【クジラ】「高過ぎる?」 クジラ肉、販売伸び悩み在庫膨らむ しかし“お役所の都合で”卸値は高値のまま…今度は北海道新聞が報じる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★

鯨の科学的データを収集する調査捕鯨の主要財源となっている鯨肉販売が伸び悩んでいる。
原因は高価な卸値にあるが、売り上げは調査費となるだけに、むやみに値下げもできない。

鯨肉の価格が高止まりとなっているのは、調査捕鯨を行う財団法人・日本鯨類研究所(東京)
が、需給バランスとは無関係に決めているためだ。翌年の捕獲予定頭数を基に調査にかか
る費用を見積もり、鯨肉の売上高が調査費に見合うように卸売価格を定める。「在庫がある
からといって、値下げはできない」(市場関係者)という。

鯨類研究所が実際の調査を委託している共同船舶(東京)によると、今年の調査費は約六十
億円。国の補助金は約五億円で、共同船舶が捕獲後、加工して販売する鯨肉販売は、調査
費の九割近い五十五億円を占める。

研究所は今年から生態系の調査強化のため捕獲頭数枠を七百頭から千百二十頭に五割増
しした。燃料の原油は高騰しているが、人件費を抑えるなどして調査費の肥大化を免れたが、
来年以降も捕獲頭数拡大が見込まれており、調査費増は不可避の情勢だ。

鯨肉販売は二○○二年、○三年の約五十八億円をピークに頭打ちの状態。全国で保管され
る鯨肉の流通在庫は○五年、前年比45%増の三千九百四十五トンと過去十年間で二倍以
上に膨らんだ。

だが、「一度決めた卸値は簡単には変えられない」(関係者)という、硬直したお役所商法が
足かせとなって、余った在庫を安売りしてさばくわけにもいかないという。 (抜粋。全文は http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20060918&j=0044&k=200609182475

<これまでの経緯>
(1.朝日新聞が、クジラ肉が余っていると指摘↓)
【食】余るクジラ肉、水産庁が売り込み必死 でも価格は高く http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1157890266/
(2.水産庁が、「あまっていません」と反論↓)
【マスコミ】 「クジラの肉、売れずに大量に余る」 朝日新聞の報道の真相…水産庁は「余ってません」と断言★6 http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158529212/
(3.そして、この北海道新聞の記事)
2早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★:2006/09/18(月) 09:04:32 ID:???0
ミンク鯨はたまに回転寿司とかで食ってますです
3名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:04:40 ID:2m1JD8ko0
nigeto
4名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:04:42 ID:+mu6t/aM0
知性の高いクジラを虐殺して食べる野蛮日本人氏ね
5名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:04:43 ID:yG34jgew0
3
6名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:05:39 ID:Re36KRQO0
居酒屋で、それなりの値段で出てるけど・・・
7名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:06:54 ID:XrfbyORo0
>>4
そんなに知性が高いなら殺されないように対策立てれば。
知性が高いものは食べては駄目というのもおかしい理論だし。
8名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:07:22 ID:uYsS5nKq0
やっすい値段で出てるのはイルカとか聞いたけど
9名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:07:39 ID:3lnSfSve0
いつもいくデパ地下でそれなりの値段で売ってるな
最近楽天で買ったけど、まあまあの値段
10名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:07:50 ID:/UehnPpV0
さすがサヨ新聞
環境テロ団体とはずぶずぶか
11名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:07:57 ID:PG/gejwe0
>>4
犬や猫や幼児を食べるのをやめてから発言お願いします。
12名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:07:59 ID:yG34jgew0
NHKでシロナガス(ry
13名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:08:08 ID:0Yv4AzKc0
役人は判断するんじゃない 給料だけおとなしくもらっとけ
14名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:08:39 ID:qP/feHcN0
>>8
イルカもクジラですよ
15名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:08:47 ID:nnnmbQid0
これは営利目的ではなくて、あくまで学術調査なんだから、
利益なんて出なくて当たり前だろ。
16名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:12:49 ID:WuHTMtth0
近所のスーパーでは決まった曜日に特売されてるけど。
特売と言ってもそこそこの値段はするんだが、人気はあるようだぞ。
少し遅く行くと売り切れてるし。
17名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:12:57 ID:UH7gjiDhO
昨日の夕飯鯨の刺身だった。
やっぱりうまかった。
18道民:2006/09/18(月) 09:14:02 ID:V8DR8hN70


ああ、 道新の言うことは信じなくていいですから(w

19名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:14:43 ID:O8YhonJY0
関連スレ
【鯨肉】グリーンピース活動家が鯨肉食べ「美味しい」【知らなかった】2皿目
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1155138639/
20名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:15:23 ID:a23ZhEmE0
>>4
先にクジラより知能の低い朝鮮人を食べろって事?
21名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:15:38 ID:ndh8FkmQ0
どうやら朝日新聞の記事が正しく、水産庁は我々を欺こうとしたようだな
22名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:17:09 ID:pvPhteoD0
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E8%81%9E

1999年に農林水産省が大臣記者会見の場に日の丸を置こうとしたところ、朝日新聞、共同通信社、北海道新聞の記者が拒絶したことでも知られている。

朝日と関係のある会社なのか?
23名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:17:58 ID:4VyKqn7n0
朝日・北海道新聞と水産庁か。
私は水産庁を信じますよ。
24名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:18:29 ID:7ibCYznV0
売れなくて捨てるということだけは避けたい。 そうなったら、油だけ取って
クジラを捨てていたアメリカ合衆国と同じになってしまう。
25名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:22:02 ID:N9kMD4pr0
>23

公務員なんてウソツキばかり。
まったく信じられんね。

BSEにしても情報を隠しまくり。公務員を信じる奴の脳みそを疑う。
26名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:22:30 ID:5DMPKN/+0
サヨクは朝が早いのかな?
というより、鯨肉の流通が悪いのは卸値が高いっていってるだけじゃん。
誰も食い手がいないから余っているとは書いてないし。

そもそも鯨油だけ取って捨てていた国はどこでしたっけ?
その件でどこの国が反省しましたか?
いいかげんにしてくれよ。
27名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:22:44 ID:TVNi5XRD0
北海道新聞は、ほぼ毎日120万部近い在庫を抱えます。これを365日で計算しますと、
年間にのべ4億3千8百万部近い在庫を抱える事になってしまいます。
28名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:24:00 ID:kYMkowg20
安ければ、回転寿司とかで大量にはけると思うけど
29名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:24:16 ID:pvPhteoD0
googleで北海道新聞と朝日を調べてみると、どことなく仲がいいようだな。
今回も傷の舐めあいかも知れんな。
30名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:24:53 ID:sK1XfW/L0
冷凍しておけばいいのだし

高くても食べたいという

コアな愛好者が食べればいいのだから

問題なし
31名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:24:54 ID:cmE5ojvm0
調査じゃなくて、滅びない程度にとりまくっちゃって安価販売とかしてくれないかなぁ

もう今の人はクジラは食べない、とかいう人いるけど、
食べないんじゃなくて、ほかの魚・肉ほど手軽に入手できないんだよといいたい。
32名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:24:56 ID:M2wBrhsd0
反省して保護するようになったんだろ
33名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:25:03 ID:7UvjrLLk0
那智勝浦で鯨の刺身食ったけどうまかったなあ。けどえらい高かったので、
二人で一皿だけ・・・
安ければもっと食うのになあ。
34名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:25:14 ID:gMb7jyHI0
くじらより金魚のほうが頭がいい件
35名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:25:35 ID:TVNi5XRD0
北海道新聞は、ほぼ毎日120万部近い在庫を抱えます。これを365日で計算しますと、
年間にのべ4億3千8百万部近い在庫を抱える事になってしまいます。

また、在庫があるからといって販売価格を下げることは出来ないと主張すると思われます。
なぜなら、調査費用や印刷費用などに見合うように販売価格を決めているからと思われます。
36名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:26:23 ID:o/QzrPuX0
くじら美味いとか言ってる奴なんなの?
あんなの冷えたら喰えない
37名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:27:41 ID:Uw0o3LoY0
知能が高いから鯨食うなって言うけど、
じゃあ、知能の低い障害者って食ってもいいのか?
38名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:27:42 ID:xj++w3kD0
キリスト教保護厨の韓国人と馬鹿サヨのコラボ騒動か
39名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:27:45 ID:ISLmnw3R0
>>26
右翼団体の構成員てバカじゃんw
40名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:28:56 ID:9i3KBw8s0
>>25
アサピーの言う事を鵜呑みにするほうが
よっぽど有り得ないよ
41名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:30:05 ID:C7VkktNgO
役所の言ってることを額面どおり信用はできないが、朝日+道新のソースロンダリングも信用できない。
42名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:30:29 ID:iF6oXRyC0
クジラの心臓の醤油漬けなるものを昨日買ってきて食べた。
100g150円ぐらい。
安いじゃん。
43名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:31:34 ID:AQQo8AreO
最近緑豆はピックルでも雇ったのかい?
44名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:32:14 ID:x2JhlXtd0
258 :名無しさん@6周年:2006/09/17(日) 20:09:06 ID:4+6UqcQS0
「大量に余る」記事を見たときは、ちょっと食べたいと思ったけど・・・
  クジラ:年間漁獲高4,000トン ⇒ 国民一人あたり、毎月2,700ミリグラム(計量スプーン 小½杯)
  マグロ:年間漁獲高20万トン ⇒ 国民一人あたり、毎月130グラム(ツナ缶 2缶)
流通している絶対量って、かなり少ないんだね。
45名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:34:49 ID:vHLO82L80
美味いというのでマッコウクジラを食ったが、わざわざ買ってまで食べようとは思わない味だった
親父も「昔は美味いと思ってたからなぁ」とか言ってた

2chでべた褒めされてたから期待したけど微妙だった
今の若い世代は牛豚鶏が死ぬほど高くならない限り食べないんじゃないかな
46名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:35:56 ID:cDN5a2/G0
次は北海道新聞(笑
47名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:36:06 ID:gMb7jyHI0
>>39
金魚よりバカなクジラの増えすぎで
イワシが絶滅しそうな件についてコメントしてくれ
48名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:42:27 ID:hboptE2d0
お役所が商売下手なのは事実だから
捕鯨反対しないだけ北海道新聞にしてはマシな記事だ
49名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:44:51 ID:AMt30rAA0
>>45

 おれも赤身の部分は食おうと思わない
 
 ただ尾羽雪がうまくてな、酢味噌つけると酒にあうんだこれ
50名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:48:25 ID:AFmBU5S50
漁師や管轄官庁が保護すべき池沼なのは明白だしくじらロボ作ってもらってそれ採らせて遊ばせとけばいいんじゃね
51名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:53:25 ID:H8aAeriw0
イオン・ジャスコ系のスーパーは徹底している。
残留水銀疑惑がささやかれ、地球市民にあるまじき鯨肉缶詰は一切売ってない。
でも、とってもヘルシーな中国野菜は平気で大量販売してる。
52名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:53:28 ID:lB5u9/yi0
お役人は自由経済が苦手。
53名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:54:42 ID:Cm/WiTtI0
鯨の刺身が食べたい。
54名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 09:57:53 ID:mg1Uldy10
>>47
プ。それじゃ今よりもっとクジラがいた昔になんでイワシ絶滅しなかったんだ?
55名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:02:48 ID:NJ0u4mbU0
マズくはないけど旨くもない。そんなもん。
56名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:06:12 ID:+epEjhsQ0
クジラ肉?食いたいとも思わない。あれ、安肉の代名詞だったから。

ガキの頃給食でイヤというほど食わされたし、クジラベーコンなんて
油っぽくて。

何であんなもの食いたがる?ま、一度食ってみたい…という興味は
問題ないと思うが。

>>51 チンク野菜は毒性の高い農薬まみれだぞ。貧乏国だからな、
毒性高くても安く済む農薬を平気で使いやがる。
57名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:07:06 ID:kXtjvNtr0
2001年7月28日夕刊で、
小泉純一郎首相が参議院選挙のため札幌市内で行った街頭演説で
「分数できぬ高校、大学生は障害者」と発言したと伝える記事を掲載した。
しかし首相発言で「分数もできなければしょうがないだろう」といったのを
「障害者だろう」と記者が聞き誤ったことが、
報道各社の取材VTRなどから判明。
自民党が抗議したものの「誠意ある回答がない」として、
開票日の取材の立ち入り禁止の措置を取ったため、
急遽30日付朝刊におわびと訂正の記事を掲載した。
58名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:08:49 ID:DZFScmZ20
>>54
そりゃ人間が獲らなかったからだろ。
イワシだけ獲ってイワシを食べるクジラを獲らなきゃそりゃイワシはいなくなる。
59名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:11:23 ID:mg1Uldy10
>>58
いみじくもイワシを取るのが主因だと立証されましたね。
60名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:11:31 ID:fFstpzB60
>>54
イワシは繁殖力高いから、別に絶滅なんてしないだろうけど
現在は、それらに加えて環境汚染など別の原因がある
61名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:12:56 ID:skMxBTIX0
>>57
何新聞?
62名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:14:23 ID:AlInvCnm0
>>56
冗談や皮肉が通じないって良く言われるでしょ?
63名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:14:32 ID:DZFScmZ20
>>59
獲っても絶滅しないようにするために、イワシを捕食するほうも適度に間引くべきというのがわからない?
64名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:15:23 ID:mg1Uldy10
そもそもクジラが増えてるってのは南極海のミンクのことでしょ?
なんでイワシに関係あるの?
オキアミが減ってるっていうんなら分かるんだけど。
65名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:15:27 ID:MWGUS48j0
でっ、余ってるの? 余ってないの?
66名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:16:01 ID:71yFuB7K0
販売ルートさえ一般的なら買い手つくだろ。
つーか欲しいからそこらのスーパーかデパートに卸してよ。
67名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:18:26 ID:mg1Uldy10
>>63
全然分かりませんね。日本近海のクジラはイワシも食べてるでしょうけど、
日本近海でイワシを食べつくすほどクジラが激増している事実なんてありますか?
あるんならソースください。
68名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:18:29 ID:4c4ItZlo0
在庫してるだけでも保管料などの経費がかかるのだから
安く売ったほうがいいぜ。
69名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:18:31 ID:WcJLPzuY0
そこそこの商品で安く販売してるところで
100グラム450円だからね、高すぎ
70名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:19:41 ID:DZFScmZ20
>>67
十分な調査捕鯨ができないのでソースはありません。
71名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:19:56 ID:7bwXHcVH0
役人って、本当に馬鹿だな。
72名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:20:59 ID:mg1Uldy10
>>70
それじゃ何年調査捕鯨続ければ気が済むのですか?
73名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:21:32 ID:GohYPH4J0
確かに高すぎる、鯨のベーコンが握りこぶし程度の大きさで

6000円以上してるぞ!!

うちの爺さんなんてあんなモンただでも食いたくないってゆってる
74名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:21:55 ID:nLi2VaP80
鯨肉は、元々貧乏人用の激安肉だった。
普通に食ってもうまいもんじゃない。
しかし、ちゃんと調理すれば十分おいしく食べられる。

焼いただけとか、そりゃ食えたもんじゃないよ。

しかし、安ければ買うけど、牛肉より高い鯨肉など需要があるわけがない。
せめて、特価品の鶏肉程度でなければ売れないよ。
まあ、調査捕鯨しかさせないバカ国家と、お役所体質のボケ日本が悪いんだけどな。

いいかげん、庶民に鯨肉を返せ。
75名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:25:39 ID:nLi2VaP80
>>67
鰯の絶滅に鯨が直接関わってるって話は眉唾だけど、鯨そのものは日本近海でも増えまくってるよ。
おかげで、ホエールウォッチングは楽勝できるようになったし、船の激突事故は増えるしw

ちなみに、オキアミの全体量が減ると、当然鰯は激減します。
76名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:26:22 ID:MEGDbAMa0
鯨は美味いんだけど、みんなすっかり味を忘れちまったからね。
77名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:27:36 ID:mg1Uldy10
>>75
>ちなみに、オキアミの全体量が減ると、当然鰯は激減します。
日本人が普通に食べているマイワシが南極海まで行くとも思えないけどね。
78名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:28:12 ID:xdh55vzM0
クジラってまずいじゃん。昔の給食でクジラ肉をよく使ってたのは
ホントは牛肉を出したかったけど高かったから、代わりに使ってただけ。
今の時代だと気づかないがはっきりいって牛肉は神のたべもの。
牛>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>クジラ
79名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:28:32 ID:nLi2VaP80
>>77
オキアミは北海道や、東北地方などに大量にいますが?
80名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:30:52 ID:skMxBTIX0
>>72
科学的に証明されるまでじゃね?
81名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:31:18 ID:DZFScmZ20
と思ったら間接的なソースがありました。

ttp://www.icrwhale.org/03-A-b-11.htm

まず、調査捕鯨の結果ミンククジラの餌が海域、季節によって違うことが分かっています。
日本近海ではイワシ、サンマ、イカなども餌となっています。

この結果と、南氷洋では鯨の頭数が増加しているという結果から、鯨が増えたせいで餌であるイワシなど
小型魚が減るという予想は簡単に導くことができます。

北西太平洋での鯨の頭数調査はやってないのかな・・・
82名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:31:47 ID:xdh55vzM0
牛ってさー、おまんこに腕つっこんで刺激してやると
人間みたいにヒクヒク痙攣してイクんだよ。
そんな高等な生物を殺して食べることを発明した欧米人は野蛮だね。
83名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:32:02 ID:+3QUKL0T0
さすが、北海道。
植民地だけあって、中央への批判はかかさねぇぜ。
84名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:32:45 ID:4c4ItZlo0
>>30
>冷凍しておけばいいのだし
>高くても食べたいという
>コアな愛好者が食べればいいのだから
>問題なし
冷凍して保管するには経費がかかるんですがね?
あほですか?
85名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:33:23 ID:1prihw040
何か、米と同じ  売れない方が、倉庫業者が儲かるので
86名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:33:42 ID:MEGDbAMa0
>>78
牛ってあまり美味くないよ。欧米でも肉としてのランク・価格は高くない。
アメリカじゃハッキリ言って貧乏食。牛肉ありがたがるのは世界的にかなり珍しい。
87名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:33:46 ID:3qkv4a+a0
鯨肉は臭くてマズイ。

昭和40年代、鯨肉ステーキは貧乏な家の定番メニューだった。
外で目いっぱい遊んで、お腹を空かせて家に帰ったとき、
鯨肉を焼く臭いがすると、涙が出るほど悲しくなったものだ。
鯨肉は人間の食い物ではない。

捕鯨基地を国連軍で空爆してでも、捕鯨活動を止めるべきだ。
我々には、鯨肉に苦しむかもしれない罪の無い子供たちを救う義務がある。
88名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:36:06 ID:nLi2VaP80
>>87
そりゃ、おまえの母ちゃんが料理へたくそ&調理方法知らないだけだ。
89名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:36:21 ID:mg1Uldy10
>>79
まずは北海道や東北でクジラが激増していることを証明してからにしてください。
オキアミがそれらの地域いることぐらいは知っています。
90名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:38:02 ID:pH8q+vsl0
どーでもいいけどこれ共同通信の配信ネタでしょ?
各紙に掲載される毎に一個スレつくるつもりなの?
>フリージャーナリストの佐久間淳子
この人がどういう「ジャーナリスト」かは
下記参照
ttp://homepage1.nifty.com/IKAN/news/kstnwkn2006jul03.pdf
駒澤大学政治学科を出て週間宝石のフリーライタも経験
してるようだから「ジャーナリスト」を自称してもふしぎではないが
ちなみにあの福岡正行大先生wの愛弟子だったりする
91名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:38:36 ID:MKZJW3ld0
>86

アーサーヘイリーの「ホテル」読め。
92鯨なんて捕りまくれ!:2006/09/18(月) 10:39:23 ID:74lCuX6DO
>87
マズい鯨肉しか知らないっていつの時代の人間だよ
(笑)
93名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:40:03 ID:657FJcg10
よくクジラやイルカは知能が高いとか言うけどホントにそうか?
よく浜に打ち上げられてしんでんじゃんw

イルカにいたっては船に併走してくるw
そのまま港まできて捕獲されあぼーんwwww
マジアホな生き物だと思うw

本当は牛や豚のほうが知能高いんじゃまいか?
94名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:40:42 ID:MEGDbAMa0
>>88
禿道。牛でも豚でも調理法間違えば糞不味いことにかわりはない。
95名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:40:51 ID:0uUBri6F0
>>4
日本人がいやなら国に帰ればいいのに
誰も居てくれとは頼んでない
96名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:41:11 ID:p+90Z3WnO
http://www.icrwhale.org/syomei.htm

テロ組織には抗議しましょう
97名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:42:10 ID:A6LMhkkf0
朝日と建設省だっけ?
論争になってHPで晒し上げられ、朝日が逃走したことあったよね?
今回もこんな経緯をたどって面白いものを見せてほしいなw
98名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:42:57 ID:pH8q+vsl0
うーん、どうもこれら?の記事のもとネタは
これじゃあないの?

ttp://homepage1.nifty.com/IKAN/hanbai.html
余計なお世話ですが、調査捕鯨の副産物=鯨肉の
売れ行きを調べました』32P モノクロ 1000円

これも自然保護活動ジャーナリスト佐久間女史の力作
99名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:43:39 ID:H8aAeriw0
鯨肉・・・ゲイニク・・・
こんなモノをマンセーするのか?
このキモホモ野郎どもが!
100名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:44:05 ID:MEGDbAMa0
>>91
イギリス人は味覚音痴
101名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:44:23 ID:W89zE+9l0
鯨が頭がいい?
( ´,_ゝ`)プッ
102名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:44:47 ID:a1L4gPZ90
新鮮でいいやつの尾の身の刺身はおいしいよ。
見た目が全然違うし。

ま、安くてまずい鯨肉なら別に無理して食べたいとも思わん。
103名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:45:32 ID:7xW0W5s40

美味しいのなら食えよ
高くても食えよ
なぜ余らす?
オマエらのために非難を浴びても獲ってきているんだよ。

なぜ市場を拡大する?
なぜ鯨を食べたことない人にまで、世界で後ろ指さされるものをわざわざ食わそうとする?
後ろ指さされ組の仲間がほしいわけ?増やしたいわけ?

今食ってるヤツらがいなくなれば捕鯨問題はなくなるんだよ。
食っているヤツはさっさと死ね。

時代の流れに取り残されたやつのために、日本の大多数が迷惑している。
鯨食いって、今では日本の恥なの。早く死んで。
104名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:45:59 ID:1ziQssRu0
>>4
知性があるものは食べてはダメって事は、
知的障害者みたいに獣同然の人間なら食っていいって事に繋がりそうだな。
105名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:47:28 ID:pXC3sueR0
高いわりに不味い
106名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:47:29 ID:2BY+28z60
なにこの言い合い。
どっちがホントなんだよ。
107名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:47:33 ID:TVNi5XRD0
>>103
>わざわざ食わそうとする
現役の給食世代?
108名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:47:46 ID:vZQjk+QB0
朝日−NHK−北海道新聞
おつぎはTBSで特集かな?
109名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:47:57 ID:9LzrXLtk0
調査のために毎年600人の子供が殺されたらどう思いますか?
110名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:48:51 ID:DZFScmZ20
>>109
でも、その子供は毎年60000人の赤ん坊を殺しているんですよ?
111名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:49:21 ID:a1L4gPZ90
>>109
鯨は人間の子供じゃないから。
鯨は駄目でも、牛豚鶏ならいいんですか?
112名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:49:51 ID:H8aAeriw0
>>109
キミも地球市民のはしくれなら「子供」じゃないだろ「子ども」だろw
113名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:49:52 ID:nLi2VaP80
>>89
言ってることが違うけど、スルーして、日本近海の鯨増加ソースは、鯨 事故等で自分で探せ。
ああ、グリンピース発表のソースは何の意味もないからいらないよw
114名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:49:54 ID:2BY+28z60
つうか名目上、調査捕鯨の段階で
値段がどうのこう乗っておかしくねえか?
安くしたいなら
WTOかなんかの総会で他国から捕鯨枠かっさらってこいよ
くそ漁民
115名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:49:59 ID:0uUBri6F0
>>87
鯨がまずいってあんたが食べてたの鯨より安いイルカだろう
鯨が駄目になって一時期鯨の偽者が出回ってたけど、血が抜けなくて臭かったから覚えてる
偶々入った居酒屋で見つけると鯨ステーキ頼むけど、タレ以外の汁が滴ってて激マズイ
しかも中途半端な値段だったりするから、イルカ決定なんだけど頼みたくなるんだよな

>>93
寄生虫説とか魚群探知機説とかあるから一概に阿保扱いはないだろうに

116鯨なんて捕りまくりゃあいいってば!:2006/09/18(月) 10:50:23 ID:74lCuX6DO
>103
だから余ってない
反捕鯨やアカは節操のない嘘つきだからなぁ
117名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:50:36 ID:zTaFtm3K0
>>103

目先の論争ではない。自国の文化が他者のエゴで失われようとしている
現状を考えろ。日本の鯨との関わりは、単に食文化だけではない。

とりあえずひきこもって周囲に迷惑をかけるだけじゃだめだ。
表に出ろ。そして現実と向き合え。
118名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:51:02 ID:6utOr+cZ0
この調査って一部は税金が使われてるんだろ?
ならさ、調査結果はもちろん国民に公表されるわけだよな

一体全体、どんな調査をどういう方法で行って、どういう結果が出ているの?
119名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:51:53 ID:DZFScmZ20
>>118
水産庁のHPとか見て自分で調べてください。
120名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:51:58 ID:mg1Uldy10
>>113
クジラが日本近海で多少増えたとしても、史上空前の規模で湧いていたイワシの
捕食圧には全然足りないと思うんですがね。
121名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:52:29 ID:MEGDbAMa0
>>99
七つの海をまたにかけた鯨取り野郎どもの航海は長期にわたる。寄港地も少なく常に女日照りが続く。
当然、ウホッに走る奴らが続出。ついには女より野郎のケツマンコがいいというハードな奴らも出現。
いつの日も同性愛者は日陰の身、事実は隠蔽された。
こんなわけでホモ・ゲイ専門の略がほげいせん(捕鯨船)の語源であることはあまり知られていない。
(民明書房刊「これはびっくり南氷洋の薔薇の園」より抜粋)
122名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:52:31 ID:nLi2VaP80
>>103
需要供給曲線を否定する意見は、中国や北朝鮮などの、共産圏で行ってください。
ここは資本主義国なので。

鯨は安肉の代表選手。
まちがっても高級肉じゃない。
この肉を庶民の食卓から遠ざけた最大の責任は捕鯨禁止をしたバカども。
123名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:53:11 ID:xdh55vzM0
とりあえずクジラがかわいそうとかいってるヤツは
寄生獣を全巻読んで来い
124名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:54:00 ID:2BY+28z60
調査に税金使ってないよ
調査で捕まえた鯨売って
調査費稼いでんだよ
125名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:55:24 ID:8/tpnQ2z0
アカはアカ同志で傷のナメあいw
126名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:55:45 ID:mg1Uldy10
>>124
なんでそういうすぐバレる嘘つくの? どっかの工作員?

>>1
>国の補助金は約五億円で、
127名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:56:12 ID:kXmIhPw80
これ・・・どっちが真実なの?

>>122
ある程度数が減ったから一端捕鯨禁止にした、というのは当然なんじゃないの?
問題は「ずっと禁止にしていること」なのではなくて?
128名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:56:20 ID:dRPIxin/0
またこの記事か?
朝日が販売ストック分を「在庫が余っている」とか生鮮販売の基礎も分かっていない
ふざけた報道をしていたが、さすがは同類の反日北海道新聞だな。
こいつら、倉庫にある塩秋刀魚とかも「売れないから余っている」とか報道するのかよ?
129名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:56:38 ID:nLi2VaP80
>>120
まあ、食物連鎖の勉強してこい。
中学か、小学校の教科書とか資料集に載ってるよ。
130名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:57:06 ID:6utOr+cZ0
>>119
調べてみても、性別とか年齢とか殺さずにできる調査しかしてないわけよ
これじゃ調査捕鯨と偽った商業捕鯨と言われてもしょうがないんじゃなのかって聞きたいわけだぜ?
131名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:58:34 ID:LjqbIWzr0
売る工夫をしないまま、「売れないから高くする」というのは一番の愚策なんだけど、
その辺はやっぱりお役所なのかなぁ…
積極的に販売攻勢に出られないという問題もあるんだろうけど。
132名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:58:36 ID:pFUX3Qj+0
>>93
オーストラリアでは昔、クジラが人の漁業を手伝っていたというドキュメンタリーやってました。
(お裾分けもらえるから)あと、遭難した人の死体を発見したりして知らせたりしたようです。
その地域では、クジラ達に名前を付けて仲間として考えていたようです。ま、こんなだから
外国人は、「クジラを食べる」事を「猫を食べる」位に思っちゃうんでしょうね。
(私は食べられますけど)
133名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:58:48 ID:pH8q+vsl0
しっかし
ttp://homepage1.nifty.com/IKAN/news/kstnwkn2006jul03.pdf
も面白い文章だなあ

「『クジラが魚を食べ尽くす??なわけがないっ!!!!』」
といっておきながら、その最後には
”もちろんまったく無関係とは言えませんが”
と言い訳、竜頭蛇尾そのものだーね

*つーか詭弁のオンパレードのように思われ

134名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:59:12 ID:PLUK4L0z0

近くの酒屋で缶詰で3缶を1000円ちょっとで売ってた。
バラでは売ってなかった・・・(´・ω・`)ショボーン

俺にとってはクジラとウニが高級品って感じだな。
135名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:59:14 ID:mg1Uldy10
>>129
クジラがイワシ食べることぐらいは無知な私でも知っていますが、
それ以上何を調べたらいいのか教えてください。
136名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 10:59:50 ID:DZFScmZ20
>>130
いや・・・とりあえず、鯨の年齢調査を殺さずにやることは不可能なんだが・・・
137名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:00:58 ID:6utOr+cZ0
>>136
その年産まれた子どもの鯨を標識すればいいだけのことだろ?
長い目で見たら殺すよりずっと簡単
138名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:02:36 ID:mg1Uldy10
>>129
>中学か、小学校の教科書とか資料集に載ってるよ。
ああ、思い出しました。
確か「エサを食べつくすと、食べる側もフィードバックによって減ります」
と書いてありましたね。親切にどうも。
139名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:03:03 ID:sY3YvQuT0
>この調査って一部は税金が使われてるんだろ?
>ならさ、調査結果はもちろん国民に公表されるわけだよな

税金つかう→公表は
必然なの?
140名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:03:28 ID:DZFScmZ20
>>137
鯨って50〜100年生きるんだけど・・・どれだけ長い目で見るんだよw
141名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:06:06 ID:nLi2VaP80
>>127
そうだな。

問題は、その減った原因が、いま捕鯨禁止を叫んでる連中の国の乱獲だったわけだがw

確かに問題なのは、ずっと禁止にしてること。


>>130
ぶっちゃけ言うと、現在の捕鯨禁止の理由がわからない。

>>135
鰯のえさ。海洋汚染。
その他諸々。
まあ、調べたって結論なんかでないよ。
この件に関してはどこにも結論なんぞない。
ソースはない。
だから、鰯の絶滅に直接鯨が関わっている話は眉唾だと論じている。

逆に、鯨が原因ではないという結論も絶対でないんだよw

>>138
だから、全体の漁獲をみて、調整しないとダメなんだ。
長年、単一の主に限って保護すると、他に悪影響を与えるのは一般論として正しい。
142名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:06:42 ID:6utOr+cZ0
>>139
納税者には税金の使い道を知る権利があるはずだけど?
税金が捕鯨に使われる→その捕鯨は本当に必要なのか?
これを知る権利は納税者の権利だろ?
143名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:08:14 ID:axlAXVuO0
捕鯨反対派から見たら日本人がクジラ食うって光景は
韓国人が犬食うのと同じように見えるんだろうな。
クジラ食うのも犬食うのもその国の文化だもんな。
中国人が人食うのはさすがに認められないが。
144お釜集団:2006/09/18(月) 11:08:24 ID:eri4p9W70
この問題は、水産庁が悪い!
市場を無視した役所の越権行為!
所詮、役所の言うことを聞け!
ということだね。
本当に、資本主義国家としての小役人は馬鹿丸出し!
勉強しろよ!
145名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:09:54 ID:GohYPH4J0



   昔学校の給食で鯨の竜田揚げ食ってたオサーンは手をあげろ!!!



  ノシ
146名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:09:53 ID:noreCTK9O
親父の知り合いに元捕鯨船乗りの人がいるんだが、その人から分けてもらった鯨肉はマジでうまかった。
147名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:10:27 ID:VPlxRFzK0
高級珍味でいいじゃん
なにか不服あるの?
148名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:10:31 ID:kXmIhPw80
うーん、やっぱりわからない。
クジラ肉は結局のところ余ってるの?余ってないの?価格は妥当なの?

どの記事が本当なんだろう?

