0
>>813
でも地主さんは戦車持ってるような状態なわけで、
何が怖いのかが俺にはイマイチわからない。
822816:2006/09/19(火) 04:10:17 ID:hxdp9iCR0
貼りまちがえた、★3 はこっちだった。

【文化】 オタク「地域格差」、縮小?…同人業界の商業的拡大は、危ういバランスの上に★3
1 h+DMzW9I0 41
2 FcgYSuUR0 37
3 Vl8+E7CC0 34
4 l4dLOOIN0 32
5 CZEiV6yw0 31

おまえら ID mfcVdA5l0 = h+DMzW9I0   に釣られ過ぎw
823名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:10:46 ID:6B74HWHW0
>819
俺も聞いてみたい
たいしたことなくてもOKです
824名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:11:15 ID:W8v0hLGq0
>>819
ええですええです。興味ある。
825名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:11:40 ID:3yyJIAX10
>>819
とりあえず他の人の考えもきいてみたいな
826名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:12:21 ID:YsRnj3IpO
>819
お願いします
827名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:12:35 ID:mfcVdA5l0
>>814
構わないという見解の人間だっているんだろうさっていうのは
それこそリンク先のURL見ただけで分かったが
それに触れる前にソース出せソース出せの連呼だったろう、
で後から触れればスルーしていた扱いか。
スルーする意図があるなら最後までスルーするっていうの。

>>815
一例が示された、ではその一例だけしか嫌がっている例はないのか。
そんなのは普通に考えたら他にもいるだろうと考えるのが妥当だと思うが?
で、俺はいつ漫画家の統一見解だとまで拡大解釈したんだ?
他にも嫌がってる人間はいるだろうまでしか広げてないと思うんだが。
828名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:14:59 ID:e6FaFdSD0
>>818 >>821
んー でも本来は権利者から文句言われたらやめるのが筋なのに
いざ言われると攻撃的な言動を始める同人作家ってのもいるんじゃないかな。

例えば四輪乗ってるときに横に珍走に併走されてるときなんか、
車体ぶち当たればその場ではこっちが有利なのは確定だけど
あとでなにがあるかわからんし愛車に傷がつくのもいやじゃん。

いかん、例え話を重ねると本題とずれるか・・・。
829名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:15:33 ID:mfcVdA5l0
>>817
>クリムゾンの話ですらこのスレに入ってからだ
出てるじゃないかwそれを根拠にしたらまずいことでもあるのか?
それともそういった発言は全て嘘か?
俺が前スレでどうだったかとその手の話題が既出でないかどうかは関係ないな、
既出の意見として俺以外からも出ている、これだけが事実だろう。
830名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:16:34 ID:Vl8+E7CC0
>>813
著作権概念から言うとね、
著作権者以外の人間が、その当該作品の著作権について決定的に言う事は出来ないんだよ。

「著作権を侵害してる」とも「著作権を侵害していない」とも。
まずは著作権者が、どう考えているか。
全てはそこから出発。
「侵害していない」と考えていれば、又は「侵害」を主張しなければ
そこで終わり。
「侵害」を主張したら、今度はほんとに侵害しているかどうか、
裁判の場で著作権の概念規定から議論される。

土地の例とはちょっと違う。

831名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:16:50 ID:3yyJIAX10
作家にとっては

金儲けで同人作る奴と
二次創作を作者のためだといって勝手にたたき続ける奴

両方うざいんだよな。
832名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:17:38 ID:CZEiV6yw0
>>827
オーケー、すまんかった。
さて、その一例が正確な情報で無い限り…
まぁ堂々巡りだな、置いておこう。

さて、では我々はどういった行動をとれば良い?
喜ぶ人間も嫌がる人間もいる場合、倫理的にとるべき行動は如何に?
833名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:18:07 ID:YsRnj3IpO
>829
クリムゾンの話もお前が出した訳でもないのになんでそんなに偉そうなんだか
834名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:18:29 ID:mfcVdA5l0
>>828
>いざ言われると攻撃的な言動を始める同人作家ってのもいるんじゃないかな。
そういう態度の人間はここを見る限りでは大勢いそうではあるが。
倫理観やモラルを言われても一切スルーで「黙認だから許可だ」だけを繰り返すなどは
最初からそういった(止めろと言われたら止めるような)倫理観など
持ち合わせてないと見られても文句は言えないだろうと俺は思うが。
835名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:19:12 ID:W8v0hLGq0
>>828
攻撃的な言動を始める同人作家がいたとして、そいつにどれだけの影響力がある?
他の多くの作家および読者、そして印刷会社は権利者の発言を優先するぞ。
ディズニー(キングダムハーツ)同人はないだろ?
ディズニーはクソだ!同人活動ぐらいさせろよ!と憤って攻撃的な発言をしてる同人
作家もまあどっかにはいるんだろうが、なんの影響力もない。
ジャンルそのものが形成されずに今に至る。
836名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:20:50 ID:6B74HWHW0
まあ何事もやり過ぎはよくないってことだな
837名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:21:04 ID:BjAcj4Mo0
純粋なファン活動ならいいけど
パロディで年に1000万稼ぐとか言われるとちょっとね・・・
838名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:21:12 ID:SPENG5vn0
ディズニーの『ライオンキング』って
『ジャングル大帝』の同人アニメでしょ?
839名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:21:19 ID:CZEiV6yw0
>>834
いや、俺たちの倫理観ではそうだって事だよ。
君の倫理観では知らんが。
で、それでもよっぽどじゃない限り放置が今んところの商業界の倫理観。
840名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:21:22 ID:sdQxhTX40
>>829
また他力本願かよ…おまえ二次のこと何も言えねえよ
他人のレスにおんぶに抱っこで自分の説のような面をして
恥ずかしげもなく主張って、それおまえが撲滅するべしと
言ってることそのまんまだっての

もうひとつ言うとな、クリムゾンが何の二次をやったかということについては
一切触れられていない
それくらい読んどけ脳タリン
つか調べろと言ったのに何でこんなところで言い訳してんだ厨房
841名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:22:28 ID:8g0NzZ8j0
ヲタって妙なブランド志向が強いから東京と他じゃ温度差が酷い酷い
842名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:23:59 ID:e6FaFdSD0
>>830
うん まぁちょっと違うのは自覚はしてたので最後ああ書いたけど。

>近所でその地主さんを慕っている人間は「地主さんが文句いえないのをいいことに」と眉をしかめてる

のあたりで同人側のひとにもエロパロに嫌悪感を抱くファンの気持ちを一般的な例えで感じてもらえないかと思ってさ。
まぁ失敗したようだけど('A`)

ちなみに俺もID:mfcVdA5l0な人と性癖は近いなー。
商業エロ・同人オリジナルエロは好きだし尊敬もするけどエロパロだけはダメって人間。
健全パロなら見逃しておいてくれとも思う。
843名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:14 ID:3yyJIAX10
つかID:mfcVdA5l0 は業界人家?ただの原作厨か?議論したいだけか?業界団体を作りたい奴のまわしものか?

業界人にしても明らかに作家の考えとはかけ離れてるし
844名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:24 ID:mfcVdA5l0
>>832
ネットなり原作者による閲覧が可能な場所に置いて原作者からの要望があれば即改善する、
商業利用と呼ばれるような形での配布は二次創作については行わない、
このくらいは作品を使わせてもらう側のモラルとして当然だと思うが。
無料配布が印刷代などで厳しいなら二次創作についてだけweb公開などでもいいだろう。

自分の器量で飯食いやがれ、というのは一般的な価値観なんじゃないのか?
余所様の物を借りるならばそれは相応の控えめな態度で行われるべきだ、違うか?

