【ミサイル乱射】テポドン2号は失敗 額賀防衛庁長官、分析結果公表 情報収集技術水準の秘匿のため詳細な報告書は出さない方針

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
 額賀福志郎防衛庁長官は15日午前の記者会見で、北朝鮮が7月5日に行った7発の弾道ミサイル
発射に関する防衛庁としての分析結果を公表、北朝鮮北東部から3発目に発射された長距離弾道ミサ
イル「テポドン2号」について「失敗がはっきりと裏付けられた」と強調した。その根拠について
「発射後、数十秒で数キロメートルの高さで事実上空中分解し、第1段目を分離することなく発射
地点近傍に墜落したとみている」とした。

 分析結果は米国から提供された情報などを加味し防衛庁がまとめた。米側は発射台から1・5キロ
以内の地点の上空で爆発し、ほぼ真下に落下したとの見方を日本側に伝達しており、こうした情報
を踏まえたとみられる。 防衛庁は分析結果の詳細な公表は情報収集能力の水準を北朝鮮などに
知らせる危険性があると判断し、詳細な報告書は出さない方針だ。

■ソース(共同通信)
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=poli&NWID=2006091501001598
2名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:19:40 ID:+LF+Cw350
たこわさでしょうね。
3名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:21:23 ID:gTsOOohz0
やーい欠陥品wwwwww
4名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:24:00 ID:PE1cAha/0
「ウリハ人工衛星だと思うニダ。テポドンは失敗したと断定できないニダ。」
とか言う大統領さんはいませんかー?
5名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:24:40 ID:C6+yT4aq0
再試決定だな
とっとと撃て乞食民族が
6名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:24:51 ID:tZVSMrpa0
韓国は人工衛星とか言ってたんだっけ?(笑)
7名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:27:26 ID:U653wQm20
失敗だった→成功してれば米領に着弾していた
・・・と、好きなタイミングで世論を煽れるな。
日米組、大義名分1ポイントゲット!
8名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:28:05 ID:2IohUUpW0
2ヶ月も分析しないと分からないのか
こんなの最低でも1日で結論出ないとやばくない
9名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:37:17 ID:ADe3mpTb0
> 情報収集技術水準の秘匿のため詳細な報告書は出さない方針

つまりこういうことか。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=31148
ttp://f2.aaa.livedoor.jp/~yune/imgboardphp/src/1068881228035.jpg
 (↑アドレスバーをクリックしてリロードすると見られる)
10名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:39:20 ID:lCJDPwi20
実際成功してたら何所に届いてた予定だったやら・・・・
むしろ成功してアメリカの鼻先に落ちてたら
今現在、この世に北チョンは存在しなかったろうに
11名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:45:53 ID:UESbiwSs0
まあ北チョソ全体が失敗っすけどね。
12名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 13:45:56 ID:1tMiAL9R0
>>9 具体的な数字だすより子供にはわかりやすいかも。
「なんかすごそうだぞ」と思えば充分。
13名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:14:36 ID:+x68Zzq50
>>8
だから要は最終的な判断なんだろ?発射翌日には失敗説がもうとっくに出てたぞ。確か。
14名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:16:18 ID:ydKl0z1w0
>>8
多分、分析自体は半日もあれば終わっていただろう。
あとは例によってお役所仕事で2ヶ月浪費したと。
15名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:21:42 ID:ZcuMoxaY0
ロシアが「打たせればいい。まあ見てろ、どうせ失敗するから」と言ってたなw
16名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:41:29 ID:pTR5Trvp0
テポドン失敗は、だいぶ前に静岡新聞で見たぞ。
17名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:42:59 ID:VC1VyiqM0
>>1
まあ、簡単に略すと
テポドン発射担当者は強制終了所に送られたか、処刑されたでおk?
18名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:43:19 ID:b1VpvLrP0
北朝鮮軍事筋からの情報が掴めんのなら、イランとベネゼイラの観戦武官あたりから、情報を取材してこい、ボロクタ通信
19名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:45:19 ID:ZcLi573Y0
近傍っていうのか
20名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 14:46:42 ID:AtENCnVW0
>>15
言ってたなw
ロシアは良く分かってるんだな
21名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 15:06:55 ID:1i2Y0eom0
>13
軍事板で当日に失敗説が出てた。
22名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 16:54:41 ID:gFf8ob7T0
>>1
何年か前の「サンプロ」での再現。
その時の内容は「有事法制をめぐる問題」について。
司会の田原総一郎と福島瑞穂の会話。