>>141
そうだよね。
日本からすると、数に問題の無い種類のクジラに関しては捕鯨を禁止し続ける理由が無いよね。

ただ、世界的に見ると「かわいそうだ」という完全な感情論も「理由」になると思うんだよね。
結局人が決めることだから・・・。

別にそれにおとなしく従う義理はないわけで、戦ってかなきゃいけないんだけどさ。

思うに「かわいそうだ」というのを理由にしている相手に、どれだけ合理的に
「クジラの数に問題は無い」と説明しても意味が無いと思うんだよね。

力技で解決に持っていく気概がないと、永遠にこのままな気がする。

個人的にはクジラってそう頻繁に食べるものじゃないと思ってるので
別に今の価格でも問題は感じていないが、安くなるならそれにこしたことはない。
149名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:10:49 ID:GeR0V5ZSO
もっとたくさん捕って安くすりゃいいじゃん
150名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:11:04 ID:6utOr+cZ0
>>140
何年前から捕鯨を行っていると思ってんの?
その捕鯨をやめて標識する調査に変えておけば
今ごろ年齢なんてわざわざ殺して調べる必要ないはずだろ?
それを考えたら今から鯨を殺す調査をやめてもそう大した問題ではない。
現在の段階では必要以上に鯨を殺していると思われるのは当然のこと。
151名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:11:19 ID:0uUBri6F0
>>106
捕鯨調査船にわざとぶつかって危険行為を繰り返したり、
勝手に船に乗り込んで備品盗むとか、とても平和的な話し合いができない団体が
寄付金集めのために捕鯨反対を利用してるってことは明白だから勝手にやってればって気はする。
頭が良い悪いとかで食う食わないとか言うなら、中国人に猿食べるなって言えよ。
希少動物食いまくってるのは奴らだろうが。
152名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:11:54 ID:MuxtJBCH0
なんだコレ
やっぱお役所だなw
こいつら市場原理って理解してないんかね?
在庫ばかり貯めて保管コストが増大するが
そんな高いクジラを誰が食べるのかね〜
安くなるまでマターリ様子見が賢明です。
153名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:12:27 ID:DZFScmZ20
>>150
調査捕鯨を再開してからまだせいぜい20年くらいでしょ。
全然結果出ないじゃん。
154名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:13:31 ID:YqglyJOr0
黒字でやってるんだから、あんまり安くしろってのもなぁ・・・。
安くして収益が無いと税金使うんでしょ?
安くしちゃうと在庫がすぐなくなるようだし。
155名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:14:46 ID:YLVJbsxp0
鯨の竜田揚げって小学校の時の給食で副食だったのにいつも人気ランキング1位だった。
あの味を再現してくれるのならもう一度たべたい。
156名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:15:09 ID:t6I211n10
>翌年の捕獲予定頭数を基に調査にかかる費用を見積もり、
>鯨肉の売上高が調査費に見合うように卸売価格を定める

建前上「調査捕鯨」なんだから当然と言えば当然だな
市場原理を言いたいなら商業捕鯨に戻すべき
157名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:16:07 ID:mg1Uldy10
>>151
>中国人に猿食べるなって言えよ。
国内でやる分には絶滅して困るのは中国自身だからなあ。勝手にすればいい。
それと公海上の資源とは別問題だろ。
158名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:16:28 ID:tt5C0fXY0
結局道新が言いたいことは

食いたいから卸値下げろってことでおk?
159名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:17:33 ID:+jiIZFII0
小1の時、給食で出た鯨の竜田揚げを見ながら担任の先生が
「お前らが大人になった頃には鯨なんて食えなくなってるぞ」と言ったのを覚えてる。
昭和51年の話。
160名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:18:08 ID:PBl8m5ar0
結局在庫は残ってんのか売りさばいてんのか、どっちなんだよ
161名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:18:50 ID:u77N64Ve0
流石は北海道
すばらしい民度ですね
162名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:20:19 ID:6utOr+cZ0
>>153
それは調査捕鯨という名称に変わってからの話だろ
それ以前から捕鯨は行われていたわけで、
調査捕鯨以前からクジラの生態の調査は行われていたわけだ
商業捕鯨が禁止された時点で無駄に鯨を殺す調査を見直さなかったのは間違いだとおもうがな。
163名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:21:52 ID:pFUX3Qj+0
何か、世界的に日本が「調査してるふりして食べる為に捕鯨している」って思われてるんだけど、
多分グリーンピースの多大なる運動のおかげで。クジラ食べるとか食べない事より、その事を
はっきりさせた方がいいと思うよ。「調査」なのか「食用」なのか。
164名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:22:44 ID:MEGDbAMa0
>>159
昭和40年代生まれか・・・
日本の良い時代を知ってるつらい世代だな。
165名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:23:46 ID:74lCuX6DO
>143
朝鮮人が犬食おうがキムチ食おうが勝手だからな
国際捕キムチ委員会とか出来て一年で食うキムチの総量減らされて奴ら納得するか?
 嫌味で反対するバ韓国めが!
166名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:23:50 ID:7xW0W5s40

昔、クジラとだまされてイルカを学校給食で食べさせられていたなんて思うと、怒りがわいてくる。

現在、学校で給食で鯨を食べてしまったことを将来後悔する子どもも出てくるよ。

ひどい話だ。


167名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:24:58 ID:YqglyJOr0
>>160
春・夏に売る為の冷凍さんまは、余っているとは言わない。
つまりそういう事では?
168名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:27:44 ID:XKg6T7kO0
2日前、鯨(赤身の生)の握り、8かん500円でスーパーで買った。
食ってみたが、まずくて食えなかった。
貧乏根性で全部食ってしまおうと思ったが、
腹を壊してはバカバカしいので
2かん食って、残りは捨ててしまった。
マグロの握りを買っておけばよかったよ。



169名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:28:25 ID:A3K1aLLf0
鯨が余ってるのは事実だと思う。
去年はなかった鯨の刺身が近所の店の店頭にある@福岡。
170名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:28:54 ID:kXmIhPw80
>>167
価格が市場価値に対してちょっと高すぎて流通が滞っている面がある

ってのも事実?

互いの言い分が食い違っているようで、何が事実なのかわからない・・・。
171名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:29:07 ID:DZFScmZ20
>>162
反捕鯨国に言えよw
商業捕鯨を禁止した翌年から調査捕鯨を許可したのは他ならぬ反捕鯨国だろ。

巨大海洋生物である鯨の調査は殺さずにやるのがあまりに難しいってことが
さすがの反捕鯨国でも分かってるってことだ。
172名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:31:13 ID:GohYPH4J0
>>166昔鯨ってゆってたのはみんな鯨だけど

今は半分はイルカです。
173名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:32:26 ID:7xW0W5s40

>>118
>一体全体、どんな調査をどういう方法で行って、どういう結果が出ているの?

たいした調査結果が出せないからニュースにもならない。だから誰も知らない。

国民が一番知りたいことはそんなあやふやなデータでなく、
血税が20年間でどれほど使われ、どれだけ天下りがおいしい思いをしているかってこと。

鯨肉がこの先どうなろうが日本の国民はなんとも思っていないです。
174名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:33:33 ID:+WQDjFG70
今日の釣り師は、鯨可哀想と鯨不味い論法から、水産庁の役人は無能論法に変えたのか
論法変えても釣りのテクニックがいまいちだなぁ・・・
175名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:33:48 ID:pIrwGD650
気軽に買うにしては、まだ高いんだよね。
半額セールにして下さい。

新鮮な鯨の刺し身を、生姜醤油で食べたい
176名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:37:37 ID:0uUBri6F0
国産和牛並みの値段で鯨が手に入るなら、鯨だけでもかまわない
塊のままなら冷蔵庫で保存が利くし、鉄分多くて脂肪が少ないから
体にいいのに、まさか白人に取り上げられるとは思ってもみなかったよ(´・ω・`)ショボーン

その白人が、肉は食わずに脂のためだけに乱獲して肉捨てたんだよ。
例の運動団体は日本人にばっか旗振り上げてないで、アメリカ行って
「償い汁!」って叫んでくればいいじゃん。
鯨の髭を文楽人形に使ってるって、関西人が何回言えば代替品の提案してくれるの。
本当に捕鯨禁止したいんなら、餃子の王将に世界一周旅行のポスター貼ってないで
捕鯨反対のポスター貼れよ。金が欲しいだけだろうが。
177名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:38:50 ID:Cwy3nhFm0
最近、なにげないレスをしただけで、ネットウヨ認定されたことはありませんか?
それは、中核派の活動によるものです。

みんな大好き中核派(都革新)
ttp://www.tokakushin.org/undou/no_net_uyoku/net_uyoku.htm

中核派とは?
ttp://www.wdic.org/w/CUL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
178名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:39:09 ID:YLVJbsxp0
>>175同意だな!
オノミのうまさはタテガミのうまさにも似ている。
179名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:39:29 ID:4nOl3q6Q0
>>35
100万部の在庫減らさないから
同心の配達員の給料は他社新聞の半分以下

下っ端カワイソス
180名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:39:38 ID:6utOr+cZ0
>>171
衛星から追跡できる技術があるんだから全面的に移行したらいいのにしないのは何故?
鯨の肉が高く売れるからだろ?
結局それで金が動くせいで未だに調査捕鯨なんてものがのさばっているわけだ。

調査の為の捕鯨が許可されるのと実際に捕鯨を行うのはまた別の話だろ?
さらに余ったから肉を売りますよって商業捕鯨と何ら変わりない。
181名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:39:45 ID:XuoKdMYe0
立ち飲み屋で気軽につまめる程度まで値段下がったらいいのにな
182名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:40:14 ID:k8EJZzrP0
チェーンの居酒屋でも食えるのに高いとは。
じゃワシが食ったのは・・・
183名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:40:16 ID:83EJcf320
昔は牛豚鶏より安かったから、あほらしくて食べる気しないと団塊世代談。
184名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:43:58 ID:4nOl3q6Q0
>>54
オーストラリアの偏り過保護のせいで
ミンククジラだけこの2世紀で一番多くなってるぞ
ミンククジラ10年前の5倍だ
同じ飯喰うザトウクジラとシロナガスクジラは
まだちゃんと追跡できてないからあまり保護されないので減る一方
185名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:44:10 ID:a1L4gPZ90
>>182
幾らだった?
1000円切るくらいだったら食べない方がいいと思うよ。
186名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:44:15 ID:C8+X7oQX0
結局、反捕鯨国がギャアギャア騒いでるから、
鯨肉の流通量は減少するし、肉の質も落ちるし、値段も高くなるんだよな。
金欲にまみれた害虫どもが。
187名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:49:38 ID:s8WRjjO20
>>185
むしろクジラなんて食べない方がいいよ
クジラを食べ続けるなら日本人は滅びるべき
クジラを食べる文化を大切にしよう
188名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:50:21 ID:DZFScmZ20
>>180
体長等の外形的特徴、生化学的分析、食べ物、などなど
外から見ただけでは分からないものが多すぎるため。

生きたまま分析して、生きたまま海に返す方法がないため。

獲った後の鯨肉は捨てるか売るかの二択だから、後半部については何もなし。
189名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:51:28 ID:TlCmQItM0
ガンガン獲って価格を下げるべくがんばれ水産庁という北海道新聞の社説でした
190名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:53:44 ID:pYaUJpS10
>>180
大量に標識つけないと
個体数の増減まで分からないからじゃないの?
191名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:56:17 ID:kTRr/iBF0
水産庁はIWCでの頑張りがあるから信じたくなるなあ。
外務省ともよくケンカしてるしw

しかし、鯨は、うまいって言う奴とまずいって言う奴と両極端だよな。
レバ刺し、馬刺しのうまさが分かる奴や、
ジビエが好きな奴で食ったことない奴がいたら是非一度試食することをお勧めする。
たまらないうまさだよ。
192名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:56:25 ID:s8WRjjO20
スタンス変わるけどこっちのスレで書いた方がいいみたい

>>4
豚はなかなかに知能が高い
193名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:56:55 ID:N7PR1yGD0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158529212/16
を見ても、在庫が増えてることは確かなんだろう。

ソースの朝日や北海道新聞に過剰反応してるネウヨがいるが、
卸値を下げて、鯨の食文化を守るべきという主張はまともな主張だと思うが。
(税金を使うことになりますが)
194名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:56:55 ID:KUKFg/xd0
>>180
今の衛星でどうやって鯨の詳細な調査が出来るというのか?
教えてほしいものだ。それの費用はどう捻出出来るんだ?

それと調査捕鯨が許可されてる以上、資源利用を主張する国が
調査捕鯨をするのは当たり前だ。
もうひとつ言うなら、余った肉というが大事な資源だ。
売るなというあなたは、ではそれをどうするべきだと思っているのか?
195名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 11:59:10 ID:7xW0W5s40

>>176
>その白人が、肉は食わずに脂のためだけに乱獲して肉捨てたんだよ。

日本の捕鯨団もコレをやっていました。
水産庁は知っているのに隠蔽して、日本の鯨美談で捕鯨推進に誘導しています。

いつまでも昔のことをほじくり返して言ってアメリカ批判。日本に対する中国韓国人みたいですよ。

今ではアメリカは氷河に閉ざされた鯨の親子を潜水艦で助けるヒーローです。
それを同じ場所で調査だと偽って鯨の親子を惨殺している日本人。
海外ではしっかり報道されています。

世界の注目が集まっている鯨保護区で、日本だけが調査だと偽り1000頭も鯨を惨殺してくる。
結果出せよ! 恥かしくてしょうがない。
196名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:01:36 ID:T/+2vTjN0
289 :名無しさん@6周年 :2006/09/17(日) 20:29:22 ID:
小松正之氏(人間が手を付けずにいれば、自然の生態系の中で
バランスが取れる、という主張に対し)

「それも非科学的ですよ。
 たとえば南氷洋にしても、かつては自然の生態系というのがあったわけです。
 いわば原始の森だったわけですね。
 その森に、シロナガスクジラが20万頭いた。ミンククジラは8万頭。
 
 そのシロナガスクジラをイギリスやノルウェーが大量に間引いたら、
 その空間にミンククジラが入り込んだ。
 シロナガスクジラは1000頭まで減りました。
 1963年に捕獲禁止になりましたが、それから40年経っても
 2000頭まで回復していない。

 一方のミンククジラは、8万頭が76万頭まで増えた。
 これを放っておけば原始の時代に戻るかといったら、絶対に戻りません。
 森だってそうですよね。伐採したものを放っておいたら元には戻らない。
 やっぱり人間が植林していかなきゃいけないわけです。」

304 :名無しさん@6周年 :2006/09/17(日) 20:43:20 ID:

で、とりあえずミンクは増えてるんだろ?>>289とか読んでたら。
基本的なことを聞いて悪いが、増えてるのに何で、節度を持って捕っちゃいけないんだ?
アメリカ様が言うから?
197給食:2006/09/18(月) 12:02:02 ID:0Df6Punx0
>>184
オージーは砂漠化で牛が飼えなくなった時のため、
鯨を保護してるんだよーん。
ちょっと臭うオージービーフ?がそのうち出てくるかもね。
198名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:02:13 ID:76D794aS0
>>193
>卸値を下げて、鯨の食文化を守るべきという主張はまともな主張だと思うが。
>(税金を使うことになりますが)

それはそうだね。
通行料を下げずに利用者が増えないと嘆く有料道路みたいにならないようにしないと。
199名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:02:29 ID:6utOr+cZ0
>>194
問題はその余った肉に重点が置かれているのじゃないかと言う疑問なのさ。
調査が目的のはずが、余った肉を売って利益を得ることが目的になっていない、
そう言い切れるのであればなんら問題はない。
もしそうであれば調査に必要な個体以上に鯨が殺されている可能性を否定できない。
これについて意見をあれば述べて欲しい。
200名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:03:51 ID:AaBKqnIt0
>>1
鯨より知性の低い三国人記者ですか?
201名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:06:31 ID:KUKFg/xd0
>>199
売ることが目的になったというのは、如何なるソースをもって
あなたは判じているんだろう?
あるものを大事に利用するのは別に問題ないことだろう。

先ずそれを明らかにしてくれないか?
でなければ、>>199の後半の主張も聞けないよ。
202名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:06:47 ID:6devXjAC0
>>199
要するに証拠の無い妄想が沸いてしょうがないって事?
病院行ったら?表向きは親身になって話を聴いてくれると思うよ。

例えば、捕獲した固体の調査をしていないとか、単価の高い種類だけしか捕獲しないとかいう
証拠がないと話にならないと思うんだが。
203名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:07:46 ID:DZFScmZ20
>>199
調査の副産物である鯨肉を有効活用するのは調査捕鯨国の義務。

国際捕鯨取締条約第8条2項
前記の特別許可書に基いて捕獲した鯨は、実行可能な限り加工し、また、取得金は、
許可を与えた政府の発給した指令書に従って処分しなければならない。

従って、>>199の主張は本質的には統計的に有意な最低限の数と捕鯨頭数の比較になるな。
で、そんなにたくさん獲ってたっけ?
204名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:08:29 ID:64bGjVh50
北海道新聞は、朝日の記事だけ読んで、水産庁の反論は確認せずに
記事書いちゃったのか?本当、救いようが無いな。
205名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:09:36 ID:7xW0W5s40

>余った肉

高価な尾の身は飛ぶように売れている。
業者は尾の身だけ欲しいはず。

頭数合わせのために仕方なく持ちかえった余った肉は、
大きなコロモとべたべたにケチャップをつけて、
学校給食で子どもに食べさせてしまえばOK。
206名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:12:27 ID:OcTunNLOO
>>193
もっと詳しいデータ出ないと一概に余ってるとは言えんだろ。
単に調査時の在庫量と見る方が自然。
逆にカツカツな在庫量だと扱っている民間は困る。
207名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:13:55 ID:ZOI0tj2P0
>>180
そう言えば衛星追跡は、
成功のニュースが無いところをみると結局失敗したんだな。
208名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:14:17 ID:s8WRjjO20
>>196
かわいそうだから
209名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:17:26 ID:74lCuX6DO
とりあえずミンククジラは60万頭とっても大丈夫ってことか
 とりまくれ!食って食って食いまくるぞ!
210名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:18:04 ID:0+Lfh/DA0
鯨といったら、オーロラ煮か竜田揚げかなあ。
子供の頃給食に出てて好きだった。
211名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:21:17 ID:6utOr+cZ0
>>202,203
だから、調査はしていると思うよ。
ただ、そのために殺している鯨の数が必要以上なんじゃないかって言ってるわけよ。
そもそも毎年毎年調べる必要あるの?
たとえばミンククジラの寿命が50年だって言うなら5年ごとの調査でも十分なんじゃないか?
毎年毎年行うことによるメリットがいかほどのものなのか?それが知りたいところなわけよ。
212名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:21:25 ID:Jy4CaRSO0
余ってないって話がまとまったところで北海道はこれかよwww
ちゃんとネット見ておかないとw
213名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:23:07 ID:7xW0W5s40

>>196
> 一方のミンククジラは、8万頭が76万頭まで増えた。

76万頭まで増えたということを、IWCが認めていません。
日本鯨類研究所は世界の科学者からも信用されていません。

適当なデータを出して捕鯨推進にもっていこうなどと、どこまで恥の上塗りをするのか。
214名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:25:39 ID:r4w6ut+Y0
鯨追跡衛星なら、数年前にH2Aで打ち上げてるよな。
本格的なものには程遠い、大学の研究レベルのものだが。
結果報告は未だに無いね。

この状況で「簡単に追跡」とはとても言い難い。
215名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:25:48 ID:/Q1fMSd20
>>211
結局は根拠ゼロだね。
216名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:26:14 ID:T/+2vTjN0
>>208
なんだ結局感情論かよw

海亀も種類によっては絶滅危惧種になってんだっけ?
涙を流しながら産卵する様子なんかを見て、感情移入するヤツもいるだろう。
でもスッポンは食うよな?
エキスにまでされてドリンク剤になってるのもあるぐらいだし。

シロナガスクジラとか、絶滅に瀕してるようなのを捕るのはもちろん反対。
でも増えてるやつを節度を持って捕るのはなんら問題ないんじゃね?
まあ、絶滅危惧種のホッキョククジラさえ、節度を持って捕ってるエスキモーもいるわけだがな。w
217名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:27:49 ID:r4w6ut+Y0
>>213
こいつのは釣り臭いが・・・。

>日本鯨類研究所は世界の科学者からも信用されていません。

反捕鯨の科学者だけな。
IWCで反捕鯨派が挙げる資料よりずっとまとも。
218名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:29:19 ID:GohYPH4J0



  ブラックバスの代わりに琵琶湖に鯨放流すればいいのに(´・ω・`)





219名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:29:20 ID:mg1Uldy10
>>216
>ホッキョククジラ
2002年まではね。現在は禁止されています。
220名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:34:38 ID:pH8q+vsl0
>>204
いや、多分発信源はココ
ttp://homepage1.nifty.com/IKAN/hanbai.html
余計なお世話ですが、調査捕鯨の副産物=鯨肉の
売れ行きを調べました』32P モノクロ 1000円
221名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:35:28 ID:r4w6ut+Y0
>>157
>国内でやる分には絶滅して困るのは中国自身だからなあ。勝手にすればいい。

本当の環境保護の立場にたっているのなら、これは理屈になってないね。
特定地域の環境変動が他地域にも影響を与えるのは当たり前なのに。
222名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:35:30 ID:T/+2vTjN0
>>213
じゃあ結局何頭ぐらいいるんだよ?
ソースを上げて示してくれ。

>>219
そうなのか、知らなかった、すまん。
で、ミンクを捕っちゃいけないのは何で?
223名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:38:48 ID:mg1Uldy10
>>221
別に中国国内の猿がどうなろうと俺に関係ないし。
グローバルに影響が出るとも思えない。
第一、俺「本当の環境保護の立場」じゃないもん。
224名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:39:59 ID:r4w6ut+Y0
>>223
ああそう。

そういうスタンスじゃ、君の捕鯨関連のレスは
何の説得力も無いね。荒らしと同然だ。

早く消えな。
225名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:42:34 ID:mg1Uldy10
>>222
その「ミンク」ってのは南極海? 北太平洋?
南極海ならいいんじゃないの? あっちはかなりの数いるようだし。
イワシがどうのこうのなんて理屈をつけるから北太平洋のほう狙ってるのかと疑われるわけで。

べつに俺完全に禁止しろなんて一言も言ってないし。
アホな理屈こねくり回してるやつらが嫌いなだけ。
226名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:43:08 ID:83EJcf320
>>218

鯨の放牧しようって話し合ったな…
227名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:43:26 ID:/ws1K+Fo0
生息数と捕獲頭数の比較。基本的に2004年ころのデータ。
アメリカのホッキョククジラ原住民捕鯨を、とりすぎと批判する人間がいるが、さてどうだろう。

ホッキョククジラ
ベーリング海群:年間捕獲実数/推定生息数=米原住民40〜50/8000=0.5〜0.6%

ツチクジラ
日本海群:沿岸商業8/1500=0.5%
太平洋群:沿岸商業54/5000=1.1%

ミンククジラ
北西太平洋群:(外洋調査150+沿岸調査70+混獲100)/25000=1.3%
北大西洋群:(ノルウェー600+アイスランド調査30+デンマーク原住民190)/125000=0.7%

クロミンククジラ
南氷洋群:調査850/760000=0.1%

イシイルカ・リクゼンイルカ(捕獲頭数は食肉量からの推定)
日本沿岸個体群:沿岸商業17000/440000=3.9%
228名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:43:31 ID:r4w6ut+Y0
>アホな理屈こねくり回してる

鏡見ろ
229名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:44:18 ID:T/+2vTjN0
90 :捏造したっていいじゃないか。だって朝日だもの :2006/09/18(月) 12:42:29 ID:qnvZYGlB0
こんな投稿があった。要注意。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1155660355/

>277 :オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2006/08/16(水) 09:18:45 0
以下はコピペです 既出であったらすみません
現実か否かはわからない話ではあります 
しかし気を付けましょう

池袋で国連常任理事国入りの為の署名活動してるやつらがいた。
そいつらに呼び止められたので署名しかけて、手を止めた。
署名用紙の下に下敷きが簸入ってるんだけど、すぐ下じゃなくて2枚目の下に入れてあって、
更に用紙がめくれないように下辺をテープで止めてあったから、なんか変だと感じたから、
テープをはがして用紙をめくると違う文面が出てきた。一瞬だったので正確ではないが、
「私は対馬を韓国の領土と認める。」
「日本政府は領有権を主張しないことを要望する。」
の主旨の文面だった。
国連常任理事国入りの署名をすると、ノンカーボンの複写で
下の対馬の用紙にも署名が入るという仕掛けだった。
そのあとやつら(3人)は、ものすごい勢いで走って逃げて行った。
おまいら気をつけれ
230名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:45:34 ID:mg1Uldy10
>>224
絵に描いたようなグリーンピース的反捕鯨論者しか必要ないわけですか。
了解した。 一人相撲取っててくれ。
231名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:47:23 ID:r4w6ut+Y0
沿岸漁業(その周りの個体数)と、
それ以外(大洋の個体数)を
一緒くたに語るのに意味があるのか?

というかそれ見ると、
ミンククジラの捕獲は正当化されるな。

>>230
緑豆をまともな環境保護団体と
言ってる時点で駄目。
232名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:48:13 ID:T/+2vTjN0
>>227
2004年頃のデータ?
>>219で ID:mg1Uldy10が2002年までで
ホッキョククジラに関しても禁止されてるみたいに言ってるが。

結局捕ってるのかよ、エスキモーw
233名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:48:58 ID:/ws1K+Fo0
>>213
南極のミンククジラ類(クロミンククジラ)が、1980年代に76万頭というのは、IWCが認めている。
改定作業が未了。
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm
234名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:50:02 ID:6utOr+cZ0
>>215
毎年殺す必要はないって言う根拠ならある。
まず寿命が50年のクジラがいて、その年齢を調べる目的であれば
5年に一度調査捕鯨を行うだけで、年齢を調べることは可能。(ただ毎年行うよりも精度は悪くなる)
どうせ、毎年行ったところでそのデータにはある程度のばらつきはあるだろうし、
ばらつきの無いほどの数を殺しているのならそれは必要以上の乱獲であると言わざるを得ない。
さらに衛星やデータロガーを用いた調査に完全に移行すれば殺す数も圧倒的に少なくできる。
04-05年でイルカを1万4千頭ほど殺しているわけだがこれは本当に必要だといえるだろうか?
殺したところで年齢と何を食べているか程度の情報しか得られないのであればそれだけの数殺す必要はない。
そこから考えられる結論が調査目的のはずが
調査の副産物である鯨肉による収益が目的になっているのではないかというのが俺の意見なのだが。
235名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:50:09 ID:KDwUzbN40
お得意のソースロンダリングか
236名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:52:50 ID:mg1Uldy10
>>232
禁止のソースはこれな。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/whale/iwc_kg.html
「本当に取ってるなら」問題にする必要があるわな。
ま、>>227のソース待ちか。

>● 原住民生存捕鯨捕獲枠(ホッキョククジラ)
>
> ホッキョククジラ(米国アラスカ・ロシア)の原住民生存捕鯨捕獲枠の更新提案(03年以降5年間で計280頭の陸揚げ)は否決され、決着が得られないまま時間切れ。
>
>【参考】
> 原住民生存捕鯨の現状 ホッキョク鯨(適用期間:1998-2002年)
> 米国:年51頭(5年間で255頭) ロシア:年5頭(5年間で25頭)
237名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:56:40 ID:DZFScmZ20
>>234
統計学について勉強して、裏づけを持って来ないと説得力ゼロだぞ。
少なくとも捕鯨頭数を決めるほうは統計学を根拠にしているわけだから。

〜〜ではないか?〜〜だと思うのだが?ばかりだと「違う」で終わりだ。
238名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:57:56 ID:6utOr+cZ0
>>237
違うと言うならその根拠となるデータを出してくれないか?
239名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 12:59:59 ID:/ws1K+Fo0
>>232
一度は、禁止になりかけたんですよ。
そのあと、再開されたから、情報が混乱してるんです。
日本が、「原住民捕鯨」枠として、沿岸捕鯨ミンク50頭を要求。
否決されたので、対抗措置として、米露の原住民捕鯨枠更新に反対。更新否決に持ち込む。
その後、和解して、米露の原住民枠更新。

>>231
個体群(地域ごとのDNA集団)単位で比較しています。
個体群単位で保全を図るのが、現在の主流のようですから。
クジラの種類ごとに、繁殖率が違いますから、単純比較もできないんですが、
ホッキョククジラだけが異常な割合でとられているという、美味しんぼは誤りということは言えます。
ミンククジラも、厳密には、日本海と太平洋で別の個体群のようですが、
正確な内訳がわからないので合計数を分母にしています。

クロミンククジラに関しては、極めて小さい率ですね。
一方で、太平洋のミンククジラの捕獲率や、ツチクジラの捕獲率は結構高めです。
イシイルカは、小型なので繁殖率が高く、単純比較は困難ですが、参考値として。
240名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:01:22 ID:DZFScmZ20
>>238
逆だろ。
お前が水産庁、IWCなどが決めた頭数の根拠を否定しろよ。
241名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:02:14 ID:syKiGt5c0
くじらおいしいよね。
安かったらな〜、安かったらな〜
みんなたくさん食べると思うよ。
鯨のお刺身最高!鯨ベーコン最高!
でもなんで高いの?

ついでなんだけど、朝日新聞と北海道新聞って高すぎるよ。
安ければ読むのになぁ〜
242名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:03:13 ID:mg1Uldy10
>>239
ああ、そういうことですか。納得。じゃ撤回する。
しかし、「日本政府のお墨付きで捕獲が問題ない」
ことになったわけだな、ホッキョククジラは。
243名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:04:16 ID:P4EvQYqj0
>>4
クジラより金魚のが頭良いって研究報告もありますが?
244名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:05:02 ID:syKiGt5c0
金魚もおいしいのかな?
だったら食べようよ。
245名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:05:17 ID:6utOr+cZ0
>>240
あんたは統計学とやらに詳しそうだから聞いてみたのだが自信がないのだろうか。
まあ、いいわ。
今まで俺が言ってきたのは水産庁のデータを信じきれないがためなのだが。
クジラが余ってるだから殺しましょう、それは人間が増えすぎただから殺しましょうと言っているのとなんんら変わらないぞ。
246名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:06:02 ID:T/+2vTjN0
>>239
お〜、なるほど。サンクスです。
俺は基本的に節度を持って捕る分にはかまわんし、
そこいらのちょっとした料理屋に普通に出回ったら食いたいほうなんだが、
なんにせよ、議論は必要。
しかしまあ、色々参考になるなw

とりあえず腹が減ったので、飯食いに行ってきます。
おまいら、後はよろしく。
247名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:07:03 ID:DZFScmZ20
>>245
ああ、自信ないよ。だから専門家の出した値を信用している。
お前がデータを信じられないというなら、その根拠を出せって言ってるんだが。
そちらのほうが説得力があればお前を信用するよ。
248名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:08:12 ID:syKiGt5c0
増えすぎた人間は間引きするべきでしょ。
戦争はそのためにひつよー

くじらも増えすぎだから間引こうよ。
おいしいし、みんなで食べよう!
249名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:08:39 ID:KUKFg/xd0
>>245
だから、あなたがデータを信じきれない根拠というのを、皆知りたいのだが。
250名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:10:53 ID:LjrxYWzI0
>>234
それは科学的根拠でなくて、お前の理想論だろ?w
現行のIWCの指示通り行っているんだから
251名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:11:09 ID:Uk+W3Zgy0
>>245
余ってるから殺すんじゃなくて、増えすぎた小型クジラがシロナガスなどの大型を
生態系で圧迫しているという調査結果が出たから、捕鯨を推進すべきって結論なのよ。

世界中の生物を食い物にしておいて、なぜクジラだけ人と対等な扱いを?
252名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:12:53 ID:syKiGt5c0
水産庁のデータはホントだよ〜
253名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:14:08 ID:1fq9wMVp0
お役所は「在庫の維持費」について何も考えていないようだ。
維持費が膨らめば、その分調査費が減ると思うのだが。
254名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:14:52 ID:mCcXBtyl0
>>243
金魚頭いいよな
人見て反応変えやがる
いつも餌やってる俺にはごまをすって他の家族には見向きもしないでやんの


腹減ってる時は見境無くなるけど
255名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:17:10 ID:Uk+W3Zgy0
>>245
ひとに例えるなら、余ってよーが余ってなかろーが殺しちゃダメだろ。

>>253
商業的に立ち行かなくなったら、ヤメんじゃないの?
もーちょっと数を取って、きちんと流通しないと何とも言えないけど。
256名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:20:29 ID:83EJcf320
大型鯨の減少を小型鯨が埋めてしまって、増やすべき大型鯨が頭打ちなのね。
なかなかうまくいかないもんだな。
257名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:23:28 ID:/ws1K+Fo0
>>234
イシイルカは、調査目的ではないです。
IWC制限外の商業捕鯨として行われているものです。
IWCで話題になったことはあるようですし、科学的調査が必要と言う指摘もありますが。
私個人としても、科学的調査の必要はあると思います。
現状では、正確な捕獲頭数さえ把握されて無いようですから、極めて危険だと感じますね。

>>242
なお捕獲枠は、ここの下のほうに載ってます。
http://www.iwcoffice.org/conservation/catches.htm#aborig
実数はこちら
http://www.iwcoffice.org/_documents/table_aboriginal.htm
別のところからさっきの数字は取ったんですが、ちょっと年ごとのばらつきが大きいみたいですね。
米国40〜70くらい、デンマーク120〜180くらいのほうがいいか。
258名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:23:38 ID:syKiGt5c0
余ったら間引こうよ。
人間だって戦争で間引いてるよね。
最近間引きが足りないけど。
中国−インド戦争はいつかな?