>>833
俺が出さなければ根拠にならないという話ではなかったろう、
根拠になる話が既に出てるから出てるといっただけの話だが?
845名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:38 ID:DSHc/uQH0
パロディのエロと
オリジナルキャラのエロでは
やっぱ売り上げ違うもんですか?
846名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:39 ID:LGO5J42e0
>>828
いるんじゃないかなーって思ってるだけだったら意味ないから
847名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:27:00 ID:BOTw/Gst0
>>823-826
俺ら作家にとって、一番嬉しいんは、自分の作品に憧れて、この業界に人が入ってきてくれる事やねん。
同時に、そうする事が、曲がりなりにも選ばれてこの世界で食わしてもうてる人間の義務やと思うてる。
そうせな、小説業界がどんどん小そうなってまうからな。
そういう子らが、始めはどこから始めるか言うたら、やっぱり同人やねん。
でや、仮に悪質なサークルが目立つからて、規制かけたとしよや。
そないな事したかて、悪質なサークルは、始めから言う事聞く気ないから好き勝手続けよる。
ほんまに好きな子らだけが、萎縮してまう訳や。
その結果、将来芽吹くかも知らん才能を潰してしまうのは、業界の損失になってまうし、
作家個人としても、哀しい。
そやから、規制を出来るだけかけんようにして黙認すんねん。
俺の師匠がそうやったし、俺自身もン年前にエロパロでようさん取り上げられたときそうしたしな。

こんな感じ。
期待外れやったらごめんな。
848名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:27:25 ID:YsRnj3IpO
>835
キングダムハーツは印刷屋が刷ってくれないからオフセットは無理だよね
コピーなら知らないが
件の人は他人の尻馬に乗るのをやめて一回くらい自分で引用元くらい持ってきたら?
849名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:27:48 ID:Vl8+E7CC0
>>828
まあ、そういうのもいるだろうけどな。
そんなことしても、法的には著作権者が圧倒的に有利なわけで・・・

ただ作者にとって深刻なのは、そういう問題が起きると、
今は一般ファン層も同人に理解があるのが多いから、
「なんだ○○は心が狭いな」と見て離れる傾向も強いんだよ。
経済的にはこれは痛い。作者側はそれを恐れてる。
で、そういうファン心理を規制する枠組なんか作れっこないのよ。
だから、商業的二次創作に不快な人間がいくらいても、
同人層と自分のファン層が少しでもかぶる著作権者は、「著作権侵害」を言わないわけ。
そういうことを個人ではじめに言って動いたのが、やなせたかしだったてのは分かり易い話だろw
850名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:27:51 ID:CZEiV6yw0
>>844
それは君のモラルだよね、
業界全体のモラル、世間一般のモラルとしてコンセンサスが取れてない以上
君のモラルにみんなが従わないのは仕方ないんじゃないかなぁ。
もちろん君がそうするのとか、そうするのを推進するのは止めないよ。
851名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:28:02 ID:XqIY61RZ0
>722
>720ではないが

原典を示せないのをいい事に好き勝手言って、悦に入ってるその姿は今の同
人業界そのままやね、人として駄目な部類だよ。
信用ならんならそのソースを求めるだけではなく自分で調べる位の度量は無
いのか?
井上氏の発言はAERAかSWICH誌上での発言だが、検索してみればそれを示唆す
る物に辿り着く。
852名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:28:11 ID:F8P2AGIN0
>>835
影響力はでかいよ。
デゼニや任天堂は法務他の力がでかいからそんなの
無視できるけど、中堅作家なら嫌がらせで精神的に
参らせる位の影響力は持っている。
(何せ、逆切れすると基地外化するから)
853名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:28:22 ID:8y8arOYE0
>>845
一般人の盗撮エロビデオと
有名人の流出盗撮エロビデオだったら

有名人のエロビデオの方が断然売れるだろう
854名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:30:22 ID:W8v0hLGq0
>>841
ありゃブランド志向の問題じゃない。
単に圧倒的多くの同人作家が全然儲かってないことから発生してる現象。
要するに金回りが悪いから頻繁にイベントに出るとかってことができない。
作家(A)自身も買い手として、確実に自分の好きな他の作家(B)が確実にいる
イベントを狙う。で、AやBの本が欲しい作家Cもそういうイベントを狙う。
で、一度会場に足を運ぶだけで有名(あるいはお気に入りの)作家の本を確実に
たくさん手に入れることのできるその手のイベントを、買い専も狙う。
そうするとコミケかそれに準ずる大イベントが良い、というムードになって、どんどん
東京一極集中になるという図。

大手の本だけを買いたがる正しくブランド志向な連中なら地方の委託販売店で手に
入れることもできるが、それほど大手でもない中小サークルの本が欲しいとなると
やっぱりイベントに足を運ばないと買えないからな。
855名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:30:31 ID:mfcVdA5l0
>>839
止めろと言われるまでは際限なく遠慮なくやり放題が価値観ということか?
放置されている限りは思うままに食い物にしてOKという考え方があなた方の価値観なら
それはごく狭い世界でのみ通用する価値観だと思うぞ、普通なら嫌悪されるだろう。
原作を間借りするならそちらへの礼儀というものを弁えてこそだろうと俺は思うが。

まぁ価値観が違うんだろうな。

>>840
例は俺とは別の人間が出したからそれで、というのの何がまずい?
調べろと貴方が命令したら俺には従う義務でもあるのか?
既に例が出ているから俺が調べる必要はないだろう、で十分だと思うんだが。
856名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:30:42 ID:3yyJIAX10
>>844
俺たち作家の大半は、ファンとしての同人活動は押さえ込もうとしてないんだよ。
表向きは表明してないけど後進の育成にもなるし、赤字でも作品への愛情をもって作ってくれる人もいる
それで小遣い程度の儲けくらいなら何の文句もない。

それを作家無視していっしょくたんにダメだつう感覚が分からん。
857名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:30:45 ID:6B74HWHW0
>>839
その"よっぽど"になってきたと感じるからこういう話になるんだろうな。
どこからがその"よっぽど"なのか線引きが難しいけど。
858名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:31:31 ID:CZEiV6yw0
>>851
URL教えてくれると有難いなぁ
俺AERA探したけどよくわからんかった
859名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:32:27 ID:W8v0hLGq0
>>852
なんか具体的にあったか?
というか同人を規制すると、メインのファン層がごっそりいなくなるってなジャンル
は確かにあるけどな。
同人をやるためにファンやってるってわけじゃなくても、ファン活動(たとえそれが
エロ二次だとしても)を通じて「この作品は面白い!」という気持ちを拡大再生産
してるファンは多いから。
860名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:33:06 ID:SPENG5vn0
桜木花道は湘南爆走族の江口のパクリ
流川楓はFの赤木軍馬のパクリ
861名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:33:17 ID:sdQxhTX40
>>840
だから例は出ておりません
クリムゾンは毎回同じテンプレエロだなwという雑談をしていただけです
わかった?