田原 「有事立法というのは、どこかがもし攻めて来たらどうするのか、
   どう対応するのかという法案ですよ。社民党はこんな物いらないって言う訳?」
福島 「戦争の為の法律は要らないと思いますぅ。」
田原 「そうじゃない、どこかが攻めて来た時のために…」
福島 「いや戦争の為の法律ですよぉ。」
田原 「ちょっと待って、じゃぁもしどこかが攻めて来たら殺されりゃぁ良いっていう話し? 降伏する?」
福島 「うーん…、戦争が起きないように努力する事が政治の責任じゃないですかぁ〜」
田原 「いやだからぁ、日本が戦争する気は全く無いでしょ、今でもない!」
福島 「ただですねぇ有事法制はそんな単純な法律ではない訳ですよぉ。
   米軍の活動を円滑にしたり、国民保護法制という名でいろんな人の権利を制限する…」
田原 「ちょっと待ってよ、敵が攻めて来た時にね、国民の人権自由とかで
   どこ動いて行っても良いですよっとはならないし、そりゃ規制もしますよ、当然。」
草野厚 「福島さんじゃあね、万が一攻められた時に、社民党は国民をどうやって
   守るのかという具体的な案が無いじゃないですか? どうするんですか?」
福島 「うーん、ただ…例えば…非核構想をやるとかですねぇ…」
田原 「ちょぉっと待って! つまり敵が攻めて来るなんて事は有りえない!っと?
   こんな夢みたいな事を自民党は言って、どんどん日本を軍国主義化してると、こういう事?」
福島 「…そうですねぇ、私は北朝鮮などを仮想敵国にしながら、
   どんどんどんどん軍事国家の道を歩んでいると思いますぅ。」
田原 「北朝鮮と仲良くするんだって…」
福島 「そうです。そういう努力が必要だと思いますょぉ。」
田原 「っとなると社民党いらなくなっちゃうよ」
福島 「ぃやそんな事は無いですよぉ、だって憲法9条を改憲したいと言うのが今強く出ていて」
草野厚 「あの福島さんね、僕は社民党に頑張ってもらいたいと思う。でもとてもついていけない…」


↑こんなお花が咲いてる能天気な政党が未だに議席を取って、何かにつけて騒いでいるから驚きだ。
23名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 17:05:22 ID:0/0rq5La0
この間、必死に実験成功を協調している奴がいたな…
ソースを求められた途端、姿を消しちゃったけど
24ホッシュジエンの国内ニュース解説:2006/09/15(金) 19:13:37 ID:wk5VlpHO0
額賀防衛庁長官は、閣議のあとの記者会見で、ことし7月に北朝鮮が発射した
7発のミサイルの分析結果を公表し、このうち射程の長い「テポドン2号」は
発射に失敗して発射台の近くに落下した可能性が高いことを明らかにしました。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 彡ミ    ___  __    防衛庁は相変わらず落下地点を特定
  |ヽ  /|  ,,,,,,,,l /  / 出来んのだな。よく国防が勤まるもんだ。
  |ヽ   | | ミ ・д・ミ/_/旦~~ 
  ⊥   |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ていうか、特定するとみんなに
  凵    `TT | ̄l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l 調べられるからでしょ。オチテヘンヤン トカ イワレルシ。 (・∀・ )

06.9.15 NHK「“テポドン2号は発射失敗”」
http://www.nhk.or.jp/news/2006/09/15/k20060915000119.html
25名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:30:48 ID:anQi2RIT0
なんだこのスレの過疎ぶりはw
馬鹿騒ぎした連中はどこ行ったんだよw
無責任な馬鹿どもがw
26名無しさん@6周年:2006/09/15(金) 19:31:34 ID:iQBWeNvu0
テポドンなんて関係ない
ノドンだろ
27名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:05:54 ID:4BrIVg8g0
>>1
>米側は発射台から1・5キロ
>以内の地点の上空で爆発し、ほぼ真下に落下したとの見方を日本側に伝達しており、こうした情報
>を踏まえたとみられる。

踏まえるも何も答えが出てるじゃないか。
28名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:12:41 ID:vkbj+UP9O
実際見えててもレーダの性能がばれたら困るから秘密にしているとも考えられる。
29名無しさん@6周年:2006/09/16(土) 00:18:02 ID:+Hd7LE1T0
そういえばテポドンの続きはどうなってるんだろう。wktk
まさかこれで終わりじゃないだろうな。
30名無しさん@6周年
ガメラレーダーがあるからね。
ステルス機も捕捉出来るそうだし。