くじら食べよう。余ってるし、おいしいし。
いっぱい市場に出れば安くなるから、いっぱい獲ろう!
259名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:25:33 ID:xSpMZnBb0
今日のクジラスレはここでつね
精一杯粘着しよっと
260名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:26:16 ID:syKiGt5c0
売るために、食べるために獲ろう!
おいしいくじらを。
261名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:27:40 ID:MuErDUTH0
正直、マズイんで・・・・もういりません。
そんな調査、他国に任せとけ。
262名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:29:14 ID:XVD8vavR0
お上の言うことを素直に聞くことを美徳とする日本人としては
許せん記事だよな。役所の批判をするなんてまさに売国奴。

263名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:29:36 ID:Uk+W3Zgy0
>>261
喰いたくなけりゃ、喰わなきゃ良いだけだとオモ

しかし白人の妙な思い込みさえなけりゃ、クジラももっと喰いやすかろーにな…
264名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:30:27 ID:syKiGt5c0
おいしいよ。
おいしいって行ってる日本人はたくさんいるし。
在日はしらないけどw

日本の伝統食文化だし、おいしいし、有力な食物資源。
商業捕鯨再開早くぅ〜
265名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:30:28 ID:xKiEONH30
役所への批判は許す
266名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:30:34 ID:/ws1K+Fo0
>>251 >>256
ミンククジラが増えたのは、シロナガスクジラなどが減ったからです。これはまず間違いない。
ただ、ミンククジラをとると、シロナガスクジラが増えるかどうかは、わかりませんよ。
今度はペンギンか何かが増えるだけかもしれませんし、
シロナガスクジラが予想より増えてないのは、ミンククジラとは無関係の可能性も十分にあります。
・オキアミは極めて豊富
・ミンククジラは大型のクジラにむしろ圧迫されている
・シロナガスクジラの繁殖率などは、まだ不明確(単に予想が甘かっただけの可能性あり)
むしろ、ミンククジラによる圧迫という仮説のほうが、
捕鯨推進派に有利なため、裏づけ不十分なまま一人歩きしている観があります。
267名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:32:46 ID:syKiGt5c0
いっぱい食べよう、おいしいくじら。
だって僕らの食料だもの。

くじらがいなくなったら?
そんなのへっちゃら。
だって自然淘汰じゃない、それって。
マンモスも恐竜もいなくなったよ。
268名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:34:09 ID:83EJcf320
>>266

大型鯨は、結局生殖可能になるまで年数がかかるんでしょ。
普通に考えても、時間がかかりそうだよなあ。
オキアミ足らないっていうのはさすがにありえなさそうだし。
269名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:35:15 ID:Uk+W3Zgy0
>>266
だから、「シロナガスを増やそう」 なら分かる。
が、どうして 「ミンククジラを獲るのは疑問だ」 になるのさ?
ミンククジラはデタラメに増えてて絶滅の心配も無いのに。

人間いろんな生物を食ってるのに、なぜクジラだけ神聖視するのか理解できん。
270名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:37:37 ID:mCcXBtyl0
いるかやクジラは友達とか言ってる奴いるが
よく考えたら最近はペットにもされている豚や
昔からお百姓さんのベストフレンドだった牛に比べると
クジラやイルカって疎遠だよな
271名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:38:00 ID:GohYPH4J0
結局おまえら鯨を食いたいの??

どうでもいいんだろ?

なら、わざわざ捕らなくてもいいだろ
272名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:38:39 ID:syKiGt5c0
くじらがいなくなってもへっちゃら。
だっていろいろないきものがそうやっていなくなってるよ。
それが『自然淘汰』っていうみたい。
いっぱいたべよう、おいしいし。
しろながすもみんくもみんなたべちゃおうよ。

ついでにふえすぎたにんげんもへらさなくちゃね。
日本人はこども生んじゃだめだよ。
中国−インド−ブラジルに戦争してもらおう!
273名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:40:08 ID:Uk+W3Zgy0
>>271
ニーズがあり、採算があうなら、獲りたいヤツぁ獲るワナ。
それはそいつの勝手。

クジラだけ、わざわざ保護しなくてもいいだろ?
274名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:41:22 ID:5XWA2w/Z0

もはや産業として存在していないものを、
他国の反発を買ってまで、無理矢理継続する必要はない。
つまらん意地を張るな。
275名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:42:06 ID:mCcXBtyl0
>>244
まずい

>>251
それ言うと、日本の漁師が増えすぎて魚を取り尽くしているんだって言う奴が沸いて
日本人は滅べって言う結論出されるぞ

>>269
いちいち目くじら立てるな
276名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:42:36 ID:A3LpFXdS0

マックのクジラバーガー

マックのクジラナゲット
277名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:43:04 ID:syKiGt5c0
>>271
ぼくわたべたい。
だっておいしいんだもの。
いっぱいとっちゃえ〜
278名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:43:27 ID:MLhgHBq+0
ガキの頃しょっちゅう食ってたんだけど(竜田揚げ)
あの頃とは輸送技術も格段に進歩してるだろうしなぁ…
地元の漁師だけがくってたようなんまいクジラ料理を家でつつけるかと
思うとwktkが止まらん。今の10倍漁して値段1/10なら普通に
俺はクジラの味を楽しみたい、肉から内臓から食えるとこは全部くうw
279名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:43:27 ID:DwbdWyAF0
新鮮なのは刺身で食ってもそこそこなんだがなー
ちょっと古いだけで臭くてかなわん
280名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:43:29 ID:KUKFg/xd0
ただひとつ心配なのは、鯨の商業捕鯨が解禁になった場合、
日本人が高く買ってくれるというので、アソコとかアッチとかが
密漁乱獲を世界中で繰り広げて、本当にヤバくなることだな。
281名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:43:47 ID:UE1cUqHy0
おまいら鯨を食ったことないだろう
はっきりいって不味い
282名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:44:38 ID:9qCrXKjq0
鯨肉は余ってないとかほざいてたアホ共出てこいよ
283名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:45:07 ID:9LzrXLtk0
くじらジャーキーにしてペットフードにはできないだろう・・・
284名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:45:34 ID:syKiGt5c0
ぼくわいっぱいくじらたべてるけどとってもおいしいよ。
おいしいし、こんなにおいしいものはみんなにもたべてほしいなぁ〜
285名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:45:36 ID:Uk+W3Zgy0
>>275
>猟師が多い → 日本人は滅べ
その論旨がまったく理解できない。(´・ω・`)

あと、捕鯨に目くじら立ててるのは欧米。俺に言われても(´・ω・`)
286名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:45:39 ID:gaM5Drsd0
イルカを茨城のスーパーで買って食ってみたが
臭くて食えたもんじゃなかった
287名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:46:28 ID:/ws1K+Fo0
>>269
その通りだと思いますね。
絶滅の恐れは無いのなら、積極的に捕鯨を禁止する理由は、あまり見当たらない気がします。
かわいそうとかというくらいでしょうね。

ただ、このクロミンククジラの増加を、日本近海でのイワシなどの漁獲減少と結びつけたり、
ミンククジラをとれば、シロナガスクジラが増えるように短絡的に考えるのは、おかしいという話です。

個人的には、クジラを肉塊としか見ない見方も、ちょっと嫌ですが。
288名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:46:32 ID:LjrxYWzI0
>>271
現行としてクジラが食べてしまう魚に大きな需要がある
鯨類も流通が増加すれば新たな需要が生まれるだろうさ
289名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:48:47 ID:syKiGt5c0
くじらのお肉は余ってないよ。
だって足りないから高いじゃん。
余ってたら安くなるし。

安くなったらいっぱい食べられるね。
だからいっぱい獲ろう!
290名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:49:15 ID:LjrxYWzI0
>>275
だから漁獲量について制限を取り決めするんだろ?
291名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:49:56 ID:xSpMZnBb0
昨夜に比べ釣師クオリティーが上がってる
反対派もっとガンガレw
292名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:53:01 ID:Uk+W3Zgy0
>>287
>ミンククジラをとれば、シロナガスクジラが増えるように短絡的に考えるのは、おかしい

短絡的というか、他に原因が考えられない上での1推論でしょ。
試せる環境にあるのに試しもせず、 「短絡的」 って結論づけは、科学的なの?
293名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:53:02 ID:PhywCkrZ0
最近、一部の小学校の給食でも、クジラの竜田揚げが復活してるよ。
学校の給食に使われるくらいだから、在庫がダブついてるのは間違いないだろ。
294名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:56:11 ID:syKiGt5c0
くじらのお刺身は最高です。
ショウガで醤油をつけて食べると絶品!
簡単に噛み切れるあのやわらかさ。
一度味わったらやめられない。

くじらベーコンは最高です。
そのまま食べてもおいしいですが、くじらベーコンエッグのうまさときたら!
少し焼いてあげるとその香ばしさと脂のジューシィーさが相まって何とも言えないうまさを。

イルカの肉は最高です!
茨城や福島のスーパーでは普通に売られています。
味噌煮にすると最高ですよ。
肉のまろやかさと脂身のまったり感。
トンポウロウをはるかに凌ぐうまさです。
295名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:58:40 ID:CfADZ7ll0
原因:高給維持
天下り団体:財団法人・日本鯨類研究所(東京)
296名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:58:53 ID:v0x/zcNf0
鯨と一言で言っても各部位で味が違うんだよ。
冷凍の塩鯨(いるか?w)食ってまずいって
言ってるんじゃないよw
297名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 13:59:49 ID:syKiGt5c0
こんなにおいしいくじら肉。
なんで足りないんだろう。
やっぱり捕獲が少なすぎるからだよ。
もっと獲ろう、もっと食べさせてよ。
298名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:03:49 ID:/ws1K+Fo0
>>288
カタクチイワシの日本への漁業水揚げは16万tに対し、ミンククジラ5万t
サンマの日本への漁業水揚げ26万tに対して、ミンククジラ6〜9万t
(情報元:http://www.icrwhale.org/03-A-b-11.htm
イワシ・サンマについては韓国や中国、ロシアへの水揚げは入っていません。
仮に、太平洋海域のミンククジラを皆殺しにすると、
カタクチイワシの水揚げが30%くらい増える可能性はありますね。
ぼくは、そんな無茶は嫌ですけど。


>>292
まず、シロナガスの増加が思ったほどではないのは、
ミンククジラによる圧迫以外に原因が考えられないというわけではないですよ。
すでに書いたように、シロナガスの増加予想の基礎となる出産率の予想が間違っていた可能性など。
それから、「仮に」シロナガスクジラの増加率が、ミンククジラの影響で低下しているとしても、
ミンククジラの減少は、ペンギンの増加、イワシクジラの増加などで埋められる可能性があります。
なので、そう単純に推論は立たないのです。
少なくとも、ミンククジラを捕獲する、積極的な理由にはなりません。

もっとも、すでに言ったとおり、積極的な禁止理由が乏しい以上、捕っても良いと思いますけど。
299名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:04:52 ID:xSpMZnBb0
>>295
つまんねぇ勉強を一生懸命して国家公務員になったんだから
それくらいいいんじゃね
おれらはクジラ食えるわけだし
300名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:06:18 ID:syKiGt5c0
>>298
そんなゴタクはいからw
おいしいから食べよう!食べたいから獲ろう!
それでいいじゃないか。
人類はそうして生きてきてこれからもそうするのです。
301名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:06:41 ID:gaM5Drsd0
じら   

これじっと見てると人の顔に見えてくる
302名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:07:34 ID:xSpMZnBb0
>>301
ほんとだ
にしこりより分かりやすいw
303名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:07:37 ID:9qCrXKjq0
美味いなら余る事無いだろ、値段相応の価値が無いクズ肉ってこった
こんな癖のある肉は珍味の類だろ、漁獲量増えても値段下がるだけで食う人は増えないと思うけどな
需要無くても水産資源保護の為に鯨は殺すべきだが
304名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:10:14 ID:Uk+W3Zgy0
>>298
>ミンククジラによる圧迫以外に原因が考えられない
誰もそんな事は言ってないので、捕鯨解禁でFAだぁね。

今重要なのは、「ミンクを獲ったらナガスが増えるか」 でなく
「ミンクを保護してもナガスは増えなかった」 って事実。
そしてミンクは増えていて、絶滅の心配は無い、って話。

あとはミンクを 「感情論で保護するか、普通に狩るか」 だけ。
305名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:10:30 ID:MLhgHBq+0
もとの状態に戻す(ナガス>ミンク)は無理にしても
補食されている漁業資源の減少にどれくらい変化があるか
積極的に捕鯨して調べてみたらいい、あんな糞でかい体を維持する為に
どれくらい食べればいいのか、素人目で見ても相当な量だと予想される。

鯨肉が安く出回る→他の食肉の需要やや減少→自給率うp→うめえwww

こう簡単にいけばいいけど夕飯の一選択肢に鯨肉あってもいいじゃん
306名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:11:26 ID:syKiGt5c0
くじらのお刺身は最高です。
ショウガで醤油をつけて食べると絶品!
簡単に噛み切れるあのやわらかさ。
一度味わったらやめられない。

くじらベーコンは最高です。
そのまま食べてもおいしいですが、くじらベーコンエッグのうまさときたら!
少し焼いてあげるとその香ばしさと脂のジューシィーさが相まって何とも言えないうまさを。

イルカの肉は最高です!
茨城や福島のスーパーでは普通に売られています。
味噌煮にすると最高ですよ。
肉のまろやかさと脂身のまったり感。
トンポウロウをはるかに凌ぐうまさです。

竜田揚げは最高で、学校給食にもなる万人共通の美味。
307名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:11:49 ID:UE1cUqHy0
>>294
昭和の味覚の奴が約一名いるみたいだな
平成の今は、霜降り牛肉やブランド黒豚みたいなのが当たり前で舌が肥え
まくっている。鯨をうまいと思っていたのは、まだ日本の経済力が今の
中国レベルだった三丁目の夕日の時代だよ。食べてみりゃわかるけど、
はっきりいって不味い。何もこんなものを高い金を出して食う奴はいねーよ。

まあ、緑豆もそうだし日本も天下り団体が自分たちの生活のために鯨を
ネタにして再開・反対の運動をしているだけだってことに気づけよ。

今時の舌の肥えた俺たちが鯨なんか食ってもうまいともなんとも思わねぇよ。
308名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:13:44 ID:Uk+W3Zgy0
>>305
どっかのページに載ってたが、クジラの捕食量は
全人類の漁獲量の8倍とか何とか。

ヒゲクジラがプランクトンしか食わないってのはウソでしたとか、
クジラも哺乳類だけあって、かなり雑食っぽいw
309名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:14:31 ID:syKiGt5c0
>>304

そんなゴタクはどうでもいいから、ミンクもナガスも全部獲っちゃえ、食っちゃえ。
310名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:15:44 ID:sbdjRsLDO
調査捕鯨って何してんだよ
魚食ってるという都合のいい結果が再現できないから何時までもやってるだけだろ
採算取れるなら税金投入するな
311名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:18:37 ID:/ws1K+Fo0
>>308
南極にはオキアミしかいないから、オキアミ食うしかないですよ。
よく言うミンククジラの食害の実体は、鯨類研究所が計算しても>>298のとおり、
日本の水揚げ量の数分の一。
312名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:21:26 ID:xSpMZnBb0
数が減少すると確実性が増すが
数が増加すると確実性が減る科学的データの不思議
313名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:21:28 ID:MLhgHBq+0
>>310
んだ、採算ベースにのるように個体数調査しながらガンガン捕ればいい。
食肉として安価で出回れば新しい料理屋もできそうだし、仕事帰りの
一軒が増えてたのしいぞww
314名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:21:31 ID:syKiGt5c0
>>311
そんなことはどうでもいいじゃん。
おいしいからくじら獲ろう、くじら食べよう。
それで十分な理由。

いなくなったらって?
それは自然淘汰。
315名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:21:52 ID:bz1pcmkqO
大和煮の缶詰が500円もするんじゃ高くて買えないよ
松屋とかで食った方が安上がり
316名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:22:15 ID:/ws1K+Fo0
>>304
>誰もそんな事は言ってないので

えーと>>292 ID:Uk+W3Zgy0
>他に原因が考えられない
って、あなたですよね?
317名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:23:13 ID:i2EHFlSI0
>>307
>>平成の今は、霜降り牛肉やブランド黒豚みたいなのが当たり前で舌が肥え
>>まくっている。

牛丼の人気はどう説明する?
318名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:24:15 ID:YQQGfT8D0
役人って馬鹿ばっかだよな
一度殺した奴は元には戻らないんだから
せめて多くの人に食ってもらえる方が良いだろ
319名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:24:21 ID:OAVsSPVP0
安値で卸すことはできないが、
長期保存で傷んだ肉は税金で補填されてそのまま関係者が持ち帰り、
というところでしょうか。
320名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:24:23 ID:dABeYdnK0
>>307
だからちゃんとした肉をちゃんと調理すれば美味いってば。
321名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:25:27 ID:cunkoTMpO
>>308,>>311
まぁ海にいるから魚食うしかないわけで、奴らがもし陸性なら比類なき雑食大型。
322名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:26:53 ID:MLhgHBq+0
>>315
それはさすがに手がでんなw異常すぎww
鯖味噌缶五個もかえるじゃねーかw
323名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:27:00 ID:OOZd7b/+0
こんどは裏金みたいに焼くんだろうw
324名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:28:56 ID:Uk+W3Zgy0
>>311
極に近ければ、プランクトン程度しか食えないかもね。
でもミンククジラの生息域って、いつのまに極付近だけになっちゃったの?

>>316
良く嫁。
 ・ シロナガスクジラが減る原因が考えられない
 ・ ミンククジラによる生態系圧迫は一推論
と述べてる。
「ミンクがナガスを圧迫している以外、考えられない」 は飛躍しすぎ。
325名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:29:20 ID:Ec6R3Sh90
>>275
誰が上手いこといえと(ry

卸値下げて漁獲量ふやせばいいじゃなーい
すし屋で結構食うけど美味いぞクジラ
326名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:31:32 ID:jrUbjVQSO
レトルトカレーとかジャーキーとか、日保ちのする加工品にすればいいのに。
327名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:31:43 ID:/ws1K+Fo0
当研究所が販売するミンククジラ及びナガスクジラ製品は、
公的な性格を持った調査副産物であり、国民各層に対して公平に、
且つ可能な限り廉価で配分する必要があるとの観点に立って、
有識者及び関係者からなる検討会にて販売のあり方等について検討を行い、
さらに、水産庁の指導を得ながら「鯨類捕獲調査の副産物処理販売基準」を改定した。
また、公正な販売を確保すべく農林水産省総合食料局流通課に
流通業者への指導を願うとともに、当研究所も販売に関する説明会を開催して、
より幅広く国民各層に鯨肉が適正な価格で公平に行き渡るよう努めている。
328名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:35:36 ID:bz1pcmkqO
昔は安い肉だったのかもしれないけど
円が強くなって海外から安い肉がバンバン入ってくるようになると
日本人雇って捕りにいく鯨はかなり高いものになるんだろうね
329名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:37:21 ID:5KSKeRO70
イルカ美味いよ。
ごぼう、人参、太葱辺りと一緒に味噌仕立て。
330名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:40:11 ID:UE1cUqHy0
>>317
鯨肉が牛丼に使う肉と同じような価格ならな。価格差は10倍あるわけだが(藁

高くて不味い鯨肉を食べたきゃどうぞ

俺は、おなじ価格で霜降り牛肉なり、ブランド黒豚を食べるだけなんで
331名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:41:15 ID:+5tNXdk+0
a
332名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:41:16 ID:Uk+W3Zgy0
結局、「捕獲してはならない」 って理由がないんだよね。

「かわいそう」 とか、「かわいい」 とか、「かしこい」 とか、
「海に住んでるから」 とか、意味不明なのしか (´・ω・`)
333名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:41:20 ID:MLhgHBq+0
>>328
常食してた時代と隔たりもあるし
クジラが美味しいってイメージを定着させるのも大変そうだよな。
なにしろ今のガキは食った事ねーんだもん。例え安価で流通して
一般家庭でくえるようになっても、20代のパパママは調理法がわかんないし、
10代が口にする事があっても「同じ値段なら松屋のがうめぇww」
なら本末転倒だしなw

売れない=商売成り立たないってのは原則だからなぁ…難しい問題だのう
334名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:41:48 ID:RQ0BeL0L0
高い鯨肉→ 不人気→ 不良在庫増大・倉庫費もかさむ→
海外援助品に→ それは受け入れられず→ 飼料に→ 在庫減→ (最初に戻る)
335名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:46:10 ID:/ws1K+Fo0
>>324
えーと、ミンククジラ類の場合、こういう分布。
南氷洋:76万頭(正確にはクロミンククジラ)
太平洋:2万5000頭
北大西洋:14万9000頭

それから、
人間と競合しない中深層性のイカを主食とするマッコウクジラ(太平洋だけで10万頭)
なんてのもいましてハイ。
人間の2〜3倍というのは、非常に意味の無い比較ですね。

>シロナガスクジラが減る原因が考えられない
まず、減ってはいない。増えている。増え方が予想ほど多くないという話。
で、「伸び悩み」の原因としては、そもそも予想が甘いだけという可能性が、容易に思いつく。

ところで一推論に過ぎないものを採用して、実験的に大量殺戮しようという見解?
試しに30万頭殺してみました。やっぱり増えなかったわアハハ、ではすまないよ。
336名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:50:19 ID:Uk+W3Zgy0
>>335
>試しに30万頭殺してみました。やっぱり増えなかったわアハハ、ではすまないよ。
なんで?(´・ω・`)
牛や豚を増やして殺してるじゃん。
海産物の、クジラだけ、どうして 「捕獲しない」 がデフォなの?

>実験的に大量殺戮しようという見解?
「絶滅するから捕獲をヤメロ」 って言い分、もう通らないと思うよ?


「捕獲するべきでない」 という特別扱いこそ、異常なんだよ。 マジで (´・ω・`)
337名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:51:12 ID:76D794aS0
仮説はあくまで仮説であって、捕鯨の是非を考えるなら、単純に頭数がいるかどうかでしょ。
だからミンククジラなど十分頭数のいるクジラはとって良い。以上。
338名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:51:16 ID:MLhgHBq+0
>>335
調査捕鯨開始した時から逆算してとれるだけとったらいいんじゃね?
いきなり30万もヌッコロしてもくいきれねーし、そんな意味の無い事しねーだろw
お前もそんくらいわかるだろうにw
あと>>298の6〜9万?ォってすっげー
多いと思うぞwwまぁこれは俺の主観だからスルーしておk
339名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:52:43 ID:JLfGr/mZ0
この前、鯨のベーコン食ったけど、まずかった。
俺は大和煮が一番好きだなあ。
340名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:54:13 ID:H9fjVgwY0
>>339
あれは珍味だからしょうがない…脂の臭みもあるし。
341名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:55:31 ID:UE1cUqHy0
鯨が解禁になった場合

日本の場合
捕鯨→まずくて国内で消費されず→捕鯨会社がつぶれそうになる→国からの補助金→ウマー

中国の場合
捕鯨→食う→また捕鯨→食う→捕鯨枠一杯なので密漁→食う→ウマー→鯨絶滅まで繰り返す→マズー

韓国の場合
捕鯨→中国に売る→利益が薄い→捕鯨枠を中国に売る→ウマー

ま、こんなもんだろ
342名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:56:12 ID:DZFScmZ20
>>335
商業捕鯨といっても、無作為に獲りまくることを許可するわけじゃないだろ。
それこそ昔の愚行を繰りかえすだけじゃないか。

現状から考えられる結果は、乱獲も愚行、クジラだけの保護も愚行。
343名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:56:24 ID:S3Pdclz60
昔みたいに安くなっても、昔みたいに庶民の食べ物として
売れることは無いと思う。
344名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:58:28 ID:RBS1eiUv0

野良犬 > 野良猫 > 朝日新聞 > ... > 公務員
345名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 14:59:48 ID:bz1pcmkqO
昔は鯨肉って安かったのかな?
牛や豚が高かったんじゃないの?
346名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:02:05 ID:kYMkowg20
結局クジラなんて、特に美味いわけでもないし、安くないのであれば食う必要性もない

単に水産官僚どもがテメエらの利権確保のために必死で世論あおっているだけの話

水産官僚はクジラのエサにしとけばいいよ
347名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:03:41 ID:MLhgHBq+0
>>341
それはお前の予想なw
実際ここまで政治絡みの問題になってるんだから
捕る側もリスクを背負うし消費者も不味ければ食わなければいいと思う。
だけど今の異常な価格と獣害ともいえる水産資源の減少になんらかの
変化があるとすればやって見ればいいじゃないか?もしこれで捕鯨が
ぽしゃったら今後日本は鯨捕りたいって絶対言わないと思うぞ、だって
もうからねーんだもん。それはそれでおk、時代の流れ
348名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:03:58 ID:/ws1K+Fo0
>>336
牛も豚も必要以上に殺すのは(つまり増やすのも)よろしくない、と思うよ。

で、言いたいのは、「シロナガスクジラを守るため」というのは、根拠が薄弱というだけ。
食べる量だけとるというのには、ぼかぁちーとも反対していませんよw
とっくの昔に書いたとおりね。>>337の通りと思うよ。

>>338
30万と書いたのは、シロナガスクジラを増やそうというなら、
そのくらいはやらないと効果が見極められないだろうと思って、挙げた数字。
明確な根拠があるわけではないけど。

クジラの数倍取ってるのに、もっと寄越せ、お前は氏ねというのは、ずるいと思うな。
これはぼくの主観だからスルーしておk
349名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:05:33 ID:tgBpcZmZO
市場原理に合わせねばなりません。
値下げせよ。
それと、国の金で調査しすぎだ。
350名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:08:18 ID:aGLN9Crg0
必需品じゃないんだし、別にいいんじゃないの?
351名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:08:44 ID:yEsT+SVD0
犬を食うのは韓国の食文化
鯨を食うのは日本の食文化
人間を食うのは中
352名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:09:03 ID:I4oBPriR0
この記事中にある、フリージャーナリストの佐久間淳子ってのが環境保護団体の
意を受けて、新聞社にネタを売り込んだのかね?

というか、この佐久間という人物自体が、フリージャーナリストというよりは
ttp://homepage3.nifty.com/sizennokenri/junko.html
ホームページを見る限りじゃ、保護団体の活動家そのものみたいだが。
353名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:10:06 ID:UE1cUqHy0
>>345
というより、戦後すぐは牛や豚を飼育するより鯨を取ってくる方が手っ取り
早かった。家畜を飼育する体力すら戦後すぐはなかったんだよ。それに
戦後すぐは海軍上がりの船乗りがたくさんいて操船技術者も多かった。

日本が金持ちになり、海外からどんどん牛肉や豚肉を輸入できるようになり、
国内畜産産業は値段勝負ができないので、超高級路線を走ったわけだが、これ
も飼料を海外から輸入できるから可能。

別に俺は捕鯨が再開されようとなんだろうとかまわない。しかしなぁ、

捕 鯨 産 業 に は 一 円 た り と も 補 助 金 を や る な

だ。奴らは捕鯨を再開させても産業にならないことを奴ら自身がよく知っている。
狙いは国からの補助金だ。今も、再開したいわけではなく、再開させるパフォーマンス
で食っているだけだしな。その点、緑豆も天下り団体も金を確保するために予定調和
でやっているお芝居だ。

俺はそれを「日本の食文化だ」とか寝ぼけたことを言っている連中が
嫌いなだけ(藁
354名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:10:28 ID:liy1P9Ud0
また北海道新聞かw
355名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:10:34 ID:myiz/b+l0
>>345
昭和中期で安かったのは豚(猪)と鶏と鯨
牛は高嶺の花だったよ
そういや鹿肉や馬肉や兎肉とかもあまり売ってなかったなぁ
356名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:14:00 ID:zsmydGTb0
道新ひとつコントロールできないとは国も道庁も箍が緩んできましたなw
357名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:14:10 ID:/ws1K+Fo0
>鯨肉の価格が高止まりとなっているのは、
>調査捕鯨を行う財団法人・日本鯨類研究所(東京)が、
>需給バランスとは無関係に決めているためだ。
>翌年の捕獲予定頭数を基に調査にかかる費用を見積もり、
>鯨肉の売上高が調査費に見合うように卸売価格を定める。
>「在庫があるからといって、値下げはできない」(市場関係者)という。

あと>>327が公式発表。

捕鯨を再開したいなら、高くてもつべこべ言わずに買いなさい。
ネット通販でいくらでも買えるんだから。
358名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:15:33 ID:91ffRtKb0
ぶっちゃけ値段より調理法がわからんから食べられてないだけだと思う。
居酒屋とかで鯨料理だすと、あっという間に売り切れになるよ。
359名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:15:37 ID:kYMkowg20
っていうか、こんなクジラに金つぎ込むくらいなら、高級魚の養殖技術でも研究しておいたほうが
よっぽどかマシ

捕鯨補助金に群がるドロボー(水産官僚&天下り軍団)どもは全員サカナのエサにしていいよ
360名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:15:58 ID:MLhgHBq+0
>>348
んじゃミンクの数を操作しながらナガスの数の推移を調査する
ってことなら全く問題ない訳ね。ついでに補食される魚の数も調べられるし。
急激な頭数変化は他の自然に与える影響がでかいしするべきでは無いとおも。
けど今みたいにちまちま取って鯨がかつて「伝統」「文化」の一端を担ってた
時代を風化させるのも問題があるんじゃね?がっつり食卓に上がるくらい
取って問題ないなら取って、ついでに鯨は日本人にとってこういう生き物
なんですよ、って先人が後世に伝えるってなにかおかしいかね?
361名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:16:22 ID:UE1cUqHy0
>>357
いいこといった。

お前らもつべこべ言わずに高い鯨肉をネット通販でガンガン買えよ。
それが捕鯨再開の近道だぞ(藁
362名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:16:55 ID:1jAYbpyt0
>>315
大和煮の缶詰食ったけど甘辛いタレの味しかしなかった。
肉の歯ごたえもよくないし。
コストパフォーマンスは低いと言わざるをえない。他の缶詰買った方がいいかも。
須の子のは美味いらしいが、それを食べてみたい
363名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:17:25 ID:Uk+W3Zgy0
>>348
「ナガスが増えない現状」 に対するアプローチの1つ、「にもなりうる」 って話は否定できないのでは。
「増えなかったらどうする」 と怒るのは分かる(実はわからん)が、じゃあ 「増えたらどうする」 のさ。

ナガスの事情を無視。 ミンクを計画的に捕獲しましょう、って流れには大賛成だけどね。

牛や豚をさんざ殺しておいて、鯨だけダメ・非道いってのはオカシイと思うな。
これは一般論だろーから、スルーしなくてもおk (´・ω・`)
364名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:17:33 ID:tZPPKN8t0
>>358
調理法って…刺身が一番うまいじゃん
365名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:17:49 ID:91ffRtKb0
>>359
鯨は天然海産物を取って食うための防波堤だから。
鯨で折れると、下手したら天然海産物は全部禁止、俺らの作った牛肉食ってりゃ良いんだよ!
ってことになりかねない。
366名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:18:15 ID:hefugxks0


  昨日買ってきた大和煮最高、竜田揚げも(゚Д゚ )ウマー、でも刺身は( ゚Д゚)マズー
367名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:21:27 ID:91ffRtKb0
>>364
刺身で食えること自体知らないし、
刺身で食って美味い肉とそうでない肉があるだろ…
368名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:23:05 ID:Sg2RgwpIO
アカヒの同じ記事は国に思いっ切り否定されたのになw
本国からの指示には勝てませんってか?
369名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:23:11 ID:fFm8GIYs0
明らかに高いだろ。
需要がないから必死に宣伝しているけど、
た・か・す・ぎ
370名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:25:11 ID:UE1cUqHy0
大和煮っていうのは、硬いくず肉の調理法なのだがな
まあその値段の何分の一かで牛肉の大和煮が食えるわけだが
371名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:26:27 ID:7xW0W5s40

オーストラリアと英国の日本製品不買運動の成果は、まぁ〜〜だ?
こんな議論など四の五も関係なく日本は捕鯨全面禁止になるよ。
日本国民も「あっ そう」で終わり。

反捕鯨国を怒らせる今年のやり方はまずかったね。\(^ ^)/ バンザーイ


今までみたいにだらだらと生殺しにしないで、
迷惑な捕鯨の息の根を完全にとめてってね。日本国民の願いです。

372名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:27:33 ID:Uk+W3Zgy0
>>370
牛肉より豚肉の方が安いぞ?
種類が違くて構わんのなら、いくらでも脱線できるなw
373名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:29:23 ID:UE1cUqHy0
刺身で食って旨い肉は、本マグロの中トロの価格とさしてかわらんけどな

安い不味い肉食っても、そりゃ不味いだろ。
374名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:29:34 ID:9LzrXLtk0
国策捕鯨、国策靖国、国策右翼化・・・おわたな
375名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:29:54 ID:MLhgHBq+0
採算ベースに乗るなら今より確実に新鮮でおいしい鯨肉食える
ってのはガチだろ。現状加工食品として流通させるのが一番
広く浅く行き渡らせる手段だと思うし、それだけ見て鯨マズー
っていうのはおかしいっていうか勿体無いぞww
新鮮な刺身くいてぇええ、んで飲みたいwww
376名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:30:58 ID:S3Pdclz60
給食でも、おいしいとこ食べさせてやれ…
377名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:31:38 ID:/ws1K+Fo0
>>360
うーんとね、シロナガスクジラとの競合仮説が言われているのは、南氷洋です。
だから、食性は調べるまでもなくはっきりしていて、ほぼ100%ナンキョクオキアミ。

それから、ミンククジラは、大型のクジラと競合すると、負けるというのが最近の観察です。
良い餌場は、他のザトウクジラなどに占領されつつあります。
さらに、シロナガスクジラが圧迫されているとすれば、
シロナガスクジラは、良い餌場にはいられなくなりそうですが、
実際には、自由に広い範囲を行動しています。
この競合仮説検証を目的とした捕獲調査拡大をするほど、信憑性はないと思います。

もちろん、それとは関係なく、シロナガスクジラなどの調査は続けるべきですけどね。

戦後の一時期のような生産量確保は困難です。
それから、価格も、安くなっても、他の肉類に比べて相対的に高価なままだと思います。
他の肉類より安いくらいでは、採算が取れませんので、捕鯨中止と相成るでしょう。
高級食材として残るのが自然な流れだと思いますよ。
まあ、これは捕鯨の是非とは直接関係無いです。
378名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:33:18 ID:UE1cUqHy0
>>376
それには賛成だな。一番おいしいところを給食に出すべきだな。その金はもちろん
俺たちの払う税金で補填するからよ(藁

税金うまー・補助金うまー
379名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:42:06 ID:Uk+W3Zgy0
>>377
>採算が取れませんので、捕鯨中止と相成るでしょう。

希望というか願望が入りすぎてるね。
高くなれば高級食材として、高い値を出す愛好家が出るだけ。

今の価格帯が比較的高い目なのは、いったん流通ルートから壊滅したわけで、
安価に大量に、と初っ端から全盛期のように行かないのは当然の話。
380名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:42:23 ID:/ws1K+Fo0
>>363
増えたら、ああよかったねで、シロナガスもとればいいだけですよ。(需要があれば)
何を言うのやら。
ただ、シロナガス増殖を目的化したり大義と掲げるのは、根拠薄弱という話です。

別に、シロナガスクジラの現状も、放って置くと絶滅するというのではなく、
人間がとったら絶滅するというだけ。
数自体は、ミンククジラが増加したとされる中でも、きちんと増えています。
381名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:42:50 ID:83EJcf320
昨日のNHK。
シロナガスが鰯を食う姿は圧巻だった。
382名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:43:06 ID:MLhgHBq+0
>>377
んじゃなんでここまでミンクが増えたの?
種としての繁殖ペース、海洋生態系全体としての占有スペース
相対的にミンクが捕獲対象になりうる程増えてるから今問題になってるんだろ?