はいどうぞ
862名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:33:38 ID:Mp7v+qzSO
たしかに2次創作で凄まじい金額をボロ儲けしてる奴いるね
863名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:34:02 ID:e6FaFdSD0
>>846
まぁこのスレでの流れとか事件が起こった時の流れからの俺の想像でしかないけどさ。

某野菜の会社の例をあげるとアニメがこけたからといわれるだろうけど
仮にアニメが好調でキャラも黒いままであの会社が規制をかけたとして、
その権利者としてはなんの問題もない行動にみんなが素直に従う図がどうしても頭にうかばないのだけれど。
会社になにも攻撃がないだろうってのも楽観的すぎないだろうか。
864名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:34:22 ID:4obyCvju0
「もう買えないから」って東京まで出て旅費・宿泊込み5万10万平気で使ってた時代は終わったから、
今はオタクの財布にやさしい時代とは言える。
865名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:35:44 ID:W8v0hLGq0
>>847
どうもです。

なんか泣けるなー…。
プロとか目指してないけど、地味に同人活動しててもええですかね?
ぬるーい二次エロだけど('A`)
866名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:36:23 ID:PM6hEas70
mfcVdA5l0は何が言いたいんだ?

このスレで漫画家、漫画家のアシ、
漫画家の卵、出版社、アニメ製作者、そして文化庁までが
「漫画の著作権は無視していいよー」って言ってくれてるんだよ

今までP2Pは敬遠してたけど漫画だけは
これから金を払わずに積極的にDLで入手しようと思う。

素晴らしい。
俺はこのスレを祝福したい気持ちで一杯だ。
867名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:36:56 ID:YsRnj3IpO
>847
長文ありがとう
そう言われると素直に嬉しい
868名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:37:25 ID:CZEiV6yw0
>>855
ごく狭いのは理解してるよー
ごく狭い中の話だから良いじゃんって事。
郷に入りてはって話だね。

>>857
まぁ、よっぽどよっぽどになればどこか動くだろ、
それまでは正直動けないよ
何をやるにしても論拠が薄弱で…
自浄ったって業界が自浄したがって無い節も端々に見受けられるしよぅ

>>863
野菜って規制かけてそこそこみんなそれに従ったと思うけどなぁ
当然そうじゃないのも見かけるけどエロパロの絶対量は明らかに減ったよね
別に攻撃されたなんて話も聞かないなぁ、俺が無知なだけかもしれないけど
869名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:37:44 ID:Vl8+E7CC0
>>866
お前もリア厨に対して煽りはよせw
870名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:37:46 ID:3yyJIAX10
>>847
まあ、作家は多くの奴が似たような子と考えてるねw

>>865
作品のファンとか同人が楽しいならいいんじゃないかなw
作家に迷惑とかかけなければ作家は大歓迎だw
871名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:37:57 ID:LGO5J42e0
>>863
どういう攻撃?
攻めてるんじゃないよ
純粋にイメージがわかない
872名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:38:24 ID:4obyCvju0
>>860
戦後ほぼ全てのマンガは手塚治虫のパクリ。
エッセイなんかで手塚先生は「ただのエピゴーネン」とよく怒ってたと思うが。
873名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:38:57 ID:mfcVdA5l0
>>847
>ほんまに好きな子らだけが、萎縮してまう訳や。
悪質なことをやってもない方々なら萎縮などしないと思うが?
意図せずやっていたことが悪質に相当するものだったなら改めればいいだけの話であって。
なんでも野放図にほったらかしこそが芽を育てるなんて考え方だとしたら
せっかくの芽もいずれ悪質な同人に染まってしまう場合もあるだろうな。

>>850
従えなんて言ってないぞ、嫌悪感もたれる性向だと言っているだけであって。
それとも、原作者が文句さえ言わなければ改変だろうと金儲けだろうとし放題、
みたいな価値観が一般的にコンセンサス得られるだろうと思っているのか?
少しは一般的な価値観も残っているだろ、その辺は冷静に考えたほうがいいと思うが。

>>851
>信用ならんならそのソースを求めるだけではなく自分で調べる位の度量は無いのか?
調べてアップしたら「スキャンしたの以外は無価値だ」などと理不尽なことを言われたら
探す気にもならなくなるだろう、調べる気がないなら最初からググりもしない。
調べてもどうせ見なかったことにするんだろう、としか思えないから嫌になっただけだ。
874名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:39:07 ID:XqIY61RZ0
>858
まずはその手のサイトの過去ログ当たりから。
2chは単体としてのソースは薄弱だがそこから更に類推する材料を提供してくれる。
そういう安直さを難じた訳だが…。
875名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:39:08 ID:vBXQmjDu0
>>866
基地害を煽るな。

876名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:39:26 ID:o48XDw1V0
>>863
先日のリーフ騒動の時にあった一部のヒステリックな反応からも想像つくよな。
自分に都合の悪いことは道理抜きで悪という発想になるもんだよ。
877名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:39:50 ID:SPENG5vn0
>>872
いや、そういう抽象化された意味じゃなくて
結構、そのまんま系だよ井上
878名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:40:08 ID:3yyJIAX10
>>866
お前はそろそろ飽きたw

つうか何回目だw
879名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:40:13 ID:W8v0hLGq0
>>863
あの会社はそもそも「お前がそれを言うな」というムードになりそうな気がするが。
詳しくないからよくわからんけど、会社そのものがかなりの同人臭を漂わせてた
印象がある。

普通のメジャー出版社やアニメ会社のお達しの場合、ジャンルごと沈没するか、
一斉に地下に潜る(まあこれも良くないけど)とかでとにかく表面上消え失せると
思うけどな。そして地下に潜ると新陳代謝がなくなるのでいずれ息の根が止まる
という感じになると思う。
880名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:40:18 ID:Vl8+E7CC0
>>868
業界自体が、同人と相互依存で成長しようとしてるからね〜
サンデーとマガジンが出張編集部をコミケに出展してるのが、いい例。
881名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:40:28 ID:QYThATuu0
ID:h+DMzW9I0=ID:mfcVdA5l0
前スレ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158492245/818
818 名前:名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:32:16 ID:h+DMzW9I0
漫画ファンとして目に余る酷いファン活動に対して怒ってますが?
同人オタのほうこそたかがファン活動の一環のくせに業界人気取りか?
第三者っていうなら同人オタだって第三者なんだよ。
著作権云々をおまいらが勝手にシロだ黙認だって言う権利こそない。

>>814
なるほど、法の隙間のグレーゾーンで稼ごうとする薄汚い立場だなそいつは。
趣味=金儲けってそれは趣味人として見たら蔑視される態度だぜ?
まぁ、だから同人オタは蔑視されがちなんだろうけどなぁw



単なる漫画好きらしい。
882名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:40:46 ID:F8P2AGIN0
>>854
それ以外にも時代の空気や気概とかの問題もあると思う。
昔は地方のミニコミも一杯あったし、それは利益目的で
やっていた物じゃなかったから。

ただ、今、それを考察する体力は自分にはないけど。
883名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:41:20 ID:YsRnj3IpO
>844
結局自分の意見を押し付けてるだけじゃないか
それはあんたがそう言ってるだけで絶対じゃないよな?
884名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:41:51 ID:BOTw/Gst0
>>865
プロになる気がのうても、創作活動をする人間が増えるんは大歓迎やで。
もっとも、あんたに許可出すんは、俺やのうて、あんたがパロってる先生やけどな。
>>867
頑張ってや。
>>870
ま、それが、修羅場を乗り切るときの活力源でもあるやろしなw

ほな、寝るわ。
885名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:41:52 ID:6B74HWHW0
>>847
ありがとう。いい話だ。
悪質なサークルの基準が明確にできればそれだけ排除できるん
だろうけどそれは不可能っぽいからなあ…
886名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:42:43 ID:CZEiV6yw0
>>873
いや、俺の意見がコンセンサス取れるなんてとてもとてもw
だからみんな自分の倫理観で動くしかないんだろーねー

>>874
うん、でも俺は自説の論拠固めでいっぱいいっぱいなわけよ。
だから安直に済むなら安直に済ませたいんだよね。
自分の論拠になるならたぶん自分で必死で探すけどね。
887名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:43:44 ID:QJycvEZO0
著作権者自身が
自らの商業作品のエロパロ同人誌にして売り捌いてる現状w

真鍋某とか萩原某とか有名だよなw

というかそもそも最近の漫画家って
七割がたは同人出身なんだよなーw

エロマンガ業界に至っては
今じゃ九割がたそうなんじゃない?
出版社のビジネススタイルがすでに
同人畑で有望そうなのを引っ張ってくるって形に固定化しちゃってるしw

同じ穴の狢というか一心同体というか
著作権者側が同人を規制なんかするわけないってw
自分の首絞める結果になるw
888名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:44:14 ID:Vl8+E7CC0
>>879
あの会社は最初、男性向中心(表向はオールジャンル)同人誌即売会を主催して、
それをきっかけに成長したとこだもんなー>某野菜
889名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:44:27 ID:sdQxhTX40
>>863
んー、てかあそこは今でもおなじよーなガイドライン出してますし、実際
ジャンルとしてほとんど体をなしていないという形で実効も出とるわけです
別に不買とかそういうラジカルな方法じゃなく、自然に距離が保たれる関係というかね
なのになぜか急に同人イベント開いて何のつもりだと総スカン食らったのは
まあ、運営上の問題点もありますが自業自得ですし

てか、事が起こったら誰が泥かぶるか考えれば無茶するわけないじゃないすか
印刷代出しても捨てろと言われたらポイしなきゃいかん側が全部かぶるに
決まってるので、そういうこと言いそうなところとはちゃんと距離とりますって
890名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:45:11 ID:CZEiV6yw0
>>884
遅くまでお疲れさまー
俺は起きれないの目に見えてるしこのまま朝まで行くぜぇ
891名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:45:25 ID:vBXQmjDu0
>>868
そう、その極狭い中で通じてる話に
なぜか彼は割り込んでくる。
そんなに気になるなら
リアルで団体つくって活動すりゃいいのに。


つーか ID:h+DMzW9I0=ID:mfcVdA5l0 って
知識の無さと言い、理解力の無さと言い、論旨の単純さと言い
かなり若いんじゃないか?

実は中学生か高校生ぐらいで、つい最近になって
エロ同人誌の存在を知って、一人で怒りまくってるとか?

892名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:46:13 ID:4obyCvju0
>>882
地方は衰退してるんだ。最近は知らなかったけど寂しいな。
そりゃ、コミケ肥大化して東京以外では何も手に入らなくなったら、通販は拡大するだろ。

地方に住んでて、東京で散財する金も無いなら、通販に頼らざるを得なくなるし、それすら不可能なら
「潰れてもいいよ。別に関係ない世界の話しだし」ってなっても不思議じゃない。
893名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:47:14 ID:F8P2AGIN0
>>856
でも、このスレをみる限り、作家側は精神衛生上の自衛策から
商業主義的なアニエロパロ同人は余り見ていないんだよね?

買い専の人間から言わせて貰うと、かなり変質してきているよ?
ぶっちゃけ、作品に対する愛情も敬意も薄れてきている感じ。
(勿論、昔同様に熱い人達も多いけど)

行き過ぎた場合は、やがて読み手側や同人の内側から自浄作用や
出版業界からのお灸がでるかとは思うけど、なんかずるずる行っ
ちゃいそうな怖さもある。
そこら辺に対する危機感ってのはどう?
894名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:47:49 ID:YsRnj3IpO
>873
本当にバカだなお前
規制かけたり注意あげたりすると真っ先に聞いてくるコは何の問題もないコなの
問題を起こしてる奴は無視するか全く気付いてないかのどちらかだね
だから規制をするとまっとうなコが萎縮すると言うわけだ
895名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:48:24 ID:W8v0hLGq0
>>882
手っ取り早く言うと、あのころはバブル景気でした。
みんなの元手があったんだよな。だから本が売れた。売れたから金が回転して、
作家もあっちこっちのイベントに参加したりもできた。
そしてバブルで踊ったイベント会社がバカみたいに各地でイベントを乱立した。
そうすると人が割れてしまい、出ても本が売れない、買いたい本を売ってない、
という状況になるので自衛策として出るイベントを絞るようにもなった。
と相前後してバブル崩壊。

で、ある程度のレベルの(というか自分の金がある程度自由になる年齢)作家は
みんな東京に逃げてしまい、地方に残されたのはリア厨・工。
幼いから本の平均レベルも低いんで、ますます大人は来なくなる。悪循環。
そして地方のミニコミ誌みたいなものは、ネットの普及で息の根を止められた。
こんな感じだと思う。
896名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:48:54 ID:XqIY61RZ0
>886
君の着眼点というか最初の疑問符のつけ方は素晴しい、それを発展させて行け
ば自分なりの答えを導き出せるだろう。
少なくとも現状におけるサークルも含めて同人業界の最大公約数である「消費
者」や「消費単位」にはなるな、あんなモン動物と変わらん。
897名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:48:54 ID:CZEiV6yw0
>>892
関西でいうと男性向けはトレジャー以外壊滅状態
他の即売会は時代の流れなのかコスプレ会場化がすごい
サークルもグッズサークル多めで本少な目
本気で本が欲しかったらオンリー狙うのが上策?
オンリー会場も年々減ってきてる感じ。
898名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:50:17 ID:vBXQmjDu0
>>893
行き過ぎれば
当然出版業界の圧力か
内部からの自浄作用がでてくるでしょ。

特に悪質なサークルを潰すとか。






ID:h+DMzW9I0=ID:mfcVdA5l0 みたいな
オナニー馬鹿はなんの力にもならんけど。
899名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:50:29 ID:mfcVdA5l0
まぁいいや、色々理屈こねても結局言いたいのは
文句がこない限りは好き放題やるのが同人のルールだよ?といった所なんだろう。
そこに原作者へのリスペクトやら原作の世界を広げたい気持ちなどはあまりなく
むしろ金儲けに使えるかや欲望をはき出せるかが重要、ということなんだな。

二次創作同人に対してファン活動の一環としてのイメージは完全になくなったわ。
文句がこないから容認、出るのはそればかりで苦言を言う人間は一人もいない、
結局そういう世界か。
そしてそれが「俺らの倫理観なんよ」か、そんなものは倫理観でもなんでもない。
900名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:50:43 ID:3yyJIAX10
>>881
その程度の立場でよくがんばれるなあ。

>>880
成長はしてないんだよねえ。
同人界は大きくなっても、書ける漫画家はあんまり出てこない。
雑誌の編集部あたりは相当前からコミケはみてるんだがな。

>>884
おやす

>>885
基準を引くところを間違えると
善良なところも排除しちゃう可能性があるからね。
ここだけは難しい。

>>893
まあ、酷い奴ってのはいるのは分かってるけど
大半は作品が好きだからやってくれる人だからな
その辺は文句を言う場合もあれば無視する場合もある。
ただ、少数のために多数を制限する気はないか
901名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:51:47 ID:8y8arOYE0