あと後半部分は概ね同意、日本人の食生活は戦後というか高度経済成長期で
180℃変わった。けどかつてのなごり程度以下に残す今の鯨肉市場と
普通に食の選択肢として多少高くても旨いものとして認知発展させ日本の伝統食
としてその存在を後世にアピールするのとどっちがいい?それはお前に任せるけど
383名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:45:47 ID:9uSGTj2A0
鯨は美味いぞ
384名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:48:15 ID:/ws1K+Fo0
>>379
いやいや、昔、「安かった」のは、ほかの肉類が高かったからです。

それに一人あたり供給量も、調査捕鯨がかなり拡大した現在と比しても優に15倍以上でした。
そんなに捕ったから、絶滅寸前に近くなったわけですが。

採算が取れないのは、無理やり安く売ったらと言う話です。
高級食材として残るのが自然な流れと書いてあるでしょう?
385名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:49:24 ID:raOPntbj0
うん きちんとしたお店で食べたら美味しいですよ。
386名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:53:02 ID:UE1cUqHy0
捕鯨再開されようと、どっちみちお前ら貧乏人の口には鯨肉といっても、
くず肉しか入らんだろうがな

おまえらゴタクはいいからよ、ネット通販で鯨肉をガンガン買えよ(藁
387名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:53:16 ID:pYaUJpS10
>>330
霜降り牛肉、マズイよ
あんなもの食う奴は、歯や顎が弱いか舌が腐ってるよね。
388名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:54:26 ID:dKeTKIA30
クジラの缶詰が食いたい。
389コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 15:55:30 ID:XhvC8Sxy0 BE:229999493-2BP(30)
独禁法違反だな。
390名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:55:54 ID:Uk+W3Zgy0
>>380
>ああよかったね
それだけじゃ済まない。
結果的にナガスの絶滅に手を貸していたって事なのですよ。
他人の犯す 「罪」 には敏感なのに、自分の犯してる 「罪」 には鈍感なのね。

>きちんと増えています。
いまだ絶滅寸前と騒がれてるし、一応レッドデータに載ってるトコ、
自力で増えてるとは言い難いようですが?
391名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 15:59:07 ID:UE1cUqHy0
>>387
今時の平成の人間は、歯も顎も弱いし舌も腐っているってのは認めよう

でも、それが今の平成の世なんだってことを認めた方がいいんじゃないか?

どっちみち需要がなければ売れないんだぜ。

もっとも共産国家のようにやれば別だけどな。
392名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:11:51 ID:RpA3wldS0
一番高かったころと比べたら3分の1くらいにまで値段は落ちた。
これ以上下がると日本の鯨産業はもたない。
安さを追求して国内の業者どんどん潰しまくって、
海外からの輸入に依存するのがいいのだろうか。
野菜にしても、家庭用品にしても、工業製品にしても、
海外から輸入できなくなったとき、もう日本の業者は潰れまくってて
どうにもこうにもならない。
393名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:17:30 ID:UE1cUqHy0
通販サイトでちょっと刺身の値段を調べてみたよ
全部100gあたりの値段

脂須の子(いわし鯨)3500円
尾の身(マゴンドウ鯨)3500円・2500円
鹿の子(ミンク鯨)2800円
尾の身(ミンク鯨)1500円

食べておいしいと思うのはここらへん。でも、きっとここで「鯨の刺身」
といっているのは赤味なんだろうな。

ミンク鯨刺身肉(ミンク鯨:赤味)1000円・840円・700円
刺身用ハツ(ミンク鯨)600円

ちなみにベーコンは1500円(一種類)から2500円(六種類)だ。

ほら、おまえら、捕鯨再会のために、キロ単位で買えよ。旨いんだろ?
好きなんだろ?(藁
394名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:17:45 ID:dKeTKIA30
あースーパーにクジラの缶詰売ってる?
395名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:24:14 ID:MLhgHBq+0
>>393
そこまで調べるならうrlくらい貼れよ消防w
396名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:25:23 ID:UE1cUqHy0
>>395
ぐぐれ
397名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:30:05 ID:MLhgHBq+0
>>396
楽天うりきれてんじゃねーかよwwww
ググってたらうまそうな画像山盛りでてくるなw感謝
どっか安めでいいサイトねーの?
398名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:30:57 ID:dKeTKIA30
http://www.simetani.com/shohin-c.htm

おー缶詰あった
399名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:38:56 ID:MLhgHBq+0
>>398?ォ
おーw缶詰め300円切ってるじゃん。
尾の身と赤身の刺身買っていいか嫁にきいてくるwwwww
400名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:40:01 ID:UE1cUqHy0
どっちみちお前らの経済的な限界は吉野家の牛丼レベルなんだろ?

まあ鯨の大和煮の缶詰を買うのが精一杯だろうな

それじゃ捕鯨再開までの道は遠いぞ(藁
401名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:43:14 ID:UE1cUqHy0
いうけど、前に「旨い」と書いたのは「まだ食えるレベル」という意味で、
積極的に食おうという意味での「旨い」じゃないからな。

買って食って損したとか、俺に当たるなよ

さすがに赤身を食う気はせん。あれなら馬刺しの方がよっぽど旨い
402名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:43:34 ID:MLhgHBq+0
>>400
普通に楽天売り切れてるじゃねーかよw
需要ないってほざいてるけど目に付く所では確実に売れてる証拠だろ?w
まぁ俺が吉野屋リーマンなのは否定せんがwwww
>>398のサイトでミンク尾の身注文したぜ!嫁にどっちかにしろっていわれたorz
403名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:51:50 ID:EgNOdw2rO
子供の頃の味覚ではあるが、美味しかった記憶は無いな。
高い物を有り難がる奴らが食えばいいんじゃね?
404名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:56:11 ID:/ws1K+Fo0
>>382
ミンククジラが増えた原因が、大型クジラの減少なのは、すでに書いたとおりまず間違いないんです。
南氷洋のクロミンククジラの生息頭数は、かつては8万頭程度だったと言われます。
(一方で、シロナガスは20万頭→一時600頭→現在2000頭?)

ただ、逆にミンククジラを減らしても、
シロナガスクジラが劇的に増えるかどうかはわからないという話。
しつこいようですが、今のままでも、増えてはいるんですからね。予想ほどじゃないだけで。

食文化の話は、なるようになればいいです。
万年赤字で税金つっこんで、子供に無理やり食わせてまでやるなら、鯨食なんかなくなれば良い。
高くてもそのおいしさを忘れられない人や、
過去の遺産を残すことにお金には換えられない価値を感じる人がいるなら、
その人たちの力で残せばよいし、採算が取れて残るはずです。
405名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 16:58:46 ID:/ws1K+Fo0
>>390
さきほどからナガスナガスとおっしゃるので、念のため申し上げると、
ぼくがいうナガスクジラとシロナガスクジラは、生物学的に別物ですからね。
古くからの呼び方で長須鯨というのは、シロナガスのことですが。
ナガスクジラは、調査捕鯨対象になるくらいには回復してきています。

で、シロナガスクジラのほうですが、
シロナガスは1960年代に600頭と推定され、1996年に1700頭という数字が出てきています。
(亜種のピグミーシロナガスは6000頭以上とされます。)
一方、同時期のクロミンククジラの推移は、50万頭→76万頭
で、かつてのシロナガスの回復予想で使われたのが、年増加率10%という数値ですが、
これが甘すぎる推測だったのではないかと、思われます。
水産庁のページには現在の年率4.7%という数字がありますね。

>シロナガスクジラの発見も、調査がすすむにつれて次第に発見数が増える傾向が
>認められており、本年の調査においても調査海域の南側海域で
>広範囲に発見される傾向が認められました。
と鯨類研究所の報告にもあるように、堅実に増えてはいるんですよ。
自力で増えてないとすると、シロナガスクジラの人工繁殖やってるんでしたっけ?
絶滅寸前と「騒がれて」いるのは、ほかのクジラもそうでしょう。
クロミンククジラは、保全対策依存種。ミンククジラは準絶滅危惧種です。
406名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:01:42 ID:/ws1K+Fo0
ほれ、鯨が買いたい人はリンクおいときますよ。
http://www.e-kujira.or.jp/link/kujira_link.html
407名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:02:05 ID:GohYPH4J0



   シロナガスクジラの少子化問題も大変だな(´・ω・`)



408名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:05:20 ID:oDRp7Asn0
>>198
>通行料を下げずに利用者が増えないと嘆く有料道路みたい

そう、まさにそれだ。
鯨研と共同船舶が水産庁をバックにこのような殿様商売をしているってわけだ。
409名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:11:02 ID:gw6D5doF0
クジラの肉よりもちんこの皮が余って仕方がないわけだが
410名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:11:29 ID:MLhgHBq+0
>>404
んじゃ何も俺の言ってる事と矛盾しないじゃん
なにも絶滅しちまう種を喰いたいって言ってる訳でもなしw
あと後半も変、鯨食が現在の食のマイノリティなのは鯨の絶対数の減少が背景にある訳で。
万年赤字なら無くなればいいという意見は理解出来るけど、
採算ベースに見合う成果が見込めるならほんの数年で結論をだすより、
今後の日本のあり方にも関わる問題だし期間を決めて
税金ぶちこめば良いと思う、これは政治の問題でもあるの忘れるなよ。
411名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:12:49 ID:5KSKeRO70
412名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:15:23 ID:oDRp7Asn0
>>199
ある年(2001年?)北西太平洋調査捕鯨でイワシクジラの“誤認”捕獲というのがあった。
するとどうだ、次の年(2002年?)には今度はイワシクジラが捕獲種になったとさ(捕獲枠50頭)。

“誤認”ねえ・・。海に上だから誰も見てないからね。
413名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:15:58 ID:tlDlRoVm0
>>410
何で南氷洋まで大量に取りにゆくのか理解できない。
沿岸で水銀まみれのを獲って食えばいいじゃん。
414名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:18:11 ID:tlDlRoVm0
>>199
>調査に必要な個体以上に鯨が殺されている可能性を否定できない。

可能性ではなくて事実です。
どんな調査をしたかを発表する義務もないしね。
415名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:19:15 ID:UE1cUqHy0
>>402
なんか頭の弱い奴だな、本当に売れるなら、仕入れて売り切れにしないだろ。
その方が儲かるんだからよ。

売り切れているのは、在庫を持つ危険性を避けるために確実に販売できる分
しか仕入れないとなぜ考えない。

なんだかなー

まあ、食ってがっくりするなよ。その値段なら本マグロの中トロの方が
うまいぞ。馬刺の方がうまいぞ。一応、注意だけはしたからな。あとは
お前の自己責任だ。
416名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:19:54 ID:MLhgHBq+0
>>413
おうーそうだな、蓄積毒物の検証もするべきだよな。
あと大量には語弊があるぞ、適量な。
417名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:22:30 ID:MLhgHBq+0
>>415
おまえは楽天が仕入れ商売してるとおもってんのかwwww
418名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:23:12 ID:oDRp7Asn0
>>201
>売ることが目的になった

というよりも調査捕鯨発足当時からこの調査捕鯨の目的は研究というのは二の次で
「外洋捕鯨業者が長期に渡って食っていけるだけの捕獲数の確保」だったわけだ。
419名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:24:56 ID:UE1cUqHy0
鯨を食べるのは日本の歴史的文化として、とるのは南氷洋に行って捕獲するという
戦後の技術という矛盾。でもいいの。そんな矛盾は。とにかく捕鯨再開のための
予算を確保しておけば。

捕鯨再開しても商業捕鯨が採算取れないのは馬鹿でもわかる。再開しない
程度に再開を叫んで、今年も予算を確保するサル芝居しているだけ。

典型的な税金の無駄遣い
420名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:25:06 ID:C5RKK4rF0
>>1
結局、朝日新聞の記事は正しかったってわけだ。
421名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:25:18 ID:oK6k6XzX0
>>404
その理屈で行けば世界中の文化財は軒並み全滅するよ
古墳とか石碑とかそれ自体で独立採算性は無いし、文化を税金で保護するのは当たり前でしょ
文化財以外にも税金の保護なければ存在できない演劇なども世界中にあるし
422名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:25:30 ID:gw6D5doF0
捕鯨推進派はID:syKiGt5c0みたいなノータリンだけか


と書こうとしたらID:syKiGt5c0のレスが止まってて鬱
423( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2006/09/18(月) 17:25:54 ID:ZOQUQeIJ0
( ゚Д゚)<需給バランスと無関係に
( ゚Д゚)<決めちゃあ
( ゚Д゚)<ダメでしょう
424名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:27:13 ID:UE1cUqHy0
>>417
わかっているけど、やっぱりいいたい
おまえ馬鹿だろ
425名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:27:45 ID:kzSVPKlqO
鯨食わずに犬でも食えばいい
426名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:28:18 ID:GohYPH4J0
おまえらいい加減にシロナガスクジラ
427名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:29:19 ID:oK6k6XzX0
>>419
文化に税金投入することを無駄というのはどうかと思うよ
428名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:29:47 ID:/sEVamji0
今日スーパーへ行ったら、刺身用鯨肉100g 500円でした。 同じスーパーで きはだまぐろ刺身用 100g 138円でした。 せめて100g 250円を割ってくれないとね。
429名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:30:17 ID:MDjIO2Dk0
http://ziza.ru/2006/08/24/perevozim-kita.html

道端にぶちまけられた鯨の内臓
430名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:30:34 ID:dKeTKIA30
ゴジラよりも4時間も進んでる
431名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:31:46 ID:UE1cUqHy0
>>421

まったく同じことを輸入品のための大変な思いをしている農家や畜産業者に
もいってやれ。それが公平ってもんだ。

でも、古墳と一次産業とどんな関係性があるんだ?
432名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:31:52 ID:gw6D5doF0
>>426
お前はいつも周りの状況を見んククジラ
433名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:32:10 ID:oDRp7Asn0
>>216
>シロナガスクジラとか、絶滅に瀕してるようなのを捕るのはもちろん反対。

日本が北西太平洋で捕っているイワシクジラ(捕獲枠100頭)は絶滅危惧種だが?
日本が南極海で捕り始めたナガスクジラは(捕獲枠10頭→来年から5倍の50頭に跳ね上がる)は絶滅危惧種だが?
434名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:32:56 ID:GohYPH4J0
>>428それイルカだべ?

確か4メートル以上のいるかは鯨と呼んでいいらしい

435名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:34:00 ID:xfIohV/S0
余ったんなら鯨の体内に戻してね♥
436名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:35:00 ID:dKeTKIA30
大化の改新で殺されたのか
437名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:38:06 ID:MLhgHBq+0
>>424
おまえ社会人?なわけねーよなww
脛かじってる間だけにしとけよpgr
438名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:40:08 ID:/ws1K+Fo0
>>410
>んじゃ何も俺の言ってる事と矛盾しないじゃん
あなたが勝手に矛盾していると思い込んでいたのでは?
ぼくは、矛盾してるなんてこと、ひとことも言ってませんよ。
439名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:40:44 ID:gw6D5doF0
>>436
それはなごり雪歌ったイルカだろ
440名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:43:18 ID:6Fh1AdZ20
>>384
「ほかの肉が高かった」のは、円安(1ドル360円とか)の影響も大きいよね。
単純計算で、現在100g100円くらいで買える輸入豚肉が100g200〜300円、
100g150円の輸入牛肉が100g300〜500円くらいで売られてたんだろうから。

商業捕鯨OKになったら、東南アジアとか南米とかから大量に安い鯨肉が
入ってくるようになるんじゃないかな。
441名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:44:30 ID:dKeTKIA30
>>439
ありがとう。君は良い奴だなあ。
442名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:45:20 ID:Ai0egiA70
牛丼なんかより、倍の値段でもいいから
クジラ丼食べたい。
443名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:46:07 ID:/ws1K+Fo0
>>421
必死になって需要創出しようとしたり、給食で植えつけようというのは、
いまやろうとしてるのは、「古墳の伝統」を守るため、
現代人に補助金を出して、古墳を作らせるというのに、近い気がしますよ。
444名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:46:41 ID:oDRp7Asn0
>>304
>ミンクは増えていて

そのようなことを主張している鯨学者はいないけど?
たしかに水産天下りでそのようなことを言っている御仁は知ってはいるが。
どこのなんという鯨学者が「ミンクは増えていて」なんて言っている?
445名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:47:21 ID:INvh5oy60
反捕鯨国が、日本の漁業エリアに一切鯨を住まわせず
自国エリア(公海領域は除く)で面倒みてくれるんなら捕鯨をやめてもいいかなー。


まあ、そうなると事実上その国の水産物は激しく枯渇するんだけど
そこまでしないとわかりそうにない連中だからな。
446名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:51:54 ID:INvh5oy60


>>431
>でも、古墳と一次産業とどんな関係性があるんだ?

決着した話を経緯を無視して蒸し返す
「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」

確かガーディアン誌に「捕鯨を認めるにやぶさかでない」主旨の記事は掲載されたはず。
執筆したのは英国人学者。



447名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:52:07 ID:oK6k6XzX0
>>443
まずは有形文化財と無形文化財の違いを理解するところから始めるんだ
448名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:53:23 ID:DN6vghhj0
配給制にしたらどうか?
449名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:55:28 ID:oDRp7Asn0
>>336
>牛や豚を増やして殺してるじゃん。

牛や豚などの家畜類とクジラなどの海生哺乳類とを一緒にして論じることはできません。
なぜなら家畜類は人間の手でほぼ100%管理することができますが、かたや一方海生哺乳類は
ほとんど管理することができないからです。
450名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 17:59:38 ID:oK6k6XzX0
>>449
海生哺乳類じゃなくても鰯だの何だのの魚類も
100パーセント管理できないのに取ってるじゃん
これも禁止すべき?
451名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:02:55 ID:dKeTKIA30
まあこの四半世紀でずいぶんと変わっちゃうもんだね。
ニシンなんて贅沢だクジラ食ってろ、
サンマなんて贅沢だイワシ食ってろ、

全く逆転しちゃったもんな。
452名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:06:54 ID:yf/GfCvu0
熱帯雨林焼き払って牛作るより、鯨食ったほうがいいよ
453名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:08:48 ID:7xW0W5s40

>>445
>反捕鯨国が、日本の漁業エリアに一切鯨を住まわせず
 自国エリア(公海領域は除く)で面倒みてくれるんなら捕鯨をやめてもいいかなー。

私は日本の海で鯨もイルカもたくさん見たい。
オマエみたいな漁師ヅラした〇〇が死んでくれればいいと思います。

454名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:11:37 ID:oDRp7Asn0
>>445
あのな、鯨研の「鯨食害論」なんちゅーもんは他の水産学者からは学問的には馬鹿にされている説なの、
『あの政治的な説ねw』ってな。

もしこの「鯨食害論」なる説が本当ならノーベル賞間違いなし。
そのくらい解明するのは難しいんだよ。
455名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:13:44 ID:oK6k6XzX0
>>454
そんなことより>>450の質問に逃げずに答えてくれよー
456名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:14:12 ID:/ws1K+Fo0
>>454
どう呼ばれているかは知らないが、
鯨食害論の胡散臭さは、同意。
457名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:15:42 ID:gw6D5doF0
>>455
日本人には漁業をする資格はないので禁止すべき

と言ってます
458名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:19:11 ID:/ws1K+Fo0
>>449
ごめんなさい。
管理してなくて勝手に生えてきた松茸、食べちゃいました。
459名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:20:23 ID:ZxBpM58m0
鯨肉ってたいしてうまいものでもない。
給食で出て死ぬほどうまかったとか言う話を聞くが、どう考えてもおかしい。

彼らの食べていたのは実は鯨ではないと考えるのが妥当だろう。
つまり彼らは

(続きを読むには ばかばかまんこ!ばかばかまんこ!と書き込んでください)
460名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:21:32 ID:oDRp7Asn0
>>450
>魚類も100パーセント管理できないのに取ってるじゃん

たしかに魚類は管理できないけど
「再生産力」といった点で海生哺乳類に較べてはるかに高いから
どうにかなる。
(低資源水準だと思ったら禁漁するとか捕獲枠を極端に減らすとかして資源の回復を待つことができる)
461名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:21:49 ID:dKeTKIA30
ばかばかまんこ!ばかばかまんこ!
462名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:25:09 ID:xSpMZnBb0
今どっちが優勢?
463名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:25:12 ID:oK6k6XzX0
>>460
要するに管理できなくても再生産力次第ではとっても良いということですね?
つまり鯨の再生産力を上回らなければ鯨も取ってよいことになりませんか?
(鯨の絶対数が低水準に陥った場合禁猟するとか捕獲枠を設けるとか、ってそれって現状とかわらないんでは?)
464名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:27:33 ID:/ws1K+Fo0
ばかばかまんこ!ばかばかまんこ!

>>460
つまり、絶滅可能性の問題だということですね。
ならば、災害で一度に絶滅しない程度の母数がいて、
絶滅しない範囲なら(自然増加率以内なら)、海性哺乳類も捕ってもいいですね?
465名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:28:15 ID:qkJBx+5W0
>>460
アメリカは頭数が少ないと言われているクジラ捕獲してるんだけど?
466名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:28:45 ID:l38M924S0
いつまで,堂々と嘘書くんだろうなマスゴミはwwwwwww
467名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:30:12 ID:xSpMZnBb0
レスが止まるのを見計らってからレスするね
反対派は
468名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:31:54 ID:oDRp7Asn0
>>463
>管理できなくても再生産力次第ではとっても良いということですね?

もちろん構わないけど、いかんせん再生産力が低すぎる・・。
きみはクジラが哺乳類で年に数頭しか子供を生まないってことは知ってるよね?
子育て期間も長いってことも知ってるよね?
469名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:32:42 ID:/ws1K+Fo0
>>465
>>227参照のこと。安全域です。

<ホッキョククジラ>
ベーリング海群:年間捕獲実数/推定生息数=米原住民40〜70/8000=0.5〜0.8%

<ツチクジラ>
日本海群:日本沿岸商業8/1500=0.5%
太平洋群:日本沿岸商業54/5000=1.1%

<ミンククジラ>
北西太平洋群:(外洋調査150+沿岸調査70+混獲100)/25000=1.3%
470名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:35:39 ID:pjw8IQbl0
>>468
いや、だから再生産力が高いとか低いとかじゃなく
それを考慮すれば取って良いってことじゃないのか?
って聞いてんでしょ>>463
471名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:37:08 ID:syKiGt5c0
おいしいくじらたくさん食べよう。
だっておいしいんだもの、おいしいんだもの。
くじらなんてどんどんとっても減らないよ。
でも絶滅しちゃったらって?
それはそれでいいんじゃない?
それが自然淘汰っていうものです。
472名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:38:25 ID:INvh5oy60
>私は日本の海で鯨もイルカもたくさん見たい。

見るだけかw 他の人間は喰える海産物の確保を重視してるってのに。

鰯なんかは再生産力高いといわれてるが、鯨が一回に食う量で相当数の人間食わすことが可能なんだが・・
473名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:38:50 ID:oK6k6XzX0
>>468
>きみはクジラが哺乳類で年に数頭しか子供を生まないってことは知ってるよね?
>子育て期間も長いってことも知ってるよね?
勿論知ってますよ

>もちろん構わない
じゃあ何で噛み付いてるの?

ついでに年数頭だろうが30年放置したらねずみ算的に増えてくよ
他の生態系を揺るがすくらいにね
そういうことも知っているかな?
474名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:39:37 ID:syKiGt5c0
くじらのお刺身は最高です。
ショウガで醤油をつけて食べると絶品!
簡単に噛み切れるあのやわらかさ。
一度味わったらやめられない。

くじらベーコンは最高です。
そのまま食べてもおいしいですが、くじらベーコンエッグのうまさときたら!
少し焼いてあげるとその香ばしさと脂のジューシィーさが相まって何とも言えないうまさを。

イルカの肉は最高です!
茨城や福島のスーパーでは普通に売られています。
味噌煮にすると最高ですよ。
肉のまろやかさと脂身のまったり感。
トンポウロウをはるかに凌ぐうまさです。
475名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:41:41 ID:oDRp7Asn0
>>463
>鯨の絶対数が低水準に陥った場合禁猟するとか捕獲枠を設けるとか、ってそれって現状とかわらないんでは?

現在日本が行っている調査捕鯨の捕獲枠は資源水準の高低に無関係に算出されています。
つまりRMP(管理方式)を基に算出しているわけじゃないのです。
基本的には「何頭いようがいまいが調査のためにはこれだけの頭数が必要」ってことで捕獲枠が算出されています。(日本側が勝手に)
476名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:42:02 ID:INvh5oy60
大衆魚と鯨のサイズや捕食量を同一視して語るのってどうなんだ?
年に数頭しか産まない?ちりめんじゃこがそうなら困るが、あの巨体の子供が年に数頭増えるなんて
かえって多いくらいだ。
子育て期間が長い?だからどうなの?
477名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:45:01 ID:pjw8IQbl0
>>475
>つまり鯨の再生産力を上回らなければ鯨も取ってよいことになりませんか?
これに対する答えが聞きたいんだけど
もちろん再生産力が高いか低いかなんて置いといて
478名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:45:04 ID:/ws1K+Fo0
>>472
そういう食糧難を危惧する人類愛に満ち満ちた方は、鰯を飼料にするのは賛成?
クジラよりも人間の方が、プランクトン以外の海産物は多く食べてますよ。
漁業資源の枯渇は、人間の乱獲と海洋汚染などが原因です。

>>473
でも、一定以上には増えすぎません。
クジラの場合、性的成熟年齢がひとつの要素となって、個体増加をコントロールしているようです。
479名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:45:07 ID:syKiGt5c0
くじらいなくなっても困りません。
そんなことよりおいしいのでもっともっと獲って安くしてほしい。
お刺身食べたいよ、ベーコンも食べたい。
480名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:47:24 ID:oDRp7Asn0
>>465
>アメリカは頭数が少ないと言われているクジラ捕獲してるんだけど?

IWC科学委員会において「この程度の捕獲量ならなんらその資源に影響を与えることはない」との合意があります。
これは科学的な合意です、政治的な合意ではありません。
481名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:47:38 ID:INvh5oy60
ミンクたまおが来てるなあ。


で、そのデカイ仔鯨に食わす分がまた必要になるわけで。
しかも鯨の寿命はdでもなく長いわけで。
そのへんどうなの?

482名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:48:14 ID:D+FW9SU7O
生態系のトップだから水銀とかもたっぷり溜まってそうだ。あんまり食いたくない。
483名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:48:53 ID:xSpMZnBb0
オキアミをもっと人間が食べるようになれば
自然にクジラの数ヘラネ?
484名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:49:43 ID:vXuRCL650
手が出る値段で売ってるけどな。魚市場でも飲食店でも。
485名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:50:07 ID:syKiGt5c0
>>482
じゃあ食べないで。
僕はおいしいからたくさん食べるよ。
もっともっと食べたいからくじらをたくさんとってほしい。
いなくなったらって?
そんなの自然淘汰じゃん。
486名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:50:38 ID:/ws1K+Fo0
>>476
子育て期間が長いってことは、子が親に依存する期間が長いってことで、
親を保護しなければならない期間が長くなるってこと。
生息個体数に対しての捕獲可能数割合が小さくなる。

捕獲可能頭数以内なら、絶滅の心配は無いのは、変わらないけど。
487名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:51:24 ID:JMi0OPdR0
中トロは100g 1500円くらいか。

鯨は100g 2000円以上だな。 トロよか高い。
488名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:51:59 ID:INvh5oy60
>食糧難を危惧する人類愛に満ち満ちた方は、鰯を飼料にするのは賛成?

出た詭弁のガイドライン10:ありえない解決策を図る

ところで鰯はどの家畜の飼料として可能なのか?
489名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:52:28 ID:syKiGt5c0
>>484
高いよ。
それは市場で数が不足しているから。
くじらベーコンなんか100gで2000円だよ。
くじら肉が少なすぎるせいだよ。
490名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:52:30 ID:oK6k6XzX0
>>475
揚げ足取りの比喩だったので現実と少しはなれましたね
むしろ調査捕鯨をやめて管理捕鯨をすべき、というのには同意していただけますか?

>>478
それは環境により上限が決まる、というだけのお話ではないですか?
環境による増加率の減少分を捕鯨するのに何か問題がありますか?
ネズミも無限には増えませんよ

>クジラの場合、性的成熟年齢がひとつの要素となって、個体増加をコントロールしているようです。
個体が一定以上に増えない理由になっていません
491名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:53:03 ID:+0IgMIdu0
すみません。
漁獲量が前年比5割り増しで、在庫が前年比で45%増えたわけですよね。
別に売れなくなったから在庫が増えたって話とは違う気がするんだけど。
492名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:53:27 ID:+lXX2chkO
高値で流通させておけば貧乏人には行かず、高給取りの公務員だけが食べられますから。
493コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 18:53:36 ID:XhvC8Sxy0 BE:51111432-2BP(30)
鯨肉は値段が高い割りにおいしくない。まるでゴム草履のように硬い。

給食の竜田揚げがおいし「かった」のは、衣やその味付け(調理)がいいのに加え、腹ペコで喰うからおいしいのであって、
鯨肉そのものがおいしいのではない。
おいしい竜田揚げ自体は要するに鯨肉でなくても成り立つ料理である。

今の相場で言うなら同じ予算使うのであれば、マグロのトロでも買った方がいい。
おいしい素材は他にいくらでもあるのだ。

捕鯨も批判も多く時代に合わないし、鯨肉の需要もあまりないので、
無理に続ける意味が無い。

人間の味覚は、安っぽいイデオロギーには左右されないのである。
494名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:55:04 ID:syKiGt5c0
食べよう、くじらを。
おいしいから。
495名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:55:04 ID:oDRp7Asn0
>>477
つーかそもそも「つまり鯨の再生産力を上回らなければ鯨も取ってよいことになりませんか?」
が意味不明なんだが?
496名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:55:55 ID:xSpMZnBb0
>>493
味覚は人それぞれかと
497独り言:2006/09/18(月) 18:56:07 ID:nvgXTHga0
鯨...食べたいなぁ
給食なつかしい
安い缶詰あればいいのに
498名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:56:16 ID:INvh5oy60
ID:syKiGt5c0

だまれ成りすまし

>もっともっとたべたいからくじらをたくさんとってほしい。
いなくなったらって? そんなの自然淘汰じゃん。

これが一般の捕鯨派の意見だと思わせたい刷り込み活動ご苦労。
自分のカキコに相当な矛盾があるのに気づいて無いのか?

499名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:57:22 ID:oK6k6XzX0
>>495
揚げ足取りを防ぐ為に貴方自身からの言葉の引用なのですが、ご不満なら「再生産力」を
「増加率」とでも言い直しますよ
これで意味はわかるはずですから、答えていただけますよね?
500名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:57:57 ID:syKiGt5c0
くじらって多すぎるんなから本当はマグロなんかの1/3くらいの値段でいいんだよね。
高いのは水揚が低いからだけ。
もっと獲ろうよ。
そうすれば安くておいしいくじらをみんなが食べることできるよ。
501名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 18:58:45 ID:INvh5oy60
そろそろ「かわいいから」とか「賢いから」の電波倫理が飛び出す頃だが
502コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 18:59:36 ID:XhvC8Sxy0 BE:119259072-2BP(30)
>>496
いや、地元のCATVで給食センターを取材していたけど、
鯨の竜田揚げに関しては、お姉さんも「微妙な味」と評していた。
503名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:01:36 ID:syKiGt5c0
>>498
僕は黙らない。
おいしいくじらを不当に食べさせられていないことに不満です。
たくさんとって安く売ればみんな食べることができる。
獲りすぎでいなくなることなんてないんだけど、いなくなったらって?
それは自然淘汰。しょうがないじゃん。
504名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:01:36 ID:xSpMZnBb0
>>502
おねえさんの味覚も尊重しますが
クジラ好きの味覚も尊重していただきたい
ダメでしょうか?
505名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:03:43 ID:oK6k6XzX0
>>502
鯨の竜田揚げを、お姉さんが「微妙な味」と評することから
おいしいと思う人がいない、ということを論理的に導くことが出来ますか?

>>503
おいしい鯨を取りすぎて自然淘汰してしまうと
おいしい鯨を食べられなくなってしまいますよ?
貴方はおいしい鯨を食べれることを支持するなら乱獲を控えるよう伝えるべきじゃないですか?