同人が黙認されている理由、相互効果の例

●同人と商業のボーダレス化
 ・同人畑から商業雑誌へのスカウト(編集が作家を探したり、イベント会場に持込審査場を設けたり)
 ・逆に商業作家の同人イベント参加の増加
●同人イベントでの商業ブース開設、グッズ展開をはじめとする経済的な相互効果
 ・二次創作パロディをするサークルの数によって作品そのものに「箔」がつく現象(少年ジャンプ作品に顕著に見られる)
 ・二次創作を厳しく取り締まる事に起因するファン離れ現象
●二次創作と海賊版の違い
 ・例えばスラムダンクの同人誌を買う人間は、本物のスラムダンクも間違いなく買っている。(元ネタを知らなければ面白くないので)
 ・海賊版と違い、基本的に元ネタとなった作品の利益を損なうものではない。

同人の世界でも元ネタの作品への愛が乏しかったり
その時、流行の作品ジャンルを渡り歩くサークルや
楽して儲かるグッズ製作オンリーのサークルなどは嫌われる傾向がある。

商業で知名度を上げて同人を兼業するなどしない限り、一般的には同人は儲からないと思っていい。


902名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:51:53 ID:CZEiV6yw0
>>896
俺としては動物になりたいんだけどなぁ
特に消費者側
あのむやみやたらな全身ちんこなパワーに憧れさえ抱いている
アレを理性的に振り回せたらどんなにすごい事か…
それが出来ないからこんなとこで理屈こねくり回してるんだけどなww
903名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:54:33 ID:F8P2AGIN0
>>892
多分だけど、役割が変わってきているのは確かなんだと思う。

昔はコミケもミニコミも同好の志の交流の場所、兼、作品発表・
取得の場(創作系は今でもそんな感じだけど)だったけど、
今は同人誌売買の場の役割のみが突出してしまった様な。

ただ、大都市圏、特に都内でのオンリーは未だに元気だから、
一概にそれだけでも無いのかも知れない。
904名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:54:35 ID:SPENG5vn0
これが八百万の国の力ってもんだよ
905名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:54:54 ID:QJycvEZO0
>>901
本業おろそかにして
自作のエロパロ同人誌売り捌いて
荒稼ぎしてウハウハ言ってる腐れ商業漫画家が一番キタネエよな。

萩原とか萩原とか萩原とかwwww

小遣い稼ぎばっかに邁進しとらんで
さっさと本業をやらんかいw
906名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:54:54 ID:4obyCvju0
>>897
祭り好きでイベント運営能力は優れてる関西でもだめなのか。
巨木が一本だけあっても、周りに小木やいろんな植物が無いと衰退していくんだけどねえ。
祭りとして、発展してるコミケも落雷(著作権の問題とか)で一気に倒れる可能性も有るな。
907名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:56:05 ID:CZEiV6yw0
>>899
ふむ、違う価値観を排除すると残るのはファシズムだよー。

あとファン活動の一環というイメージ、完全に無くすのは
俺たちはコンセンサスじゃないって言ってるのに
他の真面目なサークルさんが可愛そうだよ。
一例は全例ではない、何だからさ。
真面目なとこは応援してやってくれよ。
908名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:56:34 ID:YsRnj3IpO
>899
舐めるなボケ!
愛情もないのに睡眠時間削って、残業もせず早く帰ってきて本なんか出すか
どれだけ労力注ぎ込んでると思ってんだ
好きでなきゃ赤切ってまで同人なんてやらん
909名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:00:22 ID:YsRnj3IpO
>906
コミックストリートがなくなったのが大きいな
代表の武田氏はコミックシティの人になってしまって、阪神大震災でストリートが中止になり、主催のみにこみ館が倒産した
910名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:00:32 ID:Vl8+E7CC0
>>899
ほんと機知外だね、こいつ

> そこに原作者へのリスペクトやら原作の世界を広げたい気持ちなどはあまりなく
> むしろ金儲けに使えるかや欲望をはき出せるかが重要、ということなんだな。

誰がそんなこと言ってるんだ?レス抽出して来い、低能厨が。
911名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:01:35 ID:W8v0hLGq0
>>899
好きじゃなかったらなんであんな思いしなきゃならんのだ。
エロ書くときも半端ないちゃつきを書くときも、原作にありそうなサイドストーリーを
捏造する時も、俺はいつだって必死だ。
そしていつも赤字。
ギリギリ前日から当日まで徹夜して無料配布コピー本の製本。

こんなの原作を好きじゃなかったらただの拷問だぞ。
912名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:01:53 ID:sdQxhTX40
>>906
著作権はまあ、それこそ法改正でもないと一斉にくるってのが
難しいファクターだからそれで一気にはいかないんだけど、
徹夜組が何かやらかすとか、コスプレがわいせつで引っ張られるとか、
はたまたここにいる中学生みたいなのがナイフ振り回して暴れるとか
あるいは都知事が何となく誘致したら本当にオリンピックが来たとかw
そういう理由で休止はありえない話ではないんだ

まあ今でも粛々と何人か引っ張られてるみたいだけどね、表に出ないだけで
あんな警官やら警備員がうろうろしてる中で何してんだという気はするがw
913名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:01:58 ID:SPENG5vn0
売れない漫画家なんて、エロでもいいから同人出てくれって思ってるだろうな
914名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:02:36 ID:Vl8+E7CC0
>>909
コミックトレジャーはどうなん?
運営は武田氏がやってるわけだが。
915名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:03:15 ID:F8P2AGIN0
>>900
>少数のために多数を制限する気はないか

他の方もレスサンクス。
この意見なら納得できます。


>同人界は大きくなっても、書ける漫画家はあんまり出てこない。

ってか、むしろ、敷居が低くなったせいで書き手が伸びなくなった様な、、、
絵「だけ」の人の比率が上がったせいだか、サークル数が増えて、
「同人」ではなく「個人」が増えたせいで、切磋琢磨が無くなった
のか。
あるいは、編集や先輩作家に叩かれなく気ままにできる分だけ、
成長が遅くなったのか。

ってのが読み手側(=自分)の勝手な感想だけどね。
(読み手側の感性が鈍った、ずれたってもあるんだろうけど)
916名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:03:26 ID:e6FaFdSD0
>>868 >>871
大多数はそれに従っただろうってのは理解してますよ。
原作への敬意を持たず居直る人間がそんなに多いとも思いたくないし。
ただやっぱりキャラを剥いて稼ぐことしか考えてないような人もいるわけで。
特に本を出す直前に規制された人間なんかは
「いままでさんざオタにこびてただろうが! 方向転換のせいで大損だ」
みたいなことを言ってたんじゃないかな。
企業は(特にあそこは)いままでの商売があるから、反発する理解はできるけど・・・でもといったところ。

攻撃ってのは大げさだったかもしれないけれどやっぱりそういった
反発意識が広がっていくのはダメージになるんじゃないかな?