それとも自然淘汰しておいしい鯨を食べられなくなることが目的ですか?
506名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:04:04 ID:syKiGt5c0
竜田揚げはすごくおいしい。
万人受けする味だから給食にもなってる。
そう。万人が好きなくじら、もっと獲って安く市場に流通させてほしい。
507コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:04:24 ID:XhvC8Sxy0 BE:238518274-2BP(30)
>>504
マグロのトロより価値があると思うならいくらでも出せばいい。
他人の愚行権の行使まで止める権利は無いからな。

508名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:05:20 ID:xSpMZnBb0
>>507
ご理解感謝いたします
509名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:05:34 ID:Uk+W3Zgy0
>>493
アタマ悪いな。
予算をどー使うかなんて、本人の勝手だろw
510名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:05:36 ID:oDRp7Asn0
>>499
つまり「増えた分から少しいただく」って意味ね?
べつにいいんじゃない?
でも今現在クジラの増減は未定。
しかもクロミンクに関しては「なぜ半減値になったのか」って議論されているくらい。
511名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:08:14 ID:syKiGt5c0
>>507
いっぱいくじらっているからいっぱい獲れば今より格段に安くなるよ。
昔みたいに。
だからいっぱい獲って安く買える。それだけですよ。
不当に水揚が少ないのは納得いかないでしょ。たくさんいるのに。
512コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:09:18 ID:XhvC8Sxy0 BE:459999296-2BP(30)
>>505
おいしい、おいしくないは、個々人の美的センスの問題だが、
売れ残りで在庫増加という状況は、客観的に検証可能である。

マグロのトロより高い金出して喰おうと思ってる者はいないということだ。
513名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:10:00 ID:/ws1K+Fo0
>>488
レッテル張り乙。
ハマチとか。高級魚の養殖の餌ですね。
って、そういうことではなく、食える海産物確保っていうのなら、
こういう飼料用を食用に回すのが、先決だよという話です。

クジラが食べてる人間と競合する魚種って、存外少ないんです。
だから、そういう面で、捕鯨に期待するのは、誤り。
(鯨肉を指して海産物といってたなら、誤解ですので、スマソ)

>>490
前段と後段で矛盾してますよ。
ネズミは無限に増えないけど、クジラは一定ラインで留まらず無限に増える。
他の生態系を揺るがすというけど、生態系の範囲内でとどまります。
あなたの言うとおりの環境圧力による調整です。
514名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:11:03 ID:oK6k6XzX0
>>512
需要より供給が大きいというだけじゃないですか?
一gも売れてないと本気で思ってます?
515名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:11:29 ID:abJ+nzuo0
要するに鯨肉なんて誰もカネ払ってまで食いたいと思わないわけですよ。
516名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:11:44 ID:gSrnZn5n0
鯨好きが食うのは止める気はないが
給食に混ぜて子供に食わせようとスンナや
子供に食わせたかったら自宅時自分の子供にだけ食わせてろ
517コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:12:36 ID:XhvC8Sxy0 BE:383332695-2BP(30)
>>511
美味くて安ければ文句無いが、安くてもまずいからな。
高くてまずいよりはましかもしれんが、
基本的にはクジラは代用たんぱく源。
貧乏人ががまんして喰う物。
518名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:12:53 ID:xSpMZnBb0
>>516
そりゃそうだ
519名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:13:10 ID:syKiGt5c0
いなくなっちゃったっていいじゃない?
それが自然淘汰。
そうなっちゃったらしょうがないんじゃない。

人間も間引きしよう。
人口上位10カ国で戦争王者決定戦やるとかどう?
520名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:14:19 ID:oK6k6XzX0
>>513
鯨が無限に増える、なんていった覚えは無いのですが?
年数パーセントの増加率でも絶対数が等比数級的に増加するというのは
中学生レベルの数学の知識があればご理解いただけると思います
ネズミに上限があるように鯨も上限があります
上限までは増加数が上昇します。

何か矛盾していますか?
521名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:14:42 ID:Uk+W3Zgy0
>>512
で、朝日新聞と北海道新聞の言い分は信じて、水産庁の言い分は華麗にスルーね。 感心感心。

>>517
マズぃと思うなら、テメーが喰わなきゃ良いだけ。
他人の味覚に 「不味いですよ」 とささやきかける愚行を止める権利は誰にも無いがな。
522名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:14:53 ID:qkJBx+5W0
>>480
他のクジラも安全な捕獲枠定められてるんだよね?
それなら日本がクジラ捕獲することの何が問題になるんだ?
523名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:15:13 ID:syKiGt5c0
>>516
在日ですか、あなたは?
竜田揚げはすごくおいしい。
万人受けする味だから給食にもなってる。
万人受けする味だから給食になってるんですよ。
わかりますか〜?

そう。万人が好きなくじら、もっと獲って安く市場に流通させてほしい。
524名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:16:05 ID:XrR063xG0
グラム50円くらいで売ってくれれば買う
525名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:16:32 ID:1DgvwyQX0
>>493
>鯨肉は値段が高い割りにおいしくない。まるでゴム草履のように硬い。
それは、給食で固い串カツを無理矢理食べさせられた経験に
拠るものかも。
おいしいところもあるらしいよ。すごく高いけど。
526名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:16:42 ID:xSpMZnBb0
クジラが可愛いってのも分かるがね
セミクジラなんかランチュウみたいだし
527名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:16:52 ID:oK6k6XzX0
>>523
給食になる理由が万人受けするから、というのは初めて聞きました
その主張のソースをだしてもらえますか?
528名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:17:08 ID:iCiQS/Ec0

朝日新聞の次は北海道新聞かよ・・・・
ゴールデンリレーだな。
529名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:18:01 ID:syKiGt5c0
>>522
こんなことを言う人は在日に決まっています。
差別主義者のIWC、グリーンピース、犯罪腐敗分子の在日。
ろくなもんじゃありませんね。
530コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:18:19 ID:XhvC8Sxy0 BE:119260027-2BP(30)
>>514
需要が無いのは認めるのですな。

>>521
需要が無いものを無理やり供給するのは共産主義。

>>523
まぁ、その万人がオトナになっても喰いたいとは思ってないけどね。
ゴムに味付けした物が喰えるのはコドモだけ。
531名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:18:30 ID:/ws1K+Fo0
>>510
まず、クロミンククジラに関しては、76万頭から先の改定作業は未了のはずです。
減るだろうとは言うようですが、半減と言うのは間違いでしょう。
先行して公開された海域のデータだけを表示して、極端にへったように見せかけてる人がいるようですが。

一因としては、大型クジラの増加による圧迫にあるのではと思います。
生息海域が変化して、南部へ圧迫されているようです。
そのため、観測困難になって、見かけの頭数が急に減ったのではないでしょうか。

>>520
ね、上限という一定数で止まったでしょう。
532名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:19:22 ID:OOZd7b/+0
高かくて売れないから給食や公務員食堂に高値で買わせるんだろうな。
腐ってるな。
533名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:19:37 ID:oK6k6XzX0
>>531
上限の一定数でとまるのは当たり前ですが、何処が矛盾しているのですか?ときいてるんですよ
534名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:19:44 ID:Uk+W3Zgy0
>>530
マズぃから喰うな、って論にも飽きたな。
いつから他人の味覚の世話まで試みる阿呆ばかりになったのやらw

旨かろうがマズかろうが、喰いたいヤツが喰う。
それを 「喰うな」 と 「強制」 する権利が、誰にあるとゆーのやら。

「喰わない」 事を 「強制」 する方が、よほど共産的なのです。
535名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:19:47 ID:abJ+nzuo0
我々日本人は、ずっとアメリカ産牛肉が食べられず、オーストラリア産のボソボソした牛肉で我慢しているんですよ。
その上何が悲しゅうて鯨を食うのか、って感じですよね。
536名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:20:41 ID:xSpMZnBb0
>>530
アンタ好戦的だな
537名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:21:35 ID:syKiGt5c0
>>526
だけどおいしいから食べようね。
538コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:22:05 ID:XhvC8Sxy0 BE:153334229-2BP(30)
>>534
じゃ、税金の補助一切無しに勝手にやればいいじゃん。
そじゃないから問題なのだろう。

在庫量増加で、鯨肉は需要がないのが証明された訳だし。
539名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:22:22 ID:AFpSncI80
和歌山じゃスーパーに手ごろな価格で並んでまんがな
540名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:22:52 ID:93C918wk0
なぜ日本人女性は韓国男性に憧れるのだろうか。
まず韓国人男性は紳士的な振る舞いをします。
そして女性を大切に扱います そして情熱的です。
このような韓国人男性の振る舞いに日本人女性はコロリと落ちるのです。
日本人のような幼児的な男性にあきあきしてる裏返しの行動でしょう。
韓国人男性に憧れる日本女性は週末になるとソウルを訪れるそうです。
ソウルで運命的な出会いを期待しての訪韓です
ソウルでは毎週末にお見合いパーテーが開かれています
日本女性と韓国男性のお見合いパーテーです
日本女性の参加者が圧倒的に多く韓国男性を集めるのに苦労するそうです。
日本女性は婚前交渉に積極的だと聞きました。 韓国では婚前交渉はタブーです。
お見合いパーテーで知り合い、その日のうちに関係を持つカップルが多いと聞きます。
「日本人女性は優秀な遺伝子を求めて韓国で股を開く」と韓国のWEBサイトで話題になっていました。
韓国では不道徳なものは、東から来ると言われています。
韓国は日本から多くの不道徳を持ち込まれています。
すべて事実だ。 日本の女は淫乱で男はまったく魅力がないインポ。
かわいそうな劣等民族
541名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:23:21 ID:gSrnZn5n0
>>534
だから食うのは止めないから他人の給食に入れんなと
542名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:23:41 ID:ZiSKFRrD0
鯨高いのか?
いつも行く和食屋で鯨の刺し身を頼むが(時価だからいくらかは知らん)
鯨の刺し身のほかに、2人でものすごい飲んで食っても1万7千円くらいだぞ?
しかもめちゃめちゃ美味い。
生姜かニンニクで食うとサイコー。
その店が安いのかも知らんが・・・高いイメージはない。
543名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:24:50 ID:Uk+W3Zgy0
>>538
流通前に在庫が倉庫にストックされるのは、過剰とは言わん。
その理屈で言うなら、誰のサイフも 「カネ余り状態」 になっちまう。

それに需要が無い、ってのも間違い。
今まで流通量をゼロに抑えられた産業が、壊滅的打撃を受けただけ。
これをして 「誰も求めてない」 ってのは、結果と経緯のはき違え。
544名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:24:58 ID:syKiGt5c0
●麻原彰晃 →オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
●宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
●○慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
●林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
●織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
●関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
●丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
●金ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
●李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
●金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
●金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
●李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ
●沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦
●張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ
●ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ
●宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦
●崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦
●金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり
●鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦
●和田真一郎 →帰化人。早稲田大イベントサークル「スーパーフリー」による集団婦女暴行事件主犯。
●永田保(金保)→「聖神中央教会」代表。12歳少女に暴行容疑で逮捕。被害者総数は30人にも。
●孫昌模 →東急東横線田園調布駅構内での集団武装スリ団の一味。国外退去後に密航し再犯。
●沈平根 →JR東日本西日暮里駅構内での集団武装スリ団の一味。国外退去後に密航し再犯。
545コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:25:12 ID:XhvC8Sxy0 BE:119260027-2BP(30)
>>541
売れない在庫を給食で捌くというのも、
ある意味、税金での援助(公的資金注入)の側面があるな。

これは問題だ。
546名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:25:39 ID:oK6k6XzX0
>>530
需要はあるが供給がより大きいだけです。
>>538
文化を税金で保護するのは国の役目ですよ
寺院や古典芸能など、いくら壊してもかまわないという人ですか?
>>541
給食のメニューは子供に決定権があるの?
牛乳飲めないから、牛乳は配給するなって言うDQNの親みたいな意見ですよ?
547名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:25:47 ID:Na0vY26e0
昔は冷凍技術も発達しておらず、鯨肉は腐敗防止の為に解体したその場ですぐに塩漬けにされた
(赤道を越えて南氷洋に獲りに行くのだから当たり前と言えば当たり前だが)
今は-60℃まで一気に冷凍するから、味は段違い
まぁコピー機も満足に扱えない団塊世代に技術の進歩を説いても無駄かなw
548名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:26:21 ID:tMr+MrWi0
卸値<<浜値<<<<<<<流通値ってバランスは、変ってない。
元々安いんだよな…
鯨にしては高いけどね
549コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:28:12 ID:XhvC8Sxy0 BE:272592184-2BP(30)
>>543
何を必死になってるのか分からないが、
>>1に書いてある通り「販売伸び悩み在庫膨らむ」とある。

売れる当てのない流通在庫は、一般的に不良在庫と呼ばれる。
550名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:28:16 ID:nvgXTHga0
>>539
いいねぇ、串本だっけ
551名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:28:21 ID:Uk+W3Zgy0
>>545
「鯨肉は余っている」 という 「アサヒ新聞的見地」 に立つ限り、主張の溝は埋まらんねw

これが 「作られた問題」 だよ。
552名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:28:27 ID:gSd1bmF70
マグロのトロばっかり食ってたら飽きる
つーか、トロ嫌いな奴も結構いると思う
他の魚も肉もあるように鯨もあった方がイイ
それと旨いと思ってる奴に不味い言ってもなw
553名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:29:15 ID:syKiGt5c0
>>546
That’s right!

あなたは正論主義者だ。僕と叫ぼう。
鯨食、捕鯨の気高さを。
554名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:29:33 ID:abJ+nzuo0
犬肉食いの習慣を恥とする韓国人がいるように、鯨肉食いの習慣を恥とする日本人がいることも忘れないでほしいです。
555名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:31:37 ID:gSrnZn5n0
>>546
自分の子供の給食にブリオン満載の牛肉や中国産の毒鰻や
重金属と環境ホルモン漬けの鯨肉出されて文句言わない親はいません
556名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:31:46 ID:l8ifIpyB0
557名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:32:35 ID:Uk+W3Zgy0
>>554
狗喰いを恥と思うかどうかは、個人の勝手。
鯨喰いを恥と思うかどうかも、個人の勝手。

ソレを好きなヤツに 「ソレを嫌ってるボクの事も思い出して…!」
などと訴えても、メシがマズくなるだけだし、誰も思い出さんよ。
他人に甘えるなw
558名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:32:56 ID:iCiQS/Ec0
>>549
お前はいつも捻じ曲がったことばかり言うヤツだなw
「一度決めた卸値は簡単には変えられない」って言葉も読めよ。
この時点で操作されていることに気付けよw
559名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:33:09 ID:gSd1bmF70
>>555
吉野家に子供連れて行く親もいるけどねw
560名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:33:26 ID:syKiGt5c0
>>554
あなたは、悪魔の国の人ですね。
日本に併合してもらいいろいろ世話になったことも忘れて。
561名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:33:55 ID:oK6k6XzX0
>>553
Go to hell!

お前は単なる工作員だ。勝手に吼えてろ。
卑しい似非捕鯨賛同主義者め。
562名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:34:20 ID:sDk76rgi0
>>516
子供に食べさせて、いったいどういう問題がある?
563コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:34:22 ID:XhvC8Sxy0 BE:408888386-2BP(30)
>>546
税金による援助を受けるのであれば、
国民に鯨肉の効用をもっとアピールしなければならない。

>>551
鯨肉がそんなにいいものなら、
もっと街の料理屋で鯨料理を出す所が増えてもいいのにね。

市場の判断は現状では明らかに「No.」だろう。
564名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:34:44 ID:FZM6NcBD0



     ま た ア カ ヒ 新 聞 と 蝦 夷 新 聞 の コ ラ ボ で す か ?

565名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:34:54 ID:eZN/ilMS0
刺身はうまいけど、焼いたのとかはそんなにうまいかびみょー
給食自体うまいかって聞かれたらびみょー
566名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:35:42 ID:TOVbdFK10
ミンククジラは増えている。これはIWCの公式発表である。

〜1970年代後半、日本の大隅博士は南氷洋のミンククジラは
捕獲の対象となる成体だけでも40万頭はいると推定していたが、
反捕鯨派科学者のリーダー的存在であるシドニー・ホルト博士(Sidney J. Holt)による推定量は
たった2万頭というものであり、実際に大規模な調査を行って検証する必要があった。〜

で、大規模な調査を行った結果、現在までに76万頭以上いる事が判った。
どちらの博士が嘘を付いていたか一目瞭然。もちろん大嘘つきはシドニー・ホルト。
ミンククジラは繁殖力も高く、1年に1頭子供を産む。
日本の調査捕鯨では850頭(誤差10%)の枠なので、絶滅とか全く心配ない。
567名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:35:59 ID:IurGUObfO
またゴミヨーロッパ人の鯨騒動か
568名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:36:01 ID:TugDYjK60
道新はやばいぞ。
道民だから一応とってるけど朝日並
569名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:36:15 ID:BVQg7m2S0
かかった経費から値段を出すんだから問題ないじゃん。
原価割れで市場に流すなんて馬鹿なことをするのは市場原理とは言わん。
つーか市場に流れた後の価格を決めるのは現場なんだからほんとに余ってたら安売りしてるって。
末端で高止まりしてるってことは余ってないってこと。

570名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:36:36 ID:mvfJXuq70
尾の身以外は食えたもんじゃないよ
571名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:36:37 ID:/ws1K+Fo0
>>533
ぼくが
>一定以上には増えすぎません。
と言ったら、あなたが、
>>クジラの場合、性的成熟年齢がひとつの要素となって、個体増加をコントロールしているようです。
>個体が一定以上に増えない理由になっていません
といったのでしょう。
だから、「クジラは無限に増える」と思っているのかと。
もしそうなら、前段でネズミは歯止めがかかるといってるのと、矛盾しますよって言ったの。

聞きます。性的成熟年齢の変化は、増加を一定ラインで止め得ますよね?

>>546
もともと食べる習慣のなかった代用食を、いまさら文化と称して無理に食わせないで下さい。
高い鯨肉よりも、もっとコストパフォーマンスの良いものを、給食にだして下さい。
幅広い食文化教育の一環としてならともかく、えこひいきは良くない。
572名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:37:23 ID:Hb/nCdRS0
新聞の値段が値下がりしないのも「お役所の都合」ですかそうですか
573名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:37:28 ID:gSrnZn5n0
574名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:37:55 ID:Uk+W3Zgy0
>>563
普通に増えはじめてるだろ。
まったく見ないメニューじゃなくなってきたぞ。

再開してから数年で、ここまで普及してる。
市場の判断は現状では明らかに「Yes.」だろう。
575コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:41:29 ID:XhvC8Sxy0 BE:689999099-2BP(30)
>>574
「No.」だから流通在庫が増えているのだろう。
576名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:41:33 ID:syKiGt5c0
いなくなったっていいじゃん。
おいしいんだから食べよ。
いなくなっても自然淘汰。仕方ないじゃん。
577名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:42:22 ID:3A6o0lBw0
流通在庫って何?

道新の流通在庫は4億3千8百万部ですね。
578名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:43:21 ID:/ws1K+Fo0
>>574
再開って?
日本は、商業捕鯨停止と同時に、調査捕鯨始めてますよ。
沿岸の商業捕鯨も続いていますし。

でもまあ、ぼくも、珍味としては、市場に残れると思いますけど。
問題は、国の支援が減ったときに、産業として捕鯨漁業が成り立つかどうかのほうでしょうね。
579名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:43:21 ID:sDk76rgi0
>>573
そういうこと言い出したら、子供に食わせるものなんて無くなるな。
今時、体に悪いものが入っていない食品なんて聞いたことないし、
自分で気をつけてるつもりでも、産地表示自体が信用ならないし。

一人で給食を拒否して弁当持たせたらいい。
580コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:43:35 ID:XhvC8Sxy0 BE:127777853-2BP(30)
>>577
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ ,  /,   ,\  Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′  
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    >┻━┻'r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」    

  ググレカス [ Gugurecus ]
  ( 2006 〜 没年不明 )
581名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:44:03 ID:BVQg7m2S0
>>575
流通量が増えているから流通在庫も増えている。
不良在庫って訳じゃないの。
おわかり?
ほんとに不良在庫が増えていたら末端では価格崩壊してる。
582名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:44:08 ID:syKiGt5c0
在庫がないから高いんだよね。
まさに市場原理。
市場というものはまさに神の見えざる手によって制御されている。
鯨の量が増えればもっと安くなる。
そう、もっと獲ろう。もっと獲ろう。
583名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:44:15 ID:gSrnZn5n0
>>579
>そういうこと言い出したら、子供に食わせるものなんて無くなるな。
極論杉w
584名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:45:55 ID:yHR9qw/e0
またアホコテが暴れてる・・・
北米院だかコアセルペートだか知らんがこういった煽り屋ってのは何なんだかな・・・
585コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:46:29 ID:XhvC8Sxy0 BE:298148257-2BP(30)
>>581
販売が伸びていない状況で在庫が増えるのは健全ではないな。
586名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:46:55 ID:oK6k6XzX0
>>571
増加は一定ラインでとまりますが、性的成熟年齢の変化である、というのは根拠が薄弱すぎます。
というよりは個体レベルで全体量を精密に一定に留ませるという主張は無理があります
どうしてもそれを主張したいのであれば、ソースでも出してください。

とりあえず、給食は鯨食に関わらず勝手に決められたメニューを食べさせられます
給食はレストランではありません。そういう制度です。
>幅広い食文化教育の一環としてならともかく、えこひいきは良くない。
言いがかりは良くないですよ?
言いがかりで無いと言い張るなら食文化教育の一環ではなく、えこひいきである、というソースを出してください。
587名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:48:00 ID:JQX5hFOmO
だれか「流通在庫」と「余剰在庫」のちがいを辞書で引いてくれ!
588名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:48:14 ID:gSd1bmF70
すし屋で尾の身食ったぞ〜
回転寿司にも赤身だけどあった
もっと色んな所に流通すれば売れるんじゃない?
今は小売も限られているしね
589名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:48:48 ID:xSpMZnBb0
>>584
同一人物なの?
590コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:49:54 ID:XhvC8Sxy0 BE:383332695-2BP(30)
>>585 >>589
キモい。
591名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:49:56 ID:TOVbdFK10
>>571
日本人は太古(古事記、日本書紀以前)から鯨を食して居ましたよ?
それがここ数十年、反捕鯨の圧力に屈して容易に食卓に上らなくなっただけ。
日本人が必要とするタンパク源の選択肢を一つ削られた格好です。
その代わり牛だの豚だのが偏重されたのです。
給食のメニューから追い出したのは反捕鯨団体を表に立たせたアメリカ政府等々。
592名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:51:45 ID:syKiGt5c0
>>590
在日のあなたがキモイです。
593コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:52:05 ID:XhvC8Sxy0 BE:102222926-2BP(30)
>>586
給食といえどもカフェテリア方式やバイキング方式が導入される時代に、
何とも古めかしい主張だな。
594名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:52:15 ID:iCiQS/Ec0

コテハン名乗ってるのは自称2ちゃんのプロなんだろ?w
つまり、○○○○の代表選手なんだろ?w
595名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:53:03 ID:vUIodw6kP
なんだこのスレ
IDめも
ID:MLhgHBq+0(18)
596名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:53:58 ID:oK6k6XzX0
>>593
カフェテリア方式の給食やバイキング方式の給食は全給食の割合の何パーセントですか?

極稀な例を取り上げるのは詭弁のガイドラインですよ
597名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:54:41 ID:xSpMZnBb0
コアセルガンガレ
598名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:55:07 ID:vi7hgj+I0
>>590
気持ち悪い・・・
599名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:55:21 ID:veMwy8oO0
ある日ある港町で http://jazzmens.net/vegetarian/movie/dolphin.wmv
以下の作品は、リンク先の動画をイルカの立場に立って脚色した実話です
なお動画は追い込み猟で、静岡・和歌山などで現在も行われていています


【子イルカ】母さん!お船がたくさんこっちにくるよ。遊びに来たのかな?
【母イルカ】いつもと違うみたい。うるさい音立ててるし。湾の奥にいきましょうね
【子イルカ】母さん、人間は僕らの友達だよね。ひどいことしないよね
【母イルカ】すごい音たててるし、おかしいわ。湾の奥に逃げましょう
【子イルカ】母さん、たくさんのお船が僕らを追っかけてくるよ
【母イルカ】どんどん湾の奥に押し込められていくわ
      くっ・・・どうやら人間どもに嵌められたみたいね・・・!
【子イルカ】母さん、もう陸だよ。すすめないよ。僕たちどうなるの?
【母イルカ】坊や、あきらめないで。もっと湾の奥に逃げるのよ

 一人屈強な漁師が甲高い声をあげて海に飛び込み、母イルカの頭を
鈍器で叩く。母イルカは苦悶の表情を浮かべ海面に浮き上がる

【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!
600名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:55:29 ID:syKiGt5c0
>>594
朝鮮人でしょ?きっと。
日本に併合してもらい巨大なインフラ、教育などの恩恵を受けながら何たる恥知らず。
だから世界中から嫌われているんですよ。
朝鮮の方。
601コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 19:57:00 ID:XhvC8Sxy0 BE:68148724-2BP(30)
>>596
kimiが「給食とはそういうものだ」と主張するから、
時代の流れについて少し触れさせてもらった。

何パーセントとかが問題なのではなく、
根底から主張を覆す反例が挙がった事が重要。
602名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:57:33 ID:veMwy8oO0
  別の若い漁師が子イルカの背中に銛を打ち込む。子イルカは悲鳴を
上げて、尾びれをばたつかせる

【子イルカ】痛いよう、痛いよう。銛を抜いてよう。えーん、えーん

 漁師たちはぐったりした子イルカの尾びれにロープを巻きつけ、
クランチで吊り上げ車に乗せる。

【子イルカ】   , '´l,  
      , -─-'- 、i         痛いよう、苦しいよう
    __, '´       ヽ、   
   ',ー-- ●       ヽ、   海に返してよう
    `"'ゝ、_          ', 
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
 港の市場にズルズルと生きたまま引きずられていく子イルカ。痙攣する
子イルカの首にトビが突き刺さり血がビューと噴き出す。その刹那、
子イルカはビクッと大きく体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。
 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
母イルカや仲間と跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。
暗くぼやけていく情景の先に、小さなそれでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのイルカを解体していく漁師たち。やんやと喝采をあげてさわぐ
子供たち。分けてもらったイルカ肉を油がみにくるみ、そそくさと家路へ急ぐおかみさん。
港にはイルカたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。
603名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:57:51 ID:JQK7LGuI0
>>599
もう何でもありだなw
こんな事ばっかやってるからグリーンピースやら鯨漁ハンターイって叫んでる奴は
なんにも説得力が無い
604名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:58:02 ID:xSpMZnBb0
>>599
ワッフル ワッフル
605名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:58:24 ID:MhQaGZGC0
おいしいんだけど水銀含有量が高いみたいだからねえ。
マグロなんかも水銀多いんだが比べ物にならないし。
606名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:58:53 ID:syKiGt5c0
>>599


【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!
【漁師】お前たちがいると、俺たちの獲ろうとしている魚がいなくなっちゃうんだ。
     それとお前たちを食べると旨いしな。
     お前らたくさんいるから。
【子イルカ】なるほど!そういうわけだったのね。納得。
607名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:59:05 ID:Uk+W3Zgy0
>>599
養豚場じゃ、毎日が大虐殺だな。

>>601
自分で自由に選べないのがアウトなら、カリキュラムを選べない学校も
「強制的な学習の場」 でアウトにならんか?

稀な反論を 「数字の問題でない」 とゴマカすのは簡単だが、やっぱり数字の問題なのよね。
608名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:59:12 ID:YLVJbsxp0
>>401
なにわろっとんねんお前、軽く銛でつくぞコラ
ガキは米粒でもたべとけ
609名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 19:59:56 ID:6FcSuUlG0
そういやイルカってスーパーフリー顔負けの集団レイプの常習犯なんだっけか
610名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:00:22 ID:JQX5hFOmO
朝日新聞は、反捕鯨論者の鯨は売れ残っている。と云う話を紙面に載せた。
水産省に確認したら否定されたことも載せた。
北海道新聞は反捕鯨論者の鯨は売れ残っている。と云う話を紙面に載せた。
水産省には確認もとらなかった。

両紙とも、売れ残っている。と云うソースや
だれがどうやって調べたかは語っていないが、
水産省に確認はした朝日新聞のほうがマトモっぽいな。
611名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:01:40 ID:vIje5cnf0
北海道新聞って時点で信憑性に問題が出てくるw
612名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:01:47 ID:6FcSuUlG0
>>610
そりゃ北海道新聞とアサピーなら
まだアサピーのほうがマシだぞ
613名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:02:35 ID:BVQg7m2S0
>>610
道新は朝日よりも左と言われてる基地外新聞だからな。
614名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:02:57 ID:iCiQS/Ec0
>>599
時給いくら?
615コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 20:03:41 ID:XhvC8Sxy0 BE:536665897-2BP(30)
>>607
カリキュラムの効能は十分説明されているが、
給食で出される鯨肉の効用は十分に説明されていない。

なぜこのメニューは鯨肉でないといけないのか、他の食材では替えがきかないのはこのためだ、
などといった説明が科学的に行われないのであれば、単なる押し付けに過ぎない。


簡単に論破されるような屁理屈をこねるのはよしたまえ。


616名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:03:51 ID:JQX5hFOmO
道民カワイソ
617名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:04:12 ID:nW5+tR4o0

>>日本人は太古(古事記、日本書紀以前)から鯨を食して居ましたよ?

そりゃ、動物性タンパクを採る方法が限られていたからだろう?
韓国や中国(我が国でも)で、犬猫が食われていた理由と同じだ。

 牛や豚が比較的安価に食える現在、
鯨や犬猫を食いはやめた方が、よりbetterだ。

618名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:04:45 ID:/ws1K+Fo0
>>586
最初に書いたとおり、性的成熟年齢の変化は、あくまで「一因」です。
精密とも言っていません。勝手にハードル上げんなです。

>勝手に決められたメニュー
だれも、自由に選ばせろとは言っていませんよ。そこに異論はない。
ただ、メニューの改善を求めるのは自由でしょう。

>えこひいき
クジラだけが、価格が高いにもかかわらず、出されている点で、他と区別できます。
「年に一回、鯨給食」などと言うよりも、次の年は、また別のスペシャル食材というほうが自然です。
そして、鯨肉が、一部の地域を除けば、伝統食ではないのも事実です。
となると、クジラに関して、食文化教育上、他の食品と区別する合理的理由はありません。
鯨肉を買う予算があれば、鴨とか使えますね。
619名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:05:01 ID:syKiGt5c0
>>615
君ってさっきから論破されっぱなしなんだけど・・・

で、くじらおいしいから食べようよ。
いっぱいいるからいっぱい獲ろうよ。
ね。
620名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:06:00 ID:XUjcqlAy0
イルカって仲間が捕まったり殺されたりしても、逃げないんだってね。
だから、一網打尽にしやすいとかって聞いた。
そういう仲間との絆が強く、人間にもフレンドリーな性質を利用して
虐殺するなんてあんまりだと思うね。
621名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:06:08 ID:6FcSuUlG0
>>619
このコテはいつもそうでしょ
622コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 20:06:21 ID:XhvC8Sxy0 BE:272592184-2BP(30)
>>619
さっきからすごく幼稚。学園に帰れ。
623名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:06:39 ID:K3UytI+g0
ふざけるんじゃねえ
Posted by 河野 太郎 on 2006/9/15 金曜日

ふざけるんじゃねえ!!
小泉政権が終わるから議員を辞めますーっ?
なにをぬかしやがる。
http://www.taro.org/blog/index.php/archives/549



ただいま河野太郎のブログが炎上中
管理人が狂ったようにコメントを削除する痛い展開に
624名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:07:25 ID:DjhAQ2hU0
なるほどね、お役所仕事、公務員、と食い付きやすい公務員ネタを仕込むことで
捕鯨問題という本質から目をそらさせ、さらには調査捕鯨の信用を失墜させ反捕鯨
というところまでもっていきたいというわけですな。
625名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:07:49 ID:gSd1bmF70
イルカの駆除なんて鹿や熊の駆除と同じだろ
626名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:08:36 ID:Uk+W3Zgy0
>>615
その前に、「鯨肉ではいけない理由」 を述べるのが先でないか?

食材なんて、使えるなら何でもアリ。その上で栄養評価がある。
ところが鯨肉排除の理屈は、その手順が逆。
まず結論があっての、押し付けにすぎない。

簡単に論破されるような屁理屈をこねるのは勘弁してくれんか。
627名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:08:51 ID:veMwy8oO0

          , '´l,  
      , -─-'- 、i         三連休も終わってしまったね
    __, '´       ヽ、   
   ',ー-- ●       ヽ、   水族館にいる僕らの仲間たちのところに
    `"'ゝ、_          ', 
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !   人間の友達がたくさんの会いに来てくれて楽しかったよ
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /    人間は僕らの友達だもの!
              r'´、ヽ
628名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:11:14 ID:syKiGt5c0
【子イルカ】母さん、母さん。どうしてこんなことするの。僕らが
      なにか悪いことでもしたの!
【漁師】お前たちがいると、俺たちの獲ろうとしている魚がいなくなっちゃうんだ。
     それとお前たちを食べると旨いしな。
     お前らたくさんいるから。
【子イルカ】なるほど!そういうわけだったのね。納得。
【母イルカ】息子よ。漁師さんの言葉に納得してくれたかい?
       そうかい、納得したのかい。よかったよ。
       わたしたちがいると沿岸漁業の漁師さんに迷惑がかかるんだって。
       さあ、食べられよう。
【子イルカ】うん、わかったよ。
【漁師】じゃ、そういうことで。
629名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:11:18 ID:gSd1bmF70
誰かイルカ語を翻訳してくれ
成功して会話出来たら保護にまわるから
630名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:11:33 ID:gSrnZn5n0
>>615
>なぜこのメニューは鯨肉でないといけないのか
>他の食材では替えがきかないのはこのためだ、

どんなにかえがきかなろうがあんな有毒物質満載の肉
成長期の子供に食わせるのは論外なんですが
631コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 20:11:38 ID:XhvC8Sxy0 BE:204445038-2BP(30)
>>626
他に安くておいしい食材ならいっぱいあるのに、
わざわざ水銀など蓄積物の多い鯨肉を使うのかね。

政治的背景を疑われても仕方ない。
632名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:13:03 ID:oK6k6XzX0
>>601
例外が存在するとき、それは一般論ではないとでも言いたいのですか?
全く例外が存在しないケースで無いと一般論ではないですか?

制度について語っているのだからその普及率は一般化の目安になりますよ
パーセンテージが重要で無いとしたら何をもって一般化というのですか?

>>618
>精密とも言っていません。勝手にハードル上げんなです。
十分条件ではないから根拠にならんといってるだけですよ?
文法的に何か矛盾していますかってお話です。
鯨肉は日本の伝統食材です。
地元以外の伝統料理を紹介してはいけない理由は何ですか?
あと予算は合理的な理由にはなりません。給食でメロンがでますが、キュウリでもいいですよね?
メロンの方が高いのに
633名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:13:50 ID:xSpMZnBb0
>>631
珍味だから
634名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:13:53 ID:JQX5hFOmO
給食で鯨を出すのは強制ではありません。
そもそも、給食の献立を決めるのは給食センターの栄養士です。
栄養士が鯨に栄養面で有用と思ったり、
鯨料理を給食に出すことが食文化の継承に有益と思ったから、給食に出されています。
文句があるなら各地方の給食センターの栄養士に言ってくださいな♪
635名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:00 ID:TugDYjK60
北海道には産経が無いんだよな・・・。
636名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:16 ID:7xW0W5s40

http://jazzmens.net/vegetarian/movie/dolphin.wmv

こういう地域の子どもが、大人になって「鯨は美味い」と言っているんですね。

こういう地域でない子どもに給食で鯨肉を出して、捕鯨問題に巻き込むようなことはするな!
時代は変わっているんですよ。国際社会に羽ばたく子どもたちの足をひっぱるな!!
海外で後ろ指さされるものを、日本文化にするな!
世界の非難を浴びるようなものを、わざわざ未来のある子どもたちに食わすな。

海外からは犬や猫を食べているのと同様にみられていることも、給食の時間に子どもたちに教えろ!!

637コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2006/09/18(月) 20:14:33 ID:XhvC8Sxy0 BE:204444364-2BP(30)
>>632
定性的な話をしているところに定量的な話を持ち込むやつが悪い。
638名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:14:39 ID:syKiGt5c0
>>622
がんばれ。論破負けの在日君。
もうちょっと手ごたえを待っているよ。
639名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:16:24 ID:Uk+W3Zgy0
>>627
イルカはあまり旨くないと聞く。
食卓では再会したくないものだな。

>>631
水銀などの含有量は、捕獲される海域によって異なるから安心汁。
それより水銀が怖いなら、中国産の野菜だけはヤメとけよ。
640名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:18:12 ID:JQX5hFOmO
調査目的の捕鯨だからきっちり調査しないといけない。
仮に国の基準を越える水銀が検出されたとして、市場に流通させるか?
緑豆が粗探しをしている市場に!
そんなことはありえない。
641名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:22:36 ID:Uk+W3Zgy0
>>640
北半球で捕獲されるクジラは、汚染物質の含有量が高い目だとは聞くね。
ただまぁ、食物連鎖の頂点にいる以上、やむをえないかと。

あと、その含有量を理由に食材指定を禁止してる西欧の国もあるとか。
でもどーせ鯨肉の食文化がないトコの、政治的アピールだろうから気にする必要ナス。
642名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:23:23 ID:/ws1K+Fo0
>>591
家庭の食卓に上るようになったのが、ここ数十年の間違いでしょう。

>>632
もちろん、それ以前も食べてはいますけど、微々たる物です。
捕鯨技術が確立され鯨油用の捕獲が盛んになった江戸時代くらいには、
塩漬けの皮脂や、しっぽのオバイケと呼ばれる加工品が、ある程度流通するようになったけど、
肉は、産地周辺か、せいぜい大阪の食通のところまで。(例外的に、将軍への献上品はある。)
塩漬けの皮脂は、冬の汁物の出汁に使われ、江戸では年に1,2度食卓に上がったようです。

戦前は、沿岸捕鯨保護のため、南氷洋からの鯨肉持ち帰りは禁止され、
開戦が近づき、物資不足が顕著になってくる頃、ようやく厳しい制限付きで解禁されました。
広く食用になるのは、戦後の食糧難以降です。

>>605 >>630 >>631
流通している調査捕鯨の副産物なら安全ですよ。
でも、沿岸捕鯨の生産物は、最悪ですよ。
どっちも、表示は「クジラ」ってことが多いですけど。外見では識別困難ですね。
給食用は、公益枠と称して確保された調査捕鯨副産物が多いみたいですから、安全でしょう。
一部ではツチクジラを出してたみたいですけど。あれは最悪ですね。
643名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:28:00 ID:oK6k6XzX0
>>642
そんな関係ない歴史なんて聞いていませんし、意味もありません。
日本の地元以外の伝統料理を給食で紹介することがなぜいけないのですか、と聞いているのです。
あと食材の価格について、鯨肉が高いからいけない、というのであればメロンはどう説明するんですか?
644名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:30:38 ID:dCy7hleoO
鯨なんて食わなくても困んないじゃん。
日本に捕鯨を仕事にしている人はそんなにいないだろ。
増えすぎた鯨に魚喰われて世界中の漁師が困れば、お願いだから食べて下さいって言ってくるよ。
645名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:32:02 ID:Uk+W3Zgy0
>>644
人間は、困ってるから牛や豚や鶏を食ってるんだっけか?
646名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:36:34 ID:dCy7hleoO
牛や豚は人間が困る物を勝手に喰える状況にないからな(W
647名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:38:50 ID:nvgXTHga0
???
648名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:39:48 ID:/ws1K+Fo0
>>632 >>643
>根拠にならんといってるだけですよ
性的成熟年齢の変化は、個体増加率変化の要因にはなりますよね?
十分条件であることを求められても困ります。
例えば天敵の増加は、変化の要因になりえても、十分条件ではない。
同時期の出生率上昇がそれ以上なら、増加率は上昇しますよ。

>伝統食材
日本の中にそういう地域があったというだけです。全国的でない。
ほかにも同じような地位のものは、いくらでもあります。
給食に出すなと誰も言っていませんよ。ただ、ほかにも選択肢があるのに、なぜクジラだけと。

>メロン
仮に、毎年メロンを出しますっていうのは、どうでしょう。いや、子供は喜ぶかもしれないけど。
メロンを出すなといってるんではなく、幅広い食文化教育という視点から見ると、拘るのは変と言う話。
アケビのときがあってもいいだろうし、ブルーベリーとかライチとか、干し柿とか色々。
メロンが伝統食材なら、わからんでもないが。
649名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:41:18 ID:syKiGt5c0
鯨なんていなくなっても困んないじゃん。
日本に捕鯨を仕事にできる人が増えるわけでしょ。
増えすぎた鯨に魚喰われて世界中の漁師が困ってるんだから、お願いだから食べて下さいってなもんですよ。
650名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:44:06 ID:+wQ5rskg0
>>583
マイナスイオンのごとき環境ホルモンを持ち出す奴に極論杉なんてセリフが良くはけたもんだ。
651名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:45:09 ID:TOVbdFK10
まぁ何言われても調査捕鯨は今後も続けるけどね。
652名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:45:15 ID:Uk+W3Zgy0
>>647
うまい切り返しのつもりなんだろうな。 理解できんのが悔しいがw

>>648
なぜ鯨肉にだけ疑問を投げかけるのさ。
653名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:46:40 ID:TavDRnvL0
本日のロンパールームはここですか?

ケロンパ
654名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:47:56 ID:mg1Uldy10
伝統的な食材w 南氷洋まで捕りに行く伝統的な食材w
655名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:48:04 ID:TOVbdFK10
夕べの「鯨は友達」の人居るかな?
656名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:48:17 ID:nvgXTHga0
>>652 俺はほとんどロム同然→ID抽出
657名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:48:44 ID:syKiGt5c0
いつも論破される詭弁の人消えちゃったね。

やっぱりくじらは食べるもの。
そしてたくさん獲るものですよね。
658名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:50:25 ID:oK6k6XzX0
>>648
年齢の変化はむしろ小さな理由です。増加率に変化を与えても上限を決める理由にはならない。
どちらにせよ増加率はマイナスにはならないのだから。
天敵の増加は増加率を上回る減少率を出せるので、上限を決定する十分条件を持ちます。

>伝統食材
鯨だけしか伝統料理がでませんか?
いい加減くだらないことでごまかすことは辞めてイエスかノーで答えてください
「日本の地元以外の伝統料理を給食で紹介することがなぜいけないのですか?」

>メロン
話を逸らしてばかりですね。もはや感想でしかないですよ?
聞いてるのは給食の食材を選ぶ際、価格が十分な理由になるかどうか、ですよ?
鯨が値段が高い、という理由で禁止するならメロンも高いので禁止すべきですよね?
これもイエスかノーで答えてください
659名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:52:41 ID:JQX5hFOmO
>>648
給食制度を導入しているたくさんの小中学校の中で
3500校しか鯨は出されていないね。

俺は栃木在住だが、家の子供の給食に鯨は出されないが、
郷土の伝統料理のシモツカレが給食に出されているね。
鯨に限らず、地域密着型の食文化は給食に導入されているぞ?
鯨だけが特別な存在なわけではないな。
660名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:54:44 ID:5ALDXfZi0
緑豆の工作員が暗躍しとるなw

オレは鯨を神様だと崇めてるよ。だからありがたく鯨肉を頂戴します。
661名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:58:51 ID:ec8GTXfN0
>>617
×韓国や中国(我が国でも)で、犬猫が食われていた理由と同じだ。
○韓国(我が国)や中国で、犬猫が食われていた理由と同じだ。
662名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 20:59:40 ID:Jvy9wCkP0
この記事はさ、売れ残ってるんだから捕鯨止めろって話ではなく、
売れ残ってるんだから、価格下げた方が良いって話だろ。
売り上げが調査費になるから、価格下げれないって、これはおかしな話だと思うよ。
売れる価格に設定して、足りない分は税金から出して調査捕鯨しろよ。

まぁ、この記事の調査が本当ならの話だがな。
663名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:00:34 ID:GCcU60s20
>>651
俺は、調査捕鯨なんて、大反対だ。
あんなもん、さっさと止めるべきだ。

ちゃんと「捕鯨」にしろ。
「調査」とか、わけの分からん冠頭詞を付けるのは止めて欲しい。
664名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:01:58 ID:dCy7hleoO
あー、もとは朝日の報道だったのか。
もっと軽いネタかと思ってたよ。
ゴメンね。
665名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:08:27 ID:syKiGt5c0
>>663
正しいですね。
666名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:10:28 ID:/ws1K+Fo0
>>652
他地域の文化をお前の伝統食だと押し付ける辺りが、鼻に付くのです。
年に一回はクジラ給食なんてがんばってる食材、ほかにありますか?
もちろん、現にその地域でとれる食材は別として。
給食用の供給枠が存在する食材なんて。

いや、捕鯨するのは構わないし、鯨肉は好きだし、給食に出すこと厳禁とも言わない。
でも、もっとほかの食材も幅広く使えるよう考えて欲しいの。
予算が有限なのはどうしようもない前提なわけで。

>>658
十分条件と言う言葉の意味をよく調べてください。
Aという条件を満たせば必ずBという結果になる条件が、十分条件。
さておき、寿命よりも成熟年齢が遅くなれば、明らかに増加率はマイナスになりますw
と、そこまで極端な例でなくともいかなくとも、マイナスにはなりますよ。寿命がある限り。

>伝統食材
えーと、イエスかな。
まずクジラは>>659のような地域密着型の伝統食ではない。
本来の消費地ではないところへ、「伝統」といって持ち込むのは駄目。
以上を前提に、
クジラ以外に、伝統食で無いものを「伝統食」と称して出している例を寡聞にして知らない。

>イエスかノー
ノー。最初から、一切出すな、とは言っていない。
ただ、クジラについてだけ、毎年出すとか、へんなこだわりのところがあるから。
そういうこだわりは止めろと。安いものじゃなく、必ずほかにしわ寄せが行くんだから。
667名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:11:45 ID:1LgjatRy0
ここで産経がクジラ肉余りで報道したら終わりだな。
668名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:11:53 ID:syKiGt5c0
もう決着でましたね。

決着
1)鯨肉の流通量は少ない。それは需要がありすぎるおいしいものだからだ。
2)給食にも出る万人共通の美味鯨。これからも日本人は食べ続ける。
669名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:12:07 ID:ckdat9Cq0
>>654
>南氷洋まで捕りに行く伝統的な食材w
距離と伝統のあいだに、何の関連性があるだ?
遠出してとるような食材には、伝統なんて存在しないとでも?
670名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:13:01 ID:GCcU60s20
>>658
>「日本の地元以外の伝統料理を給食で紹介することがなぜいけないのですか?」
これは、イエス、ノーで答えられる質問のし方じゃないですよね。
「日本の地元以外の伝統料理を給食で紹介することはいけないのですか?」
としましょうw

変なあげあしとりですんません。
でも、この辺はきっちりした方が良いと思ったので、スマソ。
671名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:15:40 ID:P4uxWsQ00
もうみんな解ってるんだろ?
調査捕鯨という名の独占的な商業捕鯨が行われていることに。
結局お偉いさん方が利権目当てで調査のためだと偽ってやってるだけ。
実際調査はしてるだろうけどそんなことは二の次なわけさ。
672名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:15:59 ID:Uk+W3Zgy0
>>666
「OK、でも予算を考えたらNOね」 みたいな、ボカした物言いやめたら?
NOならNOと、きっちり表現しなよ。
その 「他の予算も考えて」 というのは、具体的に何の予算なの?

それすら考えず、鯨の事を考えましょうって時に 「鯨以外の事も考えて!」 って、
どうしてそこまでして反対したいの?
どうして 「まず反対ありき」 なの?
673名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:16:15 ID:mg1Uldy10
考え変えた。俺商業捕鯨派に転向するわ。
補助金なしで成り立つか見てみてえww

まあここの食通さんたちが買ってくださるから大丈夫か。
674名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:19:10 ID:GCcU60s20
>>666
AならばBである、となる命題の、
Aを十分条件、Bを必要条件と言うのですよ。
もう少し、言葉の意味を調べた方が良いですよ?
675名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:20:06 ID:knzqbN4CO
鯨食いたい
676名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:20:32 ID:expTEtk90
>>531
>減るだろうとは言うようですが、半減と言うのは間違いでしょう。

いや、半減(に近い)という結果が出たのは確か。
でもこれは実際に半減したというわけではなくいわゆる統計上のアヤっていうやつ。
そしてどうしてそういう結果が出たのかについての議論がなされている。
最近では「その半減値は過小評価の可能性がある」ってことでの科学委員会での合意がある。

>一因としては、大型クジラの増加による圧迫にあるのではと思います。
>生息海域が変化して、南部へ圧迫されているようです。
>そのため、観測困難になって、見かけの頭数が急に減ったのではないでしょうか。

えーと、それは鯨研の言い分(仮説)でして・・・科学委員会で合意されているわけじゃありません。
677名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:21:28 ID:0At3y57H0
>>132
犬がよくやることだねっ!
678名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:24:07 ID:9LzrXLtk0
靖国もくじらもなんで煽るネタばかりやりたがる政府なんだろう・・・
679名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:24:08 ID:oK6k6XzX0
>>666
とりあえず、「性的成熟年齢の変化」が増加率がマイナスになるほど変化する、というのであれば私の間違えを認めましょう。
増加率が低下、であれば上限は存在しないはずです。
理論的には3匹生める程度の成熟年齢さえあれば数は増えるんですけどね。
でなければ上限を決定する十分な条件を有していない(と言い直せばお気に召すのかな?)
としかいえない

>本来の消費地ではないところへ、「伝統」といって持ち込むのは駄目。
日本の伝統、と言うのであれば矛盾が無いと思いますが、なぜダメなんですかね
あと韓国伝統のキムチが給食にでることもありますが、これはどう説明します?
質問の意味わかっていますか?地域密着以外の伝統食を紹介するのがなぜダメなんですか?

>>670
なぜ、をぬくのをわすれました
680名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:24:26 ID:ivBKhbPL0
吉野家で鯨丼売ったらよくね
681名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:24:44 ID:syKiGt5c0
太陽系で地球が存在できるのが長くてもあと30億年。
今食べちゃってもあとでいなくなっちゃっても同じ自然淘汰。

食べよ。おいしいうちに。
682名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:02 ID:Uk+W3Zgy0
>>132
オージーも、ほんの百年前は鯨油のために鯨をアホほど乱獲してたワケだが。

変わり身が早いってか、過去を忘れる連中だよな・・・
683名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:12 ID:+wQ5rskg0
>>635
その代わり(?)、北海道新聞とサンケイは提携しています・・・
684名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:25:24 ID:H89NgMSe0
まあ高くて余っているのなら、潜在的需要はあるってことだから
そんなに心配することじゃないな。
いくら安くしても売れないようだと、鯨肉食文化は廃れたということになってしまうが。
685名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:27:45 ID:GwFp97BVO
人工養殖できないものを食べようとすんなよW
686名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:30:20 ID:/ws1K+Fo0
>>663
賛成です。
異議申し立てして、商業捕鯨をすれば良い。

>>658
「なぜ」のほうに答えてませんでしたね。失礼。
いけないと言っていないです。ただ、鯨以外のもきちんと紹介して欲しいと。
で、鯨の何が悪いって、値段です。
予算の制約上、鯨という高級食材を出してしまうと、ほかの部分に無理がきます。
にも関わらず、変にこだわる人が多い。
小学校時代にほんの1度出る程度で十分でしょう。戦後の苦労話でも添えて。

安いんだったらいいですよ。別に。

>>674
ああ、不明瞭な定義でしたね。
でも、十分条件についての理解内容自体は正しいでしょう?
そして、十分条件であることを求めるのは、無茶でしょう?

>>676
数値公表ってもう済んでるんでしたっけ?
じゃあ、従来の90%の範囲も超えちゃってるくらいですか。
ソース開示を願いたい。
687名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:31:33 ID:expTEtk90
>>571
加藤博士の「クロミンク性的成熟年齢若年化説」それ自体は
科学委員会において合意されましたが、だからといって
その説を根拠にした「クロミンク増加説」なるものが合意された
などといった事実はありません。
688名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:32:15 ID:Uk+W3Zgy0
>>686
>戦後の苦労話でも添えて。

鯨肉は鯨肉だろ。 何でも戦争とワンセットにすんな、キモぃ。
689名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:28 ID:JQX5hFOmO
>>666
>本来の消費地ではないところへ、「伝統」といって持ち込むのは駄目。

本来の消費地ってどこ?
輸送網が発達した今、日本全国すべて消費地といえるが?
昔は漁港周辺だけが、消費地だったが、
輸送網の発達に伴って消費地も拡大されてきたが?
どのあたりまでが正統な消費地に定義できるんだ?
食文化は発達していくものだぞ?
そもそも、このスレのソースには鯨料理がなかった地域で、
給食に出されているとは書いてないが?
3500校はすべて内陸部なのか?
690名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:36:36 ID:HsDwZekV0
>>680 期間限定だね
691名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:37:02 ID:XUjcqlAy0
>>681
それだと人殺しも自殺も戦争も肯定できちゃう。
生まれてくる意味もなくなる。
692名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:39:48 ID:expTEtk90
>>642
>戦前は、沿岸捕鯨保護のため、南氷洋からの鯨肉持ち帰りは禁止され、

そうですねえ、そのため肉はほとんどすべて海に捨てていました。
(全7期の内少なくとも最初の5期は肉はほとんどすべて海に捨てていました)
693名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:41:12 ID:gSd1bmF70
>>686
牛乳・白飯・納豆・いも団子汁・ごまあえ
こんなメニューの日もあるから、たまに鯨の竜田揚げくらい出せないかい?

ちなみに今時の給食はビビンバやナムルまで紹介しているw
694名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:42:15 ID:oK6k6XzX0
>>686
年に一回で高いだの偏ってるだの喚いてたわけ?
695名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:42:37 ID:4wPYXslH0
本来の消費地なら日本全国さ。日本人は南氷洋まで行って、暫くこれで蛋白質補ってきたんだし。

あと、捕鯨基地のある町の人間なら知ってるけど、鯨ってとって解体したばかりの肉は美味くないんだよ。
696名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:43:16 ID:/ws1K+Fo0
>>672
質問が的外れなんですよ。
私は、鯨給食に拘るのを止めろ、ということを言ってるのです。
それなのに、メロン一切禁止か?っていうのは変な聞き方でしょう。
例示すべきは、メロンに拘るの禁止か?でしょう。

>>688
いや、戦「後」だから。
クジラと戦後の食糧難は、切っても切れませんぜ。

>>689
時代背景に従って変化すれば、商業捕鯨停止と共にクジラ食も終わりです。
それを「伝統」として教育して守ろうっていうから、そもそもおかしくなるの。
697名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:43:40 ID:syKiGt5c0
>>691

その通りだよ。
意味なんてない。

ただ事実があるだけ。
食べちゃえ、獲っちゃえ。
698名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:44:17 ID:6yxPXyvt0
最近、塩クジラの値段が妙に安いと思ったら、そういうことだったのか。
699名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:45:24 ID:6Fh1AdZ20
>>673
調査捕鯨は、科学的調査のためのコスト(IWCの要求するあらゆるデータを取ったり集計したり)や
事務的コスト(職員の人件費等)が掛かるし、調査船にはIWCの偉い人が複数人乗り込むので
その人たちの食事や給料のコストも乗ってくる。

流通も決められた経路でしか行えないから、「需要のあるところに速やかに」といった商売が
出来ないし、不採算な部位も持ち帰って売らなきゃいけないという難点もある。

例えばオセアニアの何処かに拠点となる港を持ってそこで解体して、肉として高く売れる
部位だけ肉のまま持ち帰り、それ以外は現地で工業製品や缶詰・レトルトや飼料等に
加工するようにすれば充分商業的に成り立つんじゃないかな。

具体的なコストがいくらか知らんから机上の空論かも知れないけどね。
700名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:47:28 ID:/ws1K+Fo0
>>699
だいたいそんな感じでやってみるしか無いでしょうね。
701名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:47:31 ID:syKiGt5c0
くじらはおいしいし、数も多いから給食に最適!
給食にくじらはいい選択だね。

商業捕鯨でこれからもくじらを市場に安定供給しよう!
702名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:48:10 ID:expTEtk90
>>686
>数値公表ってもう済んでるんでしたっけ?

今年の総会で発表の予定らしかったのですが
(産経や朝日が今年は「半減値(近く)を発表」と書いていたくらいです)
来年に持ち越しのようです。
703名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:50:25 ID:oK6k6XzX0
>>691
お前が>>571で「無理矢理食わせるな」、と言い始めたのでしょ?
理由が高いから、なのだから、高いメロンも禁止、で文法的におかしく無いだろ

お前は「拘る」なんていってないよ。途中から捏造するな。
704名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:52:26 ID:oK6k6XzX0
>>703のアンカーは>>696へのミス
これがほんとの的外れ

705名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:52:34 ID:expTEtk90
>>701
>くじらはおいしいし、数も多いから給食に最適!
>給食にくじらはいい選択だね。

学校給食に使われる肉は一般には売られていない加工肉、缶詰と同じ。
706名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:54:24 ID:syKiGt5c0
>>703

在日とかの反社会的な人は捏造ばかり。
本当に議論にならないよね。
しかもこうやって軽く論破されちゃうしね。
707名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:55:42 ID:wpzvUokl0
役人はこの国のガン細胞
放置すると国が潰れる
708名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 21:55:46 ID:JQX5hFOmO
>>696
日本全国すべて消費地なのは認めるわけだね?
鯨料理が食文化だとも認めるわけだね?
で、食文化は発達していくものだ。と云うのも認めるわけだね?
地域密着型の伝統料理を認めるんだから、
鯨料理がたまに給食に出されても問題ないよね?
ちなみに郷土料理は手間がかかるから高コストだから。
709名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:00:04 ID:Uk+W3Zgy0
>>696
とりあえず拙僧、横レスはしたが、メロンの例えはしてないので何とも。

>鯨給食に拘るのを止めろ、ということを言ってるのです。
だから、どうして鯨給食の中止に拘るのか、と問うているのですよ。

>クジラと戦後の食糧難は、切っても切れませんぜ
そりゃ団塊の感覚。 子供にとっては、単なる一食材なのです。
引き継がせる 「べき」 ものとは思えないのですよ。
710名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:03:05 ID:syKiGt5c0
>>709
在日のあなたがたはどうして簡単に論破される詭弁を唱えるのですか?
何が目的なのですか?
日本人でないならやめてください。
お国に帰られたらいかがですか?
711名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:03:50 ID:expTEtk90
>>708
たしかに鯨料理が食文化というのは否定しないけど
よく捕鯨旗振りが言ってる
さも昔からの大衆食であったかのような言い方は
嘘だからよくないと思うね。
712名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:06:49 ID:expTEtk90
>>708
南極海産の食材を使った料理を「郷土料理」とは言わんだろ?
713名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:07:14 ID:syKiGt5c0
>>711
おいしいから食べる。
食べられるから食べる。
それだけですよ。
他に何が理由に必要ですか?
もういい加減にしてください。
714名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:09:01 ID:Uk+W3Zgy0
>>712
北朝鮮産の●●なんかも、使ったら郷土料理と呼べないのかな?
715名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:10:19 ID:syKiGt5c0
>>712
言います。それが郷土に特別の郷愁があるのであれば。
山梨のあわびしょうゆ漬け、島根の鰐食これらは郷土で全く取れない食材ですが
立派な郷土料理です。
あなたのような在日の人には分からないかもしれませんが。

ところで在日のあなた方の目的は何ですか?
お国に帰られたらいかがですか?
716名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:12:58 ID:JQX5hFOmO
>>711
>よく捕鯨旗振りが言ってる
>さも昔からの大衆食であったかのような言い方は
>嘘だからよくないと思うね。

俺はプロ市民じゃないから(´・ω・`)知らんがな
捕鯨論者すべてがプロパガンダをしているかのような、
ミスリードはやめてくれる?
だいたい、昔や大衆食の定義ってなんだよ?
捕鯨論者と反捕鯨論者の間で共通の定義でもあるのか?
717名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:13:50 ID:gSd1bmF70
>>712
北海道は輸入羊肉のジンギスカンを郷土料理と呼んでるぞw
718名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:15:10 ID:qwYx00es0
朝日(とその子分)はなんでそんなにクジラに反応するのかw
719名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:15:30 ID:syKiGt5c0
>>716
全部在日の方の詭弁ですよ。
おそろしいミスリードです。
気をつけてください。
ブレないように。
720名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:19:02 ID:yJR+R8VW0
マグロの乱獲みても分かるとおりこの国は金が儲かれば資源も海の生態系
もお構いなし。日本て自分達が思ってるより汚い国だよ。
721名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:20:06 ID:JQX5hFOmO
>>712
昔は近海でたくさん獲れたが、今は遠洋で獲っているだけだろ?
文化は発達するものなんだから、技術が発達して遠洋で獲ってきているだけだが?
722名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:21:57 ID:Uk+W3Zgy0
>>720
貧困国に武器売って儲けたり、自国民を虐殺して伏せたりしないから、全然おk。
723名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:22:33 ID:syKiGt5c0
>>720
何が言いたいのですか?在日の方。
お国に帰られたらいかがですか?
あなた方がいなくても日本は全く困りません。
あなた方は困るのでしょうが。
その昔併合してあげてインフラ、教育を整備した恩を忘れないでくださいね。
日本という国でいられて世界の光栄を保てたことを。
724名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:26:23 ID:jhqc/clo0
地球市民万歳!! 日本の文化は世界に恥じ入るべき野蛮な文化です!!
725名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:27:36 ID:syKiGt5c0
>>724
何が言いたいのですか?在日の方。
お国に帰られたらいかがですか?
あなた方がいなくても日本は全く困りません。
あなた方は困るのでしょうが。
その昔併合してあげてインフラ、教育を整備した恩を忘れないでくださいね。
日本という国でいられて世界の光栄を保てたことを。
726名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:28:43 ID:AgVUsmB8O
>720
オマイのやってることは
犬の血を吸ってる蚊が「この犬がぁ テメェなんか(中略)だあ」と騒いでるのとあまし変わらんよ
727名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:37 ID:z3sZdVSg0
なに?本物の在日が来てるの?
朝鮮人は捕鯨賛成でしょ?同胞がこんなことしてんだし。
http://www.e-kujira.or.jp/topic/etc/06/0812/
728名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:32:48 ID:uJPucxT90
鯨肉って獣臭くない?
以前、会社の上司がくれた鯨の大和煮食ったら
臭くて吐き気した。
729名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:34:58 ID:syKiGt5c0
>>728
パチンコ屋にお勤めのようですが、あなたのお国の犬料理よりは獣くさくないと思います。
730名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:35:39 ID:z3sZdVSg0
>>728
まぁ、そういう人も居るでしょ。
俺はチーズ食えないしw
731名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:36:28 ID:hLxPR7TL0
>>728
馬刺しとか食えない人なら、仕方ないんじゃね?
732名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:08 ID:IADZuKk90
鯨は小学校の時給食で食べただけ。その後全く食べていないが、食べたいとも思わないんだけど。そんなに美味しいかなあ。
そこまで鯨にこだわる理由がわかんない。
733名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:20 ID:u/ElAm8X0
大昔、「1,2のアッホ」って漫画で、捕鯨禁止活動家に鯨肉食わせる話があったなぁ?
734名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:38:47 ID:syKiGt5c0
僕はキムチが苦手です。
臭くて、辛くて。
735名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:39:22 ID:tbfsT+dr0
鯨スレが立つたびに「別に美味くない」ってレスが一定数ある
事実が全てだと思う。無理して食うもんじゃないだろ。

此度は、おまえらがボコボコに叩いた「売れ残ってる」という
朝日が正しかったな。
736名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:41:59 ID:z3sZdVSg0
>>735
こういう決め付けレスは、同じIDで書き込みをしないのはなぜだろうw
737名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:43:52 ID:tbfsT+dr0
同じIDとか良く解らんな。
さっき見つけたスレに書き込んだだけなんだが。

延々とこのスレに粘着してる方が、どうかとおもうぞ。
738名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:44:15 ID:J2dSKGoC0
普通に読んでも
どちらが嘘をついているとかそういう問題じゃないのは明らかなのだが・・・
おまいらお祭り好きなだけですね
739名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:46:10 ID:enIGl77P0
>>706
ネットでは一方的に勝利宣言することを論破ってよくいうよねw
740名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:47:18 ID:z3sZdVSg0
>>737
そういう書き逃げ厨が多いってことさ。
掲示板は、自分の意見を書いて他人の意見を聞くところだろ?