ただ自分で例を出してしまってなんだが企業はそういった反発を事務的に処理できてしまう方法があるし
強権発動もできる場合があるから正面切ってケンカする体力はあると思うんですわ。
個人的に一番大事なのは企業とのしがらみで二次創作への規制を強くいえない
作家個人を保護する方法を考えるってことかなぁ。
917名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:04:38 ID:3yyJIAX10
ID:mfcVdA5l0てのは俺の作品を楽しんでくれて
赤字ぎりぎりなのに、ながったるい感想と一緒に俺に
愛情を感じさせる同人を送ってくれる奴らも貶めるのは断じて許せんな。

つうか、作家を守るんじゃなくてルールを作りたいだけなんだろうな。
918名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:05:37 ID:vBXQmjDu0
>>910
無理無理、
ID:mfcVdA5l0は『自分の見たいモノ=世界の真理』だから。
人の話聞かないし、都合の悪い話はスルーする。
>>899に書いてある事が まさにID:mfcVdA5l0の脳内真実で
それ以外の事はまったく受け入れないよ。


919名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:06:18 ID:Vl8+E7CC0
>>917
ヒトラーみたいに、自分にとって「美しい世界(同人界)」を作りたいだけだろうね。
まあ、典型的なファシストだな。
920名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:06:57 ID:W8v0hLGq0
>>919
俺たちユダヤ人かー…
921名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:08:04 ID:PM6hEas70
DLするのはいいけどSQLか何かで管理しないと多すぎてかぶるな
922名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:08:26 ID:QJycvEZO0
>>918
お前らが小難しい理屈こねてるからだろうがwww

厨房にも理解できるようにわかりやすく言ってやれよ。


          商業も同人も同一人物がやってるから
 
              自分で自分を訴えるわけないじゃん

ってさwwww
923名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:08:39 ID:YsRnj3IpO
>914
男性向けはトレジャー以外はだめぽ
女性向けはシティ
シティも夏冬のコミケ後以外は駄目だけど
つか、シティは流行りジャンル以外は厳しい
924名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:09:02 ID:sdQxhTX40
>>916
そらあ今の時代、2ちゃんでクダ巻くくらいはするでしょうさw
でも会社相手に面と向かって啖呵切れるようなキティガイは少数
ましてやただ剥いて嵌めてなんてのはそのへんこだわりなしだから
かえってビジネスライクにじゃあやめます他やりますってなるし

作家個人も同じで、ある意味一挙手一投足見られてるんだから
それを利用して言っちゃっていいんだお?このアフォどもホモるな!ってさw
公式設定はやっぱりでかいし、それから外れるとなると異端になるからね
925名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:09:04 ID:Vl8+E7CC0
>>918
ま、わかってるけどね。
著作権法の事、全く知らないくせに「法的にクロ」とか断言しちゃうし。

ゆとり教育の弊害がこんな所にw
926名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:10:00 ID:XqIY61RZ0
>902
そうか、ならば是非も無い。
>907
ファシズムを生む土壌の一つは衆愚だ。
今の同人で言えば看板に掲げた主を日陰者にして番頭が屋号を変えずに別の
商売しているような物で、大多数がそれを意識せずに居るから彼のような極
論を生む。
彼我で論が違うのはコインの表裏だよ。
927名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:11:34 ID:W8v0hLGq0
>>926
ごめん、この時間帯にその例えは正直なに言ってるか理解できん…
928名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:12:02 ID:JEuV3zzY0
>920
ある意味そうかもw
同人が多種多様の価値観を認めることや、自分の価値観を認めてもらうことからはじまるから
多種多様の価値観など理解せず自分の価値観が絶対だと信じるID:mfcVdA5l0は
絶対同人とは相容れない存在であることは確かだね
929名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:13:09 ID:CZEiV6yw0
>>926
衆愚が排除の論理で動くとファシズムになるんだけど
受容の論理で動くと初詣行って盆に寺の墓行ってクリスマス祝う日本人になるw
同人は受容の論理で動いていると思いたいねぇ。
明確に嫌がることはともかく、基本アリアリでいこうぜっていう、さ。
930名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:13:46 ID:XqIY61RZ0
>927
時間帯で君の理解力は変わるのか?
931名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:14:10 ID:W8v0hLGq0
>>928
それむしろ多神教徒と一神教原理主義者がモメてんのに近いかもな。
932名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:14:20 ID:3yyJIAX10
>>928
同人どころか多くの作家の心意気までもわからんようだな。
作家が何故口で文句いってもあんまり取り締まるそぶりを見せないのは

商売の面もあるけそそれだけじゃないのが
933名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:14:26 ID:89MeTJZe0
>917
作家のことなんて考えてないのは確かだね
これだけ作家がいろんなことを言ってるのに無視だから
934名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:15:44 ID:F8P2AGIN0
>>927
横槍で悪いけど

メガバンクグループが配下にサラ金を置いてぼろ儲けしている様な
状態が続けば、その反動として極論(テロ等)に走るやつが出てきて
も不思議ではない、無自覚でバランスを欠いた社会こそが独裁者や
テロリストを生み出す

ってあたりでは?
935名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:16:32 ID:LGO5J42e0
そんなことよりオタク地域格差ですよ

ここ読んでてちょっとかわいそうになった東京から離れたことのないワタシ
936名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:16:42 ID:XqIY61RZ0
>929
つまり破断界が訪れるまで突っ走ると?
937名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:17:23 ID:CZEiV6yw0
>>935
おう、地方モンはきついぞう
正直ショップなくなると泣けるぞ
938名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:18:25 ID:W8v0hLGq0
>>934
あーえっと、つまり一部悪質ボロ儲けサークルの荒稼ぎが続けばその反動で
極論に走る奴が出てきてもふしぎはない、無自覚でバランスを欠いた世界で
ある同人界は…えーと…

だめだ絶望的に眠い…でも今寝たら絶対起きれない
939名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:20:28 ID:vBXQmjDu0
>>938
つーか、やつが若いだけだと思うぞ。
単なる世間知らずの経験不足。

940名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:20:37 ID:3yyJIAX10
どの世界にも自分にとっての清らかなものを求める奴はいるってわけだ。

同人がもう少し厳しくても、似たような奴は絶対に出てくる
941名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:21:27 ID:yeyzQKNX0
>932
同人に限らず漫画や小説も多種多様の価値観を認めることから始まると思うんだけどな
ID:mfcVdA5l0にまったく伝わってないらしいのは作家からすると気の毒かもしれないね
こういう頭の悪いファシズムのアンチテーゼが漫画や小説という部分はあると思う
自由を謳歌してないと作品なんて書けない
942名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:22:08 ID:CZEiV6yw0
>>936
わかんないからググったぞ、それでもよくわかってない気がするぞorz
いちおうYes、と言っておこう。
ブレーキが必要ならする…いや、しないからこその衆愚か。
神の手に任せる!(これは、マズいか?w)
ノーブル・オブリージを行使するエリートもおらんしなぁ…
トップはいても衆愚の意見に弱いだろうしなぁww
943名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:23:32 ID:Vl8+E7CC0
>>935
十年近く東京にいて、故郷の大阪に戻ったオタ友がいるんだが、
コミケで東京に来るたびに
「東京はアキバがあってええなー」と吼えてるw

「日本橋があるじゃん」って言うと
「ちがうねん!あそこはしょせんアキバを追っかけてるだけなんじゃー!」と泣くのよw

大阪でこれだから、他の地方はどうなんだろうねえ。
同人通販・委託という点では相当改善されてるんだろうけど。
944名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:24:34 ID:hEVSuTKP0
>>813
不法侵入で逮捕でしょ。明確な犯罪です
945名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:25:07 ID:3yyJIAX10
>>933
>>940

まじめに
金儲けに作品を使われるより
こういう自称正義の方が著作権騒動には怖そうな気もするな。
しかも正義ってのは余計にタチ悪いもんだからなあ
946名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:25:31 ID:W8v0hLGq0
>>943
初めて東京行ったとき、アキバの広さに面食らったもんよ…。
ホントに何でもあるしな。
何でもありすぎてどこ行って何したらいいかすらわからなくなって呆然としたw
947名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:25:50 ID:6B74HWHW0
同人ショップは明らかにボロ儲け悪質二次創作を助長したと思うが
ショップが潰れたら地方の人はつらいのか…
でも同人ショップの売上をささえてるのはエロ二次創作だろうし、
ここでボロ儲け悪質サークルとされそうなサークルは同人ショップから
したらドル箱だろうし。