単発書き逃げが多ければ、そっちの意見は無視されがち。
741名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:51:11 ID:syKiGt5c0
>>732
どうして在日のあなたが日本に拘るのかわからない。
お国に帰ることは考えないのですか?
742名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:51:29 ID:5iObysrl0
 戦前に朝日新聞に連載された小川未明の「赤い蝋燭と人魚」は、
悲しい童話である。実はこの作品が人間とクジラの関係をモチーフにした
作品だと気づく人は少ない。

 かつて、人間は海の恵みに感謝し、浜に寄せるクジラを取って
暮らしてきた。クジラはさまざまな用途に利用されてきた。その中の一つに
鯨脂を利用した蝋燭がある。小川未明の「人魚」が意味するものとは、
蝋燭や灯明の原料になってきたクジラのメタファーである。
 人間とクジラの関係は、商業経済が発達し人間の欲が際限なくなる前は、
それほどひどいものではなかった。蝋燭の原料になるクジラを漁師は
少しだけ取り、夜の明かりとしてきた。
 しかし、いつかしか人間の欲が際限なくなり、蝋燭の原料になる
クジラを水平線の果てまで追い立てるようになっていった。いつしか
浜からクジラは消え去り、クジラの蝋燭が灯ることもなくなってしまった。

 小川未明の「人魚」のように、現実のクジラは身を削って作った
赤い蝋燭で嵐を起こして人を滅ぼす力など持たない。これを人は
素直に喜ぶべきなのか?
743名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:53:32 ID:p444YDDO0
今北産業

あー……北海道で産経が配達してくれるなら、チラシ目当てでこんなクソ新聞取らないのに……
744名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 22:57:43 ID:TeSnVbJR0
>735
牛肉だって別に美味くないしな
俺は魚や鳥の方が好きだ
745名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:01:09 ID:z3sZdVSg0
>>744
牛も鯨も魚も、美味いものは美味いと思う。
鳥だけは美味そうだと思いながら食べられないが・・・可哀想だからw
746名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:01:14 ID:syKiGt5c0
なんか反捕鯨派の完敗みたいだね。
ことごとく論破されたちゃってるしw
747名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:06:39 ID:syKiGt5c0
>>745
凄い面白い!
なかなか頭いいね。
748名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:08:06 ID:z3sZdVSg0
>>747
いや、事実を書いただけなんだがw
749名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:09:23 ID:xSpMZnBb0
>>747
>>745は可愛がってた鳥がある晩皿の上で
料理になっててそれがトラウマになってしまった繊細な奴なんです
750名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:10:13 ID:l4dLOOIN0
犬は駄目で鯨はOKなのか
751名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:11:32 ID:xSpMZnBb0
>>750
犬もおkクジラもおk
752名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:13:11 ID:PfgL5Mjj0
おい!ばか左翼新聞。ネットは特殊なやつらの世界じゃねえ。
個性を持った普通の人間たちの民意の表れだ!
ここに出てくる批判は、みんなが普段お前らの変な記事に対して
感じてる事がでてきてるだけだ。
あんまり庶民をなめるんじゃねえ!
753名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:13:53 ID:z3sZdVSg0
>>749
別に可愛がってはいないが、帰ったら自分のペットが居なくて
晩飯の皿に乗ってたら、普通、衝撃は受けるだろう。

お前は平気なのか?
754名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:14:45 ID:+Ka+7sDj0
牛がかわいそうだから、牛を食べるのをやめようよ。

そこまでして牛を食べたいの??
755名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:15:05 ID:2etC1uN70
クジラ、食おうぜ
うまくもないけど、BSEにはなんねーし
毛唐どもにガタガタ言われるのはもう秋田
756名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:15:23 ID:xSpMZnBb0
>>753
その話アンタに昨日聞いた気がする
757名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:17:31 ID:z3sZdVSg0
>>756
そうだよ。

どうせ似た様なメンツだから、あらためて書く気は無かったが話の流れでなw
758名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:19:52 ID:xSpMZnBb0
>>757
やっぱそうか
759名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:20:29 ID:dpdkvgrI0
これだけ知名度も人気もある肉でも採算をあわせられない役人商売がだめなだけだろ
760名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:27:17 ID:z3sZdVSg0
工作員が来ないと閑古鳥w

今夜は長くやれないのに・・・
761名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:42:43 ID:hSJJLXAz0
ナガスクジラ、シロナガスクジラは別格に美味かった
抹香クジラ、肉が硬かったし筋が多くて食べにくかった
ミンククジラ、固体差が激しかったような気がします。
近海物か南氷洋のどちらだったかは不明
近海物(金華山沖等)は輸送時間短いからもしかすると
南氷洋物より美味い可能性あるかな・・・・・・
安けりゃ買うけどやっぱりちょと高すぎに思います。
762名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:44:39 ID:expTEtk90
>>721
いまでも近海で捕っている。
ただ汚染という点で学校給食には南極海産と決められている。
763名無しさん@6周年:2006/09/18(月) 23:58:13 ID:83EJcf320
江戸時代に食べていた鯨の種類を知りたいんだが…
検索すると鯨で一まとめにされている。
764名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:08:58 ID:8s5s/gSrO
>>762
>ただ汚染という点で学校給食には南極海産と決められている。

初めて聞いた。ソースヨロシク

あと、議論したいなら、論破されたらその都度、訂正なり謝罪なりをしなさいね♪
765名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:13:31 ID:8b0gOT4c0
切ってある刺身ばっかりで、柵で売ってないのを何とかしてくれ。
766名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:13:40 ID:kgckutcC0
「おいしいおいしくない」とか「かわいいかわいくない」とか「食文化だ食文化じゃない」とか
そういった議論を喜んでいるのが捕鯨旗振りの連中。なぜなら本当のことを知られないですむからな。
普通の企業ならこんだけ在庫抱えてさらに捕獲頭数を倍増させるなんてことはやらない。
こんな殿様商売が通用するのも利権構造がなせるわざに他ならないってわけだ。
この連中がやっていることはいらない部屋を作り続けた公団みたいなもの。
たかだか300人程度だろう。その内正社員は何人だ?
767名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:15:02 ID:R4hL5QPx0
>>763
セミクジラじゃね?
絵に書いてあるのを見ると、だいたいそうだし、西洋人がライトホエールとよんだとおり、
捕獲しやすく、沈みにくく、脂肪が多く、大きいから、合理的

>>764
汚染は事実みたいよ
でも給食用が規制されてるかはしらね
768名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:17:37 ID:kgckutcC0
>>764
>初めて聞いた。

そうですか、それで『議論』? とか『論破』? でつか
769名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:19:45 ID:R4hL5QPx0
>>763
あと、文楽に使うのも、セミクジラのヒゲじゃないとだめってテレビで職人が言ってた
ミンクとかはイラネって
今ってセミクジラとってないよね?
どうしてるんだろ?
770名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:22:12 ID:lYXzhvEQ0
>>766
可愛くない、という意見はまだ見てないなw
で、捕鯨反対派はどうしたいっての?

鯨を殺すな!なんていう、感情論を聞いてやる気はないんだがなw

>>768
そういう見得を切る時は、相手が「ギャフン」と言う様なソースを付けるもんだ。
771名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:29:04 ID:AmQ+xyOa0
「さほど美味くない」のと「売れ残る」話はこの場合は関連ない。
そこらのスーパーに流通してないでしょ。
もしも、売ってたのなら物珍しさに買う客もいるでしょ。
勝手に売れないと思って流通させないバカは誰なの?
772名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:29:08 ID:z8U4lg2l0
なるほどセミクジラか…。
そりゃ口にできないわな。
773名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:32:18 ID:8s5s/gSrO
711:名無しさん@6周年 :2006/09/18(月) 22:03:50 ID:expTEtk90
>>708
たしかに鯨料理が食文化というのは否定しないけど
よく捕鯨旗振りが言ってる
さも昔からの大衆食であったかのような言い方は
嘘だからよくないと思うね。716: 2006/09/18 22:12:58 JQX5hFOmO
>>711
>よく捕鯨旗振りが言ってる
>さも昔からの大衆食であったかのような言い方は
>嘘だからよくないと思うね。

俺はプロ市民じゃないから(´・ω・`)知らんがな
捕鯨論者すべてがプロパガンダをしているかのような、
ミスリードはやめてくれる?
だいたい、昔や大衆食の定義ってなんだよ?
捕鯨論者と反捕鯨論者の間で共通の定義でもあるのか?712: 2006/09/18 22:06:49 expTEtk90
>>708
南極海産の食材を使った料理を「郷土料理」とは言わんだろ?721: 2006/09/18 22:20:06 JQX5hFOmO
>>712
昔は近海でたくさん獲れたが、今は遠洋で獲っているだけだろ?
文化は発達するものなんだから、技術が発達して遠洋で獲ってきているだけだが?
774名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:35:20 ID:kgckutcC0
>>1
実は外洋組が値を下げられない理由がもうひとつある。
それは小型捕鯨業者との競合。
外洋組はここ何年かで結構値段を下げたり、また捕獲数を増やしてきた。
そして「だぶついてきた」というわけだ。
その結果、小型捕鯨業者の経営を圧迫しているというわけなんだな。
775名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:37:36 ID:lYXzhvEQ0
>>774
またソース無しの「お話」じゃないんだろうな?
776名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:38:41 ID:R4hL5QPx0
論破されてるようには見えないけど?
ミスリードとかしてないのに、勝手にミスリードとか言われてるし、
共通の定義とか、無理難題言われてるようにしか見えないけど
なんか日付越えて粘着してるんですね
は、勝利宣言てやつでつか!!
777名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:38:54 ID:8s5s/gSrO
kgckutcC0
ソースのない話はただの妄想、虚言でしかない。

778名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:39:31 ID:XsxHlFhzO
カンガルーは可愛いし、強いのになんで食べていいの?
779名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:40:57 ID:lYXzhvEQ0
>>776
一人二役とかやるから、そういう事になるw
780名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:41:23 ID:kgckutcC0
>>773
>昔や大衆食の定義ってなんだよ?

鯨肉食が全国的に食される(大衆食)ようになったのは
戦後の食糧難からでありそれまでは捕鯨基地周辺など
ごく限られた地域での伝統食にすぎなかったということ。

これでお分かりかな?
781名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:42:34 ID:R4hL5QPx0
>>774
なんか、イルカが値崩れ?起した?というのは、聞いた気がします
汚染とかでイメージが悪化してるとかも
で、できればソースプリーズ
782名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:44:45 ID:oYj8z89e0
>>780
つまり寿司は関東大震災以後にようやく全国に広がり始めた食べ物だから
日本の伝統食とは言えないってことか?
783名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:45:33 ID:z8U4lg2l0
少なくともその地域の伝統食ではあるわな。
784名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:47:00 ID:vutgt4yb0
>>780
しかも、生きるか死ぬかっていう食糧難が終わると、鯨肉は見向きも
されなくなって、50年代には大量に余った。喜んで食べたのは、占領
時代から始まって、10年くらいのもの。

仕方がないので学校給食で消費した上、動物園の動物の餌や飼料に
使うようになったんだよね。
785名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:47:22 ID:R4hL5QPx0
>>779
???一人二役???んん?

>>782
握り寿司は伝統食じゃなくね?
それとも、バラ寿司みたいなのもそんな最近なの?
普通に教えてほすい
786名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:47:29 ID:kgckutcC0
>>775
>ソース

たとえばいま残ってるのでは。

   ↓

http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
787名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:47:56 ID:8s5s/gSrO
自演してもいいけど、議論レベルの話をしろよ?
ソースのない話は日記帳にでも書いてろ!
788名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:48:52 ID:z8U4lg2l0
伝統食としては食べられなかったミンクの捕獲に関してはいきさつが不思議なんだが。
もともと動きは早いわ小さいわで見向きもされなかっというが。
789名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:52:54 ID:mgfS04iu0
まあ捕鯨なんて、一部の役人が食っていく為の事業に過ぎんからな
捕鯨は日本の文化、とか国民に鯨肉を食べてもらいたい、
とか本当は思ってないし
790名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:58:15 ID:R4hL5QPx0
>>786
サンクス

>>788
>>本来獲ってきたのはミンククジラだ。
って>>786に書いてあるけど??
791名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:58:42 ID:vutgt4yb0
戦後すぐに捕鯨に携わった人たちは、使命感に燃えてボロ船で南氷洋
まで出かけていったんだよね。
でも、鯨肉が余りまくっても、水産会社が権益確保のために捕獲し続けた。
どうして誰も止めなかったんだろうね。
792名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 00:59:49 ID:kgckutcC0
>>799
外洋組の場合、「鯨研」+「共同船舶」+「水産庁」といった構造。
伝統でもなんでもない。
「共同船舶」の株主に「鯨研」もいるw
793名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:00:15 ID:mfchqXYa0
磯根ー日本小型捕鯨協会会長は
「商業捕鯨モラトリアム後、沿岸小型捕鯨業者は本来の対象種ではないゴンドウクジラ、ツチクジラを
対象とし、また、乗組員のリストラや減船などの努力をして経営を続けてきた。
しかし、国による鯨類捕獲調査の拡大で、副産物である鯨肉供給は増え、
価格が低迷したことに加えて、燃油価格が高騰したため、


小型捕鯨経営者は数年前から、
全員が赤字に転落してしまった。


南氷洋鯨類捕獲調査と多くのクジラ資源の維持拡大への努力には大いに賛同するが、
低迷するツチクジラ、ゴンドウクジラの鯨肉価格では小型捕鯨業は存続できない。

小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい」

と要望した。


http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
794名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:02:31 ID:z8U4lg2l0
>>790

まあ、会社だからミンク専門だったということで伝統ではなさそう。
単に近代捕鯨の成果じゃないのかと。
795名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:03:12 ID:R4hL5QPx0
>>792
株持ってるって、共同船舶って、鯨研の子会社じゃないの?
たしか、大洋とかの生き残りを合併させて、調査捕鯨会社を作ったとかそんな感じだったとおも
796名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:05:39 ID:8s5s/gSrO
>>785
昔から発展しつづけている料理を伝統料理と言わずに、何を伝統料理と言うのかな?
797名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:07:25 ID:4XvymFXs0
売れないなら、

調査捕鯨を少なくしろ。

税金を使って、偽装捏造するな。馬鹿が。
798名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:28 ID:z8U4lg2l0
ミンクはほかの鯨と比べて食味がよくて商用価値ある?
昔は捕鯨上重要性はなかったという話が多いんだけど。
799名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:08:50 ID:mfchqXYa0
【結論】


共同船舶(調査捕鯨実施会社)なる国営利権公社を廃止し、

真の捕鯨事業者たる小型捕鯨業者にミンククジラ捕獲枠を認めること。


官から民へ、結論はこうでしょ。
800名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:10:50 ID:4XvymFXs0
調査はなぜ捕獲しないとできないのか?
801名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:11:13 ID:8s5s/gSrO
遠洋だろうが近海だろうが、捕鯨文化には変わりはない。
捕鯨文化が発達した結果、遠洋まで捕鯨しにいけるようになっただけ。
捕鯨論者を外洋組と近海組に分けて分断工作ですか?
802名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:11:30 ID:lNKfcKHw0
日本全国で昔から食べられてたものなんてあり得ないだろ・・・
昔は今と違って情報網も交通網も冷凍手段も発達してなかったんだから。

日本のどこかで、その地域色を生かして長年食べられていたものを伝統食と言うのが常識じゃないのか?
803名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:11:35 ID:gqrMOc+R0
>>745
そういや飲み屋さんで魚の生簀ってのは良く見るが、
焼き鳥屋さんで店先に鶏が繋がれていてびびったw
血抜きが必要だから魚みたいにその場でさばくわけじゃないが、
生きてるのみたらなかなか食えないぞ、鶏はww
804名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:13:25 ID:dDdubf9b0
クジラ殲滅してイワシの高騰の方をなんとかせえや
805名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:13:59 ID:MAtbnfkC0
時々市場で売っているクジラの切り身はそんなに高いと思わないけどな〜。
もちろん安くはないけど。
806名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:14:44 ID:kmPsB84q0
>>803
羊さん可愛かったね〜
さぁ、お昼だジンギスカン食べようw
ってのもあるぞ
807名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:15:14 ID:kgckutcC0
>>793
>小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
>ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい

実は現在、小型捕鯨業者は調査捕鯨という名目で釧路沖と宮城沖でミンククジラを
年間それぞれ60頭、つまり合計120頭捕っている。(沿岸域調査捕鯨)

ところで何年か前の捕鯨総会で日本は商業捕鯨枠として年間150頭のミンククジラ捕鯨
を要求した。(沿岸域商業捕鯨)
商業捕鯨枠、つまりRMP(管理方式)で捕獲枠を算出すると年間150頭になるらしい。

120頭と150頭、たいして変わらんとは思わないか?

にもかかわらず「商業捕鯨を!」と盛んに騒ぐ。
なぜか?
808名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:16:21 ID:MDh5jlDuO
クジラがクラミジアに見えた。
疲れてるんだな…
809名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:16:57 ID:R4hL5QPx0
>>796
大震災くらいまでほとんど知られていなかったのなら、日本の伝統とはいえないと思うな
それとも、もっと前から広まってて、>>782は嘘?
810名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:17:00 ID:mfchqXYa0
>>801

国賊利権業者乙


南極の捕鯨が、どこが「捕鯨文化」だこの馬鹿w。

ねじゆるみまくりかよw


問題は伝統の近海捕鯨の存続だ。
水産利権まみれの業者では断じてない。


はぁ、、、しかし捕鯨似非利権屋に馬鹿されたアフォは
氏して恥じてもらいたいね



811名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:17:59 ID:FkHPJyww0
んー、ノルウェー式捕鯨を伝統だと言いたきゃ言えばいいと思うよ。
それと同時に「余すところなく利用していた」と主張するやつは
なんて恥知らずだろうとは思うけどね。
お前らの理想は江戸時代か? それとも戦後の捕鯨オリンピック時代か?
812名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:18:30 ID:dDdubf9b0
>>809
江戸時代のファーストフードだぞ
813名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:19:03 ID:WEDNMlpz0
とりあえず鯨より知性のない朝鮮人もどきには言われたくないなw
814名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:19:21 ID:mfchqXYa0
磯根ー日本小型捕鯨協会会長は
「商業捕鯨モラトリアム後、沿岸小型捕鯨業者は本来の対象種ではないゴンドウクジラ、ツチクジラを
対象とし、また、乗組員のリストラや減船などの努力をして経営を続けてきた。
しかし、国による鯨類捕獲調査の拡大で、副産物である鯨肉供給は増え、
価格が低迷したことに加えて、燃油価格が高騰したため、


小型捕鯨経営者は数年前から、
全員が赤字に転落してしまった。


南氷洋鯨類捕獲調査と多くのクジラ資源の維持拡大への努力には大いに賛同するが、
低迷するツチクジラ、ゴンドウクジラの鯨肉価格では小型捕鯨業は存続できない。

小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい」

と要望した。


http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
815名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:19:22 ID:lNKfcKHw0
>>810
捕鯨文化と鯨食文化はまた別物じゃないのか?
816名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:21:59 ID:8s5s/gSrO
>>799
共同船舶は旧捕鯨大手3社が出資した民間会社ですが?
817名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:22:09 ID:kgckutcC0
>>795
実は今年、ニッスイなど大手3社は捕鯨に関わるのは得策ではないとの判断から
共同船舶の株を5つの財団法人へ無料譲渡したという経緯があります。
その内のひとつが鯨研というわけです。
818名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:22:35 ID:FkHPJyww0
>>815
なら文化でない捕鯨のほうは撤退の方向で。
鯨食文化守りたいんなら輸入でもすれば?
伝統漁法守ってるところから輸入するのは至難だろうけど。
819名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:27:38 ID:lNKfcKHw0
>>818
だから、伝統漁法と食文化を繋げるのが短絡的な思考では?と言いたいんだが。

鯨食文化の食材は必ずしも近海で獲った鯨じゃなくてもいいべ?
伝統的な沿岸捕鯨文化はまた別の話だろ。
820名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:27:46 ID:FNOmkU4x0
捕鯨技術があるのに何で輸入?
821名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:28:35 ID:oYj8z89e0
戦後発だから文化じゃないって言うなら今の日本に文化と呼べるものなんてほとんど無くなるね。
822名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:28:57 ID:mfchqXYa0
816 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:21:59 ID:8s5s/gSrO
>>799
共同船舶は旧捕鯨大手3社が出資した民間会社ですが?

ほう、、、
大手の捕鯨会社の利益のためなら、
伝統的な地域の捕鯨業者など死ねということかw


問題は事実上の国営企業の共同船舶による、地域伝統業者に対する圧迫だということに、
何度言ったら気がつくのやらw

沿岸の伝統的捕鯨業者へ死刑宣告を嬉々としてするその神経が疑われるな。


823名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:29:34 ID:R4hL5QPx0
>>802
でも、味噌汁とか日本酒とか漬物、干物の魚、刺身、もち
里いもの煮っ転がしなんかって、日本中で食べてたんじゃない?
で、この辺までが日本の伝統食だと思うな

いきなりイソギンチャクとか持ってこられて、お前らの伝統食だといわれても困るなあw
なんか、地域特有のってのは、地域の伝統食って言うべきじゃね?
824名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:29:45 ID:vutgt4yb0
>>819
スシネタは江戸前じゃないとダメなんだよ。
鯨料理も近海物で召し上がれ。
825名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:29:59 ID:kgckutcC0
>>800
調査捕鯨立案の折、水産庁の水産科学者たちに与えられた条件が
「経費をまかなえる頭数を捕鯨でき、しかも短期では終わらない調査内容の策定」
というものであったから。
つまり「調査(研究)」なんてもんは二の次だったということ。
826名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:30:00 ID:8s5s/gSrO
文化とは発展、発達するものだ。
近海捕鯨も捕鯨文化だし、外洋捕鯨も捕鯨文化だ。
造船技術の発達により外洋に捕鯨にいけるようになったから
外洋捕鯨は捕鯨文化ではないなどとはナンセンスだな。
827名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:32:52 ID:yIyh+iFU0
水産庁がどっかに金だして迂回購入させるとかして
「余ってない」とか言い出しかねないので、早いところ決着させて欲しいもんだな

水産庁強気なところみるともうメンツ守るためにやっちゃったのかもしらんけど
828名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:33:43 ID:kgckutcC0
>>801
>捕鯨文化が発達した結果、遠洋まで捕鯨しにいけるようになっただけ。

そうではなく、沿岸で捕り尽し次は領海へ、そこも捕り尽し次に遠洋へ、
とまあそういうわけだ。
829名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:34:11 ID:mfchqXYa0
>826

どうしても沿岸捕鯨の死を望むのかね。

いんちき補助金注入の国策事業のおかげで、まっとうな事業者はお先真っ暗だという事実を嘲笑して。


貴様こそほんとうの伝統捕鯨を殺す国賊そのものだと実感するね。
830名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:35:54 ID:oYj8z89e0
>>823
刺身も鯨と一緒で沿岸部だけ。
一般的になるのは近代以降。
保存が利かないからな。
だから鯨が伝統食でないなら刺身も伝統食とは言えない。
831名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:35:59 ID:R4hL5QPx0
>>817
なる、最初から公益法人じゃあないのね

>>821
伝統文化と一般的な文化を、恣意的にごっちゃにしてねえかい?
832名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:37:54 ID:mfchqXYa0
根ー日本小型捕鯨協会会長は
「商業捕鯨モラトリアム後、沿岸小型捕鯨業者は本来の対象種ではないゴンドウクジラ、ツチクジラを
対象とし、また、乗組員のリストラや減船などの努力をして経営を続けてきた。
しかし、国による鯨類捕獲調査の拡大で、副産物である鯨肉供給は増え、
価格が低迷したことに加えて、燃油価格が高騰したため、


小型捕鯨経営者は数年前から、
全員が赤字に転落してしまった。


南氷洋鯨類捕獲調査と多くのクジラ資源の維持拡大への努力には大いに賛同するが、
低迷するツチクジラ、ゴンドウクジラの鯨肉価格では小型捕鯨業は存続できない。

小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい」

と要望した。


http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
833名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:38:02 ID:R4hL5QPx0
>>830
川魚の刺身は?鯉のなますとか
それから、ワニの刺身って聞いたこと無い?
834名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:38:12 ID:/t/0rtyy0
>>827
在庫が積み上がるのを問題視してないからこそ値を下げないんだろ?
現時点でそんな姑息な手段をとる必然性はないと思うが。
835名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:39:39 ID:8s5s/gSrO
>>822
外洋捕鯨が世界基準のIWCで、科学的データを収集し積み重ねて、
反捕鯨国と議論しているんだよ。
近海調査捕鯨だけの調査資料では、国際的に勝てない。
つまり、外洋での調査捕鯨は、近海捕鯨も助けているわけ。
近海での調査捕鯨だけではすぐに調査データ不足として相手にされなくなるね。
836名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:39:44 ID:FkHPJyww0
「日本は文楽人形にヒゲを使っていた」と得々と語るやつはゴマンといても、
コルセットにクジラのヒゲが使われていたことに言及するやつはほぼ皆無という不思議。
837名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:40:30 ID:JQiX/S4I0


極左ネットワークの援軍きたああああああああああああああああああ

ああああああああああああああああああああ
838名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:42:38 ID:gPJ6CzdT0
調査費60億円
一ヶ月5億円
一日1640万円

何に使ってんだよwww
839名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:42:54 ID:R4hL5QPx0
>>835
でも、南極の鯨のデータ取っても、日本近海の話とは関係なくね?って言われたら終りじゃん
840名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:42:55 ID:nsnGcZd00
どうせムダだらけでコストがかさんでんだろ
841名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:45:37 ID:mfchqXYa0
>>835

ハァ、もまいは真正の馬鹿か?

日本海や太平洋の沿岸で捕鯨するのに、何で南極海のデータがいるんだよw


まず沿岸の商業捕鯨再開、なんでそれに揚げ足取りで反対するのかと、、、。


やはり邪悪な意図を感じるねw
842名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:46:14 ID:NahqB9NK0
子供の頃はあんまり美味しくない肉というイメージだった。
843名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:46:32 ID:R4hL5QPx0
>>838
船の燃料費とか、船員の給料とか、船団動かすとそのくらいかかりそうじゃない?
遠洋捕鯨って、10隻くらいの結構でかい船団でやるはず
844名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:50:28 ID:2xQN4WcI0
流石北の朝日
845名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:51:24 ID:mfchqXYa0
根ー日本小型捕鯨協会会長は
「商業捕鯨モラトリアム後、沿岸小型捕鯨業者は本来の対象種ではないゴンドウクジラ、ツチクジラを
対象とし、また、乗組員のリストラや減船などの努力をして経営を続けてきた。
しかし、国による鯨類捕獲調査の拡大で、副産物である鯨肉供給は増え、
価格が低迷したことに加えて、燃油価格が高騰したため、


小型捕鯨経営者は数年前から、
全員が赤字に転落してしまった。


南氷洋鯨類捕獲調査と多くのクジラ資源の維持拡大への努力には大いに賛同するが、
低迷するツチクジラ、ゴンドウクジラの鯨肉価格では小型捕鯨業は存続できない。

小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい」

と要望した。


http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm

846名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:54:30 ID:F8P2AGIN0
朝日が火をつけて、その直後、北海道新聞が国内対立を煽る。
よくできたシオリダこと(藁
847846:2006/09/19(火) 01:58:22 ID:F8P2AGIN0
寝苦しく起きちゃったからのカキコなんだけど、
寝ぼけてタイプミスしちまったよ(´・ω・`)

×シオリダこと
○シナリオだこと
848名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 01:59:31 ID:eMiCvO3N0
まあ、資源として十分あれば伝統食であろうとなかろうと捕獲して食ってもかまわんわけだけどな。

伝統食だから食うというのと鯨は賢いから食わないは同レベル。
849名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:02:23 ID:R4hL5QPx0
>>848
伝統食云々は、給食なんかを通しての振興政策が許されるかどうかの点で、違いがでるとおも
850名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:03:53 ID:kmPsB84q0
>>845
これって日本政府が独自でミンククジラ捕獲枠を作れって言う事かな
IWCがおkしないとダメって事になってるんじゃないの?
851名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:04:26 ID:8s5s/gSrO
>>841
まず、鯨は行動範囲が広いので、
日本近海だけでの調査データでは国際的に通用しない。

調査捕鯨枠を決めるには、国際社会で通用する科学的データでないと話にならない。

近海での調査捕鯨枠を獲得しようと思ったら、
外洋での調査データがメインでないとダメ。

日本近海に生息する鯨だけでは説得力がないから。

つまり、外洋での調査データで近海調査捕鯨枠を得ている。
852名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:04:48 ID:mfchqXYa0
根ー日本小型捕鯨協会会長は
「商業捕鯨モラトリアム後、沿岸小型捕鯨業者は本来の対象種ではないゴンドウクジラ、ツチクジラを
対象とし、また、乗組員のリストラや減船などの努力をして経営を続けてきた。
しかし、国による鯨類捕獲調査の拡大で、副産物である鯨肉供給は増え、
価格が低迷したことに加えて、燃油価格が高騰したため、


小型捕鯨経営者は数年前から、
全員が赤字に転落してしまった。


南氷洋鯨類捕獲調査と多くのクジラ資源の維持拡大への努力には大いに賛同するが、
低迷するツチクジラ、ゴンドウクジラの鯨肉価格では小型捕鯨業は存続できない。

小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい」

と要望した。


http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
853名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:06:04 ID:jTV9hAC80
>>848
伝統を残したいって言うのは別におかしなことでは無いと思うが。
「鯨が絶滅しても伝統食だから食う」と言っているのなら、
それは「鯨は賢いから食うな」と同レベルのアホだが。
854名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:07:34 ID:R4hL5QPx0
>>850
IWCで交渉してるんじゃなかったっけ?
それの関係で、ダブルスタンダードに切れた日本が、アメリカの捕鯨に反対したはず

>>851
南極のは種類も違うみたいだし、関係なくない?
少なくとも、種類が違うと判明した時点で、南極のデータは無意味だと思うの
855名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:12:10 ID:mfchqXYa0
>>851

ハァ?

どうやったら日本近海にいるクジラが南極海に出没するのかよw


日本近海クジラが南極海でも発見とか、
そんなことが事実として発見されたら、ノーベル賞レベルじゃねえべ。

っていうのも理解してねーアフォがいた時点で、既に>>851は究極の無知でファイナルアンサーだなw
856名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:13:17 ID:R4hL5QPx0
>>834
元記事読むと、足がでるからこれ以上値が下げられないみたいですよ
税金投入が大きくなると、叩かれるだろうし
それから、沿岸捕鯨を圧迫するから、値下げできないのもあるみたい
857名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:14:16 ID:8s5s/gSrO
>>854
あのね。鯨の種類の話じゃないの。
IWCの中での発言力の問題なの。
みんなが興味ある種類の鯨の、
正確な大量の詳しいデータを持っていることが、
国際社会での発言力に繋がるの。
858名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:16:20 ID:eMiCvO3N0
>>856

遠洋にミンクを取りに出ると逆に、首を絞める結果になりそうだな。
859名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:17:04 ID:mfchqXYa0
根ー日本小型捕鯨協会会長は
「商業捕鯨モラトリアム後、沿岸小型捕鯨業者は本来の対象種ではないゴンドウクジラ、ツチクジラを
対象とし、また、乗組員のリストラや減船などの努力をして経営を続けてきた。
しかし、国による鯨類捕獲調査の拡大で、副産物である鯨肉供給は増え、
価格が低迷したことに加えて、燃油価格が高騰したため、


小型捕鯨経営者は数年前から、
全員が赤字に転落してしまった。


南氷洋鯨類捕獲調査と多くのクジラ資源の維持拡大への努力には大いに賛同するが、
低迷するツチクジラ、ゴンドウクジラの鯨肉価格では小型捕鯨業は存続できない。

小型捕鯨地域の再活性化のためにも、日本政府は速やかに、沿岸小型捕鯨業者に対し、
ミンククジラ捕獲枠を設定してほしい」

と要望した。


http://www.suikei.co.jp/topics/2006/0501.htm
860名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:18:04 ID:R4hL5QPx0
>>857
IWCの敵って調査捕鯨で殺すの止めろって言ってるんじゃないの?
殺さずに調査しろって、規約にあるの承知で調査捕鯨やめさせようとしてるって聞いたけど
だいたい、耳を貸さないとこって、捕鯨にはもう興味ないんじゃない?
国際社会って、緑豆みたいなこといってるけどw
861名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:19:08 ID:8s5s/gSrO
>>855
お前わざと混同してるだろ!
862名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:21:31 ID:hejUKx7c0
 暇なんでひとあたりスレに目を通して見たけど
思ったより捕鯨反対の人は冷静だね。一人(?)だけ
イルカを擬人化してる頭のいかれた人がいるけど、他は
いたって論理的。
 それに引き換え捕鯨賛成の人は、道新と関係ない
朝日新聞がどうとか、韓国がどうとか。クジラとなんか
意味があるんだろうか?ID追ってみると一日中書き込み
してるのも捕鯨に賛成の人だけみたい。これも謎。

 道新の記事も批判的に見えなくもないし、捕鯨に対する
風向きがかわってきたのかもね。スレ読んだ印象です。
863名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:22:08 ID:lJr5mDpV0
鯨を食べることを野蛮とか言われる覚えはない
それが日本の文化だからだ
他国からとやかく言われることではない
ただし犬食い朝鮮人だけは野蛮人だけどな
これはダブスタではない
愛国無罪だからだ
864名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:22:16 ID:8s5s/gSrO
>>860
お前もただの煽りかよw
865名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:25:35 ID:R4hL5QPx0
なんか変なやつが湧いてきてるな>>863あたり
こんな場所で釣り糸たらしても、釣れませんゆ
>>862も変ですね

>>861
行動範囲が広い、なんて書いたのは誰ですよ?
それとも関係ないことを書いてミスリードしようとしてたの?
そろそろ、謝罪と訂正のお時間ではないかと
866名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:28:07 ID:VWRhlr5j0
つーかおまえらJ-CASTのニュースなんか信じてんの?
2ちゃんねるから拾ってきたような記事ばっかだぞ
867名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:30:01 ID:kmPsB84q0
>>854
だったら調査捕鯨しないと近海のミンク漁も出来ないね
>>860
殺す調査と、殺さない調査を両方やってる筈
一応そう言う主張になって居る
868名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:31:21 ID:vutgt4yb0
鯨食が日本の伝統文化だって主張する人は、どうして鯨肉は余って
いるのにほとんど誰も常食したがらないのか、考えた方がいいよ。
すしならわざわざ伝統文化とかって言わなくても、皆が喜んで食べる
のにねぇ。
869名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:32:56 ID:jTV9hAC80
>>865
捕鯨スレにいつも段落の最初をご丁寧に一文字下げて書き込んでいる捕鯨反対派の人がいるんだけど、
やっぱり同じ人なんだろうなw
870名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:34:09 ID:8s5s/gSrO
>>865
お前おもろいな。
知っている奴に説明するつもりはないが、
マジでクジラは行動範囲広いぞ!
余裕で赤道と南海を回遊しやがる。
871名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:35:58 ID:R4hL5QPx0
なんだかな、本当に工作員っているみたいだなと思いました
組織的過ぎて怖いですよ
自分もそのひとりに見えるのかもしれないけどw

>>864
ただの煽りじゃないよ、つい調子に乗りすぎただけ
南極調査と沿岸捕鯨を絡めるのは、無理があると思う
単純に別の産業としてがんばっていると見たほうがいいんじゃないかな

>>867
近海でのミンククジラ調査はやっているよ、120頭だったかな
ただ、上の方の書き込みによると、そもそも商業可採頭数が150頭くらいしか見込めないみたい

南極調査は、南極捕鯨のためであって、沿岸捕鯨と絡める点に無理があるというだけの話しですよ
殺さない調査もやってるのは知ってるし、殺す意義があると主張してるのも知ってるです
872名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:39:48 ID:8s5s/gSrO
>>868
鯨が余っている。つーのが嘘で、みんなが常食するほどないからジャネ?
873名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:41:31 ID:TdxrnJ/60
ま、壱岐の住民を侮辱するデマを
繰り返し流してるところで
クジラ愛護派の底は知れるな

なかには2chでの御遊び書き込みでは
済まないようなのもあったみたいだから
壱岐市にメールで通報でもするかな?
長崎県警でも出張ってくれば面白いことになりそう

874名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:42:39 ID:ARuGGc5n0
売れ残ったらスーパーは丸損?
それじゃ仕入れなくなるよね。
875名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:44:00 ID:Qy/Cs6Vf0
朝日新聞に北海道新聞ねぇ・・・?w
876名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:44:22 ID:R4hL5QPx0
>>870
えと、とりあえず、なんだろ、ありがとw
でも、日本近海から南極までは行って無いんでしょ?
だとしたら、行動範囲は関係ないことだと思う

なら>>855を非難するのは不当じゃない?
混同を招くようなことを自分で書いたんだから
877名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:44:29 ID:vutgt4yb0
>>874
クジラ料理屋も、儲かってないみたいだね。
競争相手はいないのに。
878名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:45:31 ID:ilFCPiF30
>>875
北海道新聞は産経新聞・フジテレビ系列
879名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:46:12 ID:ZnEJKHCF0
なんのかんのと言いながら、
高値でしか売りたくないのだよ。
捕鯨禁止だから貴重で高い、在庫過多で余ってても
安くは売りたくないのだよ。
880名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:46:30 ID:CDyey57w0
何故高いかって言うと天下りさんの手取りになるからですね
881名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:48:03 ID:R4hL5QPx0
怖いよコワイよ単発IDこんな時間に連続で、しかも会話成立してるし
実はこのスレ、自分と2人くらいと、工作班しかいないんじゃないだろうか
882名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:50:33 ID:8s5s/gSrO
>>871
お前がムリがある。って言ってもIWCには通用しないしな。
近海調査捕鯨枠を決めることができるのは、IWCだけだし、
近海調査捕鯨枠を広げようと思ったら、会議内での発言力が必要だし、
会議内での発言力を得ようと思ったら、南海や北洋での調査データが必要だし。
近海調査捕鯨をしたければ、外洋調査捕鯨もしないといけない。ってことだな。
883名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:51:48 ID:CDyey57w0
>>881
単発ID=同じ人ってこと?どこの都市伝説だよそれ
ざっと読んで一レスしてはい終わりなんてことはよくあることだろ
884名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:53:46 ID:DS85ESKv0
うぜええええええええ
解禁しろおおおおおお
885名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 02:54:32 ID:sQEt4YAd0
一口サイズが何千円もして売れるわけない。
俺はベーコン大好きだから売ってたら値段見るけど買えない。
886名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:00:01 ID:R4hL5QPx0
>>882
どうやら、あなたはIWC関係者の仮のお姿らしいので、この話は負けときます
だって、内幕の力学を自信を持って語れる方に、素人がいうことはありません
素人考えでは、科学的に無関係な南極のデータを積んでも無意味だし、
科学的に説得も何も、もう捕鯨する気がない反捕鯨国は、調査捕鯨自体やめろという立場だし、
調査頭数は、権利として認められてる以上、日本の一存で決めるだけだと思っていたのですが

で、>>876については?
887名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:01:27 ID:vutgt4yb0
多くの人が常食するとか、高級肉として認知するようになるのは、
ほとんど無理だな。
松阪牛みたいに、外国人を連れてご馳走するなんてあり得ないしね。
888名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:03:28 ID:1Z2cB3QS0
物珍しさで食べるぐらいかなぁ
889名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:07:24 ID:8s5s/gSrO
>>876
>>855は工作員。何日も鯨スレに常駐している反捕鯨派です。
日本近海の鯨が北洋グループに属することを知っている奴です。
行動範囲についてはスレを追っていけば分かるハズだが、
鯨は行動範囲が広いので、日本近海だけでの調査捕鯨では補食傾向などのデータが
近海特有の採食傾向がでて、生態が把握できない。
鯨は多彩な採食傾向があるので、
移動海域毎に捕鯨をして採食傾向を研究しないといけない。
つまり、近海だけの捕鯨データはデータとして偏りがあるので、
参考程度にしかならない。
890名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:09:22 ID:jTV9hAC80
>>878
北海道新聞はサヨク。
891名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:13:46 ID:jTV9hAC80
>>878
単に北海道新聞が株持っている北海道の地方局がフジ系列ってだけじゃないか。
892名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:13:51 ID:8s5s/gSrO
>>886
初めて工作員認定されちゃった(ノ∀`)アチャー

でも、携帯厨の工作員もたまにはみてみたい。
893名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:16:22 ID:if9Bg2gh0
鯨って食べた事ないな。どこで食べられる?
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
894名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:18:13 ID:vutgt4yb0
で、商業捕鯨が可能になっても全然売れないって分かってるのに、
どうして商業捕鯨再開にこんなに熱くなれるんだ?

消費拡大のための予算を回して欲しいと思っている業界の人?
広告会社とかSP会社とか、流通系、倉庫系、造船系、あと何だろう。

捕鯨船団に入れて、借金返させようとする消費者金融系?
895名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:18:32 ID:8s5s/gSrO
>>883
リアル工作員乙!
そんな屁理屈を信用するのは夏厨だけwww
896名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:18:46 ID:jTV9hAC80
>>893
ググればわかるんじゃない?
東京だと渋谷道玄坂にあるくじら屋ってところが老舗鯨料理屋で有名みたい。
897名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:20:23 ID:R4hL5QPx0
>>889
スレの流れ的には、自民党の議員に小型捕鯨協会が訴えていたように、
南氷洋捕鯨の話題だったようですが、
あなたは、太平洋での遠洋調査を持ち出して、議論を摩り替えようとしたわけですかな?
太平洋って話は一度もでてなかったから、今、初めて知りましたが
898名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:20:47 ID:jTV9hAC80
>>894
捕鯨産業・鯨食文化を非合理な反捕鯨運動で潰れちゃったから復興させようってことでしょ。
899名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:20:47 ID:/t/0rtyy0
>>894
俺もそうだけど食べたいと思ってる潜在的需要は少なくないよ。
売れないとわかってるなんてことはない。
900名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:21:04 ID:if9Bg2gh0
>>896
結構近くだな。行ってみるか。
そういえば、自らの国家や民族に固執する右翼系の若者が
世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが。
901名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:21:25 ID:4yU8yAAr0
>>893
福岡の料亭で腹いっぱい食べたよ。
902名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:22:21 ID:4yU8yAAr0
903名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:23:21 ID:qZ7LdwLJ0
クジラの肉ってマズい思い出しかねーんだよな
わざわざ買ってまで食おうとは思わんな
しかも高いんだろ 論外
904名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:24:07 ID:4obyCvju0
クジラって食べ慣れてくると飽きがくるからなあ。
尾の身とかはわからないけど、あれも大トロみたいな高級料理だから飽きそうな気も。

クジラバブルは崩壊寸前なのに、強気のバブル価格で売ろうとしてるのが間違ってる。
905名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:25:06 ID:vutgt4yb0
>>899
食べてみたい〜食べてみた〜ゲロマズ〜二度と買わない
ってのが怖くて、水産庁とかはいろいろ考えてるみたいだよ。

ここにいる人みたいにかなり鯨に濃い人を集めないと、食べてもらえない。
906名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:25:17 ID:8+BcTeDA0
>>894
単純に鯨好きとか、食べたいけど高いから捕鯨再開して安くなってホスイって人も居た
とか言っても無駄だねw
907名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:25:17 ID:R4hL5QPx0
>>892
いや、ただのニートだと思ってますよ、いやみが通じないと困るです
一日中スレに張り付いていらっしゃったようですし
煽ってばかりだし
908名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:26:25 ID:4yU8yAAr0
>>903
そうか?結構旨かったけどなぁ。
909名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:29:02 ID:vutgt4yb0
>>906
いや、それが本当なら貴重な人だから、主張すべきだよ。
絶滅危惧種に近いけど、少数意見は尊重されるべきだから。
910名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:30:49 ID:GN92g1e30
もうね、世界的に右派保守主義の若者が増えてるとかね。

そんなニュース、一度も読んだことないんだけど、

どこに、そんなニュースが出てるのよ??
911名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:31:36 ID:vutgt4yb0
で、渋谷の専門店で結構高い金払って、商業捕鯨が盛んだった頃に
食べてみた感想。
いい経験をしました。

以後二度とあの店に行ってません。
912名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:35:39 ID:jTV9hAC80
>>911
商業捕鯨が盛んだった頃だと70年代か?
かなりのお年だな。
913名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:37:15 ID:8s5s/gSrO
>>897
ん?すり替えてないよ?
自分の読解力のなさを嘆いたら?
いいがかりつけるのもいいけど、ID抽出のことも考えてレスしたほうがいいよ♪
914名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:37:19 ID:QmtPfGD80
すげー、なにこの工作員まみれのすれ
915名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:39:58 ID:vutgt4yb0
>>912
ああ歳だよ。
給食に鯨出すなって運動したくらいだ。
鯨の竜田揚げは、2回くらいしか食べないで済んだぜ。
916名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:42:23 ID:jTV9hAC80
>>915
個人の思想は勝手だが、それを理由に捕鯨産業・鯨食文化を潰すのはよくないよ。
917名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:44:23 ID:8+BcTeDA0
>>909
>>901の人とかは、そんな感じ受けるけどな
俺も結構好きだよwバリエーションとしてあった方がイイって程度だけどね

この問題は感情と感情の部分が大きいからお互い引けないだろうね
まぁトップは利権もあるし宗教と被る
918名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:46:14 ID:J/oRUWjgO
グリンピースが来てると聞いて
飛んできました
そういえば、自らの国家や民族に固執する
右翼系の若者が世界的に増えているという事実も、多少気になるところだが・・・。
919名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:46:42 ID:vutgt4yb0
>>916
俺の感覚だと、商業捕鯨が全盛だったころから、鯨食文化なんて存在
しなかったよ。鯨肉はゲテモノだったからね。
某所でイナゴ煮て食ってるようなものも、日本の食文化なんだなろうが、
鯨の大和煮の缶詰って、魚肉ソーセージよりも人気がなかった。

こういう事実はきちんと伝えないといけないと思って、ここにいるんだ。
920名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:48:04 ID:4yU8yAAr0
>>917
まぁ、特段ないと困る味でもなかったが。
むしろ秋刀魚の方がなくなったら困る。
これが生まれ育った食文化ってやつだろうね。
今まで生きてきてそんなに食ったことないからそこまで舌が恋しがらない。

1) だからこそ商業捕鯨でしっかり日本人の舌にインプットしておくべき
2) だったらもう鯨食は日本の食文化ではなくなっているから必要ない

私は1だけどね。
921名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:48:15 ID:ARuGGc5n0
安ければ、ちょっと食べて見ようかと思うけどねぇ。
922名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:50:20 ID:FcknlDIv0
>>84
米とか保管してるけど、在庫が膨らむとか言わんぞ。
923名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:51:51 ID:vutgt4yb0
>>920
美味しいかどうかは個人の味覚の問題だから言及しないけど、俺には
美味しいと思えなかった。こんなものを舌にインプットすると、何でも
美味しく感じていいのかなとは思うが、特段若い人に伝える意義がある
食べ物だとは思わないなぁ。

鯨肉って、結局国内でも消費しきれないで、いろいろなところで無駄に
消費されたんだから。
924名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:52:43 ID:pyUea6fc0
渋谷のあの店は、俺もだいぶ前一回いったきりだな。まあ話のタネに、という感覚で。
ジンギスカン式の焼肉は、あまりうまい食い方ではないなというほどの記憶しかない。

今はあちこちの気の利いた居酒屋で食わせるようになったから、そこで楽しんでいる。
925名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:54:04 ID:jTV9hAC80
>>919
お前が見れる範囲がすべてじゃないだろう。
イナゴ食うのも蜂の子食うのも立派な文化ですよ。
自分だけの世界にいる人にはわからないでしょうが。
それを非合理な理由で「食うな」と言うのは立派な文化弾圧。
926名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:55:50 ID:AszACgeW0
多発しすぎだと思うが。単発ID。

とりあえず、だ。クジラ在庫が余ってるっていうのは
朝日・道新と国のいい分が対立してるわけで。確定的なところはわからんと。
ミンクが多いってのは確定項でよろしいわけですね。
伝統とかどうでもいいから、とりあえず獲ってみて売れなけりゃ規模縮小だよね。
そんなアホみたいに獲るわけでもないんだから。
んで、「獲ってもムダだ」って連中はこの「とりあえず獲ってみっか」に何故反対するのかわからん。
自説がハッキリ証明されるんだからいいじゃないか。
市場原理で否定されれば、それはそれでいいですよ。
927名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:56:22 ID:4yU8yAAr0
>>923
美味しいかどうか以前の問題。
別にそば好きじゃないが、やはり大晦日にはそばを食いたくなる。
まずかろうがなんだろうが、そこにあった文化を大事にしたいと思うだけ。
928名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:57:39 ID:jTV9hAC80
>>923
だったら、そのまま自然な衰退に任せていれば良かった。
末期ガンで死にそうな人だからって殺していってことにはならないんだよ。
929名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:58:45 ID:AszACgeW0
>>923
何食った?俺なんか、ゆとりよりちょっと上の世代なんだが、
こりゃウメーと思ったよ。釧路の居酒屋で食ったんだけどね。
まぁ、だから味覚の話はムダだよ。何度もループしてんだからそろそろわかれカス。
930名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 03:59:23 ID:vutgt4yb0
>>925
食うななんて言ってませんよ。
何熱くなってるんですか?
食べたいなら、調査捕鯨の在庫分食べてください。

食べた経験がある者としての感想を書いているだけ。

実は数年前に行きつけの店で飛び切り上等の鯨肉が手に入ったから、
って事で、食べた事がある。やっぱり美味しくなかったなぁ。
931名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:00:46 ID:AszACgeW0
>>930
いっぱいいるってのはとりあえず確定的だから、調査捕鯨を商業捕鯨に変えて
減らしすぎない程度に食っていいよな?
まぁ、在庫ダブついたら獲るの控えりゃいいわけで。

だから味(中略)カス。
932名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:01:28 ID:4obyCvju0
元々痛みやすいから冷凍技術が出来るまで、鯨産地の現地消費のみと言ってもよかったんだよね。
ごく一部塩漬けとかで、贈答品(紀州藩の将軍献上品とか)で使われてただけで。
戦後GHQの指示で、食肉として全国に広まったんで、地方文化とは言えても日本文化と言えるかは微妙。
最近、クジラに対してもあんまり、「鯨食文化を守れ」とかヒートアップしないのは、給食のクジラ世代がいい年になって少数派になったからだろうね。
933名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:02:34 ID:jTV9hAC80
>>930
捕鯨産業を破壊するってのは「食うな」と同義だ。
他人様のものを勝手に破壊しておいて、「どうせくだらないものだった」とか、
「ほうっておいても壊れるものだった」なんて言うのは図々しい。
934名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:04:20 ID:vutgt4yb0
>>928
人気が無くて余って仕方がないから、鯨肉を動物の餌にして、それでも
消費し尽くせなかったのに、絶滅寸前まで捕鯨したんだよ。
どうしてあんなバカな事したんだろうね。

>>929
味覚の話は個人の問題だから、今後無しで。
美味しいってのも無しだよ。

でも、味の話無しで鯨肉の消費拡大の方向性出せる?
935名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:07:12 ID:AszACgeW0
>>932
すまん、戦後広まった日本の食い物はウジャっとあるが
その辺も日本文化と呼ぶにはビミョーなん?
いや、定義の問題なのはわかるから、コレに関しちゃ噛み付かないが。

そもそも、文化じゃねーから守るな廃せよ、ってのがわからんなぁ。
ふんふん、その定義だと日本文化じゃない、なるほどそれで?てなもんで。
減らし過ぎん程度に獲って食いたいわけよ、俺は好きだから。
市場原理に否定されるならそれはそれでいいじゃないか、おたくらは
「やっぱり我々の言う通りだっただろう」と胸を張ればいい。
俺は隅っこの方で、俺は好きなんだけどねぇ・・・って言ってるから。
936名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:07:24 ID:jTV9hAC80
>>934
だったら、自然衰退にまかせいれば問題なかった。
それを非合理的な理由で不自然に衰退させたから今、話がややこしくなってしまっている。
それこそ、何であんなバカな事したんだろうな?

っつか、絶滅寸前まで捕鯨???
絶滅の危機にあったシロナガスクジラやセミクジラはもっとも乱獲してたのは欧米だ。
日本が食用にと主張してたミンクやマッコウは豊富だった。
937名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:08:33 ID:F8P2AGIN0
>>915
嘘くせぇ。
その世代の給食の鯨メニューならかなり改善されていて、
鯨は当時の糞不味い給食の中じゃ、カレーに次ぐ位の人気
メニューだったぞ。
938名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:08:36 ID:vutgt4yb0
>>933
嘘書かないでね。
俺は捕鯨産業の事なんて、全然言及してないだろ。

でも、捕鯨産業って、自分から崩壊したんだよ。
俺は船長さん知ってるけど、70年代にもう全然鯨がいないって嘆いて
たのに、それでも船団は出ていったんだから。
939名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:09:37 ID:4yU8yAAr0
>>934
>絶滅寸前

おいおい、馬鹿な白人の所業まで日本人の責任かよw
940名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:11:12 ID:vutgt4yb0
>>937
あなたおいくつですか?
俺50だけど、超不人気メニューだったね。
941名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:11:30 ID:F8P2AGIN0
>>926
まあ、休み明けのこの時間帯でこれだけの単発IDってのは、
正直、異常な数だよな。
942名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:11:34 ID:jTV9hAC80
>>938
捕鯨産業は自分から崩壊って何だそれw
どんな産業でも寿命はあるだろうが、あれは自然衰退じゃない。
不合理な理由で突然、商業捕鯨が禁止されたんだよ。
自然衰退の運命あったことを以って、あれを自然衰退のように言うなよ。
943名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:11:38 ID:eDW61D1/0
鯨なんかまずいだろ
鶏肉や豚肉のほうが安くてうまい
944名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:12:12 ID:AszACgeW0
>>934
消費拡大なんてどーでもいい。市場原理に否定されたら、俺はさっさと諦めるか
たまのゴチソウとして高い金出して食うよ。うん。
大体さー、「獲ってもムダ」「売れない」ってんだから、ほっときゃいいじゃないの。
俺は好きだから、「売れるんじゃね?」と思うけど、やってみなきゃわからんよ。
現に、俺の「旨い」とあんたの「不味い」が対立してるんだから。
おk?この際、市場原理に決着を任そうぜ。あんたの言い分を最大限尊重して。

>>930
>食べたいなら、調査捕鯨の在庫分食べてください。
これが「商業捕鯨を鯨の数考えながらやるんならいいですよー」って意味にはよめんわなぁ。
日本語の不自由な人か、隣国の人くらいじゃね?まぁ皮肉だけどさ。
945名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:14:02 ID:jTV9hAC80
自分たちで殺しておいて、後から「すでに衰弱状態に入っていた」と言い出す。
「衰弱状態にあったからと言って殺していいわけじゃないだろ」と言うと
「あれは自然死だ」と強弁w
もう捕鯨反対バカ、オワットル。
946名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:14:20 ID:AszACgeW0
>でも、捕鯨産業って、自分から崩壊したんだよ。

ソース出しなさいよ兄さん。俺の知識とは随分食い違うからさー。
センチョさんのお話はソースじゃねーよ?
947名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:16:02 ID:vutgt4yb0
>>944
だから、倉庫の鯨肉は高値で食っちゃって下さいね。
冷凍してても品質は落ちるから。
948名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:16:48 ID:AszACgeW0
>>943 だから味(中略)死ねカス。

つかねー、ゆとりちょい前の俺に「給食」とか言われてもしらねーのよ。
俺は自分で食って旨かったとだけ言ってて、しかも誰にでも旨いとは言ってねえんだから。
不人気だったーとかセンチョさーんとか、脳が不自由なんじゃねーかおまえは。
949名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:18:07 ID:qjQSmksM0
STVラジオでも道新記事引用してしゃべってたね。
在庫数字が4000トンになってたけど。
常時在庫が4000トンあるような話しぶりだったけど。
捕った鯨肉がほとんど売れないような話しぶりだったり。

これでますます日本人は鯨を食べない=捕鯨をする理由無し
というプロ市民の皆様の理論武装に役立って居るわけですね。
950名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:18:27 ID:haGPOBcQ0
>>940
前にも世代毎で話をしたがある特定の年代からクジラの評価がガラリと変わる
俺三十半ばだがクジラはカレーと張り合う位の人気メニューだった

たぶん冷凍技術&調理の差では無いかと思うが
四十台の初頭位〜下は人気メニューになってる

少なくとも三十半ばのでは上の世代が食べてた硬い不味いは通用しない
951名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:19:00 ID:AszACgeW0
>>947
だからさー、捕鯨数増やして安価供給しよーぜー?って言ってんの。
おまいのイヤミ劇場じゃねえんだよ、ここは。
んで、獲ってみてほどほどの値段でも売れません、っていうなら
そりゃもう俺はゴメンナサイ、俺は好きなんですけど、俺の味覚ウンコでしたって謝るから。

ちょっと数増やして市場原理に乗っけてみようぜ?
安く食えりゃ俺がラッキー、全然売れなきゃあんたが正しかった。
どこにもあんたがそうやって青筋立てる理由が無いと思うんだが。
952名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:19:02 ID:F8P2AGIN0
>>940
貴方より10以上若いよ。
鯨給食の最後世代の少し上。

団塊のゴミ屑世代から貴方くらいの世代は、鯨は不味いって
吹聴しているみたいだが、その以降、鯨料理は改良されて旨く
なっているんだよ。
ってか、当時の給食は全般的に不味かったし、流通も良くなく、
産地以外では、鯨の他に豚や魚、穀類も今程は美味しくなかった。

そんなの抜きにしても酒のあてとして鯨は旨いしね。
953名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:19:17 ID:vutgt4yb0
>>946
欧米が、捕鯨の効率が悪くなったんで日本に船を捕鯨枠付きで売ったの
知ってるだろ。それを必死に買い集めて船団組んで出かけていったけど、
結局80年代は1船団しか維持出来なかった、なんて事も君なら知ってるよな。
当然、捕獲枠のほとんどが余っちゃったって事も知ってるだろ。
954名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:19:39 ID:Hzbx4v1o0
捕鯨関係の新書でも読んでからカキコしろよ
955名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:20:18 ID:jTV9hAC80
結局、捕鯨禁止の合理的な理由を示せなくなってきた捕鯨反対派は「クジラ不味い」「今更クジラ取る必要ないだろ」と
捕鯨を再開させない方向に空気を持っていこうとする戦略にシフトしてきているんだよな。
もうまんまサヨクだよ。
vutgt4yb0 も団塊世代だったり。
956名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:21:59 ID:AszACgeW0
ちなみに俺は25だ。

>>950
俺もあんたの説が説得力ある気がするなぁ。
確かに上の世代ほど、「マズイ」って言う気がする。同年代〜40くらいまではシラネ、か旨い、か。
ところで、>>947は団塊か?俺の倍以上の年齢のヤツがそのレスか?

悲しくなるね。ホントに。
957名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:23:26 ID:qjQSmksM0
酒のつまみ(酒のあて)=不味くて食えたもんじゃないから酒でごまかして流し込む

これ日本語の常識
958名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:18 ID:AszACgeW0
単発イエー。

957 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:23:26 ID:qjQSmksM0
酒のつまみ(酒のあて)=不味くて食えたもんじゃないから酒でごまかして流し込む

これ日本語の常識

多分、おまえの日本語は常識とは違うなうん。
あんまりこういう嫌味は言いたくないが、日本人か?おまえ。
959名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:36 ID:jTV9hAC80
「自然に衰退してた」ってのなら、そのまま衰退にまかせておけば良かったと思うんだがw
もう無理が通れば道理が引っ込むの世界だよ。
960名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:24:39 ID:vutgt4yb0
>>952
給食でも美味しく調理されてたのか。それは良かったな。
俺の行ってた学校は、実験校だったから、以後メニュー開発が止まった
のかと思ってたよ。

で、美味しいマズイは個人の感覚だから止めようぜ、って書いたんだけどね。
言わせてもらえば、70年代の渋谷の専門店は、ゲロマズだったよ。
961名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:25:12 ID:Hzbx4v1o0
冷凍技術が発達したので、昔より今のほうが飛躍的に旨くなっている。

昔でも旨かったが、今は比較にならない。
962名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:26:55 ID:qjQSmksM0
>>958
お前と同じ。
今日のピックル勤務は5時までか?
963名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:26:56 ID:AszACgeW0
超不人気メニューだった、とかも主観で要するに味覚の話なんだけどな、おい団塊。
七十年代の渋谷の店も味覚の問題なんだけどな、おい馬鹿。
少なくとも、70年代に渋谷で酒飲んでるってことは俺の倍は生きてんだろ、情けない。

ちょっと数増やして市場原理に乗っけてみようぜ?
安く食えりゃ俺がラッキー、全然売れなきゃあんたが正しかった。
どこにもあんたがそうやって青筋立てる理由が無いと思うんだが。

これでFAでまずいのか?それともいいのか?
ゲロマズとか給食とかいいんだよ、別にそんなこたーどうでも。
そもそも、味覚の話を辞めろと言ったのは俺で、おまえがあんまりにもウザかったからだ。
964名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:26:57 ID:jTV9hAC80
>>960
そもそも、味覚の話を先に出してきたのは捕鯨反対派だろ。
「牛だの豚だの美味しいものがあるから不味いクジラは食う必要は無い」とか。
965名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:28:29 ID:4yU8yAAr0
おーい50代。
そろそろ悲しくなるからやめようぜ。
966名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:29:15 ID:jTV9hAC80
>>940見ると、vutgt4yb0 は50歳みたいだから団塊では無いだろう。
左翼運動が急速に衰退していった時期の末期左翼だろ。
それこそ自然衰退ってヤツだwww
967名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:29:29 ID:qjQSmksM0
>>964
捕鯨を止めるためならどんな理屈でもこねくり回すだろ。
イメージ戦略として「クジラは不味い」「鯨は加齢臭漂うクズ親父の酒のつまみ」
「鯨肉なんて過去の遺物」「捕鯨は残酷」「鯨は食うためじゃなくてホエールウォッチングのため」
968名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:29:38 ID:vutgt4yb0
で、味覚の話止めるんだろ。

俺は数年前に極上モノとされるのを食っても、馬肉より美味しいとは
思わなかった。

さて、後は蛋白供給源の論点か。
969名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:29:38 ID:c/rFl3x30
鯨がうまいとか嘘だろ
鯨は貧乏人の食い物
なんで貧乏人の食い物をいまさら食わせたがるん
これも階級化政策の一環なのか?
970名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:30:47 ID:AszACgeW0
>>966
左翼ムーブメントのケツの穴みたいな連中か。
あれこそまさに自然衰退だな。今になっても元気に活動してるから困る。
971名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:31:10 ID:4yU8yAAr0
>>968
>後は蛋白供給源の論点か。

本気で頭悪そうだな・・・。
972名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:31:30 ID:qjQSmksM0
昔から金持ちは鯨肉なんて食ってなかった。
鯨を食うのは貧乏人だけ。
973名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:33:19 ID:vutgt4yb0
>>971
それじゃ、どうすれば売れるんだよ。
売り方考えろ。
動物殺して肉取って、売り先ありません、で済ますのか?

俺はペットフード用でいいと思うけどね。
974名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:33:44 ID:F8P2AGIN0
>>960
当方は貴方のその書き込みに対しての反証の意味も
込めての物なんだけど?

自分は、散々、不味いと主張しておいて、「改善されました」
って反論でたら、味の話は止めましょう、ですか? そうですか?
975名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:33:49 ID:jTV9hAC80
>>968
自由主義社会では合理的な理由が無ければ禁止される謂れは無い。
蛋白源としてクジラを供給しようとも、クジラを食おうとも自由だ。
自由主義というものは左翼にはわからんか?
976名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:36:06 ID:/+elQsOY0
無差別に乱獲するわけでも無く
種類にもよるが確実に増えている食用の鯨(主にミンククジラ)を捕ることを
何故反対するのか?
977名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:36:31 ID:2P/3uinr0
今さらクジラをどうしても食べたいっていうんじゃないけど、
クジラ食べたいと言うとヒステリックに野蛮人扱いするくせに、
危険な思いをしてまで牛はもう入りませんって言うと強引なまでに食えと言う。
その二枚舌がムカつくんだな。
978名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:36:51 ID:vutgt4yb0
>>974
ずいぶん前に味の話は止めようぜ、個人の感性だから、って事で
合意してたんだよ。あなた読んでなかったの?
何蒸し返してるんだこのばか、って思ったからキツイ書き方したが、
悪かったな。
979名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:38:19 ID:jTV9hAC80
vutgt4yb0、本当哀れだな。
独りよがりな正義感に酔って自分たちがやってきたことの責任を取れず、必死に正当化してやんの。
本当、サヨクそっくりだよ。
980名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:38:25 ID:AszACgeW0
968 :名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:29:38 ID:vutgt4yb0
で、味覚の話止めるんだろ。

俺は数年前に極上モノとされるのを食っても、馬肉より美味しいとは
思わなかった。

さて、後は蛋白供給源の論点か。

だーかーらー。その論点もいいんだよハゲ。
市場原理に一回乗っけてみようぜ?って言ってるんだ。おまえが味覚の話を
グチャグチャやってて俺に皮肉言われた低能の分際で、立居地をスリカエんなカス。
とりあえず売ってみて、商品として価値がなけりゃ売れなくなる。
それでいいだろ?あ?違うか?売れなけりゃ、あんたが正しかったとサックリ認めてやるから。
その時あんたは胸張って俺の味覚を馬鹿にすりゃいいよ。

>>973 我が北海道が誇るサケの余りっぷりにも触れてあげてください・・・。
それで済んじゃってる以上、鯨を特別扱いする意味があるとは思えない。
んで、ペットフード用でいいじゃん。おk。解決。さぁ、市場原理にのせよう。
981名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:38:48 ID:/+elQsOY0
味覚の話はともかく、今日本で食える鯨はとても新鮮ですよ。マジでwww
982名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:39:23 ID:vutgt4yb0
>>976
言っておくが、俺は反捕鯨じゃないよ。
売れないで飼料にするしかないのに、わざわざ鯨殺しても意味無い
って言ってるんだ。
どうやって人間が食うようにするのか、道筋を明らかにしてくれよ。
983名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:40:54 ID:EjCO4Nws0
>977
牛に知性の証明が出来れば、話は簡単になるなw
984名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:41:23 ID:AszACgeW0
>>982
俺は買うっつの。売れないって根拠がないんだよ、あんたは。
値段の変動がどうなるかわからんが、安くなるなら食うぞって若いやつはそれなりにいる。
お年寄りにはわからんかもしれんが。ちなみに、水産庁と朝日・道新は対立中だから
どっちも根拠薄弱。俺はどっちも信じない。なら、市場原理にのせてみるべき。

どうやって「おまえが」食うようにするかなんか知らん。勝手に狂牛でも食ってろ。
985名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:41:54 ID:jTV9hAC80
>>982
これだけ必死こいて「クジラは不味い」だの「捕鯨産業は衰退していたんだ」だの言っておいて
今更、捕鯨反対じゃないって何だ、それ?

そもそも
>>915
 
>給食に鯨出すなって運動したくらいだ。

これ何?w

サヨク思想と反捕鯨がくっついていてすげぇ気持ち悪いのですがw
986名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:42:30 ID:haGPOBcQ0
ペットフードにする位なら給食に出せばいいだけの事
改善されてカレーと並ぶ人気メニューになる物をなにゆえ
犬猫の食事にしなくてはならない?

食文化の継承も絡めて全て丸く収まるわな
987名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:42:50 ID:vutgt4yb0
>>980
出港する捕鯨船団を犬と猫が歓喜の声をあげて見送りました。

美しくていいな。
ペットフード用に捕鯨再開だな。
988名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:42:50 ID:qjQSmksM0
>>977
二枚、舌があったら牛タン倍取れるな。
989名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:43:56 ID:jTV9hAC80
「クジラは不味いから給食に出すな」と運動してたvutgt4yb0 www(>>915参照)
もうね、末期左翼の哀れさを感じさせるよwww
990名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:45:09 ID:vutgt4yb0
>>985
味の話は御法度でごわす。
どうしてそういうレスするのかなぁ。
君頭大丈夫?
991名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:46:14 ID:AszACgeW0
>>982
くたばれよ二枚舌野郎。
反捕鯨運動の二枚舌を個人で体現してくれるってのはあれか?
ひょっとして、おまえは超捕鯨推進派の人間でそれは超高レベルな釣りなのか?

>>990
味の話をご法度って、おまえが言ったことじゃないだろ。
味の話を上手く使えるときは好き放題、ツッコまれたらそれを逆用して
反論か。頭が大丈夫じゃないのはおまえだっつの。なぁ50歳。
992名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:46:38 ID:/+elQsOY0
>>982
無知ですみません。現在も余った鯨肉を飼料にしてるの?加工(缶詰め等)してるんじゃないの?
ここんとこ売行き悪いってだけで、そもそも供給量が少ないのだから、在庫だって微々たる物だし。

> どうやって人間が食うようにするのか、道筋を明らかにしてくれよ。

何を聞いてるの?流通?
993名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:49:00 ID:jTV9hAC80
vutgt4yb0 はまず捕鯨反対の結論が先にあって、そのための理由付けを必死に探しているのが明らかすぎる。
だから、論破されても論破されてもどんどん論点をずらしていく。
994名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:49:19 ID:vutgt4yb0
>>992
現在の使い途は知らないが、商業捕鯨の末期は動物園の餌や田畑の肥料
もっと許せない事に、ミンク等の養殖までやったらしい。毛皮産業って
あの残酷産業だけど、日本人もやってたんだね。
995名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:49:19 ID:AszACgeW0
>>987
猫と犬に回る前に旨いところを俺が食うから、そのあとはくれてやるよ。
別にそれでいいじゃないの。おk、ダメならペットフードってことで再開な。

あれ?君の主張、終わりじゃね?もう何も言うこと無くね?
どうなの?50歳の思考としてそれはどうなの?俺の倍生きてる人間としてそれはどう?
996名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:50:13 ID:m9yZcTQ/0
>>994
有効利用じゃん。
何か問題あんの?
喰うだけじゃないだろ利用って。
捨てなきゃいいがな。
997名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:51:04 ID:jTV9hAC80
>>994
>毛皮産業ってあの残酷産業だけど、日本人もやってたんだね。

結局、動物愛護系の団体構成員みたいですね。
998名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:51:22 ID:vutgt4yb0
もともと鯨肉在庫の話なんだぜ。
お前ら売れよ。お前らもっと食えよ。
頼むぜ。
999名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:52:13 ID:FQH/2/si0
1000
1000名無しさん@6周年:2006/09/19(火) 04:52:32 ID:TCYdic9Z0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。