あれ?クリ○ゾンとかって結果的に地方の人のタメになってるのか?
948名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:26:01 ID:XqIY61RZ0
>942
それじゃ珍走とかわらん。
949名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:26:03 ID:QJycvEZO0
>>938
いや、違うよ。
つまりわかりやすく説明すると、
EPRは常磁性イオンを含むイオン結晶では共鳴スペクトルの微細構造から結晶内電場や
イオンのエネルギー順位等の情報が得られる。X-band EPRスペクトルはコンピューター
付きの磁場変調型CW Bruker ER 200 D SRC EPR分光器を用い、独自のシングルTE102
(ER 4102 ST) 型長方形容器内で測定した。温度は293〜333Kとし、高周波数(100kHz)の
測定には2基のヘルムホルツコイルを測定容器内の左右に設置した。粉末TiO2の測定は
サンプルを薄肉の石英EPR管に入れて円筒状とし、EPRスペクトルは振幅0.25mT、マイク
ロウエーブ電力19.6mWで測定した。代表的レシーバーゲインは10×104から2.5×105とし、
その他全ての装置パラメーターは一定とした。EPRスピントラッピング実験ではラジカルトラ
ッピング剤にDMSOを用い、分析条件は温度:290K、中心磁場:349.0mT、スイープ幅:8.0mT、
振幅:0.1mT、スキャン時間:20秒、マイクロウエーブ周波数:9.72GHz、マイクロウエーブ電力
:10mW、分光器ゲイン:10×104−10×105とした。個々のライン強度の測定は、磁場はスペ
クトルの中から選んだラインの最大強度に設定し、装置は適切なタイミングでスイープモ
ードに切り替えた。DMSO懸濁TiO2のスピントラップ液(C0DMPO=0.01 mol dm-3)を酸素ガ
スを飽和した後、Bruker TM-110(ER 4103TM)円筒状測定室用のフラット石英セルに移し、
365 nm光によりその場EPR法で測定した。Mn/TiO2のEPRスペクトルを示しているが、geff=
1.99を中心とする6ラインから構成されており、Mn2+が歪んだ八配位構造内に存在すること
を示している、って事だよ。
950名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:28:11 ID:Vl8+E7CC0
>>947
そういう意義があるのは、否定できないかもw>某クリム
951名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:28:39 ID:W8v0hLGq0
>>949
笑い殺す気かwww眠気でハイテンションになってるからマジで笑い転げたw
3行目ぐらいまで真剣に読んだ自分がおかしくてたまらんwwww
952名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:28:44 ID:LGO5J42e0
地方の人はネットを有効活用できているのかな?
寂しくない程度にネットで二次創作を読めたり発表したりできる?

このサイトの管理人はどこに住んでるとか一切考えたことなかったけど
これからはちょっと注目してしまうかも
がんばれー、みたいなw
953名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:28:53 ID:CZEiV6yw0
>>948
サーキット場だからいいじゃんw
主催者もGOサイン出してるしww
954名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:29:38 ID:F8P2AGIN0
>>940
だから、彼の言い分は否定されるべき、
ってなら、そりゃ、極論だと思う。
そのグレーの中での落としどころをどうするか、
ってのが大抵の問題だから。

>>943
昔の同人だと、大阪発信の動きも少なくなかったけど
最近は均一化されて来ちゃっているのかね?

>>947
同人サークル、同人イベントとは言え、結局、採算ベース(=赤を出さない)
に載らなきゃ自滅していくだけだから、それで人を呼べてイベント、ショップ
が維持できているとするならば、大手の存在意義はあると思う。
955名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:32:00 ID:CZEiV6yw0
>>953
主催者というよりは
アレか、車メーカって方が正しいのか。
メーカが有望なドライバ雇って新マシンのメカニックに据えたりしてる感じで。
956名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:32:16 ID:o38Bvmk40
J・A・S・R・A・C JASRAC 護ろう著作権〜♪
957名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:32:43 ID:XqIY61RZ0
>953
本当にサーキットの中だけならね、それに主催者のアピールなんて物ころころ
変わるよ、90年代初頭のカタログ見るとギャグに見える。
958名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:33:55 ID:sdQxhTX40
>>956
あ、歌っちゃったよ…
959名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:35:19 ID:cUNFnF/a0
>947
男性向けは殆ど通販やってないからな
女性向けは今は割合下がったけど通販をやってるところが多い
960名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:36:12 ID:Vl8+E7CC0
>>954
大阪全体の動きは私も詳しくはわからんけど、
サークル(男性向)の動向としては、地元のイベントよりも東京のイベントを優先する傾向が強いらしい。
イベントでの雰囲気も、「東京の方が遊び心に富んでいる」と言ってたなあ。
961名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:42:24 ID:F8P2AGIN0
>>960
サンクス。
そうなんだ、なんか寂しい話だね。

>>957
準備会はね。
当時の参加者に奇麗事を押し付けといて、
自分達はとっとと違う所に行っちゃった感じだからね、、、、、

個人的には財務が不透明なのが非常に印象悪いんだけど、
公開したら公開したで、また、あらぬ誤解を生むんだろうな、、、、
962名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:43:54 ID:CZEiV6yw0
>>957
サーキット外の野道までつっ走り始めてラリー状態だけど
そこまで認めるかどうかはホント、メーカ次第だろうねぇ
うちのクルマそんなとこで走らすなボケェ!みたいな。

フェラーリだっけ?雨の日に乗って雨漏りしたから文句つけたら
そんな天気の日にうちの車走らせないでくれないか、って逆に文句つけたのw
963名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:49:32 ID:fcT5zIjP0
>961
財務ね、確かに会計非公開はなあ
赤かトントンくらいだと何かあった時に対応できないのはわかってるから赤でやれとは言わないが
それと元々個人が責任取るには大きくなりすぎた気はするな
そのへんは2chと似てる
964名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:57:08 ID:XqIY61RZ0
>963
結局、商売って事さ。
特別有限会社の適用を受けてる時点でそのスタンスは明らか。
965名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 05:58:44 ID:F8P2AGIN0
>>963
2chの場合は、最悪閉鎖で済むだろうけど、
コミケの場合、事故等での中止のケースを考えると、ざっと考えただけでも、
最低でも、告知、事務手続き、会場他のキャンセル料等々がいるし、
再開まで考慮すると、その次の開催準備金位はプールしておく必要が
あるからね。
そっから(有)準備会の給与も出す必要があるから、感情的には、
単純にはいかない人も出てくるしね。

それ考えると、非公開は一番無難で現実的な選択ではあるとは思う。

頭では判っては居るんだけどねぇ(苦笑)
966名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 06:51:00 ID:Mbohp2p/O
アーカイブの「涼宮ハルヒの輪姦」で抜きまくってるのは私だけでしょうか?
967名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:08:38 ID:EuHghAXA0
>965
そうやって感情と建前で折り合いがつくのが大人なんだけどID:mfcVdA5l0みたいに
折り合いがつかず自分の意見だけ押し付けるのが厨房だね
少なくともものを作る仕事じゃないことだけは確かだな
二次でも創作はエネルギーがいるのは作家なら皆知ってるから
紋切り型にやめろという作家は少ないんだよね

それと、コミケに出てる世代とそうでない世代の作家には温度差はある
漫画は今かなりの割合を同人出身者が占めてるから割と寛容にはなってるね
むしろ同人出身者を排除したらやってけない
968名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:43:50 ID:uUQybHL/0
同人が嫌いな香具師は、宣伝になりそうだからと同人を放置してる出版社に文句言えよな。
969名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 07:46:31 ID:XqIY61RZ0
>967
彼ではないし、彼の論に組しないが、君にこの言葉を送ろう。

今の世間に何も疑問を持たず、ただ身を任せて悪徳を支えている善良な民を
「徳の賊」という
BY孔子
970名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:06:14 ID:/qG9D2SW0
残念ながら二次は描く気が起きない。なんかツマンネーし(^ω^;)
やるならオリジナル
971名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:07:06 ID:PQ/ApHcD0
まあつまり、mfcVdA5l0はピュアってことなんだな。
ピュア過ぎるんだよ。
972名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:10:24 ID:1FuZNWob0
>>919
>ファシスト
そんな御大層なもんじゃねえだろw単にケツの穴の小さいオコチャマw
ID:mfcVdA5l0は腐女子に801穴開発してもらえwww
973名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:16:48 ID:Pm5Gp6fIO
ぶっちゃけると君ら全員ガキ

粘着の彼はもちろんガキでまちがいないとして
嘘でも作者を尊重したいとかいえば引っ込みそうな相手と
夜中いっぱいただ罵りあって決裂じゃ
どっちも歩み寄りできてない度は似たり寄ったりだやね

気持ちは解るけどガキにつきあう人もやっぱりガキ
974名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:20:12 ID:PM6hEas70
結論: 漫画は基本無料
975名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:24:16 ID:Pm5Gp6fIO
>974
流れからすると異義なしかなー
見つからなければアリでしょ
976名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:25:38 ID:PM6hEas70
>>975
著作権がいい加減な物を金出して買う奴が馬鹿なんだよw
977名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:34:28 ID:Pm5Gp6fIO
まったくだね・・・orz
見つからなければどんな用法もアリなのに
知恵がないせいで余計な出費が・・・
978名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 08:44:42 ID:YsRnj3IpO
>969
孔子好きな人は何故自分だけは他人と違う、他人は愚民という選民思想を持ってるのか教えて?
今まで出会った奴でロクな奴がいない
979名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 09:31:44 ID:hKxw9Sim0
>>978
坊やだからさ。

そうか。厨房って、「坊や」を言い換えた言葉だったんだ…
980名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:16:05 ID:DUHG4bTdO
>>973
何言ってんのお前?
厨相手に間違った認識をなあなあで容認してやったらさらに図に乗るだけだろ。
それこそ何の為に一晩越したかって話だ。

釣りか煽りか知らんがどっか行け。
981名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:23:35 ID:U23Y54mp0
これは一言で表すと PM6hEas70の一人勝ち ですな

夜間の議論で
“作者が何も言ってこないなら白”
という結論が出てまして
“作者はいちいちチェックする暇がない”
かつ
“際どい同人は作者の目につかないようコソーリ出される”
もまた自明となっております

作者の目につかないようコソーリおこなえば
“文句が付くことは決してないため白”
このことはつまり
“作者の目につかないようコソーリDLすれば白”
となるわけなのです
982名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:27:15 ID:WF9PpNFm0
PM6hEas70とPm5Gp6fIOは
おそらく一人の自演かと思われますが
そこまでしなくとも
誰もこの結論に文句はいえません
作者の目にとまらない限りそれは
“白”なのですから

唯一それに異議申し立てできそうなのは
一貫して“黒”と主張しつづけたmfcVdA5l0でしょうが
しかし彼では到底歯が立たないでしょうな(w
オツムが少々足りていないと見受けられます

まさにトンビがあぶらあげ
PM6hEas70の手腕は最小限のレスで
最大限の効果をあげてみせた
称えられるべきものといえるでしょうな
983名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:32:33 ID:xdWAAqO20
私は昨日の日中は
二次は白であるとの意見をだしておりましたが
その意見は通ったようなのでよしとしましょうか
二次が“白”ならDLも“白”
これもまた悪くない結論です

今日からは漫画も同人も無料コンツ
皆様くれぐれも見つからないように楽しみましょう
せっかくの“白”を“黒”にしてしまっては
なんのための議論だったか判りません
984名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:35:38 ID:Pm5Gp6fIO
自演じゃないお・・・
まあまあ納得できる結論にはなったけどねー
DLが結局有料な悪寒w
985名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 10:52:33 ID:g1CrTO1BO
ホモ創作は二次に限る
あの青年や美少年や偉そうな上司や渋いおっさん達を後ろから突いてやりたい^ ^
986名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:16:02 ID:QB/mu99q0
なんつーか、ファンサブ議論と同じで蚊帳の外の人間があーだこーだ言っても
結局むなしいだけですなぁ。理想は目の前にあるって言うのに現実がなかなか
そちらの方へ移行しないってとこらへんが。
987名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:21:25 ID:sbsAph3o0
>>984
ちょwwwwwその結論てwwwwwww

それじゃ何か?
夜通し踊り続けてた厨達の供宴が
まるで   バ   カ   みたいじゃまいかwww

本当にご苦労さんだこと。
988名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:49:08 ID:Pm5Gp6fIO
>>980
作者を尊重したい
が間違った認識っていうのもさすがにひどい考えやね
さすがにちょっとどうかと思うお
本音は本音でいいけどねー(^_^;)
989名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:51:58 ID:Pm5Gp6fIO
>>987
それはー結論ずけた人にいってくだちぃ
990名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 11:58:14 ID:DUHG4bTdO
>>988
お前な、誰一人そんな内容の書き込みしてないだろ?

なんもかもごっちゃにしていい加減な事言うな。

お前もリア厨か?
お前がガキなのは了解したから早く学校行け。
991名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:04:24 ID:friufQzWO
こんな話題で盛り上がってんじゃねえぽまえら
992名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:13:53 ID:Pm5Gp6fIO
ワォ怒られた!
沸点低いなあもう
粘着クンからかおうと思ってたら
新たな新目標発見やね
ひとまず、
望んでない結論出すためにお疲れ様でしたー
993名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:18:43 ID:lpsTor0T0
同人共は構造改革に逆行している。非国民め。
994名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:23:20 ID:PM6hEas70
作者の目に止まらなければ何をやってもいいという
漫画界の慣行に従うことにするよ。

漫画素人の俺は漫画界の意思を最大限尊重したいから
995名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:31:51 ID:mEogxaluO
既得権は大事だお
996名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:35:30 ID:Jbm3X+410
マンションへの広告・情報誌の投函を取り締まれ!
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/police/1080108701/
【埼玉】情報誌投函注意され男性を傘で刺した高校生逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1122783786/
【社会】「腹立った」 郵便受けに冊子入れた高校生、注意してきた住人を傘で刺し大ケガさせる…埼玉
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1122821997/
【埼玉】情報誌投函のバイト 注意した男性(70)を傘で刺した高校生逮捕 - 幸手
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1122811808/
マンションへの無断立ち入りについて考える。
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1088332256/
997名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:37:49 ID:dnz2KCBS0
そこはかとないですよね。
998名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:39:34 ID:OLFHWGv7O
著作権無視してるくせに作家気取りのカスは絶滅しろ
999名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:39:56 ID:4IAUQYWB0
999?
1000名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 12:40:16 ID:uUQybHL/0
>>998
あびるの空作者とかなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。